【社会】リラックマ割れちゃう! ローソンが中国製マグカップ173万個回収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ハマグリのガソリン焼きφ ★
 ローソンは2日、「秋のリラックマフェア」と銘打って配布した景品の中国製マグカップ約173万個を回収し、代替品
と交換すると発表した。熱湯を注ぐなどすると、劣化して破損する恐れがあるという。同社は「お客さまにご心配、ご迷惑
をかけおわびする」としている。

 カップの名称は「リラックマティーマグ」。シールを集めた顧客に9月3日〜11月25日、ローソンの店舗で引き渡し
た。破損の連絡は2日までに39件あり、大半が景品の交換締め切り後に寄せられた。

 中国の工場で製造された。委託業者を通じ専門家などに確認したが、構造上の欠陥は見つからず、原因などは不明という。
ローソンは「製造段階の環境の違いで一部に起こる現象ではないかと推測している」としている。

2013.12.2 21:06 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131202/trd13120221070014-n1.htm
2拡散コピペOK:2013/12/02(月) 21:39:11.04 ID:jCk3WrvO0
■創価による反社会的活動「ガスライティング、集団ストーカー、集団イジメ」
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。

・被害者の行動に合わせ物音や騒音を立てる。視聴覚的な嫌がらせを行う。
・特定の場所で車が進路を妨害する様に曲がる。非常にゆっくり通り過ぎる。幅寄せ、フェイントを行う。
・勤務先や外出先で被害者の私生活や会話を仄めかす。すれ違い様に暴言、咳払い、手を頭に乗せる、扉や雨戸を叩く。
・信者が自宅前や特定の場所で待ち伏せ監視。近づくと去って行く。近くに寄ると体操を始める。
・自治会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)。 断ると非協力的と言いふらし嫌がらせを行う。
・家屋や車へ投石、タイヤの空気を抜く、不法侵入、ゴミの投棄。
・自宅、知人に嫌がらせ電話。近所、職場の悪口を言っていたと嘘を流布し人間関係を破壊する
・郵便物を盗む。盗聴。器物の位置をずらす。 ノイズによるテレビ、ラジオ、電話の妨害。
・問い詰めると「気のせい」「統合失調症」「でっちあげ」と言い出す。

共通の敵を作り上げ攻撃する事で信者同士の結束強化、洗脳維持、新規信者獲得に利用されています。
上記の様なガスライティング行為に遭う、又は目撃した場合は被害者の会、公的機関までご連絡ください。
告発文の配布も高い効果があります。

動画(一例)
集団ストーカー国会で暴露される
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs
息をするように嘘を吐く信者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8034124
尾行、ストーカーを行う信者を警察に突き出してみた
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI
つきまとい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356178
民家へ投石
http://www.youtube.com/watch?v=8tDOjHz15TM&feature=PlayList&p=F01214DC69983006&index=0
吸い終わった直後の吸殻を民家へ投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
3名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:39:48.79 ID:sv0Y0+RE0
原因が分からんということは、改善不可能ってことだろ
4名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:39:57.18 ID:gfLirRDN0
爆発するんじゃないのか(´・ω・`)
5名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:12.47 ID:Qsl92uA10
気泡が熱で爆発
6名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:14.20 ID:1W5bX0LZ0
173万個ってすごいな
値段にすると3000万円くらい?
7名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:18.53 ID:SoAacndx0
リラックマもすっかりメンヘラ御用達に成り下がった
8名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:26.08 ID:TpDn/c2G0
満州731部隊の呪い
9名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:43.32 ID:KbsFoxb90
これバイト店員が苦情出したんだろ
実にわかり易い
10名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:41:12.05 ID:GkD7YzpA0
割れってます♪あなたのカップ♪
11名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:41:19.56 ID:2Mz85+ew0
ろくに乾燥させないで焼いた製造上の欠陥
12名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:41:22.58 ID:CDj93+kj0
すげーな
もはやテロだろ
13名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:41:44.84 ID:kOvO0qqG0
中国製を客に配るとかなめてんのか
14名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:42:05.41 ID:96aUxTqJ0
気泡でも混じってたんじゃないのかね。
15名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:42:13.19 ID:FNcYTkvD0
テレビで見てチャイナ製かと思ったら、やはりw
16名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:42:28.79 ID:UxMxnGsm0
似たようなことがあったなあ。
あれはミスタードーナツの(カレー皿?)だっけ。
17名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:42:29.97 ID:/apGcbwG0
>>4
だから欠陥品で回収
18名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:14.29 ID:VI+a2xl90
支那産をよく使ってますって表明か。
19名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:26.08 ID:o20vhRcH0
中国製の食べ物も食器も欲しくないわ
20名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:43:30.68 ID:1ysm5LFMP
>>1
原因は不明って、わかってるだろ。答えは中国製だ。
21名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:44:47.16 ID:mzbkRgww0
割っちゃいな
22名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:45:07.98 ID:o7yQ8l4C0
で こういう不良品てどこがケツ拭くの?
23名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:45:16.34 ID:Wo1bAZukO
クマッた話ですな
24名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:45:31.08 ID:ozG9Mmbz0
100円ショップで買った中国製のマグカップもお湯を注いだら割れたな
まぁ中国製と分かった上で安さに釣られた俺にも問題はあった
焼き物は英語でチャイナっていうくらいだからマグカップくらいはまともだと思ったんだよ
俺が間違ってたよ
忸怩たる思いだ
ごめん
25名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:45:40.09 ID:sGHw/YV40
モノクロブーが無事なら問題なし
26名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:45:59.67 ID:074gqxMM0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  戦争すんぜんの時に
  .\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /    敵国中国製のマグカップをプレゼントにするとかローソンの頭は
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \     `ー'´     ./


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  .\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /






        / ̄ ̄\
       / ⌒::::::::⌒\
       |::::::<●><●>.|   / ̄ ̄ ̄ \
       |::::::::(__人__) .|  /  ⌒:::::::⌒  .\
       |:::::::::::` ⌒´ .|/   <●>::::<●>   .\   天才のそれに近いな
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    .| 
     .  ヽ::::::::::::::   ./ \    ` ⌒´   _./
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
27名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:46:06.94 ID:XU2o5gAVi
貰ったけど、まだ開けてないわ。ローソン持ってけばいいのか?
28名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:46:20.43 ID:nWiwYzh+0
じゃあ、くまモンで作り直し
29名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:46:36.13 ID:azQGb+d+0
チャイナクオリティ
30名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:46:46.57 ID:XPz1horY0
かわいいから2つもゲットしたのにorz
31名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:46:59.20 ID:w2TrOETY0
素材上の欠陥
32名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:47:29.96 ID:+w1G5h5c0
これ持ってるけどまだ使ってない。交換に行くか悩む。
でもいざ使おうと思った時には
すっかり忘れていて怪我しそうだしなぁ。
33名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:47:47.60 ID:gMPeayhI0
観賞用だから問題ない
リラックマがかわいそうで熱湯なんか入れられない
34名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:48:05.02 ID:q+HTkHu20
この時期に中国製とかなめてんのな
35名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:48:08.66 ID:jv//Am/Q0
金出して173万個もゴミを造ったとか、最低だなw
36名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:48:19.44 ID:6E9wBhtR0
>破損の連絡は2日までに39件あり、大半が景品の交換締め切り後に寄せられた

さすが中国製、結果を出すのに時間などかからないw
37名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:48:41.22 ID:lI9hj4n10
瀬戸物を配ればいいのに、何を好んでわざわざ毒入りマグカップなんぞを・・・
38名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:48:56.82 ID:96aUxTqJ0
安物買いの銭失い
39名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:49:08.38 ID:4oVK9jzp0
冷たいジュースだと大丈夫なのかな?
40名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:49:37.53 ID:e7BwH+4Q0
日本製陶器以外は使わない俺様の勝利
41名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:07.35 ID:eYJd1Cof0
これがチャイナリスクですか?
42名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:09.46 ID:rvhg5iPFO
クラックマじゃん
43名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:44.54 ID:RU0sXtoP0
ん、権利関係どうなってんの?
44名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:48.11 ID:mJdH7Tm50
またボカンシリーズか
日本上陸は珍しい
45名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:52.97 ID:UxMxnGsm0
構造上の欠陥が無いなら、素材が粗悪だったのか。

つか、マグカップで構造上の欠陥ってw
素材が悪いか作りが悪いか、どっちかしか無かろうが。
46名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:55.51 ID:5WQGWE7K0
ストーカーしてる女の人からのプレゼントだから渡せない。
47名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:50:56.34 ID:G+KMyNUS0
>>36
だね
最低でも半年くらい持てば因果関係がはっきりしなくなるからなw
48名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:51:08.94 ID:IEn0NeJg0
どっかの段階でピンハネして品質を犠牲にした奴がいるんだろうな
49名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:51:24.87 ID:HqiZ/F6W0
むかーしチキンラーメン専用どんぶりを買ったら一回でひび割れたな
あんときは回収とかお詫びとかなかったわ
50名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:51:28.93 ID:nZ+mUBt90
たれぱんだを捨て、クマーに乗り換えた報い
51名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:51:38.33 ID:XU2o5gAVi
でも皿は丈夫なんだよな。どっかのパン祭りのやつの方がヤワ。
52名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:51:43.53 ID:E3jY7lHf0
かわいいキャラクター物が真っ二つとか嫌だな
シナ製のカップとか気持ち悪いからなんかで貰っても小物入れとかにしちゃうけど
53名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:52:56.43 ID:M5pTsqhB0
舐めたらいかんぜよ
54名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:52:56.65 ID:gfLirRDN0
>>51
皿にはあんまり熱湯注がないだろ
55名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:52:59.85 ID:g/s98GSX0
かわいいから飾ってあるだけだしなー
56名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:53:11.02 ID:aItEJYaE0
割れないマグカップと発注しなかったローソンが悪いな
57名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:53:15.96 ID:gy/mUTXl0
>構造上の欠陥は見つからず、原因などは不明という。
バラツキが激しくて一品一品見て見ないとわからんのだろう
58名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:53:39.25 ID:VdwcSYVN0
ミスドでも無かったか?支那陶器割れちゃうヤツ。
学習してもう支那に発注すんなよ。
59名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:54:15.84 ID:D5q2sZS00
どうでもいいことだけど、リラックマとリナックスって似てるよね(´・ω・`)
60名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:54:27.30 ID:4oVK9jzp0
3年ほど前に貰ったクマのマグは今でも割れないな。
近頃はワザと駄目な物を作ってる気がする。
61名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:54:30.70 ID:z8EoNe7I0
今、中国に発注したら、ろくでもない欠陥商品を納品されるか
危険物質が溶出する商品が納品されるよ
62名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:54:40.79 ID:r7s+2R2m0
景品で173万個ってリラックマ需要すげえんだな
63名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:54:45.29 ID:Xn/8TxVn0
173万個・・・
これニュースでやって欲しいな
可愛い女子アナで
64名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:54:47.31 ID:bioDxUN40
俺も2個手に入れたけど、面倒だわ
日本製に交換してくれるんならいいけど
どうせまた中国製なら、もうこのままでいい
65名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:55:03.61 ID:ZUwXx4gv0
さっきNHKでもニュースやってたけど
熱湯を注いだら、底が抜けてヤケドをした客がいたらしいわ

しかし、中国製だったとはなー
66名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:55:17.89 ID:fh1d6fPL0
>>52
そのギャップは嫌いではないがな。
つか、ファンシーが壊れるのやだとか、メンヘラキモ女みたいな発想やめろ。
サブイボができるw
67名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:55:22.34 ID:9DHSlTsI0
何と交換してくれんだろ?
もーシール集めるの大変だったのに
68名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:55:38.57 ID:gy/mUTXl0
代替品といってもローソンのロゴがついてるだけだったりしてw
69名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:55:39.67 ID:63qZnYEb0
え?そういうもんじゃなかったの?
以前貰ったやつが割れたわw
70名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:56:15.78 ID:qwXkVT/IO
デスタンブラーでググれ!
71名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:56:15.91 ID:e2ywrM900
景品はよくチャンコロ製だが
割れるくらいならまだいいが素材に毒性のもの使ってないだろうな?
一時期チャンコロ製毒入り玩具とか毒入りペットフード外国で輸入禁止になってたろ
72名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:56:24.38 ID:5lkIA6tw0
熱湯で破損ってマグカップの意味なさすぎやないか!
73名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:56:49.14 ID:L4eccTbb0
昔の中国の陶器なんて、熱湯入れても割れなかったのに
どうして年々技術が劣化していくんだよ
変な国だな
74名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:56:54.84 ID:o8NyQMsY0
マグカップついてるゼリーとかのマグカップも驚くほどクソ脆いんだよな。
75名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:57:16.33 ID:N/TH2Zaf0
ミッフィーも同じことになるんちゃうんか
76名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:57:50.97 ID:hVSDVprf0
輸送の際に何かやらかしたんじゃないの
目に見えない傷でも案外簡単に割れるし
77名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:57:57.09 ID:3YdjYMO/0
イラックマ
78名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:58:00.99 ID:mYM2H5770
オマケってカネは掛けられないけどトラブル起こすと信用問題になるからなw
79名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:58:20.21 ID:3YdjYMO/0
格安で支那畜に作らせて、
結局億単位の損失か。
安かろう悪かろうを体現。
80名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:58:21.65 ID:g/s98GSX0
でも考えてみりゃコンビニ景品のマグってよくひび割れたりするよなあ

数年前もらったムーミンのマグもひび割れているが気にせず使い続けている
大きさが手頃でちょうどいいのだ
水漏れも無いしw
81名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:58:32.35 ID:3vgdFDkr0
ポイント集めきれなくて貰えなかったんだけど良かった
82名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:58:32.55 ID:FS4KYfMC0
ソース元記事追加されてるな
回収の時に怪我人のことは公表してないって・・・
ちょっと考え方やばいんじゃないですか

http://sankei.jp.msn.com/life/news/131202/trd13120221070014-n1.htm
>これまでに7人がやけどや、すり傷などを負い、このうち1人が病院で治療を受けた。
 7人の内訳は、東京が2人で、神奈川、静岡、岐阜、愛知、山口が各1人。
ローソンは回収発表時にけが人が出た事実を公表しなかった。
同社は「被害の拡大防止を優先した」と説明している。
  


 ちょうど良い強度になるよう、周到にテストが繰り返されていたんだろうな、中国で www


 
84名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:59:16.68 ID:5lkIA6tw0
>>36
直ちにーーー
85名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:59:50.14 ID:w5fbXd2N0
「どうやってズルしたら、より一層儲かるのか」
市場開放後の中国人の興味はこの一点に尽きるから
真面目に仕上げるとか品質の確保とか人として大事な物とか
そんなもんは全部売り払った後だ
86名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:59:52.95 ID:sFfFiSs60
ニュースで見て「なにこれ中国製じゃねえの」て笑ってたらそうだった
NHKではどこ製とは言わなかったな
87名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:00:45.10 ID:X31DB4LS0
>>54
レンジで使う馬鹿なんだろ
88名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:00:54.98 ID:+w1G5h5c0
>>63
さっきテレビのニュースで見たよ
くそまじめに報道してたけど
アナウンサーが男か女か忘れた
89  ↑:2013/12/02(月) 22:01:26.49 ID:eaCdeH930
ローソンだから、回収しているが、ダイソーのマグカップは大丈夫なのか
90名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:02:16.69 ID:QldxAz4z0
万個言いたいだけやろ
91名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:03:07.34 ID:JjtuVWCc0
手抜きで中国に発注するからやろ
日本に窯たくさんあるんだから日本製にしろや
92名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:03:33.37 ID:gy/mUTXl0
大量に出る景品なんて中国製しかないからな
93名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:03:50.13 ID:BW/iWPtk0
いまなら不良品のリラックママグカップをメロン熊マグカップに交換!
94名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:03:54.71 ID:OsPWetWpO
>>87
レンジで使えない陶器とか(笑)
95名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:04:07.11 ID:+qW9myGE0
前回の黄色いマグカップ三個使ってるけど今の所異常無いな
今回の茶色いマグカップは前回のより少し背がたかいんだな
未開封だから交換してもらうか
96名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:04:28.67 ID:3YdjYMO/0
落としても割れない(割れにくい?)食器で
チャイナボーンってあったような?
97名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:05:58.03 ID:jv+7jzeI0
今回に限らずコンビニとかヤマザキのフェアのヤツは大抵中国製
飾ってあるサンプルの箱の裏とか見るとちゃんとMade in Chinaと書いてあるよ

そんなのをありがたがってせっせとシール集めるとかホント情弱の極みだわw
98名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:07:07.37 ID:7+qXeXNv0
店頭に持ってけば交換してくれんのか?
99名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:07:14.47 ID:yiZWt0iO0
割れる china ねぇ。未来への暗示か?
100名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:08:03.95 ID:EY5rZ9aJ0
>>6
1個30円くらいだよ
101名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:08:50.57 ID:brqqTj/50
鉛が溶け出す
102名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:09:10.42 ID:mYM2H5770
>>98
同じ物と交換してもらってもなあw
103名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:09:26.88 ID:wLdkfQgA0
m9(^Д^)9mザマァ
104名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:09:28.42 ID:dqR1AHcU0
>>97
春のパン祭りはフランス製だよ
105名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:09:36.89 ID:Jmf3ezTo0
気泡入りか・・割れますわ
判ってて理由無しとは 詐欺師だな

ローソンさんよ
106名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:10:10.99 ID:nHs+zczX0
次は日本の景品にしような。
景気も良くなるだろ。
客は安心するし。
ローソンのイメージもよくなる。
今は逆だよな。
107名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:10:14.26 ID:inbkvguS0
>>80
サンクスのムーミンマグはシール特典の景品ではブッチギリで可愛いよなぁ・・・
今回のリラックママグはソレに次ぐ可愛さだったから手に入れたが・・・

どうしよう・・・代替品って描いてあるけど、
デザイン変わったらどうしようもないぞ?

今回のはデザイン人気高かった労使。
108名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:10:21.19 ID:3wVecp8k0
セブンで買ったミッフィのお椀もゼリーについてたガンダムのマグカップもすぐ割れたな
109名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:11:03.37 ID:J7MB7LJE0
シール一生懸命貯めて2個ももらったのに(´;ω;`)
110名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:11:55.49 ID:q0tGOUcm0
代替品がどんなものかによるだろ

カップの無地なとこにこげ茶の色がビチャって付いてて
箱開けてガッカリしたっけなぁ
111名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:12:05.44 ID:FTJnzGsr0
chainaといえば大昔は陶磁器だったのにな
中国も落ちたもんだ
112名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:12:21.15 ID:XP4nB0N30
回収したのを中国で売ればいいんじゃない?
113名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:12:44.36 ID:QTi+75AY0
カバヤのリラックマの歴代のおまけ方が安くて出来がいい
114名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:13:09.11 ID:hVSDVprf0
山パンの皿はフランス製の強化ガラスで陶器ではない
あれは良いものだ
115名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:13:40.58 ID:F6MCegCt0
原因が不明なわけないだろw
116名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:15:21.83 ID:MLuTlGyc0
釉薬から有害な重金属が溶け出してそうだな・・・
117名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:15:49.24 ID:SM5ce02Q0
そもそも中国製以外の安価な食器なんてあるのか?
118名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:17:13.41 ID:FTJnzGsr0
ミスドの景品のコーヒーカップはよかった
オレンジ色の小ぶりで使い勝手も良くてお気に入りだった
うちのばあちゃんが寝る前に総入れ歯入れるまでは
119名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:17:39.88 ID:9plZJ+1S0
>>24
born chinaのことか!?
120名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:18:05.34 ID:4mcSDI0a0
中国製だろ爆発しなくて良かったじゃないか
121名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:18:15.45 ID:Hvn9+OKA0
>>97
ヤマザキのやつは
大地震で割れなかった報告が多いらしいぞ(笑)
122名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:18:22.04 ID:2o9pqeCN0
中国製マグカップ

正直嫌がらせかよ
123名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:18:48.13 ID:u91QYnUM0
まあ言うほど腹も立たんわ
言っても景品の類だしな

>>114
阪神大震災で食器棚から放り出されても欠けさえなかったからな
あれは素晴らしい
124名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:19:26.85 ID:ZigbKH7m0
ふと思い出した……
うちのカーチャン、茶碗買ってくると大きな鍋で水から煮てた。
いつの間にかやらなくなったけど、昔は熱に弱い粗悪品多かったんかな。
125名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:19:51.37 ID:KLe2j8TJ0
ローソン最低!

焼きが甘いチャイナ製、

原因は解っている、練りが足りずに中に空気が入ったまま釜に入れるから、で熱湯で割れる

チャイナ製の安物陶器は大きさの割に重いのは中に有害金属物質、カドミウム等で汚染され
た土を使用している、

で熱湯で割れるだけでなく、有害物質が溶けでてくる
126名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:20:13.05 ID:Oxc3vQAP0
ま、万個が割れる・・・?
127名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:21:13.68 ID:od6uLbaJ0
さすがはシナ製
安定と信頼の爆発力
128名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:22:14.34 ID:PaIiqwvc0
>>1
リラックマン○割れちゃう! に見えた
129名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:22:39.96 ID:zWSZRXtM0
>>121
使い勝手や大きさが丁度いいのでついつい使ってしまうけど
別に気にいってるわけでもないような変な存在の皿に限って割れないな。
130名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:23:23.57 ID:KLe2j8TJ0
凸版印刷も落ちたものだ、ローソンの下請けとは
凸版印刷も落ちたものだ、ローソンの下請けとは
凸版印刷も落ちたものだ、ローソンの下請けとは
凸版印刷も落ちたものだ、ローソンの下請けとは
131名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:24:04.07 ID:LcuHei1w0
何年か前に手に入れたローソンのキティさんの青色のマグはがっしりしてて
多少のことじゃビクともしない感じなんだけどな
リラックママグはこのキティマグに比べたら確かに薄い
回収して代えるんならその品も見せて欲しい
132名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:24:10.65 ID:Aej2NBKA0
鉛成分とか心配
133名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:24:44.08 ID:q9ItWRgF0
プラスチック製?陶製?
134名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:25:54.70 ID:Pno3E0n50
このマグカップって初期の物はRirakkumaのaが
抜けてるのもあったらしいよ
135名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:26:13.64 ID:4TMzOEsy0
NHK夜7時のニュースでは、何処で作っていたのか喋れなかったな

7時半から始まるクロ現、日韓古代史交流では
任那日本府も加羅諸国も存在せず、朝鮮半島は高句麗、新羅、百済の
参加国だけの地図が表示され加羅があった地域は新羅あつかい。

韓国政府が行っている偏向歴史教育にも一切の言及無し
136名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:26:34.46 ID:FzZCblXu0
表面にへこみというか窪みがけっこうあって、
「さすが支那、雑な作りだなあ」とは思っていたが、
まさか割れるほどだったとはw

しかし、安物買いの銭失いとはこのことだな。
景品は日本製にして日本人を助けろ!
137名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:27:36.11 ID:YrVm0k4q0
中国製(笑
138名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:29:12.36 ID:mDq511IB0
中国製と言われると毒がしみだしてきそうで使いたくなくなる不思議
139名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:30:20.47 ID:cTYpo8a70
気泡
140名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:30:42.60 ID:XHxwu9Cp0
支那製の箸とか食器とかは絶対買わん
141名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:30:48.12 ID:e7BwH+4Q0
マグカップが割れた!

ボーン!チャイナ
142名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:31:17.74 ID:UwVdqMRvi
食べ物に触れる食器にはあまり使いたくない。
143名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:31:47.83 ID:C1ZCeER/0
ワレックマ
144名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:31:47.93 ID:JgWbk2ni0
マグカップにお湯を入れたら割れるってすごいな
145名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:32:15.47 ID:XOFl5MXR0
鉛入り?
146名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:33:12.89 ID:AVpsCWBD0
>>124
うちもやってた
割れを見るのではなく土の目を塞いで汚れ防止のためだよ
147名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:33:55.37 ID:c7jVzimXO
職場の隣の人に教えてあげなくちゃ!
割れたら自分の席にも被害が。
148名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:34:00.88 ID:4egCBn+u0
ローソンのHP見たら、代替品はリラックマ関連とあるだけで
何の商品になるか不明なんだよな。
しかも、現在製作中とかで発送も来月になるようだが。

まさかと思うが、またmade in Chinaだったりするのかも・・・
149名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:34:15.30 ID:sS9qOE/D0
「安物買いの銭失い」という昔の人が残してくれた言葉も忘れてるな
初心に帰って、良い物を扱おうという基本に戻って欲しいもんだ
150名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:34:43.70 ID:KLe2j8TJ0
この時期に中国製とかなめてんのな

日本へのテロ行為だ! 石破

ローソン、凸版印刷は業務停止命令 石破
151名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:37:02.88 ID:nH+KBLAF0
人からもらったんだけどペン立てにしてて良かった
152名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:37:13.49 ID:RXJdrZwD0
残念、それはクラックマアル
153名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:38:04.17 ID:1JDJtPOo0
飽和市場で外国人正社員を大量採用 ローソンが“純血主義”を捨てた理由
http://diamond.jp/articles/-/3769

> 国籍は、中国が33人と大多数を占める。

あっ…(察し
154名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:38:08.69 ID:SY9CaIoD0
職場の女性たちが血眼でシール集めていたわ
155名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:38:29.39 ID:KLe2j8TJ0
>>149
>「安物買いの銭失い」
これは百数十円のパン類についてるシールを30枚集めての景品だから4千円ほどの景品
156名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:38:42.61 ID:uRDj/f4d0
かわいいリラックマでなんてことすんねん
157名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:38:59.81 ID:wKw8l2mR0
もーこんなんで金使うなら時給あげてくれよ
マジでふざけんなよ
158名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:39:12.48 ID:8q1c0fgn0
電子レンジでも割れるんじゃないかな
ふなっしーのマグは「安心の日本製」と書いてあった 日本製の物を探すのも難しいんだよね
しかし現在制作中の代替品(リラックマ)ってなんだろうね 不良品のマグ回収にかかる費用とか大変だなあ

>>133

陶製
159名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:39:12.53 ID:0zsJEFOf0
中国製だろ。
当然じゃないか。
160名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:40:00.79 ID:o20vhRcH0
>>51
ヤマザキの皿はフランス製だね
丈夫で長持ちしてるけどな
161名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:41:06.88 ID:KLe2j8TJ0
ローソンの「三角布」

死に装束に用いる三角巾は、昔の中国の風習

中華ローソン
162名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:41:15.82 ID:4zBu0TA+0
陶器は日本製であることを確認して買ってるな。
釉薬に重金属を使ってたりしたら嫌だし。
163名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:46:42.07 ID:iO/tEmHJ0
これ妹が一生懸命シール集めてたから協力してパン食べたわ
知らせたら、このデザインがいいから返品しない!って凹んでた
164名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:49:00.19 ID:1YgcLK+t0
割れックマ
165名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:49:41.84 ID:iO/tEmHJ0
>>146

米のとぎ汁で目を塞ぐのと似たようなことかな?
ほう
166名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:51:56.67 ID:pnaUNzsZ0
爆発しなかっただけまだ良かったよね
167名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:53:44.32 ID:q9ItWRgF0
>>158
サンクス
陶製が割れるってよっぽどだな
168名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:54:28.82 ID:7VKYaPMM0
昔、綾波レイ のマグカップをコンビニのくじ引きで、当てたんだけど。

持ってかえって、紅茶入れて飲もうと思ったら、

注意:熱湯などを入れると、鉛が溶け出す場合があります。」って書いてあって、

しばらくして、オクションで捨てたわ。
169名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:56:17.60 ID:or4FTphR0
ガラスの遠縁ではあるなあ
170名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:56:26.96 ID:y6iNDW3u0
粗品とか景品のたぐいは
もうタダでも無料でも受け取らんようにしてる
デタラメなものが多すぎ
171名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:56:42.32 ID:FlJQ/x3CO
中国製か。
なら仕方ないな。
172名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:57:47.16 ID:OZUwLt2S0
>>162
一応、サンプルが問題ないかどうか日本が認めている公的検査機関で、厚生省が定めた規格に
合うかどうかの分析書をつけさせて通関してるけどな。
陶器や磁器類だと薄い酸に丸一日だか規定時間漬け込んで、重金属が溶解しないかというチェックだ。

その場合でも、結構中には焼きが甘かったり、変な釉薬だか使ってたのか日本の基準に合格しない代物が
出たりする場合もまああるけどw
173名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:59:01.71 ID:1IGIRvBDO
リラックマ好きには悲しいね…
こういうの中国に作らしちゃダメ!!
174名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:00:08.65 ID:3Zo6I5KQ0
中国製の安物だろ 鉛中毒にならなかっただけマシってもんだ
175名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:00:15.20 ID:33aWZ+E8i
やばい、必死こいてシール集めて家にマグがあるんだけど
176名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:02:52.69 ID:Kr/oidqwO
>>163
それはもう小物入れとかにするしかないね、残念…
2〜3年前のフルーツゼリーとセットで売ってたのを愛用してるけど
それは丈夫だわ
177名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:04:49.70 ID:XCywjkw30
日本製にして欲しいわほんと
178名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:05:16.97 ID:U1Kwpnx80
あー、PM2.5が混入してんだろ、知らんけど。
179名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:06:15.73 ID:E+aiIGpsi
なんで謝罪が、ご心配をおかけ、なんだろ
いつも疑問に思う
180名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:07:00.02 ID:TjnrTr9a0
(´・囚・`)クマー
181名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:07:19.34 ID:5i/rLAbK0
構造に問題が無いなら検品の問題か
182名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:08:14.53 ID:9b4vKg5D0
数年前に中国製土鍋から重金属が検出されたよね。
調理器具や食器で中国製は気分的にどーよって思う。

中国国内なら問題なく流通するのだろうが、日本じゃ
通らねぇな。
183名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:08:17.50 ID:MnZv7Ypa0
爆発しなくてよかった…
184名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:09:09.61 ID:dQty28gk0
可愛いなあと思ってうっかりシール集めちゃいそうになったけど、
店でふと製造国見て思いとどまった。
でも、内心「過剰反応だよなあ」と思ってたのに・・・良いんだか悪いんだか。
185名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:09:19.03 ID:p+7gR5lq0
リラックマ製品ってマグに限らず中国製だよね?
やっべー全部捨てよw
186名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:09:41.79 ID:yVCNXlXJ0
>>大半が景品の交換締め切り後に寄せられた

うそつけw
187名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:10:11.29 ID:XfUkFnoH0
>>61
今になっての話じゃない。
ずーっとそうなんだが。
188名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:10:42.18 ID:ERzXol160
>>63
録音して「173」の部分消去したらウプよろしく
189名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:11:22.06 ID:ZG6zE2xo0
>>165
もう
190名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:11:44.76 ID:MkKQP02Z0
175万個、全数回収、良品と交換すると
概算でも20億円以上必要。
チャイナの工場が賠償に応じるかだが
やつらは逃げそう。
だれが責任取るんだろう?
191名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:12:39.10 ID:R6z99JSLO
おまけは大抵シナチョンだから貰わない、危険だし。
シリコン製の調理器具とかも、熱で何かが溶け出しそうで怖いから使わない。
192名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:13:24.02 ID:or4FTphR0
>>190
発注元でしょ?
企画したのはローソンなのかな?

まあ、チャイナリスク
193名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:14:47.49 ID:NLoco/mO0
鉛が溶ける
194名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:15:37.67 ID:06iP4ssSO
安易に安物で妥協した結果、甚大なる代償を背負う、
これも代表的なチャイナリスクのひとつなんだけど、
日本企業には一向に浸透しないのは一体何故なのだろうか
195名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:17:18.01 ID:1H5ukBsMO
>>1


http://imepic.jp/20131202/837440



確かに今回はかなり良いデザインだからね。
196名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:19:00.74 ID:OsPWetWpO
>>190
今回の件で以前のキャンペーンの商品でも同様の事例が出たりしてな
197名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:21:56.21 ID:NSME/REo0
情けないなぁ
昔は陶磁器って言ったら中国一択だったのにねぇ
貧すれば鈍するとかこのとなのかねぇ
落ちれば堕ちるもんだなぁ
198名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:23:51.83 ID:06iP4ssSO
しかし陶器なら、根拠はないが“何も溶け出さない”という妙な安心感があるのも事実。
これがプラスチックやらシリコンやらフライパンのコーティングになると途端に警戒する不思議。
この漠然とした刷り込まれっぷりって一体何なんだろう
199名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:23:56.70 ID:e2ywrM900
毒入り餃子同様の日本向け嫌がらせなんじゃないの?
200名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:25:50.93 ID:eIVh3aEli
安かろう悪かろう

ローソンは中国人の店員が多いし、そういうもんだよねw
201名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:27:02.53 ID:7M33aWzr0
>>1
回収したものを熱湯にくぐらせて、割れなかった物は希望者に返してはどう?
170マンコも捨てちゃうなんてもったいないな〜
202名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:32:39.48 ID:p+7gR5lq0
割れっくま
203名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:33:54.84 ID:yL/1C24V0
やっぱり支那製か
204名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:36:16.55 ID:y4Kd+l5a0
ミスドの厚手の皿が一回使っただけで丸く底がぬけたんだわさ。
205名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:36:51.00 ID:9DHSlTsI0
>>151
その手があったか…
206名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:37:27.65 ID:nGJ5gpS90
もうそろそろ脱中国製生活しないと
207名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:38:35.63 ID:0NnxsvOX0
熊本県が放ったエージェントのしわざですね。
208名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:49:50.30 ID:2Mwo7JBV0
会社でずっと使ってるけどなんともないよ
次はカレー皿
209名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:52:57.06 ID:NKYIXzYq0
陶磁器には不良品の一つに”冷め割れ”という現象があるんだが、そういう類のものかな?
焼きあがった陶磁器はある程度冷まして窯から出すんだが、冷ます時間が早すぎると製品の内部に亀裂が出来る。
小さな金槌などで軽く叩いてやると鈍い音がし、少し強く叩いただけで簡単に割れてしまう。
210名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:56:02.88 ID:E3jY7lHf0
>>66
生物を形どったものが壊れるの自体が嫌いなんだわ
つかそれだけでメンヘラキモ女呼ばわりでサブイボまで立つお前のが精神ヤバいよ
211名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:58:34.48 ID:IEn0NeJgO
げっ 今コーヒー入れて飲んでるけど大丈夫か
212名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:58:55.74 ID:dlrhNjeZi
ローソン、いつもリラックマとキティちゃんばかりでウザい
昔はにゃんにゃんにゃんことか吊るしグマとかあって可愛かったんだがな
あ、なめこは可愛かった
菓子買ってファイル貰った
213名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:00:41.69 ID:6NJNyIi70
ガラスや陶器は高温で膨張するから不純物が混じったりするといけない言われてる
日本製じゃないのは時限爆弾や
214名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:02:05.87 ID:XqtdUYSJ0
中共が売国日本企業とタッグを組んだテロの第何弾目かだろ?
215名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:02:29.27 ID:XDHxZ5BC0
>>1
ローソンの幹部連中はバカだねぇ
安く上げようと中国製にして、今まで築いてきた信用失ってりゃ世話ねェわwwww
今ローソンで権限に議さてる世代はバカ揃いなんだろうなwww先が読めないwwwww
wwww致命的な人材だよなwww上がバカってwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:04:01.94 ID:maKpthpl0
RYOYUパンの景品のスープ深皿は15年たってもピンピンしてる
オーブンでグラタン焼こうがレンジでにんじん角切りチンしようが
まったくへこたれないし落としても割れない
リラックマ甘えすぎ
217名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:04:55.57 ID:Gc1WbwD10
>>190
凸版
218名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:05:02.85 ID:dDfgg3db0
誰もタイトルに食いつかないのな
219名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:05:31.30 ID:NPU3kuLw0
今度のミッフィーは大丈夫なんでしょうか?
220名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:05:37.25 ID:rqEv22MgO
リラッケマのことdisったら暴れますからね
221名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:07:55.21 ID:cQEroI4DO
ゲーセンのプライズで獲ったクマのマグカップ、ホットコーヒー飲んでたらまさに底抜けズドーンした。
222名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:08:12.77 ID:DEp8RB8q0
従業員がアイスクリーム用冷蔵庫に入ったことよりよっぽど重大なミスだよな。
当然中国に発注した無能担当者はクビなんだろうな?
223名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:09:50.43 ID:UAKD9zqjP
朝鮮スロットなんかに魂を売るからだ
224名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:10:31.36 ID:U6sGCH2NO
「安物買いの銭失い」の良い見本だなw
(´∀`)
225 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/03(火) 00:16:51.14 ID:8Smg9w7b0
体重増加と引き換えに手に入れたのに
226名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:19:32.04 ID:3R6pOfiK0
あれ?
ミスドのと同じやつ?
227名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:22:02.02 ID:Ow6eCX15O
ローソンは確かダイエー系だよな、そしてダイエーはイオンに取り込まれた。
何だか脳内で経路が繋がった…
228名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:25:10.69 ID:zo/bD1pf0
割れることよりもいったい何の不純物を混ぜてそういうマグカップができたのかが問題だろう
229名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:26:30.70 ID:p+jgFqKdO
中国製品なら爆発しなかっただけマシだな
230名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:33:03.98 ID:DM+W/3mB0
「かおるさん・・・いままで黙っていて悪カッタ。
あなたはわたしのことをぬいぐるみのクマと思っていたようだが、実はちがウ」
「ああ、知ってるよ、背中にファスナーついてるし、中に人間が入ってるんでしょ」
「ちがう、ちがう、じつは私の正体は・・・
 遠い宇宙のリラックマ星雲から来たリラックマ星人なのでス」
「じゃ、じゃあ、ここで寝そべってるコリラックマもリラックマ星人なのッ?!」
「いや、そいつはリラックマ星人じゃなイ」
「じゃあ、何なの!」
「そいつはリラックマ星雲のとなりのコリラックマ星雲から来たコリラックマ星じ…」(ボカッ)
「同じようなもんじゃ、ぼけェッ!!」
231名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:40:06.42 ID:JwxYsxHui
これじゃないけど家族が貰ってきたローソンリラックマのマグカップ捨てたな
邪魔だし誰も使わねーし
232名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:42:09.30 ID:BFHIfJEf0
品質にばらつきがあるわけだ
233名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:42:55.53 ID:Wjz7s7wD0
>>190
商社か百貨店の法人営業が間に入ってると思う
234名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:44:47.98 ID:p13pQXdc0
熱湯注いで割れるマグカップなんて、タダでも要らない
235名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:45:29.34 ID:dkLu3vfk0
安くすまそうと中国に頼むと、余計高くつくといういい見本
命までは取られなくてよかったな
236名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:47:31.09 ID:CSPt98kYP
3個も手に入れちゃったやんけ・・・。
237名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:48:44.80 ID:GzLikXPG0
販促で配ったはずのマグカップが、
とんだ出費になったとさ。

ローソン
238名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:48:57.74 ID:+t5aZGn/0
食器は絶対中国製は避けてるわ
100均なんてもってのほか

とはいえ最近の100均は、中国製と同じ分量で
意外と日本製・台湾製・ベトナム製なんかの商品も売ってるからよく見るとけっこう便利
239名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:49:47.27 ID:Kx3tVMqa0
>>73
安物かって文句言ってる方がおかしい

中国で伝統的に作ってるような陶器は
物がいいんじゃね
240名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:50:51.96 ID:CSPt98kYP
今現在マグカップ引き換え待ちの人ってどうなんだ?
241名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:51:02.91 ID:SXFG6w3C0
>>7
最初からだろw
242名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:51:24.68 ID:CsmTUcZmO
やっぱ中国製だったか、妹は韓国じゃないかと予想してたんだが
243名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:53:57.40 ID:aZuhCHPs0
>>146
そうなんだ。ありがとう。
正月に実家帰ったら聞いてみようと思ったけど
確実に忘れただろうから、答がわかってスッキリした。
244名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:56:34.97 ID:aiaufnvzI
可愛くて気に入ってたのに…
今度から中国製はやめてほしい
245名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:57:17.30 ID:Wd/y/VNL0
その点俺がゲームショウで買ったドラクエマグカップは安全
なんたってタイ製さ
246名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:58:33.75 ID:jljsg4QI0
>>4
その通り。だから中国製ではないアル。
247名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 00:59:54.49 ID:GeJjN1Af0
ダイソーのも速攻割れたことあるw

つまりこれもダイソーレベルって事か
248名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:02:52.13 ID:guZEg9gk0
>>1
>ローソンは「製造段階の環境の違いで一部に起こる現象ではないかと推測している」としている。

甘い推測ではないかと俺は邪推するw
原価の安さを手放したくないか?都合の良い推測するんじゃねーぞ。
客が怪我してからじゃ遅い。回収して代替品配ってコストはどうだ?
考えろよバカw
249名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:02:55.99 ID:vYTXcUiyO
明日交換のために発送するぜ
交換品が届くのは来年かー
250名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:06:08.90 ID:/h55j5zG0
中国製の食器とか怖過ぎる
知ってたから集めなかった
251名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:07:45.60 ID:loE5Vf45i
割れなくても 色々な物質が浸み出してくるから
100円土鍋とかは自己責任で使えよ
252名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:08:09.80 ID:49u6rfFu0
メイドインチャイナw
253名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:08:28.22 ID:PJLXC/bp0
使うと変なものが溶け出しそうで怖いな
254名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:11:00.91 ID:JwxYsxHui
中国製で爆発しないだけマシだろw
「中国4000年のマジックアルよ(`八´)アイヤー!」
255名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:11:09.46 ID:Fcw+icbb0
代替品って何が届くのさ
お詫びのポケットティシュ(リラックマ柄)だったらどうするよ
256名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:13:42.66 ID:iFSPok6tO
ケチって国産にしなかったら回収と信用失墜でかえってコストがかかったな(笑)
257名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:14:58.35 ID:s5jCN/ZR0
サンプル以外は手を抜くからなああそこ
258名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:16:56.43 ID:geiZQ+A40
リラックマも可愛いけどミッフィーちゃんもまたやってくださいローソンさん
259名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:22:59.65 ID:1BrGL/BM0
凸版て確か20年位前に、キリンのマグカップで
蓄冷剤が漏れ出す騒ぎで、やはり回収騒ぎを
起こし大問題になった。
今回は、これ以上に深刻。
学習しないと怖いね。
260名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:23:47.36 ID:92wv5TyHO
ヤバい、知人に1個あげちゃったよ
まず知人から回収しなければ!
危険なもの作らないでくれ
261名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:24:26.95 ID:kk6M0fUE0
イラックマ
262名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:25:01.34 ID:dtqrYkV60
LAWSONと中国は一心同体だしな
もう日本じゃなくて中国企業になって日本から出て行ってもいいよ
社員は中国人ばかりで経営コンサルタントは大前研一ビジネスブレイクスルー、日本ブレイクスルーとか言ってるアホだし
263名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:29:19.18 ID:emn772lm0
熱湯を注ぐなどすると、毒物が染み出してくる恐れ

だろ
264名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:30:13.21 ID:FNZX9ZbE0
くまモンの陰謀だな
腹黒い奴め
265名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:31:46.14 ID:Qxy0gUVV0
>>264
いや、黄色い下半身露出の熊が犯人かもしれない。
萌え系クマ市場は熾烈を極めるからなぁ。
266名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:32:02.37 ID:6rx+UIUH0
割れる以前に中国製の食器って熱湯を注ぐと有毒物質が溶け出てくるイメージがあるから
中国製の食器や鍋類などは極力避けてる
100均も最近は日本製のタッパーやボウルなどが増えて来たから助かる
267名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:32:03.24 ID:SB+a5LRp0
熱湯を注ぐと劣化して破損する陶器って…
まあ中国だからそんなのもアリか
268名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:33:31.29 ID:XwUcajB10
100yenショップで買ったシナ産のシンプルデザインな
400mlぐらい入る奴は全然壊れないな

シナ産なだけである種のリスクは覚悟するべきだが
大量発注品は特にやヴぁそうだね
269名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:33:43.20 ID:U/7argpt0
製造元確認してスプーン&フォークセットを選んだ俺は勝ち組だったな。
「MADE IN CHAINA」の文字を見た瞬間に興味失せたわ。
270名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:34:48.34 ID:LZpU2h4a0
フランス製の白いガラス食器をプレゼントに選んだ山崎製パンのの完全勝利
271名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:36:47.57 ID:1BrGL/BM0
プレミアムて数が多いから、一度事故を起こすと、
利益なんていっぺんに飛んでしまう。
色気を出してあまり手をださないほうがいい。
まして、印刷屋がやる事じゃないよね。
272名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:37:23.54 ID:aURBiz5MO
代替品が何かは発表されないのかね?わかってから交換するか決めたいんだけど。
273名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:39:58.70 ID:LZpU2h4a0
鉛筆立てに使ってるオイラは勝ち組
274名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:39:58.93 ID:lJ/UqnaQ0
まだ使ってないけど、すげーお湯入れたくなってきたわw
むしろ交換するのがもったいない
275名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:40:08.21 ID:JwxYsxHui
>>264
次のキャンペーンがくまモンになってたりしてなw
くまモンのほくそ笑む姿が目に浮かぶようだ
276名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:42:16.11 ID:N5U702T20
落ち着かないリラックマ
277名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:52:06.41 ID:ktSgr3p/0
>>270
強化ガラス食器は割れるときに破損が激しくて
破片が細かく尖って広く飛び散り危険

小学生が強化ガラス食器の破損により
眼球に失明に近い怪我をしたことがあり
経済産業省が強化ガラス食器の取り扱いについて
注意喚起してる
278名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:57:51.25 ID:LZpU2h4a0
割れても円く砕ける、自動車の強化ガラスタイプがいいなあ
279名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:59:04.69 ID:T1IJ8JQsO
>>1
ローソン幹部、関係者はたかが2ちゃんwと侮らずによく世間の声を聞くように。
一昔前とは違う、こういう掲示板は誹謗中傷も多少あれど、世間や顧客の生声が一番よく聞けるサイトだと思うよ。
280名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:59:42.72 ID:oba9eCXQ0
確かに、くぼみやピンホールみたいのが多数ある・・・。
使わない方がいいのかな。一所懸命シール集めたのにな(´;ω;`)
281名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 01:59:45.71 ID:BcnnqBI30
お湯を注ぐ >> 爆発 ではなくて良かった
282名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:00:40.11 ID:rURFgCfoO
これ、ローソンもってけば交換してもらえるの?
回収するだけだったら超損だろ。
283名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:02:05.85 ID:oba9eCXQ0
>>151
ビニールポットの鉢カバーにでもするかな。
284名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:03:14.94 ID:kXAyDBS5O
フライドチキンも中国製品
285名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:03:34.49 ID:LZpU2h4a0
プラスチックのリラックマ・マグカップ交換とか言うオチじゃないだろうな
286名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:06:02.41 ID:5dbJis4H0
>>282
公式に書いてあるんだから確認しろ
http://www.lawson.co.jp/company/news/084332/?ca=top_rec_002
287名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:06:44.12 ID:+v7Gf9o/0
こういうののシールにしろペットボトルのフタに貼ってあるシールにしろゴミの分別するのに手間がかかるからやめて欲しい。
どっかクレーム言ったらなんとかなるかな?マジで迷惑なんです。
288名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:08:03.44 ID:165/K0/W0
【代替品交換方法とお問い合わせ先】
交換をご希望のお客様には代替品をお送りさせていただきます。下記事務局まで着払いにてお手元の景品をお送りいただきますようお願いいたします。なお、代替品は現在製作中のため、2014年1月頃の発送となります。
289名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:08:59.64 ID:H9v1bKsB0
安物買いの銭失いだな
290名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:09:42.59 ID:3iLFsXbJ0
俺もAmazonのマグカップ届いて3分で割れた。
コーヒー注いで階段登ってる時に微かなピシッて音がして真っ二つ。
もうビチョビチョ。
291名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:13:08.24 ID:gVBez4zT0
設計以上の余剰強度をもたせるのが日本人
設計上余裕があるから、強度を落として材料ケチるのが中国人
設計どうりにつくったつもりで寸法から違うのが韓国人。
292名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:16:46.63 ID:6lFb4pKL0
くまもんはシュタイフからぬいぐるみ出たりバカラまできたのに
なんでコリラックマは中国製ばっかりなんだろ、かわいくて好きなのに。
293名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:19:09.84 ID:Nn8oNdOu0
>これまでに7人がやけどや、すり傷などを負い、このうち1人が病院で治療を受けた。
亀裂が入ってじわじわって感じではないみたいね。さすが中国製
294名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:23:02.30 ID:tO8ZXp9g0
173万個、国内の工場に発注してくれていれば東北の復興にも役立てられたのに。
295名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:23:17.87 ID:IADEm1/iI
交換は店でできるようにしてくれないかな…
296名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:36:58.09 ID:KjOT2fPLO
一個10円でも1730万円だよな。
297名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:56:37.72 ID:Xt/PV++G0
>>293
突然バン!って感じかね
298名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:58:19.97 ID:IrHi6o9C0
>>1
どうせ指定した材料
中国の工場が勝手に変更して利鞘稼いでたんだろ
中国人の工場長殺せ
299名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:58:34.44 ID:QGmM0wPX0
ワレックマ
300名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:58:55.36 ID:SSs6MeAy0
原因不明てホントかよ
訳わからん薬品とか使われてたんじゃないのか?
もちろん有毒なやつ
301名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:00:45.96 ID:ctk1d02jO
最初に使う時に水張った鍋にカップ入れて沸騰するまで煮てやれば割れないとかなかったっけ?
そんな問題じゃない?あれ?
302名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:02:13.15 ID:Ns9VNLWfO
本来なら最寄りのローソンで交換してくれるのが良心的だと思うんだ。面倒な人多いと思う 食いたくもないスィーツとか無理したのになぁ
303名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:03:41.81 ID:iVGAOqodO
中国は何でも爆発するからな。
304名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:04:53.42 ID:/h55j5zG0
>>300
イオンが売ってたボーンチャイナで鉛がしみ出してくるってやつが昔あったな
305名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:05:22.60 ID:NICFxGEvO
スプーンとフォークのセットと交換したんだが、そっちは大丈夫なのかな?
306名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:09:39.65 ID:aNTZQxaiO
>>58
松子がCMしてたやつか
307名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:11:53.92 ID:cSOcEpyV0
もう100回は使ったんだけど割れないよ
うちのは大丈夫かな?
へんなのに交換されたらショック〜
久々お気に入りなのに〜
308名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:13:12.16 ID:SFOG2ZmXO
日本製のリラックマカップがほしいです
309名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:14:25.52 ID:ZrPUnXUT0
こういうのを国内で発注できないものか
費用面だの大量発注に耐えられるのかとか問題はあるだろうけどさ
310名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:17:14.50 ID:TDr7Jl/SO
リラックスデキナイクマー
311名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:19:07.66 ID:geiZQ+A40
>>283
それだ、えらいぞ、泣くな
312名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:22:04.19 ID:gUW2ljmw0
ビックリクマかよ
313名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:24:07.10 ID:nUBTuKVHO
>>1
最近は100均でもメイドインチャイナがごっそり減ったな。
314名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:25:25.31 ID:Q7xCnTAy0
どーすりゃマグカップの底が抜けんだよwww
手抜きもいいとこw
315名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:57:08.49 ID:6E36Zy920
リラックマ、オレも娘にあげるために頑張ってシール集めた

昨日ダイソーに行ったら、車の窓ガラス割るハンマーが品質上問題アリで回収しますと告知していた

中国製はもうヤダ
316名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 03:59:48.87 ID:krV7hY3t0
着払いで送るか電話しろって事みたいだが、電話すると交換しに来てくれるのか?
317名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:04:19.18 ID:THzGM6dE0
>>38
けっこうな額分のシールあつめなきゃならんから
安物とはいえないかもしれない
318名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:08:48.79 ID:WdN80DZ+0
一番腹立つのは途中でぶちぶち切れるOPPテープだな。
セロハンテープも作れない猿に何言っても無駄だと思う。
319名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:14:54.77 ID:SQtoXNInO
ハンマーはダイソーじゃねえぞ
キャン☆ドゥだよ
320名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:17:09.81 ID:jHau6nwv0
え?
これ持っていったら交換してもらえるん?
二個ゲットしたんですけど(´・ω・`)
321名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:21:18.38 ID:IbGOhux60
交換にかかるお金は凸版印刷持ちなのかな
ローソンの対応がやたら積極的だからw
322名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:23:03.17 ID:D2SmaMeBO
いい勉強になったな
323名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:23:44.26 ID:oQa9Vaiz0
国産にすれば良いのに
中国産のヤバさが知られる前に
中国産の食器が爆発したみたいに割れたことがあった
その後鉛問題が言われてから
素性のしれない食器を処分した
324名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:25:05.07 ID:hL+IOzaj0
毎日パン食ってスプーンとマグカップもらったわ。

マグカップは同じようなマグカップが来るのかな?
何がくるか分からない以上は交換に応じたくないなあ。
325名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:28:27.80 ID:pvFSI+4B0
安物買いの銭失いとはこのことだなw
結局余計なコストが上乗せされて安い中国製にしたメリットなくなるし
下手すりゃ賠償問題になって信用まで失いかねない
いいかげんチャイナリスクを学べよ馬鹿ローソン
326名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:30:14.74 ID:jHau6nwv0
これもらうために結構な金突っ込んだから清水焼が有田焼リラックマで交換頼む
327名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:31:25.35 ID:3lX39qpT0
173万個
173マンコ

やっぱカタカナはエロイなー
328名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:32:30.25 ID:ZgYyn9mW0
コレ店で売ってるのも殆ど中国製だよな
ユルキャラ日本人向けなんだからいい値の日本製でも売れそうだが
329名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:37:41.29 ID:+cOx8Q2k0
173万個のうちこれまでに39個って、この不良率は陶器として
多い方なのかね?
専門家じゃねえから分からんけど、ひょっとしてローソンの社長が
心配しすぎとかじゃねえの
神経質そうな顔してるしあの社長
330もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/03(火) 04:52:12.91 ID:tWM5xrF/0
今は「ペタライト」入れるから割れないのでは?
331名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 04:54:56.48 ID:oSdSj4/u0
2,3年前にうちカフェのシール集めてもらったミッフィーのマグは大丈夫なのか気になったけど
気に入って毎日使ってレンジもかけまくってるのに割れない所を見ると大丈夫そう
332名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:18:25.15 ID:IrHi6o9C0
>>329
お前バカだろ
333名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:20:50.31 ID:vS47djxX0
爆発しないから不良品。
334名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:23:01.10 ID:hfRJOHVf0
やるだけ損した労損
335名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:30:10.17 ID:Ow6eCX15O
どうせ代替品も中国製だろう、ご愁傷様
336名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:30:53.32 ID:LhHVJyWa0
伊波ちゃんのま○こを回収か
337名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:37:08.00 ID:IWl1rgqo0
中国製ならいらない
338名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:38:50.68 ID:3EUrj+Wl0
ガラスでもないのに熱湯程度で割れるマグカップを作る方が難しそうだw
339名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 05:47:49.13 ID:koCr0yJ+0
ローソンらしくて好感が持てるな
中国製品ならローソン、朝鮮製品ならイオンは鉄板
セブン最強伝説、ただ朝鮮製菓子とラーメンには注意
340もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/03(火) 05:50:30.21 ID:tWM5xrF/0
30年前の陶器はよく割れたよ。
今は考えられない。
341名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:10:40.36 ID:55ZHxfzS0
なかなか可愛いデザインだから、ヤフオクで買おうかと思ってた
ローソン店員で廃棄とか貰える人じゃないと、シールなかなか集まらないよね
342名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:25:11.86 ID:gJyyRNtf0
損失は保険で穴埋めしてローソン側は焼け太りなイメージ
343名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:29:56.16 ID:JEfRjfeK0
チンコの上で熱いの入れたのが割れてチンコ大火傷とか怖すぎ。
344名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:59:11.92 ID:cf6cULFG0
>>321
品質管理や納入まで凸版が一括でやってたならそうだろうね
損害賠償求められるかも
ローソンが下手に中国にパイプ持っててそこの工場を指定しただとか、品質管理は自社や別の会社でやってたならややこしそうだけど
345名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:59:17.12 ID:cVsqU2TT0
無料で配って回収してんの?
346名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 07:03:50.24 ID:Ow6eCX15O
こんなもんしっかり商品価格に上乗せされてんだから断じてタダではない
間接的な購入でしかないんだわ
347名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 07:08:57.39 ID:FnJ/O8Az0
どうせ発癌性物質が溶け出すとかそんなだろ
中国製品なんて
348名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 07:14:30.22 ID:c0p0y6ZL0
中国製

品質虫で安く作る

消費者が飛びつく

すぐ壊れる

安いから仕方ない。買い換えよう。

中国製粗悪品のバカ売れ


日本、欧州製

品質を重視して高く作る。

消費者飛びつかない

売れない

終了
349名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 07:18:37.37 ID:cVsqU2TT0
>>348
ソニータイマー
350名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:16:49.14 ID:Dzm/lkqb0
これでも中国の製造者は夜逃げしてバックれるわけだろ?
日本企業毎回丸損だな
いつまで中国に頼るつもりなんだ
351名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:27:17.41 ID:OSi8BRPv0
代替は無いのか
352名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:29:03.56 ID:9h8vP9kL0
本当は水銀でも検出したんじゃねーの?
と思ってしまう。
353名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:40:20.10 ID:tAz7Va2K0
爆発しないだけ良心的
354名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:55:52.84 ID:Ow6eCX15O
しかし粗悪な陶器だとまるで小規模爆発のように一気に破砕する場合もあるからねぇ
355名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:04:20.11 ID:ebQR2iQG0
リラックマ割れる→水が飲めなくなる→干からびる→わたるが死んじゃう!
356名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:31:05.31 ID:PFDTvDEY0
ミスタードーナツでもあったな
もうこういうゴミ配って客寄せするのやめいよ
357名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:45:38.48 ID:cNDXTR7g0
熱湯を注ぐと破裂するマグカップ・・・・・。
実に新鮮な代物だな。
173万個も着払いで回収とかいったところで、100分の1も戻ってこない。
そして次々に破損事故が起き、子供がやけどとかな。
9月はじめから交換してるから、数回熱湯を注いでるうちに劣化して
破損。半年以上どころか1年以上かかるよ。全国で次々に起こる。
店舗で交換だから名簿なんてないし、受身対応しかできない。
358名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:48:59.03 ID:FZGPE8Nx0
ミスドの真似か?
安物買いの銭失いだな。
359名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:49:39.63 ID:AlP4o2W50
チャイナリスクを排除するどころか大量発注するローソンの自業自得
顧客の安全を無視した企業の末路
360名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:51:44.58 ID:CqKYXson0
中国製の安物なんかありがたみもないわ
361名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:51:51.74 ID:Da01NS8C0
新聞に出てたけど熱湯注ぐと底が抜けるらしいな
どんな素材使ってるんだよ
362名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:54:39.33 ID:zI4KBWUI0
こういうフェアの景品とかって大抵中国製だから
使う物じゃなくて飾る物だと思ってた。使う人もいるんだな
363名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:55:09.95 ID:EyOtvO9v0
チャイナボカン☆
364名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:57:31.33 ID:8yJhs/Xl0
中国製って、景品ではなくて、罰ゲームだな。
破損しなくても、中毒になってたし。
365名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:01:26.46 ID:QrCUw/fg0
>>361
底が抜けるんだwてっきりヒビが入ったりする程度だと思ってた
陶器の何をどうしたら底が抜けるんだかなぁ
366名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:01:42.46 ID:+cOx8Q2k0
>>332
お前のような低知能には理解できないことなんだから
無理して口を出さんでいいぞ
367名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:04:48.91 ID:NtxjuKpq0
代替え品がどんな熊か分からないと回収にも出しずらい
違う熊とかリラックマティッシュやタオル貰っても意味ないしなあ
今回はこの柄だから人気あったのに
368名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:07:23.02 ID:dkx6Q7vk0
中国産の仕様なのにどうやって改善する気だ
369名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:08:36.40 ID:xTi2RnNU0
百均の土鍋欲しいけど強度より水銀とかの有害物質が溶け出しそうで怖い


  
370名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:11:56.78 ID:YggW5Ota0
中国製なんて使うからだw
かえって高く付いたな( ´,_ゝ`)
371名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:13:55.49 ID:UWe0qmac0
>>369
まともな土鍋でも手入れが大変だ
やめとけ
372名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:14:27.06 ID:uF5wsJml0
貰ってきたやつに熱湯注いだら大丈夫だった
でも他所のスレでなんか良い物と交換してくれるみたいだから、交換に出してくる
373名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:14:36.51 ID:XZSHv6Xl0
誰か割れる動画うp
374名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:15:09.05 ID:MDjFSGzV0
支那製を言わないテレビ局があったなw
そこの局で初めて知ったので、他局のニュース観てあぁぁ成る程ねw

何処の局だったか忘れたw
375名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:15:23.20 ID:Q+fvjmsZ0
昨日の夜に電話したけど全然繋がらないから今日の朝また電話して1時間でやっと繋がった
着払いで郵送しないとダメみたいね
面倒だから代替品できたら店頭持ち込みで交換対応もしてほしかった
376名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:16:09.32 ID:O+VCUTO3O
まさに労損だな
(´・ω・`)
377名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:16:29.36 ID:/rwe57wB0
気付いたらヒビいってて捨てたんだけど、このせいだったのかな
悲しい・・・
378名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:17:21.69 ID:evR0Z3Mh0
さすが白痴の売国奴 新浪 が経営するローソンだね!
379名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:37:24.09 ID:AviU8XbO0
ローソンが直接中国を指定したわけじゃないんだろうけど、
下請けに値下げ交渉の末の結果、中国製を選ばざるを得なかったと思うけど
380名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:38:16.10 ID:4aIwTuYL0
去年もらったキイロイトリスープマグの方は
熱湯入れてもレンジかけても全然平気で重宝してるのにな
381名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:41:56.53 ID:rUcMyE130
シール30枚も集めるんでローソンに通ってた子供たちの信頼をぶちこわした

ローソン終わったよ

熱湯を注ぐなどすると、毒物が染み出してくるとは、全品強制回収すべきだろう
382名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:43:29.41 ID:6mYlyQHBO
100均で買った多分中国製のマグカップ10年以上もってるのに…
383名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:45:41.35 ID:10z8aiQB0
支那製はマグカップまで爆発するのか?(呆れ顔
384名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:47:35.83 ID:ebQR2iQG0
>>382
中国製は一律で品質が悪いわけではなく、品質にムラがある。
だから扱いづらい。
385名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:47:58.13 ID:ucBiTdo9i
毎日ローソンでパン買ってるから毎回キャンペーンでカップやら皿やら6〜8個GETする
今回のこのマグは9個GET
どれも問題が起きたことはない
多分もともと輸送の衝撃とかでクラック入ってた個体が割れたんだろうな
386名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:48:56.49 ID:o+8LYFGy0
ヤマカのピーターラビットシリーズ(中国製)を貰おうと思ってたんだが
やっぱりやめようかな
387名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:49:48.80 ID:Zg5YdKFW0
>>367
デザインそのままで、他の物にするだけじゃないか?
388名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:49:51.59 ID:rUcMyE130
>>382
もう重金属が体中に染み込んでますか?
389名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:56:49.63 ID:z47MXoDai
子供用に2個あるわ。
このせいで、昼メシはパンばかりで辛かった。
390名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:02:49.36 ID:roRr8nyN0
凸版だってどこかの外注に発注しているんだよ。
391名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:08:09.25 ID:FGZMwa+qi
今やってるミッフィーちゃんのカレー皿も
チャイナ性かな?
392名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:14:36.47 ID:Zr2Dl7Tg0
>>388
テロだな
393名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:14:57.96 ID:UAKD9zqjP
>>380
中国産なら何使ってるかわからんから、
割れないにしても、へんな金属とか使ってるかもしれんぞ。
394名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:19:39.58 ID:oMv0Mcv60
>>391
景品はほぼ中国製

有名キャラクターだろうとも中小企業がライセンス買って中国に作らさせてるだけだから

多少品質が悪かろうとも景品だから文句出てこない程度ならOKってなもんで・・・
395名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:21:27.75 ID:xoFSJ8yD0
中国からの宣戦布告か
396名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:21:46.00 ID:jS3yXUDbi
リラックマに熱湯注ぐなよ
397名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:37:17.14 ID:j5Az7fiX0
昔からある危険予防法(今は忘れられつつある技)

新品の焼物の食器は、鍋で熱湯で煮て消毒と強度を上げる
ついでに、ひび割れもチェック(高温に耐えるかどうか)

昔の日本製の焼物の性能が低かった時代の、生活の知恵
398名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:38:48.42 ID:EtlJ4N700
陶器は英語で「china」って言うんだけど、中国って陶器もろくに作れないのか。
399名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:39:37.78 ID:X4vNSAsD0
使ってる土に何混ざってんだろ…
やはり最近の中国の食器は買う気にならない
400名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:41:00.46 ID:j5Az7fiX0
新品の焼物の食器は、鍋で熱湯で煮ると言ういにしえの技法が必要なほどのものw
よみがえる伝統の技
401名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:41:23.70 ID:ETUfSU7aO
ぶっちゃけローソンはぶっ潰れて欲しい。
402名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:41:55.28 ID:Wi3uThZ90
>>274
この場合われたほうが
むしろ交換しやすい
403名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:43:12.70 ID:r71QZJEp0
日本のだったら製造元が金払うけどね。
404名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:44:37.15 ID:j5Az7fiX0
これからの常識
新品の中華製の食器は熱湯で煮てから使う
405名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:46:13.30 ID:vLSOu/qci
2個持ってるけど交換してくれる代替品って同じデザインなんだろうか
406名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:46:44.09 ID:GqptxaK+0
今回のマグカップ大きさ形が好みだから気に入ってるんだけどどうすりゃいいんだ
407名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:48:17.99 ID:j5Az7fiX0
煮沸で耐久テスト&消毒 ついでに強度アップ
408名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:49:14.04 ID:OkMLVbhmP
>>384
ふと思ったが、国産はもっと怖いかも。
作ったやつの勘だけだもんな・・・
成分分析なんて言葉、はじめから知らないしw

100均辺りの商品は、ほんとになぞの世界だぞ。
製造業どっぷりの俺でも、あの単価で製品ができる
カラクリがわからん
409名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:50:53.59 ID:6LZhj6PGO
試作サンプルと納入される製品が違いすぎ
痛い目みた企業は多いだろ
410名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:52:46.99 ID:2mrcM6FR0
やっぱり中国製だったか
411名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:53:38.15 ID:0ib/lXPG0
うちに3個あるんだけど。
もはやテロ。
お湯入れたら変な化学物質が溶け出してきそうなので、所詮鑑賞用の価値しかない。
回収するなら家まで取りに来て交換しろって言うクレーマーが現れそう。
ま、出来ればそうして欲しい。
シール集めに何回ローソンに通ったか。
あの時間と労力も返して欲しいわ。
412名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:53:52.14 ID:mbgWVtc/0
中国製なんか絶対買いたくねーわ
413名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:54:39.12 ID:j5Az7fiX0
学習能力なさすぎ
繊維業界が失敗し電機業界も失敗、今度は・・・

カエルでも障害物が前にあれば2度目からは避けるぞw
414名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:54:45.44 ID:wauN4DEb0
ワレタックマ
415 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/12/03(火) 12:55:15.34 ID:H8/7XN9tO
くまったbear
416名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:55:29.28 ID:SVidLMkz0
ドラゴンボウルすぐ割れた
417名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:56:37.34 ID:tNanlNaM0
で、代替品はなんですか?
418名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:57:03.18 ID:vLSOu/qci
>>406
今回のはデザインがおしゃれなのが仇になったのかなあ
中国製なのを考慮したらデザイナーさんはもっとごっついカップを考えるべきだった
419名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:57:12.42 ID:j5Az7fiX0
割れないプラ
420名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:58:53.19 ID:ptx43NPJ0
正にチャイナリスク...

これに使われている土だって
何が入ってるか怪しいよな。

発癌性物質とか毒物とか
入ってても判らないからな...
421名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:01:33.35 ID:0ib/lXPG0
代替品がふなっしーなら、泣く。
422名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:01:40.93 ID:hUMWRUfm0
クレームとかではなく、純粋に問い合わせたいことがあって
この交換の事務局のフリーダイアルに電話したけど
ベルが鳴る以前に繋がらないほど回線がパンク中www
423名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:04:10.70 ID:j5Az7fiX0
日本製のスプーンの私は勝ち組
424名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:04:13.13 ID:6mYlyQHBO
>>388
年寄りだから重金属たまっても構わないが、火傷はこわい
電話して代替品は何かと聞いたが、まだ不明だと
作ってるんだからわかるだろw
425名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:06:53.03 ID:CSPt98kYP
>>422
さっきまで混雑中だから、またかけ直せってメッセージ流れてたんだけどねw
俺も現物は持ってなくて、引き換え待ちの人はどうしたら良いか聞こうと思って
電話してるけど、繋がらんすなw
426名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:08:02.45 ID:hUMWRUfm0
誰か情報持ってたら教えて。

11月25日の最終日、駆け込みでマグカップ交換した人には店舗にマグの在庫がなくて
「12月5日店舗で交換」の引換券を受け取ってるよね?

これって交換券を事務局に送ればいいのか?
黙って連絡がくるのを待ってていいのか?

11月25日、あの関東の暴風雨のなか、チャリを漕いで必死で交換したのにw

ローソンの店舗に電話するのでもいいんだけどさ、なるべく店の人の手間は
かけたくないから…。

手元の交換券をどうしたらいいかの情報だれかよろしくm(__)m
427名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:08:09.02 ID:2GrIG4+E0
これ欲しかってシール集めてたけど、中国製なの知ってやめた
デザインも大きさもよかったんだけど・・・。
一緒にキャンペーンやってたスプーンとフォークは日本製だったんだよ
でもマグ20Pスプーンフォーク30Pだから結局諦めた
428名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:10:16.16 ID:hUMWRUfm0
>>425

おなじ問い合わせですねw
429名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:11:08.94 ID:Zd8DDJsW0
100円ショップの陶器も熱湯入れたら結構割れる
430名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:11:39.84 ID:CSPt98kYP
>>426
店舗の人に聞いたけど、事務局に電話で問い合わせてくれって事だった。
公式サイトでちゃんと引換券の人はどうすけば良いのか書くべきだよね。
431名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:14:29.77 ID:j5Az7fiX0
迷惑料として、無条件で日本製のスプーンに変えてくれると良いのに
432名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:14:47.90 ID:yghAIom+O
これに お湯そそぐと毒水になるんでそ?
433名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:15:37.87 ID:hUMWRUfm0
>>430
情報ありがとう。
店舗のひとも、いい迷惑だよね。。。
事務局も、電話増やさないと店舗に迷惑かかるってかわってるのだろうか。
みんなが紳士淑女じゃないんだから、店舗にどなりこむ人も増えるのに。

「事務局電話したけどつながらねーし!!」ってキレながら店舗に乗り込む人が
発生するのも容易に想像つく。。。

リラックマでこんな諍い起きるのはいやだなあ。。。
434名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:18:01.47 ID:WAoUrdtbP
焼く温度が足りないと普通に割れる。
温度不足なんだろ。燃料費ケチったか
435名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:18:48.10 ID:oZkS2YjI0
これってパンとかに付いてるシーツ集めて交換するやつでしょ?
山ほど買い物させて交換するのは安っい中国産マグカップかよwwwww
ローソン良い商売してんなw
436名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:22:09.24 ID:x0y26RA70
この前のキュウベエ皿もヤバいのか
437名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:23:06.01 ID:jcxyOtmd0
中国製ならしかたないだろ
438名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:25:34.66 ID:N5kKPnJF0
>>435
普段からおまけを目的に買いあさってると、そういう見方になるんだ?
439名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:28:47.46 ID:rcUrsaHG0
デスタンブラーの妹さんか
あちらは回収すらされなかったからな
440名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:30:42.00 ID:6yBKXKWz0
底抜け火傷は言い訳で、重金属が溶け出す? で、ヤバシ回収は無いのか?
441名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:31:54.33 ID:gfliZDeP0
前もあったでしょ
442名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:32:05.81 ID:hUMWRUfm0
ここ、ローソンの関係者も目を通すだろうから一言。

事務局の人数増やして回線も増やして、対応をもっと手厚くしたほうがいい。

そりゃ、やればやる分だけ「赤字」だろうけど、末端の店舗のスタッフの苦労や
トラブルを未然に抑えるためにも急務だと思う。

事務局の電話繋がらない

DQNとかの人「マグ壊れたし!電話つながんねーし!どーなってんだ!!」と店舗襲来

詫びろ、代替品よこせと ひともんちゃく

スタッフの時間がとられる、代替品奪われる

…ことも少なからずあると思う。

北海道の牛肉、西松屋の土下座、サイゼリア…
怒鳴り込んで得できそうだと、そこに便乗するDQNは(悲しいことに)必ずいるから。

ローソンHPには、引換券の人の対応も明記すること。
事務局の電話は改善するよう人を増やすこと。

たのむよ。。。
443名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:32:10.32 ID:FNZX9ZbE0
7〜8年前にゲーセンで取ったリラックマのマグカップは日本産だったよ
毎日使ってるけど壊れませんぜ〜
444名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:33:46.21 ID:lWSaONJ90
安上がりに済ませようとするから痛い目見るんだよ
445名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:34:12.58 ID:oeuASy1X0
上薬に重金属あったりしたんじゃないの、中国製だし・・・
446名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:37:02.59 ID:CSPt98kYP
着払いの料金だけで、余裕で億単位が吹き飛ぶのか。
まさにチャイナリスク、安物買いの銭失いだなぁ・・・。
447名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:37:28.79 ID:cZ1JWsq20
   


ローソンの景品はすぐ駄目になる。俺のミッフィーマグや小鉢も同じだった。ヤワ
フォークだけはイラストプリントが剥げたけど現役。


   
448名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:37:39.09 ID:rNPEQKPl0
支那製がゴミ以下なのは常識
449名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:37:47.55 ID:/GLsl8a10
>>1
製造段階の環境の違いで一部に起こる現象

製品の品質にむらがある一番駄目な奴だろうが
450名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:37:58.74 ID:cGFujEVnO
「らめぇ〜われちゃうぅ〜」
451名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:39:43.16 ID:cZ1JWsq20
昔TSUTAYAで貰ったガッシリしたマグカップは丈夫だ。
10年以上経つけど全然平気。
452名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:41:16.92 ID:E9z7wrZ0O
「中国製品ですので品質の補償はありません」
ってメモ入れときゃ済む話
これ見れば誰だって納得する
453名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:41:50.47 ID:93lnQNVu0
欠陥品だな爆発しない支那製なんてw
454名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:42:02.80 ID:sICz/bvH0
こういうのって自分の不注意で割ったのにクレーム付けて来たんじゃないのかって
何か胡散臭げに思われるのが嫌で大抵は放置になりそう
連絡した39件ってよほど未練が有るか危険な目にあったかで氷山のほんの一角だよね
455名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:42:03.69 ID:s78oXIuz0
中国製のマグカップとか
割れる以前に使うたびに変なもの溶け出していそう
456名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:42:30.46 ID:uqme5839O
中国製なんか使ってるのか
457名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:43:57.42 ID:hKCdG9Pr0
口や肌に触れるものは
メイドインチャイナって見つけた瞬間にゴミ箱に捨てるわ
458名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:44:12.54 ID:cZ1JWsq20
    


もう懲りたから景品ほしさにポイント溜めたりしないよローソン。 = 別の店で買う。
こういうのを典型的な「マイナスのプロモーション」ってんだよ。


   
459名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:51:20.21 ID:+IVyvm+sO
そういや、前に配ってたローソンのリラックマのマグカップも使用してなくて
思い出して使おうと出してみたら全面にヒビ入ってたわ。
劣化早すぎ。
使わず捨てたけどね。
460名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:51:23.64 ID:hRBiXtG40
日本が嫌いな連中に日本向け製品を作らせるという恐怖
461名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:55:55.43 ID:qcWuS2Ht0
景品だからそんなもんだろー
リラックマショップやサンリオで売ってるファンシーなマグカップは国産が多いと思う
462名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:56:47.98 ID:+H2lit7nO
そういえば前に皿貰ってすぐ割れたな…まぁ割れるだけですむならいいじゃん!
爆発されたらたまらんがw
463名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:57:32.09 ID:LfB/fgXc0
流石は中国製。アホな国w
464名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:57:53.71 ID:pjZ7mdRi0
>>7
ラリックマを知ってるかい?
465名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:57:55.91 ID:sICz/bvH0
中世では高級品の代名詞だったのにシナ製陶磁器
466名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:00:38.98 ID:mLc00hV2P
俺の中のコンビニ序列

セブン>ファミマ>ミニストップ>>>コンビニ新鮮組>ポプラ>スリーエフ>>ローソン
467名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:02:42.65 ID:j5Az7fiX0
リラックマでストレス
最低のギャグw
468名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:06:35.51 ID:HtkhcAVg0
かなり前のバージョンのリラックマ皿やコップ持ってるけど
電子レンジで使うなって箱に書いてあったな
でもレンジ使わないのは俺の生活ではどうしても無理だから
無理矢理レンジで使ってたら、今ではヒビだらけw
もうすぐ崩壊しそうだ
469名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:06:50.49 ID:3aAh+bfe0
>>24
使い続けてたら
有害物質が溶け出て死んでたかもしれんぞ
早々に割れて良かったじゃないか
470香具師A@おだいじ:2013/12/03(火) 14:11:03.37 ID:dxZZwGc60
香具師もシールを貯めて二個もらった ただ コールセンターに電話しても
全く 繋がらない 173万個だから もの凄い人数 かけているな
郵送は面倒なので ローソンの店舗に持ち込みたいのだが ダメなのかな?
どうしたものか

ただ ローソンは アイマス廚とボーカロイドの命の恩人 このくらいのことで
どうこうなることは無い
471名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:13:24.67 ID:BcdHi+TV0
これリラックマは悪くないだろ?
チャイナボカンだよ。
472名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:27:22.41 ID:05hhtDMq0
シナ人民も「コレほんとに飲み物入れるのに使うアルか?想定外アル」
とか言ってんじゃないの
473名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:31:41.19 ID:CZqJfkc6O
中国人の変な日本語はすべて神楽のこえで変換されてしまう
474名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:32:17.05 ID:MkQ/B4Igi
さっそく使っているがうちにあるのは大丈夫だ。
475名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:34:28.80 ID:MkQ/B4Igi
>>473
私もです
476名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:36:58.39 ID:wWrU0XGj0
マグカップが欲しいって人そんなにいたのか
477名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:40:53.85 ID:UCN7qFOyP
おいおい
彼女にあげようとゲットしたのに
478名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:43:11.77 ID:hUMWRUfm0
>>476

このマグカップは底にリラックマの「くち」が描いてあって
飲み物飲むときリラックマになれるんだよ

http://honnydip.jugem.jp/?eid=28
↑俺じゃないよ(笑)
479名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:43:51.74 ID:+NB8T5SY0
シナ制作の品をくばるなんてお客をなめすぎ
480名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:58:37.16 ID:1W5DYcrm0
割れたカップの画像がRTされまくってても良さそうなのに
画像見つからん
本当は金属毒?
481名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:59:38.96 ID:wWrU0XGj0
>>478
スマンかった。訂正する
リラックマになりたい人そんなにいたのか
482名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:00:12.93 ID:ihSl4ryF0
つか前からそうだったらろ
483名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:04:25.39 ID:ob5eI6C40
日本の右傾化が原因
484名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:07:04.14 ID:xyFtbc83P
>>470
本部としては、本部の失態なので各店舗さんにご迷惑はかけられませんということで、
本部に送ってくれということになってる。
だから、店舗に持ち込まれても困る。
485名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:26:35.30 ID:sWj/2+z40
シナ製は危険だな
486名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:01:54.65 ID:sdURXD1Y0
安物を客に渡したのか?
中国製品は人殺しレベル!
487名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:11:19.57 ID:4+mo/6Gw0
あれ、おかしいな
そもそも陶磁器の類は大陸伝承だったはずだから品質については問題ないはずなんだが…

ああ、伝来した陶磁器は現在の漢民族による製造じゃなかったからなんだね
488名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:16:06.12 ID:Q+fvjmsZ0
>>425
自動アナウンス流れるところまで行ったら30分くらい待てばオペレーターに繋がるよ
根気良く待つべし
489名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:38:18.44 ID:cZ1JWsq20
    


店頭のキャンペーン告知見て「ああすぐ割れる粗悪景品キャンペーンか」とか
思うとね、そのシールを貼ってる製品まで「なんか大したことない駄目製品」
みたいにイメージ連動しちゃうんだよ。 バカだね。


   
490名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:40:36.72 ID:fiYq8kpb0
チャイナリスク

安物買いの銭失い
491名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:42:30.87 ID:U2JoKPoJ0
数が多すぎw
一店舗につき何個くらいなんだろ?
492名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:42:55.04 ID:X7NXpSuu0
ただでもらえるものでも中国製だと避けるようになった。
限定でもらえるスプーンとフォークは日本製だったから、そっちがよかったのにな。
493名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:47:14.67 ID:3iLFsXbJ0
ヤマザキ春のパンまつりのパン皿見習えよ。
494名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:47:16.21 ID:fiYq8kpb0
ヤマザキ春のパン祭りの皿はまだフランス製か?中国製にならないことを願う
495名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:12:36.61 ID:b14SYv7si
代替品は今製造中って
これ手に入れるのに4000円ぐらいかかったのに
496名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:30:38.31 ID:aGWfRDXF0
やだローソンの工作員だらけだわ。
497名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:31:55.04 ID:WCaZ32FG0
電話するバカに、店舗に駆け込むバカ。

店員から言わせてみれば、いい迷惑なんだから、黙って着払いで送り返せよ。

間違っても店にはわざわざ来るな。接客のジャマなんだよ。
498名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:48:38.84 ID:0jEsmg390
中国製の陶器は、低い温度で溶ける釉薬や上絵付の製品は避けた方がいいかも。
低火度釉は鉛成分が含まれてたりするし。
499名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 17:49:42.17 ID:gmDnGASPi
>>497
死ね 底辺 労損バイト
500名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:01:27.53 ID:F2RINvO30
>>366
これから増えるんじゃね?
不良発覚からの伸び率がシャレにならんってことだろ。
501名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:04:57.07 ID:2uLyNVU60
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
502名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:17:24.91 ID:r/r1ZQa50
さてと明日早速交換しに行くか
503名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:55:01.25 ID:GLO8PrByi
陶器すらまともに作れないのかよ中華土人
504名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:57:41.25 ID:hUMWRUfm0
>>497

気をつかった相手がこんな底辺馬鹿だったとは…

店にDQNが押しかけてもしかたないわ

馬鹿VS馬鹿でワーワーやってくれ

全国のローソンスタッフの人へ
客の態度が悪い一端は>>497←コイツの書き込みのせいもあるよ
505名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:58:38.57 ID:BZLhuzkgi
情報が中途半端だから問い合わせが殺到するんだ
同じデザインで作り直すのか、別の物になるのかくらいホームページで告知すべき
506名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:25:42.44 ID:WCaZ32FG0
>>499 >>504
バイトに何期待してんのwwwww
ホームページでも着払いで送れってアナウンスしてんだからわざわざ店でゴネるなっつーのw
どうやら日本語読めないアホどもが多いらしいwww
中国人以下のゴミ虫だなwww
507名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:32:21.57 ID:kPXjCTLqi
>>505
今やってるキャンペーンがミッフィーだからその後にやる予定だったキャンペーンの景品だな
508名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:34:18.83 ID:SXPenYob0
お湯を注ぐと割れるマグカップって斬新だなw
冷たい物入れると割れるビアジョッキみたいなもんか
173万個って凄い数じゃねえの?
509名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:35:05.33 ID:t/o9iQGy0
世界中から嫌われている暴力国家の中国製を使うなんて経営者はイカレテいる。
510名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:35:45.54 ID:QkdPFYvJ0
そもそもコンビニの弁当やら総菜やらの原材料がほとんど中国産だものな
(表示義務なし)

おまえらあんな毒の固まりみたいなものよく食えるな
511名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:36:29.30 ID:O9IkVqpvi
>>506
お、火病起こしたぞ
512名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:37:55.70 ID:vxdjyTcz0
中国人がサンプルと製造で同じもの出すわけないだろ
馬鹿ローソンw三菱商事のくせに何やってんだw
513名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:40:27.40 ID:i6+DsqGT0
>>505
代替の品(リラックマ関連)と公式で発表してるからマグカップじゃないよ
514名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:41:32.75 ID:+LBZA60j0
なにと交換してくれるのか分からないと発送したくないんだけど、
いつまで受付けてくれるのかな?
来年代替品がわかってからだと遅いの?
515名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:41:38.13 ID:FjIwfnBdO
ローソンにチャンコロ法則発動
516名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:42:38.33 ID:SN2RSIhF0
>>513
さすがにマグカップですらないって事はないでしょ
多少デザインは変わるかもしれないけ
517名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:43:59.73 ID:MQA7pwh9O
173万個!?

ひゃく、ななじゅう、さんまん…ま…まん…
518名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:44:07.89 ID:o9e29XSJO
代わりに梨をモチーフにしたキャラクターを起用
519名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:45:46.34 ID:RLzGNs050
中国製ノベルティの回収事件ってミスドだけの特権かとオモテたw
520名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:48:36.88 ID:MkQ/B4Igi
問題なく使えてるけど、よく見ると取っ手のところに小さい穴あいてるw
521名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:54:27.40 ID:/CCdBw0ri
>>516
そんな保証は無いぞ
リラックマのクリアファイルが封筒で送られてくるかも知れん
522名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:55:53.77 ID:CSPt98kYP
とりあえず引換券の人はどうしたら良いのか公式に追記してくれよ。
それだけでも問い合わせ随分減るぞ。
523名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:57:08.25 ID:KpGuoEz6O
中国製なんかで安くあげようとしたローソンが馬鹿なだけ。
『安物買いの銭失い』という言葉があるのにねww
524名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 19:58:38.77 ID:NzomdjCP0
早く中国と縁を切って
ASEANやインドにシフトしろよ
525名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:00:59.19 ID:uNIXddnD0
以前からこの手の景品はシナ製だから敬遠してたんだけど
やはりついに被害が出たか・・・というかんじ
作りも問題ありだけど素材も不安
百均の土鍋のようにヒ素とかねり込んでないだろうか
526名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:01:07.54 ID:H4hJLt7AO
その代替品も中国製でまたやらかしたら爆笑だけどな
さてさっさと着払いで送るか
527名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:01:11.03 ID:QkdPFYvJ0
>>523
中国製に頼ってる日本企業はローソンだけじゃないけどな
それこそ山ほどある
528名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:02:40.92 ID:DETif7Nf0
えーっ、かわいくてシール集めたのに。食べたくも無いパン買って。
同じ物よこせよ。
529名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:04:29.05 ID:cEWx/NsL0
引換券をもらってからだいぶ経つけど、こんなことがあったのか・・・
530名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:05:51.96 ID:uNIXddnD0
>>522
は?
11/25で交換終わってるんだけど
531名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:06:12.56 ID:hyVg88YA0
この手の景品プライズって棚に飾る程度の用途しか想定してないから実用には向かないのがほとんど
適当な仕様で中国製造丸投げ原価一個数円とかほとんど使い捨てレベルの品質しかないよ。
532名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:08:10.83 ID:Fj/kxHQQ0
一発で割れるなら陶器じゃないよな
原因分かったの?
考えられるとしたら、こんな安物は型作ってプレス形成してから焼き入れ塗装だろうから
プレスの圧が一定に定まらないポンコツ機械使用して、底の縁にクラック入ったか
材料に不純物で水増しして強度保てなくなっただろうな
533名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:13:14.89 ID:COMsY2+E0
製造を委託してるところ変えたとか
534名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:15:16.57 ID:uNIXddnD0
hpでは着払いで送るようにとあるけど
夕方見たテレ朝のニュースでは店舗で交換してもらえる
と言ってたよ
535名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:19:48.36 ID:t1TtnA+60
これのために弁当やめてパンわざわざ買ったから、腹立って電話したわ。
代替がマグ以外だったらいらん。
マグ三個で無駄に7500円以上使ってるから、マグ以外なら3000円は返金してもらわないと納得できん。
コールのねーちゃんはたぶんバイトか派遣だろうなあ、後で折り返すって言ってたけどまだ電話こねーわ。
536名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:20:18.99 ID:cEWx/NsL0
>>530
11/24に交換に行ったら現在、欠品中ですので・・・と言われて
名前と電話番号を書いた後に渡されたんだよ
537名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:23:06.28 ID:uNIXddnD0
>>536
なる・・
538名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:23:56.98 ID:Fcw+icbb0
事務局の電話繋がらない
事務局の電話繋がらない
事務局の電話繋がらない
539名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:26:12.10 ID:WzWUmrJli
原因は、中国製だから
540名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:32:04.19 ID:hUMWRUfm0
>>506

では、11月25日に配った「引換券」についてはどう扱っていいのか
どこに書いてあるのか言ってくれ

どっかに引換券のことが書いてあったらお前が正しいし、謝る

どこにも書いていない、このスレにお前が現れなかったら
お前は底なしのバカ認定。
バイトすらロクにこなせない低脳のゴミ虫以下ってことでいいよな?
541名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:33:47.99 ID:rEHpe/zQ0
試作段階でわからなかったのかな?
542名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:35:42.13 ID:MkQ/B4Igi
ローソンでバイトしてるかーちゃん曰く、お店に直接持って行っていいんだってさ
543名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:38:38.15 ID:3ntI9IF40
うちに3個マグあるけど怖いから全部捨てたよ…
パン代返金して欲しいわー
544名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:40:38.85 ID:hUMWRUfm0
>>542
君のかーちゃんには、「クレーム客が来るかもしれないけどがんばってください」
と伝えておいてな。
年配でアルバイトって、家計のために頑張っているのだろうし



ただし、>>506 ( ID:WCaZ32FG0)テメーは別だ

DQN客とDQN店員で、せいぜい揉めあってろ
545名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:41:13.77 ID:3ntI9IF40
>>411ちゃんに激しく同意〜
546名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:44:24.68 ID:mgTIwSid0
みんなけっこう手にいれてるんだなあ
リラックマアスキーアートはまだか
547名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:45:20.07 ID:/CCdBw0ri
店に持って行けば送ってくれるん(´・ω・`)?
548名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:46:05.74 ID:p3HmORtQ0
原因が分からない?
原因は簡単な事だよ。「中国製だから」
それにしても最近のコンビニは恐いね。中国の手先みたいになってるんじゃない?
食材もどうなってるのか、分かったもんじゃないよ。それこそ偽装されてたりして??
549名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:46:47.76 ID:yt3PFE9L0
中国の爆発芸
550名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:47:23.29 ID:hFNkW5LK0
安定の中国製
551名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:50:09.78 ID:rNPEQKPl0
シナ製なんてタダでもいらんわ
552名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:50:19.41 ID:wYLWDdoY0
君たちマグカップだけが中国産だと勝手に思っていないか?
何から何までもはや中国産だ、ザ・コンビニエンスストア
君が今食べるコンビニ弁当なんて、調理なんてほとんどされてないぞ
553名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:50:43.56 ID:1iKcK/sEO
リラックマなんかいらないから値段下げて
554名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:51:19.52 ID:iutyU8JM0
どこのマグカップおすすめ?
555名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:52:25.47 ID:6P+MuoKL0
洋服の青山がハローキティの景品出してるけど、
間違いなく死なせいなのが逝かなくなった。
556名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:52:28.24 ID:137OeAMA0
小金削って大損という典型的なパターンだな
その分価格に転嫁というアホみたいなループw
557名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:52:38.70 ID:hcBD9zhQ0
景品なんだろ、ぐだぐだ言うなよ
558名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:53:12.89 ID:UGs8RPHw0
> 構造上の欠陥は見つからず、原因などは不明

素材そのものがダメなんだろう
559名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:54:35.25 ID:6P+MuoKL0
>>119
牛コ?30%ほどはいった高級なものらしいが、気色悪いし、
シナなんか名前があかん。
560名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:55:16.99 ID:O9IkVqpvi
夕方から電話掛けてるけどいつまで経っても繋がらない
マグ持っても無いくせに、若い姉ちゃんと喋りたいだけの暇人糞ジジイが掛けまくってるに違いない
561名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:56:35.88 ID:Fcw+icbb0
>>554
Wedgwoodのピーターラビットの愛用してる
ちょっと小さいけど
562名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:58:28.75 ID:6P+MuoKL0
>>155
確かポンタポイントで交換してた。
1ポイント一円換算。
シナ製品なのはチョンバレなので交換しなかった。
563名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:58:51.97 ID:7A7RzeVI0
代替品がどんな物か見てからじゃないと事務局に送るのもなー
マグカップ以外のリラックマグッズ特に 欲しくないし
564名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:59:09.32 ID:SNQXuNT4O
こんなマグカップ欲しさに結構お金使ってる人がいてびっくりする
そんなお金あるなら、中国製の景品マグカップよりましなの買いなよ
景品マグカップなんてダイソーレベル以下でしょ
565名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:59:21.84 ID:O9IkVqpvi
>>557
景品ってお前、大抵の人はマグ欲しさにシール集めて、パンやら生菓子やら約4000円は使ってるんだぞ・・・
566名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:59:39.20 ID:PqfVvM2O0
Pontaポイントを食器の景品に交換するのもうやめた
567名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:00:01.42 ID:Fcw+icbb0
今日の午前中から電話してるけど一回も繋がらなかったよ
電話繋がった人いる?
代替え品がどんな商品なのかわかるまで着払い発送できるわけないじゃねーの
568名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:06:01.40 ID:3WPu5Swv0
これはクマッた
チャイナボカン
569名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:06:13.64 ID:SNQXuNT4O
>>565
マグ欲しさに食べたくもないパン買って4000円使って景品にキレるなんて幼稚な馬鹿
リラックマにつられたとは言え本来の4000円分の商品は手にしたわけでしょ
中国製の景品ごときに文句言うなら最初から4000円のマグカップ買えば良いのに
結構良いの買えるんじゃない
570名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:08:39.63 ID:kxLKKqIy0
今までのリラックママグカップは大丈夫なのかな
571名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:13:42.53 ID:rQAepy3l0
>>532
窯の熱が不安定なんじゃね?
572名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:19:48.37 ID:hyVg88YA0
中国製だとホント材料何使ってるか分からんからな.....
中国製のステンレスピンセットが数回使用で見事に錆びててワロたわ。
573名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:22:19.92 ID:O9IkVqpvi
>>569
何言ってんだこいつ
574名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:23:21.22 ID:Jh+FgUpI0
>>564
欲しくはないがパンや甘いもの買ったら付いてくるのですぐ貯まる
575名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:23:53.07 ID:eG/dGuOkO
店舗行ったら今のミッフィーのカレープレートと交換してくれたが店舗により対応が違うらしい
576名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:23:55.77 ID:R2s7EPA20
実際のところ、弁償の経費はどうなるの?

中国の工場持ち?日本企業側の泣き寝入り?
メディアにはそういった点こそを報道してもらいたいわ
577もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/03(火) 21:26:53.77 ID:tWM5xrF/0
30年前から、陶器は割れなくなったんだ。
改良されているし安く作れるようになってる。
おかげで、耐火土の産地で業者激減だ。
578名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:28:55.45 ID:S6s7r9cc0
>>575
うさぎは要らないんだがなぁ
579名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:39:14.39 ID:aURBiz5MO
まさに>>514と全く同じ事が聞きたいんだけど電話繋がらなかった。
580名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:44:42.38 ID:+tIaYg410
電話で聞いたけど、マグカップ送ったらマグカップ以外のグッズが送られてくるらしい
熱湯と冷水を交互に入れて割れないようなら不良品じゃないから使ってても問題ない
代替品の詳細は一週間後くらいに載せるらしい
それ見てから返送するか決めるのもアリ
581名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:50:11.22 ID:aURBiz5MO
>>580 そうなのか、ありがとう!代替品見て決めるわ。
582名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:50:29.94 ID:xR1aKBNj0
さくっとゆうパック着払いで送ったわ。
583名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:50:39.67 ID:1BrGL/BM0
受注した凸版印刷、実際は、孫請けに、品質管理含めて丸投げで
そこに100%責任を取らせたいだろうが、弱小企業なので、資金力
もなく、そんなことをしたら、倒産必至。下請法もからみ、結局
凸版の負担になってしまうと思う。責任問題で担当部署は分解の
可能性あり。
584名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:55:54.92 ID:uNIXddnD0
さっき早速チャリでこの寒空行ってきたよ。
ゆうパック着払いの伝票家にあったから書いて箱に入れて出してきた。
したら、レジの横にhpのままの案内と送り先のコピー貼ってあった。

店舗に箱か袋に入れて持ってってもok。伝票は店にあるからその場で書けばok。
出掛けるのめんどい人はヤマトでも佐川でもゆうパックでも集荷呼べば来てくれるよ。
585名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:03:35.34 ID:uNIXddnD0
>>575
それもリコールになったらvls
586名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:17:26.54 ID:bfsK2KdI0
文字が一部印刷されて無くて、一度回収になったというのに
また回収かよ。
ローソン気の毒すぎるけど、それがチャイナクオリティw
587名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:22:56.94 ID:kAmHrnsj0
>>506
どんだけ悔しかったんだよwww
588名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:25:22.04 ID:uOvvz3f20
・破損の原因は何なのか?
特定秘密です。

・代替品は何なのか?
特定秘密です。

・負傷した人の怪我の具合いや人数は?
個人情報保護です。
589名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:26:40.12 ID:RHuA95090
>>574
うちもそれ
家族が貰ってきた
590名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:30:23.84 ID:iutyU8JM0
母さんが言うこういうカップは変だと
591名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:32:59.72 ID:HOaWXGAs0
これだけ中国製が回りに溢れてたら麻痺するだろうが
食器とか調理器具とか口に入れるものに関するものは絶対中国製を買わない
592名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:33:08.59 ID:sYcdA09B0
リラックマのグッズをいくつか持っているが、
100円のUFOキャッチャーで取った小さいぬいぐるみ(中国製)だけはクオリティが高かった
見えないところまで作り込まれてて関心した
似たようなものでもカバヤのおまけのやつとかはひどかったからな。
593名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:36:13.36 ID:Y6z6QOK40
景品なんて大概中国製だろうしなぁ
デザインかわいくてもいらないわ
594名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:36:22.24 ID:3yQnEKvlO
USJでもマグカップ回収騒ぎが起きてるんだね…
スヌーピーの
595名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:36:30.44 ID:J8TS0KzAO
リラックスマニアだからマグカップ5個もあるorz
596名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:41:12.31 ID:aHx687nj0
リラックマと言えばはみちつしか思い出せない
597名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:44:18.54 ID:1pyUv+Ll0
陶器すらまともに作れないチャイナって終わってるな
598名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:49:21.01 ID:bz2mjj2G0
だいぶんまえのフェイスデザインのマグカップも使わないままとってあるわ
今のも使わないままとっとくよ
かわいいし

どっかのコンビニのドラえもんマグ落として割ってから
気に入ったデザインのマグは使わない事にしてるんだ……
599名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:49:34.75 ID:mE06vf2c0
>>590
空耳乙
600名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:53:36.90 ID:/1AMIQTQ0
壊れたと言っても4万個に1個程度の報告なんだよね。
原料、混ざり具合、成形、乾燥、気泡、焼き加減、
輸送中の衝撃、扱い方等、いろいろあるから、
1万個に1個位の不良ならやむをえないとも思えるけど。
同じ絵柄のカップを173万個も作ったのが間違いかな。
601名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:53:51.07 ID:hzVWO/DL0
つうか、173万個のうち39件って不良率としては極端に低いんじゃ。
中国からこの手の安物輸送されて来るの見る事ある職場だけど、あんな扱いじゃ輸送中にヒビ入ってて
当然な輸送方法だぞ。
602名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:54:52.71 ID:rcMX5tVpI
ハナからそういうところに発注すんなよ
結局高く付くよ
603名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:00:33.60 ID:7dXPPLkM0
>>600
現状報告があるレベルでは、な
だが今後使用していて壊れて火傷したりけが人が出たりしたらどうする?
そういう事を考えて回収もあるんだろ
もしくは問い合わせに基づいてテストで使ってみたら頻発したのかもしれない

ま、事故が起きる前に対策する方が賢明だからな
604名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:09:31.83 ID:uCxCS9BK0
支那製か
なんかマグカップに鉛でも入ってそうだな
605名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:10:58.92 ID:K6JrWoN40
      _ __            .....‐ 、
.    /.:::::::::::::::ヽ,. -‐……‐- <::::::::,. --、  げ
    '-‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.く: : : : |  ん
    { : : : /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ: ノ  か
   ヽ、/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ',   く
     ,'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i    が
      !::::::::::::::::::::::  -、::::,. _‐- 、(   ).::::|   み
      i:::::::::::::::::::(   ノ<__乂__ノ}:::::::::::/    え
     ヽ、:::::::::::::::::::::::::.、`ヽ-ィj.'::::::::xく    る
      丶、:::::::::::::::::::::`二,.-‐ ニ´::、::::ヽ、 よ
         _〉.:::::::::::::::::::::::/      ヽ::::::)- 、
    _,ノ´ {.::::::::::ー-、:::::::゙         `´ヽ::::::`:ー--ィヽ
   /´   '⌒ヽ、:::::: ノ`ヽ::..         }:::::::::::::::::::::し′
.  i         ̄`ヽヽ ',:::...      ...:::/  ̄`¨¨¨´      _,ィ
   ',           } } }::::::`:::::::::,. -‐'"       ―t{幵幵幵 |=「」
    ヽ、_         ノ、:::::::::::: ‘ ー 'こ):、           ̄ ̄ ̄ヽ
         ` ……''"´   丶、:::::::::::::::::_ノ
                       `¨¨´ ̄
606名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:17:28.61 ID:niHiBTsy0
USJで販売していたマグカップもだってよ 一緒なんじゃねえの?
607名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:19:06.41 ID:WCaZ32FG0
どいつもこいつも店員様を困らせるなよ
クズ客はさっさと着払いで送っておけばいいんだよ
いちいち対応するのがうぜーんだわ
608名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:20:10.64 ID:2uLyNVU60
つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさbP詐欺の韓国企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
609名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:21:38.80 ID:O9IkVqpvi
>>600-601
マグ交換締め切りが一週間前ぐらいだし、まだ使ってない人も多いと思う
うちも未使用
610名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:22:10.72 ID:c4S5XViDO
これの持ち主が命の危機に陥った時に自動的にビシリと割れて
それを目撃した奥さんか恋人あたりが「…まさか、あの人に何か!?」とかやるんですね
わかります
611名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:25:30.20 ID:0jEsmg390
USJのスヌーピーマグカップも中国製だね。愛知県の三郷陶器が中国工場で作らせたもの。
612名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:30:23.40 ID:3ntI9IF40
割れックマ
613名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:30:40.49 ID:kKhN4++Ci
やっぱ今は国際競争力っしょwwwコストカットこそ正義wwww



中国で中国人使ってモノ作れば安くねwwwww俺天才wwwww



日本クオリティ失いました( ゚д゚)


もうね
100年後の日本人に21世紀の日本人超バカじゃね?って笑われてると思うわ
こんな調子で100年後に日本滅んでなければだけど
614名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:34:23.82 ID:i27iG0eu0
たしか、Rilakkumaのスペルが間違っている製品もあったんだよね。
どんな粗悪下請けに作らせてんだと思っていたけど、こういうことになったわけだ。
まだいろいろ出るかもね。鉛とか。
615名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:44:34.23 ID:rUcMyE130
交換品もチャイナ製じゃないだろうな、鉛、水銀、カドミウム何でも含有ってことか?
616名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:52:55.28 ID:ZMSaiOKy0
ローソンに聞きに行ったら電話番号教えてくれた。
どおせえっちゅうんじゃ

て言えない俺

毎日事務所でコヒーいれて飲んでるのに....
代わりのコップないんだよなぁ
617名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:13:32.61 ID:kaktLEBp0
もう鉛筆立てにするか、ゴミに捨てるか代替品と交換するしかない
618名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:17:10.69 ID:8ukTLGni0
熱湯で底が抜けるなら
コールド専用で使えば良かったかな
さっき返品したのちと後悔
619名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:19:00.71 ID:pmFubmXc0
中国製だから駄目とは言わないが
安い奴はお湯を入れると割れることがあるのは確かだな
620名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:21:47.42 ID:Xew46Fq60
>>614
ワロタw
どんなスペル?
621名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:29:14.15 ID:BZ2u7UHuO
代用品→クリアファイル
622名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:35:52.75 ID:XFoBBqwJ0
こういう景品を実際に使う奴って結構居るんだな、主にコレクション用だと思ってた。
623名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:38:25.13 ID:Ph4rtqP50
>>607

テメーのIQだとコンビニ店員に採用されただけラッキーと思え

お前みたいなクズはクズ客とトラブってすぐ辞めるのがオチ

んで結局「どいつもこいつもバカばっか オレは正しい」って言いながら
無職のオッサン→ホームレスになる人生だよ

ゴミ虫以下のお前はな
624名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:44:28.05 ID:OJIU7TS30
そういえば、デザインだけアンティークをパクっていて
一見雰囲気が良く見える雑貨屋
ガラスや陶器製品が中国産なんだけど
店のサイトの説明に「食品には使わないでください」とあって
あり得ないと思ったわ
100均でも小さく同様の注意書きが棚にある製品とかある
625名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:45:57.76 ID:Ph4rtqP50
506 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 19:25:42.44 ID:WCaZ32FG0 [2/3]
>>499 >>504
バイトに何期待してんのwwwww
ホームページでも着払いで送れってアナウンスしてんだからわざわざ店でゴネるなっつーのw
どうやら日本語読めないアホどもが多いらしいwww
中国人以下のゴミ虫だなwww

540 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/03(火) 20:32:04.19 ID:hUMWRUfm0 [8/9]
>>506

では、11月25日に配った「引換券」についてはどう扱っていいのか
どこに書いてあるのか言ってくれ

どっかに引換券のことが書いてあったらお前が正しいし、謝る

どこにも書いていない、このスレにお前が現れなかったら
お前は底なしのバカ認定。
バイトすらロクにこなせない低脳のゴミ虫以下ってことでいいよな?

607 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/03(火) 23:19:06.41 ID:WCaZ32FG0 [3/3]
どいつもこいつも店員様を困らせるなよ
クズ客はさっさと着払いで送っておけばいいんだよ
いちいち対応するのがうぜーんだわ
626名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:46:38.16 ID:9pc6LsEI0
USJのスヌーピーのマグカップも同じ不良品で回収始まったけどどっちも中国製だな
子供が熱いの注いでて底が割れたらやけどする
627名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:50:06.39 ID:/iYe6MGx0
ノベルティはとことん安く作るからなぁ
628名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:51:29.02 ID:jkyaxgCD0
ゴクリ・・・
629名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:52:03.66 ID:LsH83CaN0
何年か前にローソンで交換したリラックママグカップは壊れず今も使ってる。
今と質が違うんだろうな。
630名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:54:12.94 ID:4nKmT72lO
ヒゲ書いとけば? 八って
631名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:54:20.62 ID:XFoBBqwJ0
公式で全量回収を発表してるんだから、引換券を送れば代替品が貰えるんじゃないの?
マグは不良品扱いで回収されてるんだから貰えないと考えるのが妥当じゃないかな。
632名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:57:25.51 ID:aHKjGZEp0
100円ショップで売っているお皿が電子レンジで割れる
洗っているときに突然ふたつに割れる
じゃあスーパーへ買い物行くと値段が300円ぐらいじゃやはり中国製

リサイクルショップで最近のものではない瀬戸物探して
小皿に使っている

ある日、ガイシが破裂する、ディスクブレーキが破裂する、冷蔵庫が止まる
テレビが映らなくなる。そういうことがまとめてやってくるような気がする
633名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:59:38.56 ID:LzFgFf3b0
爆発せずに割れただけとか不良品だろ
634名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:00:52.53 ID:/iYe6MGx0
タオルとかプラスチックや陶器のノベルティはほぼ中国製
国産だと倍以上仕切りが違うからまず使わないんだよなあ
635名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:02:37.31 ID:n7giEERK0
                ,. -‐‐-、
             {⌒ヽ: : :}
            / .: : : : : :`: .、
           / .: : : : : : : : : : : \,. --、   ________
     ,.-、_,.. --、j /// ●_ : : : : : : : : : ': : : :}/
     y'´.: : : :/^ト、: :( _ρヽ : : : : : : :i'⌒ソ<・・・はみちつ こ割れちゃう
  r: :/.: : ; ;. -{ : :ト、\: : .` ノ ● : : : :厂〈  \
   ー{ .: :{_{__ヽ.: :))/^ _、//;,:.;,_;,..く  }    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヾ-'´    ` ̄ {   ´     `  ,ノ
               `'ー…'""'……'"
636名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:05:35.13 ID:SSD2yWee0
お湯を入れると割れるマグカップか!
その発想はなかったな
637名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:06:10.69 ID:XFoBBqwJ0
>>632
皿はレンジ対応と非対応があるはず。
100均のでも電子レンジ対応のなら大丈夫なんじゃない?
638名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:07:13.51 ID:1RfSNHtFO
そこらの店に持って行って、
ただで交換してくれないの?
639名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:21:23.15 ID:AJHDhSbJi
>>635
あ〜
リラックマの菓子パンで「はちみつ」を「はみちつ」と誤植したのも、ローソンとの企画だったか・・・
ローソンはリラックマに恨みでもあるんか
640名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:47:12.72 ID:6yC2FvG70
(・囚・)リラックママグカップ、ほんの一部ですがお湯を入れると下から漏れちゃうそうです

(・ё・)せっかくもらえたと思ったのにがっかりピヨ♪

(・Å・)コリラックマだけにコリずにまた応募してほしいの〜

  川川
(・囚・)あらあらコリラックマさん、そろそろおもらしは卒業してもらわないと、sanx社の命運を背負う自覚を持って頂かないと困りますねえ
641名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:00:10.63 ID:z6Fm5WQW0
この前もらったばっかりでまだ使ってないや。今までの景品の食器も未使用だ。
交換面倒だな。
代替品は全くの別物だって言うから、絵柄気に入ってるからペン立てでもして飾っとこうかな。

>>493
頑丈なパン祭りの皿をなんとかして割ろうってスレがあったなw
ウチも洗ってるときに落として、やっちまった!と思ったけど、なんともなかった。

>>621
クリアファイルはおなかいっぱい…
642名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:05:31.66 ID:iTUBpE240
リラッくまくぱぁ?
643名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:02:07.11 ID:+Enc42rQ0
お尻の穴がくぱぁして、脱糞
644名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 07:42:39.28 ID:HzrTuu4m0
納期第一だからまともな作り方をされてないのね
645名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 08:58:06.57 ID:EOiaiCb70
まだ箱の中だわ
絵と大きさが気に入ってGETしたのに…

>>640
キイロイトリのセリフはカタカナで頼むわ
646名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:04:43.43 ID:Xam3k8aS0
>>629
それって茶色の大きなマグカップか?
それ持ってるんだけど
先日落としたスプーンの先にマグカップがあって
取っ手に当たってあっさり割れたお・・・(´・ω・`)

頑丈で気に入ってたのに割れる時はあっさりいくよな
647名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:25:39.22 ID:/o9woZ4P0
何、回収騒ぎになってるの知らなかった
うちの仏人旦那がリラックマ好きでこれ交換してたはず
仏に帰るまでに交換しなきゃ、でも絵柄違うの?
面倒くさいから黙っとこうかな
648名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:39:37.27 ID:a7fUSbNvi
今回は色も絵柄も良かったから毎日パンを食べて頑張って集めたのに無慈悲だな(´・ω・`)

http://imgur.com/UCT8Pol.jpg
緊急評価試験を実施したところ異常は発見されませんでしたっ( `Д´)/
649名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 09:53:29.60 ID:w3wk+AdgO
>>639
そんなことあったんだ!?wwww
650名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:11:43.05 ID:6jyXHwdp0
気泡なんかあったら焼結する時点で割れそうな気がするが陶器じゃないのか、あれ
651名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:21:59.88 ID:Y52SO8ZL0
これがのちの世でリラクマコレクター耽溺のアイテムになるとはこの時だれも思いもしなかった・・・。
652名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:29:13.30 ID:6jyXHwdp0
これ多分2個持ってる。箱に入れっぱだけど
653名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:36:45.78 ID:AJHDhSbJi
>>649
「はみちつ」で検索!
654名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 12:37:38.32 ID:qnvCo8IN0
底がクマの口になってて
カップを上に上げて飲んだら
かわいいから貯めたのに(´・ω・`)
前のは黄色だったけど
今回のはクマらしい色だから良かった
景品だからってちゃんと作らないから
面倒なことになる。
本当に欲しくて貯めたんだから
交換は同じものがいい。
655名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 13:26:04.47 ID:YpbQvXt+0
フクシマ製にして日本を応援すればいいのに
何で中国製なんだよ
656名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:04:29.48 ID:o1KWLZ/50
   



粗悪品でもキャラクターの絵が入ってれば馬鹿共は喜ぶんだよ。
という企業姿勢の会社。



   
657名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:05:35.72 ID:wEqdkARE0
単に使い方が荒くてヒビ入ってただけだろ。でお湯入れたらスポーン
658名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 15:15:11.10 ID:gZbeVZFW0
貰ってきたやつは明らかに塗装前の段階で割れているものを塗って誤魔化した個体だった。
今日佐川で送り付けた。
659名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:23:02.90 ID:hlOYxMO+O
うわw車で換えに行ったのにこれか。宅配便で送り返すとき、梱包は適当でいいのかな?
割れたのって一件だけなのに大変だな。構造上、問題ないみたいなことを言ってるけど回収するくらい
だからヤバいのが見つかったのかね。
660名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:30:37.76 ID:/o9woZ4P0
交換黙っておこうと決めた途端どこから聞きつけたのか仏人旦那が
コレフリョウヒンナノー?とか言ってきた、仕方がないから調べるわ…
つかもうリラックマ集めるのやめてほしい
母国ではビシっとスーツで決めてめっちゃ格好いいのに日本だと
自分らしい格好が出来るとか言ってキャラもんのシャツ着るのがキモイ
661名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:27:57.06 ID:C1CB/DnJP
愛すべき馬鹿旦那ぢゃないか。
662名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:31:56.92 ID:QZvlEn8Q0
ちびっこが使う機会も多いだろうから。もうちょっと
品質管理が出来るところの方がよかったな。
663名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:46:52.69 ID:Kl95m3z2i
原因:中国製
664名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:47:17.42 ID:adZ+Y6O40
2つ持ってるけど、今のところ大丈夫だわ
665名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:55:54.99 ID:aIZWFUyp0
でも景品送ってくるだけましだよな
ジョナサンなんてスタンプ集めて登録しても余裕で景品ばっくれるからなw
666名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:03:06.41 ID:O4oKYnvr0
中国製の土鍋に多量の鉛が含まれていて、煮込むとお湯が灰色になったことあったよね。
中国製の陶器を景品にするとかローソンは日本人の健康をどう考えてるんだ
667名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:10:21.19 ID:9PeGgKLg0
ハイ、次の方

【ユー・エス・ジェイ】マグカップ「マグSNK 13」回収によるお詫びとお知らせ[12/03]
h t t p : //anago.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1386127072/
668名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:20:12.30 ID:gIoNIkXDP
リラックマは銭ゲバだからな
儲けるためには手段を選ばない
669名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:20:55.49 ID:kaktLEBp0
来年はローソンのパンフェアで釣られるのやめよう。

もうパン買わないックマ。
消費者を舐め過ぎックマ。
670名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:42:35.00 ID:l3JlKWYB0
ダイエットっちゅうだからさ弁当作らなかった日とか
健やかシリーズのパンがすごい助かるわけ
カロリー低くてたんぱく質はいってて食物繊維も入ってるの
シリーズ物じゃなくてもベーコンエピで200kcal以下とかもあるし

カレー皿もきっともらえる勢い
671名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:49:04.81 ID:kaktLEBp0
中国製で割れックマになるカレー皿いらねー
672名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:57:00.55 ID:X1ozdV13P
【爆発】中国製マグカップに熱湯を注いだだけで【爆発】
673名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:06:27.66 ID:N454ERWn0
割れ物には手を出さない
674名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:15:59.98 ID:NcjLoPmp0
茨城県産レタスを長野県産レタスにしたローソン
675名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:19:57.07 ID:Xew46Fq60
ローソンは、しょっちゅうリラックマフェアやってるね
お菓子2個買ったらファイル貰えるのとか、いっぱい買いまくった
676名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:20:24.40 ID:LsH83CaN0
>>646
そうそう。
今もそのカップで紅茶飲んでる。
677名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:30:17.63 ID:gDeWlPA10
絵柄が可愛いのとマグカップだっていうのが気に入ったから、頑張ってパン食べたのにな
初めて貯めたローソンのシール景品がこれですか

>>654
同じ物じゃないと嫌だよね
交換悩むな
678名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:30:56.63 ID:fmzYneVu0
指定外の、何か変な材料を使ったんだろうな
中国の企業は悪意が無くても平気でそういうことをやるからな

このスレ読んでる人の中にも中国企業と取引のある会社に勤めてる人がいるかもしれない
とりあえず取り扱い製品の原材料が指定通りのものかどうか、分析調査してみると良いよ
679名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:35:15.81 ID:TILxv5h10
ペン立てに使えば問題ない
680名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:26:58.71 ID:/4LYoGS80
>>679
毒物が染みでてくるかもよ
681名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:48:12.65 ID:kaktLEBp0
子供用には危険だから大人用ペン立てだね
682名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:00:34.71 ID:/dmkUNNg0
中国製はもう止めろ
工業製品でも不良品だらけ
683名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:00:35.73 ID:aeQsSHuaI
割れないで、そのマグカップで飲んでいる人の方が危険。
今頃手足が痺れて、死人が出ているころ
684名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:07:13.12 ID:k1oKGmWy0
宅配便いつも近くのローソンで出してて他の所ちょっと遠いんだよなぁ・・・
俺「リラックマのマグ返品したいんですが」
店「店舗では扱ってません」
俺「いえ、ここから着払いの宅配をお願いしたいのですが」
店「アッハイ」
みたいな気まずい会話しなきゃいかんのか
685名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:21:00.87 ID:8ukTLGni0
>>684
聞き方がかなりおかしい

何を送るとか普通余計なこと言わない
宅配のどこでもいいからまず電話したら

『今日これから集荷お願いしたいんですけど・・』


でオゲ
686名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:34:03.20 ID:Ds5gShQQO
知人にあげた分が回収できなくて困ってる
今のところ使ってて何ともないからこのまま使うって言い張ってる
これから何かあったらどうすんだよ…
こっちの心配する気持ちを汲んでくれよ
687名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 23:48:46.30 ID:Ph4rtqP50
>>686
君の心配もわからなくはないが、ある意味もう知人の所有物だから。
割れるリスク覚悟でそれがいいというならいいんじゃない?
いまんとこ   39/175万 の確率なんだし(実際はもっと発生してるだろうけどね)

俺だったら
「じゃあ 交換しなくていいけど、 熱湯入れるときは気をつけて。
 PCや足の上に持たないようにね」
と申し添えて終わりにする
688名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 00:34:46.60 ID:ykl3JSXH0
>685に付け足し

着払い伝票持ってきてください(自分で記入)と言うか
送付住所を電話口で言い、印字して持ってきてもらう
689名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 00:58:53.09 ID:GaQG5Bai0
なんか凄く危険なカップのようなので、精密機器の巨大木枠梱包で送るわ
690名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 03:08:37.17 ID:u7soKcUS0
>>689
嫌がらせwww
粉々に叩き割ってから送るのもアリかね?
691名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 06:03:01.34 ID:pjvu9ozP0
リラックマ割れたらカオルさんのお父さんが中から
692名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 07:28:24.29 ID:9WBByrt30
これどうなるの?
693名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 07:35:02.51 ID:NeeblemY0
安定のチャイナクヲリティ
694名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:11:13.31 ID:Jr6qdUdD0
695名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:15:23.88 ID:xz3ywOot0
食器向けでない塗料の有害な成分が湯に溶け出してくる
696名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 09:25:12.49 ID:/uvl+J//0
697名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 10:54:57.77 ID:Axdy/CWLO
>>687
そっかー、もうこっちも割り切ってしまうしかないかなぁ
もう一回注意して終わりにするよ
698名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 19:17:54.15 ID:lTs1N4Vd0
去年のも一部問題あったの隠してない?
公になってないだけかな
699名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:39:38.34 ID:/drDb8uG0
てかさあ。

このスレ、ローソンの本部の人間もバイトも一人も見てないわけ?

引換券、どうすんのって皆書いてるだろ。
無責任な奴は「着払いで送れ」って書いてるけど、封書で簡易書留か?
箱に引換券入れて宅急便着払いか?
封書で着払いにあたるものなどないだろ。

しかも、普通郵便で送って「勝手に送りつけてて紛失したのなんか知りません」
と言われたら誰が責任とるんだよって話。

てことで、正式な回答をHPに告知しろって言ってのにバカだからいまだに書いてない。
店舗に電話や乗り込んでイチイチ確認しろ、ってか?

>>607みたいなクソ虫以下のバカバイトが余計な仕事増えるのは別に構わんが、
まともなバイトの人の手間かかるのは考えてないのか?

つーか、電話も繋がんねーし俺もローソンの店舗にイチイチ聞きに行って
「こちらではわからないので本部に問い合わせてください」とか言われたら
普段「仏のヤマさん」と言われてる俺でも流石にキレちまうかもしんねーよ

ちょっとは働けよ。ローソンの無能本部。
700名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:43:37.12 ID:dCIiar3F0
代替品は何ですか?
ってローソンにWEB問合せしたが、
無視されている。

消費者センターに相談した方が良いのかな。
701名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:44:19.29 ID:1KlkgUTM0
メイドインチャイナ(笑)
702名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:45:40.29 ID:xpwbkzR50
いい加減中国に生産させるの止めろ!多少コストが高くても安全重視で日本製にしやがれ!!!
703名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:50:47.71 ID:bv+EO9zn0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
704名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 21:55:35.52 ID:3gI5HYpmi
今回はキャンペーン開始当初
カップに記載のスペルが Rirakkum になってて最後の a が抜けてて交換となり
キャンペーン終盤にはこれか 呪われてるな

ローソンのキャンペーンってミッフィー、キティちゃん、リラックマのローテーションだが
もうリラックマ無くなるんじゃね?
705名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:30:04.58 ID:kVjdP9lc0
昼飯にスープ春雨を入れて98℃の熱湯注いでるが
今んところノープロブレム。
このまま使い続けよう。
706名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:32:10.07 ID:36iCh66W0
crackマ
707名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:48:33.37 ID:YtI/yDT90
100金で買ったプラスチック箸が熱湯に入れたらグニャグニャに曲がりやがった
食器類は日本製じゃなきゃだめだ、マジで
708名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:54:01.06 ID:bQJvkceC0
フライパンも危ないんだろうか
うちのは設計が日本の会社で工場は中国らしんだけど
「コーティングはフランスデュポン社製の〜」とか書いてあった
709名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 22:54:18.24 ID:8sFrfBq20
爆発しなくてよかったな
710名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:01:11.85 ID:TNOp/U2zO
>>24
100円ショップで食器やタッパーなどを買うときは、日本製しか買わないようにしている。
711名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:06:05.83 ID:7zC7YrYZ0
>>707
春のパン祭りのフランス製白い皿はダメですか?
712名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:08:28.00 ID:RuGeXnCq0
本当、ろクマものじゃないな
713名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:12:58.17 ID:qq2joY1u0
割れ厨の国だからしょうがない


【中国】「Windows 8販売は著作権保護に逆効果」と中国高官がXPのサポート継続を要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386245744/
714名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:25:26.71 ID:RuGeXnCq0
「割れちゃう」とか「壊れちゃう」とか言いながら
ユルユルなのはどういうわけなんだい
715名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:25:42.42 ID:ZrPid91m0
うわ、パン買いまくって手に入れたのに…。

代替品は何だろう。
716名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:26:26.47 ID:xPX7H7cqP
安物買いの銭失いを地でいく中国製品
今日も異常なし
717名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:39:19.04 ID:GaQG5Bai0
前回のキティのお皿も同じチャイナ製だから、毒物いっぱいだな
718名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:43:43.76 ID:9WRNSFDX0
割れックマ

パン代返せックマ
719名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 23:56:52.12 ID:W9oDsLkxO
安物買いの銭失い
720名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:01:06.03 ID:Q9Kl7iUEP
【社会】USJで販売されたスヌーピーのマグカップ(中国製) 熱湯で底抜ける恐れ 回収へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386254062/
これと同じ製品なのかな
721名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:28:23.63 ID:U9m7JWvq0
はみちつ
722名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:38:00.61 ID:+hteG8R50
>>648
温度差あるところに注ぐとぱっきりらしいぞ。
723名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:38:22.89 ID:/1EyDnGa0
リラックマによる熊襲被害
724名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 00:47:30.65 ID:nX/iZ1IX0
>>317
たぶん客側のことじゃなく、ローソン側のことじゃないかな?
725名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:01:29.60 ID:dY6syfJ90
http://www.toppan.co.jp/library/japanese/topics/files/toppan20131202.pdf#search='%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97+%E5%87%B8%E7%89%88%E5%8D%B0%E5%88%B7'
726名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:12:52.93 ID:rkUyDFFV0
塗料も釉薬もチャンコロ製で安全なのか心配だわ
727名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:18:03.65 ID:uYHdXmqK0
>>648
黄色のマグカップじゃなくてそのあとの黄土色のマグカップのことだろ
728名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:19:11.11 ID:F+ezgt7WO
>>652
一個ちょうだい
コリラックマの絵に萌えて、集めてたんだけど
シール17枚しか集められなかったんだよね
729名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:20:24.10 ID:1m1/T6WD0
>>711
丈夫でいいんだけどやたら重い
730名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:39:44.58 ID:b9hB4dAg0
>>716
実際にはこういうリスクコスト含めても「安い」から
結局国産を使おうって話にはならないけどな
731名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 01:54:29.64 ID:SE33imib0
シナ生物による熊冒涜騒ぎはテディベア事件(メーカー撤収)の前科がある

熊愛好家はシナ生物を赦しはしないだろう
732名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 04:54:33.47 ID:+4dRg6Zv0
セブン-イレブンでもらったスヌーピーのマグは
丈夫だ
733名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:02:18.00 ID:QmpO1LjVO
今日初めて知った。
代替品によってはパンの代金返金求める。
734名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:12:44.96 ID:BiEZoAjG0
既に何度か(熱湯入れて)使ってて、食洗機にもかけてて、それで異常なかったら大丈夫かな?
735名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:50:32.47 ID:VlhAIQMK0
>>733
4000円位は使ってるよね(´・ω・`)
736名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 10:51:59.90 ID:T5CK7/U20
リラックマはチャックひらくとヒキオタのオサーンが出てくるらしい
737名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:55:17.60 ID:MQzgJ/nl0
送るのめんどくせーよ
738名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 11:59:42.09 ID:lm5DjnmgO
この手の景品はホントに見た目だけだな
ヤマザキの皿以外は使い物にならん
(´・ω・`)
739名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:05:43.95 ID:cLwtcwP6I
遥か以前にミスドで貰ったスヌーピーのマグカップは
未だに健在だ、400mlはいるから手放せん
740名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:18:36.16 ID:DyaUSgO+O
チャンコロ製は、
結局高くつくなぁ。
信用無くしちゃったねw
741名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:18:51.18 ID:rWg76AKT0
俺が10年位まえ100均で買ったマグカップが最近お湯注いだヒビ入ったけど10年はもったのに
あれも中国製だろうけど10年前より品質下がってんのかよ
742名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:19:24.35 ID:tXDHOmuRP
これ、大損害ちゃうん?
743名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:39:50.65 ID:kGpaY93UP
>>730
大企業はわからないけど、
中小レベルの会社だと今は中国生産のコスト的メリットは殆どないよ
現地労働者の賃金は毎年のように上がってるし
744名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:41:49.85 ID:AHvrEDTw0
コンドウ先生大丈夫なんこれ?
745名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:44:10.29 ID:TohJKE7H0
高くても口に入れるもの関係は国産買ってるわ
テフロン加工品も業務用のがコーティングも丈夫でおすすめ
746名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:49:35.89 ID:Xpaa/Um50
>>1
景品なら国産マグカップの方が喜ばれるだろうに・・・
747名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 12:50:33.79 ID:m7orTow30
割れックマ
748名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:16:29.84 ID:c9STvi6c0
もういい加減に「安いから中国製品」という観念を「中国製は駄目」に徹底してくれないかな
749名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:23:18.39 ID:i5UIYiVh0
ワロタ
中国が日本にまともなもの輸出する訳がないって事をいい加減わかれ
750名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 13:34:05.18 ID:jvigpSdK0
ダイソー方式だろ

日本メーカーは検品にコストをかけて、出荷前に不良品を除くけど、
中国製の安モノは、検品せずにそのまま出荷、お客さんの手元に渡ってから不具合があれば交換してあげましょうってスタイル。

だから中国製は安いんだよ。
751名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:37:40.01 ID:QJw2cSCPi
おっけーわかった
今後ローソンは利用しない
多少遠くてもよそ行く
752名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 14:51:40.17 ID:MXoGxRNI0
代替品って何?
753名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:10:37.59 ID:m7orTow30
リラックマで釣ってくるけど
どうでもいいパンを買わせるためにローソンに通わせたいだけ
もう次回のリラックマパンフェアには釣られません
754名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:19:47.97 ID:NRj7vu8UO
通販でコレクターグッズともいえる国産キャラクター品の使用素材に「中国」なんかを見かけると残念でならない
プライド持てよと
755名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 17:24:50.64 ID:MXoGxRNI0
>>754
御意。

俺なんて、マグカップ6個ももらったよw
糖質が低いパンを必死に食べてwww

仕事帰りに、カレー皿2枚目をもらって来ますwww
756名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:15:38.92 ID:5XFf3drE0
>>735
通勤時の朝食としては普通の出費だったんで、損した気分はあまり
ないけどw 代替品は気になるな。

代替品が気に入らなきゃ鉛筆立てにでもするしかないw
757名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 18:41:27.07 ID:hOi5oUED0
中国製の景品マグカップは危ないよな。取っ手が取れるぐらいならともかく
釉薬に鉛が入ってたりしたら冗談じゃすまないよ。
758名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:39:35.91 ID:9A3kFUaT0
代替品は何ですか?
「こちらはローソンお客様相談窓口ですので、
リラックマティーマグ交換事務局の件につきましては、
代替品の予定をはじめ、既に発表済みの情報しか持ち合わせておらず、
ご案内はいたしかねます」

ローソン縦割りすげー!
759名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:43:59.39 ID:j9cXHGUC0
>>1
アメリカ企業ローソンが支那につくらせた製品が
日本人を傷つける

なんだ国の構図そのものか
760名無しさん@13周年:2013/12/06(金) 23:46:26.74 ID:Cof/sejK0
マグで飲んだココアが不味い気がする
鉛?
761名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 00:59:51.99 ID:xQjs9FOS0
>>733
>パンの代金返金
これでないと納得できんな
762名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:02:14.62 ID:xQjs9FOS0
>>753
>どうでもいいパン
これも中国産の小麦粉はじめ、中国産の原材料いっぱいだなぁ
763名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 01:05:00.99 ID:xQjs9FOS0
>>757
>釉薬に鉛
そんなレベルじゃないだろ、青酸カリが混入しててもおかしくない危険度
764名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 03:02:07.73 ID:e45SF5uVO
【ライバル】「企業秘密を盗みに来るので頭に来た」ローソンの商品開発担当者がセブンイレブンで店員に殴られ重傷★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
765名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 03:23:56.20 ID:HZFJfY2+0
リラックマのマグうちにもあるわ
熱湯注いでも割れないんだけどこれつかいつづけても大丈夫かな…
766名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 06:43:12.41 ID:0eAOUu7+0
安物買いの銭失いは
中国製なら安物作りの大損になりえると教えてあげないとな
767名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 08:47:46.93 ID:LuP9Coae0
くっそ不味いローソンの菓子パン40個も食わされたのに
768名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 09:09:44.24 ID:iPXgS6nw0
リラックマは、さもリラックスしているように見せかけて、
金儲けに余念が無い。

コストカットを指示したのも
このクマだろ。
769名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 13:23:04.34 ID:YL+F+I4H0
チャイナ辞めて福島にしようか?
770名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 14:57:21.87 ID:KAv10aJdi
別にリラックマなんか好きじゃないんだけど、「限定品」に釣られてシール集めた結果がコレかよ…
くまのがっこう の方が可愛いわ
771名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:07:19.28 ID:BOIDHaeD0
>>727
眼科行った方がいいぞ
772名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:10:33.26 ID:1l6b9RIC0
>>1
中国製の何かで口にすること自体
怖くて出来ない
773名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:40:16.21 ID:nu+ERuZ50
>>772
福島県産品をどうぞ
774名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:54:20.84 ID:xFPhwT8+0
ローソン&リラックマ

金儲け悪の2大組織

許せん
775名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:56:29.64 ID:vZW/vn3YI
送るんじゃなくてローソンで引き換えるとかにしてもらわないと
手間が掛かり過ぎる
776名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 23:57:54.41 ID:wvYDcFPJ0
ローソンのスイーツ高いばっかのくせに生クリームじゃないんだろ?
しかもたちが悪いことにスイーツコーナーだけ値札がついてないことがおおい
777名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:15:58.30 ID:vXHXJ4rM0
くまのがっこう???
KwsKonegaisimasu
778名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:19:02.24 ID:vg6IfCpE0
洋服の青山の支那製景品やめてほしいわ
ハローキティはすきだけど、支那の陶器やガラス食器はこわい。
779名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:26:18.45 ID:vXHXJ4rM0
778 悩ましいな それも
780名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:30:23.95 ID:zHgSmqlg0

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・同和
781名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:32:10.39 ID:k+lUbaMa0
>中国の工場で製造された。
>原因などは不明という。

おい、それが原因だw
782名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:32:43.11 ID:zHgSmqlg0

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・事務次官、官僚・
地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・
783名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:35:19.55 ID:BCmB47Jq0
熱湯入れて壊れるマグカップじゃ、どうしようもないなw

ヤマザキパンの白い皿はフランスのメーカー製
何年経っても壊れないが
微妙にデザインが毎年変わるので
せっせとパン食って毎年もらってる
下手にケチっちゃダメなんだな
784名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:37:07.81 ID:ZsEYV0l00
くまー
785名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:37:37.06 ID:Jw5ry3cX0
ムカついたから家にあるリラックマ製品全部捨ててやった
どうせ中国製っしょ
786名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:40:45.34 ID:9QM/H95G0
>>596
だな
787名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:41:26.04 ID:wEMvqAqw0
熱湯を入れると割れる前提で扱えば良いじゃないか。
バカは熱湯を使うな。
788名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 00:41:31.40 ID:RfutKnBU0
ローソンのシールキャンペーン、3年くらい前のマグカップ(ミッフィー)はすごくよかったのに
口があたるところが薄くて軽くて丈夫、まだ全部生き残ってる
今回と前回のリラックマはサンプル見ていかにもぼってりとした安物だったで回避したけど正解だったか
789名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 04:50:30.17 ID:a0EPBH+f0
>>776
なんで値札ついてないのか知らないのかよ…
あれ客側の要望なんだぞ。
790名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:08:34.29 ID:J93vHQ7Y0
知ってるけど、文意は棚に値札がないと言ってるのでは?
791名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 08:57:42.83 ID:BcCsNsXP0
ローソンの景品は子供がほしがるのでシール集めたが、結果がコレかよ
昔のグリコの景品とは趣旨が真逆、子供にこのからくりを教えるいい機会になった
もうローソンにいく事は無いだろう
792名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:08:38.55 ID:Jw5ry3cX0
パン代返せ!
793名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 14:15:53.64 ID:5K+KhxEt0
爆発しなかっただけ運がいい
794名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:31:32.79 ID:CuGka1ly0
はみちつの割れ目から熱いものがあふれちゃう!
795名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:42:34.25 ID:tpWOG+Se0
おまえらパン食いすぎワロタ
796名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 15:59:18.89 ID:aeNb/J6+0
797名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 21:45:06.61 ID:GIJWaG0l0
おう!ワレ!


ックマ
798名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:06:51.47 ID:6HD+O8yh0
>>787
グラスならともかくマグカップで?
799名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:15:00.58 ID:lWxJRw320
>>795
サンドイッチ食べまくったさ
食パンもローソンで買いまくったさ
(´・ω・`)
800名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:21:01.88 ID:WGja00tq0
もうポイントもらえるエコバッグの企画はないの?
先月で青いキティエコバッグのポイントは終わっちゃったよね?
801名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 22:57:48.22 ID:YvfoNtxc0
>>33
もう引退してるが、ファミマのはちゅねミクたんのマグカップ
一時期ガンガン使ってたけどまだ元気だよ
あれもシナ産なんだろうが・・・
そういや、今度は「うさぎのモフィ」ってのやってる
そのうちニュースになるのかな
802名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 00:01:10.32 ID:ENJDtr5Q0
うさぎのモフィってなんだよ ミッヒィーのことかw
803名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 05:28:35.13 ID:ZgI67nyY0
H.P.に交換品については現在製作中って書いてあるけど、問い合わせしたら、まだ何かも決まってないらしい・・・
ただ単にリラックマ関連になる事は、確かみたい・・・
決まってないにも関わらず製作中って⁇
本当、お頭弱いんと違う⁈
そんなんやからこんな不良品を景品として配るんや‼︎
責任を取れ!
804名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 07:24:24.17 ID:ZThIgJO70
ファミマのモヒィーもコンドウアキ
805名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:07:45.96 ID:IJ2Erk750
中国製は鉛残留も怖い
806名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:11:02.43 ID:hzjfJmkvO
>>795
ケーキでもシュークリームでも豆大福でも貰えるけどな
807名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:15:56.39 ID:NyMARguA0
だから中国はやめろとあれほどw
数は少なくても、「安心の日本製」を謳った方が宣伝効果高かったんじゃないの。
808名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:29:28.88 ID:Eoc62gpH0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
809名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 13:32:32.74 ID:QveWkm8b0
何もしてないのにマグカップが割れて
もしかして何か悪い事が・・・
っていう虫の知らせプレイをしてみたかったな
810名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 17:46:21.24 ID:W+yhoYRi0
中国製なんだからパンダ風リラックマにしてもらいたかった
811名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:17:11.39 ID:8KI4J0kI0
ミッヒィー
812名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:17:12.27 ID:14iZaNK40
http://i.imgur.com/kZxj8KE.jpg
割れ方ワラタ
813名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:18:55.42 ID:i9n3V5Qh0
>>812
そもそも作り方がダメなレベルwww

マグカップでさえこの体たらく・・・・
814名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:23:58.79 ID:tmgU4A6c0
>>812
すっげえ
815名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:47:42.27 ID:8KI4J0kI0
ゲ!こんな割れ方したら
大人でも子供でも相当危ないね。
ケガ・ヤケドしかねない。
816名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:49:05.88 ID:xIdaGXfx0
>>812
これ貼り付けてるんとちゃうw
817名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:26.72 ID:SOZJlrN1O
2個持ってるんだがもう恐くて使えんw
818名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:50:28.55 ID:rVt3Sty30
今は日本製の茶碗も中国製と変わらない値段で出ているから
迷わず日本製を買う
819名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:54:05.16 ID:y1WVSb0H0
もう少しで姪にやるとこだったわ
あぶないあぶない
交換品はちゃんと作ったマグじゃないのか?
マグを交換してくれるもんだと思って送ったんだが
820名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:54:44.40 ID:MK9P7wA9O
わざわざ着払いで送れってのがウザい
ローソン店頭で交換して欲しい
821名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:56:04.46 ID:rJxoguia0
試しにお湯入れて放置してたけど壊れてないな
個体差があるのか?
冷たいもの飲むのに使うか
ペン入れにでも使うわ
822名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 20:56:24.43 ID:QPKWVV/Z0
>>776
どうせコンビニのだって分かるのに、
値段付けないとか笑っちゃうよな。
一歩譲って商品自体に付けないとしても、
店舗でちゃんと値段分かるよう表示してくれりゃいいんだが、
たまに商品置いてるとこにも何の表示もない店もあって、
いちいち聞くの面倒になってから買ってないや。
823名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:07:31.73 ID:2ylpQrfS0
>>812
すげー!www
こんな割れ方始めて見たわw
824全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2013/12/09(月) 21:17:04.60 ID:BJLPIYU30
安かろう 悪かろうの典型的な例になった
825名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:25:03.11 ID:2k/zTtVdi
>>812
これはひどい
f^_^;

今、家にある4つに熱湯を注いで試したけど特に問題なかった。
明日、もう一度試してみる。
826名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:38:19.70 ID:NyMARguA0
>>812
なんかもうスパーンとw
827名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 21:45:19.69 ID:KSI6VL2R0
これは米国由来のローソンとチャイナリラックマのコラボあるよ。
小日本の福島第一メルトスルーをリスペクトしたあるよ。
押せん水漏れでベックレるしたあるか?
828名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:42:49.10 ID:fl1P53I/0
熱くなり過ぎると壊れちゃいますよ。

マグも人間も。


ぬるま湯くらいが丁度いいんです
829名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 22:44:39.61 ID:7TRtywI+0
>>812後期型のマグカップが危ないですね。
初期型の「a」抜けマグカップを使っていますが全く問題ありません。
830名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:00:20.40 ID:w6hgmgxB0
>>812
そう割れるとは思わなかった
831名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:02:27.06 ID:AkUpFCOj0
さんなんとかあたりのすたっふかくりえいたーいるだろここ
832名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:05:55.41 ID:0ekutegO0
アホらしい
833名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:09:00.49 ID:Wqk6NJHY0
割れ方ハゲワロス
834名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:13:18.69 ID:vQaNNJjC0
>>825
しだいしだいにヘンな物質が溶け出してそれ飲むことになるからやめとけ。

中国製の陶磁器は造りがいい加減すぎるから昔から買わない。
瀬戸焼のふんわりした柔らかい感触が好きだから何セットか持ってるけど、
あんなに柔らかい感触なのに20年ほども使ってて全く平気だわ。
日本には優秀な陶磁器の産地があるのだから少しぐらい高くても国産買え。
835名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:38:57.49 ID:8KI4J0kI0
死那製危ないってわかっちゃいるけど
ローソンがリラックマのキャラで釣ってるから汚い
836名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 23:47:36.56 ID:BRkjSh150
だがしかし、交換したマグカップも中国製なんだろ?
837 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/09(月) 23:49:48.96 ID:lU793ScH0
安物買いの銭失い

良い勉強代になったね
838名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 07:29:50.97 ID:3B9SIY+X0
クマーのケツがくぱぁ
839名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:13:13.83 ID:G374Rbss0
>>1
原因は不明とか
要するに真剣に調べなかったということだろw
840名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:41:19.30 ID:mUTToV5n0
ボーン china
841名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 14:53:37.31 ID:8q9mLOQ/0
また爆発か
842名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 15:59:20.55 ID:tNzqH6Hr0
>>812
底を取って蓋にするんですね、わかります。
843名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 16:13:04.22 ID:1RDystIO0
>>829
もしかして「a」抜け不良と底を分けて、新しい上と底をくっつけたとか?
844名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 17:22:53.35 ID:6waK5b+70
>>842
中国茶は蓋を開けた瞬間の香りを大切にする文化だからね
845名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 18:17:03.95 ID:36FEkXeu0
代替品発表されたね。
問い合わせたら材質プラで耐熱80度だってさ

ショボすぎワロタ。
納得いかんから電話してくるわ。
846名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:44:37.03 ID:VzTRhw8Y0
てか、サポートデスクにも指摘したのに
キャンペーン終盤に配った「引換券」については、いまだに書いてねーでやんの。


ロ ー ソ ン の 本 部 は バ カ 揃 い で す か ?

引き換え券一枚をミカン箱に入れて着払い発送するぞボケが
847名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 19:52:31.93 ID:jMDJz6ri0
aぬけ? 何?
848名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:11:23.20 ID:9ySdK97m0
わざわざ送るのマンドクセと思っていたんだが、電話すると引き取りに来てくれるって本当?
849名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:15:48.97 ID:VzTRhw8Y0
age
850名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:17:51.02 ID:FQonXsuqO
あ!以前貰ったマグカップもすぐに漏れ出したのを思い出した。
851名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:35:26.59 ID:bcGAE6uWO
10周年記念のリラックマ代替品もリラックマ?
852名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:37:43.27 ID:75LpWZXR0
安物買いのあれ
853名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:40:24.26 ID:TWgwvdon0
安物買いの、命が危ない?
854名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:42:40.48 ID:gFNnDfAi0
>>1
ナイトスクープで鍋の中に入ったリラックマの皿を取りたいという依頼がきて
煮たり吸盤で吸ったりしていて最後にはゴンゴン叩いてて「リラックマわれちゃう」と思った。
かなり痛々しかった。
855名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:47:45.74 ID:wLtWjOwQ0
>>845代替品見てきた
これは子供が使うような持ち運びできるマグなのかな?
デザインは思った程酷くないわ2個送ったから2個くるよね
856名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:03.91 ID:NubFzPC60
まぁ、品質コストをけちったローソンが悪いんだろう
中国製だからって問題ではない
857名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 20:50:19.94 ID:q+AT8uUk0
プラスチック(´・ω・`)
858名無しさん@13周年
>>842
そこは手で塞いで一気飲みするんでしょ
そういうおちょこあるじゃない