【社会】反対する学者の会、メンバーが2千人を超えたという…秘密保護法案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
 専門領域を超えた学者有志でつくる「特定秘密保護法案に反対する学者の会」は
3日、メンバーが2006人に達したと発表した。

 同会は11月28日、益川敏英・名古屋大特別教授らノーベル賞受賞者を含む31人で
結成。インターネットなどで呼びかけ、5日間で2千人を超えたという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/TKY201312030443.html
2名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:14:20.89 ID:4sp4Re1k0
さっさと成立させろ
3名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:14:30.64 ID:mF5MwgFS0
自民党が特定秘密保護法の裏で通そうとしている
こわ〜い法案

●派遣労働、全ての職種で無期限に 厚労省が法改正の方針←最悪
http://www.asahi.com/articles/TKY201311280114.html
●儲けは電力会社、コスト部門は国民
発送電分離と言えば聴こえは良いが、中身は非生産性部門を
利用者と納税者にぶん投げる汚い法律
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007239.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007240.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007241.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007242.jpg
●またまた派遣法拡大
ttp://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007120.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007121.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007122.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007123.jpg
4名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:14:51.49 ID:AxK83vXK0
ブサヨまた負けたのか
5名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:15:55.03 ID:Cn0+vWHT0
そのリスト、ぜひ公開して欲しい。
マスコミ情報を読み解く上でこんな便利なリストはない。
6名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:16:02.59 ID:y6vMV0qD0
法案の内容を明らかにミスリードしてる抗議だからとても支持する気になれん
7名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:16:32.40 ID:VZlqPH50P
 



・長州内務省人脈

・創価統一幸福3カルト



この結託で日本を牛耳ろうというクーデター計画だよ。


創価が統一と幸福に話持ちかけて連合組むらしいわ。
工作員はこれらの宗教から来てるぜ。
8名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:16:56.29 ID:+WBqniWV0
専門外の人間はどうでもいいや
専門家はなんて言ってんの
9名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:17:07.29 ID:tOGEka6P0
こいつらって議会の賛成多数は数の暴力だと否定するくせに、自分らの主張を通そうとするときは数を頼みにするんだな。
10名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:18:12.63 ID:y6vMV0qD0
>>9
しかも普段は権威主義を批判する癖にこういう時はノーベル賞だのの権威にすがるんだよなwww
11名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:18:22.40 ID:pEzvu1qL0
俺らの嫌韓万人デモは報道しないのはなんでなの?
12名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:18:24.33 ID:TddWHUcs0
ブサヨホイホイ
13名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:18:29.91 ID:rwGfgJ2D0
悪用すればおそろしい、って言いたいんだろうけどさ
数年前に民主党政権を誕生させた
マスゴミや知識人の面の皮の方がよっぽどおそろしいわ
14名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:19:04.27 ID:m8ID81HU0
戦争を煽った朝日なのに?
知る権利を阻害した朝日なのに?
何で今も会社があるの?
15名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:19:05.58 ID:IQZnikYCO
大学の教授は予算の不正流用や情報流出してるからヤバいのかもなw
16名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:19:33.20 ID:fflniE9g0
賛成が2000万人なんだからいいだろw
17名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:19:52.11 ID:Zap+5UCiO
>>11

ほんとそれ
18名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:20:47.65 ID:+r7y98qI0
ここに2000人のスパイが居ます
19名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:20:48.41 ID:U7mJYYfY0
そのへんのポスドクに名前書かせたんじゃね(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:21:32.10 ID:3+cH9wFY0
目には目を金には金を

反対するんなら法案が通ると政治家が儲けられない仕組みを作るといい
21名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:21:33.13 ID:7K5lmC+y0
こいつらが2000人集まろうが意味ないwww

国会議員を集めろよ
たった衆議院241人あつめるだけでいいんだぞ
22名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:22:01.69 ID:tnI6AvcGO
学者にスパイが2000人もいるのか
23名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:22:12.99 ID:joj/8BhW0
24名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:22:14.75 ID:Xs9AtsF/0
HP見てきたけどリスト無いよ?
知る権利どうなってるのよ?
25名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:22:50.39 ID:lrnBHamo0
なんつーか、学者ってすげー馬鹿なんだな…
こいつらでも出来るんなら高卒の俺俺でも大学教授になれそう
26名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:23:19.46 ID:9tlZN8DMi
その2000人の名前を知る権利は俺達国民には無いのか?wwww
27名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:23:26.16 ID:0vbQKFt10
これは大変貴重なリストw
28名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:23:31.41 ID:+xPs1GbT0
法律が成立してももう意味がないな。
法律を廃止にする勢力がでてくるだけだろう。
29名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:24:05.22 ID:QL9ISAvR0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
30名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:24:09.14 ID:JbPR9yqz0
マスコミ村の御用学者
31名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:24:21.90 ID:1jcQ76Gy0
それがどうした、ウジのデモの時は12000人は居たぞ。

数が集まったから廃案にしろ、なんて馬鹿でも思わないよw
32名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:24:43.87 ID:7JcNHj52i
成立は確定だけど反対派はどうするの?
亡命?自殺?
33名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:24:47.43 ID:1itGvgJQ0
そもそも門外漢だろw
34名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:25:00.10 ID:srMPFpoIO
反政府メンバー たった二千人かよ(笑)

二千人くらいの収容所
税金で作ったらどうだろうか
35名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:25:09.12 ID:PEaXDcHD0
加藤茶の45歳年下妻・綾菜さんの派手すぎる交友関係...出張ホストまで自宅に出入りか?
http://matome.naver.jp/odai/2138377379870609501
36名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:25:27.60 ID:zO8/itlV0
スパイ大杉
37名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:25:42.67 ID:Vy2SQiHx0
>専門領域を超えた
>専門領域を超えた
>専門領域を超えた

専門じゃ無い時点でそこら辺の主婦の「趣味で反原発」と同レベルじゃないですか...
益川さんとかでも専門外だとただのゴミ
38名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:25:51.18 ID:0vbQKFt10
学者っていうのは専門外には口を出さないものだし
専門外のことはトンチンカン

「専門領域を超えた学者有志」っていう時点でお察しw
39名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:25:55.78 ID:3NkSPZwGO
情報を完全にオープンにしたいならマスコミは必要ない。情報機関を作って国民にダイレクトに伝える仕組みを整えればいい。
40名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:25:56.17 ID:zSku1EEO0
リストが必要だ。

政治的な主張なんだから隠すのはおかしい。
41名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:26:02.08 ID:xhpkdSbf0
「学者()」2000人<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<文科省の役人1人

科研費出さんぞと言えばすぐ主張を撤回しますwww
42名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:26:04.41 ID:97Us9yRB0
これだけこの法案に反対する人が多いってことは…

日本は本当にスパイ天国なんだね (´・ω・`)
43名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:26:42.28 ID:f3OfK3y/0
学者の言ってることが正しいなら
学者が政治家やりゃいいだろ

過去それでうまくいってないってことは
そういうことだ
44名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:26:56.41 ID:iC/RlGkeO
2000人集めたからって
いったい何が言いたいの?

マスゴミは一方的な反対派の意見ばかり取り上げて、偏向報道してるくせに
公平性が全くない
45名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:27:06.58 ID:Hnq8CNl+0
969 名無しさん@13周年 sage 2013/12/04(水) 03:16:44.15 ID:juQexe9e0
やっぱり、反対者はテロリストじゃん。

秘密保護法反対デモが在日団体主導だった証拠を全国に一斉報道!
ソースTBS
インタビューに しばき隊 平野太一出演
http://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/0/e/0e28097a.jpg
46名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:27:23.61 ID:/wlzaSi1O
だからなんだっていうw
47名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:28:00.24 ID:O6Ehxnqa0
本気で修正したいなら議員と懇談して問題点を指摘し説得すべき
なのに外で騒いでヘイト煽るだけとかバカにも程がある
本気で法案を良い物にしようって思ってないだろ

法案棄却ありきの反対なんて誰が聞くか
48名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:29:00.58 ID:iTP5y8/70
必要な法律だろ
49名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:29:20.62 ID:CUgjssy80
教授やら並べて正義面かよ普通の人の言葉無しかよ
自分たちは特別と勘違いした傲慢な連中だ
50名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:29:47.44 ID:QfjFB/IY0
どれだけ日本が浸食されてるかがよく分る。
マスゴミや教育機関が本当にヤバイ。
51名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:29:57.66 ID:srMPFpoIO
二千人のテロリスト達
逮捕まで○○○日
52名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:14.07 ID:knWoygUn0
2千人の学者が協力してくれれば、当然文句のつけようのない金甌無欠で完璧な機密漏洩防止法案の条文ができるんでないの?
期待しちゃうなw
53名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:24.87 ID:fBwvJi5/0
(ΦωΦ)フフフ…一番危険なのは日本のマスゴミの在り方だよ
54名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:25.95 ID:zSku1EEO0
これ、何が問題なのか、論理的に説明しなきゃならない。
専門外のことで名前貸しなんかやってたら、学者の権威も何もなくなるぞ。
55名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:26.67 ID:AVfwJVjG0
>>25
同志社大学なら即決w
56名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:28.00 ID:NVvFvsN4O
学者って専門超えたらただの馬鹿になってしまうん?
57名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:30.90 ID:DIu8FlE90
お前らこれ読んだか?


特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol


TPPも対象の可能性 秘密保護法案で森担当相
2013.10.29 11:46 [TPP]
 特定秘密保護法案を担当する森雅子少子化担当相は29日の記者会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉内容が同法案で
漏洩(ろうえい)を禁じる「特定秘密」の対象になりうるとの認識を示した。「(法案の)別表に掲げる事項に該当すれば、なる可能性もある」と述べた。

 政府はこれまで、TPPなどの貿易関連情報は同法案の対象外だと説明してきただけに、整合性が問われそうだ。

 森氏は「国家や国民の安全保障に関わる事項であれば(特定秘密に)なる。細かい基準を有識者会議で作る必要がある」とも指摘した。
58名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:55.60 ID:e4arz3JgO
あなたの暗証番号公開してね。
59名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:59.12 ID:jopOse2LO
なぜ在日が反対するのか。このスパイ防止法の次に戦時国内法が成立すれば、戦時には外患誘致罪で反日勢力を極刑にできる。
通名(偽名)や二重国籍(詐称)を使ってる在日は、戦時国際法においては単なるスパイじゃなく「処刑も許される潜入ゲリラ」扱いだ。だから韓国による反日ヘイトロビー活動や、中国による尖閣侵略にうんざりしている我々日本人は法案に賛成すべきだな。
60名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:31:04.11 ID:lWAE49ub0
学者ってのは自分がやってる研究を盗まれても平気なのかね
盗作とかで訴える事もしないのか
61名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:31:21.97 ID:/N/t9Nb60
そこは3000積み増して6006人にしとけよ
それでも朝日新聞か?
62名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:31:28.30 ID:l9CEK0Fl0
朝日は学者とかに目がないのなww
一般人一万人の価値があるとでも思ってんだろ、朝日の社員も同じくエリート意識丸出し
63名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:32:17.69 ID:9zzc/V4F0
中韓のスパイが2000人も釣れた
64名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:32:24.69 ID:7r1tcXM50
これは絶対に成立させる必要がありそうだな
65名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:32:38.26 ID:QfjFB/IY0
>>60

中韓に流して金もらうから大丈夫。
66名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:33:01.39 ID:AVfwJVjG0
まずは「二千人の侍」の名を名乗ることから始めようか。
まさか、頭文字が全員K.Yとかじゃないよね?
67名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:33:18.51 ID:COWj2T2yP
2000人の名前と職業を出せよwwww
知る権利があるんだろqwww
68名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:33:20.93 ID:gnzJZd+W0
つーか、よく馬鹿リストに名前のっける勇気があるなw
69名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:33:29.07 ID:zSku1EEO0
これ、名前を書いた学者たちは一人ひとりが
法案の問題を論理的に説明するべき義務があるだろ。

名前貸しは許されない。
70名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:33:53.94 ID:rwlTTpXL0
このスレを読むと、2chネラーのレベルの低さ、学の無さが良く分かる。
侮蔑を通り越して、哀れみすら感じる。

悪い事は言わないから、春から大学へ行け。
そうすれば、特定秘密保護法案の問題点が理解出来るようになるから。

大学を出ていながらこの法案を支持する人間は知能に問題があるので、病院に行ったほうがいい。
71名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:33:55.15 ID:s/1oS8O80
創価や統一が賛成してる時点でお察しな法案
賛成派は功徳を積んで来世も朝鮮人に生まれるといいですね
72名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:34:04.99 ID:GN2hqMG20
国会議員1人分にもならんだろw
村会議員のレベルじゃないか
73名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:34:43.36 ID:NsPr1hug0
ニュースで社民の瑞穂と民主の福山が必死に反対しているのを見たけど
それだけで少々の問題はあっても日本の為には早急に法案を通すべきだと判断した
74名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:34:48.16 ID:1jcQ76Gy0
米国は20年だったかな、例外は軍の機密、暗号等が70年。

日本は60年、何かご不満でもw
75名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:35:03.50 ID:srMPFpoIO
学者ではなく
学者もどきと ちゃんと書けよ
76名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:35:12.49 ID:DZI5F5Kb0
>>1
殆どが、

9条の会

絡みの人達です(笑)
77名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:35:43.20 ID:AVfwJVjG0
>>70
あれ?
何時もなら、罵詈雑言を浴びせる筈なのに・・・
戦術変えたの?朝日新聞49歳 校正員の方はw
78名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:35:55.38 ID:Ch12Il1U0
お隣がいま正に喧嘩売ってきてるのにこんなこと出来るんだから、
日本って平和な国なんだな。
79名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:36:05.41 ID:B2tqgoxiP
>>13
自民党政権下だと正しく運営されそう(支持率とか気にすっから)
民主党政権下だとやりたい放題、もうメチャクチャだろうなw
80名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:36:11.50 ID:cSqHCb2Y0
まずは私大をすべて廃止にしろ
名前だけで糞の役にも立たない人間ばかり輩出しやがる社会悪の根源だ
81名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:36:16.98 ID:GN2hqMG20
>>70
どうして反対派って法案読まないくせに、「問題点」とかいうの?wwwww
82名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:36:31.06 ID:zSku1EEO0
>>70
それは、論理的ではない。

もしそういうことを言うなら、学者としての
専門的な知見も疑わなきゃならない。

とにかく、理詰めで語ってくれ。
83名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:36:33.50 ID:r1vWe7pj0
ぶっちゃけ関心無いけど仲間はずれにされたくないから名前書かないとな。
上下関係あるところは上に逆らえないしイジメと同じ仕組み。
84名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:37:12.33 ID:DIu8FlE90
>>61
>>70

つまんない釣り
85名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:37:32.11 ID:+pSiXgPu0
早く名簿公開しろよ
国費で研究しながら民意の結果に意を唱える奴がいないか確認してやるよw
86柿沼七重:2013/12/04(水) 07:37:43.04 ID:l3swKMSr0
すごいじゃんか。
87名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:37:52.00 ID:1jcQ76Gy0
日本からの秘密事項がこの法案で途切れると、尖閣問題で日本の動きが解らなくなる支那w
88名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:09.39 ID:Ne1I/gShO
学者ってバカなの
スパイの手先なの?
89ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/12/04(水) 07:38:27.06 ID:efV6E/SKO
学者・映画関係者・マスコミ・弁護士等々が反対してますと笛を鳴らせど、 

国民に反対の支持が広がらない不思議(笑)
90名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:29.58 ID:Xam3k8aS0
2000人の学者の名前を開示しろ!
学者なんだから名前が世間に出ても問題ないだろ
国民の知る権利行使します!
91名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:45.92 ID:sUTfAyrk0
特定秘密法案必要なわけだ

カナダ海軍技師を逮捕、中国に造船機密漏えい計画か
【AFP=時事】カナダ連邦警察(Royal Canadian Mounted Police、RCMP)は1日、
同国海軍の造船調達戦略に関する機密情報を中国に漏えいしようとした疑いで、
カナダ人海軍技師1人を逮捕したと発表した。
駐カナダ中国大使、中国企業のスパイ活動を否定

逮捕されたのはトロント(Toronto)在住のクィン・クエンティン・フアン(Qing Quentin Huang)容疑者(53)。

カナダの造船資材の調達戦略に関する詳細情報を入手しており、その中には監視船やフリゲート艦、
補助艦艇、科学調査艦、砕氷艦などが含まれていたという。
92名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:50.57 ID:xyf1zQKy0
>>9>>10

そう。ブサヨがやることは全部自己紹介だから。
ことごとく全部が自己紹介。

ブサヨは何かと言うと、すぐにデーモナイズを始める。
なぜかと言うと、悪魔化が自分の気持ちに一番しっくりくるから。
では、なぜ悪魔化が自分の気持ちに一番しっくりくるかと言うと、それは
ブサヨ自身が悪魔だから。

「自分は悪魔なんだから、他人もきっとそうに違いない。」
これがブサヨが心の中で思っていること。
 
93名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:51.72 ID:AVfwJVjG0
>悪い事は言わないから、春から大学へ行け。
>そうすれば、特定秘密保護法案の問題点が理解出来るようになるから。

同志社大学ですか?
お断りしますw

ブサヨって、自分で問題点を指摘せず、他人任せなんだねww
94名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:53.81 ID:nzFmuUIMO
学者って東大と早稲田ばかりだろ?
レイシストしばき隊のデモに東大と早稲田来てたじゃん。
95名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:55.22 ID:b3c3VJAY0
ほとんどの人が法案の内容じゃなくて
頼まれて賛同してるだけだろうな
あるいはアンチ自民、反政府主義者とか
96名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:38:58.76 ID:zSku1EEO0
>>83
学者や研究者が政治的な主張で名前貸しをやってたら、最悪だろ。
十全に理解していないことを主張してるということになる。


そういうことをやったら専門領域も信じられなくなるぞ。
97名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:39:11.74 ID:RGIsgxU00
賛成している統一教会
反対している学者たち


日本人なら統一教会なんてありえないよね?
普通の日本人ならねw
ネトウヨは違うみたいだけど。
98名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:39:16.24 ID:NfwqHoO00
学者だけでもこんなにスパイがいたとは
日本は本当にスパイ天国なんだな
99名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:39:38.45 ID:f4PB1Zaw0
マスゴミが必死に反対してるのは何で?
100名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:39:42.04 ID:zf2I1hnB0
>>1
ん?それ以外の日本人は反対していないのだなw >学者2006人だけが反対www
101名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:01.31 ID:2zKjZKyn0
かまわん、法案が成立すればここに名前を書いた学者はブラックリストまではいかないがグレーリストに載る。
軽い気持ちで名前を貸した学者はあとで困るだろう。
102名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:05.01 ID:CrAymkZ10
賛成派の学者はその倍以上いるだろう。
103名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:09.89 ID:/wo8KG0m0
>>42
>これだけこの法案に反対する人が多いってことは…

>日本は本当にスパイ天国なんだね (´・ω・`)

お前の言うとおりだと日本はスパイに支えられてることになるな
104名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:13.24 ID:gnzJZd+W0
紫ババアとかもなんとかならいのかよ
アホな教授をこき下ろすサイトとかないのか?
105名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:15.05 ID:d3zZ4mNA0
公安さん

2千人のスパイが名乗り出ましたw
 
106名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:16.72 ID:P0WfWOEi0
反対だったけれどこいつらの同類と思われたらやだからやめようかな
107名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:41.16 ID:imXikgu10
っていうかこの法案に反対してて歳取ってる奴って
昔は共産主義とか社会主義とかに賛同してたんだよな?
ずっと反体制反自民だったんだよなぁ
現在それらで日本より発展してるとか自由で住みやすい国になってるとか
そんな国あるの?
つまり「間違った考え方しか出来ないヤツ」ってのはもう証明済みなんだよ
そんな奴らが「かもしれない」だの「〜のようになる」だの言って
なんの説得力があんの?
108名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:42.76 ID:0vbQKFt10
>>70
似非インテリの典型
こういうほのめかしはするが
何が問題なのか説明できないw
109名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:40:48.58 ID:FBOpLzf2O

自民ネトサポが焦りながら組織的一言
110名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:41:07.48 ID:iJgVqBXw0
これだけの学者が反対してるならまだまだ強引に法案通さないで議論するべきだろ
111名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:41:27.92 ID:Xs9AtsF/0
学者が集まっても結局知る権利とか軍国化なんて言葉使ってるんだな
112名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:41:52.90 ID:zSku1EEO0
とにかく、言いたいことがあるんだろうから、論理で書いてくれないか。

サイト作ってやればいいんだし、質問を受け付けてくれ。

ここにも賛同者がいるんだろ?
113名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:42:10.69 ID:RGIsgxU00
>>102
早くソース出して
君の願望なんてどうでもいいから


「普通の日本人なら賛成。反対するやつは在日チョンだ。」とレッテル貼りしているネトウヨ諸君。
統一教会、幸福の科学というカルトがこの法案を賛成している現実からは目をそらすの?
114名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:42:25.51 ID:Qx57+8bhP
付き合いで書いてるのが多数と見た。さすが悪意新聞のアカ日は世論誘導ばっかりだな。
115名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:42:37.40 ID:czTbIoT20
反自民になりすましてやがるなりすましネトウヨ自民工作員ども>97ども
いい加減にしやがれよお前らの手口はとっくにバレてんだよ白々しすぎやが
るぜ

さしずめお前らは以前はストレートに亜細亜重視しているという理由で民主
党を売国と抜かしてやがったが民主を売国と抜かしやがれば抜かしやがる程
亜細亜重視の良識派に反感を買って亜細亜重視の良識派の票が民主に行った
から今度はそれを逆手に取りやがって売国自民と連呼しやがって遠回しに実
は自民のほうが亜細亜(=世間一般の亜細亜≠自民やネットでの亜細亜)諸
国や亜細亜系外国人市民に理解のある良識派愛国政党と愚かな大嘘を抜かし
てや がって亜細亜重視の良識派に自民に入れさせようとしてやがる手口だろ

違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターどもの条件にす
ら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法のままにし
やがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイや韓日トンネルな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別
永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行しやがるのはな
ぜかという説明をしやがれ
それと昔の自民あるいは自民の一部の良識派と公明と当時の野党の功績を現
在の自民全体の手柄にしやがるのはやめやがれ

麻生妄言や江藤妄言や安倍談話なる河野村山談話への愚かな冒涜でしかねえ
談話を作ろうとしやがって歴史美化を図りやがったのはなぜか説明しやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
tp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263302166/
116名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:42:38.32 ID:CrAymkZ10
学者は袖の下に弱い
117名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:42:40.49 ID:bgUfhvT70
これだけ反対しても絶対に通すから、つのった疑心は、そう簡単に払拭できないねw

これで、今は駆け込み需要で景気も安定してるけど、来年の増税実施で景気後退は確実だから政権転覆もあり得るねw
118名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:42:44.46 ID:FYQA+wPqO
ネトウヨはバカまっしぐらで自民のやること賛成だからな

TPPも消費増税も
119名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:43:05.08 ID:srMPFpoIO
もう いいよ 学者もどきは…… うざいわ
120名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:43:06.03 ID:xyf1zQKy0
もうみんないい加減常識にしよう。

ブサヨが言うことは、全部自己紹介。
全部そうだ。

ブサヨはいつもいつもいつもいつも、兎に角全部が自己紹介だ。
 
121名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:43:24.11 ID:9UtVJog40
>>113
朝日新聞、毎日新聞、労組、民主党、共産党、社民党が反対している現実から目をそらすの?
122名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:43:38.12 ID:RDvssCxm0
賛同する学者は曲者だな。賛同するネット民は工作員か単なる馬鹿
123名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:43:53.35 ID:DZ14GvOXO
スパイ対象者が自ら名乗りでてくれる!

安倍ちゃん、上手いね!!

名簿が自然と出来上がる!
124名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:44:07.80 ID:A+pRvc470
2000人の反対派の名前知る権利はどうなるの?
それは国民には秘密なんて言えないはずですがw
125名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:44:09.29 ID:zSku1EEO0
煽りはいらないから、論理で頼む。

ちゃんと話を聞く気になってるんだから。
126名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:44:14.19 ID:MNHhcbRk0
これだけ日本にスパイが入り込んでるのな
127名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:44:16.11 ID:MeVX0jFl0
スパイリストですね
128名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:44:23.11 ID:n1Dlsp9+0
>>15
なるほどな・・・
129名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:44:42.89 ID:RGIsgxU00
>>121
日本人を洗脳して金巻き上げる上に人生をめちゃくちゃにしている統一教会なんかより全然マシです。
130名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:45:11.09 ID:cRXsqLLY0
キムチやラーメンに経済援助しても秘密になることが発覚したときのネトウヨの発狂ぶりがすごそう
131名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:45:16.16 ID:DZI5F5Kb0
>>1
益川さんも、9条の会でしたね(笑)
132名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:45:16.89 ID:LiPDLm/x0
この法律で、まとめてみんなしょっ引いちゃえばいいじゃん。
物事が全て解決する。
どうせ、学者の権威を利用して民衆を騙そうとするか、
研究外のことに思想的な理由から口出しをするような、
学者の立場をわきまえない悪いやつらなんだろ?
133名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:45:19.96 ID:bgUfhvT70
まぁなにしろデモをテロと解釈するような人間が中枢にいる政党だからなw

特定秘密なんてやらせたら全部特定秘密と解釈するわw
134名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:45:39.15 ID:iJgVqBXw0
右か左、0か100の話しか出来ない奴多すぎだろ
135名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:45:51.14 ID:zGx056RI0
老人共朝から元気だな
136名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:00.34 ID:xyf1zQKy0
 
ブサヨは悪魔。
 
137名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:04.00 ID:zhETa4in0
これニュースにする必要あんの?
パンピーの集まりやろ?
暴走族の集会と一緒やな。
138名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:04.76 ID:uCJ6Vd2P0
反対するだけで、この人達は何の代替案の法案を提出していない。

スパイ天国のままで良いのかどうか、これを問うている。

一番の問題は、福島原発震災大事故の際、なぜ、今反対している人達は

命を張って、政府に情報の開示を求めなかったのか?

あの原発事故の際、なぜ事実を至急調査し、即、発表せよ!と主張しなかったのか?

今のような、安全な状態で、ワーワー、ギャーギャー、騒いで、いちゃもんつけて

一体、何考えてんだ?

反対、反対、反対、っていう意味は、アホ、アホ、アホ、っていう意味だ。

糞ガキがダダこねてんのと、全く同じ。
139名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:06.54 ID:cGSzhou5P
あ、俺学者だけど賛成なw
140名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:27.27 ID:CcyFNR0rO
情報は汚染水みたいに完全ブロックできてないのか?
141名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:31.26 ID:cSqHCb2Y0
>>94
早稲田はバカしかおらんからな
上の大学に合格した奴はそっちに行くから早稲田の入学辞退者は半数にも及ぶ=補欠で入るのがその分偏差値を落としている
実際の学力偏差値は公表されている(68〜62)数値よりはるかに下(58〜52)だから
142名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:31.62 ID:zDMvE6oM0
またスパイが釣り上げられた
143名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:34.97 ID:zSku1EEO0
これさ。キチンと説明できないと、もう誰も信用しなくなるよ。

専門領域の言葉も疑い始める。政治的な主張ってのは毒を飲むのと同じ。
言葉で生きている人は名前貸しだけはやっちゃいけない。
144名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:38.46 ID:wv/Gczk80
賛成派に頼もしい味方が登場です

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386065682/
145名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:48.80 ID:9A8n8eJ80
だから、反対するにしてもどの部分が問題なのか指摘しないと自らの正体ばらすだけだっちよw法案成立前にして・・・。
いちおペディアで草案読んできたけどもまったく問題点が見つからなかったちよ。
むしろ日本の事情に合ってる気がしたっちよ。アジア人同士は見分けがつきにくいし特殊な移民事情があるっちからね。
146名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:46:58.20 ID:RuhlaE5n0
>>1
たった2000人?
147名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:47:38.89 ID:l67Q7UX+0
その2000人てそれぞれ専門はなんだ?
リストだせよ
148名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:47:39.81 ID:L4c6a42FO
>>133
国会回りで騒ぐのうるせーって言っただけじゃん(笑)
149名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:47:46.41 ID:LMfXlmCoO
スパイ防止法ってネーミングなら良かったのに。
秘密保護て言葉には否定的なイメージもあるが、スパイ防止ならさすがに反対しづらいだろう。
150名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:47:52.92 ID:bgUfhvT70
>>138
全然スパイ天国ではないよw

現行法でも国家機密は存在してその刑が軽すぎるというのならそれで捕まってる奴が出てなきゃおかしいだろ?

馬鹿なの?
151名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:03.21 ID:PiIcyMLb0
朝日新聞と幸福の科学だと幸福の科学の方がうさんくさいかな。
152名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:03.68 ID:6d512ZDP0
>>133
お前は特定秘密がなんだか分かってないでレスしてるだろ。
153名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:14.71 ID:17w6jguu0
自民を圧倒的に勝たせた国民が悪い
いまさらどうしようもない
154名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:16.42 ID:NORVeDS70
自慰行為。何発発射できるか?
俺は正常な夜の営みをしておる。
可愛くしまりの良い若い娘なら8回だ。
155名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:21.95 ID:xyf1zQKy0
>>133
そういや、フジへの抗議デモを「現代のテロ」と言ったバカも居たよなwwwwww
 
156名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:26.92 ID:Xs9AtsF/0
>>144
そいつら国防とかに関しては結構まともだったりするから困るんだよねw
157名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:30.12 ID:d3zZ4mNA0
59 :名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:59.12 ID:jopOse2LO
>なぜ在日が反対するのか。このスパイ防止法の次に戦時国内法が成立すれば、戦時には外患誘致罪で反日勢力を極刑にできる。
>通名(偽名)や二重国籍(詐称)を使ってる在日は、戦時国際法においては単なるスパイじゃなく「処刑も許される潜入ゲリラ」扱いだ。だから韓国による反日ヘイトロビー活動や、中国による尖閣侵略にうんざりしている我々日本人は法案に賛成すべきだな。


在日が必死に反対するわけだなw ヽ( ̄▽ ̄)ノ

 
158名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:54.96 ID:HW1m971O0
マスコミが国内外とか言ってたな
そりゃ国外からしたらスパイできなくなるんだから反対するのはあたりまえだっていう
159名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:48:59.53 ID:x6MnsIrZ0
学者言うても、専門分野以外、一般人以下やろ

社会性は、ないし
160名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:49:13.38 ID:V3RxlQcb0
自称学者も含まれてる
ていうかほとんどそう
確認してないからな
161名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:49:17.19 ID:LiPDLm/x0
しかし、「ネトウヨ」言っている朝鮮人が多いスレだな。
なんでわざわざ自己紹介するんだろうか。
2ちゃんで「ネトウヨ、ジャップ」なんて言っているのは
朝鮮人だけなのに。
というか、お前ら日本の法律とほとんど関係ないじゃん。
よっぽど普段、捕まるようなスパイ行為やっているのか?
162名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:49:22.29 ID:laLL0GvtP
自民党に文句言う奴は全員逮捕しろ
163名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:49:29.65 ID:sa4RaYSfO
日本人の法の反対者どもの共通する点は
金銭面で決して公にできない中韓の人間を通じて
やましい利益を得たことがあること
164名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:49:31.89 ID:AVfwJVjG0
この名簿に、1ドル50円の紫BBAが入っている確率99%
165名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:49:39.53 ID:NxqLFIoj0
これ普通に賛同したら学者仲間からはぶられるから
渋々反対してる人結構いるんじゃないの
166名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:49:41.96 ID:6Qb2sUnp0
ソース:朝日新聞

はい、終了
どーせ記者の頭の中に2000人いることになってるんだろ?
167名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:50:02.38 ID:bgUfhvT70
>>152
お前ほどじゃないけどなw

これからは、特定秘密がなんなのかすら分からない国になるぜw
168名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:50:25.00 ID:NORVeDS70
ニートが2000人?

もう全員東シナ海で泳がせたれ。
169名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:50:28.21 ID:6d512ZDP0
>>150
その理屈だと特定機密を指定しても捕まる奴はいないという話にならないのかね。
それならこの法律作ったって何の問題もないだろ。
170名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:50:47.36 ID:zSku1EEO0
>>159
その通り。専門的な知見だけの人が多いと思う。

だからこそ、言葉で生きる人は、名前貸しだけはやっちゃダメ。
それをやったら、専門的な知見も疑わなきゃならない。
171名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:50:50.62 ID:MX8/PRPc0
捻れてなくてよかった
もし捻れてたら民主がまた改悪修正案ごり押ししてたぞ

ちなみに、これが民主の対案


@法律の目的は、「外国との情報共有」
A外国のスパイは法律の規制対象外
B防衛機密は認めない


朝日さん、民主党と一体何を議論しろってんですか?
「外国との情報共有」に、中国と明記しろとでも?

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131119/k10013167881000.html

民主党福山議員「機密文書が34000件も無断で破棄されてるんですよ」
自民党小野寺防衛大臣「34000件のうち30000件は民主党政権で無断で破棄されてました」
民主党福山「」


朝日はもちろん毎日も報道しませんでした
172名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:51:31.81 ID:H9Nf7IBU0
ほんとに売国奴っているんだなあ
173名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:51:32.89 ID:zO8/itlV0
174名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:51:33.24 ID:j1NP/TnH0
んーー お前らネトウヨが真っ先に
調査対象になると思うんだがいいの?
175名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:51:34.67 ID:xyf1zQKy0
>>161
はい、その通りです。
 
176名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:51:37.84 ID:V3RxlQcb0
>>159
リストは公表されてないみたいだな

海外の自称学者も含まれる
177名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:51:44.61 ID:V89AJY+Y0
たった2000人?日本には1億3000万人いるんだよ。しかもその2000人の大半は日本人じゃないでしょ。
178名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:51:53.32 ID:d0eDT4+10
日本の足を引っ張るアホ学者どもはこの国から去れ もはや害虫以外なにものでもないw
179名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:52:02.48 ID:NfwqHoO00
国内にこんなにスパイがいるのでは侵略戦争はおろか改憲すら当分先の話になる
逆に安心していいのかw
180名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:52:02.74 ID:N33xWDC00
倒壊大学のキム婆婆
東洋学園大学の周
カンサンジユン
北海道のバカ教授(橋下に罵倒された)
とか、シナチョン、売国奴たちな
181名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:52:07.60 ID:tqc8umi00
左翼の常套手段だね
困ったら著名人を使え
それでもダメなら女、子供を使えw
また失われた20年繰り返すのw
182名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:52:11.80 ID:bgUfhvT70
>>169
お前は問題点がなんだか全然わかってない無能のアホw

ただ単に範囲をあいまいにして、広げただけの糞法案w
183名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:52:19.24 ID:KkbF9WRM0
だからなんだよ
184名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:52:25.60 ID:31aGiJDm0
多数決がモノを言うのは選挙だけだからなw
学者や朝鮮人が何億人反対しようと無意味
185名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:52:47.64 ID:eCindyV40
報道の自由と言いながら、韓国の都合の悪い事件や犯罪を報道しないのは何故なの?
186名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:52:59.45 ID:6d512ZDP0
>>182
別に一般人にとっては何が特定秘密か分からなくても何の問題もありませんが何か?
だって普通の秘密でも特定秘密でも分からないことに変わりはないからね。
それともお前は特定秘密以外は秘密にされないとでも思っているのかね。
187名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:53:10.84 ID:lGB6AcO20
>>1
そら象牙の塔の中では上に逆らうと研究者として即死だからね。
188名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:53:20.45 ID:inWRKkQOi
前にスパイ防止法を潰した時と全く同じやり方だよコレ
反日政党、マスゴミ、在日&識者、学者
こいつらがとにかく発狂して危険だ!危険だ!と大声でわめき散らす


でももう同じ手は通じないよ
189名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:53:46.86 ID:w8qQAhjW0
>>100

そのとおり!

最近石破さんが、「賛成」派のデモがうるさい、
テロだとブログに書いて窘められた。
190名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:53:54.46 ID:uN8St4KI0
>>1
越えたという
妄想きたー
191名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:53:55.66 ID:xyf1zQKy0
>>174
いやその真逆が起こるから大丈夫だよw
 
192名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:53:57.96 ID:OpXqGCYC0
安保闘争、全共闘とかやってた世代なんだろうか?
193名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:54:24.78 ID:zSku1EEO0
2000人のリストを公開するべきだ。
その人たちが何を理解してるのか、一人ひとりに確かめるべきだ。

政治的な主張をしたんだから、応じる義務がある。
軽くないよ。こういうのは。もっと真面目にやれ。
194名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:54:28.39 ID:ncwQey6P0
リアルで権威に署名迫られたら書かざるを得んだろうなあ
嫌がったら後々遺恨残しそうだし

だから政治話は嫌いなんだ
195名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:54:29.08 ID:5dl/IN3O0
反対すると、最上級のおもてなしで、マスゴミが取材してくれます
196名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:54:31.51 ID:TWatVagr0
こういう時に上がる名前、団体を全部データベース化して蓄積
していきたいね
反対している人がどういう経歴の人なのか、活動資金はどこから出ているのか
そのへんを知りたい
197名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:54:40.42 ID:d0eDT4+10
>>174
特定の団体の言論を弾圧する法律じゃないんだよw
誰にそんなデマ吹き込まれてんだよ

左翼が垂れ流してる話は妄想ばかりじゃん この動画見てみ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22353952
198名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:54:50.90 ID:L4c6a42FO
>>149
そのまんま『スパイ防止法』を反対なんですよ 左翼は(笑)

スパイが野放しにしてないと気に入らないらしいよ
199名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:55:19.79 ID:V3RxlQcb0
>>182
公務員の守秘義務の範囲内だよ

そもそも反対派がもんだいにしてるのって
自衛隊の配備状況とか
原発の見取り図、原発に意図を持って作業員を送り込むこと

そういうのだし
証拠もある
200名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:55:22.36 ID:INKtGMIi0
【秘密保護法案】 山田肇・東洋大学教授 「反対派の主張が理解できない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386072454/
201名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:55:27.67 ID:B4b/O7o30
 
>>1
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |  超えた という   |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
202名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:55:32.33 ID:sMg2hIal0
このままじゃまた採決強行されちゃう…
世論で一番多いのは審議の継続、秘密設定のチエック機関、秘密保持期間短縮なのに、このままじゃ政府が好きなように情報統制する時代になるね
お前らは政府が自由に秘密を60年保持できる権利を与えられて律儀に他国に知られたくない情報だけを隠すと思う?100%自分に都合の悪いことは隠すでしょ。政府をそこまで盲信してるお前らはまさに安部の手のひらで踊らされてるんだよ?
なぜ私利私欲に走る傾向のある政治家というものに、絶大な信頼をおけるのかマジ意味不明
バカがおおいのかな?www
203名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:55:35.55 ID:UZhoFPKO0
そのメンバーの一覧は秘密です
204名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:55:39.33 ID:bgUfhvT70
>>186
ほうほう 知らなくて大打撃をこうむった原発事故のような現実を目の当たりにして
まだそんな奇特な意見をうかがえるとは、よほどの馬鹿か立場を背負っているのか考えさせられるなw
205名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:55:57.72 ID:MU3y32sU0
大学絡みの仕事をしてるが学者はほんと基地外ばかり
研究のためならルールも法もお構い無し
会話は成立しないし成立させようという意識もない
常軌を逸していて一般社会に馴染めない人間がなる職業
それが学者
206名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:55:59.60 ID:p3oGxprN0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |スイス政府「民間防衛」に学ぶ  | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
207名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:56:08.05 ID:qIb7NK4fO
>>165
「これも研究に必要だからにサインしといて」
「ハイハイ」
ってな具合かもしれん。
208名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:56:08.38 ID:MeVX0jFl0
■マスコミ九条の会関連団体
九条の会             http://www.9-jo.jp/

映画人九条の会          http://kenpo-9.net/
マスコミ文化九条の会所沢     http://www.mc9tokoro.com/
鹿児島マスコミ九条の会
広島マスコミ九条の会
大阪マスコミ九条の会
新聞OB九条の会
出版OB九条の会
民放九条の会
ノー・ウオー美術家の集い
音楽 九条の会


詳しくは、マスコミ9条の会HPで
http://www.masrescue9.jp/link/link.html
209名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:56:10.75 ID:xyf1zQKy0
 
ブ サ ヨ は 悪 魔 。
 
210名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:56:16.35 ID:zhXVI1dU0
どういう理由で反対してるの? 真面目に分からん
211名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:56:20.02 ID:iJgVqBXw0
どちらにせよ
重要な法案だからこそリスクを含め慎重な議論、充分な議論が必要だと思うんだが
なんで右とか左とかスパイと中国韓国の話になってしまうんだろう
212名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:56:27.33 ID:ud2o7nWO0
自民支持者は3000万人だから民主主義の世界では誰が2000人いようが無意味
213名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:56:32.23 ID:7oVGpGoHO
一番捕まりそうな奴ばかり2000人www
一方賛成派は一億人以上でした…
これが現実
214名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:56:40.45 ID:/DycafKE0
売国奴、死へのカウントダウン。

これにここで反対するのは、日米安保反対どころか、レッドパージ対象になるのに近い。
性質として世論がどう誘導されても、最後には日米防衛の思惑で通る条約クラスの議題なのだ。
つまり、反対者は法案成立後、スパイ容疑のテロリスト候補として、日米NSCに扱われることになる。
アメリカは中国に甘いふりをしていても、本音は日中戦争で借金をチャラにしてもいいと考えてる実利主義だからな。
中国を刈り取る時に、邪魔になる者を許さない。
215名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:00.60 ID:inWRKkQOi
>>202


一向にかまわん!

困るのは「おまえら」だけ
216名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:03.08 ID:tqc8umi00
情報収集してる官僚のことも考えてあげてね
人から情報をもらうのに3年5年7年って掛かるんだよ
むしろ今までよくやってたと思うよ
こんな信用ない状況で海外から情報を集めてたんだから

80年代に本当はこの法律を成立させてちゃんとしたし先進国になってたはずなのにね・・・
またメディアは不安を煽って潰すつもりかw
失われた20年を繰り返すのか馬鹿ども
217名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:04.92 ID:M2JdoD0G0
法案なんてなかった民主党政権は情報隠しまくりだったよね
何故か民主党は法案の反対側にいる不思議
218名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:10.76 ID:6d512ZDP0
>>202
この法律がなくても政府が好き勝手に機密指定できるし
ついでのこの法律がないと政府に都合の悪い書類は勝手に廃棄できちゃうんだけど
60年書類が残るのと廃棄されちゃうのとどちらがいいのかな?
219名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:20.92 ID:mmnV4TFA0
ほんとに実在してんのか?
2006人のリスト出せよ
220名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:29.24 ID:uioiD9C00
学者さんは、最悪、国家機密に触れる可能性(国家機密相当の技術を作る、発見する可能性)
ってのがあるから、まぁ…しゃあ無いわな

でもそれって…出来れば、そうやって発見・開発したものは、日本に帰属して欲しいと思うけどね
お花畑的思想で言えば、新技術は世界に帰属して欲しい、とは思うけど
残念な事に、世の中ってそんなに甘いモンじゃ無いらしいしね
221名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:29.93 ID:V3RxlQcb0
メンバー2000人のリストは

朝日新聞の特定秘密
222名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:30.03 ID:DIu8FlE90
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
         ______________  __
         |TPP 特定秘密保護法案         | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
223名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:44.76 ID:/b4w7ys40
範囲は規定されていない。拡大解釈が可能な法律はよろしくない。
224名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:58:08.11 ID:UZhoFPKO0
原発の事故は秘密じゃなさすぎてあのようなことになりました。
全く状況が逆です。
225名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:58:31.38 ID:NfwqHoO00
>>211
反対してるのが在日だったり帰化人だったり背乗りだったりするからじゃねーの?
226名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:58:39.07 ID:JJ14CH2u0
賛成は一億超えましたなら話にならんわな
227名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:58:42.01 ID:MeVX0jFl0
2000人の学者中には当然
生姜もいるんだろうなw

外国人でも在日でも海外でもおkwww
韓国の学者はどれだけいることやらw
228名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:00.83 ID:bgUfhvT70
>>199
公務員の守秘義務なんてあって無いようなもんだけどなw
それが証拠に都合のいい情報だけマスコミにリークする警察や検察とかなw

証拠とやらを見せて見ろw
229名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:06.94 ID:uCJ6Vd2P0
安易に反対するなら、年金返上しろ!
本当にな!
田原、いい加減にしろや。
230名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:23.40 ID:FYQA+wPqO
数年後にネトウヨのブーメランを見るんだろうな
231名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:27.01 ID:V4ZWL4Ls0
>>223
規定するとしてどれだけ具体的に出来るかは争点になるけど、そこじゃないよね。
232名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:49.90 ID:6d512ZDP0
>>204
スリカエましたね。
それは特定機密保護法がなくても政府が情報を隠蔽できたという実例でしかありませんよ。
つまりこの法律がなくても政府が隠そうと思えば情報は隠せるという話。
お前のいうこの法律ができたら重要な情報が隠されてしまうという理屈はお前のそのレスで破綻しましたよ。
233名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:51.22 ID:xyf1zQKy0
 
ブサヨは何かと言うと、すぐにデーモナイズを始める。
なぜかと言うと、悪魔化が自分の気持ちに一番しっくりくるから。
では、なぜ悪魔化が自分の気持ちに一番しっくりくるかと言うと、それは
ブサヨ自身が悪魔だから。

「自分は悪魔なんだから、他人もきっとそうに違いない。」
これがブサヨが心の中で思っていること。
 
234名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:52.66 ID:+8eNcA1o0
勝手に取りまとめてくれてるんだからありがたいじゃないか。
調べる手間が省けちゃったね。
235名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:53.02 ID:DHY/U1ze0
日本の学者ってのは実に狭い世界の様だ。
イノベーションを起こした学者ってのはかなりの苦労があったのだろうなと察する。
カビの生えた学者がのさばって生み出すことの少ない日本の学府の改革って必要なんだなって思えた。そうして学生の学力等も向上出来るって事も。
236名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:59:58.41 ID:cfgl/warO
都合の悪い御用学者がこんなにいるのか
237名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:00:21.30 ID:iJgVqBXw0
>>225
具体的に反対してる在日って誰?
238名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:00:43.58 ID:V3RxlQcb0
239名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:00:56.44 ID:g5EotZJZP
100万人なってからこい
240名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:00.60 ID:N33xWDC00
逮捕、処刑されたくないからニダ。
by 売国奴 & シナチョン工作員 & 9条の糞まみれ会
241名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:01.89 ID:M2JdoD0G0
>>236
どうせコネでしょ
○○教授の頼みだし署名しとくかくらいのノリで
242名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:04.52 ID:XvTUdhPgO
情報を守れなかったり、情報を貰えなかったりで国民が殺されてもいいんだw
243名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:10.39 ID:MvD3p9sv0
ジブリファンの俺は高畑宮崎さんについて行きますんで
244名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:11.57 ID:qIb7NK4fO
とりあえずマスコミは、今の内に原発事故の際になにがあったかを詳細にするべき。

マスコミが情報をコントロールしている今の状況の方がよっぽどおかしい。
245名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:11.78 ID:lVm7car60
スパイホイホイ
246名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:15.63 ID:AVfwJVjG0
具体的な名前出さずに、人数だけ発表すればいいのなら
偽の懸賞募集して、個人情報を集めまくり「商品は発送を持って
代えさせていただきます」でも問題ないんだろうな(棒
247名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:20.41 ID:zSku1EEO0
>>165
世間知らずにもほどがあるだろ。それ。

言葉で生きてる人間がキチンと理解していないことに名前を書いたなら、
これからそのペナルティを背負わなきゃならない。
248名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:23.02 ID:zDMvE6oM0
2000人のリストまだ〜〜?
249名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:25.00 ID:NfwqHoO00
>>230
ネトウヨは無職なのでそもそも秘密に触れる立場にないのですw
250名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:29.58 ID:uioiD9C00
>>230
例えば…俺等一般人に「足枷」として帰って来る状況って、どんなのがあるだろう?
色々考えてみたんだけど、どう考えても在り得ない、と言うか、イメージ出来ないんだよね
251名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:35.13 ID:vOfGXUDl0
で、学者全体で何人いるんだ?
252名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:48.23 ID:V4ZWL4Ls0
>>228
リークありき、むしろそれしか無い報道がデカイ顔出来ないのが今でしょ。
尖閣動画に至っては信頼ならんYouTubeに流された訳でね。
253名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:53.00 ID:iPniLpBW0
メンバーは秘密です!!
それが朝日!!
254名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:56.74 ID:/LMf2/lU0
>>103
どんな理屈だよ
お薬でもきめてんのか?
255名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:01:57.25 ID:y3th9uimI
審議時間が短いとかゆーけど
審議拒否してんの野党じゃん
審議しなけりゃ何年かけても同じ
さっさと強行採決しろ
256名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:02:06.75 ID:6d512ZDP0
>>228
公務員の守秘義務があってないような現状がいいとお前は思っているのかね。
思っていないならこの法律は絶対必要だという理屈になるはずだから思っているんだよね。
こりゃ、駄目だわ。
危機意識が足りないのはお前のほうだよ。
257名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:02:24.96 ID:eh4SQVok0
ブサヨがあぶりだされててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:02:25.55 ID:6Qb2sUnp0
>>1
>超えたと「いう」
その2000人のソースさえ又聞きかよw

最低限その2000人といったやつが誰なのかくらい明かせよと
マジで町内会の事情通おばちゃんが言ってた並の情報
259名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:02:35.41 ID:ZX5FydjO0
2000人の売国奴か
まぁどうせ数盛ってるんだろうけどwwww
260名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:02:41.02 ID:bgUfhvT70
>>232
隠していたというよりは、洗脳し続けていたと言った方が正しいけどなw

その事実を知った国民は、知りたがっている。自分たちの未来やこれからの計画を

それを見えなくする法案に反対するのは当然の流れだろうよw
261名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:02:41.47 ID:ucwI1YVP0
メンバーはヒ・ミ・ツ
262名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:02:53.75 ID:V89AJY+Y0
多くの国民は、拉致被害者を救出するため、また新たな拉致事件をうまないためにも
この法案を必要としています。戦後日本は平和だ平和だと自分だけがたまたま日本で
なに不自由なく暮らしているからそういう思考なんであって、拉致誘拐された人たち
のことを思えば、平和だったなんて言えるわけがない。いかにそういう奴らが自己中
心であるかが今回のことであらわになった。本当に不愉快でならない。知る権利とほざく
くせに拉致誘拐された人たちのことをしろうとすることすらしない、害悪しかない連中
のたわごとに耳を傾ける必要すらないと思う。
263名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:02:59.90 ID:EDlcz02v0
>>229
「宙に浮く年金記録」も特定秘密?
264名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:02.38 ID:EukZMz8g0
現状穴だらけだからもっと精査してからにしろよ
265名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:03.69 ID:oTd8ARXAO
日本が民主主義を尊重する国なら法案採決には何の影響も及ぼさないはずだ。

なにせ学者らは国民には選ばれていないのだから。

こういう国会の外部からの圧力で政治が曲げられてしまうということになれば
日本は戦前から何も進歩してないということになる。
266名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:10.43 ID:XNnw3cvmI
でも、もう決まった事ですから…
267名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:14.16 ID:B4b/O7o30
 
特定秘密保護法案に何故か必死に反対する在日朝鮮人w
 
なんか困ることでもあるの?w
 
http://up12.pandoravote.net/img/PAPAUP_00128669.jpg
http://up12.pandoravote.net/img/PAPAUP_00128673.jpg

これと全く同じ構図
おまえら関係ないだろw
268名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:14.93 ID:fHA7DNuD0
>>37
ノーベル賞取る位の学者は並以下だと思う
269名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:20.72 ID:JeNmFqK00
売国奴洗い出し法案だな。
270名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:28.05 ID:zSku1EEO0
もし、自分が理解していないことを主張しているなら、
専門領域についても信用できなくなる。

こういうのは軽くないんだよ。とにかく、リストを公開しろ。
所属と名前を公開しろ。その義務があるぞ。
271名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:37.45 ID:NqliAode0
>>233
危険だ危険だと言っている人は、自分たちが危険なんだよ。
つまり、自分なら他人を弾圧すると言っている。
法律の中身から離れて、自分のイメージを投影してしまっている。
だから、反対派の批判は、肝心の法律の条文が出てこないし
法律に基づかず、イメージだけで語るから、憶測や妄想ばかりの、
議論にもならないものばかりになっている。
272名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:41.60 ID:XHslNSj/0
>>22
大学の教授連中は左翼の牙城だよ
ちなみに中国人教授は、ほぼ中共のスパイだよ
273名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:49.67 ID:/DycafKE0
反対に名を挙げた奴らは、燻り出しに掛かったって理解してるか?
戦争になった時に日米の敵に回る、潜在的テロリストとスパイを探す目的で、マスコミに反対させたのだ。
ここで世論誘導のプロパガンダや情報操作の詐欺捏造を使った人間は危険だ。
最終的に犯罪者として逮捕されるか、中国に亡命するしか生きられなくなる。

情報戦、アメリカの諜報を舐めすぎだ。
日本の報道は、第四の権力のつもりで、自分たちの無法行為は誰にも止められないと勘違いしてしまって、結果このざまだ。
274名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:51.57 ID:wTAyZ6lE0
毎日と朝日は毎日必死にやってるな
読売やフジなんて朝のニュースでもさらっとしか触れなかった
毎日朝日は異常すぎるわ
275名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:57.18 ID:7oVGpGoHO
名簿を提出してもらいましょうよ

自ら名乗り出るなんて素敵だぞ
マークする人物がまるわかりwww
276名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:58.90 ID:ZMBreV6o0
本気で反対しようって思いがあるなら署名した人の名前と肩書きも一覧にして公開しろ
277名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:03:59.56 ID:CTSZ11c00
少ないな
(´・ω・`)
278名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:04:14.03 ID:uN8St4KI0
反対するやつの国籍明らかにしろよ
279名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:04:28.82 ID:V4ZWL4Ls0
>>250
あるとしたら民間で軍需産業よりのレーダーとかやってるとこ。
そこが反対してるか?と言えばそうでもない。
なんでもかんでも機密にされて表現の自由が侵されるまで言い切る人等とは全く違う場所にいるしね。
280名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:04:35.35 ID:L5XrxyVF0
>>2
まさにこれ
281名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:04:39.06 ID:XpB6o3aP0
まあ学者は反対派が多いのも無理はない。知識に対する欲求がない学者
なんていないんだから基本学者はこういう傾向は反対派が多いだろ。
弾圧されるときも学者が真っ先にやられるし。
282名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:04:59.37 ID:vLAWRKLD0
学者()
283名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:05:18.51 ID:NsVCFahe0
教授とか役職を書いてないから
大学にも所属してない自称学者だらけだろ
284名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:05:34.85 ID:w1BSh8mc0
学者という名のスパイ
285名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:05:43.49 ID:V3RxlQcb0
尖閣ビデオだって公務員の守秘義務にはかすりもしていないが

マスコミと民主党は一色を逮捕しろとか言ってたよなぁ
286名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:05:45.79 ID:AVfwJVjG0
身に覚えがある人が反対しているイメージしかないw
287名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:05:46.45 ID:czTbIoT20
以前は正攻法で河野村山談話や菅談話の破棄や安倍談話の成立を企んでやが
ったんだろうが世論が愚かな歴史美化を許さなかったから

菅談話・河野村山談話→世論の是認を得た誠実な談話なので成立できた=愛国
安倍談話→世論が自民の愚かな歴史歪曲美化を是認せずに正義の鉄槌を下したので成立できなかった=売国


今度は世論に反対されねれよう特定秘密保護法案で秘密裏に河野村山談話や
菅談話の破棄や安倍談話のゴリ押しによる愚かな歴史美化を狙ってやがる全く
きたねえ香具師どもだ恥を知りやがれ
288名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:05:53.98 ID:xyf1zQKy0
 
ブサヨが言うことは、全部自己紹介。
ことごとく全部がそう。

ブサヨがすぐに悪魔化を始めるのは、ブサヨ自身が悪魔だから。
 
289名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:05:58.58 ID:YHlBHjYH0
人数を言う割には
多数決は否定なんだな。
290名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:06:12.64 ID:wTAyZ6lE0
ポスドクも学者だからね
わんさかいるし随分かさまし出来るな
291名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:06:16.19 ID:Xs9AtsF/0
こんな会まであるんだなw

「特定秘密保護法案に反対する医師と歯科医師の会」
292名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:06:22.53 ID:48hvCuC50
2000人の名簿ほしいな。
分野と役職と研究機関全部乗せてほしい。
293名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:06:33.31 ID:SUVQCP0a0
375 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/12/03(火) 12:28:39.33 ID:O/3Yb/F20
【社会】「この法案が通ったら芝居も取り締まりの対象にされるかもしれません」 国会前で1500人が秘密保護法案に抗議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386039986/

【悲報】特定秘密保護法反対デモ、しばき隊主導だった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385974656/

悪い奴らはつながってる

376 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/12/03(火) 12:38:14.26 ID:27vjwrz+0
>>375よし、賛成派になろう

賛成派の学者はどんくらいいるんだ?


【秘密保護法】 反対する学者の会 学者ら賛同者が2346人まで激増!本日16時から記者会見実施
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386024091/
294名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:06:35.05 ID:V2pCv//m0
これは本気でやばい法律っぽいな。
反対してる奴がおおすぎ。
賛成してる奴はアホなネトウヨくらいしか
見たことがない。
295名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:06:56.54 ID:JzPoVbz20
学者の会って言ってるけどそのうち本当の学者はどれだけなんだろうな?

○○学会とかいっても大学生だって沢山所属しているしね。

そもそも何の学者だよw
296名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:07:05.94 ID:E80PKh170
たった2千人?
297名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:07:07.42 ID:uplX1J5n0
>>70

サヨの大学行って、サヨの先生のサヨ話を聞くのはお腹いっぱいだから。
298名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:07:22.09 ID:I9Nux8XV0
学者は、この法律の何条で、どうやって知る権利が侵害され、
どう弾圧されると言うんだ?イメージ論ばかりで、一回も具体的な
論理を見たことがない。徒党を組むのが学者なのか?
299名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:07:22.40 ID:lGB6AcO20
学者の世界の派閥の締め付けって政治屋の比じゃないって聞くけど実際どうなの?
300名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:07:23.87 ID:C4mw/gPB0
賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会

反対派
・国連人権理事会    ・日本ペンクラブ
・日本弁護士連合会   ・自由法曹団
・日本新聞協会     ・日本外国特派員協会
・日本出版者協議会   ・日本雑誌協会
・日本ジャーナリスト会議・「ジャーナリスト有志の会」
・日本書籍出版協会   ・日本新聞労働組合連合
・新聞労連       ・民法労連
・「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会」(表現人の会)
・東本願寺       ・日本外国特派員協会
・日本の映画監督や俳優ら269人
・さまざまな研究者で作るグループ国内外2000人以上
301名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:07:31.93 ID:99uiPnYHi
でっていう
302名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:07:40.27 ID:V4ZWL4Ls0
>>291
あるのは良いけど具体的にどこに反対してるのかが気になる。
303名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:08:00.64 ID:cSqHCb2Y0
マスゴミや本を書いている似非学者は評論家気取りで人のやることなすことすべて否定しかしないからな
とくに朝日は政治家から国民まで全方位否定だから
304名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:08:19.78 ID:d3zZ4mNA0
>>294
出たw 朝鮮人工作員
 
305名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:08:21.04 ID:edAaip3k0
>>1
数の真偽はともかく膿は溜まりに溜まりまくっていたわけだ
306名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:08:30.38 ID:wFxU2cXY0
こんな「朝鮮人が書いてるような新聞」をカネを出して
読んでいる人間はアホです。

朝日新聞、毎日変態新聞、中日新聞、西日本新聞、北海道新聞。

こういうマスゴミは日本のためにも、日本人のためにも
ならないことを平気でやってカネを稼ぐのが商売なのです。
「カン流ブーム」などという噓を垂れ流し、いっぽうでは
毎日のように頻発している朝鮮人による強姦、詐欺、放火事件
などはほとんど報道しないか、もしくは朝鮮人であることを
隠して通名だけの報道をしているのです。
北朝鮮による日本人拉致が明らかになっても、金正日が拉致を
認めるまでまったく報道せずに知らん顔をしていたのも、この
新聞社の連中です。
こういうマスゴミは日本人の敵です。カネを出してはいけません。
307名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:08:36.16 ID:2ytFL7sp0
学者の会って馬鹿なのか。
308名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:02.95 ID:W/NAfK+F0
>>1
だからなんだ
309名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:05.46 ID:tEQwWoxX0
>>1
秘密保護法に反対するなら
メンバー2000人全ての名前と住所を公開しなさいな

秘密はよくないだろ?
310名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:05.68 ID:DIu8FlE90
>>250

ちょっとこれ読んでみてくれよ。

胡散臭くあるが
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol
311名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:07.45 ID:/b4w7ys40
濫用可能な抜け道が多すぎる悪法なのに、反対しない方がおかしい。
312名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:13.73 ID:SZowSC0O0
橋下と大阪府知事選争った熊谷というのも大阪大の理系の教授だったが、
その後、比例で民主党の衆議院議員になったが、なんかめぼしいことやったのか?
橋下も橋下だが、この教授より、橋下の方が100倍マシだったのじゃないの?

こんなもんです。
313名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:19.03 ID:6B5wIFAs0
2000人はショボい

いったい日本に自称学者が何人いると思ってんだよ
12万人くらい集めて出直してきなよ
314名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:24.26 ID:V89AJY+Y0
いかに反対論じゃは国家観という概念、日本人としてのアイデンティティを持ち合わせていないかが
わかる。自己中心の塊のような連中。
315名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:25.69 ID:48hvCuC50
まぁ分野で成功したとしても、学術的な成功している人でも
思想までは誰にも縛れないからな。
学術偉業と分けて個人の政治思想として判断しないとな。
そうじゃないと連名でほえてる教授の下で
信じてた学生が浮かばれないだろうから。
316名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:47.86 ID:XHslNSj/0
ブサヨ 「そうだ!ブランドに弱い日本人には学者の反対意見が有効アル(かニダ)!!」
317名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:55.20 ID:vjF68ajXO
ほーん で?
318名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:09:56.72 ID:6d512ZDP0
>>260
だからその理屈ならこの法律があってもなくても同じだっての。
同じなら反対する理由にはならないだろうが。
319名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:02.90 ID:NfwqHoO00
>>300
本当に日本はスパイだらけだな
年末だからって大掃除どころの話じゃないw
320名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:03.70 ID:W2A6Nn8K0
賛成派、反対派の3等親の国籍を見たい
321名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:12.49 ID:uioiD9C00
>>284
あー朝鮮絡みの人達はそうっすな
日本の情報を、韓国に売り飛ばしている第一人者だね

これはやっぱり、ストップしなきゃならんと思う
どう考えても野放しにしてる方が異常だし
322名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:17.13 ID:iDeDi8vy0
取締りの対象は防衛や外交に関する機密で
罰せられるのは政治家、公務員のみだろ?
民主党政権時に在日政治家公務員に機密が盗まれまくったから
それを防ぐ為の法律じゃん
言論の統制とか芝居やらマスコミやら取り締まるなんてまったくないのに
反対してる人ってバカなん?

それとも在日?
323名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:17.27 ID:srMPFpoIO
294← どうでもいいけど
なんかお前 凄くアホっぽく見えるぞ(笑)
324名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:20.13 ID:V2pCv//m0
>>304
ネトウヨふぁびょーんwwwwww
325名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:21.25 ID:1z4GVjAz0
どんなメンバーかは、ひ・み・つ
326名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:33.72 ID:I9Nux8XV0
>>311
その具体例を、自分は反対派から出てきたのを見たことがない。
327名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:34.40 ID:6Qb2sUnp0
>>300
これ張ったやつは
これが本当だとしても
そうかだけで反対派より圧倒的多数ってわかってるのか?
328名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:38.78 ID:d3zZ4mNA0
  

59 :名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:30:59.12 ID:jopOse2LO
なぜ在日が反対するのか。このスパイ防止法の次に戦時国内法が成立すれば、戦時には外患誘致罪で反日勢力を極刑にできる。
通名(偽名)や二重国籍(詐称)を使ってる在日は、戦時国際法においては単なるスパイじゃなく「処刑も許される潜入ゲリラ」扱いだ。だから韓国による反日ヘイトロビー活動や、中国による尖閣侵略にうんざりしている我々日本人は法案に賛成すべきだな。

  
これじゃあ、在日朝鮮人が必死に反対するわけですねw
 ( ´∀`)
  
329名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:43.28 ID:V4ZWL4Ls0
>>298
具体的な特定秘密の規定がないから反対の割にね。
特定秘密とか国家機密に反対とは別のはずだけどね。
330名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:10:47.04 ID:vOfGXUDl0
>>300
いや、創価は反対
公明党も創価から言われてるけど
与党なので妥協点さがし
331名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:11:00.08 ID:DwbCfRe9O
成立、はよしてくれ。
待ちくたびれたぞ。
サヨも、あきらめろ。
332名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:11:03.13 ID:V5S/0lyA0
だが賛成のメンバーは5008人に達してるんだがね。
333名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:11:21.96 ID:aDyKi1870
>>218
3万件破棄したミンスとかw
334名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:11:26.85 ID:/WKS6bdoO
まだ2千人ぽっちかとも思う
335名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:11:33.55 ID:5uGY1Nj60
たった二千人かよ。話にならんな
336名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:11:46.08 ID:iaPDyRLa0
次の選挙で堂々と、秘密保護法廃止を看板に掲げた政党に投票すればいいだけだろ。
それが民意ならその政党が与党になって政権に就いて法律を廃止してくれることだろう。
民意ならね。
337名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:11:51.67 ID:V3RxlQcb0
>>1

そもそも朝日新聞の世論調査のやり方が

誘導質問だった件を謝罪と訂正してないじゃないか
338名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:11:55.08 ID:CrAymkZ10
> 専門領域を超えた学者有志でつくる「特定秘密保護法案に反対する学者の会」は
3日、メンバーが2006人に達したと発表した。

何だたったの2006人か。
賛成派の学者は調べないだけでもっと多いだろう。
339名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:12:13.38 ID:Zcr/QbGf0
12月6日は日本の民主主義が死んだ日となる
340名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:12:14.61 ID:JzPoVbz20
>>321
いや、ああいうのは朝鮮だけじゃないよ。
むしろ日本が綺麗過ぎるだけの話・・・というよりも馬鹿・間抜けすぎるってレベルの話じゃないかな?

ああいう場はスパイはいて当たり前だろ。
341名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:12:17.96 ID:mWUj8/Zn0
>>310
TPPはそれ自体に非公開の取り決めがあるからね
秘密が守れない国ならTPPでの発言力が無くなる
342名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:12:29.45 ID:V5zK39wC0
>>262

ばかか、拉致自体無かったことにされるのがわからんのか?
日本のマスコミがリスク犯してまで報道するわけないだろ


>>256

公務員が守秘義務守ってるかどうかすらわからなくできる法案だぞ?
反対しないお前に悪寒がする


>>255

そういうことすらわからなくなる
審議内容すべて特定秘密にできる


>>250

この法案を一般人に適用する審議を特定秘密にすることができる
343名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:12:37.50 ID:1HLPDiA50
>>23
観てたけどこれ法案自体に納得できないんじゃなくて、審議に対しての話だった
もっと煮詰めて成立させるべきみたいなこと言ってた
344名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:12:42.54 ID:P54rhGzai
わかりやすい
マスゴミ、プロ市民と特亜の本音

http://i.imgur.com/UBkw2sn.jpg
http://i.imgur.com/fmIi4w1.jpg

民主的な選挙で選ばれた議員により、多数決をもって採決をする。
民主政権でも散々やってきたことだろ
何がおかしいんだ?

個人的にはスパイ天国である日本には必須事項だし、安心安全にも繋がる。

秘密保護法を機に、海外への流出に厳しい罰則を設けるスパイ防止法の早期制定に期待したいものだ。
345名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:12:59.77 ID:V89AJY+Y0
山本太郎レベルが2000人
346名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:04.91 ID:ATCHBFaP0
>>13
集まったメンバーとそいつらはたぶん同じw
347名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:25.24 ID:vjF68ajXO
明後日にやっと反日左翼が死ぬんだな
348名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:26.38 ID:urzgwi8Y0
>>1
スパイと馬鹿のリスト(笑)
349名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:37.18 ID:bgUfhvT70
>>310
そりゃそうだろw

これから先のTPP全部丸のみが最初から決まってたとか洩れたらおとなしい日本人でも激おこプンプン丸だわw
350名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:41.03 ID:SlBfsZ5v0
真っ赤なのばかりで笑える、めぼしい団体に片っ端から声かけてるんだろうな
どこから仕入れたのか疑わしいような情報が、毎度都合よく出てくるわけだよ、
これが半世紀野放しにしていたツケか、根は深いな
351名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:47.27 ID:vOfGXUDl0
>>339
海外みんな死んでることになるな

>>342
こいつみたいな考え方を創価学会は教えてる。
創価では、スパイ防止法になぞらえてるけどな。
352名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:53.33 ID:XHslNSj/0
ブサヨ 「>>332は都合が悪いアル(かニダ)!!」
353名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:57.93 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
354名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:13:59.57 ID:dLj0VPMjI
賛成の方が圧倒的に多いっていう現実をどうして報道しないんでしょうか
355名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:14:00.33 ID:Vo4teuSE0
【世論調査】 特定秘密保護法案、支持57・3%、支持しない27・6%・・・日本テレビ、賛成30%、反対42%・・・朝日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384747395/
【政治】 民主党、特定秘密保護法案でも「ブーメラン」・・・防衛秘密、大半は民主党政権で廃棄されていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385023272/
【秘密保護法】新聞の社説――現在「知る権利を守れ!」 3年前「尖閣ビデオ流出は許せない!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385444941/
【社会】 "日本から盗み出された情報が韓国経由で中国に流出" 「産業スパイ天国」返上なるか…新日鉄VS韓国ポスコ裁判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349148900/
対馬後援会長の帰化韓国人がスパイ。妻は民潭。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1244515722/
【日米韓】米デンバー総領事館、韓国情報当局系フィクサーに機密漏洩疑惑[03/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363995081/
【漏洩】農水省の機密がサイバー攻撃、TPP情報など流出の疑い、IPは韓国内、操作画面はハングルで表記
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356981217/
韓国政府も「グル」日本の先端技術が堂々と盗まれていく 400万〜1200万円で日本人技術者をどんどん採用
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341182255/
【中国書記官スパイ疑惑】中国書記官、農産物の対中輸出促進事業に関する機密に接触、何度も農水副大臣室へ、農水機密漏洩の疑い[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338364731/
【政治】 スパイ疑惑の元中国書記官と接触の玄葉氏秘書 自宅に住み込みで働いたり、大臣室にも出入りするなど極めて近い立場に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358135585/
【政治】中国共産党幹部「今の民主党政権は、国家情報の危機管理意識が皆無に等しい。日本の重要な情報を握ることは難しいことではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341441153/
【政治】 警察庁幹部 「民主党政権の3年3カ月が致命的だった。この間に日本の公安・情報機関はズタズタにされた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366772358/
356名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:14:02.89 ID:V3RxlQcb0
>>342
それが出来るなら今でも出来るってことじゃんw
バカ?
357名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:14:03.65 ID:XZHIhERE0
リスト公開してくれよw
秘密保護に反対してるくらいだからすべてオープンにできるよな?w
358名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:14:09.25 ID:h5jrscQo0
今日通してさっさと粛清しろ
359名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:14:17.47 ID:NfwqHoO00
スパイがスパイだけの仕事で食ってけるわけないだろ
普通の仕事もこなしながらスパイやってんだよ
360名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:14:35.82 ID:zf2I1hnB0
>>339
ブサヨ、朝鮮人に民主主義が理解できていない 
361名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:14:42.60 ID:Z4JCBzhOP
安全保障の観念が根本的に欠如した人間が象牙の塔に少なくとも二千と余名いるというわけですね
そのあたりがしっかりしないと、下地島のNHKヘリも飛べない世界が理想であると。いやはやおめでたい
362名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:05.06 ID:8z/OHVBn0
スパイ・テロリスト名簿ができたwww
363名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:13.34 ID:d3zZ4mNA0
賛成派
・日本国民
・自民党

反対派
・反日マスゴミ
・民主党
・共産党
・社民党
・小沢党
・みどりの党
・山本太郎
・韓国民団
・朝鮮総連
  
364名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:14.32 ID:AVfwJVjG0
>>339
>日本の・・・
ではなく、日本にいるスパイの が正しいw
365名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:17.56 ID:7LfbahY20
この法案反対してるのって在日、赤やその関連ってことでいいのかな?
366名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:17.99 ID:8X2/repSO
もっと影響力のある著名人を集めなきゃ駄目だろ
367名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:23.21 ID:JxU4Fpn10
そういうのは選挙にかってから言えやw
368名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:41.12 ID:V4ZWL4Ls0
>>330
妥協点探しと機密に反対は別。
スパイ防止法を国家機密法と呼んでたのがマスコミな。責任野党の対案が軍事機密とか守る気もなく廃棄も簡単で年度公開も無しな。
369名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:42.12 ID:RXzmpdfTO
おまえら単純だな
ウヨvsサヨの構図なら何でもサヨを叩きやがるw
ちゃんと中身を吟味して言ってるのか?
370名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:42.66 ID:7oVGpGoHO
NSA!NSA!
国家安全保障局

CIA!CIA!も作れ
371名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:15:51.67 ID:ua/79Qin0
2千人のバカw
372名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:16:07.39 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
373名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:16:13.11 ID:lVyS3/bR0
スパイ名簿を自ら作るなんていい仕事するじゃんバカサヨw
374名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:16:19.29 ID:Dm7gMGAF0
>>1
「映画愛する皆さん、反対を」秘密保護法案に高畑、宮崎監督ら呼びかけ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/12/03/kiji/K20131203007129930.html

「映画を愛する皆さんが反対の声を上げてくださるよう、心から呼びかけます」。
日本の映画監督や俳優ら269人が3日、成立の可能性が高まる特定秘密保護法案に反対するよう、映画人やファンに求める呼びかけ文を発表した。

高畑勲、山田洋次の両監督ら5人が連名で呼びかけ文を作成。2日までに、是枝裕和、宮崎駿の両監督や俳優の吉永小百合、大竹しのぶら日本を代表する映画人を含む264人の賛同が集まった。
高畑監督らは3日に「特定秘密保護法案に反対する映画人の会」を結成し、廃案を目指すとしている。
発表した呼びかけ文は「戦前、心ならずも戦争に対する翼賛を押し付けられた映画界の先達の反省に立ち、その苦渋と悔悟の思いを受け止め、日本映画界は戦後の歩みを開始しました」と説明。
同法案が「『知る権利』を奪い『表現の自由』を脅かすことになりかねない」と批判し「民主主義の精神にてらし、とても容認することはできません」と訴えている。

宮崎監督は「東アジアの平和のために日本は自由な国でいなければならない」、高畑監督は「みなさまとともに、最大の悪法『特定秘密保護法案』に絶対反対の意志を表明したい」とメッセージを寄せた。


スタジオジブリ 小冊子 『熱風』7月号 憲法特集 緊急PDF配信のお知らせ
http://www.ghibli.jp/10info/009354.html
http://www.ghibli.jp/docs/0718kenpo.pdf

宮崎駿  『 憲法を変えるなどもってのほか もう少し早く生まれていたら軍国少年になっていた 』
鈴木敏夫  『 9条 世界に伝えよう 日本が起こした戦争をどう描くかによって、将来の日本のビジョンが見えてくる 』
高畑勲  『 60年の平和の大きさ 安倍晋三が持ち出した憲法第96条改定は、国民をなめるにもほどがある 』
375名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:16:23.04 ID:4ecuCgVE0
>>1
学者は、専門領域以外の事はあまり知らないほうが普通だろ。
何を自慢してるんだ?
376名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:16:50.97 ID:LyQ51T/p0
>>1
この学者メンバーリストは色んな分野で使えそうなw
377名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:16:55.04 ID:XZef6p71O
バカ国民に相応しい法案だ。どうせ何も考えないんだから気にするな。
378名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:16:55.68 ID:DeVHbVm00
>>342
>審議内容すべて特定秘密にできる

それとまったく同じことを法律もないのに議事録書かないことで実行してた与党が1年ほど前にいたねぇ。
えーと、み、みん
379名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:16.17 ID:ATCHBFaP0
ノーベル賞ったって政治じゃ素人じゃんw
下手すりゃ一般人以下だろ
380名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:20.11 ID:DIu8FlE90
>>365

それはまるで違う。

特定秘密保護法案は「公務員の利益」保護法案か 責任追及も不可能に
http://www.huffingtonpost.jp/2013/11/26/secret-law-problem_n_4346668.html
381名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:28.34 ID:iIQnNYHb0
>>97
ゴキブリとか蛆虫=共産党は創下も統一もきらいだろ。
ゴキブリとか蛆虫=おまえら共産党が嫌いだからといってカルトとは限らんだけ。論破終了。
382名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:35.34 ID:9Znoi0iH0
与党側が呼んだ参考人ですら懸念を表明していたんだぞ
第三者機関なるものが作られるとしてこのクソ法案どうするんだよって第三者はみんな思うってことだよ
383名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:38.71 ID:d3zZ4mNA0
  
        ∧∧  さっさと秘密保護法を潰すアル!
       / 支\ ∩
      ⊂( `ハ´ )彡-、 旦
    /// ⊂彡/:::::/ /
    |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆lヽ,,_lヽ 在日マスコミを総動員して
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ( 民主) 頑張っております……
/______/ | | と.、  i
| |-----------| |    (_0_0
  
384名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:40.11 ID:imXikgu10
世の中に「学者馬鹿」って言葉がなぜあるのか
この学者センセイ方に説明していただきたいものだ
385名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:50.48 ID:eh4SQVok0
ブサヨどものむなしさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:53.28 ID:vjF68ajXO
>>369
で お前は?
387名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:17:57.48 ID:5uGY1Nj60
あー、そうかそうか
「学者」って熟語を使ってパッと見、偉い人が反対してるんだーって印象をつけたいわけね

権威主義者かよwwwww
388名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:18:14.55 ID:JzPoVbz20
>>378
あれ?議事録がない事を批難してそれはどこの党の政権の時の話かで黙った人の党のはなしですか?
389名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:18:22.02 ID:f4PB1Zaw0
マスゴミが必死に反対してるのは何でだぜ?
390名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:18:47.40 ID:XHslNSj/0
公安の皆さ〜ん!>>1は宝の山ですよ〜〜〜!!w
391名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:18:51.38 ID:/DycafKE0
>>291
医者が日本人でなくてもなれるのは皆しってると思うけど。
今回の騒ぎで一番の収穫は、弁護士も日本人じゃなくてもなれるってことだ。

どうも1970年代後半に司法修習生への外国籍者採用の特例が在日朝鮮人によってできてから、2009年には正式に撤廃されたらしい。
安壇泰"2009年現在の外国人弁護士は43人である。(在日朝鮮人が40名)"

これが通名特権と組み合わされると、朝鮮人が日本人を装って日本の法廷で弁護できることになる。
どおりで、良識を疑う弁護がなされるわけだ、新司法試験で頭が悪くなっただけでなく心が腐っていた。
弁護士を使う時は経歴を洗わないとな。
392名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:18:56.04 ID:LP3THfoX0
>>375>>379
【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php

学者2000人超>>>>>>>>>>>>>おまえら低学歴ネトウヨ2000万人
393名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:18:57.73 ID:iysrzqrLi
公約にもなかった法案、なぜ成立を急ぐのか。やましいことがあるからだろ。
394名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:01.67 ID:khZleswt0
6日には成立するけど、そのとき反対派はどうするの?
焼身自殺でアピール?
395名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:20.55 ID:FYQA+wPqO
賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会
反対派
・国連
・日本ペンクラブ
396名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:26.97 ID:oqLkzKzV0
学者ほど世界情勢や政治に疎い人種じゃんww
そんな雑魚二千人集めようが説得力も糞もないわ。
397名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:30.74 ID:gRsCIIXP0
スパイ大集合w
398名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:33.12 ID:gpMHWFfu0
美濃部達吉の天皇機関説を思い出すなぁ
学者っていうのは日本の最後の良識なのに
また国のため(国というと聞こえはいいが、役人と軍人のため)に特攻させられる国になるのかなぁ
399名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:33.60 ID:jAEIk8o30
>>353
アメリカって911の時何もしてないアラブ系捕まえたりしてた国なんだがなw
400名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:35.24 ID:gRpiG1dB0
2千人のスパイや工作員がいるから、
日本は良くならないんだなw

こいつらを一掃するために新しい治安維持法も制定しろよw
401名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:42.90 ID:6d512ZDP0
>>342
>>公務員が守秘義務守ってるかどうかすらわからなくできる法案だぞ?

なぜそういう理屈になるのか詳しく
402名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:49.93 ID:HkZiZels0
この法律ってただ守秘義務の強化だろ
学者だって、マスコにだって仕事で知った秘密を洩らしたら処罰されることも有るだろうし
それを泥棒や強姦とか不正に入手したら訴えられることも有るだろ
何騒いでるんだ?
403名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:53.99 ID:h5jrscQo0
>>389
売国するのに都合が悪いから
404名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:19:55.04 ID:hJ+Hfuoy0
賛成の国民はあくまで無視ですかそうですか
一方的過ぎませんかマスゴミさん?
405名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:06.51 ID:V4ZWL4Ls0
>>392
困難だから反対?
機密って存在に反対?
406名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:16.16 ID:GQHr58Ui0
参議院で必死に抵抗してる 福島瑞穂&福山哲郎を観て
大笑いしたわwww コイツ等相当やばいんだろうww
407名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:32.17 ID:89UBhhOv0
>>380
記事を読んだが、やはり意味不明だ。じゃあ、特定秘密保護法が
ない今なら、官僚の秘密とやらは公開されているの?
特定秘密保護法と関係ないじゃん。
408名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:32.36 ID:bgUfhvT70
>>394
別にどうもしないw

ただただ呆れるばかりで失笑するぐらいw
409名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:33.71 ID:B8dJYvGi0
>>1
 自分で名簿作ってくれるってか?

 法案成立で有効活用できるなw
410名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:38.42 ID:zf2I1hnB0
>>392
朝鮮人の事大主義丸出し ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

朝鮮半島に帰って幸せになれよw >ザイニチ朝鮮人
411名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:39.36 ID:iJgVqBXw0
「左翼が反対するから賛成」って奴もどうかと思うけどな
412名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:44.15 ID:/2ExgyQS0
反対派ってみんなチョン顔なんだろ?
413名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:45.14 ID:RxlS2g9pi
その2000人を集めたルートと2000人の素姓を教えてくれ
秘密保護が嫌いで嫌いで仕方ないんだから勿論隠さないよね?
414名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:20:48.97 ID:PlzfsVHq0
>>374
何か頭痛くなって来るな
公務員の罰則と映画を愛する皆さんがどうやったら繋がるんだ?
415名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:03.72 ID:S+QTmSna0
自民党独裁政権を生み出した国賊マスコミの談合政治記者。
読売新聞は国民を裏切り安倍のバカを応援する日本人の敵。
この馬鹿読売新聞を頂点に、朝日新聞社長までが、権力になびき、国民無視の
大増税、さらに言論の自由を奪う世紀の言論弾圧のデタラメ法案。
国民には、知る権利なし、、自民党国賊議員と官僚完全指導体制で、国民から
情報を抹殺される自民党デタラメ政治隠蔽。
沖縄返還交渉の裏で起こった自民党デタラメ祭り、核兵器は事前交渉でも
裏では、自由に核を持ち込んでください。これを読売馬鹿新聞は、隠蔽してた。
アメリカではすでにこれらがすべて公開され、いつでも閲覧可能。
アメリカが恐れた情報収集問題で日本は完全に情報は、盗めれていた。
安倍のバカも盗聴され、日本の情報は筒抜け状態。
情報を公開しない自民党デタラメ法案は、国民の知る権利をはく奪し、
デタラメ自民党政治を隠蔽する最悪の法律。読売のバカどもは、国民を裏切った
国民の敵新聞。
416名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:04.66 ID:DIu8FlE90
TPPでデコイにされる農業、特定秘密保護法案でデコイにされるスパイ。
本当の問題はそこじゃないがこういう団体が逆に本当の問題から目をそらしてくれる。
結局、官僚に良い様に操られているんだよ、賛成派は。
417名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:06.40 ID:yQ1oNNLB0
(◎__◎;)口に出すだけで、簡単にスパイが炙り出せる
ありがたい法律があると聞きました。
418名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:07.20 ID:V2pCv//m0
>>353
ワロタ。
アホウヨとカルト宗教しか賛成してねえwww
419名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:18.29 ID:nFM3uwRV0
>>339
法案廃案を企図して国会を占拠するのは民主主義ちゃうで?
420名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:20.11 ID:V3RxlQcb0
>>380
おいw
この記事、現状と法案の違いも具体的に示してないし
第3者期間を設置しろみたいなことかいてるぞ

軍事的な情報
第3者が管理したらダメだだろww
421名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:41.31 ID:NfwqHoO00
>>400
是々非々だよ
カオスなおかげで誰も正常な判断ができずに結果的に平和ってのもある
422名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:42.35 ID:F1xQQzKW0
芸術の世界でも反対者は1日に500人ずつは増えてるんだ
https://www.facebook.com/antisecrecy
423名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:43.44 ID:JzPoVbz20
>>405
そもそも秘密が多いって
秘密がタダ漏れで秘密になってないから罰則を設けよって法律なのに、
現状のどこが秘密が多いのかという話だよなw
424名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:46.52 ID:AeNB7Y2a0
>>389
取材能力ないから
あと得た情報他国に売ってたやつもいるんじゃね?
425名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:49.28 ID:l5cWgoN80
左翼ってほんと権威主義だよねw
426名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:21:49.09 ID:XHslNSj/0
>>394
警察&清掃員 「国会前の掃除は誰がやると思ってんだよ!!(怒」
427名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:02.15 ID:FYQA+wPqO
>>395←これにはネトウヨスルーなんだろ
428名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:10.28 ID:QHP3W3kw0
ノーベル賞学者1人は安部の200倍価値があるからな。
429名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:10.77 ID:V89AJY+Y0
この2000人まとめて公安のブラックリストにされるんだろな。いちいち探す手間が省けたわけだ。
430名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:10.93 ID:LP3THfoX0
>>405
リンクぐらい読んでほしいよ

 「世界の基本原則では、政府が持つ情報はその国の市民のものだ。安全保障など特別な目的で情報の
秘匿は可能だが、非常に狭く精密な限定をかけねばならない」

 「運用には司法の監視が必要で、開示による公益が勝る場合は秘密にできないという決まりも要る。
法案にそれらの規定が全くない。秘密指定が解けた後に廃棄されれば『情報の所有者は国民』の原則に
反する」
431名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:14.15 ID:V4ZWL4Ls0
>>402
今ほとんどの企業でコンプライアンスの強化やってるけどダメなはずだよな。
強化も無駄なんだろうし、憲法にも反するよな。
432名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:28.26 ID:yPcCKkiZ0
今の日本の学界はこういう思考停止した老害が牛耳ってるのが現状
433名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:39.47 ID:hlBNWAoN0
まあろくな法律じゃねーしな
賛成してるのはバカでちゃんと見てないやつ
434名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:42.30 ID:cSqHCb2Y0
私大は在日が多く潜り込んでいるからな
おまけに私大卒は使い物にならないクズしかいない
企業は自分のところで教育するから大学に変な洗脳教育するなと注文つけてるところからもわかる
435名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:43.71 ID:AM/pXzLM0
法案に反対してるなら約2000人の名前を国籍も含めて紙面で公表してください朝日新聞さん
436名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:45.64 ID:V5zK39wC0
>>351

じゃあ意外と草加はまともだな
ていうか層化は賛成派だっていう噂があるんだが?

>>356

それってどれ?できるから賛成なのかよ?ばかか?

>>378

成立したら議事録紛失しなくても良くなるな
良かったじゃん、議事録焼いて出るCO2削減できるな
437名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:46.24 ID:jAEIk8o30
>>408
既に失笑されてるのにw
438名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:50.84 ID:GDHTq8sN0
じゃあ皆殺しでw


冗談抜きでこの国に非国民いりませんから
439名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:22:49.55 ID:89UBhhOv0
TPPが云々言っている人は、じゃあ特定秘密保護法のない
今は情報はダダ漏れで、法律が出来ると変わると言うの?
全然関係ないと思うんだけど。今でも秘密じゃん。
440名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:00.25 ID:hJ+Hfuoy0
ID:LP3THfoX0
権威主義のサヨクが愚民からかって喜んでるぞ
441名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:01.75 ID:iysrzqrLi
>>401
機密事項の詳細を何にでも当てはめる事が出来るから。たとえば誰かに何気無く聞いた質問も、機密事項を探ろうとした、と逮捕することができるから。
442名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:19.43 ID:HkZiZels0
>>374
まだ日本映画の監督達の頭は戦後から早すぎたんだ、腐ってやがる
443名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:22.43 ID:CGQ7XTu00
さすがに学者とカルト宗教なら学者を選ぶw

統一教会と幸福の科学が秘密保護法の支持を表明!「早期成立を強く求める。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386065682/
444名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:23.62 ID:uplX1J5n0
>>398

まったく鳩山の罪は重いな。
あやつの作り上げた財産は当然国に返納すべきなのに何私してんだよポッポ。
445名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:26.25 ID:d8OPInel0
マスコミが陣頭に立って反対してるから賛成だな

なにせマスコミが陣頭に立って賛美してた民主党があのザマだったからな
446名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:26.84 ID:T1C0lBGQ0
民主党時代に、秘密保持に該当する案件を数十件も
勝手に破棄してたとかの方が、よっぽどゾッとするわ

どこに捨ててたんだよw
447名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:33.88 ID:vOfGXUDl0
>>392
(共同通信)w

その人の話、昔みたけど反対派じゃなくて賛成派。
必要だと言っていた。課題点は環境整備と範囲とも言ってた。
「範囲が大きければ困難」というのを拡大して報道だね。
448名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:36.00 ID:eoktmEv6Q
左翼・チョン・帰化人のどれかだろうな。
449名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:37.67 ID:xhW4Ypks0
>>394
クサヨ全員でやれば効果絶大だね
450名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:41.90 ID:FwMitlQF0
>>427
だって
碌にソースも無いじゃん
あと賛成派には国民の信を得て与党になった自民党も書かなきゃだめだろ?
451名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:52.57 ID:oqLkzKzV0
こんな馬鹿どもが学者名乗ってるんから、
日本が立ち後れたり出し抜かれたりするんだろな。
452名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:23:55.09 ID:iCs4RJwMO
反対する学者のリストは秘密です
453名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:05.80 ID:Xs9AtsF/0
とりあえず反対派は2種類あるからそこらも区別しろよ

・一切認めない派

・裁量が多過ぎる等、問題あるからもう少し審議しろ派
454名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:06.51 ID:PlzfsVHq0
>>393
何だそれ
やましくないと急がないのか?
国会の期間はどこに行ったんだ?
法案は成立して制定するまで時間があるのを忘れてはいないよな?
455名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:14.56 ID:k8U/2YH00
スパイ天国日本でも構わないと言うアホな学者ばかりが
下らない反対をしている 
456名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:18.56 ID:V3RxlQcb0
>>430
世界の基本原則ってなんだよwwww
時代の習わしも我が意にに生まれよってか?wwww
もうここからおかしいだろw

プロ独と同じ考え方じゃんか
457名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:21.86 ID:bgUfhvT70
>>420
典型的な官僚の言い訳だなw

国民的には、第三者機関の設置は必須だよカス野郎w
458名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:37.92 ID:DiV9crxn0
共産党員は、代々木の中央委員会で決まったことをそのまましゃべるだけだから、
数が多くてもあまり意味は無い。
459名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:38.18 ID:ATCHBFaP0
>>428
じゃあノーベル賞が首相になればいいじゃんw
選挙でろよ
460名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:38.57 ID:fB48iAEO0
特定秘密保護法案にマスコミは必死に反対している。
だが、尖閣ビデオの公開にマスコミが反対していたのを忘れてはいけない。原発事故の時にスピーディーを菅政権が公開しなかったことにもマスコミは黙殺していた。
こうした経緯から、マスコミが反対する特定秘密保護法案に賛成するぞ。
461名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:43.32 ID:kuWSjELX0
すごいね
NHKと朝鮮人
死に物狂いだ
よほど都合が悪いらしいな
続けて「スパイ防止法」成立でNHK職員の半分が逮捕か?
天罰だね、諦めろ
462名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:24:59.25 ID:1dS+82av0
学者の国籍は特定秘密なので明かされません
463名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:03.77 ID:mWUj8/Zn0
反対政党は成立してから修正案出せばいいだろ
国 籍 条 項 消してくれってなwww


特定秘密保護法4党修正案の全文
http://www.asahi.com/articles/TKY201311260565.html

2 適性評価は、適性評価の対象となる者について、次に掲げる事項についての調査を行い、
その結果に基づき実施するものとする。
一 特定有害活動(略)及びテロリズム(略)との関係に関する事項
父母、子及び兄弟姉妹並びにこれらの者以外の配偶者の父母及び子をいう。以下この号において同じ。)
及び同居人(家族を除く。)の氏名、生年月日、国籍(過去に有していた国籍を含む。)及び住所を含む。)

過 去 に 有 し て い た 国 籍 を 含 む
464名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:09.05 ID:fFRiCI690
ケネディ暗殺って機密だよな。
465名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:09.86 ID:h5jrscQo0
>>395
創価だから幸福だから統一だから間違ってるとはいえない
少なくともマスゴミよりは正しいと考える
466名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:10.34 ID:E9HDn8pHP
一網打尽だな
467名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:11.54 ID:jAEIk8o30
>>441
へぇw
何にでも当てはめられるんだ、それはどこにどのような書き方で書かれてるの?
468名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:16.00 ID:EjUwH5N+0
>メンバーが2千人を超えたという
でも安倍政権の支持率は全く落ちてないからどうでも良いねw
469名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:18.79 ID:6d512ZDP0
>>427
だってこの法律の何処がおかしいのか全く触れてないからな。
反論する必要ないだろ。
それとも嘘もみんなが言ったら本当になるという朝鮮人の理屈出しますか?
470名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:24.17 ID:89UBhhOv0
>>457
第三者って、誰のこと?
471名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:27.29 ID:zTbm2l6pi
さっさと強行採決しろ
発狂してる奴等を殺してもいい法案を特定秘密にして可決して
皆殺しにしちまおうぜ
472名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:31.43 ID:dUYB6yI20
>>430
>安全保障など特別な目的で情報の 秘匿は可能だが、非常に狭く精密な限定をかけねばならない

まさにこういう法案だと思うけど
もちろんアメリカにもあるしね
473名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:45.08 ID:CrAymkZ10
>>387
学者とか元高官とか国連の一部人とかいう肩書きのある者に
名を連ねさせるのがマスゴミの常套手段。
どんなに印象操作しようが国民はだまされん。
474名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:46.62 ID:zP/TbHCGO
学者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ネトウヨ()
475名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:48.71 ID:/b4w7ys40
完全に審議不足ですよ。
チェック機能を有する第三者機関の独立性をどう守るのか
また守られなかった際の罰則、その担保等を周到に準備した上で
法制化なされるべきなのにね。要は急ぎすぎなんですよ。
急いては事を仕損じる。
476名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:55.34 ID:kGbLXXRw0
ネトサポ、ネトウヨ総動員しても、この結果ww
国民の過半数はそもそも法案自体に反対。 賛成は僅か2割ww(ネトサポ総動員の結果だから実質1割もいないだろう)
 
Yahoo意識調査
秘密保護法案の審議は十分行われた?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10446/result
十分            21.5%
不十分           25.3%
そもそも法制定に反対  51.8%
その他           1.4%
477名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:25:58.98 ID:o2B5tPAp0
>>411
左翼=中韓朝のスパイ だからだろ。
478名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:06.18 ID:Ul6vmmPo0
そんなにスパイが多いのかw
(その程度の人数かw)
479名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:08.23 ID:9YLTUp2V0
反対してるヤツらが反日ばかりなんて 
こいつらの言い分なんて信用出来ない。 

日本が大嫌いで日本解体しようとしてるヤツらの意見など信用できんわな。
480名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:13.18 ID:V2pCv//m0
ネトウヨ「学者?在日だろ」
481名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:15.58 ID:mNIBDa2L0
国を告発するならスノーデンみたいに亡命も覚悟しなきゃ駄目だろ
ただコイツがやった事は、国際関係に軋轢を生むだけしかなかったけどな
482名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:17.90 ID:Xs9AtsF/0
>>430
それは明確に反対ではなくもう少し煮詰めろって意見だろ
483名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:28.19 ID:XHslNSj/0
>>461
ホント、効いてるw効いてるw
484名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:34.11 ID:/wo8KG0m0
>>401
簡単に言うと外から全く分からなくなるから
485名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:43.63 ID:f1KTm0hz0
山本太郎「石破さん曰く「絶叫テロリスト」の皆さん、お元気ですか!
(中略)でも残念ながら、現在参議院の中では野党が頑張っている。必死で頑張っている。
でも、結果強行採決されてしまえば、数の論理で負けてしまいますよね。これを止めるため
にはどうすればいいか。たった一つ、たった一つ方法がありますよね。できれば避けたい。
でもやるならば、採決の日に議員を国会に入れなきゃ良いんですよ。(そうだ!) 議員会館、
国会に議員が入れないくらい、人が溢れるぐらい集まれば、これを阻止できる可能性があります
よね。(そうだ!) 千人と云わず、一万人と云わず、十万人と云わず、百万人ぐらいの人達が
国会周辺に集まりましょうよ。この声、皆さんがここで叫んでる声、確実に聞こえてるんです。
石破さんはこの声に震えたんですよ。ハッキリ言いましょうか、ボクね、委員会で質問を考え
なきゃいけなかったんです。ボク、内閣委員会なんですよ。質問を考えていたんですけどよ、
皆さんの声がうるさすぎて、質問に集中できなかったんですよ! 皆さんの声は確実に届いて
います! この声が聞こえないなら、政治家なんて辞めちまえ!(以下略)」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22383026
486名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:48.27 ID:QHP3W3kw0
>>459
首相なんて経団連や財務相のポチで責任が取りきれなくなったら辞任するだけの卑しい職業じゃん。
487名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:50.16 ID:vOfGXUDl0
>>436
賛成反対なんて、報道無いだろ。
その賛成っていうやつ、安倍がいるから統一教会は賛成
公明党がいるから創価は賛成って書いてるだけじゃね?

創価は、昔からスパイ防止法は反対。同じく特定機密も
同じものとして扱ってる。
488名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:26:57.87 ID:RghBDyxc0
名簿の公開はプライバシーの侵害に当たるため機密となります。
489名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:27:06.74 ID:JzPoVbz20
>>474
ちなみに何の学者?
学者学者ってばかり行ってるけど植物学者や地質学者、宗教学者とかじゃないよな?
490名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:27:14.48 ID:FYQA+wPqO
>>465
その論理なら自民だから正しいとも言えない
反対してないマスゴミも有るんだろ?
491名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:27:16.38 ID:k8U/2YH00
反対している人間は左翼とマスゴミと変な文化人だけだ
普通のマトモな市民は何も反対なんかしていない
492名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:27:25.48 ID:DIu8FlE90
>>407

少なくとも成立したら余計に暴かれにくくなるだろう。
それに

『アメリカの狙いは、情報にアクセスできる担当者全員の“弱み”をCIA(米中央情報局)やNSA(米国家安全保障局)といった
情報機関に徹底調査させ、脅しによって機密漏洩を確実に防ぐことなのです。“弱み”とは、人によってカネや女や家族や出世欲や
汚職などさまざまです。それらを調べ上げ、脅しの材料となる物証も確保するには時間も人手もかかる。だから調査対象となる人数
を減らしたい。このように機密保全と他国への支配力強化を同時に達成できる手法を、アメリカは特定秘密保護法でもやろうとして
いるのです」

“弱み”で脅すことが他国への支配力強化になるとは、どういうことか? S氏が続ける。

「特定秘密保護法案が成立すれば、日本の政治家は自分たちにとって都合のいいように法を拡大解釈して
運用するに決まっている。例えば、汚職などの不正行為や支持母体への利益誘導などを外交やテロ防止と
強引に関連づけて特定秘密として隠蔽しそうですよね。そういった秘密は政治家の“弱み”そのものです
から、アメリカが握れば今以上に日本を支配することが可能になる。』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol
493名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:27:30.07 ID:gpMHWFfu0
だから急に秘密保護法案も日本版NSCも出てきただろ
アメリカのご要請なんだよ
で、目的はTPPもあるが、日本の自衛隊をアメリカ軍と一緒に行動させたいと思ってるのさ
アメリカ軍の犬となって戦うときに自衛隊から情報が漏れたらマズイの
494名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:27:35.56 ID:89UBhhOv0
第三者がいようがいまいが、特定秘密は今でも秘密。
第三者云々言っている人は、その事が分かっているのだろうか。
無駄な組織にしかならない。
495名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:27:47.26 ID:6DxUpdzZ0
2000/12000万かw
496名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:27:56.40 ID:48hvCuC50
簡単に言うと、日本の国賊政治家とその一派と輩をしばき倒す法案強化だから
普通に生活している人は関係ない。
整備する必要はあるけど、国民を裏切っている政治家やその連中を締め出すためのものだ。
日本に利益まったくない連中がすき放題したからこうなってる。
鳩山の中国発言から一気に動いてただろ。
497名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:00.71 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
498名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:01.25 ID:6d512ZDP0
>>441
それは嘘だから。
違法な手段を使って聞き出さないと逮捕できないから。
違法な手段を使ってだからこの法律がなくても逮捕です。
つまり今までと何も変わっておりませんよ。
499名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:04.14 ID:4q2myzn70
>>1
「超えたという」って、伝聞で記事書くなよ
さすがはでっち上げのアカピだな
500名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:12.40 ID:AeNB7Y2a0
>>485
テロ先導してんじゃん
山本ほんとに馬鹿なの?
501名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:13.39 ID:V3RxlQcb0
>>436
現状の公務員の守秘義務の範囲内って
じぶんで認めちゃったよw
502名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:24.34 ID:/b4w7ys40
なんでこんなに極論ばかり主張する人が増えたんだろ。学力が低下してるのかな?
503名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:34.92 ID:C9XyTUv10
>>550に処女を捧げたい幼女の会が5000人を突破したらしいぞ?
504名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:41.95 ID:zTbm2l6pi
【速報】
特定秘密保護法案に反対する映画人の会


発足!
505名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:44.45 ID:iwVolvw70
>>492
だから拡大解釈できないように、条文が書かれているし
今までの法律を整理したものだから新たに、知る権利が
狭まるということはないと答弁しているだろ
506名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:52.90 ID:fFRiCI690
>>453
一切認めないと裁量云々はね…。
一緒になれないと思うよ、後者に至っては自民に要望出来る立場にある政党が理想的。で、その民主の対案があれ。
507名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:28:52.90 ID:bgUfhvT70
>>470
総理大臣でない事だけは確かだなw
508名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:29:17.11 ID:d1gNWuMI0
>>489
マルクス経済学者だろ?w

あと中国史研究者とか
韓国史研究者とか
チュチェ思想研究者とかだろwwww
509名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:29:20.57 ID:2cL+Natg0
フジや嫌韓デモで数万人集まっても無視するマスゴミがねぇw
510名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:29:21.48 ID:iJgVqBXw0
>>493
立派な内政干渉だよな
511名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:29:22.77 ID:zP/TbHCGO
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学、ネトウヨ

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

*賛成派にネトウヨ追加
512名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:29:33.25 ID:tqc8umi00
世界はダイナミックに動いてるんだよ
中東も大変だし特亜もやばい
6年後にオリンピックなのにテロ対策もなんにもない

早く成立させないと間に合わなくなるぞ
情報収集する奴の身にもなってやれよ・・・
何かあったら官僚と政治家のせいになるんだろ

失われた20年を繰り返すのはやめよう
513名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:29:36.99 ID:iysrzqrLi
>>450
自民党は公約にこの法案を入れなかったから、国民が賛成している訳ではない。
514名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:29:38.87 ID:r7RNoX8q0
煽って逝くスタイルなんだな、最近のアカって。
515名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:29:52.83 ID:0J1wjnby0
日本中の学者の数の中では、少数派でしょ
516名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:30:06.00 ID:vA+K7WjX0
この法案は先進諸外国でも普通に施行されている性質のものだと考えられるが。
多様な思想があって当然なのだが、日本の場合、著しく一方に偏りすぎているのが異常な印象を受ける。
517名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:30:10.10 ID:dmCFswtCP
これが児ポ規制反対で漫画家やアニメやゲームのクリエーターが2000人集まったとかならお前らの評価は180度違ったものになるんだろうなww
518名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:30:12.90 ID:6DxUpdzZ0
>>500
『法案反対派はテロリストであるべきだ』
           と扇動してくれてるのだから
今回だけは支持するw
519名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:30:24.70 ID:ATCHBFaP0
>>493
犬だろうと猫だろうと、そりゃ漏れたらマズイじゃんw
520名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:30:32.42 ID:6d512ZDP0
>>484
特定秘密法がなくても秘密は秘密です。
この法律ができたおかげで秘密じゃない情報が秘密になるというのは
間違った認識です。
いい加減にこれくらいの基礎知識は付けてくださいよ。
521名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:30:33.28 ID:S6ArEh+c0
馬鹿な自民党と雇われたネトサポしか支持してねーだろw

左だけじゃなくまともな保守や右翼なら反対してるだろ

売国も隠されるからねwwww
522名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:30:38.44 ID:89UBhhOv0
特定秘密保護法があるから秘密になるのではなく、
今でも秘密のものから、特に安全保障上重要な情報(自衛隊の暗号など)を、
大臣が指定して、普通の国家公務員の守秘義務違反の懲役一年から、
懲役十年にして、重く保護する。
反対派は、まずその前提が分かっていない。
523名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:30:52.90 ID:CGQ7XTu00
>>497
著名人で誰がカルトに染まってないか分かったのは参考になったな
そして+の連中が宗教くさい理由がよく理解できた
安倍政権のバックがカルトそのものなんだから当たり前だ
524名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:00.49 ID:AVfwJVjG0
>>445
この記事の「総括」をまだやって貰ってないんですw
http://yohkan.iza.ne.jp/blog/entry/2957786/
525名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:01.94 ID:k8U/2YH00
国防情報、産業先端技術情報など中国や韓国が狙っている
今のスパイ天国で良いハズが無いだろう バカでも判るだろう
526名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:10.64 ID:SOmVWzjo0
>>511
都合の悪い質問は無視して阿呆のように貼り付ける作業に入ったか
うんうん、いいよいいよ
連呼リの毎度のパターン( ´,_ゝ`)プッ
527名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:20.94 ID:ouBrAO8E0
賛成派は数万人とか数千万人だけどな
528名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:21.80 ID:jAEIk8o30
>>493
それでも中国の犬よりは格段にマシだからな
529名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:28.02 ID:AXEKP6z10
>>521
せやろか?
530名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:45.61 ID:hh6EO2OO0
>>498
違法な手段かどうかを判断するのも体制側じゃん?
531名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:49.94 ID:fFRiCI690
>>484
簡単に言わないで欲しい。
具体的にどうぞ。
532名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:31:56.23 ID:FGcr0Rwc0
賛成派
・自民党
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会

反対派
・野党各党
・国連人権理事会
・日本ペンクラブ
・日本映画監督協会
・日本児童文学者協会
・日本シナリオ作家協会
・日本美術家連盟
・日本脚本家連盟。
・日弁連
・新聞協会
・雑誌協会
・民間放送連盟
・ジャーナリスト会議
・外国特派員協会
・研究者ら2000人超(ノーベル賞受賞者、益川敏英氏、白川英樹氏ら)
・日本の映画監督や俳優ら269人 (宮崎駿、高畑勲、山田洋次、吉永小百合、大竹しのぶ等)
・福島県議会
・国際協力NGO102団体
533名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:06.75 ID:mWUj8/Zn0
>>513
国民の8割が反対なら支持率10%代になるよ、ニヤニヤしながら眺めとけ
534名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:22.81 ID:6DxUpdzZ0
>>513
去年の衆院選時に安倍自民が安全保障の強化を訴えてたので
この法案もソレに当然含まれる

つまり国民は特定秘密保護法案を支持している
535名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:23.17 ID:XHslNSj/0
>>512
    | |  | | ヽ.  i   /   >、
    | |  | | \  |     /- ¬
    | |  | |≧xト、iy'_,∠二 ̄  |
    | |  | |    ̄    `"ヾ⌒i.}
    | |  | |_ ヽ..__      ト、 :!
    | |  | | ヽ.   厶-¬、 トIV
    | |  | ト、__,ノ {    _ }lリ、     <ホントだぜ・・まったく・・・!!
    | |  | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|
    | |  | | ,'i´  iヽ.二   V/
    | |  | | :i l.  }     /,/           __r 、
    | |  | | ヾニ.rノ     :,' /            / `Yヽ
    | |  | |,. - ー- 、 }  ノ {_           /   :/  〉
    | |  | ト、ヽ=-、     j \          /   :/  /
    | |  | | \ _ _   , イ〉   !       /  _,/  /
    | |  | |   ヽ__ ,/://    L._     /ーr' /  :!
    | |  | |     ∨::://     |\  _,/ / /   /
    | |  | ト、    ∨人   ,       `//=彳/   /
    | |  | |、 \   \ \_{      //  /   :/⌒i
    | |  | | ヽ      ヽ. ト{     //  /  /`ー/_
    | |  | |   ヽ      }人i   〈/  /   /   /{   Yー┐
    | |  | |     \ |   | ヽ.   \ / /    '´  ,人_,丿
536名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:26.04 ID:/ZQp7lrUi
なんでこんなに必死なの?
なんで中身の議論がまったくないの?
537名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:27.12 ID:48hvCuC50
民主や共産党が反対するのは想定内だ。
スパイ天国の聖地なんだから。尖閣でシナ向けの外交と
勝手に国民安保的なものを秘密にして大混乱に陥れた民主が賛成するわけない。
自分たちが生き残れなくなる法案否定するしかないだろうし。
共産党のルーツは2に出入りしてる人が詳しいだろうから省く。
通り名で日本の政治家から情報得ていた団体も法案反対も想定済み。
自民は全部わかってやってるとおもう。
538名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:31.37 ID:tmNitoF60
百年一日の頭で現実を考えるのは難しいだろう
ニ千人揃いで秩父太鼓でも見物したほうがいい
539名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:39.63 ID:XWTDVYYI0
>>513
日本を取り戻すとか
戦後レジームからの脱却とか
言ってたじゃんw

つまり
コレから始まるのはレッドパージやでwww
540名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:45.54 ID:6d512ZDP0
>>492
ちょっと待て、それは違法な手段での情報入手をお前は認めているという話なのか?
今までも情報を漏らしたら違法だがその罪が重くなったので暴かれにくくなるというのは
違法な情報入手を前提にしてる話だよな。
541名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:32:57.11 ID:bgUfhvT70
>>485
行動力のある馬鹿www

まぁでも馬鹿と天才は紙一重というからなw

67万票を集め国会議員になってもこの行動力が続くのだから風穴を開けることも可能かもしれないw
542名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:33:01.73 ID:0J1wjnby0
>>532
反対派って要するに左巻きでしょ
543391:2013/12/04(水) 08:33:09.73 ID:/DycafKE0
>>391
民主党政権の間に、三国人弁護士が増えて、法曹界全体に反日思想が蔓延したものと思われる。
裁判官や検事にはもちろん国籍要件があるが、最近の地裁や地検の行動は三国の利益を代弁している。

京都大阪で、朝鮮人の犯罪を不起訴にし、日本人の犯罪性だけを懲罰する判決が出たのがそうだ。
戦後報道と教育は中国から思想侵略されていたが、在日特権によって法曹界は朝鮮人に侵食されていた。

日弁連が国連に慰安婦は性奴隷だと宣伝していた頃から、法倫理の腐敗は始まっていた。
秘密保護への反対を元に、人権と自由を私益と亡国に利用する反社会法曹関係者を追放すべき。
544名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:33:23.36 ID:zP/TbHCGO
>>532
*こちらも賛成派にネトウヨ追加でお願いします
545名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:33:24.13 ID:9G7boorQ0
仕事先に各種新聞が置いてあるから見てるけど、連日反対大合唱してる朝日毎日見るとホント笑えるw
もう発狂というレベル。血管切らしながら書きなぐってるのかねwww
546名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:33:25.24 ID:gRpiG1dB0
反対派が消滅しても全然影響ないなww
547名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:33:25.47 ID:89UBhhOv0
>>521
日本の安全保障上重要な情報を漏らすのが売国議員だろ。
この法律のターゲットは、まさにそう言う人たちだ。
548名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:33:31.96 ID:x4Kg4jvgO
賛成派の方が胡散臭いとこばっかだな
549名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:33:36.98 ID:iJgVqBXw0
>>528
「何処の犬にもならない」と胸を張って言えないものかね
戦後レジームからの脱却はどうなったんだ?
550名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:33:37.25 ID:gkV95ZZU0
公務員が扱う国家機密に近いのは、マスコミ記者、自称ジャーナリスト、国会議員だろう。
東京の大手新聞社・テレビ局のビルには外国の報道機関もけっこう入っている。
マスコミは反対あおっているけどこの現実みたら知る権利が制限されるのは当然だと思う。
粛々と秘密保護法を可決していいよ。
551名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:09.13 ID:AXEKP6z10
それにしてもこんなに反対してくれると
無関心だった人も賛成するようになるから嬉しいわwww
552名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:19.28 ID:LP3THfoX0
>>542
物事を単純化することは嫌いだけど、ネトウヨは心底頭が悪いものだと思った
553名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:27.42 ID:QHP3W3kw0
学者2000人ってのはネトウヨ2000000人より価値があるんだぜ?
554名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:32.43 ID:knWoygUn0
「国家安全保障基本法」成立の時は名称からしてもっと楽しめそうだねえw
555名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:34.76 ID:HnXyVpnh0
実は2人この中の人が知人だけど普段右寄りだよ
法案を関連法案と読めば、拡大解釈が大きいと聞いて調べた
かなり危険だなあと思って、考え変わったよ
秘密指定が曖昧すぎて多分東電関係は情報消えるだろうね
556名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:51.85 ID:ds4h0Oax0
>>1
社会の木鐸、社会の公器、新聞が「権威主義」かよw

おまえら一般国民の民意を測ってナンボだろ、権威に盲従とか恥ずかしくないのか?
もう存在価値“ゼロ”だな。

「再販制度」や「特殊指定」の既得権で守られてる意味無いじゃん、はい剥奪剥奪w
557名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:52.86 ID:toXwfPcx0
へえ。
それはどこの誰?
有識者詐欺はいい加減辟易なんだけどね。
558名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:54.70 ID:r7RNoX8q0
>>536
アカキムチだから。じゃね?権威好きみてえだし。
559名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:34:57.50 ID:6d512ZDP0
>>530
法律に違法な手段が明記されているんだけど
もしかしてお前は法律読まないで文句言ってないか。
560名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:18.17 ID:V3RxlQcb0
>>542
>>552

左っていうか・・・

法案反対派の大規模な集会で

軍事情報(暗号とか)が調べられなくなるって

堂々と言ってるし http://youtu.be/LIM4M_vVy_c
561名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:18.36 ID:k8U/2YH00
ホントに悪法なら議会成立後の内閣支持率が65%も
あるのは可笑しいだろ国民の大多数は反対はしていない
562名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:23.11 ID:bgUfhvT70
>>551
まぁ逆だろうなw

強行採決によって、確実に自民党の支持率は下がるよw 
563名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:29.27 ID:CVm/Xzyv0
564名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:29.10 ID:kwdcg37a0
>>1
有名人だろうが学者だろうが一人は一人。

一票の格差がどうこう言ってるんだから、そんくらいは理解できるよね?w
565名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:32.49 ID:jAEIk8o30
>>549
核の傘に守られてて胸を張って言えるか?
戦後レジームからの脱却?ならまず中国黙らせるほどの国力持ってからの話になるが?w
566名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:34.10 ID:orZkTUa50
外国、特に特亜に漏らしてはならない情報があるってのは分かるし必要だけどさ、
「等」という文言を多々含み、如何様にも拡大解釈可能な法案をよく支持できるなお前ら。
567名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:36.22 ID:5NbL9uX/0
中国共産党留学生には軍事転用可能な
最新技術垂れ流しの馬鹿学者たちか
568名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:45.16 ID:zTbm2l6pi
>>552
自分の気に入らない物にネトウヨってレッテル貼って
単純化させてるのはおまえじゃんwwwww
569名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:35:51.93 ID:DIu8FlE90
スパイ天国といわれる日本に居ないはずがないアメリカのスパイが一切問題にならない不思議。
570名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:00.28 ID:mWUj8/Zn0
>>552
いまさら「ネトウヨ」使うか
信用ゼロになる魔法のワードなんだが、いいのか?
571名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:02.33 ID:zP/TbHCGO
信頼度
ネトウヨ100人≦学者1人
572名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:10.04 ID:SOmVWzjo0
>>552
>物事を単純化することは嫌いだけど、ネトウヨは心底頭が悪いものだと思った
>物事を単純化することは嫌いだけど
>物事を単純化することは嫌いだけど
>物事を単純化することは嫌いだけど

>>353>>372>>392>>497

>物事を単純化することは嫌いだけど
>物事を単純化することは嫌いだけど
>物事を単純化することは嫌いだけど
573名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:13.59 ID:AVfwJVjG0
>>555
その二人の名前教えてよ。
574名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:20.26 ID:mP76q+xB0
ここまで「反対派がテレビで報道されるような法案」って珍しいね
これまでも悪法とか、こっそりと通ってきたってのにw
575名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:27.41 ID:j5NuDJdF0
>>550
で、オマエは、まだこの「秘密保護法」がスパイ防止のためと思っているのかい?w
576名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:36.10 ID:4okfvgGS0
日本の学者って権威主義だし、流されやすいよね。
577名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:38.02 ID:AXEKP6z10
>>562
ほう、楽しそうじゃんwやってみようぜwww
578名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:39.16 ID:HkZiZels0
>>431
映画監督とか映画業界で言わせれば、著作権とか放送権だよね
勝手に上映したり放送すれば逮捕だろ、著作権が切れてなければ
映画自体が秘密に相当し関係者しか公開、上映ができないと

映画の監督が反対するなら、ここ学会スレだけど、研究の成果でもいいや
著作権法を廃止にして、映画をいつでも誰でも自由に見られてからにしろって、特許も自由に使えるとか
著作権フリーて考え有るもんね

言い方変えればすべての著作権とか特許権をフリーにしろって事だろ、法律が無い方がおかしいわ
579名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:50.23 ID:CGQ7XTu00
>>536
自民が強行採決やめないと議論の時間すら与えられないから
もっというとこの法案が穴だらけなのを自民も承知している
だから石破はデモに対してテロだとか頓珍漢な返しをしてしまった
正当性があるならそれを堂々と説けばよかっただけなのに
石破自身も無茶をしていることをわかっている証拠
580名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:36:50.53 ID:CrAymkZ10
>>511
反対派に在日ネトウヨが抜けとるぞ
在日が反対に連ねるのはお前らに取って都合の悪い法案なんだろ。
581名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:09.65 ID:V5zK39wC0
>>487

創価が反対しているのに公明が賛成できるわけないだろwwwwwwwwwww
世間知らずも甚だしい

>>501

お前本当に馬鹿じゃないの?会話が成立していない

それに守秘義務の範囲内なら改めて作る必要ないじゃん?
作るからには何かあるんだろうよ?

いままでこれだけ国民の嫌うこと、反対することやってきたのに
この法案は素敵なんだ!賛成だ!とか戯言はいてるんじゃねぇよタコ
582もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/04(水) 08:37:16.92 ID:dwmlXbUH0
秘密保護法推進派は解同のスポンサーだ。
583名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:17.68 ID:89UBhhOv0
>>555
誤解だよ。この法律があるから、逆に勝ってに重く秘密に
出来なくなる。じゃあ、特定秘密保護法のない今なら、
情報がどれだけ出ているの?特定秘密保護法で、どうやって
東電関係の情報を止めるの?よくよく考えれば、関係ない上に、
事実上無理だと言う事が分かる。
584名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:25.32 ID:Gb8fN8z10
国民の生命と財産を守るための秘密をテロリストに公開しろと恫喝する売国奴ども
585名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:31.87 ID:FGcr0Rwc0
賛成派はチョン

賛 成 派 は チ ョ ン





秘密保護法案/国家安保に不可欠な法整備だ

政府は特定秘密保護法案を国会に提出した。すでに国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案は審議入りしている。
いずれも国民の安全を守るために不可欠な法整備だ。政府は国会審議を通じて両法案の必要性を国民に明示し、今国会での成立を期すべきだ。

これに対して一部メディアは特定秘密保護法案が「知る権利」を脅かすとして反対している。
確かに情報保護は知る権利と対立するが、情報保護が不必要とは決して言えまい。

法案には「知る権利」や「報道・取材の自由」に配慮するよう明記されている。
また外務省機密漏洩事件で、最高裁は正当な取材方法であれば、たとえ誘導的になっても「漏洩の教唆」に当たらないとの判断を示している(1978年)。
窃盗や脅しなどの犯罪行為や社会倫理から逸脱する「不当な方法」でなければ、取材は自由である。メディア関係者が萎縮する必要はさらさらない。
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131030.html
586名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:33.03 ID:7J9VDVDS0
学者が2000人集まったから何?
学者が2000人で1億2000万人の国民による民主主義の否定とでも言いたいの?
587名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:35.42 ID:r7RNoX8q0
>>571
百票と一票だな
588名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:36.53 ID:UdLlS4zm0
この法案は必要だろ。
こんなにマスコミや左翼が反対してんだから。

日本のマスコミって危険だなと思った。
だって国会議員が多数で決めることなんだから、どうして必要なのか?の
必要な部分の説明なしに、悪い!ダメだ!で公共の電波利用してんだから
おかしな話。民主主義な国において、マスコミが公平な報道でないことこそ
怖ろしいじゃん。
589名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:38.08 ID:QAgdZWmG0
>>555
一般人取り込む気ないでしょ
派遣のピンはね率を規制しろとか今まで一切いってないのに
自分の首がしまりそうだからと虫が良すぎる
590名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:39.59 ID:bgUfhvT70
>>574
何が秘密かすらも解らなくなる酷い内容だからしょうがないw
591名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:43.45 ID:jAEIk8o30
>>562
強行採決か・・・なるほど民主党があっさり議席減らすはずだよなw
NHKの動画見ても少しの人数がやいやい言うてただけだがなw
592名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:44.22 ID:ElzI5SDs0
重要な議論だから慎重に話進めろは分かるけど、

機密って存在反対しか言わない連中と議論出来るのか?今反対派は具体性を求めてるけど、尖閣動画とか流れなくなる危険だ!って言ってたぞ。
593名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:46.06 ID:B5sQ2Msz0
>>553
はい
お前は民主主義を否定する人権蹂躙の差別主義者

謝罪して賠償して祖国に帰るか首を吊るように

>>555
一応
原則全て公開される
文句あるならまた時の政権が変えればいい
594名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:37:49.58 ID:64GpxBM00
秘密保護に反対してるのに何で反対派のこの2000人のリストは堂々と公表しないの?
反対って言ってる割にはこいつら自身が自分らの情報を秘密保護してるじゃん
595名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:06.01 ID:JzPoVbz20
反対派にも審議を延長してしかるべき案にするべきってのと
廃案しか言わない連中とがいるんだけど
マスゴミは後者ばかり報道して
そもそもの内容とその問題点とか報道しないよな。

少なくとも反対派でも二つに分けろと。
後者はほぼスパイ活動している人間が混じった組織でしかないから。
596名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:06.38 ID:tVrxheOA0
国会周辺に集まるんスかぁwww?
597名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:07.65 ID:gpMHWFfu0
>>569
いつもアホみたいにアメリカの官僚やスパイとは仲良いのにな
経産省の官僚もブログでアメリカとの課長級会議の内容をちょっと書いただけで目を付けられたし
4時間も一方的にアメリカの言い分を聞くんだってねぇ
598名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:15.74 ID:k8U/2YH00
反対を煽って騒いでいるのはホンノ一部の左翼とマスゴミ
変な文化人だけだよ 普通の国民は反対なんかしていない
599名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:16.94 ID:AcnMbz8U0
ノーベル賞学者がちゃんと条文読めるのかよ門外漢に変わりないだろ
ガン治療薬とか風邪薬とか人類の役に立つもの作ってろよ
600名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:25.70 ID:HnXyVpnh0
>>573
さすがにそれは簡便w
ただ、本人らも2000とか超えるとか思ってなかったようだよ
そもそも理系の学者が反対するとは思ってなかったようだw
601名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:28.57 ID:kuWSjELX0
>>476
日テレ調査では過半数がこの法案支持
国会前のテロ集会見たが警察が全く機能していない
警察、軍隊、治安組織、マスコミ改革を含めてほんとに戦後を終わらせなければならない
602名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:35.69 ID:YSbAdm6a0
戦後体制下の学者つれてきてんだからなw
603名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:47.45 ID:HSNbXk2pi
ネトサポ集まれ!反対派は在日左翼チョン、レッテル貼るんだ!全力でだ。なるべく内容の議論はするな!
604名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:53.66 ID:LP3THfoX0
>>580
俺は秘密保護法自体はあってもいいって立場なんだけど、それでも在日なの?
もちろん大幅な修正が必要だけどね。

賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
605名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:56.59 ID:SOmVWzjo0
・詭弁の特徴
権威主義におちいって話を聞かなくなる


おいおい、こうなってしまっているぞ
606名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:38:57.72 ID:T1C0lBGQ0
拡大解釈が〜とか言ってる人いるけど、今だって逮捕しようと思えば
警官が前に立ちふさがって、避けようとしたら「通行を邪魔した」とか言って
公務執行妨害でいくらでも逮捕できるぞw
別に今と変わらんだろ
607名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:03.59 ID:V89AJY+Y0
学者だろうがノーベル賞受賞者だろうが、民主主義においては一票は一票だ。
それ以上でもそれ以下でもない。
608名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:13.82 ID:2aRH0OFp0
とりあえず置いときますね

特定秘密の保護に関する法律案の概要
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:C-E8Ito7UJoJ:http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload%3FseqNo%3D0000103648%2B%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E5%85%A8%E6%B3%95%E6%A1%88+%E5%85%A8%E6%96%87&hl=ja&ct=clnk


秘密保全に関する法制整備の動向について
〜秘密保全のための法制の在り方に関する
有識者会議の報告書を中心として〜
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http%3A%2F%2Fwww.sangiin.go.jp%2Fjapanese%2Fannai%2Fchousa%2Frippou_chousa%2Fbacknumber%2F2012pdf%2F20120113003.pdf


行政機関の保有する情報の公開に関する法律
(平成十一年五月十四日法律第四十二号)
最終改正:平成二四年六月二七日法律第四二号
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO042.html


外国人スパイの処遇↓
ハーグ陸戦条約
http://1st.geocities.jp/nmwgip/Treaties/Laws_and_Customs_of_War_on_Land.html

ジュネーブ条約
http://www.mod.go.jp/j/presiding/treaty/geneva/geneva3.html
609名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:21.22 ID:j5NuDJdF0
>>594
公表してるハズだぜ。反対する会の事務局に問い合わせてみろ。
610名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:24.42 ID:zFfdejTUi
特定秘密保護法4党修正案の全文には
国籍条項があって、
家族や子供、配偶者の国籍が
明確に日本人かどうか調べられる。
帰化人もアウトになる。
だから、反日クソ野郎どもが反対してるんだよね。
611名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:29.15 ID:89UBhhOv0
>>581
公務員の守秘義務の範囲の内、安全保障上特に重要な情報を
特に指定して、重く保護する法律なんだよ。
だから、特定秘密保護法と言う。反対派は、なぜか勝手に
「特定」の文字を取って語っているけども。
612名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:29.53 ID:vA+K7WjX0
まあ、マスコミ始め異常なまでのネガティブ・キャンペーンを始めていたなあ。
今までこの手法で、ことごとくこの系統の法案が潰されてきた経緯があるから、政府も先手を打ったのだろう。
反対派は宗教的なまでの反対だから、今のままじゃ議論を重ねても、妥協点は無いだろう。
今回は強行突破で正解かと考えられる。
613名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:33.17 ID:iwVolvw70
>>604
お前は在日だよ
614名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:43.96 ID:zTbm2l6pi
反対派の代表格が
支持率0.2%の社民党の福島瑞穂ですがなにか?
615名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:47.71 ID:QAgdZWmG0
一般人底辺はこいつらを叩き落とす方に力をかしたほうがいいよ
馬鹿らしいでしょブルジョア共が自己防衛でやってることに賛同とかね
616名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:39:53.54 ID:+yADzNmN0
>>1
石破が要らんこと失言するから法案成立の流れが悪くなった。
阪神淡路大震災のとき瓦礫となった某国の建物から大量の重火器が見つかったと新聞でスクープ記事があった。
ここは公安が内定してる特亜の破壊活動拠点を急襲して武器が大量に隠されてた映像でも流すべき。

【核の脅威】[第1部] 20XX年北朝鮮が…(3)重要施設を警備せよ
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/fe7000/fe_ki20070119_01.htm

> 日本に長年潜入中の休眠工作員(スリーパー)もいる。政府関係者によると、阪神大震災の時、ある被
>災地の瓦礫(がれき)から、工作員のものと見られる迫撃砲などの武器が発見されたという。
617名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:06.75 ID:Gb8fN8z10
デモの朝鮮太鼓



あ!察しw
618名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:13.58 ID:bgUfhvT70
>>597
アメリカの属国だからアメリカのスパイという概念は無いんだよw

むしろアメリカ様に言われたことが国民に漏れることの方がスパイ扱いだw
619名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:14.56 ID:BUUadtz8O
>2000人を越えたという…

ブサヨ朝鮮人が得意な脳内人数www
数がどうとか言って批判してたのに、数が重要なんですか?www
620名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:25.44 ID:34kATHTk0
>>559
ある日突然公安がやってきて、公務員から特定秘密を不正な手段で抜き出し流出させた容疑をかけられて逮捕されたら、身に覚えなくても抵抗の余地ないじゃん?
621名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:26.55 ID:V3RxlQcb0
>>581
>作るからには何かあるんだろうよ?

前件否定の虚偽
622名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:28.64 ID:DIu8FlE90
>>571

お前は学者信用してろよ

韓国学者がまたマンモス級の大ウソか?ロシア憤慨
http://blog.livedoor.jp/nappi11/archives/3330881.html
623名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:30.64 ID:k8U/2YH00
左翼カブレの変な文化人が増えたな バカじゃ無いのか
624名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:32.92 ID:Z4JCBzhOP
反対派が胡散臭いのは、東芝ココム違反事件やレフチェンコ事件、宮永事件といった
1980年代の日本社会を震撼させた出来事を受けての1985年防諜法制定に反対したときから
まったく進化さえしてない点。

今回の反対も、最初は戦前への回帰、戦時体制下の法整備云々など漠然と恐怖を煽る文句を
ひたすら連呼する稚拙な主張が鼻についた。

主権国として当然最低限の整備が必要なのは、先進諸国の類例に照らしても鑑かなのであり、
かならず改善すべき問題点があることは間違いないにせよ、必須であることに相違は無く、
廃案にはしなくてよい。ニュースなどで議長の袖に掴みかかる野蛮で粗暴で単純な議員の姿を
視るにつけ、そうおもう。
625名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:42.96 ID:iJgVqBXw0
>>565
自虐史観やアメリカべったりを辞めようって高らかに叫んで総理になった奴が
TPPも今回もアメリカの要請って事で反対押しきってるからさ
戦後レジームからの脱却って何処に行ったのかなって
626名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:43.60 ID:yiHIroWO0
ケツもんたが言う「政治と経済は切り離しが大切」は詭弁です。
政治と経済は密接な関係になる。中国は政府が略奪を扇動する独裁共産国です。

侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
侵略国中国との冷戦状態はこの先数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
アメリカの後ろ盾がないと、侵略国中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を侵略国中国に盗られた。

侵略国中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、パンダのいる
小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
侵略国中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
侵略国中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。
特に、中国に取込まれた民主党最高顧問鳩山、沖縄両新聞は日本侵略の協力者になる。

日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
左翼テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
テレビで古舘伊知郎、ケツもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日本版NSC機能の確立」、「秘密保護法案」を堅実、爆速でお願いします。
627名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:40:55.90 ID:fEuAV7Y/0
■この法案に賛成または反対しているのはどのような層であろうか?

賛成派:ネトウヨ、ネトサポ、統一教会など
低学歴の自民信者、半島系及び反日勢力

反対派::ノーベル賞受賞者、学者、弁護士、音楽家など
高学歴のインテリ層

それでも、ネトサポ・ネトウヨお得意の国民の大多数は賛成しているという妄言に対し、
以下の調査結果がでている。

ネトサポ、ネトウヨだらけのYahoo意識調査
秘密保護法案の審議は十分行われた?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10446/result
十分            21.5%
不十分           25.3%
そもそも法制定に反対  51.8%
その他           1.4%

ご存知自民の太鼓持ちウヨ産経
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry131118.html
「特定秘密保護法案」を、今の国会で成立させるべきだと思いますか、それとも今の国会にこだわらず、慎重に審議すべきだと思いますか。
今の国会で成立させるべき   12.8
慎重に審議すべき        82.5
わからない・どちらともいえない 4.7

朝日・毎日の調査は言うに及ばず


■結論
ネトサポ・ネトウヨは安倍と同じく嘘やデマで都合の悪いものを陥れる。
628名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:03.27 ID:tt66El6X0
>>599
俗学な工学部の教授あたりだと法の抜け穴調べて
カネ取るやり手(笑)もいそうだが、ノーベル賞取るような
理学系の研究馬鹿じゃ条文なんてわからんな
629名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:03.27 ID:d3zZ4mNA0
  
朝鮮人のテロ宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


【サヨク速報】山本太郎先生「秘密保護法案を止めるには、採決の日に議員を国会に入れなきゃイイんですよ!」
http://dat.2aa.jp/news/1386083983.html


【画像】山本太郎が国会で朝鮮飲みwww
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/a/5/a51f8b35.jpg
http://blog-imgs-60.fc2.com/b/u/z/buzzpics/131107-022.jpg
  
★山本太郎 「竹島は韓国にあげたらよい」
http://newtou.info/entry/5191/img/2.jpg

  
630名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:04.55 ID:LP3THfoX0
>>605
権威主義というか、2000人の学者が揃って大間違いなんて可能性はあんまりないわけで
むしろこれだけの反対が何故起きるのか?について考えたほうが賢いと思うよ。
631名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:09.09 ID:294Pr4UO0
>>485

結果強行採決されてしまえば、数の論理で負けてしまいますよね

数の論理って馬鹿か?こいつw
賛成派の議員は民意によって選出された、
いわば国民の民意の代表だよ。
ろくに議席も取れない=民意を得ていない少数派のお前
らが国の指針を決めなきゃいけないの?
独裁にしたいの?w
632名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:17.12 ID:ds4h0Oax0
>>1
このスレにも「権威主義者」が一杯居るな。
自分で考える力が無い連中の逃げ場所だから、楽でいいよなw
633名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:19.25 ID:xyf1zQKy0
>>532
反対派ってブサヨ系ばっかだなww

>>536
その必要は無いから。
ブサヨがいつもやる、単なるデーモナイズ。
 
634名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:27.37 ID:31aGiJDm0
今後の展開。

法案成立→支持率低下!
法案不成立→政権に打撃!

いずれにしても安倍内閣の求心力低下という方向に誘導して、
不成立なら来年早々に退陣論を書き始めるよ。
本当は法案なんてどうでもいいんだから。
635名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:37.32 ID:UdLlS4zm0
>>574
スパイ防止法もマスコミによって潰されたし、「人権擁護法案」等左翼に都合の良い
のは通過したじゃん。左翼が都合の悪い場合だけ暴れてるだけ。
636名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:45.75 ID:SOmVWzjo0
>>620
ここまで色んなスレが立っては消えていったよね
それこそこの板じゃなくてあちこちで、だ
そこで色んな話が出たよね


まぁぁぁだ、そんなこといってるのか?
637名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:49.06 ID:JzPoVbz20
>>600
おいおい、それは無いんじゃないか?
秘密を許さないって行ってる法案犯隊側がそういう秘密を持ってこそこそ活動するのかね?
638名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:50.42 ID:iwVolvw70
>>630
何も考えられない学者バカが多いってのは改めて思い知ったね
639名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:41:58.95 ID:kwdcg37a0
「秘密保護法案への反対デモは、どんなに攻撃的であろうが表現の自由!」
「新たな法律を作って韓国人への批判デモをする自由を奪うべき!」

こういう矛盾する主張を同時にするからマスコミって面白いよね。



あ、「韓流」ってこういうことですか?w
640名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:00.93 ID:QAgdZWmG0
>>620
どうせ捕まるのは既得権持ち
大学にいる中共スパイ教授とか
641名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:07.00 ID:JlR/E2cd0
正直、スパイ防止法的なものは必要だと思う。
が、恣意的に運用可能なのでは?って疑問が拭いきれない。

この法案の可否よりも、いわゆる文化人の名前を挙げれば
あたかもそれが正しいことだと導こうとする、輩が嫌。
賛成派の市井の民の声は無私な気がしちゃうんだよね。
642名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:09.08 ID:9UtVJog40
>>605
学者なんて世間知らずの代表格だからなw
643名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:11.93 ID:15Lc5NMq0
>>3
自民になってからろくな事始まらないんだけどどうなってんだ?
644名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:17.13 ID:j5NuDJdF0
>>610
あんな、そんな在日の国籍など、政府が調べれば今でもスグに分かるぜw

そういう屁理屈言うことで、オマエらの主張がデタラメってことになるな。
645名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:27.64 ID:AXEKP6z10
何日に可決するんだっけ?
646名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:31.92 ID:VUdr/RUA0
統一信者ネトサポwww
647名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:43.05 ID:QQCTt8z+0
>>630
じゃあ
その2000人のリストくれや

左翼は嘘つきの集まりだからな
100倍くらいに捏造して発表してそうだ
648名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:42:49.93 ID:k8U/2YH00
反対派の変な文化人たちは一体なんの為に
何を反対しているのかサッパリ解ら無い アホウだな
649名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:08.03 ID:mWUj8/Zn0
反対派は山本太郎止めろよw テロを擁護してる集団だと思われるぞ

【サヨク速報】山本太郎先生「秘密保護法案を止めるには、採決の日に議員を国会に入れなきゃイイんですよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386083983/
650名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:12.12 ID:GDHTq8sN0
これでどうでしょう??

【秘密保護】反対者には焼身自殺抗議がお勧め!朝日さん科学者さん芸術家さんいかが?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1386114165/



みんなニコニコで円満解決じゃね??
651名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:12.33 ID:kNHk/fHo0
>>595
だって、諸外国も似たようなもんなの知ってるからね。得意の海外では〜が無理。
海外でこの手の法律の成り立ちまでは調べたら変わるかもね。
で、機密漏洩あり?なし?の話になる。
652名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:13.55 ID:ATCHBFaP0
ブサヨ 「秘密保護法は、学者が平民より偉いから廃案!」

wwww
653名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:15.68 ID:vZdvaLaQ0
スパイ防止法は必要だと思うけど、コレは恣意的に運用されるのが目に見えてるもんなあ。もうちょっと厳格に運用出来るような内容に出来なかったんだろうか。
だから反対派に付け込まれるんだよ。
654名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:19.66 ID:tt66El6X0
インターネット商用化以前にfjなんかで
昼間から実名晒して政府批判のくだ巻いていた馬鹿どもだろ
655名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:26.82 ID:XHslNSj/0
ブサヨ 「ブランドが効かないアル(かニダ)!!レッテル貼りに切り替えるアル(かニダ)!!」
656名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:36.52 ID:5KX1/m7R0
>>607がいいこといった。
657名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:38.68 ID:mkP4wgNO0
宗教法人課税もやってくれ
658名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:39.44 ID:qKTyK/+V0
議院内閣制は数の論理だろ
憲法にも書いてある

まったく、左翼の護憲はちょーしよすぎ
659名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:39.60 ID:Z4JCBzhOP
>>536
中身の議論をまったくしないのは反対派の側だよね
特に悪質なのは

安全保障上の必要を積極肯定しない点。

「かならずしも否定はしません」←この程度の意識だから妙な人間が太鼓やラッパで騒音を撒き散らす愚劣なデモになる
660名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:43.58 ID:zFfdejTUi
>>644
どこが屁理屈なの?
修正案読んで無いの??

国籍条項あり
これが在日売国奴が反対する理由

http://www.asahi.com/articles/TKY201311260565.html
特定秘密保護法4党修正案の全文

2 適性評価は、適性評価の対象となる者(以下「評価対象者」という。)について、次に掲げる事項についての調査を行い、
その結果に基づき実施するものとする。
一 特定有害活動
(略)テロリズム(略)との関係に関する事項(評価対象者の家族(配偶者(婚姻の届出をしていないが、
事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。以下この号において同じ。)、
父母、子及び兄弟姉妹並びにこれらの者以外の配偶者の父母及び子をいう。
以下この号において同じ。)及び同居人(家族を除く。)の氏名、生年月日、国籍(過去に有していた国籍を含む。)及び住所を含む。)

父母、子及び兄弟姉妹並びにこれらの者以外の配偶者の父母及び子の氏名、生年月日、国籍(過去に有していた国籍を含む。)及び住所を含む。

過 去 に 有 し て い た 国 籍 を 含 む
661名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:49.54 ID:89UBhhOv0
もともと公務員の秘密の情報の内、特に安全保障上重要な情報を
重く保護するから、この法律は意味があるのであって、
今でも秘密の情報は、今でも国民が目にする事はないし、
特定秘密保護法で秘密の範囲が広がって、一般人まで対象になったら、
大騒ぎが起こる上に、かえって秘密がクローズアップされてしまう。
反対派は、この法律の趣旨をそもそも理解していない。
662名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:56.54 ID:xyf1zQKy0
>>630
いくらでもある。
そもそも専門分野の学者では無いだろうしな。大体法律家かどうかがすでに怪しい。
 
663名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:56.64 ID:hKw81EM80
政権交代を!と訴え続けた奴らのリストと照らし合わせてみたいね(´・ω・`)
664名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:43:56.97 ID:SOmVWzjo0
>>630
伝聞で聞いている2000人の人数が何だって?
おまけに「何の学者」なのかさっぱり書いてない

植物学者とか地質学者だって学者に入るよなあ?


実際の中身を見ないでこんだけいるんだから間違いないというのが権威主義に陥っているというんだよ
665名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:00.57 ID:/DycafKE0
拡大解釈が危険だって言ってる連中は、秘密に突撃して逮捕されてみろよ。
裁判を受ける権利は、中国じゃないから日本でも米国でも保障されてるんだから。
それで最高裁まで行けば、訴えられた分の秘密自体の審査を、国民が罷免できる最高裁判事が知ってその妥当性を判断するしかなくなる。

日本の個人主義とリベラルの保守の為に反対していたならそれができるはずだ。
米のズノーデンみたいな本職のスパイは、裏切って消されるのが嫌で敵国に亡命したのだろうが、少なくとも祖国の為に命を賭ける愛国者ではない。
そうだったら命懸けで法廷に立って、国益と市民の為の特定秘密を公開してる。
666名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:02.39 ID:zP/TbHCGO
>>627
分かりやすいサンクス
ネトウヨこれ100回読みなw
667名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:14.61 ID:f4PB1Zaw0
マスゴミが反対派の声ばかり取り上げてるから
この法案はマスゴミにとって相当都合が悪いんだろう
668名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:18.47 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハル
669名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:18.89 ID:6TzAEQeiP
朝日はサンゴ落書きの件を秘密にしてたよね。
慰安婦報道の誤報も訂正せず、なぜそういう記事が書かれたかも秘密にしてる。
犯罪者の通名報道でも本名や国籍を秘密にした。
朝日は国民の知る権利を阻害した。
670名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:33.76 ID:j5NuDJdF0
>>641
で、賛成派というのは誰のことだい? (まさか民団や創価でないだろうな)
671名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:36.44 ID:Gb8fN8z10
特定秘密反対なら堂々とメンバーが2006人のリスト出せよw
メンバーが特定秘密じゃないのなら俺らに知る権利がある
672名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:45.25 ID:kwdcg37a0
>>607
> 学者だろうがノーベル賞受賞者だろうが、民主主義においては一票は一票だ。
> それ以上でもそれ以下でもない。


だねえ。

マスコミだって一票の格差がどうこう言ってるんだから、そんくらい理解出来てるよな?w
673名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:47.95 ID:V3RxlQcb0
朝日新聞のアンケート調査に関してだが

http://www.asahi.com/articles/TKY201312010155.html

まずアンケートの取り方が間違っている。

イエスかノーの2択

対象の感情や価値判断を暗黙に刺激するワードを文中にひそませることで
回答を操作している。

例としては
)青少年に悪影響があるゲームソフトを取り締まるべきですか?
Y/N


朝日新聞はまずインチキアンケートを訂正、謝罪しろ
674名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:44:48.05 ID:CB8pyBb0O
このような重要な法案は慎重に議論を重ねるべき!

平時ならな
議論の時間を削ったのは間違いなく特ア
強行採決への批判は民主共産社民が負うべきだわな
675名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:07.69 ID:QAgdZWmG0
ミンスのときと同じで自民とも同じ
どうせなら叩き落としてやったほうがパイが増える
底辺は絶対支持しないように
バカを見るからね
676名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:18.37 ID:W3AQXOGC0
朝鮮人は戦後、自分達の立場がやばくなる
あるいは思い通りにいかないときは
こんな風に集団で声を出して恫喝して意見を押し通すという
無謀な方法でやってきたからな
集団で区役所に乗り込んで、被害者ぶって
生活保護取得のために暴れたり。

ここはお前ら朝鮮人の国じゃない
お前ら密入国者の意見なんかどうでもいいから
いちいち日本のことに口出しすんな
嫌ならさっさと朝鮮半島に帰れよ
677名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:19.34 ID:GEAk+vLfO
俺も自民党支持者だけど、反対だわ。

TPP加盟の合わせ技で、自民党支持を辞めるよ。


有権者を、馬鹿にしてるだろ!!!!
678名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:21.39 ID:vBge800Z0
偉い学者がたくさん反対していますから、あなたも反対した方がいいですよ!

朝日が言いたい事はつまりこういう事。
679名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:35.71 ID:/wo8KG0m0
>>613

いやー反対派のメンツ胡散臭いよなー
お前の味方に統一教会が付いててよかったなw
680名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:43.01 ID:HSNbXk2pi
■この法案に賛成または反対しているのはどのような層であろうか?

賛成派:ネトウヨ、ネトサポ、統一教会など
低学歴の自民信者、半島系及び反日勢力

反対派::ノーベル賞受賞者、学者、弁護士、音楽家など
高学歴のインテリ層

それでも、ネトサポ・ネトウヨお得意の国民の大多数は賛成しているという妄言に対し、
以下の調査結果がでている。

ネトサポ、ネトウヨだらけのYahoo意識調査
秘密保護法案の審議は十分行われた?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10446/result
十分            21.5%
不十分           25.3%
そもそも法制定に反対  51.8%
その他           1.4%

ご存知自民の太鼓持ちウヨ産経
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry131118.html
「特定秘密保護法案」を、今の国会で成立させるべきだと思いますか、それとも今の国会にこだわらず、慎重に審議すべきだと思いますか。
今の国会で成立させるべき   12.8
慎重に審議すべき        82.5
わからない・どちらともいえない 4.7

朝日・毎日の調査は言うに及ばず


■結論
ネトサポ・ネトウヨは安倍と同じく嘘やデマで都合の悪いものを陥れる。
681名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:46.37 ID:cSqHCb2Y0
>>588
民法はすべて解体しとけ
682名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:47.63 ID:k8U/2YH00
スパイ天国日本を喜ぶ変な分化人たちは
反日の手先になって日本国を売る不良
683名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:50.72 ID:2aRH0OFp0
(外国人スパイの処遇)
ジュネーブ条約+ハーグ陸戦条約=「ちゃんと裁判で決めろよ。」

国内法に抑止力ある条文が無い!w罰金が安いw (懲役1年、罰金3〜50万円)

厳しくしよう。不正に守秘義務情報を得た民間人にも懲役刑を設けよう。

(1) 次に掲げる者による故意又は過失による漏えいを処罰する。
ア 特定秘密を取り扱うことを業務とする者(自由刑の上限は懲役10年)
イ 1(2)エにより特定秘密を知得した者(自由刑の上限は懲役5年)
(2) 人を欺き、人に暴行を加え、又は人を脅迫する行為、財物の窃取、施設への侵入、
不正アクセス行為その他の特定秘密の保有者の管理を害する行為による特定秘密の
取得行為を処罰する(自由刑の上限は懲役10年)。
(3) (1)(故意に限る。)又は(2)の行為の未遂、共謀、教唆又は煽動を処罰する。
684名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:57.36 ID:3Usx+Fur0
>>660
何コレ

最高ですやんwwww
685名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:59.48 ID:ATCHBFaP0
>>666
100回言えばなんとやらですかww
686名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:46:02.90 ID:VUdr/RUA0
自民党ネトサポ氏ね
687名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:46:22.56 ID:AXEKP6z10
何日に可決するんだっけ?
688名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:46:29.96 ID:NfwqHoO00
韓国兵務庁がお迎えにくるときも外交機密に属するのでもちろん秘密だ
689名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:46:35.49 ID:DIu8FlE90
>>672

その一票で民主党政権は誕生したんだが
690名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:46:40.37 ID:zP/TbHCGO
ネトウヨが一般国民に押されてるなwwww
691名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:46:53.86 ID:kwdcg37a0
>>677
> 俺も自民党支持者だけど、反対だわ。
>
> TPP加盟の合わせ技で、自民党支持を辞めるよ。


そう思うなら三年後の選挙で自民に入れなきゃいい。

その時にはもう法案通ってるだろうけどw
692名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:46:59.94 ID:tU8pZ/GX0
監視対象の組織ですな
693名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:16.23 ID:5uGY1Nj60
>>630
学者なんて曖昧な言い方する時点でお話しにならんな
権威主義も結構だが、2000人もこういった問題を専門でやってる学者はいないからほとんど門外漢ばかりってこった
694名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:27.19 ID:xyf1zQKy0
>>664
まったくその通り。
いわゆる、権威主義の典型例。
教科書版。

>>10が早々と指摘している通り。
 
695名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:30.35 ID:XHslNSj/0
ブサヨ 「レッテル貼りが効かないアル(かニダ)!!偽装右翼に切り替えるアル(かニダ)!!」
696名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:36.46 ID:KGs4945V0
>>612
スパイ防止法も国家機密法だ!って言い切ってやってたしね。
椿事件の自主規制で政治ニュースがやりにくいとアンサーでヤマヒロアナウンサーが言ってたけど、報道やりたいのか自分の都合良く扇動したいだけなのかって別だよな。
基本扇動機関だけど。
697名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:38.56 ID:YfymO9Wk0
「学者」って言っときゃ格好つくと思うなよ。
698名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:44.80 ID:JmT/WYGV0
ところで、朝日がやってたネットのアンケート、どうなったの?
そっちは賛成多数だったはずなのに、何故全く報道しないの?
699名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:46.34 ID:Z4JCBzhOP
>>103
エージェントに軍事技術や重大な産業技術を少々抜かれたぐらいではびくともしないほどの体力があっただけ。
これからの日本は決してそうはいかない。
700名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:46.21 ID:SZowSC0O0
>>484
今までたくさん秘密を漏洩していたということだな。w
701名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:48.36 ID:34kATHTk0
現行法でも取り締まれるならわざわざ新しく法を作る理由がない
702名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:58.45 ID:k8U/2YH00
愛国心に欠け反対をアオリ捲る変な分化人たちだよ
703名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:07.83 ID:GEAk+vLfO
TPP加盟時は、また大規模な反対デモが起きるべ。


たぶん反対派は、死に物狂いで抗議すると思うが・・

まあ、TPPの前哨戦だな(大爆笑)
704名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:17.65 ID:PhzcF4ED0
学者ならその知性を以って「何故反対か?」を明確に提示し、我々愚民共を折伏するだけの力量がある筈だよな。
ぜひ、反対の論旨を朝日新聞の紙面に提示して欲しいわ。
学者として公的に活動していたのだから当然氏名所属は提示した上でね...

...しかし益川さんもなまじノーベル賞取ったが故に利用されまくりだな。
専門は物理学なのにこういう法学-社会科学分野で名前を使われるなんてまるで盾みたいな扱われようじゃないか。
朝日新聞崩れの大学名誉教授だって公的に学者なんだから、そいつらの名前を前に出せよ何処までも卑怯だな朝日は
705名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:17.66 ID:nlgkgQgb0
ブサチョン必死過ぎワロタwwwwww

効いてる効いてるwwwwww
706名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:22.84 ID:vA+K7WjX0
統一教会(協会)とか、今じゃほとんど影響力の無いものまで持ちだしてくる人たちってのも胡散臭いなあ。
時計が東西冷戦時代で止まってるのかねえw
707名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:29.95 ID:jAEIk8o30
>>689
3年でボロクソに議席減らしたよな
その1票で
708名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:32.10 ID:AXEKP6z10
おちょんこざまあ(^ω^)
709名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:42.79 ID:CrAymkZ10
>>610
同意
明確な日本人かどうか調べる事はやらないかん事だ
国家の秘密が反日国家に漏れるのを防がないかん。
710名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:52.81 ID:uCJ6Vd2P0
特定保護法は、確実に可決します。
それが世界の要請。国連は世界ではない。
早く施行して、左翼スパイを焙り出さなきゃ。WWW
711名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:48:53.71 ID:15Lc5NMq0
>>640
そんな希望的観測で喋ってる時点で賛成派の底が知れるw
712名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:02.42 ID:kwdcg37a0
>>689
> その一票で民主党政権は誕生したんだが

んでその一票で民主党は政権の座から追い落とされた。
めでたしめでたしってわけだw
713名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:13.34 ID:61bcWdGJ0
反対派こそが、自分で中身を調べ、自分の頭で考えず、
イメージで物事を語り、他人の意見に簡単に乗ってしまう人たち。
今回の特定秘密保護法の問題は、この法律よりも、マスコミの
異常性と、それに乗せられてしまう人たちがまだいる、日本の民主主義の
稚拙さを表した事。2009年に民主党政権を生み出した愚かさから、
日本はまだ成長が足りていない。
714名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:14.75 ID:mWUj8/Zn0
>>684
成立したらここだけ直してくれとは言えないからねw
だから必死なのさ
715名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:26.29 ID:HSNbXk2pi
賛成派の団体が何故ないのか。賛成派が少ないから。
716名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:26.72 ID:X3Ae+Ere0
自白してるのと変わらんなw
717名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:34.85 ID:qIQ83hXp0
学者の端くれだけど

個人的には、いろいろ問題はあるかもしれないが原則として必要な法律だから、
小役人の保身に悪用される可能性を塞いだ上で成立してほしいと思っている

ただね、Facebookとか見てると、知り合いが反対反対言っててうるさい
正直言って「インテリはサヨクだよね」みたいな空気はまだある
サヨクの連中って徒党組むの好きだからね、組織的なつながりがあるから、
反対意見は言いやすいし、こうやってカタチにもになりやすい
賛成反対の割合といえば、一般人とそんなに変わらんと思うよ

ちなみに、三十歳くらいの、学者としては駆け出しの連中と話すと、
びっくりするくらい「右」だよ
でも、わざわざ署名集めなんてする可能性はほとんどない
本業に関係ない政治活動って、安定した職を得る上ではマイナスにしかならないから
彼らが教授になる十年二十年先にはかなり状況変わると思うわ
718名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:37.67 ID:QAgdZWmG0
2000万人集めてから革命でもやればいいさ
719名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:40.14 ID:Gb8fN8z10
悪いことしていても政権交代したり公開期限がきたらバレちゃうんだけどwバカなのww
たとえ党利党略で特定秘密にしても内容によっては次期政権与党が公開するかもよって誰も思わないの?
つまりそうやすやすと国民を裏切るような特定秘密は作れないんだわ
しかも不正な手段で得た特定秘密が不特定多数に漏れた時点で特定秘密じゃなくなって元特定秘密であって一般人が処罰対象にならない単なる情報じゃんw馬鹿なのw
処罰される者は故意に特定秘密を漏らした職員か不正アクセスして特定秘密を盗み出した者だ
デマばっか流しやがっていい加減な拡大解釈すんなやこの売国奴どもが国民を愚弄してんのか
国民は愚民じゃない
720名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:44.56 ID:mkP4wgNO0
>>686
左翼は統一教会規制だけ主張しとけ
721名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:47.30 ID:FYQA+wPqO
2ちゃんの多数派ネトウヨって世間では孤立してるんだよな
722名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:51.53 ID:YWZQ91AQ0
賛成してるのがネトウヨで、反対してるのが学者先生たちなら
これは圧倒的に反対派の方が信頼できるわ。
723名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:53.32 ID:gg48A75v0
724名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:55.96 ID:j5NuDJdF0
>>660
コイツは、やはり日本語能力が低いようだな。(やはりチョンか)

「秘密保護法」が無くても、日本政府は「在日の国籍」はスグに調べられるぜ。
オマエ、まさか、日本という国は、国内の在日外国人の国籍さえ分からんと思っているんじゃあるまいなw
(毎年、警察でも在日の犯罪統計など発表してるが)
725名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:57.10 ID:owJe8NVG0
>>701
包括的な法制が無く対症療法的、日和見的な視座の据え方では自ずと対応に限界がある
だから、特定秘密保護法案にその骨子を謳う必要は間違いなくあるよ
726名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:57.57 ID:YfymO9Wk0
腹の内で何考えてるかわからない、薄気味悪いサンゴクジン出身の奴等が、
日本社会の要職に就くなんて気持ち悪いだろう
727名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:00.75 ID:YSbAdm6a0
こんな大事な法案を「印象派」に潰されたらたまったもんじゃないなw
印象派:マスコミ、文化人、識者、俳優、学者
w
728名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:07.60 ID:Uw8fcgB+0
もうこんな手法は古いよ。

そもそもサヨクは選挙で一票の格差をアピールしておいて、別の件では学者と一般人を区別するのはおかしいよ。
729名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:13.23 ID:KGs4945V0
対橋下の時、情報の精査云々言ってた新聞社あったよな。これで?
730名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:14.53 ID:48hvCuC50
学者が国家窮地なのを読み取れず反対って本当に終わってるよな。
学者ってある意味研究以外には平和ボケだって昔聞いたけど
本当にそうだなと思う。研究だけしてほしい。
スパイ法強化しなくてもすむ発明品でもこしらえてくれよ。
外敵やスパイ天国がはびこるということは日本の学業上の技術や産業機密も
抜かれちまうんだぞ。何の保護にもならない。
731名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:23.40 ID:AcKVkibpi
民主党が導入しようとした人権保護法では騒がず
今回だけ反対するのは理屈としておかしい
732名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:28.15 ID:BciblmRB0
会は2,000人の名前をまとめて見られるようにしてくれんかな【´・ω・`】
733名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:30.15 ID:34kATHTk0
「できない」と「しない」の差が大きすぎる

一般市民にとって国家権力はまだまだ締め付けてくる敵で倒すべき相手だという認識なのだから批判は当然
734名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:33.46 ID:CPI5VKJO0
>>660
帰化チョンスパイおわたなw
735名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:34.85 ID:JzPoVbz20
>>694
映画〜会って会も戦争を持ち出して脅してるからね。
権威に戦争による脅しとか本当にいろんな手を使ってくるよね〜
736名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:39.25 ID:COgJRWQw0
随分少ないからいないのと一緒でいいな
737名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:39.75 ID:k8U/2YH00
周りの人で反対している人間なんか1人もいない
何を反対しているのかサッパリ解らぬ
738名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:41.16 ID:/wo8KG0m0
>>641
市井の賛成派って
統一教会
幸福の科学
ネトサポ
のことか?
739名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:44.45 ID:xyf1zQKy0
>>677
この法案は賛成。
TPPは反対。
原発推進は賛成。

これが正解。
 
740名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:52.21 ID:cOGrCAozO
スパイ学者による知的ヘゲモニーの喪失(笑)
741名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:52.16 ID:Ig4IOSASP
ぎゃあぎゃあ言ってる連中は賛成派も反対派も問題の本質から目を背けてる気がするな
賛成派は一番問題の部分を矮小化もしくは見ずに議論するし
反対派も問題の部分ではなく枝葉の部分を巨大化させて話してる
議論が噛み合ないわけだよ
742名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:50:58.89 ID:Sp3bBqWL0
日本人じゃない人も居ますが・・・
743名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:08.78 ID:V3RxlQcb0
朝日新聞のアンケート調査に関してだが

http://www.asahi.com/articles/TKY201312010155.html

まずアンケートの取り方が間違っている。

イエスかノーの2択

対象の感情や価値判断を暗黙に刺激するワードを文中にひそませることで
回答を操作している。

◆特定秘密保護法案は、国の外交や安全保障に関する秘密を漏らした人や
不正に取得した人への罰則を強化し、
秘密の情報が漏れるのを防ぐことを目的としています。
一方、この法案で政府に都合の悪い情報が隠され、
国民の知る権利が侵害される恐れがあるとの指摘もあります。
特定秘密保護法案に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 25(30)反対 50(42)

)青少年に悪影響があるゲームソフトを取り締まるべきですか?
Y/N

とおなじでやったらあかんタイプやろうが!

色んな意見出てるんだから〜の意見も上がってるって
特定の意見だけみせるのはなしだろうが

朝日新聞はまずインチキアンケートを訂正、謝罪しろ
744名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:10.34 ID:nlgkgQgb0
>>706
統一教会はもうとっくに地下に潜ってるよ
姿かたちを変えてしっかり浸透してきてる
気付かないお前がアホなだけ
745名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:13.90 ID:SZowSC0O0
要するに、極秘で核開発されるのが恐いわけね。
誰が恐いというと特ア3国ね。w

核の技術なんて数十年前からある技術だから、極秘にやられたら
わからんから反対しているのだろ。w
746名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:15.28 ID:DIu8FlE90
>>707

3年でどれだけ日本は不利益を被ったんだ?その一票でw
747名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:15.46 ID:kwdcg37a0
>>711
> そんな希望的観測で喋ってる時点で賛成派の底が知れるw

んなこと言ったって、議会で多数占めてる側が賛成なら法案は通るよ。
それが民主主義ってもの。

それとも民主主義を標榜する君等が「非民主的」手法で妨害するのかい?w
748名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:25.17 ID:Z4JCBzhOP
>>643
野田佳彦が解散を明言しただけでTOPIXはみるみる騰がったけどね
749もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/04(水) 08:51:35.46 ID:dwmlXbUH0
>>727
その大事な法案をだしたのが、解同のスポンサーなのだ。
750名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:36.24 ID:9A8n8eJ80
反対なら反対でいいんだけど、つうか反対がいても当然なんだけど具体的にどこが反対のか誰も言わんからだめなんだろうな・・・。
スパイ防止法案にただ反対てそりゃ疑うわw
751名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:39.90 ID:6TzAEQeiP
反対派のコメント見てると条文全く読んでないよね。
表現の自由がなくなるだの、軍国主義に戻るだの、誰でもテロリストにされるとか、戦争を始めるのは嫌だとか。
「なんでも秘密にするつもりか」なんて書いてる人もいた。条文に特定秘密の定義してあるのに。

なんでそんな話になるのか?
せめて反対するなら条文くらい読もうよ。
752名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:40.23 ID:tqc8umi00
80年代にスパイ防止法が成立されてたら
今みたいな在日、帰化人に対するヘイトスピーチもなかったのに・・・
バカだよねぇ左翼わ

失われた20年を繰り返しちゃいけない
753名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:45.17 ID:/b4w7ys40
日本は知る権利について明確に条文化されているとは言いがたい。
憲法の言論の自由がそれに当たるという学者さんもいるけれど、
当たらないという解釈もある。
私は知る自由と言論すなわち表現する自由は同じではない思う。
前者は知るという行為のみが対象だから広義であって、より自由度が高い。
まあとにかく解釈次第で変わるような曖昧な設定の上で法制化すべきではない。
754名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:55.04 ID:2aRH0OFp0
以前、大統領専用機の航空情報をブログで漏洩させたとんでもない人がいたよな。
法律が成立したらそういう人も罰則対象になるんでしょうね。
普通は企業のコンプライアンスで対処できるはずなのにね。
755名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:57.96 ID:ds4h0Oax0
>>1
(*@∀@)< 偉い学者先生が2000人も反対しているのに、学歴も社会的立場も無い平民がなぜ賛成する!
(*@∀@)< 朝日新聞の購読層は高学歴高収入!
(#@Д@)< ハシゲ? いわゆる特殊な階層を出自に持つ賤民ごときが我々に反論するとは烏滸がましい!

(´・∀・`)< アサピーって、レイシストだよねw
756名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:09.04 ID:OwAOxihaO
2000人のリストよろ
757名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:18.98 ID:Ju2oWUMr0
国民の0.0016%程度が明確に反対している人たちなんですね

つまり1人が反対して59,999人が賛成かどちらでもいいと言う事と等しい
758名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:20.76 ID:kFeqKMZR0
あれ?永遠に秘密にする根性もないの?
所詮は人たらしだねw
759名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:24.13 ID:QAgdZWmG0
>>711
賛成とかそういうもんじゃあないよ
実生活に影響が少ない
より上多くあるやつが騒いでるんだし
いい気味じゃないの大多数に関係ないしなにも変わらんよ
数千万人の非正規が不満持ってもなにも変わらないしね
760名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:28.76 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
761名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:40.96 ID:BUUadtz8O
最近の傾向として、ネットの在日の事をネトウヨとか、訳の分からない事を言い出してるwww
朝鮮在日グックは火病発病して、敵と味方の区別も分からなくなってるのか?www
ネトウヨはフジテレビにデモを掛けた連中の事だろ?www
762名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:45.20 ID:CGQ7XTu00
>>737
カルト宗教の中で反対してたら次の日にはいなくなるからね
そりゃいねえわw
763名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:48.35 ID:V5zK39wC0
>>611

本当に素直な良い子でちゅねぇ〜

そんなことで学者が反対すると本気で思ってるのか?
映画好きも?超キチガイ

そんなのどうにでもなるだろ
解釈の問題で特定秘密は無限に作れる

売国奴がしめだされる?自民党が愛国だとでも思ってるのかよ?
お花畑どころか、キレイな泉がわいて、小鳥達がさえずり、ちょうちょが頬にキスしてるな
764名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:50.42 ID:j5NuDJdF0
>>734
オマエがチョンだよ。
765名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:50.80 ID:zc83zv+k0
朝鮮人の混入度って奴ですね
766名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:06.09 ID:AXEKP6z10
やーいやーいおちょんこおちょんこざまあざまあ(^ω^)
767名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:07.94 ID:AcKVkibpi
>>739
この法案は賛成。
TPPは賛成
原発推進は反対

これが正解。
 
768名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:08.35 ID:JlR/E2cd0
>>670
まったくの民間人です。学者でもタレントでもなんでもない知人などです。
民団でも草加でもないな。むしろ、嫌ってるから。

私も名も無い一般の人ですが、
何でもかんでも法で縛られる世界は窮屈だとは思ってるよ。
769名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:10.40 ID:Gb8fN8z10
>>690
朝鮮太鼓叩いてんのが一般国民?笑わせるんじゃないよwww
工作員必死だなw
770名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:15.60 ID:zFfdejTUi
>>724
そのあなたの言説に、どこに法的拘束力が
あるの?
あ、馬鹿なのか…。
法的拘束力って法案にしなきゃ意味が
ないんだけど…(笑)
771名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:16.51 ID:QhWluHEy0
>>717
徒党を組みやすいってのは反対でも無いのに反対と言ってる場合もあるんじゃないの?
理系の学者以外正直…ね。
772名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:16.74 ID:yhpUVEJt0
学者バカっていうけど、おめでたい人間が多いんだなあ。
773名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:21.47 ID:Pyxtdm960
まぁ、どっちにせよ法案成立はするからな。
数の横暴だと言ったって民主党政権の時だって同じ。
政治家が法律作る、その政治家を選び政権担当させたのは国民。
今どうこう言っても無駄。衆議院選挙前に言うべきだったな。
中国との関係悪化だって野田の国有化以来の事なのに、事の是非はともかくマスコミも野田の
、民主党の選択には不思議と批判の目を向けない。
自民党だったら国有化はやってない。
774名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:22.16 ID:XHslNSj/0
>>717
大勢派は慌てる必要がないですからね
いつも騒ぐのは、不都合に感じている少数派です
775名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:26.21 ID:owJe8NVG0
>>760
おまえ自身には何の権威も無いよね。虎の威を借る詐欺師の常套手段。
776名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:29.86 ID:zP/TbHCGO
ネトウヨは社会から隔離された存在であり、一般国民とは一線置いた存在である。
学者、世論調査、ノーベル賞受賞者が反対してる今、賛成している輩は怪しい者ばかり。
デモをテロ扱いし、反対派を在日扱いする偏見の持ち主達は日本をどうしたいのか?
777名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:32.51 ID:ZISzP7090
日中戦争避けられない
この連中は売国奴としてひっ捕らえよ
778名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:33.95 ID:/wo8KG0m0
>>640
だよな
一般人の統一教会や幸福の科学には手が及ばないよな
779名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:40.23 ID:uplX1J5n0
>>741

ヒトの本質は、他人の秘密は知りたがるけど自分の側の秘密は守りたいものなのだよ。
780名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:47.51 ID:kuWSjELX0
「潜水艦のスクリュー音の特徴」
を教えてくれないことによる一般人の不利益って何よ?
781名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:57.00 ID:k8U/2YH00
反対派は今のスパイ天国日本に賛成をすると言う事だ
コイツ等の方がはるかに頭がオカシイ
782名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:59.33 ID:zSku1EEO0
ここのネトサポはもういいから、法案の危険性を論理で説明してくれ。
783名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:02.79 ID:XdQG/nQ80
散々税金くすねておきながら日本人への再分配は断固拒否、在日チョンとヤクザに垂れ流すだけじゃなく
個人情報売却ビジネスも手広く手掛けてるゴキブリ公務員様w
今後はゴキブリ公務員の餌代の為に生活困窮するか、
ゴキブリ公務員様のお陰で個人情報把握した密入国チョンチュンに押し入られて家財一切奪われるかw
ゴキブリ公務員様はソレ横目にボーナスゲットで高笑いw
ゴキブリ公務員様のお陰で今後益々居美しい国www


 兵庫県加古川市の職員が、住民基本台帳の個人情報を外部に漏らしていた問題で、
市は他にも6件の情報漏えいがあったことを公表しました。
 この問題は、加古川市環境部の男性職員が同僚の女性に依頼して、
住民基本台帳から調べた個人情報を外部に漏らしていたものです。
 その後、市が内部調査をしたところ、男性職員は別の同僚2人にも依頼し、
6人の個人情報を入手し、知り合いの調査会社の男性に教えていたということです。
市の調査に対し男性職員は「1回につき1万円を受け取った。軽い気持ちでやった」と話しています。
 警察は、地方公務員法違反の疑いもあるとみて捜査しています。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001135.shtml
784名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:07.73 ID:9UtVJog40
>>690
一般国民は「サヨクの人たちは何を騒いでいるの?」だよ
785名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:14.48 ID:HSNbXk2pi
>>751
国会で答弁してる自民党議員の見解がばらばらなんだから、なんぼでも都合いい解釈できるわ。
786名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:23.70 ID:Uw8fcgB+0
>>760
君は反対派が死ねと言ったら死ぬの?
頭悪すぎ。
787名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:27.76 ID:kwdcg37a0
っていうかこの法案によって「マスコミが煽動目的のデマを流せなくなる」ことが大きいと思うよ。

ソースがしっかりしてるリークなら逮捕だし、ソースが曖昧なニュースなら「そんな事実は無い」でバッサリw



マスコミにとっちゃさらに民衆の煽動がしにくくなるだろw
788名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:28.89 ID:vA+K7WjX0
>>744
何でも陰謀論を持ち出して、意見の違う相手をすぐに攻撃するのもねえ。
あんた式にいうと、統一教会を持ち出す奴って、新左翼の系統なんだってねえw
789名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:37.02 ID:6Qb2sUnp0
法案可決したらm9(^Д^)プギャーするための言葉

>>?
残念ながらこれが民主主義だ
790名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:37.54 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
791名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:37.83 ID:YSbAdm6a0
戦後体制からの脱却に伴ってはとてつもない抵抗があると思ってはいたが
ただの「反日本人」の発表、自己申告がが毎日続いてるだけじゃん
もうどうする事も出来ないんだろうな
792名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:40.09 ID:NYttpqv4P
「特定秘密保護法案に反対する学者の会」

俺達は特別な存在だ臭がして、吐き気がするわ
793名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:40.72 ID:XmoBfjR+0
キチガイサヨ集結中w

凄い怖いね。
ナイフで刺したり、爆弾破裂させたりしそう。
キチサヨは自殺しねーかな。
794名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:41.32 ID:kFeqKMZR0
ひとたらしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:54:57.23 ID:4Ix4+qxd0
796名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:55:20.26 ID:BUUadtz8O
>>760
反対派 国連(の韓国人スタッフ)
797名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:55:22.84 ID:S4V20Wwj0
面白いようにあぶり出てきてるなw
思った以上にスパイ多かったんだなぁ。
798名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:55:26.61 ID:V3RxlQcb0
>>763
秘密自体は法案関係なく
別に無限に作れるだろ

この法案は
現状の不法な手段で情報を取得し
漏洩させたやつ
だぞ

これがダメっていうなら
警察は暴走する危険があるから
犯罪は一切取り締まるなってことになるが
799名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:55:29.44 ID:15Lc5NMq0
>>610
>>709
ん?帰化人もアウトとはどこに書いてるんだね?普通に考えてありえないだろw
800名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:55:36.79 ID:SX2M8z7/0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    学者も専門外の話になると妄想や憶測でしか発言できない。 
    |       } 川川川リヾヾ.    何度も言うが「特秘法」はダダ漏れになっている特定機密に歯止めをかけるだけだ。彼等は国民の
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     知る権利が阻害されると言うが、国民に知らせない権利を行使しているのはマスコミの方じゃないか。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      「特秘法」はまだまだ甘い。政治家も特亜に情報を漏らせば厳罰に処さないと。
801名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:55:37.18 ID:BoU7AXl80
名前:
E-mail:
内容:
>>719
特定秘密保護法は、特定秘密の対象をかなり具体的に書いている。
だから、それに反した特定秘密の指定は、指定自体が違法になる。
しかも、特定秘密の指定を、今ある国家公務員の守秘義務の範囲よりも
大きくしたり、市民を巻き込んだら、逆に大騒ぎになって、秘密が
ばれてしまう。批判者たちの批判は、妄想としても稚拙。
802名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:55:48.06 ID:AXEKP6z10
>>767
おっ気が合うな俺も

この法案は賛成
TPPは賛成
原発推進は反対

なんだよ
803名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:55:49.76 ID:gpMHWFfu0
尖閣の秘密を漏らしたsengoku38やスノーデンみたいなのの罰則を強化する法案
ますます政府・役人・軍人・アメリカ天国になるってだけ
マゾな国民だけ賛成しとけ
804名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:05.32 ID:wV+ywLe50
益川ってお調子者だろ
805名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:06.37 ID:FYQA+wPqO
ネトウヨの大好きな竹田も反対らしいけど
竹田も在日なの?
806名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:07.30 ID:zSku1EEO0
ネトサポ、ウザいんだけど。

在日韓国人と同じくらいウザい。

論理で説明しろよ。
807名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:10.01 ID:k8U/2YH00
何でもカンでも反対の為の反対はもうウンザリだよ
いい加減にして欲しいわ
808名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:11.02 ID:xyf1zQKy0
本当の権威が喋ると「権威主義だ」と言ってヒステリーを起こして誤魔化し、
偽物の権威が喋ると「権威が言ってるじゃないか」と得意げに言う。

これが悪魔のブサヨのやり口。
 
809名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:12.65 ID:8d1J1IVz0
情報渡すと金がもらえる安定した収入源になっていたのか?
810名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:20.78 ID:+yADzNmN0
>>760
>世論調査

これは新大久保とかで集めた意見ですか?

国家の安全保障に関わるようなアンケートは、最低でも選挙権をもつ日本国民に限定し
選挙人名簿から抽出してやれ。
811名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:22.74 ID:GDHTq8sN0
絶対に日本政府の秘密保護法を成立させるなー!!!・・・と言う方には

【秘密保護】反対者には焼身自殺抗議がお勧め!朝日さん科学者さん芸術家さんいかが?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1386114165/


反対したナウでヤングな左翼の皆さん!!  
今年のトレンドは焼身自殺!!レッツファイヤー!


さあ!!  一人残らず   どうぞ!!
812名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:26.02 ID:rCoszWQI0
朝鮮系カルトの統一教会も賛成してるね!ww
よかったねネトウヨwwwww
813名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:26.45 ID:zFfdejTUi
>>799
日本語不自由な方ですか?
過去の国籍も含むって書いてあるでしょ
814名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:50.92 ID:48hvCuC50
だいたいなぁ国家の人間が、海外との秘密共有上の国家機密を守れない誓いを破る時点で
適正じゃないんだよ。裏切り前提の誓いする国家人間とかいらねぇし。
自分の利益のためだけに国民を危険に晒せる人なんだぞ。
そんなやつに10年の懲役で解決してくれるだけでも有難く思えよ。
通りなで好き勝手抗日や日本の人間をいい掛かりで中傷して
人権テロやテロ同然の政治活動する連中が好きにTVに出てる国もありえねぇし。
どんだけ日本を好き勝手嬲れば気が済むのか。
映画の名作があってもまったく納得できない。
815名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:54.21 ID:fEuAV7Y/0
>>797
確かにナ 面子を見れば明らかだよな


790 名無しさん@13周年 New! 2013/12/04(水) 08:54:37.54 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
816名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:54.63 ID:Ig4IOSASP
>>779
俺はこの法律の一番の問題点は「特定秘密の対象がいくらでも拡大可能なこと」だと思っている
しっかりと特定秘密の対象が法律で決まっているのなら、この法律は必要だから賛成だけど
今のままじゃ将来どういう政権が出来るか分からないだけに不安すぎるから反対だな
賛成派か反対派か知らないけど、ヒトの本質云々みたいなあやふやな議論はしないでほしいね
817名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:59.81 ID:EGSbh2PMO
>>1別に反対するのは構わないが、どこがどう問題で対案をちゃんと出せっーのキチガイwww

何が何でも反対の軍国主義ガー特高の再来ガーじゃ思想は逆でも
やってることは在特会のヘイトと同じ
818名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:01.24 ID:QAgdZWmG0
損する人間とほとんどの一般人は関係ないし
九割以上関係ないだろうね
困る人間は自分のこと守りたいだけで大多数の一般人のことなんて気にしてないよお仕事で事前や偽善やってるのが99%
819名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:01.15 ID:kFeqKMZR0
さすがは人たらしの精度の高い政党政治wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:05.40 ID:LP3THfoX0
>>796
国連が秘密保護法に懸念を表明、一体なぜ?
http://newclassic.jp/archives/3737

やけに色の黒い韓国人ですね〜?
821名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:11.44 ID:XdQG/nQ80
横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜)の相談員が雇用保険の被保険者の職歴情報を漏らしたとされる事件で、
相談員の西沢えみ容疑者が、調査会社役員の藤田利恵子容疑者に対し、
依頼を受けた当日に職歴情報を伝えたケースもあったことが24日、愛知県警への取材で分かった。
西沢容疑者は、藤田容疑者らに約10年前から情報を提供。最近数年間は1件につき1万円として、
毎月下旬に藤田容疑者からまとめて現金を受け取っており、県警は漏えいが常態化していた実態をさらに詳しく調べる。
西沢容疑者は3月から5月、雇用保険の被保険者96人の職歴情報を藤田容疑者に教え、
報酬として現金96万円を受け取った容疑で逮捕された。県警などによると、西沢容疑者は、
携帯電話のメールで情報提供の依頼を受け、人物の氏名と生年月日を端末に打ち込んで情報を閲覧。
早い場合は依頼を受けた当日に、遅くとも数日以内に印刷した情報を自宅からファクスしていたという。
西沢容疑者は弁護士に「少なくとも計4千万から5000万円を報酬として受け取った」と話している。
822名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:15.91 ID:j5NuDJdF0
>>770
おい、チョンのカスタレ。オマエらが腐れ韓国に帰ればすべてが片が付くんだよ。
日本で日本人のフリして「秘密保護法」に賛成してもムダだぜ。オマエの本国は、すでに潰れかかってるからな。
823名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:20.27 ID:owJe8NVG0
>>790
>>775

特定秘密保護法案と比較すべきは各国の実法制
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37621

当初、反対派には明らかにこの視点が欠如していた
824名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:21.46 ID:4Ix4+qxd0
825名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:28.81 ID:mWUj8/Zn0
>>799
アウトとは書いてないな、適性評価に含まれるだけだ
元の国籍が疑われにくい国なら何の問題もないよ
826名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:46.27 ID:UoQ4YUSY0
成立する前にスパイをあぶり出すとかなんて優秀な法案なんだ
827名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:51.67 ID:DIu8FlE90
大体、sengoku38の時に民主党が出してきた法案らしいじゃないか。
マスコミはその時に反対したか?ネトウヨはその時に賛成したか?
828名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:55.37 ID:YSbAdm6a0
>>749
じゃあ反対するコトないだろう、マスコミ、文化人、識者、俳優、学者達はw
829名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:57.88 ID:15Lc5NMq0
>>747
民主主義と多数決を勘違いすんなよ

>>759
「底辺の俺に直接関係ないから賛成」とか言うくだらない賛成意見なら黙っとけば?そもそも問題外
830名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:58.53 ID:d3zZ4mNA0
賛成派
・日本国民
・自民党

反対派
・反日マスゴミ(朝日・毎日・NHK・共同通信加盟社)
・民主党
・共産党
・社民党
・小沢党
・みどりの党
・山本太郎 ・坂本龍一
・韓国民団
・朝鮮総連
 
831名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:07.83 ID:Gb8fN8z10
◆特定秘密保護法案は、国の外交や安全保障に関する秘密を漏らした人や
不正に取得した人への罰則を強化し、
秘密の情報が漏れるのを防ぐことを目的としています。
一方、この法案で政府に都合の悪い情報が隠され、
国民の知る権利が侵害される恐れがあるとの指摘もあります。
特定秘密保護法案に賛成ですか。反対ですか。
 賛成 25(30)反対 50(42)

悪いことしていても政権交代したらバレちゃうんだけどw誘導アンケに引っかかってバカなのww
内容によっては次期政権与党が公開するかもよって誰も思わないのかよ?
832名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:19.83 ID:CPI5VKJO0
>>787
画期的な法案だよな
833名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:23.06 ID:EvGuxSBu0
2千人以上の国民が反対の声を上げず
法案の可決を見守っています
834名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:24.96 ID:k8U/2YH00
今のスパイ天国をコノママ放置していて
良い訳が無いだろう、そんな事も解らない反対派
835名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:38.89 ID:YdlqSSkA0
功績はそれぞれあるだろうが、
専門家で有れば有るほど、家庭を蔑(ないがし)ろにする人達が多い。
世間ズレもあるし、研究のために国を捨てる事もあるだろう。
それは結構だが、妙蓄倫な主張を掲げて
家族や国を売るのは勘弁してもらいたいものだな。
836名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:39.19 ID:kwdcg37a0
>>812
韓国人の選挙支援受けてる民主党はこの法案に反対なんだっけw


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
837名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:48.52 ID:xyf1zQKy0
>>739
ごめん>>767はオレが気が触れてた。

この法案は賛成。
TPPは反対。
原発推進は賛成。

これが正解。
 
838名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:49.17 ID:dLj0VPMjI
反対する学者って一般人をバカにしてるわけ?
俺たち頭いいから俺たちが反対な事はお前ら一般人も反対しろよって感じに受け取れるよ
839名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:51.37 ID:SAw5Kq++O
休日の街中の駅で呼びかけ、チラシ配ってたけどあからさまに無視されてたぞ。

写メ撮ってる人はチラチラいたけど。
集まってる人はみんな老害だったし。
840名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:53.89 ID:zFfdejTUi
>>822
私にレッテルを貼る事しか無理ですか(笑)
論理的に説明できない、あなたの
思考能力の低さにガッカリです(笑)
841名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:58.24 ID:/DycafKE0
まあテロリストを逮捕するか、テロリストと殺し合いになるかどちらかだ。
中国の暴挙で、一気に早期成立に傾いた。
アレさえなければ、今国会の成立は無かったかもな。
今日中に防空識別圏を完全撤回すれば、来年に持ち越しにできるかもね。

中国の味方は、開戦でも内乱でも敵に回る。
尖閣奪取から太平洋進出が進めば、戦争にならなくても中国船による拉致が日常化する。
842名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:12.59 ID:ds4h0Oax0
>>1
(-@∀@)< 偉い学者先生が2千人も反対してるのに、学歴も社会的地位も無いアンタらが何をもって反対できるの? ん?w

< `∀´>< はは〜、その通りでございます、なにごとも偉い先生のおっしゃる通りが一番、賛成なんて滅相も無い!
843名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:18.73 ID:/M1iricp0
報道があまりにキチ染みてて
ワイドショーばっか見てるカーチャンがドン引きしてたわ
やりすぎて引かれるってのをマスゴミちゃんたちは理解してない
844名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:19.79 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
845名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:24.07 ID:MxXhCwz+0
>>827
主旨が違うからな

売国奴と一緒にすんなハゲ
846名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:28.40 ID:L/U6UVZCO
この法案で在チョン皆殺しできる

だから賛成、全員ぶっ殺す

だったらいいなー
847名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:51.66 ID:BUUadtz8O
韓国スパイ、朝鮮人スパイ、支那スパイが必死に反対と主張中www
www
www
848名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:53.06 ID:+yADzNmN0
>826
法案成立前にスパイは外観誘致でしょっ引くべき。
849名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:56.64 ID:LMaZ4cll0
>>815
えー、創価とか統一なんかも賛成なのかぁ。
どういうことだってばよ。
850名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:00.30 ID:kFeqKMZR0
腐りすぎた納豆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:03.09 ID:QIvA63rN0
>>816
いくらでも拡大可能って、具体的にどう言う事?
何条の条文を危険だと思うのかな。
852名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:12.35 ID:AhiVvBW/0
>>816
そだね
大日本帝国の復活も夢じゃないくらい、ザルの悪法だわ

なんで強行採決したかねえ
猛烈に非難されることくらい、誰にでも想像できただろうにさ
853名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:20.46 ID:Dw48KbA30
>>827
それについてはもうまとめ記事があるぞー

新聞の社説――現在「知る権利を守れ!」 3年前「尖閣ビデオ流出は許せない!」
http://getnews.jp/archives/462748
854名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:28.15 ID:Xs9AtsF/0
>>820
国連(の人権高等弁務官)
()内は秘密指定されてましたか?
855名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:30.42 ID:V3RxlQcb0
>>803

sengoku38こと一色さんのツイッターでこういってる

今回の特定秘密保護法案と、三年前のあの事件を結び付けて断定定期に語っている人のほとんどは一知半解。
仮に無理やり結び付けるのであれば、当時のマスコミや政治家の言動と今の現状をどう整合性をとるのか。
反対派が、このまま真面目に反対しないと日本国のためにはならない
856名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:30.87 ID:1oaryeYM0
>>829
少なくとも議会制民主主義は多数決だよw
857名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:32.21 ID:HSNbXk2pi
>>830
自民党は公約にこの法案を入れなかったから、国民は賛成してる訳ではないから。
858名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:40.46 ID:QAgdZWmG0
大多数の人間に不都合が起これば選挙で消えるだけ
ごく少数の人間が不都合だから喚いている
大多数の人間の生活はほとんど変化しないよ
そういう危機を持っていたなら何年も前から一般人にも訴えているよ
自分の首が回らなくなったから馬鹿共利用したいだけ
859名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:40.49 ID:JzPoVbz20
あぁ、なんか2chで実名書き込みにするべきって議論思い出したわ。

翻案反対派は知る権利をいいながら肩書きだけだして誰が反対しているかさえ出そうとしないんだな。
860名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:41.00 ID:2aRH0OFp0
>>735
映画監督○会の前理事長の
山田洋次って国内の左派系のメディアからの評価で成り上がったからねぇ。
国際評価はからっきし。
出自が満洲で戦後に中国から帰還したという中帰連ともつながりあり。
ガチの売○奴だよ。
http://www.dgj.or.jp/about_g/profile.html


それと映画○○協会の今の理事長は朝鮮人。
http://www.dgj.or.jp/about_g/aisatsu.html



日本の映画がつまらない理由ってこれなんだよね。
いつも誰かの「否定」ばかりで、「批判」が無い論調になるんだよね。
権力=悪、大名や殿様=腐敗、主人公は不遇の正義 なんて作品ばかり。
861名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:46.41 ID:YSbAdm6a0
>>799
大丈夫、そんな事書いてないよ。
だから読まなくていいよ。
大丈夫大丈夫wwwwwww
862名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:48.66 ID:MvVdkljIO
秘密保護法案反対派って

・通名NHK(平均年収1300万円!) ・フジテレビ ・朝日新聞 

・毎日新聞 ・北海道新聞 ・下野新聞

・東京新聞 ・神奈川新聞 ・信濃毎日新聞 

・中日新聞 ・西日本新聞 ・沖縄タイムス ・琉球新報

・在日朝鮮人(学名:チョウセンヒトモドキ) ・帰化朝鮮人 

・ナマポ受給在日朝鮮人 ・在日特権享受朝鮮人 

・支那共産党 ・南朝鮮政府 ・香山リカ 

・民団 ・朝鮮総連 ・姜尚中

・売国コメンテーター ・京都地裁 ・孫崎

      〜でOK( ゚ω゚ )?
863名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:57.81 ID:Ig4IOSASP
>>780
そういうのはしっかり「特定秘密」でいいよ
そういったちゃんとした秘密「だけ」を対象にするんなら一部のアホしか文句付けないでしょ
でも今の法案だと「テロ対策のため」とか「安全保障上の」って枕詞を付けたら
いくらでも法律の適用範囲を拡大可能なのが問題なんじゃないの?
実際森大臣の発言もどんどん変わってるしなぁ
864名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:04.49 ID:HkZiZels0
>>562
この法律ってF-35と関係した法律だと思うんだ
大雑把に見て正確に分からなくても政治家の行動でだいたい分かるだろ
何を知りたいんだ?ホッケの煮付けの作り方か?

法案が通って3日も過ぎればアレなんにも変らないじゃんだろ
865名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:07.89 ID:AXEKP6z10
マスゴミ「某公安委員の証言によると」

が出来なくなるからなwww   御愁傷様www   (^ω^)
866名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:08.21 ID:GDHTq8sN0
>>816
そういう意味では民主党政権が誕生したり
いまだに反日を公言している左翼の支持者が国内にいる時点で
国民レベルから安全保障や外交,国益を損なうことへの危機意識がなさ過ぎるのと
どんなに価値が小さかろうが一票持っている日本国民そのものが日本国であるという
意識が少なすぎる
867名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:25.06 ID:tn7dclyB0
<安倍夫人に視て欲しい>
                
韓国の広告デザイナー、イ・ジェソクが安倍晋三首相を糾弾する広告を日本語で制作
し日本全国に配布する。            

イ・ジェソクが制作した広告=3日、ソウル(聯合ニュース)
http://img.yonhapnews.co.kr/basic/article/jp/20131203/20131203132432_bodyfile.jpg
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/12/03/0200000000AJP20131203001500882.HTML

<とにかくマスゴミ>

NHKで、官邸前の反原発一般人参加者と報道されたしばき隊平野太一がまた、今度はTBSで・

【TBS】特定秘密保護法案反対デモの呼びかけ人、
なんと…民主党有田芳生グループのしばき隊・平野太一だったwwwwwwwwwww|保守速報
http://www.hoshusokuhou.com/archives/34576543.html
868名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:26.55 ID:2h4GIr7N0
でお前等みな韓国にイエスが生まれるとか、700年ぶりの再会に涙流したり
してるわけなんだよな。('A`)
869名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:38.21 ID:Gb8fN8z10
>>767
>この法案は賛成。
>TPPは賛成
>原発推進は反対

俺も同意だ
是々非々で考えれば当然の答え
870名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:42.55 ID:vcx4F7Xn0
学者が偉いと思ったら大間違いじゃぼけ がり勉おやじがなんぼのもんじゃい
871名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:43.95 ID:6Qb2sUnp0
だ〜か〜ら〜
そもそもこの>>1の2000人ってのが
記者がどこぞの誰かが「2000人越えたよ!」ってのを聞いただけなんだって
裏とりやリスト確認すらなにもやってないただの伝聞

しかも朝日
どんな情弱が信じてるんだ?と思ったらわりと多くてびびった
872名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:45.21 ID:zxXyKLo30
>>837
正しいやんけ
873名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:51.35 ID:j5NuDJdF0
>>823
ネゴトだな。

また、そういう各国が、何で今、「秘密保護法」が無い日本より、国の発展が遅れてるんだ?
874名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:58.80 ID:unKqbV9d0
 −法案が成立したらどんな影響が出るか。

・白川勝彦元国家公安委員長
「最も罰せられやすくなるのは国会議員だと思う。
国の秘密に近づく機会が格段に多いからだ。
学者やジャーナリストはもちろん、官僚だって処罰される可能性が高まる」

>学者やジャーナリスト
875名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:59.27 ID:BUUadtz8O
賛成派は朝鮮人と工作中www
876名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:01:59.83 ID:EvGuxSBu0
>>816
今の憲法をどう思います
自衛隊は違憲だと思いますか?
877名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:18.08 ID:kYnMvmI30
新聞の社説――現在「知る権利を守れ!」 3年前「尖閣ビデオ流出は許せない!」
http://getnews.jp/archives/462748
朝日新聞:尖閣ビデオ流出――冷徹、慎重に対処せよ
政府の情報管理は、たががはずれているのではないか。(中略)流出したビデオを単なる捜査資料と考えるのは誤りだ。その取り扱いは、日中外交や
内政の行方を左右しかねない高度に政治的な案件である。それが政府の意に反し、誰でも容易に視聴できる形でネットに流れたことには、驚くほかない。
(中略)仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反する行為であり、許されない。

毎日新聞:尖閣ビデオ流出 統治能力の欠如を憂う
漏えいを許したことは政府の危機管理のずさんさと情報管理能力の欠如を露呈するものである。(中略)この政権の危機管理はどうなっているのか。
(中略)国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた「倒閣運動」でもある。由々しき事態である。厳正な調査が必要だ。


この辺は当然賛成してるんだよな?
878名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:23.78 ID:cOGrCAozO
スパイ売国奴発見器(笑)ウマウマ
879名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:28.33 ID:owJe8NVG0
>>800
全然関係ない分野のオーソリティが名前連ねても議論の内容そのものには全く関係ないですからね

国会議事堂の前でおさるさんのおもちゃみたいに太鼓を叩く人達も、それぞれの専門畑の権威も、斉しくカウントされるべきなのであって、
議論内容について太鼓やラッパのおじさんと同レベルであるということならば、彼等全員が、それこそ斉しく何らかの洗脳に遭った結果で
あると疑うことさえできるw
880名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:35.80 ID:kFeqKMZR0
13年でこのざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:37.68 ID:wXTEdyN90
一部の反対する声が大きいので取り下げますとなったら
それこそ民主主義の危機
882名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:38.72 ID:zSku1EEO0
坂本なんかが反対してるのはいつものことか、
という感じで眺めていたが、今回はちゃんと話を聞いてみる気になった。

ただ、あらゆる質問に的確に答えられなかったり
キチンと説明できないのなら、それで終わりだけどな。
883名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:44.33 ID:15Lc5NMq0
>>825
帰化人の場合、家族や同居人も含め、調査されるというだけだね
884名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:45.48 ID:nm2E5z6f0
とにかくマスコミは、この法案の詳細を中立的に報道せず、一般人に漠然とした情報しか与えない。
取り上げるのは反対意見のみ。
そのボヤッとしたイメージに社会的権威が皆こぞって反対しているといったイメージを刷り込もうとしている。
反日マスコミの常套手段だね。
885名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:49.03 ID:+yADzNmN0
>>827
民主党が秘密にしようとするのは民主党と特亜との関与だもんな。
だから秘密を暴露したsengoku38を拘束しようとした。
886名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:02:49.53 ID:yA0bIMMv0
>>843
どの局も法案の内容にはあんまり触れずに印象操作とミスリードばっかりなんだよな
異常すぎる
887名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:21.07 ID:mWUj8/Zn0
ぶっちゃけここの住民は連呼リアンを叩きにきてるんだが
燃料になりたくなければ来ない方がいいよ、マジで
888名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:25.95 ID:xyf1zQKy0
早い話しが、ブサヨとか、ブサヨに簡単に騙されるヴァカのB層とかが得意げに
言いそうなことの逆をやると正解だということ。

 
889名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:26.69 ID:xWdyaMSK0
>>790
公明と層化は賛成派にまわっても逮捕されることないんだろうね。コワw
890名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:33.20 ID:QAgdZWmG0
肥えた豚を始末できるんだよ
今まで庶民の血を吸い続けてきた豚のね
特権階級から落ちるのを笑ってみてればいい
891名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:36.25 ID:lStJrYbzO
そもそもこれはこちら側を守る為の法案だろう。情報が降りて来なくなると言って騒いでいる連中がいると思うがそれこそスパイ防止法で取り締まるべきだがそこは議論する余地はある。
892名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:45.84 ID:K/DAvqeL0
むしろ今の喧嘩みたいな状態でじゃあこの法案やめますって
そっちの方が民主主義もクソもなくなってるだろ
893名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:55.92 ID:O39pIU9U0
公表できないって時点でヤバいリストなのは自覚あるみたいだなw
894名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:15.51 ID:+vxpuc5C0
福島原発事故で学者がしがらみだらけで本当の事言わないてわかったから信用も信頼も出来んよ
895名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:17.40 ID:XHslNSj/0
>>871
ブサヨ 「飛ばしが効かないアル(かニダ)!!」
896名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:24.82 ID:GDHTq8sN0
絶対に日本政府の秘密保護法を成立させるなー!!!・・・と言う方には

【秘密保護】反対者には焼身自殺抗議がお勧め!朝日さん科学者さん芸術家さんいかが?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1386114165/


反対したナウでヤングな左翼の皆さん!!  
今年のトレンドは焼身自殺!!レッツファイヤー!


さあ!反対者・左翼の皆さんのお国柄に合わせた抗議方法!
  一人残らず   どうぞ!!
897名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:40.14 ID:fEuAV7Y/0
志位和夫 @shiikazuo
国会質疑から。
「秘密保護法があれば情報を出せると、どこかの国から提案があったのか」――担当大臣「お答えできません」
「今の法律で漏洩防止の観点からどこか不足な部分があるのか」――防衛大臣「現在も万全です」
なぜ「秘密保護法」が必要か。答えられない。それも「秘密」ということか。

志位和夫 @shiikazuo
政府答弁「一般国民も秘密であることを知って行為を行えば、秘密保護法の処罰の対象になりうる」。
しかし国民からは何が秘密なのかも秘密だ。
結局「特定秘密」になっている事実を知らなくても、当局から「秘密の認識あり」と認定されれば処罰の対象になる。政府や警察の胸三寸ということです。

志位和夫 @shiikazuo
「秘密保護法案」について、与党と一部野党の「修正」の動きが起こる。
しかし、どの「修正」も「行政機関が秘密を指定し、それを漏らしたりアクセスしたりする人を処罰する」という法案の本質を変えるものではない。
「修正協議」の過程が「秘密」になる危険も重大だ。「修正」でなく廃案にすべきです!

志位和夫 @shiikazuo
「秘密保護法案」担当大臣答弁で取り消されたもの。
「一般人は一切処罰対象にならない」→「処罰対象となる」
「報道機関に家宅捜索に入ることはない」→「個別に判断する」
「法案作成にかかわる政府文書は開示できる」→「検討する」
当事者能力なし。こんな無責任質疑で強行などとんでもない。
志位和夫 @shiikazuo
なぜ「秘密保護法案」担当大臣に当事者能力がないか。
それは法案を担当するのは内閣情報調査室で、担当大臣はこの官僚機構への指揮監督権限を「持っていない」(本人の国会答弁)からです。
担当部署まで「秘密」の闇に隠れ、国会答弁はダミーにやらせる。官僚独裁の法案を通してはなりません。

志位和夫 @shiikazuo
首相「秘密保護法案」について「第三者的仕組みで適切な運用を確保する」。だがこれはあくまで「行政機関の内部」(担当大臣)の話。
法案の大問題は、行政権力に対して、国会も、司法も、チェック機能が働かないことにある。行政権力内部にいくら「第三者」を作ろうと、行政権力の暴走は止められない。
898名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:41.34 ID:Gb8fN8z10
反対派がネトウヨーって言い出してきた




あ!察しw
899名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:50.43 ID:JzPoVbz20
>>883
本人は無関係でも家族がスパイって場合なんてよくある話だからな。
家族に内緒の潜入工作とか。
900名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:50.88 ID:gpMHWFfu0
>>874
主流の政治家や高級官僚が処罰されるはずないだろ
しょっ引かれるのは政府に反対してる学者やジャーナリスト、下っ端の役人、及び野党の国会議員(山本太郎みたいな)だよ
国のよる言論統制法案さ
治安維持法とも重なるところがある
901名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:52.23 ID:V3RxlQcb0
■三年前の朝日

朝日新聞:尖閣ビデオ流出――冷徹、慎重に対処せよ
政府の情報管理は、たががはずれているのではないか。(中略)流出したビデオを単なる捜査資料と考えるのは誤りだ。
その取り扱いは、日中外交や内政の行方を左右しかねない高度に政治的な案件である。それが政府の意に反し、
誰でも容易に視聴できる形でネットに流れたことには、驚くほかない。
(中略)仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反する行為であり、許されない。
902名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:53.22 ID:f4PB1Zaw0
マスゴミがこれだけ反対してるのは変な感じの違和感がする
903名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:53.13 ID:kFeqKMZR0
逆にお前らってどんだけ朝鮮人に恨まれてんの?
お前らを朝鮮に差し出せば全てが解決するんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:05.38 ID:cOGrCAozO
そんなに国民の知る権利が大切なら
賛成意見も同じだけ報道してね
905名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:05.98 ID:BUUadtz8O
朝鮮人が賛成派と朝鮮人が工作中www
906名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:10.78 ID:5uGY1Nj60
まあ例えばどこぞの大学の反日チョン教授も学者()ではあるよねwwww
907名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:17.26 ID:JkUft0ii0
このご時世だからね、さすがにスパイ天国は早く卒業したほうがいいと思う
サヨクの人たちの言うことって、どうも咬み合ってないんだよね
もっと具体的に法案のどこが悪いのか示すべき
908名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:17.75 ID:CYNlZRj50
>>873
お前の言う事の方が寝言だな
もっと早く秘密保護法が有れば
日本はもっと発展していたんだよ
今のアメリカ位にな

どうして国際ハブ空港競争で日本が負けたと思ってるんだ?
日本に不利益をもたらそうというスパイを
それと知りながら取り締まれなかったからだ
909名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:19.55 ID:pbe68ZWm0
賛成している人数も調べてよ
910名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:24.77 ID:LMaZ4cll0
とりあえず反対派はリストアップしてこの先見張っといた方がいいんかねぇ。
せっかくあぶり出てんだし。
911名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:26.43 ID:gRpiG1dB0
今は戦時一歩手前なんだから、さっさと法案を成立させろ。

中国・韓国のスパイに譲歩する必要はない。
912名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:29.08 ID:j5NuDJdF0
>>892
別に、「民主主義の大原則」には「少数意見の尊重」ってことがあるんだから、当然のなりゆきだろう。
913名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:34.33 ID:mWUj8/Zn0
>>883
それは逆じゃないか
家族親類の帰化歴も調査されるということでは
あの条文分かりずらいから自信ないけど
914名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:39.73 ID:xyf1zQKy0
>>872
だろ?ナカーマ。(AA省略)
915名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:43.40 ID:h21JFtKF0
知識人だけでこれだけの反対があるんだからな、
やはり危険な法案だという認識でいいんじゃないのか。
916名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:45.70 ID:BOckaDVS0
マスゴミの偏向報道が腹立つわ
917名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:47.90 ID:LP3THfoX0
>>889
賛成ということは、安倍政権と何らかの約束をした可能性がありますね^^

賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
918名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:49.11 ID:owJe8NVG0
>>897
共産党が好きなんだ。なるほどねー
919名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:49.47 ID:ATCHBFaP0
>>827
民主案だとスパイとか防衛は省かれますからw
920名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:05:59.20 ID:DIu8FlE90
>>845

お前、これがスパイ防止法だと思ってんの?おめでたい奴w
仮にこれが成立して当然居るであろうアメリカのスパイが問題になると思うか?w
921名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:02.40 ID:l86tw4AE0
お偉い日本の学者さんに頼むけどな、この法案に反対するなら
次のことを守ってくれ。

中国から優れた学術成果を導入するのはOK。
でも、中国にあんたらの研究成果を決して出さないようにな。
出来れば、発展しつつある中国の科学技術の先端成果を
スパイするようにしてくれ。 これが、あんたらのミッション。
母国を愛するなら、やってくれ。
922名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:02.90 ID:HSNbXk2pi
>>876
自衛隊は違憲ではないし、この法案もあるべきだか、内容が曖昧すぎだな。仮に自民党が第三者機関を設けて運用したとしても、政党が変わってそいつらが悪用する事も出来るんだぜ?ネトサポ、冷静になれよ。
923名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:05.84 ID:UdLlS4zm0
>>630
大学や研究機関に残り論文書けば学者になれる。
ポスト取得は利権だよね。
金慶珠とか何故なれたか分かんないわ。

日本歴史学会は左翼の巣屈なので、いつまでも自虐史から抜けれないのは
この為です。ここだけで会員は8000人と言われてます。
学者、特に教授は利権で生きてるので、一旦なると出る杭を打ちまくってます。



そういえば、国連のバンさんも韓国の職員を増やしてるようですね。
利権とはこういうもんです。足固めしてんですね。
924名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:06.33 ID:iwVolvw70
>>852
すごい妄想だな。
925名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:09.96 ID:K/DAvqeL0
>>902
マスゴミが叩くとこ叩けなくなる可能性もあるからだろうな
926名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:20.89 ID:1oaryeYM0
マスコミが賛成意見を載せない時点で国民の知る権利を侵害してる訳だが
927名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:24.54 ID:d3zZ4mNA0
賛成派
・日本国民
・自民党

反対派
・反日マスゴミ(朝日・毎日・NHK・共同通信加盟社)
・民主党
・共産党
・社民党
・小沢党
・みどりの党
・山本太郎 ・坂本龍一
・韓国民団
・朝鮮総連
 
928名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:32.15 ID:gwziHsHs0
×「特定秘密保護法案に反対する学者の会」
○「特定反日左翼マスゴミに同調する学者の会」
929名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:33.99 ID:Xs9AtsF/0
>>901
ただの違法漁船の映像だったのにな
930名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:37.41 ID:fPeEN35N0
ツイッターで著名人(文化人)に媚び売る人間が多くてウザいわ。
931名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:37.23 ID:hsEhvtswi
福1原発の事故はチェルノブイリどころではない、史上最大・最悪の原発事故。
http://leibniz.tv/spk.html

3号機は使用済み燃料プールが臨界爆発したことは日本原子力学会が認めている。
http://www.aesj.or.jp/jikocho/rep20130902.pdf ほか。
そして、プールの水位が大きく下がって燃料集合体が露出していると防衛省がNRC[米国原子力規制委員会]に訴えている電話会議の記録が情報公開された。
http://echo-news.net/japan/usnrc-fukushima-crisis-proceedings-translated
東電が3号機のプールの燃料は露出していない、だから臨界爆発ではない、とする理屈は崩壊。
水が少し残っていた場合には水蒸気爆発でも説明でき、3号機の巨大爆発の場所は使用済み燃料プールであることは明白。
つまり、186 tの使用済み燃料の相当量が飛び散ってる。
実際、プールにカメラを挿入してもまとまった燃料棒が確認できない。
この 186 tに対して、保安院が 2011/ 6/ 6 付けで発表したセシウム・ヨウ素ほかを合計しても、わずか 100 kg前後。
実に、2千倍近い差がある。
NRCは福島第1原発の3・4号機の付近や大熊町内で燃料棒の破片が多数見付かっていると報告書にしており、海外では大きく報道されている。
http://leibniz.tv/file/rst%20assessment%2026march11.pdf?hl=en&pli=1
932名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:39.71 ID:2aRH0OFp0
>>897
すげぇw国会で守秘義務情報を聞き出そうとしたアホが居るw
933名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:43.09 ID:15Lc5NMq0
>>813
帰化人だからアウトなんてどこにも書いてないですよ?
そちらこそ日本語不自由な方ですか?w
日本語の不自由な人が何故か賛成しているんだなぁこの法案は

もしかして「帰化人も調査対象」という意味合いでアウトと使ったんですかね?
だとしたら相当に日本語と英語が総合的に不自由ですねw
934名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:43.87 ID:k8U/2YH00
学者は世界観が自分の得意な分野しか無い
狭い感性しかない生き物だから直ぐに洗脳される
935名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:48.79 ID:GDHTq8sN0
>>903
むしろ朝鮮人・韓国人・中国人・左翼をちょっと皆殺しにしておけば
日本も世界もものすごく平和になるんですよ??

しかも環境問題もエネルギー問題も
人口問題も水問題も食糧問題もすべて解決

殺すしかないんじゃないですかね??
936名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:06:56.81 ID:rNBRZ9xU0
法案に、、、

× 物理学者、ノーベル文学賞作家、経済学者(マル経)、教育学
○ 安全保障専門家
937名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:04.08 ID:AXEKP6z10
>>897
志位ざまあw
938名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:08.02 ID:2IiFD/ws0
ほえー、その二千人の中に日本人は何人居るアルか?
939名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:09.49 ID:y6SsA83r0
いや、

山本太郎が、

採決の日に、国会議員を国会議事堂に入れなければいい、と

アジ演説したぞwwwwwwww

どう見ても、議員資格剥奪すべき事案だろw

参議院各党は、この山本太郎の発言を見過ごすのか?

テレビ、新聞は、この山本太郎の発言を報道しないのか?

議会制民主主義を否定する中核派テロリスト山本太郎の発言を、

国会は、マスゴミは、放置するのか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22383026
940名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:13.36 ID:kFeqKMZR0
低脳右翼を朝鮮に差し出すと
日本の平和が大幅に改善することが判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:14.79 ID:V3RxlQcb0
反対派の具体的な反対意見がそもそもおかしい


原発作業員の思想調査が行われる!

いやwそれやって欲しいんだがwwwwwwwwww
942名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:19.61 ID:2iLcL6PVO
そういえばシネたんとかしばき隊とか、あっち方面の人がすっかりおとなしくなったけど、やっぱりこっちにかかりきりなのかねぇ

なんかそんなツイートもあったよねぇ
943名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:31.23 ID:Aduht8PQ0
ああ・・・反日の灯が消えてしまう・・・
944名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:40.29 ID:QIvA63rN0
>>886
この法律自体は、国家公務員法の守秘義務の対象の内、安全保障上重要な
防衛機密、テロ対策情報、外交情報を特に重く保護すると言う意味で、
民主党政権時代に警視庁から国際テロ組織への捜査情報が漏洩した事件や、
今の中国情勢を見れば、むしろ当然の法律と言える。
今回、この法律が明らかにしたのは、マスコミの異常性と、
何にでも反対する人たちの、ヒステリックとも言える体質のほう。
945名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:49.21 ID:zSku1EEO0
>>923
ロクなもんじゃないな。


学者ってのはそこまで腐り切ってるのか。
946名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:49.42 ID:Y2qVOexz0
反対するのは自由だけど、反対する理由が全て嘘なのは呆れるわ
コイツラ詐欺師だろ
947名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:52.44 ID:1Qi1KMeV0
マスコミ的に都合のいいリークは無罪放免。
軍事機密だだ漏れも無罪放免で良い位も言うべきだろ。
948名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:55.46 ID:+0WxxlG2O
あ!
949名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:55.26 ID:BYVkQtk2i
左翼はほっといたら銃乱射し始めるから今の内に規制した方がいいな。
950名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:56.99 ID:Gb8fN8z10
秘密保護法があってなくても国民にとって不条理なことなら命を賭して公開する奴がいるってことを証明したのが尖閣ビデオ流出事案
951名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:07:58.87 ID:kwdcg37a0
>>905
> 朝鮮人が賛成派と朝鮮人が工作中www

チョンは目的を達するためならどんな手段でも取るからねw

まあそれによって根本的な嫌韓が増えるってことに気づかないあたりがチョンのチョンたる所以だけどw
952名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:16.39 ID:6Qb2sUnp0
>>877

ほんとわかりやすいやつらだなw
しかしこんなのにまだまだ騙されてる国民がいるのがびっくりだよ
まあほとんどは団塊以上の老害なんだが
953名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:22.63 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
954名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:23.98 ID:5uGY1Nj60
知識人()ではマスゴミの乱用で胡散臭さが増し過ぎたから、次は学者でいくことにする!
955名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:24.77 ID:xyf1zQKy0
>>915
いや却下。
バカは黙るように。
 
956名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:35.09 ID:oMn4KtKE0
>>24に尽きる
957名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:38.27 ID:Ul6vmmPo0
2006 を一網打尽にする良いチャンスw
958名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:42.17 ID:3exw7a9e0
そういや、
マル,ハンが千葉でやった
地上げやくざみたいな住民に対するいやがらせの話題
2ちゃんからも消えたんだけど
なんか裏があるの?
959名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:45.20 ID:XHslNSj/0
>>928
ブサヨ 「真実をバラすとは無慈悲アル(かニダ)!!」
960名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:47.05 ID:w8qQAhjW0
>>896

ああ、チベット僧が中国でやったりしているやつね。
こういうスレタイみていると、あのチベット僧たちを汚された感じするよね。
961名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:47.86 ID:wxNy6+MN0
>>920
言わんとする事は分るんだが

何事も順番があるんだよwww
962名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:08:51.44 ID:1fuCm5DvO
>>866
だって日本人の伝統的なあり方は、イタリアと同じで地方に帰するから

卑弥呼の頃から江戸時代まで、中央はまとめ役に過ぎず
統一国家日本としての認識なんてない
963名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:04.06 ID:OQn/jjdH0
964名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:08.18 ID:gpMHWFfu0
自民党ネトサポが賛成してるのはいいけど、
あんたらも野党になったらこの法案でシバキ上げられる可能性あるからな
それこそ韓国みたいに大統領が失脚したら自殺するか逮捕される国になるかもしれん
965名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:13.58 ID:GU0YcY3T0
2000人の狂人って映画があったな
966名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:13.79 ID:zFfdejTUi
>>933
ワロタ
情報の授受者双方の適性評価なんだけど
意味わかってないでしょ?(笑)
967名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:14.87 ID:BOckaDVS0
中日糞新聞ええ加減にせえや
968名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:22.17 ID:YSbAdm6a0
>>949
この法案が通ったら銃乱射し始めるからお楽しみにw
969名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:27.81 ID:8DJ71WA70
付き合いで名を連ねている人も多いだろうね。
イルボンは自由にモノが言えない国だからね。
970名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:31.51 ID:DIu8FlE90
>>919

それは野党になったからだろw

当該秘密保全法制検討のきっかけとなった尖閣諸島沖中国船追突映像流出
秘密保全法制定に反対する会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120111.html

与党だった頃はあれも隠そうとしてたのさw
971名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:32.00 ID:fFRiCI690
>>942
今は在特デモより秘密保護法案反対に注力するべきとかツイートしていた希ガス
972名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:51.31 ID:BUUadtz8O
簡単に考えれば何が正しいか見えてくるはず。

民主党政権樹立の時にニュース、ワイドショーでは民主党を明けても暮れても持ち上げていた。

そんな連中が必死に反対してる法案だ。

自分達が一番火の粉を被るから、必死に抵抗してるのは当たり前www
973名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:54.43 ID:k8U/2YH00
中国や韓国のスパイたちが我が者顔で暗躍する今のスパイ天国
日本のママで良い訳がないだろう
974名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:54.25 ID:15Lc5NMq0
>>913
ああ、そう言うことになるね

ただまあ、元の国籍なんて参考程度だろうけど
それで無実の親族が北朝鮮系の帰化人だからという理由で出頭させられて密室取り調べ受けたりとかありそうだなぁ
975名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:09:58.56 ID:j5NuDJdF0
>>941
オマエ、ボロ出したなw

「原発作業員」だけでなく、日本においてはすべての労働者(国会議員も含む)に思想調査は禁じられてるよ。
976名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:02.66 ID:cOGrCAozO
こいつらと周辺をマークすれば
スパイ売国奴は一網打尽
今後の良い資料だな
977名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:06.37 ID:Aduht8PQ0
起て!万国の売国奴よ!
978名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:07.50 ID:pB9yaJqf0
ボリシェビキ宣言。朝日新聞。
979名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:14.40 ID:l86tw4AE0
お偉い日本の学者さんに頼むけどな、この法案に反対するなら
次のことを守ってくれ。

中国から優れた学術成果を導入するのはOK。
でも、中国にあんたらの研究成果を決して出さないようにな。
出来れば、発展しつつある中国の科学技術の先端成果を
スパイするようにしてくれ。 これが、あんたらのミッション。
母国を愛するなら、やってくれ。
980名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:27.90 ID:Gb8fN8z10
特定秘密保護法は国民の生命と財産を守るための秘密じゃなくて党利党略ためと言う考えしか頭にない民主党w
981名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:28.81 ID:kwdcg37a0
「秘密保護法案への反対デモは、どんなに攻撃的であろうが表現の自由!」
「新たな法律を作って韓国人への批判デモをする自由を奪うべき!」

こういう矛盾する主張を同時にするからマスコミって面白いよね。



あ、「韓流」ってこういうことですか?w
982名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:33.31 ID:LP3THfoX0
賛成派・・・・池田信夫、田母神、その他3流知識人、評論家、創価学会、統一教会、幸福の科学

反対派・・・国連、国際人権団体、ノーベル賞学者、世論調査、内田樹、多数の有名大学教授、知識人

【秘密保護法案、国際基準を逸脱】米政府元高官ハルペリン氏  秘密多いと管理困難に 
http://www.47news.jp/47topics/e/247843.php
983名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:38.65 ID:AXEKP6z10
マスゴミざまあwwwwwwwwww いいきみwwwwwwwwww 御愁傷様wwwwwwwwww (^ω^)
984名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:40.93 ID:uCJ6Vd2P0
民主党 「直ちに危険はありません。」
共産党 「拉致被害者がいることを知らなかったんだからしょうがない。」
社民党 「憲法第9条が日本を守ります。」

左翼というのは、やっぱり反日なんだね。WWW
985名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:45.02 ID:KOofHI990
>>2
だな
986名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:46.29 ID:JAnrMOxD0
反原発といい、特定機密保護法案といい、最近は馬鹿やブサヨが簡単に釣れるのね。
987名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:11:04.72 ID:2h4GIr7N0
でお前等みな韓国にイエスが生まれるとか、700年ぶりの再会に涙流したり
してるわけなんだよな。('A`)
988名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:11:18.89 ID:Y2qVOexz0
>>982
なあ、何で国会で大負けするの?
989名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:11:24.44 ID:xyf1zQKy0
ってか>>767はオレが書いたんじゃなかったorz
書こうとして別のレスして書けなかったレスを勘違いしてた。
990名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:11:47.59 ID:QAgdZWmG0
>>897
何十年も政治やって勝てない夢みたいな幻想
できもしないことばかりいってる
これが国王や将軍なら引きずり下ろされてる
自民でも民主でもね
権力思考の異常な政党だよ民主主義ですかね?
数十年結果出せないのにね
991名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:11:49.07 ID:XHslNSj/0
>>977
売国奴よ起て!シナーは諸君らの力を欲しているのだ!!w
992名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:11:50.18 ID:qIQ83hXp0
>>771
署名したかどうかは明らかにされるわけじゃないから、
お付き合いで署名してる例はそんなにないと思うよ

「どちらかと言えば反対」レベルの人は簡単に署名できるのに対し、
俺みたいに「どちらかといえば賛成」な人は意見を表明する場所がないんだ

ちなみに日本全国の大学教員は約17万人いる
「学者の会」のウェブサイトを見ると、賛同署名はネットで簡単にできる
はっきり言えば学者じゃなくたって署名できてしまうしくみだ

会の事務局が怪しい署名を撥ねていたとしても、
学部卒の社会人が出身校と卒論の分野を書いておけば怪しみようがない

そこまで穿った見方しなくても、ポスドクや院生は学者としてカウントされるだろうから、
母集団としては百万人かそこらいて、その中の二千人だ
993名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:11:56.49 ID:l3WVb8zs0
極左売国ブサヨのメンバーが2006人も居たのか?
名簿に作成して関係機関に配布して置くべきだな。
非常時にはこいつらが利敵行動を出来ない様に『何らかの』方法で阻止をしないと日本が大変な事に成るなw
994名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:11:59.96 ID:DIu8FlE90
>>950

秘密保護法が無かった時代の話なw
995名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:12:02.47 ID:HSNbXk2pi
ネトサポのレッテル貼りお疲れ様でした。
996名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:12:08.10 ID:n4++ZZnj0
その人たちに具体的な条文の問題点を問うてみたらいいと思う
文系学者で答えられなかったら学者失格だから解雇すればいい
997名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:12:15.66 ID:BBa3Q+mF0
フジテレビのデモは2万人集まったけど報道なしでしたよねw
998名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:12:20.14 ID:YSbAdm6a0
♪あ〜あ 反日の〜灯よ〜 いつ〜ま〜で〜も〜
999名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:12:22.09 ID:zFfdejTUi
さっさと法案成立してね。
1000 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/04(水) 09:12:22.50 ID:K/DAvqeL0
>>1000なら
・秘密保護法案の名前をスパイ発狂法案()に変更
・朝鮮日報日本版(朝日新聞)の名前を反日新聞に変更

で、よろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。