【政治】猪瀬知事 折り目の無い不自然な借用書に、郵送された封筒は「スタッフが処分」 疑惑晴らせず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★猪瀬知事、借用証封筒「スタッフが処分」 “新証拠”提示せず
2013.12.07

医療法人「徳洲会」グループから5000万円を受け取った問題で、東京都の猪瀬直樹知事(67)は
6日の都議会一般質問でも釈明に追われた。「借用証」の封筒は「処分した」と答弁するなど疑惑を
晴らす“新証拠”は提示せず、審議は膠着(こうちゃく)状態となっている。

猪瀬氏は資金提供が発覚して4日後の記者会見で「借用証」を公開し、徳田毅衆院議員(42)から
郵送されてきたと説明。折り目がなく、押印などもない不自然な体裁だったため、封筒の公開を求める
声が上がっていた。この日の一般質問でも封筒の存在を問われたが、猪瀬氏は「事務所のスタッフが
処分した」と述べた。

また、共産党の都議は、猪瀬氏が副知事だった昨年6月、東京電力の株主総会で「東京電力病院」
(新宿区)の売却を強く求めた一方、売却決定後に徳洲会が競争入札に参加し、東京地検の捜査で
断念した経緯について質問。猪瀬氏は「徳洲会が都内で事業をしているとは知らなかった。
東電病院売却と、借り入れの問題とは一切関係ない」と説明し、便宜供与を全面否定した。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20131207/dms1312071448007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:33:49.27 ID:N6AjRvFB0
2ゲット
3名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:33:59.91 ID:T0fUMCoB0
これも秘密保護法案のせいで表に出なくなるんだよな
4名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:35:04.13 ID:hPE2x69d0
あの借用書は猪瀬特有のジョークだろ
ジョークをマジに受け取られても困る
5名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:36:03.67 ID:MGcYekSGO
>>3
何故隠されるの?
6名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:36:14.03 ID:/ZcISMaS0
>>3
猪瀬藩は政府機関ぢゃないから ミ ' ω`ミ
7名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:36:13.90 ID:sQfEmDbn0
ミニ石原だったか。
石原も大物ではなかったが。
8名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:37:16.80 ID:R+Dbw1MB0
>>3
なんでやねん
9名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:37:19.86 ID:n4g687c+0
あれが本物かどうかは別にして
うちの会社なら折れ曲がらないように下敷きを入れて
大きな封筒で送ると思うぞ?
10名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:37:35.40 ID:vvLHCqGQP
猪瀬を擁護する積もり無いけど。

菅直人の、保土ヶ谷の件はどうなってんの?
11名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:37:44.96 ID:EQocT9sG0
>>3
中二乙
12名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:38:08.72 ID:Qk+wWclU0
>>3
そうだよな。

東京都知事がお金を受け取っていたなんて、防衛・外交・テロ防止に関わる重大な秘密だし
それを政府が特定秘密に指定しない訳がないよな。

このことを国民に公開されることがないなんて安心して生活できないよ。
13名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:38:38.37 ID:0udEafWq0
>>1

【政治】徳洲会マネー、97国会議員に(自民93人) 献金・融資計1282万円[13/11/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385777716/

職選挙法違反容疑で幹部6人が逮捕された医療法人「徳洲会」グループと、
創設者の徳田虎雄前理事長(75)の次男・毅(たけし)衆院議員(42)=自民党を
離党、鹿児島2区=の政治団体が2012年、少なくとも国会議員97人の政治団体に
献金やパーティー券購入、貸付金の形で計1282万円を提供していた。政治資金
収支報告書の分析でわかった。

97人中、自民議員が93人だった。虎雄前理事長は昨年の衆院選で「徳田派を
つくって自民党を乗っ取る」と周囲に伝えたとされており、政界への影響力を強めたい
徳洲会側が、医療事業による収益を政界に幅広く投入していた構図がうかがえる。

毅氏の資金管理団体「徳田毅政経研究会」は、計94議員の政治団体に寄付や
パーティー券購入で計432万円分を提供した。自民党が多く、石破茂・党幹事長の
資金管理団体から12万円分、田村憲久厚生労働相の政治団体から2万円分の
パーティー券を購入。毅氏が代表だった「自民党鹿児島県第2選挙区支部」は、
2人の自民党衆院議員の団体に各100万円を寄付した。提供先は、グループの
病院が多い九州や関東を地盤とする議員が目立つ。

【政治】 政党交付金、自民党が「身内」企業へ65億円…「税金で利益供与には当たらず」とコメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380540332/
【政治】 “「赤旗」のスクープ” 自民党が4億7100万円の政治献金を請求、安倍首相が事実認める…衆院予算委★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382757035/
14名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:39:18.39 ID:pm1dSMcp0
角2封筒で送られてきたんだろw
15名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:40:27.68 ID:7/Jc+Zz0P
早くやめろよ
胸糞悪い
16名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:40:46.05 ID:vvLHCqGQP
領収証と言えば、前原が受け取った
ニューオータニが発行したコクヨの領収証の件はどうなってんの?

あれ、おかしいよな。
ニューオータニなら写しの残るタイプを使ってるだろうし
コクヨの領収証、スタッフが受け取った代金を着服したのか


それとも前原が偽造したのかな?
17名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:41:05.71 ID:MGcYekSGO
>>9
うちもクリアファイルに挟んで、更に配達記録で送るわ

印紙貼らないんだもん、配達記録すら使ってないんだろうな
18名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:41:12.90 ID:XVVX9QDX0
あの借用書は身近のスタッフに代書させたんだろ。筆跡鑑定しろ。急場しのぎで作成したの見え見えw。
19名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:41:24.27 ID:JOIhTkcs0
借用書に折り目がない → 普通だろwwww

封筒捨てた → 普通だろwwww
20名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:42:21.65 ID:nRYe5p/t0
でかい封筒はよくあること
21名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:43:40.20 ID:3RcBmGn00
会見用にアイロンかけたんだろ
22名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:44:17.92 ID:fmdWtCZy0
貸金庫の利用記録を出せば一発じゃねーの?
23名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:44:18.59 ID:mJe3mGpN0
一見杜撰に見えて、実は凄腕の弁護士が考えに考え抜いてるので、実は鉄壁。
24名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:44:50.91 ID:BfuWS3FJ0
そういえば カン元首相は朝鮮人の領収書は公開したのかなあ???!!!
25名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:45:48.14 ID:dTzGue8F0
最早コント以外の何者でもないなw
26名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:46:06.58 ID:f2+2+tP50
もうグダグダだな
目もどんどん虚ろになって行くし
こりゃダメだw
27名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:46:09.81 ID:ZWCzIx0E0
じゃあ配達記録や書留の控えや番号を徳田側に問いただせ。
「定型外の普通郵便で送りました」なんてふざけたこと言うかもしれんがw
28名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:46:29.05 ID:IyCzu1fT0
>>23
その可能性も否定出来ない
書類は、はんこや日付とか余計なものあった方が、裏から崩しやすい
あれだけシンプルに出されると失笑するしかなく崩す手がかりがない
29名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:46:32.95 ID:n4g687c+0
あと偽物を作るならきちんとExcelでそれらしく作ると思う
あんないい加減なもの作らないよ
30名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:47:42.49 ID:WDAGASok0
ところで、尖閣募金てどうなったの?
31名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:48:15.73 ID:mrSoT0l3O
>>23
猪瀬は自ら壁を壊すけどな
32名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:50:10.36 ID:SoB/qlIR0
折り目無いのは別におかしくないだろ
書類をわざわざクリアファイルに入れてくる会社もあるぐらい
33名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:51:15.25 ID:VASOPYaH0
徳田の指紋が付いてるか調べれば一発アウトだろ(笑)
34名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:51:40.82 ID:Qk+wWclU0
借用書ってニセモノ作ったら私文書偽造になるよな?

折り目が〜封筒が〜とか言ってる連中は、その犯罪行為を疑ってるってことか?都知事に対して?

別に猪瀬を擁護するわけじゃないけど。
35名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:52:26.42 ID:QHOIYO990
スタッフが封筒勝手に捨てるわけないだろ
36名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:52:53.96 ID:tB5KZkBB0
逮捕にまた一歩近づきましたなw
37名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:53:47.81 ID:/s5ZJ2e/P
丸めて筒に入れて送って来たんだろうな。
38名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:53:50.67 ID:ZWCzIx0E0
>>34
お前アホか?どこに無印私文書偽造なんて犯罪が存在するんだ?
有印偽造だと犯罪になるから、罪にならない無印の偽造文書を後から用意したんだよ。
39名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:54:18.20 ID:vSm/6Ret0
なんで「借用書」でなく「借用証」にしたんだろう?


エロい人教えて
40名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:55:32.99 ID:98ZHc+28P
>>16
全く関係ない。

今回のは職務権限があって高額であり、受け取りの証拠があり、返却が捜査後であり、
書類に一切記載がなかった、ことが問題で極めて悪質。
収賄で全面捜査の手が入ってもしょうがない事例だ。
41名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:55:51.15 ID:U8W2zw1v0
>>9
だよねえ
それが常識だわ
マスコミってほんとに非常識
42名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:56:16.75 ID:YioESMhU0
>>27
まぁ、秘書とかが使用しているPCを解析すれば、即効、文書を作成した痕跡が見つかりそうだけどな。
あのアラビア数字とかみても杜撰っぽいし、最近使用した項目とか、スタートメニューからの履歴でそのまま残っていそうw
43名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:58:26.79 ID:tB5KZkBB0
この追求良いねw
作家が付け焼きの小細工で逮捕なんて
わくわくw
44名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 15:59:02.44 ID:YioESMhU0
>>39
借用証書とすべきなのだが、なぜか文字をトルツメして借用証になった。
借用書としたかったのだが、借用とタイプした後に書ではなく証をタイプして借用証になった。

校正もしない急ぎ仕事だったんだろうな。
45名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:00:05.18 ID:9YmGHPR10
下手な小細工を弄したせいで、
ノンフィクションライターという元の仕事にも戻れなくなったな・・・
46名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:00:07.61 ID:Wo95UNdh0
>>38
なるほど
47名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:00:08.86 ID:QTe3m6Bl0
なんでここで秘書が出てくるんだ?個人で借りたものじゃなかったのか?
48名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:00:10.61 ID:98ZHc+28P
これが認められてしまうと、今後は職務権限があって記載がなくても
捜査が始まってから自分で借用書を書けばよくなってしまう。

「万一の場合は私の方で借用書を書いて返済したことにして発表しますからよろしく」って言っておけば
いくらでもワイロをもらえる。
49名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:02:25.18 ID:4Le6968K0
 今日テレビで徳州会が東電病院を買い取るための工作?って
騒がれたなあ
地獄の沙汰も金次第やね
50名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:03:54.70 ID:tB5KZkBB0
>>37
ますます良いねw
丸めて筒に入れたw

借金の卒業証書だなw
51名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:04:37.82 ID:qndEsiBK0
指紋を調べさせてもらえ
52名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:08:32.34 ID:aAYXkxF/0
汚沢の領収書の追求は何でやめちゃったの?
53名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:08:38.93 ID:PBbPDdVpO
>>47
ちがうよ。
あの借用書を代書(偽造)したのが秘書とかのスタッフじゃないか?との話だろ。
しかもちょっと思慮が足りない奴が代書したんで「5000万円」なんてみっともない数字が書き込んであるんだろ。
54名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:09:50.61 ID:pSSc5FNm0
これも秘密保護法で隠され、市民の追求から逃れられるんだよ。もしかしたれ成立をあれほど急いだのはこの件が念頭にあるのか…?
改めて思う。恐ろしい法律だ。次の選挙では自民党と極右安部を必ずや引きずりおろさねばなるまい。
55名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:10:07.31 ID:L4xu/Qr80
角2封筒で送れば折り目つかないだろ
56名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:10:39.91 ID:G95EyVlx0
いや、俺仕事で契約書とか渡すときはクリアファイルに挟んで渡すよ
100円ショップで10枚なり12枚なりセットで売っているレベルのやつ
A4で他人に渡す紙は、折り目が無いのは当たり前だと思うんだけど…

あと、その手の封筒は社内便に再利用しているんで、時間が経てば捨てても不思議ではない
猪瀬が真っ黒なのは同意だが、さすがにこの方向は攻め方おかしくね?
57名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:10:41.73 ID:id9HsntmO
( ̄〜 ̄;)
58名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:11:31.42 ID:C44Cfek6P
これって借りたのなら何の問題もないの?
59名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:12:05.41 ID:udGGuwr40
もうここまで来たら白だろうが黒だろうが
終わりじゃん
60名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:12:44.81 ID:M0HisbdPO
書留ででかい封筒できたんだろ?そのくらいわかんないのかなぁ
61名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:13:34.64 ID:R0gDIP+T0
郵政省にお願いして証拠出してもらえよ。
嘘を吐いてないなら出来るだろ?
てーか、こんな大事な書類を配達証明無しで出してる訳ないでしょ。
記録は残ってるよ、真実ならね〜。
62名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:15:43.07 ID:TYqC2A7b0
封筒はスタッフがおいしく頂きました
63名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:16:19.48 ID:7qm3V3tZ0
猪瀬やばいの?ちょっとドラゴンボールに例えてよ。
64名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:16:32.09 ID:wW342Yv50
秘密以前にマスコミが取材しない自由だからな。
記者会見に頼るばかりで昔みたいに自宅や職場にアポとらず突撃しろよ。
65名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:16:45.05 ID:VxFm/VGw0
>>60
でっかい封筒でおくったって、猪瀬が言わないのがよくわからない。
マスコミが聞いてないのかもしれんけど

書留なら履歴残るし、普通郵便で借用書返しているならそれはそれですごいけど。
66名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:17:28.79 ID:lSH3Wuv10
政治資金報告書等訂正で済むほうがおかしい。こんなこと容認している
議員たちは真黒だ。このような金の事件の当事者は双方を辞職しなけれ
ばならない法律を創れ。
67名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:18:02.83 ID:XVVX9QDX0
個人で借りたといっても団体から大金を受けて報告しなかったら闇献金と思われても仕方がない。
これが許されるなら、殆どの政治家が裏で個人で金を受け取り、念のため借用書を用意しておくわ。
68名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:21:04.71 ID:IyCzu1fT0
ちょっとYahoo!知恵袋で紙の折れ線の消し方聞いてくるわ
69名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:21:13.78 ID:HyKWBkUz0
履歴書だって、折り目がつかないように、クリアファイルに入れて大きな封筒で送るのは普通だろ。

3つ折りでたたんで送られてきた履歴書と明らかに印象が違うし。
70名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:21:53.63 ID:tB5KZkBB0
信書て送れんよな確か
普通郵便もメール便も

つまり今までの猪瀬の話では
A4サイズの封筒に入れて
普通郵便で徳田は借用証返してきた
71名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:22:21.20 ID:ziON0yr+0
さっさと辞任に追い込めよ
そして東京は今度こそまともな知事を選んでくれ
まあ、他の知事がまともかどうかは知らんが
72名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:24:58.48 ID:1JL3kR8l0
>>45
小賢しい汚職政治家の手口をリアルタイムに取材できてよかったじゃないか。
73名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:25:49.51 ID:M1QTlAjU0
出してきたときに確保して、徳田側の指紋とかついてるか精査したらどうなってただろう
74名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:30:31.22 ID:xA9PeDB10
いや、折るものではないよ
75名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:35:32.16 ID:Ht4SOoe70
普通、重要書類は折って渡さないし、封筒は保存しないと思うのだが…
76名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:37:26.59 ID:WqFjbzFl0
>>11
あんたが中2。
隠すわな。当然。
77名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:38:54.99 ID:zVYnFAjv0
折り目云々より、普通郵便で送られてきたことになってるだろ?
そっちの方が問題だ。
78名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:39:02.68 ID:1JL3kR8l0
「金 5000万 円」って書いちゃうようないい加減な書類を、
折り目がつかぬように大きい封筒で送るのかー。
丁寧な仕事ですねー。
封筒にはきっと送り状も入ってたんじゃないかな。
借用証書ご送付の件、みたいなのが。
79名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:40:32.11 ID:XGE9t91x0
>>75
それ以前に郵送しないけどな
80名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:45:50.66 ID:4UGLZWZP0
発覚当初、えらく猪瀬都知事が強気だったころに、
「申し訳ありませんがウソ発見器装着で記者会見をお願いできませんか」って
衆目の中で持ちかけたら、行きがかり上承諾したような気がする。
今となっては無理だもんね。残念。
81名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:46:23.65 ID:IyCzu1fT0
>>76
隠すのはいいんだけどさ

もし、内部告発者が出たらどうすんの?
明らかに特定秘密に当たらないと思われる政治の癒着の問題を
特定秘密にしちゃったことを内部告発された時に、裁判所はどう判断しますかねえ
リスク、高すぎませんかねえ
82名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:49:06.29 ID:ZR/B7K7H0
角2の封筒でいれたんだろw
83名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:49:36.63 ID:/+jeGpFt0
法治国家の日本において、こんなことが許されていいのか
84名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:51:42.93 ID:dc76jBnQ0
次の都知事選で内定してる人が、今追い込み中ってことでしょうか?

まあ急がなくても、次はもうだめだし事実上延命してる風にみな感じてるよね
85名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:55:25.43 ID:I6ZbESiWi
折り目とか封筒とかどうでもいいわ。
何で、借りた方が持ってるんだよ。
金を「貸した」証拠の文書なのに。
86名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:57:20.71 ID:Mp2fzjqZ0
そもそもこんな巨額の借用書を普通郵便で郵送するわけないだろ。
87名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:57:52.77 ID:wzbQLQwj0
さっさと辞めろカス知事
88名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:59:26.85 ID:HNv08zWr0
徳田にどんな便宜供与しようとしたんだろうな
89名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:02:04.65 ID:IGSNEKZfP
まさかのクロネコメール便あるで
90名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:04:11.75 ID:IyCzu1fT0
>>88
徳洲会「東京の病院欲しいわー猪瀬なんとかしてよー」
5000万ポイ!
猪瀬「任せろ!」

猪瀬「おい!東電!おまえら、新宿に病院持ってるだろ。
ふざけんなよ、そんなの無駄だよ、経営スリム化しろよ、さっさと売れよ、ゴルァ!
おれは東京都知事になるんだぞ、言うこと聞けや!!」

猪瀬「徳洲会さん、どうぞ買ってください」
91名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:06:14.14 ID:GJ8RCxcY0
折らないサイズの封筒で普通は送るわな
大事なものだから
92名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:07:11.05 ID:CjeVuyye0
>>1
折れ目がついてない、徳田議員の指紋は?

触った人の指紋を採取。
93名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:08:28.75 ID:dQ2LBmDAO
マスコミも追求する議員もプレーンもバカばかりというか、一般常識がないクズだとバレてしまった。
折り目がないは、2ちゃんで俺が書いていたことをパクったのだと思う。
他にもそこから追求出来るのに頭が無さすぎ。
誰を選んでも同じだとわかったよ。
猪瀬は東京タワーの南極観測犬を撤去した愚かな人だけど、誰がなっても一緒なら選挙するだけ税金の無駄だからこのままでいいや。
追求している議員の無知さに呆れました。
94名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:10:11.64 ID:CjeVuyye0
>>85
馬鹿発見、
95名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:16:13.98 ID:HVZv+J9G0
コピーだけどなぜか直筆
96名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:17:42.50 ID:ZZlDwTFO0
猪瀬はTBSラジオで質問者をアホ扱いして以来
顔と性格は比例することを教えてくれた
97名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:19:28.27 ID:DwlX2cFj0
>>88
まんべんなくバラ撒いてたんじゃないの?
手付かずで返ってくればタダだし
使い込んでたら・・・おっと、誰か来たようだ
98名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:19:36.45 ID:AmbUJs2z0
封筒なんて捨てるだろ
それがプロの推理だ
99名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:21:42.35 ID:1HHTup9i0
>>41
それに反論出来なかった猪瀬がその上をいくアホ
100名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:28:04.91 ID:XGE9t91x0
猪瀬が徳洲会に便宜はかったとかぬかしてる奴アホやろ
都知事になっても、猪瀬程度、虎夫の足元にも及ばん

単に盟友の石原の顔をたてて五千万出しただけの話だろこれ
101名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:30:47.62 ID:dQ2LBmDAO
>>98
甘いなw
捨てるは言い訳にならない。
追求者が世間知らずで、折り目から発展させて決定打与えられたのにw
俺ならそこから首を取れたよ。
102名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:34:04.90 ID:CGTQIeHQ0
恥知らずって楽よね。
103名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:35:50.66 ID:er5lIST/0
重要書類に折り目つけないようにクリアファイルに入れて
封筒には台紙入れてやりとりして、保管もA4なら折らないのが普通
折り目はどうでもいい…封筒の処分もわかる

しかしそれでもこいつは十分真っ黒だ
それくらいいろいろと酷い内容なんだよね
104名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:36:40.97 ID:TRKMNeNr0
>>3
べつに秘密保護法がなくたって表に出てこない性質のもんだろふつうは
105名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:37:09.48 ID:MeR3q/4M0
>>折り目の無い不自然な借用書

普通の商取引では、折り目が無いですが・・・・
この記者、馬鹿?
106名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:37:47.76 ID:oT1znxGc0
実際わかってるのだけで 徳州会の5000万円ってことだろ 他にも色々なとこからやってそう金額は小さいかもしれないが
107名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:38:19.20 ID:dQ2LBmDAO
おまいらは、猪瀬がどうなって欲しい?
辞めないで良いと思うなら、首を取れたのに無知で取れなかった方法を書く。
辞めて欲しいなら、猪瀬側の対抗手段も書くことになるから自重しておくよ。
108名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:40:20.48 ID:oduF0hxW0
そもそも五千万の借用書を普通郵便で送らないだろ?
特州会側に、送付時の控えを提出させればいいよ
109名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:41:01.36 ID:J7Zb1O5y0
徳田毅衆院議員
こいつは何て言ってるんだろ?
110名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:42:33.42 ID:D6TTeYeG0
>>109
まだ親族だけで当人はまだ取り調べ受けて無いのでは?
111名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:43:24.60 ID:CjeVuyye0
>>107
このまま行政権・議会発言権の無い知事(パンダ)としてとどまって欲しい。

次に出る言い訳を聞きたい。
112名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:45:18.29 ID:meXyG8w40
>>100
東電株主総会で「東電病院を売却しろ」と執拗に迫った映像・議事録がある
東電病院自体がいい加減な存在だったから都民で反対する人はいなかったけどね
結局取得はできなかったけどね
113名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:52:31.85 ID:lF4ApdZT0
>>107
最初にゴメンナサイすれば、まだ再起の道は残されていた。
もう遅いけど。
114名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:53:47.17 ID:cz7ihaO90
封筒も今から作成しろよw
115名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:56:17.18 ID:gY9GHjta0
>>114
頭いいなお前
116名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:56:46.69 ID:KAPO/hLl0
>>114
消印にどういうトリック使うかが考えどころだなw
117名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:00:56.54 ID:ebyrCGbE0
赤城バンソーコー大臣とか恥さらしいたけど猪瀬も酷いなぁw
やはり石原とか猪瀬とか顔が引きつっちゃう人ってどこかで
決定的に育て損ないがあるんじゃあるまいか

明らかに異常
118名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:03:59.27 ID:Z+XxuZu50
折り目はなくてもいいけど、ちょいシワくらいは欲しかったなw
119名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:05:13.45 ID:Z5tLVgOa0
猪瀬続投でかまわんよ
借用書は歴史に残るネタになったし
120名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:07:20.43 ID:0QSbbwsa0
>>112
でも猪瀬の主張はいつもどおり大幅に間違ってたんだよな。

少なくてもベッド数の枠という点では、企業内診療所扱いで全く医療圏の中でカウントされないので、
その分医療能力が高まるという点で、逆に非常にありがたい存在。

http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20120629
121名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:07:29.89 ID:AmbUJs2z0
猪瀬も徳田も
手紙を折り曲げはしない
122名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:07:33.88 ID:dQ2LBmDAO
>>111>>113
意見割れてしまったか。
対抗手段の対抗手段もあるけど、そこまで書かないで平たく。
通信なんとか法に関わることだけど、事が事だけに本人承諾で開示すること前提になる。
メール便ならいつどこで集荷されていつどこに配達したか記録されている。
実は普通郵便も上記とサイズが記録されているんだよね。
あまり知られてないけどw
家に届いた郵便物があれば、紫外線蛍光灯かざして見るとわかる。
あら不思議、透明で見えてなかったバーコードみたいのが出てきます。
これカスタマーバーコードと呼ばれるもので、手書きでも郵便番号、住所をスキャンデータ化している優れもの。
オリンピック開催する日本の技術は世界一ぃぃぃw
ここから先は猪瀬側と追求側の化かし合いってことで書かないでおくけど。

ところでこれって特定秘密じゃないよね?ドキドキw
123名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:09:40.05 ID:AmbUJs2z0
>>108
控え?
そんなもん捨てたよ
124名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:13:17.88 ID:04z975tD0
>>1

え?

マスゴミ記者はA4の大切な書類を折るの?

さすがの社会常識の欠如w
125名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:17:05.33 ID:1HHTup9i0
追及を追求と何度も書いてる時点で萎えるわ
126名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:18:02.47 ID:rJXSjXC60
簡易書留かメール便で送ったんじゃないの?
封筒が無くても何かしら記録はあるだろ
127名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:19:34.22 ID:dQ2LBmDAO
>>125
それは失礼しました。
スレで出てきてないこと書いたから大目に見てよ。
128名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:20:50.05 ID:lNB1FPum0
しかし借用書を偽物と疑われ、封筒まで出せと言われている猪瀬には笑うよ。
なんせ本全共闘だからな、信用して貰えないんだ。
少なくとも石原、小泉はだましたのだが今回は馬脚をあらわしたってわけか。
129名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:21:43.26 ID:xFNgpk4gO
5000万に関わる封筒捨てちゃダメだろwww
消印とか証拠になるのにwwwww
130名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:21:52.06 ID:sU8FOIw30
・郵便配達員に事情聴取
・封筒を捨てたスタッフに事情聴取
・借用書の指紋鑑定、紙、プリンタ、インク、直筆極太マジック調査

紙質でメーカー、製造工場、製造時期わからないかな?
最近製造ならアウト
131名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:23:04.73 ID:CAkljaps0
最低でも内容証明くらいは出せるだろう
132名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:23:47.34 ID:AmbUJs2z0
普通郵便で送りました
133名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:24:00.65 ID:dQ2LBmDAO
>>126
ヤマトのメール便なら少なくても1年くらいは記録残っていて、会社で確認に使っている。
郵便局に書留なら確実に残っている。
普通郵便の配達記録データがどれくらい残っているかは知らないけど、まだ最近のことだからあるんじゃないかな?
134名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:24:55.54 ID:OOIoa3J/0
こいつって馬鹿なんだろうな
鳩山由紀夫と同じで本物の馬鹿なんだろうな
犬や猫と同じくらいの馬鹿なんだろうな
135名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:25:18.39 ID:/gz9+A0X0
>>108
普通に考えれば後から郵送自体が有り得ない。
返金と同時以外ありえない。あとから返してもらってないと
言われたら証拠がないわけだし。

まぁ証拠を残さないように振込みでなく手渡しなんだけどなw
136名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:27:42.64 ID:1fD0h5pW0
なんか猪瀬もう目が逝っちゃってるよ
137名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:28:04.91 ID:D6TTeYeG0
>>114
www
138名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:28:09.82 ID:cvl5AYQB0
そろそろ「都政を混乱させた責任を重く受け止め辞任したい」のコメント来そうな悪寒
139名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:30:57.44 ID:tv8R8rx50
>>1
ぶっちゃけ、あきた。

テリー伊藤が猪瀬直樹に3億5000万円もらう
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51831192.html

税金に群がる。
この芸能人のほうが、ムカつく。
140名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:32:26.68 ID:vDJjxk2lO
>>138
そこで折れるか、2ヶ月ぐらいシラを切り通すかだな。
ま、年明けすぐ選挙つーのもまた面白いか。
141名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:33:53.97 ID:TwdGkkSJ0
これはもうだめかもわからんね
142名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:36:15.95 ID:eQKlFNyl0
就活で履歴書送る時だって
固めのクリアファイルに入れて曲がらないようにして
大き目の封筒で送るのが一般的だからな。


本当に郵送だとしても、曲がっていないことは
特に不審だとはおもわないけど。

ま、でもあの「借用証」は直前に作成したんだろうけどなww
143名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:36:50.83 ID:dQ2LBmDAO
>>140
ちゃんとした人が立候補するなら良いけど、マスコミの立候補予定を見る限りでは誰がなっても似たり寄ったりで税金の無駄。
日本の首都なんだから各党は真面目にやれと思うよ。
144名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:38:06.29 ID:w2FqS2Gr0
でも、前科君のコクヨの用紙に書かれた領収書でもOKなんだから、そんなモンなんじゃないの?
145名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:38:36.28 ID:XU51Ej7O0
選挙にうとかったっていうより公選法にうとかったって正直に話せばいいのに。
そんで出直す勇気がなかったんだな…。
146名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:40:17.79 ID:7/Jc+Zz0P
どうして辞任しない
このまま続けられると思ってるの?
147名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:40:18.27 ID:DJnKe/JR0
>>28
そうなんだよね。
前面手書きならもっと良かった。
148名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:40:58.53 ID:CjeVuyye0
>>143
思わずレスをしてしまうw

>日本の首都なんだから各党は真面目にやれと思うよ。

まずは、選挙民の投票率、愚かさを知るべきだな。
真面目に考えやるべきは都民。
149名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:43:43.31 ID:kzOlRSmT0
猪瀬は往生際が悪過ぎる。
150名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:44:24.11 ID:xoGnSyApi
なんだかんだで逃げ切ってしまうんだろう
151名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:45:13.14 ID:dQ2LBmDAO
>>148
都内に勤めるサラリーマンにも票くれニダ
都内に引越しして1票を役立てるからまっててw
ところで尖閣諸島基金ってどうなっているんだろう?
152名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:45:37.70 ID:6BugRZcZO
徳州会は自民の貴重な資金源だから圧力をかけてもみ消しにかかるだろうな
もちろん国家機密扱いで
153名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:46:37.98 ID:CjeVuyye0
道路公団の民営化だって、今ではなし崩し的になってきて天下り顧問が15人とか、

このまま猪瀬に、行政権も議会での発言権も無い、顔みせパンダの都知事であって欲しいと思う。(記者会見でどんなビックリ発言が出るか楽しみ)
154名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:47:40.32 ID:ueki0oXf0
>>152
都議会で、おまえの言うことなんか誰も信じねえから、
黙って座ってろや
って、猪瀬を晒し者にしてるのは自民党なんですが
155名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:52:40.49 ID:6KLCt6KB0
秘密保護法案のゴタゴタで一息つけたな。
さて、この後はなんとなくうやむやになるのか、追求が再開するのか。
156名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:57:03.83 ID:/EUpQaj+0
A4の封筒で送ってきたんだろ
157名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:01:30.07 ID:nw2ci1uV0
普通は封筒と中身の借用書をセットで証拠を示すはずなのに・・
猪瀬も焼きが回ったとしか思えない・・・しかも捨てたって・・
なにおか言わん「探せば有るはず」って言って欲しかったw
そしてまた急ごしらえの郵送スタンプなしの封筒をそれも
長3封筒を自慢気に「これです」って笑わせて欲しかった。
158名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:11:23.52 ID:jj2lC1jT0
      /:::::::::::::::::::\_ 
     /::_/ ̄ ̄ ̄ヽ::::
     /ソ _ _   _ _  |::::::|
     |::|  ヽ   /  ヽ:::|
     (.| ≦・> <・≧  |)  フッヒヒッ・・・
      |   (‥)     イ
      | /  |  \ / |   じゃあ、徳田さんそういう事で、お任せください!
      _ヽ  〈トェェェイ  ノ_
    /  \___/  \
   /    \_|_| / /ヽノ7_,,,  ______
  / (⌒、⌒ソ⌒ヽヽ  ( ⌒ -'"_う /壱 //万:/|
  |  ~''(_)(_)(_)(_)ソ|ヽノ  ,イ^|__|≡≡|__|≡≡|彡
  |   |/\_, ィ/ | |ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/ 
  | /    / |  | |  /|≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
  |     / | |  | | |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
  \__ノ | ヽ/| |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
159名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:19:56.15 ID:q4IvkhKr0
管直人のホテルに泊まったが
セックスはしてないと言う言い訳に
通じる気質なんだろう
160名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:20:03.64 ID:1H7GMtoaO
借用書見せれば納得すると思ったのが浅はかだったな
借用書は貸借が済んだので廃棄したことにしてればこんなことにならなかったのに
廃棄したことにしてれば誤解をうんだことは申し訳ないと繰り返して逃げることも可能だったかもしれないのに
161名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:21:43.72 ID:oAc30VYs0
&nbsp;       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  もしもし、東京地検特捜部長の山上クン? 汚名挽回の絶好のチャンスだぞ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
      ∩::::::::/        ヽヽ  &nbsp; 全共闘チンピラ上がりの猪ブタ知事をブタ箱にぶち込んでやれ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  正月は、裏金集めに忙しい猪ブタ知事をブタ箱の中でゆっくりと休ませてやれ
     ||::::::::/     )  (.  .||  
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  賄賂の証拠が無いなら、検察得意の証拠捏造の禁じ手を使ってもOKだぞ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | 
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  賄賂を、無利子、無担保、無期限の借入金と言えばセーフになるなら
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  日本中の首長、役人は、賄賂を借用書付きで取り放題になるわな
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |  
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  賄賂がバレた時に借入金と言って返せばセーフなら、オレも金集めに苦労せんわ
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  特捜部が猪ブタを不起訴にしたら、検察審査会で強制起訴だわな
    猪ブタの自宅をガサ入れしたら、借用書付きの札束の座布団がザクザク出てくるぞ
162名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:24:33.32 ID:+lRgN68i0
これでいいのだ
163名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:25:48.42 ID:9lwsJwX50
消印がないからね
164名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:27:31.42 ID:U160M+cb0
東電病院
165名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:31:11.54 ID:ZhigHk2F0
>>12
違うだろ
首都の知事がこれだけアホウでした
って事実こそが外交防衛上の秘密にあたる
166名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:33:21.59 ID:ZhigHk2F0
>>160
普通、借用書はシュレッダー。
領収書を保管だよな。

常識があれば…
167名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:36:44.78 ID:q4IvkhKr0
ワイロ返却してから
自分で借用書書く東京都知事
恐るべし
168名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:40:15.71 ID:tySMlKSb0
「アイロンをかけたかもしれない」
169名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:49:51.32 ID:w2OEdO8Ai
無利子・無担保・無期限のこんな借用書がまかり通るなら贈与税脱税し放題。

みんなで国税庁に通報しよう!


国税庁HP「課税・徴収漏れに関する情報の提供」
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form.html
170名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:56:56.46 ID:qQnepu92P
というか徳田に金もらってた奴は猪瀬だけじゃないだろよ。
なんで徳田が猪瀬だけに金を渡す?
いろいろな奴に金を渡してるから猪瀬にも渡したんだろ?
猪瀬さんだけ責めてたら問題の本質を見失う。
171名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:02:42.10 ID:qHcqKvXQ0
おまいら、しつこいなあ。
FAXで送られてきたんだよ!
172名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:07:10.31 ID:ADGJbGQR0
今回はハードルたけえわな
消印をどう捏造するか。
173名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:13:59.78 ID:rJRcROIM0
5000万を貸すのに、その場で借用書を書かせないで後から郵送?
ばっくれられない、というその信頼はどっから出てくるんだろうなあ
174名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:41:22.45 ID:bXCnJu5V0
>>3
逆だと思うよ。
「五輪を一緒に誘致した親友である猪瀬知事も悪いことをすれば裁かれる。
このように、特定秘密保護法は悪用される心配はないんです。」
と、あたかも泣いて馬謖を斬ったかのようなお涙ちょうだいの話に仕立て上げられて、
邪魔になった猪瀬を安倍をはじめ自民は一石二鳥で利用するだけだと思う。
175名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 20:53:22.88 ID:2GM1u4hH0
>>170
猪瀬は徳洲会のためにいろいろ動いてたから
完全に利益供与ですわ
176名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:06:49.99 ID:3ZvpqDGv0
折り目が‥ って
よく見てるなw
どう言い訳するのか

最終的には文書偽造を認めて
この世界では口約束がすべて
契約書なんか作りませんでー
みたいな言い訳をするんだろうねw
177名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 21:10:14.74 ID:rJXSjXC60
私文書偽造って自分名義の書類でも適用されたっけ?
178名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:18:45.20 ID:wwBxDfQ80
>>126
あったら出してきてる
179名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:20:27.16 ID:/g+4tejA0
ブレインに弁護士とかはいないのか?
普通、止めるだろ、こんなヘタな言い訳w
180名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 22:23:01.38 ID:BFVxPiQT0
もう休め・・・
てか自民党からも見放されたし終わりだろ
181名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:25:51.91 ID:KAPO/hLl0
>>178
借用書はなくても出してきたじゃん
182名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:32:17.47 ID:npeo1teA0
183名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:40:35.32 ID:G8/CGbEp0
郵便局に記録ねーの?
廃棄がバレることがあrのは、記録があるからじゃないのか?
184名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:02:17.18 ID:ovq4nUwYO
子供のおもちゃ自慢のホラのオチみたいな。
「勉強せずにそれで遊んでばかりいるから親がいとこにあげてしまった」「片付けをしなかったので捨てられてしまった」。
185名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:04:32.99 ID:JH51DdyfO
どうしてこういう事をするかね?
徳州会と宜しくやらなきゃ都知事になれなかったの?
186名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:09:12.19 ID:3yv62dY00
辞めなかったらレームダックなんだから知事でいる意味ないね
187名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:11:19.77 ID:FhnYCEnWO
借用書は折り目付けない様に取り扱うものだよ
188名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:12:57.49 ID:Yvu0PJ0n0
>>3

これのどこが、国防に関する秘密になるの?www
あたまわりーw
189名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:31:27.36 ID:HaXHX5O5O
>>188
お前IQ相当低い馬鹿アフォ痴呆チショウだろw

北朝鮮人か?w
なら仕方ないw
190缶直人:2013/12/08(日) 01:51:06.74 ID:T54ZttQBI
原子力村の闇の力が働いた。
猪瀬知事は嵌められたんだ。
ホワイトアウトという本の内容そのまんまじゃないか。
191名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:51:07.05 ID:ZjHN4or60
金を返した後も借用書って残しておく必要あったっけ?
その場で破棄するもんじゃないの?
192名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 02:22:12.22 ID:2RB6UisM0
徳州会側が猪瀬の言い分にハナシを合わせるメリットはなーんだ?
193名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:10:24.65 ID:BPRt4DmW0
こんな往生際が悪いとは思わなかったな。
都のトップがこの有り様だから一般人のレベルが知れる
いわく悪いことをしても素直に認めない奴が多すぎるんだな・・
194名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:13:17.63 ID:2FYSfP/m0
なんだよ、まだ覚えてるのかよアホメディア。
推定無罪で騒ぐな。猪瀬ヤメロ〜な奴らなんて特定秘密法案反対しちゃうようなメディアの犬なんだからw
195名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:14:53.39 ID:k+lUbaMa0
嘘をごまかすためにさらに大きな嘘をつく
もう後戻りはできない
196名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 03:21:11.32 ID:gRqRXLUB0
「折り目がない」
は証拠にならんww
197名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:19:39.17 ID:q9DDCc9E0
個人の借用証書に折り目をつけても別にかまわない。

何の不都合もない。

履歴書、受験の書類などは折り目をつけない。綴じたり、コンピュータ処理したりするからだ。
198名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:09:55.26 ID:qevRA4GxO
>>191
税務調査のとき必要になる
金利を経費にしている根拠になるから
199名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:11:25.28 ID:3ex+cQ3F0
嘘の上に嘘を重ねるからこうなるw
200名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:14:54.97 ID:qevRA4GxO
>>166
借用書捨てたら借り入れをした証拠が消えるだろ
税務調査で必要になるから
201名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:47:33.51 ID:iVLud2iv0
実に不思議なんだけど。

捜査が入ってヤバイって分かってから一ヶ月以上あったんでしょ、その間ナニしてたの?
記者会見とか観ても、その場その場で思いつきで応えてるでしょ、最初は選挙資金とか言ってソレがヤバイってなったら個人用だとか言い直したり・・・
一ヶ月の間、何の言い訳対策もしてなかったってコトだよね。しかも会見の前日くらいになって恐らく自分一人だけで理由を考えて、それで答えてるでしょ。

借用書もおなじ、準備する時間はタップリあったし、どういう形式にしたらいいか相談できる有能な専門家とか山ほど居るだろうにさw
202名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:30:01.94 ID:cULbE21+0
>>200
借用書は破棄が基本。
借金する→借用書発行→返済する→領収書発行&借用書返送→領収書保存&借用書破棄
が普通

借用書ってのはそれを持っている人が額面金額の返済権を持っている証明なので
貸借契約が終了した時点で跡形もなく破棄しないと危険な書面
203名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:40:33.52 ID:dBcB+0OK0
A4ぐらい入る封筒いくらでもあるだろw
あら探しにしても頭悪すぎるw こんなんじゃ全然追求できんぞw
204名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:42:20.53 ID:4YWdEXlZ0
>>202
こういう知ったかのアホがいるのが面白いところ
借用書もってる人間に権利がある?w
馬鹿馬鹿しいw
しかも返済権ってなに?
返済権の意味もよくわからんが、借用書もってる人間が返済するの?w
205名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:43:31.62 ID:cULbE21+0
>>204
お前バカだろ?
206名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:48:10.84 ID:H/xrD5Nq0
税務調査で必要なら、いつ返したかを立証する資料も必要なんじゃないかな。
領収書が一番大切だが、それがないなら借用書が返送された封筒の消印が証明手段になる。
207名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:49:16.92 ID:4YWdEXlZ0
>>205
具体的に反論してみろよw
借用書なんて要するに金消の契約書の省略版だ
そんな覚書にすぎないものを所有していたからといって、債権を所有していることにはならない
208名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:49:17.30 ID:n4PsRJl30
>>204
完済=借用書(貸借契約書)の破棄は基本だよ
209名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:51:16.23 ID://u52s8g0
■特定秘密保護法の実態は特定秘密「破棄」法でした

結局、統一教会安倍チョンは都合の悪いことを隠したいだけでした。
さすが統一教会、幸福の科学が支持する法案だけのことはありますね。


【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/

安倍「秘密保護法も通ったから好き放題するわ。保存期限内でもどんどん破棄しろ〜公開する必要なし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386408006/

【シリーズ安倍の嘘】特定秘密は保存期間中に破棄可能 答弁書を閣議決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386345099/




安倍チョン、これでまたまた嘘が増えたね!
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」

安倍首相 「民主党政権は防衛秘密を3万件廃棄した。そういうことはなくなる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386334779/
210名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:51:42.81 ID:rQ0laBJOO
秘密です!
以上。w
211名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:53:14.62 ID:4YWdEXlZ0
>>208
返済したからといってわざわざ借用書なり契約書を破棄する必要はまったくない
個人間なら気分的なもので破棄しても構わないが、逆に破棄すれば経緯がわからなくなる恐れもある
金融機関に返済が終わったから契約書全部破棄しろっていうの?
212名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:53:55.03 ID:cULbE21+0
>>207
本気でバカだろ?
債務は移譲可能なんだよ。返金したときは受領者が領収書を
発行するのが常識。これがないと返した返さないの争いになった
場合証拠がないからな。
213名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:56:04.96 ID:n4PsRJl30
>>211
もしかして抹消処理って知らないとか…
214名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:57:00.50 ID:4YWdEXlZ0
>>212
領収書の話なんかしてたか?w
領収書発行は当たり前だろう
借用書の破棄が必須ではないといってるんだが
215名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:59:39.01 ID:cULbE21+0
>>214
セットならな
で、猪瀬は当然領収書持ってるわけだ
これは示せるよなw
216名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 07:59:41.89 ID:4YWdEXlZ0
>>213
聞いたこともありませんねw
具体的に説明してくださいよ
その処理をしないと、借用書なり金銭消費貸借契約書を所有している人間が債権もつというんですか?w
一体なんのために貸主が書いてあるんだよ
まったく馬鹿すぎて話にならん
217名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:01:11.05 ID:8npYm5hB0
借用書偽造。もし本物だったとしたら印紙税の脱税
どっちにしても犯罪者です
218名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:02:29.21 ID:4YWdEXlZ0
>>215
猪瀬の話なんて知らん
借用書や金銭消費貸借契約書の破棄が当然なんてことは絶対にないし、借用書等所有してるだけで債権移動するなんてこともあり得ないといってるだけ
219名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:04:20.67 ID:n4PsRJl30
>>216
債務は譲渡可能。
それが理解出来ていれば貸借契約書(=借用書)の意味がわかるでしょ?
220名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:07:41.11 ID:pXvz/fRZ0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131207/lcl13120707010000-n9.htm
> 猪瀬知事は「書留や速達ではなかったと聞いている」
> 猪瀬知事は「書留や速達ではなかったと聞いている」
> 猪瀬知事は「書留や速達ではなかったと聞いている」
> 猪瀬知事は「書留や速達ではなかったと聞いている」
> 猪瀬知事は「書留や速達ではなかったと聞いている」
221名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:09:13.19 ID:ypUuLLNH0
猪瀬みたいなコミュ障がよく知事なんてやってるよなぁ
いつも怖い顔して、人と話す時も怒ってんのかって顔してる
常に自分が正しいって感じで一方的だし

こんなのが都知事とかおかしいって
222名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:09:57.15 ID:n4PsRJl30
>>218
民事になったとき貸借契約書の存在は大きいよ
借り主側が移譲の正当性を否定する証拠を示せなければアウトだから

だからこそ領収書を必ず受領するのと、万が一持ち出されて第三者に
渡ることを恐れて、契約書破棄は基本。税務署は領収書でおK
223名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:17:58.76 ID:bM9UcXdX0
X=猪瀬知事

◎=東京都のE型肝炎菌
224名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:25:33.89 ID:bM9UcXdX0
汚まいら知ってっか?


豚の肉にはE型肝炎ウイルスがうようよ。
完全加熱しないと弱って死ぬよ。
225名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:38:06.95 ID:bDCoVWyI0
>>32
> 折り目無いのは別におかしくないだろ
> 書類をわざわざクリアファイルに入れてくる会社もあるぐらい

折り目あってもいいだろ。
そもそも猪瀬が折り目つかないように送るはずがない。
226名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:49:14.67 ID:/zKmYgDB0
>>220
弁済したことが書いてない借用書を普通郵便で送られても平気な男が知事って…
227名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:08:07.56 ID:PZ5REK2s0
封筒捨てたの?
228名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:12:18.07 ID:iBV26DNN0
手形とか有価証券、権利表象証券と
単なる契約関係の証明文書との区別がつかないのが暴れまわってるな。
229名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:16:50.30 ID:+AFW3TGrP
折り目がない書類なんていくらでもあるわな。
封筒を処分するのも普通。
追求すべきはそこではないだろw
230名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:19:04.03 ID:zQVTndEX0
>>211
銀行などの金融機関は完済した場合、書類一式、借主に返還しますよ。
クレジット関係は書類の返却はないが、完済証明書を発行します。
クレジットの場合、回数が返却日が確定されてるからね。
キャッシングの場合は、借りてなくても借りているってことになるので返却なし、
廃棄するときは、契約を解除した場合のみです。
個人、町金など貸借の場合は、原則、借主に全部返却が基本。
全額返却した後、本人が死去、貸主に借用書が残っていて貸主が取り立てた事案もあるよ。
やくざな金貸しのやり口で白紙手形などもらっていて借用書だけ返す。
その後、手形を回して取り立てをするなどいろんな手口あるからなw無知は黙ってたほうがいいよw
231名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:21:38.19 ID:cD0TbG5v0
何でこいつ逮捕されんの?
犯罪だろ
232名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:25:15.41 ID:XHPd85ci0
猪瀬直樹は金を返した際に受け取った領収証は公開したの?
233名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:27:16.52 ID:4zQnQ7qc0
>>229
こういう細かい点をついていくと、最後にはボロが出るんだよ。
234名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 09:58:27.62 ID:b3u1dqQC0
書留で郵送したのなら郵便局に受け付け記録が残っているはずだが。
235名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:04:54.16 ID:BPRt4DmW0
>>229
>折り目がない書類なんていくらでもあるわな。
>封筒を処分するのも普通。

普通かどうかは知らないが、今回の場合は言い訳が過ぎるってことだろ。
 
記者「借用書は?」
猪瀬「探せば有るかも知れない・・」

猪瀬「これが借用書です!(( ー`дー´)キリッ)」
記者「書留ですか速達ですか?」
猪瀬「・・・普通でした」
記者「封筒を見せてください」
猪瀬「スタッフが捨てました」
236名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:06:39.28 ID:Zci6h0bK0
何で税務署が出てこないんだ?

借用書に印紙貼ってないんだから、きちんと過怠税を徴収しろよ。
237名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:09:54.12 ID:Hs6Xnkg00
近所のパソコン教室通ってる爺さんとかのレベルを考えろよ
中央揃えとフォントサイズ変更ができたんだから立派なもんだよ
238名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:32:12.32 ID:icJmScDE0
>>218
この件ではあてはならないんだろうけど、

貸主が悪質な場合は、
借用書は戻ってきた時点で速やかに破棄しないと、
それが何かの拍子で(元)貸主に戻ってきたら

「まだ返済は済んでいない」

ってごねることができるんだよね。
239名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:37:42.92 ID:1pNxBQJH0
嘘に嘘を重ねるとは、まさにこのこと


本当に嘘が上手い人間は一点を除き他は全て本当のことを話す
240名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:45:03.44 ID:5mjQSRWA0
おい猪瀬、正直にもらったって言えよ。
241名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:47:53.25 ID:EkDP0+AMO
秘密保護法案が早く採択されていたら、猪瀬は助かっていた。
じみんの汚職議員はラッキーだなwww
242名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:50:34.42 ID:3C010BYv0
スタッフが処分かよ!?w タヌキじじいだなw
243名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:50:47.86 ID:7IsXTXZv0
どうでもいい書類を定型外で送ってくる会社は結構あるよ
俺は礼儀みたいなもんだと思ってたけどねw
244名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:52:26.25 ID:AlEK1aH10
コイツこの期に及んで何でまだ知事にしがみついてんだ?
245名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 10:55:24.87 ID:XSso6/IQ0
借用書があるかどうかはっきり覚えていなかったアルツハイマーが
封筒の処分法を覚えているわけないやろw

嘘つき詐欺師猪瀬
246名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:00:54.34 ID:D2IE8l1Y0
いや、返済した時に領収証をもらうのが当たり前でしょ。
そうしないと、借用証がきちんと返送されなかった場合、どうすんのさ?
247名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:06:00.50 ID:G/GbeWuFO
業者から200万円借りた総務課長がクビで、5000万円借りた副知事は、知事になってるって、なかなかすごいなw
248名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:06:11.41 ID:+AFW3TGrP
>>246
それよりも返済した時にただちに借用書を返してもらうでしょ
個人間だとそれで終了。もちろん領収書をもらうに越したことはないけど
249名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:15:18.23 ID:BPRt4DmW0
借用書の原本が手元にある不思議。猪瀬は返済したから郵送して貰ったなどと言いつのる。
普通は返済した借用書の原本は相手方が破棄する。その前に領収書を発行する。
領収書が無いと後で返した貰っていないなどのトラブルの元になる。
250名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:16:48.41 ID:kshDOHHH0
明らかにあの借用書は嘘だよな
251名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 11:18:34.24 ID:QHygiuPc0
徳田側の人間の指紋がついてるか検査に出そう
252名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:00:28.33 ID:EGJc6L7O0
嫁の名義で貸金庫借りたのは
だいぶ前からワイロもらってた状況証拠ではある
253名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:02:04.87 ID:Ysn2OQW30
猪瀬ってもっとまともな奴だと思ってたわ
254名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:47:01.51 ID:EdMnbIci0
借用書が偽物だとして、徳洲会側が何も言わないのは違和感ある。
255名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:53:27.35 ID:dxwHAXNr0
この人が明らかにしなきゃいけないのは貸した側の意思だろ
自分は「借りた」ってずっと喚いてんだから、今更自分のサインだけがある借用書出して何の意味があるんだよ
256名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 12:54:43.44 ID:aXdA+Kw7i
>>233
ワイドショーでよくやってる、声紋鑑定を専門家にやらせたらよくね?
257名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:13:10.92 ID:GkLzHhxO0
猪瀬を逮捕し、強制捜査して解明すればいい
そして裁判官に真偽のほどを判定してもらったらどうだろう。
258名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:18:49.77 ID:E61km7630
猪瀬はもうオワコン!こんな胡散臭い奴は追放しろ、都知事なんて誰でも出来るだろ? 
259名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:25:24.32 ID:aPvEfBs30
だいたい5000万を、無担保無理し、現金で借金するヤツが、どこにいるんだよ。
借金するにしても、振り込めよ。

そういえば、約3000万の土地を買ったとき、不動産屋が現金でくれっていうので、
銀行の応接室みたいなところで、現金で払ったけどなw
ぜってぇ、脱税してるだろ!
260名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 13:40:46.08 ID:GkLzHhxO0
特捜は社会正義の実現のため猪瀬をぶち込むべきだ
261名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:27:26.80 ID:BPRt4DmW0
紙袋で現金5千万円を受け取り貸金庫に保管していたらしいが
返却の際はどういう方法で返したのか?
262名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:33:20.93 ID:+hO5ICme0
返済も手渡し。
普通はそこで借用証を返却されるか、あるいは何らかの受取証をもらうはず。
263名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:34:14.52 ID:WBnDbe9sO
>>1
あまりにも苦しい言い訳ですなぁ〜w
264猫屋の生活が第一:2013/12/08(日) 14:38:39.83 ID:EGTmkRHy0
私が石原知事の腰巾着になったにも関わらず、このようなケースで逮捕起訴されたら、末代まで石原知事と石原家を呪うと思います。
265名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:39:04.04 ID:ghk2pBFT0
>>34
何を言いたいのか分からないけど、
偽造って事は皆分かってる。
また賄賂罪か公職選挙法の、どちらかに
100%抵触する事も、皆分かってる。

結局、政治家には、そういう事もあるとして
猪瀬の下手な言い訳を失笑しながら、
しかし立件するだけの決定的な証拠もないから、
なぁなぁ的に治めようとしている。

ワイドショー見てても、コメンテーターは全員、
猪瀬は黒だと思ってるし、借用書も偽造だと思っている。

オマエは思ってないのか?
マヌケだね。
266名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:40:44.14 ID:ZjHN4or60
>>198
猪瀬は「個人的」な金といっているから、事務所経費にはできないんじゃない?
267名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:40:44.99 ID:BPRt4DmW0
猪瀬「個人的に借りた・・この先の生活設計に不安があったので・・」

マジか・・猪瀬都知事の年収でこの先の生活が不安なら一般庶民は
暮らしていけないよ。こんな金銭感覚の奴が日本の首都の長とはね
268名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:50:25.69 ID:cgp0WDV+0
いくら上手に弁解できても、もう国民や都民は明らかに猪瀬に不信感を抱いているだろう。

どんなにあがいても、もう政治家としては終わりだな。



 
269名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:54:57.36 ID:C/ko3jey0
後日、「返却した」「いや、もらってない」と紛争になるから、
借用書のような重要な書面なら書留で送っているはず。

封筒は捨てても配達記録は残っているはずだから、
発信者(徳田側)に引受番号を確認して、郵便局に
いつ配達したのか問い合わせるべき。
270名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:26:13.90 ID:STpRyC7k0
賄賂なんて盗聴でもしない限り明白な証拠ある訳ないんだから
逮捕して、矛盾を突き、取り調べて自白さすしかないだろ。
271名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:39:28.81 ID:b3u1dqQC0
知事の満期の退職金は任期事に5〜6千万円程度だったはず。
年収だって年に2千万円なんてもんじゃないだろ。たぶん3千万円ぐらい
あるんじゃないのか? 普通の人なら到底得られない収入があるというのに。
そんなに選挙に金がかかるのかね。
272名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:44:24.82 ID:GkLzHhxO0
悪いことをすればどうなるか
見せしめのためにも猪瀬をぶち込むべきだ
273名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:04:27.34 ID:aXdA+Kw7i
>>271
全部パアになりにけり。5000万返すんじゃなかったなあ。
燃やしました、とか言って。
274名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:04:54.49 ID:k+lUbaMa0
まあ、クリアホルダーなんかに挟んでA4封筒で送ることもあるから折り目が無い場合もなくはない
275名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:05:04.64 ID:5mjQSRWA0
税務署は何してんの。
276名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:19:54.88 ID:ULXREROu0
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
277名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:26:22.60 ID:3C010BYv0
なぜか都合良く、なぜか絶妙のタイミングで、封筒はスタッフが処分しました
278名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:28:06.96 ID:BPRt4DmW0
>>274
>A4封筒で送ることもあるから折り目が無い場合もなくはない
だから封筒は? って質問しているんだよな
それに対して「スタッフが捨てた」っていうのは見え見えの嘘ってことだろ。
279名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:29:10.71 ID:huLNe+IZ0
>>1
封筒が便箋入れる小さい封筒しか思いつかない馬鹿ってなんなの?
280名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:31:38.85 ID:T3cIJbxq0
>>1
>猪瀬氏は「徳洲会が都内で事業をしているとは知らなかった。

副知事の立場で知らないわけがない。
仮に本当に知らないとしたら、あまりに不勉強で、そんな奴が都民の福祉政策を
語っているのがもの凄くマヌケ。
281名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:31:41.41 ID:QA3tk8ar0
A4封筒で送ってきた。封筒は処分。何がおかしいのん?アホなん?
282名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:32:51.15 ID:EP/v2YWf0
ちなみに「折り曲げ厳禁」って書くのは客の勝手だから
配達員にそこまで配慮する義務は無い
文句があるなら金払って厳重に包装しろ
283名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:35:53.80 ID:rwQESzBD0
重要書類を郵送する時に折って小さい封筒に入れるなんて常識の無い奴がやること。
284名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:36:47.08 ID:jbBgK9kz0
封筒を廃棄するのって別に珍しいことじゃないだろ。
仕事で契約書を郵送でやり取りするけど、封筒なんていちいち保管しないぞ。

でも、まあ、普通郵便てことはないな。
レターパックみたいなのを使う。あれなら、A4でも折らなくてすむし。
285名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:37:09.44 ID:pR3hbCpu0
くだらないことでもやり取り続けてればボロが出るからな
一歩でも対応誤ればAUTO
286名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:38:32.81 ID:k+lUbaMa0
>>278
次は捨てたはずの封筒が出てくるだろう
宛名も荷札もなにも無い未使用のやつw
287名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:38:47.94 ID:5mjQSRWA0
手渡しで返したならその場で借用書を返してもらえよ。なんで郵送やねん。
288名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:40:43.64 ID:GkLzHhxO0
猪瀬の場合、
封筒だけでなく、
不可解な点が多すぎ、
猪瀬の言い訳は言い訳になっていないんだよなwww
289名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:41:46.32 ID:jbBgK9kz0
>>281
そうそう、そこはこだわるところではない。
290名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:49:57.36 ID:UckoTZQB0
借用書の紙とインク(トナー)の分析とかやらないかな。
猪瀬都知事の事務所のプリンターorコピー機と同じかどうかとか。
291名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:49:57.99 ID:uXf+cd9Ai
例えばこれが脅迫状だったら
警察はどのプリンターで印刷された
とか、特定するの得意だよな
292名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 16:57:17.90 ID:pR3hbCpu0
徳洲会側もいつまでも庇っておく義理も無いだろ
封筒の色でも関係者に個別に聞いてみれば
293名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:00:31.94 ID:T3cIJbxq0
徳田毅 ← 活字
日付   ← 活字
金額   ← 手書き
署名   ← 手書き

明らかに、その日借りに行く事は明らかだったんだな。
議員会館では金額交渉だけしたんんだろ。
294名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:00:59.42 ID:GkLzHhxO0
猪瀬を逮捕して強制捜査に乗り出さないのなら、
百条委員会を開いて猪瀬と秘書を呼んで説明してもらわないとダメなんじゃねーの
295名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:05:07.67 ID:5mjQSRWA0
>>293
えっ、日付も印刷だったのか(w
296名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:11:21.87 ID:vPx5iX1PO
最初から「借用書はスタッフが処分した」にしとけばいいのに、変なもんを後で作るからおかしなことになる。
297名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:13:55.71 ID:z6xFGoAZ0
嘘「おーいこっちこいよ〜!」




…嘘が嘘を呼ぶ
298名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:16:47.10 ID:SU0BFMiM0
押印無しだったのは有印私文書偽造の方が罪責重いから?
見た目も中身もちいせえなあ。恥ずかしくないのか
299名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:27:51.78 ID:ghk2pBFT0
>>283
重要書類なら当然、書留ですよね?

なら、郵便局に調べれば分かるので、調べるべきだと
思うのですが、当然、貴方もソウ思いますよね?
300名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 17:50:54.22 ID:IAHClPSn0
>>280
副知事の立場というより、自分が会長に会いに行って1億5000万円だか5000万円だかを
現金で渡してもらおうとしている相手の業務内容だからな。
301名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:27:35.90 ID:+AFW3TGrP
>>278
中身を取り出した後、ゴミ箱に捨てたって言ったら本当っぽかったかな
302名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:30:19.08 ID:1sUWmAz60
>>289

まぁ、それは別の人も書いているが、尋問(ないし尋問的な質問)のテクニックだ。
最初から核心に切り込むような手法なんて、議会でも警察/検察でも先ずやらん。
とりあえず言い抜けさせておいて、−−場合によっては良い気になって−−各所に陥穽を
仕込む、と。
303名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:34:27.20 ID:U/Sv17zH0
なぜ疑惑を晴らしたい奴が証拠を隠滅するのか?
304名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:35:03.51 ID:Ksv+4IMk0
封筒は捨てるだろw
305名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:35:58.24 ID:EkDP0+AMO
今後は秘密保護の対象になり猪瀬への追及をするマスコミは逮捕されます
お前らの勝利
306名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:43:27.92 ID:BPRt4DmW0
ダイレクトメールじゃないんだからさ、そこそこの相手から届いた
郵便物の封筒を捨てて中身だけ探せばありましたって言われてもね・・・
307名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:48:14.36 ID:T9++gEsU0
折り目が無いってさ、角二型封筒使えばA4の紙は折らずにスッポリ入るだろ
角二型封筒は50グラムまで120円で送れるぞ、A4のOA用紙5枚まで120円でだいたい送れる
重要な契約の用紙は折り目つかないようにこうやって送るもんだろ普通
さらにていねいだと、クリアファイルに挟んで送るとまず折り目はほとんどつかない
308名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:50:46.20 ID:huknpNUI0
嘘つきは泥棒の始まり
309名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:56:26.20 ID:9kLGWkLV0
>>308
泥棒は嘘つきの始まりだな、猪瀬の場合は。
310名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:57:03.62 ID:6txvdRkl0
>>307
折れ目はそうだけど、あのピンピンの紙質、汚れの無さってのはどうかと。
修羅場をくぐった生活感の無さっつーか。
まあ、確たる証拠じゃないけどな。
311名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:57:17.41 ID:VORjs7kn0
問題なし
こんなことでいちいち辞任してたらまた左翼が知事になる
312名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:20:29.06 ID:Vft/C4Pb0
>>311
本人乙
313名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:33:18.41 ID:K16pV8Z00
早く逮捕しろよ特捜部本気だせよ
こいつは、まだまだ黒いこと隠してるぞ都営地下鉄の孫との癒着も暴けよ
314名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:33:48.92 ID:duQnCb070
今までワイロ貰って問題化しなかったので
1億5千万円選挙を口実に要求してしまったのだろう
315名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:34:05.97 ID:SCiOMxD80
>>311
辞任してまた当選すればいいだけ
潔白ならできるだろ
316名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:39:44.70 ID:91Pi3deP0
>>307
そんな大事な書類を、まさか普通郵便で送らないよな?
書留なら郵便局に記録が残っているからこれを開示すれば
証拠になるぞ。なぜ、そうしないかは不明だが…
317名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:46:32.37 ID:duQnCb070
国立競技場建て替え必要評価出させたのも
裏金欲しかった猪瀬の工作だったとは
318名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:47:09.23 ID:w/pbftOWi
319名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 19:57:46.87 ID:apUtt97M0
                     .│             ____\\
       _|_\  \      .│       ─┼─      /
ー──一   /  |  |___   ──┼──    ─┼─      /
        /  ,|    _|    . │      r―┼┐     |
                     .│       \ノ ヽ     \_
    人        ヽ   r‐┐
   /  \     ̄| ̄| ̄ | ノ    ヽ   ―ァ  
 /─┬─\    ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ   -― 、  ./_ 
   ─|─      | ̄ ̄|  |_)     }   ̄/ 
  __|__    |__|  |     __ノ   (_ 

           ____  
          /::::::::::::::::::::::\__ 
         /::_/ ̄ ̄ ̄ヽ:::ヽ
        /丿        |:::::::|
        |::|  \   /  ヽ:::| __Π
        (.| ≦・> <・≧  |/)(_)
         |   (‥)ヽ    イ |  |
         |     )       | |  |
         ヽ  ------   ノ/ ノ
        / \_____// /
        |  >|/|_/\|<  / 
        | |\| | |  |/  | 
320名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 20:23:55.55 ID:JS4nNDLJ0
徳州会の献金スレが消えてるなw
さすがネトウヨ、偏向報道の名人だわ
自民に都合の悪いスレはブロックwwww
ネトウヨにマスコミをマスゴミ呼ばわりする資格は無いんじゃないかなw
321名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 20:24:19.69 ID:cpNuNo1U0
なんで借用書出したんだろう?
322名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 20:32:09.04 ID:ciBGMNFM0
5000万円借りるなら、銀行振り込みか小切手。
323名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 21:00:53.47 ID:zzO/TYck0
もう指紋検査しろよw
324名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 21:09:25.68 ID:goI++Use0
レターパックつかったから折り目なし。
500円で追跡あり、30キロまで入れていいんだぞ。
切手いらんし封筒もいらん500円ポッキリの便利な商品。
325名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 21:33:47.73 ID:ciBGMNFM0
レターパックを使ったなら、そう言うだろう。
レターパックは記録が残っているから、使ったと言わないだろう。
326名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:06:59.88 ID:o+HQAqH80
バッカだなぁ、裏見ろよ!宛先も書いてあるし切手に消印もあるだろ
327名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:18:24.36 ID:6XZdDa5J0
普通封筒なんて捨てるだろうというレスが散見されるけど、
借入だろうが実質贈与だろうがおねだりだろうが、
「徳洲会」側がいろいろ話題になってきたから金を返したのではないの?

だとしたら、その金について追求されるのは必死なんだから、
借用書だろうと、郵送の封筒だろうと、後々の弁明の証拠となるように、
極めて慎重に取り扱うのが普通だと思うけど。

隠したいことがあったり、やましいことがあったら別だけど。
328名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:19:33.64 ID:A9hO+vuf0
これ猪瀬は周りの人間に土下座しまくってるだろうなw
329名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:28:11.42 ID:bJYRp8+TO
ブザマだね。子供かよ
330名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:30:19.34 ID:PZK6o1Tn0
逆にここまできたら辞められないだろ
辞めたら犯罪性があったと取られかねない
331名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:32:34.27 ID:JS4nNDLJ0
ネトウヨが徹底的にスルーしてるということはそれだけ犯罪性が高いということ
都合が悪いんだよなww
332名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:36:43.80 ID:USuL5IF3i
>>9
角2封筒で送るってのは十分考えられるからなあ。擁護するわけじゃないけど折り目云々はまるでアテにならんわな。
333名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:39:43.44 ID:9MvcUFBvO
もうさ実は選挙資金を請求しました
辞職する気はありませんでいいよ
334名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:41:35.48 ID:CirO0Hrt0
嘘つけ!!
憐れなグズ。
335名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:44:03.66 ID:3af81K1l0
印紙貼ってない5000万円の借用書(本人曰く本物)をみせびらかした時点で
私は印紙税法違反してますって言ってるようなもんだろ
1年以下の懲役または50万円以下の罰金。
国税庁も知ってるはずなのに動かない
忘れたころに適当に摘発して10万以下の罰金でごまかす(恩を売る)予定なのか?
336名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 23:45:33.66 ID:VFoJsEJS0
>>335
私的なやりとりだから証紙いるのしりませんでしたー
すいませんねー

で終わり
337名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:06:45.53 ID:aaU0Bo6U0
 徳田側で、返却された5000万円の帯封50枚が全部破りとられていた。

帯封が無色なら、日銀から直接銀行へ移送されて座布団(一億円)状態だった
続き番号の可能性で、追跡がたやすい。 バラの番号だったとしても、徳田の
ゴッドマザーが銀行の名前をゲロってくれれば、それはそれで簡単。

 まあ、猪瀬みたいな品性下劣な奴ことだからマスコミの睨んだ通りの
スキャンダルだろうが・・・・。
338名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 02:07:30.49 ID:OoD8qC0C0
>>336
いや、猪瀬っちのことだから
「貼ってあったと思うが、剥がれてしまったかも知れない。今探している」
とした後で二三日後に
「貸金庫内に落ちていました。これが証拠です」
と、金券屋に売れそうな状態の印紙をドヤ顔で披露してくれるだろう
339名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 02:08:58.87 ID:+WEiCA1Y0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定秘密保護法の実態は特定秘密「破棄」法でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

結局、統一教会安倍チョンは都合の悪いことを隠したいだけでした。
さすが統一教会、幸福の科学が支持する法案だけのことはありますね。


【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/

安倍「秘密保護法も通ったから好き放題するわ。保存期限内でもどんどん破棄しろ〜公開する必要なし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386408006/

【シリーズ安倍の嘘】特定秘密は保存期間中に破棄可能 答弁書を閣議決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386345099/




嘘しか言わない安倍チョン、これでまたまた嘘が増えたね!
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」

安倍首相 「民主党政権は防衛秘密を3万件廃棄した。そういうことはなくなる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386334779/
340名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 04:16:45.55 ID:zo5IYpQy0
三権分立しろ
341名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:16:10.51 ID:easKkmWm0
見苦しい
342名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:58:32.71 ID:CueeGPOM0
借用書とか書いた事も見た事も無いんだけど押印が無いってのは普通なの?個人間の貸借の場合は
343名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:00:29.16 ID:DnqjAqjQ0
>>342
ハンコつかないのなら「押印の代わりに自署する」と添え書きさせるだろ
344名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:08:26.66 ID:LVeHMUs/0
定形外郵便も知らんのか
345名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:10:56.82 ID:ySb1tyafO
何故振り込みじゃない野田。
346名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:13:37.22 ID:tMcDrtVM0
逮捕しろよ 選挙法違反だろ
347名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:15:59.65 ID:doenV8PV0
真っ黒じゃん辞任しろよ
348名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:16:55.78 ID:6vXrkmZZ0
猪瀬知事は問題になってから自分で作ったんだろうけど
折り目を入れたくないような重要な書類を郵送するなら
ファイルケースに入れて郵送するけど
349名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:17:57.63 ID:tI6rzOW7O
あんな書類で都政が出来るのかよ
350名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:19:06.40 ID:FomqvcNE0
>>349
総理大臣でも務まるがな。
351名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:20:41.66 ID:wq+Ov4XaO
猪瀬って

こいつ武士じゃないんだな

普通は腹を切るわけだが
352名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:24:48.02 ID:I5IHM27H0
>>345

・たまたま振込代がなかった
・たまたま近くに銀行がなかった
・お金を借りた経験があまりなかったので、特定物だと思い込んでいた
・お金をお借りしていたのだから、礼儀として持参した

どの言い訳が通りやすいだろう?
353名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:24:59.28 ID:QW/a0aXj0
都庁の役人は賄賂取り放題なのって、本当なの?
本当みたいだね。
354名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:25:07.07 ID:qyRPnUwGO
自分名義で、徳田殿ってなっているから、徳田から郵送される筈無い

猪瀬アヘ顔の偽造で決まり
355名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:26:05.21 ID:26G78AzR0
1、選挙前日に徳田氏から5千万円もの大金を借りていたことが判明。
 (「選挙の資金に居るかも知れないのでたまたま借りただけ」と釈明)
2、翌日には「個人的」にたまたま借りただけと弁明。
 (現金は手渡しで紙袋で受け取ったがそのまま「貸し金庫」に保管しっぱなし)
3.なぜ徳田議員が逮捕されて慌てて返却したのか?
 (オリンピックなどの関連で忙がしくてたまたまその日に返却しただけ)
3、借用書の有無はと聞かれて
 (「出す必要は無いと思うが探せばあるかも知れない」)
4、翌日には日付や印鑑などの記載なしの真新しい用紙を示して
 (「これが借用書です」)
5、郵送ですか? 書留or速達かと聞かれて「普通郵便」と答える
  (じゃ証明できる封筒を見せてくださいと聞かれて、「スタッフが捨てました」)
6、今日、猪瀬氏のこの問題について「集中審議」が行われる ←今ココ
356名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:32:59.64 ID:QW/a0aXj0
「役人の子はニギニギを良く覚え。」昔から言われていること。

公務員が手を丸めたり広げたりしていたら、賄賂の催促。
そこで現金を渡せない香具師はKY。
357名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:32:59.86 ID:ANfFCxoL0
>>355
徳田議員はまだ逮捕されてない
358名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:34:24.75 ID:klCrDFWB0
>>356
おじさん、背伸びしなくていいから
「香具師」って死語だよw
359名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:35:41.97 ID:3iZ7x+E50
まだ自決しないのか
はやくしろよ直樹
360名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:38:24.32 ID:0tBzZ5e80
これからは送った証拠に一度三つ折りの折り目をつけてから伸ばして角二封筒にいれて送るのが流行るな
361名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:41:15.56 ID:C8zq+fHni
内容証明じゃない時点で
送った事が証明できないのだから

一般的には送られていないとみなされても仕方ないのだが
特権階級では違うのだろう
362名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:41:39.92 ID:QW/a0aXj0
東京都のトップが金額まで言って賄賂を露骨に要求。
雅と奥ゆかしさが無い。最大の被害者は公務員でしょ。
363名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:42:26.51 ID:26G78AzR0
>>357
>徳田議員はまだ逮捕されてない
失礼・・徳田議員は事情聴取のみで逮捕されたのは「徳田衆院議員の母親や姉」でした。
364名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 08:45:11.17 ID:cpsxTQXn0
石原慎太郎譲りのトカゲのしっぽ切りってことでいいのかどうかw
365名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:15:29.41 ID:dF4SousL0
封筒を捨てるのはおかしくないから潔白だとは誰も思っていない。
その程度のおかしくも何ともないことで追求すれば逆に逃げ道を与えてしまいかねない。
366名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:17:41.95 ID:dF4SousL0
>>361
まず、内容証明って何か勉強しろ。
367名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 09:51:41.31 ID:XIT6Kdx10
五千万円の借用書原本を普通郵便でねぇ…
郵便事故にあったり、第三者に抜き取られたらどうする気なんだろう
368名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:24:27.18 ID:nQmk2rKN0
そもそも、手渡しで返金したときに、その場でそれと交換で返金証明書を
貰うはずで、そうでないというのはとても普通の取引では無い。

しかも確かに返金受け取りましたという側の印なりがないのでは、貸した
側も返して貰ってもいないのに返金証明書を作られれば返したことにされ
てしまうというのでは、そんなの到底認めがたいだろう。
369名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:26:26.60 ID:sTyMjcc50
猪瀬は黒だろうが折り目どうのは意味ないよ
角2で送ればA4も折り目無しで送れるし
契約書の体裁が小学生レベルな方を追求していかないと
370名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:18:06.17 ID:CD8OjHD10
      /:::::::::::::::::::\_ 
     /::_/ ̄ ̄ ̄ヽ::::
     /ソ _ _   _ _  |::::::|
     |::|  ヽ   /  ヽ:::|
     (.| ≦・> <・≧  |)   フッヒヒッ・・・ いい脚本描けたぜ!
      |   (‥)     イ   徳田さんそういう事で、お任せくださいね
      | /  |  \ / |   東電病院売り払っておきますんで
      _ヽ  〈トェェェイ  ノ_
    /  \___/  \
   /    \_|_| / /ヽノ7_,,,  ______
  / (⌒、⌒ソ⌒ヽヽ  ( ⌒ -'"_う /壱 //万:/|
  |  ~''(_)(_)(_)(_)ソ|ヽノ  ,イ^|__|≡≡|__|≡≡|彡
  |   |/\_, ィ/ | |ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/ 
  | /    / |  | |  /|≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
  |     / | |  | | |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
  \__ノ | ヽ/| |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
371名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:26:12.78 ID:nYnRFePD0
こういう大事なものの封筒は、消印や投函日が記載されているので
普通は処分しません。
第三者に証明物だと見せる時に公的機関を通った書類かどうか証明できませんので。
借用書に借りた日付、貸主の名前、捺印など何もないならよけいです。
猪瀬氏はいったい何を根拠にそれが正しい借用書だといってるんですか?
本当にただの紙切れで何の有効さもないんですけど。
372名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:27:52.47 ID:ftgDJmRv0
5千万の借用書なのにまさか普通郵便で送ったわけじゃないよな?
折り目がつかないように気を使うぐらいなのに書留にする知恵もなかったのか?
373名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:28:52.60 ID:MMxczWeN0
印紙も割り印もない5000万円の借用書か
コクヨの前原は見習わなきゃな
374名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:29:50.44 ID:sI4AvahG0
真っ黒だけど言い訳が上手すぎてグダグダになりそうだな。
かなり頭のキレるブレーンが入れ知恵してるんだろう
375名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:30:55.65 ID:63orlSIZ0
今日の都議会 中継ありますか?
376名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:31:20.90 ID:sbq6v7XAO
既得権、利権政治の守護神!猪瀬

裏金はこうして作り、バレたらこうして逃げなさい。

捕まらないなら誰でも見習うよね
377名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:34:08.78 ID:pSvAWpPsO
全て秘密です!
378名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:35:17.22 ID:Zg23kBnE0
徳臭会からの封筒があっても、
封筒が郵送されたことの証明にはなっても、
借用「証」やそれ以外の何者だとしても、文書郵送されたことの証明にはならないけどな。

よく考えたら中身が空の封筒が送られるということもありうるな。
郵便物のやり取りがあったことは証明されても、
何かのものをやり取りした証明にはまったくならないな。
379名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:36:33.99 ID:jOA9cLF50
何もないなら処分しているわけがないだろw
捜査入る少し前に金返して借用書返してもらったんだろ?

捨ててたら後ろ暗い所ありますって言っているようなもんだしな
380名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:46:32.78 ID:tKb/HFZZO
>>352
ATMの前までは5000万円持って行ったが振り込めなかった。
ATMに限度額があるなんて知らなかった
381名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:49:03.66 ID:CD8OjHD10
   ___
  /ノ" ̄ ̄\
  ミ(      ミ
 ミミ "\ /"ミ
 (6Y  ゚̄ | ゚ ̄6)
  ヒ|   ^^  |
  ヽ、 ーー  /  政治にウソはいけませんねぇー
  /|\__/
/  |/只\|\

次期 舛添都知事 (元国際政治学者)

       ____
      /:::::::::::::::::::\_ 
     /::_/ ̄ ̄ヽ::::
     /ソ _ _   _ _ |::::::|
     |::|  ヽ   ≠ ヽ:::|
     (.|≦・> <・ ≧  |)
      |  (‥)     イ
      | /  /  \ / |
      _ヽ 〈ェェ__ェ    ノ_  うっせーハゲ
    /  \___/  \
382名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:50:08.20 ID:lZx4ErOC0
>>114
やっぱり捨ててませんでしたw
383名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:50:24.92 ID:wpY19Ycf0
さっさと自殺すりゃいいのに
384名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:51:00.26 ID:Y1Odzgla0
どうみても会見の直前に印刷したやつだもんな
385名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:53:37.57 ID:idUGBQ110
借用書の返送する時、普通は配達記録使うでしょ。
まっ、まさかっ、普通郵便???
386名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:58:27.09 ID:wpY19Ycf0
4年の任期を何事もなく勤めれば退職金4千万もらえるのに、将来への不安とか
頭の悪さが天井知らずだ
まるで小学生の考える言い訳だ
こんな奴に450万票入れた都民の頭の悪さも同様だ
387名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:59:09.50 ID:tKb/HFZZO
>>382
なぜか長形4号の封筒が出てきたりして
388名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:15:39.95 ID:pbMHhhlI0
>>384 「どうみても会見の直前に印刷したやつだもんな」

  ↑ 実はね、レーザープリンターやインクジェットのどちらも(文字)
   拡大すると、かなり機種が絞り込める。 しかも、経年劣化で
   文字によっては癖がつく。 礼状もって検察が押収して警察庁
   又は警視庁の科捜研で、プリンターの特定が可能。 徳田側の
   病院の事務で一切使われてないメーカーで、猪瀬の事務所か都庁の
   プリンターだったら、爆笑モノW。
389名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:19:04.58 ID:I5IHM27H0
>病院の事務で一切使われてないメーカーで、

病院事務方のプリンタがすべて故障中か別業務で稼働中だったので、
診療科のプリンタを急遽お借りしました。その診療科のプリンタは
廃棄処分になったそうです。どこの診療科だったかは申し上げられません。
390名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:03:35.47 ID:1XHEej1ai
普通なら封筒に入れておくと思います。往生際悪過ぎ
391名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:07:36.18 ID:m3nWx/zei
>>386
お前もなんかアホそうだね
392名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:59:11.56 ID:lZx4ErOC0
>>389
それ言っちゃうと
猪瀬の事務所にあるパソコンに印刷履歴が残ってたら言い訳できないなw
393名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:12:59.59 ID:wpY19Ycf0
青島・石原・猪瀬と、お馬鹿な都民はこの20年、
創作の世界出身の素人を知事に据えて笑いを提供してくれてるな
どうしてまともな現場出身者を選ばないんだろう
どうしてだろう
394名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:40:59.73 ID:emyGSb/n0
普通郵便なら、配達員が覚えてるだろ
折り目なしの封筒サイズなら郵便番号で仕分け後は、折曲厳禁扱いで配達員が担当仕分けする
情報開示請求で該当書簡を調べろ
395名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:43:25.96 ID:I5IHM27H0
>>392

写しを取ることを失念していたことに後刻気付きましたので、私の事務所の
PC、プリンタで心覚えの控えを作成いたしました。
396名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:44:31.59 ID:NRix5+Tb0
今、MXテレビで中継してる
397名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:29:52.35 ID:uCfr+g86i
>>386
退職金失い、貰った、いや借りた5000万の返済金でまた借金し、本も売れなくなって今後の生活真っ暗で茫然自失して辻褄の合わない話をし続けているってことでOK?
可哀想だからあんまり叩くのよくないよ。
398名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:41:20.83 ID:DnqjAqjQ0
一年無給とか後ろめたい事やってますって告白と同じやろ(´・ω・`)
やっぱりアホなのか
399名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:43:31.97 ID:8CS2gfnw0
【天網恢恢疎にして漏らさず】って言うことだね。
400名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 16:51:50.90 ID:jipbj+Dg0
ヒント配達記録
401名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:08:24.60 ID:XIT6Kdx10
>>397
ここのところの失笑会見は「見ていて痛々しいから、
もうあんまり苛めなさんな」って世論を引き出す為の
高等戦術



だったり?
402名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:48:26.19 ID:UZT2Ph4g0
辞任♪辞任♪とっとと辞任♪
403名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:59:51.32 ID:26G78AzR0
猪瀬「皆様にお詫びを申しあげます。今後1年間は知事としての給料を
   全額返還したいと思っています」
議員「そのお金はどんなお金ですか?」
猪瀬「選挙後の生活に不安があり徳田氏から個人的に借りたお金です」
 
(おいおい知事の給料1年分全額返還できる程なのに生活不安って・・)
404名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 18:09:30.93 ID:GP9clKnq0
      /:::::::::::::::::::\_ 
     /::_/ ̄ ̄ ̄ヽ::::
     /ソ _ _   _ _  |::::::|
     |::|  ヽ   /  ヽ:::|
     (.| ≦・> <・≧  |)   1年間の給料はいりません!
      |   (‥)     イ   だって裏金のほうが儲かるんだもーん
      | /  |  \ / |   
      _ヽ  〈トェェェイ  ノ_
    /  \___/  \
   /    \_|_| / /ヽノ7_,,,  ______
  / (⌒、⌒ソ⌒ヽヽ  ( ⌒ -'"_う /壱 //万:/|
  |  ~''(_)(_)(_)(_)ソ|ヽノ  ,イ^|__|≡≡|__|≡≡|彡
  |   |/\_, ィ/ | |ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/ 
  | /    / |  | |  /|≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
  |     / | |  | | |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
  \__ノ | ヽ/| |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
405名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:05:44.29 ID:5ohKIpr30
こういう些細な事に気づく人ってすごいのね。
凡人は大きめの封筒で送付したんじゃないのっておもうだけだよね。
右京さんタイプの人多いのかな?
406名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:10:41.67 ID:TLUF+o0W0
>今後1年間は知事としての給料を全額返還したいと思っています」
どうせなら、任期終了まで返還して頂きたい。
407名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:22:44.85 ID:eFlJ8mfFP
年収300万に満たない底辺が豚瀬批判かよw
結局羨ましいんでしょ?wwww
408名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:39:06.80 ID:L0VjFeoO0
>>407
でけぇ口叩いてんじゃねぇよww
まともに猪瀬の擁護もできねぇ亀P野郎がwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:44:25.40 ID:/gJ1omzb0
やっぱ嵌められたんだろうな。
410名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 19:57:14.49 ID:eFlJ8mfFP
>>408
さっそく底辺が釣れたwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:00:48.86 ID:L0VjFeoO0
>>410
相変わらず遅いな亀Pww
おまえも w多用するようになったんだなwwwww
412名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:10:16.84 ID:vfvs3V0/0
今日は新風の鈴木さんが、都庁前でお昼に街宣やってたな。
早く辞めなければ、五輪妨害(韓国)のネタになってしまうとかwww
しっかり、そこは言うのなw
413名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:12:24.21 ID:4BI5LOEJ0
>>3
ほんとこれ
414名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:21:28.78 ID:UB/hABs/0
>>3
ああ、だから自民党は大慌てで法案通したのか。なるほどな
415名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:33:12.82 ID:XIT6Kdx10
「郵送は記憶違いだった。正しくはメールで送ってもらった」
ぐらい言ってくれないとインパクトに欠けるな
416名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:39:55.32 ID:YgVKLYrh0
記憶いない記憶にない連発らしいな
どこの政治家だよ
もうやめろって東京五輪は客席からみろよ
417名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:42:44.22 ID:FFS+0NyH0
「5000万円は政治資金ではありませんでした。賄賂でした」
なーんちゃってw
418名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:43:09.97 ID:LFz+xBmN0
「もらいました」の一言で楽になればいいやん
419名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:48:00.70 ID:N2ZhYDoX0
異常発汗でメガネのツルから汗がスーツに滴り落ちてる
420名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:10:26.04 ID:P+XCEnY20 BE:2195215946-2BP(0)
ポリグラフの反応を生中継したら視聴率上がるだろうよ。
核心をついた質問も的はずれな質問も一目瞭然。
421名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:15:50.29 ID:xMcUe2Ys0
5000万円の借用書を普通郵便って頭おかしいだろ
422名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:25:31.18 ID:dRyHl1WR0
06月 東電株主総会で猪瀬が東電病院売却を求める
10月 東電が病院売却決定
11月 猪瀬が徳田と面会
12月 都知事選

youtubeに昨年6月の猪瀬さんの映像が多数あるけんど、あの頃は鼻づまりじゃなかった。
423名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:26:45.25 ID:DDcPXmAb0
まあ、A4なら、郵送する場合じゃなきゃ、普通は折らないよなあ。今のビジネスシーン
424名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:27:55.24 ID:6/7Oa3Ta0
猪瀬直樹・著 「塀の中のオリンピック」 
425名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:31:06.99 ID:HxPNMpT20
一年間反省のために無給で働く都知事ってw

そんなに辞めるのが嫌か。
426名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:33:18.54 ID:M147RBRxO
きじょのみなさんはこういう話題には食いつかないのかな(・・?)
427名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:42:37.37 ID:k+GQ2SHM0
猪瀬なら借用書をFAXしたとか言い出しかねない
428名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:10.70 ID:KTgw8WsC0
猪瀬失脚なら帰化はしてるが舛添の可能性あるんだよな。
帰化しても朝鮮人は嫌だ
429名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:53:32.37 ID:Zg23kBnE0
「グーグルアースで複写した」の?
430名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:03:57.30 ID:SRJom0yg0
知事が副知事のとき知事選挙のために右翼をつれて金を借りようとしたあたりは

恐喝罪で起訴になるという感じを受けたので

刑務所に数年入るのかとおもった。

お金をかりるために 何か他人をつれていったとすると 有罪でないのか。
431名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:07:08.00 ID:n3IWuMvg0
スタッフ呼んで聞けばいいじゃん
封筒の特徴とかどういう風に処分の指示を受けたのかとか食い違ったら面白いよね
432名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:07:16.52 ID:2JDAqGD40
もしかして、自殺の恐れないかしら。このままだと。
433名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:07:55.54 ID:da2wjjjaP
疑惑の底なし沼やでぇ
434名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:08:08.23 ID:EuAY3k+h0
金額の前後が空白だらけのアレか。
435名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:09:39.51 ID:/VXGk4Og0
>>431
そうする義務もない
どういう権限でそうさせるのかって話になる罠
436名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:21:25.83 ID:SRyAVmhf0
別に賄賂貰っててもどーでもいいわ
賄賂貰わんで仕事出来ないヤツより百倍マシ
ていうか都暇すぎだろ。他に仕事ないからやってんだよね?
まさか仕事あるのにこんなクソどうでもいい吊るしあげやってんじゃないよね?
437名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:23:43.21 ID:55xJasPn0
>>424
わろた
438名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:28:23.81 ID:TC95850TO
あんなやっつけ借用書なんか見せるから…

素直に謝った方が傷は浅かった
439名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:32:52.08 ID:ML6EXblM0
ゴールは逮捕なの?辞職なの?
440名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:36:05.95 ID:32Vpb5bti
【悲報】 猪瀬の答弁が完全に小学生
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386595953/
441名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:37:57.82 ID:jOo+zo5+0
どうせこれ、お笑い芸人がネタにするんだろ。
442名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:38:55.23 ID:ckO68mYQ0
>>439
割腹ってのも
443名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:29.07 ID:HxpmL1VL0
>>436
クソ忙しい時にやっている馬鹿だらけですw>都議会
只でさえ年末進行で忙しいのに、自民・公明都連は支持率回復の為に叩く暇人だw
444名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:38.15 ID:oz/spAD20
子供銀行の借用書みたいな感じだったからなw
猪瀬は作家時代は国のカネの無駄とかの分析が鋭い文章を書いていた印象があったけど、
たまに出るテレビの討論番組では態度が凄く悪くて
討論相手を全否定するような感じで
イメージ悪くなるから討論番組に出るの止めればいいのにと思わせるほど
だったんだが、その性格通り守りには弱いと見えて、
守勢に回るとボロボロw
445名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:39:50.04 ID:CD8OjHD10
       ____
      /:::::::::::::::::::\_
     /::_/ ̄ ̄ヽ::::
     /ソ _ _   _ _ |::::::|
     |::|  ヽ   ≠ ヽ:::|
     (.|≦■■■■  |)
      |  (‥)     イ
      | /  /  \ / |
      ヽ 〈ェェ__ェ    ノ
       \___/
     / ̄|/只\| ̄\

     霞ヶ関にいる政治家
446名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:42:06.76 ID:afaMNXbB0
滝のような汗w
447名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:42:30.55 ID:FSgsGvXI0
一般に、5000万円の借入をするのに
現金取引はあり得ない。
振込みに決まっている。
仮に現金を渡されたとしても
何で費用のかかる貸金庫に預けるのか。
銀行口座に入金すればどこででも引き出せるし、費用もかからない。
普通の人はそんなことはしない。
448名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:43:24.76 ID:ZywEsQhK0
\50,000,000- と書いてあると思ってたから、5000万円ってのを見たときちょっと吹いてしまった
449名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:46:41.08 ID:DDcPXmAb0
>>448
と思うだろ。でも、普通にあるよ。
壱 弐 参 拾 なんて使うのは、契約書に威厳を持たせたいと思うような素人だけだっりするんだよな。
450名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:00:46.19 ID:26G78AzR0
答弁台で手を挙げて座り直した時にあまりの背の低さに思わず小学生かと思ったわ
451名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:18:44.26 ID:qLOdhBRR0
>>439
入院
452名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:24:33.29 ID:qLOdhBRR0
>>449
算用数字はいいとして、数字の前後は留めようぜ。
あれじゃ簡単に一桁増やせちゃう

って言うより、なんで金額が手書きなんだろうねw
453名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:27:57.53 ID:DDcPXmAb0
>>452
金持ちの知り合い同士の借用書なんて、あんなもんだよ。億でも。
不動産関係のオーナーが、自分のポケットマネーを貸すときなんて、あんな感じ。

改竄される? 改竄していいけど、関係社会じゃ生きてけないし、本当に生きてないかもw
454名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:49:44.18 ID:qLOdhBRR0
>>453
いや、そういう時は全部手書き(その場で作るから)だろw
455名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:49:59.77 ID:iVMblOy40
本物だとして,あの借用書の書式はどちらが用意したんだろうか?
456名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 00:16:17.60 ID:eq2mlGNY0
おれもその場で借用書を書いてもらったことある。
へんなメモ用紙みたいだったw
金は帰ってきたよ
457名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:33:35.26 ID:s8pXqvbs0
>>455
>本物だとして,あの借用書の書式はどちらが用意したんだろうか?

猪瀬「毅氏が借用証を目の前に出したのでサインした。間違いない事実だ」
458名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 04:00:52.46 ID:cCOI/f360
>>455
なんだかんだ言っても、
一方は医療法人の経営層、
一方は所詮元小説家のなりのなりあがりインスタント権力者なんだよな。
459名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:37:53.13 ID:pBNlxtuu0
記憶力全くない痴呆がやっててはダメだろう
460名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:17:25.55 ID:BWY85Vz00
5000万はしょみんの金じゃ無いのか。
俺らのかねを利用して勝手に金にしてるんだからな。
早く還元しろよ。後超高額報酬勿体ないからな
明日にでもやめて貰わないと困るよ。
超報酬は超結果で還元ってのが世間でもデフォだからな。
どこも高額バンバンかいこしてその分激安が当たり前なんだよ。
高額報酬は屑を贅沢させたり悪事を手助けするためにあるわけじゃあないからな。
ビシッとじしょく決めて貰わないと。もう報酬0円にしてやりたいやつに
やらせるって時代でいいだろ。悪か正義かで見たら悪だろうが。
461名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:26:00.39 ID:TEhba3Zd0
もう嘘をつき続けるしか無い、どんどん新しい嘘を で整合性取り繕って逃げ続けるのが猪瀬の知事としての仕事になった
462名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:38:33.99 ID:nPQ5lyGZ0
こんな人が誰から金借りようが関係ないだろ
騒いでるのは明らかに五輪反対のキョッポだけ
463名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 08:39:49.90 ID:cCOI/f360
やましいことをしていないなら、
給与返上もしていないはず。
464名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 09:22:09.25 ID:62oJA+ZI0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定秘密保護法の実態は特定秘密「破棄」法でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

結局、統一教会安倍チョンは都合の悪いことを隠したいだけでした。
さすが統一教会、幸福の科学が支持する法案だけのことはありますね。


【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/
安倍「秘密保護法も通ったから好き放題するわ。保存期限内でもどんどん破棄しろ〜公開する必要なし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386408006/

嘘しか言わない安倍チョン、これでまたまた嘘が増えたね!
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」
民主という悪役を作って本当の悪から目をそらす手法はナチスに学んだんだね。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
またもや自民の韓国にすり寄る売国発動だがこれも破棄?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このようなことも特定機密で隠されて破棄されてしまうのか?
そりゃ、この法案に統一教会、幸福の科学が賛成することも納得だね。
(↓少しだけどネトサポの売国アクロバット擁護が楽しめるよw)
【政治】 韓国の防空識別圏拡大、日本も事実上容認…安倍首相「日韓関係は大切に、連絡体制構築を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386564656/
465名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:37:10.65 ID:pgF4n03LI
ボールペンのインクって、
顕微鏡レベルで完全に乾燥するまで17日から40日程度かかる。
何ヶ月も前に書かれたものかどうか顕微鏡使えば一発。
466名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 12:47:20.75 ID:YeI0qPSS0
スタッフー
467名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:57:57.96 ID:8U5ulsTU0
かなりやばい顔してたな、自殺するんじゃないか
468名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:42:42.85 ID:tfosHEFl0
誰が見ても貰ったのは明らかなのに
下手な嘘を並べて言い訳をするのは自分の価値を下げるだけだって
なんで気づかないんだろうねえ?

つまり一言で言うと、馬鹿じゃね?
469名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:46:41.69 ID:Cz2GkwJS0
>>462
おいおいおいw
470名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:47:36.29 ID:tfosHEFl0
嫌な汗をダラダラかいて必死の言いわけ
みっともないね猪瀬さん
471名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:12:23.64 ID:yJA8vyMB0
大体、こんだけ騒ぎなってるのに「スタッフが勝手に処理した」は無いやろ
472名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:49:38.59 ID:f7qo99ra0
「記載すべきであった」 終わったじゃんww
473名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:50:48.34 ID:B/atJfquO
切腹して疑惑をはらしなさい
474名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:57:55.99 ID:o3vMTfcI0
選挙前に、(落選したら)生活費の心配があって5000万円借りたのでしょ。
既に5000万円返したし、給与も返上したら生活の心配はないの?
相変わらず話のつじつまが合わないよw
475名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:58:39.83 ID:zKVrZywEO
角2封筒定型外郵便だったんです。
総務省ガイドラインでは信書に該当するのでクロネコメール便ではない。
476名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:11:58.35 ID:WDuRRhGq0
猪瀬はスタッフがースタッフがーと何かあるたびにほざいていますが
いくら信用できるスタッフでも
個人の貸し金庫に5000万円もの大金やその借用書の出し入れをさせる人間を私は知らない。
477名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:14:06.18 ID:ymCfEei20
割り箸の袋に書いたものでも有効なんだから
あんなもんでしょ
478名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:25:24.65 ID:S/37rgpm0
東京五輪決まったらとたんにやられてるな
マスゴミが嬉々としてやるってことははめられたんだよ
北朝鮮のテロ団体にお金渡してた管なんて
どこのマスゴミもとりあげもしなかったくせに。

東京五輪の利権をチョンが握ろうとして都合のいい知事にしたいんだろ
韓国の五輪にも協力させられるかもしれんぞ
ちゃんとチェックしろよ、
479名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:45:56.07 ID:z0/2zTX10
貸し金庫に5000万円は入らないぞ>都議
小さくしたんだよ>いいのいいの
できるかよアホ>都議
家内がオレ宛の借用書を書いてそれを禁固に入れたんだw>いいのいいの
おまいは禁固でいいんだよなw>都議
480名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:59.90 ID:wMpQMu1V0
猪瀬が今考えている事ベスト4

@今すぐ関東大震災起きないかな・・・
A今すぐ東京でタリバンが大規模テロ起きないかな・・
B東京にノドンかテポドンか飛んで来ないかな・・・
Cいっそ嫁のトコに行こうかな・・・
481名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:58:16.41 ID:xz8eJ8qs0
ブサヨの屁理屈ってすごいね
まるで朝鮮人みたいだ
482名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:00:45.12 ID:xukER1P+0
>>3
お前が知ったところお前の人生になんら影響はないと思うが
483名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:03:21.06 ID:cbIsslIJ0
一般庶民にゃ理解できないやろな!
現金が一番!
484名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:16:13.83 ID:NA2EVc5g0
検査入院はまだでしょうか
485名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:21:18.79 ID:0JOBuJYg0
猪瀬さんの事務所に本当にスタッフいるのですか?
スタッフのせいにしないで死んだ奥さんを使ったお話を作るべきです
486名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:23:34.22 ID:ZACZOn380
「僕を呼ぶ妻の声が聞こえるんだ・・・」とか何とか幻聴でもでっち上げて
入院するなら今。
487名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:05.81 ID:nP3ggQ/b0
488名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:56:39.55 ID:Kqh9SVND0
次期知事は、アベノミクス内閣官房参与 本田悦朗氏だな。
489名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:58:30.81 ID:tB6aiJCI0
スタッフが処分しちゃったのか。じゃあ仕方ないよね。
490名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:59:30.86 ID:aphWAspo0
いくら推薦されても無所属で出るとこういうリスクしかない
このまま行って議会まわるのか
491名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:20:31.07 ID:JQnMXi6I0
報道ステーション、解説員 「逃げ回る政治家が多い中、自分の方から説明しようというところはいいですね〜^^」



ダメだ、こいつwwwww
492名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:49:13.26 ID:ESBL7LJ50
一番ワイロを貰っちゃいかん団体からカネを借りた。
しかも無利子で。
493名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:07:09.33 ID:zR8McEml0
>>491
>「逃げ回る政治家が多い中、自分の方から説明しようというところはいいですね〜^^」
マジか!? 記者会見ならともかく都議会で逃げまわる政治家っていないだろうに
494名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:28:19.50 ID:fYKPNMxX0
朝日は、
自民党系が都知事になるのがよほど嫌なんだろうな。
495名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 23:41:25.59 ID:76Bv5yyv0
YouTube映像
第二の徳洲会病院といわれる官民一体の大分岡病院事件とは
https://www.youtube.com/watch?v=vZQT5qiVgRY

◇ H25 12月02日 東京地検特捜部直告受理証明
◇ 東京地検特捜部直告受理の告発書
◇ 大分労働局の関連事件により提出された違法行為による証拠目録で犯した事実を認め違法行為を認めた公文書に署名捺印した社会医療法人敬和会大分岡病院 岡敬二理事長による書面
https://drive.google.com/folderview?id=0B8M31CdaJ4IyaDJkZTlaQ2sxaEk&usp=sharing

第二の徳洲会病院事件
(東京地検特捜部捜査の徳洲会病院と猪瀬東京都知事事件)
平成25年11月29日付東京地検特捜部 告発 社会医療法人 敬和会 大分岡病院事件を証拠を持って公開する

大分議会事務局
〒870-0022 大分県大分市大手町3丁目1番1号 (大分県庁舎新館)
総務課・秘書班
Tel:097-506-5015
Fax:097-506-1785
お問い合わせ [email protected]

From: [email protected]
To: "[email protected]" (大分県議会事務局)
日付: 2013年12月4日 17:24
件名: 大分県議会様へご通知
送信元: gmail.com
496名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:17:47.11 ID:HVFmDotw0
江田は85人にも及ぶ勉強会の立ち上げ

対するよしみは、よしみの党の出がらし議員で江田ら離党者への大恨み言大会
497名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 03:28:01.90 ID:qpiOKfSs0
スタッフがおいしくいただきました
498名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:27:04.20 ID:OGzo6ivu0
徳洲会に返した5000万の出所、はよ
499名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 07:32:46.60 ID:W2nCMYFHi
個人で5000万円も借りるほどお金に困ってるのに
給与返上しちゃって大丈夫?
500名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:24:59.02 ID:qaKn1mwa0
猪瀬「前日に5千万円を貸すという連絡が有り妻に貸し金庫を予約させた。
   その時に借用書を書いといてくれと言われた。
   翌日に受け取ったお金を家に持ち帰り嫁が貸し金庫に預けた」

死人に口なしだな・・・
501名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:34:15.53 ID:jPEZWUV50
クリアファイルで大切に保存してましたって言えば良かったものを
502名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:49:39.27 ID:qaKn1mwa0
クリアファイルが好きな人が多いね
503名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:59:16.47 ID:i2wGdeKV0
普通の思考として5000万円借りられるということから貸金庫に直結するか?

この人は極度に銀行不信の人で、
それまでも、ダンス預金オンリーだったのか?

それまでは普通に銀行口座を使っていたのに、
この件だけいきなり貸金庫なら怪しさ100パーセント。
504名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:29:04.08 ID:3yfvoF1M0
信州大学全共闘議長から石原の手下になるという華麗なる転身。
こんな人生ブレまくりの人間に、誰が何を期待していたのか。
学生運動が流行っていたから参加し、石原人気が高そうだから擦り寄り、
道路公団たたきも東電たたきも、このあたりを叩いておけば人気がとれると
踏んだのだろう。
最悪の人間。良識のある人なら投票していない。山本太郎レベル。
心配なのは、東国原の議員辞職&アップ開始。猪瀬に投票するような
信念のない人間は次は東国原に投票しかねない。
505名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:10:22.00 ID:jzHxArOx0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特定秘密保護法の実態は特定秘密「破棄」法でした
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

結局、統一教会安倍チョンは都合の悪いことを隠したいだけでした。
さすが統一教会、幸福の科学が支持する法案だけのことはありますね。


【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/
安倍「秘密保護法も通ったから好き放題するわ。保存期限内でもどんどん破棄しろ〜公開する必要なし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386408006/

嘘しか言わない安倍チョン、これでまたまた嘘が増えたね!
安倍「民主党が政権中に3万件破棄したようなことをできなくします、といったな。あれは嘘だ」
民主という悪役を作って本当の悪から目をそらす手法はナチスに学んだんだね。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
またもや自民の韓国にすり寄る売国発動だがこれも破棄?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このようなことも特定機密で隠されて破棄されてしまうのか?
そりゃ、この法案に統一教会、幸福の科学が賛成することも納得だね。
(↓韓国は大事とかいいだしている驚きのネトサポの売国アクロバット擁護が楽しめるよw)
【政治】 韓国の防空識別圏拡大、日本も事実上容認…安倍首相「日韓関係は大切に、連絡体制構築を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386564656/
506名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 13:55:10.62 ID:b4tjZlYU0
>>503
5,000万円の借し付け受けた前日に
急遽、妻名義で借金庫を新規契約

分かりやすすぎw
507名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:05:29.33 ID:lHSeyPDE0
他にも金庫いっぱい借りてて現ナマとか金の延べ棒とかるんだろ
徳洲会5千万の時も慣れたもんだよ
508名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 14:42:11.89 ID:ybPApPT90
ここまで杜撰だとかえって議論が難しくなるという
509名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:20:50.55 ID:qcDgkGPcP
世界のマスメディアよ見てくれ、これが日本近代政治の結晶だ
510名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:27:51.34 ID:LOXSL6P90
                     .│             ____\\
       _|_\  \      .│       ─┼─      /
ー──一   /  |  |___   ──┼──    ─┼─      /
        /  ,|    _|    . │      r―┼┐     |
                     .│       \ノ ヽ     \_
    人        ヽ   r‐┐
   /  \     ̄| ̄| ̄ | ノ    ヽ   ―ァ  
 /─┬─\    ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ   -― 、  ./_ 
   ─|─      | ̄ ̄|  |_)     }   ̄/ 
  __|__    |__|  |     __ノ   (_ 

           ____  
          /::::::::::::::::::::::\__ 
         /::_/ ̄ ̄ ̄ヽ:::ヽ
        /丿        |:::::::|
        |::|  \   /  ヽ:::| __Π
        (.| ≦・> <・≧  |/)(_)
         |   (‥)ヽ    イ |  |
         |     )       | |  |
         ヽ  ------   ノ/ ノ
        / \_____// /
        |  >|/|_/\|<  / 
        | |\| | |  |/  | 
511名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:30:44.38 ID:pO250PV50
当時は不要かもしれないが
封筒を軽々しく捨ててしまうスタッフがいる都知事なんてさ
512名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:42:52.98 ID:b4tjZlYU0
お・り・め・な・し
513名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 21:54:22.04 ID:BXRb5NOZ0
なんかさぁ、2chで自演がすぐばれちゃう人って感じだね>知事
514名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 02:47:21.84 ID:qf3Q7pJW0
おりめ正しいのおりめもなし。
515名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 12:50:51.09 ID:NU3Xtbl30
【政治】猪瀬知事「自宅に直帰」ウソ 5000万円受領日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386815782/

【政治】猪瀬知事、説明食い違い…現金受領前日に金庫を借りた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386711703/

【政治】猪瀬知事 折り目の無い不自然な借用書に、郵送された封筒は「スタッフが処分」 疑惑晴らせず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386397973/
516名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 12:57:23.56 ID:uLGoBORe0
もうやめちゃえよ!www

どうでも良いけど!www
517名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 14:17:28.59 ID:WSR6MUp50
借金返したら、借用”証”と交換または、受取書もらうのが当たり前。
税金でも5年前の分が未納で請求書きて支払ったけど、領収証を保管して
なかったので払った証明ができず泣き泣き陥落。

猪瀬知事も数万ならいざしらず、5000万だぞ、ウソ丸見え。

退職後の作家活動のネタ作りに重きを置いてるのではないのかな?
518名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 16:56:33.97 ID:/S49Yu0u0
今、君が嘘をついたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まただよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 17:50:22.80 ID:NU3Xtbl30
11月22日の囲み取材 (借用書には)返済されたことも記載されている※実際は記載なし

11月22日の定例会見 (借用書は)あるかどうか分からない。破棄することもある。宛名は見なかった。

11月23日の囲み取材 (借用書は)徳田毅衆院議員の前で書いて手渡した。公開する必要はないと思うが、借用書はある。

11月26日の緊急会見 【借用書を公開】昨日の朝、貸金庫にあることが確認された。どこにしまったか知らなかった。

11月29日の定例会見 (問題発覚後に徳田氏と)借用書を書いたことの確認はした。すり合わせではない。

12月5日の都議会本会議 5000万という大金を目にしてびっくりし、自宅に置けない、すぐに貸金庫にしまわなければと思った。

12月6日の都議会本会議 (借用書が送られてきた)封筒は保管していない。事務所スタッフが処分した。

12月10日の都議会総務委 (5000万を受け取る前日の)11月19日に、妻に「入れ物がないので貸金庫を借りて」と頼んだ。(借用書は)木村三浩氏を介して戻ってきた。

http://mainichi.jp/graph/2013/12/11/20131211k0000m040079000c/002.html
520名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:39:21.83 ID:LVfRsSbc0
<猪瀬知事>「自宅に直帰」ウソ 5000万円受領日

猪瀬氏が受領当日(昨年11月20日)の行動について事実と異なる説明をしていたことが新たに分かった。
これまでは、衆院第1議員会館(千代田区)で徳田毅衆院議員から5000万円を受け取り、
そのまま帰宅したと説明していたが、
毎日新聞が情報公開請求で入手した猪瀬副知事(当時)の公用車使用記録では、
5000万円を受領した後の時間帯に港区内に立ち寄っていた。
毎日新聞の取材に猪瀬氏は、
同区にある自分の事務所で「秘書と打ち合わせをした」とこれまでの説明を訂正。
5000万円を「選挙活動とは関係ない」とする主張はますます揺らいでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00000009-mai-soci
521名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:40:26.43 ID:2sNrMftf0
そういえば、猪瀬の奥さんは今年の7月に亡くなられたんだよな。
まだ65歳の年齢で亡くなられたのは気の毒だったが、そのおかげで
奥さんは今回の不祥事に巻き込まれなくて良かったのかもしれない・・・。
522名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:42:30.07 ID:L4W+OPPU0
嘘つきジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:52:04.57 ID:/S49Yu0u0
↑ 虐げられてきた在日の歪んだ心の叫びw
524名無しさん@13周年
自宅にすぐ帰ったのが嘘だからってなんだというのか
議会の追及も堂々巡りでらちが明かないから、
徳田毅と猪瀬の殴り合いで白黒つけよう