【政治】 特定秘密保護法案に反対する記者クラブの偽善
1 :
影のたけし軍団ρ ★:
特定秘密保護法案をめぐって、メディアが張り切っている。特に常軌を逸しているのは朝日新聞で、
12月3日の39面では「異議あり 特定秘密保護法案ワイド」と題して、1ページ全部を使って法案反対派の意見だけを載せている。
政治的中立もかなぐり捨てて、法案をつぶそうというわけだ。
今まで、この種の「スパイ防止法」は何度も国会に出されたが、メディアの反対でつぶされてきた。
それは今回のように「国家権力が報道の自由を圧殺する」というキャンペーンだったが、日本のメディアは権力と闘ってきたのだろうか。
記者クラブは、世界にも類を見ない奇習である。クラブは役所の中に部屋を借りて家賃も払わず、
各社の記者が机をもらい、電気代も電話代も役所が払っている。ホワイトハウスにもプレスクラブはあるが、これは記者会見のときだけ集まる場所だ。
朝から晩まで張り付いて、みんなで飯を食ったり麻雀したりする記者クラブは日本にしかない。
その最大の目的は、情報カルテルである。横並びで仕事をしている記者は、大事な情報を「抜かれる」ことを恐れるので、
役所の情報は各社が同時にもらうのだ。正式の記者会見だけでなく、「記者レク」と呼ばれる非公式の懇談会が大事で、
ここで聞いた話はオフレコ(記事にしない)である。
メディアが特定秘密保護法に反対するのは、こういう特権がなくなることを恐れているからだ。
官僚が今までレクで教えてくれた情報を「守秘義務がある」といって教えてくれなくなると、正式発表まで書けなくなる。
しかしレクで話すのは、役所にとって都合のいい情報である。書いたら役所が困るような本物のスクープは、記者クラブでは絶対に出てこない。
役所が家賃や電気代を出すのは、彼らの利益になることを書かせるための賄賂の一種なのだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39365
2 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:52:48.71 ID:PNxFT5TJi
連呼リアン顔面蒼白で鼻からキムチ一気喰いwwwww
3 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:53:00.77 ID:hO8qvJRL0
放送法はここまで偏向した状態を合法としてるのか
4 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:54:18.18 ID:HaBnn/iII
裏付けを取らないソースロンダリングとかも法で禁止すればいいのにな。
5 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:54:53.10 ID:aXykyavk0
百%分かる!
6 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:56:24.76 ID:4B3SAdFf0
秘密保護法案に反対している信濃毎日新聞は、田中県政時代に廃止された
記者クラブの復活を、ことあるごとに主張している。
7 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:56:56.14 ID:EKTKuix10
報道しない自由w
報道しない自由がありなら
報道させない自由もありじゃね
10 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:59:37.19 ID:ScEICfLv0
特定秘密 隠ぺい 打ち上げ花火。5963 ゴミ売り 3K
総務省が29日公表した徳田議員の資金管理団体「徳田毅政経研究会」の収支報告書
少なくとも国会議員九十人、元国会議員四人の資金管理団体などに「会費」名目で
総額約四百三十万円を支出
うち九十一人は自民党所属
●徳洲会マネー
現職閣僚
田村憲久厚生労働相
林芳正農林水産相
新藤義孝総務相
甘利明経済再生担当相
根本匠復興相
稲田朋美行政改革担当相
森雅子内閣府特命担当相・・・
11 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:00:07.67 ID:pI9/MkApP
マスコミの言うことの反対を実行してれば日本の将来は巧くいきそう。
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:00:26.72 ID:GXUAkSxn0
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:01:02.69 ID:jj/iBdtH0
14 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:04:07.54 ID:/W3KNbZP0
メディアは相変わらずこれだけ反対してるんですと
賛成者をいっさい映さず反対者ののコメンテーターだけで
悪法だのとんでもない法案だの偏向報道を繰り返している
お決まりのせりふは何故こんなに急ぐのかとか国民の声がどうとか
本当に気持ち悪い
外国に情報を漏らしたスパイを裁く法律なのに必死に反対してる者のほうが理解出来ない
現行の法律じゃ中韓に情報を垂れ流してる小沢や鳩山や管やトミ子や福島を裁けないから
早急に可決して欲しい
特権をはく奪され、週刊誌記者程度に扱われることを恐れているんやな
記者クラブ既得権益組は
しかし当該法案が為ってこいつらが騒ぐような暗黒社会になるなら
欧米先進国はどんな社会なんやろw
ほんとこいつらは日本だけに原罪を負わせたり、執拗な無作為を
押しつけるのな
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:05:03.56 ID:tp7RYgOw0
さて、この法案も通ってしまえば、新聞各紙も一息つくこととなり
その後は、再び消費税の軽減税率の適用を要求し始める可能性があるのだが
しかし、今回の法律で肝となるのは、何を置いても、その運用であるのだから
それを民間から監視すべき立場である報道機関が、される側である権力から
「恩を受ける」といった形になってしまう事は、絶対に避けられねばならない
つまり、報道機関が「広義の第三者的監視機関」である為には
『政府から距離を置いて』いなければならないということだ
であるので、消費税の軽減税率の適用など一切必要ないように
その財務体質(並びにビジネスモデル)の抜本的改革が行われるのが望ましいし
また同様の理由から、海外からの批判も多い
「記者クラブ制」の解体が論じられても良いはずだ
とにかく、暗黒の情報統制の時代に、「萎縮」せざるをえなかった報道機関が
「大本営発表的」な行為を行ったという忌まわしい過去が繰り返されてはならない
もう既に、公共放送周辺に、怪しい兆候(俗に言う「お友達委員会」)があるのだし
17 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:06:06.45 ID:BEd/vVVC0
反対派の有名人の面々はサヨク、在・が殆どだから。
スピーディ、尖閣ビデオ隠した民主が勢い立って喚いているのが笑える。
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:06:15.94 ID:D+z/z3SQ0
情報源を政府べったり、無料で頼ってきたカスマスゴミ。
天罰だな。
19 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:07:13.30 ID:W8LaDlK50
20 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:07:24.62 ID:q8u34DAw0
よくわかんない法案だけど
マスコミの反対が正解なんだから、特定秘密法案に賛成だな。
21 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:08:09.43 ID:tX4ZZPkG0
シナ共産のスパイがまぎれこんでる
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:08:56.86 ID:/W3KNbZP0
国がいくら機密扱いしても第三者機関から中韓に情報がもれる可能性があるから
野党に少しでも関係のあるものや三親等以内に中韓の人間が関わっている者は
すべて排除しなければ無駄な機関に終わるだけ
人選だけで数年かかるだろう
23 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:09:40.83 ID:EKTKuix10
>>20 法案の中身を読んで判断しろよ
反対してるのが云々とか思考停止状態か
偽善者だとして、その意見それ自体がそれで死ぬ訳じゃねぇからなぁ
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:11:09.42 ID:ESyAmIS0O
26 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:12:28.25 ID:TA9kbu3Gi
左翼はほっといたら銃乱射し始めるから今の内に規制した方がいいな。
日本を良くするのはとても簡単です
マスコミが反対することをすればそれでいいのです
28 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:13:51.09 ID:NEXo06aV0
>>1 知ってるよ
こういういらぬ慣習情報保護は
政府が監督するべきで民間に持たせないというのが本筋
人質とかの凶悪犯罪でも政府が制限すればいいだけ
勝手に暴走はしった奴は明日以降
牢屋にぶち込みってことだよ
いや施行後だなWWWW
マスゴミ わかったか!バカめWWWWWW
29 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:14:47.40 ID:q47x2Uik0
秘密法反対の過剰報道にはウンザリだな。
消費税増税では賛成論調で、自分らは軽減しろなど言語道断。
ネットがない時代は自分らに都合よく情報操作ができたが、
これからは無理だろうな。
官庁の記者発表と広告を掲載して!
折り込みチラシを挟んで、
契約者に配達するだけの簡単な仕事です。
32 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:17:21.79 ID:tp7RYgOw0
「メディアの特権」はむしろ強まる可能性の方が遙かに高い気がする
※この記事書いたのが「池田信夫」とかいう人だし
ちゃんと報道してる連中が反対意見言うのはいいけど
報道しないくせに反対してる奴等はウンコだね
34 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:18:07.97 ID:ctfrlkux0
左翼の常套手段
1.とにかく喚け
2.著名人を使って不安を煽って国民を誘導しろ
3.議論はするなとにかくでかい声で喚け
4.それでもダメなら女、子供を利用しろ ←今ここ
5.それでもダメなら暴動を起こせ
35 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:19:10.83 ID:8ZR+4idj0
今朝もテレ朝でもやってるよ、全員が反対のコメンテーター揃いでw
マスコミも御都合で反対賛成をするものだと最近理解するようになったよ
中韓では「愛国無罪」とか自国のご都合が罷り通る国なのは周知のことだが
だか、余りに一方的過ぎると相手の反発を受け、国益に影響が出るとなると
今度はマスコミも混迷し始める、、という構図だw
テレビで反対をする連中は活字や言論、映像を糧に成り立っているだけに分り易いが
多くは得体の知れない出自であることは確かだ
これじゃ記者クラブって談合組織じゃないか
とにかく、マスゴミが反対するっていうことは、この法案が正しいということだな
第三権力であるマスコミが、
第一権力の国民に闘いを挑んでいる。
絶対に負けてはいけない。
38 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:19:53.75 ID:/W3KNbZP0
昨日のひるおびのテレビで条項にその他が多すぎて総理が昨日食べた食事まで機密になり
逮捕されかねないとか言ってたコメンテーターが居たが
小学生か
これが大学出た立派な肩書きのあるおっさんのせりふかよ
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:22:39.97 ID:NEXo06aV0
つまり 既存の報道組織またはクラブが
テロ組織として政府の監視下に入るだけだ
喜べ
40 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:22:42.31 ID:bg5t7u0c0
>>1 まあ、朝っぱらから、親韓の安倍がもくろむ「秘密保護法」をチョンの工作員が必死に応援してるような。
どんだけ、この秘密保護法がチョンの利益になるか想像できると言うもの。
すでに、予言されてるが、安倍はこの秘密保護法が成立すると、時を置かず中韓を訪問して首脳会談を行うだろう。
そこで、安倍が中韓と結ぶ密約は、以下のようになるだろう。
@中国に対しては、「尖閣問題の棚上げ(事実上の中国領土権の容認)」「経済協力」
A韓国に対しては、「慰安婦に対する巨額賠償」、「竹島への武力進攻の放棄」
ま、これが「密約」で結ばれれば、
たちまち「日中韓の雪解け到来。東アジアに新しい時代が到来した!」って安倍寄りのマスコミはハヤシ立てるだろうが、
しかし「秘密保護法」によって、何ら実情を知らされない日本の国民は、
それが開示される60年後までは、膨大な国益を失いながら、ただの「飾り仏」の地位に甘んじるだけのことになる。
41 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:24:09.91 ID:deHJd4xo0
報道の政治的中立性が担保されないのなら
逆に報道各社の政治的スタンスの表明を義務付けるべき
消費税増税にはなぜか沈黙した記者クラブマスゴミがコレには大騒ぎ
売国罪務官僚が反対してると考えれば腑に落ちる
43 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:26:03.46 ID:62ZvZBP00
今もTVで洗脳中だが
44 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:26:24.28 ID:UOhQ+iSq0
慰安婦問題マスコミが散々取り上げてきて国民の関心事のはずなのに
韓国が慰安婦利用してて責任者が現大統領の父親だった証拠が出てきたのに
大手新聞もテレビも伝えなかったことは本当に驚いた
もう知る権利を語ることは一切止めて欲しい
45 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:26:33.49 ID:CiB/+X2T0
こんなんだから、いつまでも日本のマスコミやメディアは
いつまでも三流と呼ばれる。まさにマスゴミという名がお似合い
46 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:27:23.71 ID:UAFrRwcM0
要職には付けさせない
特定秘密保護法案は日本人と日本国を守る法律!
47 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:27:34.75 ID:za/E+Mzc0
なにこれすごくいい文章なんですけど
48 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:28:07.25 ID:NEXo06aV0
明日でようやく 戦後からの脱却だな
思考働いてる
>>23さんかっけーッスwwwwwww
2chで必死に反対する姿とか超かっけーッスwwwwwwwwwww
50 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:34:49.38 ID:oAbOaBLy0
>>38 そもそも首相が何を食したかを逐一気にしてるのは赤旗くらいだろうからねぇ
そのコメンテーターてのは赤旗愛読者なのかもな
51 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:41:58.71 ID:KiAIAkFc0
>>12 まあ、民主党政権は警察に圧力かけて無理矢理
警察動かしてたというのは沖縄検察に圧力かけ
犯罪者を無理矢理釈放させておいて検察が勝手
に判断したと強弁して検察に泣き寝入りさせた
民主党の強権政治がバレたからわかったけども、
そういう圧力に逆らえない警察が情けないよな。
自民党政権では警察へ政治圧力がなかったから
警察の方が政治圧力と戦うことになれておらず、
民主党の政治圧力にどう対応していいか対象法
がまったくわからなかったというのも情けない。
圧力かけられて犯罪者釈放させられた挙げ句に
その責任を全部おっ被せられて日本国民の非難
の的になっても何も言い返せない沖縄の検察を
見た時に日本人は本当に弱くなったと痛感した。
52 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:42:04.53 ID:sidd0Wm90
ネットがない時代はこうやって国民の大半を「操作」できたんでしょうなぁ マスゴミども
53 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:42:16.58 ID:furZgZ5jP
結局今回のこの騒動によって
マスコミの異常さはハッキリしたので
バッサリ両断すべしと思いに至ったわ。
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:42:52.59 ID:bBW3YCGtP
55 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:43:57.98 ID:G8RVIIEz0
>>各社の記者が机をもらい、電気代も電話代も役所が払っている。
マジかよ。税金だよなこれ
56 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:44:20.01 ID:nAT43jgl0
57 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:44:37.88 ID:Qe1xEwo0O
池田信夫はネトウヨ
58 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:44:44.95 ID:tp7RYgOw0
元記事で、これ以外にも、ノビー先生のご高説が読める
田中角栄が生んだ「テレビ朝日」
西山記者を見捨てた毎日新聞
まあ、全体を通じて、日本の旧弊・因習として
政府とメディアの距離が近いというのが前提らしいのだが
この度、その特権的立場が失われるらしく、すると言論が危ない?とかいう
とにかく俺には理解不能な論理展開だ
誰か解りやすく解説して欲しいわ
59 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:44:47.55 ID:KiAIAkFc0
>>38 問題なのは首相の食事が報道されない事ではなくて
自民党の首相がごちそう食べたら報道されて質素な
食事をしたら報道されず、民主党の政治家が質素な
食事をしたら庶民的と報道されて、1本100万の
ワインを何本も空けても報道されないことだよねえ。
ようするにマスコミが恣意的に情報を選択して国民
に印象操作報道することが問題なのであって首相が
食事で何を食べようが本来国民には何の関係もない。
だからなぜ賛成するのか、理屈が無い
アサピーを叩けばネトサポが喜ぶ
信夫はB層向け要員
法案の賛成反対を決めるのは、国民の代表である議員の役目。
マスゴミが決めるべき事じゃ無い。
法案可決を悪事かのごとく報道するメディアは、放送法に違反してんじゃね?
>>55 市役所、県庁あたりに行って案内図で「記者クラブ」を探してみれば見つかると思う。
懇親会と称して、若手記者と県知事・市長・議会・警察関係者が飲み会なんてのもやっとるし。
そういや、飲み会の経費ってどこから出てんだろ。
63 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:01:11.42 ID:EN0uChtK0
敵国のスパイを数多く抱えるマスゴミにとっては死活問題だから
法案成立阻止の反対報道も必死w
64 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:02:28.32 ID:furZgZ5jP
反対派は成立後真っ白になっちゃうの?w
65 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:04:07.75 ID:PL4uD8Ax0
特定秘密保護法案にマスコミは必死に反対している。
だが、尖閣ビデオの公開にマスコミが反対していた(特に朝日新聞)のを忘れてはいけない。
原発事故の時にスピーディーを菅政権が公開しなかったことにもマスコミは黙殺していた。
マスコミの場当たり的なご都合主義にこそ問題があるのだ。
特に朝日新聞はこれまで言ってきたことと逆のことを言っているのに、その矛盾に気が付かないのが不思議。
よっぽどこの法案が成立すると、困ることがあるのだろう。
66 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:05:09.59 ID:ogXMVdOz0
衆院で決まってから大きく騒ぎ始めるし
中身の議論や吟味からは遠ざけようとしてるし
どっちが推進派か分からん
67 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:05:42.41 ID:yWIEL4VuO
マスゴミと言われる所以
記者クラブって反日似非日本人シナチョン種の巣窟なんだろ。
部屋の中は糞とキムチが混ざったかほりがプンプンしてそう・・・。笑える。
69 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:06:38.19 ID:cvukFf1o0
スパイが顔面キムチレッドwww
70 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:07:59.45 ID:+o6UsGeT0
毒でも別の毒を倒すためなら使えばいい
秘密保護法案は絶対に通しちゃダメな毒なんで、マスゴミがんばれ
小沢も同じように使えたのに
71 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:10:00.05 ID:st1otgkL0
自分たちは知る権利を行使して情報を得るけど
その情報は報道しない自由の行使で、国民には知らせない
×国民の知る権利
○メディアの知る権利
メディアが知る権利を行使した場合は、必ず報道する義務を課すべき
新聞の紙面や放送時間が足りないというのなら、そのためにこそネットがあるんだろ
記者クラブってここまで酷かったのか
インテリが書きヤクザが売る、それが新聞
74 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:13:28.91 ID:FS5lU3au0
>>72 今頃そんな事言ってるのかw
俺なんか昨日から知ってたぞ!
ほんと朝日新聞は異常
76 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:16:38.63 ID:njswdbHy0
今回、この法案がマスコミの扇動で潰されたとしたら、この国の
未来は、残念ながらないだろうな。民主党に政権をあずけた結果を
すぐに忘れてしまう国民じゃ、当然の結果と言えるかも知れないが。
官僚囲んでお誕生日会とかするんでしょ、記者クラブって
だから政治家は批判するけど官僚は批判しない
きもち悪い仲良しクラブ
78 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:19:11.22 ID:C1AIzm6d0
朝日とか首相の外遊についていって何十万もするスーツをもらったりワインをもらったりひどいもんだ
79 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:19:20.34 ID:llX2iJUeO
>>38 総理が昨日食べた食事なんてどうでもいいことをわざわざ労力かけて報道しようとする方がおかしいがね。
マスコミ「知る権利を!報道の自由を!」
市民「知る権利を!」
マスコミ「報道しない自由もあります」
sd
82 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:29:30.69 ID:W6GDROyG0
>>79 麻生がホテルのバーで飲んだとか、本気でトップニュースとして
報道してたからな
しかも奴らには反省という文字がない
いまだに反省したことがないんだよ
83 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:36:18.52 ID:EN0uChtK0
記者クラブに国民の血税が使われて
挙句の果てに中国・韓国を利する世論誘導をされたんじゃ堪ったものじゃない
85 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:46:23.99 ID:8hoaDadF0
86 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:52:40.49 ID:JDLnGGZn0
また朝日か、この特権意識をなんとかしろ。
一社に与えられた写真をみんなで使いまわすから全国各紙で間違うんだろ。
週刊誌も芸能事務所とつるんでスクープなど元から無いしな。
国民が秘密保護法にあまり関心無いのはマスコミを信用してないから
89 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 11:04:51.63 ID:YSxxAGjs0
まぁ真のマスコミならば逮捕も恐れずスクープするだろ。
91 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 11:06:36.54 ID:HaucWx6uO
秘密保護法案反対派って
・通名NHK(平均年収1300万円!) ・フジテレビ ・朝日新聞
・在日朝鮮人 ・通名享受朝鮮人 ・帰化朝鮮人
・ナマポ受給在日朝鮮人 ・在日特権享受朝鮮人
・支那共産党 ・南朝鮮政府 ・香山リカ
・民団 ・朝鮮総連 ・姜尚中 ・哲っちゃん
・日本共産党 ・京都地裁 ・孫崎
〜でOK( ゚ω゚ )?
92 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 11:13:16.86 ID:wwulqoZQ0
【週刊金曜日】佐藤優「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/ http://www.logsoku.com/r/news4plus/1386159045/ 【佐藤】 それから、外務公務員法にはかつて外国人条項があったんです。
機関によっても違いますが、最後の頃は〈配偶者が外国人である場合、
二年以内に日本国籍を取得できない配偶者、もしくは外国籍を放棄しない
場合においては自動的に身分を失う〉という条項があった。
今はその身分条項はなくなっているわけです。
【佐藤】 いまの日本の政治体制からすると、中国人や韓国人、ロシア人、
イラン人などと結婚している外務省員は全員、特定秘密保護法案が定める
適性評価に引っかかりますよね。適性評価では、評価対象者の家族及び
同居人の氏名、生年月日、国籍を調べることになっていますから。
しかも、配偶者には事実婚が含まれます。
【福島】 かつては、外国人の配偶者では大使になれないとなっていました。
でも最近は、妻が外国人だっていう大使は増えていますよね。
【佐藤】 ところが今度の特定秘密保護法案で逆行する流れになる。
事実上、外務省では外国人と結婚すると出世できないってことになります。
【福島】 大使ですら配偶者が外国人ではダメだとなっていたのをやめたのに、
今回の特定秘密保護法案は多くの公務員の「配偶者や家族が外国人かどうか」を
調べる。外国人ではダメだとはなっていないけれど、実際は、特定の国の人と
結婚している人はバツですよ。
【佐藤】 私の知っている外務省の職員でも、日本国籍を取得した人がいます。
もともと韓国籍だったとかね。親が在日韓国人、在日朝鮮人で日本国籍を
取得した人は何人もいますよ。そういう人たちはどうなるのか。
全文は
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=3937
93 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 11:13:32.95 ID:n8J2R75y0
マスコミは知る権利だけ声高に叫んでいるが
知らせない権利もあることもちゃんと言えよ。
卑怯者。
94 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 11:19:22.02 ID:tp7RYgOw0
>>58 めんどくさいけど、よく読んでみたら
> すると言論が危ない?
という部分は、「日本のメディアはジャーナリストとしての矜持が足りない」であり
ついでに、「(その読者としての)国民の理解も乏しい」と言いたいようだ
95 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 11:28:21.18 ID:SN+NSF3P0
マスコミにチャレンジする
自由を呼吸しないと
革新は生まれない。
記者クラブで教えてもらう権利と
報道しない権利はマスゴミの特権です。
97 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 11:43:47.60 ID:xRDmgWWH0
人権擁護法案のときに反対しないで?
一般日本国民とって人権擁護法案のほうがはるかに危険な法律だろ。
このクソっぷりで免税要求してくるからな、ブンヤは本当にゴミだわ
情報ステーションでも反対派の意見しか流してない。
ミトロヒン文書
KGB側が日本の大手メディアに接触したのには、日本国内の世論工作だけでなく、
メディア関係者だけが持つコネを使って一般に公開されない政府情報を入手できるということも大きかった。
こういったメディア業界が持つ特権をKGBは巧みに利用した。[3]
また、マスメディア内の工作員は「国民の知る権利」を利用して、
政府行政機関を追求しオフレコ等で極秘情報を入手し、それをスパイに極秘に渡すことで報酬を得るという手段を用いた。
朝日新聞の社員、暗号名「BLYUM」
読売新聞の社員、暗号名「SEMYON」
産経新聞の社員、暗号名「KARL(またはKARLOV)」
東京新聞の社員、暗号名「FUDZIE」
日本の主要紙(社名不詳)の政治部の上席記者、暗号名「ODEKI」
中でも朝日新聞社の「BLYUM」については
「日本の最大手の新聞、朝日新聞にはKGBが大きな影響力を持っている」
としるされており、「BLYUM」が同社内で重要なポストにいた人間か、または複数名の同志がいたことをうかがわせる
101 :
【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/05(木) 12:49:59.76 ID:d0Su42zA0
>>1 高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。
売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
102 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:51:54.56 ID:n1b1OON7O
103 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 12:56:21.09 ID:q6NSfLrm0
マスゴミ特権を許さない
104 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 14:18:39.66 ID:CpJISqFG0
国民の知る権利とか言ってるけどこいつ等
自分達の都合で事実を捻じ曲げたりスルーしたり
で一番侵害してるのは増すゴミ
>1
そうなんだよね
これまで以上に癒着強くなって
表に来ない
106 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 15:11:50.00 ID:FWKLFGKU0
>>「尖閣ビデオ」を内部告発した元海上保安官一色正春さん〜
秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑ですよねwwwwwwwwwwwwwwwwww
秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑ですよねwwwwwwwwwwwwwwwwww
秘密保護法案が成立したら、即逮捕で即死刑ですよねwwwwwwwwwwwwwwwwww
早く、自首した方が利口だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスゴミは読者、視聴者の方を向かず
広告主の方向を向いてます。
もう中国のスパイになるしか記者クラブの存在価値などないのさ。
ネットにその地位と権限を渡して、貴方たちは日本から消えなさい。
人権擁護法案の時と全く逆の立場になって工作員の断末魔がメシウマすぎるwwwww
111 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:21:24.35 ID:YWzoO3X00
112 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:23:31.36 ID:stpORNxU0
朝日、毎日の描くシナリオは
1・法案の廃案→100%無理でした!
2・岸政権と同じく安倍内閣を退陣に追い込む→100%無理でした!
3・強行採決のレッテル張りをして支持率低下に持ち込みたい→実現する可能性僅かにあり
安保闘争時代と違い朝日、毎日、左翼のスタンスは国民の支持が殆ど得られていないからなぁ
やはりインターネットの存在は大きいな、朝日、毎日グループの情報工作を殆ど無効化している
デモ隊が安保闘争みたく国会前に60万人も集まれば廃案になったり
安倍政権が辞任する可能性があるけど、今みたいにジジババが数千人集まる程度じゃ無理
そりゃ自民党だって強行採決しても支持率に影響なしと判断するわw
「 強行採決後一月も経てば一般国民の生活にはなんの影響もないから
あっさりと忘れ去られるだろうしw 」
インターネットを開発したアメリカ陸軍の将校が言っていたな
「インターネットは全ての人々に言論の自由をもたらすだろう」と
秘密保護法案の成立日は朝日、毎日グループの情報統制がアメリカ陸軍が開発した
インターネットと言う情報兵器に敗北を喫した歴史的な日として記録されました。
今日のフルタテは、怒りを爆発して訴えるんだろなwwwwwwwwwwwwww
無駄な抵抗 飯うまwwwwwwwwwwwwww
114 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:24:59.58 ID:YWzoO3X00
>>112 そもそも強行採決じゃありません
全会一致ですw
記者クラブで自分たちに都合の悪いこと全部隠蔽しまくっといて、なーにが反対だよ
こんなやつらが知る権利なんて声高らかに言ってて反吐が出るわ
やっぱ、ネットってすげえよなあ。
これまでは、多くの人の目に触れさせるにはマスコミに取り上げてもらうくらいしか方法がなかった。
嫌でもマスコミフィルターから逃れられない。
ネットだって、それを見た人にしか伝わらないが、その辺でビラ配るよりははるかに多くの人の目に触れさせられる。
117 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:27:33.22 ID:HcFreL2A0
建前 国民の知る権利が脅かされる(キリッ
本音 ちっ、金一封もらえなくなるだろ
>>114 全会一致はまあ笑いの種としても、実際圧倒的多数なんだよな。
合意している自民・公明・維新・みんなで、衆院394/480(82.0%)、参院161/242(66.5%)。
119 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:34:23.66 ID:DaoYIyCP0
120 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:34:41.16 ID:DV5iPDMG0
>>112 そうだね
ネットの影響は大きいだろな
特に皮肉なことにマスコミを盲目的に信じてた層が
一番影響受けてるんじゃないかな
122 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:43:49.84 ID:YWzoO3X00
バブル後の銀行の破綻処理でもマスコミは公的資金投入に反対して、日本経済は何十年もを無駄にした。
マスコミの懸念も拡大解釈がすぎる。特定マスコミの反対をするのが良い選択であるのは経験則上明らか。
そうそう、一方で役人から貰った情報垂れ流しのくせに
知る権利とかアホかw
メディアとしての仕事かよ?それw
今法案で政府案をちゃんと解説してるかも疑わしいじゃ無いかw
>>123 でも、外務に携わる人の身辺調査には反対するんだぜ、マスコミ。
ハニートラップの方がずっと可能性高いのに、そこは性善説。
126 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:50:04.83 ID:6GfXRWj6O
海江田やミズポの討論やら質問はニュースで流すのに
石原のはスルーするテレビマスゴミには呆れるw
129 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:53:32.74 ID:DaoYIyCP0
>>122 なんなんだよこのチンドン屋はwwwww
こりゃゲルが怒る訳だわ
ノ:::へ_ __ \ / / \ \ /カルト創価 ミ
|/-=o=- \/_\ | (゚) (゚) | /≡=、´ `, ≡=_、 |;
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::: \ | )●( | / ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::\ \ ▽ ノ / |ヽ二/ \二/ ∂
|::::人__人:::::○ ヽ/ \ \__∪ /シュッ!/ /. ハ - −ハ |_/
ヽ __ \ / ∧∧∧∧∧∧∧ | ヽ/__\_ノ / |
\ | .::::/.| / < > \、 ヽ| .::::/.|/ヽ / /
\lヽ::::ノ丿 /ちんちん< の 珍 > シュッ!\lヽ::::ノ丿 / /犬イ乍も
しw/ノ___-イ シュッ!< 予 種 > しw/ノ _ /
───────────── .< 感 ス > ─────────────
/ / ヽ <. !!!! レ > / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
...―/ _) < > 石破茂も / ________人
ノ:::へ_ __ / ∨∨∨∨∨∨∨ ノ::/━━ ヽ
|/\:::: :::: :/::: :::: \/ キッ! / きれいな\ |/-=・=- ━━ \/
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ /:へ_ __ \ /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) /|/ニコ ::: :::::iニニ:: \/ \ |○/ 。 /:::::::::
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ / /fエ:エiヽ―ヽ:fエエ)-::(::::::::.ヽ \ |::::人__人:::::○
| \` \ / / |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) \ ヽ __ \
\ ------ / / |::::人__人:::::○ ヽ/ \\ | .::::/.|
\ - // ヽ __ \ / \ ヽ::::ノ丿 /
131 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 18:15:38.70 ID:uqLXUOOG0
>>1 秘密保護法が成立すると記者クラブの特権が形骸化するというわけか。
朝日毎日やNHKが異様に反対わめいてる理由が分かった。
スパイ天国返上のためには記者クラブの知る権利が制限されても当然だな。
朝鮮カルトが絶賛してる政策なのに「チョンざまぁw」とかトンチンカンな事を言ってるのはネトサポだな
133 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 18:34:41.85 ID:fUoyiuEJO
さすが池田信夫や!
>>132 中国も韓国も反対しているようだけど、、、
136 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:29:32.13 ID:n+cz6BkL0
137 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:43:34.88 ID:dJrs+eTS0
60年安保の岸政権みたく甘くないよ。
消費ゼネストに突入すれば、安倍政権どころか、自民党そのものが即時に崩壊する。
最低限の衣食住以外の消費を1ヶ月だけ先送りするだけでOKだから、誰でもできる。
138 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:47:12.19 ID:LzK+y4Ks0
>>38,50
そのコメンテータは伊藤惇夫だよ
カンリョウガー、モリガーって言ってた
マスゴミの偽善なんか分かり切ってるからな。
民主政権時の隠蔽には騒いでねーどころか、尖閣ビデオの流出がけしからんとかw
>>139 ああ、選挙の一票の格差是正で、ミンスがやってこなかったのを無視して自民叩こうとしたが
隣の田崎か誰かに、比率としては与党が悪い って言われてやむなく同意して工作失敗してた
なぁ・・・
在日チンピラどもは芸能人の痴態を撮影し、それをネタに
彼等をゆすり、薬物を押し売りしてたらしいな。本来なら
レイシストだとしてしばかれるべきはこいつらの方だろう。
そして、それを目の当たりにした海老蔵や高岡が、激高
して殴打やツイートによって社会を騒がせるのも当然だ。
逆に、これを見て何の行動もおこさないほうがおかしい。
慰安婦ネタをだされると日本人は"良心回路"のようなものが働き
抵抗が不活発になってしまう。慰安婦ネタというのは奴ら鮮人が
生み出した、敵(=日本人)の動きを鈍らす「催眠兵器」なのだ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3975/1360675964/
142 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:49:08.47 ID:wtRe1Wuc0
嫌いな鮮人宗教が賛成してますよ
秘密保護法案
■賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会
■反対派
・国連人権理事会 ・日本ペンクラブ
・日本弁護士連合会 ・自由法曹団
・日本新聞協会 ・日本外国特派員協会
・日本出版者協議会 ・日本雑誌協会
・日本ジャーナリスト会議・「ジャーナリスト有志の会」
・日本書籍出版協会 ・日本新聞労働組合連合
・新聞労連 ・民法労連
・「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会」(表現人の会)
・東本願寺 ・日本外国特派員協会
・日本の映画監督や俳優ら269人 (山田洋次、宮崎駿、高畑勲、吉永小百合、大竹しのぶ他)
・さまざまな研究者で作るグループ国内外2000人以上)
・ノーベル賞受賞者
・天皇陛下が水俣で異例の長文)
マスゴミの隠ぺいはきれいな隠ぺい
そもそも、新聞もテレビも公正中立報道なんてありえないんだよな。
既存マスコミの一切の既得権は無くすべきだわ
>>142 その声だけが大きい人達以外の国民は賛成してるんですよ
マジョリティなネトサヨさん
147 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:45:41.18 ID:kB1TLqSI0
このままでは日本はいつまでたっても情報社会の孤児である
「インテリジェンス」と「アクティブ・メジャース」と「カウンター・インテリジェンス」の
三つがそろって、はじめて一人前の情報機関といえるのです。
さらにいえば、「カウンター・インテリジェンス」の基本になるのは
「スパイ防止法」です。「スパイ防止法」がなければ、情報機関をつくっても
何にもなりません。この二つはセットになるのです。
どこの国にも他国には知られたくない情報というものがあります。その情報を取られると、
国の企図や機密工作が知られて国益に甚大な被害をもたらす。だから必死で守ろうとする。
そしてそのために、どこの国でも厳しい防諜体制を敷いています。
ところが日本では「スパイ防止法」という段階で反対される。基本的人権の侵害だとか
言論・表現の自由が制限されるとか言って、マスコミがこぞって反対する。スパイの
ほとんどは外国大使館の書記官や駐在武官なので、外交特権を持っています。スパイ活動を
取り締まる法律がなければ逮捕もできません。だから日本は「スパイ天国」だと世界から
笑われているのです。
スパイ防止法も秘密保護法もない国の情報は筒抜けです。裸でいるようなものです。
実際、内閣情報調査室などの情報はロシアに筒抜けでした。それでは外国は
全然信用してくれません。そんな国に機密を漏らしたら、あっという間に抜かれてしまう。
だから、どこの国も日本に対して特別な情報など教えてくれません。こんなことでは、
日本はいつまでたっても情報社会の孤児のままです。
( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
役所が出す家賃や電気代って税金じゃねーか
こんなマスコミが税金の無駄遣い!って喚いてるとかパロディかよ
149 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:56:31.09 ID:M0sfonhf0
朝日新聞、毎日新聞らとは違い、まともな記事だなー。
150 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:27:35.00 ID:WZsmoq3Y0
プロ野球で、落合監督が新聞に情報を流さなかったのでクビになったようなものか
152 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:50:21.34 ID:wBL/J7NrO
安倍政権が特秘法成立を急いでいる理由の一つは、F-35の導入と関係あるみたいだね。
けっこう事前にアメリカと相談してるらしい。
日本は、部品のかなりの割合をライセンス生産任されてるから。
これに比べて韓国は、アメリカ製の完成品を買うだけ。
反日マスゴミが特秘法成立に必死に抵抗してる理由の一つもこれ。
今のところ反日マスゴミは在チョンスパイ天国だから、事実上のスパイ防止法を歓迎する筈がない。
もうイージス艦機密漏洩事件みたいなことが期待できなくなるんだよ。
153 :
名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 19:56:52.01 ID:ZppmGuKO0
なんでもいいからさっさと採決しろよ
可決しちゃえばメディアも野党もおとなしくなるんだから
ほしゅ
155 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 00:46:25.23 ID:iRteUwWj0
記者も殿様ノーリスクで仕事できる時代じゃないんだよww
新聞記事は全文章に記者か責任者の名前を記載しろよ。
国民の知る権利だよ知る権利www文句あっか?www
158 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 00:57:20.73 ID:bnokCdb7O
国民がお上は偉い、メディアは間違いないの土百姓だからだよ。
民主国が聞いて呆れるわ。
159 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:04:23.10 ID:Rg4egykO0
そういう秘密をスッパ抜くのがお前らの仕事だろ
160 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:05:24.92 ID:bXOOuEiD0
記者クラブで自治体や警察などの「取材源を独占」して
クロスオーナーシップや電波独占でTV局の「報道を独占」する
「フジ産経VS朝日」と言いつつ、マスコミがお互いに馴れ合うだけ
その証拠に、朝日の従軍慰安婦捏造記事はどのマスコミも殆ど触れてない
そんな状態で他から競争も制裁も無いから、偏向報道や誤報でもお構いなし
161 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:09:51.10 ID:hUfZlLXvi
162 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:11:51.83 ID:Fis1Gn710
記者クラブも早く潰せあんなのは日本の恥だ。
163 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:12:38.44 ID:rSb764es0
ヤフー意識調査でまた投票始まったな
164 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:12:51.12 ID:bnokCdb7O
>>160 そういうメディアであるなら日本と未来のために潰す、政治家や役人がグルであるなら奴らも潰す。
そういう民主国国民にふさわしい責任感とリアリティーがないからダメなのさ。
つまりは百姓。
百姓だからマスゴミや政治家役人にナメられてんだよ。
165 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:13:53.53 ID:bXOOuEiD0
日本のテレビや新聞の問題点はそこ
ようは既得権益層なんだよ
記者クラブに入っていないモノはまともに取材さえできず
追い出されないためには視聴者じゃなくて記者クラブのほうを見なければいけない
テレビ局は交代することを想定していないから質の悪いものを作ったり嘘もつく
日本は報道の自由がないと白人たちに馬鹿にされているが
彼らが口にするのは記者クラブや新規参入が実質禁止されているところ
>>160 今読売とってるけど
ちょいまえ朝日の慰安婦の事も韓国の反日特集くんで記事にしてたよ
167 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:17:20.19 ID:bnokCdb7O
>>165 情報統制操作で得をしてるのは政府(特に役人)とマスゴミだよ。
つまりマスゴミ潰しは役人潰しとセットだ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:18:52.56 ID:NkrbUxKxO
>>132 うん!!
チョンざまあwwwwwwwwww
169 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:21:35.13 ID:bXOOuEiD0
>>166 「殆ど触れてない」と書いてある
ジャーナリズムがあるなら朝日新聞に対し
厳しい姿勢で臨むべきなのだが
そこは官と談合してる記者クラブの限界なのさ
>>167 >>1のリンク先にも書いてあるが、それは十分承知してるさ
同時にマスコミも得をしてる
170 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:22:50.54 ID:MGMUcreG0
結局マスゴミの都合の良い既得権を失いたくないだけじゃんw
大袈裟に扇動しまくって左翼も加担させた割には無駄骨。
171 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:25:46.83 ID:bnokCdb7O
しかし安倍は三文役者だな。
所詮はお坊ちゃんだ。
小泉なら民衆を活用してもっと上手くやるだろう。
>>151 有名人が反対してるんだから危険な法案なんだ〜ナルホド
って成らねぇよ阿呆か
173 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:45:43.34 ID:sEoOQcrsO
うちも親父が霞の役人だったけど、記者連中は自宅に来んだよ
親父の帰宅なんて毎日遅いの分かってんのに早く来るわけ、各社まとまって
人んちの電話勝手に使って、あちこち連絡して、腹が減ると「奥さん、何かありませんか?」
それで飯食って、ビール飲んで、寝て…
親父の帰宅まで待ってんの
親父が帰宅すると少し取材っぽいことするの
15年前はこんな感じ、今も変わらんだろ
174 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 04:42:11.18 ID:ydSMUz2x0
175 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 06:38:29.75 ID:xQPkNxvL0
>>171 それは言えてる
安倍に良いとこなし
結局官僚に踊らされてる印象が拭えない
176 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 07:19:20.09 ID:Zpyv+y+l0
なんかこれってマスコミと国会議員だけが盛り上がってる感じ
上杉の記事かと思ったら池田信夫だったか
> 国家機密を暴く報道は今でも違法であり、
>特定秘密保護法ができても違法だが、
>それが本物のスクープなら検察も起訴できない。
>報道の自由を守るのは法律ではなく、
>ジャーナリストの矜持と国民の理解である。
うんうん、なかなかいいこと言うな
騙されて洗脳されてやってもよいぞ
>>1は話の〆まで載せなさい
アメリカで言われてる三大賤業!!
弁護士
中古車屋の営業
新聞記者
理由、どの国も同じ!みんなホラ吹き!!
マスコミは事実を伝える義務があるんじゃないの?
今の状態は完全な情報操作になってる
181 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:24:09.00 ID:3XCsrP8z0
記者クラブ解体しろよ
182 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 16:29:50.31 ID:iTxSUXiT0
まあ自分らが記者クラブとか言う情報独占組織を勝手に作って好き勝手
やってるのに、自分らの不法情報源が脅かされそうってことになったら
必死で民主主義が〜とかいってこの法律に反対と言っても笑われるだけ。
まさにマスゴミ。
北京オリンピックの聖火デモ
あれをメディアが黙殺したのには心底呆れた
そのくせ知る権利だの報道の自由だのと、よー言うわ
マスコミで働く必須条件は良心をすてることだな
記者クラブはコメコメクラブに名前変えたら?
185 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:53:58.47 ID:5de/jKzOO
186 :
名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 19:56:15.58 ID:aJ9PE6+wO
盛り上がってるのマスゴミ、国会、一部のプロ市民団体(過激派、革マル派、中核派など)
187 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/12/07(土) 19:59:48.31 ID:x5t1cNFcO
>>142 弁護士、新聞、書籍、テレビ、映画、部落、、、衰退勢力ばっかw
189 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:50:51.76 ID:7N+jSXVi0
記者クラブは「安倍は統一教会」だとかロックフェラーの悪事などを報道しろよ
>>1 それだけは書いてやるなよwwwwwwwwwwwww
直球ど真ん中ストレートすぎるだろwww
191 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:56:41.60 ID:IsfgoZPiO
記者クラブ解体しろ
192 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:03:59.90 ID:LRpGxJSn0
当たり前のことばかり書いてあるが
ある程度知名度のあるヤツが書くと影響力あるよな
記者クラブはもっと問題視されるべきだ
193 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 01:27:44.55 ID:aLaUb3z70
なんでこれが独占禁止法にひっかからないのか?
日本の公正取引委員会とかってろくに仕事してねえよな・・・。
あいつらまともに働いたことあんの?
>>193 咬まない犬として有名だから
出世にあぶれた窓際の役所だからね
195 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:02:31.07 ID:APVapYFJO
田布施氏ね
196 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 06:05:09.73 ID:hCeRBdvd0
ほんとに朝日・毎日・共同・時事・中日・東京らのマスゴミはぶっつぶさないとならんわ!
いまだに朝日は700万部売れてるんだぞ!
日本人はどれだけ間抜けなのか!!
古館の番組もじょうきをいっしてるもんなー
あれじぶんできづかないのか?
199 :
名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:35:01.54 ID:A49cpok2O
マスメディアは記者クラブについては一切報道しないよな
759 可愛い奥様 2013/12/08(日) 22:06:00.36 ID:W3/2EL6N0
■ 決して、マスコミの新聞やテレビでは語られない事実 ■
今度の選挙では、日本の国家議員は日本人だけを選ばないと、日本国民の為には働かないぞ。
今度の民主党の行いを見るとわかるだろ、すべて朝鮮人の権利を拡大・擁護し、日本国を中国の属国化にしようとした。
日本のためじゃなく朝鮮のための帰化朝鮮人議員はもういらない。
朝鮮人関係の日本の国会議員名簿
以下、レス参照
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1382682992/759
202 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:09:49.91 ID:3OXDsRFmO
記者クラブて在日売国工作員大杉だろ
203 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:19:22.26 ID:ogi0jeJvO
即 廃止しろ
204 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:24:13.56 ID:AkUpFCOj0
>>196朝日が多いのはあの売り方で取ってるからでは・・良くも悪くも上手いわ。大体保守派新聞だもん、日本は
205 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:27:09.17 ID:D7QRy+pC0
>>40 へ〜なら社民党とか民主党は賛成に回らないとな
206 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:27:28.75 ID:uRSQz7zPO
マスゴミ関係者っていうのはね
自分等も国家秘密を共有したい欲が強いんだよ
その上で 国民には知らせないというww
一種、特権階級的な状態を望んでるんだよ
まあ、彼らは 自分等は優れた人間であり特別な存在だと思ってるんだよね
で、こいつらに引っ張られる反権威、反政府のゴッコしたい奴が多数いるからタチが悪い
秘密を漏らした公務員と そそのかした者が処罰の対象
記者クラブで聞いたことから選んで記事にする
共同や時事からの配信をそのまま記事に
妄想、感想、願望を記事に。 今のマスコミが捕まることはなかろう
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:15:34.20 ID:o6KqI0CU0
この際だから記者クラブを完全に廃止したほうがいいんじゃね?
自分の足を使わず、汗をかかずに楽してスクープとろうなんて、考えが甘いんだよ
こんなんで企業の既得利権批判できねえだろ
偽善どころじゃないな
醜悪で見苦しい、ペンの暴力団
>12月3日の39面では「異議あり 特定秘密保護法案ワイド」と題して、
>1ページ全部を使って法案反対派の意見だけを載せている。
従軍慰安婦のデタラメ記事でも、一面にデカデカと「どうする!日本人!」という、仰々しい見出しで
張り切ってたらしいな、このキチガイ新聞社
210 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:22:06.98 ID:AC4Os0Igi
マスコミがお手柄で儲けて我々庶民には恩恵がないからなー。
何か知った事で年収も増えないし。
211 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:40:22.87 ID:o6KqI0CU0
マスコミこそ利己主義・・・「自分さえ良ければ、後はどうなろうと知らない」の典型だからねぇ
まあ、そういう性格だから、普通の企業に勤められず、新聞社やテレビ局に流れてきたんだろう
212 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:42:56.06 ID:hdrC9voF0
もう朝日新聞社の記者とか終わってるし
偽善もクソもないよ
ただ単に現実から乖離してる
記者クラブって反日売国似非日本人特亜種しかいないんだから、
偽善も何も彼らとして普通のことをやってるだけだろ。
214 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:46:58.39 ID:wgFCaAvz0
確かに、国民が知るべき情報が国民に届かないバリアとしては、官僚とか
政府の隠ぺいがあることは認める。しかし、この日本では、そのバリアの
9割以上はまさに報道機関にこそそれがある。日本のメディアの報道しない
自由の行使過剰は異常過ぎる。あまりに異常すぎて、その事実を知人などに
知らせても信じてもらえないレベル。証拠をあげて教えると愕然としてるわ。
そんな連中が「知る権利」ってちゃんちゃらおかしい。
215 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:50:28.16 ID:ZWyASEJPO
記者クラブなぞ解体せい
216 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:54:26.54 ID:5/BBI7W/0
乱暴狼藉行為により委員長席を占拠しマイクを引きちぎり暴挙の限りを尽くした
民主党の陳哲郎(福山哲朗)、白真勲なる在日国会議員の民主主義破壊暴動行為
を何故記者クラブは批判報道しないのか?記者クラブと言えど政治的中立も公平
せいも全く伺えないな。
217 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:57:04.14 ID:IVVnpEAD0
>>216 あれは本当に恥だぞ。
まるで韓国の国会だ。
218 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 10:57:16.75 ID:wgFCaAvz0
政府もあえて、問題として表面にださず、また、反対する連中も、逆の理由で
表に出せない本当の反対の理由は、秘密を扱う人間に対して身体検査をする点。
なにせ、前政権では、これに余裕でひっかかる人間が官邸のフリーパスを持ってた。
なにせ、この国の準税金で運営されてる公共放送という自衛隊、警察に次ぐ
安全保障上の重要な組織の職員に「国籍条項」がない。極論すると全員が支那人、
朝鮮人でもいいというとんでもない状況。国民の知る権利なんて単なる表面上の
問題。日本中に入り込んだこういう連中を実質重要分野から排除できるという
極めて有意義な法律だな。だからこそ、これほど必死こいて反対される。
219 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:00:10.71 ID:YY7vA9ka0
アサヒが必死で反対してるんだから良い法案なのだろう。
記者クラブ(笑
220 :
王 猛烈:2013/12/09(月) 11:01:59.97 ID:JtjWc+as0
官僚にとっては、情報を介して接する事になるマスコミは利害関係者そのものだからな。
官僚自体も秘密に相当する事をほのめかして、議論潰し等を図って国政を壟断してきていたのだから
221 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:20:49.25 ID:vsQC4c0K0
マスコミは第四の権力といわれいいるが
コイツらが飛び抜けて腐敗、堕落してる
羽織ゴロが腐臭を放つまでに成り果てた
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 糞マスゴミ見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
lー‐' ! r"r ゝ、:;:ヽ
.l | |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
| | ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
l L_. . l| ''"~~ 、 i' |
/⌒'| / ̄ヽi ̄ヽ | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
r‐'i | | | |. i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
| ! ' ! ! l, i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
! ,! | `:、 ー - '" :: : :/ ,/
224 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:29:51.57 ID:z59ySL310
民主党政権が失敗した最大の理由は警察が記者会見をオープン化しなかったからだろう。
捜査の秘密をまもるためには好き勝手記者を出入りさせてはいけないという理由には反論しにくいわけだし。
記者クラブメディアも犯罪という楽してかせげるコンテンツを独占したいという意思を
警察から足元をみられているわけで。
政権奪取をねらう党は、警察や検察、国税といった国家の暴力機構やマスコミをどのようにして
掌握するかきちんと考えるべき。
225 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:33:39.18 ID:o6KqI0CU0
>>212 > もう朝日新聞社の記者とか終わってるし
ヤフーでも批判されてたな
”報道とかじゃなく、ただの利益追求集団”とか。
マスコミが金のことばかり考えちゃいかんだろ。
>>215 そうすべきだろうな。
もっともそうなったら「労力に利益が見合わない」と逃げ出す連中が増えそうだ。
介護業界の二の舞だな。
226 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:36:21.37 ID:z59ySL310
>>165 警察の記者会見がオープン化されていないから冤罪に加担したメディアが
マーケットから退場させられないといった信賞必罰がはたらきにくいのだよね。
それに事件取材を社会部がほぼ独占しているから、
高度な知識を要求される事件だと専門的な知見がはいりにくい。
遠隔操作事件にしてもITジャーナリストが警察の記者会見に出席できていたら
あんなに誤認逮捕される事態はさけられたかもしれない。
社会部は、警察官や検察官、裁判官といった法執行者をチェックする役割に
特化すべきだろう。
227 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:40:30.75 ID:z59ySL310
警察機関に記者を常駐させるから、
仕事をしているというポーズをみせる必要もあって
どうでもいい事件ですら洪水のように報道されることとなり
結果的に体感治安を悪化させている。
公正な報道ができないなら潰すしかないだろ
229 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:44:19.57 ID:o6KqI0CU0
>>226 >
>>165 > 警察の記者会見がオープン化されていないから
警察も記者会見完全にオープンにすべきじゃないの?
もしなったら、それはそれで変な輩が出入りしそうだが
230 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:46:24.17 ID:z59ySL310
北海道新聞が北海道警察の裏金をあばいたことがあるが、
結果として道警に屈してしまったのは普段の事件取材が
やりづらくなってしまったというのも大きい。
事件報道がみたければ他紙をよんでくださいと開き直れば
よかったのだが、北海道ナンバー1の新聞のプライドをすてられなかったのかな。
むしろ北海道ナンバー1の新聞が事件報道をやらなくなった
という異常性を道民に訴えることができたはずなのだが。
231 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:52:10.55 ID:z59ySL310
>>229 警察か記者クラブが記者をきちんと審査して記者証を発行すれば済むはなしなのだけど、
それすらやらないのは警察が秘密性の高い組織であるがゆえに情報公開に消極的
というのが大きいのだろうな。しかも警察って現代社会には必要不可欠な組織だから
独善的になりがちなのだよね。だから他人に口出しされるのはいやがる。
232 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:52:15.62 ID:o6KqI0CU0
>>230 新聞で比較的多く見られてるのは政治面でも経済面でもなく、意外と社会面、三面記事だからな
それらの記事がなくなることによって、他の新聞に鞍替えすることを恐れたんじゃないのかね?
朝日に正義感など皆無。
政府を叩いて国民感情を煽って時代の先導をした優越感に浸りたいだけ。
何の信念もなく、ケツを拭く紙にもなりゃしない。
一部基地害が日本を代表するマスメディアとか言ってたけど、まず頭に浮かばなかったしw
マスメディアに流れる情報なんか多分あまり変わらないと思うよ。
逮捕や戦争なんてしたら日本が世界から叩かれるだろし。
必死に反対する奴はスパイみたいなもんだwww
輝きだす公安に期待。
234 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 11:58:32.02 ID:z59ySL310
>>232 他紙も北海道新聞に協力して裏金問題を追及すべきだったのだが、
むしろ北海道新聞が窮地に立たされているのを部数拡大のチャンスとみていた
ふしがあるようだ。
235 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:00:47.96 ID:o6KqI0CU0
>>233 > 朝日に正義感など皆無。
戦前は政府をヨイショして、さんざん戦争を煽ってたからなあ
よく言えば”勝ち馬に乗る”体質だが、単なる尻軽だろ
236 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:02:09.83 ID:1kPsL37li
今はマスゴミが自由に情報の取捨選択をして、しかも何のチェック機関もない、特権階級状態。
この特権を手放したくないために、よくもまあ醜態を晒すもんだよな。
237 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:03:36.02 ID:z59ySL310
民主党政権でまがりなりにも記者会見のオープン化が進んだから
記者クラブメディアにとってはこれ以上記者クラブの利権が
うしなわれるのはもういやなはずで、特定秘密保護法案に反対する
フリージャーナリストに冷淡なのもそういった事情があるのかもしれない。
238 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 12:08:07.68 ID:z59ySL310
政治部や経済部は政治家や財界べったりだとよく批判されるが、
既存メディア以外にも政治や経済についての情報はあふれているし、
国民は選挙や消費行動で政治家や企業に意思表示することができる
からそんなに批判されるものでもないとおもうのだよね。
実はもっとも批判されなければいけないのは官僚を取材する社会部なのだよな。
国民は官僚をえらぶことができないし、警察がそうであるように
行政の情報は秘密の部分が多い、
だからといって、独裁安部、嘘まみれの安部の政治を擁護する理由にはなり得ないだろう。
嘘まみれ、独裁は現実だ。
戦うしか選択しはない。
テレビの偏向報道はいけない、でも、嘘まみれの安部の政治は許される。
新聞の偏向報道はいけない、でも、嘘まみれの安部の政治は許される。
どう考えても異常だ。
狂っているよ
安部とそのとりまきの一流企業の社長ども。
ギブアンドテイクで狂っているよな。
政財界はどうなっているのか?
国民の苦しめる安部を擁護するとは何事か?
狂っている。
増税等のイジメに等しき負担増で、国民から巻き上げた金を福島原発にぶち込むのか?
公共事業のぶち込むのか?
原発事故処理を無理矢理、公共事業にして、国民から巻き上げた金をぶち込むのか?
貴様らはたかりか?
安部を批判すれば、偏向?
安部を擁護すれば、中立、公平?
さすが、キチガイ安部だ。
貴様は狂っているよ。
なんで安倍の話になるのかわからん
これが朝日新聞脳か・・・
いつもの奴だね
>>240 じゃあ福イチの後始末、どうすんの?
残念だが、東電だけでは金も人もリソース不足。
それよりも、民主時代に計画された、莫大な予算を浪費して東北地方の太平洋岸をぐるりとカバーする万里の長城のような巨大堤防の建設計画に待ったをかけて見直したのは、結構、正解じゃないか?
245 :
名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:07:57.10 ID:o6KqI0CU0
ID:0L80WRM/0に聞きたいけど、じゃあ他にまともそうな政治家っているの?
安倍もまともとはいえないけど、替わり勤まりそうなのって誰もいないじゃない?
結局、無責任に批判するだけしといて後は知らんふりなんだろ、お前
246 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 01:04:56.31 ID:7nq8hPuNO
>>1 最近多いねw独立した問題なのに並記してどちらかを
取らざるを得ないかのように錯誤誘っているのか?
とすら思える幼稚な手法w
例えば原発でも日本の原発停めても中国や韓国の
原発は動いているから止めても意味が無いとかw
『周囲が喫煙していたら禁煙するのは意味が無い』と同じだし
『基準値以下の食材は全て安全』も
『足し算』だというリスク計算を完全無視してた
記者クラブと秘密保護法案もどちらも
『独立した問題であり』並列して論じる記者は
確率統計赤点だったか悪意ある記事で飯食うリーマン記者だろ!
暴くべき相手に媚びへつらう記者クラブも廃止すべきだし
秘密保護法案も石破のテロ認定に見られるように
為政者や官僚、そしてそいつらに悪法作らせ
隠蔽させる経団連のファシによるものだから危険窮まりないわ
全く共感できないな
248 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:00:44.72 ID:pAenVk3L0
民主党政権が成立させようとした人権委員会設置法案(人権侵害救済機関設置法案の焼き直し)に反対もしなかった人たちが、
どうして特定秘密保護法案には強く反対するのか? その理由をよく考えれば、答えは明らかですよね。
249 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:08:37.92 ID:uLY2WNZx0
知らせない権利と報道しない自由(笑)
250 :
名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 11:15:46.37 ID:4VWc2UqOO
脅迫文を出す奴がいる方が不安な世の中だよ。
脅迫者の逮捕と組織の強制捜査マダー?
【秘密保護法案】「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」 自民・大久保三代議員、脅迫に怯える
251 :
名無しさん@13周年:
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃特亜サークル※ ただいま会員募集中 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∧∧
∧朝∧ ∧韓∧ . / 支 \
<*`Д´> <*`∀´ > ( `ハ´* ) < ぜひ、入るヨロシ!
( 鮮, 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と )
(_ /________//'(_(_つ
|_l───────‐l_|'
↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃特亜サークル※ ただいま会員募集中 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
…… …… ∧∧
∧朝∧ ∧韓∧ / 支 \
<;`Д´> <:`∀´ > ( `ハ´*) < 中華帝国を築くアル!
( 鮮, 旦 ̄ ̄∪旦∪ ̄ ̄/|O旦と ) 世界は支那を賞賛するアル!
(_ /________//'(_(_つ 文句言うヤツは戦車でひき潰すアル!
|_l───────‐l_|'
↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃特亜サークル※ ただいま会員募集中 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
∧∧
/ 支 \
( `ハ´*) < ……
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|O旦と )
/________//'(_(_つ
|_l───────‐l_|'