【宇宙】質量は太陽の数百億倍 巨大天体「ヒミコ」は3つの銀河が衝突してできた原始銀河か
★質量は太陽の数百億倍 巨大天体「ヒミコ」は3つの銀河が衝突してできた原始銀河か
2013.12.3 07:30 [宇宙]
地球から約130億光年離れた宇宙初期の巨大天体「ヒミコ」は、3つの銀河がぶつかるような
珍しい内部構造を持つことが、東大宇宙線研究所などの国際チームによる観測で分かった。
銀河の形成過程を探る上で重要な成果という。
ヒミコは宇宙誕生の大爆発ビッグバンから、わずか8億年後の明るい巨大ガス雲。大きさは
同時期の一般的な天体と比べて約10倍、質量は太陽の数百億倍に上ることが分かっていたが、
詳しい姿は謎だった。
研究チームはハッブル宇宙望遠鏡と南米チリのアルマ望遠鏡でヒミコを観測。水素ガス雲の中で
3つの銀河が長さ2万光年ほどの狭い幅に並んでいる様子をとらえた。1年間に太陽の約100倍
の質量のガスが星に変わるほど活動は激しく、明るさはこのエネルギーで説明できるという。
一方、星の形成で通常みられる炭素などは検出されず、ビッグバン直後にできた水素やヘリウムを
含む原始銀河の可能性が強まった。
同研究所の大内正己准教授は「3つの銀河は衝突する直前の可能性があり、非常に珍しい状態だ。
今後の観測で形成過程を解明したい」と話している。(黒田悠希)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131203/scn13120307310000-n1.htm 「ヒミコ」の想像図(国立天文台提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131203/scn13120307310000-p1.jpg
宇宙スゲー
これさえなければ生まれなくてすんだのに
4 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:12:16.52 ID:1H2Sdl+z0
>>3 俺は若くて可愛い女のウンチを食べたい。
どうよ?
5 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:12:41.68 ID:y7b7zt9C0
_ノ乙(、ン、)_8('A`)8
それがわかってどうすんのよ
宇宙なんかなければすべての生き物が苦しまずに済んだのにな
この世は地獄だよ
8 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:14:26.30 ID:6uE6vLqXO
このデブ女が!!
9 :
ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2013/12/03(火) 21:15:01.83 ID:UPcvaYpp0
でも、今観測しているのは130億年前の姿なので、今はどうなっているのかは不明。
ヒミコのマソコを舐めた男
ヒミコって日本史とSFをチャンポンにした昔のOVAに出てきそうなキャラだ
地球って生き物同士が食って食われての地獄だよな
こんな世界が美しいとか思ってるやつ頭イカれてる
13 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:20.02 ID:DXbXaQsZ0
太陽って地球より質量大きいの?
14 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:46.12 ID:mw+y9c1n0
>>9 大丈夫!信じる気持ちが君を大きくするんら!
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:40.71 ID:XGDQ323QO
ヒミコと通信できんのが
日本人のキミたち
宇宙人住んでるかな?
10光年離れた星から地球をみると10年前の姿が見えるって事だろ?
ネオ麦茶の西鉄バスジャック事件とかリアルで見られるわけだな
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:21:25.38 ID:sGgAOWRI0
それ写真と思ってたがイラストかよ。130億年前のものはまだ残ってるか?
★ビックバン
日本語に訳すと
ドッカーン宇宙論
これ豆知識なw
20 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:21:45.59 ID:H6iXizZj0
21 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:21:46.02 ID:0711nKun0
光よりもずっと速く移動できるようになればなあ
>>13 太陽系の質量の99.999...%は、太陽の質量のはず
だったらもう存在してないンと違うか
ヒルコ
実はメヒコ
興味湧いたでしょ?
研究費щ(゚д゚щ)カモーン
27 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:27:00.45 ID:uxLQQnec0
>地球から約130億光年離れた
宇宙の果て。そして、
だれでも好きなことが言える距離でもあるwww
望遠鏡眺めて
あーだこーだ言ってたら飯が食えるんだから幸せな仕事だよね
天文学者って
恒星の太陽と、銀河団の質量を比較しての数百億倍だよな?
めっさデカイ恒星が発見されたのかと勘違いしてワクワクしながら記事読んじまったよ。
てか
>>3 >>7 >>12 なんでこんな変わった論調の奴が連発で単発でわいてんだよ。
ヒミコだけなの?ワタルとシバラク先生と鳥さんは?
>>1 >地球から約130億光年離れた
130億年前の天体が観測されたんであって、130億光年の距離にあるわけではないでしょ。
130億光年なんだから原始銀河に決まってんだろ
34 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:50:18.83 ID:9Z7Kdpgw0
ハッブル宇宙望遠鏡は、スバル望遠鏡よりコストが100倍かかっているのはよく知られた事実ですが、解像度はスバルとほぼ同じで視野は100分の1しかないことはあまり知られていません。
35 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:53:04.99 ID:i8GIUK030
もうないよ、見えてるのは残像、GRBが地球に向かってる
36 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:55:19.73 ID:kCmTKO4Ui
130億光年の距離にあるから130億年前の光がやっと地球に届いたんじゃないの?
37 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:58:12.13 ID:TY0XIpCL0
ヒミコといえば昔のAV女優
俺が作った!
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:01:31.36 ID:ghonIffX0
一般的な天体の10倍程度の大きさで
太陽の数百億倍の質量だと
中性子星なのかね?ただのガス雲の密度じゃないだろ
40 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:04:39.41 ID:Lng0QB3TO
おまえらよく平気でいられるな…
実はこの記事が意味しているのは…
41 :
ココ電球 _/ o-ν ◆Bf5M9eToDs :2013/12/03(火) 22:04:53.95 ID:6TR4Q7jW0
ビッグバンから8億年ぽっちで重力などという遅い力で銀河ができるわけが無いので
これも宇宙の謎なのです
池上卑弥呼
43 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:06:56.35 ID:ak0z2/kH0
昔マンコのことをヒミコと呼ぼう、という一部の女が始めた運動があったよな
昔卑弥呼には大変お世話になったw
45 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:07:55.88 ID:Lh+g8RxV0
>>41 宇宙の年齢が実は違うという可能性は?
そもそもビッグバンで誕生したという
仮説そのものが間違ってるとか・・・?
>>40 一つ言える事は、お前は作家の才能がゼロという事だな。
47 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:10:07.15 ID:6l2vY/VYP
新しいな
邪馬台国宇宙説か
49 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:13:32.93 ID:vHvfK3x90
伴星は「イヨ」
50 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:14:39.04 ID:Du3p3jB50
>>48 しかしどんな考え方すればビックバンの起源は韓国なんて結論になるんだろうな
ヒ・ミ・コ (^o^)♪
52 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:15:24.01 ID:TXGlkgfM0
53 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:19:14.04 ID:OO9CPEAB0
俺はカニ座の辺りの未知の星から来た宇宙人だ。
地球人はみんなやっつけてやる。
だいたい、地球人如きが宇宙を研究しているのが生意気。
調子に乗っているとしか思えない。
研究は終了で、宇宙に関する全組織は明日で解散しろ。
無駄なことは止めろ。
宇宙の法則は、お前ら地球人などには永久に解き明かせない。
宇宙に関する研究は今日で終わりだ。
お前ら地球人は地面を這いつくばって暮らせ。
宇宙は我々のものだ。
これなんかもやっぱりトンスル起源なんでございましょう?
すごい国だなw
55 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:19:27.01 ID:11424xoy0
>質量は太陽の数百億倍に上る
そもそも太陽の質量といわれてもどの程度というイメージが全くわかないし
その数百億倍といわれてもさらに分からん
もっとわかりやすい例えはないの
56 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:21:38.87 ID:MArLvEfh0
東京ドーム何個分だよ
わずか8億年とか、2万光年の狭い幅とか、
スケールが違いすぎるw
そもそも宇宙ってどこに存在してるんだろう
神様が夏休みの自由研究で模型でも作ってるんじゃないか
ラノベが捗るわ
60 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:23:28.40 ID:5WpUkDWbP
これ何気にすごい話題
宇宙誕生の謎がわかるかも
銀河なのに太陽と比べちゃっていいの?
62 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:24:04.51 ID:5nrA+dmw0
>>50 勘違いするな!
138億年前 朝鮮半島がもとあった場所にてビッグバンが起こり宇宙が始まっただけだ。
韓国が起源だとは言ってない。
>>58 我々が、コレが宇宙だ。と思うから存在できるんですよ。
太陽の数百億倍…
笑うしかないか(´∀`)
65 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:25:45.32 ID:0t+6ndaFO
>>1 ヒミコって名前
いつ付けたんだよ
正式な手続き踏んだのかよ
67 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:26:39.28 ID:ak0z2/kH0
Cogito, ergo sum
68 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:27:26.62 ID:zxSTp2wy0
>わずか8億年後
そもそもビッグ馬んが起こったのは何年前なの?
69 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:27:29.95 ID:5nrA+dmw0
歴史は知るところから始まるのだ
138億年前 朝鮮半島がもとあった場所にてビッグバンが起こり宇宙が始まった。
紀元前8000年朝鮮半島 櫛目文土器時代
紀元前4000年頃朝鮮半島で稲作が始まったらしい
紀元前2333年檀君朝鮮の開国 LEGENDの始まり
70 :
教祖 ◆EH.RXj4cVQ :2013/12/03(火) 22:28:55.74 ID:dMmmvNtw0
科学の教科書や宇宙の情報なんていくらでも塗り替えられて来た。今後も同様。
自分で見て聞いて得られる情報以外は疑うべき。
そこまで達していない(得る術がない)情報ならSFと同じ。
72 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:29:31.28 ID:i8GIUK030
宇宙の銀河は99%がBHになってGRBを噴射する。おまえらチンされるんだよ。
ヒミコってことは日本が見つけたんか
この銀河が衝突する頃には太陽系はとっくに崩壊しているだろうなあ
>>53 何だ、数千年後にゲッターエンペラーに滅ぼされる下等な文明の生物か。
で、130億年後の今はどうなってると想像されるの?
77 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:32:57.09 ID:yJMjpz8zO
今現在は存在しないんだろ?
卑弥呼様〜!
卑弥呼ってワキがいやらしかったよな。
80 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:37:03.68 ID:ukMZE+Ul0
>>55 太陽をパチンコ玉一個とすると、ヒミコは日本中のパチンコ玉を全部集めたぐらいだよ。
81 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:37:05.39 ID:ETff+enD0
>>55 太陽を東京ドーム一個とすると金にするなら200円
その数百億倍となれば500億倍なら10兆円の銀河
ちなみに地球は1円83銭くらいの価値かな
例えてけどよくわからん。
82 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:40:18.47 ID:LpuHob0sO
うちうやばい
はやく天国に行きたい
今見てるのは130億年前の姿なんだよねw
変な感じだよな
なつかしい
85 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:43:15.76 ID:v2Gx5vDQ0
>>53 日本の国土は日本人だけのものでないっていったのはオマエだろw
友愛星人!
86 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:43:42.31 ID:gwW4Z8Wt0
虫国強酸党
>>
あ、それ虫国のだから
太陽の何倍かっていうより、銀河系の何倍かっていうほうが、
分かりやすいんじゃね?
89 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:48:08.35 ID:McNDFVPJ0
90 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:51:26.37 ID:548ymIUL0
B-CASどうする気なんだろ
>>17 宇宙戦艦ヤマト2199でそういうネタが有ったね。
ワープして光速を超えた結果、ガミラスの攻撃を受ける前の
青い地球を光学観測しちゃうってやつ。
ここ20年、林原めぐみって見ないな
>>55 天の川銀河が太陽の1兆倍らしい。
3つの銀河を合わせても、天の川銀河より大分小さいって感覚であってる?
97 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:09:50.91 ID:CwZbhSsK0
これの130億年後は銀河系であり太陽であり地球であり、そして あなたです
98 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:14:40.86 ID:UhGCmHMw0
綺麗だなー想像図だけど
ヒミコミコミコヒミコミコ♪
100 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:18:02.95 ID:4+sbqvWVO
この隣同士くっついてる空間は、
膨張しなかったというのか?
飛鳥昭雄の新説かと思った
+には宇宙に詳しい人が少ないよね
いつも下ネタかアニメの方向へ逸脱して
しまいにはグダグダになってあっという間に落ちちゃう
探求心ゼロの思考停止状態が恒常化してるから
仕方ないかもだが
一方お隣の韓国では、すでに二万年前に同天体を詳細に観測していた記録が
先日見つかった
105 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:01:31.17 ID:Je5FjF710
106 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:09:39.01 ID:6XnJFW2G0
これは130億年前の銀河系の姿だよ
宇宙は果ては無くメビウスの輪のようにつながってるのだ
ここまで誰もあれ貼ってないのか
108 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:13:19.81 ID:LPefM3bt0
夜空は過去の姿でしょ。満天の星も一つ一つ異なる過去の時代。
昼の太陽すら8分前の光。
逆に我々の過去の思念も漂っているのかな。何らかの形で。
>>6 夕飯のおかずが一品増えるわけではないのは確か
110 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:29:55.28 ID:R/DlSFe6i
わずか8億年とか、2万光年の狭い幅とか
もはやデカイのか小さいのかサッパリワカラン
地球から見えるA星とB星がある。
地球とA星とB星はそれぞれ100光年離れている。
地球からA星にライトを向け、そのまま1秒かけてB星へ
ライトの向きを変えた時、100光年先のライトの光は
AB間の100光年を1秒で移動したことになる。
112 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:32:09.34 ID:/PvZx8e+0
よくわからんけど、線香花火3本まとめて着火して
火の玉を合体させてデカイの作るようなもん?
113 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:33:41.87 ID:nS4xuesg0
万個みたいだな
114 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:33:48.79 ID:sJxwM7L+0
約130億光年離れてるって事は、光は届いてるけど、実際は消滅してるとか?
115 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:35:58.08 ID:sJxwM7L+0
>>111 光子レベルでは移動してない
ライトの光線条レベルで手元付近しか見えない見かけの錯覚
よくわからんけど銀河3個分で太陽の数百億倍って、なんか軽くないかな?
117 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:36:59.83 ID:GXNrK2hk0
まず名前の由来を教えてくれw
コレが燃え尽きてブラックホールになったらどうなるんやろうな。
130億年前が見れるなら明日なんて簡単に見れそうなもんだけどな
120 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:41:29.71 ID:Ivqyj2a50
>>111 9兆5,000億km(1光年)の竹竿振り回してもOKだな
けど、いくら頑張っても竹竿の先は光速を超えられないんだわ
121 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:42:39.40 ID:9FvGNyhX0
なんでこんなことがわかるんだよ?
いい加減なこと言ってんじゃねーよ!
>>115 >>120 100光年先の人類未踏領域での現象だからどんな可能性も否定はできないのだよ。
MUHAHAHAHA!
123 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:44:11.80 ID:yDsgHLtk0
なんだメトロイドか。
125 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:48:32.42 ID:9XzzHSkD0
「ヤマト」じゃなくて「ヒミコ」と名付けるところに
日本人の奥ゆかしさを感じる
トレーニングには最高なgだな
127 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:50:19.48 ID:lAXY9i+u0
以前なら間違いなく天地無用スレになっていたのに、時代は移り変わりが激しいな。
128 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:50:42.78 ID:ztcvytd90
スーパーサイヤ人4でも壊すのは苦労しそうだな
そうかんがえると、フリーザって小物だな
129 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:52:42.45 ID:7cW8a1Ifi
結局ビッグバン理論は正しいの?
131 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:56:01.48 ID:XNdbeyOW0
すばるで見つけたんだよな
132 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:56:27.92 ID:o/1/FNN9O
金印が見つかったら決定的だな
>>122 Aに到達した光子がBに行ったわけではないから移動したにはならないんじゃないの。
もうちょっとSF的な仮説とかあるとおもしろいんだけど。
134 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:57:35.75 ID:QHP3W3kw0
3つの穴を光で隠しているようにみえる
>>130 意外と正しくてびっくりしてるってところだな
136 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆enmbELmfiKnw :2013/12/04(水) 00:58:18.90 ID:ye5QmmcoO
3(素数)を頂点にした図形は、ピタゴラス図形です。
これを無限に積分する先に宇宙の美があります。ギリシャ人の彫刻やピラミッドに似た図形です。
なんでヒミコなんてオソロい名前つけたのよ。
なんか起こるよ、こりゃw
138 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:59:30.86 ID:w+K4cLhf0
ヒミコと聞いてAV女優を思い出した人は間違いなくover40
139 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:59:48.09 ID:LPefM3bt0
>>120 時空の歪だっけか関係ないの?微視レベルと違って巨視レベルでは。
光速で動けば質量が無限大だったっけ。(つまり光速はこえられない)
1光年のポールの先につけたカメラではどんなことがおきてるんでしょうね。
あちらから見れば逆に地球はどうなんでしょ。
宇宙についてこういう事は言っちゃいけないのかも知れないけど、
行けもしないとこのこと調べてどうすんの
141 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:02:16.00 ID:QHP3W3kw0
>>139 ニュートリノは質量があるのに光速なんですがその辺どう説明するんですか?
これに答えられた奴は今のところ2ちゃんねるには居ない。
142 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:03:29.83 ID:UWHptJoZ0
>同時期の一般的な天体と比べて約10倍、
>質量は太陽の数百億倍に上ることが分かっていたが、
てか、ブラックホールになっちゃってる?これだけ重いと…
>>111 星まで届く機関銃を撃ちながら銃口をA星からB星に向けたのと一緒でしょ
弾は全部直進してるから見かけ上の横移動に見えるだけってか
144 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:05:29.06 ID:LPefM3bt0
>>140 まあ太陽もシリウスも誰も行ったことないね。ただヒトってのは不思議だね。
太陽の影響を受けてる存在だし。
145 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:05:32.24 ID:l/kSaleB0
>>138 かろうじて30代だ。
桜木ルイとかいたよなぁ。
146 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:06:59.15 ID:0TJxb5qm0
天体写真はもうそのまま芸術として評価していいくらい綺麗で幻想的だから困る
>>29 ばかっ!お前のレスが一番おかしいだろ!
これさえなければ、この世界のすべての苦しみが存在しなかったんだぞ!
変化を見届けるには130億年かかるんじゃないのか
>>143 じゃあ、移動するのは視線にします。
視線はAB間の100光年の空間を移動したので、
軽く光速を超えている。多分超えていると思う。超えているんじゃないかなぁ。
151 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:11:37.35 ID:Ae6/ATIE0
>>142 この時期だと多分今の物理法則が適用出来ないと思う
アインシュタインの相対性理論が成立するのは今の宇宙限定だから
>>146 ハッブルが撮った写真待ちうけにしてるよー
本当に美しいよね
153 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:15:40.02 ID:9KRPyhE60
130億年前の過去の天体の姿だろ
今現在はどうなってるか判らないんじゃね?
つか、ひょっとしたら130億年前の我々の銀河の姿かもしれんし
非常に重い重力圏で歪んでた空間の中で止められてた光が
漸く呪縛から解かれて130億年後に地球まで到達したとも考えられる
>>50 それが分かったら、お前は韓国人
良かったな、今の所は。
155 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:18:26.15 ID:LPefM3bt0
光とは何か?
何だよヒミコって
宇宙企画か?
138億光年以上離れたものは、まだ見えてないってことなのか
160 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/04(水) 01:33:34.67 ID:HoEYyJqn0
(#゚Д゚)<ダンダダダダン ダダンダンダダン ダンダダダダン ダダンダン♪
つまりアレか、身長が100光年の人間は頭を掻こうと思っても
手が届く前に寿命で死ぬって事か。
ひどいよひどいよひどすぎるよ。
163 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/04(水) 01:41:06.64 ID:HoEYyJqn0
164 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:44:15.81 ID:QHP3W3kw0
>>161 たとえになってねぇな。頭を掻こうとしても伸長が延びる方が早いので永遠に掻けない
分からなかった事が分かったのは素晴らしい事
なのにそれに意味や実利を求める奴はなんなのか
最近日本は学者の墓場と言われたが、
それはこういうナンセンスな奴が育ってしまう土壌に原因があるのだろうな
太陽系が河原の石っころだとすると銀河系は関東平野くらい、隣のアンドロメダは今台湾付近で接近中
アンドロメダが銀河系にぶつかっても石ころは潰れないから心配無用。
167 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:00:58.20 ID:bPOCcDfV0
地球が元々ここにあってビッグバンから8億年の姿が今届いたというなら理解できるのだが。
ビッグバンが起きたとき地球の元もそこにあったんじゃないの?地球の元は光より早くここまで来て
その光が来るまで待っていたのか、理解できないんだけど。
>>164 よく考えたら、痒みに気がつく前に寿命を全うしてた。
宇宙ってあの世みたいというか来世みたいというかそんな感じがする
そこを覗いてるって、不思議な仕事
170 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:15:09.53 ID:JSaaMfM90
宇宙にはルールがあるようで、無いよな。
明日、何が起こっても不思議じゃない。
明日、地球が公転のルートを外れる可能性だってある。
171 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:15:43.96 ID:QHP3W3kw0
俺の質問に答えられる物理板の奴は一人も居なかった。
ダークマターなどの総質量が足りないので宇宙は開いた宇宙であり永遠に膨張し続けるという。
だが宇宙の物質の総質量がある一定以上多いと宇宙は閉じた宇宙で、
膨張は収縮に転じビッククランチして1点に戻るという。
では質問、収縮に転じたとき宇宙の外側に向かってた光は方向が変わってしまうのか?
光岡自動車から来月より販売予定。
物理板ドコー?キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
>>170 そゆのはよく思うな。ある日突然この宇宙が消滅するかもしれん。
そのくらい脆いもんじゃないかとね。
ある意味オレが死んだらこの宇宙は消滅するってことだろうけどそれは多分間違いない。
175 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:31:43.69 ID:QHP3W3kw0
そういう主観的宇宙論をもっている人間が何%いるか誰か統計とってくれ。
176 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:34:36.67 ID:NkEsRY580
130億年とくらべれば人生80年 なんて短い人生
しかし長いな80年
いと哀れ
生きてるうちにこそ 宇宙に思いを馳せれる
しかしこういうことがわかったのはココ100年のうち
情報革命なんて科学なんていうがココ100年余のできごと
後数百年たったらどうなってるんだろうね。
生きて知ることができないのがくやしい
こんな研究でメシ食えるなら俺も天文学者になりたいものだ
>>171 「光」は全方向に向かって走っている
(一方向に向かってる様に見えるのは進行方向側への指向性が強いだけで時間で切り取ると光の点は四方八方から見える)
依って収縮が始まると見掛け上進行速度が遅くなる
が、相対的な距離も縮む事になってるから感覚的にはなに一つ変わらない
>>176 俺が寿命を伸ばす研究とタイムトラベルを実現する研究をしておくから
待っていてくれたまえ。
181 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:40:54.37 ID:QHP3W3kw0
>>178 ならば宇宙のあらゆる2点は膨張、収縮しているということですか?
182 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:43:06.01 ID:QHP3W3kw0
もっと厳密に言うと
宇宙のあらゆる2点間の距離は、膨張時には伸びていて、収縮時には縮んでいるということですか?
183 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:44:25.49 ID:MHXPWx4/O
宇宙は壮大過ぎて想像すら出来ない
象の上に亀が乗ってて、その上に住んでるってことでいいんじゃないかな
>>171 光=体積×質量/光/光
かつ、光は物質であり波動ながら波動の性質をもつ。
加速度膨張とか、宇宙は狂ってる
>>181 風船にマジックでキティちゃんの絵を描いて膨らませる
しぼんでてもキティちゃん
膨らんでもキティちゃん
つまり、膨張と収縮の「空間上にある点」にはあまり意味がないと考える
187 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:46:54.85 ID:QHP3W3kw0
やっぱ答えになってないじゃないですか。
長い宇宙歴史の中では童貞で悩んだり
自分の性癖に本気で悩んだ種族もいたのかな
189 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆enmbELmfiKnw :2013/12/04(水) 02:48:11.44 ID:ye5QmmcoO
こんなの、小学生でも習う「閉じた宇宙・開いた宇宙論文」です。
190 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:50:25.40 ID:U8Hwcbmt0
>>53 一行目ワロタw「ワレワレハ ウチュウジンダ」って言ってよw
191 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:50:58.40 ID:KHG5yUGD0
百億万円
>>181 途中で送信押しちゃった(^^;
膨張と収縮のスピードが等しい時はなに一つ変わらない
だけど膨張が早いのなら星々は彗星の如く光の尾を引き、収縮が早いなら満天の星々は日々驚くほど密度を増して見えてくることだろう
仮に何光年超えてやって来る異星人が
いたとする。
NASAは彼らに円盤の作り方のみならず
宇宙の仕組みは聞いてないのかな
130億光年離れた空間の時間の流れる方向と人類が体験している時間の方向と同じ向きだとは限らないじゃん。
>>53 このくらいバカだと清清しいよな。
ちなみに私も宇宙人だけど彼がうらやましい。
話は全然変わるんだが、
「我々は、地球を凍らせるためにやって来たポール星人だ。我々はこれまでにも、2度ばかり地球を氷詰めにしてやった。」
…スノーボール・アース仮説が登場する20年も前に全球凍結を預言していたウルトラセブンは、全くもって偉大な作品だと思う
>>196 バックトゥザフューチャーを見れば考えが変わるかもしれません。
もうひとつ
膨張と収縮のスピード差が現れてない(確認されてないだけ?)状態は釣り合いが取れてると見なせる
これがエントロピーと言うものだと現状では認識出来ると思う
空間が膨張した時の与えられたエネルギーは星々を外側に追いやる
と、同時に星々は留まろうとする慣性が働きそのせめぎあいが起きる(風船に息を吹き込むときにゴムは抵抗する)
逆に収縮する時(マイナス側のエネルギー)も同様と考える
この時に熱や光が発生するだろうけどそれは全エネルギーとイコールじゃないかな
199 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:08:12.63 ID:QHP3W3kw0
観測者である人間も宇宙と同じ率で膨張/収縮しているから見掛け上変化なしという理論には問題がありそう。
>>27 宇宙は有限だが果ては無いよ
中学校からやり直そう
>>199 それじゃあ、収縮始まっても気が付かないの?
>>199 >>観測者である人間も宇宙と同じ率で膨張/収縮している
お前はいったいどんな解釈してんだ?
(´Д`)iゆうべヒミコに遭いました。星の綺麗な夜でした♪
ナイスですね
205 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:22:43.94 ID:HrnL1uoO0
>わずか8億年後
>長さ2万光年ほどの狭い幅
んー宇宙はわからんwんwwww
わずかちゃうやろww狭くないだろwwww
人間の100歳なんてカスみたいな長さって事だよな
君はコスモを感じたことはないのかい
207 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:37:09.98 ID:7jN0fjGg0
>>167 もちろん「地球の元」もそこにあったよ
ある一点から宇宙は始まったんだから
地球にいる人も火星にいる人も100億光年彼方にいる人もみな
「宇宙はここから始まった」と言って間違いない
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:37:18.57 ID:v4jni5EI0
無機質な空間の宇宙の中で
寿命のある自我を持った生命って何なんだろうな。
宇宙から見たら、全くの異物だろうし。
209 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:38:07.23 ID:3YckzrGj0
そもそも宇宙誕生を地球基準で考えてる時点でおかしいんだが
その辺突っ込むとダメなんだろうな
ユダヤ人が作った「神話」は、アインシュタインの一般相対性理論とナチスの迫害。
一方、カトリック教会の「神話」はダンテの神曲と迫害です。
日本には天才はいない。仁科先生、湯川先生はじめ物理学の天才は多いのに不思議です。(笑)
皮肉です。
これだけすごい銀河なら、生命体とかいないのかな
訂正
いや、カトリックも迫害はしていない。
厳密には宗教戦争。
その意味では、内紛したカトリック教会(バチカンとフランス)の争いです。
213 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:50:15.69 ID:1DWlody20
特定ヒミコ保護法
214 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:52:14.22 ID:BscK3RVT0
でっかいなあ
ヒミコなんて名前がついているってことは、日本が発見したのか。
想像図だけでなく、実物の写真も見たいな。
217 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:59:57.98 ID:cFGY4lnMi
実は宇宙なんて無いんだよ。
空の果てにはでっかい空の絵が描いてあって、その紙をたくさんのハムスターが一日かけて回してるんだ。
218 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:01:10.05 ID:NYYkuiEzO
想像出来ない
宇宙はスケールデカイ
俺はチッポケ
チッポケな俺は無気力になる
だから働かない
生きる意味を考えているんだ、怠けているんじゃないんだ
>>216 モザイクwww
相当ヤバい画像なんだろうな
220 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:02:26.66 ID:cFGY4lnMi
>>219 日本はこの手の画像不用意に貼ると捕まるからなぁ…
221 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:04:05.06 ID:7jN0fjGg0
>>141 お前が無知なだけ。ニュートリノは光速度じゃねーよ
・質量あるものは必ず光速度未満で、光速度以上にはならない
・質量ゼロのものは必ず光速度
・タキオンは必ず光速度より速く、光速度以下にはならない
重要な点は「光より速い粒子も遅い粒子も光速度に到達できない」
分かりやすく言うと、光速度は重力場と相互作用しない、この時空のデフォの速度で、質量ゼロの粒子は必ず光速度なわけ。ここから上にも下にもカベがあり
質量あるものは光速度に到達すらできないんだから当然、
光速度より遅い実数質量の粒子は光より速くなれないし
光速度より速い虚数質量の粒子(タキオン)は光より遅くなれない
(: ゚Д゚)魔神英雄伝みたいな名前だな
虎王
225 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:10:40.01 ID:cFGY4lnMi
>>221 タキオンすげーな、常に光以上の速度で飛び回ってるのか。
なんでだ?できた時はゆっくりしてたりしないのかな?
むしろ早い時だけタキオン扱いされてるとか?
226 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:11:20.79 ID:9pR3Ae6i0
写真はないのか
>>224 (: ゚Д゚)ヨメになりますか?
はい ←
いいえ
228 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆enmbELmfiKnw :2013/12/04(水) 04:20:39.68 ID:ye5QmmcoO
ここまで、ド・ブロイ波の相対性理論による高校生向けの簡単なマンガです。(笑)
229 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:23:21.07 ID:t8C+JeT60
130億光年ってどうやって割り出せるんだろね
そもそも太陽系でさえ「海王星の外側に新惑星発見あるかも」なんてやってるレベルで
そんな遠くの天体を観測できるの
230 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:24:55.44 ID:7oVGpGoHO
ж
231 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:26:33.63 ID:Czkovq9D0
時代はアカツキ
合法ロリの時代
232 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:29:38.42 ID:e1edmVMdO
滝音?
233 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:31:37.19 ID:7jN0fjGg0
>>225 タキオンで出来た知的生命にとっては
「質量あるものが光速度より遅くなれるわけねーだろw」
「宇宙船が光より遅くなれたらワープ可能だな」
ってなる
光速度に到達できない点では価値観全く変わらん
宇宙凄いとか言うけど
宇宙全体の歴史が地球上の生命の歴史のたった3.5倍程度しかないって考えると
案外たいした事無いよな
235 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:33:04.09 ID:R4sWzAkG0
サイダーの気泡のように宇宙はたくさんあるらしいぜ
236 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:34:38.81 ID:ARREZobaO
237 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:36:19.39 ID:e1edmVMdO
宇宙へ行ったら人生観が変わるだろうな。
太陽と銀河を比べるってどうなんよ
239 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:41:24.84 ID:7oVGpGoHO
9兆5000億キロ×130億=地球との距離
では100円は何円天でしょか?
しかし130億年前の光を光学観測できるって、どんだけ宇宙はスカスカなんだよ
241 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:52:22.68 ID:7oVGpGoHO
>>240 そう言うことだ
障害物がないと言う事。 たまに陰になることはあるけど
>>40 銀河同士がぶつかった所を観測できた途端に
地球も巻き込まれる?
244 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:15:12.71 ID:xXUFTR9e0
245 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:52:19.15 ID:LI/X5kTC0
--------------------------------------------------------------------------------
:::::::::::::: IRS5
:::::::::::::::::::::::::::: 10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::............. Sドラドゥス
゙ `"─-::.::::........ 2000 (28億km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ Sドラドゥス
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... ミラ ..:::::::/
`・、:::::.. 500(6億9700万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
'、:::::... ..::/
`、::::...... アンタレス ...::::::;;′
・、::::: 390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
“ー- =Q___ -‐” (太陽の390倍の直径)
.
↑ .←木星はこんくらい(14万km)
太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km)
この宇宙自体が超巨大生命体のひとつの細胞に過ぎないとか何とか
たしかに構造は細胞に似てる
248 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:01:46.89 ID:zIrH6pfrP
249 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:04:23.16 ID:knWoygUn0
よくわかんないけど、畿内説でいいんじゃないかと思う。
スーパーコンピューターによる予測ではビッグバンからファーストスターまで5億年かかるので
この銀河に存在する恒星は全て3億歳以下でないといけない
そのあたりだと
時間の尺度違うし
252 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:57:35.68 ID:btzJpGnB0
130億光年
今は原子銀河じゃないってことかのぅ
253 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:58:50.76 ID:akwskJFC0
え
国際的にもヒミコって名前なの?発見者日本人なの?すげーじゃん
遠いな
チャリでは無理そうだ
こんなもんどうやって観測するんだろう?
地球からは光の点にしか見えないんじゃないの?
256 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:45:24.55 ID:jleHHbo40
一星一星の間隔も「数百億倍」だから意味ない
一星一星の間隔も「数百億倍」だから意味ない
一星一星の間隔も「数百億倍」だから意味ない
一星一星の間隔も「数百億倍」だから意味ない
そろそろおろち化するのか。
258 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:49:09.19 ID:HwzXG9yc0
幻魔大戦
が頭に浮かんだ
259 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:51:50.93 ID:vipWWaPUP
俺たちの体も身の回りにある全ての物も
太陽みたいな恒星の中で燃えて出来た物なんだよね
なんだか不思議だね
超巨大ブラックホールが3つ寄り合ってるのか
>>246 調べたって言ったら鵜呑みにするのか?バカじゃね
262 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:06.78 ID:IhsQL1pjO
何で何も無いとこから水素やヘリウムが生まれたんだ?
263 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:56:55.61 ID:GEAk+vLfO
>>255 人間の見える光は、ごく一部の波長でしかない。
目の能力なんて、しょせんその程度。
宇宙から可視光も含めて、様々な電波の波長が飛んでんくるんだべ。
その電波の波長を、調べるんだろ。
膨大なエネルギーからだろう
265 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:59:33.27 ID:IhsQL1pjO
膨大なエネルギーがあれば水素やヘリウムが生成できるのか
錬金術は正しかったわけだな
量は太陽の数百億倍って言うから星かと思ったら天体?
天体の質量が太陽の数百億倍って普通なんじゃね?
うちらの銀河の質量だって太陽の数億倍くらいはあるでしょ?
うちらの銀河と比べたら3〜5倍とかそのくらいなんじゃないの?
267 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:03:21.11 ID:NIUkN+FP0
単位がすごすぎて全然わからない
フクイチのベクレルのように
>>31 130億年前の姿を見ている==その光は130億年かかって地球に届いた==その光の光源は130億年の距離にある
270 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:32:49.61 ID:UWHptJoZ0
>>216 やっぱりヒミコさんの大事なところが写っているのか…
宇宙やばい…
果たして130億光年の光は地球に届くのか?
138億年前が宇宙の始まりだとすると地球もヒミコの光源もその時には同じ位置にあったわけじゃん。
地球はヒミコの光源から138億年かけて130億光年遠ざかったわけじゃん?
ということは実際見えてるのって8億年前の姿なんじゃないの?
273 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:54:11.00 ID:0XbJpg9H0
>>272 遠ざかってるのはヒミコ
太陽系とかは広がる宇宙の一瞬で消えるカスみたいなもんでしょ
ヒミコは数字になおすと139。139億光年向こうの星たち
276 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:02:21.34 ID:GEAk+vLfO
>>271 エネルギーってのは、質量×加速度じゃね?
光には、そもそも重さ(質量)がない。
だから130億光年先でも、地球に届くんだろ。
277 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:07:18.96 ID:boIZR+1K0
>>272 あー 矛盾を突いてしまったな
何方か理解出来る様に説明お願いします
278 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:09:56.13 ID:TRCASyNjO BE:324618522-2BP(22)
>>271 届いてるから観測できるんですが・・・(-_-;)
ヒミコの謎なら俺も知ってるぜ
男女って言われると発奮するんだよな!
人生 100円
人類 200万円
恐竜 2億円
地球 45億円
宇宙 140億円
金額で考えると大したことないような気がする
281 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 10:42:52.98 ID:QZOH6RxH0
今、彼女のことググッて見たら、
太陽の400億倍の質量らしいが、同時に半径が5万5千光年あるんで、
重力からすれば殆ど感じないザコ・レベルだな・・・w
仮に近寄っても吸い込まれることはない・・・w
282 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:12:06.10 ID:lWk5esXI0
宇宙
100兆個の星々を持つ銀河
さらに、1000億個の銀河を内包する観測限界の宇宙が 10の500乗個存在する
>>272 >138億年前が宇宙の始まりだとすると地球もヒミコの光源もその時には同じ位置にあったわけじゃん
ここがおかしい。最初の恒星が誕生するのは、ビッグバン後3〜4億年後とされてる
284 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:45:58.71 ID:5zIIIkjhO
銀河の中心部を見ることができれば
銀河の始まりに近いところが見えるわけだな
ただ、密集しすぎていて見えないわけだが
285 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:46:11.62 ID:bPOCcDfV0
俺は実証実験をした、風船に水を詰めて針で割ったそしてテクテク歩いて5m遠ざかった。
振り向きざまに望遠鏡で覗いてみた。割れる瞬間は見えなかった。
天才と紙一重の俺は風船に羽毛をつめて同じ実験をした、こんどはダダダダダダと走って
振り向きざまに覗いてみた。破裂する瞬間は見ることはできなかったが破裂して8秒後の
羽毛の姿を見ることに成功した。実証実験は成功と言っていいだろう。
286 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 11:58:47.32 ID:GEAk+vLfO
2013年にノーベル物理学賞をもらう学者さんは、重さ(質量)の理論を考えた人じゃないの?
光は重さ(質量)が無いから、130億光年先からでも飛んでくるんだべ。
じゃあ、重さってのはどういう理屈でできたのかってことを、研究してる人だろ。
難しい話題はわからないけど、色々な考えがあるんだろな。
287 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:00:56.73 ID:0XbJpg9H0
光に重さがないのは、ヘックシ粒子を持ってないから
なのか?
288 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:07:12.99 ID:Wa28EAGbI
なぜヒミコと呼ぶのか、あと現在はそれがどうなってるかだ
130億光年前の姿が見えてるわけだけど、知りたいのは今
>>272 >138億年かけて130億光年遠ざかった
これが間違いだろ。
光より早い速度で遠ざかった物質が130億光年離れた位置で光を放ったんだろ。
290 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:16:13.88 ID:pZMw40qkO
伊藤潤二が漫画化しそうだな
>>70 >>105 >>268 >>272 宇宙誕生から138億年経っているけど、その大きさは半径約450億光年で光速以上の速さで膨張し続けてる、らしい。(理屈は知らん)
なんで、地球ヒミコ間の空間が膨張し続けてるから光が届く時間が余計にかかる。エスカレーターを逆向きに歩くとなかなか進まない、みたいな。
今観測されてる光がヒミコから発せられた時には130億光年より近くにあっただろうし、今現在の実際のヒミコの位置は130億光年よりずっと遠くにあるはず。
間違ってたらごめん。
宇宙に新しいとか古いとかあるんだな
今も新しく宇宙が生まれてるってこと?
なら宇宙じゃないところには何があるんだよ?
これって日本以外の国も世界共通でヒミコって呼んでるの?
294 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:28:13.56 ID:ECSg6Yn3O
>>287 ヒッグス場の影響を受けない(相互作用しない)から
そもそもクォークの質量は、クォーク凝縮による対称性の自発的破れによって獲得するのが96%
あとの4%程度がヒッグス場によるもの
ヒッグス場の影響により獲得する質量は実はそんなに大きなものではない
295 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:31:55.52 ID:B64WV2Rf0
ここの周辺は韓国が防空識別圏を設定しているからな
296 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:33:56.83 ID:ECSg6Yn3O
297 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:36:52.27 ID:Lb8yGra+0
298 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:37:41.21 ID:2xEpbsIw0
怪星ゴラス
299 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:38:40.49 ID:aalBpx+k0
ハニワ原人 全滅だ
301 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:53:36.02 ID:ECSg6Yn3O
>>234 というか我々のいる天の川銀河の年齢が推定110億歳でかなり古い部類
つまり我々は案外年老いた銀河にいるし
太陽系も超新星爆発が起きた残骸からできている事がわかっていて
最低3回はリサイクルされた可能性がある
宇宙の事を考えると地球なんてそのうち無くなるし、ましてや人間だって一時の繁栄に過ぎない、自分の人生なんて一瞬、大切にしなきゃと思う反面、虚しさも感じる。
ラ=グース宇宙みたいなもんか
宇宙の歴史が案外大した事ないというより、
短時間で想像できない活動量があるということだな。
130億年前の姿か…
現在はその銀河も消滅と誕生をくり返して3世代目ぐらいかな。