【科学】「恐怖」は親から子に遺伝する?「恐怖の遺伝的継承」が研究により示唆される[12/3]
何を媒介に伝わるのです?
3 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:30:03.49 ID:OnLcOPht0
つまりヘビが怖いのは、恐竜時代の哺乳類の記憶
ぎゃああああああああ
ヘビ怖くない
大好き
6 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:31:36.63 ID:yP9+IfwR0
>>3 普通に手で掴めるので君とは系が違うのかな
虫は嫌いです
獲得形質は遺伝しないんじゃなかったの〜
8 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:32:11.10 ID:hwJ+waBn0
蓮コラとかもそうなのか
でもさ、本当に死ぬほどの恐怖だと死んじゃうから伝わらないじゃん
親マウスが子育てをすれば伝わるかもしれないけど、そうじゃなかったら不思議すぎるわ
親父は浮気性だったのに何で俺が女性恐怖症なんだよ
12 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:33:19.33 ID:MjICdYU00
高校ぐらいまではヘビは平気だった。
しかし大人になってからは長虫、ニョロ虫が苦手になってきた
ここまでチョンなし
それでも+かよ
オレは先端恐怖症なんだが
もしかして先祖が中世の頃の騎士か何かで剣で突かれた可能性ある?
15 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:34:30.09 ID:4+9qFzih0
>>7 親に備わった対アレルギー物質が血液から
ってあるのだろうか…
16 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:34:37.47 ID:UxZjPB0qI
饅頭怖いはどーゆー事?
蛇は神様だよ
世界のあらゆるところで神様として信仰されてきた
日本でもそう
大物主さまは蛇だし
神社のしめ縄は蛇だよ
鏡モチだって蛇だよ
18 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:36:37.31 ID:8FXG1obXO
ゴキブリが怖いのは何でだ?
ゴキブリって戦闘力ないだろ
19 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:37:39.12 ID:LE78rYx10
ボタン恐怖症ってのがあった気がする
20 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:38:03.92 ID:Uq9tXj4w0
むろみさんの法則?
Gを食べる訓練をすれば、数世代後には
Gを見ただけでよだれを垂らすようになるのか
22 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:38:56.76 ID:09JYbA1A0
危険なものを怖いと認識する遺伝子が生き残ったと・・・
人間は大別して、蛇が嫌いな人と蜘蛛が嫌いな人の2種類にわかれる
24 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:39:30.12 ID:RUD3LZJM0
俺はホラー映画大嫌いだけど姉は大好き
25 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:39:44.90 ID:NMu1O0FT0
>>18 ・動きが速くて柔らかい。
・追っ払おうとしてもこっちに向かってくる
・何を考えてるか理解できない。
ゴキブリが喋って意思疎通できたら怖くないと思う
28 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:41:57.51 ID:w8a12bzs0
29 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:42:21.32 ID:uVwR8mFL0
家族で俺だけが蛇を平気で素手で掴めるが家族で俺だけがGを素手で掴めない所か見ただけで逃げ出す
恐怖は体験に基づくもので遺伝したり環境で決まったりするもんじゃないだろう
祖父が広島で入市被曝したけど、確かに核戦争が怖かった時期あったな
まあ今40前後のやつは大抵そうか
32 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:43:13.87 ID:NMu1O0FT0
経験が遺伝するというのなら、年とってからできた子供は優秀になりそうな気がするが。
33 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:44:18.42 ID:I3LBifwh0
親が怖がる様子を子どもが見てそれを“怖いもの”と刷り込まれる、
みたいな後天的な影響だけではないのか。
34 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:45:07.22 ID:Iyvt0V2t0
>>1 ∧_∧ 「鈍感」 は親から子に遺伝する ニダ〜♪
<丶`∀´>
35 :
GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/03(火) 11:45:48.33 ID:RcVn8zwz0 BE:366770922-2BP(0)
遺伝子のスイッチ入った状態で子孫に伝わるってことかな?
自分の中では嫌いなもの=怖い
まじで寄せ付けたくない 本能的に負けるからなんだろうけど。一番に思い浮かんだのは感情的な人間。女系と関係してんのかね
怖い思いをするとDNAの配列が変化するの?
38 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:48:46.96 ID:uxLQQnec0
>恐怖が継承
ねーよ、アホ。
ただ恐怖で体が硬くなって動け無くなる体質は遺伝する。
本来劣性遺伝で淘汰されるべき存在だが、
人間が社会を組み、
武器を持ってある程度余裕で動物に対応できる様になって、
この手のヘタレは生き残った。
39 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:49:10.40 ID:rS5NGkJF0
これはありえる。
危険回避の情報は
最優先で子孫に伝えるものだからな。
人が爬虫類やゴキブリに嫌悪感を感じるのは
太古の我々が小哺乳類だった時代、彼らの捕食対象だったからだという。
41 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:51:30.30 ID:CKOyE7WGi
42 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:52:22.24 ID:DfVK4X810
43 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:52:49.40 ID:mcinTFuI0
「獲得形質は遺伝遺伝するか」
この遺伝学上の大命題を解き明かすため、ある大学教授はマウスの尾を切断し、
交配させ、その後代の尾を切断し…という実験を何百世代にも亘って繰り返す実験に
半生を費やし、ついに「尾は短くならない(獲得形質は遺伝しない)」との結論に達した
この研究室に配属された若い大学院生は、その論文を読み、一言だけつぶやいた
「処女膜」
44 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:53:45.61 ID:Uq9tXj4w0
遺伝じゃなくて胎盤からの物質が影響するとかいう話があったよね
食いものの好き嫌いに影響するとか
だから食い物以外でも影響する事はあり得ると思う
>>11 マジレスすると女兄弟がいるかいないかの違いが大きいと思うわ
46 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:54:46.24 ID:2GGl/jzn0
現金が怖い。自分の才能と美しさが怖い
イジメられて過ごした奴が子孫作らないほうがいいのは確実だよな
無理して子孫なんか作ると、
すべての時代で、常に「いじめ用のオモチャを提供してくれる家系」になってしまうからな
猛獣みたいに殺しあって生きて行ける奴だけが子孫作ってればいいよ
弱い奴は、後世に「犠牲者となる遺伝子」を残さずに、1人でのんびり人生設計したほうが良い
日本が少子化で滅びようともそんなこと知ったこっちゃない
ひっそりと
>>11 後天的な要素もありそう
お母さんにDVされたりお母さんが浮気性だったりするとね
50 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:56:00.55 ID:KKz2VqrN0
>研究ではサクラの匂いが怖いようにマウスを訓練し
なぜにサクラ?
最近見ないけどカマドウマが怖い
両親爬虫類嫌いだけど俺大好き
両親ゴキブリ平気だけど俺てんでダメ
60歳になった頃人生のドラマ来るんじゃねえだろうな・・・
53 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:57:47.43 ID:vKsSvEjI0
親父は饅頭と渋いお茶が怖いけど、俺は饅頭が好きだ!
54 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:57:55.88 ID:R3UTpt2m0
>>18 乳児の死亡原因の一つはゴキブリ。
ミルクの匂いで口から入り窒息死が日本でも毎年何件かある。
55 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:58:08.36 ID:Uq9tXj4w0
>>44 親からの匂い物資と好き嫌いの反応がセットで伝わって学習してるような感じではないかと
>>14 飢饉とかで反乱起こした農民が
貼り付けで串刺しされてる絵思い出したわ
>>31 この世代って、冷戦やノストラダムスの予言なんかも相まって、幼い頃にTVや雑誌で散々核兵器の恐怖をトラウマになるまで刷り込まれたよね。
自分も子供の頃は核戦争が起きる夢を何度も見た事がある。
俺は高所恐怖症だけど、家族がどうかは知らね。
>>50 個体や種の保存には関係のなさそうな恐怖として、選んだのだろうな。
1の記事だけだと、親から子に文化として伝わった可能性をどう排除したのか全然わからん。
61 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:00:28.80 ID:Uq9tXj4w0
62 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:00:46.51 ID:zRC1DoFb0
>>1 解決策が無いじゃないか
まあ、恐怖心なけりゃ早死にだろうけど
プラナリアのRNAは?
チョン公が日本人を嫌うのもこのため?
子どもの取り違えのせいで他の子が酷い目にあったりするし
>>1 これのどこが速報性のあるニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
68 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:06:12.15 ID:2GGl/jzn0
>>37 遺伝子の配列自体には変化がなくとも、
何らかの原因で親世代でヒストンが解けて特定の遺伝子が起動状態になって、
その解けた状態がそのまま胎児に引き継がれるという事がもしかしたらあるのかもしれない
つまり、働くのが怖かったり、対人恐怖症だったりすると…
虫とかけっこう怖いが遺伝だったのか。ゴキブリとか殺すまで満足できないもんな
72 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:11:39.40 ID:Uq9tXj4w0
妊娠中にストレスを与えてると伝わるかもしれないけど
ストレスを与えるのを止めた後に妊娠した子供にも伝わるとなると謎だな
脳以外でも記憶があるという事になるのかな、それが
>>55の抗体という事なのか
73 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:13:29.12 ID:4XhVVS0gP
恐怖体験をする前の遺伝子と後の遺伝子って違うんだ
74 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:15:15.35 ID:IaQSekZKP
当たり前だろ。
赤ちゃんは怯えないのか?
まぁ実証は難しいわな。
子供に悪人描いてって言うと決まって細く釣り上がった目に描くから、あれを嫌悪するのは遺伝子レベルなんだろうな
77 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:17:44.37 ID:MgtTBaNr0
>>1 【日本人の特徴】
髪が微妙にくせ毛
まぶたが二重
ホリが深い顔
毛が濃い
柔軟な思考(手先が器用)
【日本人の特性】
恩に忠義・臆病(他人を信用する、騙されやすい)
飽きやすい(革新的)
アイヌ系、琉球系、渡来系、
ムー大陸の一派の混血
【朝鮮人の特徴】
髪が異様に直毛
まぶたが一重
平べったい顔
毛が薄い
単細胞な思考(無器用)
【朝鮮人の特性】
恩を仇で返す・傲慢(他人を信用しない、裏切る)
執着する(保守的)
第一波中国大陸からの逃走民
第二波百済からの亡命
第三波満州建国時の密入国
過去、下層民が多重近親相姦したため
均一DNA塩基配列な地域が点在している
しかし、現在は多重近親相姦も徐々に減少し
同調するかのように多分野で成長が著しい
78 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:17:55.65 ID:2UYCXvWo0
ドグラマグラってこんな話じゃなかったっけ
79 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:18:06.95 ID:dGzc80Ii0
とりあえず、わかってるのは
部屋が片付けられない
これは遺伝で確定。
うちの家族で確認したわ・・あまりに行動パターンが同じでビビるぐらい。
>>72 饅頭が怖くなる抗体、高所が怖くなる抗体、液体が怖くなる抗体、女が怖くなる抗体、、、
無数の抗体が必要になるな。
>>77 渡来系には半島の遺伝子入ってるだろとマジレス(´・ω・`)
82 :
GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/03(火) 12:20:26.13 ID:RcVn8zwz0 BE:550156223-2BP(0)
ふてぶてしいのも遺伝すんじゃね? 生まれつき社会は敵だと居直ってる奴とか、、、 怖いものなしでなんでもやる奴
妊娠中に臭い等の物質とアドレナリンが同時に胎児に伝われば胎教てことなるだろうけど
選別でもなけりゃそれくらいしか無いよなあ
>>79 親が片付けの習慣持ってないから子供に片付け癖が伝わりようがないだけの話だろw
アンタみたいなのが研究やってりゃこういうおかしな結論出してくるバカもそりゃ出てくるだろうな
象並みの蛇だったら怖いはず
88 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:27:37.86 ID:0utJWASs0
サクラを怖がる両親から受精卵を作って怖がらない親に産ませたらどうなるんだ?
>>79 片付けができない親のもとで育つと、当然ながら散らかった部屋に慣れてしまうだけのことかもしれない。
恐怖が遺伝するわけじゃないだろ
何に恐怖するかの先天的な性質は遺伝するだろうけどね
じゃないと危険に近寄って種が残ってないだろ
92 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:33:07.43 ID:KT8fm7hP0
>>10 今回はサクラの匂いを使った実験だが、例えばヘビを怖がらないマウスはいずれ食べられて淘汰されるから、
結果として怖がるマウスが大半を占めるようになる。
>>91 因果関係が逆なんじゃないのか?
乳糖不耐体質が遺伝しているから牛乳が怖くなる。
アルコールを分解できない体質が遺伝しているから酒が怖くなる。
テケリ・リ テケリ・リ
遺伝子にかかれるんだな
何が危険なのかと
人間が怖くて社会に出れないのは遺伝子のせいだったのか
それなら仕方ないわー
そのうち遺伝子の障害とかで障害者手当貰えるようにならないかなあ
蛇は睨みという特殊能力あるからじゃ?
睨まれたかえるは俺が横から釣竿の先でつついても逃げなかった
しまいに押したが押されるまま動かない
そして結局なされるがまま頭からゆっくり丸呑みされて食われてしまった
そのときマジで蛇が怖いと思った
99 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:52:35.26 ID:R3HvH2n70
へー
100 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:56:02.38 ID:3n4no6Og0
>>48 逆だ、苛められた女は息子を苛める側に育てて、社会に復讐する。
とりあえず、細木数子の前世が証明されたわけ 科学的にね
別にこれだけじゃないの
他にも幾つか例が報告されてる
102 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:03:14.46 ID:BWSqrqKA0
恐怖中枢が肥大したネトウヨは
なんでも怖くて怖くてたまらない
敵が突然上陸してくるんじゃないか
ミサイルが飛んでくるんじゃないか
核攻撃があったらどうしよう
はたから見たら荒唐無稽な恐怖にいつもおびえている
なにしろ、お化けが出るような家には住めないのだから
105 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:09:37.00 ID:3n4no6Og0
お化けが出る家に平気で住める奴は、きっと人殺しも平気でやるんだろうな
日本のハトはヒトを恐れないが、エジプトのハトは恐れる。
日本人はハトにエサを与えるが、エジプトじゃハトを食う。
日本のハトはヒトを恐れない方がエサを貰えて生存に有利だが、
エジプトじゃヒトを恐れないハトは食われて淘汰された。
107 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:11:18.29 ID:BWSqrqKA0
もし記憶が遺伝するとしたら
俺が馬鹿なのも
親が努力をしなかったから
108 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:11:18.88 ID:86aOMUNL0
さくらの匂い=クマリン=殺鼠剤
なんだ。
つまり、ネコイラズが慣れるという研究なのか?
進化
110 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:14:47.30 ID:86aOMUNL0
>>106 単なる学習
エジプトの鳩をヒナから育てれば、少なくとも飼い主を恐れることはないね。
鳩「こいつ、ごはんくれる」
つか、子供なんか作らないのが一番安心だろ
どんな風に生まれつくか、どんな目に会うかも保証されてないわけだし
みんな「まさか自分や子供に災難が降りかかるわけねーじゃんw大丈夫っしょ」
つって子作りして、
障害児が生まれたり、イジメられて人格崩壊したり、事故で死んだり、事件に巻き込まれたり
子供なんて最初から作らなければ、そんな逃れられない心配から解放されて生きることができる
麩の味噌汁が母から娘、嫁に受け継がれてるってのはあるかも
113 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:18:03.18 ID:BWSqrqKA0
子供から得られる喜びが、子供を育てる大変さや心配にも勝るから
みんな産むんだよ。
「自分の子供から得られる喜び」ってオナニーの絶頂感みたいに
言葉ではいいあわらせない感覚なんだよ
子供作っても「ほとんどの奴が何とか無事に生きられる」ってだけで、
「全員が無事に過ごせる」って訳じゃないからな
人生のどこかで酷い目に会う確率は、生まれた奴全てに平等にある
自分の子供がそのハズれくじに当たらない、という根拠はどこにもない
その確率をゼロにする方法はただ一つ。子供を作らない事。
日本:幽霊=恐い 悪魔=恐くはない、可愛かったりする
英国:幽霊=お友達、幽霊見学ツアーとかある 悪魔=恐い
これなんかも、後天的な刷り込みだろうな。
>>2 少なくとも、DNAではないよな。
生殖細胞は発生の初期段階で身体を形作る通常の細胞とは分けて保存されるから、
親の経験が生殖細胞のDNAに反映されるというような事はありえない。
(ま、そもそも、多細胞生物には後天的に自分のDNAを書き換えるような能力なんて
無いんだが)
117 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:23:28.72 ID:86aOMUNL0
>>111 超美形だったり超才能があったりして、大金をもたらす可能性にかけてんだよ。
みんなギャンブラーなんだ。
だから子供の稼ぎが悪いと不満たらたら。
子供作る親のほうは喜び一杯かも知れんが、そんなの親だけのエゴだよな
親のエゴでこの世に生み出されて、上手くいかなかったらどうしてくれんだよ
119 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:25:29.25 ID:BWSqrqKA0
ここにいる
おれたちみんな
失敗作
勉強とか試験への恐怖とか
遺伝しちゃったんだ
半万年奴隷チョンの遺伝子には支那への恐怖が刻み込まれている
121 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:25:50.25 ID:Rsj91jMy0
これが反軍靴DNA、反オスプレイDNAか
122 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:27:38.17 ID:BWSqrqKA0
>反軍靴DNA
これは真実だと前から思ってる。
勇敢な兵士は前線に真っ先に飛び出し尊い命を捧げられた。
いまの日本を作ったのは
徴兵検査に落ちた奴、とか突撃のときに仲間を先に生かせた奴の子孫
ただ、恐怖は慣れるんだということも付け加えておこう
常に「搾取側」「加害者側」に回れるほどの強者が、
その遺伝子を受け継いだ子孫を作るなら、何の心配も要らないよな
子供は強い遺伝子を親からもらったおかげで、思うままに生き、
一生無傷でいられる。
そうでない奴は、子供作らないのが一番安全と言う他ない。
>>115 愕然
幽霊が友達ってどういうことだ…((((゜д゜;))))
ストレスが遺伝するのと結局同じでは
噺家の家系は饅頭を怖がる遺伝子が組み込まれていると言う事か
俺がもし子供なんか作ったら、子供が「社会的弱者」になりそうで恐ろしい
少子化で日本がツブれるというけど、
日本のために我が子を「社会的弱者」として差し出すつもりなんかねーわ
子供いないけど、子供作ったら絶対、
日本<<<<<<我が子
だろ?我が子は可愛いと思うし、だからこそ弱者になったら可哀相だもん
子供作らないのがベスト。
129 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:35:43.92 ID:86aOMUNL0
>>39 哺乳類が出てきた頃、ゴキブリはもう小さかったのでは・・・
むしろ、小獣の格好のエサだなw
コメノゴミムシダマシをうまそうに食うアイアイのごとく。
130 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:36:09.58 ID:pZHmt9Cd0
動物が黄色と黒の縞模様を怖がるとか、火を怖がるとか、あれ全部遺伝でしょ?
131 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:37:29.53 ID:5sg+Vim40
これ、本当なら進化論の定説を覆す大発見だぞ
まあ、科学者の研究に誤りがあるか、記者が勘違いしたかだと思う
元ネタも怪しそうだし
子供に遺伝うんぬんの前に、子供作るのが恐怖なんだけど
これも親からの遺伝かね?
俺の親も子供作るの怖かったのかな?w
だってさ、結婚したった♪子供デキたった♪幸せファミリーになるお♪楽しみだお♪
とか浮かれてたら、子供生まれてみたら池沼デシタ♪とかだったら怖くね?
なんでみんなそんなにボコボコ子供作れるのか理解に苦しむ
133 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:39:53.76 ID:BWSqrqKA0
>我が子は可愛いと思うし、だからこそ弱者になったら可哀相
危険から常に逃げ回って自分の部屋にこもっていると
事故にも合わないし誰からも怒られないし安全ですね
134 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:42:32.25 ID:BWSqrqKA0
コロンブスやマゼランが、なんの保障もない大海原に乗り出していったように
日常の生活にも小さな「チャレンジ」が欠かせない。
失敗も危険もあるだろうけど
恐れていては前へ進めない
さあ行こう、ハロワへ
135 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:44:44.15 ID:86aOMUNL0
>>92 するどい。
さくらの匂いはねずみにとっては死への道。
饅頭怖いって、言ってるのに饅頭好きな子供が生まれた
137 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:48:30.24 ID:86aOMUNL0
>>132 池沼は神様扱いの文化圏がある。そこならチョー勝ち組じゃん。
138 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:48:40.10 ID:56+nUwcp0
>>130 それは自然淘汰だってのが定説で
今回のはそれを覆す実験結果
139 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:49:20.73 ID:mLc00hV2P
メタルギアライジングで言ってたミームってやつ?
ご先祖様はゴキブリにどんな目に合わされたというのか
>>133 危険から常に逃げ回るとか、当たり前だろw死にたいのかお前は?w
誰だって酷い目に遭いたくねーだろが
危険冒してまでやらなきゃならない事って、自分の食い扶持稼ぐ為ぐらいで十分だろ
子供作る奴がマジで謎
>>137 何が勝ち組だよ、おっそろしいw
神様扱いなんか要らん、人間扱いじゃなきゃ絶望だはw
神様になった我が子なんか見たいかよ?
人間じゃなきゃ見たくねーわ
マウスを訓練するっつーてもさ、実際には沢山のマウスを使って「訓練効果が出たマウス」の子孫を実験の母集団にしてんじゃないの。
訓練しても訓練効果が出ないマウスの子孫も実験に使う?使わんわな。「訓練の効果」を見たいわけだから。
でさ、「訓練の効果が出た」マウスってのは、要するに「元々サクラの匂いにネガティブな意味で敏感になりやすいマウス」かもしれんわけよ。
その子孫だぜ。「そういう体質の遺伝」がこの結果を引き起こしたかもしれんわけだ。
つまり「元々恐怖刺激に敏感な脳の構造が遺伝すべくして遺伝してる」なんであって、「与えた刺激が子孫に伝わった」のとはちょっと違うんでないかと。
145 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:55:49.64 ID:e3SEkU7Q0
ワンコは一定数の割合で
雷怖ーい のがいる
146 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:57:51.00 ID:33RjEWFl0
ゲッツ!ヽ(´ー`)ノ
アスカ!友引町
http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは、削除してね♪)
よく分かりませんが、今回も面白いです。
読まないと、人生の楽しみの110%を損します!!
他の人にも、教えてあげてね♪
>>131 獲得形質の遺伝って、凄くありがちなありふれたテーマ、論文だぞ?
>>118 生まれてきたら「自分が悪い」になっちゃうからな
生まれてこなければ、悪くも何ともない。
我が子を悪者扱いされるとか怖すぎワロエナイ
やっぱまだ見ぬ我が子は最初からこの世に来させないのが一番だな
149 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:01:26.10 ID:cGFujEVnO
経験した恐怖が次代にどんどん伝わるなら、世代が進むにつれ超ビビリになってくな。
>>149 だから、俺レベルの欠陥だらけの奴、もしくはもっとすごい欠陥だらけの
どうしようもない男女が、
ボコボコ子供作ってんのが理解できんと言ってるだろがw
ものすごい不細工とか、5頭身女とか、低学歴とか、性格的に微妙な奴とか
なんでわざわざそんな欠陥遺伝子を複製してんのか本当に理解に苦しむ
そりゃ生命の判断システムだからな
獲得形質遺伝した方がどう考えても効率が良いもんね
知識だって遺伝すれば簡単なのに。
数学の才能ある人、一度聞いただけで理解しちゃうような人は実は獲得形質遺伝してるんでは?
>>150 世界中の人間がビビリになって世界は平和になりましたとさ。めでたしめでたし
>>151 まあ、その欠陥なるものは「現代の社会通念に照らし合わせて」だからなあ。
「大自然様」のご機嫌次第では、そういう要素は「欠陥」でもなんでもないかもしれんし。
人類ごときの短く区切られた社会通念合わせてやる必要、無いわけだしな。
「まあ、何がどう変わるかわからんし、適当に色々作っとけ」って感じだろう。
獲得形質じゃ失敗も取り込まれるじゃん
データ量多すぎるし
>>155 まあ多分、未来に「獲得形質を沢山子孫に継承できる新種の知的生命体」が出現して、あっという間に人類ごときは追い抜いて、圧倒的な差で支配してしまうのだろう。
全ての恐怖が遺伝とは言ってないのでは?
自然淘汰的には
マムシやスズメバチに恐怖を覚えて避ける習慣のある個体と
恐怖を覚えずに不用意に近づく個体では
恐怖を覚える個体の方が生き残りやすいよね。
恐怖の遺伝ていうのは
ある程度はあったほうが生物には有利だと思う
162 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:46:18.09 ID:o+8LYFGy0
遺伝子は天敵を伝えるか
ってことか
ある程度は経験則もあるだろ
一定には継承されない脳みその出来とか
163 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:47:30.46 ID:cJRpAFPe0
ってかどう考えても人間が知の集積で獲得形質の代わりにしてんじゃないの?
体そのものはかわらんけどさ
>>161 スズメバチへの恐怖が遺伝したとは限らない。
単に黄黒を不快に感じる突然変異種が生き残っただけかも知らない。
>>165 いやスズメバチは単なる例だから。
俺が言いたいのは恐怖の遺伝は
あったほうが生物の繁栄と生き残りに
有利なんじゃないの?
という考察。
現在手にした知識がすべてだと思い込んで
それを前提に世界を把握しようとしたら
知識が偏見となって
新たな発見を見逃してしまうんじゃないの?
167 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:06:19.64 ID:stdt86Gn0
>>3 蛇なんか普通いたら間違いなく捕まえるだろw
168 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:10:28.14 ID:ryePsItd0
>>14 前世は磔刑でズブリと刺されたとか
または標本の昆虫かも
遺伝自体はあるんだよ
犬のレトリバーは撃った水鳥を拾うための犬だからみんな水が大好き
でも日本犬とかはみんな水や濡れるのが嫌いなんだ
それは犬種別にあるから確実に遺伝する恐怖対象はある
ゴキブリを食べる国もあるんだから、
ゴキブリに対する恐怖感って遺伝なのかな。
子供のころからゴキブリって怖かったかな。
172 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:01:08.02 ID:mPyYKTPeP
>>160 この国には排除すべき遺伝子が1000万はある。
>>13 朝鮮人の場合は遺伝継承とは少し違うのでは?
朝鮮人は過去の中国人によって作られた人工交配民族。
優れた遺伝子を宗主国様に提供し、劣化遺伝子のみを交配して濃縮した作られし劣等民族でしょ?
単に「そういう遺伝的性質を持つネズミ」を淘汰抽出しました、ってだけなんじゃないの?
176 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:29:28.72 ID:Eco1Dg/k0
雷恐怖症の母を持ってるけど私も動けなくなって脂汗まみれになってたまに失禁するレベルで雷怖い
>>166 恐怖が遺伝した方が有利か否かはわからないよ。
恐怖がいちいち遺伝すると、世代を重ねるごとに恐怖の対象が蓄積して、
世の中が怖いものだらけになってしまう。
大して重要ではない恐怖感もあるからね。
たとえば、異常に犬を怖がったり、高所を怖がったりする人も結構多いからね。
怖がることが有利な場合もあるが、怖がることで機会を喪失する場合もある。
単なる個人的な印象よりも、実際に生き残って子孫を残せたという実績の方が確実。
178 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:44:30.88 ID:Z6cCSsQt0
179 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:50:56.81 ID:DQ7eQAZB0
ゴキブリと青虫、芋虫、毛虫を人間が怖がるのは本能的な物なんだろうね
少し前は獲得形質は遺伝しないが常識だったけど今変わってきてるの?
ストレスも遺伝するんだよね
犯罪者家系とか
183 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:56:42.41 ID:KKz2VqrN0
獲得形質の遺伝って右翼的思想なんだな。
ダーウィンの進化論は、それに比べればリベラルなのか。
>>183 逆だろ。だからこそルイセンコはスターリンから支持されたわけで。
185 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:11:10.92 ID:DQ7eQAZB0
遺伝メカニズムの仮説や研究はどんどん新しいのが出て来るから、知らない間に知識がどんどん過去のものになってしまうな
187 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:22:28.17 ID:E9IGkoQz0
鬼が園児をただただ怖がらせるのがメインの幼稚園の節分行事もどうかと思う
うちの娘もう先月から節分は園休むとか言って泣いてるし
>>18 人間がまだハルキゲニアだった頃に喰われまくった記憶じゃないか?
その頃のゴキブリは巨大だったらしいし
190 :
名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:53:24.94 ID:DQ7eQAZB0
ゴキブリって何であんなに怖いんだろうな
ライオンより威圧感がある
191 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:55:11.20 ID:OJIU7TS30
遺伝であるか遺伝ではないのか?
親子を別々にして、子育てを続け、実験するしか無い
学習が遺伝しないと「本能って何?」って話になるからな。
194 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/04(水) 03:01:50.32 ID:zTLiijd70
子供の頃は毛虫とか余裕だったのに、いつの間にかダメになるよな
あれは何だろ
195 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:07:38.32 ID:iAv51mZ30
カラスとコウモリがめちゃくちゃ怖いです!
家の近所カラスいっぱいで本当に怖い(泣)
196 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:12:12.30 ID:4ITURV6B0
恐怖のトリガーで発現しやすい遺伝子側が、学習によって減数分裂する時にコピーされやすくなった
って事はあるのかもしれんね
記憶自体は無理だろうけど、遺伝子のコピーされやすさを制御する事は可能なのかもしれん
197 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:12:39.89 ID:dkvYLgsI0
高所恐怖が遺伝とかって言うのは、ありえんよなあ。
高所から恐怖が染み付くほど、落ちたなら、死んでるだろ。
遺伝子、残せない。
198 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:13:41.11 ID:PmmYXrZ30
やはり獲得形質は遺伝するんじゃないか。
そうじゃなきゃおいそれと進化なんて起きないよ。
199 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:15:46.48 ID:dkvYLgsI0
同性愛も、遺伝はありえない。
200 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:19:09.21 ID:PmmYXrZ30
>>197 死なずに済んだ人や
落ちて死んだ人を見てきたやつが
それでも自分も餌取りや移動などで高所に登るのを避けられなくて
ガクブルしながらかわしてきた情動体験が遺伝したんだろ。
201 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:20:00.41 ID:r7Jo3lpS0
>>190 南の方の国の人々は怖がらないね。
女性でも素手でパッと捕まえる。
202 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:21:09.12 ID:q98P4sS50
これは匂いだからな
匂いなら子に伝える可能性はあるんじゃね
誰に教わったわけでもないのに腐ったものに恐怖するしな
203 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:21:32.58 ID:5DzI/HsA0
匂いと連合学習させるとして
父親は匂いAを好む様な長期記憶を形成させる
母親は匂いAを嫌う様な記憶を形成させる
となると子供は匂いAに対してどう反応するのか?
生まれつき嫌う匂いと学習によって嫌う匂いは異なる神経を通るけれども、この場合はどっちの経路を通るのか?
この話が本当ならばいろいろ実験できるな
204 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:24:48.33 ID:dkvYLgsI0
>>200 高所から落ちて、死なずに済む高さなんて、大したことねえと思うよ。
ビルで言えばせいぜい、3階くらい。
だから、俺も若干、高所恐怖症だからわかるけど、3階位までなら、怖くないが、
4階を越えると、足がすくむ。
確実に死ぬ高さだからだよ。
大昔なら、その位の崖の高さや木の高さだろな。
205 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:27:20.60 ID:r7Jo3lpS0
女が怖い男ってのは、葛藤の人生だな。
インプットされた情報が相克だ。
206 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:28:17.00 ID:Xhlg+4ZZ0
俺はコミュニケーション恐怖症で親もコミュ障なんだけど
関係ありますCAR
恐怖っていうか記憶は受け継がれてないのか?本当に?
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:36:16.96 ID:20uwZcp2O
210 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:39:09.62 ID:GriVTfLr0
怖いもの知らずのDQNチンピラは
平和な時に爆発的に増えるけど
恐怖がいっぱいある時代になると絶滅
>>13 チョンやシナはまさに遺伝子レベルで怖日が染み込んでいると
212 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:44:09.33 ID:4ITURV6B0
>>202 匂いというか、一種のアレルゲンに対する抗体反応の一種とすると
獲得免疫が遺伝する可能性によってはありそうだな
そんな短期的な獲得形質が遺伝するのかー?
学習が遺伝してもおかしくなくなるぞ
214 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:48:46.14 ID:PmmYXrZ30
昔読んだパウル・カンメラーという人の獲得形質遺伝についての実験を思い出した。
ある種のホヤだかの排水管を途中でちょん切ると再生するけどもとより少し伸びる。
何度も切って再生させると途方もなく伸びて見た目が明らかに違うものになる。
これを何世代か執拗に繰り返すと何もしなくても最初から奇形のように長いのが生まれ始め
そのうち優勢になるという。
この人はカエルの実験でインチキしたと言いがかりをつけられ自殺に追い込まれた。
当時は海水生生物を何世代も飼うこと自体が職人技で誰も追試できなかったそうだけど
現代ならちょっとした海水生生物のマニアの人でもできるかもしれないね。
野心的な人、やってよ。
215 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:49:56.12 ID:r7Jo3lpS0
俺が変態なのも俺のせいじゃないのかもな。
216 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:51:51.47 ID:XmoBfjR+0
つうかこれって進化論の焼き直しじゃね?
蓮コラに過剰反応してしまうのはかつてブツブツ模様をもった有毒植物を誤食用して命を落としかけた人類の祖先の遺産
218 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:57:09.40 ID:8/heA/Y7O
>>18 支那チョンの事は、ちゃんと支那チョンって書かないと
誤解する奴等がでるぞwww
219 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:57:19.48 ID:WSxAmAIq0
こんなの、昔から言われている事だろ。
例えば、蛇や蛇に似た形状の物を見ると、初見であるにもかかわらず恐怖を感じるとか・・・・。
>>167 親父兄妹がそうだった
道端で見つけたらすごい勢いで駆け寄って親父が胴体踏んづけて動き止めて
叔父がアゴごと体の皮剥ぎ取ってたわ
その後、叔父が焼いて食ったらしい
伊武雅刀の顔が子供の頃から怖く感じてたが親父も伊武雅刀の顔が怖いらしい
222 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:01:22.83 ID:XmoBfjR+0
223 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:01:32.14 ID:FoTwg0xKO
こんな実験でマウスにそこまでの恐怖を与えるとは…
怖いものが多い人って生きるの大変そうだよね
虫怖い暗闇怖い田舎怖いとか
もうどっか行く度疲れちゃうよ
225 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:09:29.48 ID:VEjAFsQI0
辛いよw
虫全般怖い
226 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:16:50.98 ID:GriVTfLr0
部屋の外が怖いのは親のせい
ゴキブリって字さえ怖い、、、
228 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:22:31.96 ID:v86F5efU0
恐怖だけじゃなくて、生存というか、繁殖というか、子孫を
残すための手段として、単純で効果的なやり方なんかも
遺伝するんじゃないかね
強姦とか
そんな単純な実験で遺伝すんの?
それが一番疑わしいわw
人が闇を恐れるのはデーモンの記憶によるものだと豪ちゃんが言ってた
232 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:33:10.04 ID:v+lrjmbs0
じゃあ、私の子供はゴジラの鳴き声と暴走して使徒食べてるエヴァとラピュタで
目を覚ましたロボットが迫ってくるシーンに恐怖を感じるのか…
大半は文化だろ
国によって恐怖の対象は違うのが良い例
それに嗜好など個人差があるだけ
脳に記録された「記憶」とは、生命として発生した段階ではまっさらのゼロの状態なの?
それとも発生して脳が形作られた段階で、既に何かしらの記録が存在するのだろうか
もしそういう記憶があるのなら、それは変化と淘汰による進化だけでは説明できないよね
235 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 04:36:39.78 ID:dKh28+uz0
俺、蜘蛛見ると、体がうごかなくなるくらい恐怖をかんじるけど
両親ともに、素手で軍曹を捕まえて焚き火に放り込むのを目撃したことがある
虫への耐性って昔の方があったよ
昔はゴキブリ程度で騒ぐ男いなかったし
俺のばあちゃんは素手で捕まえれたよ 汚いからティッシュで摘んでたけど
火病は遺伝によって引き起こるって言われてるだろ! ちょん特有の!! もう証明されてるよ
238 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 06:24:04.85 ID:ahncU5XM0
暗闇や蛇が恐いのは誰かに教わったんじゃなくて遺伝子だと思う
>>238 遺伝なのはわかっている。
この記事で問題となっているのは、その習性を最初に獲得した個体は、学習によってその習性を得て、
学習によって得た習性が次代に遺伝したのか、はたまたその習性は遺伝子の突然変異によって発生して、
その突然変異種が生存競争に勝利し残存したのかということだ。
恐怖するのは脳だしなぁ…
脳の配線の変化が細かく正確に全身の遺伝子構造に影響するなんて常識的に考えてあり得ないよね
こんなのは、ねーと思うわwwww
242 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:33:32.56 ID:GBN6yVqg0
>>239 >>1の実験は3世代までだから淘汰は全く無関係だよ
記事に書かれていることが基本線として事実なら、ノーベル賞確実の大発見だ
ま、どこかに過誤が紛れ込んでる可能性も高いと思うがな
>研究ではサクラの匂いが怖いようにマウスを訓練し
いったいどういう訓練だよw
>>242 1の記事だけでは、遺伝ではなく、文化として親から子に伝わった可能性をどう排除したのか分からないから、なんとも言えないな。
人間による訓練は行われていないが、親の行動を見ることで伝わった可能性が排除しきれない。
245 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:43:57.29 ID:GBN6yVqg0
>>245 でも脳の変化と行動が同期しているか否かはわからない。
この現象が事実だとすると、日本人の白人に対する言い知れぬコンプレックスの説明になるかもしれない。
248 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:49:29.63 ID:GBN6yVqg0
>>246 >父マウスと子孫の精子のDNAを調べると、嗅覚(きゅうかく)を
>制御する遺伝子に変化の跡があり、脳の嗅覚神経細胞の集まりが
>大きく発達していた。
>>248 脳の変化と行動が同期しているとは限らない。
250 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:58:41.38 ID:GBN6yVqg0
>>249 同期してるかどうかはどうでもいいんだよ。
経験による脳の変化が遺伝する、という事実がグランドセオリーを覆す発見だから。
>>250 遺伝子は変化するよ。あちこちに変化は起きている。
臭覚に関わる部分だけが有意差をもって変化したのか否かわからないだろ。
252 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:05:57.79 ID:GBN6yVqg0
>>251 うん。記事が正しいかどうかわからないから、という意味ではわからないね。
もし書かれている実験と推論が適切な手続きによるものならば、大発見だってことだよ。
>>251 一匹だけなら知らんが、Pから多数でそのF1,F2,F3・・・と追っていっても統計的に意味のある結果が出ればいいんで無いかい?
254 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:22:28.46 ID:3sQEwEDl0
>>234 まっさらのゼロの状態のわけないじゃん。
動物には本能があるのは常識だよね。
こういうスレにでもこなけりゃいちいちそんなこと考えないけど、本能=遺伝子に組み込まれた記憶だよ
動物の赤ちゃんは学習しなくても生まれてすぐにお母さんの母乳飲むよね。
これは生まれたら餓死しないようにお母さんの母乳を飲みなさいって遺伝子に記憶されて親から子に伝えられてるからで、
遺伝子に組み込まれてなきゃそんなことできない。
255 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:30:15.52 ID:3sQEwEDl0
記憶が遺伝するってそんなわけないかって思うけど、そんな特別なことでもないよね。
いちいち本能=遺伝子なんて考えないけど、本能=遺伝子による記憶なわけだし
生まれたのに呼吸するのを忘れる赤ちゃんはいないし、生まれたらすぐに呼吸するように遺伝子でプログラムされてて呼吸するのを忘れてる赤ちゃんがいないように
生まれて本能的に桜を怖がるマウスがいたって全然不思議じゃないな
256 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:35:31.19 ID:eLEsVdSl0
うまく立証できないと言うだけのことで世代を経て少しづつ色んな記憶が
「本能」と言う形で遺伝子の中に刻み込まれていくことは誰もが想像がついている。
だけどそれには膨大な世代数が必要だと思うんだよね。
>>1はちょっと信じられない。
258 :
名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:54:54.03 ID:GBN6yVqg0
>>257 記事は読んでないが・・・
精巣の大きさは繁殖パターンと相関する
例えば一夫多妻の霊長類は精巣は相対的に小さく、多夫多妻だと大きい
後者は受精の競争に勝つために、精巣の大きさが有利に働く
前者はオスがあらかじめメスを独占するから精巣の大きさは関係ない
その代わりに、オスの肉体的な強さが有利になるからオスメスの体重差が大きい
マメな
スキューバダイビングをしたときの恐怖は忘れられない
何も悪いことは起こっていないのにパニック寸前になった、自分がこんなに弱いとは
潜るのが平気な人は凄いわ
後天的な特質が進化に影響するメカニズムってのは確かにあるんだけど(ボールドウィン効果だったかな?)、これはそれとは全く関係無いんだよね。
後天的な特質が、その個体自身の遺伝子に影響を与えてないと子には伝わらん訳でしょ。
種全体でそういう後天的に得る特性を遺伝的に獲得するのとは全く次元が違う話だよ。
俺は信じないな。生き物は神が作ったって言うのを信じるくらい馬鹿げてる
261 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 03:54:10.62 ID:XUBAm6Xz0
反射反応は記憶じゃねえし
262 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 03:58:48.08 ID:CIPi3tts0
すごくお化けが怖いのはどういう遺伝?
264 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 08:31:10.45 ID:ZFzV+dLp0
>>263 宗教心(超自然的な存在に対する信念)の副産物だろうと思う
>>253 サンプル数は関係ないよ。
>嗅覚を制御する遺伝子に変化の跡があり
というのが不明確なんだよ。
「嗅覚を制御する遺伝子に変化の跡があった」のか「嗅覚を制御する遺伝子だけに変化の跡があった」で異なる。
遺伝子の変化は結構頻繁に起こることだから、遺伝子のどこかの場所が無作為に変化した結果、
たまたま嗅覚野にも変化があっただけかもしれない。
また、検体の親マウスが生きている間に学習したことが、サクラの臭いと絡む恐怖だけだったわけではないだろう。
無数の経験をしただろうが、その無数の経験の中で特別にサクラの臭いにからむ恐怖だけを
ピックアップして遺伝子に影響を与えたと断定する根拠がない。
たとえば、私の精細胞の遺伝子のなかで、足の小指の神経系に関する遺伝子が変化していたとして、
その理由を、机の角に小指をぶつけて激しく痛い思いをしたことが原因であると結論づけるのは短絡的だと思う。
人間でも視覚とか聴覚とか感覚を司る脳野はかなり大きな体積を占めるわけで、
無作為の変化であったとしても感覚野に変化が発生する可能性は高い。
筋トレは遺伝する?
子供を作る前に、自分たちの遺伝子がもたらす結果をよく考えておかないとダメだな。
彼女とよく話し合うわ。
>>204 高いところを怖いと思う個体は生き延びやすくて
思わない個体は子孫を残す前に死に絶える
270 :
名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 17:03:21.81 ID:RKb1EuL5P
>>204 最近の医療技術や生活インフラを前提に考えるのは誤りだよ。
5m程度の高さでも、死なないまでも足を挫いたり骨折したりする。
医学がない時代なら、大きな外傷や骨折でも死に至ることが多いし、狩ができなくなったり、
天敵から逃げれなくなるだけで生きて行くのは難しくなる。
俺と母ちゃんは閉所恐怖症だが遺伝かも知れん
272 :
名無しさん@13周年:
>>263 人の視覚と言うものは目で見ているのではなく
脳で見ているから例えば今見えていると思っている範囲も中心部以外は
脳が記憶から作り出す映像で暗闇があると
それを埋める映像を脳が作り出して無いものを視覚の片隅に作り
それを確認しようとして其処を注視しても何もなくてゾッとしたりするから
元は暗闇に潜む敵を怖がっているんだろうな