【秘密保護法案】菅官房長官「国民の理解を得られたと思っている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
★1の立った時間2013/12/05(木) 23:45:03.96

◆政治 特定秘密保護法案 官房長官「国民の理解得られた」

特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を保護する特定秘密保護法案は、参議院の特別委員会で、
与党側が質疑を打ち切る動議が提出して、採決が行われた結果、自民党と公明党の賛成多数で可決されました。
これについて、菅官房長官は臨時閣議のあとの記者会見で、「国民の理解を得られたと思っている。
まさに国民の皆さんの安全・安心、国家の安全をしっかりとするうえで極めて大事な法案だ。
国民の皆さんの中には懸念する声もあるが、法案の成立後に国民に懇切丁寧に説明すれば
間違いなく解消されるだろうと思っている」と述べました。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/knews/20131205/k10013612831000.html

前スレ
【秘密保護法案】菅官房長官「国民の理解を得られたと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386254703/
2名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:16:46.50 ID:3y22Y0wF0
正解
3名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:17:59.54 ID:I+Qb9ill0
国民の8割以上が法案に賛成しているよ

フジの世論調査では
賛成派が83%で、反対派が10%だよ


http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry130917.html

Q16. 
A) 「特定秘密保護法」は必要だと思いますか、思いませんか。

思う  83.6%
思わない  10.4%
わからない・どちらともいえない  6.0%
4名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:18:06.00 ID:1oJLju4h0
反日テロリストの共産主義者と南北朝鮮人を処刑しよう
5名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:18:13.08 ID:lkiqMzFIP
マジでマスコミが偽の数字で
煽れなくなっててワロタw
6papa:2013/12/06(金) 02:18:17.79 ID:nhjIOpCT0
いいから早く成立させろ


親子三世代最低条件で日本人以外機密に触れるの禁止してくれ
7名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:18:22.55 ID:f7j6WQpA0
日本終了www
8名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:18:34.71 ID:EhkJHzCj0
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ◎  )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
↑え、まだ「●●●、●■●■」?
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=特定秘密&meta=vc%3D
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8

ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
https://www.youtube.com/results?search_query=スマホ+ツイキャス+ライブ&page=1
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
9名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:18:39.34 ID:lcccuDfW0
↓↑兵隊に行けよ
10名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:19:52.80 ID:SUiAsf3z0
これに反対してる奴は何が知りたいの?
今まで通り知らない所で勝手に物事が進んで行くだけでしょ?
11名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:21:14.73 ID:yA90pRVS0
「 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
 又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、
 又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう 」

日本人が書いた日本語とは思えない。
憲法の翻訳よりも酷い。
12名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:21:26.77 ID:p49xI7970
【社会】反対する学者の会、メンバーが2千人を超えたという…秘密保護法案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386108846/

668 名無しさん@13周年 New! 2013/12/04(水) 08:44:18.47 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハル
13名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:21:32.63 ID:H2CpUk6e0
日本人はそれほどバカじゃないよ。
狂ったように反対を叫んでいる連中の愚かさ、怪しさに気付いている。
もう新聞社が世論を作れる時代じゃないんだよ。
14名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:22:23.09 ID:VXfvn1A+0
マスゴミの異常さを改めて実感した
15名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:22:33.23 ID:r0xHsRHL0
>>1

反対派が「何もしていなくても逮捕される時代が来る」だの

自称反原発団体が「核燃料の輸送ルートと日時を教えろ、秘密保護反対!我々はテロリストじゃない!」だの

馬鹿なことばっかり言ってるおかげで「大切な法案だ」と充分理解ができました


ありがとう反対派のバカたち
 
16名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:23:38.13 ID:U7kgCmjy0
<#`Д´> 市民は反対多数です!
17名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:25:06.61 ID:HxY+q5NgP
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
アホサヨ&連呼リアンは糞尿垂れ流しながら発狂しろよwwwwwwww
18名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:25:28.78 ID:yA90pRVS0
「 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
 又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、
 又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう 」

日本人が書いた日本語とは思えない。
憲法の翻訳よりも酷い。
アメポチが利用しようとして作ったのに
ひとり歩きしてアメポチ以外が利用する可能性がきわめて高い。
霞が関に深く入り込んでいるチョンとか。
19名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:25:50.53 ID:EYCpjWMI0
(日本)国民の理解は得られたが、(反日)市民の理解は得られてないって
はっきり言っちゃいなYO
20名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:27:56.89 ID:zMiIqlxt0
反対派は大好きな特亜に永住しろよ
21名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:28:07.05 ID:TnGibNnw0
自公政権ならまだ賛否半々ぐらいでみられるけど
民主党が政権とったりした日には秘密法を廃止するどころか逆に何でも秘密にするんだろうなあってのがすごい不安だ
22名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:28:14.93 ID:ivX91lw10
国民とはだれを指すのか、は特定秘密
23名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:28:18.47 ID:Tl6IQYDD0
今までカルピスにしか票入れたことなかったんだが今回は真面目に投票するから、日本が良くなるには、朝鮮を黙らせるにはどこに票入れるべき?
24名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:29:14.58 ID:NZkIvm+k0
得られてなければ今頃支持率急落してるしな
25名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:29:14.70 ID:NDWAF5Tz0
https://twitter.com/bakuzona/status/408154206705442816

@aritayoshifu 強攻採決の数
鳩山政権…9回
菅政権…8回
野田政権…4回
安倍政権…0〜1回

民主党は強行採決してないみたいな言い方してるけど有田先生してますよ。
これには批判しないの?民主党の強行採決は綺麗な強行採決と言いますか?
26名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:29:27.92 ID:7wk14CSU0
軍靴の音が聞こえる…
27名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:31:01.45 ID:Tl6IQYDD0
今回反対したやつら=チョンでおけ?
28名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:31:43.22 ID:L26L6XU/I
韓国国民の理解はえられてないど!
29名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:31:49.17 ID:2UkkrrKd0
しかし自民もきちんと内容を更に精査すべきなんだけどな
この先万一また政権転覆があれば早々取り返しにくくしてるってことでもあるからな
30名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:31:58.31 ID:dCcC65Ic0
工場閑古鳥で上場目指してんのかよジャパンディスプレイってww
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9A801420131109

税金ぶっこんだ官民ファンド企業が国内の企業を倒産に追い込みまくってるような
税金まともに払ってない外資企業の液晶作るだの疑獄事件だなもはやw
http://funshoku.blogspot.com/2013/02/amazon-zeikin-datuzei.html
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/745.html


秘密法案でこういうの隠して自民党が税金を悪用してウマウマする気なんだろうなw
特捜は徳州会よりこっちやれよww
31名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:31:58.45 ID:HKolxIL/0
2chで大量に平気で売国奴が書き込むぐらいキチガイが多いのに驚くわ
速く日本から出て行って欲しい国土が穢れるわチョンチャンによってw
32名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:32:04.39 ID:OKc2kFlIO
90%の人には関係ない法律だとテレビで言ってたが…一部マスコミ 政治家 一部公務員が対象だってさ
33名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:32:22.43 ID:zMiIqlxt0
ざまあみろ
糞左翼
34名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:33:12.42 ID:jcfDwrsc0
安全安心か、やっぱそうだと思ったんだよな。
必要だだけで、中身は何もない。
35名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:33:34.00 ID:EPZPmv1x0
>>27
今回反対したやつら=チョンorテロリスト
36名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:34:39.89 ID:6nATRKZjI
マスコミはさ、賛成デモしたら放送するの?
意地でもしないよね、なんで?
37名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:35:06.71 ID:maSIhXYh0
じゃあなんで各地で反対デモ起こってんだよ・・・マジで自民て糞だな。日本国民の意見をガン無視。最低だ
まだまだ反対活動を続ける
38名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:35:17.59 ID:yA90pRVS0
         __,,-ー―‐-x、_
       /~ ,,ィォャ-ー…、:::::丶、
     /: : ,,ィ`~      .\:::::`'、
    ./:::::/    __,      ヽ,ミミヽ
   /彡/: : :  __,, ―‐‐  : : :ミ从)、
   { ll|{: : :       ,,ィ=≡、 : .}州|l}
   {州|: : ,,r≡=-'、  .,ィー-、   .ミ/'~`,
   ,,ヘl|lj.  ィ'ンt-j、: .〈rーヒッァ   Y リ.j
   .{れ、!  ´``¨ノ.::: ..:.` .=-'   }yシ {
   ヽrヘ   ~ /"   y、    .}  ノ
    .ヽ,ヘ    i' `^.ー"~´ ヽ   ./-'′
     .`ー、   ,r'ニニニ≧ッ`,   /
       ヘ  ノ`  ̄ ̄"´  ヽ/.|、
       .ヘ     ̄   /:: /|:..\

ぼくの名前、 日本人の名前じゃないみたい、ってよく言われる
39名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:35:44.22 ID:EPZPmv1x0
>>31
おまえ、日本語怪しいな
チョンは出て行け
40名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:35:56.37 ID:Xu+Fo1x10
>>1パチンコ + カジノ = ちんちろりん大国へ

カジノ推進法案を提出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131205/k10013615441000.html

自民党、日本維新の会、生活の党などは、カジノを中心とした複合型の観光施設の設置を推進する法案を衆議院に提出しました。

自民党、日本維新の会、生活の党などは、「カジノの設置は経済成長に資する」などとして、
カジノを中心とした複合型の観光施設の設置を推進するための法案をまとめ、5日に衆議院に提出しました。
法案には、国が地方自治体の申請を受けて、カジノを中心とした複合型の観光施設を設置できる区域を認定することや、
国にカジノの規制を担う「カジノ管理委員会」を新たに設けることなどが盛り込まれています。
自民党、日本維新の会、生活の党などは、来年の通常国会で法案を成立させたいとしています。
41名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:36:31.24 ID:ov6Ippra0
>>37
もう、有田がゲロったよ。
早く朝鮮半島に帰れ!
42名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:39:04.33 ID:yA90pRVS0
 
大川隆法は朝鮮人
43名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:39:38.47 ID:VVWmZpjQ0
        /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-?論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
44名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:40:09.14 ID:z2TBQQe20
>>37
諦めろよクソ左翼、涙拭けよww
45名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:40:31.21 ID:HKolxIL/0
>>39
すまん俺は生粋の日本人なんだ
あまりカキコが慣れてないせいか文脈とかちょっと変だったわ
46東朝鮮家畜よ 怒れ:2013/12/06(金) 02:40:51.07 ID:kTwkquJYO
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
47名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:41:17.45 ID:jcfDwrsc0
必要だから安心安全と祈れば通じるみたいな感じで本当に怖い国になってきたな。
48名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:41:19.72 ID:ZzJWccSq0
はい。日本国民は理解してます。
49名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:41:40.40 ID:4dYo/bO50
ああ、そうか
喧嘩売られてたのか
50名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:41:56.63 ID:EPZPmv1x0
>>45
十五円五十銭って言えるか?
51名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:43:36.48 ID:HKolxIL/0
>>50
まだ疑ってるな
じゅうごえんごじゅっせん だよん
52名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:44:05.42 ID:xg1dmiIJO
真の日本国民よ!今こそ立ち上がれ!自民党の横暴を許すな!
53名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:44:48.70 ID:KiMBYyw90
自民党が民意だから何ヤっても問題ない
54名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:44:58.83 ID:ZTj/Yc1HP
>>52
それなんで民主が10回以上強行採決しても叫ばなかったん?
55名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:45:28.25 ID:ov6Ippra0
>>52
自民党こそ真の日本人だ!
チョンは、半島に帰れ!
56名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:45:36.89 ID:KwBMQZW/I
>>52
真の日本国民は法案に賛成してますから
反対してるのは中国、韓国、北朝鮮の手先だけ
57名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:46:32.69 ID:pnyZTtIkO
NHKのニュースもどうしょうもないな
「中国の脅威に対抗するために韓国との関係を良くしましょう」みたいな
アフォか
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/06(金) 02:47:15.52 ID:f4LLMZN/0
無能な議員でも反対してりゃ仕事してるように見えるからなW
59名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:48:38.29 ID:KwBMQZW/I
特定秘密保護法に反対する人たちが、河野談話の根拠になった資料の公開に反対する不思議

BY一色さん
60名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:49:31.81 ID:EPZPmv1x0
>>51
すまなかった
61名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:49:43.69 ID:A1Zw6yQ20
選挙でバカ勝ちさせた時点で、この国のご臨終です・・・ ;;
62名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:49:56.24 ID:6SEJiruPP
>>53 正直4年前んの自民党をみんな忘れてるんだな

4年前思い出せよ、官僚・政治家腐敗で いやになっただろ?
年金問題や政治の金の汚さ・・・もう民主は無いが、自民も変わってないよ
増税、増税に特権階級優遇は変わってません。

解散してもいいんじゃない? 
63名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:50:06.46 ID:HKolxIL/0
国会での委員会の質問中に大きな野次を飛ばしたりするような民主党社民党の連中の方がテロじゃないかよ
もうさ日本人の精神を取り戻す戦いは始まっているんだから在日は覚悟を決めろよ
64名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:51:32.86 ID:ggXndmpu0
NHKが中国に軍事機密を
http://oct.2chan.net/nov/36/src/1386134043089.jpg
65名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:51:37.21 ID:KwBMQZW/I
>>62
お花畑だね
バラ色の世界しか想像できないサヨクらしい考え
66名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:51:39.54 ID:OL14R/iK0
>>57
中国の脅威を退けたいなら韓国と中国を仲良くさせるのが正解なのにな
さしもの中国も韓国が味方なら絶対に負けるからな
67名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:52:05.67 ID:pnyZTtIkO
>>21
つか 国会で民主が原発情報を隠蔽していたと安倍総理がぶっぱなしてたけどな
68名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:53:45.14 ID:Dp2oKRx40
国民投票しろよ、日本人と在日分けて
69名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:54:46.46 ID:6SEJiruPP
自民のバラマキに嫌気をさしたじゃないか、みんな

民主党でも同じ事してたけど、バラマキ、無駄遣い 特殊法人
無くせよ。

まぁ無理だな サンキョウ社長の娘の結婚式に通産省の職員と結婚
モロ癒着じゃん
政権を取ると民意や国民の総意と反対の事を平気でするんだな。
70名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:55:33.37 ID:6Lj59Bkq0
>>1
まさに独裁者じゃないか
71名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:55:35.83 ID:ZTj/Yc1HP
>>62
野党はもっとひどいということが3年間でわかったので消去法で自民になったに過ぎない
あの強行採決まみれで審議時間が極端に短かった時はなぜ民主主義の崩壊だ!とか叫ばなかったのか。
野党なんかに国家機密握らせとくくらいなら自民のほうがマシ

法解釈がどうだの国家機密の指定が信じられないだの言ったってしょうがない。
他がやればもっと酷いんだから。
そして自民の時はまだ時間かけてマスゴミが反対だの批判だのをここまで掲げられるだけマシ
誰がどう考えたって批判されるべきなのに批判すらされない民主よりマシ
72名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:55:40.60 ID:N41Ib7Wd0
>>3
最新これだろ↓

http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry131118.html

いまはもっとひどいことになってる
73名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:55:48.43 ID:KwBMQZW/I
国防が第一
74名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:55:58.07 ID:A1Zw6yQ20
東京五輪で湯水のように税金が使われるでしょう
その情報を取材しようとすると逮捕

ま、それも俺たちには関係ねー!と言い張るんでしょうね?w
75名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:56:40.10 ID:EMUNxGSy0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
76名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:57:15.42 ID:HKolxIL/0
>>70
巣食ったテロリストを一掃するには話し合いでは解決しないからこうなる
77名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:57:56.81 ID:KwBMQZW/I
>>74
言ってることが民主党レベル
78名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 02:59:47.04 ID:UNcFJE6y0
いまいち自民叩きに同調できないのは
自民支持しただけでネトサポだ!って認定されるところだな。
もうネトウヨとかわらねーじゃん。それなら自民支持者からみればそちらもどこかの工作員に見られてもしょうがないんじゃないの?
そういう客観的見方が出来ない奴らがネトサポーネトサポーって自民叩いてる限り無理だな。ネトウヨのソレと一緒だわ。
79名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:00:03.55 ID:pnyZTtIkO
まあ 国内のテロリスト、スパイを取り締まると自民がハッキリ言ってるのはいいのではないかな

ひよっとするとパチ屋まで解体させるとかは夢見すぎかもだけどw
パチ屋もテロみたいなもんだし
80名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:00:03.83 ID:4M5r+zG70
>>3
韓国系の質問は特に圧倒的な差だなw
81名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:00:29.78 ID:A1Zw6yQ20
一度、この国が中国や北朝鮮みたいになってみるのも、いいかもしれないな
民主主義のありがたみが、身に染みて分かるよ
82名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:01:57.67 ID:N41Ib7Wd0
>>79
パチ屋利権を解体したら警察公安が困るがな
83名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:06:39.52 ID:pnyZTtIkO
>>82
裏情報では 警察、入管が在日を追い詰めるというのあるね
あくまで裏情報だけど 7年後にオリンピックもあるし 最近の緊迫したアジア情勢でパチンコみたいな反日組織をのさばらせてる場合でないのは確か
84名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:07:13.61 ID:nfdzXYIx0
一部の極左市民は絶対認めないのも確かだけどねw
こういう人たちは特殊なんで適当にあしらっておけばいいですwww
85名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:08:58.65 ID:yA90pRVS0
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 三原じゅん子は愛人 |
 | を秘書にして淫乱生活.|
 |__________|
        ||
        || ∧o∧
        0ミ彡゚ω゚ミ
         ヽ     ミ
         ミ,,,,つ,,,,,,つ
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |.三原じゅん子の愛人の.|
 | 妹は生活保護受給者 |
 |__________|
        ||
        || ∧o∧
        0ミ彡゚ω゚ミ
         ヽ     ミ
         ミ,,,,つ,,,,,,つ
86名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:09:37.92 ID:D0Mx3BdG0
日本国民の理解は得られて支持されてます。
87■反原発のウジ虫帰化朝鮮人も皆殺しだよね?(´・ω・`):2013/12/06(金) 03:10:58.71 ID:lYOdD3if0
【社会】「お金あげるから殴らないで」と懇願した妊婦を殴る蹴るして強盗…母子ら逮捕 -神奈川★

 ⇒  ★ 卑劣な犯罪を行う◆在日朝鮮人を皆殺しにせよっ!!!!!★
 ⇒  ★ 凶悪な犯罪を行う◆帰化朝鮮人を皆殺しにせよっ!!!!!!★


(´・ω・`) >20>21>>13>5>6>7>8>9>10>4>11>21>24>25>26>15>16

●秘密保護法反対抗議 
http://youtu.be/ed7SgPMtZ1M    ←  朝 鮮 太 鼓 付 き www
  ↓  【同じユーザーの動画】
●朝鮮学校無償化違法デモ  http://youtu.be/wbnTSrkYjc0?t=4m13s

 な、なんと!!コールが同じwリズムが同じw    ←  こ こ 重 要 ( ´ ・ ω ・ ` ) !

■在日韓国人のコール、帰化朝鮮人のリズム、そして、朝鮮太鼓■


● ゴキブリ 【在日韓国人テロリスト】も皆殺し    う ん  あ た り ま え ( ´ ・ ω ・ ` ) ●
 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/a19f9.jpg

● ウジ虫 【帰化朝鮮人スパイ】は皆殺し     か ん た ん な は な し (´ ・ ω ・ ` ) ●
 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/4c8b1.jpg
 http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/59c23.jpg

● スパイ帰化朝鮮人、テロ在日韓国人の巣 〓 【労働組合】 をぶっ潰せ!
● 汚鮮された 【NHK】 もぶっ壊せ!NHK社員見つけ出せ!!生きて還すなっ!!
88名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:13:20.85 ID:2b9VrtWt0
マスコミがヒステリックすぎてドン引きしたわ
なんだよ映画が作れなくなるとかアホか
89名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:14:16.68 ID:pnyZTtIkO
安倍総理もシナ朝鮮人を叩き出したら歴史に名を残す偉人になれる 頼むぜって感じだけど
身の危険は相当なもんだね
90名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:15:13.18 ID:yA90pRVS0
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |.森まさこは弁護士 |
 |.の資格を返上しろ|
 |________|
        ||
        || ∧o∧
        0ミ彡゚ω゚ミ
         ヽ     ミ
         ミ,,,,つ,,,,,,つ
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |.森まさこは. ディナー |
 | ショーでもやってろ!|
 |_________|
        ||
        || ∧o∧
        0ミ彡゚ω゚ミ
         ヽ     ミ
         ミ,,,,つ,,,,,,つ
91名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:18:25.26 ID:pKI96+La0
>>88
確かに君の見るような映画は心配ないな
92名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:19:36.46 ID:Gjl5ox+k0
基地外与党!自民公明党!
93名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:21:26.47 ID:2b9VrtWt0
>>91
具体的にナニが心配するに当たるんだ?
94名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:24:31.16 ID:/8TvqJOL0
嬉々としてクラウド使用してる人逹も大反対って…
95名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:36:45.18 ID:n0jt3VEW0
>>3
B) 政府に都合の悪い情報が
隠ぺいされる恐れがあると思いますか、思いませんか。 思う85.1%

なんたるアホのマゾ国民・・・・

あw 回答は政府内関係者を無作為に選んだのかw?
96名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:38:33.76 ID:KwBMQZW/I
>>89
しっかり警護してもらいたい
反日テロリスト達は何しでかすか分からない
97名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:38:49.13 ID:A5wWJZ4y0
俺はモテると思っている
98名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:42:18.24 ID:Le6iZrNjO
>>1
はい
日本国民は理解してます
なんか他国籍が暴れてるだけです
99名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:44:18.22 ID:4K9KHQY40
>>21
民主が秘密保護法を廃止するとか有り得ないんじゃないの?
だってこの法案、元はというと尖閣映像問題のときに仙石官房長官が官僚に命じて、
策定に着手させたものが下地になっているそうだし。民主はどの面下げて反対してるんだよ

秘密保護法は法律であって政策ではないので、政権代わっても維持される
秘密指定を政令でできる手軽さもあり、今後政権とる政党は、この法案を嬉々として利用するだろうね
自民どうのじゃなくそれが怖いわ

法律の是非を判断するには、最も信頼する政治家がその法律を用いる場面だけを想定するのではなく、
最も信頼できない政治家がその法律を用いる場面をも想像しなければならない、と昔聞いたけど、
今後某政権のようなアレにもこの法律が与えられると思うと、正直すごくヤバいという思いしか沸いてこない
100名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:51:33.90 ID:n0jt3VEW0
菅官房は
「官僚・政治家の犯罪行為、違法取引なども
その発覚が政府にとって不都合だと解釈されれば、秘密保持の対象となることは
国民の理解を得られたと思っている」
と言ってる




と理解した。
101名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:54:29.39 ID:0Tcb540Z0
俺は平和地球市民だが理解できたよ
102名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 03:58:58.96 ID:DdOwNAKUP
なんで賛成派の人は特定宗教との繋がりについては言及しないの?
韓国とベッタリの宗教が賛成してるのに。何でこの件で安倍ちゃんを叩かないの?
103名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:06:45.04 ID:VVWmZpjQ0
あぶりだしあぶりだしw

【秘密保護法案】 韓国メディア 「過去に戻る日本。知る権利侵害される」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385537310/

【社会】特定秘密保護法の適正評価〜もともと韓国籍で
日本国籍を取得した外務省職員はどうなるのか?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386201277/

【週刊金曜日】佐藤優「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、
特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」★2[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386166351/

【東京新聞】特定秘密保護法案の適正評価 
「家族の国籍 なぜ調査?」と在日韓国人二世の女性★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385786744/

【社会】北朝鮮の工作員(42)、外務省や公安調査庁に潜入図る 採用に応募
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359595193/
http://unkar.org/r/newsplus/1359595193

【社会】民主党・有田芳生議員「参議院議員会館前で抗議している人たちは
革マル派と民青」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386253180/

【中核派】寒風吹きすさぶ中「何十万で国会包囲を」
「秘密保護法反対!」「原発再稼働も輸出も反対!」「われわれは闘うぞ!」の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385854189/

【中核派】寒風吹きすさぶ中「何十万で国会包囲を」
「秘密保護法反対!」「原発再稼働も輸出も反対!」「われわれは闘うぞ!」の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385854189/
104名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:07:20.44 ID:EPZPmv1x0
105名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:08:35.00 ID:KiMBYyw90
>>102
韓国とべったりっていうか韓国そのものなんだけどね
106名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:12:01.64 ID:5QWJGj3J0
>>102
シナチョンマンセーのアカヒ、変態、頭狂新聞が大反対してたのは何でだろうねw
107名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:16:47.22 ID:VVWmZpjQ0
>>106
韓国紙もしばき隊も在日も思いっきり反対してるわよねぇw
108名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:19:00.82 ID:VVWmZpjQ0
109名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:20:52.00 ID:y/6DQ2Ef0
反日左翼共の正体を明らかにせよ!
110ネトサポハンタ-:2013/12/06(金) 04:21:07.29 ID:N8WjUmuc0
言い張ります 上祐です
111名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:23:40.89 ID:2b9VrtWt0
>>110
枝野じゃなくて?
112名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:26:37.88 ID:PA0B95aE0
納得してるわけねえだろ。
メディアの数が限られているからな。
煽るばかりで何がなにやら。
政府の説明を聞いて理解できるやつも少ないだろう。
左も右も分かりやすく解説する前にごちゃごちゃになったら現象を認知できんよ。
113名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:27:17.56 ID:+1vvnLXT0
賛成だは。だって多くの国民が賛成しているし。
114名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:28:54.03 ID:ZybDa4mr0
>>1
日本人は大体理解できてるけど、
どうも他所の国から来た工作員が納得いかないようですよ(´・ω・`)

国家機密は子供でもアクセスできるようにしろ、とかもうメチャクチャ。
115名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:30:26.62 ID:uDMGBBDx0
敬意を表します。いつもありがとうございます。
116名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:31:26.13 ID:PA0B95aE0
何が敬意を表しますだよ。
それが仕事だ。
あほか〜
117ネトサポハンタ-:2013/12/06(金) 04:31:37.83 ID:N8WjUmuc0
ほんと、言い張ればいいと思ってるだけの政治家しかいないんだな (´・ω・`)

こんなかんじ?で(´・ω・`)の使い方はどうでしょう? >>114
118名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:33:36.01 ID:epLKeWzf0
反対派が判り易くて笑える
119名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:34:16.83 ID:lT7NWKnDi
私は理解した。千人力だな、えっへん。
120名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:34:35.29 ID:KZN4ioa20
反対派の連中があまりにも胡散臭すぎるから賛成したほうがいいのかな、と。
121名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:35:15.89 ID:3qgCDQtC0 BE:5138022097-2BP(1013)
>>114
理解してるらしいから教えてくれよ
郵政民営化本部長に特定秘密指定権限が与えられてる
このポストって安全保障の仕事をしてるのか?
122名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:36:29.41 ID:GJnVIWGm0
>>118
賛成派の頭の悪さは笑えないけど
123名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:37:23.27 ID:LJK/bnhkO
理解を得たかどうかはともかく
どいつが異常かははっきり釣れたな
それも大々的に白日のもとにさらけ出せた
あとは個人の判断レベルだろう
もはや結果を見るまでもないがな
124名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:38:11.69 ID:XBu5SsWy0
理解する努力も必要だわ
125名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:38:24.08 ID:3uOPJxq00
妄想乙としか言えんな

管理する側が能無しなのは誰の眼にも明らか
本来必要だとしても現状の管理者じゃ無理
126名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:38:33.65 ID:/QvKZeaF0
今回のことでやっぱりマスゴミも左翼も気持ち悪いなって国民の多くが思っただけだなw
127名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:38:45.59 ID:GJnVIWGm0
>>109
日本を中国や北朝鮮並に近づける法案に賛成してるアホはそっちに移住しろ
128名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:40:20.56 ID:EXYIeG8fO
これ、反対しているの害人ばっかりじゃん。
129名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:40:51.18 ID:2b9VrtWt0
結局このスレでも何がまずいか具体的には語られぬままだったな
130名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:42:27.92 ID:GJnVIWGm0
>>126
いやわけわからず騒いでるアホに手を焼いてるだろ
本当に頭の悪い売国奴がその自覚がない現状はまともな日本人なら心配
131名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:44:48.40 ID:GJnVIWGm0
>>129
マジでいってんなら日本から出て行け。それかちゃんと国家の構造を勉強しろ
132名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:45:42.82 ID:ilWdR2Zx0
日米安保を内容を知らずにヘルメット被ってゲバ棒を持って暴れてた全共闘世代が必死な印象

定年を迎えて暇なんだろうなと

朝日や毎日や中日が完全に反対してて逆の意見を一切報道しないから、中韓朝もっと言えば米露英独仏のスパイたちも困る法律なんだよねw

俺は賛成

スパイ天国は終わり
133名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:47:24.38 ID:2b9VrtWt0
>>131
このスレは日本の縮図ということですね

さすがです
134名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:50:27.70 ID:3qgCDQtC0 BE:6606028499-2BP(1013)
安全保障の研究名目で天下りポスト大量に用意してマスコミや国民に知られる事無く
官僚天国が構築されるかもね
普段は予算の使い方にしても(震災復興費なども)マスコミや国民の監視下にあるけど
特定秘密をやった場合、それが分らないし

でも官僚は頭が良いからもっといろんなことをやるんだろうな
復興震災費がシーシェパード対策になんてオレの頭じゃ考え付かなかった
さすが官僚だ
135名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:51:34.74 ID:K+wG/7N70
> 漏えいと取得行為に対する罰則

> 「特定秘密を取り扱うことを業務とする者」と「公益上の必要により特定秘密の提供を受け、これを知得した者」による漏えいだけでなく、特定の「取得行為」およびその未遂、共謀、教唆、煽動をも処罰対象とする。
> 処罰の対象となる取得行為 
> 1.人を欺き、人に暴行を加え、又は脅迫する行為
> 2.財物の窃取
> 3.施設への侵入
> 4.不正アクセス行為
> 2、3、4以外の特定秘密の保有者の管理を侵害する行為
> 上記の取得行為の未遂、共謀、教唆、煽動

これいらんだろ
バレるような秘密の管理をしたやつが悪い
136名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:54:10.62 ID:ov6Ippra0
>>135
要るに決まってるだろ!
国会にスパイが紛れ込んでるんだから!あぶり出して強制送還!
137名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:58:52.46 ID:wbvLB/X7O
>>1
まぁ、反対してるのは在日と左翼だけだしなw
138名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:59:40.68 ID:EPZPmv1x0
で、賛成してる奴らはsengoku38をどう思ってるの?
139名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:00:55.97 ID:sKiYW00j0
そういやバイデンの訪中はどうなったんだ
140名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:06:14.49 ID:PA0B95aE0
初めからスパイ防止法と名前をつけていれば認知されやすかったのにな。
政治家も認知科学を理解してないただの坊ちゃん馬鹿ってことさね。
141名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:06:51.94 ID:3uOPJxq00
政府内に居るスパイは機密だから更に言わなくなりw
スパイを招いて仲良くお茶するんですね?w

そもそもお友達内閣だから失言してもスグ謝罪
「既に謝罪して撤回しただろ」と無反省の言動をする

そんな連中が内部スパイをきちんと裁けるかと言うと無理wwww
142名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:06:57.91 ID:2b9VrtWt0
>>138
せんごく38のついったー見れば少しはわかるんでないべか
143名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:07:10.02 ID:Q8tmVoki0
海江田との会談内容を中国が
発表とかおかしいな
早く成立を
144名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:07:14.01 ID:jKSNtp3ci
145名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:09:31.23 ID:/653x92zO
反対してるのが在日朝鮮韓国人だったり反日メディアが異常なくらいに大騒ぎしているのが気持ち悪い。


日本国民の1人として法案可決は正しい事だと悟った!

大騒ぎしてくれてありがとう。

大騒ぎしてなかったら反対に回るところだった。
146名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:10:27.66 ID:EPZPmv1x0
>>142
あんたはどう思ってる?
147名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:13:14.40 ID:X4qhu84y0
>法案の成立後に国民に懇切丁寧に説明すれば
>間違いなく解消されるだろうと思っている」と述べました。

順番が違うだろ。
マジで安倍朝鮮人内閣はこの手のキチガイばかり。
148名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:14:18.26 ID:PA0B95aE0
法案の中身をもっと厳しくすることもできたかもしれんのにな。
内閣の説明力が子供並なせいでマトモに議論出来なかったなw
149名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:15:03.12 ID:cSced6qmQ
特定秘密保護法案に必死に反対してるのが民主・社民・共産・朝日・毎日・TBS等。
くわえそいつらに飼われてる糞ジャーナリストや人権屋ども。
この顔ぶれを見たら、この法案は日本や善良な日本人にとっては
とても有益なものなんだと直感的に理解できた。
逆に在日・左翼・スパイには相当都合が悪いんだなと。 
少し調べたら↓みたいな理由が。なるほどねぇ。

 ■左翼・マスコミ・在日が必死に特定秘密保護法に反対する理由
  第12条により、秘密を取り扱う人間の適正評価の際に家族や
  同居者も含め国籍(過去を含む)が調査されることになる。
  つまりなりすましの在日や帰化人が国家機密を盗めなくなるから。
 
この流れで国会議員は帰化人は帰化人と公表する義務を負わせてほしいな。
これは諸外国では当たり前なんだよな。日本もそうするべき。
150名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:15:18.03 ID:OislsKgf0
反日スパイメディアが邪魔、なんかしようよこいつら
反日要素が混じるとメタレベルで物事が歪む
それを公言し実行に移してる朝鮮人の如き存在は、差別とは関係なく日本から追い出さなきゃダメだ
151名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:15:42.90 ID:L5J9oih30
日本国民ではない市民の皆様の理解は得られなかったようですぞ
152名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:18:14.25 ID:+eVBN0Tv0
尖閣事件の時、衝突の動画を公開しない政府に対して
国民の知る権利を叫ばないマスコミを疑問に思い
自分でネットでニュースを見て、オマイラの意見を聞いてきた
人権法案・外国人参政権の恐ろしさに気づくまで時間はかからなかった。
それ以来一番信頼できる政治家は誰なのか?
戦後レジームの脱却・美しい国を掲げ、マスコミに潰された
安倍晋三に自民党に生まれて初めて選挙に参加し投票した。
これからもマスコミは安倍総理を失脚させようと
卑怯な報道を繰り返すだろう。
だけど、俺は粘り強く安倍自民を支持していく。
153名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:18:52.01 ID:3uOPJxq00
善良w

不細工ナルシスト乙www
154名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:19:37.86 ID:nvnp5HZcP
>>1
安保争議の時の反対デモ参加者数と今回のを比較してみ?
反対者の数が比較にならないほど少ないのが良くわかるよ。
155名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:20:13.50 ID:PA0B95aE0
爺婆、主婦、底辺に理解できたと考える人はどうやら世間知らずなようだ。
やはり認知科学を義務教育課程に取り入れるべきかもしれないなあ。
156名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:24:41.08 ID:NoMidjgz0
法案の主旨を理解している国民がどれほどいるのか
スパイ活動防止法では駄目だったのか
言葉遊びの裏に何が隠されているのか
ネットで概要を拾ったけど左翼だけじゃなく一般人層からも不審を買う所は多いと思う
157名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:27:10.73 ID:ALfE3ut+0
ふざけんな!

「実質合意」宣言案も浮上…7日TPP閣僚会合
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131205-OYT1T01571.htm?from=main2
158名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:27:13.15 ID:PA0B95aE0
説明するのが下手な内閣。
煽るだけのマスコミと野党。
こりゃ中身を議論できませんわ。
認知って思いのほか重要っす。
159名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:28:26.63 ID:cSced6qmQ
民主政権は何もかもがクソ以下のチンカスだったが
その一番の罪は、この先自民党がどんなことをしても
国民を「でもまぁ民主よりマシ」で思考停止させてしまい、
まともに判断できなくなってしまったことだよな。
160名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:29:28.20 ID:jKSNtp3ci
161名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:32:06.32 ID:M17IcP290
ほとんどの政治家は自分の頭で物考える意志のないロボット。

世論調査見ても慎重反対が80%以上だっていうのに理解得られた訳ないでしょう。
TPPも国民に丁寧に説明するのが重要とか言ってたけど説明した試がない。
福島で公聴会開いて出席者8人の内8人が反対・慎重意見なのに
次の日衆議院で可決って。 
国民を見てもいないし国民の声を聞いてもいない
取りあえず聞いた体裁だけを作ればいい 
理解得られたと言えばいいと思ってる。 言葉が軽過ぎる。
162名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:33:10.67 ID:EPZPmv1x0
反対すれば全員チョン、テロリスト
賛成すれば愛国者

明治〜昭和初期か?
163名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:34:23.02 ID:OPgfU56r0
さすがは菅官房長官
164名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:34:48.32 ID:0mZDaUSb0
国内で反対10%でなんで国会前にあんな人がたくさん集まるの?
165名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:35:09.90 ID:RtMhQQYq0
>>162
反対理由が支離滅裂だからな
『喫茶店で原発事故の話をしたら逮捕されるぅぅぅ』とかw

『自分は熟慮の上反対してる』と思ってるなら、まず国会前の道路で
寝そべっているアホ共やプロレス楽しんでいる糞野党を恨め
166名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:36:52.48 ID:3YXA4iFT0
反対派の争点の中心が適正評価なら、普通の日本人だったら反対しないだろうな。
特に、中国が奇襲攻撃をかけてきているから余計だわな。
167名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:37:29.52 ID:FfCSGDhb0
都合の良いソースはウジテレビでもいいのな
ご都合主義だと楽だね
168名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:38:11.86 ID:EPZPmv1x0
俺は基本は賛成
ただ、このままだと政府の良いままにされる恐れがあるから慎重派

ここに集まってる賛成派が、この法案の行く末を占ってるようで恐ろしいのさ
169名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:39:46.65 ID:ytFIvhlK0
すげぇなぁ国会前。
一晩中なんとかの会の人達が抗議運動してるよ。

ところで、この抗議してる人達って仕事何やってるの?
こんな平日によく時間作れるね(笑)
170名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:39:46.78 ID:hsOy2LmL0
誰が最初に捕まるかの予想スレはどこですか?
171名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:40:17.70 ID:Ha5ZWB1k0
はやく本会議で可決しちまおうぜ。
172名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:41:13.99 ID:3YXA4iFT0
>>168
この法案で逆に政府に足かせがついてしまうな。
今まで、闇に葬れたのができなくなるからな。
173名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:41:23.93 ID:bsKT2wI50
>>164
これがいわゆる大本営発表ってやつ
これからはすべてのニュースがこうなるよ
検閲厳しくなるから政府に都合の悪いニュースは一切流れなくなります
与党政治家がキャバクラで豪遊してもスポンサーからお小遣いもらっても
それは国家秘密なので報道できなくなります
174名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:41:24.94 ID:FfCSGDhb0
>>169
平日に一日中2ちゃんに張り付いてる国士様disってんの?
お前さてはチョンだろ
175名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:41:37.36 ID:LJK/bnhkO
どうせ祭気分なだけだろ
そういう意味じゃ2ちゃんとかと変わらない
176名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:42:59.02 ID:nXtk3xoM0
これだけマスゴミが大煽りしても内閣支持率が全然変わらないんだからそういうことだろうな。

マスゴミは民主党政権とともに力を失ったと言って間違いないだろう。
177名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:43:43.58 ID:cSced6qmQ
>>169
ナマポで暮らしてるチョンや左翼と、あとバイトで
動員したホームレスだから時間はいくらでもあるんじゃね?w
178名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:45:18.43 ID:nXtk3xoM0
団塊はだいたい定年後で、再雇用も終わるくらいでほとんどが暇人だろうしなw
179名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:45:44.05 ID:hsOy2LmL0
>>177
結構時給いいらしいし、学生の超短期の
バイトにもお勧めなんじゃないかな
180名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:45:57.99 ID:RtMhQQYq0
>>173
その手の妄想を本気で信じてるのか、
どんな嘘でも1%くらいは信じてくれると思って流してるのかどっちなんだ?

前者なら病院へ、後者なら祖国に帰れ
181名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:46:10.00 ID:ytFIvhlK0
>>174
オムニフロラ

>>175
でもこの季節だぜ。
寒いのによくやるわ。
182名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:46:20.87 ID:3qgCDQtC0 BE:5219578188-2BP(1013)
>>172
特定秘密って今まで秘密だった事全てが特定秘密になるわけじゃないだろ
特に必要なことを特定秘密に指定できるだけで、それ以外は今までと変わらないんじゃねーの?
官僚は使い分け自由自在だろこんなの
183名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:46:48.98 ID:tMh50YUmO
めくそはなくそ
184名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:47:26.05 ID:3YXA4iFT0
ウソも100回言えば本当になるか。
毛沢東主義者が多いな。w
185名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:49:47.95 ID:xcHXdfx80
>>87
無駄に安価付けんなのうぜぇ
186名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:50:14.64 ID:LJK/bnhkO
まあスパイって大きなくくりではマスゴミも対象内だよな(笑)
だからマスゴミが騒ぐのは想定内だろうよ
187名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:50:26.26 ID:3YXA4iFT0
>>182
秘密は今までと変わらないだろ。
ただ、特定秘密にすれば、漏洩されれば、罪に問われ、
秘密があるのが、バレるが、今だとしらばっくれればおしまい。w
だから、民主政権が数万件の秘密を廃棄できた。w
それが、この法律でできなくなる。
188名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:50:33.61 ID:DOsCwZxc0
この法律正しく理解してる有権者どれだけ居るんだ
本当にちゃんと知りたい
189名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:51:26.65 ID:NoMidjgz0
中韓在日左翼憎しという価値観で語るべきじゃない
この法案の本当の意味は何なの?
自民党の強硬っぷりも理解できない
スパイ防止法なら大歓迎だけど
なぜ世論を味方につけようとせず既成事実を急ぐのか
不審な点が多過ぎるんだよ
190名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:51:37.76 ID:ytFIvhlK0
今こそマルクス革命を起こすべし!!

労働者に真の自由と平等を!!

世界に光と幸福を!! 
191名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:53:04.42 ID:0mZDaUSb0
こういう虚構で作り上げた世論はいつか倍返しを喰らうだろうな
おらシーらね
192名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:53:15.44 ID:5kfkhgyY0
自民公明は朝敵になった。
193名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:53:34.83 ID:kHkcfsecO
>>164 左巻きの連中は、そら必死よw 長年に渡って享受してた飯の種が消滅するだけでなく、縄付きになる奴も出てくるんだからw まさに死活問題w 自業自得なんだけどね。無職の暇人も駆り出されてんだろう。血税で食わしてもらってる分際で主張だけは十人並の糞民族なw
194名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:54:00.38 ID:4orjXJ2G0
トップシークレットとの違いがよく分かりません
195名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:54:24.13 ID:hsOy2LmL0
>>191
その倍返しくらった結果が、嫌韓とかじゃねーか?
196名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:55:02.89 ID:ytFIvhlK0
>>192

ああ、朝鮮人の敵ってことねw
197名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:56:01.73 ID:RtMhQQYq0
>>174
いや、だって
チョンの火病が面白いもんw
オレも仕事の合間に書き込んでますw
198名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:56:07.15 ID:+1vvnLXT0
マスゴミは朝敵になった。
199名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:56:20.20 ID:3qgCDQtC0 BE:1141783627-2BP(1013)
>>187
例えば民主党政権の時にこの法案があったら民主党が破棄したという(オレは3万もの数字官僚がやったと思ってるが)秘密を特定秘密にすると思う?
官僚がおかしいと思って民主の悪事を暴露するの?
だったら3万件破棄のときに官僚が暴露してるんじゃねーの
200名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:57:16.27 ID:QZUAUAKN0
>>162
あれは一般の日本市民を装った反日集団
革マル、在日、反日勢力、民青、金で雇われたバイトマン、単に暴れたいだけのアホが集まっただけ
正常な日本人はあんな狂ったデモに参加せんよw国会前に来てるキチガイどもは山本太郎と同じ日本をダメにしようと考えてる
悪の勢力ばかりだ
201名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:57:42.78 ID:T9VqEuoc0
これだけ報道で印象付けされて、次の選挙まで国民は都合よく忘れてくれるかね?消費税増税、特秘法強行採決、TPP参加、社会保障費削減。自民党は次の選挙はヤバいな。政権交代またくるかもな。
202名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:58:09.45 ID:9DPKwfkJi
これで国民の理解が得られたって、
国民を愚弄するにも程が有る。

安倍政権は超えてはならない一線を完全に超えてしまったな。
203名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:58:23.72 ID:WzruHS270
>>1
言い方が中国共産党の報道官とそっくりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:58:33.73 ID:1ZptL0SCO
>>191
虚構でつくりあげた世論って民主党政権のこと?

それならとっくに倍返しを受けてる
205名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:58:45.67 ID:ytFIvhlK0
>>198

なんか一瞬「朝飯」に見えた。

すき屋の朝定食、喰いたくなってきたわw
206名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 05:59:35.91 ID:LJK/bnhkO
>>201
ないなあ
何がないって対抗馬がひとつもないね
競馬なのに相手は全部亀
そういうレベル
207名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:00:12.40 ID:vhKIIhL30
なんでも押さえつけたら歪が溜まり、いつか一気に反発するんだよ
国民の怒りの大地震はいつか起きるだろう
208名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:00:52.27 ID:lHYmnteA0
個人情報保護法より生活面で問題無しだから全然オッケーだわい

しかし個人情報保護法は何かとめんどくさいわい
良い面もあるんだろうけど機能してんのかわかんない
209名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:01:24.44 ID:/8RGqwQD0
右だ左だポジショントークに精が出ますね
210名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:01:48.02 ID:3YXA4iFT0
>>199
3万件秘密を破棄しても、なんの秘密かわからんよな。
だから、官僚は楽に3万件破棄したとバラセる。w
しかし、特定秘密にすれば、もし、漏洩して刑事事件になれば、
刑事事件まで特定秘密にできんから、ある程度の秘密の推測はつく。
あるとないでは大違いなんだな。w
だから、官僚は秘密を捨てたがる。w
211名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:02:07.62 ID:8vPecCOD0
えっw
212名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:03:03.67 ID:8kVYMc9Y0
>>1

1.保護すべき「秘密」の定義が曖昧で、為政者の都合が良いように幾らでも範囲を広げて拡大解釈できる。
2.アメリカのような第三者による公正なチェック機関がない。
3.情報公開法との兼ね合いが不透明。一旦「秘密」に指定されれば「原発の放射能漏れ状況」の様な国民に必要な情報でも永遠に隠蔽される虞がある。
4.外国人に対する罰則がない。

我が国にスパイ防止法を早急に導入すべきなのは当然だが、こんな不完全なザル法を今の状態のまま可決させようとする連中は反日売国奴と言うより他無い。
こんなザル法で機密漏洩を防げると思っているのなら、軍事音痴の平和ボケも相当なものだ。
「秘密保護法」なら、官僚や自衛官の誰かが国家機密を漏洩していた事自体すら国民に隠蔽できるからね。

【政治】「秘密保護法案は国際基準(ツワネ原則)を逸脱」と批判 米国防総省やNSCを務めた元高官
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385286582/
213名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:03:16.41 ID:2vIvZLqK0
無理やりでも成立させちゃえばあとはやりたい放題とか思ってるのだろうな。
秘密にしたことを破棄する決定をするのが内閣直属の機関ってのが最悪。
最低でも60年後全て開示にしないとダメだと思ってる。
214名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:03:18.82 ID:X7/5yS/1P
(社説)特定秘密保護法案―民主主義に禍根を残すな
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

東京新聞:党首討論 首相は聞く耳持たずか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013120502000181.html

【主張】秘密保護法 残念な会期末攻防の混乱
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131206/plc13120603120003-n1.htm
215名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:03:27.38 ID:ytFIvhlK0
>>201
いや、特定秘密は生活に直接影響あるわけじゃないし庶民は直ぐ忘れるよ。

あと消費税増税とTPPはもともと民主党政権が始めた事だから。
216名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:04:22.01 ID:fKVVbd2n0
おkおk理解した
217名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:04:28.48 ID:RtMhQQYq0
>>202
今回の件で一線を超えたのはどう見てもマスゴミ
『国会ではなく我々にこそ立法権がある』と宣言した上に国民を煽動したのだから
218名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:05:04.49 ID:IsmEEuwaP
治安維持法とかグンクツとか、デタラメしか伝えないマスコミが多いし
ほとんど理解されていないと思うぞw
219名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:06:40.99 ID:RtMhQQYq0
>>201
じゃあ次の総選挙まで政権交代を夢見て大人しくしてれば良いだろ
なんで国会前でテロる必要があるんだ?
220名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:07:03.27 ID:myB1fzbX0
成立したかよかったよかった
221名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:07:34.49 ID:QZUAUAKN0
自民党、右翼 最高だな 自民党のためなら日本のためなら死んでもいいぜ うひゃああああああ!!
222名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:08:27.54 ID:3qgCDQtC0 BE:3262236285-2BP(1013)
>>210
だから破棄したい秘密に対して特定秘密を誰が指定するんだよって話
例えば3万件の破棄された秘密が民主時代に出来た民主に都合の悪い物だったとしたら
民主は特定秘密に当然指定しないで破棄させるだろ?
官僚だって同じだ
もっと言うと自民だって同じだろ
223名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:09:29.73 ID:Et9lups4O
成立万歳
国民はわかってるよ菅さん!
224名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:09:50.75 ID:A904ZULo0
勝手に理解を得たことにするな
225名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:10:28.30 ID:H55lCtr00
スガスガしいですな
226名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:10:40.28 ID:/8RGqwQD0
>>219
次の総選挙頃には君にも解るよ
227名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:10:43.96 ID:z8GYt4oG0
誰も理解してねーよ
バカか
228名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:10:45.23 ID:9DPKwfkJi
これで国民の理解が得られたって、
国民を愚弄するにも程が有る。

安倍政権は超えてはならない一線を完全に超えてしまったな。
229名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:10:59.03 ID:3YXA4iFT0
だから、特定秘密にしたら、廃棄できないだろ。w
廃棄するなら、今までと変わらない。
それだけの話だよ。
秘密なんてたくさんもちたいの?w
230名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:11:21.97 ID:fKVVbd2n0
指定する基準が分からないとかチェックの仕組みが分からないとかいうやつは
質問ばっかりしてないで自分で条文読めよ
231名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:11:23.58 ID:DdOwNAKUP
>>189
F35のライセンス生産とか原発汚染水タンクが一杯でそろそろ海に垂れ流したいからじゃない?
232名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:11:24.77 ID:RtMhQQYq0
>>224
『理解得てない』と喚くクズは
元々廃案希望の反日家と条文を理解出来ない低脳児だけ
233名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:13:12.42 ID:ZiJwfM730
一部修正や追加規定が欲しかったのに、
「ともかく絶対反対、何が何でも廃案」
と叫ぶガイキチどもの乱入で素通しになりそうなのが。
234名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:15:15.17 ID:Et9lups4O
>>227
反日な人達は理解出来ないだろうね
235名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:15:44.66 ID:/8RGqwQD0
これだよ
236名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:16:30.57 ID:8s2cjOXS0
そりゃ選挙に勝ってるんだから自由にやれるよね
国民の意思なんだからさ
237名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:17:27.67 ID:+AViWtpS0
>>72
マスコミがよってたかってその程度。

民主党が政権を取る以上にマスコミが加担してるのに。ww
238名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:17:30.99 ID:FZtyEuL60
民主みたいなのが政権とったら怖いって言ってる奴いるけどな
すでに法律なくても民主は情報隠してただろ
管とかなんか罰受けたか?
239名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:17:44.01 ID:Bn3DutMk0
これは他の国にあるようなスパイ防止法じゃありません。

国民に不利な事実を
 国 民 から
隠蔽するための法律です。

賛成してる奴は頭沸いてる
240名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:18:21.40 ID:gw+4LLGl0
>>236
反日野党の少数意見に気を遣う政府なんざもう懲り懲りだもんな
その為に国民はネジレ解消を願ったんだ

反対してる連中やマスゴミは民意を愚弄しまくってるな
241名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:18:39.71 ID:2vIvZLqK0
>>229
特定秘密を記録した公文書の破棄の可否を判断する
審議官級の「独立公文書管理監」を設けるってことらしいよ。
ちなみに独立公文書管理監は内閣府直属らしいよ。
242名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:18:44.09 ID:3qgCDQtC0 BE:978671434-2BP(1013)
>>229
>>172
>この法案で逆に政府に足かせがついてしまうな。
>今まで、闇に葬れたのができなくなるからな。

これ本当かって聞いてるだけなんだが
闇に葬りたい秘密は特定秘密にしなきゃいいだけじゃないのって聞いてるんだけどな
で、民主の3万件破棄の時おかしかったら官僚が暴露するんじゃねーのって話
243名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:20:31.53 ID:S+0IUo/30
アナウンサー達がみな一様に「軍国主義への道を・・・」って
やはり臀痛の指示か
244名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:21:42.85 ID:fKVVbd2n0
民主党政権下では数多くの機密が破棄されたし
尖閣衝突映像も公開されずいずれ秘密扱いになって破棄されたのではないだろうか
特定秘密に指定されたものは破棄できないしいずれは公開してその正当性を国民に問わなければならない
これで知る権利がとか言ってるやつは馬鹿かスパイ
245名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:22:00.53 ID:3YXA4iFT0
>>242
だから、今まで闇に葬られていた秘密がたくさんあるのだろ。w
官僚なんて、秘密もちたくないから、じゃんじゃん捨てるぞ。w
なければ、ありませんですむからな。
あるけどないとウソもあまりつきたくないだろ。w
246名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:23:22.16 ID:Rr9025lY0
基本賛成ですよ
247名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:23:41.49 ID:JnFFqdqe0
>>12
人権擁護法案の時もこのくらいマスゴミが、反対してくれてりゃ信じたかもね

残念でしたw
248名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:23:54.02 ID:NoMidjgz0
反日左翼の踏み絵にしますって事なら分かる
この件での反対者をマークした上で、やっぱ廃案wとか言ったら尊敬する
249名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:24:29.27 ID:DBo+ie4d0
自民党を倒すしかない。

それしか日本の民主主義を守る方法はない。
250名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:26:37.51 ID:/ToIdXRn0
>>13-14
ほんとそれ
251名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:26:45.41 ID:PsBsF5yG0
自民は眠れる破壊の神大魔神(国民)を蘇らせてしまうだろう。
怒り狂う国民に政府はなす術なし、予言しとく。
252名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:27:53.55 ID:vpfol7aP0
>>243
ホントに国民が主権者だと思ってるなら法案成立後に説明すれば分かってもらえるとか
ふざけた事言う筈が無いがな
どう考えても自民党のクズ供が国民舐め切ってるのは事実だろうよ
253名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:28:27.27 ID:DBo+ie4d0
>>244
自民党はその何十倍も廃棄してきたし、
尖閣に上陸した中国人がいても逮捕すらせず丁重にもてなしお帰り頂いていたのだが?

もちろん、民主党がその事実を発表しなければ国民がすり知り得なかった情報だがね。
254名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:28:29.68 ID:06McP5Mm0
国民は賛成多数
反対派の人達に違和感を覚える
255名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:28:50.17 ID:Wyverxrw0
著名人の反対派は山田洋二、宮崎駿、坂本龍一、吉永小百合など
わかりやすい連中だ
256名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:29:01.73 ID:R8HMT8DA0
251 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2023/12/06(金) 06:26:45.41 ID: PsBsF5yG0
ちょうど10年前の書き込み
予言()

>251 名前: 名無しさん@13周年 Mail: 投稿日: 2013/12/06(金) 06:26:45.41 ID: PsBsF5yG0
>自民は眠れる破壊の神大魔神(国民)を蘇らせてしまうだろう。
>怒り狂う国民に政府はなす術なし、予言しとく。
257名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:30:29.62 ID:PRQtn2YJ0
>>254
でも審議を尽くせという意見も多数なんだよねぇ
258名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:31:06.50 ID:gw+4LLGl0
>>252
法案を説明するのはメディアの役目でもあるだろう
マスゴミに馬鹿にされてる事も気づかず踊らされている
お前みたいな馬鹿は救えないな
259名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:32:22.60 ID:DBo+ie4d0
>>255
ノーベル賞受賞科学者など著名な大学教授も猛反対してるけど?
260名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:32:45.04 ID:lHTCr0IF0
この法案に賛成なのは当然だがTPPがこの法案に該当するのは反対
そこだけ修正してくれ
261名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:34:08.63 ID:JnFFqdqe0
>>257
危険なのはわかるけど、危険さで言えば人権擁護法案も変わらなかったはず
それには完全にだんまりだったマスゴミが、急にやる気出してるんだよな
何らかの不都合は確実にあるんだろう

俺らにとってはその不都合を潰す方が先だし、プラスなんだよ
262名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:34:48.74 ID:rLlL3BHm0
>>252
日米安保やPKOも実施されてから国民は納得した
マスゴミ報道に扇動されているアホ層には今は何を言っても無駄だろう
263名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:35:13.30 ID:RbfKar7b0
朝日が反対なら賛成!朝日って参考になるなw
264名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:35:47.42 ID:kizSIhz+0
 
馬鹿どもと文字通りの非国民どもが発狂して悔しがるの見たいので、早く成立させてください^^

 
265名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:36:58.59 ID:06McP5Mm0
>>257
まぁそうなんだけど反対派の言い分見ると
とんでも理論で飛躍したありえない話で議論は時間の無駄かと
あと二枚舌なんだよね結局

とりあえず法案通してしまった方がいいと思う
266名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:37:11.74 ID:rLlL3BHm0
>>261
人権擁護法案も当初はマスゴミも騒いでたが
『マスゴミを除く』と言う文言が含まれてから途端に大人しくなった

つまりマスゴミは国家国民の事など一切考えず、完全に私利私欲で
国民の代表面してるだけ

踊らされているアホ共が哀れだよw
267名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:37:19.13 ID:oX1g4LBB0
>>260
お花畑な寝言吹いてんじゃねーよ
268名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:37:19.93 ID:cSced6qmQ
特定秘密保護法案の第12条で、秘密を扱う公務員と
その周囲の人間の国籍(過去も含む)が調査されると
あるが国会議員こそ過去の国籍を公表すべきだと思う。
立候補の際にプロフィールとして公表させればいい。
有権者はそれを知る権利があると思う。
ちなみにほとんどの先進国において国会議員は自らの出自の
公開義務があり、帰化した者はそれも公表しなければ
ならないようになってるんだよな。
国の立法機関に帰化人スパイが堂々とふんぞり返ってる日本は異常。
269名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:37:27.50 ID:8iYaDdM+0
チュンカス漁船に海保がぶつけられた動画を流した奴は処罰されるという法案ですけど普通の国民は納得しませんよ

決めてしまえば日本人て従順になる特性を悪用してますよね
270名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:37:52.54 ID:/ToIdXRn0
>>258
内容の説明もしない
どころか問題点の解説さえもしやがらんw
反対反対横暴横暴言うだけ
271名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:39:24.89 ID:IW2yRgRI0
>>257

そんなの「単なる一般論」で言ってるだけじゃん^^;

野党や国会前の非国民テロリスト集団がやってる「単なる悪質な妨害行為」が審議とは全く思ってないわけでね(笑)

あーゆー「下劣で醜い姿」は返って国民の反発食らうんだよ。
 
272名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:39:47.02 ID:rLlL3BHm0
>>269
その最初の一行だけでお前はこの法案を理解せず、国会中継も見ていない
低脳ウジ虫だと確信できる

そもそも『一色を取り締まれ!』と息巻いてた国会議員は
今この法案に猛反対してる連中だ
273名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:40:02.05 ID:PRQtn2YJ0
>>261
マスコミがどうのこうのではなくて
世論調査での市民の意見が審議を尽くせと言ってるわけで。

人権擁護法案については私は反対の立場。
でもそれと秘密保護法案とはまとめて語るべきではないと思うよ。
274名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:42:07.99 ID:rLlL3BHm0
>>273
審議を尽くせ無いのは野党が馬鹿な質疑を繰り返しているせいだろう
しかも最後は牛歩戦術とかw

説明不足に感じるのはマスゴミがこの法案の意義を一切国民に説明しないせい

ソレでも『政府の説明責任不足』と言うのならもうNHKを国営化するしか無いな
275名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:43:09.13 ID:NT/buYNUO
まあ騒いでるのは市民だしな(笑)
276名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:43:20.10 ID:ntk98mBE0
ネットが彼らの計画をすべて壊したw
ここ5年の話w

ある意味かわいそうだよなw
277名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:43:30.80 ID:PRQtn2YJ0
>>271
法案てのは一般に適用される大きな制約を定義するものでしょ?
ザル法作ると後が大変だよ。

現に国会の定数是正なんて何年もやってるじゃないすか
278名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:46:01.72 ID:rLlL3BHm0
>>276
ネットが無ければ民主もあそこまで大敗せずに
今頃、自民公の大連立で、増税以外は何も決められない、進まない
そんな国政になってただろうな
279名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:46:06.24 ID:JnFFqdqe0
>>273
反対してる奴の他の主義主張見るのも大事だよ
特に今回のは俺らが人権擁護法案に反対してた文言そのままでこの法案に反対してる

つまり完全に>>266のこれなんだよな

>つまりマスゴミは国家国民の事など一切考えず、完全に私利私欲で

反対してる奴らが信用出来ない
280名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:46:10.28 ID:39hy8EIcO
>>266
消費税増税は賛成だけど、自分たち(新聞)は免税にしろ、だからなぁ。完全に私利私欲集団だわ。
281名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:48:36.61 ID:nC0s7xsk0
これで汚染水も完全ブロック(漏れは特定秘密)だな
282名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:49:36.71 ID:rLlL3BHm0
>>281
条文に『原発事故関連は特定秘密にあたらない』と書かれているんだが
何が目的でそんなデマを流布してるの?
283名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:50:14.74 ID:EPZPmv1x0
>>265
>とりあえず法案通してしまった方がいいと思う

一番危険なことばだよね
284名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:50:20.58 ID:IEtWyYgf0
ネットの勝利と信じてる馬鹿って悲しいねw
285名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:51:28.70 ID:2enU1hCFO
>>272
低能ウジ虫なんて自己紹介してどうすんだよ、キチガイwww
一色を糾弾しててこれに大反対の国会議員をソース付きで列挙してみろよ?
この馬鹿がw
286名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:51:51.32 ID:t0Ruv7I40
>>282
んなもん成立後にいくらでも変えてくるだろwww
ケツ穴に燃料棒突っ込まれて感じてる嘘つき安倍なら当然やってくるよ
287名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:52:14.11 ID:rLlL3BHm0
>>283
昨日の参院の動画見た?
反対派側がまともに話出来る状態じゃないんだから
通すしか無いだろ?
別に法案通った後でも修正は可能なんだし

それとも火病中のキチが冷静になるまで日本の政治を停滞させろってか?
288名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:54:23.41 ID:nwuQAAI50
>>285
頭が悪い上に煽り耐性も無いなんて終わってるなwまさにウジ蟲
つそんな事も知らないのに
良くこのスレに入れるもんだw
289名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:54:50.30 ID:wBL/J7NrO
政府が国民と共有すべき情報を共有し、守るべき安全保障上の機密を守る。
この新法はそういう法律。

マスゴミメディアの捏造記事やエセ識者の妄言に、国民の見識が左右されることがあってはならない。
290名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:56:02.28 ID:EPZPmv1x0
>>287
>別に法案通った後でも修正は可能なんだし

これも危険だよね
玉虫色の法律になる
きちんとした形で立法しないと取り返しが付かなくなると思うよ
291名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:56:34.65 ID:2IhpORYB0
>>286
『政治家は絶対に嘘をつく』と言う前提で政治の話とかw
頭がオカシイ人は厄介だね

まぁ反対派の知能と品性下劣さがこの書き込みだけで良く判るw
292名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:57:34.92 ID:bItCnVKU0
>>11
「成りすまして」も入れて欲しかったな。
「政治上その他の主義主張、虚偽、偽証、偽称に基づき」
293名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:58:56.27 ID:2IhpORYB0
>>290
どんな法案でも成立後に修正は可能なんだから
それは無理なんじゃね?

それこそキチンとした法案になる様に世論が動くべき
地面に寝転がって『廃案!廃案!』喚いたり
国会でプロレスやってる野党議員の連中は修正派の足を引っ張っている
294名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 06:59:17.81 ID:NoMidjgz0
この法案では外国人スパイを裁けないって聞いたけど本当?
一番の焦点が穴になってるのでは?
295名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:00:21.89 ID:umi1XTRL0
>>1
まあ大方の国民はゴーサインを出してるよ


反対運動の連中はあれが職業だからな

なにを言ってもやっても納得なんかしっこない

せいぜい国会の周りで跳ね回らせとけばいいよ
296名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:01:46.66 ID:0POftLVqO
>>294
元々 外国人を対象にした法ではない
わかれよ
297名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:01:46.52 ID:zqxk3ihC0
>>294
特定秘密保護法案はスパイ防止法の土台的な法案
先に特定秘密保護法案を通しとかないと、スパイ防止法が成立しても
ざる法案になる
298名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:02:46.98 ID:EPZPmv1x0
>>293
>地面に寝転がって『廃案!廃案!』喚いたり
>国会でプロレスやってる野党議員の連中は修正派の足を引っ張っている

そう思う。
自民のやり方も問題だが、野党の幼稚園児並みの抗戦の仕方は論外。

一方、マスコミ憎し、野党憎しで手放しで賛成する輩も論外
299名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:04:27.82 ID:IreIBBq90
>>294
特定秘密保護法案は”蛇口の水(情報)を止める”法案
先に蛇口の水を閉めといて、それでも水を奪いに来る輩をスパイと見なして
逮捕するのが、来年提出されるであろうスパイ防止法案

特定秘密保護法案が無いと無尽蔵に水(情報)が流れているから
スパイ防止法があっても、スパイが特定出来ない
300名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:04:35.14 ID:onvhraPDi
特アに出し抜かれない為にも一度日本を引き締める必要がある。
変革の時期だよ。
301名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:04:56.87 ID:LEsS8NpQ0
ノイジーな在日のデマなんか拾う必要はない
さっさと通せよ
302名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:04:59.64 ID:uw87u8370
良識な国民は、ちゃんと理解しているさ!
303名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:06:15.39 ID:umi1XTRL0
>>294
そういうのはまだ先の話

どうせ不逮捕特権で逃げられる
日本に送還せよと言って送還に応じるワケがない

まず国内の元栓を締めとくのが先だろ
日本人に協力者が得られなければ「外国人スパイ」も干上がる
「スパイ天国」のフリーランチもおしまい

これからは手が後ろに回ると思えば
金や女に転ぶようなお粗末役人も少しはものを考えるようになるだろ
304名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:06:43.20 ID:cJbwDLZL0
必死のマスコミに煽られる愚民がいて

けっこう笑えるw
305名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:06:57.41 ID:WgUVX8lx0
自分も大賛成っす!
306名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:07:55.30 ID:CtAofvQS0
>>1
そもそも支那人や朝鮮人、
それに同調するバカなアカサヨクが居なきゃこんなもん必要なかったんだ。
307名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:08:13.27 ID:IreIBBq90
>>298
手放しで賛成とは言わないが反対派がここまでヒステリックになってる以上
取り敢えず通すしか方法が思いつかない

ここでもし、政府が日和って、
先送りや延期にすればヒステリックな連中は益々怪気炎を上げるだけ
308名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:08:14.83 ID:kCuZvFT+0
>>1
<#`皿´>「この法案が成立したら中国様にウリらの無能を責められるニダ!」

<`Д´>「ウリらの使い捨てとはいえ日本の老害左翼どもの働きも悪いニダよ」
309名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:08:28.58 ID:wpfpjXy+0
反対派市民とか言ってるからな
国民じゃない人らなのかね
310名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:09:15.27 ID:umi1XTRL0
オレたちが>>294を深く愛してる事が分かった
311名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:12:46.67 ID:EPZPmv1x0
まずは第三者機関のメンバーから「首相」「事務方」は外すべきと思うが
312名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:12:47.59 ID:kiDvl8hsi
いかにマスゴミが民意と相違してるか分かった。
313名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:13:38.33 ID:Jw1MScDS0
自民がスパイ防止なんて真面目にやる訳ないだろうが・・・
CIAの活動を妨害するのかよ、ありえねー
今回のこれはアメリカがくれる情報を漏らさないようにするためと、政治家と官僚の失敗と売国を外に出さないようにするためだ
314名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:14:39.97 ID:umi1XTRL0
>>308
しばき隊も出動させてるんだろ?

あのチンピラ部隊w
315名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:15:43.68 ID:/rY6zuF90
市民の理解が得られてねーぞ
316名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:15:59.50 ID:bItCnVKU0
>>302
地球存亡の危機のスレで勢いがあって、
2chで"なにがおこるんですか?"とカキコしてる状態だろうな w
317名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:16:24.99 ID:bTa67CHw0
民主反対議員をトップで放送し森担当大臣にインタビューしないマスコミ
318名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:17:16.60 ID:IreIBBq90
>>312
今回の件で思ったのは
民主党を筆頭とする野党は”まるでマスゴミの下部組織”だ
319名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:17:48.86 ID:PRdyG0uY0
マスコミが冷静さを失って異常に反対し過ぎて
何処をどの程度修正すれば良いか分からなかった
結果、どっちもどっちになってしまったわ
320名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:18:06.06 ID:8V2f7JmX0
Stevie Wonder - Happy Birthday
http://www.youtube.com/watch?v=FchMuPQOBwA

全く逆さまな世の中だね。
321名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:19:08.42 ID:qPKvKqyWP
>>311
チェック機関処か、日本的な責任逃れシステムにしかならんよ

なんで一番肝心な所がナイーブなんだ?
322名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:19:13.13 ID:FxscDOM50
あー、民主はいろいろ酷い事言ってるようだけど気にしなくて良いです>ガースー官房長官
自分は大賛成ですよ。
323名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:19:29.33 ID:UXXZVC/q0
マスゴミと野党のパフォーマンスウザすぎ
テロやってる奴等も爆発起きて死ねばいい
324名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:19:40.97 ID:y54yOrza0
マスコミは知る権利云々じゃなくて、裏で圧力受けてるって感じの反応
325名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:20:09.16 ID:umi1XTRL0
>>315
「市民」サマは何を言っても理解をお示しになったためしがないから

今回から省くのです
326名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:20:46.75 ID:EPZPmv1x0
>>307
重要法案を参議院特別委20時間で強行採決は、暴挙と言われても仕方ないと思う
かといって、どこで線引きってのも難しいけどね

>>322
こういうのもいるけど
327名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:21:18.33 ID:PRdyG0uY0
福山哲郎が、やたら張り切って目立ってたけどマイナスでしかないように思う
原口安住長妻・・・この辺りは食傷気味だわ
328名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:21:21.50 ID:GQAOywwvO
『選択』2013年12月号

NHK「私物化」を企む「菅 義偉」官房長官
―着々と進む公共放送「掌握」―

ttp://www.sentaku.co.jp/
329名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:21:32.65 ID:IreIBBq90
>>323
民主以下の野党は異常だね
マスゴミが大騒ぎ初めてから急に暴力的になったり
反対の論調も朝日新聞の社説のまんま

まるで犬がご主人様に忠犬ぶりをアピールしてるかの様
330名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:21:41.55 ID:whJSeStJO
デモを放送しすぎて勘違いしてるな。
反対してるのは少数派、民主主義なんだから多数決でオケ。
嫌なら出てけよカス。
331名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:21:55.03 ID:P0CDBUzW0
意訳「マスコミが報道する市民は国民ではない」
332名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:22:02.83 ID:F5lrK4lJ0
スガが何を言っても、放射能は安全ですにしか聞こえない
333名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:22:30.47 ID:PY5lE0dqO
【徳洲会に対する弾圧をやめろ】飯山一郎
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/698963/584026/77674431
334名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:23:10.60 ID:J+sSsQQh0
あれ?
国民の知る権利が侵害されるって聞いたけど?
国民の知る権利って知るべき情報を知る権利であって機密情報を知る権利ではないと思っていたが?
マスメディアの主張と政府&国民の主張が正反対だけどwww

国民の代表、世論の代弁者とされるマスメディアの主張が通用していないけどいいの?
その第三の権力者マスメディア様の主張が国民や邪悪な権力者である政府に通用してないでいいの?

確実にいえることはマスメディアは日本、国民の敵であるということだ
335名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:24:23.59 ID:IreIBBq90
>>330
反対派は少数で劣勢だからこそ、狂ったように大声出してるんだよな
ソレを多数派の様に演出するのが
マスゴミの言う『国民の知る権利』らしいw
336名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:24:43.42 ID:umi1XTRL0
>>328
犬HKなどと後ろ指を差されないように立派に更生させてやってほしい
337名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:24:57.52 ID:Ox4o4OaM0
可決成立したの???
338名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:26:21.05 ID:Xhz/6gM8O
>>1
反対してるのは日本人じゃなさそうな人多数だけど、
国民の理解は得られてるよね。
大声で委員長に詰め寄る筆頭が陳さんと白さんで、
うちの小中学生の子供達も苦笑いしてた。
339名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:26:27.16 ID:qPKvKqyWP
合議制とか唐笠連判とか如何にも平等そうで
聞こえは良いけど

組織論的には単に責任の所在を曖昧にさせてきただけって
皆、良い歳なんだから看破しないと
340名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:26:30.79 ID:IreIBBq90
341名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:26:39.09 ID:clF0FSJuP
法案成立おめでとうございます^ ^
342名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:27:30.02 ID:FxscDOM50
>>326
必死だねえw
343名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:27:53.34 ID:GgaOSPcq0
>>329
中韓に尻尾ばっかり振ってる安倍より百倍マシ。
344名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:28:30.26 ID:VVWmZpjQ0
【社会】特定秘密保護法案の適正評価〜もともと
韓国籍で日本国籍を取得した外務省職員はどうなるのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386166790/

792 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/05(木) 01:46:23.06 ID:v3iU5ACY0
安倍が前回の政権時に、訪中して演説しようとしたとき
外務省の役人が、これこれの箇所は中国が困るといってますので変更を
といいだしてさ

安倍は、なんで自分の原稿を中国側が知ってるんだ? ときいたらそいつは黙ってしまった
外務省が知らせたのか?ときいたら、黙ったかそうだといったか忘れたが

安倍がすげー怒ってた
外交するときに、まず自国の外務省と戦わなければならないから大変、とさ
さんざんぶちまけてたから有名な話だが
外務省に入り込んでる売国勢力がかなーり面倒なのは確か



【週刊金曜日】佐藤優「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、
特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」★2[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386166351/


【社会】北朝鮮の工作員(42)、外務省や公安調査庁に潜入図る 採用に応募
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359595193/
http://unkar.org/r/newsplus/1359595193


【東京新聞】特定秘密保護法案の適正評価 「家族の国籍 なぜ調査?」と在日韓国人二世の女性★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385786744/
345名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:29:34.74 ID:uQZ80ao00
>>329
マスコミさんの言うとおりやっておけば支持率アップすると本気で思ってるんでしょうね
346名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:29:40.53 ID:Ec5Xpujp0
理解をえられたのに、説明すれば解消されるというのはこれいかに
347名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:30:20.18 ID:GgaOSPcq0
>>344
売国勢力は安倍本人だろ。
単独提訴もしなけりゃ、靖国にも行かない。

いつまで中国の靴ばかり舐めてるんだよ、あのチョンは。
348名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:31:09.90 ID:IreIBBq90
>>343
はいはいw安倍総理は中韓と仲良しですねw
お前の脳内では

>>345
野田前総理みたいに”民団のご支援”が次の選挙で欲しいんだろう
349名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:31:45.52 ID:7UPm81Z/0
結論
マスゴミが嫌がることをやっていけば
日本は良くなる。
350名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:33:02.29 ID:GgaOSPcq0
>>348
「仲良し」っていうのは対等な立場のものに使う言葉だぜ?

靖国にも行かずに「韓国料理好きです」「パク大統領を尊敬してます」なんぞと媚ばっかり売ってる安倍は単なる中韓の腰巾着だ。
351名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:33:18.59 ID:ZNZDUFbz0
★よくわかる秘密保護法案★

賛成派
創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派
日弁連、自由法曹団、新聞協会、雑誌協会、民間放送連盟、ジャーナリスト会議、
外国特派員協会、憲法・メディア法・刑事法・歴史学研究者、TVキャスター、出版人、演劇人、
新聞労連、福島県議会、国際協力NGO102団体、国連人権理事会



これよくみるコピペなんだけど、真に受けてもいいの?
それともこれ自体、反対させようとする在チョンの自虐的工作なの?
はたまた、安部さんが党の支持団体さえもねじ伏せたと思っていいの?
352名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:33:18.51 ID:PRdyG0uY0
後期高齢者医療制度は、野党マスコミ連合で潰して自民下野
その後、民主党政権下で再可決だっけ?
これでは信用出来ないわ
自業自得
353名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:34:09.30 ID:xlgzCJsW0
反対してる人の仕事や国籍帰化人か調べてみればれば面白いかもね。
354名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:34:19.95 ID:Ec5Xpujp0
しかし判断基準にマスゴミを持ってくる奴はなんなんだ
賛成だろうが反対だろうがマスゴミのいう事に影響されてる時点でプロレスじゃないか
今回は急ぎすぎじゃないのかねぇ
355名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:34:20.09 ID:jcfDwrsc0
政府は暴走しすぎだな。
民主党となにもかわらない。
356名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:35:14.98 ID:VVWmZpjQ0
「日米安保の強化反対」
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/1/7/17aa0e29-s.jpg

「反ファシズム統一戦線」
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/c/b/cbea23ca-s.jpg

日教組 平日に学校は休んだのか??
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/3/e/3ef58c2d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/7/a/7abf5b1f-s.jpg

東京オリンピックも尖閣諸島も興味ありません ブルジョアが肥える政策は即廃案!
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/d/b/db3f5a1d-s.jpg


しかしネットであらかじめ募集かけたわけでもないのによくそろいのアジ作れるなぁw
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/5/0/5008b4b1-s.jpg
357名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:35:28.68 ID:ZNZDUFbz0
>>347
中国の じゃない アメリカの だよ
アメリカに中韓と仲良くしろって言われてるからキムチも食べるし靖国も躊躇してる
358名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:35:53.26 ID:6t3rGh+X0
昨日NHK見てたけど反対派の意見が全く出てこないねw
反対、反対だけ言ってるだけのバカに見えた
359名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:35:58.30 ID:0zRTUdK90
でも多少強引なことをしても、自民の支持率が下がるというのはありえないだろうな。
360名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:35:59.18 ID:WI+hzWdv0
>>353

むしろ日本に限らず、インテリはいちいち政府に逆らう奴らばかり
なんじゃないのか?

学歴とか、との関係を調べてみると面白そうだ。
361名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:36:03.04 ID:915CGlmuO
この法案自体は理解できないが、この法案にどんな奴等が反対してるかは理解した。
362名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:36:20.40 ID:QQO9cojM0
反対派の基地外売国奴は法案成立したら憤死するんだろ?

楽しみだなぁwww
363名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:36:33.68 ID:Ec5Xpujp0
今回はちょっとアメリカの香りが強すぎないか
自民党がどれぐらいアメリカを恐れているのか見えてしまった感じがして
TPPとか怖い
364名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:37:03.43 ID:0KzBy//D0
>>361
賛成派は法案も理解できないのかと言われるからやめれ
365名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:37:10.73 ID:8jTT7/OTO
中国に抗議するためにチベットの僧侶は命をかけて中国の活動家は自分だけでなく一族の生命をかけ
日本の国会議員は議員生命を全てをかけて逮捕覚悟で情報公開しなよ
若者は時給600円で命懸けの仕事をしてるんだぞ
366名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:37:27.28 ID:cQ+CwfO90
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol

「アンカー」特定秘密保護法案と拉致問題&石破幹事長生出演 文字起こし
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1475.html

TPPウィキリークス流出文書〜激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化で同人誌が危機?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20131126_625004.html

サルでもわかるTPP 
http://project99.jp/?page_id=75
367名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:37:47.89 ID:VVWmZpjQ0
>>347>>343
だったら何で中韓が、この法案の反対してんのかな?



【日韓】知る権利を侵害する秘密保護法の強行採決、
早まる右傾化に憂慮を禁じえない … 韓国日報社説 [11/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385583265/

【朝鮮新報】特定秘密保護法は国民主権を謳った日本国憲法改正の先取り、
北朝鮮・在日朝鮮人を標的とした戦争の為の悪法[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385808304/

【中国】「特定秘密保護法案・NSC成立で安倍首相が目指すのは
日本の軍国主義復活、世界は強い警戒を」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386131258/

【SP華字紙】「特定秘密保護法案、安倍首相が内外の反対押し切り週内衆院通過へ。
国際社会は『日本の戦後平和が終焉』と危惧」[12/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386087918/

【秘密保護法案】 韓国メディア 「過去に戻る日本。知る権利侵害される」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385537310/
368名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:38:02.69 ID:9P+Juudk0
マスコミに踊らされる国民
救いようがないわな
369名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:38:11.34 ID:Rr9025lY0
>>351
それに踊らされる人も
マスコミが反対してるから賛成って言うのと同じぐらい考えて無い人
結局自分で考えるしかないよ
370名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:38:15.13 ID:L7vSM08C0
全会一致にはワロタ
久々に最高の気分
371名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:38:49.56 ID:GgaOSPcq0
>>352
そんな事実は存在しない。
そもそも2006年に法案は通ってて、「潰されて」すらいない。
372名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:38:57.63 ID:yU39Yw8U0
>>351
統一教会と幸福の科学が秘密保護法の支持を表明「早期成立を強く求める。」
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131030.html 2013年10月30日
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7020 2013.12.01

統一って韓国じゃないの?なんで賛成するの?安倍ちゃんのやることだから?
373名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:38:57.78 ID:DB3HDW3K0
60年は長いよ 40年にしてくれ 二十歳で知りたいと思っても、
開示が80歳なんて遅すぎる・・・
374名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:39:31.11 ID:O1pNaTBG0
>>363
やっぱそっちだよね。
375名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:39:44.94 ID:0KzBy//D0
>>363
FTAの後の韓国と同じになるんじゃないかな、大体。

畜産とか農業がほぼ壊滅
公共料金、爆値上げ
医療費高騰
376名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:39:47.44 ID:J+sSsQQh0
マスメディア様の意向に従わない国民や政府
さぞかしマスメディア様は怒り狂っているでしょうなwww

マスメディア「何故、我々の世論誘導に従わない!
我々の主張に従わない国民が悪いから粛正するべきだ!」

とか社内で騒いでいそうだwww
影響力のあるうちにネット全面規制法や報道機関への批判禁止法とか施行させないとヤバイよwww
377名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:41:07.89 ID:Jw1MScDS0
この法案にスパイ防止なんて関係ないよ
スパイを防止されて一番困る国はアメリカ
アメリカの忠犬自民がそんな真似する訳がない
378名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:41:24.53 ID:2cs+gm110
国籍条項で

同盟国の米人は秘密にアクセス出来るが
中韓人はアクセスできないから

民主、白陳哲などが発狂する理由はこのあたりだな。
379名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:41:42.49 ID:f8wWZNSO0
>>277

※「具体的に何が問題なの?」

法案一通り目を通したが、一般の僕ら国民にとって問題があるような点は見当たらなかった。

反対者とか審議を尽くせとか言ってる奴に上の※の質問しても、そもそも無視するか逆ギレして罵倒してくるかの
どちらかで、マトモな回答できるやつ見たことない。

一般人に対する直接リスク・脅威度でいえば、特定秘密保護法よりも遥かに危険な児童ポルノ法改悪や人権擁護法には
だんまりだった連中が今回だけこぞって騒ぎ立てているような姿を見せられて、反対者が僕らの為に反対してくれている
ようにはとても見えないんだよね。だから、反対論者の言葉は僕ら高感度情報市民には全く届かないのだよ。

君、上の※に回答し、議論できる?
 
380名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:41:50.52 ID:GgaOSPcq0
>>367
いつものネガキャンじゃねえか。
まあ、自民党が出した河野談話が、日本にとっては最低最悪のネガキャンだったわけだが。
381名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:42:00.08 ID:Bmz7dIkCO
俺は福島瑞穂 辻元 有田の
逮捕を 愉しみにしてます(^O^)/
382名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:42:42.20 ID:IreIBBq90
>>359
むしろ野党の支持率が下がるだろう
民主党は国会内で学生運動ゴッコだし

みんなと維新は賛成の癖にマスゴミの批判に怯えてやがる
383名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:43:08.31 ID:Gg9BBOrV0
×国民の理解を得られたと思っている
○国民の理解を得られたということにしておく

こうだなw
384名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:43:09.32 ID:J+sSsQQh0
>>381
岡崎トミ子「」
385名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:43:51.98 ID:BIfR31HX0
情報垂れ流しの民主党はクズ
反対してる奴なんなの?日本人か?オラ
386名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:45:48.30 ID:GgaOSPcq0
>>385
は? 情報を垂れながしてたのは自民党だろwww
イージス艦の機密漏洩は自民党時代じゃねえかwwww
387名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:47:01.40 ID:3XkcVFRF0
真の売国奴が自民党だって、みんないつ気が付くんだろう??
388名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:47:02.13 ID:IreIBBq90
>>385
ID:GgaOSPcq0 を見たら判る様に
頭のオカシイ朝鮮人ですw
389名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:47:08.44 ID:0KzBy//D0
>>386
(ノ∀`)アチャー
390名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:47:37.23 ID:TM2w8oO10
反対している連中はスパイ利権をしているということだろ
民主のあいつなんか面からしてあちらだしなw
391名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:48:07.10 ID:GgaOSPcq0
靖国にも行かないチョンの首相が機密を指定し、
情報を得ようとする日本人が妨害される。

まともな日本人なら反対して当然だよ。
392名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:48:09.48 ID:J+sSsQQh0
>>385
馬鹿だろwww
民主党は情報を出さないように奔走していたではないか!
海保の中国船拿捕とか、SPEEDの情報とか

国外への機密情報は垂れ流しだったけど
国内への大事な情報提供は止めまくったではないか

垂れ流し一辺倒と思わせるのは民主党に失礼だとは思わないのか?
393名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:48:52.24 ID:ve9y5co7P
阻止する術がないだけで決して理解も賛成もしてねーよ、デモクラシーにのっとってるから仕方ないけど
394名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:49:31.41 ID:85PuZdK70
>>379
後半は全然関係なくね?
395名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:49:44.31 ID:Bmz7dIkCO
ちゃっちゃっと 成立させなさいよ
396名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:50:17.02 ID:fPmNhULK0
>法案の成立後に国民に懇切丁寧に説明すれば
>間違いなく解消されるだろうと思っている」と述べました。

カスすぎる
397名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:51:09.93 ID:QQO9cojM0
       ::                .|ミ|
       ::  ID:GgaOSPcq0    .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
398名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:51:16.33 ID:EPZPmv1x0
>>342
ミンス憎し、マスコミ憎しの賛成派じゃないもんで
399名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:51:21.01 ID:r6lNVREhO
勝手に『思う』で事が進んだら世の中何でも有りになるだろ ボケ!

官房長官が早く楽になりたそうだと『思う』ので 手助けしました。

これもOKなんだな? おい!
400名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:51:24.04 ID:GgaOSPcq0
>>388
頭のおかしい朝鮮人は安倍晋三だろ。

靖国に行けなかったのは痛恨の極みとか抜かしてたくせに、
いざ首相になったら参拝見送り。

日本のために命をかけて戦った兵士に対して、なぜ安倍は馬鹿にした態度をとるのか?
チョンだからだよ。
401名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:52:14.47 ID:Jw1MScDS0
これはアメリカから提供される情報を管理するために国民を監視する法案(ついでに官僚にとっても都合が良い様にしている)
アメリカへの売国法案でもある訳だが
これが良い事か悪い事なのかはわからないがね
402名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:52:15.81 ID:JDD1fPtOP
>>392
そういえばそうだな。民主党時代は首相に対してさえ情報を漏らさず、ツンボ桟敷においやるくらいの、
徹底した情報統制が行われていたからな。
403名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:52:30.09 ID:PRdyG0uY0
>>371
すまん壮大な勘違いしてた
マニフェストで廃止を訴えて政権取って
現実的でないと長妻が断念したんだな
重ねて申し訳ない
404名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:53:05.05 ID:OT9dR1+d0
中山元フルボッコだけど
なぜ賛成派がスタジオに一人もいないの
こんなキャスティングあり得ないだろ朝ズバ
405名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:53:52.52 ID:UpHQO1XF0
自民党も各家庭にくわしい冊子配布したり
テレビで枠買って説明番組流したほうがいいよ
マスコミは悪法だ反対だって叫んでるしマイナス面しか伝わってない
よくわからない人も反対になっちゃうよ
406名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:54:37.59 ID:nKqs0RFU0
>>404
だってアサズバだもんw
407名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:55:01.44 ID:ff1dpP3t0
>>392
ではないかwwww おめえきしょいわ
408名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:55:04.63 ID:0KzBy//D0
>>404
文化人で賛成派の人っている?
マジで知りたいんだが

いたら是非スタジオに呼んでほしい
409名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:56:22.82 ID:uQZ80ao00
ひでえ朝ズバ
中谷フルボッコ
410名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:56:39.44 ID:St0mMnW7i
正直、どんな法律なのかよく分かってない(´・ω・)
だから反対派の意見を聞くたびに「??」ってなる
騒動ばかりクローズアップされて中身がよく分からず置いてきぼりです
411名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:57:08.03 ID:IreIBBq90
>>399
その為の選挙だろ
『嫌いな奴は◯せ』とか性根が腐ってるな お前
412名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:57:57.75 ID:Hc9Dx86K0
うん、得てるよ。
さっさと可決しちまえ。
やっちゃいけないのは軽自動車税の引き上げ。
あれは地方民の生命線だから、やったら支持率落ちてまた民主党が国をのっとる事態におちいるからな。
消費税と特定秘密法案と憲法改正だけにしとけ。
413名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:59:12.81 ID:LnSSdbYY0
>>394

何故批判的な意見が一般の僕らの心に響かないか、届かないかの説明なんだから、反対者にとっても有益な情報のはずだよ。

それより、君は※に答えないの?
414名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:59:16.99 ID:IreIBBq90
>>410
マスゴミ『中身を説明したら国民は皆賛成しちゃうじゃないか!』
415名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:59:23.81 ID:8cN2J4xT0
>>355
今の日本を取り巻く現状で急ぐのは仕方ない事だし
民主主義議会の落としどころが多数決なんだからこれでいいとしか言いようが無い
416名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 07:59:58.09 ID:hYZHzD8j0
朝ズバ
反対一辺倒の番組作りにヘキヘキする。
官僚の中に潜伏する在日帰化人の息の根を止めろ。
日本はスパイ天国だ。
417名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:00:24.37 ID:85PuZdK70
憲法、「日本国民は〜」が「日本国は〜」に変えるんだっけね。
418名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:00:34.46 ID:GgaOSPcq0
そもそもこんな法案の成立を急がなきゃならないこと自体が安倍政権の無能を証明している。
民間人が秘密を知ろうとしたら漏れてしまうような態勢だからこそ、民間人の処罰なんてことをしなきゃならんのだ。
419名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:01:00.20 ID:OT9dR1+d0
軍事情報に知る権利なんかいるか
情報だだ漏れの韓国みたいになって欲しくないよ
420名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:01:41.52 ID:2cs+gm110
米から同盟国である日本に高度な機密や軍事情報諸々が流れてきても
それを、政治家、官僚がお漏らししちゃうから

こんな法律が必要になってくる

そして特定秘密となったその情報を中韓他に流せない左翼が発狂
421名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:01:47.52 ID:hoQaiBHx0
反対してる連中の素性が明らかになればこの法案は一定の成果ではある。
しかし・・・なかなか反対者の素性の報道ってのは出てこない。
422名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:01:58.99 ID:0KzBy//D0
>>419
そこに反対してる人はいないと思うんだが
423名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:02:01.78 ID:3XkcVFRF0
こんなスカスカのザル法を焦って通すなよ。
なんでこんなに焦ってるの?
424名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:02:42.23 ID:gqMxSu+X0
こいつ
TVで 堂々と 底なしのアーホ発言するから、ある意味 感心



安倍ぴょん「首相自らがチェック機関の役割を果たす第三者的機関」などと ...

安倍晋三首相は4日の参院特別委員会で、
特定秘密保護法案をめぐり
特定秘密の指定に関して政府内に「保全監視委員会」を設置する考えを
法案を共同で修正した日本維新の会からでさえ、


「第三者機関とは全く違う」と批判



国民、その機関名、初めて聞かされ  突然。
それも 官僚で構成し 政府内に設置する


これが
独立した【第三者機関】     もう 底なしのアーホ
425名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:02:59.36 ID:qKxyyOM/0
>>386
その話は知らないが、だったら漏洩しにくくなるこの法案はいい事だな
426名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:03:08.98 ID:85PuZdK70
>>413
え?俺に対する質問だったの?>>277への質問じゃなかったのか?
427名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:03:48.29 ID:znjuMaZH0
>>400
お前もネトウヨなら、自民党がどうのこうのしか言わない、言えない馬鹿はジミンガーと呼ばれて、究極馬鹿に
分類されて、その言葉は聞く耳もって貰えないと解ってると思うが、なんでジミンガージミンガーワメいてるんだ(笑)?
428名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:04:11.07 ID:0KzBy//D0
>>423
春までに集団的自衛権の問題も解決したいって思ってるからだろ
TPPも妥結しなきゃいけないし
憲法改正も控えてるし

ロードマップ押してます
429名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:04:36.60 ID:bB5oN/CBO
これの反対のデモは取り上げるんだな
テレビ局きたねぇw
430名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:04:45.69 ID:NgvwbMcWO
まーねー、反対派の乱チキ騒ぎがテレビに映される度に、あんなのと一緒にされてたまるかと言う気になるわなw
親も足引っ張ることしかやらなくてウンザリだそうだ、主に野党に対し
431名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:04:51.63 ID:IreIBBq90
>>416
昨日のTBSひるおび!は批判的な番組編集の中
田崎とふかわりょうだけが、まともな事言ってたわ

そして室井佑月いつもの池沼口調で
『でも〜  なんとなく〜  気がする〜』って話の邪魔をしてた
432名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:05:24.22 ID:lGvyarNk0
日本終わりじゃもう
前代未聞やぞ、こんな強行採決
433名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:05:55.53 ID:hYZHzD8j0
情報盗み放題で、敵国へ垂れ流し。
その御咎めに恐怖を感じています。
当たり前じゃね〜か。異常なスパイ国家を早く正常化しろ。
434名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:06:28.25 ID:RaGNkG1p0
そもそもこの法案ってスパイ防止法の名前を変えたものだから。
これに騒いでるのってマスコミに誘導された内容わかってないBBAか、
(こういうのが民主に投票したんだろうな)
普段からやましいことをしてる奴らなんじゃねーの?
一般人の普通に生活してる奴らにはまったく関係ない法案ですから。
435名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:06:30.42 ID:0KzBy//D0
>>429
1万人以上集まって、取り上げなかったデモってあるの?
436名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:07:00.28 ID:MPOP8CmM0
>>432
あぁお前の住める日本は終わった
さっさと祖国に帰れ

後、たったの6時間審議で郵政法案を強行採決した政権があってだな
437名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:07:07.14 ID:14ggS7hl0
2chの価値観

サヨかウヨか 在日かそうじゃないか それが全ての馬鹿ばっかww
438名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:07:07.43 ID:GgaOSPcq0
そもそも民間人が情報を窃取した事例なんか今まで存在しない。
実際に起きた情報漏洩は、ハニートラップだの、ウィニーだの、そんなのばっかりだ。

何で民間人の処罰が必要なのか。
439名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:07:15.57 ID:yJ/O29Cm0
>>430
でも、そもそもこの法案通した奴らは、
70年代安保闘争で火炎瓶投げ込んだりしてたテロリスト予備軍世代なんですけどねw
440名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:07:21.22 ID:Ec5Xpujp0
賛成反対、右左みたいな馬鹿のから騒ぎじゃなく
実際的な問題を考える議論が知りたいなぁ。誰の、どこの意向が強く
交渉は可能なのか、そこは譲って大丈夫なのか、将来的にどこが牛耳るのか
どこに権力が集中し、誰が権限をもち、それに対するチェックはどこがするのか
そういう話が知りたいんだがなぁ
441名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:07:26.18 ID:wzEy9/BA0
人権擁護法案との比較リストとかある?
442名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:08:31.79 ID:332MX1lk0
それはどうだろう?
カスゴミがまともに内容について報じないから
あんまりわかってないと思うぞ
443名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:08:33.73 ID:iWsjsQo50
A代表「Bにはしっかり自立してもらわないとなあ。このままじゃこっちの平和が脅かされるよ」
B代表「私たちには自立なんてもう無理です。あの法律を通しますのでなんとかあなたの被保護下に入れて下さい」
A代表「しかし、そっちの国民は反対なんだろ?」
B代表「やつらには現実がわかってません。無視です」
A代表「…まあ、君たちが自分の責任で決めることだ。好きにしろよ」

かってはA=日本、B=朝鮮だったが、
今はA=アメリカ、B=日本というわけか

まあ、今回の立法が直近の日本の国益に反するものとばかりは思わないよ
情けないがこれが現実だ、という気はしないでもない
しかし、本当に100年先の日本の国益になってるの?
444名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:09:17.76 ID:OT9dR1+d0
著名人も反対してます、じゃなくて
その著名人をスタジオに呼べよ
しゃべりまくってるのは与良や水道橋ばかりじゃねーか
445名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:09:27.32 ID:0Cl4eyRq0
スパイ防止法と言ってもらう方が分かりやすくてよかったかなあ
446名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:10:48.88 ID:Ec5Xpujp0
>>443
う…嫌なたとえだなぁ
447名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:11:34.29 ID:gB52hbDu0
もっと厳しく取り除かないと日本にはびこる黒カビは退治出来ないぞ。
448名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:11:49.45 ID:GDU6+UM80
秘密保護法案、アメリカ中心の安保体制で機密を漏らし件数は、微々たる
情報漏れ、日本の自衛隊が、イージス艦情報を、中国に漏らした件、毎日新聞
西山が、日米沖縄返還交渉で、機密文書を国民に知らせた件、この中では、
自民党デタレメ政治がアメリカに多額の現金を出していた件、アメリカでは、
もう30年達すべての情報は公開されている。
さらに核持ち込みの事前交渉なしでアメリカは、自由に日本へ核持ち込み可能。
これもアメリカの公文書は、公開されている。
この機密文書は、日本政府は、公開もしないで、すべて黒塗りの紙が渡され、
日本人さえ見ることはできない。
日本のバカマスコミ特に読売新聞は、アメリカの公文書の公開でさえ、国民には
隠ぺいしている国賊新聞。
449名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:12:45.96 ID:R3VUCkhw0
反対派はアホなこと言ってないで法案の内容について議論しろよ
450名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:13:02.13 ID:stszsqcT0
もう議論は尽くした
451名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:13:45.23 ID:0KzBy//D0
どのみち強行採決で終り
452名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:13:55.13 ID:pC0+UK3I0
この法案を手放しで喜んで賛成してるやつってバカなんだろうか
これはお前らネトウヨの言うようなスパイ防止法じゃないぜ
スパイ防止法なら俺も大賛成だ
もっかい条文をよーく見なおしてみなよ
このどうとでも解釈できる法案はだめだろ
453名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:14:06.75 ID:0Cl4eyRq0
国の機密情報を外国にばらしたりしなければ問題ないんじゃないかとは思うよね
必至になって反対すること自体、もしかしてこの人は‥って思うよね
454名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:14:28.34 ID:iWsjsQo50
>>439
そういう手の平返しなら「お前がゆーな!」だけど、
賛成派は大抵二世議員で、当時は安保を楽しく鑑賞しながらブルジョアな青春を謳歌していたんじゃないだろうか
まあ、ある意味筋は通ってるんだと思うw
455名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:14:33.90 ID:RaGNkG1p0
もしかしてさ
反対してる奴らって「強行採決」がなになのかわかってないんじゃねぇかなwww
456名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:14:44.53 ID:KzMPL0r40
まあでも、民主党政権交代の悪夢でダダ漏れになった公安防衛情報は戻らないよな。
457名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:14:52.68 ID:ZJ1JSrCY0
>>443
ならんでしょ。
それに馬鹿が主張してるスパイ防止法とも関係ない。

スパイ防止法なら「公開を規制する必要性ないから」
公開されない情報を売るからこそ価値が出る訳でね。

単純に自分たちの都合の悪い事を隠す為だけの法律。
売国条約とかね。いくら国益を損して私服をこやす売国行動しても隠せるようにするためだけの法律
458名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:15:09.40 ID:OT9dR1+d0
そもそもなぜ審議を急ぐのか、って
むしろ遅いだろう
いつまでダラダラやるつもりだよ
459名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:15:21.57 ID:826YvGpwI
マスコミが必死やで
くたばり掛けの野党とくっついてまるで悪法のように報道してバレバレの左デモを国民の声のように報道
もうウンザリなんですよ
460名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:15:55.95 ID:R3VUCkhw0
共産党と社民党が納得するまで採決できないの?
じゃあ一生無理やね
461名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:15:59.47 ID:PRdyG0uY0
>>448
ケネディ暗殺の資料公開は75年だよね
何でなの?
462名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:16:22.12 ID:XFxsUnaP0
日本に反日外国人が一人も居なければ反対してたかもね
463名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:16:36.77 ID:gqMxSu+X0


特定秘密 3、40万件・・・・全て 安倍がチェックします・・・・嘘800


全て
官僚や サツ に丸投げ

いつの間にか スパイ 関係なく
国民、メディア、政治家、・・・・自民だって 秘密収集される・・・間抜け。


恐怖政治。

協賛
ゴミ売り
3K・・・・・・・・・・・・政治の不正 書かずに 何 記事にするの? 自民の大翼賛会
464名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:16:40.01 ID:0KzBy//D0
>>458
提出から採決まで一ヶ月っていうのは戦時中の特別審議くらいの速度らしいよ
465名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:18:33.20 ID:rMV+/sM30
これは嘘。

少なくとも今国会での成立については
国論は2つに割れている

しかし、だとしても将来のために
通さねばならない

これはそういう法案
466名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:18:58.55 ID:/2rYcT8/0
賛成派のコメンテーターって誰?
前に別のスレでも聞いたけど誰も名前出してくれなかったよ
467名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:19:08.19 ID:/MGRSyXl0
>>453
「機密情報をバラしたりしなければ」
の前提ならそもそもこの法律必要ないんだがw

バラさないなら、公開するなも必要性ないのよ?

日米安保の不平等、土地売渡条項とか、政府の売国が永遠に闇に葬り去られるようになる。その為だけのほうりつじゃねーか、これ
468名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:19:15.91 ID:6P3KJCOk0
成立させた事で安心しないで、ちゃんと運用してくれよ。
絵に書いた餅じゃ抑止の効果も無いから。

マスコミは弾圧だって騒ぐだろうが、ちゃんと説明すれば問題無い。
469名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:19:36.14 ID:vpGxtgm70
アカ、チョンが反対派だってバレてんのによくやるわ
もうなりふり構わず火病w
470名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:19:49.21 ID:pssgEQSA0
理解した!
471名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:20:56.37 ID:znjuMaZH0
>>422

反対者が「具体的に」何を問題視しているか解らない。
質問しても総スルー(笑)

このスレでもっともらしいこと書いてる奴ですらそう。

具体性のない「〜なってしまうんだよー!!」みたいな、自説に都合の良い未来を仮定して煽るMMR のキバヤシ式の
説明しか出来てない(笑)

 
法案読んだが問題は感じられなかった。具体的に何が問題なの?
472名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:21:00.30 ID:+1vvnLXT0
賛成多数で強行採決ってマスゴミが言ってたけどさ。マスゴミってゴミ集積所じゃね?
473名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:22:13.37 ID:s8N/K8yr0
>>1
国家犯罪隠蔽法なんて支持できるかよ
死ね自民
474名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:22:18.06 ID:R3VUCkhw0
知る権利が脅かされるとか基準が曖昧だとかいうけど
じゃあこの法案によってどれだけ情報が出辛くなるのかを説明したらいいじゃん
それがデメリットの大きさなのに説明してる奴いないじゃん
475名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:22:31.26 ID:OT9dR1+d0
与良や水道橋に一票入れた有権者はいない
476名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:22:54.46 ID:IHC52inx0
理解したのはAちゃんの低能のみ
世間じゃ誰も内容も知らないし、圧倒的に白い目で見てるよ
そもそも三週間で不意打ちついて、成立させる法案じゃないし
アベチョン支持率も五割をきって、急落中
477名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:23:30.61 ID:cIVR5y7rP
  
今日の朝ズバに小銭稼ぎが出てて笑ったwwww
  
478名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:24:02.07 ID:i77B+H4G0
支持するでガースー
479名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:24:10.77 ID:vpGxtgm70
>>473
よくいうわ
お前らが反対なのは国籍条項だろ
お前らは監視下に置かれるんだよ
そりゃ発狂するわな
480名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:24:16.13 ID:85PuZdK70
>>467
今でも公務員は法律で秘密を漏らしてはいけないって決まってるから
まあ国が民間人を取り締まるためには必要な法律だろうね。
481名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:24:24.28 ID:c194m3OX0
早くテロサヨと在日のクソどもに引導渡してくれないなぁ。
やつらの断末魔を聞くのはなかなか楽しかったけど、
そろそろ五月蠅くなってきた。

さ、採決採決。
482名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:24:45.02 ID:R3VUCkhw0
今までと比べてどれだけ情報が出辛くなるのか?
これ説明してる反対派を見たことない
実際は殆ど変らないから説明できないんじゃないの?
483名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:25:06.87 ID:hPqJGJns0
>>474
昨日ふかわりょうがそう言ったら
室井佑月が『よく分かんないけど〜こうやってデモが起きるって事は〜
         危険な法案だと思うの〜取り敢えず廃案にすべきじゃない?』

と基地害全開だった
484名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:25:14.72 ID:AiLvzwHf0
>>426

結局、反対者や批判者ですら「具体的に問題点を言える奴が居ない」が証明出来ればそれでこの議論の場はこちらの
優位なので(笑)

 
485名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:26:05.32 ID:pssgEQSA0
>>471
秘密とする内容を規定するの条項が何一つない事。
その上で、無期限延長が可能なこと。

日米安保条約ですら、国民には米軍には土地貸してるだけ、30年、40年後には元の持ち主に返すと言っといて、
アメリカには永遠譲渡みたいな説明してたとこもあるのに、そういうのが永遠に闇に葬り去られる
486名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:26:07.58 ID:/2rYcT8/0
>>379
秘密の指定する範囲や適用される人物の範囲が「その他〜」の条文が多いせいで拡大解釈がしやすく、またその秘密の指定が適正かどうかをチェックする第三者も存在しない(安倍ちゃんは身内でチェックすると言ってるね)
恣意的運用をすれば与党や官僚に都合が悪い情報を隠蔽できるし、最悪政権に都合の悪い人間を「秘密に近づいた」門で逮捕する事もできる。
まえから指摘されてるじゃん
とぼけてんの?
487名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:26:09.60 ID:Ec5Xpujp0
はぁ…特定秘密の定義の平易化と詳細な説明
納得できる第三者機関の設置と運用方法の説明
これだけで、国民も納得できると思うなぁ
488名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:26:31.87 ID:s8N/K8yr0
自民と統一教会との関係は頑なに口を閉ざし
アカチョンスパイを連呼するネトウヨ
489名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:27:05.56 ID:/F9qLHzO0
この法案いくら内閣の承認ありとはいえ60年秘密とか言っちゃてるからな
将来日本に対して不利な案件を通したやつらがいた時そいつら裁けないのは致命傷
せめて20から25年ぐらいまでなら死ぬ前に拘束できるけど、
どう考えても若者が迷惑しそう

今やってるTPP交渉とかもほぼ秘密だけどこういうのが通ると責任永久に不明になる
せめてもうチョイ短くできないのかね?
490名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:27:06.55 ID:VVWmZpjQ0
>>435
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/06(金) 01:04:05.48 ID:T9qq9t2p0
んーテレビの報道で見ると多く見えるけど、
正門前で300名、裏で500名とかなんじゃねーかな。

俺はリーマンたちが仕事終わる前に帰ってきちゃったから
わからないけど、遅い時間言ったらもっといたかも
491名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:28:29.55 ID:8MXrngntO
チェックチェックって、なりすまし日本人にチェックさせろと喚いてるだけ
そうは行くか
ふざけんなよ
492名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:28:38.79 ID:/2rYcT8/0
>>427
ネトサポがネトウヨを切った瞬間を見た。
493名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:28:40.55 ID:GJnVIWGm0
>>481
この法案に賛成のやつはウヨサヨ関係ないただのあほだろ?
494名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:29:54.01 ID:B+DVzpLS0
これ反対反対言ってるのって4年前の政権交代と叫んでたのと全く同じだな
495名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:30:13.56 ID:Ec5Xpujp0
>>489
60年はないだろうけども、それを出しちゃった時点で逃げ切りを
怪しまれるのは避けらんないよなぁ。どういうつもりなんだか
496名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:30:51.00 ID:+1vvnLXT0
>>3
やっぱり賛成が圧倒的多数なんだよな。なんなのマスゴミは?ゴミ集積所じゃね?
497名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:31:43.27 ID:wmQaKWdm0
>>3
朝日との違いがすさまじいな。
というか、共同、TBS(JNN?毎日だったか?)ですら賛成多数なのに
あそこまで偏るって朝日だけどんだけ特殊な調査方法でやってるんだよ?w
498名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:31:47.56 ID:Cdw335ahO
衆参の選挙であれだけ自民を勝たせちゃったら、もはや白紙委任も同然なわけで。

そういう意味では、国民の理解は得られていると言っても良いだろう。

自民が何をやっても、有権者は文句を言える立場ではないな。
499名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:32:33.38 ID:pssgEQSA0
>>489
原則60年、何度でも60年延長可、指定で最初から永劫にも出来る。

延長を認める認めない、永劫にするしないの基準はない。気分次第。

結局全てが永劫に隠蔽可能。
500名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:33:05.20 ID:2vIvZLqK0
>>471
政府に不都合な人物を拘束して、拘束理由をテロ絡みにしてしまえば
一切の情報を開示せずに済み、その上に内閣府に属する
独立公文書管理監がその公文書破棄を決定すれば永遠に隠ぺい出来る。

個人的には秘密保護法はあってもいいと思うが
・秘密指定した人物(役職込)を明記しておく
・チェックする独立機関(首相が第三者なんてのは当然ナシ)
・将来的には完全開示
くらいは恣意的に運用されないためにも必要だと思う。
だからまだとても議論しつくしたとは言えないんだよね。
501名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:33:47.84 ID:a231CLCI0
国民に説明したっけ?
もしかしてfacebookで説明したんか?wwwww
502名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:33:52.31 ID:PRQtn2YJ0
>>379

一応回答求められてるので・・・
> 一般人に対する直接リスク・脅威度でいえば、特定秘密保護法よりも遥かに危険な児童ポルノ法改悪や人権擁護法には
> だんまりだった連中が今回だけこぞって騒ぎ立てているような姿を見せられて、反対者が僕らの為に反対してくれている
> ようにはとても見えないんだよね。だから、反対論者の言葉は僕ら高感度情報市民には全く届かないのだよ。

私個人は児ポに興味なしなので事の是非を語れない。人権擁護法は反対の立場をとった。
でもこれらは今回の案件と同列に扱うべきものではない。
しかも”遙かに危険”という判断をどこから得たのかが明示されていないので
これを議論対象とすること自体に無理がある。
503名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:33:56.19 ID:XUZSVZQa0
>>494
ってことは、アベノミクスマンセーして自民に投票したやつとも一緒w
504名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:34:49.82 ID:WNBgfCaM0
特定秘密保護法案にマスコミは必死に反対している。
だが、尖閣ビデオの公開にマスコミが反対していた(特に朝日新聞)のを忘れてはいけない。
原発事故の時にスピーディーを菅政権が公開しなかったことにもマスコミは黙殺していた。
マスコミの場当たり的なご都合主義にこそ問題があるのだ。
特に朝日新聞はこれまで言ってきたことと逆のことを言っているのに、その矛盾に気が付かないのが不思議。
505名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:35:04.83 ID:+1vvnLXT0
>>501
それはゴミ集積所のマスゴミのせいだな
506名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:35:55.99 ID:/2rYcT8/0
>>449
法案の条文の適用範囲が曖昧なうえにチェック機構が存在しない、その上公開は責任者がもういないであろう60年後
つまり無責任に恣意的運用すると都合の悪い情報の隠ぺいや、反対者の弾圧に使われる恐れがある

散々指摘されてるんだけどな
「マスゴミとサヨクが反対してるからこの法案は賛成」
て思考停止キャンペーンを張ったのは賛成派の方だよ。
507名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:36:15.37 ID:vpGxtgm70
>>503
え?
自民に投票しなかったの?
在日に参政権やりたい人?
どの政党支持してんの?
508名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:36:48.20 ID:3qgCDQtC0 BE:3914683968-2BP(1013)
>>496
B) 政府に都合の悪い情報が隠ぺいされる恐れがあると思いますか、思いませんか。
思う 82.7
思わない 9.6
わからない・どちらともいえない 7.7

これも書いてあるからな
国家機密を守る事と隠蔽を防ぐ事同時にやってってのが国民の声
ちなみに同じアンケートでは

Q12. 安全性が確認された原子力発電所の運転を再開することに、あなたは賛成ですか、反対ですか。
賛成 38.7
反対 54.0
わからない・どちらともいえない 7.3

原発再稼動反対も受け入れろよ?
509名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:37:18.05 ID:5SunfR8m0
チョン、涙目
510名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:37:22.73 ID:IpQQ6LkJO
>>500
どっちにしろ政府がその気になりゃ機密は機密なんだよ
民主党政権で学んだろ
ある意味政府が機密を持つことなんか当たり前
それより売国奴に対して公的に罰則強化する方が遥かに重要なんだよ
511名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:37:54.88 ID:tiaNSapk0
第3号 - 外国の利益を図る目的で行われる安全脅威活動の防止に関する事項(国会に提出された案では「特定有害活動の防止に関する事項」)
イ 特定有害活動の防止のための措置又はこれに関する計画若しくは研究
ロ 特定有害活動の防止に関し収集した国際機関又は外国の行政機関からの情報その他の重要な情報
ハ ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
ニ 特定有害活動の防止の用に供する暗号

あーいいっすねー( ^ω^)
512名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:38:32.67 ID:XUZSVZQa0
>>507
自民に投票しませんでしたよ。
外国人参政権に大反対ですよ。
支持政党はありませんよ。
513名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:39:20.06 ID:GJnVIWGm0
>>508
マスコミと政府が一体となったマスコミ報道なのになにいってるの?
514名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:39:23.19 ID:vpGxtgm70
>>512
へ〜
選挙行かなかったんだ
515名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:39:35.97 ID:+1vvnLXT0
>>508
採決してからでも詰められるだろ。
それに俺は脱原発だ。ドアホ
516名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:40:01.26 ID:9OZWV1770
民主党はバカで自民党は気狂いだ
517名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:40:27.44 ID:Ce6KU1j30
官僚がかかわらない監視機関をつくりゃいいだけなのに
なにをそんな渋ってるのかさっぱりだわ
監視機関があれば世の良識派はほとんど了解する

首相含め政治家に監視能力なんかない暇もない
官僚は絶対に情報を隠す絶対にだ
518名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:40:58.79 ID:XUZSVZQa0
>>514
選挙にいきましたよ
519名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:41:20.97 ID:gxMYM8TOi
>>11
>「 政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要し、
> 又は社会に不安若しくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、
> 又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう 」

>日本人が書いた日本語とは思えない。
>憲法の翻訳よりも酷い。

今の日本国憲法は翻訳からスタートしたことはご存知ですかね?
520名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:41:43.11 ID:yJ/O29Cm0
>>510
全く反論にもなってないだろ。

そもそもが機密なら、それこそ今の公務員法や議員法で制限かけられてる訳で?

それに今回のは売国を罰する法律じゃなく、売国を隠蔽する為の法律じゃねーか
521名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:41:43.18 ID:8MXrngntO
>>516
うんうんバカだよね
お前がもっと朝鮮民主党応援してやりゃよかったなあ
522名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:42:14.95 ID:+1vvnLXT0
民主党はバカと器具類で自民党は善良な政党だ
523名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:42:43.10 ID:K5vq77Zb0
>>1
 
【社会】民主党・有田芳生議員「参議院議員会館前で抗議している人たちは革マル派と民青」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386281127/

民主党 特定秘密の対象から「国内テロ」除外を要求w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385503751/

【TBS】特定秘密保護法案反対デモの呼びかけ人、なんと…民主党有田芳生グループのしばき隊・平野太一だった
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/9/0/9051b4d4.png

【週刊金曜日】佐藤優「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」★3[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386174745/
 
 
 
524名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:42:47.25 ID:2vIvZLqK0
>>510
この法案が成立すれば今まで違法だった機密が合法になる。
たしかに公的な罰則強化には必要を感じる。
でもそれ以外の不安が大きすぎるからもっと議論しろと言ってるのでは。
私は無条件で廃案にしろとは言ってないよ。
525名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:43:01.55 ID:GJnVIWGm0
>>511
そこに書いてるのが全く関係なくなる法案なのに馬鹿なの?
526名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:44:32.05 ID:/2rYcT8/0
>>483
国民の大多数が「よくわかんない」のは国民向けに全く説明してないまま一気に採決したから。
このまんまの条文じゃあ説明したらふつう反対するわ
国家の安全を守ることが目的なら一般市民への影響を最小限にする為に時間をかけてチェック機構や公開規定の修正をするんだが、ここでゴリ押しするのは
狙いが「修正される部分」つまり一般市民に影響を与えることが目的としか思えないんだよな。
これについて
「極論」「考えすぎ」「ねーわ」
という思考停止レス以外の反論を聞いた事が無い
527名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:45:18.59 ID:Ec5Xpujp0
アメリカに気を使ってるのはまだわかる
でも官僚ごときに配慮してる感じはなんなのよ
国防という重要な話だというに
528名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:45:26.32 ID:J29tt0TqO
武器輸出の規制緩和は、
各省庁が武器を扱いやすくするため
武器扱えば、全部機密にできます
529名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:45:41.89 ID:RZRDAukD0
嫌儲見てみたら本当に反対ばっかでワロタ
あいつらマジで在日なのか?
530名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:46:50.55 ID:Ij4LQmCP0
なんで秘密保護なんて名前にしちゃったのかな
「秘密」って単語はどうしてもマイナスイメージつくだろうに
重要情報保護法案とでもしておけばいいのに
531名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:47:10.18 ID:GJnVIWGm0
>>529
なんで愛国者がこの法案見て賛成するの?
532名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:47:18.98 ID:+1vvnLXT0
>>526
右翼のデモはデモ、左翼のデモはテロ。こういうことが理解できないから、この法案の意図が読めないのでは?
533名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:47:19.16 ID:tiaNSapk0
>>527
どちらかと言えば官僚に変更されるのを危惧したという感じではなかろうか
534名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:47:32.43 ID:yJ/O29Cm0
>>483
>>526
「よくわかんない」
のは
「分からない」んではなく、いくらでも恣意的運用が出来るように具体的な、
秘密とする内容に一切規制がないから。

ないものをわかるわけがない
535名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:47:34.12 ID:3XkcVFRF0
>>527
それが日本です
536名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:47:38.57 ID:R3VUCkhw0
>>506
今までと比べてどう違うんですか?
今までだって内閣と官僚が一緒になれば情報は隠蔽できたはずです。
もともと公務員は情報を漏らしてはいけない義務がある。
ではこの法案によってどれだけ情報が出辛くなるのか?
仮に恣意的に運用されたとして、今までと比べてどれだけ出辛いのか?
それがデメリットの大きさでしょうに、説明されていません。
537名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:47:52.63 ID:3qgCDQtC0 BE:652447542-2BP(1013)
>>515
採決する前でも詰められるけどね
法案施行前に第三者委員会設置するって言ってるんだから
まぁこのアンケートは諸手を上げて国民は賛成じゃないよって言いたいだけだ
脱原発はこれからも頑張って
538名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:48:05.07 ID:9PLSog+k0
177 名無しさん@13周年 sage 2013/12/06(金) 07:52:16.55 ID:KL3+8mOD0
『特定秘密保護法案』に反対している議員の方々、実は『尖閣衝突ビデオ流出事件』の時は保護法案推進派でしたw
3年前はこんな感じw
ttp://i.imgur.com/duwQIrV.jpg
ttp://i1.ytimg.com/vi/SgIgxusvQnU/sddefault.jpg
ttp://lh6.googleusercontent.com/-klJ1m9qbVSA/Up7cIs0lA7I/AAAAAAAAk3Q/JHYWTgjxhhs/s800/ps.04-12-2013%252011.06.png
ttp://blog.esuteru.com/archives/7438624.html
539名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:48:19.24 ID:vpGxtgm70
>>526
何を言ってんだ
市民 地球市民に影響与えるのがこの法案の肝
だからド左翼、チョンが喚き散らしてんの
上から下まで
地球市民をあぶりだし監視するためのもの
これやらなきゃ危なくってしょうがないだろ
日本人守るためには必要だよな
そうだろ?w
540名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:48:23.78 ID:W2znd9a90
>>1
でもスパイやテロリストの理解は得られてないと思うけど
541名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:48:24.84 ID:Ce6KU1j30
日本からの情報流出なんて誰も気にしてない
いままでも小物の小物情報しか流れてない

官僚が情報を出さない口実を作るだけだろ
個人情報保護法と同じだ
542名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:48:32.51 ID:/2rYcT8/0
>>515
その論法で通して修正されたのを見た事が無い
第一選挙の前後で言動が翻る安倍ちゃんならなおの事
543名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:48:54.69 ID:ZuRS703r0
お前ら秘密を知ろうとしてるから全員逮捕な、え?どんな秘密だって?秘密に決まってんだろ!!
544名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:49:14.94 ID:FiItX0Ko0
>>531
まずお前の、まともな日本人とか愛国者とかのキムチ臭いレスをなんとかせーや
545名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:49:23.15 ID:RmhWB+3y0
2割は100%反対するだろうし
546名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:49:48.72 ID:Ec5Xpujp0
>>530
重要情報では定義がさらに広くなりすぎるからそもそも成立が不能だと思うよ
547名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:50:21.85 ID:GlF5SZ7/0
>>527
官僚?国防?

いいえ、【警】【察】【利】【権】です。
548名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:50:31.21 ID:rf8rBWo/0
>>531
愛国なら必ず反対するわな。

「いくら売国条約を裏でやっても機密の一言で売国犯罪と首謀者を未来永劫隠し通せる内容なんだから」
549名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:50:52.29 ID:+1vvnLXT0
>>537
安倍ちゃんも言ってたけど、採決後にさらに詰めていってよ、安心してね。
550名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:51:18.63 ID:VR6VBhe2i
国民の理解は得られてる。
国会前のチンドン屋は非国民なんで理解を得られてないようですが捕まえてもいいくらい。
551名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:51:52.54 ID:Ssy1tzJN0
俺は、愛子さま、紀子さま、眞子様、佳子さまによる、
天皇家女性親政がいいと思うんだが、みんなどうだい?
なんか男系の方々はパワー不足だよな。
悠仁さまと愛子さまどっちが天皇にふさわしいかという論争があるけど、
俺は愛子派だな。あんなか弱い方が天皇になってしまったら
日本の命運危ういよ?
552名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:52:03.83 ID:32/9G6ld0
朝日新聞のアンケートでも
最初は反対が多かったが、
途中から賛成が圧倒的に多数になった。
そしたら数字を消してしまったwww
553名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:53:02.98 ID:+1vvnLXT0
>>537
安倍ちゃんも言ってたけど、採決後にさらに詰めていくってよ、安心してね。
554名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:53:10.33 ID:nl4GzylMO
第三者機関とか言うけど、第三者の定義がわからない。
555名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:53:17.13 ID:/2rYcT8/0
>>379
おーい
お前が言う「マトモな回答」したぞ
早く返事しろよ
556名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:53:32.97 ID:grnFg4KT0
>>3
必要かどうかだけで
現法案は「慎重に審議すべき」が82.5%
557名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:53:53.63 ID:RZRDAukD0
民主党も強行採決してただろ
自民党の強行採決は特に悪いことではありませんよ
558名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:54:11.55 ID:tiaNSapk0
559名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:54:44.39 ID:NKqUl81OO
得られてませんよ 本気で言ってるならこの政府は二度と国民の声を聞かないと思って間違い無いだろうな


国民が自民党を選んだわけじゃないんですよ
票が分散しただけで過半数も取ってないのに傲りが激しく無いか?
もっと謙虚になって国民の声を聞いて下さい
560名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:54:48.81 ID:Ec5Xpujp0
お前らマスコミ好きよねー…
561名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:55:32.77 ID:/2rYcT8/0
>>449
おーい>>506で内容について話したぞ
反論してくれよー
562名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:56:23.86 ID:R3VUCkhw0
>>561
しただろ
563名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:56:24.76 ID:JWMMrlvs0
今まで生きてきて国家機密に近づいたなんて感じた事ないわ。
自衛隊装備品の営業と酒飲んだときくらいやわ
564名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:56:31.86 ID:VR6VBhe2i
>>559のような非国民は北朝鮮にでも帰りなされ
565名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:56:33.39 ID:m1TI+9nY0
菅さんの言うとおり
我々国民は賛成してます

あらためてマスコミの異常さを痛感しました
2chのマスコミ批判も正しいと痛感しました
566名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:56:59.21 ID:jV0SKkpi0
反対者の少数意見しか流さなかったNHKの偏向報道はひどかった 民主主義の原則は多数決
567名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:57:13.27 ID:j0NuNfzo0
スパイを防止したいんなら、回りくどい法案なんて作らないで、スパイ防止法案って名前の物を作れば良いよね。
568名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:57:57.99 ID:/2rYcT8/0
>>533
>右翼のデモはデモ、左翼のデモはテロ

石破さんお疲れ様です。
基準を教えて頂けませんか?
569名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:58:13.30 ID:azW34eq80
さまざまな分野から反対の声が上がっているのに、ほんと自民党議員は現実を見ないな
570名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:58:20.53 ID:tiaNSapk0
民主党議員がこの件で「国会を蔑ろにしている」とか言ってると笑えて仕方ないんだが
571名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:58:56.72 ID:Ec5Xpujp0
スパイを直接処罰できる法案なら、みな賛成でよかったねだが
日本じゃ無理なんだろうなぁ
572名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 08:59:01.32 ID:+1vvnLXT0
>>559
は?国民が自民党を選んだわけじゃない?言ってることめちゃくちゃだと思ってないでしょ?
573名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:00:17.33 ID:iIKc5GrW0
この法案によって、日本全国に隠れている、隠れ反日・親中朝派がたくさん炙り出されてよかったとおもうな
反対者を要注意人物リストに入れて監視できるし

見るからに反日・親中朝派のキチガイ左翼どもはともかく、
一見右派・保守派のふりして、実は隠れ反日・親中朝派ってのがいちばんやっかい

こういった実は隠れ反日・親中朝派をたくさん炙り出せた
574名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:00:24.47 ID:3qgCDQtC0 BE:978671434-2BP(1013)
>>556
そもそもこれは法案の出る前の9月のアンケートだから
現法案といっても法案の中身は多分関係無いんだろう
9月はまだ法案出てきて無かったんじゃないか
575名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:00:27.26 ID:VR6VBhe2i
今日はこのスレにびったりこびり付いているキモサヨが居ますね。
寝れなかったんでしょうねw
576名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:00:27.28 ID:azW34eq80
選挙前は何にも言っていなかったんだから、重要法案は勝手に決める前に選挙やれよ
577名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:00:27.98 ID:3iG7tjw80
このスレ、平井ぴょんとさつきぴょんばっか



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:00:36.54 ID:/2rYcT8/0
>>539
チョンの統一教会は賛成してるね。
で、あんたが言ってる地球市民って自民党に反対の人ってことで良いの?
やっぱり国の安全じゃなくて自民党の独裁が目的なんだな
579名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:01:07.30 ID:XuzqISXc0
>>568
そうだね、とりあえず役所に届けて許可をとった在特会と極左の不法テロは区別しないとな
580名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:01:08.58 ID:vhi/ZEP/0
極論言えば、この法案が成立すると、こういう事も出来てしまう。

日本政府
「竹島?面倒いからもういいや。機密保護法案あるから永久に隠せるし。
その代わり個人的に金よこせな」
581名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:01:42.32 ID:gqMxSu+X0
第三者機関 って 意味、理解できない・・・・下痢増の知能。


官僚だけで作る。

内閣府に作る・・・・・全部 身内 当事者だけで 固めて。


これ
独立した 【第三者機関】だって。ご愁傷様。


協賛
ゴミ売り
3K・・・・・・・・政府の不正を 記事にしません。絶対にもみ消します。893
582名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:01:53.23 ID:YMSTtCt00
朝から晩まで「国民はみんな強行採決に反対している!」と
叫び続けるマスコミ。
ゲストで出演した自民党議員を「この中で法案成立させたいのは
あなた一人だけだ!」と糾弾する水道橋博士。
「国民は何も知らない」とあくまで国民総ハクチ論を唱え続ける与良正男。

こいつらのゴリ押しで自民党が日和ったら大変なので、
皆さん特定秘密保護法案の本日成立を祈願する凸を自民党に
お願いします!!
583名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:02:05.20 ID:BxP5G8pd0
>>485
>秘密とする内容を規定するの条項が何一つない事。

 「国防上の機密」と分野は限定されている。かつ、国防上の問題の範囲の具体的指定なんてハナから出来るバズが無いのだから、
悪質な言いがかり。具体的に規定できないのは当然。あとは運用でカバーするしかない。
 どこの国だって国家機密に属する事に関する法律は同じ運用がなされている。マトモな思考能力があれば、この点に問題を感じるべくもない。

>その上で、無期限延長が可能なこと。

「5年」と年限が区切られていますネ。反対派が例として持ち出すような、恣意的で濫りな指定をすれば、この法律を恣意的に濫用した政権に批判が
あつまり、「次の政権」は当該政権に敵対的な政権となす事だってできる(民主主義)。
 日本が選挙を永久停止して独裁政権でも出来ない限り、「政府に都合の悪いことが永遠に闇に葬られる!」なんて起こりえない法制度になっている。

>>500

>政府に不都合な人物を拘束して、拘束理由をテロ絡みにしてしまえば一切の情報を開示せずに済み、その上に内閣府に属する
>独立公文書管理監がその公文書破棄を決定すれば永遠に隠ぺい出来る。

 これも上に書いた理由により「ほとんど起こりえない」と言っていいでしょうネ。「何が秘密か」がわかる以上、
>秘密指定した人物(役職込)を明記しておく
 なんて、秘密指定者が行政機関の長と法に堂々と記さているんだし、公務員の組織名簿なんて公開情報なのだから、幾らでも調べられる。

>チェックする独立機関(首相が第三者なんてのは当然ナシ)
>将来的には完全開示
>くらいは恣意的に運用されないためにも必要だと思う。

 「独立機関」はあって然るべきかもしれないが、それは運用の中で問題が出れば改正法ででも継続的に審議出来る話ではないか。
 5年という開示年限が明示されている上に、5年以上も長期独裁政権が続くはずがないわけで、恣意的な運用なんて起こりえない、そんな運用
したら、その政権は次の選挙で終わり。政権が終われば、政権都合で隠ぺい()された情報は開示されるでしょう。その政党は途轍もないダメージを
受けるだろうね。ゆえに、国民の顔色みないといけない民主主義社会ではまずほとんど起こりえないと言っていいんじゃないのかな。
584名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:02:05.96 ID:U7A0uVtG0
反日報道機関の横暴がこの法案可決を後押ししたんだろう
真偽なんぞ問題ではない まるで自覚がないHenntai毎日朝日NHK
585名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:02:06.50 ID:FiItX0Ko0
>>580
バーカ
586名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:02:53.98 ID:+1vvnLXT0
>>574
2013年11月16日(土)〜11月17日(日)のアンケートだよ。
587名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:03:16.75 ID:ilWdR2Zx0
>>580
その程度の文章じゃ右の連中は釣れないと思うぞ
588名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:03:37.20 ID:j0NuNfzo0
>>580
うそくせーな。
そんなんで韓国や中国騙せるか。
589名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:03:41.11 ID:nNjOyYmP0
マスゴミの報道は本当に異常だな。

ある番組では、次の選挙では自民党を潰しましょうとか言ってた。

もう完全に、プロパガンダ。
590名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:03:47.90 ID:VR6VBhe2i
反対しているのは革マルとかであると有田芳生先生も証言しているのだからw
591名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:03:58.91 ID:qBVckgAa0
本名や国籍隠してる人に限って
なかなか理解しないらしいwww
592名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:04:20.61 ID:R3VUCkhw0
>>578
>>506について>>536で反論したぞ
593名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:04:34.85 ID:kNucvaU10
ある会長によれば、この法案は水漏れしてる蛇口をふさぐ応急処置なんだと
次の一手は、軍・警察・公安などのエリートが集まる国家安全保障局事務局で
たたき台を練ればいいんじゃね
594名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:04:38.09 ID:YMSTtCt00
みんな自民党に応援凸してやってくれ!
この土壇場に来て来年まで持ち越しなんてとんでもないよ。

同時に維新とみんなの党にも凸を頼みます。
態度をはっきりしないで文句ばっかり言っている
こいつらに詰め腹を切らせてやってください。
欠席なんて卑怯すぎる。
どちらに投票するのかで、次回の選挙に責任を持たせてやってください!!
595名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:05:12.91 ID:PRQtn2YJ0
>>536
公務員だけでなく一般市民まで網掛けをしてるのが秘密保護法でしょ
しかも何が抵触してるのか分からないうちにしょっ引いておk
情報公開を求める行為すらが逮捕事由にすらなり得る
妥当性は第三者機関を通さず内閣でチェック
596【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/06(金) 09:05:17.84 ID:wY67020d0
>>1
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
597名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:05:26.83 ID:0KzBy//D0
>>594
退席するならいっそ反対の方がスッキリするよね、確かに
598名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:05:30.29 ID:DlIaK2inO
あまり抵抗しすぎると「解散」と言われるのが怖いんだとさw糞野党w
599名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:06:06.65 ID:yFXfHZds0
この法案に賛成するヤツは国賊。
600名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:06:21.31 ID:3qgCDQtC0 BE:1957342346-2BP(1013)
>>586
あれ?>>3のアンケートでしょ?

※「政治に関するFNN世論調査」は、2013年9月14日(土)〜9月15日(日)に、全国から無作為抽出された満20歳以上の1,000人を対象に、電話による対話形式で行った。

こう一番上に書いてあるぞ?
601名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:06:33.84 ID:XuzqISXc0
>>595
国家機密を盗む「一般市民」が捕まるだけですね
日本人じゃなくて世界市民が
602名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:06:43.10 ID:2bKiswkuO
参議院会館前で騒いでいる連中はカク丸派、民主青年同盟だった!
1 ウィンストンρφ ★ 2013/12/06(金) 07:05:27.16 ID:???0
有田芳生認証済みアカウント
@aritayoshifu

参議院議員会館前で抗議している人たちにマイクで訴えてきました。

歩道の近くでは「革マル派」が、その後ろでは民主青年同盟が横断幕を持っています。
決戦の本会議は9時20分から開かれるようです。

2013年12月5日 - 20:33
https://twitter.com/aritayoshifu/statuses/408559753443295233
前 ★1が立った時間 2013/12/05(木) 22:00:15.93
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386253180/
603名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:07:05.45 ID:h49f30L40
604名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:07:11.42 ID:+1vvnLXT0
必要だと大多数の人が言ってるのにまだ反対派はダダこねてるの?
605名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:07:36.96 ID:0KzBy//D0
>>598
そりゃいいや、じゃあ解散しちゃおうぜ
国民に信を問えば、民意を反映してないなんて言われないんだから
606名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:07:50.83 ID:k/B90bxh0
市民じゃなくて国民ってのが重要なポイントか
マスゴミが邪魔するなか頑張ったな
607名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:08:10.80 ID:VR6VBhe2i
>>599
涙拭けよw
608名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:08:14.03 ID:3FFxmnedP
>>605
詰んじゃうからw
609名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:08:31.73 ID:jV0SKkpi0
>>599
どこのお国の外人さんですか?w
610名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:08:44.62 ID:hPqJGJns0
>>605
民主党の本部に進言してこいw
611名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:08:47.26 ID:nHLws0WI0
この法案に反対するヤツは国賊。
612名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:09:17.88 ID:JWMMrlvs0
ほんとマスコミって日本の足を引っ張るだけの仕事しか頑張らんのだなあ
613名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:09:20.39 ID:qBVckgAa0
反対してる連中は法案成立にいいアシストしてるだろww
本当はマッチポンプなんか?
614名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:09:20.85 ID:+1vvnLXT0
>>600
あ、わりー
俺一番最近のアンケみてた
最近のアンケでも賛成多数だよ
615名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:09:30.83 ID:XuzqISXc0
>>608
ミンスは兎も角、維新が酷いことになるだろうな
それと江田の子分はどうするんだろう?
616名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:09:34.53 ID:oIg3F0rLi
このスレ読んでると、賛成してる連中の書き込みが過激だったりアレなので、
この法案が危険な気がしてしようがない。
617名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:09:39.10 ID:nl4GzylMO
法律パクって米英仏独と同じことやれば良いだけのことが、なぜこんなにモメる?
618名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:11:33.61 ID:TW7pCzfIi
売国糞野党と、脳足りんマスコミがガーガー喚こうが、何をしようが、
私は良く理解していますよ。安倍首相、がんばれ!自民党がんばれ!
619名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:11:34.55 ID:a/drqf1t0
独裁国家になる、戦争を始めるための法律、秘密警察が罪状も言わずに一般市民を逮捕できる。

毎日新聞はこの姿勢を貫けよ。
なんでテレビの討論になれば、現実路線の成立慎重派に変身するんだよ。
条件が整えば成立させてもいいなんて、心にもない態度を取るなよな。
620名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:11:49.37 ID:DlIaK2inO
犬hkがChinaと混同してて報道してて吹くわwかの国は裁判事態ないしな
(´・ω・`)
621名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:11:53.43 ID:yFXfHZds0
>>609
じゃ聞くが、政府がこの法律を悪用しないという根拠を出せよ。
622名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:12:01.25 ID:GJnVIWGm0
>>539
日本人て地球人と違うの?
623名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:12:16.38 ID:mk6oDgKN0
うん、そうだね。

サクサクっと成立させちゃおう!!!!
624名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:12:29.44 ID:rkBqSWKm0
入れ墨容認派の管カンボー長官の誤認識が酷い件
右翼つーのは平気で嘯くゴロツキ体質だからなぁw
625名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:12:39.27 ID:JWMMrlvs0
ナチスがー
軍靴の音がー
戦前のようだー
子供がー

までがコンボ技
626名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:12:58.56 ID:0KzBy//D0
>>617
情報漏洩禁止の範囲に国内も含めたから(他の国は外国政府とかに限定してる)
共謀罪の内容とかも入れたから
627名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:13:20.36 ID:K5vq77Zb0
>>559
反自民は民主主義も選挙制度も一切無視する白痴みたいな阿呆しかいないんですね

そんな馬鹿ないい分がまかり通るなら
民主党だろうが共産党だろうが国民が選んだ政党など未来永劫存在しえませんよ笑
628朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:13:25.13 ID:5itckceI0
>>1
>国民の皆さんの中には懸念する声もあるが、法案の成立後に国民に懇切丁寧に説明すれば
>間違いなく解消されるだろうと思っている」と述べました。

成立の前に 説明してみ?(^O^)
629名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:13:39.67 ID:2lqwHN9D0
この法案の流れを見ていたらマスコミの影響力の低下を
考えさせられるな
昔だったら内閣総辞職をせざるを得ない状況になっていただろうに
630名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:14:17.33 ID:GJnVIWGm0
>>544
はあ?北朝鮮に近づく法案に賛成してるやつの頭はわけわからん
631名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:14:19.48 ID:XuzqISXc0
>>614
アレだけマスゴミが煽っても慎重派を増やしただけだった訳で、
修正協議の門戸を開いている自民に応じず廃案ありきの極左は国民の総意とは乖離しているね
極左が支持されるためには修正協議に応じないと話しになりませんわ
632名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:14:35.33 ID:+1vvnLXT0
>>622
俺たち=地球市民
サヨク=プロ市民及びテロ市民
633名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:14:47.51 ID:ZuRS703r0
・高い税金、保険料 ・放射能汚染 ・PM2.5 ・基本的人権を脅かす法律 ←New!!
・奴隷社畜量産   ・プアー恒常化 ・公務員天国他地獄 ・隣国がチュンチョン
・在日とヤクザの跋扈 ・腐った政治家


もう日本に何のメリットもないだろ・・・公務員以外は
634名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:15:36.08 ID:K5vq77Zb0
法案を拡大解釈しているのは反対派ということ
やっていることがいかにもプロ市民の手口そのもので国民はドン引きしていますよ
635朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:15:49.10 ID:5itckceI0
>>633
公務員の老後の安定にかかせないのが(^O^)

特定秘密保護法
636名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:15:50.73 ID:DlIaK2inO
一番困るのはスパイ野党wwwwww
637名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:16:16.62 ID:R3VUCkhw0
>>595
>公務員だけでなく一般市民まで網掛けをしてるのが秘密保護法でしょ
>しかも何が抵触してるのか分からないうちにしょっ引いておk

一般市民は非合法な行為で機密情報を得なければ基本的に捕まらない法案になっています。

>情報公開を求める行為すらが逮捕事由にすらなり得る

これは今でもそうですよ
今まで何か問題がありましたか?

>妥当性は第三者機関を通さず内閣でチェック

今までも第三者機関などありませんでした
政府の横暴を訴えればいいじゃないですか
訴えが妥当ならば支持率は地に落ちますよ
638名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:16:39.44 ID:/2rYcT8/0
>>562
あー出てきたね
>>536
これ以前なら隠蔽は不正行為だけど今回は隠ぺい行為(もちろんこの法案でも原則は隠ぺいは不正)に近づくことが違法になるよね。
これは大きな違いだよ。
以前から公務員の情報漏えいは禁止されていて、その罰則を強化するのなら以前の法令を修正すればいいんじゃないの?
政権がその気になれば「不正情報を公開しろ」という人間も逮捕できるでしょ
もちろんそんなあからさまなことをやればバレバレだからすぐにはやらないだろうが、プレッシャーをかけることが出来るよ。
639名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:16:42.53 ID:TW7pCzfIi
>>629
マスコミは、それが余計悔しいんだろう。実にいい気味だw
今やメディアの主流はネット。
中央集権的にコントロールする事は、誰にもできない。
640名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:16:42.77 ID:kNucvaU10
>>633
そうだよ
だからお前ら朝鮮人は一人残らず日本から出て行け
641名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:16:45.58 ID:rkBqSWKm0
だんだん上祐と似てきたな(笑)
よく見ると似てると思わないか?ww

ネトサポがいくら頑張っても自民党が成立させた未曾有の悪法の悪評は覆らないぜ
どんどん悪くなる一方でしょう そこんとこに気づこうぜ、ネトウヨ 無駄な努力乙
642名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:16:54.98 ID:Lyh5EYNQO
オッス、理解した!
643名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:17:05.19 ID:GJnVIWGm0
>>632
この法案に賛成してるのはどっちでもないただのアホだと思うけど
644名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:17:27.27 ID:Ij4LQmCP0
>>546
「秘密にすべき重要情報」のうちどこを名称に入れるかの話であって
定義事態は法案内でしっかり定めるんだから関係ないやん
特定重要情報保護法案とかで問題ないとおもうがな
645名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:17:37.43 ID:3qgCDQtC0 BE:3914683968-2BP(1013)
>>614
いや多分そうだと思ったw
国家機密を守る事は賛成だけど議論は慎重にってアンケは見た事ある
今の臨時国会での成立をってアンケがあれば逆にそっちを見てみたいけど
産経辺りのアンケだとそうなってんのかな
646名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:17:46.37 ID:2lqwHN9D0
>>633
嫌だったら中国の富裕層みたいによその国へ帰化したらいいと思うよ
それが出来ないなら、日本最低と思っていても出ていくには
及ばないという事
647名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:18:35.08 ID:wDqbx73/0
648名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:18:40.74 ID:DlIaK2inO
糞野党へ
「民意を問え」←その一言が言えないwwww
649名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:18:58.03 ID:ey+yp0p70
>>621
悪用することがそもそもの目的ならこんな大騒ぎしてまで法律にする必用がないから。
今でも十分できるし、実際にやってきたじゃん。
外交防衛上の鍵の必要性の高い部分だけ、運用しやすくするんだろ。
そもそもそこの信頼関係を無視するなら、全国民による直接政治しか方法はなくなるよ。
650名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:19:32.42 ID:ZuRS703r0
菅は秘密法案を通した  市民は関係無いとスルーした
菅は国民の理解を求めた 市民は慌てたが法案が通った後なので何も出来なかった
菅はいろいろ逮捕し始めた 市民は何で逮捕されたのか気づく事さえ出来なかった
651名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:19:37.29 ID:nl4GzylMO
>>626

だからといって英米では国内に漏洩お構いなしってことはないでしょう?別の法律になっているだけで。
652名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:19:39.65 ID:a9sLAlNui
国民の理解を得た否認
653名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:20:22.99 ID:7GwjniFp0
在日が批判されるのは韓国の政治が悪いからであって日本の政治が悪いからではない
反日体制止めさせてから出直してこいっての
654名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:20:33.40 ID:vCcIojjG0
何を持って理解を得られたと判断したんだ?w
655名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:20:37.69 ID:qshnzVeQ0
この法案に絶対反対の姿勢(審議不十分で反対を除く)連中って、具体的に何を恐れて反対しているんだ?
こう聞くと、明らかに妄想じみた例を引っ張り出して反対の理由にするんだよなw

うちの親父が「そう云えば、安保闘争の時も安保が結ばれたら、日本人男性はみんな
アメリカのする戦争の前線送りになる。とか、アメリカ軍の弾除けにされる。とか
大騒ぎしたけど、結局はそんなことなかったもんなぁ あん時に似ているよ」って言ってたなぁ
656名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:20:37.84 ID:XuzqISXc0
しかし修正協議をして自民が受け入れたにも関わらず造反議員続出の維新とみんなは政党の体をなしていないな
最初からずっと反対の共産のほうが、まだ潔いわ
657名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:20:38.26 ID:wF4qKd0p0
売国勢、在日勢が狂ったように暴れているのが参考になった
658名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:20:39.32 ID:rkBqSWKm0
映画界は「カンボーのネトウヨ」つー映画作れよ
ついでに、「総理の異常な愛情」もヒットするから
なにせ日本人初のハーマン・カーン賞を受賞した安倍核三ですから
659名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:20:55.75 ID:j0NuNfzo0
新たなるヒットラーの誕生だッ!
安倍政権はナチスになろうとしているッ!
660名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:21:04.19 ID:2vIvZLqK0
>>583
5年と年限が区切られていると言うけど「原則として」の一言でどうとでもなる。
それが不安だから一定期間後の「完全公開」を推してるのです。
でなければ「ほとんど起こりえない」とは言えないんじゃないかな。

「秘密指定者が行政機関の長」というのは分かるけど
きちんと明記させることで役職についていた個人が判断したと責任をとらせるため。
あと、期間延長した際も誰がそれを決定したかも明確にするため。
全て首相に責任を負わせるというのならそれでもいいですけれど。

恣意的な運用されたら政権がダメージを受ける、という事態にさせるためにも
一定期間後の「完全開示」が必要と考えるのです。
661名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:21:09.81 ID:GJnVIWGm0
>>655
法案が論理的にアホだから。
662名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:21:12.36 ID:K5vq77Zb0
>>650
プロ市民笑
663名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:21:34.40 ID:Z86/B+lF0
>>648
その代わりに自分たちが動員した基地外を国会前に並べて
これが民意だと叫んでいますがなw
664名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:21:59.30 ID:Ge0nYKm30
どうしてこの国では、こんなことしてる首相やその他政治家が未だに一人も殺されないの?
665名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:22:07.07 ID:DlIaK2inO
解散総選挙言ってやれ安倍ちゃん
666名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:22:08.54 ID:2lqwHN9D0
まあ、この法案を悪用して売国行為を悉く隠蔽するという懸念は分かる
だからといって今のような秘密情報のダダ漏れを見過ごせるかと言ったら
そういうわけでもない
反対するにしても、ここら辺の説明が出来ないと説得力が無いとは思う
667名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:22:40.83 ID:3FFxmnedP
尖閣体当たり動画を隠すような政権にしたら後がないな
なにせ山本太郎が当選するような世の中だ
668名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:22:47.10 ID:JWMMrlvs0
法の統合と整備。公務員自らを懲罰込みで律する法律って
日本では画期的だし性善説的な立法からの脱却で左翼にこそ喜ばしい法律だと思うんだけど
669名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:22:47.13 ID:vCcIojjG0
>>659
あべぴょんじゃ、北のカリアゲが精一杯だろw
670名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:23:24.47 ID:+1vvnLXT0
>>664
それはね、多くの日本人が支持しているからなんだよ。分かったかい?
671名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:23:34.75 ID:K5vq77Zb0
>>661
あなたが阿呆だというのはレス抽出してわかりました
反対派などプロ市民を除いてはこの類の人間ばかりなんでしょうね笑
672名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:23:42.49 ID:GxaPHVYe0
なんで成立後の説明なんだよ
673名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:23:57.81 ID:6u9xAiWyO
とっくに理解してます。早く可決して下さい
674名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:24:17.35 ID:dm03Fbsi0
>>1
ここ一番、与党にはひと踏ん張りして、
日本人と日本国を立て直して貰わないと…
反日売国奴ブサヨと不逞糞チョンと支那畜が、日本を破壊する行為を正さねば。
NHK始めマスゴミは、ほぼ在日に乗っ
取られて壊滅だから、日本人を守るのは、
自分達日本人だけだから、与党には
頑張って貰わないと。
既に、外来勢力との闘いは、進行中。
氏ね、糞チョン!!
675名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:24:24.86 ID:qymL7/RF0
でもあの衝突ビデオ隠したのって民主党じゃなかった?
676名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:24:49.51 ID:XuzqISXc0
「悪用されたらどうするんだ」と言っている連中のほうが悪用しそうだ
677名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:25:08.06 ID:4Jn0petl0
理解得られて無いのに得られてるとか強引な見解なんじゃあ信用できんよなこの先の運用も
賛否でいやぁまぁ賛寄りだがやり方がひどすぎる
678名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:25:13.97 ID:d64Ymb3DI
>>42
違います
679名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:25:44.47 ID:qhb8Zqz3O
>>643
そもそも法案自体に賛成してる奴なんか2ちゃん以外じゃ見たこと無いわ
680名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:26:02.69 ID:K5vq77Zb0
>>675
先日、安部首相は尖閣ビデオは出すべきだったと明言しています
681名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:26:12.30 ID:DlIaK2inO
昨日のニコ生で海江田が街頭演説終わった直後のあのヤジは笑えるww
682名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:26:20.67 ID:uQZ80ao00
このアンケート
反対のほうが多いんだが・・・

『特定秘密法』に賛成?反対?
http://market.radionikkei.jp/marketpress/moku.html#comments#pd_a_7619514#pd_a_7619514
683名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:26:22.06 ID:+1vvnLXT0
今日の俺の祭りの予定
・本会議採決
・本田の最後の試合
・ワールドカップ抽選

いやっほーい!
684朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:26:35.88 ID:5itckceI0
>>680
で いつ出すの(^O^) 安部ちゃん
685名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:27:03.21 ID:60WJn3HA0
テレビでは、落書き抗議逮捕者はやりません。特定テレビ局には都合悪いですよね、デモ参加者の意見ばかり報道しまくってるんですから
686名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:27:22.51 ID:WomrA+sBi
菅さん応援してるけど、その発言はちょっと違うんじゃない?
悪いのはテレビや新聞だけどさ。
687名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:27:34.54 ID:YDIcw0/90
こんな性善説に拠ってる法律なんて馬鹿ホイホイだろが
中学生日記じゃあるまいしww
688名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:27:35.59 ID:mSiW/pLI0
革マル派や民青の理解は得たんですか!得てないでしょ!!
689名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:27:51.14 ID:GJnVIWGm0
>>671
はあ?法律読んだら?
690名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:27:56.94 ID:k/B90bxh0
>>683
マジか全部チェックするわ
691名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:28:07.32 ID:1tjR8yqr0
この法案で2chの政治関係のカキコした人全員逮捕なんじゃないかな
692名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:28:34.93 ID:K5vq77Zb0
>>679
普通の国民はプロ市民のように声が大きくないですからね笑

>>684
政府が出すべきだったと言うことですよ
いつもなに流出しましたが笑
693名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:28:40.17 ID:Kk06N+ON0
今まで効果的な何の規制も無かった方がおかしい
スパイがビビッて暗躍できない国にまずしないといけないよ
これは国家の責務だろ
国民の知る権利だけで大騒ぎしているひと達、
スパイ防止のための法律の、より厳格化は望まないどころか
意見さえ言わないのは不思議不思議
694名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:29:35.20 ID:DlIaK2inO
昨日ニコ生実況見てたが反対チャットなしww
ミラー入れて10万近くいたけど殆んどが賛成意見だったけどな
(´・ω・`)
695朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:30:04.93 ID:5itckceI0
>>692
全部出せば?(^O^) 安部ちゃんがw
696名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:30:11.71 ID:GJnVIWGm0
>>693
スパイが暗躍できない国になるのは当たり前
この法律そうならないので
697名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:30:31.54 ID:GQVU6VbA0
>>1
>まさに国民の皆さんの安全・安心、国家の安全をしっかりとするうえで極めて大事な法案だ。
その通りなんだが

>国民の理解を得られたと思っている。
↓↓↓
>法案の成立後に国民に懇切丁寧に説明すれば
>間違いなく解消されるだろうと思っている

発言の辻褄くらい合わせろよw
698名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:31:41.19 ID:B5DCr25VO
異議なし、頑張れ!
699名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:32:02.44 ID:yFXfHZds0
>>649
だから自民党に悪用する意思がなくても、売国民主党のような売国奴どもが
政権とっちゃう可能性があるでしょ。ってことなんだよ。
俺は、運用する側に罰則がないこと、漏洩した時の罰則が軽いのが問題だから反対してる。
700名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:32:04.25 ID:FpcKEp2X0
【社会】民主党・有田芳生議員「参議院議員会館前で抗議している人たちは革マル派と民青」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386281127/

賛成するしかないだろwwwwwwww
701朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:32:14.49 ID:5itckceI0
>>693
公務員の守秘義務違反は 懲役ですけど?(^O^) 現行法でも?

それを拡大する必要は?
702名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:32:50.91 ID:buOXxEvB0
>>660
>恣意的な運用されたら政権がダメージを受ける、という事態にさせるためにも
>一定期間後の「完全開示」が必要と考えるのです。

ダメージを受けるのは、時の政権だけじゃないんですがw
諸外国との関係にも亀裂を生じさせかねない大問題。
結局国民が不幸になるというオチにしかなりません。
703名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:33:16.23 ID:atUiCQyb0
現在の状況では「アメポチ」を演じるなくてはならないのは仕方ないこと。
この法律が運用や将来の修正で自主独立のツールになることを願う。
704名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:34:58.01 ID:R3VUCkhw0
>>638
>これ以前なら隠蔽は不正行為だけど今回は隠ぺい行為(もちろんこの法案でも原則は隠ぺいは不正)に近づくことが違法になるよね。
>これは大きな違いだよ。

いえ・・?
教唆の事なら前からそうですよね。

>以前から公務員の情報漏えいは禁止されていて、その罰則を強化するのなら以前の法令を修正すればいいんじゃないの?

特定秘密に関する法案としてまとめてあるので、このほうが分かりやすいでしょう。

>政権がその気になれば「不正情報を公開しろ」という人間も逮捕できるでしょ
>もちろんそんなあからさまなことをやればバレバレだからすぐにはやらないだろうが、プレッシャーをかけることが出来るよ。

国家公務員法の守秘義務でも教唆で捕まります。
705名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:35:39.14 ID:YMSTtCt00
普通の国民は、仕事や家事や地域活動に忙しくて
国会前で何時間もバナナ食いながら叫んでいる時間なんて
ありませんが、
みんなこの法案を年明けまで持ち越したくないという意見で
大体一致してるはず。
民主党がお題目みたいに「知る権利」を叫んでいるけど、
あいつらにそんなの与えたらすぐ売国工作に悪用するじゃないですか!

自民党が間違った臆病風に吹かれるかもしれないので、どうか皆さん、
応援凸をお願いします。
706名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:36:13.63 ID:+PjEeytm0
実際反対派はスパイの方を持ってると言われてもしょうがない連中だらけ、おかげで賛成が加速した
今回の件はマスコミのキャンペーンとかそういう影響も排除できるという大きな実績を残せるだろう
707朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:37:12.36 ID:5itckceI0
>>704
特定秘密に関する法案としてまとめてあるので、このほうが分かりやすいでしょう

そんなもん 立法の理由にならんよ(^O^)
708名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:37:31.79 ID:qshnzVeQ0
>>661
ちがうね。 反対をしている連中が恐れている本質は「日本が戦争(武力行使)が出来る国になるから」なんだよ。
いまの日本の法律では自衛隊はあっても、実際には戦争(武力行使)はどんな場面(日本の領土に攻め込まれたとしても)
でも無理。 仮に戦闘状態になっても、戦略の漏洩の危険性が高くとてもじゃぁないが、敵に優位な戦いが出来ないのが現実。
また、いままでの日米安保でも、日本の防衛は実際には米軍が主体であって、自国防衛なのに自衛隊は支援部隊の性格が強かった
これを変えようとするのが、日本版NSCでありこの法案なんだよ。 これらが整備されることで、はじめて日本は対等な立場で日米安保
も語れるようになるんだよ。
709名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:37:34.59 ID:TW7pCzfIi
物事をピンポイントでしか見ないから、左翼はバカにされる。
ナチスは法律が悪かったから生まれた訳ではない。
ナチスが生まれる社会背景があったから生まれたのだ。
ナチスは政敵を潰す為に脅迫と暴力を利用したが、それが可能であったのは、
ナチスを歓迎し支持する、当時のドイツ世論が有ったからだ。
ナチスが原因であり結果であった。法律など、ナチスが使った道具に過ぎない。原因でも結果でもない。
自由で民主的な社会を作り維持していくのは、法律ではない。国民の意志だ。
国民の意志が腐っていない限り、日本の民主主義は大丈夫。
逆に、国民の意志が腐っていたら、法体系がどんなに素晴らしくも、民主主義は失われる。
710名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:37:44.66 ID:/2rYcT8/0
>>637
合法非合法の線引きが曖昧だから騒いでるんだが
711名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:38:11.65 ID:2vIvZLqK0
>>702
即刻開示しろとは言ってないよ。
「一定期間後の」完全開示ね。

諸外国との密約でも(例えば)最長60年で完全開示は必要と考えます。
永久に闇に葬るべきって意見の人もいるでしょうけど。
712朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:39:41.28 ID:5itckceI0
>>708
軍法もないのに?(^O^) バーカwwww

いま 侵攻してきた 朝鮮人や支那人を殺した自衛官は

殺人罪が適用されますよ それを改善するのが 先でしょうがwwww
713名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:40:11.88 ID:j0NuNfzo0
マスゴミガーマスゴミガー
ミンシュガーミンシュガー
714名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:40:43.79 ID:Rr7jfqc20
国民じゃない人らは猛反対してるって皮肉ニダか!
715名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:41:48.74 ID:itlSf8B40
言うほど反対は広がってないからな
716名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:41:50.91 ID:R3VUCkhw0
>>710
いえ、非合法でないと基本的に無理ですよ
例え強引に捕まえても裁判で突っ込まれますよ
そんなことをしたら政権の終わりです
717名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:42:07.16 ID:buOXxEvB0
>>711
>「一定期間後の」完全開示ね。

そもそも今回の保護法は、いつやるかはともかく将来的に開示するためにやるものなんですが?
保護法がなければ、開示されることなく廃棄されてしまうんですよ。
民主党政権下で数万点に及ぶ機密書類が捨てられたのを知らないのですか?
718名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:42:28.06 ID:qshnzVeQ0
>>712
お前さん、国際法を読んだことないだろうwww  バカめw
719名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:42:39.09 ID:9yVRVE3d0
12月6日(金)

12時10分頃から、兵庫Ch1では「秘密保護法案反対デモ」を中継します。
http://ustre.am/zAp9
15時から、Ch7では「秘密保護法を考える全国大学生の緊急大集会」を中継します。
http://ustre.am/uy8E
17時から、Ch9では「緊急シンポジウム
「国家秘密と情報公開」第3弾 リレートーク<表現の自由が危ない!>」を中継します。
http://ustre.am/xUNQ
18時から、愛媛Ch1では「伊方原発をとめよう!県庁前行動」を中継します。
http://ustre.am/zAnS
18時から、東京Ch8では「原発反対八王子行動」を中継します。
http://ustre.am/zGdj
18時から、青森Ch1では「青森駅前金曜日行動」を中継します。
http://ustre.am/zzPZ
18時〜Ch5では「再稼働反対!首相官邸前抗議(首相官邸前/ファミリーエリア)」を中継。http://ustre.am/usAQ
18時20分頃から、岩手Ch1では「第67回脱原発盛岡金曜デモ」を中継します。
http://ustre.am/zzT0
18時半から、Ch8では「『秘密保護法』廃案へ!12.6大集会」を中継します。
http://ustre.am/uy8S
18時から、愛知Ch1では「特定秘密保護法案反対集会」を中継します。
http://ustre.am/zAqU
15時〜特定秘密保護法案反対抗議 @国会正門前/
18時半〜特定秘密保護法〜成立させない!絶対させない!永田町大集会
http://ustre.am/uy8q
8時から、Ch6では「ストップ!秘密保護法 国会議員は反対の一票を!」を中継します。http://ustre.am/uy8q
720名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:42:50.22 ID:KECrG01Ci
国民全てが理解し賛意を示したとはいえまい。特定の市民団体や、特定の隣国の意を尊重する
特定の思想を有するものたちの激しい反対があったことも、内閣官房長官としては明言すべきだったと思う。
時として菅は絶対多数を良いことに、事なかれ主義に風をやり過ごす柳のような反応をするが、しっかり事実関係を
口にするべき時は口にする事こそ民主主義国家の政府スポークスマンに必要な姿勢と思う。そうなれば歴史に名を残す
官房長官の一人となろう。
721名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:43:03.60 ID:fPmNhULK0
>>713
菅の発言の前には矛先を逸らすしかないだろw
722名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:43:26.51 ID:KxePCyEZI
極左の理解は得られていません。
723名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:44:25.47 ID:k/B90bxh0
>>709
また売国民主党が政権とったらどうすんだって意見もそこだよね
法案関係なく日本が危機に瀕するっていう
それも国民の意思で自業自得の民主主義の結果とも言える
とりあえず採決の結果を尊重しろと
724朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:44:35.95 ID:5itckceI0
>>718
バーカ(^O^) 国際法なんか関係ない

自衛隊員の身分は 特別なお巡りさんでしかないしwwwww

軍法がない以上 一般刑法が適用される
725名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:45:17.16 ID:GJnVIWGm0
>>708
と賛成派が言ってるだけで。
こんな頭の悪い法案わかって賛成してんの?
726名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:45:42.61 ID:mSiW/pLI0
>>709
おおすばらしい

これからこの国に起こる危険は、日本人が朝鮮人という怪物を見つめ続けることで
同じ怪物になってしまう、ということ
仕方ないとも思うが
727朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:46:45.22 ID:5itckceI0
>>725
高等教育を受ける事もなく 人生を無駄に過ごす B層が 自民党に投票してますから(^O^)
728名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:47:24.24 ID:K5vq77Zb0
>>37

報道されている現場を実際に見てみたいと思って、
昨日の16:30頃、国会議事堂前に行ってみました。
かなりの人数が集まっているように報道されていましたが、
実際は、国会議事堂の前の道路の向かい側を、2か所でふさぐ程度です。
もともと国会議事堂前の向かいは、歩道のすぐ後ろが生垣なので、
大勢が集まれるスペースなんてありませんでした。

その歩道で、
通行人のために人一人が通れるくらいの通路を確保している警察官。
道路側に一列になってカメラを構えるZIPや共同通信などの報道関係者。
カメラや通行人にアピールする人たち。
という構図で、声をあげている市民()は50〜60人くらい。
あとは紙を持って立っている人たち(夕方ということもあり、高齢者が多い)が100人くらいでした。
空にはヘリコプターが一機。
そんな感じでした。

それなのにツイッターでは「数千人が・・」と
https://twitter.com/kambara7/status/408499705715232769
毎日新聞は「国会周辺埋めつくし」と
http://mainichi.jp/select/news/20131206k0000m040069000c.html

実際は、せいぜい「歩道をふさいでいた」程度です。
本当に数千人が集まっていたら、その写真を絶対掲載しますよね。
人数を盛りすぎです。
729名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:47:38.30 ID:rvGPcU/VO
国民が理解する以前に、肝心の担当大臣である森雅子が、この法案を理解出来てない件
730名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:47:38.56 ID:Rr7jfqc20
>>724
侵略行為が認められる該当国への武力行為は国連でも認めてるじゃん
敵国兵士ぶっ殺しても超法規的処置なるに決まってるわ
常識で考えろ常識でw
731名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:48:19.42 ID:2vIvZLqK0
>>717
>>241 でも書いたけど開示せず破棄する判断する機関が内閣府直属ってのが
問題だと思っているのです。
将来的に「原則として」開示する、でなく「完全開示」を望んでるのはそういう理由ね。
民主政権下での機密書類破棄は違法なら罰せられるけど、
今回の法案がそのまま通過すれば、合法的に破棄できるようになるのが問題かと。
732名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:48:33.40 ID:PUcP9juV0
>>709
日本の戦前は「ナチス・ドイツ」ではなく
「アサヒ・ニホン」でしたからねぇ
733名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:48:34.52 ID:NblCoj700
防衛・外交・特定有害活動・テロ
このどれに漏らしたい情報があるんですかねー
従来の罰し方に新しい罪状を増やし防御と重罪がそんなに嫌なのですかねー
734名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:49:03.12 ID:qshnzVeQ0
>>724
海保が北朝鮮の不審船を撃沈したら、隊員は殺人罪で起訴されたか? 
正当防衛が成立するかどうか? なんて議論が法曹界で巻き起こったか? バカめw
735名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:49:44.92 ID:K5vq77Zb0
>>37
【社会】民主党・有田芳生議員「参議院議員会館前で抗議している人たちは革マル派と民青」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386281127/

【TBS】特定秘密保護法案反対デモの呼びかけ人、なんと…民主党有田芳生グループのしばき隊・平野太一だった
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/9/0/9051b4d4.png
736名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:50:22.01 ID:XnArz9IP0
委員長につめよってる野党議員がみんな帰化人ってとこが笑える。

スパイ帰化人ホイホイ法案てことがよくわかった。
帰化人だらけのメディアも反対。これはどう考えても日本人にとってはいい法案ってことになる。

外務省も帰化人スパイだらけ、自衛隊も嫁が中国人でスパイだらけこれを排除するためには
この法案が必要不可欠だったてこと。

これもすべて、民主党が日本人に教えてくれたこと。

ありがとう反日売国民主党WWWWWWWWWW
737名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:50:56.07 ID:NblCoj700
罪を犯したい人達が反対して
罪を罰したい人達は賛成してるんですよ
738名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:52:49.11 ID:8KKdSGst0
 
        もしも猪瀬が事務次官だったなら

           ____  
          /::::::::::::::::::::::\__ 
         /::_/ ̄ ̄ ̄ヽ:::ヽ _____
        /丿        |:::::::| |        |
        |::|  \   /  ヽ:::| | 特定秘密 |
        (.| ≦・> <・≧  |/)|        |    指定しました
         |   (‥)ヽ    イ .| 五千万円 |
         |     )       | |        |
         ヽ  ------   ノ/ ̄ノ  ̄ ̄ ̄
        / \_____// /
        |  >|/|_/\|<  / 
        | |\| | |  |/  | 
739名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:54:08.26 ID:Ncmex9a4O
>>732 戦前が ニホン あたま大丈夫?
740名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:54:49.08 ID:ELAKEw4W0
>>699
>また売国民主党が政権とったらどうすんだ

そもそも秘密保護法案以外の法案を悪用すれば、日本解体は可能なんだよ
秘密保護法案を可決しなければ、「売国民主党が政権とっても安全」て結論にゃ
ならないだけだよ
741名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:55:16.78 ID:A7G+BBWw0
  
  
   公 明 が 賛 成
  
   こ れ ま で 通 り
  
   在 日 通 し で チ ョ ン に つ つ ぬ け
  
   つ い で に 中 国 に も
  
   し か も、そ れ が 秘 密 に で き る
  
   全 方 向 売 国 が 完 成
  
   
742名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:55:52.72 ID:buOXxEvB0
>>731
>破棄する判断する機関が内閣府直属ってのが問題だと思っているのです。

そもそも機密保持は、機密に触れる人間は最小限度にする必要があります。
また時の政権にとっても重要機密ほど残さないといけないものです。
何故なら自分たちの正当性を証明するものだからです。
民主党が何故廃棄したかというと自分たちの行動に正当性がないと知っていたからです。
だから今、彼らは非難されているし国民からそっぽを向かれている。

迂闊に廃棄なんかできないんですよ。
743名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:56:05.03 ID:j0NuNfzo0
正にナチスに騙されたドイツ国民と同じですね。
韓国や中国の様な敵を逆利用して、洗脳効果を高めると。


ナチスみたいに失敗しても、ナチスのせいにして潔癖を装えるし、完璧ですね。
744朝鮮漬:2013/12/06(金) 09:57:04.09 ID:5itckceI0
>>734
いつ撃沈した?(^O^) 朝鮮人は自沈だろ バーカwwwwww
745名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:58:31.24 ID:eWjkF9wk0
>>717
自民党も破棄しています。
相変わらずの馬鹿。
746名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 09:59:57.54 ID:qshnzVeQ0
>>743
世界の今の先進国ではこの法律に似たような国家機密保持のための法律ってあるんだけどw
そんならみんなナチスドイツみたくなっちゃうよ www
747名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:01:42.97 ID:WXgsuzP1O
菅は、採決から逃げた糞政党と手を切れ。
アイツらに期待するだけ無駄だ。
748朝鮮漬:2013/12/06(金) 10:02:16.10 ID:5itckceI0
>>746
法治国家らしく 適用範囲が正確に成分化された法律がな(^O^)

中世丸出しの 人治国家日本の駄文 特定秘密保護法案とは違うわwww
749名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:02:40.96 ID:buOXxEvB0
>>745
数が違いすぎるわw
4万3千点のうち4万点は民主党政権下でだ。
しかも重要な公安機密情報も民主党の岡崎トミ子が国家公安委員長の時、廃棄された。
750名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:03:47.89 ID:rcpaFECL0
>>746
他の先進国では秘密を指定する者とその妥当性を監査する組織は
別個独立してますよね?お手盛りを防ぐために。
751名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:04:36.48 ID:LuGAlfoi0
スパイ天国と言われる日本にとって
この法案可決は遅すぎるくらいだ
752朝鮮漬:2013/12/06(金) 10:05:24.21 ID:5itckceI0
>>750
他の法治国家の先進国と 中世丸出し朝鮮支那と変わらない人治国家日本を

一緒にしては いけませんよ(^O^)
753名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:06:03.40 ID:buOXxEvB0
>>750
>他の先進国では秘密を指定する者とその妥当性を監査する組織は
>別個独立してますよね?お手盛りを防ぐために。

はいまた出羽の守ですかw
そんなの国によって違うわ。
754朝鮮漬:2013/12/06(金) 10:07:34.41 ID:5itckceI0
>>751
スパイ防止法案を作れば?(^O^)

特定秘密保護法案なーんて 外人捕まえられないじゃんwww

この国は 外人のスパイは いねーーーのか?wwwwww
755名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:07:53.93 ID:TtikFOZk0
>>753
ほう?なら具体例を上げてみてください。
合衆国とイギリスと日本の法文を比較して貴方の意見の根拠を説明してください。
756名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:08:24.65 ID:dsdLhK6G0
>>750
アメリカでは大統領が任命した政府の組織だけど
ほかはどんな感じなのかな?
第三者機関って言葉がひとりあるきしてるようなきがするんだよね
757名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:08:36.29 ID:fPmNhULK0
第三者機関を否定するレベルまで達してるのかw
758名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:08:45.95 ID:7YaONb/d0
>>754
スパイ防止法の土台となるのが特定秘密保護法
もちろん知ってて煽ってるんだよね?
759名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:10:22.87 ID:BlfkAen10
頭の悪いヤツは今現在の自分の持ち駒だけを見て将棋を指すからな
そんなんだから、お前らは学校ではスクールカーストの底辺で
社会では非正規だのフリーターだのになるんだよ
760名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:10:33.85 ID:RZODy46V0
はい、理解しました。
菅官房長官殿
761朝鮮漬:2013/12/06(金) 10:10:52.20 ID:5itckceI0
>>758
スパイ防止法の土台となりませんよ特定秘密保護法(^O^)

政府の失策を隠ぺいするだけでけの法案ですからwwww
762名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:11:11.81 ID:aqWPH1n90
菅の安定感はパネェなw

菅が官房長官じゃなきゃこの内閣ももっとオタオタした場面多かったろうな
763名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:11:15.46 ID:dsdLhK6G0
>>757
どのような第三者機関がいいの?
なにか例がほしいな
764名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:11:45.57 ID:KECrG01Ci
>>727
お前も国のためには糞の役にも立ってねえようだが、何か役に立ってんのか?
765名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:11:54.27 ID:qshnzVeQ0
>>744
自沈でも自爆でも構わないが、海保の工作船への射撃行為は威嚇射撃などではなく、あきらかに船本体を狙ったものだったよな?  
それなら、バカなお前さんの言う通りの法解釈なら、少なくとも隊員に「殺人未遂罪」が適用されてもおかしくないはずだが?
なぜ、刑事事件にならないんだ?   国際関係の中でも「正当防衛」的行為は広く認められてるんだよ   ば〜かw
766名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:12:22.52 ID:WqoKrymd0
あれまあ、国民の反対の声が届いていないのか?
耳が聞こえないのか?聞こえないフリをしているのか?
これだから、自民も公明も政府も、子供にアホ扱いされるんだよ。
子供がこいつらはアホやというてるんよ。
767名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:12:24.59 ID:YewOGKmP0
国民の理解を得られているなんてよく言えたもんだ
法そのものは「必要」でも、悪用を防ぐようにもっと修正すべきって意見は黙殺して押し通しているんだろ?
悪用する気まんまんだよ、修正されちゃ旨みがないからな
もっともあと3年は合法的に自民党の暴走を止められる方法なんて存在しないけどね
768名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:12:53.97 ID:buOXxEvB0
>>754
この法律は、スパイ防止法の外堀に当たる法律だよ。
今回は公務員に対する罰則強化の法律。
スパイ防止法は外国人及びそれの協力者に対する法律。
取り締まる対象によって法律は変わるのだよw
戦前だってそれぞれ別法で定められていた。
769名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:13:42.70 ID:h9ZCrc8O0
などと意味不明な供述をしており
770名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:14:27.05 ID:fPmNhULK0
>>763
尖閣みたいに公開すべき情報を公開すべきと言える機関
771名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:15:04.24 ID:l/e2tDby0
会期を伸ばしてやったんだから、みんなと維新は賛成すべき。
世論が見えてないのは、アグラ党首のほうだぜ、議会制民主主義を無視しているのもだ。
スパイテロリストの道連れになりたくなければ、よく考えろよ。

>>634
そうだよなあ、嘘とおおげさとまぎらわしいでJAROに電話したいよ。
日本のBPOは機能しているのか、マスコミのやり方はとっくに詐欺罪相当になってる。
報道と言論の自由を騙ってるから逮捕できなかったのだろうが、ネットがそれに替わればお縄だな。
772名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:15:07.78 ID:Kheyhc3E0
理解なんてまったくしてねえ
その前に説明不足だろ
773名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:15:45.17 ID:buOXxEvB0
>>755
>合衆国とイギリス

君のいう先進国とは合衆国とイギリスしかないのかよw
OECD加盟国は20カ国以上あるぞ。
因みに韓国もOECD加盟国だから一応先進国だ。
だが韓国には第3者機関なんか存在しない。
774名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:17:01.85 ID:dsdLhK6G0
>>770
だれが選んで
どこに所属する組織がいいと思う?
775名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:17:26.91 ID:89kwdC/V0
菅はヒョウヒョウとしてて、福田みたいだな。
776名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:17:40.57 ID:PBV4oAq20
>>21
問題は、そこなんだよね
新橋の野田首相への垂れ幕作った人が、なぜか捕まってるしw
日本は転び公防が有効になってたり拘置期限の実質無限延長してたりと、法律の飛躍解釈や恣意的運用がよく行われるから、そこを明瞭化して恣意的運用出来ないようにするだけで、いいんだけどなぁ
777名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:17:42.19 ID:DlIaK2inO
野党議員「反対!国辱だ」与党議員「なら民意を問え言えよ」
野党議員「・・・・・・反対!国辱だ」
与党議員「解散しろって言えないのね(笑)」
野党議員「・・・・・・」←今ココ
778名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:17:50.25 ID:ialK37cH0
>>755
反対派って自分で調べないんだよな
TVや新聞の反対ありきの報道ばかり鵜呑みにしてるんだろう
779朝鮮漬:2013/12/06(金) 10:18:03.37 ID:5itckceI0
>>768
現行の守秘義務違反の罰則を重くすればすむ話だね(^O^)

特定秘密保護法案は必要ないし
780名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:18:16.76 ID:l/e2tDby0
>>767
民主党政権になったらスパイテロリストどもが悪用する気満々にしか見えない。
自分が与党だったら報道に真意を秘密にしてもらってやりたいことを、野党の今はマスコミに自分を正義にしてもらって政府に自己投影の責任転嫁をしてるだけ。

こんなのを日本の公的な地位から追い出して、二度と民主党政権の過ちを繰り返さない法律でもある。
781名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:18:52.49 ID:yA90pRVS0
         __,,-ー―‐-x、_
       /~ ,,ィォャ-ー…、:::::丶、
     /: : ,,ィ`~      .\:::::`'、
    ./:::::/    __,      ヽ,ミミヽ
   /彡/: : :  __,, ―‐‐  : : :ミ从)、
   { ll|{: : :       ,,ィ=≡、 : .}州|l}
   {州|: : ,,r≡=-'、  .,ィー-、   .ミ/'~`,
   ,,ヘl|lj.  ィ'ンt-j、: .〈rーヒッァ   Y リ.j
   .{れ、!  ´``¨ノ.::: ..:.` .=-'   }yシ {
   ヽrヘ   ~ /"   y、    .}  ノ
    .ヽ,ヘ    i' `^.ー"~´ ヽ   ./-'′
     .`ー、   ,r'ニニニ≧ッ`,   /
       ヘ  ノ`  ̄ ̄"´  ヽ/.|、
       .ヘ     ̄   /:: /|:..\

ぼくの名前、 日本人の名前じゃないみたい、ってよく言われる。

カン・ギイ じゃありませんから。
782名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:19:36.65 ID:JhR4tLL90
これはやばいww本気で言ってるんだとしたら脳味噌腐敗してまっせw
むしろ賛同してるやつの意見を聞いた試しがないわ
どういう賛成意見があるのか聞いてみたいくらいだわ逆に
783名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:21:02.10 ID:5SunfR8m0
>>583
延長も60年ですよ。しかも無制限延長。

それに、
「一部例外」は元々60年の規定がなく永久秘密扱い。

で「何が一部かは秘密」
なので、結局は全てが未来永劫秘密に出来る法案内容
784名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:21:09.01 ID:ialK37cH0
>>779
情報遺漏の国家公務員への罰則を
一部の情報に限り強化しただけの法案ですが?

マスゴミの誇張を鵜呑みにするアホほど笑える人間はいない。

普通どの国にもある法律だよ
785名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:21:45.18 ID:+1vvnLXT0
はい。国民の多くが、この法案を、必要だと答えています。菅官房長官閣下。
786名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:22:04.81 ID:Kheyhc3E0
>>782
安倍のお友達はみんな賛成なんだろな
公聴会も安倍のお友達で固めてる
安倍のお友達だけが金持ちになって
庶民はみんな増税されて可処分所得が減って貧乏になてるのに
787名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:22:16.61 ID:XnArz9IP0
委員長につめよってる野党議員がみんな帰化人ってとこが笑える。

スパイ帰化人ホイホイ法案てことがよくわかった。
帰化人だらけのメディアも反対。これはどう考えても日本人にとってはいい法案ってことになる。

外務省も帰化人スパイだらけ、自衛隊も嫁が中国人でスパイだらけこれを排除するためには
この法案が必要不可欠だったてこと。

これもすべて、民主党が日本人に教えてくれたこと。

ありがとう反日売国民主党WWWWWWWWWW
788名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:23:00.25 ID:dsdLhK6G0
>>783
アメリカは延長75年でさらに例外ありですよ
789名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:23:30.33 ID:buOXxEvB0
>>783
>「一部例外」は元々60年の規定がなく永久秘密扱い。

永久機密扱いするっていうことは、永久に廃棄されないっていうことでもあるんだがなw
790名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:23:40.80 ID:BxP5G8pd0
>>783

 だから、「国民の反発を買うような、濫用と言える恣意的な秘密指定を行うような政権」が60年も続くって
前提なのかね^^;?

 「エイエンニカイジョサレナイー!」って言ってるヤツっていささか被害妄想かユダヤガーとかのネタ信じるような
病的な陰謀論者じゃねーかとすら思うわ(´・ω・`)

 
791名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:24:14.96 ID:qshnzVeQ0
>>779
それでも構わないが、今以上の反対運動が起きるぞw
公務員に課せられてる守秘義務って、公務全般だよ。 それをチラって漏らして
「はい、懲役刑ね!」じゃぁ  それこそ暗黒社会だろうよw
792名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:26:27.83 ID:ksfNIfAb0
ふぐすま関連は間違いなく指定されるだろうな
死ね、死んでしまえ、朝鮮民主党!!
◆海江田万里民主党党首と会談したバイデン副大統領の会談内容が中国に筒抜け12月5日 レコードチャイナ
blog.goo.ne.jp/2005tora/e/e06a0c83123404019cb7b28d7ec0c97f
794名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:27:17.35 ID:BxP5G8pd0
>>589

 まぁアホな発言だけど、「そういう事が出来る」って時点で「この法は危険だ!!!」といって非難して反対している
連中の反対理由の9割8分くらいはは説得力なくなるんだよね^^;

 もし、自民党が国民の怒りを買うような法運用をしたら、きっと民主党政権がその悪を暴いてくれますよwwwみたいな
話だからねぇ・・

 
795名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:27:31.04 ID:pKI96+La0
>>791
>チラって漏らして
それが問題なんだろ コンプライアンス精神がない
公共住宅費や税金を払わない公務員も即懲戒免職でいいだろ
796名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:30:11.34 ID:fnZiOSn90
国民は理解しましたが
市民のみなさんがまだ反対してるようです
797名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:31:20.22 ID:dsdLhK6G0
>>796
プロが抜けてる
798名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:33:57.39 ID:ixb54ja70
良く知らないけど
民主党が大反対してるから
これはいい法案なんだろ?
799名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:34:42.51 ID:R3VUCkhw0
>>779
>現行の守秘義務違反の罰則を重くすればすむ話だね(^O^)

・特定秘密の指定
・特定秘密の守秘義務強化
・特定秘密を扱う公務員の適正評価
・内閣と防衛省、各省庁の連携

逆に守秘義務だけ分ける意味は?
800名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:37:46.92 ID:dsdLhK6G0
>>798
陳さんと白さんんががんぱってる
801名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:39:11.91 ID:WqoKrymd0
警察官僚どもは、秘密保護法で国民を弾圧するつもりだろうが、そうはさせないからな。
国民は戦う、群れて戦う。
貴様らには負けない。
802名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:39:53.38 ID:3gruPFLI0
>>766
安倍は特に周りの人間の声だけを聞き入れる性質だからね
一年前、党首になるまでは最下層だったから、最下層の声(ネットの声)がよく聞こえた。
今は、最上層だから、官僚と経団連の声しか聞こえない。
前期に戻っちゃったな。
これでまた、国民の声がわからなくなって、精神変調起こして、下痢で退陣だろうな
キチンとやってる筈なのに国民が支持してくれないって、国民の声に耳を傾けなければ当たり前だってのw
803名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:42:22.05 ID:7YaONb/d0
>>761
そ〜ゆ〜被害妄想に駆られてる人とは
政治談義は無理だよなぁ
804名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:46:33.84 ID:qshnzVeQ0
>>802
この法案反対=国民の総意だと思っちゃってるところがイタイwww
805名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:47:23.05 ID:2vIvZLqK0
>>742
何の情報を機密にしたかも非公開ならば破棄したかどうかも不明になるかと。
そうなれば貴方の言う「正当性がない」機密は秘密裏に葬られますよね。

この法案は性善説で作ってはいけないものだと思うし、
迂闊に破棄させないためにも、もっと詰めた議論が必要と思うのですが。

貴方は今の法案の形で問題ないと考えますか?
それとも官房長官が言うように
法案成立後に国民の理解が得られる形になると思いますか?
806名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:52:11.43 ID:YMSTtCt00
みんな、在日売国スパイを日本から一掃するまで頑張ろう!!
807名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:54:32.79 ID:ZzJWccSq0
>>789
いいえ、廃棄してもわからなくなるだけです。
廃棄したかも機密扱いなので
808名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:57:19.15 ID:qshnzVeQ0
>>805
現行法での運用が性善説過ぎたんだよ。
「公務員のように身分の保障された人間が、自国の主権や安全保障を脅かすような行為はしない」
って云うことが前提だったからねぇw
809名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:57:48.25 ID:3T09fg3R0
>>1
国民は理解してますがマスゴミに息のかかる蛆虫共は理解してません
810名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:57:59.80 ID:buOXxEvB0
>>805
そもそも政策の継続性というものがあって、都合が悪いからといって迂闊に捨てられないんですよ。
その判断に至った経緯がわからないと判断を誤ったり遅延することがあるからです。

先ほども言いましたが、民主党が機密書類を捨てたおかげで政策の継続性を保てなくなっています。
一方で前政権の政策を無視することもできるということにもなります。

従って民主党は馬鹿としか言いようがないのだったりしますw

そもそも完璧な法律なんて世界中探しても存在しません。
運用上問題があれば修正していけばよいのです。
改正してはいけないという法はありません。
出来ないとすれば、それは立法府の怠慢です。
811名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:58:16.70 ID:qWCdR0UO0
>>783
60年続かなくてもその政権か指定した時点で60年秘密は確定ですが。

そもそも自民政権は50年つづいたわけだがね

恣意的運用が可能な欠陥法律であることそのものが問題だっての
812名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:58:52.73 ID:8TPzGgnYO
理解してねーよ市ね菅
813名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:59:18.84 ID:eYW4lmyfi
国会前で太鼓持ってぎゃあぎゃあわめく輩
は駄々をこねるガキそのものだな
反体制ごっこは楽しいですか?
国あってのデモなんで存分に楽しんで下さ
いね
814名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:59:21.20 ID:RPyDnB2D0
スガ△
815名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:00:00.21 ID:cjUao9BdP
>>807
いいえ、保護対象となったら勝手に破棄できません
秘密保護したという情報は秘密保護対象ではありません
816名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:02:45.96 ID:DbrUxNYO0
>>804
総意なんて言ってないよ?w
いろんな意見があるのは当たり前だし。
むしろ、賛成が総意だと言い張ってるのはどっちだって話だ
法律そのものは悪くないのに、急ぎ過ぎたせいで泥をつけてしまった。今後、いろんなところでこの歪みは国政に利いてくるだろうね
817名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:03:43.59 ID:dsdLhK6G0
>>816
実際問題たいしていそいでなくね
それなりの時間は議論されてるし
818名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:06:31.02 ID:yzYBHCVa0
こいつのコメントはいつも他人事だよな
819名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:09:29.04 ID:0iAt7Bo90
沖縄返還の現状回復費の件とか、核持ち込みとか売国密約が実際に過去行なわれてた以上、

これは売国密約を隠すためだけの法律でしかない
820名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:12:29.84 ID:6RhU4WIO0
一回独裁国家で過ごしたかった
あべ greaat job
ただし、醒めない悪夢にしないでちょ
821名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:12:44.44 ID:buOXxEvB0
>>819
岡田がしきりに密約を追及してたけど、一部のマスゴミを除いて誰も相手にしてなかったじゃんw
822名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:13:56.25 ID:0iAt7Bo90
>>806
どちらかと言うと議員がいくら不平等条約、売国密約を他国と交わしてもそれを未来永劫秘密扱いに出来る内容なんですが。

この法律自体が売国推進法なんだが。
過去の安保密約とか考えればわかるだろうに
823名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:14:38.70 ID:QhXBYzRY0
>>817
何でも反対の民主はともかくw、
維新やみんなは、ちゃんと議論すれば賛成に回ったんじゃないかな
それと、この前行われた埼玉の公聴会が身内以外ほぼ締め出し状態だったとかそういうことをやるからだめなんだって
824名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:15:58.51 ID:OCxSLpOX0
急ぎすぎかと思ったが
話し合っても無駄だねこれ
マジキチだらけですわ
825名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:17:58.70 ID:buOXxEvB0
>>823
>それと、この前行われた埼玉の公聴会が身内以外ほぼ締め出し状態だったとかそういうことをやるからだめなんだって

聞く耳を持たない連中を入れても妨害にしかならないしな。
まあ、反対してる連中にテロリストが混じってるんじゃ入れるわけにはいかんよなw
826名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:18:26.51 ID:bzjuqiV9i
立派な肩書きの御大層な人達が反対しまくってたけど
市井の人の反対意見ってメディアは出してたかな そのへんはあまり多くなかったのでは
賛成はほとんど拾ってるように見えなかったからどっちが多数かは不明だったがね
827名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:18:59.18 ID:+feeCx1E0
>>821
アメリカ側の情報公開で密約そのものは確定してるんですがねw

相手にしないんじゃなくて反論不可能で黙っただけじゃん
828名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:19:44.57 ID:eYW4lmyfi
自民党は何年も前からこの法案の必要性を
訴えてきたしな。
中国や朝鮮が穏やかじゃなくなってきた今
いよいよと乗り出したって事だろ
同盟国のアメリカの後押しもあるかもしれ
ない。
だってアメリカの軍事機密が日本経由で中
国朝鮮に流れているんだからアメリカも気
が気じゃないだろ
829名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:20:48.89 ID:K44c4enX0
>>1
はい、日本国民は理解してますよ。
ガンガンやっちゃって下さい!
830名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:22:41.94 ID:buOXxEvB0
>>827
公然の秘密だから反論の必要さえないんだけどw
実際「密約!密約!」とか騒いでた連中以外は、冷めた目で見てましたが、何か?
831名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:24:49.63 ID:0POftLVqO
年収1000万以下は国民じゃないと思ってるんだろうな
832名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:25:46.31 ID:aJXkddC40
>法案の成立後に国民に懇切丁寧に説明すれば

そういうのは法案の成立前に説明するものだと思うがなあ
法案の成立については興味ないしどうでもいいけどさ

説明する本人たちが、建前にすぎない政府見解と実際の法解釈の乖離を
一番良くわかってるから、説明のしようがないんだろうけどなw
833名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:26:08.83 ID:jUdaqJCIO
売国マスコミ即日死刑法案

来年お願いします
834名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:26:29.76 ID:vUM1Kt6b0
>>825
入れりゃあ良かったんだよw
それで問題が起きればむしろやりやすかっただろうしw
何でも事なかれ主義にしようとするから、返って過激な奴らに付け込まれるんだ
835名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:28:58.98 ID:r4qXpQKR0
>>830
で、今度はその不平等条約全てを
公然でなく永劫秘密扱いにするんですね。

恣意的運用が可能な事自体が問題だと何度言えば。

いくらでも売国を秘密裏に出来るような法律で歩ことそのものが問題なの。

きちんと秘密の内容が具体的に定義されて、上記むたいな事が不可能な法律なら持っと反対も減るの。

その手順を踏もうとしない事自体が恣意的運用前提だからこそと、疑われるもとなの
836名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:32:20.74 ID:buOXxEvB0
>>832
>説明する本人たちが、建前にすぎない政府見解と実際の法解釈の乖離を
>一番良くわかってるから、説明のしようがないんだろうけどなw

国会中継見てなかったんですか?
安倍さんが説明してるのに、野次飛ばして聞こえないようにしてたのは民主党の議員なんですがw
そんで安倍さんからは「国民の知る権利を妨害してる。」と批判されてたw
民主党はフラワーロック隊がいたころから進歩がないわなw
837名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:36:03.51 ID:aJXkddC40
>>835
政権交代したら、交代したとこが秘密の中身を知ることができるんじゃねえの?

自民がアメリカとの密約を秘密にして、野党が中韓との密約を秘密にしようとするだろうから
バランスは取れてると思うがな
838名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:38:52.34 ID:buOXxEvB0
>>835
そもそも安保条約が片務的な条約なのは仕方がありません。
双務的な条約にしたいのならば、憲法9条を改正するしかありません。

そもそも国益に適っているならば、恣意的であろうと国民は関知しません。
原理原則に従って国が滅びるよりマシですからね。
839名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:43:04.48 ID:YewOGKmP0
>>838
国益に適う保障がどこにあるというんだ?
840名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:45:21.12 ID:buOXxEvB0
>>839
少なくとも何も知らない一般人が機密を知っても国益にはならない。
841名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:48:07.19 ID:aJXkddC40
>>768
対象は公務員って言ってるけど、法定刑がちょっと軽いだけで
実質的にはこの法律がスパイ防止法の本体だろ?
842名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:50:00.73 ID:YewOGKmP0
恣意的に運用される懸念がありながら、
それを性善説に基づいてよしとするのは
悪意をもった人間に運用された場合、日本の致命傷になる
自民党は保守だの愛国だの言うが、それこそ売国そのものじゃないのか?
法案そのものには反対しないが、なぜ恣意的運用の余地を残そうとするんだ?
その疑念を払わずに国民の理解を得られるとかちゃんちゃらおかしい。
843名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:50:01.35 ID:grnFg4KT0
>>1
http://www.47news.jp/FN/201312/FN2013120601001542.html
>自公両党は、国会会期を短期間延長することで一致した。
>延長幅は2、3日程度とする方向。
844名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:50:15.76 ID:Re1z1Tn40
>>473
帰化人条項あるもんねw
帰化人は情報取得できないからしようとしたら逮捕されるもんねw
その帰化人に協力してる在日も芋づる式に逮捕さるもんねwww
そりゃ必死だよねwwww
845名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:51:53.59 ID:0D9SrEP/0
>>838
だからね。
安保に限らないの。
この法案がこのままなら、
TPPで聖域なしにしようが、
、他の案件だろうが、
これからいくらでも新規に売国不平等条約を結んで、それをこの法律縦に未来永劫機密扱いにする。それを掴んだ人は牢屋行き。

やるかやらないかは別として、
そういう事が可能な内容で有ること自体が問題なの
846名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:53:05.60 ID:Il7wvNZX0
つか、最初から理解してるし

そもそも反対するような主旨の法案じゃない
847名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:53:55.70 ID:oWVYg/Tp0
>>1
ちゃんとテロリストの理解も得たんですか!得てないでしょ!!
848名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:55:20.56 ID:dsdLhK6G0
>>845
そのつど時の政府が延長を決めない限りむりだよ
849名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:56:21.50 ID:0iAt7Bo90
>>842
そうなんだよね。
きちんと具体的な範囲を記述して、
延長も不許可。

恣意的運用出来る余地をつぶした後なら文句は無いが、今の条文と行動は恣意的運用前提にしか見えない。
850名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:56:31.08 ID:Il7wvNZX0
>>845
ふーん。どこかそんな理由で反対してる政党があったっけ?

この法案が成立すると戦争になるから反対なんでしょ?www
851名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:56:53.00 ID:buOXxEvB0
>>841
スパイには国内に対する工作活動があるから、この法律では罰せられないものもある。
また通常スパイ防止法の最高刑は死刑だけど、そのような法律はまだ存在しない。
外患誘致罪は死刑だけど、戦争がはじまらないと適用できない。
従って、この法律をスパイ防止法と言うにはまだ遠い。
852名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:57:02.35 ID:tzfASYlb0
国会の前で反対って叫んでる勇気ある行動をしている人たちは無視ですか。
このノリで独裁国家にならなきゃいいけど・・・
853名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:58:22.15 ID:me/7mgHi0
>>850
そうだよ、この法案が成立すると日本は軍国主義になるんだ
新聞で言ってたから間違いないよ!
854名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:58:59.75 ID:Il7wvNZX0
>>852
あんな非国民が1万人集まったとしても
自民党の国会議員1人を選出した民意に及ばないわけですがwww

ひとりの国会議員は2万票以上の日本国民有権者に選ばれていることをお忘れなくw

あんな少数派の国民かどうかもわからない人間の意思が通ったら
それこそ民主主義の終わりだよ。アホ

>>853
うわあそれは大変だ(棒)
855名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:00:02.15 ID:0D9SrEP/0
>>848
出来ますが。延長迎える前の最初の60年でいくらでも逮捕可能。
それに最初から
「一部例外の永久機密扱い」
に指定してしまえば延長もないので関係ない。

いくらでも売国密約を未来永劫機密扱いで結ぶ事が可能な法律です
856名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:00:15.44 ID:Ue0ag0wIi
この法案に反対する議員はスパイが仕事だったんだろ
自分の仕事取られるからあんなに必死なわけで
857名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:01:40.11 ID:buOXxEvB0
>>845
>これからいくらでも新規に売国不平等条約を結んで、それをこの法律縦に未来永劫機密扱いにする。それを掴んだ人は牢屋行き。

秘密にされた情報をつかむために、正義の信念があるのならば、牢屋に入るのはむしろ本望でしょ。
少なくともそういう人ならば、弁護もするし応援もするし尊敬もする。
だが牢屋に入るのが怖いというのなら軽蔑するだけだ。
858名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:02:05.29 ID:aJXkddC40
>>851
中身は読んだことないけど、そういうのは破防法とかでいいんじゃね?
法に触れない工作活動なら、表現の自由の範囲内って気もするがな

つか、微罪や別件での逮捕は、司法機関の得意技だろ
859名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:04:16.39 ID:Il7wvNZX0
>>855
>延長迎える前の最初の60年

はい?
「延長して」最大60年、なんですけど。何を言ってるんですか?


もうお前の発言は信ぴょう性も信頼性もなくなったね
終了
860名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:04:30.00 ID:HVVfoTKc0
>>856
法案成立する方がスパイには美味しいんですが。

公開されない情報を掴んで、相手国に売るからこそスパイが成立するんだから。  

公開されてる情報なんて何処の国も買ってくれないしね。だって公開されてるんだもの。

公開されない情報を無制限に増やす、
政府や行政無いの売国スパイがウハウハになるだけですが。
861名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:06:23.43 ID:/2rYcT8/0
>>825
出てたろ
ネトサポが「プロ市民」扱いで無視してただけ
862名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:08:32.72 ID:7IiKjdV30
国家機密が漏洩するのがおかしいとはおもわないのかね
863名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:08:50.14 ID:cjUao9BdP
>>860
靴磨きの情報屋が暗躍するな
864名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:09:16.49 ID:Il7wvNZX0
>>860
スパイって情報売って生活たててる情報屋じゃないんだけどwww
865名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:09:52.63 ID:/2rYcT8/0
>>857
正義は死ねってことね
866名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:11:05.43 ID:4qfX25zC0
>>1
女子高生のあたしも理解しました
867名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:12:45.03 ID:buOXxEvB0
>>858
通常、スパイっていうのは、軍法会議に裁かれるモノなんだが。
スパイっていうのは戦争行為なので軍法によって裁かれなければならない。
国際法上そうなってる。
しかし日本には軍法が存在しない、軍事法廷も存在しない。
憲法の制約によって軍法会議は設立できない。
868名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:15:39.94 ID:buOXxEvB0
>>865
>正義は死ねってことね

違うよ、殉教者になれっていってるだけだよw
でなければ人の心は動かんよ。
869名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:25:06.44 ID:o4f7Dge10
言ってる事が一言一句民主党と変わらずにワロタ
自民も民主も歩いてる道が違うだけで、向かってる方向は一緒なんだな
870名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:25:39.38 ID:Brx8m1Yki
国民の大半はどうでもいいと思います。
871名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:25:45.02 ID:aoumTYbcO
地球市民じゃなく
日本国民
872名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:26:17.29 ID:eYW4lmyfi
どんな法律でも解釈次第でどうとでもなる
グレーゾーンは残しておくものだろ
特に今回みたいな定義の難しい法案は。
逆に議論し過ぎて、細かく決め過ぎて己の
首を絞める事の方が多い。
873名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:26:34.42 ID:aJXkddC40
>>867
そういや、逮捕者の裁判はどうなるんだ?
公開して弁護士つけての裁判は、特定秘密保護の趣旨に反するよな
非公開にはできるかもしれんけど、そういうのに付く弁護士ってスパイか左巻きだよなあw
874名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:27:37.54 ID:pXrWbSYk0
>>1
反対してる輩は日本国民以外ですな
875名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:29:59.85 ID:aoumTYbcO
地球市民には理解してもらえないけど
日本国民には理解してもらえた
876名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:30:25.41 ID:Mjx6H4dS0
だが増税は許さん!
877名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:31:23.56 ID:pKI96+La0
秘密保護法案は強行採決されるのかな

いくら第三者機関等を修正しても
この決議経緯を見ていたら
とても適切に運用されるとは思えない

結局、時の与党の都合良く使える劇薬で
まして秘密指定していた内容を秘密にしたまま破棄できるようになる
878名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:33:28.10 ID:aoumTYbcO
脱植民地
脱他国の言いなり
脱スパイ天国
879名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:35:15.98 ID:5UjCXLeMO
>>877


その通りだと思います。
880名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:37:28.26 ID:grnFg4KT0
>>878
> 脱他国の言いなり
安倍さんへのイヤミか
881名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:38:33.45 ID:x6Q45aP3i
>>860
おまえおもしろいな
882名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:38:43.15 ID:kSbTNn050
この人クールで好き
883名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:39:33.75 ID:o2sGUZnt0
安倍政権だから信任しているけど、これが基地GUY鳩山や馬鹿菅みたいなヤツらに
とって変わったら・・と思うとちょっと怖いな。

安倍ちゃん、しっかり今後の政権運営も頼むよ!
884名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:43:46.85 ID:PRQtn2YJ0
>>883
その安倍ちゃんも
来年あたりにはご用済みで病院送りの可能性も無きにしも非ずだ罠
885名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:45:01.64 ID:buOXxEvB0
面白いもの拾ってきたw

386 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 12:37:24.22 ID:MfpkJSF9 [2/2]
今日のひるおび!
松原「我々民主党はこの法案は必要だが審議が短いと言っている!!」
佐藤「おめーらいきなり議運で廃案主張して聞く耳もたなかったじゃん」
松原「審議時間は22時間じゃあ酷すぎる」
佐藤「自民党議員の質問入れたら17時間入れてください、そーしたら消費税法案以上です」
松原「時間の問題じゃない!!!!」
佐藤「あんたらなんで修正案出さなかったんですか?」
松原「あんな強行採決したからだ」
八代「あんたらず〜っと反対だろ?何時間やっても意味無いじゃん」
松原「反対じゃない」
八代「じゃあ賛成?」
松原「賛成じゃない!!!」

なんだこれ(´・ω・`)
886名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:48:47.32 ID:me/7mgHi0
>>885
ワロタwww

まさに支離滅裂ってヤツだなw
887名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:49:56.33 ID:Rz0a65Zo0
日本の凋落を理解した。
この調子だと、アメリカにも見限られるな。
アメリカは、本心ではもう見限っているが。これ程民度が低い国とは付き合いたくない。
只、あまりにも媚び諂うから、まだ使える。位に思ってる。
そのうち、日本は、同じ思想の北朝鮮と同盟結ぶか。
888名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:06:24.11 ID:XQM9PDSv0
>>13
うちの親に新聞なんか要らないだろって言ったら、新聞はいるって言うんだよ
で、俺が新聞記事の話題を出すと、知らないって返ってくる
新聞見てないのかよwと言うと、番組欄しか見てない、と。
何で俺だけ新聞見てんだよ(´・ω・`)
889名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:07:29.59 ID:Tx1mn3zX0
今回の秘密保護法案って世論の反対が半数を超えてるのに与党どころか
野党がろくな反対してないとこが疑問なんだけど
首相がいきなり聞いてないこと言い出しただけで法案事態反対じゃないんだよな
890名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:10:18.68 ID:uFUq6Sai0
実際、理解し信任してるからテロも暗殺も起きてないし今後も決して起こらない
来年の今ごろはみんな秘密保護法のことも軽自動車増税もけろっと忘れて
満員電車で不景気だ仕事嫌だってぼやきながらくたびれた平和の日常を生きてるよ
891名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:10:26.94 ID:7vqdIolq0
議長 「審議を打ち切り、ここで決をとります。賛成の方の起立を求めます。」

野党議員一斉に立ち上がり議長に詰め寄る。与党議員はその場で起立。

議長 「起立多数と認めます。よって本法案は全員一致で可決されました。」



全員一致なんだから誰も文句は無いはず
892名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:11:43.82 ID:F06rgS3X0
>>885
見てたw
うちの家族も呆れてた。
もっとがんばれミンス党w
893名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:16:03.44 ID:LYyPR2Z20
国民主権の代理人ともなると専横の言を発することもある、と理解した
894名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:17:40.78 ID:6hDDF4gR0
■日本人の大多数は反対、賛成しているのはカルト宗教の信者のみ

ネトサポ、ネトウヨだらけのYahoo意識調査
秘密保護法案の審議は十分行われた?
polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10446/result
十分            21.5%
不十分           25.3%
そもそも法制定に反対  51.8%
その他           1.4%

ご存知自民の太鼓持ちウヨ産経
www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry131118.html
「特定秘密保護法案」を、今の国会で成立させるべきだと思いますか、それとも今の国会にこだわらず、慎重に審議すべきだと思いますか。
今の国会で成立させるべき   12.8
慎重に審議すべき        82.5
わからない・どちらともいえない 4.7

朝日・毎日の調査は言うに及ばず


■結論
ネトサポ・ネトウヨは安倍と同じく嘘やデマで都合の悪いものを陥れる。
895名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:25:00.38 ID:c9STvi6c0
ま、とにかく日本人に紛れてスパイ活動している中国・韓国人をどんどん摘発、処罰してくれって
いう国民の声はちゃんと届いているのかな?
896名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:25:33.62 ID:YewOGKmP0
>>887
アメリカの人?

残念だけどそうなるかもね。
この国の将来を憂う人は少なくないけど声が届かない。
もう日本の没落と破滅を覚悟してるよ、子孫も残さないしね。
将来、世界中から白眼視されるリスクを撒き散らしていることはわかっていても
止めることができないんだ、すまない。
897名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:25:39.34 ID:hIgOQiJS0
欠陥法案のせいでこんなに混乱し貴重な時間を消失。
ほとんどの党は法制化そのものに反対しているわけではないのに。
とにかく与党と官僚の立案能力の低下が凄まじい。
閣僚はインテリジェンスが無いから、ただゴリ押しするだけ。
総じてこの国は政治にかかわる人間が皆無能すぎるんだよ。
898名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:26:27.67 ID:rddP/7wY0
NHK撃退できるなこれで
899名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:03:03.33 ID:N7UvPzxt0
>>885
ワロタw
松原ってこんなに馬鹿だったか?
900名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:03:44.76 ID:eYW4lmyfi
>>896
自虐的だなあ
だから駄目なんだよ
901名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:04:56.67 ID:dQdBkjQzi
普通に考えて何で急いでるのか教えてくれ。これだとやましいことがあるからとしか思えないんだけど。
902名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:07:21.68 ID:t2A4oD6w0
国会周辺で騒いでるのはテロリストだって、有田先生が教えてくれてるんだから。
903名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:25:08.67 ID:9n7mVL8Ui
自民公明党がテロリスト!
904名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:27:48.64 ID:6hDDF4gR0
■日本人の大多数は反対、賛成しているのはカルト宗教の信者のみ

ネトサポ、ネトウヨだらけのYahoo意識調査
秘密保護法案の審議は十分行われた?
polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10446/result
十分            21.5%
不十分           25.3%
そもそも法制定に反対  51.8%
その他           1.4%

ご存知自民の太鼓持ちウヨ産経
www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry131118.html
「特定秘密保護法案」を、今の国会で成立させるべきだと思いますか、それとも今の国会にこだわらず、慎重に審議すべきだと思いますか。
今の国会で成立させるべき   12.8
慎重に審議すべき        82.5
わからない・どちらともいえない 4.7

朝日・毎日の調査は言うに及ばず


■結論
ネトサポ・ネトウヨは安倍と同じく嘘やデマで都合の悪いものを陥れる。
905名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:35:29.81 ID:RWasPvv1O
>>887>>896
考え方が逆
凋落したからこそ、こういう法案が必要とされていて、
やっと自浄作用が働きだしてきたと考えるべき

例えるなら、酷く疲れが溜まり過ぎて風邪引いたようなもんだ
風邪ってのは免疫機能の正常な働きだからな

だから諦めるとか勘違いもいいとこ
今こそ、自分も政治を「きちんと」知り、参加して変えていく
そういう気をしっかり持って、注視しないといけない

この法案にしても、基本的には「必要な物」だという事を弁えておくべき
弁えてないから安易に絶望出来るんだよ

リスクに耳塞げと言う気はかけらもないけど、
アホプロパガンダーみたいにリスクしか見ないであれこれ言うのは論外だから
906名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:35:33.28 ID:PRQtn2YJ0
とりあえず挿れさせて!
中田氏するかどうかはそれから話し合おう


こうですか?わかりません
907名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:05:37.76 ID:K5vq77Zb0
>>904

マルチで捏造コピぺご苦労さま
朝日、共同、TBS,JNNその他の調査でも賛成派が過半数ですが(笑)

>ご存知自民の太鼓持ちウヨ産経

産経ではなくフジテレビですよ嘘吐きさん

マスコミが反対派だけをクローズアップする偏向報道前は、国民の8割以上が法案に賛成
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry130917.html

Q16. 
A) 「特定秘密保護法」は必要だと思いますか、思いませんか。

思う  83.6%
思わない  10.4%
わからない・どちらともいえない  6.0%

マスコミ総出で朝から晩まで法案反対を刷り込んだ後の最新調査でも国民の半数は賛成
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry131118.html

Q7. 「特定秘密保護法案」に関する次のそれぞれの質問について、あなたのお考えをお知らせください。
A) 「特定秘密保護法」は必要だと思いますか、思いませんか。
思う 59.2
思わない 27.9
わからない・どちらともいえない 12.9


しかも賛成59.7% 反対27.9%を意図的に隠す所が姑息で笑えますわ
ネトウヨ()の敵フジテレビ調査でも賛成が過半数で圧倒的という不都合な事実
908名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:07:55.12 ID:K5vq77Zb0
>>904

そして反対派急先鋒の朝日新聞調査でさえ2013/12/06 14:59:44現在で賛成派が圧倒的多数

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html
909名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:20:14.97 ID:YewOGKmP0
賛成は多数だろうが
修正協議が必要って回答はどうなってるんだ?
910名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:26:12.74 ID:qshnzVeQ0
みんな・維新となら議論する意味はあるが、絶対反対の民主、共産、生活、社民は話し合うだけ時間の無駄。
特に、共産、社民は現行の自衛隊自体の存在を認めてない政党だもの。
すべての安全保障に関する議論から排除しても、なんの影響もないよw
911名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:34:22.52 ID:cIVR5y7rP
>>906
普通だろそれ
912名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:37:30.16 ID:PRQtn2YJ0
>>911
「元気があってよろしい」とでも言って欲しいのですか?
913名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:37:33.39 ID:buOXxEvB0
>>901
>普通に考えて何で急いでるのか教えてくれ。これだとやましいことがあるからとしか思えないんだけど。

そろそろ中国で内戦が始まりそうだから。
現地にいる日本人を速やかに救出・脱出させるには、徹底した情報の管理が必要。
情報が漏れると、現地にいる日本人が、人質にとられる可能性がある。

因みにアルジェリアのテロが教訓となっている。
914名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 16:42:42.37 ID:buOXxEvB0
>>909
みんなの党と維新の会とは修正協議しただろ。
民主党その他は、修正案を出さなかったし協議にも応じなかったので、
民主党その他の意見が法案に反映されることはありません。
915名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:17:35.16 ID:RJhKUch8O
野党が全員起立したんだよね?(´・ω・)
916名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:08:43.12 ID:/eQj6eAN0
結局安部は保護法案は集団的自衛権を発動したいからこれをアメリカに急がされてるんだろ?
軍事機密を共有云々だけど、自衛隊は戦地に行かされ戦争に参加させたいんだよな
917ネトサポハンタ-:2013/12/06(金) 18:16:42.26 ID:N8WjUmuc0
ざ・言い張りマシーン 
918名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:26:56.09 ID:RuxZQx740
>>908
せっかく朝日が反対しているからじゃなくちゃんと内容みて判断しようと思ったのに
朝日のサイトから条文解説観ようとしたら会員しか観れないって・・・。
重要な法案なんだから非会員にも解放すればいいのに・・・
919名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:59:12.47 ID:lLYKc/uc0
>>799
これ、要するに機密情報にレベル(重要度)を設ける為の法案なんだよな
で、重要度に合わせて罰則も重くなる

>>811
またすぐそうやって嘘を書く
一度の指定では、最長で5年以内だよ
920名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:10:19.48 ID:ucetVmy90
>>1
そりゃそうだ
選挙で勝った政権与党だし
921名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:46:18.08 ID:buOXxEvB0
>>916
>軍事機密を共有云々だけど、自衛隊は戦地に行かされ戦争に参加させたいんだよな

今戦地になりそうな場所は、自衛隊(日本)の管轄下なんですがw
922名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:13:55.16 ID:CRGY4sXA0
age
923名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:28:43.04 ID:bfQ+RZZ10
公明の賛成は謎だよな

空気読んでるのかね?w
まー野党に落ちるのはアリエナイだろうから、
自民にあわせる他選択の余地が無いんだろうけどw
924名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:32:08.87 ID:8nOPpnZF0
可決した!万歳!
925名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:39:43.80 ID:rV4Iq8P2i
よかったよかった
926名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 05:33:08.23 ID:RhTYR+FB0
秘密保護法案がなくても、尖閣や放射能汚染の範囲は、秘密にされたんだ、

法案通過しても、問題なかろうw

ただ、民主が政権につく事があれば、間違いなく一般人も逮捕される法律

に改正されそうだがなw
927名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 08:32:27.19 ID:aTEvzrVE0
>>926
この法案だったら改正しなくても逮捕できるだろ

自民党支持者でこの法案については絶対反対、と言っていた人がいたけれど、
その人は、この法案は法律であって単なる政策ではないため、将来万が一に政権交代が起こったとき
法案は尖閣映像を秘密だと言い切るような政権にも当然に与えられることになるが、それは危険すぎる
などと言っていたよ。まあ少数派だったと思うけど
そもそも政権交代の可能性、ってのが自民党支持者のなかでは不吉な想定でしかないからな

まあ、今後仮に民主ほか野党に政権が移ったところで、さすがにあまりバカなことはしないだろう
世論も多分、そういう信頼があって賛成していると思うし
928名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:17:30.86 ID:3XCsrP8z0
反対してるのプロだけだもんな
929名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:09:53.97 ID:WydzFzQK0
理解していない者は「国民」ではないということです
930名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 18:10:03.44 ID:K5EnFWDY0
◆TPPが出てくる前
 →中国の汚染野菜より日本の農作物を食べよう!
   高齢化で減少しつつある農家を保護しよう!

◆TPPが出てきてから
 →腐った農協と減反政策で儲けた零細農家を潰そう!
   ほんの一部の優良農家だけが生き残ればいい!
931名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:54:21.35 ID:ZIGMb+470
法案は賛成でOKだけど、理解は得られたってのは言い過ぎだな
自画自賛。もっとがんばれ。

それこそ、この1ヶ月の全新聞社のふ
ざけた反対紙面もとい反対意見広告と言った方がいい記事に、
政府が反論を出すぐらいのレベルで、
メディアを黙らせるなり、不安を払拭するなりもっとやれ。
932名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:57:02.56 ID:ZIGMb+470
>>927
今の自民党がいいとは言わないが、
自民党以外の政党には全く任せられない。

ほとんどの野党は存在さえ日本の為にならないし、
できることなら自民党ベースの二派が政権とりあうぐらいがちょうどいい。
どうにかそういうふうにならんもんかなー
933名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:49:03.15 ID:OaTIsu0n0
■特定秘密保護法の実態は特定秘密「破棄」法でした

結局、統一教会安倍チョンは都合の悪いことを隠したいだけでした。
さすが統一教会、幸福の科学が支持する法案だけのことはありますね。


【政治】特定秘密「秘密の保全上やむを得ない場合、保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386392368/

安倍「秘密保護法も通ったから好き放題するわ。保存期限内でもどんどん破棄しろ〜公開する必要なし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386408006/

【シリーズ安倍の嘘】特定秘密は保存期間中に破棄可能 答弁書を閣議決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386345099/




安倍チョン、これでまたまた嘘が増えたね!
安倍首相 「民主党政権は防衛秘密を3万件廃棄した。そういうことはなくなる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386334779/
934名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:12:44.51 ID:SJMWuDhS0
今国会での成立賛成派も対抗して集会やデモでも開けよ 
匿名掲示板にしかいないのかといわれないためにもさw

産経や読売なら記事にするだろ?
ふた開けたらいかほどなんでしょうねw
935名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:47:19.17 ID:cUCcwank0
この法案があればミンス残党は適正を満たさないので、機密に触れられる地位につけない。入閣も無理。
何て素晴らしい。

でも役所に権限持たせ過ぎだから単なる不祥事隠しに秘密指定乱用しないように監視すべき。
936名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:49:20.81 ID:0818Ym7I0
> 国民の理解を得られたと思っている

ふむふむ・・・

> 法案の成立後に国民に懇切丁寧に説明すれば間違いなく解消されるだろう

ファッ!?
937名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:54:12.55 ID:TVxELP9j0
あの「民主党」だけが大反対している法案ということで
国民の大半も、反対派がどんな連中かを見抜いてる
NHKや朝日新聞が大反対の世論操作しても意味は無い
民主党にもう一度投票しろと言われて投票するほど
国民は間抜けじゃないよ
938名無しさん@13周年
国益を守るためには絶対に必要な法律!