【宇宙】質量は太陽の数百億倍 巨大天体「ヒミコ」は3つの銀河が衝突してできた原始銀河か

このエントリーをはてなブックマークに追加
257名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:47:16.77 ID:XzMIieKg0
そろそろおろち化するのか。
258名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:09.19 ID:HwzXG9yc0
幻魔大戦
が頭に浮かんだ
259名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:50.93 ID:vipWWaPUP
俺たちの体も身の回りにある全ての物も
太陽みたいな恒星の中で燃えて出来た物なんだよね
なんだか不思議だね
260名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:52:23.31 ID:HixWTSZ40
超巨大ブラックホールが3つ寄り合ってるのか
261名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:53:28.90 ID:55NxG+Wf0
>>246
調べたって言ったら鵜呑みにするのか?バカじゃね
262名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:06.78 ID:IhsQL1pjO
何で何も無いとこから水素やヘリウムが生まれたんだ?
263名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:55.61 ID:GEAk+vLfO
>>255


人間の見える光は、ごく一部の波長でしかない。
目の能力なんて、しょせんその程度。

宇宙から可視光も含めて、様々な電波の波長が飛んでんくるんだべ。
その電波の波長を、調べるんだろ。
264名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:57:23.01 ID:6Zp9impD0
膨大なエネルギーからだろう
265名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:33.27 ID:IhsQL1pjO
膨大なエネルギーがあれば水素やヘリウムが生成できるのか

錬金術は正しかったわけだな
266名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:00:39.02 ID:vC4Jk4zd0
量は太陽の数百億倍って言うから星かと思ったら天体?
天体の質量が太陽の数百億倍って普通なんじゃね?
うちらの銀河の質量だって太陽の数億倍くらいはあるでしょ?
うちらの銀河と比べたら3〜5倍とかそのくらいなんじゃないの?
267名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:21.11 ID:NIUkN+FP0
単位がすごすぎて全然わからない
フクイチのベクレルのように
268名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:53.88 ID:b61vCCbw0
>>31
130億年前の姿を見ている==その光は130億年かかって地球に届いた==その光の光源は130億年の距離にある
269名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:10:18.71 ID:C4wexcVE0
>>90
なんであいつら金星に行ったの?
270名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:32:49.61 ID:UWHptJoZ0
>>216
やっぱりヒミコさんの大事なところが写っているのか…

宇宙やばい…
271名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:35:52.47 ID:6j+fTlVq0
果たして130億光年の光は地球に届くのか?
272名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:51:30.56 ID:zXl+IBQHi
138億年前が宇宙の始まりだとすると地球もヒミコの光源もその時には同じ位置にあったわけじゃん。
地球はヒミコの光源から138億年かけて130億光年遠ざかったわけじゃん?

ということは実際見えてるのって8億年前の姿なんじゃないの?
273名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:54:11.00 ID:0XbJpg9H0
>>269実験台にされたはず
274名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:56:39.12 ID:34kATHTk0
>>272
遠ざかってるのはヒミコ
太陽系とかは広がる宇宙の一瞬で消えるカスみたいなもんでしょ
275名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:02:05.60 ID:mQs/UIBv0
ヒミコは数字になおすと139。139億光年向こうの星たち
276名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:02:21.34 ID:GEAk+vLfO
>>271

エネルギーってのは、質量×加速度じゃね?

光には、そもそも重さ(質量)がない。
だから130億光年先でも、地球に届くんだろ。
277名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:07:18.96 ID:boIZR+1K0
>>272
あー 矛盾を突いてしまったな
何方か理解出来る様に説明お願いします
278名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:09:56.13 ID:TRCASyNjO BE:324618522-2BP(22)
>>271
届いてるから観測できるんですが・・・(-_-;)
279名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:10:09.57 ID:NQ5rG4rT0
ヒミコの謎なら俺も知ってるぜ

男女って言われると発奮するんだよな!
280名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:18:26.98 ID:zdsQyW380
人生 100円
人類 200万円
恐竜 2億円
地球 45億円
宇宙 140億円

金額で考えると大したことないような気がする
281名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:42:52.98 ID:QZOH6RxH0
今、彼女のことググッて見たら、
太陽の400億倍の質量らしいが、同時に半径が5万5千光年あるんで、
重力からすれば殆ど感じないザコ・レベルだな・・・w

仮に近寄っても吸い込まれることはない・・・w
282名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:12:06.10 ID:lWk5esXI0
宇宙
100兆個の星々を持つ銀河
さらに、1000億個の銀河を内包する観測限界の宇宙が 10の500乗個存在する
283名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:21:14.96 ID:DjtXySBH0
>>272
>138億年前が宇宙の始まりだとすると地球もヒミコの光源もその時には同じ位置にあったわけじゃん

ここがおかしい。最初の恒星が誕生するのは、ビッグバン後3〜4億年後とされてる
284名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:45:58.71 ID:5zIIIkjhO
銀河の中心部を見ることができれば
銀河の始まりに近いところが見えるわけだな
ただ、密集しすぎていて見えないわけだが
285名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:46:11.62 ID:bPOCcDfV0
俺は実証実験をした、風船に水を詰めて針で割ったそしてテクテク歩いて5m遠ざかった。
振り向きざまに望遠鏡で覗いてみた。割れる瞬間は見えなかった。
天才と紙一重の俺は風船に羽毛をつめて同じ実験をした、こんどはダダダダダダと走って
振り向きざまに覗いてみた。破裂する瞬間は見ることはできなかったが破裂して8秒後の
羽毛の姿を見ることに成功した。実証実験は成功と言っていいだろう。
286名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:58:47.32 ID:GEAk+vLfO
2013年にノーベル物理学賞をもらう学者さんは、重さ(質量)の理論を考えた人じゃないの?


光は重さ(質量)が無いから、130億光年先からでも飛んでくるんだべ。
じゃあ、重さってのはどういう理屈でできたのかってことを、研究してる人だろ。

難しい話題はわからないけど、色々な考えがあるんだろな。
287名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:00:56.73 ID:0XbJpg9H0
光に重さがないのは、ヘックシ粒子を持ってないから
なのか?
288名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:07:12.99 ID:Wa28EAGbI
なぜヒミコと呼ぶのか、あと現在はそれがどうなってるかだ
130億光年前の姿が見えてるわけだけど、知りたいのは今
289名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:10:30.95 ID:vy+8ZI0L0
>>272
>138億年かけて130億光年遠ざかった
これが間違いだろ。

光より早い速度で遠ざかった物質が130億光年離れた位置で光を放ったんだろ。
290名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:16:13.88 ID:pZMw40qkO
伊藤潤二が漫画化しそうだな
291名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:19:48.98 ID:PN5tDvT10
>>70
>>105
>>268
>>272
宇宙誕生から138億年経っているけど、その大きさは半径約450億光年で光速以上の速さで膨張し続けてる、らしい。(理屈は知らん)
なんで、地球ヒミコ間の空間が膨張し続けてるから光が届く時間が余計にかかる。エスカレーターを逆向きに歩くとなかなか進まない、みたいな。
今観測されてる光がヒミコから発せられた時には130億光年より近くにあっただろうし、今現在の実際のヒミコの位置は130億光年よりずっと遠くにあるはず。
間違ってたらごめん。
292名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:22:42.27 ID:7ja9CbBQ0
宇宙に新しいとか古いとかあるんだな
今も新しく宇宙が生まれてるってこと?
なら宇宙じゃないところには何があるんだよ?
293名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:23:33.72 ID:EX9HbPoni
これって日本以外の国も世界共通でヒミコって呼んでるの?
294名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:28:13.56 ID:ECSg6Yn3O
>>287
ヒッグス場の影響を受けない(相互作用しない)から

そもそもクォークの質量は、クォーク凝縮による対称性の自発的破れによって獲得するのが96%
あとの4%程度がヒッグス場によるもの

ヒッグス場の影響により獲得する質量は実はそんなに大きなものではない
295名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:31:55.52 ID:B64WV2Rf0
ここの周辺は韓国が防空識別圏を設定しているからな
296名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:33:56.83 ID:ECSg6Yn3O
超光速で膨張する宇宙で、なぜ130億光年先の光を今観測できるのか
理解できない人はこれを見たらいい


宇宙図

http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html
297名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:36:52.27 ID:Lb8yGra+0
>>1
イスカンダルとガミラスは恒星だっけ?
298名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:37:41.21 ID:2xEpbsIw0
怪星ゴラス
299名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:38:40.49 ID:aalBpx+k0
ハニワ原人 全滅だ
300名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:52:09.70 ID:e5owLfoG0
>>7
お前は俺か?
301名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:53:36.02 ID:ECSg6Yn3O
>>234
というか我々のいる天の川銀河の年齢が推定110億歳でかなり古い部類
つまり我々は案外年老いた銀河にいるし
太陽系も超新星爆発が起きた残骸からできている事がわかっていて
最低3回はリサイクルされた可能性がある
302名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 13:06:31.35 ID:sEtGAO/G0
宇宙の事を考えると地球なんてそのうち無くなるし、ましてや人間だって一時の繁栄に過ぎない、自分の人生なんて一瞬、大切にしなきゃと思う反面、虚しさも感じる。
303名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 13:10:57.85 ID:0ZKWWkFEO
ラ=グース宇宙みたいなもんか
304名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 13:31:06.53 ID:vy+8ZI0L0
宇宙の歴史が案外大した事ないというより、
短時間で想像できない活動量があるということだな。
305名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:35:53.52 ID:rJAea2Zf0
130億年前の姿か…
現在はその銀河も消滅と誕生をくり返して3世代目ぐらいかな。
306名無しさん@13周年
>>288
古代宇宙の巨大天体「ヒミコ」
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/05/04himiko/index-j.shtml
米国・カーネギー研究所の大内正己(おおうちまさみ)特別研究員が率いる日米英の国際研究チーム
研究者たちは、この古代宇宙でみつかった天体を、謎のベールに包まれた古代日本の女王卑弥呼にちなみ「ヒミコ」と名付けました。