【グルメ】大阪府では飲みのシメはラーメンでなくうどん!? 「かすうどん」ってなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
西では比較的そばよりもうどんが好まれていると言われている。実際、最もポピュラーな
うどんメニューのひとつ「きつねうどん」は大阪が発祥であるわけだが、もうひとつ、
大阪で生まれて全国的に広がりつつあるうどんメニューが存在する。

それが「かすうどん」だ。かすうどんの「かす」とは天かすでもなければ、もちろん
酒粕でもなく、「油かす」のことである。

「油かす」とは、牛の小腸(ホルモン)を細かく刻み、油でじっくりと揚げ、水分や余分な
脂分を飛ばしたもので、高タンパク・低脂肪・コラーゲンたっぷりの食材だ。大阪府の
南河内地方では昔から一般的に食べられており、うどんのトッピングとして用いられたりもしていた。

この油かすを具材としたうどんを「かすうどん」として確立し、メインメニューとしたのが、
大阪府藤井寺市で1995年にオープンした「加寿屋(KASUYA)」である。大阪の河内地方出身者である
社長が、今までにないうどん屋をオープンさせようと計画した際、油かすに着目したのが発端だ。

油かすから出る肉のうま味が加わったダシ汁はコクと甘みがあって、独特の香ばしい風味が特徴。
麺はコシのある讃岐風ではなく、関西風の柔らかうどん。細かく刻まれた油かすは、外がカリカリと
していて噛むとスルメのような歯ごたえがあるので、この柔らかい麺がよく合っているのだ。

かすうどんは瞬く間に人気に火がつき、藤井寺のお店が成功した加寿屋(KASUYA)はその後店舗数を
拡大。現在、大阪市内の法善寺店や四天王寺店をはじめ、大阪府下・府外も含め計10店舗を展開して
いる。今は、基本の「かすうどん(600円)」のほか、きつねうどんや月見うどんを始め、キムチうどんや
牛すじうどんといった新作メニューまで、20種類以上のメニューが用意されている。もちろん全てベースは
油かす入りのかすうどんである。(以下略)

http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/01/udon/images/002.jpg
http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/01/udon/
油かすは、焼きそばや煮物、炒め物の具材としてよく用いられる
ダシが染みた油かすと、油かすの香ばしさが混じったダシ汁が絶妙な味となる「かすうどん(600円)」(KASUYA四天王寺店)
http://news.mynavi.jp/articles/2013/12/01/udon/images/003.jpg
2名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:04:03.34 ID:66GFuz7c0
俺はシンプルなかけがいい
3名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:04:50.23 ID:v/YMJVU40
高速入り口のとこか。昔、豊中から原チャ飛ばしてよく行ったわ。
4名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:04:51.33 ID:Te7BMzGs0
くだらねえ事言ってんじゃねえよ! >>4
5名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:05:09.58 ID:1lqRz1sI0
このカス、旨そうだな
6名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:05:16.72 ID:BI6BU8iz0
同和食材
7名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:05:36.56 ID:An3yftum0
部落文化だってきいた、油かすって。
8名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:05:39.30 ID:fY3t0A6I0
ホルモン焼きうどん食いてぇ
9名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:05:41.02 ID:8XJViemEP
>>4
大阪に百済という駅があったなぁ
10名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:07:49.31 ID:RHWYupkf0
大阪でもポピュラーではありません。
11名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:07:58.21 ID:zTvJYPsX0
東京だと2店舗ぐらいしか食える所がない。
12名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:08:38.95 ID:o/4yCbpb0
B級グルメ
美味いけどな
13名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:08:44.08 ID:pLQTij57O
藤井寺羽曳野あたりの屠刹部落の食べ物
14名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:09:19.23 ID:ZtkdSZAUP
突出しはスジのこんごり
アテはサイボシのええのが入ってまっせ
今日は目玉のおついもあるさかいにな
15名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:09:24.25 ID:dvIizb9G0
まさに畜肉のカスでつくったカスうどんちう感じやな

つかうどんに肉系のトッピングいらんわ。肉系を欲するならラーメン行くわ
16名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:09:40.21 ID:eX8BMQ6x0
元々牛脂を取ったホルモンのカスを食材として同和地区で食べられてた食いもん
17名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:11:29.87 ID:47IAnrtf0
>>16
新潮新書の「被差別の食卓」に、その辺のことが詳しく書いてあったわ
18名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:11:30.95 ID:zBl/z83Y0
油かすとは
ホルモンの油を飛ばした後の物やったんか
知らなんだw
19名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:12:04.90 ID:DrIiKJL00
>>14
おついってなんや?
20名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:12:47.33 ID:An3yftum0
ラードとったあとの豚の油かすって食材になっていないのかな。
21名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:12:50.08 ID:pJhOA5O7O
おおさかす
22名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:13:52.09 ID:ZVBC47590
B地区のソウルフード()だからな
23名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:14:00.06 ID:zBl/z83Y0
近所のスーパー(公設市場系)で売ってある油かす
めっちゃ高いねん…
高級食材!?
24名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:14:43.92 ID:y2agCaYv0
一年位前にタモリ倶楽部で取り上げていたけど、なんで今更。
25名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:14:55.58 ID:84Ovk5en0
これは被差別部落に多い食べ物だと聞いた。
美味そうだ。
26名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:15:01.78 ID:gYCynByk0
油かすうまいけどな
27名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:15:30.12 ID:9IXCavVc0
大阪出身だがこんなの見たことも聞いたこともないわ
28名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:15:51.35 ID:CJA7WYJzO
そうそう一般では余り食わへん。

きつねうどんの揚げさんに卵入れるのが美味しい。
天カスは、はいからうどんやで。
29名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:16:28.40 ID:UR3RqtLK0
>>4が痛い件についてw
30名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:16:35.11 ID:zBl/z83Y0
>>19
「おつい」は「おつゆ」の転化で、「お汁=味噌汁」のことですよ
31名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:17:18.10 ID:Y+zGS+3H0
もともと部落の食品やで
差別する奴は喰うなよ
32名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:17:28.27 ID:0QO7PnU40
大阪人はカス
33名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:17:37.06 ID:84Ovk5en0
>>14
> 突出しはスジのこんごり
> アテはサイボシのええのが入ってまっせ
> 今日は目玉のおついもあるさかいにな

何言っているのかわからないよ。
面白いと思ってわざとやっているのか?
それともごく普通に現地の言葉使いをしているだけなのか?
後者なら、それはそれでいいけど全国の人が見ているのだということだけは少しは意識してもらいたい。
直さなくてもいいけど、こういう場では自分の言葉遣いが伝わらないことも覚えておくべし。
34名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:18:11.16 ID:ZAK3U8tR0
すげーステマ
35名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:18:30.73 ID:sHHhC5tE0
まさに大阪民国の喰い物
36名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:18:31.33 ID:0UIWmnMl0
>>19
おつゆ(汁物)のことでっせ。今の人はあんまりつこてはらしまへんけど。
おかゆのことを「おかいさん」ゆうのと同じ原理の訛りですわ
37名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:18:37.89 ID:yrPHwwVb0
関東炊に入れてたコロ
鯨の皮を揚げて油をとった残りカスだったわけだけど
ゼラチン質で良い出汁がでた
今はも簡単にスーパーで買って家で食べる事も出来ないな
38名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:19:00.63 ID:8XJViemEP
>>25
この店じゃないけど、かすうどんそのものはなかなか美味かった

土手焼き丼とセットになっている店で食ったんだが、結構満足した
39名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:19:08.46 ID:yhvHmqlR0
B級グルメのBはブラックのB
40名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:19:28.52 ID:Y+zGS+3H0
>>33
お前の日本語能力の問題だろ
全部同和食だ
41名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:19:31.61 ID:pgjv9xsE0
部落差別するようなやつの祖先もどうせ水呑み百姓だろ
両者とも大して変わりは無いことに気づけ
42名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:19:36.56 ID:o/4yCbpb0
>>20
焼きそばに混ぜ込んでいたぞ
どっかのご当地
43名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:19:43.52 ID:kVxmmHnp0
近畿圏の被差別部落特有の素材。
44名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:19:51.68 ID:YIVwHWob0
>>27
芦原橋の団地の一階にある肉屋で売ってたYO
45名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:20:20.04 ID:mH4zIJyB0
>>27
思っていた以上に地域色というか地域差があるんだろうね。
そういえば自分が子供の頃知ってたきつねうどんには
生姜が入ってて汁は餡掛けだった。一応わたしも大阪出身。
46名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:21:07.55 ID:9IXCavVc0
>>44
芦原橋か
なるほど
47名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:21:27.53 ID:KAsMyVRxO
何がかすうどんだ
きつねうどんか素うどんだろ糞ステマ
48(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/12/01(日) 15:21:27.94 ID:LnYRS6Ru0
油カスにも上級があって、神戸牛の油カスが...(´ρ`)
49名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:21:49.84 ID:yrPHwwVb0
>>33
こんごりは煮凝り
サイボシはhttp://www.rakuten.co.jp/mindtrips/
おついは>>36
50名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:21:53.02 ID:3ZCcsBR10
カスが作るからカスうどん、これマメ知識な
51名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:22:32.93 ID:84Ovk5en0
>>40
おまえの常識がどこでも通用すると思うな
52名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:22:38.46 ID:8XJViemEP
>>33も>4と同じくらい痛い
53名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:22:38.35 ID:pgjv9xsE0
>>50
お前が作るうどんのことかw
54名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:23:03.32 ID:46SxlqDG0
藤井寺店のいっつも裏呼び出されて怒られててデフォで声裏返ってる店員さんが好きだったwww
絶対おにぎりの注文忘れて聞きなおすしwwwほぼ全員に聞き直すからその度鼻吹きそうなってた思い出
55名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:23:58.31 ID:+WdqWiPz0
かすうどんは大阪に住んでた時には時々食べにいってた。
藤井寺だったかのインターの近くのとこ。
結構美味しくて好きだったよ。
56名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:24:07.99 ID:j6esTli30
大阪って臓物好きだよな
57名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:24:57.22 ID:PKbuMcX60
油抜いた残りなのか
58名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:25:32.38 ID:Ih1ijrsy0
「かす」って文字が沢山あって悲しくなった
59名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:25:44.41 ID:8/0WXmeR0
6年前まで大阪にいたが、油かすはずいぶん高くなってたなあ。
うどんには美味しい。お好み焼きに入れたりしても美味しい。
60名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:26:06.95 ID:yrPHwwVb0
油かす (食品)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B9%E3%81%8B%E3%81%99_(%E9%A3%9F%E5%93%81)
61名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:26:09.40 ID:5lsBAh1F0
>>1
>「油かす」とは、牛の小腸(ホルモン)を細かく刻み、油でじっくりと揚げ

へーはじめてしった
62名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:27:19.25 ID:k3xvQEER0
大阪でももともとそんなに臓物食べてなかったんだけどな
一部地域の食べ物を大阪ではよくあるみたいに紹介されてて違和感ありまくりだよ
63名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:27:32.23 ID:f+PPxx+3O
カスにはカスがお似合いらぶぅ〜♪
64名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:27:44.55 ID:KjE5aRD70
俺はきざみで
65名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:27:59.26 ID:OMyWIkK20
飲みのシメがラーメンというのがそもそもわからん。
さんざん飲み食いした後にラーメンとか頭おかしいのか。
66名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:29:35.93 ID:eVVSo5gI0
流石大阪人は土人だな
ゴミうどんを酒の締めに有り難がるとかどうかしてる

って言うかこういうゴミが流行ったり定着するのは在日韓国朝鮮人のせいか
土着の大阪人はいい迷惑だな
67名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:29:48.11 ID:oLCbvawY0
案外アッサリな味だったりする。
コンブをいれると昆布だしにもマッチする
68名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:30:15.81 ID:toXi6Lzo0
油かすは食ったことあるが、サイボシってのはどこで普通に食えるのかね?
69名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:30:33.15 ID:v6YXLCfa0
京都言ったときは駅にあるたちばなで時々食べる。
ウマいな。
70名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:31:10.70 ID:JeKmrZVO0
うそつけ、飲んで帰る時間に開いてるうどん屋なんてほとんどねーよ
71名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:31:21.99 ID:TapjfQB00
しかし下品な土地柄だ大阪は
72名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:31:22.63 ID:Z2WtysPZi
かすうどんは美味い
73名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:31:23.47 ID:sHHhC5tE0
このスレ大阪濃度が強くて無理。
74名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:31:23.41 ID:fDa2yJWq0
獣臭
75名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:33:49.09 ID:bxlRyfWB0
あれ?
大阪のシメは、警察官の強姦や性犯罪じゃないのか?w
76名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:33:49.31 ID:3hNs62tl0
>>30
書き言葉と話し言葉の違いもわからんのか?
おついなんて文章で書く奴知らんわ
77名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:35:55.20 ID:5k4X+4r4P
まー名古屋のきしめんには勝てんけどねえ
味噌煮込みもあるで
78名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:37:03.89 ID:0IRQrRev0
おおさかや〜〜〜って売りに来る奴やろ
79名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:37:16.56 ID:3hNs62tl0
>>77
なんでもかんでも八丁味噌あえるのやめてください
80名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:37:30.86 ID:qr/qMA3d0
>>63
ジュエルポッド生産工場の看守さん乙w
81名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:37:34.61 ID:IqnB7rDZ0
炭水化物+脂質+大量の塩分…
82名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:38:18.65 ID:TddKilm70
四天王寺に一年くらい前に出来た時食べたな。
味は不味くはないが、美味くもない。微妙。
コクはあるが生臭い。モツだし
はじめての人にはキツイ味と思う
自分はもう行かないつもり
83名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:38:33.89 ID:/0JdyrR80
.




 酒は万病の元です。

 飲酒などのアルコール摂取によって得られる精神的、肉体的な薬理
作用に囚われると、自身の意思で飲酒が制御不能になり、強迫的に飲
酒行為を繰り返すことによって脳や消化器系の臓器に致命的なダメー
ジを受ける。
 また、飲酒は傷害事件等のトラブルや飲酒運転による死亡事故の原
因となっており大きな社会問題になっている。

 酒は万病の元です。




.
84名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:38:43.19 ID:o3U4UOFw0
名前からして不味そうで食欲をそそらないな
85名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:38:55.57 ID:VJulnX6v0
また適当な嘘を
86名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:38:58.88 ID:BvfADGJR0
自分は大阪だけど
これ、流行ってるの?
かすうどんって、ムーヴで勝谷さんが10年ぐらい前に紹介してたけど
87名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:39:14.14 ID:KpEjtuZ/0
うちじゃ「油かす」つったら肥料のことだが。
88名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:40:08.27 ID:2ltdC/wA0
かすって言えば「ちん」しか思い浮かばない
89名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:41:34.63 ID:A4M0b+SZ0
締めにうどんw
聞いたことねーわ
90名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:42:56.15 ID:BvfADGJR0
松原だったか、羽曳野の店に行って食べてたな
本場なのかもしれない
91名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:43:48.52 ID:dvIizb9G0
生理的な欲求からいえば、呑んだシメにラーメンもうどんも自然なんだよ
ただ欲求にしたがっていると病気になるんだけど
92名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:44:20.33 ID:8IoeniVW0
飲んでシメにラーメンなんて、海外からの笑い者だよw
飲んだ後に何食ってんのバカじゃね?wwwwてな感じでなw
93名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:44:52.55 ID:c5RtluOG0
そもそも飲みの締めはお茶漬けやろ
94名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:44:57.93 ID:kJQ1qpKM0
>>88
酒かすとかあるやろ
95名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:45:17.60 ID:b+4sVVr50
たかーいね
96名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:45:28.18 ID:HFMtmnta0
ksudn
97名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:46:41.68 ID:4q+4UISv0
富士宮焼きそばみたいなもんか?
98名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:46:51.16 ID:oLCbvawY0
>>65
酒飲むとアルカリ性のものをカラダが欲しがる、ラーメンはアルカリ性の典型的なものらしい
医者が言ってた
99名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:49:02.60 ID:6a8ZhxoO0
ソウルで食えるからソウルフードか?w
チョン臭い食い物やで
100名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:49:08.91 ID:jldox22z0
ヘットを取った絞りカスをヘットで揚げたもんだろ
ホルモンとは天かすと揚げ玉くらい違う
101名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:51:00.89 ID:gBn6I3D50
これが本当のB級グルメ。
油かすは結構高いけどね。
102名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:53:02.96 ID:74Em26eD0
>>22
まさしくB級グルメ
103名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:54:13.12 ID:pOqDY/SG0
ラーメンけなしてこれを持ち上げようと思ったら
高けええええええええええええ
104名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:54:45.39 ID:BvfADGJR0
>>97
もっと、アングラな食い物だと思う
発祥地が・・
105名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:54:49.68 ID:Pi2/6TtY0
>>9
くだらねえ事言ってんじゃねえよ!
106名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:55:21.46 ID:3PofJTKYP
かすうどん、名前は知ってるが見たこと無いな。
美味しそうやね。これは食える。
神戸のそばめし、あれはありえへん。
絶対食わん。
107名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:55:36.66 ID:74Em26eD0
>>43
京都のお好み焼き屋でも不可欠な素材だね。飲み物は赤玉でキマりや
108名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:57:13.06 ID:rjikT7hc0
さすがの大阪河内でも一般的じゃないだろうwww
109名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:59:37.09 ID:HxDBXpJl0
>>106
あれはあれて旨いよ
110名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:59:59.73 ID:EMUtCN5F0
大阪のうどんと言えばうどん玉抜きの肉うどんだろ
111名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:00:15.47 ID:8F5FYm3x0
関東にかすうどん無いのかよ
112名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:01:33.41 ID:SUtFBNKq0
シメにうどんはうどん県だろ
113名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:01:47.55 ID:AiG4pTuE0
大阪もんがうまいいうのやさかいそれでええがな
114名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:01:47.91 ID:HxDBXpJl0
うちの親
粕汁にうどん入れて食うのが理解できんわ
115名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:02:02.01 ID:HFMtmnta0
結局、ラーメン派が主流なのか
116名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:04:30.41 ID:C40zLylm0
「きつねうどん」は関東の食べ物、
大阪では「けつねうろん」。

大阪は水が汚いので、脂っこいものを入れて、
味をごまかす料理が主流だね。
117名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:05:50.49 ID:dvIizb9G0
>>105
いや、くだらあるやろ
118名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:06:47.27 ID:/nyxoMEO0
ホルモンは安くてうまいのがいいんだけど店で食うと人件費等で利点が全部吹っ飛んじゃうからなー
味付けまで完了したやつを家で食いたいわ
高級店のレバーペーストとかホルモン焼きのコスパやべーわ
119名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:07:25.91 ID:gYCynByk0
>>89
普通ステーキだよな
120名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:07:35.17 ID:UkaIYMuT0
トンキン人ってどんだけアホなの?

もんじゃを食い物とかいうだけあるな。
121名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:07:55.29 ID:/E9giQnA0
>>116
大阪は水が汚い

いつの時代の話だw
122名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:08:27.32 ID:ToKio5A00
かすうどんって高くない?
B級グルメっていうわりには700円800円で
ちょっと揚げたホルモン浮いてるただのうどんって・・・

藤井寺で食った無名のうどん屋のは美味かった。
柚子七味いれるとこ。店は忘れた
123名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:10:11.24 ID:gCZljgRb0
飲料水は大阪のほうが良質なんだが
124名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:13:34.62 ID:uwrAeBcU0
原料が小麦のウドンをヒットさせたら儲かるんじゃね?って発想のなか卯は、結構苦戦してるけどなあ。
うまいウドン出す店すくないから、うまいならくってみたい。
125名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:13:58.34 ID:COmF6YEP0
油かすはもともと最下層が食ってたもんだ。
肉は一般人が食ってた。
ホルモンは捨ててたか、
油を取ってラードにする。
最後の油かすはチョンが食ってたんだよ。
最近は肉が高くなったからホルモンも一般人が食うようになったけどね。
関西人がもつ鍋や、かすうどんなんて食うかいな。
関西なら冬は鍋焼きうどんか鯨のはりはり鍋、てっちりでしょ。
126名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:19:44.10 ID:owTnI4uY0
東京人だけど関西のダシの効いたうどん大好き。
あの、しょっぱくて黒いつゆは好きじゃない。
127名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:21:15.60 ID:eUMnMmXB0
やらせ番組のケンミンショーがネタ元?
128名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:26:00.20 ID:fhaiEG3W0
珍かすうどんwwww

ち〜ん(笑)
129名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:28:16.05 ID:PKbuMcX60
高いなオイ
もうBの食いもんじゃねえな
130名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:28:35.23 ID:dvIizb9G0
大阪の水道水は琵琶湖が水源やろ
そら死体やらなんやらの出汁が効いててウマイで
131名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:28:54.92 ID:5xK8cAoS0
だからもともと安いもんなんだろ?

600円はどうなんだろ
牛丼食ったほうがいいやん
132名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:29:26.10 ID:T8jcYUz80
また来たーーーーーーヽ(´ー`)ノ

アスカ!アポロンの島

http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは、削除してね♪)

相変わらず、凄く面白い♪
読まないと、不幸になります!

他の人にも、教えてあげてね!
133名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:29:53.46 ID:UWj590fx0
そんな名前のうどんはないしそんな店も知らん
134名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:30:27.02 ID:4XdHgUb9i
よくここまで嘘が書けるな
カス屋とかいう店の宣伝か?
135名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:31:28.90 ID:UHlcw23UP
まさにB級グルメって言おうとしたのに先越された
136名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:32:35.00 ID:UWj590fx0
>>1が言うかすって長細い物体のことだろ?
大阪ではうどんにいれるものでかすのつくものといえば天ぷらのときにでる揚げ玉のことだ
137名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:34:09.22 ID:BvfADGJR0
カスうどん流行ってる流行ってる詐欺は
定期的に発生してくるな
新世界のホルモンうどんなら食ったことはあるが
138名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:36:00.78 ID:+0zvSYAOO
大阪で普通に働いているが >>1 こんなの初めて聞いた。
139名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:36:40.75 ID:qEQpjCoui
シメにラーメン食うから小太りばっかり
カスうどんも食わんけど
140名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:37:15.91 ID:PdOvHwNN0
油かすは貧乏臭い食いもんだとは思うが、確かに美味いんだよな〜
141名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:37:40.04 ID:3jkkuWO40
そもそもホルモンが割とポピュラーになったのって
こてっちゃんが売られるようになってからだと思う。
あとじゃりん子ちえかな。30年くらいは経つのか。
うち大阪だけど近所にホルモン屋なんてなかったし
今まで2、3回くらいしか食べたことないわ。
想像してたよりは生臭みとかなくて、おいしかった。
この記事もやたら食欲をそそる文章になってるね。
食べてみたくなったわ。
142名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:41:59.86 ID:Ji6hCoy50
天かす入れると「ハイカラうどん」になります。
何がハイカラなのか知らんが。
143名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:44:37.75 ID:37ZqFn/Q0
大阪で食ったうどんが一番美味かった
144名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:49:33.74 ID:5IlAdB3/P
うまいんだよ、このカスが
145名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:56:45.00 ID:ZtkdSZAUP
>>107
赤玉やのうてアカやろ?
ポートワイン入りのチューハイやな
ホソやらテッチャンの炒ったん突つきもって
カスのお好みで締めんのが崇仁やトンク0番地のスタイル
ソールはやっぱりツバメのオリが一番やなあ
146名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:56:54.42 ID:GmupK5UK0
お好み焼きにも昔は、天かすにしますか?油かすにしますか?と聞かれた。
ホルモンは今から40年以上前にスーパーにホルモン屋があった。
蜂の巣だっけ?べろーんとグレーの物体が子供には雑巾としか見えんかったわ。
@大阪府下ではありません。
147名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:02:16.55 ID:jT9/zdm80
期待して食べたらそう美味くもなかったよ
148名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:04:42.61 ID:3405j2cg0
↑↑↑↑↑↑
このカス野郎
↓↓↓↓↓↓
149名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:06:48.69 ID:l6Km+C+/0
ほめられちゃった
150名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:08:38.46 ID:EzDf70xN0
飲み会のシメはラーメンだろ
うどんはないわw
151保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/01(日) 17:09:01.00 ID:IXKenUUj0
152名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:10:06.10 ID:gIf77lT40
【大阪】少女の尻を触りまくり、直接乳首をいじくりたおす為にブラジャーを外そうとした巡査長を姦察室長の平井公雄が立件見送り
http://megalodon.jp/2013-1101-0446-05/www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/30/kiji/K20131030006913080.html
二色のハメで少女を白昼公開レイプした永田オマワリも不起訴
近鉄おさわり電車で痴漢30回もやった北口オマワリも不起訴
ケツいじりくたおしてまくって生乳さわろうとブラはずそうとしたオマワリは送検さえせず
オマワリレイプ天国大阪

レイプするなら〜ちょいと大阪でっせ〜 オマワリ試験とおらんとあかんけど名前漢字で書けてハシモト総統マンセーって叫んだら合格や
153名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:15:10.55 ID:t5FVhHVU0
尾道ラーメンとかに載ってる背脂みたいなもんかと思ったら結構本格的なんだな
154名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:15:14.37 ID:ZtkdSZAUP
>>151
まあ炒りカスがタダみたいなもんで、お揚げさん買うより安かった時代の代用食やな
かすうどんなんかええとこ200円か300円、なんぼ今日日の時代でも
400円以上も払ろて有り難がって食うようなもんちゃうわ
155名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:15:29.41 ID:c52Q4Uke0
杭全のうどん道場
かすうどんが素うどんみたいほとんど具が入ってなくてで830円
ちなみにカレーうどんが980円のボッタクリ店
156名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:17:24.55 ID:KJPtwLla0
よくあんなくそまずいもの食えるな
157名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:19:37.32 ID:KlQjChCXi
大阪なのに見たことも聞いたこともないw
最近こういうステマ多いぞ
158名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:20:06.80 ID:ZQexLilk0
関西やけど食ったことないな
特に旨いっていう噂もないし
159名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:22:04.65 ID:ZFFTqTeo0
たぬき=きつねそば
ハイカラうどん=たぬきうどん
160名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:22:25.96 ID:jn1KJMYs0
同じく
店舗案内みたら藤井寺とか羽曳野とかだった
まあ、そういうことですなw
161名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:23:42.06 ID:5rmcWnzc0
小麦粉ばかり食ってるな
162名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:23:44.43 ID:ZtkdSZAUP
>>20
沖縄では市場で売ってる
名前も同じ油かす(方言で「あんだかしー」と訛るが)
塩かけて酒のあてにかじったり、肉の代わりにチャンプルーに入れたりする
http://livedoor.blogimg.jp/daduda/imgs/4/7/479093f4.jpg
163名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:23:46.88 ID:CkUjGgJb0
かすうどんは東京だと大森駅前の立ち食いで食える
週3日は食ってる
でもホルモン独特の臭みがあるからニガ手な人は多いだろうな
164名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:25:51.40 ID:84RrZ1jr0
>>160
その店ってただのプレハブ店舗で始まってるぜ
部落とかまったく関係なし
当時は50円(10年ちょっとほど前)だったはずなんだが・・・いつの間にか店の看板とかが変わって値段も上がった

かすうどんなんていつのまにはやったんだと思うよ
ガキのころにはなかったし
165名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:25:52.56 ID:QumgXrII0
600円!!!!!

あほやろ
166名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:26:17.83 ID:N7NDO2Fn0
大阪だけど南河内の方とは文化が違うから・・・
167名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:26:43.21 ID:2maA4UOX0
要するにしょっぱい汁物ならなんでもいいんだよ酒飲みの〆なんて
168名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:26:45.02 ID:9CW44cbNi
避妊食だな
169名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:26:58.38 ID:9B8+QVlc0
チンカスうどんwwwwwwww
170名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:27:24.85 ID:47IAnrtf0
実は意外にも大阪はラーメン店が少ない。電話帳に登録されているラーメン店を調べてみると、
大阪は人口1万人あたり1.2店(東京は3.1店)で全国最低。
ちなみにうどん店は約2倍の2.2店。この数字だけを単純に比較すれば、大阪人はラーメンより
むしろ、うどんを好む傾向ということになる。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110114/trd11011418570135-n1.htm

元々 大阪は ラーメンよりうどん なんだそうな
171名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:27:46.99 ID:jGFnM9IIP
大阪市産まれ育ちの50です
またステマか
大阪は蕎麦よりうどんってのはほんまやけど
カスうどんなんかマッズイマッズイマッズイ
あんなもん一部のマニア以外は誰も食べへん
嘘記事書くな
不味いぞ!
172名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:27:51.76 ID:xRnvCnn00
【医療】「肥満や体調不良の原因は炭水化物」 11キロ減量に成功した医師が語る“糖質制限法”のメリット★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385861161/
173名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:28:23.30 ID:+lPbt7JJO
大阪に住んでるけど、カスうどんって、
テンカスの入った素うどんかと思ってたよ
174名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:29:21.87 ID:jn1KJMYs0
>>164
他の地方じゃ知らんがホルモン食うとかw
焼き鳥くらいか
会社や何かの集まりで食べに行こうとなって
モツ鍋やモルモン推す人みるとそういう人なんだなとw
175名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:29:25.82 ID:JyOj8AiH0
こんなもん極ごく一部でしか流行ってないけどな
176名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:29:33.06 ID:rw0kgm3R0
韓国人の食堂は要注意
177名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:30:07.53 ID:cjnJkDTu0
ミナミより南側のきたない食べ物

これが一般の大阪人の認識
178名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:30:11.83 ID:l6Km+C+/0
牛・馬
牛や馬の腸を熱してヘットや馬油を取り出した残りで、そのまま食べたり、
野菜と煮たり、お好み焼きやうどんの具などしても広く用いられる。
栄養的には脂質は適度に抜けコラーゲンが豊富。乾燥状態ではかなり固いが、煮込むと非常にやわらかくなる。

あぶらかす - 大阪府・京都府・奈良県・兵庫県など。単に「かす」ともいう。
いりかす(煎りかす) - 山口県・徳島県など



豚の背脂や三枚肉(豚バラ)を熱してラードを取り出した残りで、そのまま食べたり、煮物、炒め物、焼きそばの具などとして使用される。
せしから(煎殻・煎じ殻) - 宮崎県
肉かす - 静岡県(富士宮やきそば)
あんだかしー(あぶらかす) - 沖縄県
クラックリン(cracklin) - アメリカ南部
せんじがら - 広島県 現在の物は前述の豚の胃(ガツ)を揚げた物で、最近ではせんじ肉、せんじ揚げなど、
社から様々な商品名でおつまみとして販売されている。メーカーによって牛ハラミ、鶏砂肝、鶏皮などのバリエーションもある。
まだ県内でも一般の認知度は高いとは言えないが熱烈なファンも多い。
県内のローソン、ポプラではおつまみコーナーに置かれている他、山陽自動車道のサービスエリアでも販売されている。



鯨の脂身が多い腹部の皮を熱して、鯨油を取り出した残りを乾燥させたもので、おでんのダシとして用いるほか、
そのまま煮込んだ物を食べる。大阪での需要が大きく商品価値が高かったため、より効率的な採油方法が開発された後も、あえて鍋で加熱する製法が使われていた。
コロ - 大阪府など
せしから - 鹿児島県
いりかわ(炒り皮・煎り皮)



脂肪分の少ない鶏については、油かすとしての供給量は少ない。しかし地域によっては、鶏皮を原料とした「せしから」や
「あぶらかす」が製造販売されている例もある。アシュケナジム(東欧系ユダヤ人)は、シュマルツを抽出した後に残った鶏皮をグリベネス(Gribenes)と呼ぶ。
179名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:31:05.39 ID:VHcemXay0
カスが食ううどんかな?
180名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:31:20.20 ID:84RrZ1jr0
>>174
ホルモンって実は食べたことがない
35歳だが一度も口にしたことがない

店の前でも明らかに臭いだろ、ホルモンだけは
モツなべもそういえばまだ未経験だ
181名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:32:06.93 ID:1bA/W7uJO
>>157
え?あるだろ?
大阪のどこ?
182名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:32:44.45 ID:JdWU6YLt0
>>1
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

これから流行らせたいという願望だけで記事書くな
183名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:33:20.22 ID:51RG6mD10
>>30
>>36
勉強になったわ。おおきに。
184名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:33:56.86 ID:jn1KJMYs0
>>180
そういう食べ物なんだよ
ホルモンってw
185名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:34:11.43 ID:be98vR3B0
またステマか

これっぽっちも聞いたことないわ
186名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:34:15.79 ID:KKjbFRYE0
大阪でかすと付く食べ物は貧乏人が食べる貧民食の総称ですわ
こんなもん食べる奴は天王寺の方行けば一般人が入らないような店で
あいりん系が旨そうに喰ってる
187名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:34:17.08 ID:fz2nfOMm0
かすうどんって、微妙に高いんだよなぁ。
ついキツを頼んじゃって、まだ食ったことないわ。
188名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:35:25.52 ID:OLSD/FuV0
ともだちんこのよしりんて人が
差別問題のネタのときに書いてたあの油カスか

羽曳野の道の駅でチラシ配ってたやつかな
189名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:35:43.35 ID:7qOxcWMp0
昔、童話地域のお好み焼く屋で食った「油かすのネギ焼き」が絶品。
それと、緑色の「なません」殺したての体温が残ってるのも絶品。

大阪の食通でもなかなか味わえんぞ。普通の人には解らないはず。
190名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:35:44.26 ID:Q8NydMig0
>>51
知識がないってみっともないね
191名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:36:13.20 ID:yFbK7get0
大阪市在住だし大阪の会社にも勤めていたが、聞いたことないぞ。
192名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:37:13.59 ID:l6Km+C+/0
>>170
> 実は意外にも大阪はラーメン店が少ない。電話帳に登録されているラーメン店を調べてみると、
> 大阪は人口1万人あたり1.2店(東京は3.1店)で全国最低。
> ちなみにうどん店は約2倍の2.2店。この数字だけを単純に比較すれば、大阪人はラーメンより
> むしろ、うどんを好む傾向ということになる。
> http://sankei.jp.msn.com/life/news/110114/trd11011418570135-n1.htm
> 元々 大阪は ラーメンよりうどん なんだそうな

総務省調査によるとラーメン(外食)消費で47都道府県で大阪が最下位、福島が一位。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ltHH1IZ8EhU#t=59
193名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:37:24.92 ID:yjXlbklN0
キムチうどん書きたかっただけだろ
194名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:38:27.84 ID:xRyJXLyc0
こういうのがあるかぎり
関東炊きとかバカに出来たもんじゃない
195名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:38:30.25 ID:ZYFjSAUq0
牛めしじゃなくて大阪にある立ち食いうどんの松屋にある
臭いけどなれると旨い
196名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:39:54.18 ID:ZtkdSZAUP
うまいまずいとか流行りとかの話じゃなくて、部落食押しはキムチや朝鮮焼肉やマッコリやらと同じで
左翼系の連中の継続的キャンペーンなんだよ
普通の平均的な日本人が恐る恐る臓物に手を出すようになったのは昭和末期、ちょうどバブルの頃
その当時までは肉と言えばロースとヒレくらいで、ホルモンや内臓肉などは穢れた食材という扱い
朝鮮人やエッタさん、下賎な肉体労働者くらししか口にする機会がなかったのさ
197名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:40:19.94 ID:TkXzXt7fP
締めはブブ漬けが定番だろ
198名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:40:55.50 ID:9hnxzbKk0
店によるのかもしれんが、あんまり美味しいもんでもなかった。
199名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:41:44.93 ID:Bgy6UMxV0
〆はこれくらいがいい
http://i.imgur.com/bBbEcDj.jpg
200名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:42:03.80 ID:yIfi9NZa0
何で大阪人はカスって言葉に抵抗が無いんだろうな
天かすとかアベノハルカスとか、カスって言ったらカスだろ
201名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:42:42.45 ID:ZQexLilk0
>>192
大阪はラーメン不毛の地だからな。
大阪発で全国区になったラーメンってないもんな。
202名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:42:56.93 ID:yFbK7get0
>>192
さもありなん。近所に中華料理屋はあるがラーメン屋ってないもんな。
うどん屋なら二軒あるけど。
203名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:43:59.57 ID:7qOxcWMp0
>>193
大阪に「キムチうどん」何て聞いたことがない。朝鮮と童話の区別の付かない
東京文化だろ。大阪ではちゃんと区別、分別の知識が進んでる。
204名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:44:05.22 ID:t/fwyaG20
>>33
突き出しはお通し、アテはつまみ(肴)の事だよ
205名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:45:55.62 ID:rA17pl600
>>201
あるぜ。
インスタントラーメンは大阪発祥。
206名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:47:26.28 ID:Ie6L2jwg0
回転寿司は江戸前寿司のパクリだっけ?
207名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:47:31.01 ID:sIUF0hba0
んなことよりキミら「たぬき」頼んだらソバ出してくるんやめい!
From京都。
208名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:47:37.24 ID:E46TRIOu0
大阪の味はシンプルだよね。
出汁は関東には馴染みのない昆布出汁。
そして、何を食べてもソース辛い。

ただ、関東の人が好むような、濃厚で濃い味はあまり人気が無い。
209名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:47:43.26 ID:jn1KJMYs0
関西はそういう人ら固まって暮らしているからなあ
最近はその土地を売って他の地域に移り住むケースが増えている
家を買うときには下調べしないと子供が悲惨な目にあう
210名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:47:44.23 ID:cjnJkDTu0
大阪のラーメン屋はどこいってもキムチ・ニラ入れ放題になっている。

胃腸弱めの人間の〆には無理。
211名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:47:54.16 ID:jGFnM9IIP
>>181
はあ?
不味い不味いカスうどんなんか
全く無名
俺は仕事で大阪府下全域周ってたから
カスうどんの店は知ってる
言うたら大阪全域に知り合い居てる
お前が思うほどカスうどんは知名度無いし
珍しい名前やから一緒に行きましょって誘っても
いやーあそこより向こうに行きましょって
カスうどんは嫌われ者
知ったか乙
212名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:47:55.69 ID:xR3D6pFm0
213名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:48:21.41 ID:NSgoMtQ20
正真正銘のB級グルメだよな
214名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:48:50.11 ID:aM24jGkF0
肉うどんの肉抜きがデフォ
215名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:50:02.14 ID:7Zymsihu0
天カスうどんしか知らん
かってに大阪名物にすんなボケ
216名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:50:23.60 ID:qrilXhXU0
外国の風習なんかどうでも良いだろ…
217名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:50:33.89 ID:Jb35WnpB0
なんであろうと旨いものは旨いのにな
ああそういえばア○ヒの連中はこういう口汚い罵りを延々とやってたんだっけ ここにもたくさんいるわ
218名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:51:41.71 ID:ZtkdSZAUP
>>214
それを言うならうどん抜きやろ
肉吸いも天抜きも東西それぞれに客の要望から生まれた必然性の産物
219名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:52:15.79 ID:bNF+I8wY0
>>214
大阪だとそういう言い回しが面白いの?
220名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:52:18.89 ID:vGPTZZtY0
粉モノじゃないのか!!
221名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:52:23.72 ID:jn1KJMYs0
>>211
通勤で乗り降りする駅にあればそう思うんじゃないの?
藤井寺や羽曳野なんて一般人はそう行かないがw
222名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:52:41.23 ID:IAQgkFYIO
あしたのジョーのマンモス西が屋台で食ってるうどんが旨そうなんだよな
223名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:52:59.48 ID:Zex2Hw23I
食い倒れって行き倒れみたいな意味なのかな
224名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:53:13.32 ID:1bA/W7uJO
>>211
必死だなw
225名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:53:41.41 ID:VsDFItJf0
シメ(意味深)
226名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:54:24.42 ID:jGFnM9IIP
こういうスレ見たらやっぱり2chの記者は金貰ってスレ立ててるんやなあって思う
嘘記事ステマ記事でもバイトだからスレ立てなきゃしょうがないんやろ
はっきり言うが
糞不味いカスうどんは大阪名物でもなんでもない
カスうどんの店は知ってるが地元民にも人気ゼロ
嘘はあかんよ
227名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:54:45.01 ID:xR3D6pFm0
228名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:57:48.74 ID:be2OG77m0
B
229名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:58:03.95 ID:QZ02+fAh0
油カスや、さいぼしはよく家に行商が売りに来てたな。
お前らの家にも「布忍名物・油かす、恵我之荘名物・さいぼし」と
行商が来たことあっただろ。
230名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:58:12.84 ID:jn1KJMYs0
5.6店舗あるから人気はあるんだろうけど
ホルモン食べ慣れた地域限定だなw
231名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:58:43.73 ID:qSEyU/Sg0
テレビで取り上げられたりしてるけど、
未だ未だメジャーにま程遠い。

大阪でもじわじわ増えてきた、
つけ麺の完勝だと思う。
232名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:58:44.06 ID:hYvVwUSZ0
本来こういう食べ物がB-1グランプリに出場するべきなんだろうが
町興しで大会に向けて作られた地元民も知らないメニューを推していくのは違うと思う

B級のBは被差別部落のBとは違うが、利権にあずかりたいややこしそうな団体が
被害妄想全開で因縁をつけそうではある
233名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:00:06.11 ID:yFbK7get0
>>231
王将でもつけ麺出してたなあ。食ったけどなかなか旨かった。
直ぐに飽きたがw
234名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:00:30.36 ID:nP8UlJjO0
蕎麦なりうどん好きでつゆ飲む人なら分かるけど、
そばつゆ+天ぷらとかの油はつゆが旨くなるからなぁ、
さらに卵なら最高!、つゆあんま飲まない人は変わらんと思う
(´・ω・`)
235「ガスライティング」で検索を!:2013/12/01(日) 18:00:34.64 ID:i/nqbXJl0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
236名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:01:25.38 ID:qSEyU/Sg0
>>233
それ、その店固有メニューじゃね?
237名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:02:27.70 ID:k2X7El00O
酒飲んだ〆とか、昭和世代でもあまりしないんだよね。
昭和30年頃のイメージで商売しているのが良くわかる。
238名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:02:40.82 ID:Z4rg7fUs0
は?たぬきうどんやろ?
239名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:04:49.60 ID:SPzZb8v10
大阪の皆様

悪の巣窟のシナ領事館員が住むマンションがここだそうです


http://www.nicovideo.jp/watch/sm22362690
大阪市中央区法円坂1−2−3
240名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:06:03.67 ID:My4yY2b+0
人間の食い物じゃなくて、えたひにんの食いもんだろ?
241名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:06:54.50 ID:yFbK7get0
>>236
そうかもねw
242名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:07:12.76 ID:K06DU4kJ0
>>1

えっ?「油かす」は肥料でしょうに。
243名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:07:37.00 ID:QZ02+fAh0
大阪の真のボス、松原・藤井寺・羽曳野の郷土料理
244名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:07:48.00 ID:OVmG8zeX0
1回食べればいいや
245名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:08:13.91 ID:ZZRYgIWb0
2ちゃんでは受け入れられないだろうが、
ホルモンとか生野区辺りの韓国料理とかたまに懐かしくなる
転勤しちゃった人間より
246名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:09:27.78 ID:8rQpAjr80
昔大阪に10年ほど住んだけどこんなの聞いたこともなかった
247名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:10:18.22 ID:OVmG8zeX0
だったら軟骨の唐揚げうどんって旨そうじゃね?
248名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:10:38.49 ID:QZ02+fAh0
>>231

 つけ麺は食べてる途中で冷めてくるんだよね。スープもその麺で冷めて
 しまう。温めるためにお湯を足すとスープが薄くなってしまう。
 それならラーメン食べた方がましじゃね?関西ではいまいち人気ない。
249名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:11:09.16 ID:MzcOZOkq0
キムチはウンコの代替品だ。

むかしからウンコを食べていた朝鮮人は、ウンコの代わりに
キムチを食べるようになったのだ。

キムチとウンコには共通点がある。
強烈な悪臭、キムチの見た目は血便みたいであるし、朝鮮人の作るキムチには寄生虫が入っているらしいし。
ウンコとキムチは非常に似かよってるのだ。

朝鮮人はウンコを堂々と食べられなくなった代わりにキムチを常食するようになったのだ。
朝鮮人のキムチ好きは、ウンコへのノスタルジィなのだ。
キムチへの異常な執着心はウンコに対する熱い思いの裏返しなのだ。

肛門からキムチが出てくるのを想像してほしい。
それはまるで血便のように見えるはずだ。

キムチを冷蔵庫に入れるということは、
ウンコを冷蔵庫に入れるようなものなのだ。
いったん冷蔵庫内に入れると、キムチもウンコも悪臭がひどいので、冷蔵庫の食材はもちろん冷蔵庫内に悪臭がつくだろう。
もうその食材は臭くて食べられない。
その後、いくら冷蔵庫内をきれいにしても悪臭は取れない。

まさに日本に巣を張る朝鮮人のようだ。
朝鮮人は冷蔵庫内のキムチのような存在で冷蔵庫内の他の食材を汚染し、冷蔵庫そのものを使えなくするのだ。
日本も在日韓国朝鮮人のせいで日本が汚染されつつある。朝鮮人は元から絶たないとダメなのである。
250名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:11:43.20 ID:hYvVwUSZ0
>>245 ソウル生まれの韓国人すら知らない料理が生野区にはあるらしい
在日の独自の文化と料理がある模様
251名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:13:42.45 ID:AA+448sK0
かすうどんの存在を初めて知ったけど、すげー美味そうだな
大阪に行く機会があったら食ってみよう

というか、以前、関東では常識らしいコロッケそばの存在を知った時も思ったけど、
この情報化社会の世の中でも全国に知られていないものが残ってるんだな
252名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:14:11.51 ID:+fOfZmKg0
ラーメンもどうかと思うけどカスの入ったうどんなんて食いたくねぇわ
ホルモンとかカスとかゴミを良く食うよな大阪は
253名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:14:51.89 ID:7IcfLVXqO
>>1
酒飲んだシメに飯とかアホか
ゲロ噴射のスタンバイでもしてるのかよ

シメは烏龍茶に決まってるだろ
254名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:15:53.39 ID:E7q+uEtV0
アホボケカス
255名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:15:53.63 ID:lEpmI34k0
>>123
それこそいつの時代かと。
256名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:16:03.67 ID:ZtkdSZAUP
>>227
ホルモンうどんとかすうどんはまったく別の食い物
ホルモンうどんは各種ホルモンのごった煮汁に麺をぶちこんだもので
極めてグロテスクな食い物
沖縄の牛そばやヤギそばとほとんど同じものだと思えばいい
たいていの店ではゆでめんのうどん、和そば、黄そばが選べる

かすうどんは普通のかけうどんにトッピングとして刻んだ油かすが載るだけ
獣脂臭さと肉のコクはあるものの、雰囲気的にはきざみうどんやハイカラうどんと大差ない
257名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:17:28.33 ID:UPI8outL0
>>そういう意味では、ホルモンもすごいよな。
語源は「放るもん(捨てるもの)」らしいけど、
それって「ゴミ」ってことじゃね?
258名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:17:35.70 ID:7qOxcWMp0
>>250
ソウルの韓国料理は、大阪・鶴橋の朝鮮料理をパクったもの。
「かすうどん」は日本古来の差別文化から生まれたもの。全く違うのでキムチ
を入れっるのは東京文化。
259名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:18:31.73 ID:k2X7El00O
>>253
ポカリかアクエイリアス、たまに甘いフルーツオレみたいのが飲みたくなる。
260名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:18:43.89 ID:PRIEaCRd0
ぼっかけか
261名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:18:46.08 ID:VC7gOof00
藤井寺の沢田交差点の近くにカスヤがあるよなあ。
小さい店舗だが深夜でも人が入っているなあ。
262名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:18:46.13 ID:gbXLw6sY0
あべのハルカス「文句あるんか?ぁあ?!」
263名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:19:53.14 ID:3x2XomrW0
原価一割程度に違いない(´・ω・)
264名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:19:54.63 ID:oGhEQg4m0
ホルモンの起源は韓国。
ホルモン料理は韓国から与えられた文化だよ。
265名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:20:06.51 ID:5zDkRBin0
また?
既にステマに一回失敗したんだから諦めればいいのに
266名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:20:36.29 ID:K06DU4kJ0
>>253

とりろんちゃ、ですか。

いえ、昔、「おかけんた・ゆうた」っちゅう漫才師がおってね、
初めて聞いた時は横隔膜痙攣したんですけど、
2回目からは慣れたんです。

それだけ、です。
267名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:20:45.50 ID:HLcFKnUOO
油で揚げてるのに低脂肪とは
268名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:20:55.56 ID:WBi4mWcO0
それって「イリカスうどん」だろ?
美味いけど、食い過ぎると吹き出物ができたり下痢するよ

大阪だったら、上沼恵美子絶賛の
昆布だしが効いた「カレーうどん」を名物にしろよ

大坂城築城の際に、石垣を昆布のぬめりで動かして、
その残った昆布で出汁をとってうどんを食べた歴史もあるんだからさ

それが関西圏に昆布だしの文化が根づいた一因になってるし、
歴史も絡めて売り出せるだろ
269名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:20:58.04 ID:A/F1m1lo0
梅田の龍の巣が鉄板だな
270名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:21:51.03 ID:tySOAx4d0
これはアレな地域でしか食べないんだけど。
普通なら天かすでハイカラうどんだな。
271名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:23:28.73 ID:ZtkdSZAUP
>>256を訂正
× 沖縄の牛そば
○ 沖縄の牛汁そば

沖縄の「牛そば」はもやし炒めが主体で、沖縄の「肉そば」は野菜炒めが主体
沖縄の「牛汁そば」は牛肉ではなく牛の血や内臓を煮込んだ汁に麺が入っている
沖縄ってこういう言葉のデタラメさに異国情緒を感じるんだよね(´・ω・`)
272名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:24:11.58 ID:5zDkRBin0
>>246
何年か前にいきなり「大阪名物」として
マスコミがステマしだした、全然名物でもなんでもないメニューだから
知らなくて当然
その時にわらわらと出来た、かすうどん店がことごとく潰れて久しいってのにw
273名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:27:25.81 ID:D4B+MpaiO
B地区出身で半島の紳助が広めたんだろ
食べた覚えが無い
274名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:28:14.97 ID:mHosIYqk0
いつまで経っても汚物民の食事はメジャーの文化にはなりえないよ
275名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:28:55.39 ID:K7E5OHD7O
シメは牛乳だろ
276名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:31:45.16 ID:r8dssfas0
うまけりゃいいんだようまけりゃな
277名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:33:01.18 ID:sM8qz7yu0
池袋にカスうどんの店あったけどすぐに潰れてたな
跡地はカレーは飲みもの。
278名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:33:48.78 ID:YbDRxcOdP
ラーメンか味噌汁、うどんは吐く
279名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:34:32.71 ID:mnqtgOtGO
>>222
そういや屋台のうどん屋って見たことないな
当時の三谷あたりじゃ馴染み深かったのかな
280 【関電 76.8 %】 :2013/12/01(日) 18:34:37.60 ID:Do147vvS0
生まれも育ちも大阪だが、かすうどんを食ったことがないw
281名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:36:37.44 ID:y4ghoP1U0
いや違うぞ、カス肉とは皮をはぎ取ったときにでる肉、つまり皮にもならなかったからカスなのである。
色は黒くて臭い、生では食べられないので一度煮てある。
値段は20円/100g程度
油粕? ウソつくなや、これ同和文化。
282名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:37:16.61 ID:ZLunEs8PO
油かすって部落の食い物なんだよな
婆ちゃんが、これ食ってる奴とは関わるなって教えてくれた
283名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:39:38.65 ID:mnqtgOtGO
〆はもうちょいアッサリといきたいな
なめこおろしそばなんかベスト
284名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:40:53.95 ID:787bJC9Y0
かすじるって
関西以外でも食べる?
酒かすのあったけぇ汁なんだが
285名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:41:55.60 ID:E2u1jEJL0
酒飲んだ後に脂っこいラーメンなんか食ったら吐きそうになるだろ
うどんか蕎麦が適切
286名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:44:11.31 ID:qbGWFsfn0
朝鮮進駐軍の伝統の味ニダか
287名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:45:01.91 ID:xn8Y4/RN0
油カスって根っからのB食材じゃないの
288名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:45:15.71 ID:ZtkdSZAUP
>>281
無知を自慢するのは中学生までにしておけ
油かすとは脂肪のたくさん付着した牛や馬の腸を釜で炒り、食用油を溶かして抽出した後の残り滓だ
本来は食品廃棄物だが、脂が抜けて硬く常温保存がきくので、エッタさんたちはタダで手に入る常備食として
肉の代用に煮物や炒め物、お好み焼きやうどんの具などあらゆる料理に使っていたんだよ
289名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:45:36.22 ID:WBi4mWcO0
>>286
いや、阪神教育事件関係者のソウルフードニダよ
290名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:45:45.22 ID:Zcy8rUwX0
シメはきざみうどんだろ
これ大阪の常識
291名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:47:51.08 ID:+7t4LgO40
吉本の劇場の近所の店で芸人が食ってたもんを
テレビで広めたんだよね
292 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/01(日) 18:47:53.14 ID:nRc1b4js0
〆は一時期なぜかお茶漬けだったな なんでかしらんが
お茶漬けだった 
293名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:48:24.25 ID:Pe0rs4da0
>「油かす」とは、牛の小腸(ホルモン)を細かく刻み、油でじっくりと揚げ、水分や余分な
脂分を飛ばしたもので、高タンパク・低脂肪・コラーゲンたっぷりの食材だ

うそだろ、うちらの方ではイリカスとかいう
売ってる肉屋のおっさんが
安くてうまいけど早死にするでw
つってたぞ
294名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:50:03.45 ID:q6jUGpKHO
うどんなら胃腸にやさしいなと思ったら…
ラーメンとか油カスとか、なんで油っこい物にするのかねぇ
295名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:50:26.13 ID:ZQexLilk0
スレタイの「大阪府では」ってのが誤解をまねくんだわな。
「大阪府南部の河内の一部の地域の一部に人達の間では」にしないといけない。
296名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:51:26.59 ID:ZtkdSZAUP
>>293
イリカスは播州から中国、四国あたりの方言だな
広島あたりじゃ煎じ殻とかも言ったような気がする
まあ何にせよそのままでは食用にならない皮や肉や内臓から
脂を抽出した後の干からびた肉クズのことだ
297名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:51:35.12 ID:5XOjo9CQ0
>>280
最近は梅田近辺でも出してる店がある
でも、値段の割にちょっぴりしか入ってないし
特別美味しいってわけでもなかった
298名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:51:42.14 ID:4gGkwa7b0
たまたまだがこの前初めて食べた
独特の味と食感でなかなか美味い
600円出して食うようなもんじゃないだろ500円以下が適正だな
299名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:52:19.28 ID:sI0fp7zx0
300名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:52:48.92 ID:1A3FDEhu0
大阪の同和でも良い人はいる
301名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:54:01.59 ID:jZaiwkv20
鍋のシメにご飯を入れるかうどんを入れるかで殴り合いの喧嘩になってる風景はよく見る
302名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:54:09.89 ID:sMTFXtU10
高松ではカレーうどんで〆
303名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:54:56.26 ID:ibYLV7x80
いや、ラーメンやろ。ちな北大阪
304名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:56:36.82 ID:zivqpASL0
>>33
なんとなく響きからどんな食物なのかはわかるだろ。
首都圏の人間でもだいたいわかるわ。
305名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:57:40.52 ID:POgXBBg30
トンキン人は適当な記事書くなや
〆のうどんとか聞いたことないで
306名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:58:57.05 ID:q6jUGpKHO
>>291
それは肉うどんじゃね?
307名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:58:57.01 ID:8tdHzZFS0
>>304
ねーよ
308名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:59:17.93 ID:zTKFQkPQ0
油かすはB級グルメでお馴染みの食材だ。
焼きそばやお好み焼きでも、何とも言えずおいしくなる。
だから、内緒で使っている店もかなりあるよ。
しかし、高級ホテルや吉兆などが使うと苦情が出るだろうな。
309名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:59:58.66 ID:qbGWFsfn0
朝鮮では犬や人の腸保存食にした名残りなんだろう
310名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:00:22.91 ID:ZtkdSZAUP
>>295
必ずしもそうではないんだな
生産地は屠畜場のある地域に限られるが、食文化としての広がりは
西日本全域の同和地区に広がっている
その手の食材を扱う店はごくピンポイントだが、キタやミナミのの一等地、
祇園や三宮の高級店にも存在しているんだよ
部落民はごく一部の例外を除いて部落民同士で結婚したし、サイボシや油かすを売りに
各地の部落を回る行商の人たちは今でも現役で活動しているんじゃないかな
311名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:00:25.78 ID:EgEphYNy0
ふっつうにラーメン。
ただ何か最近はやたらとかすうどんを売り出そうと頑張ってるな。
スーパーのアルミのラーメンとかうどんの奴にかすうどんが並ぶようになってる。
あぶらかすなんて昔からあるっつっても実際殆ど食ってない人間ばっかだったのに最近のステマっぷりがえげつないわ
312名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:00:38.01 ID:SL68uW920
いや、地域限定や。北大阪にはそんなもん出す店あらへんで。
313名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:01:07.00 ID:8bJ7EJAN0
かすうどんうまいよ
店によるけど
314名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:02:33.25 ID:zo5/Wy2r0
讃岐も良いけど、大阪の出汁で食わせるうどんこそ、もっと関東圏に来て欲しい!
315名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:03:59.38 ID:X8kq/UlI0
「あぶらかす」は基本的には南大阪の被差別部落の食べ物でしょ?
316名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:04:52.11 ID:SL68uW920
鶴ヶ丘あたりにある ゆきの いううどん屋美味いらしいで
317名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:05:52.92 ID:7qOxcWMp0
>>312
知らんだけや。大阪では知らんほうがエエ育ち認定やけど食通としては失格。
318名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:05:58.60 ID:Ipr29V1J0
>>6
正解w
319名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:06:12.14 ID:153OcJKI0
はいはい
えほうまき、えほうまき

飲んだ後ラーメン食うのって
中華料理屋くらいしか店がやってなかったからだろ
320名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:06:22.83 ID:YVXq25q20
あぶらかすは部落料理
アホテレビ局はかすうどんのかすの紹介を郷土料理とか嘘ついてたが
部落料理だろうが!!
部落のスーパーに行けば売ってる
さいぼしも部落料理

あぶらかすは牛の腸を水分無くなるまでカラカラに揚げたもの
食い続けたら腸が悪くなる
さいぼしのほうがいい
さいぼしは馬の肉
321名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:06:34.27 ID:8fVt4zhs0
カスのくせに高いから普通の人は食べないな。
大してうまくもないし
322名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:07:53.67 ID:ZtkdSZAUP
>>312
新大阪らへんにでも行ってみ
中津やら崇禅寺あたりのお好み焼屋やったら
カスのお好みくらい普通に置いてると思うで
323名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:09:02.94 ID:4gGkwa7b0
部落のスーパーってどこだよw
スーパー玉出とか?
売ってるなら買ってみたいけど売ってるの見たことないんだけど
324名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:09:54.38 ID:fLE+4fIa0
もともと捨てる部分なんだからワンコインでも高すぎる
焼肉ホルモンてすごいうまい商売になったもんだよ
325名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:12:08.10 ID:C/deyDDoP
阪急そばでええよ
326名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:14:45.15 ID:zBl/z83Y0
>>155
それは くまったなあ…
327名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:20:45.94 ID:7qOxcWMp0
>>326
それ、こうぜん猥褻や。
328名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:22:20.47 ID:Z9J6reGo0
勝手に記事つくんなよ。かすうどんなんか、生涯で2回くらいしか食べた事ないわ。。
329名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:22:52.22 ID:xn8Y4/RN0
>>306
肉吸いかな
330名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:24:23.60 ID:zBl/z83Y0
「Castleうどん」…かすぅうどん
331名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:26:27.14 ID:XcxleDX00
普通の人はたべんわ、そんなもん
332名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:26:57.66 ID:zBl/z83Y0
>>200
「あほ」と言われてなんともなく
「ばか」と言われて怒り出す大阪人

それと同じで
「かす」と言われてもなんともなく
「くず」と言われると嫌な顔されるよ
333名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:28:41.06 ID:E2u1jEJL0
内蔵系ってだけでまともな関西人は部落系だと思って躊躇するからな
334名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:28:48.17 ID:tySOAx4d0
>>314
なか卯でも行ってくれ
335名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:29:38.77 ID:O1RLEENVO
>>284
粕汁、四国でも食べるよ。
336名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:29:54.74 ID:T9Ai2UZo0
天カスと肉カスの区別のつかないアフォはどれ位居るんだwww
産まれも育ちも関東の人間だが、かすうどん好きだぞ
うどんソバのダシは西東どちらも好きだ
ついでに納豆喰えないw

昔、渋谷のドンキの近くにあるデカい本屋のそばの路上出てていた屋台は好きだった
家から離れた場所にもかすうどんをやる店があったが無くなっちまったなぁ
337実験:2013/12/01(日) 19:30:24.32 ID:k2X7El00O
>>332
バカでクズのレスするな!
338名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:33:16.45 ID:Dt4m12rBO
うどん様にカスをつける大阪民国に賠償と責任を求めるニダ
339名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:34:37.99 ID:7qOxcWMp0
>>332
おまえは「かす」や!残りのイメージ。福が有るんちゃう?
おまえは「すか」や!外れのイメージ。こっちの方が大阪人は怒る。
340名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:35:20.07 ID:ANSk8Moz0
.

















かすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:35:41.35 ID:T9Ai2UZo0
何がニダだよw
このアパッチが

クズ野郎めwww
342名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:36:45.26 ID:wTJ3DleY0
臭くて黒い肉汁のうどんを喜んで食べる自称東京人(実際は田舎者)には
かすうどんの美味しさはわからない
343名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:38:06.65 ID:zo5/Wy2r0
>>334
なか卯もまぁそこそこ
でもアレじゃあ駄目なんだよ

「なんだこの出汁!・・・・・うんめぇ〜っ!」ツーのじゃないと

ないのか? 今の大阪には?
あるはずなんだが・・・・・・
344名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:38:47.90 ID:xRyJXLyc0
>>342 カスうどんのほうがふつうの肉うどんより臭い肉汁だから
そんな言いかたじゃなんとも思われんよ
345名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:40:04.29 ID:WVAReNPA0
あー煎りかすのことか。
でも、〆のうどんにはそんなのやらねーーよww
346名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:40:18.10 ID:VQxvA1O/0
麦食うたれや!どあほうでっせー!
347名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:40:44.77 ID:zUq5wGkx0
>>329

肉吸いですね。

発祥(花紀京の逸話)はよくわからんけど。
二日酔いなら素うどんですね、自分なら。
348名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:42:35.75 ID:qSEyU/Sg0
>>248
おれ猫舌だからなぁ。w
349名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:44:25.72 ID:PdOvHwNN0
てか、ステマだの知らないだの言ってる奴は、スーパーで買い物したことないのか?
フツーにパック入りの油かす置いてるスーパーも多いぞ。
350名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:48:16.08 ID:fP5Hg0HX0
正直飲んだ後にラーメンてしんどいだろ
351名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:48:39.23 ID:xRyJXLyc0
>>349 全国各地のスーパーで買い物したことがあってから言わんとわかりませんよそんなの
352名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:49:33.93 ID:0+ObaIfP0
うどんで思い出したけど
名古屋の味噌煮込みうどんって固すぎだろ
出張行ったときになんとか総本家(有名店らしい)みたいな名前のところで食ったけど
コシがあるとかアルデンテとかそんなレベルじゃなく生煮えって感じだった。
353名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:50:31.84 ID:zo5/Wy2r0
>>351
けんみんショー恰好の話題になり得るけど、Bネタだから絶対にやらないねw
354名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:50:34.98 ID:PdOvHwNN0
>>351
たしかに、そりゃそうか。静岡と神奈川と東京のスーパーでは見かける。
俺はいなげやで買ってる。
355名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:51:32.34 ID:LtpJsJXU0
+にもスクリプトっぽいのが湧きだしたのか
356名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:53:05.99 ID:cgMhNiLR0
>>110
それ「肉吸い」だろ
357名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:53:07.59 ID:ZtkdSZAUP
>>352
あれはあれでいいんだよ
柔らかい味噌煮込みうどんやぼそぼそでない沖縄そばやコシのある大阪うどんなんて
誰もわざわざ食いたいとは思わんだろ?
358名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:53:59.32 ID:7qjZ+hD10
流石カス大阪人w
359名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:54:52.02 ID:h3f+4ml70
>「油かす」とは、牛の小腸(ホルモン)を細かく刻み、油でじっくりと揚げ、水分や余分な
>脂分を飛ばしたもので、高タンパク・低脂肪・コラーゲンたっぷりの食材だ。

また朝鮮由来か
360名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:56:35.78 ID:QZ02+fAh0
>>293

うちの婆ちゃんはほとんど毎日、すじ肉の煮凝りや、油かすをすき焼きに
 入れたりして食べてたけど92歳まで生きたぞ。あれはコラーゲンだから
 動脈硬化とかにはいいんじゃね?ポリフェノールが効くとか言って
 油かすと同じ羽曳野産のワイン飲んでたけどな。
361名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:57:30.94 ID:ZtkdSZAUP
まだ油かすと天かすの区別がついてない奴がいるな
関東以北ではほぼ100%手に入らない食材なので、日本人の半数以上は
おそらく一生目にする機会がないはずなのだが
362名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:59:00.53 ID:Hcml2sD9O
油であげてるのに低脂肪なん?
363名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:59:05.13 ID:EELxrhDd0
「SMAP×SMAP」とかでも「かすうどん」出てきたぐらいだから大阪では有名なのかと思ってたケド

「旨い!」橋下知事、絶賛 府庁食堂のスマスマメニュー
2008年04月10日

 橋下徹知事が人気テレビ番組「SMAP×SMAP」に出演した際にSMAPのメンバーから
振る舞われた定食メニューが8日、府庁の食堂に登場した。油かすを入れただし汁にめんをつける

「かすつけうどん」と、チャーハンの上に油かすやニラなどを盛った「スタミナチャーハン」。
油かすは牛のホルモンを油が抜けるまで素揚げしたもの。テレビ局側からレシピの提供を受けて実現した。

写真 http://www.asahi.com/komimi/images/OSK200804090064.jpg
「かすつけうどん」と「かす入りスタミナチャーハン」を食べる橋下知事(伊藤恵里奈撮影)

 この日、食堂で試食した橋下知事は「うまい、番組で食べた通りの味」と絶賛。約100食分が
1時間ほどで完売した。700円(税込み)。本館や別館などの食堂で4月末まで(別館は11日まで)、
平日午前11時半から30〜50食の限定で提供する。食堂はだれでも利用できる。(稲垣大志郎)

http://www.asahi.com/komimi/OSK200804090063.html
364名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:01:27.43 ID:vlf0afiWP
今大阪で一番熱いのはシメにたこ焼き茶漬け
365名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:03:34.81 ID:8tdHzZFS0
>>354
二俣川と新宿に4年ずつくらい住んでるが見たことないわ
いなげや行けばいいのか
366名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:05:32.72 ID:H2evZ4mu0
http://www.youtube.com/watch?v=gE8drjT15Dk

うどんと言えばこれよ
367名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:05:35.40 ID:ZtkdSZAUP
>>363
しかしよくこんな悪意と差別意識に満ちた企画が通ったな
橋下さんにとっては故郷の味だろうが、隠れ朝鮮系のタレントに
トンスル飲ませるようなもんだぞこれ
368名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:06:14.53 ID:7qOxcWMp0
油かす、美味しいはずや。
BSE狂牛病、牛海綿状脳症の時の特定危険部位の異常プリオンが蓄積する所。
369名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:11:58.84 ID:NiBwbKi30
酒飲んで、その締めくくりにラーメンだかうどんだかが必要って風潮が
そもそも判らないw 
かすうどんですか。兵庫でも店を見かけたことがあります。
一度食べてみたいって気持ちはありますが、今の所実現してません。
>>363
へぇぇ。そうだったのですか。フジを見なくなって久しいのもありますが
そもそも俺は女の子が好きなので「SMAP×SMAP」は滅多に見ないのです^^;
かすうどんの回があったのですね、初めて知りました。
370名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:12:02.01 ID:KKVzrbgZ0
南河内まで大阪とか言われても違和感バリバリなんやけど
371名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:13:38.41 ID:WVWNRgxA0
どっかで食べたけどどこで食べたか忘れたw
大阪行った時かな?
372名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:15:17.45 ID:WspHFKRn0
どれもおいしそう。かす大盛りもできるみたいで。
http://www.aburakasu.com/docs/pages/menu.html

ランチタイム 11時から17時まで、おにぎり無料(2個まで)。
うどんを注文のお客様に限り。
ずいぶんお得だな。
373名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:25:47.02 ID:7qOxcWMp0
>>372
大阪にしては、むちゃくちゃに値段が高いな。こりゃアカンやろ。

昔、童話地域の飯屋で「すうどん30円、きざみうどん40円、かすうどん50円」
やった。30年位前やけど。
374名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:27:41.91 ID:Xaqu4aHL0
>>120
粉モンオカズにコメ食うのはアホちゃうのん?
375名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:30:27.75 ID:JLuUGNc30
>>373
同和地域の飯屋みたいに他の地区の稼ぎを税金から回される補助金や
節税対策特区状態で浪費できる地区と比べんなよ…
376名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:31:06.16 ID:cTbkrYhM0
>>98
酒飲むと脱水症状起こして、更に低血糖も起こすんだよ
腎臓での水分の再吸収とか、肝臓のグリコーゲンとかの仕組みがいろいろあるけど

なんで体が水分と糖分(炭水化物)欲しがる
ラーメンやらお茶漬けやらを欲しくなるのはそのせい

無論後で酒が抜けた後にガッツリ糖分が溜め込まれるから、メタボ一直線だがな
377名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:31:34.60 ID:ZQexLilk0
>>373
童話は知らんけど、30年前でも駅前立食そばで すうどん150〜200円前後
はしてたで。
378名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:32:20.88 ID:qKAziKt80
どーでもいい
379名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:33:20.90 ID:R/5pcJbl0
沢田のBookOffのとこにあるあれが本店だったのか
380名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:34:17.09 ID:b+4ILsLm0
酒飲んだ後にお茶漬けとかラーメンとか食うのは、内蔵のアルコールのダメージを
抑えるって意味でも、良いと思うけどな

俺はラーメン食った方が翌日体調が良い
381名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:35:11.45 ID:o/4yCbpb0
おまいら仕事したことない引き篭もりかよ
もともとウンコが入っていたチューブを掃除して脂抜いての手間考えたらそれなりの値段になるだろうが
382名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:36:26.97 ID:7qOxcWMp0
>>375
元々「かすうどん」は童話地域が発祥やないけ!
383名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:36:37.49 ID:pM16tbA+0
関東人としては、「さいぼし」と「どて焼き」も知らないよ
384名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:38:04.04 ID:44ATr/Qq0
飲みの締めはパフェ(`-ω-´)
385名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:38:37.51 ID:Ryvc2Lbl0
部落うどんか
386名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:38:54.66 ID:YsERW1NWO
俺難波に行くと必ず食べてたわ
行った店はこんなに高くないけどな
387名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:40:29.90 ID:ZtkdSZAUP
>>373
比率的にはその程度の値打ちのもんやろな
今なら素うどん180円、きざみ230円、かす250円くらいがせいぜいやと思う

>>377
それ考えるとうどんって値上がりしてないな
今でも200円未満で食える店なんぼでもあるし

>>383
どて焼は部落食とちゃうで
よその人は気色悪い言うけど玉ひももな
388名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:40:42.41 ID:NiBwbKi30
>>373
まぁ、高くて美味いのは当たり前。安くて美味いのがエエやんけ。
それが大阪の気質。俺もその影響を受けてはいますし、正しい感性だと思ってます。
その消費者の願いが偽装を生んだのなら、偽装した側の理由も判る、判りませんが理解は出来なくも無いような。
でも、俺だけですか?阪急阪神が偽装を発表した後、日本全国で当たり前の様に行なわれてたってニュースを見ても
ああ、またか。と慣れてしまったのは。
消費者庁?阿呆かと思ってますが、そもそも予算が振り当てられてないのかもしれなせんが
そんな言い訳は通用しません。 で、どうするのでしょうね?
389名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:41:25.35 ID:ymP0ItV10
二年ほど前に大阪に行ったときに食べた〜
おいしかったわー
友達は土産に「かす」買って帰ったよ
390名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:42:35.08 ID:elZVcMTkP
>>387
391名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:43:43.78 ID:NYQPVMLnO
大阪生まれだが、俺はたこ焼かパフェだな
392名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:44:28.85 ID:UGA/VzPR0
通天閣のある新世界では、立ち食い素うどんは130円やったな。

かすうどんは最近のモンやな。あんまり馴染みは無いわ。
むしろ「さいぼし」のほうがあるかな。
童話地区では戦闘も250円やったりと、福祉が充実しとるわな。
393名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:44:58.10 ID:ASKMCr0y0
油カスも今は高いよな。スーパーとかで100g598円とかで売られてるわ。
ホルモンブームの前なんかはめちゃ安かったのにな〜。
394名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:45:47.85 ID:s2yZtoOXi
加須うどんは本当にある
395名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:46:24.24 ID:zo5/Wy2r0
>>394
それはカゾw
396名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:47:23.14 ID:ZtkdSZAUP
>>389
かすはうどんに入れても脂っこいだけやけど、お揚げさんみたいに
菜っ葉と炊いたらええダシが出るんやで
今時分やったら水菜か小松菜かな
くじらのはりはりみたいな按配でしゃーっと炊いてみ

>>394
そら「かぞ」や
て、しょむない突っ込みさせんなw
397名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:49:19.59 ID:cBEKt0YxP
大阪の御堂筋沿いのうどんやでかすうどん食べて翌日ゲリしたのはいい思い出だ
398名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:50:39.87 ID:l1Xyg26fO
俺とか急性腸炎になったとばい
399 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/01(日) 20:51:35.96 ID:nRc1b4js0
〆はやっぱりお茶漬けだよ 無いかお茶漬けだな
飲んだ帰りにラーメン 牛丼 ファミレスでハンバーグ
のセットとか食うこともあったけど 〆て感覚はない
400名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:53:43.78 ID:pM16tbA+0
じゃんじゃん横丁の南の大通りを渡ったところに、一本10円の串かつ屋があったな
不味かったけど、バカ安だから許せたが、あれは何の肉だったのだろう?
401名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:54:17.26 ID:zo5/Wy2r0
>>399
お前はぶぶ漬けを勧められて、遠慮なくおかわりまでする人間ですかw
402390:2013/12/01(日) 20:54:30.84 ID:elZVcMTkP
間違って途中で送っちゃった。

どて焼きは無いが、もつ焼き屋は腐るほどあるよ
403名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:57:16.90 ID:c25gWhLw0
大阪に50年住んでるが、かすうどんなんてつい最近まで聞いた事も無かった。
勝手に大阪名物とかソウルフードなんてでっち上げはやめれ。
404名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:07:44.88 ID:tFlWa/v3P
>>400
ボケ防止のために必死で店名思い出したよ
国道沿いの「大万」だろ?
今は40円になっているようだが、まだ現役で営業している模様
405 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/01(日) 21:11:53.62 ID:SwY1RLk+0
>>401
ぶぶづけ食べなはれ!
〆のお茶漬けはよってるから
どんなの頼んだかさだかじゃないが
茶色いごつい陶器の碗にわさび入りの
お茶漬けってパターンだったな
406名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:15:39.50 ID:tFlWa/v3P
>>402
もつ焼き=ホルモン焼きはエッタさんや朝鮮系
どて焼きはスジ肉なのでギリギリ日本人の守備範囲
今はもうごっちゃになってしまっているが、昔は流通経路も含めてそういう毅然とした線引きがあったんだよ
まあもう京都ですら若い人は下駄屋と靴屋と履物屋の違いさえもわからなくなっている時代だからね
407名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:19:18.59 ID:O7e/wiGg0
>>406
名古屋ではどて焼きって言うと、こてっちゃんとコンニャクを炊いたのが出てくる。

串に刺した牛スジオンリーのどて焼きは大阪だけだな。他ではコンニャクや大根まで入ったような
どて煮込みだもんな。関東の煮込みはモツだしな。
408名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:19:28.81 ID:4f99g/XN0
>>208
何を食べてもソース辛いって、それ揚げ物と粉物しか食べてないんじゃないの?
409名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:20:00.33 ID:i9OzyXIk0
家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング(平成22〜24年平均)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
410名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:24:04.97 ID:PBwihHIx0
>>406
滅多に見かけませんが、ホルモン焼きが貴方の仰る通りなら
俺はずっと、ジャリンコちえから受けるイメージに騙されてましたでしょうか?
411名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:26:40.83 ID:qWREgMpz0
お前らうどんか
412名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:27:58.37 ID:mOa0toOd0
大阪生まれ、大阪育ちだけど、
まあ、これって特殊な地域(B地区)の食べ物でっせ。
いまだに食べたことない。
413名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:29:23.99 ID:38W0IIja0
油カス入れて食うウドンだろ
一部地域のものじゃないのか
414名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:31:08.08 ID:PHxWBTku0
嫌いじゃないけど、高いねん。
同じ値段なら、にしんそば喰うよ
415名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:31:37.15 ID:zJ+VEKqU0
南河内大学の学食では一番の人気メニュー
416名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:32:38.34 ID:r77acRQxP
小腸をカリッカリに揚げたものだったら「ホルモンせんべい」とか言えばいいんであって、
わざわざ「油かす」っていってんだから、脂をとったあとのカスであることは容易にわかるはず。
そんなもの常食できるなんてやっぱりその関係の人でないとねぇs
417名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:33:46.67 ID:nDQiOTMQ0
日本人が捨ててた、放るもん、が、超先人達が拾って食べて、
ホルモンになったらしいな。

じゃりんこチエとか、香ばしいお話なんでしょ?
418名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:34:22.07 ID:tFlWa/v3P
>>407
コンニャクは関西でもありだったよ
最近は神戸の長田のぼっかけが有名になったが、京阪神どこのお好み焼き屋でも
スジとコンニャクを煮たものを具材にしたネギ焼きは定番メニューだった
ただし部落地域外の店では絶対に臓物や油かすは扱わなかった
これは一般人側の差別や穢れの意識というよりも、単純に人が食用とする食材として
認識されていなかったので流通ルートに載らなかったのが原因だと思う

>>410
荻の茶屋は部落地域なのでホルモンは普通に売ってます
あのマンガの登場人物の多くは在日朝鮮人と被差別部落民という解釈で
間違いないと思いますよ
419名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:35:35.06 ID:ucZmhClmi
カッスうどん
420名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:39:43.39 ID:zp/PpHG90
大阪北部に住んでるけど、中国人が経営する焼肉屋で食ったわ
「大阪名物です〜」って中国人が言ってたわ
時代やね
421名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:40:33.83 ID:tf1zzS+FO
>>410
"チエちゃん"のホルモン焼き、具材は[肺臓]な。関西で"バサ"・関東では"フワ"の名で流通してるが、基本的に[屠畜業者(転じて○○な人)]の食い物だった。



チョンはあまり関係無い(そもそも"牛"は喰えなかった。経済的に)

トンチャンとかシロコロなんかは"チョン由来"の可能性大
422名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:41:19.00 ID:2JKPq/410
てかチエの声の中山千夏がえらい事になってる件
423名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:41:40.19 ID:tZq5TjA8O
大阪ではないが〆にラーメンと言う概念が無いわ
と言うかラーメン屋が極端に少ない
424名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:43:34.35 ID:sSNOX4M20
>>377
南海なんば駅近くの立ち食いうどん屋は今でもそれぐらいだったはず
425名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:43:51.88 ID:gHvUv/he0
で、美味しいの?
426名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:47:09.49 ID:LpRqyQ64i
大阪南に来る機会があれば食っとけ。
個人的には好きやわ。
注文時は かす 大盛りね と。
店によるけど、かすカレーも美味い。
食っとけ
427名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:48:19.86 ID:HNXItTWYO
>>422
詳しく
428名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:48:44.61 ID:y34pThel0
南大阪の泉州だがカスうどんなど初めて聞いた。
大阪市内と河内の食べ物かいな。うちの地域のしめはラーメンやな。遅くまでやってるうどん屋少ないから。
429名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:49:19.38 ID:Jzx2TXsT0
600円出すなら肉うどんに卵トッピングするわ
430名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:53:35.38 ID:fUfegss10
>>423
まさにそのとおり

大阪、兵庫、奈良は日本で最もラーメン店が少ない地域
http://tdfk.odomon.net/tdfkimages/00/00/01/18/11806.gif
431名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:54:07.20 ID:dwXTPHDx0
なんで〆にまたラーメンとかくどいもんくわなアカンねん
お茶漬けでいいだろ
432名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:54:09.37 ID:tFlWa/v3P
>>421
その辺は地域差や歴史もあって調べてみるといろいろ面白いんだよ
まず釜ヶ崎周辺でホルモンうどんを出している店は例外なく沖縄系なんだよね
沖縄には牛肉を食用にする習慣がなく、農耕に使役して老廃した水牛くらいしか食べる機会がない
当然肉は固くてまずいので、ヤギや犬を食べるときと同じように、骨から内臓からぶつ切りにして
汁に煮込む以外の料理法はなかった
その牛汁にうどんをぶちこんだのが新今宮駅付近でポピュラーなホルモンうどん
沖縄で初めて牛汁そばを食べた時、あまりにも同じ味なので感動に打ち震えたよ
あれは大阪にありながらエッタさんも朝鮮もまったく関係ない沖縄の味なんだわ
433名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:55:08.40 ID:2JKPq/410
>>427
もろ極左活動家になっとる
こんなの見せられると、子供の頃見たアニメの思い出が興ざめ
434名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:56:21.48 ID:tbQ6LJBU0
435名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:57:43.01 ID:sLa/oROl0
ラーメンは基本味が濃くて脂っこいから関西人には合わんのかもな

関東は料理の味付けが濃いから、ラーメンの味が好まれる
436名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:57:43.34 ID:zdNtq2wV0
要は、天かすみたいなもんでしょ。
イカ天に近いのかしら。

大阪のうどんって特徴無いから、わざわざ食べたいとも思わんけど。
437名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:58:16.68 ID:ChYERRfti
カスうどんは美味い
438名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:59:14.62 ID:VYwC6wdcO
金龍とか 定番だったのは昔ばなし?
439名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:59:30.26 ID:sSNOX4M20
>>433
昔から極左だぞ、中山千夏は。
そうでないとあの手のアニメの声優に選ばれない。
440名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:00:04.64 ID:XcxePV420
〆は茶ソバが好き。
441名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:00:13.68 ID:zQ2s1kFa0
部落民の食い物だろww
442名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:01:12.62 ID:zpxhNlE90
ドケチで卑しい大阪ならではのエサ
443名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:01:30.74 ID:zJ+VEKqU0
>>436
カスはお前であり、おまけにイカくさい!
444名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:01:34.90 ID:xZLnbbT60
大阪府(嘲笑)
445名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:03:46.78 ID:Cq8Gynyw0
大阪のこれに限らず、その地域のごく一部の人間の事なのに
さも全体の事のように記事を書くのはいかんと思う
446名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:04:22.15 ID:e5ZdCioT0
東京にもモツ文化はあるけど、肺とか心臓近くの太い血管とか、
何かわからない肉は、大阪人でもそんなに遭遇しないだろうね

その辺がブームになってこそ本物
447名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:04:28.52 ID:1ZJmi9DR0
>>410
ジャリンコちえってB地区の子の話だろ?
448名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:04:44.00 ID:EVFtpAQj0
>>1
「油かすラーメン」も作ってホシス。
449名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:05:09.07 ID:2pzKTpRX0
在日が作るうどん=カスうどん!
450名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:05:29.79 ID:L2p7mUfj0
んなあほな
451名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:05:37.74 ID:yNhH2EWE0
俺が食った店はかんじんのカスが少ししか入ってなかった
せっかくカスうどん注文したのに
452名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:05:40.40 ID:cHjOYi/c0
そうか!ここ見てて思ったけど、カスうどんは同和が発祥かもな…
453名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:07:42.34 ID:4f99g/XN0
まぁ共感できるとこはあんまりなかったなぁ。>じゃりんこちえ
大阪のどっかのお話なんだろうとは思ってたけど。
454名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:08:22.13 ID:oDj9DsWp0
美味いんだけど、においがちょっとな…
455名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:10:52.36 ID:muFlaN7xO
かすうどんは知らんが
30年程前俺の住んでた地域に部落があってそこでは
お好み焼きや焼きそば(各当時150円)に普通に油カスが入ってた
456名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:12:28.44 ID:tFlWa/v3P
>>446
エッタさんだけが内緒で食べていたおいしい部位と言えば、最近メジャーになったミスジだろうな
同級生に仲の良いエッタさんのいた従兄弟が、おそらく日本で3本の指に入る有名精肉店であるその子の家に
お呼ばれされた時にご馳走になったというのがそれだった
ミスミだかミスリだかうろ覚えだったけど、とにかくこれまでに食べたことがないほどおいしかったという言葉が
40年以上もずっと忘れられなかったよ
457名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:13:48.55 ID:dFvgrvZr0
札幌で蕎麦だけ食べる人は居ない。
刺身とか大イカ天とか食べないといけない。
458名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:16:47.09 ID:1ZJmi9DR0
>>457
それがどうしたの?
459名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:16:53.88 ID:E3GpcOI50
>>446
東京出身だけど、俺が子供の頃、モツ文化なんてなかったぞ?
東京(関東?)では、ここ10年、20年ぐらいでしょ
スーパーでモツ(内臓系)が売られるようになったのもここ最近だよ
おでんに牛スジだって、俺がガキの頃にはありえなかった話w
460名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:23:05.92 ID:HCQrNYOP0
東京・京橋の店に週一で通ってたわ
なかなかうまいよ
461名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:23:15.98 ID:6Hdt3xJr0
600円もするのかぁ。ブランド戦略だねぇ。
462名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:23:31.18 ID:O7e/wiGg0
昔、九条の商店街に爺さんのやってる露天のホルモン焼き屋があったよ。

鉄板1枚でやってて、赤(肺)と白(小腸)だけだったがなんとも旨かった。
今は跡継ぎがたこ焼きだのなんだので、大きな店になっとるね。
463名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:27:13.12 ID:2rgYzCFJ0
食肉のドンは元気にしてるんか?
464名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:28:26.26 ID:r6rkO5Ps0
かすうどんは甘みがあってうまいなぁ
でもモツ系のってなぜか関東のイメージがある。焼きとんとかの
465名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:28:31.39 ID:ZTA+E7qN0
>>423
終電の時間までやってるラーメン屋が無い
ついでに立ち食い蕎麦屋もうどん屋も中々無い
大抵は22時台で閉店する
466名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:29:12.40 ID:fUfegss10
>>459
> おでんに牛スジだって、俺がガキの頃にはありえなかった話w

 もともと東日本ではおでんの種として存在していなかったので当然です。

 おでんの「牛スジ」はもともと西日本が発祥で大手コンビニエンススト
アのおでんの種として売られたことをきっかけに全国に広まっただけだ。
 ちなみに「牛スジ」はモツ(内臓系)ではない。
467名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:31:42.03 ID:E3GpcOI50
>>466
>おでんの「牛スジ」はもともと西日本が発祥で

静岡じゃね?

>ちなみに「牛スジ」はモツ(内臓系)ではない。

知ってるよ

「牛スジでさえも」と言った方がよかったかな?
468名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:32:15.28 ID:tFlWa/v3P
>>459
おでんの牛スジは関西のタネだからな
東京でスジと言えばサメの軟骨を固めたやつ
あんな不気味で奇妙なカマボコは未だに関東限定食材だろう
関西のおでんから消えたのはクジラ関係
サエズリはもとより高級だったが、コロはいつでもデフォで入ってたもんだ
469名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:35:22.65 ID:cFw4v62L0
以前、夜な夜なうちの敷地に入り込んで園芸用の油粕を漁っている野良猫がいたなぁ。。。
あいつ元気かな
470 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/01(日) 22:36:37.29 ID:SwY1RLk+0
東京にちょっとすんでたとき隣がおでんやだったので
たまにいってたけど とりあえず「ちくわぶ」だったよ
それと銘柄もよくわからん日本酒で食ってた ベロンベロンに
なっても歩いて三十秒くらいなのでそして2000円もしなかったな
あれは楽しかった 牛筋は確か無かったな
471名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:36:54.86 ID:E3GpcOI50
>>468
>東京でスジと言えばサメの軟骨を固めたやつ

いつの時代だよ
サメの軟骨なんて高級食材だから、そんなもん東京出身でも食えねえよw

ま、あくまで、俺の勝手なイメージだが、「おでん」は魚料理なんだよ
そこにソーセージを入れる関西風とか、牛スジでダシを取る静岡風とか、邪道
あれはあれで美味い、もちろん認める
ただ、「おでん」と言われると、ちょっと違う・・・
472名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:39:16.23 ID:tFlWa/v3P
>>459
昔の日本人はモツはもとより脂身や筋のある肉さえ嫌ったんだよ
戦前生まれのうちの両親が食えるのは素性の明らかな肉のヘレとロースだけ
それ以外はソーセージでさえ気持ち悪いといって食べたがらない
自慢じゃないけど本当の話さ

>>467
静岡オリジナルの種はマグロの心臓だな
あとは皮を剥かずにすり身にした真っ黒のはんぺん
473名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:41:55.60 ID:qRpSLf/N0
へー、そんな食いもんがあるのか。
肥料を食うのかと思ってびっくりしたよ。
474名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:42:12.14 ID:5b7A3FrNO
阪神競馬場にもカスうどん置いてあったな。
それゆえ関西圏はポピュラーな食べ物か。
あとラーメンに豚の背油のカスを入れるとこもあった。
475名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:43:02.02 ID:tFlWa/v3P
>>471
本当に東京出身なのか?
東京おでんのスジを知らないとか、ちょっと洒落にならないほどの無知っぷりなんだが
476名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:43:28.23 ID:8hlVRwGF0
>>472
祖父が油かすを盆栽の肥料に使ってたのを思い出した。
477名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:46:19.93 ID:4f99g/XN0
>>472
うちの親も肉に関してはそうだったな。あと肉といえばほぼ=牛。
鶏肉は滅多に口にしなかった。豚もあまり食べなかった。
魚も鯖は酢でしめてないと食べなかった。
まぁ単に好みの問題かもしれないけど。
478名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:48:27.63 ID:zdNtq2wV0
一昔前は、すじ肉とかホルモンは安かったんだけど、もつ鍋ブームとかを経て最近は下手な肉より高いからな。

牛タンなんて今や高級品だぜ。
479名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:50:11.03 ID:fUfegss10
>>467
> >おでんの「牛スジ」はもともと西日本が発祥で
> 静岡じゃね?

西日本

> >ちなみに「牛スジ」はモツ(内臓系)ではない。
> 知ってるよ
「モツ」に言及しているのに突然「牛スジ」などと書きだす方が悪い。


> 「牛スジでさえも」と言った方がよかったかな?
何も言わない方がいい。
480名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:51:07.92 ID:1ZJmi9DR0
>>477
いや、間違ってない。さばに至るまでウチの親と同じだ。
481名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:51:27.68 ID:E3GpcOI50
>>475
軟骨を混ぜているから、「スジ(筋がある)」と言うだけだけだよ、
別に、サメ限定ではない
もちろん、昔はサメを使っていたんだろうけどね

スジ=サメと思ってる方がおかしい
482名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:51:53.39 ID:zJ+VEKqU0
ちくわぶ が寂しそうにしています

お前ら、たまには ちくわぶ のことも思い出してあげて!
483名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:53:56.07 ID:tFlWa/v3P
>>479
E3GpcOI50はスルーでいいと思う
これ以上触ると暴発するタイプのようだから
484名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:54:29.85 ID:E3GpcOI50
>>482
ちくわぶ美味いよ、ちくわぶ
ちくわぶが嫌いな人は、食い方を知らないんだろう
あれは、少なくとも一週間ぐらい鍋底に放置されてこそ、初めて美味いのである
たった数時間煮込んでも、そりゃまずいよ、名古屋のなんとかうどんレベル
485名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:55:23.89 ID:LHq4ggSa0
矢田の屋台が最初ちゃうの?
486名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:56:45.68 ID:FbqbEF5e0
>>474
阪神競馬場の「カスうどん」って、天ぷらうどんのエビがあまりにも小さいエビ
で衣が巨大な「スカうどん」の事やろ?あんなん食うたら馬券が外れるわ。

昔は、モノホンの「カスうどん」は童話地域限定やった。童話バラックの飯場
で油揚げの代わりに入ったうどんやった。
油かすって畑の肥料やったんちゃう?
487名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:57:52.14 ID:7++zA/Pd0
>>1
東京だって飲みの締めは蕎麦だぜ

ラーメンとかどこの田舎メタボだよwwww

田舎もん、メタボwwwww
488名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:57:57.20 ID:Jzx2TXsT0
>>484
俺の記憶では長時間煮たら溶けてしまった気がするが
489名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:59:16.63 ID:E3GpcOI50
>>488
ちくわぶが溶けるなんて、初めて聞いたわw
ちくわぶが溶けるなら、他のネタもドロドロに溶けてるはずだろ
おまいがおかしい
490名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:00:44.92 ID:Kqhxmu5s0
経営苦しいからってステマすんなよw

社交辞令の「おいしい」を鵜呑みして調子乗って店出したが閑古鳥www

かすうどんはもはや死語
491名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:01:50.07 ID:t2n/jx1Y0
>>489
他の具はほとんど魚肉の練り物だけどちくわぶって小麦粉じゃん?
492 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/01(日) 23:02:03.74 ID:SwY1RLk+0
かすうどんは知らんがとにかうちくわぶ文化が日本中に
広まってほしい ちくわぶがないとおでんではない というくらいに
493名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:02:42.51 ID:E3GpcOI50
>>491
だから何?
料理したことないなら黙ってとけ
494名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:04:24.42 ID:EeRqbxuY0
池袋の西口に店あったとき食べてたな
すぐ潰れて今はカレー屋だけど
495名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:04:28.50 ID:zJ+VEKqU0
>>487
飲んだ後のシメに食える蕎麦なんて、立ち食いくらいしかない
496名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:07:11.11 ID:E3GpcOI50
>>487
>東京だって飲みの締めは蕎麦だぜ

ま、理想はソバだろうけどね
ただ、夜遅くまでやってるソバ屋がないのが現実
現実はラーメンだろjk
うどんはねえな、あれはメシだ
497名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:07:22.42 ID:7++zA/Pd0
>>495
そうだが、なにか?

>>494
西口にある立ち食いそば屋は今も健在だぞ!
498名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:08:51.02 ID:r6rkO5Ps0
ちくわぶってまだ現物を目にしたこともないなぁ
499名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:16:03.25 ID:u/UTLRW10
油かすは酒のツマミとしても最高
カリカリの部分と残ってる牛脂との調和でサクサクになってる部分と
色々楽しめて最高

食い過ぎると文字通り脂汗が出るから、寝ている布団とか枕に影響が出てくる
500名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:16:13.80 ID:EeRqbxuY0
>>497
五差路の店?入ったことないわ
501名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:17:37.18 ID:E3GpcOI50
>>499
よお、癌患者!
マジレスすると高温の油で揚げ、酸化したもんは、癌の原因ナンバーワンやで
502名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:21:41.33 ID:sTszvNqJ0
ちくわぶなどどうでもいい。油かすとさいぼしを食べた感想を聞かせて。
松原とか羽曳野に行ったら手に入るから。
そもそも「おでん」と言っている時点でこのスレには似つかわしくない。
「関東煮」と書いて。
503名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:26:00.01 ID:b2HgGBUA0
大阪でも見かけるのはここ数年だな。
喰った事ないけど名前をもう少しどうにかならんかったんかよw
504名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:28:23.01 ID:xwIXDRvSI
被差別の食卓って本で読んだぞこれ
さいぼし?とかの仲間だろ
505名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:29:41.77 ID:58AGRSS5I
お茶漬け
506 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/01(日) 23:30:58.96 ID:SwY1RLk+0
お茶請け
507名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:33:04.35 ID:ITZIsRu5O
あぁ知ってるわ、たいして美味しくないよ。
「天かす」みたいなもんじゃん。

で、変に高いんだよ。うどんとは合わないな、出汁みたいなもんだろ、まぁよく店出てるが時間の問題だろな。
508名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:34:39.61 ID:ldjOyJ/p0
牛腸って、圧縮して脂を取るの?
509名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:34:48.32 ID:r6rkO5Ps0
>>507
天カスみたいなもんって…
舌がおかしいか食べたことないかどっちかだろ
510名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:36:42.72 ID:38YPSk230
〆のうどんなんて聞いたことねーわ
うどん屋なんてほとんどが夜中までやらねーし
511名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:37:32.06 ID:x0zJDoSW0
大阪の食い物流行らせてほしくない
何だよ恵方巻って
512名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:39:14.96 ID:tFlWa/v3P
>>502
さいぼしは一夜干しに近いレアなやつはすごく旨かったな
芦原橋の居酒屋で出したもらったけど、ちょっと燻味のかかった馬刺しって感じ
まあもともとの馬肉が上等だったんだろうとは思うけどね
513 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/01(日) 23:39:45.30 ID:SwY1RLk+0
えほうまきはアリ ボ(略 は無し 外国の酒の解禁で騒ぐってなんやねん…
514名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:41:37.26 ID:ITZIsRu5O
安くて美味しい素材ならとっくの昔に流行ってる。

羽曳野だがスーパーに売ってるけど高いよ、「さいぼし」とか買うならビーフジャーキー買うつうの。

あれなら「高級いか天」を砕いた方がよほど美味しいだろ、所詮、部○の食べ物だわ。

まぁ食べてみな。
515名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:41:46.76 ID:u/UTLRW10
お好み焼きに入れたり、うどんに入れたりとかしてるみたいだけど
油かす好きから見ると、ふにゃふにゃベチャベチャして合わないし不味い
鶏皮の唐揚げと同じようにスナック菓子感覚で食うのが一番美味いと思う
もしくは鶏皮串と同じ様に、タレにつけて軽く炙るのが良いかな
516名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:42:13.77 ID:lfD6mCOT0
カスうどんって大阪生まれで大阪育ちやけど食べたコト無いがな
アレってB地区の食べものやろ?
517名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:45:03.44 ID:zpxhNlE90
さいぼしとやらでぐぐると
「人さいぼし事件」なる恐ろしい話が出て来るんだが
518名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:46:14.66 ID:u/UTLRW10
>>502
油かす=極上の鶏皮の唐揚げ
さいぼし=ビーフジャーキーとベーコンの中間の食感な燻製
519名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:49:19.91 ID:QN3Fwia/0
なんか意味わからん記事だな。
すうどんなんてはるか昔からあるし
天かすは別にここ東京でもうどんに入れる店はいっぱいあるじゃんやで。
520名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:50:51.81 ID:ITZIsRu5O
昔は安かったんだろな、何で50グラム500円くらいする物買うわけないじゃん。

美味しけりゃいいが誰が買ってんだと思う。
あんなのあんま期待しない方がいいって、おいしけりゃ羽曳野市の宣伝になるから言うからさ。
521名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:57:27.30 ID:pURWIT+9O
普通の肉うどんのが美味いんじゃないの?
522名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:58:28.68 ID:2M5/3N+bO
〆にうどんも良いけど
金龍のラーメンよく食うてた。
523名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:03:06.60 ID:JaiUZhmZ0
いやカスうどんは美味いよ
でも高いわ。値段の価値はないな。
出して一杯500円までだろアレは

>>516
B地区の食い物は大抵新鮮で美味いぞ
524名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:03:32.84 ID:pURWIT+9O
東京浅草の正ちゃんの牛煮込み、牛煮込み丼の方が絶対に美味いはず
牛煮込み丼は500円で、とんねるずの番組でも絶賛された
ウインズ浅草の近くにあったよ
525名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:03:47.75 ID:2M5/3N+bO
こんごりって昔、紙芝居のおっちゃんが
木の引き出しみたいな所に入れてて切って売ってたやつか。

おついはおついさん言うてたな。
526名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:04:41.85 ID:Dopl5EO10
Bグルメ
527名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:05:30.57 ID:JaiUZhmZ0
>>524
いや、全く違う食いもんだから、そもそも比べるもんじゃなくね?
美味い不味いは主観だからな。認めて欲しいのはわかるが
そもそも正ちゃんてどこやねんw
528名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:05:45.05 ID:bbg+BsREO
羽曳野市在住の身としてはそりゃ「ダルビッシュと、さいぼしと、かすうどん」の町にすりゃ賑わうし税収は上がるだろ。

だが昔は知らんがあれは今や「高級食材」だからね、地元の人でも使わないのに阿倍野に「かすうどん」の店あるから、「この値段じゃ無理だろ」「安物使って大丈夫かな?」と思う。

まぁ一回食べて、感想聞かせて欲しいな。
529名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:06:01.79 ID:9JnLO78w0
>>511
大阪の食べ物が流行ると、具体的に何が困るのか知りませんが
恵方巻きなんて、バレンタインデーとかクリスマスとか
最近だとハロィンですかね。
作られたイベントの一つでしかありません。広告会社が仕掛けたとか
メーカーの作為とか、そんな事は知りませんけおね。
530名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:06:23.57 ID:9/TGyzaH0
福岡にできてたから食べてみたけど、あのカスから出汁の出た汁は美味しいと思ったけど
カス自体はいらなかったな。無駄に油っこくなった感じで

飲んだあとだったらよかったのかもな。昼に食べたし
531名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:09:22.06 ID:KOQQT13J0
昔のことを思い出すと。。。
帰りに京橋の駅でよく食べた駅のうどんは
こんな感じの値段だった。

・すうどん 180円
・コロッケうどん 230円
・きつねうどん 230円

コロッケにするかどうかでいつも迷った。

天かすは入れ放題。山盛りにすることだって出来る。
でも、入れ過ぎると油ギッシュになりすぎて全然美味しくない
ことは誰もが知っている。

天王寺の駅のホームの上の屋台も思い出すなあ。
うどんを買って30円で容器を売ってもらい
そのままアツアツでくろしおの中に持ち込む。
うどんをずるずる言わせながら南紀に向かう客達。。
532名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:13:59.74 ID:iu2l0Lb60
油かすなんて今は高級食材だろ
533名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:15:12.14 ID:E2aM2+WT0
飲んだ後のシメは吉野家
534名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:15:19.36 ID:YupQ62gBO
田川ホルモン鍋と、どっちが美味いんだろ
九州B級グルメで優勝したが、福岡以外では食べられないはず
535名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:15:31.99 ID:5m4xoMTXP
それっていつの時代の話?
自分が関西におったんは1978年までで、少なくともその時分には
立ち食いうどんにコロッケはなかったはzy
東京行ってコロッケうどんに遭遇してむっちゃカルチャーショックを受けたんやが
関西の立ち食いうどんにコロッケが登場したのっていつ頃なんやろか
536名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:16:36.27 ID:Vns0aetO0
何を言ってるんだ?君は・・・大阪の〆は、たぬきうどんに決まっとろうがw
537名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:16:51.09 ID:Vmmqg6pm0
出汁が出てすごくおいしいよね
かすうどん
かすはお好み焼きとか焼きそばに入れても美味しい

結構高いんだよねえ最近
538名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:18:34.00 ID:YupQ62gBO
>>77
きしめんは麺がペラペラしてるだけやんw
味噌煮込みうどんは美味いと思った
539名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:18:36.16 ID:E2aM2+WT0
餡掛けうどんは不味い。思い出すだけでおぞましい。
540 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/02(月) 00:19:09.50 ID:clgNY9Ja0
さーて〆るか!って考えて食うことはあんまりなかったなぁ
ラーメンとか横浜家の牛丼とかすかいら〜くのハンバーグセットが
結果的に〆にはなったけど 
居酒屋で〆だってんで頼んだ初発がお茶漬けだったのは
覚えてる ちくわぶもそういえば炭水化物だな
541名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:19:34.67 ID:HCJVoi4QO
コロッケうどんは30年位前からやったと思う。

長瀬の駅の立ち食いであったと思う。
542名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:19:42.43 ID:OYBMDboP0
>>535
えっと、貴方様は今おいくつでいらっしゃいます?
543名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:20:19.32 ID:0fiScoWR0
大阪の弥生人文化ってのはホントわからんなあ
ゲテモノやんwwwww
544名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:20:38.41 ID:TxBMVQlIi
部落なんて2ちゃんで見るまでそんなの都市伝説だと思ってたなw
関東の田舎に住んでたから全然分からんかった。
こっちでは部落なんて集落と同じ意味で使ってたよ気を付けなきゃ。
545名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:21:53.35 ID:qvzxXdYr0
>>543
関西と関東の文化度の差は
関西が弥生人なら関東は原始人以下よ
546名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:22:04.62 ID:Vmmqg6pm0
>>535
わしが一歳のころはコロッケなかったんか・・・
547名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:22:30.60 ID:2u0Uos7T0
大阪でも殆どの人は天かすの事だと思ってるだろ。
548名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:22:31.36 ID:2kJ3yxGH0
>>511
割烹料理とか懐石料理とか大阪の料理だからな。日本料理の基礎だよ。
にぎり寿司は江戸前だけど、酢飯も大阪だからな。
大阪発が嫌なら飯食えないよ。
唐から伝来した精進料理食べるしかないねw
549名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:23:14.73 ID:Vns0aetO0
>>544
家は田黒部落だった。
えっ、ウチって被差別民だったの?って思ったわw
550名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:24:32.52 ID:90VDrUWC0
>>3
藤井寺か?
551名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:24:39.10 ID:KOQQT13J0
>>535
1980年代前半。
552名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:25:12.78 ID:zP3CCo460
まずくて捨てるものなので「かす」
ただ安かったので底辺の人々には重宝していた
しかし、今、その「かす」を
600円/100gくらいの値をつけて
ボロ儲けを企みだしたのだが
値段だけのうまみがないのは自明で
値段の割にはマズ過ぎて
話にならん
553名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:25:13.76 ID:qvzxXdYr0
インスタント麺やレトルトカレー、回転寿司も
大阪発です
554名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:25:56.35 ID:MOfcflsJ0
大阪民国なら〆は犬鍋が定番ニダ
555名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:27:29.61 ID:cxRIFUZA0
まーたトンキンマスゴミが適当ぶっこいてんのか?
556名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:28:18.52 ID:Vmmqg6pm0
広島あたりにさいぼしとかいうホルモン揚げがあるよね、
あれも美味い
557名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:28:46.37 ID:116KlFL60
カスを噛むとむわっとする香りがきつい人も居るかもしれんが
カスを入れたうどんの汁は美味い
飲み干してしまう
冬場はすごくあたたまる
月見で食えば栄養満点
558名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:28:54.92 ID:nmpeH2Fp0
B(地区)級グルメ
559名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:29:11.61 ID:fMl8i82x0
>>545
本当の日本人は「関東人」だけどね
DNAでも証明されてる
渡来系の関西人は日本から出てけ
560名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:29:11.67 ID:Vns0aetO0
>>552
ホルモン大阪発祥説を補強しそうだなw

しかし、600円/100gってボッタくりってレベルじゃないだろ・・・
たまにマルフクでホルモン食うけど、今でも120円やで。
561名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:29:18.37 ID:bbg+BsREO
「油かす」はそれ自体を食べる食材ではない、だから「天かす」の様なもの。

で、何回も言うが安けりゃ買うつうの。高いわ「何じゃこれ?油っこいあげ?」みたいなもんだもん。

あれは手間がかかるらしい、そりゃ自宅で牛の内臓を何回も揚げて使えば美味しいんだろ。
スーパーに売ってる奴買うなら「天かす」ん買う。
ホントは美味しいんだろがなぁ…。
562名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:30:21.71 ID:y8RcAObH0
>>552
カスってそんなボッタクリ価格で売ってるんか
そらうどんも高いわけやわ・・

本来捨てる腸刻んで揚げただけのもんにそんだけ値段ついたら
肉屋も笑いが止まらんやろうな
563名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:30:47.00 ID:KOQQT13J0
>>547
オレも最初のカキコしたあとで気づいたよ、スマン子

>>560
関東に流れてきて、モツ鍋のうまさを知ったかも


大阪にはラーメン屋はなかった。ほぼ完全に。
そんな30年前(遠い目)
564名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:30:48.22 ID:Qk7xbcmJi
B級だけどこれはBurakuのB
565名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:31:12.28 ID:Vmmqg6pm0
>>559
アホやろお前
566名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:31:56.22 ID:3ih90m6t0
糞不味かった


こんなのを有り難がって食うのは馬鹿ww
567名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:32:11.49 ID:fMl8i82x0
>>565
アホはおまえ

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・福岡県出身の人類学者)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼中橋孝博(九州大学大学院教授・奈良県出身の人類学者)
『例えば関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は少し背が低いものの、眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
568名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:32:22.20 ID:116KlFL60
>>562
まぁ毎日食うもんでも無いし
たまに食うからいいものなんだよ、B級グルメってのは
569名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:33:23.17 ID:Vmmqg6pm0
コピペで喜んでるお年頃か
まぁがんばれや
570名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:34:28.26 ID:OYBMDboP0
>>567
いや、貴方はどうしようもない阿呆のようです。
残念ですが。
571名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:34:33.45 ID:fMl8i82x0
>>569
反論できなくて涙目か?w
さっさと日本から出て行けよ土人
572名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:35:07.66 ID:iQC0c10V0
>>547
数年前までそう思ってた!(・∀・)ノシ
573 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/02(月) 00:36:37.64 ID:clgNY9Ja0
モツ煮はうまいな 定食屋で週一くらいの頻度でモツ煮定食食べてたわ
安いってのもあった なんやかやついて650円くらいだった記憶がある
学生の味方やで!
574名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:36:41.62 ID:KOQQT13J0
>>562
マグロのトロだって昔は捨ててたわけやし
新しい食材の旨さと食べ方を開発してそこに需要がうまれて
売れる値段で売る分にはなんの問題も無いと思う。

むしろ、結構食文化の深いベースがあって初めて出てくる
という感じのものが多いしそこは誇るべきでしょ。

大阪に最初から美味しいものは正直あまりない。
でもコストパフォーマンスの良さと美味しさを活かすワザは卓越してる。
日本中いろんなところにいって色んな物を食べたけど本当に実感する。
575名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:36:47.37 ID:fMl8i82x0
>>570
おまえもさっさと大陸に帰れよ
ここは日本人の土地だ
「偽日本人」は帰れ、関西土人
576名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:37:44.07 ID:Vmmqg6pm0
>>571
ほな聞くけど、君どこ出身?
爺さんは?ひい爺さんは?
そもそも日本人の定義はDNAなんか?
577名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:38:25.85 ID:+6kNKDdG0
>>553
レトルトカレーは徳島じゃないの?
578名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:38:32.55 ID:Vns0aetO0
>>575
横レスだが、お前は朝鮮人だろw
579名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:38:33.03 ID:PpMSe1Qj0
畜産農家の息子の俺は
子供の頃、屠殺場前のうどん屋で食った記憶がある。

マジで旨かった。
580名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:39:53.75 ID:bbg+BsREO
まぁまぁケンカはやめようよ、スレ違いじゃんか。

もう一回言うけと羽曳野市が「ダルビッシュと、かすうどんと、さいぼしの町」になれば賑わうと思う。

だが、高くて美味しくないもんが流行るか?流行るんだったらグルメブーム時にとっくの昔に流行ってる。

まぁ、みんな一回食べてみてくれ。羽曳野市はフルーツを売った方がいいと思ってるからね。
581名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:40:12.69 ID:9A/CQCrv0
かすうどんはニオイと後味にちょっとクセがあって自分の口にはちょっと合わなかった

昆布だしの効いた甘めのきつねうどんがやっぱり美味しい
甘いお出汁のおつゆはコシがある讃岐うどんじゃなくて
噛みやすい柔らかめの大阪のおうどんが好き
582名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:40:25.46 ID:fMl8i82x0
>>576
関東ですけど何か?
関西土人はさっさと大陸に帰れよ
もう一回貼ってやろうか?

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・福岡県出身の人類学者)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼中橋孝博(九州大学大学院教授・奈良県出身の人類学者)
『例えば関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は少し背が低いものの、眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
583名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:41:01.66 ID:2kJ3yxGH0
>>575
ていうかそもそも日本という国自体が関西の事なんだから、東は違う国名にすればいいのでは?
なぜ日本という国名を盗ろうとするのかが不思議。
東は東で日本以外の好きな国名名乗ればいいのではないでしょうか。
大和民族って関西人の事ですよ。何か勘違いなさっているのでは?
関西人が朝鮮人と遺伝子的に似ているなら日本人がそうだというだけの話です。
日本人=関西人ですのでそれを否定しても仕方ないでしょうに。
584名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:41:55.41 ID:Vmmqg6pm0
親が養鶏場やってる同級生に内臓ひとまとめもろたことあったけど
ぐろかった、捨てようかと思ったけどおかんに見せたら
おとんに判断させようってことになった
おとんに見せたら、鍋にしてみよか、ってことになった

美味かった
585名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:42:46.20 ID:KOQQT13J0
>>581
甘めのだしにコロッケの甘さがよくあったんだよな〜

ところがですね。
フリーズドライ麺の登場で、その後。大阪の駅立ち食いうどんにも
強力コシ旋風が吹き荒れるわけなんですよ。
たぶん今もそれは続いている。
586名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:42:53.75 ID:OYBMDboP0
>>576
時給はいくらですか?在日さん。って質問で事足りますよ^^
587名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:42:57.10 ID:0WFcxQr70
大阪カスうどん
588名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:43:06.36 ID:y8RcAObH0
>>574
>>568

それはわかる。まだまだ料理で使おうという人間は極少数派やろう。
だけど皆承知のとおりカスは味が深くダシがでる。
故に色んな料理に流用しやすいように思う。

確かに大量に揚げないと縮むし、手間もかかる。
が、もうちょい安価にして世間に普及させたほうが結局は儲かるのではと思ってそう書いた。

カスについてそんなに造詣が深いわけではないので的外れならスマソ
想像を絶する手間暇かかるもんなんかもしれんしな
589名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:44:18.57 ID:Vmmqg6pm0
東夷がなんかぬかしとるわ
ほっとけ、どうせニューカマーやろ>>588
590名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:44:20.60 ID:OuA5DgyN0
童話地区の人が飲んだ後の〆だろ
591名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:44:32.10 ID:9bhbIZPq0
低脂肪って本当なのか??
592名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:44:44.58 ID:5E27Le/nO
本来捨てていた、内臓とかを拾い集め食っていたのは…

エタヒニン
593名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:45:18.96 ID:KOQQT13J0
>>588
なるほど納得。
そのうちまた違う食べ方が登場しそうな気がしますな。
594名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:46:14.83 ID:fMl8i82x0
>>583
>ていうかそもそも日本という国自体が関西の事なんだから、

バカ丸出しwww
藤原氏(中臣氏)は関東出身ですが?バカですか?
もともと「常陸の国=日立の国」であり、そこから日本という国名になったわけ
つまり、もともと日本=東日本なわけ
もう少し勉強してから能書き垂れろ
それと、奈良に鹿がいるのも鹿島神宮が由来だから

大和民族?ぷっw
いつの間にか邪馬台国が近畿になってんのか?
九州説との決着もまだなのに?バカですか?
595名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:46:33.60 ID:Vmmqg6pm0
カスの作り方はわしも気になって調べたんやけど
ホルモン洗ってからでかい鍋でひとまとめにして煮る
ホルモンから出る油で煮る、作る仮定はめっちゃ臭いらしい
ホルモン自体値上がりしてて、さらに付加価値つけるものやし、それなりに高くなるそうやわ

589のアンカーはミスです
596名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:47:21.20 ID:OYBMDboP0
>>591
それはさすがに無いと思いますけどw
597名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:47:50.32 ID:KOQQT13J0
>>592
それがうまかったんやから、しゃーないわな。

でも鶴一のホルモンはいくらなんでも高すぎるとおもうで。
昔はあんなことなかったと思う。ランチで2000円超はオレには無理やわ。
598名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:48:02.22 ID:Vns0aetO0
>>594
飛ばしてんなぁ・・・チョン君w
599名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:49:39.41 ID:fMl8i82x0
>>598
ええから、関西土人
さっさと大陸に帰ってくれへんか?w
600名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:49:57.93 ID:NYYGTgTy0
大阪で生まれ育って37年
一度も食べたことはありません
601名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:50:27.45 ID:rCnjsZgv0
つうか油で揚げた物を低脂肪って嘘つくなよ

かすうどんなんて昔から童話のそばのうどん屋にはあった、あとお好み焼きのトッピングとしても。
この社長が始めたなんて書き方するなマスゴミ
602名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:50:50.17 ID:Vns0aetO0
>>599
ワシは土佐の生まれぜよ。
まぁ、応仁の乱で逃げてきたんだけどねw
603名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:51:33.20 ID:AQRooFX40
>>599
関東でもウリナラファンタジーっすか?
ってかほんとにそんな関東中心の変な歴史広まってんの?
604名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:51:34.39 ID:Vmmqg6pm0
>>599
鶴橋にぎょうさんお前の仲間おるで
わしらはそいつらの事はそないに悪うは言ってへんし
一回行ってみ
605名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:51:50.94 ID:qvzxXdYr0
>>594
関東人がキチ害と思われるだけやからその辺でやめといたほうが
ええと思うで

食べ物の話題に何で日本から出てけとかわけのわからん
ぶっ飛び方するかねぇw
606名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:52:20.86 ID:ink5DRrd0
関西でもそばは好まれてるし
関東のより圧倒的にうまい
607名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:53:07.21 ID:dKOeJitM0
その南河内在住者で40年近く生きているが
食べたこと無い。
608名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:54:13.96 ID:fMl8i82x0
>>605
申し訳ないけど、関西人に対して、「同じ日本人」とは思っていないからw
さっさと出て行けよ、頼むよ
DNAでも証明されてるんだし、おまいら日本人じゃないから
609名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:54:19.81 ID:2kJ3yxGH0
>>599
天皇家も関西人ですが、もしかして天皇陛下までチョン扱いなの?頭大丈夫かよw
610名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:54:54.31 ID:KOQQT13J0
>>606
いや、、それはどうかな・・・

とりあえずソバに関しては日本各地にうまいところが点在しているんで
ちょっとどこが旨いまずいっていう言い方は難しいと思う。

こないだは蓼科でちょっとそばを食べたが、うまかった〜。

ぎゃくに、あんまし大阪でソバってピンと来ない。
夜久野のソバはおいしかったけどね。
611名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:55:08.73 ID:bbg+BsREO
だから〜、捨てるべき牛の内臓をもったいないから試しに揚げてみた、それが「おや?これ何か使えるんじゃね?」「これもう一回揚げてみたらどうかな?」って発送なんだから、それ自体は食べて「美味しい」ってもんじゃないんだって。

だから出汁に使ったら「天かす」よりいいかな?って感じなんだよ。

ただ「さいぼし」がわからん、あれ馬の肉だわな?何でスーパーで売ってるのか調べてもあまりよくわからん。
羽曳野市で馬の畜産など聞いた事ないし、九州から入れてんのかな?熊本と関係あるのか?またひまな時調べて見るわ(笑)
612名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:55:28.12 ID:BVDSv+pg0
どう見てもタダのカス屋とかいう会社の宣伝だろ
613名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:55:45.64 ID:Vmmqg6pm0
>>608
飲み屋で隣にこんな奴おったらおもろいやろな
614名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:56:58.56 ID:fMl8i82x0
>>609
>天皇家も関西人ですが

ははは、おまえアホだなw
神武東征を主点にするなら九州人だろ
平安時代を主点にするなら、確かに関西人だろ
同じ観点なら、今は関東人だよ
ほんとおまえはバカだな
615名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:57:08.36 ID:Vns0aetO0
>>610
大阪に蕎麦なんか無ぇよw
蕎麦を置いてる店が数件在るだけ。

ラーメンとコーヒーも、チェーン店が一番マシ。
616名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:57:08.68 ID:u5CqnvVF0
>>611
揚げてみたと言うより油を抽出する過程で
勝手に揚がってしまったものだよ。たしかに油が抜けてカスッカスになってるね
617名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:57:19.26 ID:OYBMDboP0
>>613
ははw 確かにw
618名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:58:04.38 ID:Vmmqg6pm0
>>611
豚ホルモン揚げた奴がさいぼしとか言って売ってた
美味しいけど黒い奴は臭い不味い
黒い部分が少ない奴を買うべし
619名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:58:05.16 ID:qvzxXdYr0
>>613
まぁ大和川に流されるのがオチやな
620名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:58:06.22 ID:beR8dfTC0
要するにホルモンうどんってことか
621名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:58:31.67 ID:9fjbuezi0
完全にうどんよりそば派の人間だけど
高松に出張に行った時に連れて行ってもらった店で食べたうどんの美味さには感動した
622名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:59:20.53 ID:fMl8i82x0
>>613
俺は不愉快だけどね
さっさと日本から出て行けよ、まじ頼むから
DNA的に証明されてるんだ、関西人は「古来の」日本人ではない
623名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:00:02.22 ID:Vns0aetO0
>>620
ホルモンうどんはホルモンうどんで、別にあるんだよな・・・旨くはないけど、300円くらいで食ってるw
624名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:00:15.48 ID:PpMSe1Qj0
>>621
蕎麦は飽きるけどうどんは飽きない
でも明日の昼なに食べたいって聞かれたら

やっぱ蕎麦だよな…
625名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:00:36.57 ID:Vmmqg6pm0
>>617
>>619
喧嘩っ早いおっちゃんらを『まぁまぁ、聞いたろやないかwwww』とかわしらが抑えながら
ニヤニヤしてホルモン喰いながら酒飲んでんのやわ
626名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:00:50.58 ID:KOQQT13J0
>>615
そこまでひどいとは思わんけどw
でも、ソバといえばここ、という一帯とかはないわな。

ラーメン屋は、チェーン店でもまだあるだけ進歩したかも。

でも、よってこやが近くに進出してきて半年で潰れて
単なる王将になりました。そして大繁盛w
627名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:01:02.64 ID:Ua7niR2v0
>>592
わかっちゃいねーなー。
拾ってたとかじゃなく、牛を処分する家業がエタだろ。
ヒニンは違う。
628名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:01:11.40 ID:GIvdliyQP
最近は東京でも売ってるな、新橋にある>かすうどん
629名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:02:11.59 ID:fMl8i82x0
>>602
よお、長宗我部の土人
山内の恩を、恩とも思わないヘタレ
坂本竜馬みたいなアホを祭り上げるしか何もないクソ田舎
カツオでも食ってろ土人
630名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:03:10.01 ID:DP6yXKL+0
>>626
関西の蕎麦好きは出石まで皿そば食いに行くわな。むかし大阪にいたときはツーリングでよく言ったわ。
631名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:03:13.65 ID:u5CqnvVF0
たしかに大阪には(というか関西自体には)蕎麦が名物の地域以外は
ほとんど蕎麦を食べない。あってもやたらと黒くて美味しくない

関西以西の郷土料理の多くは、関東あるいは東北に比べて美味なものが多いけど
(だから関東では戦後作られたローカル食をB級グルメとして売り出した)

殊に蕎麦に関しては完全に敵わないと思う
632名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:03:17.66 ID:beR8dfTC0
名前がわかりにくいな
牛ホルモン揚げうどんっていえばわかりやすいだろ。
633名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:03:47.27 ID:jMg83znC0
Bグル
634名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:04:27.47 ID:Vmmqg6pm0
>>622
お前が不愉快以前に店の親父に叩き出されるわボケ
分を弁えろ

おまえほんまツマランやっちゃなー
壊れたラジカセ以下やな
635名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:04:31.97 ID:Ua7niR2v0
>>622
わかった。わかった。
縄文土器でもつかって猪でもかって、
日本古来の生活しろや。
636名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:04:51.04 ID:2kJ3yxGH0
蕎麦こそB級グルメでしょ。
高価な小麦を買えなかった貧民が食べていた貧民食なんだから。
637名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:05:17.51 ID:fMl8i82x0
>>635
>日本古来の生活しろや。

日本から出て行くんなら、そうしてやるわ
638名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:05:41.61 ID:E7Q+JaES0
>>594
まあ鹿島神宮は藤原氏の氏神的な地位にあったからな。
藤原氏と由来の深い春日大社への神移しはそのため。
でも、大和朝廷では鹿島神宮は「野蛮人である蝦夷に対する平定神」として
祀られていたという。wwww

常陸の国の民衆は蝦夷で野蛮人扱いなんですが・・・
さすがに東日本が古代日本の中心なわけ無いでしょ。

平和な食い物の話でそんな訳のわからん郷土愛を爆発させると関東人
て馬鹿なのと思われるぞ。
639名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:06:15.78 ID:KOQQT13J0
>>630
そう、さっき書き忘れた。出石そば。
昔は豊岡あたりまで行くのが結構大変で、そういう文化も伝わってこなかった。
夜久野は出石に比べたら大したことはないけどCMやってたんだな。
夜久野高原にいらっしゃいませんかいつも空気が澄んでいます♪ってね。

やっぱりあんまり栽培に適したところがない、っていうのが理由なんでしょな。
640名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:06:25.06 ID:DP6yXKL+0
>>631
京都はそれなりに蕎麦食がねづいてる。
マスゴミがバカの一つ覚えで、にしんそばだけ取り上げてるだけ。
641名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:06:33.82 ID:h4KDFL/D0
ラーメンは高杉
野菜天うどんとかしわめしが好きだけど
持ち帰り牛丼に卵入れて、卵かけ牛丼もいい
642名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:08:26.54 ID:Vns0aetO0
>>637
さっさと、国民の義務である強制連行に行けやw
643名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:09:16.35 ID:fMl8i82x0
>>634
見ろよw
関東人が作った2ちゃんで、関西弁(笑)つこうとるアホがおるで〜w
まともに標準語で文章も書けない土人は大陸に帰れ

>>638
>さすがに東日本が古代日本の中心なわけ無いでしょ。

誰も「中心」の話なんてしていませんが
少なくとも、渡来系の関西人は日本人ではないということ
DNAでも証明されている
644名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:10:12.93 ID:2kJ3yxGH0
関東人って攻撃性が凄いね。
良い人もいるんだろうけど・・・ちょっと汗ってしまうわw
大阪で東京の悪口なんてまったく聞かないんだけどね。反対は多そうw
645名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:10:57.27 ID:Ua7niR2v0
>>643
関西人がつくった、日本語の文字で書き込んでる気分はどう?www
646名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:11:06.59 ID:Vns0aetO0
>>639
大阪は商売の街。
産地が何処とか関係ない。

大阪人は、蕎麦とラーメンとコーヒーに興味がないだけ。
647名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:11:51.34 ID:KOQQT13J0
>>636
というか米、麦の栽培が厳しい土地で、ってことでしょうね。

昔は結構食文化は閉鎖的だった。いまは、特に高速道路とかの
影響でしょうね。色んなモノがいっぱい入ってきてイイ時代だ。

大阪でホッケなんて聞いたことなかったもん。
北海道に行ってホッケを食べた時の美味しさと言ったら!

しばらくして近くのジャスコにホッケがやってきて
その時の若干の落差と言ったら!w
シマホッケとホッケは別物だったのね!と。
20年くらい前の話。

今はいろんなところのいろんなものが食べられる。
楽しいね。

でも本物のウニだけは大阪だと厳しいな。関東でも。
その場に行かないと味わえないものは今でもたくさんある。
648名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:11:52.56 ID:fMl8i82x0
>>645
>関西人がつくった、日本語の文字

あっはははは
漢字パクったアホがなんか言うとるでwww
おまえ、マナカナって知ってる?
649名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:12:47.46 ID:PpMSe1Qj0
>>644
なんせ大阪人の東京コンプレックスが酷すぎて
東京人はヒッソリと暮らしてるからな

韓国旅行に行った日本人と感覚が似てるらしいよ
650名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:13:48.44 ID:hV4ZnXJS0
関東人だとチンカスうどんって思うよ
651名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:14:21.26 ID:0o0FBAUl0
つーか一度入ったきりだけど、やたらと高かった覚えがあるなぁ
福岡なんて実はうどんの街なのに、あんなカスをあの値段でとか
案の定いつ見てもたいして入ってない

家賃高くても、思い切ってもっと中洲とか繁華街に出せば意外に繁盛したかもしれないのに
652名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:14:21.54 ID:qa7liB7ZO
チョンコの分断工作かもな
653名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:14:29.40 ID:H5p+LLOU0
カスがカス食うとかw
654名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:14:49.68 ID:eczXZSve0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
655名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:14:50.39 ID:tBbjws7Q0
ただ夜遅くまで開いてる蕎麦うどん屋ってあまり無いんだよねぇ
656名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:15:18.88 ID:DP6yXKL+0
>>646
ここで言ってるのは、産地が何処かと言う話じゃなくて、古い時代から馴染みがあるかどうかって話だろうな。
出石の他にも近場で蕎麦を栽培してて昔から食べつけていれば、大阪でも蕎麦がたくさん食べられてただろうと。
657名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:15:23.06 ID:OYBMDboP0
>>630
大阪人ではありませんが、蕎麦が好きで出石はバカスクで行きました。
これどうやって食ったらいいんだ?と思ったら、一応食べ方が書いてて
最後には、ぶっちゃけ食べたいように食べたらええねんみたいな結論に
笑いましたw
小京都を名乗ってますが、ミニマムすぎだろとw またいってみたいです。
今年浅草で蕎麦を食べましたが、それも美味かったです。
蕎麦の味は地方によってそんなに違いがあるのですかね?俺には判りません。
658名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:15:37.34 ID:ISsqhszc0
>>649
>韓国旅行に行った日本人と感覚が似てる

このあたりもう少し詳しく。
659名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:16:27.08 ID:zCplWw+OP
飲みの締めは、、、どうしても何か食べたいなら自宅に帰ってスープ春雨でも食べろ
それがメタボ化を防ぐ秘訣だ
660名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:16:28.35 ID:KOQQT13J0
>>646
ラーメンは興味あると思うよ。
食文化的にも大阪周辺部にはご当地ラーメンはたくさんあるし。

古潭だけだった。大阪で、昔、自分が知っていてたまに行くラーメン屋って。
まあ、ラーメン屋という概念そのものが大阪にはなかったと思うんで
しょうがない部分もあると思うけど。

今はそんなこと無いはず。興味ないなら増えないよ。
でも今でも「大阪ラーメン」という味はない。
それはたしかに興味が無いといえるかもしれませんけど。
661名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:16:36.10 ID:jV2ZJ9nV0
>>631
汁が黒くてまずいのは関東だろ
662名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:16:51.18 ID:6NvjTvXF0
大阪でもラーメンですよ
663名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:16:51.00 ID:fMl8i82x0
関東では、おまえら「偽日本人」のことを粉土人と言う
さっさと大陸に帰ってくんねえかな、まじで・・・
664名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:17:22.06 ID:GIvdliyQP
>>655
深夜に開いてるのは、なか卯のうどんぐらいだよね。
665名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:17:33.81 ID:tBbjws7Q0
>>639
蕎麦は米や麦が育たない土地でも育つ作物だぞ?
666名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:17:49.31 ID:2kJ3yxGH0
>>649
それはないでしょ。職場に東京出身の人いるもん。
しょっちゅう東京の話してるよ。
みんな腫れ物に触るようにして聞いてるw
667名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:18:52.33 ID:Vns0aetO0
>>660
お前さんが最後に纏めた通りだ。
近場にラーメンがあるのに大阪にはラーメンがない。
668名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:18:55.44 ID:qa7liB7ZO
蕎麦は越前蕎麦、おろし蕎麦が好きだな
よー、福井までバイクで行ったわ
669名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:19:51.51 ID:OuA5DgyN0
大阪府では ×
大阪府の一部の地域では〇
670名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:19:53.08 ID:GIvdliyQP
>>662
大阪だと、東京と違って特定のラーメン屋に押し寄せて並ぶことしないからね。なんでだろう。
TVのバラエティ番組だと、けっこうあちこちのラーメン店を取り上げてるけど、そんなに並んでないね。
671名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:19:54.74 ID:TPGfeqC90
こんなもん食うとかキチガイ
672名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:20:22.76 ID:RxRm5h/F0
ホルモンが無理だから無理だ
673名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:20:30.81 ID:goGE9arQ0
カスうどんって同和食な
基本、大阪生まれの年寄りは食べない
ってか嫌がる
674名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:20:55.75 ID:fMl8i82x0
>>670
>大阪だと、東京と違って特定のラーメン屋に押し寄せて並ぶことしないからね。

今だに、こういう嘘を言う関西土人
関西だって並ぶってのw
どんだけ見栄っ張りなんだよ
675名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:21:20.20 ID:RVbv3ie/O
油かすって部落民だけが食べるやつだろ。サスガ大阪
676名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:21:22.21 ID:1eD7kJvX0
30代以上で、子供の頃に油かすを普通に食べてた奴はほぼB確定
677名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:21:35.36 ID:DP6yXKL+0
>>668
福井にバイクで行ったら蕎麦のことすっかり忘れてソースカツ丼食ってましたな。あれがまた美味い。
678名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:21:52.44 ID:W4LmmyVH0
そもそもカスうどんなんて見かけないがw
売り出そうと必死なステマだろ
ああ?
当方河内民ですがその手の地区から離れてるので
679名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:22:10.23 ID:KOQQT13J0
>>667
でもそれをいうと、じゃあ大阪名物の料理って?ってことになって、
それに対する答えって、お好み焼きとたこ焼きで終了、ということになる。

しかし美味いくいもん屋は星の数ほどあったりなんかして
やっぱり大阪人は、素材の使いこなしの方に才能があるんではないかと思う。
だからあらゆる食材や料理、調理に基本的には興味があるのではあるまいか。
680名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:22:45.20 ID:H7Ajjo2p0
大阪に旅行行ったけど胃もたれしたなあ
貧乏旅行だったこともあって
串カツ、お好み焼き、たこ焼き、豚まん食って気持ち悪くなった
たこ焼き安いね。ブヨブヨしてたけど。


名古屋で言うひつまぶしみたいなヤツあんの?
ちょっと高くてその土地に行ったらコレでしょ的なヤツ
681名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:22:45.43 ID:OuA5DgyN0
>>675
だから、そういう地域だけで食べてると思うが?
記事を鵜呑みとかバカなのか
682名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:22:55.44 ID:PpMSe1Qj0
>>666
大阪に転勤した東京人=博多に転勤した大阪人

って感じだろ
683名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:22:55.89 ID:H5p+LLOU0
>>661
それは伊勢うどんだろw
684名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:23:10.22 ID:tBbjws7Q0
>>670
大阪の名前知らないけど、ボーリング屋の近所の路地にあるラーメン屋並んでるのよく見かけるぞ?
他にも並んでる店見た事あるし
俺はラーメン好きじゃないから行かないけど
685名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:23:50.47 ID:fMl8i82x0
アホばっか
そりゃ秀吉みたいな土人に侵略されるわけだわw
686名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:24:05.19 ID:W4LmmyVH0
>>674
ラーメン屋で並ぶのは和歌山土人ぐらいだろ
昼時でドコモ込んでて4,5分並ぶのは並んだうちに入らないので
687名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:24:16.56 ID:2dB1DcoJ0
武蔵野うどんってのは全国的知名度はないもんなの?
688名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:24:43.76 ID:Vns0aetO0
>>679
その中で、ラーメンとコーヒーと蕎麦には興味がないと言ってるんだよ。
大阪人は食う人であって造る人じゃない。

大阪人が興味のないものは根付かない。
689名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:25:05.83 ID:GIvdliyQP
>>679
つか、大阪だとおおむねどこの店に行ってもハズレがない。
大ハズレのクソ店はヤクザがつぶしてくれるんやと地元の人は言ってたけど。
690名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:25:44.74 ID:HqsBs8/20
>>670
並んでまでもの食いたくないだろ、家畜じゃあるまいし
時間ももったいない
てか行列が少ないのって大阪だけの現象か?
むしろ逆で、行列だらけなのが東京だけの現象じゃないの?
691名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:25:46.34 ID:P921ChlX0
大阪は、糞チョン、半鮮人が多いから
行く気がしない

なんとかして欲しい
692名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:25:51.78 ID:OIDg7Kdm0
捨てま
そんな食べ物メジャーじゃなくてここ数年で急に浮上してきた
693名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:25:55.15 ID:pXXfgQR00
かすうどんの店があるのは知ってるけど食べたことが無いな。@羽曳野市
694名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:25:58.44 ID:Ua7niR2v0
>>685
東日本も侵略されたが、何言ってんだw
695名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:26:06.58 ID:2kJ3yxGH0
>>680
もうないと思うよ。後は地味な感じかな。水なすの漬物とかになるw
大阪発の食べ物はなぜかすぐに全国区になるからね。
意外な食品といえば、河内で河内ワインを作っていて、意外とまろやかで旨いよ。それぐらい。
696名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:26:20.59 ID:c1fSEnkM0
俺は締めで食べるなら天カスうどんの方が好きだわ

最初まだちょっとカリっとした状態で天かすとうどんを一口
中盤あたりで天カスにお汁が染みこんできて柔らかくなってきたのをうどんと一口
そして終盤、天かすが完全にお汁に浸った状態になったのをお汁と一緒に天かすをいただく

最高ですよ
697名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:27:14.36 ID:PpMSe1Qj0
>>670
ラーメン好きはカツオ節の粉与えとけきゃ客喜ぶって勘違いのせいじゃね?
698名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:27:16.14 ID:tBbjws7Q0
>>679
どうでもいいんだが、大阪はふぐ料理屋かなり多いぞ
699名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:27:17.03 ID:W4LmmyVH0
>>689
鯛焼き屋できたころ関西テレビの朝の番組で円がきて写って多がまずかったので速攻つぶれた
700名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:27:21.00 ID:atKWBgZl0
ラーメンでしめるよりウドンのほうが消化にいいよな
701名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:27:42.77 ID:T5B0TLYoO
大阪に永く住んでたら


関東は合わないわな



俺は転勤でかなりしんどい
702名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:28:07.06 ID:OVxBX+RW0
うちの地方は蕎麦だよ
703名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:28:16.85 ID:Vns0aetO0
>>696
それ、日本では「たぬきうどん」って言うんだよw
704名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:28:30.22 ID:GIvdliyQP
>>680
>名古屋で言うひつまぶしみたいなヤツあんの?

ふぐちりとか、ハリハリ鍋かねぇ。
705名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:28:36.86 ID:qa7liB7ZO
>>680
江戸にそんなんあんの?
見栄っ張りの名古屋だけやろ
706名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:29:26.32 ID:xKq6x7S+O
居酒屋の鍋がうどんで〆なら大歓迎だが、わざわざ単品はねーな
まあ俺のホントの〆はアイスなんだ
707名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:29:34.03 ID:W4LmmyVH0
>>698
カニもな
カニの店で一番美味いのごこやとサッポロのタクに聞いたら道頓堀のかに道楽やといわれた
そんとき標準語ではなしててこっち大阪人やとわからないようにしてたが
708名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:29:35.70 ID:TPGfeqC90
大阪ってランチ時は定食作り置きして
冷えたのを速攻で出してくるよな

まあこんなスレで二桁レスしてんのはキチガイ
709名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:29:53.64 ID:p30O82o00
はっきり言うわ
これ、たいして旨いことあらへんで!
きつねうどんでええねん
710名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:29:58.50 ID:Cfk/kEA90
かすうどんは旨いが、この発想は日本人じゃないと思った
711名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:30:24.63 ID:H7Ajjo2p0
>>695
水ナスか。うまそうだな
とにかく大阪は安く旅行できたからまた行きたい

夫婦で行って二泊三日でUSJ行ってコミコミ五万位だったわ
交通費は経費で落としたけどね
712名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:30:42.67 ID:o6eaxOsu0
意外と高いんだよなかすうどん
そこまで驚きがあるわけでもないのに
713名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:30:53.00 ID:2kJ3yxGH0
>>700
ラーメンよりはマシかもしれんが、うどんは消化悪いぞ。小麦粉の塊だからな。
まあ柔らかい関西風うどんはマシな方で、さぬきうどんなんかは・・・w
714名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:31:45.19 ID:W4LmmyVH0
>>703
大阪じゃ素うどんで注文してサービスの天かす入れれるんやで
無料のモノに金取るゼニゲバトンキンw
715名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:31:45.34 ID:xbo09gDT0
>大阪府藤井寺市で1995年にオープンした「加寿屋(KASUYA)」である

割と新しいって言う…
716名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:31:54.67 ID:PpMSe1Qj0
>>704
はりはり鍋ってまだあるの?
ふぐちりが養殖トラふぐのおかげで価格破壊されたのは知ってるけど
717猪瀬直樹はカス:2013/12/02(月) 01:32:21.98 ID:H4VCLF5C0
わざわざ金出して食うようなもんではないわな
ゴミカス入れてるだけじゃねえか
718名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:32:40.94 ID:H7Ajjo2p0
>>704
そうそう。アンコウ鍋は毎年食うんだけど

フグちり食ったことないんだよね
特に食べる機会がないというか
非常に興味深い
719名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:32:44.03 ID:KOQQT13J0
>>689
いや、大ハズレの店は単純に
客が行かないから潰れる。簡単な話。

そのあたりの生存競争が激しいのが大阪の特徴。
だから他地域のチェーン展開しているお店は結構
大阪に入り込んでいくのは難しい。

逆に言うと、職場近くの六本木の交差点にプレジデント千房があってw
あんな糞店が何年も潰れないのに驚愕したw
そしてなんとずっと存在し続けておりまする。

実は業態変わってるのかな?
初めて行ってから四半世紀たつもんね。
720名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:33:15.29 ID:yITtxyJf0
>>696
大学の食堂で天かす入れ放題だったから
いつも素うどんに大量に入れて食ってたわ

>>703
関西ではたぬき=天かすのせ、じゃないよ
関西では関東でいうきつねそばをたぬきそばって言ったりする
721名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:33:30.62 ID:Vns0aetO0
>>714
調べたわけじゃなく妄想なんだが、それってうどん県式なんじゃないかな?
大阪には、ちゃんとハイカラうどんって名前があるだろw
722名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:34:20.64 ID:DP6yXKL+0
>>714
天かすとかすは違うもんだろ。常民がうどんに入れるのが天かす、穢多が入れてたのがかす。

>>715
「割と新しい」なんて口にすると起源主張する奴らがくるぞw
723名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:34:34.89 ID:0WFcxQr70
カスの大阪人が食べるカスうどんか。
724名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:34:52.69 ID:OYBMDboP0
>>680
そら食いすぎやw
外がカリカリ中がトロトロってたこ焼きは、兵庫のスキー場で食べた事があります。
めちゃくちゃ美味かった。 ブヨブヨ?ええ、そうですね。
ひつまぶしって3500円くらいしますよね。その価格帯の大阪名物。思いつきませんね。
725名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:36:19.02 ID:W4LmmyVH0
>>722
たぬきうどんの話やったので天かす(揚げ玉)の話しただけやで
獣脂の絞りかすの肉揚げた油かすのこと話してへんでw
726名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:37:24.33 ID:2reMTWvNO
さいぼし 油カスはね、、
727名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:37:33.36 ID:2kJ3yxGH0
で、結局旨いの?不味いの?もし旨いなら一度喰ってみるんやけどw
728名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:37:37.80 ID:PpMSe1Qj0
はいからうどんって最近ないの?

注文したことないから記憶から消されてるんだけど…
729名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:37:39.02 ID:KOQQT13J0
>>698
Oh、たしかに。

でも実は30年間大阪に居たが、一度も食べたことなかったw
そして初めてふぐを食べたのも、何故か熊本で、しかも
ふぐの天ぷらだったという・・・

こないだ下関で、ぶっかけ丼なるものを食べた。
http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35002415/

おいしかったですよん。でもまだてっちりは未体験w
死ぬまでに一度は食べようと思っています。
730名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:37:42.29 ID:DP6yXKL+0
>>719
>あんな糞店が何年も潰れないのに驚愕したw

うん、近所のぼてぢゅうもクソマズいのにつぶれない。大阪だったらとっくにヤクザがつぶしてくれるのにw
731名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:38:43.82 ID:Vns0aetO0
>>720
>関西では関東でいうきつねそばをたぬきそばって言ったりする
それは「たぬき」って言うんだよw

俺がまだ大阪を知らない頃、モーターサイクリストってバイク誌にツーリングレポートがあって
他所できつね蕎麦を注文しようとした大阪人ライダーが「たぬきひとつ」って注文して
店のおばさんに「うどんですか?蕎麦ですか?」って聞かれて「たぬきっちゅうとろうが!」とキレてたのが載ってたw
732名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:38:59.75 ID:H7Ajjo2p0
>>724
あと駅のイカ焼きとジューススタンドもシバいたぜw
733名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:39:15.45 ID:W4LmmyVH0
忘年会はずぼらやにすっかな
フグもええなぁ
734名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:39:33.52 ID:OYBMDboP0
>>727
知らんw レポ頼む>>727w
735名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:39:48.71 ID:lLXyQPCV0
俺は生まれも育ちも大阪だけど、かすうどんは食ったことない

かすうどんを知ったのもここ5年くらい
736名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:39:55.49 ID:0o0FBAUl0
せっかちだからカタ麺というものが生まれたと有名な福岡の元祖長浜ラーメンだけど
昼時はいつも列がデキてるぜwww


>>703
それただの天カスが入ってるだけだろ?俺が食べたカスうどんは一応
牛?の何かを揚げたものが入ってたが
ただの天カスよりかは味が出てうまいのはうまい。汁だけはな
途中でアレを網ですくって取り除いてほしいわ
737名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:39:56.59 ID:GIvdliyQP
>>725
あれって名前あるの?天かすってのは東京の言い方だろ。
大阪だとザルに入って取り放題だから名前とかないもんだと思ってた。東京だと有料だけど。
738名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:40:22.42 ID:VegRkYd30
加須ラーメンってのもある。
739名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:40:55.33 ID:PpMSe1Qj0
>>727
おでんの牛スジが旨いと思えるんならアリなんじゃね?
コロは俺のなかではナシだけど・・・
740名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:41:03.16 ID:wwlZ9dRzi
シメにうどんも食うけど、ラーメンのが多いやろ
ラーメン頼んで瓶ビールをあのちっちゃいグラスで飲む
741名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:41:45.09 ID:xbo09gDT0
>牛の小腸(ホルモン)を細かく刻み、油でじっくりと揚げ、水分や余分な
>脂分を飛ばしたもので、高タンパク・低脂肪・コラーゲンたっぷりの食材だ。

嘘コケw
油で揚げたら、低脂肪どころか高脂肪じゃねぇかw
カリカリに揚げたらコラーゲンは抜けきってるじゃねぇかw

ゲスの考えで作ったゲスうどんに訂正しろww
742名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:41:52.14 ID:H5p+LLOU0
>>714
大阪の天かすは文字通りのゴミ。
天ぷら揚げるときにできる副産物だ。

たぬきうどんに入ってるのは「揚げ玉」
天ぷらの副産物でなく、わざわざ揚げる。
天かすが小さいカスなのと違って、揚げ玉は大きめで丸いのが特徴。
本当の天かす使うと汁に溶けてぐじゅぐじゅになっちまうからな。
743名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:42:03.60 ID:Vns0aetO0
>>736
それは「カス」であって「天かす」ではないw
744名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:42:13.92 ID:CtI9W+IB0
松原市あたりが発祥。
芦原橋はその後、と蓄エリアになっている。

まさに被差別食料、肉は市場に、かすの部分をうどんにねぎを入れて食べ始めた。
本当に美味しいかすは香りが良いが、適当なかすはタダの油身で吐き気がする。
745名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:42:20.58 ID:yITtxyJf0
>>731
そういやそうだな
うどんとざるそばばかりで、たぬきは久しく食ってないわw
746名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:43:24.48 ID:2kJ3yxGH0
オレ含め大阪府民が多いと思われるスレなのに、誰も喰った事がないってどういう事ww
747名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:45:50.02 ID:bp2BRMfb0
これ食ってみたい
748名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:46:03.81 ID:GIvdliyQP
>>746
むしろ地域外の東京とかの方が多いのかもな>かすうどん
理由はここで皆が想像してるとおりだと思うけど。
749名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:46:03.81 ID:Vns0aetO0
>>742
うむ、俺はあのグジュグジュの揚げと共に最後の汁を飲むのが大好きだw
だからこそ「たぬきうどん」と注文したのに、きつねそばを出してきた大阪の店が許せん・・・
750名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:46:05.85 ID:lLXyQPCV0
きつね=うどん
たぬき=そば
(具は何でもいい)

だと思ってた大阪人です。
751名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:46:07.99 ID:PpMSe1Qj0
>>746
もしかして大阪発じゃないのかな?
とりあえず俺は子供のころに徳島で食ってた記憶しかない
752名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:46:37.37 ID:xbo09gDT0
質問:なぜうどん県民はあらゆるうどんを作るのに、カスうどんを作らないのですか?

答え:ゲス過ぎてうどん県民の舌に合わないからです
753名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:46:42.87 ID:goGE9arQ0
>>746
だって部落地区の料理だもん
754名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:46:55.74 ID:W4LmmyVH0
>>742
ざんねんだが今の蕎麦屋やうどん屋で置いてるのは専用に揚げてるやつやで
知り合いに蕎麦屋おるんで
ホンモノの揚げかすやったらもっと小さく焦げとるわな
同じモンやで
755名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:47:28.78 ID:X+PjVoFWO
>>735
発祥地といい普通は“放る”部位のモンといい、ぶっちゃけBの文化だろうな
756名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:48:02.76 ID:NBX2I8WU0
大阪だが食ったこと無い
ただこの値段はボッタクリだと思う
757名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:49:07.48 ID:GIvdliyQP
>>750
えっ?たぬきはおあげさん載せたうどんですが。
758名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:49:11.79 ID:9q9O2Rux0
うどん県民は麺さえあれば後はどうでもいいんだろ
759名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:49:20.06 ID:Vns0aetO0
>>750
お前・・・小さい頃、半島で拾われてきたんじゃないかw
月見きつねとか、注文しないだろ?
760名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:49:37.74 ID:HBoSkQgT0
そもそも飲み会で炭水化物を大量に摂ったあとに「締め」とか称してまた炭水化物を摂りたがるのが
理解不能。飲んでる最中に血糖値が下がる体質のやつ以外はカロリー計算できないただの馬鹿だろ
761名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:49:57.90 ID:PpMSe1Qj0
>>755
粉もん文化と似たり寄ったりって事かw
762名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:49:58.61 ID:qvzxXdYr0
>>746
大和川以南の南河内の食べ物やからな
そもそも名前が出てきたのも最近のことやし

正直誇れる食い物ではないけどね
臓物を捨てるにもったいないから調理して食ってみたら
美味かったというだけの話
763名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:51:09.01 ID:DP6yXKL+0
>>754
>ホンモノの揚げかすやったらもっと小さく焦げとるわな

あれはあれで、桜エビや大葉の端っことかが混じってて美味しいんだ。
何でも既製品がいいというわけでもないわけで。
764名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:51:19.86 ID:CfywSLqY0
自分天かすでええのん?
765名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:51:41.95 ID:KQHalUam0
766名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:52:03.73 ID:W4LmmyVH0
>>762
どっちかというと中河内やで
東大阪から松原藤井寺周辺
大和川の両岸地域
ナマポ横領市だが奥河内周辺ではねーわw
767名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:52:59.68 ID:Vns0aetO0
>>757
お前も朝鮮人かw

>>764
天かすでないとあかんのや!
なんで、天ぷらにしないのか考えてみろ。

ケチじゃないぞw
768名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:53:26.19 ID:l1OvrcMu0
大阪人やけど食べた事ないな
769名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:53:30.67 ID:y8RcAObH0
かすうどんは今時そんなマイナーなもんでもない。
本町のオフィス街にも何店舗かあるし、有名所ではつるとんたんとかですらある。
藤井寺、羽曳野は言わずもがな、キタ、ミナミ、アベノにはあるから興味あるなら食ってみたらいい。
が、実際そんな胸膨らまして食うようなもんではない。あくまでB級グルメや
風味が出ててダシがうまいね、くらいのもんや
770名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:54:26.36 ID:AroUeQwv0
>>769
同じく大阪人だけど食べたことない
771名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:54:39.48 ID:8Yy+z0iF0
そんなん部落しか食わんわ。
772名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:54:46.29 ID:CfywSLqY0
上野から北のうどんは天かすやと食えん
773名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:55:32.15 ID:2kJ3yxGH0
>>762
先輩。大和川より南の方が安全で富裕層が多いと思います!
大阪南部でガラ悪いところなんて精々岸和田程度です。
北側の西成や生野には勝てませんですw
774名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:55:55.79 ID:tBbjws7Q0
兵庫県民だが阪神競馬場の向かいに前からあったけど、喰った事ねーなあ
うどんはやっぱりきつねが至高
775名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:56:23.19 ID:l1OvrcMu0
>>765
きつねは知ってたけどたぬきが天カスだけって初めて知ったわwwww
776名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:57:29.29 ID:W4LmmyVH0
>>773
泉大津って南系の朝鮮ブラクやで
生野鶴橋は北系
仕事で行ったらヒラメちゃんだらけやったわw
777名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:58:28.58 ID:RtIw9Pt00
別に大阪に限らないけどさ

クリスマスも家から出れず楽しめもしねーような
無職ヒキオタ障害が、気にいらないとか俺の好みはーとか脳内でウンチク
を語っても何の意味もないなw それこそカス
778名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:58:47.08 ID:DP6yXKL+0
>>767
これがたぬきですー。揚げ玉とか天かすとか載ってるのは「はいから」うどん/そばですー。

http://livedoor.blogimg.jp/j_morisada/imgs/0/6/066107f4.jpg
779名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:58:52.58 ID:JOe96kRX0
ラーメンは体に良くないからうどんの方がマシかもね
780名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:59:05.86 ID:PpMSe1Qj0
>>774
兵庫県民は肉うどん食ったげろよ
じゃないとカスが出ないじゃないか…
781名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:00:06.59 ID:t+18+5ad0
えぇ出汁でとるわぁ〜、とか言いながら食うの?w
782名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:00:06.38 ID:l1OvrcMu0
>>778
お揚げさん=きつねの好物できつねうどんちゃうか?
783名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:00:13.66 ID:Vns0aetO0
>>777
クリスマスはちょっと忙しいんだ・・・でも、1月8日から香港で飲茶と叉焼食いまくりだぜw
784名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:00:21.05 ID:W4LmmyVH0
>>779
徳島で言ったら水ガー水ガーいわれっよw
785名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:00:41.41 ID:CWOfe3zV0
カスうどんめちゃ旨いで
786名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:00:41.91 ID:XR7m8fuB0
かすうどんはうどんをシメに求める人間には不向き
チャーシュー麺でええやん


でもカレーうどんをシメに求める向きにはカストッピングも良し
787名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:01:22.39 ID:PpMSe1Qj0
>>778
それ京都民が衣笠とか言って騒ぎ出すやつじゃないの?
788名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:01:58.54 ID:j4BCNBFx0
まあ、どうでもけど秋田の稲庭うどんの足元にも及ばない
789名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:02:09.89 ID:CfywSLqY0
カップ麺で関西味東京味の違いがあったことに驚いた青葉山時代
学食のみそ汁にも驚いた
6年間自炊で料理が上手くなった
たこ焼きやも中華料理やも、外食する意味が無かったな
ただ、コメと水は、よかった
790名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:02:43.24 ID:5tN2SwTl0
>>12
もちろんそのBの意味は・・・
791名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:03:03.59 ID:Vns0aetO0
>>782
>これがたぬきですー。
分かるか?うどんだなんて書いてないだろw

お前、ホントに大阪人か?

>>787
衣笠って、丼だけじゃないの?
792名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:03:04.30 ID:2kJ3yxGH0
>>776
しかしですね先輩。泉大津のチョンなんて数千人です。
大阪市内のチョンは数十万人です。比べ物になりませんよ。
大和川より北の大阪市内がチョン率5%なんですよ。大阪府内全体になると薄まって2%なのに!
これの事実をどう説明するんですか先輩。
大阪市外には日本人が住んでる証明じゃないっすかね。
あ・・・もしかして先輩・・・大阪市内の20人に1人の・・・
793名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:03:20.41 ID:tBbjws7Q0
>>780
肉うどんは脂っこくて好きじゃないんだよ。釜揚げか素うどんかきつねが至高、次点でカレーうどん。
794名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:03:44.75 ID:lFT16f6s0
>>476
園芸用の油かすは動物由来じゃないよ。
菜種や綿実の油のかすだからね。
さらに昔はその当時取れ過ぎてたニシンなんかの魚を肥料にしてた地域もあるにはあると聞いたけど、この話題の油かすは別物。
なぜなら昔は流通に乗らなかったから。
795名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:04:41.93 ID:DP6yXKL+0
>>787
衣笠は卵でとじてるからベツモノ。
796名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:04:52.42 ID:xbo09gDT0
>>792
そうです。わたすが変な朝鮮人です。
797名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:04:59.16 ID:CfywSLqY0
>>787
京都の外食は高いなー観光価格設定
798名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:05:00.72 ID:t+18+5ad0
>>788
ありゃ、太いそうめんだなw
799名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:05:09.74 ID:j4BCNBFx0
てか、肉のカスうどんに600円も出すのか?大阪人は?アホだろ
800名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:05:23.76 ID:XR7m8fuB0
>>788
稲庭うどんって特徴何?
801名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:05:26.76 ID:8hfNZV7ui
関東ではあんまりうどんは人気ない
圧倒的にラーメン文化。特に飲みの締めは。
しかも醤油とチャーシュウのラーメン以外マイナー
802名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:06:05.86 ID:Vns0aetO0
>>796
遂に正体を現しやがったなw
803名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:08:43.12 ID:tBbjws7Q0
というかさ、かすうどんに600円とか払う気しないわ。うどんってワンコインでお釣りが来るものじゃないと喰う気しないだろう。
立ち食い文化もあるわけだし、誰がんな金払うんだ。
804名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:08:51.32 ID:OYBMDboP0
>>783
マカオには行かないので?ってか実は台風30号で被害を受けたそうですね。
フィリピンばかりが表立ってますが。
805名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:09:30.38 ID:W4LmmyVH0
>>792
同胞認定されたでw
残念だがウリは生粋の日本人ニダ
806名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:09:55.99 ID:dWO5U4Ct0
なにいうとんじゃ、このかすぅ。
807名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:10:00.23 ID:NdevwMif0
南大阪・東大阪のくいもんですな。
味は結構おいしいが、かす=天かす(ハイカラ、関東で言うたぬき))
のイメージがあるから、なんか600円とかかす倍で800円
とかだとなんか高いような気がしてしまうw

既出だろけど、たぬき=(天ぷらの)種ぬきね。
808名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:10:17.12 ID:xbo09gDT0
>>802
ばれたかw
カスうどんと二郎系ラーメンどっちがゲスって言った、、甲乙つけ難いくらい両方ともゲス
809名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:10:21.99 ID:CfywSLqY0
>>801
運転代行のバイトで客にソバ食ってけて誘われたら、中華そばやったわw
んでも、うれしかったな
810名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:10:25.71 ID:j4BCNBFx0
>>801
氏ね 似非関東人
どうせ茨城か栃木の田舎もんだろう?てめえは?
東京は普通にそばうどん食うわw
811名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:11:42.80 ID:GHLVXBH+0
>>792
泉大津には民団の支部あるが総連のは無いので念のため
不便なので移住したんやね
812名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:12:13.03 ID:DP6yXKL+0
>>803
立ち食いなら高いと思うが、普通の店ならそんなもんだろ。
もつ煮込みうどんなんて1500円ぐらいするし。
813名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:12:14.96 ID:Vns0aetO0
>>804
マカオは今回は無し。
ちゅうか、やっぱ飯は香港だわw (ポルトガル料理とパンを除く)
814名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:12:34.59 ID:tBbjws7Q0
>>741
何の料理の時かど忘れしたが、ためしてガッテンで見たんだが、脂を油で揚げると脂が流れ出て脂肪が減るらしいぞ?
815名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:13:06.74 ID:ccRgAxbV0
どこでもお金を出せば美味いものが食える。
うどんで600円とかだと明らかなぼっただな。
816名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:13:39.52 ID:PpMSe1Qj0
>>791
そうなんだ。。。適当に発言してスマヌ
それにしてもはいからとかきざみとかもあって
大阪のうどん文化は奥が深い

きちんと伝承してほしいね
817名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:13:50.14 ID:t+18+5ad0
関西は年越しそば食うの?
汁はうどんと同じ?
818名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:14:11.11 ID:dXls9LJ/0
なんか伸びてるなあと思ったら在日と部落が戯れてるのか^^
819名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:14:11.45 ID:OYBMDboP0
>>813
さいでっか。まあ良いご旅行をw では寝ますw
820名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:14:38.72 ID:iXPu2A+x0
>>1
え?阪急そばで売るようになった「かすうどん」って油かすのうどんなのか?
てっきり「天かすうどん」だと思ってた…
500円って高いよなーって思ってたんだよな(油かすでも高いと思うけど)。
821名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:14:57.32 ID:tBbjws7Q0
>>812
お前座って喰ううどん屋で敢えてかすうどん喰うのか?

>>817
同じだと思うぞ?関東のような濃口醤油主体の出汁ではないのは確か
822名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:15:00.76 ID:8hfNZV7ui
>>810
あ?てめえがしねよ
あとにやついてんじゃねえ気味悪い
823名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:15:33.09 ID:CfywSLqY0
関東煮はおでん
まめちしきな
んで、コンビニのレジの横のおでん、食う気せんな、客と店員の唾煮込んどるやん><
824名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:16:16.15 ID:CWOfe3zV0
>>811
ちなみに総連から分派したのが民団なw
その総連は共産党から分派して出来たんだぜ
もとはと言えば共産党が悪の巣窟なわけだ
アメリカみたいに徹底的に潰しておくべきだったね
825名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:16:37.76 ID:rCkhG2Hf0
大阪人の本質を表した喰い物ですね、分かります
826名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:16:51.06 ID:PyBsGMsV0
かすうどんは貧乏人の食べ物だっておかあさんが
827名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:16:55.50 ID:GIvdliyQP
>>821
こないだ取引先の近所でかすうどん座って食べたが何か?
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13126271/

つぶれたけどw
828名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:17:06.49 ID:tBbjws7Q0
>>823
関東煮?関東炊きだろ?
829名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:17:40.20 ID:6nDQNaJu0
北摂出身だけど、全く知らない。
上京して中目黒で始めて食べた。
稲荷寿司のアゲのような甘いアゲが入ってるのが大阪だと思う。
830名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:18:01.78 ID:UDUhDOIO0
>牛の小腸(ホルモン)を細かく刻み
こんなの日本人で食べてるの見た事ないわ
831名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:18:16.94 ID:DP6yXKL+0
>>823
つばきだけやない。落としたおつりからいい味出てまんねん。
832名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:18:18.23 ID:t+18+5ad0
>>821
やっぱり同じなんだ。
うどんは関西風好きだけど、そばはやっぱ濃口醤油じゃないとなw
833名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:18:19.97 ID:PpMSe1Qj0
強引に本題に戻るとして
大阪のシメがうどんだとしてもカスうどんってのはありえんわ

俺的にはやっぱきつねかな
もの足りない時は酔った勢いでてんぷらもあり
834名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:18:24.17 ID:qvzxXdYr0
大阪のうどんといえば
普通はきつねうどんやからね
835名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:18:57.57 ID:CfywSLqY0
>>817
うちは毎年食っとるよ、エビ天で出汁が効いたパック
ざるそばも好きやで
んでも夏は揖保の糸やな
836名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:18:58.87 ID:Vns0aetO0
>>828
台湾でも関東炊は老人にしか通じない。
7-11で関東煮って書いてたw
837名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:19:29.70 ID:j4BCNBFx0
>>822
チャーシューと醤油のラーメン以外マイナーとか言ってるてめえは
一体どんだけメジャーなんだよ、ハゲ!
この、ど腐れ田舎もんが!!!!! 一遍、マジで死んで来いw
838名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:20:28.82 ID:DP6yXKL+0
>>834
きつねが定番だけど、最近は大阪へ出張するとたいてい肉かカレー食べてる気がするw
839名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:20:38.88 ID:PyBsGMsV0
>>823
時々子供が指つっこんだり浮いてる具をつついたりもしてるしな
あんな唾液汁に浸かったコンビニおでんは一生食わないと心に誓ってる
840名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:21:27.84 ID:goGE9arQ0
>>817
大阪は年越しそばだよ
元々大坂の商人が始めた風習って説があるぐらい(他にも諸説あり)
汁はうどんと同じ昆布出汁か、鰹だしするかはその家次第
841名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:21:40.07 ID:CfywSLqY0
>>836
死んだじい様は「かんとだき」言うとったな
842名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:22:07.47 ID:tBbjws7Q0
阪急そば、梅田新食堂街の立ち食い、京橋駅前の立ち食い、他はあまり行った事無いな
843名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:22:40.53 ID:DP6yXKL+0
>>837
東京でラーメンって店で選ぶから、あんまり醤油だなんだと言わないよね。
飲み屋の近所でしめるとなって、旨い店が豚骨ならそのまま豚骨ゴーだ。
844名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:22:42.86 ID:NdevwMif0
今は少なくなった大阪オリジナルうどん。

・おかめ=かまぼこ入り。昔々はかまぼこ2枚あわせて
 顔をつくり、結びゆばや三つ葉で髪飾りを作った。

・あんかけ=片栗粉でとろみをつけ、生姜を入れる。

・力うどん=餅いり。かちんとも言う。肉体労働の友。

・鍋焼き=具だくさん。

ここいらが、さぬき系にはない大阪のうどん。
845名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:22:54.37 ID:dXls9LJ/0
かんとだき

で関東炊きと変換されるなw
846名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:24:07.19 ID:goGE9arQ0
>>828
同じだよ、関東煮でかんとうだきと読む
847名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:24:34.87 ID:45Y7HFNY0
しっかり食べるなら肉かカレー、あっさり行くならきつねかわかめだな。
848名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:24:52.93 ID:DP6yXKL+0
だしは最高に美味いが、もう少しコシが欲しい>大阪のうどん
麺かためとか注文出来んわなぁラーメンじゃないし
849名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:24:54.63 ID:lUxCro260
ホルモン自体が下賎な食べ物だったのに
何で油かすだけがB地区のくいもんになってんだよwww

豚のホルモンなんて正にそれじゃねーかw
850名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:25:05.76 ID:tBbjws7Q0
>>844
おかめ以外は今でも見るな。冬の寒い時に具だくさんの鍋焼きは旨いんだ。卵乗せて半熟で喰ったりしてな。

どうでもいいんだが、名古屋の寿がきやはアルミの鍋焼き出してるだろ?あれ大阪オリジナルなのか?
851名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:25:50.47 ID:2kJ3yxGH0
おでんは美味しいよな。
あれは唯一旨い関東料理といえるんじゃないのか?
852名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:25:58.82 ID:t+18+5ad0
>>835
>>840
いっぺん薄味のそば食ってみたいわw
853名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:27:21.50 ID:dXls9LJ/0
茹で置きしたコシのないうどんも美味いことは美味いが
最近は大阪人も讃岐風のほうが好きだろ
854名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:27:33.09 ID:PpMSe1Qj0
>>844
おかめはなんとなく蕎麦が先な気がするが…

てか最近は関西でも蕎麦屋が多くなってきて
最後に蕎麦湯出してくれるけど

なんだあれ?
薄くてもいいから普通の蕎麦湯出してくれよ…
855名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:28:01.17 ID:CfywSLqY0
>>848
そら讃岐うどんはちゃうわ
ほんま旨い
856名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:29:01.21 ID:Vns0aetO0
>>851
大阪のおでんは薄いから嫌いだ。
茶色くない玉子や大根とか、食えるかw
857名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:29:51.76 ID:DP6yXKL+0
>>855
讃岐だと今度は堅すぎないか?あれじゃラーメン二郎だ。
858名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:29:57.03 ID:NdevwMif0
>>850
大阪うどんの店は少なくなったけどね。
あと、とじうどん。小鍋で卵とじにしたうどん。

大阪エリアの立ち食いなら「つる庵」おすすめ。
キタならかっぱ横丁にある。安くて美味い。
さぬき系だけど。
859名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:29:59.17 ID:PpMSe1Qj0
>>855
讃岐うどんも一瞬旨いって思った。
860名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:30:03.45 ID:t+18+5ad0
関東でも群馬の水沢うどんってのはコシが強い。
861名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:30:22.80 ID:X+PjVoFWO
>>848
老舗系でも心斎橋の川福なんかは、麺は細いまま近年人気な讃岐系のコシを取り入れてたりするよ
それが上方らしいかは別として
862名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:31:02.45 ID:q7bbOyjB0
>>848
硬いうどんは大阪風のだしには合わんよ。
863名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:32:18.04 ID:CfywSLqY0
>>856
うちは煮込みが足りんときカラシつける
特に大根
864名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:32:38.43 ID:PpMSe1Qj0
博多のぶよぶようどんもたまに食うにはありだよ
865名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:32:44.10 ID:DP6yXKL+0
>>861
ほお、最近は出先に近い松葉屋か駅の立ち食いばかりだったけど、こんど泊まりのとき行ってみますわ。
866名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:34:00.35 ID:tBbjws7Q0
>>858
とじうどんあるねー。力うどんにしてもとじうどんにしてもカップ麺であるしなー。

つる庵?知らないわ。今度近く行った時に探してみるわ。ありがとうな。
867名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:34:25.12 ID:goGE9arQ0
>>851
関東のおでんは、関東大震災で大阪の人が
炊き出しで関西風おでんを配ったら、そのまま関西風味が広まったんだって
元々は濃い味付けだったらしい

>>851
濃い味付けのおでんって名古屋のミソおでんしか思いつかんが
名古屋の人ですか?
868名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:34:27.37 ID:JXRAM28Z0
人類には適さない食品
869名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:34:55.67 ID:DP6yXKL+0
おじやうどんがうまいねん
870名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:36:24.71 ID:CfywSLqY0
>>857>>859
筑波勤務の後、讃岐うどん食ってみ?
めっちゃ旨いで、歯ごたえ、のどごし
871名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:37:35.54 ID:COmaX0Us0
>>817
ソバ自体は砂場系の灰色のん
更級はパサパサしてて切れるのが好きじゃ無い
ざるそば用の濃い醤油出汁のを使ってる
知り合いのソバ屋おるからもらってきてできる裏技
関東風とは似て非なる濃い味がええで
ぬくそば用のはどうもうすくて
872名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:37:51.25 ID:DP6yXKL+0
>>870
小麦らしい味するけどね>讃岐うどん
やっぱりうどんの肝はだしとの融合やと思うわ。
873名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:39:19.11 ID:PpMSe1Qj0
>>870
その讃岐に飽きたら博多うどん食ってみ?
めっちゃほっこりするで

続けては食いたくないけど・・・
874名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:40:10.14 ID:CfywSLqY0
>>864
博多のとんこつラーメンと長崎ちゃんぽん旨いな
醤油ラーメンとみそラーメンは、たまにやね
875名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:40:22.67 ID:NdevwMif0
>>866
四ツ橋本町のあたりにもあるよ。
ぶっかけ390円だったかな?大根おろしとレモン入り。

あと、大阪のうどんが進化したのは、丸亀にある製麺機を作る
社長のどりょくのたまもの。おのおっさんが凝り性で、
生地の熟成・温度管理などを徹底したコンパクトな製麺機を発明、
うどん学校まで作ってる。
876名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:43:03.65 ID:X+PjVoFWO
>>861
カス全然関係ないけど、川福で温物頼むなら個人的には玉太鼓がお勧め
ただ呑み屋街なりに合わせた味付けで出汁はシラフorそこそこ歳くってるとけっこう辛い
素面なら、ミナミじゃなんだかんだいってやっぱり今井
877名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:43:19.29 ID:t+18+5ad0
>>871
やっぱ関西でもざるそばは濃い味ですかw
878名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:44:21.06 ID:Vns0aetO0
>>877
俺は濃いってより、しょっぱいと感じるな。
879名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:44:49.37 ID:l1OvrcMu0
たぬきときつねの話が噛み合わない理由がわかった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4707117.jpg
880名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:45:40.13 ID:CfywSLqY0
関西に帰ってきてよかった
東京本社勤務は人間関係もメシも住居も通勤も最悪やったな
給料は良かったけど、ストレスでカネ貯まらんかったわ><
進学先も、水が合わんと勉強楽しめんぞ
881名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:47:42.67 ID:NdevwMif0
>>877
昔は醤油辛くて甘みが少なかった。今は関東とあまり変わらない。

ただ「ひやしうどん」というのがあって、これはふつうのうどんだし
を冷やしたぶっかけ形式。錦糸卵とキュウリの千切り、場合によっては
さくらんぼ入り。
882名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:48:08.93 ID:Vns0aetO0
>>879
お前か?府外で「たぬき」って注文して「うどんですか?そばですか?」って聞かれて
「たぬきっちゅうとろうが!」ってキレたのはw
883名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:48:38.56 ID:PpMSe1Qj0
>>877
関西の蕎麦つゆは関東と同じ感じかな

でも蕎麦自体は節操なくて
二八、十割、田舎そばから選べるとこ多いかも

ラーメン屋がしょうゆ、塩、味噌どれにしますかと似た感じ
884名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:51:43.68 ID:CfywSLqY0
なんぼ稼げても、やっぱり基本はメシやって
885名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:51:53.63 ID:l1OvrcMu0
>>791
京都のあんかけうどんなんか知らんわ
886名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:52:29.82 ID:GIvdliyQP
>>883
関西だとつけ汁でも椎茸出汁とか入ってないか?
関東の野趣あふれる汁と比べると、かなりお上品な気がするが。
887名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:53:34.09 ID:ZXSndbSs0
大阪のうどんは美味いよ
立ち食いが良い。チェーンじゃなくて個人店。
ほとんどのところは麺は茹で置きのスーパー30円麺と変わらないんだが
さすがに関西は出汁の本場だけあって別格。
讃岐うどんは麺を味わう麺メインの食べ物だけど
大阪うどんは出汁メインの食べ物で別。
888名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:54:34.12 ID:NdevwMif0
大阪うどん用語

たぬき、てんそ(天ぷら渡場、天ぷらうどんは一部で「しろてん」)
スタミナ(天ぷらそばに卵)
ミックス(スタミナに揚げが入る)
きざみ(煮ていない薄揚げの千切り入り)
889名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:54:55.53 ID:l1OvrcMu0
>>882
たぬきっちゅうのは蕎麦やろうがっwwwwwww
890名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:55:33.88 ID:JbK2atvzO
>>879
勉強になった
891名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:56:11.91 ID:Vns0aetO0
>>889
日本では違うんだよw
892名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:56:32.95 ID:NhLX+FMJ0
大阪だけど、梅田にはかすうどんなんてないぞ

〆はラーメン屋に行く
893名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:56:36.66 ID:CfywSLqY0
進学先、就職先、選ばなあかんよ
カップ麺の味付けからちゃうからな
テレビも全然ちゃうし
894名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:58:26.47 ID:t+18+5ad0
>>881
何それ美味そうw

>>883
関東ではそばの種類は選べんわw
895名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:58:54.85 ID:ZXSndbSs0
>>892
昔は有ったな。天神の無くなった本屋の横に
かすうどんは存在は知ってるが食ったこと無い。
油まみれならラーメン行くわ。
896名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:59:03.40 ID:NdevwMif0
そうそう、カレーうどんも関東とは違う。
小鍋で出汁にカレー粉と片栗でとろみをつける。
具はきざみ(薄揚げの細切り)または牛肉薄切り。
ごはんにかけるカレーを出汁で薄めるのは関東立ち食い方式。
897名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:59:43.22 ID:PpMSe1Qj0
>>886
そうなのかな?
どっちかっていうと関西は関西は鰹節ゴリゴリが強すぎる気が…
うどんラーメン然りだけど関西の鰹節文化にちょっとウンザリしてる

あと関西の蕎麦屋が蕎麦湯と称して出すそば粉ぶち込んだ汁やめて欲しい

もしかして俺が関西でまともな蕎麦屋発見出来てないだけ?
898名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:00:37.60 ID:GIvdliyQP
そういや、すだちそばは大阪発祥だっけな。
899名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:00:53.55 ID:KHTBk7ME0
かすうどんなんて日本橋(恵美須町側)のそれも一部の店しかないわ。
900名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:01:15.64 ID:NhLX+FMJ0
>>895
そうなんや、生まれ育ちも大阪市内やけど、かすうどんは一度も食べたことないわ

南の方に行ったら店あるんかな
901名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:01:22.63 ID:Vns0aetO0
>>897
関西には蕎麦屋が7軒在る。
お前が見つけられるかどうかだなw
902名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:01:59.14 ID:NdevwMif0
>>897
関西人としては、小諸そばが凄くうらやましいw
903名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:02:35.15 ID:ZXSndbSs0
はいからに天カスを入れるな。
904名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:02:47.45 ID:lUxCro260
大阪の宗右衛門町に「つるとんたん」本店があるだろ
あれがミナミの酒の後の締めの象徴になってんだよね
905名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:03:29.72 ID:N6P//ni00
大阪民国の話か。
906名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:03:30.39 ID:CfywSLqY0
>>896
カレーうどんが旨い店は、何食っても旨いな
907名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:04:10.68 ID:WfQqMEKE0
たこやきとか入れたら上手そうだけどな。
そういうのはないのか。
908名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:04:53.46 ID:NhLX+FMJ0
北新地にもつるとんたんあるけど、〆にうどんは自分では選ばんな

煮干しラーメンか、一番好きなんわ天一のこってりラーメンやわ、神の味やと思う。
909名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:05:35.69 ID:ZXSndbSs0
大阪で蕎麦を食べるのがそもそも間違いだけど
食べるなら、最低でも
にしんそば
がメニューにあるとこで食うべきだな。
910名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:06:42.95 ID:CfywSLqY0
>>905
なんや?トンキン気取りの田舎もん
あんたの親、上野駅やろ、上京
911名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:07:23.23 ID:NdevwMif0
>>907
コロッケ蕎麦を食わずに馬鹿にする偏狭な関西人ですぜ?

意外に悪くないのになw 濃い口しょうゆの出汁に良く合う。
912名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:07:47.52 ID:PpMSe1Qj0
>>901
マジか

それなら自分で蕎麦打ち覚えた方が早いかもしれんな…
かえしは俺の舌任せでw
913名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:07:54.14 ID:o+zcyi/d0
>>10
そうなの?
914名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:10:48.71 ID:PpMSe1Qj0
>>894
>関東ではそばの種類は選べんわw

だよな…
それが俺の知ってる限りでは関西の本格手打ち蕎麦だぜ
915名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:12:51.38 ID:sR528ffE0
うどんに関しては関西の圧勝だね
もう5年ぐらい関西に行けてないから最近はどんな感じなのかはわからないが
916名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:13:11.32 ID:nDFQ3ea+0
【悲報】東京人の大阪コンプレックスがバレる

東京都出身者に地元事情を聞いてみた

■ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?

・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「大阪府に散々東京都のことを悪く言われるから相入れない」(53歳男性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「神奈川県、関東圏内で人口も多く東京都を意識している人間が多いので」(31歳男性/情報・IT/営業職)
・「千葉県、多くの人に人気の東京ディズニーランドは千葉県にあると胸をはって言われたので」(26歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)

■総評

ライバル都道府県は「大阪府」という回答が最多。「無い」を大きく上回る。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1379668623/705
917名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:13:56.69 ID:NdevwMif0
>>894
麻布十番の更級だと、田舎(外皮も入った黒い蕎麦)と
芯そば(だっけか?白いヤツ)が選べますです。
918名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:14:10.61 ID:Ubh9Vu580
>>888
しろてんって阪急そばでしか聞いたことがないw
919名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:14:25.37 ID:KQHalUam0
月見うどんは黄身だけ食べるよ。白身は残す。

>>879
関東では蕎麦は冷たいツユでザルが基本。

>>914
更科とか喰うよ。
920名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:15:12.50 ID:DP6yXKL+0
>>894
座って食べる蕎麦屋だと、更級と田舎を選べる店が増えた。
921名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:15:37.13 ID:WfQqMEKE0
>>911
そうか、コロッケ蕎麦認められてないのか。
おいしいのに
922名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:15:50.05 ID:CfywSLqY0
海外出張経験者は、日本のメシが一番旨いて
関西育ちなら、特になw
ロンドンとかニューヨークなんかトーホグどころとちゃうで、味付け
朝から食えんぞ、ホテルのメシ
923名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:16:13.39 ID:I9g2AdPo0
あ!こんな夜中にアレのw
924名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:16:46.94 ID:GIvdliyQP
>>923
きつね たぬき♪ か?
925名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:17:24.30 ID:Vns0aetO0
>>922
飯が美味い国(地域)で、ホテルで飯を食うのは素人w
926名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:17:32.98 ID:NhLX+FMJ0
コロッケ蕎麦(笑)
927名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:18:28.46 ID:beR8dfTC0
蕎麦切りの本場は信州とか江戸だからね
関西の蕎麦は上品な白い麺だろ
928名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:18:31.76 ID:2+8PogPV0
>>911
コロッケそばうまいよな。
汁のしみたコロッケがなんとも言えない
929名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:19:37.78 ID:cJvMBPJG0
〆に、うどんなんて、聞いたこと無いわ。
930名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:19:38.77 ID:56tt9c1KO
う〜〜〜〜〜〜
ど〜〜〜ん
931名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:20:09.54 ID:CfywSLqY0
>>925
時差あるし、探しとる時間ないし・・・
飛行機の時間で準備出来んし、ほっとけ
932名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:21:27.62 ID:PpMSe1Qj0
>>919
>関東では蕎麦は冷たいツユでザルが基本。

ザルじゃなくてもりだけどな
933名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:21:54.70 ID:Ke75t7UD0
いや、オオサカとか田舎の話なんてどうでもいいからw
934名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:22:44.33 ID:2KZK1Syw0
大阪のごく一部の文化をさも大阪全体の文化の様に取り上げられても…
恐らく似た例だと東京の友達に聞いた話だと東京人ですら「東京チカラめし」を喰った事の無い人が圧倒的多数って聞くね
935名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:23:42.77 ID:Vns0aetO0
>>931
ふっ、次に倫敦に来るときには連絡し給え。
美味いイギリス料理を食わせてやろうw
936名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:24:14.72 ID:CfywSLqY0
仕事辞めて成田でたこ焼き売ったろか、ホンマ
けったいな許可がいるんやろうけどなw
937名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:26:40.16 ID:KQHalUam0
讃岐うどんは硬くて喉越しが悪くて嫌い。

半透明の饂飩・・・超多加水麺が美味しい。

>>932
違いは?

>>936
成田は東京じゃねーぜ!
938名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:27:05.14 ID:PpMSe1Qj0
>>931
会社の金で海外行ってホテルでしか飯食ってないへタレですって

わざわざ茶々入れて来なくても…
939名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:28:46.14 ID:Vns0aetO0
>>937
蕎麦に海苔を掛ける様な素人はザルでも食ってろ!ってことだろw
940名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:31:24.10 ID:CfywSLqY0
>>935
空港近辺であるか?
一応この場で教えてよん
年内一回予定あるねん
941名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:32:37.11 ID:8j5wdNux0
屠殺文化だべなぁ
942名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:33:34.86 ID:KQHalUam0
>>939
ザルでも海苔ふりかけるのは、つい最近(ペリー来航後)だぞ。
943名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:34:02.66 ID:Y3jgbQQm0
大阪行ったとき食べたけど旨かったわ
だけど「かす特盛り」頼んでもそんなにいっぱいは入ってこないんだな
牛丼の特盛りみたいな訳にはいかないのね

いっぺん「朝:栗林、昼:東村山、夜:心斎橋」って巡る豪遊してみたい
944名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:34:47.97 ID:Vns0aetO0
>>940
空港周辺に在るわけないだろ・・・イギリスで、美味い飯屋が何軒在ると思ってるんだ?
945名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:36:47.55 ID:kqcWYC2IP
>>934
東京の23区在住だけど確かにチカラめしは食った事無いな
店舗自体は至る所で見るけどもw
946名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:37:24.14 ID:FA40p5A20
>>942
元の違いはつゆの味だしな。
ざるはみりんが多めで少し甘くて、もりは控えめで塩っぱめ。
みりんは高級だったから値段が違ってたとかそんなんだったと思う
947名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:39:53.65 ID:Vns0aetO0
>>945
俺、十三で食ったぞw
一回で終わったが・・・あのプラスティック米はなんなんだ?
948名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:40:15.61 ID:CfywSLqY0
>>944
なんや、もう
せやろ
高いけど機内食がまともな日航で行くわ、チン出来る弁当もってなw
すんなり帰してくれたらストレス無いねんけどや
949名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:40:15.68 ID:PpMSe1Qj0
>>942
じゃあザル頼んで海苔ぶっ掛けられた時にブチ切れてみろよ
ペリー来航以前はどんなんかなーとかなんとか言って

>>944
ヤバイ
イギリスなら空港の飯の方がテキトーなとこ入るよりマシかもしれんぞw
950名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:43:16.28 ID:efZvN2Ae0
やっぱコンビニのおでんでも東京と味違うのかね。
おでん汁にうどん入れて食うオプションも大阪にあるのかな。
あと、ローソンにあった味付け海苔のおにぎりは衝撃的だった。
951名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:43:16.32 ID:tD0ppbsu0
時々食べに行くけど美味しいよ。
952名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:48:32.14 ID:cyFqRu7Y0
>>1
かすうどん ってネーミングが大阪民国だな。

「かす」という言葉は「屑」と同義語で「愚劣」を意味する下品な言葉。
953名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:48:44.13 ID:CfywSLqY0
コンビニのおにぎり、おいしいな
1ユーロもせんのに日本に帰ってきたって実感あるるね〜
954名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:49:23.84 ID:NhLX+FMJ0
>>951
行くから店名おせえて
955名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:51:36.92 ID:KQHalUam0
関東だと饂飩の自販機が在るぜ!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/226/944/3226944/p2.jpg?ct=32b23421520e
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/226/944/3226944/p3.jpg?ct=32b23421520e

>>949
「女将を呼べ!」って言うだろ?

>>950
関東の7オデンは・・・・牛すじが在るぜ! ハンペンの形が丸くなっちまったけどな。 大阪は竹輪麩がないらしいぜΣ(´∀`;)
956名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:52:07.52 ID:CfywSLqY0
>>952
あんたらのメシ、大陸みたいなんよ
辛さに品がないんよ
957名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:54:30.76 ID:Vns0aetO0
>>953
それなら、ジャパンセンターにでも行け。
カレーは味も料金も日本の平均レベルだった。
958名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:57:40.33 ID:H5p+LLOU0
>>956
あんたら、半島みたいなんよ
大阪は全体的に品がないんよ
959名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:58:31.31 ID:CfywSLqY0
>>957
あんなとこ、全然あかんわ
ホテルより安いけどな
日本で購入したレトルトカレーの方が旨い
960名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:58:42.85 ID:T9jxIrwC0
食べ物がいいから大阪ならすんでもいいなぁ
961名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:59:50.70 ID:KHTBk7ME0
昔は油カス(炒りカスとも言う)で煮込みそうめん(温)食ってたぞ、普通に。
962名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:00:16.21 ID:PpMSe1Qj0
>>955
>「女将を呼べ!」って言うだろ?

お前の「大阪人オモロイでっしゃろー」って感覚が全く分からん
お前には絡まんとくんで許してくれ
963名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:00:57.02 ID:H5XvJQL50
やはり腐れ韓西人共は日本人とは違うな
964名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:02:34.09 ID:Vns0aetO0
>>959
>ホテルより安い
何倍だよ・・・
日本からコンビニおにぎり持ってくより、余程マシだ。
旨いものを食うには自分の舌で確かめ、記憶しとくしかないんだよ。

まぁ、俺もよくチャイナタウンで出前一丁(香港製)を買って作ってたわw
965名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:02:53.22 ID:CfywSLqY0
>>958
あ、そう
あんたらのメシ、辛いんじゃ
あんなもん朝から食えるか!
瀬戸内の塩使え、なんや真っ黒
但馬牛真似しても、あんな味付け、無いわ
966名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:05:29.86 ID:CfywSLqY0
>>964
上海のデパートより旨いな、出前一丁w
せやろwww
967名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:06:24.17 ID:/mgj9/i40
なんで関西対関東みたいになってるんだよ・・・

>>955
関東って言っても牙城は群馬を中心にわずかに残ってるだけじゃないか?
968名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:07:33.71 ID:efZvN2Ae0
大阪はカスって言い方好きだな。天カスに油カス。
大阪は好きでよく行くけど、油カスは知らなかった。
きざみうどんが好きだ。東京でも流行らないかな。
969名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:07:39.94 ID:ByPUyV8iO
そういや昔織田信長が上洛した際に
出された料理が薄味だったもんで「なんだこの味のない料理は!」って大いに怒ったらしい
で、すぐさまもっと塩っけの入った料理が代わりに出されたんだが
膳を出した小坊主たちが「この田舎モンがwww」って陰でクスクス笑ってたとか
970名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:08:08.94 ID:Pxr/Pzum0
カスうどんのカスってのがマイナスのイメージしかわかないんだけどw
971名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:08:18.05 ID:hyxpGMzB0
またホルモンかい
ホルモンばっかりや!
972名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:10:26.93 ID:CfywSLqY0
カス、アホ、ウソ?は感動詞みたいなもん
海外では不用意に使ったらあかんけどな
973名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:10:39.04 ID:T9jxIrwC0
うどんのかたいのがいやなのよ
大阪と九州は、うどんがふわーっとやわらかいから好き
だしもうまそうだし
974名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:10:41.43 ID:EsqjQXCu0
>>117
廃止
975名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:12:38.32 ID:Vns0aetO0
>>973
お前は玉出で茹でうどんでも買ってろw
976名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:13:27.05 ID:CfywSLqY0
天かすて言わんの?、そっち
天ぷら揚げたら、出るやん、いっつも
977名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:13:30.39 ID:H5p+LLOU0
>>965
やはり大阪人に日本語は通じなかった・・・
978名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:13:33.89 ID:KQHalUam0
>>967
関東VS関西じゃねーの?

>>969
武田信玄は上杉謙信に塩を沢山食わされて死を招いた・・・・・

>>975
出玉? パチンコ屋か?
979名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:15:21.58 ID:5fBJA+NA0
大阪北部では全く食べないよな
うどん屋のメニューにすら無いわ
980名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:15:47.18 ID:CfywSLqY0
>>977
だぁってさぁボクさぁでもさぁ
じゃーん
981名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:16:04.36 ID:T9jxIrwC0
>>975
玉出いきたいwww
982名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:16:39.20 ID:Vns0aetO0
>>978
どんだけ田舎もんやねん・・・w

チラシ
http://www.supertamade.co.jp/sales/handbill/index.html
983名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:17:14.12 ID:PpMSe1Qj0
>>965
やっぱ関西では但馬牛のブランド力って強いよね
(このご時世でどの程度流通してるかは疑問だけ)

でも海外でもローカルの旨いもんは旨いよ
イスラム圏で食う水牛とかも意外ともんだよ
あなたほど職に超越した人にはしょうもないだろうけど・・・
984名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:18:35.77 ID:CfywSLqY0
>>981
あんなとこ行くなや
まじめに生きろや
985983:2013/12/02(月) 04:19:30.39 ID:PpMSe1Qj0
ヤバイ…誤字だらけでグダグダだ…

寝る
986名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:20:17.85 ID:H5p+LLOU0
>>979
府庁舎は北部扱いじゃねえのか?
http://fuzzyphoto.blog120.fc2.com/?no=690
987名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:20:34.82 ID:Vns0aetO0
>>983
す、水牛は嫌じゃぁ・・・黒いよ、硬いよ、臭いよぉって夢に出るw
988名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:21:15.31 ID:CfywSLqY0
但馬牛を否定する焼き肉やこそ、朝鮮系な
989名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:22:07.78 ID:ByPUyV8iO
西のかすうどん
東の油そば
990名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:23:35.15 ID:CfywSLqY0
んで上野から北のうどんなんかロンドンのイタリアンより食えんわ
あれが麺か
991名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:24:09.04 ID:1XqhUcf+0
酒飲んだ後のシメは天下一品のラーメンだろ
992名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:26:01.94 ID:Vns0aetO0
>>991
アレって、スープ飲んでも死なないのか?
993名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:26:23.27 ID:0DPvKDs40
部落民しか食わんわそんなもん
994名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:26:26.49 ID:CfywSLqY0
>>991
天下一品なんか辛くて食えるか、アホ
まだ王将やね
995名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:27:09.65 ID:hZndL8po0
東朝鮮のソウルフードですか
996名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:27:19.08 ID:/mgj9/i40
やはり日本国麺の融合はナポリタンでしか成し得ないんだな・・・
997名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:27:25.47 ID:PpMSe1Qj0
>>988
神戸も松坂も但馬だよとかうんちくたれてそう

可愛いねーw
998名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:28:46.28 ID:CfywSLqY0
>>997
んでそっちは?
999名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:28:59.15 ID:5U8VkAlJ0
>>2
おれも。お互い通ですな。
1000名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:29:56.34 ID:PpMSe1Qj0
>>998
畜産農家の息子として吸いも甘いも知ってるつもりっす!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。