【医療】「肥満や体調不良の原因は炭水化物」 11キロ減量に成功した医師が語る“糖質制限法”のメリット★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「肥満や体調不良の原因の最たるものが、炭水化物。『ご飯を食べないと力が出ない』と考えているうちは、健康にもなれないし、痩せません」

 そう断言するのは、『炭水化物が人類を滅ぼす』の著者で、練馬光が丘病院・傷の治療センター長の夏井睦(まこと)医師。
糖質(炭水化物)を制限した食生活をスタートさせ、最初の半年で11キロものダイエットに成功した。それに加え、
高血圧や高脂血症、睡眠時無呼吸症なども治っていたという。

「糖質は摂取後、すぐに血糖に変わるのが特徴です。血糖が増えると、体にさまざまな害を及ぼします。
糖尿病の患者さんなどは、血糖を減らす機能のスイッチとなるインスリンがうまく働かないので高血糖状態が続き、
目の網膜や腎臓に障害が起こるのです。健康な人であっても、食後に血糖を急速に上昇させる食品は、
たとえ少量でも問題を起こします」(夏井先生・以下同)

 糖質の中で、血糖をもっとも効率的に上げてしまうブドウ糖と、体内でブドウ糖に変わるでんぷんを控えるのが、
この糖質制限法の基本だ。体は余ったブドウ糖を中性脂肪に変え、脂肪細胞にストックする。そのため太ることにつながるのだ。

「脳は、糖新生(脂肪とタンパク質をもとに体内で糖を作り、血糖値を維持するシステム)で作られる以上のブドウ糖は
必要としていないんです。ですから、受験生の子に『脳の栄養のため、甘いものを』なんて無意味。脳のためにはむしろ、
糖質制限したほうがいい。私は糖質制限をしてから、頭もクリアになり、日課だった昼寝もしなくなり、
さらに疲れにくくなりました。毎日、院内を階段で移動しています」

 では、糖質制限を実践する際に、食べてはいけない「NG食品」には、どんなものが?
女性自身 11月29日(金)0時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131129-00010002-jisin-soci
過去スレ ★1 2013/11/30(土) 02:40:49.59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385773984/
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/12/01(日) 10:26:08.28 ID:???0
「コメや小麦、砂糖は原則的に食べてはいけません。コメは玄米も含みます。また、にんじんやれんこんなどの根菜類にも
糖質は多く含まれているので要注意。果物も、最近のものは甘みが強くなるよう品種改良されており、肥満の原因となります。
糖質の少ないアボカド以外はNGです」

 逆にいくら食べてもいいものは、肉や魚、そしてチーズなどの乳製品。葉物野菜や海藻、大豆製品もどんどん食べてOKだ。
マヨネーズやバターなどの油脂類、さらには揚げ物も、衣の厚いものでなければ問題ないという。

 ここで気になるのは「カロリー」の問題。糖質を抜いても、高カロリーの肉や油ものを食べたら、痩せないのではないか? 
実際、夏井先生も、糖質制限で以前よりも脂肪を取るようになって、1日の摂取カロリーも増えた。にもかかわらず、
半年で11キロの減量に成功しているのだ。

「これはどういうことか? つまり、カロリーという概念自体を疑わなくてはいけないのです。カロリーの数値は、
食物を体内ではなく、空気中で燃やして発生した熱量が基になっています。しかし、人間の体温は最高でもせいぜい40度。
数百度で燃やしたものとは比較できませんし、そもそも細胞内の代謝と、大気中の燃焼はまったく別の現象です。
そう考えると、カロリーを気にすることそのものが、ナンセンスなんです」

 正体不明のカロリーを信じるより、糖質を制限したほうが確実に痩せる、と夏井先生は断言する。とはいえ、家族がいるなかで、
いきなり糖質をカットするのは難しい。そこで先生がおすすめするのは、まず夕食から糖質制限を始める方法。

「今の時期なら鍋がいいですね。ただし、すき焼きなどはみりんや砂糖が使われているのでNGです。
中華料理もメニューの多くは砂糖をふんだんに使っているので、ひと口食べて甘さを感じるものは要注意。
意外とおすすめなのは、居酒屋のメニューです。刺身、焼き鳥、冷ややっこなど。お酒はビール、
日本酒、マッコリ以外は飲んでも大丈夫ですよ」(終)
3名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:27:29.03 ID:NXzRptqs0
何でバランスよく食べて軽く運動しようとか思わないんだ
4名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:28:35.67 ID:+Dr9EYFy0
自分も食事制限のみでそこらぐらいまでは減らしたけれど
そこからは運動しないとダメかな
5名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:30:19.64 ID:LX708LhC0
糖質制限のことにあまり興味持ってない人にとっては
この食事法って相当過激に見えたり抵抗があったりするんだってことが
このスレ読んでわかったよ。
「カロリー」「バランスよく」の呪縛は根強いんだね…
6名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:31:16.40 ID:0T6eiR100
ま、総じて重要なのは、

  糖質 → 糖化=老化 → 多くの成人病

ということだ。糖化を防ぐには糖質制限。これが大原則です。

詳しくは、amazon.co.jp で「糖化」で検索。そして牧田先生の本を読む。
それで人生が変わります。牧田クリニックのサイトを見ても良いですね。

牧田先生は、Nature や Science など超一流の学術誌にも寄稿歴をお持ちの
立派な先生です。
7名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:32:16.72 ID:EZGDgF3n0
医学部では栄養学を学ばないので、薬だけに頼って、食事療法に注目する医師は少数らしい
8名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:33:24.84 ID:c7iwVmfz0
パンご飯麺類大好き
9名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:33:50.70 ID:9qYS+pWJ0
こないだどっかで炭水化物摂らないと体に悪いみたいな記事を見たような気が
結局正解なんてないんだろうよ
10名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:34:28.34 ID:hXBD3COo0
医者は薬の処方箋を出すのが仕事だと思ってるからな。
大抵の内科医は糖質制限なんて絶対に発言しないだろう。
11名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:34:53.91 ID:yLD5iY2u0
食べたあと、更年期障害かというほど頭がすごい熱くなって
ボーっとすることある。
12名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:36:02.58 ID:UTJB7XJnP
バランスよく取れ
糖やタンパク質、脂質は他では補えないから抑えるな
運動しろ
13名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:36:13.79 ID:WOzReqmY0
こういうの関係ないから。あったとしても微々たる差

デブには是非分かって欲しいんだが
普通の人は腹減ってない時は食わないんだ
満腹の時じゃないぞ?腹減らなくなったら食わないんだ

お前らは腹が減らないのに食うから太るわだよ
だから腹が減った時だけ腹が減った分だけ食えばいいんだ
別に食事なんか何回しても何食ってもいい

腹が減った無い時には食うな。これだけ心がけろ、絶対痩せるから!
14名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:36:25.54 ID:QIwTAC050
炭水化物は週に1、2回ぐらい食べるのが
バランスがよい
炭水化物は毎日毎食食べるのはバランス悪い
15名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:36:28.00 ID:wNtzA+uUP
炭水化物が主食じゃ無い白豚見ていると
和食最強と思う
16名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:36:32.84 ID:6RqBwzdA0
へー
17名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:36:52.23 ID:YZsgT/aC0
>「糖質は摂取後、すぐに血糖に変わるのが特徴です。血糖が増えると、体にさまざまな害を及ぼします。

米はともかく、とりあえず清涼飲料水、砂糖入り缶コーヒー、菓子パンを止めることから始めよう。
18名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:36:54.32 ID:UptqKsCB0
南雲とか言う奴だろ
あいつ極論しか言わんねん
19名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:37:06.11 ID:3N4QSeKG0
この人、傷の治癒については相当な人物なんだが、ダイエット方面に手を出す
とは・・・・・ 基本的に「出たがり」なのかなあ。
20名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:37:39.06 ID:1HTe+hE40
節約して満腹になれるからチャーハンしか食わない俺に節約して満腹になれる炭水化物無しのメニューを教えてくれないかって感じの記事ね
21名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:38:55.63 ID:NXzRptqs0
>>20
もどした高野豆腐を細かく刻んで米代わりにするチャーハンが本に載ってた
22名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:41:37.06 ID:LX708LhC0
>>20
肉や魚をいっぱい食べると空腹感が起きにくいよ
炭水化物たくさんとるとすぐ空腹になるよ

鳥の胸肉とか鯖水煮缶とかお勧め
23名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:41:53.37 ID:+ngL8Xwo0
べつに何を食おうが勝手だろ。
よけいなお世話だ。
24名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:42:57.00 ID:6RqBwzdA0
デブ
25 【ぴょん吉】 :2013/12/01(日) 10:44:01.11 ID:3L6FFr880
やせたい・・・・
26名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:45:03.73 ID:Qae9EwuR0
煮物とか好きなんだけどあかんのか?砂糖とみりん無しでもまあイケるけど
27名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:45:23.88 ID:0W/3wOnj0
--------ここからは 糖尿病学会 製薬会社 砂糖屋 米農家の発狂スレでございます------
28名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:45:50.90 ID:H38qPGo80
糖質制限 Hba1c 検索結果
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B3%96%E8%B3%AA%E5%88%B6%E9%99%90+Hba1c&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=fmvcsa1&x=wrt

Hba1cを下げるには、糖質制限だね。
29名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:45:54.55 ID:AoOq66hD0
血糖値高めの人は、うどんやそうめんよりも、
ゆっくり血糖値があがる、日本そばのざるそばがいいぞ。冬なら温そば。小麦粉100%よりマシ。
小麦粉100%よりマシってだけで、血糖値高めの人に日本そばなら馬鹿食いしてイイと言ってるわけではない。
貧乏な人に「炭水化物を抜け」なんて、意志の前に家計が破綻する。
インシュリンの材料になる鶏卵等のたんぱく質もビタミンミネラルも必要だ。
関東の神戸物産の業務スーパーでプライベートブランド400グラム68円の乾燥そばを売っている。
400グラムパックのほうは、含有割合が書いていないので、メーカーにしつこく聞いたら、三割だって。
普通は二割なので、安いのにプチ高級品だった。
880gそばと400gそばとは製造会社が違う。400g78円のほうだ。

>http://www.kanmen.com/standard/04_guide.pdf
>乾麺のそばでそば粉の割合三割って下限じゃね?
>(そば粉の割合が三割を下回れば割合の表示義務があるから、
>三割以上の可能性もあるんだけどさ、本当の割合がわからなけりゃ
>三割って答えておけばとりあえず優良誤認にはならん、)

>貧乏だと炭水化物メインというかオンリーの食事になりがちだから注意しないと
>大根とモヤシで乗り切ろう

生大根と干し大根、つまり火が通っていない大根は、炭水化物分解酵素が詰まってる。
だから、そのまま食うと炭水化物が糖に化けて、高血糖の人にとって余計な毒になる。
それで、大根の酵素を殺すために、殺菌の要領で煮ろよ。
火がもったいないから長時間煮込む必要はない。電子レンジでチンでもいいし。
酵素を失活させるのは、あくまで殺菌感覚程度の煮かただ。
煮沸の殺菌も細菌自身の持ってる酵素を殺すことで、殺菌メカニズムも同じなのだが。

炭水化物分解酵素(アミラーゼ)を多く含む食材
http://ameblo.jp/ruridiary/entry-10949498543.html
30名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:46:09.37 ID:1HTe+hE40
>>21-22
ありまとう(*´∀`)

ちょっくら試してみるわ
31名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:46:18.47 ID:NXzRptqs0
デブとか拒食症とか自己管理のできない奴は極端な食生活が好きだな
32名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:46:24.72 ID:OSqBc4FH0
体質による
33名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:47:02.01 ID:g+v1Gqdo0
シリアルうめえ
34名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:47:05.61 ID:0T6eiR100
>>20-21
高野豆腐は良いですね。タンパク質、食物繊維、イソフラボンが摂れる。
私がやってるのは
  ・圧力鍋に、高野豆腐+キャベツざく切り+水300ccを入れ、
  ・2分加圧し、自然放置
  ・圧力ピンが下がったら、適当に味付け

これでキャベツの豆乳鍋ができます。これに適当に安い具を加えても良いですね。
  ・業務系スーパーの安い国産鶏胸
  ・玉葱、大根、白菜・・・これらは安い
  ・人参・・・やや糖質は多いが、パンや米より数倍マシ
35名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:47:45.20 ID:uLTNg0ki0
バランスよく取ったら痩せる?

それを信じてる奴が馬鹿。

相撲取りはバランスの良い食事が基本。
太るために最適化された食事だwww
36名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:48:44.71 ID:alOhLmmP0
>>17
カステラがたべたいよう
37名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:49:37.01 ID:Qae9EwuR0
ブラックチョコレート食おう
38名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:50:06.78 ID:AcydmemF0
炭水化物は費用対効果がいいってことだよね
過ぎたるは及ばざるが如し

これからも玉子かけご飯で生きていくわ
39名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:50:12.27 ID:eMJhYRvE0
飯野賢治さんは これが原因で亡くなったよな。
40名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:50:27.76 ID:sqxtXGxzO
糖質制限で健康で長生きしようと思ったらきちんとした知識を得た上でかなり考えて節制しないといけないよな
糖質以外は何でもいくらでも食っていいんだぜって感じでやってると逆に体壊しそうだ
41名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:50:58.28 ID:BZcSaOd90
 
・炭水化物を控えるなら果実、菓子類、米、パン、麺類などを全部控えなければなりません
・食物繊維は炭水化物に属しています 炭水化物を控えるとは食物繊維も控えるということです
・炭水化物は免疫系に重要な機能を果たしています
・タンパク質ばかり摂っていると腎機能に負担をかけ病気の原因ともなります

さあ、素晴らしい炭水化物制限ダイエットを皆さんも始めましょう!
42名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:51:28.41 ID:un1mHogw0
【グルメ】ガルーダ・インドネシア航空の機内食に炭水化物たっぷりの「男メシ」が登場 「チャーハン+焼きそば+唐揚げ」がセットに
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383391078/
【音楽】aikoが体調不良のため、10月4日に行われる予定だったNHKホール公演延期
http://ch.i.cmaas.net/news/mnewsplus/1380882204/
ダイエットには炭水化物を抜くといいとか言うけど
http://ch.i.cmaas.net/zatudan/morningcoffee/1379387079/
43名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:51:51.12 ID:tVDvsCsn0
【医学】低炭水化物ダイエットご用心…心筋梗塞や脳卒中の発症リスク高まる/米ハーバード大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341725791/

低炭水化物ダイエットで悪玉コレステロール値増加・動脈硬化・糖尿病の危険あり。
http://karada-ch.doorblog.jp/archives/31496286.html

炭水化物ダイエット\(^o^)/ 学会が炭水化物制限は効果に疑問との見解
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363695494/

低炭水化物ダイエット - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E7%82%AD%E6%B0%B4%E5%8C%96%E7%89%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88

アトキンスダイエット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88
44名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:52:01.64 ID:NXzRptqs0
>>41
食物繊維は炭水化物にカウントしないって本に書いてあった
45名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:52:36.58 ID:FYpn4FBV0
ダイエットとか言ってまともな食事抜いて、
「脳の唯一の栄養素はブドウ糖〜♪」とか言って
カロリーだけでろくな栄養のないスイーツや甘いお菓子で生きてるどうしようもないデブ達に、
まともな野菜とタンパク質を摂らせる事に成功した糖質制限食の功績は大きい。

こういうデブは放置しとくと栄養不足でメンクリ行きになってナマポメンヘラになるから。
奴ら曰く、病的に炭水化物摂りたがるのは病気(新型うつ)の症状なんだとw
「お前うつになる前から炭水化物食いまくってたやろ、デブ!」ってのは言っちゃ駄目w
46名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:52:43.82 ID:Qae9EwuR0
味噌汁は⊂(^ω^)⊃セフセフ
47名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:54:11.47 ID:AoOq66hD0
貧乏な人に「炭水化物を抜け」なんて、意志の前に家計が破綻する。
白米を食いたいなら、ネット通販で1キロ粉寒天買って、炊飯ジャーに混ぜるとかね。

ためしてガッテン 2005年2月16日放送

76人の糖尿病患者を無作為に2組にわけ、「寒天を食べる組」・「寒天を食べない組」で
3ヶ月後にどのような違いがでるか検証しました。
その結果、血糖値、コレステロール値、体脂肪率、血圧
すべてにおいて「寒天を食べる組」の方がより改善していることがわかりました。
寒天を食べる組は、3ヶ月間、夕食前に170グラムの寒天
(寒天食物繊維2.0グラム分)を摂取してから食事をとりました。
食事内容については、両組共に従来どおりの食事制限(1日あたり1600キロカロリー)を行いました。
※以上の実験は、2004年12月に発表された医学論文によるものです。

寒天の特徴は、「たった2グラム分の食物繊維」で、これだけの効果が得られることです。
それは、寒天の食物繊維に独特の「ある性質」が関わっているのです。

米 3合 (通常の炊飯と同じ) 粉寒天 2グラム
(または、棒寒天 4グラム。棒寒天の場合は、炊飯する前に、
 予め棒寒天を吸水させて細かくちぎって炊飯器に入れる)

そのほかのレシピはダウンロードして
http://www1.axfc.net/u/3103520.zip
48名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:54:15.41 ID:gPM8sNmy0
なんでこんなわかりきったことを
今更ネタにしてるの?
むしろ今は「炭水化物だけが悪いわけじゃない」って
論調が出てる時代だろ。
49名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:54:21.78 ID:JZU/PXY80
食べ過ぎなのを直せない人には良さそうだな
50名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:54:57.92 ID:XmmvyS6q0
まだやっとんのかw
兎に角糖質制限ダイエット厨の屁は強烈に臭いから絶対にエレベーターに乗るんじゃないぞ!w
51名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:55:48.62 ID:QIwTAC050
>>41
野菜でおk
52名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:56:21.43 ID:z9fLeNhy0
> 11キロものダイエットに成功した

22kgを減量した俺に言わせれば、炭水化物もそれなりに摂った方がいい。
夜は摂らん方がいいとは思うが朝昼はおにぎり1、2個分ぐらいは摂るべき。
炭水化物抜いた時もあったが、頭回らない&腹減って余計に食い物のこと
ばっかり考えてるわでストレスたまりまくりだったわ。
53名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:56:47.39 ID:AoOq66hD0
>>1
すい臓の弱い「食後居眠り学生」や「メタボ」、「糖尿病患者」にはうれしい次世代人工甘味料 ミラスィーNK
冷水に溶けて熱にも酸にも強い、砂糖200倍相当の安くて便利な製剤だ。
(一方、アスパルテーム原末は冷水に溶けず、熱に弱く、酸にも弱い。1kgの小売もしていない。)
クレジットカードが使え、送料込みで1kgが7,800 円だ。Amazonでも売ってる。
http://www.rich-powder.com/products/detail.php?product_id=1235

ミラスィーNKとは [甘味倍率:200〜250倍]
・ネオテーム配合 ネオテームは砂糖の約10,000倍の甘味を持つ高甘味度甘味料です。
・クセのない自然な甘味 スッキリとクセのない甘味質で、他の素材とも相性よくご使用いただけます。
・より使いやすく製剤化 ネオテームとアセスルファムカリウムの配合でより使いやすい製剤タイプです。

ネオテームは口に含んでしばらく後で甘味を感じる。辛味のハバネロやジョロキアのように遅れて感じる。
アセスルファムkは口に含むと素早く甘味を感じる。この二つの製剤を混ぜると、天然砂糖の味覚に近づく。

欠点
ネオテームは夜飲むと、翌朝の電車で何かのはずみに口の唾液が甘くなる。時を越える甘味だ。
アセスルファムkは、わずかな苦味で敏感な人は嫌がるが、普通の人にはその苦味は、まずわからない。
この手の人工甘味料に共通だが、浸透圧が低いので、重さを感じず、サラサラ軽い。
砂糖ザラメの体積を楽しむザクザク食感の演出や水飴のようなシットリ感の演出、焼き褐色は単独では不可能。

保管
この手の製剤の共通した特徴として、空気中の湿気を吸って液体になるので、100円シップに売っている、
保管用に大きな気密タッパーと普段使い用の小さなタッパーが必要だ。気密性を保てれば、容器は何でもいい。
この手の製剤は、太陽光や蛍光灯の紫外線で甘味が落ちるので、暗い遮光棚に保管すること。

使用
少量で甘いので、コーヒーマドラーを使用すると便利。それも先っちょにちょいと盛る程度。
http://kiwamono.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_fcf/kiwamono/E382B3E383BCE38392E383BCE3839EE38389E383A9E383BC2015-05-52.jpg
100円シップに売っている耳かきでもいいかも。試行錯誤で使えば、すぐ慣れる。
54名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:56:53.73 ID:u9lPnoVpI
血液型によって痩せやすいもの
太りやすいものがあるんでしょ確か
>>1のやつって確か、O型の痩せやすい食品だったはず
55名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:58:07.14 ID:mKSCXbUC0
糖は脳にとって唯一の栄養です、糖を取らないと痴呆症になるぞw
56名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:58:40.46 ID:DZ9x+Lz90
日曜に何も予定がない中年独身メタボのおっさんが集まるスレか

2chやってないで外出ろよ
57名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:59:01.64 ID:AoOq66hD0
>普通の生活の中でできる希望の持てる情報ありがとう。
>ストレスをかかえたまま生活している私は、何かあると食べてしまう。
>業務用スーパーの400グラム78円の乾燥そばを取り入れて少し防げたり
>大根の電子レンジ案とか、すべてが面倒な私でも、まずここからでも
>頑張ろうと思えました。  ありがとう!  ささいなことだけど
>長生きしたい気持ちに欲が出てきました。教えてくれてありがとう!

日本そばは、小麦粉100%や白米よりマシってだけで、ドカ食いはダメだよ。
日本そばって言っても、駅で食う立ち食いそばは、含有率3%でそばの香りがする程度だ。
神戸物産の業務スーパーでPB乾燥そば含有率3割で400g78円はスゴイと思う。
だけど、こんなすごいPB商品があるのは、
そばをある程度大量に食う食文化のある東京だからPB商品の日本そばがあるわけで、
ほかの地域は知らない。
業務スーパーの29円とかの豆腐もいい。基本、豆腐はたんぱく質と大豆油だし。
http://www.zentoren.jp/knowledge/seibun.pdf
固い木綿豆腐が柔らかい絹ごし豆腐よりもたんぱく質含有量が高い。ゆで卵もいい。

ビタミンC1日5グラム10グラム以上の単位でメイラード反応を遅らせて血管が楽になる。
大量のビタミンCと医者の処方薬とは相性が「必ず悪い」ので、医者薬剤師の相談が必要だが。
風邪を引いてる最中の人や糖尿病の症状の人は大量のビタミンCを体が要求する。
5グラム以上だったら、大量の水やお茶で流し込んでも、ビタミンC薬効がお茶に勝っちゃう。
ビタミンCの1日必要量は、自分の皮膚の敏感な部分をつまめば、肌触りの変化でわかる。
体の内部にビタミンCが水と一緒に吸収された後の時間差で、医者の処方薬を飲めばいいし。
ビタミンCは2000円以下のアスコルビン酸1kgを楽天のメール便で買えばいい。
アスコルビン酸を飲むにはオブラートも必要だが。
ドラッグストアの安売りビタミンBで骨の黄色い劣化も抑えられる。
血行が良くなるトコフェロールニコチン酸エステルのユベラNのジェネリック、
網膜に出血がなければEPA(イコサペンタエン酸)製剤の魚油のジェネリックとか、
こういうの、大きなくくりでお薬じゃない安全なビタミン健康食品だしね。
58名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:59:06.19 ID:BZcSaOd90
あーあ、今からの時代は血糖値が上がるから糖質は危険なんですよ―とか言って
朝から頭の回転の鈍いどんよりした奴等を相手にしなきゃならんのか
勘弁してくれよなあこういう健康な人間が糖尿病患者のふりをして喜ぶ風潮はwww
59名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:59:36.03 ID:ry8AqeB7O
>>41
蒟蒻とか海藻、きのこなんかは繊維質多そうじゃね?
60名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:00:06.85 ID:8P/VUM/r0
>>40
まあ従来のカロリーコントロールに比べて
カーボカウントとかのが簡便で、続きやすいってのがあるだろな

栄養士調理師つけてやんないと日常生活で
指導される内容でそれなりに満足する食生活実践するのって難しい
(それまで節制してこず、嗜好が生活習慣病寄りになっちゃってる場合は特に)
61名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:00:15.44 ID:Wov2g+NP0
>>52
俺も成功組だけど、全く取らないとスタミナ切れ起こすよね
62名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:02:30.81 ID:CNo2SUEJi
>>55
脳はブドウ糖以外にケトン体もエネルギーとして利用できるし、
脳が利用する分の糖質は糖新生によって
常に一定量が作られている。
63名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:02:52.77 ID:aThECMxi0
健康で長生きしている老人どもは、炭水化物を食っていないというなら
説得力あるけどなあ。
炭水化物抜きダイエットで昔からある有名な「和田式」をやったことあるけど
続かない。うどんもパスタも米も食えないなんて、やだね。
食べ過ぎたら翌日調整すれば太らないということがわかったから
なんでも食う。だけど巷に出回っている薬漬けの肉だけは食べない。
きちんとしたところから買う。肉をいくら食ってもいいなんていう
健康法だけは信じたくない。どう考えても食肉業界の回しものの意見だから。
64名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:03:11.10 ID:9hnxzbKk0
でも、コレステロールのほうは?
65名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:03:14.63 ID:vI0xKaS/O
昔観たテレビで、アメリカの学者がダイエットしたいなら肉を食え、但し脂身は食うなってのがあったな。

肉はたんぱく質だから脂肪にはならない、が根拠だったような。

効果は知らない
66名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:03:15.52 ID:c2wU42TZ0
肉ばっか食ってると太るけどな
油と動物性蛋白質のとりすぎで


薩摩芋でも食ってろボケが
薩摩芋主食にしてから1ヶ月で5キロ痩せたわ
67名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:03:23.71 ID:8/GYyhm+0
俺も糖質制限で標準体重まで戻った。まったくカロリー計算してないっす。
ただ、標準体重までは戻るけどそれ以上は痩せないね。

ちょっとぐらいご飯食べてもあんま変わらないけど、1日2度以上食べるとだめなように感じた。

業務スーパーで売ってる2kg700円の鳥もも肉が主食っす。今日も肉食いまくり。
ペプシネックス飲みまくりw
68名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:03:37.84 ID:AoOq66hD0
>>41
>・食物繊維は炭水化物に属しています 炭水化物を控えるとは食物繊維も控えるということです

食物繊維は炭水化物だが、ヒトの腸ではほぼ分解できないので、食っていいと思う。
厳密には、腸内細菌が食物繊維をわずかに分解して、そのわずかな栄養分を大腸が利用する。
69名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:03:49.65 ID:0T6eiR100
>>39
> 飯野賢治さんは これが原因で亡くなったよな。

それはデマ情報ですね。彼の死因は、持病の喘息です。
ちゃんとグーグルすれば分かります。「飯野賢治 喘息」でね。
70名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:04:47.18 ID:c/wSNlF70
11キロで成功とかダイエット自慢にもならんw
71名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:05:09.07 ID:0W/3wOnj0
>>55
糖新生があるから大丈夫じゃないの?
だって赤ん坊なんて母乳でしか育たないけど、母乳ってブドウ糖もデンプンもないよ?
あるのは乳糖と人間が消化できないオリゴ糖だけ。
なのに人生で一番脳が発達している時期。 
72名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:09:34.58 ID:Ggi6y9mp0
>>66
胸焼けしない?
73名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:10:12.82 ID:FYpn4FBV0
>>64
中性脂肪と体重と肝臓が正常値ならコレステロールは気にする必要ない。
低すぎたら気にすべき。医学界のコレステロール学説はインチキだと脂質学会も言ってる。
74名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:10:24.75 ID:5vBTnSzy0
米は食うなパスタは食うな
ビールは飲むな砂糖は摂るな

生身の人間いつ死ぬかわからねえのに
そんなに摂生してたって人生つまらねえわ

好きなもの食って好きな酒飲んで死んだほうがましだな
75名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:12:21.27 ID:ddgBhOGdP
まあとりあえずピザでも食えよ
 ___  ハ,,ハ  ___     
  ⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  
  __,,/,,   i       
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
76名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:12:53.83 ID:KdvG9pQh0
ここ1年間食事から炭水化物を抜いたが、全く痩せません。
77名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:13:12.99 ID:dZ68tv8qP
太りやすい20後半から40の人がやったならまだしもこの年齢じゃ衰えて痩せただけなんじゃ
78名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:13:52.84 ID:FajpHuH+0
最近味覚が鈍ってきて食の興味が薄くなってきた
ソイレントが普及したら試してみたいと思ってる
79名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:17:49.62 ID:a82TshYT0
40代くらいまでなら食う量を減らせば余計な体重は落ちるだろ。
若いのに食った分だけ太るとか言ってる奴はどこか身体がおかしいから病院行けよ。
80名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:17:53.51 ID:CNo2SUEJi
>>63
一方、炭水化物礼賛は農協や製薬会社や糖尿病学会の陰謀で...
81名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:18:36.43 ID:beKPInwzO
デブは単に普段飲み過ぎ食い過ぎ運動不足なのでは。
82名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:19:57.87 ID:0T6eiR100
>>41
> ・食物繊維は炭水化物に属しています 炭水化物を控えるとは食物繊維も控えるということです

だからこそ、世の識者は「糖質制限」と言ってるわけだね。

  炭水化物=糖質(悪玉)+食物繊維(善玉)

ふつうの糖質制限実践者は、賢い人が多いので、積極的に食物繊維を摂ってますよ。
私も、野菜や豆類をたくさん摂ってますし、さらに
  ・水溶性繊維は、Apple Fiber と Psyllium Husk
   http://www.iherb.com/Now-Foods-Apple-Fiber-12-oz-340-g/389
   http://www.iherb.com/Psyllium-Husk-Powder
   
  ・不溶性繊維は、高野豆腐、オカラ粉、Wheat Bran
   http://item.rakuten.co.jp/kyoowa/c/0000000123/
   http://www.iherb.com/Bergin-Fruit-and-Nut-Company-Wheat-Bran-16-oz/42381
83名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:20:00.18 ID:aThECMxi0
アトキンス博士(笑)
84名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:20:19.52 ID:GhtXK9PZO
>>69
だから、極端に偏った食事内容のせいで、持病の喘息が悪化したんだろ。
いまどき、ステロイドとβ刺激剤とロイコトリエン拮抗薬を適正に使用していれば、そう簡単に喘息死なんか起こさないよ。
よほど易感染性の高齢者か、免疫不全でもあればともかく。

まあ、現代医学全否定の糖質制限食信者にだまされて、
西洋医学の治療自体を放棄して喘息死に至った、とでもいうなら、
まだわからないでもないけどなw
85名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:20:24.73 ID:MFUdtlWQP
NG多すぎ
86名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:20:49.67 ID:ipIkjZcO0
ダイエット板みたいになってるじゃないか!




いいぞ!もっとやれw
87名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:21:18.69 ID:GqqJIUSR0
野菜果物には糖分が多いものがあるから要注意
88名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:21:58.01 ID:e6P8mefV0
ごはんください。
89名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:21:59.50 ID:Gw2CdW1E0
炭水化物取らないと思考能力が劣化してくるとか聞いたが
90名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:22:02.66 ID:QIwTAC050
糖質制限したら糖質がどうしても好き
というわけでもなくなるんだよなこれが
91名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:23:38.36 ID:gnydJZUm0
>>74
俺もそう思うぞ!
食べたいものを食べ、飲みたいものを飲み、やりたい事をやり、
これぞ人生の極楽じゃ。
92名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:24:34.64 ID:YZsgT/aC0
>>57
エパデールが解禁されない現状を何とかしてくれ。
93名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:24:54.56 ID:QIwTAC050
あれだね。元々タバコを吸わない人やタバコから離脱した人が
タバコを吸えない人生なんてつまらないとは思わないのと同じ
94名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:29:43.56 ID:0W/3wOnj0
95名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:29:51.63 ID:RDN60reI0
>>74
ほんとそう
痩せ型体型をキープするために生きてるわけじゃない
好きなもん食って死ぬわ
96名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:31:05.27 ID:c2wU42TZ0
>>72
しない

肉食ったほうが胸焼けするな俺は。特に朝。
体の個人差だろう
薩摩芋主食にしてから体の調子がずっといい、便秘もなくなったし
97名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:31:09.96 ID:/kXs6X6QO
なんで臨床して論文出さないんですか〜
もう20年コラムで言うだけやんカスが
98名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:31:11.25 ID:06oJfwXwi
朝いちでアイス食ったら頭痛てーんだけどこれも糖質のせい? 僕、森の精
99名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:33:57.65 ID:56YgDZB60
下半身デブを予防するにはどうすればいいの?
ジョギングすれば上半身はスッキリするのに、下半身は中々痩せない。
100名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:34:50.16 ID:WYdgax8T0
いろいろダイエットをやってきた俺が言う。

確かに一時的にはこの理論は正しい。
この炭水化物を制限するのも、最初はてきめんに効く。

だが人間の体でなにがやっかいかって、身体がその状態に順応しようと頑張ってしまう事。
これを続けてると身体が徐々に炭水化物を吸収しやすい体質にかわっていく。飢餓状態でも生きるための力だな。

んで結局は身体がちょっとの炭水化物でも最大限まで吸収して太る体質に変わってリバウンド。

結局は食った量だけ動いて消費する以外には、ちゃんと痩せる方法なんてない。
101名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:36:54.78 ID:gV1TQV+m0
>>73
空腹時中性脂肪が低すぎる(20〜30)俺はやばいのかorz
102名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:37:26.66 ID:AcydmemF0
>>99
逆立ちでジョギングしたらいんじゃね?
103名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:37:33.90 ID:d1aRkXMz0
そこそこハードな運動前には糖質・炭水化物はかかせないと思う
それも、うどんだけではぶっ倒れた事あるし、やはり米かと
104名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:38:02.29 ID:l1PrfSrD0
つうか普通に喰って普通に運動してたらそうそう太らないだろ
毎日残業外食続きの社会人には難しいかもしれんが
105名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:38:07.19 ID:/kXs6X6QO
アトキンス 和田 釜池

全員肉体はみすぼらしい老人で血液か循環器に疾患を悪化させ
運動能力は最悪になった最低な医者達

現行医療を批判しまくるが論文は頑なに出さない詐欺師達
106名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:38:18.87 ID:ohZxCWc50
まあ、極端なこと言わないと誰も聞いてくれないからな。
107名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:39:43.07 ID:d1aRkXMz0
>>94
魚眼レンズ?
108名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:40:38.95 ID:YQSlgleO0
デブはデブゆえに太るの
でもこれから先も定期的に炭水化物抜きダイエットってのはちょくちょく注目されるんだろうな
109名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:40:41.13 ID:6Ploga/K0
11キロ減量って元の体重の何パーセント?
110名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:42:42.40 ID:FYpn4FBV0
>>101
空腹時中性脂肪低すぎが問題じゃなくてコレステロール低すぎの話だよ。
中性脂肪は直前の食事ですぐ変動するからあくまで参考値の一つ。
111名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:43:43.35 ID:VGe2o0tI0
まあ今の日本人がカロリー摂りすぎなのは事実だろうからな
脂質減らした方が効率はいいんだろうが、タンパク質が巻き添えで減るのはまずいし、
炭水化物のほうがお手軽ってのは想像に難くない

だからって炭水化物が毒みたいな言い方するのもどうかと思うがね
112名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:44:03.54 ID:TbrTqt/Q0
11キロのダイエットって言うけど、別に普通の正常な体重の人は
わざわざ体重を減らそうとすることはしないよ?
ダイエットしなければいけないような体になったのは、ただただ過剰摂取してた自分の食生活が原因じゃん
まったく「普通の人には意味のない講釈」だよなこれ
113名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:45:37.28 ID:vNcJjkmY0
>>91
食べたいものは何でも食べられる世の中なのに、やりたいことが自由にできない世の中なんだなっていまきづいた。それこそが肥満の原因だ。
114名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:45:53.68 ID:WYdgax8T0
>>99
下半身デブは体質だからどうにもならない。
結局は徹底的に運動やカロリー制限をして上半身を完全に痩せさせれば、最後に下半身の肉が落ちる。
理不尽かもしれんが体質を無視して一部だけやせる方法はない。

ランニングやスクワットしたら下半身についた脂肪の下に筋肉がついて余計に太くなるだけ(力士のように)。
筋肉でしまって見えて細く見える?そんなのうそうそ!
そりゃぎゅっと力を入れてるときはそうかもしれんが、筋肉だって力をぬいたらダランとみっともなくたるむわけで。

人間、ほとんどの人は体質でどこかしら痩せにくい部分があるわけで、そこを痩せるには結局は他の部分も徹底的に痩せるしかない。

目立たない部分に肉がつく体質の人はうらやましいが。
115名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:46:15.61 ID:TbrTqt/Q0
>>109
そこを言わないのもなんか医者っぽくないんだよな
言ってる内容が、朝のテレビショッピングの販売促進員となんら変わらん
減量は何キロ痩せたかではなく、何キロだったのが何キロになったかをちゃんと言わなきゃ意味ないのに
116名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:46:23.36 ID:QcckIl1d0
フルマラソンに出て6時間以内に完走出来る体力を付けろ
そうすりゃ結果痩せてる
俺が毎年出てる菜の花マラソンは参加者が15000人以上居るがデブは一人もおらん
117名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:46:48.35 ID:UFBWe6Qv0
オレのダイエット成功経験から言っても、この先生の言ってることはあってるぜw

年取ると基礎代謝さがって低燃費体質になってしまうのだ。

運動で痩せようとすると関節を悪くするって整形外科の先生も言ってた。
118名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:49:16.32 ID:0T6eiR100
>>104
> つうか普通に喰って普通に運動してたらそうそう太らないだろ
> 毎日残業外食続きの社会人には難しいかもしれんが

そうなんですよ。だから残業外食続きの社会人には、糖質制限が人気あるんです。
ていうか彼らには、糖質制限+適切で軽めの運動、が最善解なんです、今のところ。

なお運動については、糖質制限者かつ運動初心者向けのメニューが、
次の本で紹介されています。
  『軽い体をつくる! 糖質制限の太らない生活』
  http://www.amazon.co.jp/dp/4800302587/

売れすぎちゃって、いまアマゾンで品切れ中ですが、大手の書店なら店頭にあるかも。
119名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:49:39.17 ID:0W/3wOnj0
>>115
>>109
70から59と書いてある
120名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:51:17.02 ID:IDxstnjK0
糖質と炭水化物が一番太ることは常識
肉食え肉
特に鶏肉はいいね
121名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:53:22.55 ID:q6jUGpKHO
>>99
どんな下半身デブなんだろう?
下半身には筋肉がついている方がいい
腰痛、膝痛の予防になるし、変形性関節症も防げる
変形性関節症で手術なんて嫌だものね
優秀なトレーナーつけて、日常の歩き方と動作を改善すると綺麗なバランスの良い体型になる
122名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:53:23.94 ID:FEpmmJW20
ご飯やめてみろ
腹が見る見るへっこんでくぞ
123名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:53:41.64 ID:VGe2o0tI0
>>120
糖質と炭水化物ってお前・・・
124名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:56:35.80 ID:IDxstnjK0
鶏肉と、あと野菜をがっつり食べる。
それだけでお腹いっぱい食べても太らない。
125名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:57:49.77 ID:TMJaw0u40
ワインはOKか
よっしゃー

でもなんか糖質多そうだけどなw
126名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:59:14.99 ID:0T6eiR100
>>125
赤ワインなら大丈夫。糖質が僅少だから。とくにカベルネはポリフェノールも多いです。

白ワインも、辛口なら大丈夫(かも)。
127名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:01:40.99 ID:K7E5OHD7O
どんぶり飯食え
身体でかくするには一番だぞ
128名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:01:56.76 ID:+88ihG+E0
だから食うなって。
129名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:02:39.53 ID:WYdgax8T0
>>122
最初はね。

でもご飯やめると、なかなかお腹がいっぱいにならないんだよな(それで満足できる人はいいんだが)。
血糖値が上がるってのが、満腹の一つの要因だからその分お腹一杯にならない。
だからお肉やらなんやらをいっぱい食うわけで、そうすると気がつくと胃が大きくなっているんだよな。
たくさん食べる癖もついてしまうし。

しかも身体は炭水化物を欲している状態で、その状態で炭水化物なんて食べるともう大変で
いくらでも食えてしまう。
まさに最高にリバウンドしやすいダイエット方。

もう一生、ご飯をかきこむ生活をしないって覚悟があれば、このダイエット方もいいが
そういう覚悟がなくて一時的にやって痩せたいっていうなら、
このダイエット方ほどダメな方法はない。
130名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:02:54.83 ID:gO+dhUyX0
これは菓子業界に対する桃戦状やな!
131名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:03:14.85 ID:a/YnY0TO0
そもそも一気に11キロも落とさないといけなかった奴が偉そうに語るな
132名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:04:44.42 ID:aA6J1TM90
炭水化物は飢饉の時の必須栄養素ってことなのかな。
飽食の時代にはむしろ、毒ってことか・・・・
体は長年炭水化物を欲しておるわけだが。

食糧危機になったほうが暮らしやすいのかのう。
133名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:06:59.30 ID:AoOq66hD0
>>1
メシ食った後、授業で居眠りする子は、食後に砂糖の入った液体を飲むな。
遺伝ですい臓の弱い子供に、食後のカフェインのソフトドリンク(人工甘味料はOK)は血糖値が余計に上がって、
すい臓酷使で寿命を縮めるので避けよう。プロ野球選手のピッチャーの肩と同じ消耗品、すい臓には個人差の寿命がある。
すい臓の寿命切れ=プロ野球選手のピッチャーの引退が、どうにもならない重度の糖尿病の発症にあたる。
学校で昼食後に自分が居眠りしたら、それって遺伝病だから、朝飯と夕飯を増やして、昼飯は軽くしたほうがいい。
食後の睡魔は糖尿病性の遺伝病だから、その場の精神力じゃ解決できない。すい臓が先に逝く運命だ。

遺伝的にすい臓の弱い子供は、昼飯の後、
上手くインシュリンが分泌できず、血糖値が上がって病的に眠ってしまう。学校の授業でも病的な居眠りだ。
自宅の食事中、食後に緑茶の急須を独占してお茶を大量に飲むのが、家族から見える糖尿病予備軍のシグナル。
血液中の血糖値の上昇をお茶の量で薄める、散らす、ごまかして、
血管をメイラード反応から守るその子なりの防衛反応だ。
子供本人にはメイラード反応は分からないが、食後に緑茶や低カロリー液体を大量に飲んでカサ増しさせ、
血液を希釈させれば、メイラード反応によるだるさが緩和されるのを体で理解している。
空腹時の血糖値が120を超える糖尿病の発症は、20〜50年後の中高年の時期のだいぶ後だが、
糖尿病が発症する前の子供の時期から、学校で食後の睡魔に悩まされる。
食後の眠気、糖尿病性の睡魔には、カフェインよりも糖尿病治療薬のオイグルコンのジェネリック8円10銭を
1錠か半錠、噛んで水で飲ませれば(すい臓の寿命を縮める酷使だが)ほんの数秒でパッと目が覚めるんだけど、
オイグルコンは飲みすぎると低血糖症で汗かいて倒れて死ぬ薬だから医者の処方薬だ。

すい臓が弱く、糖尿病になりやすい人は、少しのご飯で長期間生きられる、飢餓に強い血統とも言えるんだけどもね。

子供にも食後の睡魔=糖尿病性の睡魔には(すい臓酷使になるが)オイグルコンを処方できないのかしら?
【兵庫】居眠り注意した教諭に逆ギレ、教諭の腹や胸などを殴って軽傷負わせる…傷害容疑で兵庫・明石の中3男子を逮捕
134名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:07:18.03 ID:0T6eiR100
当スレには、鶏肉ファンが散見されますね。私もです。

皆さんは、モモ肉と胸肉、どっちを使っておられますか?

またお気に入りの料理法は? 私は、
  (1) 赤ワインに漬け → 大蒜・生姜・人参・玉葱・ブロッコリーとともにトマト煮
  (2) マスタードに漬け → ブロッコリーとともにレンチンしてハーブ散らす
135名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:09:33.45 ID:AoOq66hD0
> あー俺この症状そのままだ
> 家族はこんなことはないから遺伝ではないんだろうけど
> 一度膵臓を検査した方がいいのかもなあ
> そうかあの睡魔は糖尿の前兆だったか・・・

メシ食った後、授業で居眠りする子は、肥満(&脂肪肝)と歯周病は避けたほうがいい。
肥満(&脂肪肝)と歯周病の人の体はインシュリンの効きが悪くなって、
やせている人や健康な口の人より余計にインシュリンを放出して、すい臓が疲れちゃう。
学校で食後に居眠りした経験の人はすい臓が弱いんだから、すぐすい臓の寿命が来ちゃう。
「肥満(&脂肪肝)と歯周病の人の体はインシュリンの効きが悪い」
これを理解するには、「TNF 糖尿病」で検索!TNF-αがインシュリンの効きを阻害する。
そのTNF-αは脂肪細胞と歯周病から出てくる。だから肥満(&脂肪肝)と歯周病は、
昼食後の授業で居眠りした学生時代を経験した人なら、特に避けたほうがいい。

最新情報!隠れ糖尿病 一発解決法 2009年09月23日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090923.html
糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬 2011年10月05日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111005.html
血糖値を下げたい人へ 効果最速の秘策SP 2010年12月08日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20101208.html
視力が突然低下!網膜を襲う現代病 2008年06月25日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080625.html
患者600万人!恐怖の脳ホネ心臓ボロボロ病 2012年04月11日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120411.html
メタボリック症候群の真実! 2007年04月04日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20070404.html
免疫力を低下・突然死を招く感染症 2011年06月22日放送
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110622.html
http://polaris.hoshi.ac.jp/openresearch/kamata%20(adipocyte)--2.html#AD-INS8
136名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:09:56.72 ID:WYdgax8T0
>>132
でも日本人は長年獣肉を食ってないから、獣肉も毒だって言う人もいるよね。
食うもんないなぁ…
137名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:10:43.43 ID:FJtGOofzO
炭水化物を毒みたいに言うなとあるが、糖尿病患者にとって炭水化物は毒そのもの
あとは一般人にとっても毒たりえるかどうかだ
138名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:11:27.91 ID:NiBwbKi30
食べたい物を食べ、飲みたい物を飲み、やりたい事をやって死ぬ、
それは結構なのですが、いざ体調がおかしくなったら救急車を要請して
健康保険証の提示を求めたら、持ってないと正直に答えてくれる人はまだまし。
バツが悪いのか何だか判らないけど、家にあるとか曖昧な答えをする人には毎回痛い目に逢わされてます。
医療費を10割で支払ってでも、好き勝手に生きて来たから医療費を全て自費で払う!って患者さんに
俺は今の所出合った事がありません。過去2年分の?結構保険料を払って健康保険証を手に入れるか、ナマポ申請するか。その二択。
皆保険制度に則って、ずっと健康保険料を支払ってる俺からすれば、あんまりじゃね?w とは思います。
おはよう健保連って番組をたまーに見るのですが、自らの収支をまるで他人事ようにタレントに発言させてます。
70〜74歳の負担割合は2割なのに、経過措置の延長を繰り返してずっと1割でした。
2割にするそうで。 えっと。黙りますw
139名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:13:59.40 ID:nfQ1eqaG0
俺は糖尿病になって
大好きなご飯を制限しているが
生きてて何も楽しくない事に気付いた

かと言って無制限に食べれば後々後悔するんだろう

こうやって日々を虚しく過ごすのと
欲望に従って楽しく暮して後に後悔するのと
どちらが幸せなんだろうかと考えている

どんなに節制しても精神的なバランスが崩れたら
どこかでヤケ食いする日がくるんだろうなと思う

それは緩慢な自殺願望かもしれない
「死んだ方がマシ」だと考える気持ちが日々強くなる
140名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:14:23.50 ID:sLP41cvB0
作れる料理が炒飯しかないのに、
これからは野菜炒めを食って寝るのか。
141名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:14:33.25 ID:Ht1P0oF40
玄米食っとけやカス
玄米買う金ないならしんどけデブ
あと気持ち悪い書き込み多いけど
なんなのハゲ
142名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:16:30.31 ID:K5PTRf5g0
脳の絶対唯一栄養素は糖質ではなく炭水化物だ
そしてご飯に換算すると一日茶碗4杯強必要だと言われている
143名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:17:26.29 ID:Hzz549qb0
俺も糖質制限にカロリーコントロールに毎日5キロのウォーキングで15キロ痩せたが、
BMIが21.5に到達してから、ピクリととも動かないぞ。
168センチで60キロ弱だ。
どうやったら、観月ありさみたいに40キロ台まで減らせるのだろう。
144名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:17:36.12 ID:UR3RqtLK0
欲望にしたがうのは良いが、三食の時以外は食べるの控える
水分補給とかいってスポーツ飲料飲むのはやめる
これだけで良いよ
145名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:18:29.88 ID:0T6eiR100
>>129
> 血糖値が上がるってのが、満腹の一つの要因

あくまで、それは「一つの」要因ですね。ワン・ノブ・ゼムです。

というのも満腹中枢を刺激する物質は、何十種類もありまして、
糖質は、その一つであるにすぎません。

糖質以外にも満腹物質はあります。たとえば
  ・オレイン酸は、GLP-1を増やすことで、満腹中枢を刺激します
  ・高蛋白食も、GLP-1を増やすことで、満腹中枢を刺激します

なので「オリーブ油+鶏肉」なんて、もう最強ですよ。
それに食物繊維>>82も加えたら、鬼に超金棒です。
146名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:20:00.75 ID:wSLw4x7i0
パン食とかかなりやばい。パンだけで食べることはほとんどなく
必ずバターか甘いものが付いて回る。
ハンバーガーとか悪魔の食べ物w
147名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:20:03.79 ID:d1S3g+fH0
米を食いたい時はお粥にしてる。結構なれるもんだぞ
一合炊いて二合分のお粥にして冷蔵庫に入れ、食いたい時に食う
数日持つし
残った味噌汁でぐつぐつもいい
148名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:20:07.51 ID:FJtGOofzO
炭水化物=糖質+食物繊維
149名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:20:23.70 ID:dr8y5QCH0
まあ肺がんになってタバコやめるのと同じで
糖尿病になってから糖質やめればいいんですよ
150名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:22:15.74 ID:b69nTU6HQ
>>116
そのやり方は>>117で言ってる通り老後は歩行困難で杖→車椅子コース
151名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:23:09.89 ID:Ht1P0oF40
>>145
ちょっと黙れ
152名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:25:04.19 ID:NiBwbKi30
>>143
>168センチで60キロ弱だ。
貴方様の性別は判りませんが、全く問題無いと感じますが。
>どうやったら、観月ありさみたいに40キロ台まで減らせるのだろう。
さぁ?40キロ台にまで体重を落とすと、貴方に何か良い事が起こるのでしょうかね?
勿論貴方様の詳細は判りませんが、現状で十分の気はしますが。
153名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:26:03.57 ID:NJcf1Df20
炭水化物控えるのなんて基本

問題はかーちゃんとか家族ですんでると8割炭水化物。

我慢ゲーム
154名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:26:28.55 ID:UR3RqtLK0
>>7
生化学でやるが、予防すると患者が減る
155名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:28:01.31 ID:zTuhBOQM0
20kg痩せた
血圧値 30も下がったわ
156名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:28:13.12 ID:R3O+A7Qs0
Gacktは「コメなんて10年も食べていない」とテレビで言っていた。
イケメンで高身長はコメなんて食べないのだろうか?
157名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:30:34.15 ID:0T6eiR100
>>136
横から失礼

> でも日本人は長年獣肉を食ってないから、獣肉も毒だって言う人もいるよね。

うーん。たしかに獣肉は、魚肉より、消化しにくいかもしれません。そこは
料理法の工夫と十分な咀嚼で、切り抜けたいものです。

また獣肉に限らず蛋白質は、血液を酸性に傾けるので、バランスをとるため、
カルシウム・マグネシウム・カリウムの多い食材も、多食したほうが良いですね。

ちなみに、
  ・「日本人は長年獣肉を食ってない」というのは、迷信です。
   日本人だろうがナニ人だろうが、農耕革命以前の初期人類は、
   みな等しく、獣肉と木の実が、主食でした。699万年もの間です。
  ・「獣肉も毒だ」というのも、迷信です。
   戦後になり、日本人は肉食を復活させましたが、それにより
   健康状態は大いに改善しました。医療発達にも助けられ、
   平均寿命も延びました。
158名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:31:45.22 ID:OIokiMtu0
ギョーザにラーメンライスが旨いんだな、これがw
159名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:32:45.95 ID:CwI/EtYD0
> 逆にいくら食べてもいいものは

なんにしろ取りすぎるなよw
あれがいい、これがダメではなく、全体に食べすぎだから太るのではないか
現代人は腹六分くらいで十分なのかもしれない
160名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:33:22.52 ID:wSLw4x7i0
ビッグマックとか考えたやつを呪いたいw
161名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:34:24.60 ID:9qYS+pWJ0
ちょっと痩せたら自分の顔が織田哲郎みたいに四角いことに気付いた
多少は太ってたほうがいい
162名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:36:09.89 ID:mH4zIJyB0
>>152
今更だが芸能人のやってる事はボディビルダーやスポーツ選手と似たようなもんだな。
極端な人達の真似をして普通に暮らせると考えるのは間違いだろう。
163名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:38:28.64 ID:/fQe26f00
肉ばっかり食べてる白人デブばかりじゃんか
164名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:38:43.07 ID:m+uhrqzJ0
モデル体型まで痩せるつもりなら 相当食事制限する必要あるけど
標準体型であるなら 間食(特に菓子)止めて 1日10分運動 この生活を1年やればいいだけ

その生活すらできないやつが 炭水化物抜きダイエットだ! とか騒いでるデブみると滑稽すぎる
165名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:39:38.31 ID:0T6eiR100
>>137
> 炭水化物を毒みたいに言うなとあるが、糖尿病患者にとって炭水化物は毒そのもの
> あとは一般人にとっても毒たりえるかどうかだ

そうですね、糖尿病患者にとっては、炭水化物は毒そものもです。
  (1) むやみに血糖値を上げてしまう
  (2) 糖化=老化を招き>>6、その結果、血管も老化して動脈硬化になる

上記のうち(2)は、一般人にも短命化要因となると思います。
166名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:39:54.27 ID:my2if2Ub0
炭水化物摂取しないで筋トレすると、見せかけだけのガラスの肉体になります。
動けない、怪我しやすい、病気になりやすい。

短期間の見た目だけきれいにするなら止めはしないが・・。
167名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:40:04.42 ID:L2PT2dhLi
>>160
デブはこれだから…
どか食いするデブが悪いんだろw
だらしない自分を呪え
168名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:40:03.92 ID:WO/qjlrH0
長生きしてるジジババで「コメいらねwww肉ばっか食ってるわw」みたいなの聞いたことないからな
やっぱ粗食、あと歩くことが大事だって云う
169名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:40:19.04 ID:wSLw4x7i0
>>164
一般的にその「だけ」ってのが難しいから、ここまで話題になるんだよ。
言うのとやるのは別もんだからな。
170名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:41:30.33 ID:FYpn4FBV0
>>142
まだ馬鹿がいい加減な事を・・・。
そのスローガン、脳の唯一の「栄養素」じゃなくて「エネルギー源」だから。
メンヘラ板の拒食ダイエッターとか、飴とかラムネとかブドウ糖タブレット食ってダイエットしてるけど、
どう見ても栄養失調で脳萎縮してるから。 あと脳はブドウ糖でなく殆ど脂質でできてるから。
171名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:41:33.53 ID:U0Mjolc9P
こんな個人的思い込みの健康法はやめた方がいい。
人間はずっと炭水化物を普通に食べてきた。
172名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:42:30.25 ID:wSLw4x7i0
>>167
誰か食いつくとは思ったが、まさか釣られる奴がいるとは・・・w
マックなんてこの十年行ったことないわw
173名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:42:51.52 ID:NiBwbKi30
>>158
オーダーすれば可能ではあるのですが、ラーメンライスって概念が関西には無いのです。
お好み焼き+ライス。焼きソバ焼きうどん+ライスってのは知ってます。
たこ焼き+ライスってのはさすがに聞いた事がありませんが。
炭水化物+炭水化物なんて料理はおかしいと、ずっと見てきましたが
ラーメンライスは私が知る限り首都圏のメニュー。実は首都圏にもあるって事ですよね。
ラーメン+チャーハンって定食は確かにあります。
ま、お気を付けて下さい。つーか、餃子とラーメンにライス?食べすぎだろww
174名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:42:55.42 ID:76qdPZD80
今からフレンチトーストたべるお
175名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:43:27.64 ID:N0ULP7100
>>13
全然違うよ。
ピザは知的障害だったり精神障害。

普通の人は、そこまで行く前に何か対策を講じる。運動するとか。俺もそうだし、腹減らなくても無駄に食ってる痩せなんかたくさんいる。まちおかの客とか、驚く程ピザが少ない。つーか、見たことない。

アメリカ人とかならともかく、日本のピザは食べる量は意外と少ない。
炭水化物制限したりとか、0カロリーと書いてある物を探しまくるが、決して消費カロリーを増やそうという思考には至らない。

大雑把に言うと、100kmも走れば1kg分の脂肪を消費できる。10kg程度のオーバーウエイトなら三ヶ月〜半年で解消は可能。
普通の知能があり通常の精神状態であれば、ここまでで気付く。
早目であれば、一駅二駅分歩くだけでも充分。
176名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:44:14.52 ID:my2if2Ub0
週に2〜3回筋トレする習慣をつけることと、平日の夕飯を少し少なめにすること。

それだけいいのに、なんで怪しげで苦痛でしかないダイエット法に飛びつくのか理解に苦しむ。
177名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:45:00.00 ID:0W/3wOnj0
糖質は麻薬 
ブドウ糖の甘さは麻薬そのもの
178名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:45:25.56 ID:0T6eiR100
>>163
> 肉ばっかり食べてる白人

違うね。デブになった戦後のアメリカ人の食事は、炭水化物が中心です。
とくに貧民層ですね。ハンバーガーにポテト、ベーグルにデニッシュに、
ピザにコーンフレークに、ケーキにクッキー、コーラにファンタ etc.,。

大戦中は米国も日本と同じで、砂糖は配給制となり、供給制限された。
それを戦後に解禁したもんだから、どっと米国人は太りだしたわけ。

逆に、アメリカ人が肉を大量摂取していたのは、19世紀であり、当時の米国人は、
今よりはるかに痩せていたのです。
179名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:47:27.10 ID:L2PT2dhLi
>>163
肉だけじゃなく他の物もどか食いしてるぞ
アメリカのホテルでパンが見るからにドロドロで甘そうなのばっかりだったから、一番甘くなさそうなのを食べたら、それも喉がやけるかと思うほど甘ったるかったわ
ハンバーガーとか日本の感覚で食べたらデカイハンバーガーと大量のポテトが出てくるし
ドリンクも甘いのしかないし豚や馬のエサかよ!って突っ込みたくなるわ
でもアメリカの人ってペロリと平らげて楽しそうに笑ってたわw
180名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:49:02.32 ID:Rjqbl+oU0
いきなり炭水化物を抜ける強い意思がある奴は普通に何やってもダイエット成功するだろ
181名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:51:07.31 ID:my2if2Ub0
>>180
ホントにそう思うわ。

炭水化物抜きなんて苦行でしかない。
こんなのやる労力と気合があるなら、他のダイエット方法を実践したほうがいいのになと思う。
182名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:51:24.42 ID:0T6eiR100
>>171
> 人間はずっと炭水化物を普通に食べてきた。

間違いです。人類史はトータル700万年ですが、穀物を普通に食べ始めたのは、
1万年前の農業革命以後の話。穀物は、ヒトが高度な技術で「栽培」しないと
増えないのです。自生するのは僅少ですから。

それ以前の699万年は、肉・魚と木の実が主食で、今みたいな穀物は、食べたくても
存在しませんでした。つまり

  人類史全体 700万年 = 699万年の肉・魚と木の実が主食な時代
                   +1万年の穀物が主食な時代

ですから、穀物を排除した糖質制限こそが、人類の遺伝子に、最も合っているのです。
183名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:52:19.38 ID:/fQe26f00
>>178
アメリカじゃなくて白人ですよ
ヨーロッパにもたくさんいる
それと19世紀のアメリカ人が痩せていたのは今とは違う開拓民で食料生産量が少なく食うものがなかっただけという見方も出来ます
184名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:52:37.42 ID:aA6J1TM90
やっぱクジラをどんどん食ったほうがいいんじゃないかな。
安くタンパク質を大量にとれる。
185名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:52:46.90 ID:QvD+PVjC0
186名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:52:57.40 ID:8ql9QXco0
トランス脂肪酸取らなきゃ良いんじゃねという独自の理論で唐揚げとかコロッケとか揚げ物をいっさい口にしなくなった。
187名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:53:31.17 ID:wVtyKjZj0
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
188名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:53:54.29 ID:vq4UNdO7O
米大好きな自分には辛いです
お昼はおにぎり二個でいいのに
189名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:54:08.00 ID:hOjQfiha0
俺も糖質制限をしているが、玄米も駄目っていうのはちょっと病的すぎる。
190名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:54:08.50 ID:8P/VUM/r0
>>168
高齢者こそ肉を?! 
〜見過ごされる高齢者の“栄養失調”〜

飽食の時代と言われて久しい今、実は日本国民の栄養状態は終戦直後よりも悪化している。
特に、栄養不足が即切実な健康問題に直結する高齢者。
その状況が深刻だとして、厚生労働省は今年、13年ぶりに健康づくりの指針を見直した。
健康寿命の延伸を最優先とし、肉などのたんぱく質を高齢者がしっかり食べるよう指導に乗り出したのだ。
その背景には、栄養不足によって筋力低下や脳梗塞の増加、認知症になりやすいなどの
さまざまな影響が出ることがわかってきたことがある。

しかし、従来のメタボ対策との兼ね合いが難しく、栄養指導の現場では混乱も起きている。
原因のひとつが“肉嫌い”。長年メタボを気にし「肉は体に悪い」と信じてきた高齢者は
肉をすすんで食べようとしない。一見元気な高齢者の見えないリスクー栄養失調。
高齢者の健康長寿を実現するには何が大切かを考える。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3429.html

めんどくせーwまあ間とって魚食えばいいのかな(;^ω^)
191名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:54:30.52 ID:CVIZVcwE0
いつも食べてるご飯の量を三分の1減らして運動量を増やすとかなかなか続かない
考えるのも面倒になって今日も焼きそばUFOをおかずにご飯を食う
192名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:54:56.13 ID:bsSupDNMP
デブって生きてて恥ずかしくないの?
193名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:55:58.04 ID:/fQe26f00
アメリカ人は肉も粉モノも砂糖モノも何でもたくさん食っているイメージがあるな
194名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:56:31.77 ID:t9JOn2M30
だから炭水化物が毒なんじゃなくて、精製しすぎるのがダメなんだっての
これではミネラル不足になるし、血糖値がいっきに上がるのは当たり前だっての。
白米じゃなくて五分づき米や胚芽米ならOK
195名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:56:54.38 ID:0T6eiR100
>>180-181
むしろ逆。カロリー制限すると、フラフラになったり、体力や抵抗力が落ちたり、
空腹感でイライラしたりします。で、ドカ食いして、リバウンドと自己嫌悪。

ところが、糖質制限ですと、上記の弊害が、皆無なんですよ、皆無。
何たって、美味しいお肉やお魚、野菜や海藻が食べ放題ですからね。

しかもオリーブ油や高タンパク食を心がけると、すぐ満腹になります。
それはGLP-1が出るからです。>>145

ところが米飯やパンでは、いくら食べても、GLP-1は出てこないのです。
196名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:58:24.91 ID:0W/3wOnj0
人類がドングリやピスタチオなど最初に穀物を食べたのが1万5000年前。
メソポタミアで初めてコムギの稲作が始まったのは1万2000年前
ながーい人類史からみたら炭水化物を食したのなんてつい最近だわな
197名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:58:31.40 ID:my2if2Ub0
>>182
縄文人は栗を栽培していた。栗も炭水化物あるし。
未開の部族でもバナナや芋を食べる。

炭水化物は安定して長時間肉体を動かせるエネルギーなんだよ。
これがなくなるということは、昼間の時間も大半は気だるくごろごろしてすごすことになる。
198名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:00:05.20 ID:8P/VUM/r0
>>196
>>コムギの稲作

「フランスに渡米」思い出して吹いたw
199名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:00:12.90 ID:82af6E4oO
運動しなきゃ駄目なんだよ。
有酸素運動で体重落として筋トレでそれを維持できる身体を作る。
炭水化物だらけの食事をしていた昔の日本人に肥満が少なかったのは運動量が今とは段違いだから。
食事制限で仮に見た目と体重だけは落とすことに成功しても、筋肉足りなきゃ肥満のまま。
隠れ肥満とか言われるアレだ。健康面ではブクブク肥満と何ら変わらん。

デブは動け。
200名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:01:05.79 ID:/fQe26f00
デブは動くと膝を壊すからずっと眠っておけ
201名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:01:09.65 ID:hOjQfiha0
タンパク質と脂肪を多く摂取できない内蔵疾患を持っていれば
糖質ゼロにして他を増やすって食事はできない。
202名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:01:13.72 ID:WO/qjlrH0
>>190
現役長寿のジジババに「肉食わないと長生きできないぞ!」とか
国は臨終斡旋してるように見えるw

>>197
そんな昔の人間そもそも長寿じゃないから
食ってなくても「で?」って感じだw
203名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:02:17.30 ID:/hGI3xuZ0
どうでもいいんだけど、ご飯大好き、ラーメンと飯類のセット大好き、
で三十数年間、炭水化物食いまくりだけどいままで肥満て診断されたこと
一回もないよ?
血液検査も正常。

もともと太ってるのが食事制限で痩せるのって、
制限した食事内容に問題があるんじゃなくて太った食事の仕方に問題あるんでない?
204名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:03:15.47 ID:UXPJj1EF0
あるラーメンの人気店。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回
 も五回も食ってみろ。尻からラードが出るぜ。
 脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
 懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
 これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいる
 はずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
 何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
 結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
 変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
205名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:03:24.44 ID:my2if2Ub0
そもそも穀物だけが炭水化物ではないし、
穀物栽培が人類の炭水化物摂取のはじまりというのは根本的におかしい
206名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:04:21.06 ID:yl7pDxbU0
健康バカの友人が、先日電話でこんな事言ってたなあ
ネタ元はこいつだったのか
207名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:04:46.82 ID:L2PT2dhLi
デブはみっともない上に健康にも悪いから痩せろ
それに混んでる電車にデブが乗ってくるとデブ臭くて勘弁
208名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:05:10.57 ID:qKl2wKr/i
医師でデブって働いてない証拠じゃね?
209名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:05:10.26 ID:WO/qjlrH0
>>199
> デブは動け

デブだから動けない・・・
いや、動けないからデブなのか・・・
210名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:05:19.56 ID:FYpn4FBV0
>>190
老人は噛み砕いたり飲み込んだりするのが大変で食が細くなるんだよ。
だから老人介護じゃミキサーかけて離乳食みたいにするんだけど、
見た目も味も落ちるから食べる気なくす。
そもそも、味覚が劣化してにがりや洗剤飲んでも気づかないくらいだから食事がおいしくない。
折角食べても消化吸収率も下がってるし便秘だし。

高齢栄養失調ってのはこういう世代の事だからちょっと事情が違う。
211名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:05:28.86 ID:Ggi6y9mp0
>>96
炭水化物大好きなんだけど何か胸焼けしちゃうんだよね
逆にお肉だと300gとか食べても平気でむしろ次の朝お腹の中がすっきりしてる気すらする。
体質なのかなあ。
212名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:05:31.02 ID:VYVNMrTV0
糖質制限してるけど、筋トレ後だけはブドウ糖80gぐらい摂ってるわ
インシュリンを出さないと、筋肉が同化しないからね。 いわばアナボリックホルモンだし。
普段はローカーボだ。 
213名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:05:31.51 ID:CVIZVcwE0
肉ばっかり食ってると大腸がんになったりするんだろ、バランスのよい食事が大事なんだと思う
バランスの良い食事とは何かを考えると面倒くさくなって、今日も焼きそばUFOをおかずにご飯を食べるのであった
214名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:05:48.74 ID:8P/VUM/r0
>>201
まーな糖尿病患うと糖質制限かかる。
で、高血糖、(高血圧も)の影響で腎症になるとこんどはたんぱく質にも制限かかって
いよいよ食うもんなくなるw
まあ定番のコース(;^ω^)
215名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:06:14.88 ID:2IpUDwYtP
>>139

はいよ!これでも読んでがんばれ

落下星の部屋
http://rakkasei.syogyoumujou.com/
216名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:06:36.95 ID:my2if2Ub0
>>209
言い訳するからデブなんだよ

いやデブだから言い訳するのか・・
217名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:07:16.69 ID:hOjQfiha0
炭水化物食い過ぎて高血糖続けてきたやつはだいたい膵臓とか腎機能が落ちてる。
糖質制限ヤる前に精密診断受けた方がいい。
218名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:09:24.39 ID:/fQe26f00
デブは安全に運動することが出来ないので痩せるには食事制限しかあるまい
219名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:10:10.23 ID:4XC3NfEe0
医師がこんなこと言っちゃっていいの?
医師会はなにやってんだよ。
220名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:11:51.82 ID:OMyWIkK20
自転車すら捨てたほうがいい。
歩きまくったら体の調子がよくなりすぎてワロタ。
筋肉痛にならなくなったし。
221名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:11:58.24 ID:85decRYrP
糖質制限のために炭水化物を取らないでいると
糖新生が過剰に働いて逆効果って
最近読んだ栄養士の本に書いてあったけどな
222名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:14:42.40 ID:mH4zIJyB0
>>202
歳食ってからだと消化器の機能が落ちるから肉食えって専門家もいる。
その人は40〜50歳代の間は肉を控えろとも言っている。
まあ個人的には魚で足る気もする。
223名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:14:51.38 ID:AmeV5KHz0
病的なデブはそもそも食生活が極端。そして客観性が無い
「わたし、あまり量は食べないんですよ〜」とか言ってる165cm・130kg奴が
一日に10合の飯を食べてやがった
生まれた家庭環境が異常で、そしてそれに気づかない、疑わない人も多い
224名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:16:10.86 ID:VYVNMrTV0
この女性自身の書き方もおかしいな
この人の本読むと、炭水化物でも人間が消化できない食物繊維の多い血糖値を上げないものは食べていいと書いてあるのに。
これだと野菜すら食ってはイケナイ完全ノーカーボ主義みたいな記事じゃんか
225名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:16:15.77 ID:AnSLuQ4i0
昔から言われている高たんぱく低カロリーが一番だよな
たんぱく質をちゃんととれば腹が減らない
炭水化物はどんなにくってもすぐに腹が減る
だから太る
226名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:16:28.10 ID:0T6eiR100
>>219
> 医師会はなにやってんだよ。

はい、農協と製薬会社から頂戴した宣伝費で、米飯を患者に勧めています。

  米飯を食べさせると → 高血糖が常態化するので → インスリン製剤が売れる

この「糖質 → 糖尿薬」商法が、日本医師会のビジネスモデル。そして
日本糖尿病病学会のビジネスモデルでございます。
227名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:16:51.51 ID:76qdPZD80
食べてストレス解消するやつには向かないダイエット
糖質でストレス緩和して幸せ〜ができないからね
酒飲みで食に固執しないけど忙しくて運動できない奴が向いてる
228名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:16:54.62 ID:iM/s/oyg0
1日3食食べるから太る気がする
俺はいくら食ってもふとらないけど
飢餓から生き残るための遺伝子持ってる人とそうで無い人がいるのかね
229名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:18:10.96 ID:NiBwbKi30
>>182
結論に至る過程はとても勉強になりました、有難う御座います。

>ですから、穀物を排除した糖質制限こそが、人類の遺伝子に、最も合っているのです。
排除と制限が全く論理的矛盾も無いまま同列に語られてるってのが、どうにも判りませんけどね。
230名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:19:02.32 ID:g6meQhD50
適度な運動もせず炭水化物を採り過ぎた結果がデブ
231名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:19:17.92 ID:j8LC0GYN0
>>197
炭水化物から合成されるグリコーゲンは、無酸素運動用の
エネルギー源じゃなかったかな?
陸上競技で言うなら、短距離競走。
天敵に襲われた時に一目散で逃げるためのエネルギーで、
すぐに枯渇する。

長時間の有酸素運動用のエネルギー源は脂肪だと思うよ。
明治製菓の「ヴァーム」も、スズメバチのエネルギー代謝に
ヒントを得て、脂肪を燃やして長距離を走り抜く、と言う方向の
スポーツ飲料だったと思う。
232名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:19:20.00 ID:yl7pDxbU0
何事も過ぎたるは及ばざるが如し
目を吊り上げて健康!健康!と叫ぶより、適度に食い飲み、死んでいけば十分じゃないの?
233名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:19:57.77 ID:4XC3NfEe0
>>226
>米飯を食べさせると → 高血糖が常態化するので

頭だいじょうぶ?
234名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:20:23.16 ID:8P/VUM/r0
>>219
糖尿病学会を中心に批判&議論はされてる

自己流の極端なもんじゃなけりゃ
まあ部分的に認められだしてる

安田女子大学家政学部の村上文代教授「炭水化物をひたすら減らすのではなく、
取り過ぎた量を是正するという考え方が大切。
食物繊維が多い野菜、次いで肉類、主食(ご飯やパン)の順で食べるなど
食べ方の工夫でも急激な血糖値の上昇は防げる」
235名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:20:35.10 ID:U0Mjolc9P
>>211
胸焼けは胃酸過多だからだよ。
実は食物の問題じゃない。
236名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:21:52.37 ID:76qdPZD80
>>230
薬の影響もあるお

あと飢餓遺伝子もってるこは水飲んでも太るって
いうほど効率いいんだよなー
痩せの大食いの反対
237名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:23:01.53 ID:4XC3NfEe0
>>234
それは単に、「食べ過ぎない」「バランスよく食べる」って話だろ。

「炭水化物は悪」という話とは、なんの関係もない。
部分も全部もあるかよ。
詭弁すぎ。
238名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:23:23.59 ID:VYVNMrTV0
糖質制限すると血糖値は下がって安定するぞ。
ソースは俺。
糖尿病学会は糖尿病治療食で未だに高い糖質を薦めてるけど、もっと減らしたほうがいい。
まぁ血糖値が下がって糖尿病患者が減ってインスリン投与も必要なくなったら商売上がったりなんだろうけど。
239名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:25:28.24 ID:CtyGft/M0
肉や魚が高くて腹いっぱいにならないから米や麺に頼るんだろうがブルジョワ医師め!
240182:2013/12/01(日) 13:26:03.54 ID:0T6eiR100
>>229
> 結論に至る過程はとても勉強になりました、有難う御座います。

いえいえ、どういたしまして。

> >ですから、穀物を排除した糖質制限こそが、人類の遺伝子に、最も合っているのです。
> 排除と制限が全く論理的矛盾も無いまま同列に語られてるってのが、どうにも判りませんけどね。

なるほど。細かく言った方が良いかな?
  ・排除の目的語は穀物です。穀物は、完全に排除します。
  ・制限の目的語は糖質です。糖質は、完全に排除したくても不可能なんですよ。
   緑黄野菜にも糖質が少量含まれているでしょう? これはやむを得ず容認します。
   なぜなら緑黄野菜のフィトケミカルは有益ですので。

要するに、緑黄野菜を摂取するが、穀物を排除することで、糖質を制限する。
以上で、貴殿の疑問も氷解したと思います。
241名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:27:36.68 ID:VYVNMrTV0
>>239
それは言えてる。 糖質制限は金がかかる。 最初食費は3倍ぐらいになったし。 
貧乏人にデブが多い理由がよくわかった。
242名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:28:19.22 ID:8P/VUM/r0
>>237
じゃ

日本糖尿病学会は3月、「安全性などについての科学的な証拠が不足し、現時点では勧められない」と提言。
糖尿病の食事療法には各栄養素のバランスを考えたカロリー(総エネルギー摂取量)制限が優先し、
「糖質制限食」については今後の調査が必要との見解を明らかにした。


でおk?
243名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:28:56.53 ID:2IpUDwYtP
>>226

うんうん、よくある話だよなぁ

2013年04月26日(金) フライデー
ドル箱降圧剤の論文撤回「有名教授(京都府立医大)と製薬会社(ノバルティスファーマ)の闇」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35629
244名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:29:41.16 ID:4XC3NfEe0
>>242
このオカルト医師への処分は?
245名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:31:50.21 ID:tySKsebr0
糖尿病が増えて社会問題になってるが、米を控えろ小麦を控えろとは公的には絶対言えないわな
ま、食べたい奴は自己責任でな
246名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:31:56.20 ID:UzZ9t8i30
極端なおっさんだな。
だから日大光が丘は潰れるんだな。
人類の繁栄と人口増加は、炭水化物の量産に大いに関係ある。
贅沢病になってしまうから引かめえにしろでイイだろ
247名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:31:56.40 ID:0T6eiR100
>>239
> 肉や魚が高くて腹いっぱいにならないから米や麺に頼るんだろうが

お怒りはごもっともですが、幸いにして昨今は状況も変わっておりまして、
今は、こういう本もあるんですよ。諦めずに検討をお続けくだされば幸いです。
  『100円で作れる「糖質オフ」やせるレシピ』住川啓子
  http://www.amazon.co.jp/dp/4864720924/
248名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:32:09.31 ID:/fQe26f00
食事制限に金は掛からんと思うよ
大豆食っとけばいいじゃん
効果があるかどうかは別問題で
249名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:32:24.11 ID:lglv/OuNP
米農家を敵に回す話だな
250名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:33:19.52 ID:t8vU6TA30
>>213
>肉ばっかり食ってると大腸がんになったりするんだろ、
このスレによればほとんど肉食のイヌイットには大腸がんは非常に少なかった。
だから大腸がんは別の要因、干し肉などの保存食が原因と思われる。
251名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:35:04.41 ID:8P/VUM/r0
>>244
学会に所属してなけりゃどうこうなんぞあるはずなかろう。
療法の諸説なんかこれにおかぎらずもろもろあるし
仮にヤブだからって事件起こさない限り免許剥奪なんてこともない

米国糖尿病学会(ADA)なんかは2008年勧告で
糖質制限による糖尿人の食事管理を推奨したりしとる
(カロリー制限を否定してるわけでもない)
252名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:35:48.17 ID:dr8y5QCH0
>>168
幸運にも糖尿にならなくすんだから
253名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:38:31.79 ID:VYVNMrTV0
日本糖尿病学会 砂糖屋 製薬会社 米農家涙目w
254名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:38:33.11 ID:PxMQFiST0
結局人によりけりなんだろ?

本屋でも
「朝食は食うな!」って書いてる本の隣に「朝食は絶対食え!」って本置いてて笑ったわ
あとは「肉を食え!」と「肉は食うな!」も隣同士だったな
本屋売る気無いだろw
255名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:39:52.49 ID:6KF4KMWE0
>つまり、カロリーという概念自体を疑わなくてはいけないのです。カロリーの数値は、
>食物を体内ではなく、空気中で燃やして発生した熱量が基になっています。しかし、人間の体温は最高でもせいぜい40度。
>数百度で燃やしたものとは比較できませんし、そもそも細胞内の代謝と、大気中の燃焼はまったく別の現象です。

馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:40:06.21 ID:dr8y5QCH0
>>196
米は小麦より後だしな
トウモロコシなんて2千年も経ってない
257名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:40:55.50 ID:iXcbTCll0
自分に良かったからって他人にもそれがいいとは限らないからなぁ・・・。
258名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:41:15.42 ID:NiBwbKi30
>>240
おお、とてもご丁寧なレスと存じます。
いや、本当に。貴方様の主張がはっきり書かれてます。
全く同意は出来ませんが
>以上で、貴殿の疑問も氷解したと思います。
ええ、確かに。 私を信用して下ささった事、有難う御座います。
本当に感謝してます。
259名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:41:28.20 ID:4XC3NfEe0
>>251
>糖質制限による糖尿人の食事管理を推奨したりしとる

それ病気の治療だろ?
健常人の普段の食事と、なんの関係が?

あー、はいはいww
そうやって意図的に混同させようとしてるわけねww
260名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:42:20.17 ID:j8LC0GYN0
>>250
ガンとの関係で言えば、成長ホルモンであるインシュリンは
細胞の分裂を促進するから、ガンの成長も促しているはず。

なので、肉食中心にした方がインシュリンの分泌は抑えられる
ので、ガンは出来にくいのではないだろうか、と個人的には
思っている。

世間の常識には反するが。
261名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:42:54.63 ID:8P/VUM/r0
糖質制限 学会提言…「第二の食事療法」に理解

カロリー計算の基本となる「食品交換表」編集委員の福井道明・京都府立医大講師は、
「継続率が低く、長く続けると心筋梗塞や脳卒中の発症率を増加させる」とリスクを指摘しつつ、
減量や血糖値安定の効果は認め、「野菜や食物繊維を十分取り、脂質やたんぱく質の質を考えることが必要」と安全に行う方法を提案した。

 糖質制限を勧めている山田悟・北里研究所病院糖尿病センター長は、
長期的な安全性は完全には証明されていないと認めたうえで、
「カロリー制限では無理な人を、どう救うのかという議論が必要」と二次的な食事療法として採用すべきだと訴えた。

 一方、長く続けると死亡率などが高まるとする報告も増加。カロリー制限に固執する医師に不信感を募らせ、
薬や通院を勝手にやめたり、肉や脂を無制限に取ったりする危険な方法も広がりを見せたことから、
学会は、国内外の論文を検証して提言をまとめた。

 提言には二つのポイントがある。一つは、極端な制限は長期的な安全性などの証拠が不足しており
「現時点では勧められない」と歯止めをかけたこと。もう一つは、逆に腎症などの合併症に配慮しながら、
患者の好みや病態に応じて、推奨されている糖質の摂取比率(50〜60%)より減らすこともありうると、一定の理解を示したことだ。

 提言を検討した宇都宮一典・慈恵医大教授は、「糖質制限は、実質的に総カロリー制限につながることが多い。
カロリー制限が基本という考えは揺るがないが、食生活の変化や個人の好みにも柔軟に対応する必要がある」と話す。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=78563
262名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:44:52.90 ID:4XC3NfEe0
>>261
まとめると、

・食べ過ぎない
・バランスよく食べる

うん、従来から言われきたとおりですね。
263名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:45:04.14 ID:0T6eiR100
>>234
横から失礼

> 糖尿病学会を中心に批判&議論はされてる

糖質制限を「批判」している糖尿病学会は、世界中で、日本だけですね。
米国では2008年から、糖尿病学会が糖質制限を推奨していることは、
あなたもご存知でしょう。>>251

> 自己流の極端なもんじゃなけりゃ
> まあ部分的に認められだしてる

そうですね。山田悟先生ですね。日本糖尿病学会で専門医への教育を
担当しておられる。慶応出身なので、こんなタイトルになっている。
  『糖質制限食のススメ 』
  http://www.amazon.co.jp/dp/4492044590

まぁ、外堀のADAに、内堀の山田先生。

おそらく日本糖尿病学会の「糖質 → 糖尿薬」商法は、門脇孝の引退とともに、
廃れていくでしょうね。
  
264名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:45:10.86 ID:Nwz2IjZY0
自分炭水化物ばかり食べているけど、それほど太っていない・・・・
265名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:45:41.82 ID:VYVNMrTV0
266名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:45:54.00 ID:8P/VUM/r0
>>259
すまん
医師会、糖尿病学会と前置きしたんで
健康なデブの美容ダイエット話とかと混同させるつもりはなかったので
ここに明らかにしておく(;^ω^)
267名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:45:59.99 ID:my2if2Ub0
>>254
いやいや、平衡感覚に優れた本屋だと思うよw

人間、そうでなくてな
268名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:47:10.78 ID:4XC3NfEe0
>>265
著者同じww
269名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:51:50.51 ID:NaHiOzRh0
>>264
単純に量の問題だからな
270名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:52:05.93 ID:my2if2Ub0
躾と食事は、経験なき理論より理論なき経験の方がマシ。

あと30年くらい様子見てから炭水化物抜き健康法の評価を下すわ
271名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:52:49.40 ID:hQYD2m880
じゃなんで米食ってる日本は

長寿国なの?
272名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:53:07.45 ID:dr8y5QCH0
筋トレすると何も食べなくても血糖値があがる
273名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:55:11.03 ID:4NWDbunr0
>>264
俺も一食あたりご飯を一合半から二合は食べるな。
焼き飯や炊き込みご飯なら三合。高校生の頃から40越えた今も変わりない。
体重は60kgを越えないし、体脂肪も血糖値も平均値。なんてことはない。
274名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:55:41.35 ID:0T6eiR100
>>271
日本が長寿国になったのは、戦後です。

貧しい国民が、肉類や乳製品や卵を、ちゃんと食べられるようになったから、ですね。

逆に白米ばかり食べていた、戦前の帝国陸軍は、脚気で多くの兵士が死にました。
戦死じゃなくて病死なんですよ。詳細は「白米 脚気 陸軍」でグーグルしてくださいね。
275名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:56:45.91 ID:3e4COlR6i
>>271
延命治療で無理矢理生かしてるってもかなり大きいだろな。
病院行ってみ。チューブ繋がれてたり、話しても返答なかったり、生きてる意味あるの?って感じる老人ばかり。
そういうのも含めて平均寿命だからな。
欧米はそんなことしない。
276名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:57:21.48 ID:hQYD2m880
>>274
朝鮮は米食うようになって
人口が倍増したよね!
277名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:58:44.66 ID:my2if2Ub0
食事の話はなぜかカルトの世界と似てるよな
これが正義だ他は認めねーみたいな展開が多い
278名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:58:56.93 ID:0T6eiR100
>>270
> 躾と食事は、経験なき理論より理論なき経験の方がマシ。

経験は重要ですね。だからこそ、ご自分一人の経験だけでなく、
他の人たちの経験も、参考にしてみる必要があります。

とくに、糖質制限を自分でも実行中の医師の経験談なら、良いですね。
>>118 で紹介した書籍が、貴方には最良と思います。
279名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:59:19.96 ID:3e4COlR6i
>>276
人口の話じゃないw
人口を増やすのには炭水化物は必須。当たり前の話。
だがそれはダイエット、ひいては健康に有益か?って話だよ。なにについて論じているか常に意識しましょう。
280名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:59:41.13 ID:FT/vyzd70
>>274
長寿者は戦前生まれだよ!
281名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:01:46.47 ID:3e4COlR6i
>>280
話のすり替えばっかりするなよ。みっともないぞ。
少しは論理的に考えようよ。
282名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:01:57.01 ID:FT/vyzd70
>>279
何でも食いすぎは身体に悪いは当たり前!
283名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:02:35.20 ID:my2if2Ub0
>>278
私は今のところ健康面で困っていないので、皆さんの人体実験の結果を待ちます。
284名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:03:20.06 ID:/fQe26f00
寿命が延びたのは予防接種とかのおかげじゃないの?
昔の医術はまじないや占いとほとんど変わらなかったんですよ
285名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:03:32.55 ID:76qdPZD80
コーヒーやめたほうが体調劇的によくなるんだけど
やめられないんだよなあ

カフェイン中毒って日本人は耐性あんのかしらんけど
あんまり話題に上らないのよね
286名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:04:09.20 ID:0T6eiR100
>>280
90歳の長寿者だって、もう人生の8割は、戦後にすごしているのですが。
そろそろ君も、物事を客観的に見る習慣を、身に着けられては、いかがでしょうか?
287名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:04:21.99 ID:FT/vyzd70
>>281
痩せてても短命じゃ意味無いよ!
288名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:04:34.25 ID:4NWDbunr0
>>280
そりゃ戦前の都市部の日本人は良い食事をしてたからな。
戦前が貧しいってのは日教組的史観。
289名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:04:55.31 ID:qbGWFsfn0
ドクター江部は糖質制限で糖尿病は治ると言う本書いたが
10年以上たって本人は治らないですな
290名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:05:43.30 ID:CVIZVcwE0
>>274
うちの婆さんも明治生まれで100年生きたけど、金さん銀さんや泉しげ千代なんか江戸時代の生まれじゃなかったか
291名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:07:28.19 ID:SUt8tZ1Z0
>>286
お前なにそんなにムキに成ってるの?
292名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:08:36.82 ID:8P/VUM/r0
>>290
大政奉還って1867年だろw
同じ明治生まれでも45年違うこともある
293名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:08:50.75 ID:NiBwbKi30
>>275
>病院行ってみ。チューブ繋がれてたり、話しても返答なかったり、生きてる意味あるの?って感じる老人ばかり。
うん?何だろ、貴方のご職業が良く判りませんが、業務で
貴方が個人的に「生きてる意味あるの?って感じる老人ばかり。」と接するようですね。
>欧米はそんなことしない。
何だろ?気管チューブの事を仰ってるのですかね? 
今の日本の終末医療には俺もこれで良いのか?とは思ってますが
欧米がしてる・して無いって、何の関係があるのです?
294名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:09:03.76 ID:my2if2Ub0
やっぱり食事健康法の話になると、信仰の戦いぽくなるんだな・・。
295名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:09:08.35 ID:CNo2SUEJi
>>141
お前がダントツナンバーワンで気持ち悪い。
296名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:09:36.24 ID:VYVNMrTV0
>>290
きんさんぎんさんは明治生まれ
泉重千代は江戸時代生まれと言われてたけど、戸籍がはっきりしてないから不明。 
実際はあんな長生きじゃないみたい。 なのでギネスブックも取り消しw
297名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:11:10.05 ID:4XC3NfEe0
>>294
偏食しても、ただちに影響がでるわけじゃないからね。
泣く羽目になるのは、20年後くらいだろうか。

砂糖が悪い、牛乳が悪い、炭水化物が悪い。

俺は悪くない!!
298名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:11:57.90 ID:76qdPZD80
夏井医師のブログに信者のメールのってるんだけど
糖質制限で痩せたはいいけどその後もうさんくさいので必見
糖質制限で増毛、腰痛、婦人系の不調、うんこがくさくない
体臭がなくなる、回春、目の疲れ、
面白い。一気にうさんくさいw

そのうち彼女できたとか九死に一生を得たとかでるんじゃないかとwktk

まあ、朝起きても歯がネバネバしない、は当てはまったけど。

虫歯の原因とってないからなー
299名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:12:51.20 ID:3e4COlR6i
>>293
平気寿命の話だろ…
頭悪いなあ
300名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:13:00.09 ID:WYdgax8T0
>>195
ところがどっこい、日本人は美味しいお肉やお魚、野菜や海藻があるとご飯やパンが食べたくなるんだな。
1ヶ月やそこらなら炭水化物を我慢できても、ほとんどの人は一生は無理。

んでこのダイエット方は、また炭水化物を食べる生活に戻るといっきにリバウンドする。

あんまいいダイエット方ではないよ。
このダイエット方法ができるような意志の強い人はなにやったってダイエットできる気がする
(ただしパンやごはんが好きでない人は除外)。
301名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:14:53.45 ID:es3DBmZk0
入院してたとき、薬剤師の小僧から糖尿病の薬をもらうとき言われた一言、
「どうせこの薬は死ぬまで飲み続けるわけですから・・・」
これに、頭きてから糖質制限の勉強をして、2週間自分で詳細な血糖値の
測定をし、体重を落として、主治医に結果を見せ、薬は辞める旨を告げた。
主治医も渋々納得したけど、好きなようにしてください、という態度だった。
その後も、続けていて、先月定期の検診の予約の日がきたが、電話でキャンセル
したわ。看護婦が、「じゃあ、いつが都合がいいですか>」って聞いてきたが、
「もう、行きません。そう医者に伝えてください。」って応えました。
302名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:15:16.69 ID:qbGWFsfn0
炭水化物から脂肪合成できるので
油と肉の過剰摂取が膵臓機能回復阻害要因かもしれんね
303名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:16:48.51 ID:0T6eiR100
>>300
> ところがどっこい、日本人は美味しいお肉やお魚、野菜や海藻があるとご飯やパンが食べたくなるんだな。

それは、味付けが濃すぎるからです。薄味にすれば、良いんですよ。
304名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:16:53.85 ID:4XC3NfEe0
>>301
コピペ?
305名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:19:02.75 ID:3e4COlR6i
>>300
お前を基準に考えるなよ。俺は米大好きだったが、もう何年も食べてない。
松島トモ子なんて何十年食べてないそうだ。お前みたいな意思の弱い人間ばっかりじゃない。
306名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:19:35.68 ID:maRL1Fxb0
>>296
江戸時代は公的な出生記録というのをつけてなかった(多くは寺がやってたらしい)ので、江戸時代生まれの場合は必然的にギネスには登録できない。
厳密には明治時代に入ってもほんの少しだけ記録をとってなかった時期があるんだけど。
307名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:19:49.99 ID:pr9lWzW30
運動をするという概念が無い豚の発想だな
まず動いて脂肪を燃焼させろ豚
308名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:19:55.57 ID:76qdPZD80
>>300
ダイエット板の糖質制限スレは目的体重までいったら
徐々にどうやって普通の食事に移行するのかが命題のようだね
胃が小食で済まなくなってるからねー
病気でない健常者はある程度までいったら運動取り入れるなり
別のダイエットに移るなりすればいいと思う
まあ夕飯のごはんは減らしたほうがいいね

フレンチトースト二枚うまかった。
309名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:20:14.48 ID:WYdgax8T0
>>303
炭水化物を制限した上に、味付けまで制限されるのかよ!!

こんな欠陥だらけのダイエット方を勧める奴は、頭が悪いかあるいは他人を騙して楽しんでいる奴だけだと思う。
310名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:20:16.23 ID:CVIZVcwE0
寝たきりの老人みて生きる意味ないとか朝鮮人みたいな奴がいるな
311名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:21:07.47 ID:p1B1zfrD0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |  >>1 運動をしろよ、運動を。デスクワークは楽だからって、
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  椅子ばかりに座っているからぶくぶく太るし、がんにだってなるんだよ。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|  炭水化物を摂取し過ぎたって、運動すれば一発で解消だ。
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
312名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:21:17.70 ID:NiBwbKi30
>>301
何故貴方が糖尿病で入院するに至ったのか、その経緯が全く書かれてませんね。
そんなに激怒したのなら、もう医療機関を利用しなければ宜しいかと。
313名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:21:26.48 ID:4XC3NfEe0
>>308
>病気でない健常者はある程度までいったら運動取り入れるなり

いやいや、それができるなら、最初から運動で痩せればいいじゃんw
314名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:21:29.21 ID:sBCzylvyi
やっぱりな
315名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:22:56.50 ID:443NpDKR0
日本にはうどんをおかずにうどん食べてる県があったハズだが・・・
316名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:23:14.53 ID:K5PTRf5g0
アメリカ人なんて年間平均600枚もパンケーキ食うらしいからな
317名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:23:32.45 ID:76qdPZD80
>>307
デブは管理ができないんだよ
だから運動をいきなり取り入れると膝いわしたりする
極端に走るんだよね。ここにもいるでそ
糖質全部断つとか無理っていうのが。
夕飯の飯を減らせがどうしてそこまでハッテンしますか。
318名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:23:33.33 ID:WYdgax8T0
>>305
みんな意思が弱いから、食べたい物を我慢できなくて太っているんじゃないのか?

つまり低炭水化物ダイエットは意志の強い人向けのダイエットで
意志の弱い人はできないダイエットって事か。
319名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:23:40.33 ID:0T6eiR100
>>289
> ドクター江部は糖質制限で糖尿病は治ると言う本書いたが

そういうデマ情報を拡散するのは、感心しませんねぇ。それが
日本糖尿病学会のネガキャン手法なんですか? お粗末。

彼は、糖質制限で糖尿病が「治る」とは言ってない。事実を次で確認してください。
   『主食を抜けば糖尿病は良くなる!糖質制限食のすすめ』
   http://www.amazon.co.jp/dp/4492042202/
   『主食を抜けば糖尿病は良くなる! 糖質制限食レシピ集』
   http://www.amazon.co.jp/dp/4492044442/
   『糖尿病がどんどんよくなる糖質制限食』
   http://www.amazon.co.jp/dp/4816349960/

どうもアンチの方々は、デマを流す習慣をお持ちのようですね。
320名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:23:53.62 ID:T9BHpsn50
肉ばっか食ってるアメリカ人は

デブ多いよな!
321名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:24:59.28 ID:Dgh7BVDWi
米幻想が捨てられるかどうかだな。
伝統的な食事といっても、昔からバカバカ食えるシロモノではなかった。味噌汁だってそう。毎度2杯飲んだら身体が駄目になっていく。
豊食の時代だから、糖質が悪になる。
322名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:25:59.87 ID:4XC3NfEe0
>>320
奴らは単なる食いすぎ。
コーラ2リットルとかキチガイ。
323名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:26:40.07 ID:qbGWFsfn0
低糖質でインシュリン分泌制限掛けると
高血糖招いて糖尿招くダイエット性糖尿病あるっぽい
安定したデブより危険だとは
324名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:27:56.97 ID:q+0fIBd/0
>>1
*猫の糖尿病にも注意*

家庭で飼っている猫は通常のドライフードでは太りすぎて糖尿病になってしまう。
値段が変わらない「肥満用・低脂肪」のドライフードに切り替えるべき。

猫が歩いてる時に上から見てウエストがくびれてなければ糖尿病予備軍です。
即座に下記のダイエットフードと現在与えているフードと脂質を比べてみて下さい。猫の糖尿病は年々増加してます。
特に避妊・去勢した猫は糖尿病になりやすいです(去勢避妊したら癌のリスクが減ります)。おもちゃも毎月買って遊ばせて刺激を与えましょう!運動にもなります。

肥満用の猫ドライフード一覧
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1380191432/13-

× ぽっちゃり猫 = かわいい
○ ぽっちゃり猫 = 糖尿病という難病(死)へ一直線

「 猫 肥満 ドライフード 」で検索して猫の長寿のために研究すべし。
猫の8割が尿路関係の病気になるので肥満対策だけでなく尿路対策もしっかりしているドライフードを選ぶべし。
325名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:28:29.62 ID:76qdPZD80
>>313
食事見直しが先ね。効率いいよ。
デブがいきなり動くと加減できないんだよね。
若いなら回復も早いけど。
326名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:29:17.44 ID:QkxRhFYR0
炭水化物中心の食生活を送る寺の坊主は長生きだろ
日本人は昔からコメ中心の生活をしてきたが糖尿病が激増したのは高度成長期以降だろうが
間違いなく肉中心の欧米化が原因なのにこの医者はどこの回し者だよw
327名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:30:26.46 ID:65jeuZYxi
>>318
もういいよそれで…
328名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:30:59.04 ID:76qdPZD80
>>326
坊主ふつうに肉買って食ってるぞ・・?
想定してる坊主は菜食中心じゃないのかね
329名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:31:24.00 ID:0T6eiR100
>>309
> >>303
> 炭水化物を制限した上に、味付けまで制限されるのかよ!!

まぁまぁ君。そんなに興奮しないで。興奮すると、血糖値が上がってしまい、
たいへん危険ですし、また話が明後日の方に、行ってしまいますよ。

むしろ公平に見れば、いまの一般家庭や外食が、トータルにダメなんですよ。
  ・少量の塩辛いオカズで
  ・大量の米飯やパンを食べさせる

この糖質過多&塩分過多な「食文化」が、糖尿と高血圧の元凶なんです。
おまけにオカズが少量だと、蛋白質まで不足してしまう。

逆に、糖質制限では
  ・米飯やパンを食べないので
  ・オカズは塩辛くしないで済む

こうして糖質制限&塩分制限。この2つが同時に達成できて、一石二鳥。
だから糖質制限は、たいへん優れているわけです。
330名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:31:39.44 ID:/kXs6X6QO
>>321
江戸時代にキリスト教宣教師が米1日五合までな!
って言った地域があって農民が舐めんなって皆辞めたんだぜ

大半の村には山のように備蓄できる倉があって
江戸時代には少なくとも農民すら米を食いまくってたんだわ
落語に升ごまかす名人とかの話もあってな
331名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:31:53.09 ID:WQ45fyEC0
1日だいたい一合だけ米食う
2合くらい炊いて残りは冷凍庫
本当はまとめて炊いときたいけど炊きたても食べたいし

米おいしいもん
ダイエットで全部カットとか極端なんだよもったいない
少し食って歩けばええ
332名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:32:33.89 ID:AKMpFowx0
>>175
ガキの頃からのデブはそれじゃ無理だよ。
胃がでかくなってるので腹はへるし、ある程度の量を食べることが習慣になってる。
さらに脂肪細胞自体が多くなっているのでダイエットして目標の体重になったとしても
運動を怠るとすぐにまた貯蓄されてしまう。

ぶっ倒れるくらい食わないで動くなら話は別だが
食べる方も習慣が変わるように努力しないと結局無駄になる。
333名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:32:55.41 ID:FYpn4FBV0
ぎんさんは養鶏業初めたせいで、卵が贅沢だった時代に
毎日飽きるまで卵料理食べてて、フライドチキンが大好物だった。
あと、きんさんもぎんさんも、魚がすごく大好きで毎日魚食べてた。
334名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:33:20.87 ID:76qdPZD80
>>331
せーかーい
335名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:34:58.04 ID:T9BHpsn50
>>286
デブが増えたのも戦後だけど
336名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:36:54.94 ID:65jeuZYxi
>>326
統計とったのか?イメージだけで語ってるんじゃないんだろうな白痴野郎
そもそも炭水化物中心だとしても量が少ないだろ。太りようがないだろそれじゃ。
ちょっとは考えろよレスする前に
337名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:37:08.43 ID:YMu4zG820
やっぱカロリーって信憑性ないのか
338名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:37:20.27 ID:0T6eiR100
>>320
> 肉ばっか食ってるアメリカ人は

違うね。デブになった戦後のアメリカ人の食事は、炭水化物が中心です。
とくに貧民層ですね。ハンバーガーにポテト、ベーグルにデニッシュに、
ピザにコーンフレークに、ケーキにクッキー、コーラにファンタ etc.,。

大戦中は米国も日本と同じで、砂糖は配給制となり、供給制限された。
それを戦後に解禁したもんだから、どっと米国人は太りだしたわけ。

逆に、アメリカ人が肉を大量摂取していたのは、19世紀であり、当時の米国人は、
今よりはるかに痩せていたのです。
339名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:38:46.43 ID:YCwV3saS0
なんでアルツハイマーが激増しているかというと
コメやパンを思う存分食べてきた世代が高齢者になったからさ
人間に必須なのは蛋白質と脂質とビタミンだけ
340名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:39:58.30 ID:65jeuZYxi
>>330
なんの話?関係ない話するなよ
341名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:40:21.07 ID:y6kukOWX0
>>339
引きこもりの幻想にしてもあまりにひどすぎるんじゃないかw
342名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:40:30.32 ID:/kXs6X6QO
>>338
貧民層は配給されてた豆と内臓だぞ
生活保護で安ジャンク配りだしたのは1998年からだから
343名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:40:31.69 ID:T9BHpsn50
>>338
米ばっか食ってた江戸時代

デブいなかったよ!
344名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:40:34.59 ID:76qdPZD80
牛乳は飲むよ
人間のために作られてないって他の生き物も人間に
食われるために生まれてないしwそんな傲慢な宗教入ってないしw
345名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:40:51.21 ID:Dgh7BVDWi
じゃあ、米と車社会は相性が悪いのかもな。
大体なあ、生物は意味のない運動はしないもんだ。動かなくていいなら動かないのが自然。デブになるけどなw
人間は賢すぎて、色々とありえない環境を自らの手で整備してしまう。ダイエットやジムなんてその象徴だわな。
たしかに米うまいよなあ。
346名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:41:00.55 ID:0T6eiR100
>>333
> ぎんさんは養鶏業初めたせいで、卵が贅沢だった時代に
> 毎日飽きるまで卵料理食べてて、フライドチキンが大好物だった。
> あと、きんさんもぎんさんも、魚がすごく大好きで毎日魚食べてた。

なるほど! 

きんさん、ぎんさんの長寿の秘訣は「卵・チキン・魚」つまり「糖質制限」ですね!
納得です。

逆に、白米ばかり食べていた、戦前の帝国陸軍は、脚気で、多くの兵士が
若死にしました。戦死じゃなくて病死なんですよ。詳細は「白米 脚気 陸軍」で
グーグルすると、いくらでも出てくる。

やはり白米は早死にの原因。そして「卵・チキン・魚」は長寿の秘訣、なんですね。
私も、きんさん・ぎんさんに、続きたいと思います。
347名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:42:09.46 ID:NiBwbKi30
>>339
ソースの提示を求めても困りません?
興味があります。
348名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:42:09.87 ID:wJhdudkz0
米や穀物は文化もなく食べ物も少なかった大昔に
必要なカロリーを補うために食べたんだろうから
おかずや野菜に困らなくなった現代では
米など炭水化物の重要性が無くなってきたんだろうな
349名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:43:22.90 ID:/kXs6X6QO
ぎんさんの好物は餅なw
350名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:43:25.05 ID:jzqO2m7W0
食ったら食ったぶん、運動すればいいだけの話
351名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:44:40.10 ID:9shd2mAb0
前スレで気になってたこれ、誰か説明してくれ。
糖質多い方が良いのか?

日本で炭水化物の摂取は減ってるのに糖尿病・成人病は増加。
ttp://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/whitepaper/2006/book/img/06sh0101320f.gif
ttp://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/whitepaper/2006/book/html/06sh0101014.html

ttp://www.maff.go.jp/hokuriku/kids/tanken/img/oneself03-b5.gif
ttp://www.maff.go.jp/hokuriku/kids/tanken/oneself03.html

農林水産省
ttp://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h19_h/trend/1/t1_2_1_04.html
1980年ごろの我が国は、米を中心に栄養バランスに優れた「日本型食生活」が実現しており、
現在に比べ脂質の熱量比率が低く、炭水化物の比率が高くなっており供給熱量ベースは、52〜54%と現在より高くなっていた。


ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/0280.gif
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0280.html


ttp://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2011ima/mg_fig_20120925.jpg
ttp://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2011/001804.php
352名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:45:37.07 ID:ToUctsET0
>>326
沖縄 長寿崩壊の危機  - NHK クローズアップ現代
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3320_1.html

アメリカ軍占領下の1960年ごろ、肉の加工品などが海外から大量にもたらされた
野菜や芋類中心だった食生活は、肉類の多い食事へと大きく様変わり
全国に先駆けた食の欧米化

「小さい頃に食べた食事のパターンが、今になっても影響を及ぼしていると考えていい。
沖縄県民の食事や運動の改善に手を打たないと、今後大変なことになる。」
353名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:45:56.37 ID:p1B1zfrD0
>>339
炭水化物を摂取しないと、体を動かせないぞw
寝たきりならそれでもいいが。
354名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:46:58.76 ID:t8vU6TA30
>>351
高齢化自動車、駅エスカレータ・エレベータの普及により、歩かなくなった。
355名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:48:25.99 ID:76qdPZD80
>>346
年寄りは咀嚼力はなくなるし唾液も減るし
歯も弱ってるから食ってもうまくないし食欲わかないんだよね
だから口当たりの良いパンやごはんに傾倒するのはわかるけど
きんさんぎんさんは、まず肉食べたがる時点で
生物として強いんだよね。生命力ありまくり長生きもさもありなん
356名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:48:59.47 ID:0T6eiR100
>>339
> なんでアルツハイマーが激増しているかというと
> コメやパンを思う存分食べてきた世代が高齢者になったからさ

そうなんですよ。仰る通りです。高糖質食 → 高血糖 → アルツハイマー。
これは、東京医科大の羽生教授や、大阪大の松下隆一先生も言う通りです。
   http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/18a0ebeb16094095ba0e0a1bb23e63c9
   http://www.jasso.or.jp/data/topic/topics16_3192.pdf
357名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:49:17.08 ID:y9T/7VEK0
寝る前4時間は水分以外は禁止、これだけで痩せるよ
358名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:49:28.71 ID:FYpn4FBV0
>>349
高齢者はお餅好きだよね。
いつも「多すぎて食べられない」とかいう小食介護老人たちが
施設行事で目をキラキラさせて食べるから、危険でもやめさせられないんだって。

おはぎとかカステラとか、黙ってても炭水化物摂るんだからわざわざ薦めなくていいのよ。
だから国も老人にタンパク質食えって言ってる訳。
359名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:51:09.94 ID:0T6eiR100
>>347
> >>339
> ソースの提示を求めても困りません?
> 興味があります。

そういう方もおられると思って、さっき私が、339さんに代わって、
一部を示しておきました。>>356
360名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:51:34.27 ID:dFhUs4Cu0
肉はいいのか
肉買ってこよう
361名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:52:44.41 ID:76qdPZD80
>>360
魚や大豆もいいぞ
多分グラコロバーガー<肉だ
362名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:53:55.44 ID:Dgh7BVDWi
糖が多すぎると血管を傷つけると聞いたことはある。
しかし、炭水化物をガッツリ食べたあとの満足感は、悪魔的だよなw
363名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:54:27.95 ID:j8LC0GYN0
>>352
沖縄の伝統料理は、豚肉料理ですが、なにか。

むしろ食の欧米化+本土化で、バターライスとかを
食べ出してから太りだして、成人病も増えた。
364名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:55:19.60 ID:76qdPZD80
>>362
あの多幸感はたしかに麻薬的ではあるなw
摂り過ぎると頭痛おきるけど
365名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:55:20.50 ID:rONz+YcH0
普通に粗食で我慢できてれば、米食ったって問題ないだろうよ。
なんせこの時代、周りにはうまそうなものが山ほどあるからな。
米食わなくてもケーキやらアイスクリームやら大福やら饅頭やら。
食べずに堪える意志の力がないとどうしたって不健康になっちゃうよ。
自分は痩せてるが、糖質とり過ぎ。わかっちゃいるけどやめられない。
366名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:55:30.30 ID:0T6eiR100
>>353
> >>339
> 炭水化物を摂取しないと、体を動かせないぞw

君は、高校の生物で「β酸化」って、習いませんでしたか?

あらゆる脂肪酸は、β酸化され、ミトコンドリアのTCA回路に入り、
エネルギー源となります。

てことで糖質は、原則的に、不要です。ヒト細胞の多くは、脂肪酸や
ケトン体が主要なエネルギー源なんですよ。とくに心筋などの不随意筋ね。

ごく一部の例外はあります。赤血球とかね。そんなのは300くらい種類ある
ヒト細胞のうち、ほんの5種類くらいです。
367名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:57:53.92 ID:iF3mA2oU0
イタリア料理作ってる奴が太ってるのはスパゲッティ食うからだったんだ
368名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:58:55.18 ID:9shd2mAb0
>>366
ID:0T6eiR100さん

良ければ>>351
を説明してくれませんか?
私は寿命とかの問題かと思ってますが。
369名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:00:06.89 ID:0T6eiR100
>>367
その通り。

パスタ・ピザ・ラザニア・ドリア・ポテトといった糖質食品が、悪の元凶なんですよ。
これらを除けば、イタリア料理も大丈夫。たいへん結構です。
370名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:00:09.74 ID:ToUctsET0
>>365
主に肥満対策の話だから粗食ができない前提になるのは仕方ないけど
豚が健康を語るのはマヌケだよな
とりあえず痩せないと

薄味でバランスよく腹八分、運動は欠かさない
これ踏まえていかないとやっぱ難しい
371名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:00:40.04 ID:He/VVPe9O
イタリア人は全員血糖値が高いんだな。
372名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:01:01.96 ID:xRnvCnn00
>>368
ID:0T6eiR100は
都合のいい質問にしか答えません!
373名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:02:25.47 ID:WYdgax8T0
>>329
ほとんどの人にとって塩分過多と高血圧は無関係だよ。
こういう一部の知識にかたよっている君が、何を語ったって信頼度は低いよ…
374名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:03:13.17 ID:K5PTRf5g0
高校野球の3合飯理論は結果出してるぞ
375名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:03:37.68 ID:76qdPZD80
イタリアはお菓子もうまいぞー
イタリア行った友達から聞いた話だけど
イタリアには胃にやさしいあっさりしたものは皆無だそうだ
376名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:03:42.91 ID:4NWDbunr0
>>363
沖縄の豚肉食の歴史は長いが、戦前までは正月くらいにしか食えない超貴重品。
正月に食った残りは干して保存食にしてチビチビ食べていただけです。
377名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:04:41.57 ID:UoJVJoBuO
これうどん食うなってことだよな
香川に喧嘩売ってんのか?お?やんのか糞医者が!
378名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:06:11.76 ID:sz4npRco0
この先生の食事と減量の因果関係は科学的に証明されているのかよ、この先生120歳まで生きてみて証明しろよ。
379名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:06:16.82 ID:76qdPZD80
>>377
うどん食ってもいいけど
おいなり追加すんな

糖尿病ワースト1をいつも競ってる県じゃないですかやだー
380名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:07:00.59 ID:Dgh7BVDWi
欲望と仲良くしていくのが科学であり文明だ。
個人の抑制や節制なんて言い出したら全部そうだわなw
でも、犯罪もなくならんし、糖尿病も減らない。意味がない。
381名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:07:45.32 ID:LzKIFtaL0
うどんは消化が悪いし、たまに食べるだけでいいのでは?
382名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:10:47.38 ID:76qdPZD80
朝からうどん
昼はうどん
おやつにうどん
来客きたらうどん
夕飯うどん
夜食にうどん
うどん茹で過ぎて夏は渇水ぎみ
隣県に睨まれるwが加齢にスルー

一日三食うどんでも文句いいそうなうどん県
383名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:11:58.39 ID:Ibl03KR5O
食った分動けばいいだけじゃねーの
デブはそれができないからデブなんだし
384名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:12:29.61 ID:0T6eiR100
>>368
> 良ければ>>351を説明してくれませんか?

まず根本的な問題として>>351の報告書を出した「農林水産省」は、
利害関係者であり、公平な第三者ではありませんから、信用すべきでは
ありません。

次に内容面でも、「単一原因モデル」という大愚を彼らは犯しています。

> 日本で炭水化物の摂取は減ってるのに糖尿病・成人病は増加。

一般に統計的な実証分析では、原因を単一と考える単回帰分析ではなく、
原因を複数と考える重回帰分析を下敷きに、そこから多変量解析へ進むのが
常道です。これは学部一年生レベルの常識。

しかるに農水省は「糖尿病・成人病が増加」という結果に対して、「炭水化物の摂取が減った」
という現象を、唯一の原因にして、こう述べています。

> 日本で炭水化物の摂取は減ってるのに糖尿病・成人病は増加。

80年代以降、炭水化物の摂取が減ったにもかかわらず糖尿病・成人病が増加したのは、
>>354さんが言われるように、ヒトの運動量が減ったから、です。

> 高齢化自動車、駅エスカレータ・エレベータの普及により、歩かなくなった。

では何故、農水省は、上記のような学部一年生未満レベルの間違いを犯したか。
それは彼らが、利害関係者であり、公平ではないからです。
385名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:13:57.09 ID:3Gu1Mu+mO
以前、トライしたことがあります
ご飯を食べない代わりに豆腐や肉、魚を食べる生活
2ヶ月くらいから腹部不快感、胃カメラを飲んだら、逆流性食道炎
タンパク質は消化しにくいので胃酸過多になったみたい
元の食事に戻したよ
386名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:15:30.08 ID:0T6eiR100
>>372 :名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:01:01.96 ID:xRnvCnn00
> >>368
> ID:0T6eiR100は
> 都合のいい質問にしか答えません!

では私の>>384をご一読いただけますか? 要点は
  ・農水省は、コメの販促人なので、公平な結論を出せない。
  ・農水省の説明は、学部一年生レベルの「単一原因モデル」であり、
   もはや検討の対象にすら、ならない。
387名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:17:35.92 ID:YI7dc6CM0
>>379
今、糖尿病一位は徳島らしいけど、徳島もうどん好きなのかな?
388名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:17:43.73 ID:Bag7GNGF0
江戸時代なんかはほとんど米で腹ふくらましてたんだぞ
389名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:18:03.49 ID:76qdPZD80
>>387
徳島製粉あるしなー
390名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:21:26.99 ID:K3ypTvda0
詭弁使いが居るスレはココですか/
391名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:22:39.98 ID:8P/VUM/r0
>>374
成長期の長時間運動するケースに当てはめちゃなんねえ(;^ω^)

野球の試合は待機時間多いからそんなに負担キツクないけど
強豪校の練習は質も量も半端ないw
392名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:24:39.78 ID:+354B5ru0
393名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:24:56.75 ID:xRnvCnn00
>>384
( ´,_ゝ`)プッ
394名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:25:29.22 ID:PxMQFiST0
ご飯少し
魚少し
野菜多めの味噌汁
軽く筋トレ・ジョギング

これをしばらく続けてたら体調良いし痛風治まるし
痩せるし頭回るし最高や!

あとはイケメンで金持ちなら言うこと無しなんだがその辺りが致命的
やっぱりダメな奴は何をやってもダメだな
395名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:26:06.84 ID:t8vU6TA30
「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」によって段差がスロープになったのはいいが、
若者・健常者がエレベータ・エスカレータに頼ったら「糖尿病増産法」になってしまう。
396名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:26:22.37 ID:YI7dc6CM0
>>385
自分は逆だ
原因不明の腹痛が治ったよ
腸内環境も良くなったようで、スッキリ綺麗なうん○が出るようになった
ヤクルトとか飲んでもダメだったのにね

多分自分は糖質がダメだったみたい
皆が皆そうではないみたいだね…
397名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:26:22.50 ID:2IpUDwYtP
人類の人口爆発はまさに、
「穀物生産」のお蔭。
と、もう1つ十何世紀かにあった産業革命(機械化)な。

氷河期(正確には間氷期)の終わりと変化の少ない温暖な気候。
そこから始まった植物栽培。
その植物栽培を効率的にした機械化。

この2つがあったからこそ、現在人類には炭水化物という
食べ物がある訳な。

学問レベルに低い奴にはわからん知識かも知れんが
生物学的にも地質学的にも人類史学的にも、普通の知識。

以上。
398名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:26:44.18 ID:/fQe26f00
デブが多い国は簡単に食料が手に入る国
399名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:27:50.69 ID:9shd2mAb0
>>384
糖尿病・成人病を減らすには、糖質制限よりも運動ということですね。
400名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:29:06.26 ID:t9JOn2M30
ダイエットをしようとして水をのまず、脳梗塞になった人たちがたくさんいます。
ダイエットで水を飲まないのは自殺行為と言えるでしょう。
401名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:30:20.82 ID:/fQe26f00
北朝鮮なんかサツマイモばかり食べさせられているのにデブはジョンウンのみ
結局、食べ物が簡単に手に入るかどうかだ
デブになるかどうかのせめぎあいはな
そういうバトルなんやで
402名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:31:22.59 ID:65jeuZYxi
>>397
なにかこのスレに関係あるのか?
403名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:32:02.54 ID:8P/VUM/r0
>>397
まあこないだNHKでやっとった「病の起源」でも
いろいろ獲得してその弊害で病背負い込む事になったってやってたしな

いくら腰痛多いつっても4足歩行には戻れん
404名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:33:15.08 ID:Dgh7BVDWi
減反補償だっけ?休耕補償だっけ?
余り詳しくないが、米農家というものは旨みが多そうではある。JAもしかり。
あとは、糖尿病治療薬の製薬メーカーか。

このへんは構造的には、原発村みたいなもんだから、良い悪いを超越した価値判断に基づいて動く。
405名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:40:29.70 ID:++jbd9T10
野菜と大豆、豆乳(食物繊維とタンパク質、ビタミン)、魚(タンパク質とタウリン)を取ってりゃ痩せる。

まずは、2週間試してみろ。
406名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:41:03.61 ID:2IpUDwYtP
>>376

沖縄など離島にすむ人々は、小さい。
身長も体重も小さい。

これ生物学な。
進化論な。

で、突然の環境の変化(戦後の飽食事情)で大きくなる訳だ。
(身長も体重も)

そこに不具合が起きる。
(ここも生物学)

豚肉だのウコンだの関係ない。
先祖代々続けてきた食事にこそ体が適応しているからだ。
(これ進化論)
407名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:46:43.34 ID:CNo2SUEJi
>>406
大きくなると不具合が出る根拠は?
408名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:47:32.58 ID:MRYKiK710
つまり炭水化物中心のアジアにはデブが多くて、肉中心の欧米には痩身が多いということだな!
409名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:50:02.47 ID:d8SYS/or0
80年代に亡くなった川島四郎氏の本を読んでるけど、さすがだと思う
ひょっとしたら理論はもう古いのかも知れないが明快で説得力がある
410384:2013/12/01(日) 15:50:36.72 ID:0T6eiR100
>>399
> 糖尿病・成人病を減らすには、糖質制限よりも運動ということですね

君は30点ですな。残念なことです。正解は次の通り。

   「糖尿病・成人病を減らすには、糖質制限と運動の併用が最善です。
    とくに糖質制限者かつ運動初心者にピッタリの運動メニューが
    次の本で紹介されていますので、ご参考までに。
      『軽い体をつくる! 糖質制限の太らない生活』
      http://www.amazon.co.jp/dp/4800302587/
    売れすぎちゃって、いまアマゾンで品切れ中ですが、大手の書店なら
    店頭にあるかも。

    なお太りすぎや時間不足などの理由で運動ができない人も、
    米国糖尿病学会も推奨する糖質制限を、始めましょう。
    ただし、穀物と芋類を断つレベルでないと、効果は小さいです。

    以上より、全ての人は、まず糖質制限から始めましょう。

    糖質制限をすれば、糖化=老化も防げますので、お肌の老化も
    血管の老化も防げますので、一石数丁です。>>6
411名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:52:23.63 ID:53IDv56m0
人類の発展を支えたのは穀物。
穀物生産することで、エネルギーが得られて簡単に保存できる食料を手に入れた。
つまり、食の保管、輸送が容易になった。
食が社会を変え、文明を生んだ。

しかし生き物としての人間は、穀物に完全対応した体ではない。

医療の発達で、人間はギリギリまで生きるようになってるから
ガンか心臓か脳か、どこかおかしくなるのは当然で、糖尿になって死ぬのは
他の病気と比べて特段に悪いことではないのかもしれない。


次世代人間になって穀物に完全に対応できるのは、あと数万年先かもね。
412名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:54:16.86 ID:0T6eiR100
>>404

そうそう。今の「日本」糖尿病学会は、農協と薬屋の手先ですからね。

山田悟先生のような優秀な人は別ですが。>>261>>263
413名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:58:16.47 ID:RgKucygI0
製薬会社がドル箱の人工透析を手放すわけないだろw
糖尿病さまさまだよw
414名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:02:27.36 ID:oLq0Htfp0
>>47
外食時の寒天の取り方が知りたい

粉のままだとコーヒーとかに入れても意味が無いって話も聞くしなぁ
415名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:32:53.15 ID:yK3wyIcB0
最後にマッコリを入れただけで、ここまで記事が胡散臭くなるもんなんだなw
416名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:36:32.36 ID:lsfc+YRx0
昔、「米を食べるとバカになる」と主張した学者がいたそうな。
アメリカの小麦輸出促進のための戦略だったらしいね。
TPPが問題になってるこの時期に、炭水化物を悪者にする説ねぇ。
なんか怪しいなぁ。
417名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:44:59.06 ID:YI7dc6CM0
>>416
面白い考え方だけど別に米だけじゃないよ
小麦、さとう、芋類も

逆に糖質制限してると良質のタンパク質や野菜が必要になるから
日本の農業や漁業には頑張ってほしい所

あと糖質制限自体はtppよりずっと以前からある
418名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:46:36.01 ID:qbGWFsfn0
419名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:49:38.34 ID:Uh1NXTe10
>>250
イヌイットは魚だろう
420名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:54:25.18 ID:cdxA1R600
運動不足
食べ物よりも運動不足

デブってなんで運動しないで痩せようとするの?
421名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:56:03.57 ID:2NTneIoG0
とにかく、成人以上でほとんど体を動かさない自宅警備員級の人は
ご飯を食べたら間違いなく肥れる(コンビニおにぎり1個でも多い)
チキンナゲットなら腹いっぱい食べて問題ない
422名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:57:52.01 ID:HdIFhizl0
デブは甘え
デブは自己管理が出来ない事を体全体で表現した劣等人間
423名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 16:58:56.82 ID:JQqVYEmKO
白いご飯、小麦粉製品の特にナンとか
食べたあとなんか体が膨張する感じがして苦手だよね
424名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:00:06.03 ID:qbGWFsfn0
金正日首領様も肉メインの低糖質ダイエットで
亡くなられた
425名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:00:33.53 ID:ZJqSyDQ+0
炭水化物は食事の3割程度の量なら大丈夫なんじゃないかなあ

運動量によるけど3割ぐらいなら基礎代謝分ギリぐらいはいきそう。
他7割が油ものばかりとかだったらダメだけど。
426名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:03:32.94 ID:YyUOsu2w0
十分に腹が減ってから腹八分目まで食べていれば、炭水化物を摂ろうが
血糖値は害になるほど上がる事は無い。日本人は民度が低いから、
こういう我流の言説に簡単に乗せられてしまう。日本人は本当に頭が悪い。
427名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:17:23.05 ID:LX708LhC0
摂食障害の多くは炭水化物をドカ食いする。
「腹八分」と炭水化物は相性悪いんじゃないかな。
428名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:26:17.35 ID:CwI/EtYD0
いつでも食料が手に入るのに、なんで食べ過ぎるのだろうな?
429名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:28:50.75 ID:76qdPZD80
>>428
デブのほとんどは惰性で食ってる
430名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:29:22.20 ID:4NWDbunr0
ダイエットは恵まれた人間に与えられた最後の娯楽
431名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:31:31.81 ID:2NTneIoG0
>>427
普通の成人(普通の社会生活をしている人)なら
1日三食ご飯を食べるとして、普通の茶碗に軽く1杯が限度だね
これ以上食べると体の肥やしになる
432名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:38:06.99 ID:wodf8WI00
学者によって言ってることがバラバラ・・・
433名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:38:50.04 ID:ckmYf4IpO
俺はおにぎりダイエットで半年で10キロ痩せたけどな
今も続けてるし炭水化物がどーのこーのは考えてないわ
あ、もちろん野菜とかもちゃんと食ってるよ

面倒な事は考えずに単純に食べる量を減らせば痩せる
デブは食い過ぎ
434名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:39:39.63 ID:my2if2Ub0
タンパク質は大事だけど、炭水化物の分までそれで食欲満たそうとすると、
肝臓とか腎臓とかいかれそう。

はりきりすぎたボディビルダーとか、プロテインの過剰摂取で肝臓壊してます
435名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:45:29.24 ID:1xEfyllS0
炭水化物が全てとは思わないが原因ではあるな
パンや麺、丼物など単品物の糖質+脂質の組み合わせはデブまっしぐら
436名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:49:22.75 ID:b+4ILsLm0
間食しなければ、太れないだろ

俺はおやつ食ったり晩酌しなければ痩せるが
437名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:52:25.77 ID:4XC3NfEe0
>>435
炭水化物なんかより、そもそもお前が生きてることが、太る原因だろ?
死人は太らないからね。
438名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:52:50.45 ID:7MKlDrx20
炭水化物は活動量に合わせて喰うもの
糖質制限で痩せるのは病的状態
439名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:04:06.32 ID:6zy0KmPg0
燃費の悪い体質になればよい
440名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:06:57.28 ID:dL3MpdXa0
俺も15kgダイエットしたよ
血糖値を急激にあげないことが秘訣
だけど米食わんと力でないんだよね
441名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:41:27.82 ID:o/4yCbpb0
アルツハイマーも脳の糖尿病って言われ出してきてる
確かに60代半ばでボケ症状が出始めてる父親は甘い物をやたら欲しがる
442名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:48:38.93 ID:pTNDNIDF0
>>409軍人として軍用食を研究してた人だね。
91歳で二度目のマラリアに罹らなかったら、百歳は悠に超えてたろう。
日本人の栄養学の第一人者。
443名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:52:56.13 ID:THzkCkiE0
             豚肉が好き。 ♪
444名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:56:33.02 ID:VszMA/yC0
昼休みに散歩しなさい散歩。
準備もなにも必要なし。
毎日続ければ散歩の消費カロリーもそれなりに効いてくるぞ。
天候次第というのがネックだが。
445名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:03:52.91 ID:VYVNMrTV0
糖質食うと確かに眠くなる。 食後30分から1時間後ぐらいに猛烈な睡魔に襲われるし。
446名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:04:02.28 ID:RUAIgEvZ0
ギャル曽根とかどうなってんだろうな。
糖質制限もなんもない。
一升飯食って、お菓子のドカ食いやってもなんともない。
447名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:06:20.56 ID:edyf8F5E0
有名なゲーム開発者の人がこのダイエットで突然死したよな?
448名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:08:18.63 ID:WrML3XtQ0
「ダイエットの神様」が肥満死
去年の4月に亡くなった1人の有名な医者の死が全米で大きな波紋を投げかけている。
この医者は「ダイエットの神様」として知られるロバート・アトキンス博士。
脂肪をたっぷり取ってもやせられるというもので、彼の著書は爆発的に売れ、現在でも「アトキンズ・ダイエット」の信奉者は世界中にいるとみられている。
死亡時の彼の体重は117`に達していて、高血圧と心臓病を患っていたことが暴露されたのだ。
blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/442674cadc12fd18759da760560893a9



世にも美しいダイエット
宮本美智子 急性多臓器不全で逝去。講演中に脳出血で倒れ、51歳で亡くなった。
1. 青菜を主食
2. 油脂類、べに花油とバターをたっぷりとる
3. カラダを毎日十分に動す
4. あらゆる糖分をさける
5. お腹の中で腐りやすいものをとらない。牛乳、乳製品、木の実、豆類、レバー、魚卵 禁止。
6. たっぷり水を飲み、塩分もとる。夏5L、冬3.5L。自然海塩1日25g以上。
kamatsunahakase.web.fc2.com/yonimo001.html
449名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:17:03.05 ID:6i8+QI3+0
>>448
なんで、そういう極端な例を持ってきてステマするの?
450名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:18:51.72 ID:hOjQfiha0
>>448

>6. 自然海塩1日25g以上。

そりゃ死にますわ。
451名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:25:31.70 ID:p1B1zfrD0
>>448
塩分1日25gとか、そりゃ死ねますわ。
高血圧で血管ボロボロでしょ。
452名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:35:05.92 ID:2IpUDwYtP
>>448
「ジョギングの神様」が突然死

ジム・フィックス

ジョギングの提唱者として知られ、ジョギングの神様、ジョギングの教祖と呼ばれる。
自らもジョギングの実践を続けていたが、日課としていたジョギング中の1984年7月20日に
バーモント州の国道15号線脇で心筋梗塞を起こして突然死した。(52歳)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

こういうのもあるよな。
453名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:45:52.62 ID:2NTneIoG0
>>446
キャル曽根は病気ではない特異体質
余分に摂取した栄養分は吸收せずウンコになる
454名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:49:25.41 ID:2IpUDwYtP
>>448
こういうのもあるよ

218 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 01:07:34 ID:pPL+2QkY0
ボディビルダーは半端じゃないぞ。

バーティル・フォックス・・・NABBA ミスターユニバース3回
   2人殺人で終身刑
デイブ・ジョンズ・・・1978 MR. UNIVERSE
   41才で心臓発作死
ボイヤー・コー・・・プロタイトル多数
   心臓発作、手術で一命とりとめ
ダニー・パディラ・・・プロタイトル多数
   心臓発作、手術で一命とりとめ
マイクメンツァー・・・プロタイトル多数
   心臓発作、49歳で死亡
レイメンツァー・・・タイトル多数
   睡眠中心臓発作、47歳で死亡
マイク・フランソワ・・・アーノルド・クラシック他プロタイトル多数
   1995 ARNOLD CLASSIC WINNER
   消化器潰瘍により大腸全除去
455名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:49:53.77 ID:4XC3NfEe0
>>453
そんな都合のいい体質あるかよ。
俺にもくれよ。
456名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:52:38.68 ID:2IpUDwYtP
>>454続き
アンドレアス・ミュンザー・・・オリンピア選手
   消化器潰瘍により、30歳で死亡
ドン・ロス・・・プロタイトル多数
   心臓発作、55歳で死亡
アンソニー・クラーク・・・パワー世界記録保持者
   心臓発作、38歳で死亡
モハメッド・ベナジザ・・・プロタイトル多数
   心臓発作、28歳で死亡
ポール・デマヨ・・・タイトル多数
   薬物中毒、37歳で死亡
スコット・クライン・・・タイトル多数
   睡眠中心臓発作、30歳で死亡
ドン・ヤングブラッド・・・マスター・オリンピア
   心臓発作、51歳で死亡
マイク・マタラゾ・・・タイトル多数
   心臓発作、手術で一命とりとめ
トム・プリンス・・・タイトル多数
   腎不全、手術で一命とりとめ
フレックス・ウィーラー・・・タイトル多数
   腎臓移植で一命とりとめ
ドン・ロング・・・タイトル多数
   腎不全、手術で一命とりとめ
457名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:54:37.07 ID:lfj2wWbU0
>肉や魚、そしてチーズなどの乳製品。葉物野菜や海藻、大豆製品もどんどん食べてOKだ。
>マヨネーズやバターなどの油脂類、さらには揚げ物も、衣の厚いものでなければ問題ないという。
>夏井先生も、糖質制限で以前よりも脂肪を取るようになって、1日の摂取カロリーも増えた。にもかかわらず、半年で11キロの減量に成功しているのだ。


結局は太るような不摂生を続けていた自分が悪かっただけじゃん。

日本では巨デブは1/13人。
大多数の12/13人の人は巨デブではない。

小学校のクラスにも、1,2人のデブが居た。
あんな極め付けの劣等生に日本の基準を語る資格は微塵も無い。

自分の食べ過ぎが悪かったと認めたくない駄目人間が、
糖質のせいで人類は太ったとか、突拍子もない言い訳を言ってるだけじゃん。
ここまで自分の非を他者のせいにするなんて、人間の屑。
458名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:55:49.75 ID:WrML3XtQ0
>>452
やったら死ぬわけでないが。死ぬ確率が高まるのは事実だろ。



マラソン中に起こるケガや病気の中で最も危険なものは、突然に心臓が止まってしまう状態です。
近年のマラソンブームによるランナーの増加にともない、マラソン中の突然死も増加傾向にあります。
1992年-2011年8月までの間に開催された国内のマラソン大会で、127名のランナーに心臓が止まってしまうという事故が起きており、年を追うごとに増加傾向にあります。
マラソン(ランニング)はすべてのスポーツの中で突然死が発生する数が最も多いと言われています。
このようにマラソンは簡単に誰もが行えるスポーツでありながら、実は危険と隣合わせのスポーツであるということを忘れてはいけません。
ttp://www.tokyo42195.org/marathonman2012/firstaid_bn02.html


2012年11月07日(水) マラソンでの心突然死は最後の5kmで起きる!  | ヘルス&ビューティ・レビュー(HBR) | 現代ビジネス [講談社]
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/33928
459名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:56:49.34 ID:RGwj+AoF0
米控えるとガリガリなるんだよな
副食は高いし
460名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:59:18.34 ID:VszMA/yC0
>>454
ビルダーは健康志向じゃないしw
むしろ命削り上等でやってるわけで。
461名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:59:37.17 ID:CNo2SUEJi
>>457
論理的な批判を一切せずしかも事実関係も確認せずに
人を屑呼ばわりとは素晴らしい人格者だね。
462名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:00:14.98 ID:4NWDbunr0
>>455
俺も毎日もりもり食ってもほとんど体に影響無いわ。体重も。今のところ。
尿検査で毎回、糖で引っ掛かって再検査になるけど、血液検査は問題なし。
463名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:01:27.28 ID:lfj2wWbU0
>>461
>論理的な批判

自分でカロリーでコントロールしろ。
人は植木では無い。

餌を食べなければ、豚ですら太らない。
464名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:03:04.34 ID:LsQjTzFP0
糖質制限で一番きついのは、食費に金がかかること。

米や麺類だけ食べてた方が安上がりなんだよな。
465名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:05:40.56 ID:2IpUDwYtP
>>458

で、低炭水化物ダイエット法の1提唱者であるアトキンス氏が72歳で事故死した事と
このスレと何ら関係があるのかね?

>>452
の書き方では事実を曲解、又は湾曲し
明らかに「印象操作」を狙ってると思えるんだけど?
466名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:09:26.79 ID:2IpUDwYtP
>>465訂正

>>452 ×
>>448
>の書き方では事実を曲解、又は湾曲し
>明らかに「印象操作」を狙ってると思えるんだけど?
467名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:11:07.74 ID:CNo2SUEJi
>>463
意味不明だな。
件の本にはカロリー神話への疑問も根拠とともに述べられている。
それを読んでいればお前さんの言ってる事は
まったくの頓珍漢という他ない。
はあ? って感じ。
468名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:13:52.05 ID:4XC3NfEe0
>>467
神話も糞もあるかよww

食いすぎれば太る。
神話じゃなくて、単なる現実の話。

現実を見ろ、な?
469名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:19:03.44 ID:lfj2wWbU0
>>467
一食2000キロカロリーの肉と、
一食2000キロカロリーの米を食った時、どっちが太るかと言えば米だろう。

で、そんな話ではなくて、どうして一食700キロカロリーにしない。
だから太る。
そういう話をしている。
470名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:23:18.83 ID:2IpUDwYtP
で、いつ誰がどこで
「食い過ぎれば太る、食わなきゃ痩せる」を否定した?

又、何を目安に”食い過ぎ””食べなさすぎ”を決めるのか?
基準は?
471名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:26:53.24 ID:4XC3NfEe0
>>470
自分に合った量を試行錯誤しろよ。
自制と分別を備えたまともな人間は、みんな普通にやってるぞ?

少なくとも、お前のぶっ壊れた満腹中枢をアテにはするなよ?
472名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:28:19.00 ID:XW6YqPPl0
1日2食で夜食べない生活+有酸素運動で半年掛けて83`→58`にダイエット(身長166p)
3年経った今は63`だけど、前よりお腹が凹んで全身の脂肪が落ちてMサイズを維持
今は運動は一切やめちゃったけど、ちょっと食べてもすぐ満腹を感じるから
全体量がたくさん食べられなくなった。

1日2食生活はマジおすすめ。炭水化物食べてもデブまでは太らない
473名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:30:18.77 ID:lfj2wWbU0
>>470
ならあんた何で太ってるの?
本当に、光合成で太ったん?
体にでん粉が出来る体質なら、それはお気の毒な話だけど?

率直に、自分の肥満の原因は何だと思う?
自分以外の人が肥満でない理由は何だと思う?
474名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:31:28.97 ID:WrML3XtQ0
>>472
それは相撲取りが太りやすくするための戦法だ。一日1〜2食にする。
食事回数を多くした方がいい。
475名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:31:51.56 ID:2IpUDwYtP
>>471

あのねえ。
”みんな”とか”普通に”とか、
そんな低レベルの討論を望んでなんだけど?

満腹感についても、人類はまだまだ全然解明できていないレベル。
あなたに一体何がわかっているのか?
476名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:33:13.34 ID:hOjQfiha0
一日の摂取カロリーを基礎代謝レベルで抑えておけば簡単に痩せる。
ただし脂質とタンパク質の必要量摂取は必須。
477名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:33:40.38 ID:FYpn4FBV0
>>ID:lfj2wWbU0
日本は巨デブが少ないのに糖尿病が多いから問題なんだろ。
うちの親は体型も普通で食べ過ぎじゃなかったし
酒も甘いものも年末年始くらいにしか摂らない
ストイックな人だったのに、定年後に一気に糖尿病になったよ。
(悪化するまで家族に隠してたのかもしれないけど、とにかくデブだった事はない)

こういう人が治療や予防のために何が原因なのか考えて炭水化物問題に行きついてるのに、
医者一人がデブだっただけで「炭水化物制限=デブの責任転嫁」って決めつけて否定するとか腹立つわ。

お前だって60歳、70歳になったら急に糖尿病になるかもしれないぞ。
痩せてても関係ないからな。
478名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:34:51.75 ID:2IpUDwYtP
>>473

俺は太ってる訳でもないし、光合成もできない。
以下、意味不明につき相手にしない。
479名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:36:09.23 ID:53IDv56m0
一食700キロカロリーの肉と
一食700キロカロリーの米だと、
後者のほうが食後に高血糖になったあと低血糖になって、
食欲は急激に高まる。だから700キロカロリーを維持しにくい。


「単なるカロリー制限」が誰でも出来れば苦労しない。
480名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:39:07.61 ID:lfj2wWbU0
>>477
泣いてる?

まるで、俺がクラスメートのデブを虐めてるようではないか。
そもそも、あんたが>>1みたいなデブでだらしない医者を教祖にするから悪い。

膵臓は何をする臓器か、自分の膵臓は何が悪いのか、そこを自分で勉強しなさい。
481名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:40:45.18 ID:WrML3XtQ0
肉食で脳が大きくなり進化するなら、
ライオンやサメや肉食恐竜は、人間よりも優れた文明を持ってないとおかしい。
482名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:41:19.12 ID:M6Log/V00
寝言に答えると不吉なのは答えた方じゃなくて「応えられた方」な
483名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:45:19.27 ID:7MRcqgRf0
タンパク質の取り過ぎは肝臓を悪くするから気をつけて
484名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:47:02.22 ID:FYpn4FBV0
>>480
はあ? 教祖になんかしてねえよ。
色んな説を勉強して何が正解か考えてる。
(右翼の主張も左翼の主張も両方調べて検証するタチでね)

だがお前のような短絡的な奴がレッテル貼りだけで否定して潰そうとするの見ると頭くるんだよ。
本人が人体実験するっていうんだから実験継続させりゃいいだろ。
検証材料が増えるんだから。 それで何か不都合あるのか?
485名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:51:27.48 ID:4XC3NfEe0
>>475
そんな解明いらねえww

お前はまず痩せろwwww
目の前にある、現実の問題に対処しろwww
486名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:53:21.27 ID:lfj2wWbU0
>>483
摂り合えず、インスリン抵抗性を落とさないと、膵臓の負担が大きくなるからね。
糖質制限でインスリン抵抗性が上がるのは、医学にど素人の俺でも容易に想像が付く。

>>484
個人的な人体実験が科学的エビデンスになると思ってるのか?
ホンとに、浅はかだな。
だからデブと話するのは嫌。
487名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:05:52.95 ID:bQ7HaDMb0
>>486
「糖質制限がデブの責任転嫁」ってのは科学的エビデンスで主張して否定してるのかよ。
つうか、勝手に人をデブって決めつけてるのは科学的エビデンスで言ってんの?
488名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:11:34.74 ID:/VnWiH+Z0
>>487
いやこれは国語だよ。
スレタイ読めよ。
489名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:14:09.03 ID:bQ7HaDMb0
肥満はデブだが体調不良はデブとは限らないが?
490名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:19:55.16 ID:NF/VjmZcP
第二種糖尿病になる原因は、未成年時にダイエットしてばかりで、脳からすい臓への命令が出てこなくなってインシュリンが出てこなくなる。
今、高齢者に第二種糖尿病が多いのは、当時には子供時には戦後で食べ物がなかったから、ダイエットのような状態でもあった。
アメリカデブに糖尿病がいないのは、子供の頃から食ってばかりいたので、今でもインシュリンが出まくっている。
糖質制限法は糖尿病予備軍からでいい。
491名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:21:36.19 ID:LWl3Khy70
世界でみれば、日本人は糖尿病発症率は低い。



人口(20-79歳)に占める糖尿病患者の割合トップ10
−−−−−−−−−−−−−−−−
順位 国名       割合(%)
1  ナウル      30.7
2  アラブ首長国連邦 19.5
3  サウジアラビア  16.7
4  バーレーン    15.2
5  クウェート    14.4
6  オマーン     13.1
7  トンガ      12.9
8  モーリシャス   11.1
9  エジプト     11.0
10  メキシコ     10.6
http://www.kudamononet.com/Kudamono&Kenko/back_number/K&K_No238.html



http://www.nissui.co.jp/academy/eating/09/images/chart_01.gif
http://www.nissui.co.jp/academy/eating/09/images/chart_02.gif
http://www.nissui.co.jp/academy/eating/09/index.html
492名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:23:11.71 ID:/VnWiH+Z0
屁理屈は解決を見出さない。

糖尿病になるぐらい、いい年した人間なんだろ?
餓鬼みたいな屁理屈言わず、食う物を制限して、運動して筋肉付けて、代謝を活発にしてみろよ。
体調不良なんて吹っ飛んで消えるぞ、下手したら、脂性も消えるぞ。
493名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:28:04.42 ID:AZXo15dl0
中東多いって甘いチャイとかのせい?
494名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:43:11.01 ID:ApfTUvDU0
>>493
一般に糖尿病の原因は、糖質の過剰摂取ですが、
中東の場合も、甘いチャイの糖質が原因その1。
そして、「ピタ」と呼ばれる中東スタイルのパンが原因その2。

そもそも中東は、人類の穀物栽培発祥の地ですのでね。
495名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:44:52.84 ID:rzllcM0P0
でもさあ、米とか小麦がなかったら人類って絶対ここまで繁栄してなかったと思うのよね
496名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:45:42.42 ID:VAaCYxT/0
現代は昔と生活が全く違うから糖質いらないというのは結構当てはまる気がする
デスクワークの人は特に炭水化物いらないだろ
肉体労働系の人はいるだろうけど
497名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:47:20.20 ID:b37qcvG40
>>12
普通にバランスよく食べて
運動するのが一番いいんだよな
498名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:51:14.14 ID:lKhn3fJy0
>>1「カロリー計算がナンセンス」医者になれる頭があるなら こういう事にこそ執着して貰いたいものだ 
499名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:51:51.67 ID:bQ7HaDMb0
>>492
だから決めつけるな。糖尿病でもねーよ。
健康オタだからこういう病気の話に関心があるんだよ。

炭水化物はデブとか糖尿病だけじゃなくて新型うつみたいな精神病とも関係あってさ。
(先に言っとくけど新型うつでもねーよ)
奴らと医者は「新型うつが炭水化物過食するのは病気の症状だ」って言うんだが、
どう見ても「お前ら昔からそんな食生活だろ」としか思えないんだよ。

まあ、デブとかダイエット法みたいな単純な事だけじゃなくて、
こっちは広範囲の問題に興味があって総合的に検討してるの。
炭水化物を語るなら肥満ばっかじゃなくて、新型うつ問題も語ってほしいね。
スレタイ的には体調不良の一つとして。
500名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:52:48.09 ID:6pc38SW80
>>1
> 「コメや小麦、砂糖は原則的に食べてはいけません。
たまに出てくるような、こういう電波なアホ。
歴史を見ろっつーのwww
501名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:54:16.14 ID:XcxePV420
タンパク質でカロリー稼ごうとすると腎臓にも負担かかるからね。
まぁ、腎臓病なんてそうそうなるもんでも無いけど。
502名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:54:45.11 ID:KqJnge950
山梨県民なんで
ブドウが大好きなんですが、
食べちゃダメですか?
503名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:56:54.17 ID:KqJnge950
>最初の半年で11キロものダイエットに成功した。
最初が何キロだったんだよ!w
100キロが89キロになるのと
60キロが49キロになると
全然違うし
504名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:57:38.78 ID:fhpac8bmO
>>502
いや、その、ブドウ糖の話であってブドウは、食べていいです。
505名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:00:10.77 ID:YQRc1W/J0
そうか、煙草はバンバン吸っていいんだな
506名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:00:27.76 ID:imUaOY+b0
夜食は本当にダメだ、午後9時以降に食べない生活を
習慣づけてから、全く太らなくなった。
507名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:00:35.15 ID:vnIcb8dM0
>>20
俺はキャベツ丸ごとをベーコンと塩コショウだけで煮込んだスープで腹パンパンにしてる
508名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:02:34.16 ID:ki77aLGR0
牛乳って悪いの?最近、パンやめてシリアルなんだけど。
509名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:08:39.91 ID:8Sy23mBh0
試してもいないのに否定するのは間違ってるな
ひょっとしたらこの医者の言ってることが正しいかもしれない
だからお前ら実験台になってみてくれ
510名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:09:05.97 ID:viZohGmC0
糖を制限したらやせるよ
それはエネルギーを自分の筋肉を食べることで賄うから
重い筋肉がスカスカになって体重が減る
511名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:09:47.51 ID:KqJnge950
>>504
ブドウの中にブドウ糖が含まれてないのに
何でブドウ糖って言うんだ?
512名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:10:57.07 ID:u2rIDKh90
>>511
分子構造がブドウ状だから
513名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:11:40.42 ID:izydcU5T0
金ないから1年間ずっとお好み焼き生活送ってたけど太らんかったぞ
ガッリガリやで
514名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:12:32.02 ID:ApfTUvDU0
>>502
ブドウは、赤ワインにしてから、いただきましょうよ。
  ・発酵の過程で、酵母菌が、有害な糖質を、有益なアルコールに変えてくれます
  ・そのアルコールの力で、ブドウ種子からポリフェノールの一種が抽出されます

生のブドウより赤ワインのほうが、数倍有益かつ無害です。

赤ワインに合うおつまみについては、ぜひこの本を
  『ワインでやせる! 糖質オフの おつまみダイエット』
  http://www.amazon.co.jp/dp/4415313108
515名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:12:48.89 ID:KqJnge950
>>512
びっくりした
マジびっくりした
それでブドウ糖って言うんだ
ブドウに謝ってほしいね
ブドウの許可とってるんですか?
516名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:19:08.88 ID:ApfTUvDU0
>>510
> 糖を制限したらやせるよ

その通り。糖をつかえなくなった筋細胞と肝細胞は、脂肪酸を燃料源として
使うからね。

> それはエネルギーを自分の筋肉を食べることで賄うから
> 重い筋肉がスカスカになって

それは違います。糖質制限をすると、脂肪が燃料源になるので、
筋肉は、減りません。

むしろ糖質制限をすると、高たんぱく食になるので、筋肉は増えます。
脂肪が減って筋肉が増えるから、こんなに支持者が多いのです。
517名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:21:06.06 ID:u2rIDKh90
>>515
Andreas Marggrafが1747年に「Trauben?」って訊いたら「glucose!」って答えたそうだから
つまり許可は取ってる
518名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:21:21.60 ID:pA+WrYpj0
>>14
連中は糖分その物を取り過ぎ。
519ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/12/01(日) 22:21:30.13 ID:4i5kDPEaO
帰りにアイス、休みの日はお菓子三昧だけど
先月だけで2キロやせたよ
520名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:23:03.83 ID:RsBbx2dh0
>>513
食べる量は?

炭水化物よりの食事でも1日2000カロリー程度なら太らないと思うが
521名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:23:10.07 ID:mnVs5ved0
ヨーグルトにイチゴとバナナとアロエを入れて食べるのが
   私のおやつ。 ♪
     
    
522名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:23:41.55 ID:lblqkd3P0
パスタはおk
523名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:24:42.01 ID:7IFZ/G/30
>>509
銀シャリは死ぬまで食い続けてぇ
524名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:25:46.59 ID:IFzsha5FP
ほとんどの人間が糖質制限やってるつもりでできてないからな
ほんとに厳密にしっかりきっちり正確に完全にやらないと
思わぬところで糖質がっぽり取ってるから
ちゃんとやれば肉体精神全部良くなるマジで
525名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:27:33.77 ID:fr2eKcOPO
>>515
おめえは、グレープフルーツにも言い掛かりつける気なんか?
526名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:28:14.95 ID:KqJnge950
>>517
人を笑わせたいなら
もっとわかりやすくな
ググり過ぎて3分かかったわ
527名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:30:04.02 ID:97oSKi2N0
マジで?
おれ毎日炭水化物でご飯たらふく食べてるが?
ずっと若い頃から
528名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:30:34.12 ID:I7aFeZr40
>>12
>糖やタンパク質、脂質は他では補えないから抑えるな
いや糖は脂質とたんぱく質からの糖新生で補えるからって話だろ。
糖は栄養素というよりほぼエネルギーだから、代謝の高い成長期の若者とか
アスリート以外は、今の生活だととりすぎなんだろ。
529名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:31:56.01 ID:kgbnGiOZ0
>>1
>『ご飯を食べないと力が出ない』

じゃなくて、ご飯がうまいから食べてるんです
530名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:32:02.28 ID:mxPsh0lm0
>>513
大学生のときの友人がまさにそれだわ。
すんげーガリガリだったが、多分働きすぎというのもあると思う。
531名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:38:07.87 ID:fhpac8bmO
痩せたいならまずは基礎代謝を増やすほうがいいよ。
いろいろなダイエットやった結果そこに戻ってきた。
そして運動しながら栄養バランスにきちんと気を配りながらカロリーを減らすと健康的に痩せられてリバウンドもない。
532名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:38:23.74 ID:u2rIDKh90
>>516
人体は脂肪をそのままエネルギーには変換できないはずだが。
筋肉を分解してアミノ酸、脂肪を分解してプロピオン酸を生成し、
ATP化合によりブドウ糖へと化学変化させるんじゃなかったっけか。
533名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:40:19.37 ID:wq7GpVN20
女性自身のクソ記事だからウソに決まってんだろ
534名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:41:11.64 ID:6s8OZZ4Y0
米には水とビタミン、ミネラルも多少含まれているので
米を制限する場合はそれらを他から摂るように心がける必要がある
535名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:45:25.39 ID:iCmBZD8s0
ラーメンおかずにご飯とかラーメンライス、うどんライスとか炭水化物に偏りがち
なのがいけないと思うおかずをしっかり食べたほうがいい。あと砂糖たっぷりの清涼飲料
536名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:47:12.19 ID:jkY8hze/O
朝:うどんorそば、おにぎり2ヶ。
昼:普通サイズのカップラーメン、チャーハン(冷凍)、冷凍の惣菜4ヶ。
夜:サラダ、味噌汁。
つまみ:刺身、あたりめ。
酒:ビール350ml、ハイボール500ml

工場のラインで働いているけど太らないな。むしろ痩せてる。
休日は一食抜いても大丈夫。
537名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:47:19.89 ID:vnIcb8dM0
>>531
だろうな
それにはウォーキングが最良って聞いたから
1日3万歩を日課にしたら確かに何をどんだけ食っても
全然体重増えなくなった
538名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:48:21.76 ID:V+3V6dZI0
>>537
3万歩ってw
普通の人には無理な距離だな
539名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:51:28.29 ID:iCmBZD8s0
糖質制限って競馬学校の騎手課程みたいなところの調整法みたい
540名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:52:15.28 ID:xld0BiGl0
白飯たくさん食べるとお腹苦しいし、頭痛がしてくる。
541名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:52:20.35 ID:2IqIlwWn0
一万歩で相当変わる。あと揚げ物を食わない。野菜を毎日300グラムぐらい食う。
542名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:54:08.92 ID:3AJg4YHo0
野菜と肉と魚だけだと、糖尿にはならんかも知れんが、心筋梗塞で死んでしまいそうだな。
その前に、コメの代わりになるだけの野菜と肉と魚の購入費を稼ぐために
過労死しそうだわ。
543名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:55:18.05 ID:mnVs5ved0
   
       お肉を食べないと疲れがとれない。 byアミノ酸 ♪
544名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:59:13.96 ID:E206drI40
>>542
朝には玄米ご飯食べればいいだけ。
545名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:59:29.00 ID:qRpSLf/N0
> 最初の半年で11キロものダイエットに成功した。それに加え、
> 高血圧や高脂血症、睡眠時無呼吸症なども治っていたという

半年で11キロは、体にそうとう負担がかかってそうだけどなあ。
あと、それ以前に、そうとうダメなデブだったことが伺えるな。
546名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:02:00.33 ID:4pAm13sq0
明日からやってみる。
糖質制限食でオススメの朝食と昼食を教えてくれ。 
コンビニで買えるものだけでお願い。
547名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:07:18.32 ID:jkY8hze/O
>>546
フライドチキン、サラダ、スープ。
548名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:07:37.58 ID:xtQQxgFF0
甘いものはジュースやチョコもあかんのか
549名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:08:22.87 ID:Gr+TX6v40
米を殆ど食わなくなってから
痩せたというか痩せすぎた・・・。
550名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:10:19.26 ID:u2rIDKh90
>>546
朝:プレーンヨーグルト
昼:豆腐

※ただし血糖値が下がったら意味なしのうえ、低体温症に陥る危険性がある。
安全策として一口羊羹も買っておくこと。
551名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:10:28.55 ID:w8kHjrBjO
エネルギーの代謝だか回路が変わる訳だから万人向けでは無いんだろうな。
552名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:13:48.92 ID:8kVpB9UD0
>>414
> >>47
> 外食時の寒天の取り方が知りたい
>
> 粉のままだとコーヒーとかに入れても意味が無いって話も聞くしなぁ

寒天は無理。
ミラスィーNK、冷水に溶けて熱にも酸にも強い、砂糖200倍相当の安くて便利な製剤だ。
ミラスィーNK粉末をコショウか七味唐辛子の容器に入れてコーヒーに振り掛けるのがいい。
クレジットカードが使え、送料込みで1kgが7,800 円だ。Amazonでも売ってる。
http://www.rich-powder.com/products/detail.php?product_id=1235

ミラスィーNKとは [甘味倍率:200〜250倍]
・ネオテーム配合 ネオテームは砂糖の約10,000倍の甘味を持つ高甘味度甘味料です。
・クセのない自然な甘味 スッキリとクセのない甘味質で、他の素材とも相性よくご使用いただけます。
・より使いやすく製剤化 ネオテームとアセスルファムカリウムの配合でより使いやすい製剤タイプです。

ネオテームは口に含んでしばらく後で甘味を感じる。辛味のハバネロやジョロキアのように遅れて感じる。
アセスルファムkは口に含むと素早く甘味を感じる。この二つの製剤を混ぜると、天然砂糖の味覚に近づく。

欠点
ネオテームは夜飲むと、翌朝の電車で何かのはずみに口の唾液が甘くなる。時を越える甘味だ。
アセスルファムkは、わずかな苦味で敏感な人は嫌がるが、普通の人にはその苦味は、まずわからない。
この手の人工甘味料に共通だが、浸透圧が低いので、重さを感じず、サラサラ軽い。
砂糖ザラメの体積を楽しむザクザク食感の演出や水飴のようなシットリ感の演出、焼き褐色は単独では不可能。

保管
この手の製剤の共通した特徴として、空気中の湿気を吸って液体になるので、100円シップに売っている、
保管用に大きな気密タッパーと普段使い用の小さなタッパーが必要だ。気密性を保てれば、容器は何でもいい。
この手の製剤は、太陽光や蛍光灯の紫外線で甘味が落ちるので、暗い遮光棚に保管すること。
553名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:15:12.68 ID:IFzsha5FP
2ヶ月で10kgぐらい痩せられるよ
554名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:17:04.15 ID:w8kHjrBjO
ジムのマシンを動かしてフラフラになった経験から力を使う時は
糖分必須だと思うようになったので糖質ゼロは極端だと思うね。
555名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:18:05.71 ID:zvDYWWtl0
>>545
1ヶ月に2キロくらいだから、
減量としては順調な減り方だろう。

1ヶ月で数キロなら相当負担になるだろうが
556名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:25:59.23 ID:w8kHjrBjO
ダイエッター()ってのは何かしら欠陥のある人間だろうから極論に走って健康を毀損するんだろうな。
557名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:26:26.19 ID:IFzsha5FP
一日糖質20g限度ね
ちゃんと計算してやってくれ
自分は徹底してやって2ヶ月で10kg減量
ミネラルは錠剤で取ればOK
最初の1〜2週間は不調になるけど
そっからケトン体活用モードになれば
まるで10歳ぐらい若返ったぐらい
すこぶる体調が良くなる
朝にも強くなるし
午後の眠気とかも吹き飛ぶ
持久力も元気も爆発するよ
558名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:35:20.07 ID:/c+vrLr80
これとは関係ないけど先週から夕食のご飯を野菜に変えてみた
559名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:42:58.07 ID:RT4AveIH0
>>558
俺は豆腐か大根おろしを使ってる 納豆にもあうで
560名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:43:28.77 ID:mnVs5ved0
   体重は標準体重でいいのだけれど、もっと体力が欲しいなぁ・・・。 ♪
561名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:45:57.19 ID:AEqBBs2R0
>>557
デブは万病の基だよな。
バカにはそれが分からない。

偏食を止めたらもっと体調が良くなるぞ。
勿論今度はカロリーの計算が必要に成るがw
バカでなければ一日2000kcal以下の献立ぐらい出来るだろ。
簡単だよなwwww
562名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:46:11.57 ID:1fld9/Tm0
甘いもの食べたくなったら人工甘味料じゃアカンの?
563名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:47:53.12 ID:psrOcVJA0
週に600キロチャリで走ってる俺には絶対無理だなこれ
564名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:48:13.49 ID:U5xi3FLl0
よくわからんけど…デブ必死だなw
565名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:50:28.78 ID:EuPq+c540
ここ一ヶ月夕飯は炭水化物抜いてるが特に痩せない
566名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:50:40.79 ID:w8kHjrBjO
>>562
ゼロカロリー系甘味料摂取時の脳をCTで調べたら、脳はカロリーを摂取していないと判断しているって記事があって、
今後の課題は脳を騙す事と書いてあったから良くないんじゃないかな。
567名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:51:03.24 ID:4pAm13sq0
>>547
>>550
ありがとう。

明日からの参考にしてみる。
フライドチキンはちょっと衣が気になるけど、
ファミチキは大丈夫かな?

コンビニに無糖のヨーグルトあったかな?
色々と調査が必要なようです。
568名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:51:15.35 ID:KzmiKH/T0
余計なお世話だ、バーカw
569名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:51:48.68 ID:E206drI40
>>562
あんまりよろしくないらしい。

人口甘味料でもインスリンが分泌されるので、
急に低血糖になることもあるとかないとか。
570名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:56:54.55 ID:n9IXwHMcO
これって実際にやろうと思うと社会人には実践厳しいよね
内勤多い人はともかく外で昼食とることの多い営業職は店の選択肢が…
571名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:57:27.74 ID:1fld9/Tm0
今、すんごい腰痛(腰部脊柱管狭窄症)で運動出来ない状態なので、
運動せずに痩せる方法を探してた。
水泳もやりたいんだけど、仕事が終わって帰宅すると午前様。
572名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:57:53.61 ID:xkN9vrlsO
糖質とらないより、糖質しかとらない方が痩せる
栄養失調だけどな



何かを食う/食わない系ダイエットは
病的レベルのデブ以外やるべきじゃないよ
「糖質をとらないから痩せる」→「糖質の摂取即デブ化」に体質悪化するだけだろ
そして、ソレ見ろ糖質は悪魔だ!という論法に陥る

人参も南瓜もジャガイモもオレンジも糖質は沢山含まれとるんだ
和食なんて味付けに砂糖やみりんや酒をドバドバ使う
ビタミン不足で体壊すより素直に水泳でもやってエネルギー使え
最終的にはそっちの方が楽だから

一般人が試合前のボクサーを真似る必要も、力士の真似する必要もない
573名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:57:55.25 ID:RT4AveIH0
夜だけ炭水化物を取らないようにしてもだいぶ効果ある
574名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:58:40.93 ID:i35RNgBL0
>>557
ミネラル錠剤は賛否あるね。
一定量以上の排出には別の種類のものが必要だったりするらしいね。
そこんとこどうなの?健康オタク的には。
575名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:08:53.07 ID:4oeo0rnQ0
>>570
だよね。
ご飯ダメで麺類ダメってのはほとんど無理だよなぁ。
576名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:11:11.87 ID:ceAGknrW0
三十路過ぎると太りだす
577名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:13:58.80 ID:Brq/dzqS0
炭水化物取らないとハゲる
578名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:14:21.06 ID:5DMV01vT0
>>575

昼飯一食位はパスタを食べても問題なし。
そもそも、急激な血糖値の上昇に問題があるから。
デュラム小麦のセモリナ粉を使ってるパスタは、含有蛋白質量共々優良な炭水化物食品。
だからと言ってカルボナーラやペペロンチーノなんかは駄目。
トマトソースと豚肉かツナのパスタなら、完璧。
その代わり朝、晩はノーカーボン。
579名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:14:42.67 ID:tE2tnJvNO
>>572
自然派、オーガニック厨なんかと同じだ罠。

極端なことして体が弱っているからいろいろなものに弱くなってるだけという…。
自称敏感肌の半分は単に肌が不健康なだけ。
580名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:16:40.12 ID:4oeo0rnQ0
このダイエットを試した事はあるが、確かに短期間に痩せる。だがリバウンドもものすごい。
やるなら「もう一生ご飯は食べない!」って覚悟を持ってやるべきダイエット。

説明すると、このダイエットはご飯とかの炭水化物をぬくわけだが、基本的に炭水化物を抜くとお腹いっぱいになりにくい。
だから肉やなんやらをたくさんたべるわけだが、これがけっこうな量をたべないとお腹いっぱいにならない。
つまり胃が大きくなるし、たくさん食べる癖もつく。

そこでもしご飯を食べない生活が嫌になって、この炭水化物ぬきダイエットをやめるとどうなるか。
まあわかるよね。
たくさん食べる癖がついているところに炭水化物をたべるわけだから、そのリバウンドはものすごい。

やるなら本当に覚悟が必要。
もう一生ご飯やパンをほとんど食べないっていう覚悟がないならやるべきダイエットではない。
581名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:26:14.75 ID:xtM1r53L0
かのアイザック•アシモフ曰く、
これまで何千というダイエットの方法が
編み出されてきたが、もっとも効果的な
方法は絶食である。
582名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:27:30.62 ID:YupQ62gBO
やせる運動しても、まったく体重が落ちない
米を食わないで、おかずをたくさん食えばいいのか
583名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:33:31.26 ID:GtFvDj1NO
食わなきゃ普通にやせほそるから要するに覚悟の問題
減らすならまんべんなくへらしたほうがいいと思うが…

しかし糖なしでたんぱく質とって吸収されるのかしら
584名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:36:12.98 ID:gSKccF760
こんなくだらないことを気にして90まで生きるより、好きなモン好きなだけ食って適当に身体動かして70そこそこで死ねたらそれでいい
585名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:40:02.43 ID:lI8+wzpTO
米食わないと脳がスカスカになって鬱になりやすいよ
586名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:43:09.33 ID:oFhdEq8vO
>>570
牛丼屋では牛皿+サラダ
ファミレスではステーキ、サラダ、スープでライスやパンは頼まない
バイキングやコンビニならもっと楽に糖質制限できる
587名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:46:03.78 ID:bbRCOwzW0
デブが拒食を生きがいにしたら終わりだよ。

糖質制限は代謝を飢餓に誘導させる食事法だから拒食が必須になる。
糖質制限で拒食を止めたら体の筋肉が分解して、
摂取不足のエネルギーに代用されてしまう。
これを防ぐには只管肉をの食べる、胃に流し込む、胃に流し込む。
それでも糖質が無い体は飢餓だから、ゴロゴロしていても痩せる、面白いぐらいにどんどん痩せる。
糖質が無いから体は飢餓だから痩せる、痩せる、痩せる。
更に適正体重維持をす為に只管肉をの食べる、食べる、食べる、胃に詰め込む、胃に詰め込む、胃に詰め込む。

デブが解消しても残るのは、
超々拒食癖と、痩せた筋肉。

この糖質制限で抜け殻になった人間の後が始末が悪い。
何故ならそこに居る元デブは極度の拒食症を患ってるから。
それだけなら未だ精神科で如何にかなっても、
今度はリバウンドと糖尿病の発病が待っている。
もうこうなったら拒食症を直す前に、人工透析が待っている。
只のダイエットの心算ではじめたら、数年後には余命10年と告知される。
このシナリオを辿るのが糖質制限食によるダイエット。

これを避けるべくアトキンスダイエットは数年で糖質制限を緩めて云々・・・
と新ルールを付け足したが、当人のアトキンス氏が激しいリバウンド後の末に死んでしまい机上の空論となってしまった。

今日本で流行ってる多くの糖質制限食は、一度始めたら止めたら駄目ってスタンスを取ってる。
それを知らずに始めたら一生地獄。

現時点で糖質制限食ではっきり分かってるのはこれだけ、これが全て。
糖質制限ダイエットを始めた人は、出来るだけ早く糖質制限を止める事を勧める。
拒食癖が板に付いたら人生終わり。
588名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:46:13.00 ID:D9YU4Av8O
農耕民族が聞いて呆れるわ。

そんなんなら、とっくに滅びてるよ。
589名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:46:17.65 ID:h2OQssqG0
絶食して身体動かせば痩せるんだろうけどさ、仕事持ってるヤツはそーいう訳にいかないもんなぁ。
まー昔はヒロポンでも討ってりゃ痩せたんだろーけど。
590名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:47:54.42 ID:VgZ/jcog0
>>587
だから、夕食だけぬけと書いてあるだろ。
591名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:51:37.67 ID:bbRCOwzW0
>>590
お酒好きなんだw まあそれは別の話。
夕飯だけなら体はケトン代謝に陥らないから大丈夫だと思うよ。
592名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:52:30.56 ID:E7Wpk1It0
朝食と夕食は抜くな
593名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:54:21.71 ID:h2OQssqG0
夕食抜いて朝食をしっかり食べたら、会社でメチャクチャ眠くなっめしまったわい。
594名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:55:15.00 ID:p0asvT3V0
>>580
そんな人もいるんだろうなぁ〜
でも俺はそうなってないよ
確かに肉や野菜はたくさん食べないとダメだけど〜
胃が大きくなってもまた〜小さくもなるからね
それに短期間で痩せるって?
俺は半年以上かけて105キロ以上から、75キロまで痩せたぞ
それで今は普通まで行かないけど〜別に甘いものもご飯も食ってるよ
それで〜76キロ前後を行ったり来たり
595名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:59:22.23 ID:MIib2/vt0
江戸時代に白米が流行ったときも
脚気とかが急激に増えたんだよな
白いものは太る
とよく昔から言われたもんだ
596名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:59:57.95 ID:p0asvT3V0
>>587
そんな事あるだろうが〜
俺は違うし〜このダイエット法は標準体重プラス5キロ〜10キロで打ち止め
それ以上は痩せにくいし、難しいから〜
なるべく多くの日が糖質制限を取り入れて〜標準体重プラス10キロ前後を
目指してほしい!
597名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:02:14.03 ID:MIib2/vt0
白砂糖やめるとうつとかにも効く
598名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:04:54.71 ID:E7Wpk1It0
>>587
そこはボディビルダーを見習うべきだな
筋肉を落とさない手法を
599名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:09:41.95 ID:E7Wpk1It0
デブといっても日本人なら相当のデブでもなければ
普通は気にする必要はない
600名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:20:45.69 ID:MNfSHops0
BMIが25くらいでいいんじゃね?
601名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:43:26.54 ID:ri/SHeby0
格闘家平直行が書いたグレイシーダイエットの本読むと、
このスレの
>>1
がいかに日本人にわかりやすいだけの煽りなのかわかるぜ。

グレイシー柔術の連中がデブでも、まあそれほど不健康でもないだろうことはわかっても、
その食事理論は日本人にわかることもあればそれは民間療法じゃねーの?
ってのも含まれてて、逆に面白い。しかも著者は無理に勧めてるわけでもない。
実践するのは難しいけど、読んでおくと、他のダイエット本読んでも騙されないと思うw
602名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:47:16.99 ID:bbRCOwzW0
>>598
ビルダーのケトンモードは、追い込み一週間ぐらいの短期だろ?
でもビルダーの真似事が出来るなら、
糖質制限ダイエットなんて手を出さないだろうなw
603 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 01:59:41.83 ID:aC7L0+z60
福島産は
辞めようって事で
いいのかな?
604名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:13:30.29 ID:DvSbaBX+0
そもそも人類は水耕を始める前は米や麦等の炭水化物は食べていなかったわけだろ?
まあ果物や芋を食べていた種族はあるだろうけど。
エスキモーなんか今でも芋や果物は食べないで生活してるだろうから、人類の体
ってそもそも糖質なくても生きられるんじゃないの?
605名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:18:05.09 ID:2+8PogPV0
>>604
穀物を食べ始める前は、木の実なんかでデンプンから糖質取っていたよ
そもそも論でいえば、必要ないなら稲作なんぞ始めないだと
606名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:19:13.31 ID:9UyNfnRlO
>>1デブの負け惜しみにしかきこえないww
607名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:19:17.03 ID:zVhpQR3FO
>>584
まったく同意だわw

肉や納豆食っても1日炭水化物食わないだけで脱力感ぱねえ
逆に3食塩握り飯でもヘタレない
608名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:23:11.11 ID:oqmNu/dl0
>体重は標準体重でいいのだけれど、もっと体力が欲しいなぁ・・・。 ♪

腕立て100回、腹筋100回、スクワット100回
609名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:26:04.73 ID:TgNTFS7q0
>>605
稲作は栄養素として必要に迫られたのではなく保存食としての需要では?
610名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:28:39.27 ID:oqmNu/dl0
ダイエットするする宣言ばかりする友人が
宣言した5分後にはカレー屋で激盛りカレーをフルトッピングで
食っている

まあ巨デブだから仕方がない
611名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:29:33.18 ID:Y3wHiaf40
「炭水化物抜きダイエットでこれだけ痩せた!」とドヤ顔で言う奴を見ると
「こいつ痩せる前は、ブタみたいにガツガツと丼物やらカレーやらむさぼり食ってたんだろうな・・・」
としか思わん

炭水化物系はある程度摂取しとかないと頭が回らないし
人によっては頭痛やイライラが頻発する事になるし
日々の快便も不調気味になる
食事を制限するのは良いけど、糖質の否定はバカげてる
612名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:31:13.24 ID:xzYEM0GN0
Sealsの基礎体力訓練では毎日8000kcal消費するらしい
613名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:34:29.51 ID:ogf3sbEC0
で、肉ばっか食ってた頃は100歳以上まで生きる人や、
ベンチプレス300キロ上げる人や、
42.195kmを2時間台前半で走れる人は居たわけ?
614名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:35:47.59 ID:OvPavtjZ0
炭水化物取らないで脂肪やタンパク質ばかり取ってたら早死にしそうだ
615名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:46:10.84 ID:p0asvT3V0
とにかく標準体重に対して、30キロ以上体重が重い人は
絶対やったほうがいいよ。
まず痩せるから。
616名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:18:37.88 ID:PJzPcE4P0
>>182
肉と魚は生で味付けは無しだったのかな?
捕まえたり、食べやすいように調理するのもいい運動になりそうだな。
原始人の真似をしたいなら自分で捕まえて調理して生で味付けなしで食べようぜ。
617名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:25:24.06 ID:3qkGyXnS0
1日、小ライス1杯まで減らしたが、それ以上はなぁ。
喘息でステロイド常用だけど、血液検査では糖尿の危険なしだから糖質制限の効果は実感してる。
618名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:36:26.83 ID:gBDZU3pc0
めんどくさいんでセブンミールの宅配弁当のご飯少ない
方を1食であとはサンドイッチ1つとかにしたらA1c下がった
あれ一応栄養士監修らしいんで
619名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:55:31.55 ID:nuXmVj5MI
ダイエットばかりうるさい
極端なデブは問題だけどさ
摂生ばかりの人生じゃらつまらない
620名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:08:20.80 ID:2zAZfMvj0
>>615
薬服用してるとホルモンバランスが崩れてるから、
ちょっとやそっと運動や食事制限しても全然痩せないけどな。
621名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:15:35.00 ID:V7fyC7Uo0
>>618
500円から送料無料とかいいな。オリジンとかホカ弁と比べてどうよ?
ご飯少なめと普通の値段同じなのがチケ臭いけどw
622名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:45:12.07 ID:oFhdEq8vO
糖質制限はじめて2ヶ月、米パン麺など無くても生きていけることがわかったよ。
まだまだやせたいし、健康になりたい。
糖質制限はダイエット効果が目立つからダイエットといったりするけど、もとは糖尿病食で糖尿病予防食
糖尿病は生活習慣病の深刻化したようなものだから、さまざまな病気の予防になる健康食
いまだ医師にも反対が多いようだが、糖質制限を認め、自身も糖質制限食を実践する医師は増えている
623名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 05:44:16.96 ID:8KD4kP+d0
オマイら高校の生物の授業で「リービッヒの最小律とドベネックの桶」を習ったはず。
思い出せ
http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_2/contents/ch-2/4-bu/4-3-2.htm

人間を含めて動物は酸素O^2を吸って炭酸ガスCO^2を吐いて生きている。酸素がなければ生きていけない。
冬の寒い時に石油ストーブ、ガスストーブを使うと部屋の中の酸素O^2がCO^2に変わる。
部屋を締め切ったままにしてると空気中の酸素O^2が減って一酸化炭素COができる。

血液中で酸素O^2を運ぶはずのヘモグロビンが一酸化炭素COに乗っ取られて酸欠状態になった細胞が死ぬ。
これがリービッヒの最小律と同じ原理で起こる現象の例だ。

同様に炭水化物をエネルギーに変えるのにビタミンB1、脂肪ををエネルギーに変えるのにビタミンB2が必要だが
体内に溜まったエネルギー消費とビタミンB類のどちらも不足すると

炭水化物が脂肪酸に変わるという接点がクエン酸サイクルのすぐ外側にある
アセチルCoAの部分だ。
624名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 05:52:28.34 ID:pxgQa581O
もうすぐ痩せる薬がでるらしいよ。
買うには医師の処方箋が必要だけどね。
625名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 05:56:12.57 ID:2o5XySpc0
少ない量の食事を普通に食べながら1日5〜10kmのジョギングと、たまに腹筋100回くらいと、ピアノの難曲の練習を暑くした部屋で練習ってのを1年くらい続けたら25kg痩せてBMI20くらいになったよ。
糖質うんぬんとか別に意識する必要ないと思うんだけど。
626名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 05:57:04.38 ID:5Xxwm39B0
昆布はどうなの?
627名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 06:19:31.12 ID:8KD4kP+d0
>>625
最後の行が微妙

運動してエネルギー消費すると骨格筋内部にブドウ糖と脂肪酸の両方が
存在する場合にはブドウ糖を優先して利用する。
利用する優先順位は
1)血糖
2)筋肉中に蓄えられたグリコーゲン>ブドウ糖が血液中に出て>血糖
3)肝臓に蓄えられたグリコーゲン>ブドウ糖が血液中に出て>血糖
グリコーゲンが足りなくなると脂肪酸をブドウ糖に分解が始まりエネルギーにする。

だから炭水化物をドカ食いして太ってる連中はグリコーゲン不足にならないから
体脂肪が減る可能性が少ない。
628名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 06:27:16.83 ID:Lc42x/GjO
あれ?白米抜く食生活をするとケトン臭が出てくるんじゃなかった?
629名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 06:27:35.82 ID:o+B3qq110
自分の実感や経験則とも、よく馴染む話だ。

程度問題はあるが、食べるから疲れるんですよ。
630名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 06:28:50.39 ID:UJTau/Cv0
>>1

しれっと最後にマッコリとか言い出すヤブ医者
631名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 06:32:21.70 ID:SXiXTg2G0
>>627
やよい軒で毎日3杯おかわりしてるけど
通勤で片道30分歩行とやや肉体労働な仕事(主に無酸素運動)で
忙しい時期はどんどん引き締まっていったけどな。
長期休暇の時は太った。
632名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 06:40:13.30 ID:LMgJGzAH0
白米デブ男
633GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/02(月) 06:44:48.51 ID:iQrwTxHv0 BE:1375389353-2BP(0)
炭水化物というか砂糖の入ってるお菓子を
あんまり食べないようにするだけで違うと思う
634名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 06:58:08.05 ID:AyxOs1hyO
>>615
ん?
そこまでおデブじゃないとあまり効果ないのか…

標準体重プラ10キロで腹周りについたお肉を落としたいと思ってたんだが
ひょっとして効果薄い?
635名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:02:03.40 ID:I6aBBE0F0
でトンスルで健康(´・ω・`)
636名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:14:33.24 ID:wDqpXSNwO
>>630
マッコリ“以外”だよ
637名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:19:51.13 ID:g0qgzi6D0
遺伝子を調べて自分のリスクを把握して適切なことをするってのがこれからの医療だろ
ダイエットの効果も同じことをしても遺伝子レベルで全く効果のない人いるからなぁ
638名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:30:47.78 ID:chTFagUQP
>>628

白米ばかり食べると脚気で死ぬ。

日本の脚気史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%84%9A%E6%B0%97%E5%8F%B2
639名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:38:19.38 ID:1cJb7ZHJ0
>>634
普通に健康法としてもいけるよ。
ちょいメタボの人も、
気になる腹回りが目に見えて痩せるから。
640名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:46:07.66 ID:I6aBBE0F0
炭水化物ゼロも健康によくないというデータが
641名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:48:24.75 ID:3f7dqBJR0
>>640
どんなデータ?
642名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:53:54.25 ID:3Kb8N37P0
大人はこれでいいかもだけど
成長途上の子どもはきっちりごはんかパン食べないとだめだと思う
643名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:59:44.33 ID:I6aBBE0F0
一日に最低限必要な炭水化物の量は、90〜100gです。
この量は、一日に脳が必要とするブドウ糖が炭水化物から生まれるため(睡眠時間含む)最低限必要な量です。
644名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:01:13.22 ID:b0ZYBPyz0
>>376
そんなに貧乏なら米軍統治下でも食の欧米化がすすむわけない
沖縄で米が主食になったのは日本に復帰後のこと
日本に復帰後沖縄経済が発展し食の欧米化と和食化、
つまりはパン食と米食が普及した
645名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:04:02.28 ID:b0ZYBPyz0
>>643
人間は水だけで1ヶ月生きられる
皮下脂肪が多い女性は2ヶ月生きられる
646名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:10:56.91 ID:b0ZYBPyz0
>>613
米ばかり食ってた時代には100歳まで生きられる人は
めったにいなかったことは事実
647名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:11:13.16 ID:G7D0BovW0
とりあえず昨日やったら、今朝200g減ってたわw
648名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:15:11.02 ID:3f7dqBJR0
>>643
それ食事バランスガイドとかいうアンケート調査の結果?
649名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:15:18.52 ID:66m+OVuh0
やってみたことあるけどめっちゃ金と時間かかる。
650名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:17:38.11 ID:s9iV9biqi
>>643
その分は糖新生で本来はまかなっている。
もしそうでなければ、糖質制限した途端に
低血糖で死ぬことになる。
糖質を外部からとらなくても血糖値が
最低限維持されてるのはこのためだよ。

ちなみに脳はブドウ糖以外にケトン体もエネルギー源
として利用できるし、そのケトン体は
脂肪から作られる。
651名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:19:15.08 ID:3f7dqBJR0
金はかかるけど時間はかからんだろ
どんなダイエット方法よりも即効性がある
ただし万人向けではない面もあるから事前によく調べる必要はある
652名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:22:27.13 ID:3qkGyXnS0
肉体労働者には合わない。
1日の歩行歩数が少ないことは自覚してるが、だからって余計に歩く気はない。って人向け。
653名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:22:40.57 ID:DTU3PAz40
>>646
忘れてはならない事実は
その時代に「肥満」は希少種だった点と
多くの人が死ぬほど体を動かす労働をしていたってこと
654名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:50:42.26 ID:dmSLjAhs0
>>653
肥満はいなかったけど、糖尿病が爆発的に増えたのも事実。
白米食うようになってから
655名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:51:20.32 ID:ItGobyku0
外食多いんだけど、どうすりゃいい?
炭水化物ダイエットを意識したレストランなんてそうそうないよな。
普通にご飯を残せばいいのか?
あと、朝はコンビニでおにぎりとサラダというパターンが多いんだが、
おにぎりの代わりには何がお勧め?
656名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:54:18.23 ID:gmMljMj9O
炭水化物抜くと禿げるよ
こういう悪質医師の過激書籍商法ってなくならねんだよな
657名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:55:50.37 ID:kLTZmH5O0
>>656
勝手なこと言うなよハゲwwwww
658名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:56:29.26 ID:4zDWhANb0
食事制限するとやせるのは事実だけど
永遠に続けられないと逆の反動も大きいよと
659名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:56:47.55 ID:3LNGp0WU0
糖質制限ダイエットというのは、糖質を摂取しないことではなく、

糖質摂取を少なくし、カロリー制限をし、運動をする、というダイエットの基本を確実に遂行するだけのことなのに、

馬鹿というのは、この当たり前のことが理解できず、

偏った危険なダイエット方法だと勘違いしている。
660名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:59:00.20 ID:dmSLjAhs0
>>655
ファミレスとかだったら、ライスセットではなく単品でと、もうひとつ追加。
牛丼屋だったらすきやだったら牛丼ライトとかあるけど、まあムリすんな。
毎食単位ではなく一日単位で考えて、気をつけて減らせばいい。
昼食ったから夜くわんとか

コンビニではゆで卵、おでん、具沢山スープ、枝豆とか
661名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:59:27.84 ID:4zDWhANb0
馬鹿とか罵倒して自分に溜飲下げるレスいらんけん
662名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:00:21.48 ID:UMduOIyX0
>>640
日本糖尿病学会や糖質制限だと困る反対派のインチキデーターだなそれww
信ぴょう性あるデーター見せてくれ
663名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:02:52.92 ID:hdXEEQRn0
>>660
thx
664名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:03:19.51 ID:dmSLjAhs0
とにかく金はかかるよ
貧乏人はおとなしく病気になってなさい
自炊すれば貧乏人でもできるんだが、金もない時間もないでは仕方がない。
そういう生活をしてしまってる人生設計の問題
665名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:04:47.65 ID:DTU3PAz40
茶碗1杯のご飯3千歩
666名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:06:09.75 ID:dmSLjAhs0
>>663
あと積極的にそばを選ぶと良いよ、嫌いじゃなかったら。
白米、中華麺、うどんより圧倒的にGI値が低い
667名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:06:39.25 ID:smjZ29ob0
>>662
カタボリックでggrks
668名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:08:17.28 ID:UMduOIyX0
>>667
筋肉異化がなにか?
そのぐらいでドヤ顔されてもなぁ 糖新生の話ならもっと具体的に
669名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:10:19.58 ID:dmSLjAhs0
>>667
そもそも炭水化物ゼロなんかムリだからそのデータの意味がない。
穀物ゼロならまだわかるけど、穀物をどんだけ避けても他の食材に炭水化物はもれなくついてくる。
だから「低・炭水化物ダイエット」なんだよ。「無炭水化物ダイエット」とは誰も言ってない
670名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:11:14.25 ID:smjZ29ob0
>>668
筋肉が衰えるのに健康に悪くないという面白論理についてkwsk
671名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:11:36.66 ID:lgLKKZl/0
>>657
このダイエットは一度始めたらデブ体質のスイッチが入って
止めたらリバンドして糖尿になるから危険だよ。

これ常識
672名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:13:14.61 ID:UMduOIyX0
>>669
この女性自身の書き方もおかしいんだよ
この人の本読むと、炭水化物でも人間が消化できない食物繊維の多い血糖値を上げないものは食べていいと書いてあるのに。
これだと野菜すら食ってはイケナイ完全ノーカーボ主義みたいな記事じゃんか

お前みたいな筋肉バカがカタボリックが怖くてどうのとか言うなら、筋トレ後にブドウ糖でも摂ってアナボリックホルモンであるインシュリン放出させればいい。
筋脳はなんでも極端なんだよ。 なんで応変にできないの? 
673名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:13:18.76 ID:dmSLjAhs0
>>671
止めた奴の事まで糖質制限論者が責任とる必要がない
674名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:14:44.36 ID:i5lRH5WUO
>>655
ローソンの低糖質パンか
セブンイレブンのサラダチキン
でもいま品切れらしい

あと糖質量だけを見るなら
おにぎりよりフライドチキン


あとは ゆで卵にチーズ、かにかま、
納豆、豆腐、無糖ヨーグルト
するめ、ナッツ類(量による)
とかかな〜
675名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:15:01.88 ID:RuiJpyCK0
なんで最後にマッコリがでてくんだ?
朝鮮人じゃないから飲まないよ
あんなもの頼まれても飲みたくない
676名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:15:47.35 ID:UMduOIyX0
>>672>>670のレスな 
で、糖質制限が健康に悪いのは筋肉異化だけですか?w
おいおい糖尿病患者や予備軍はどうすんだよ
677名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:17:02.94 ID:smjZ29ob0
>>676
会話になってませんけどw
で、筋肉が衰えるのに健康に悪くないという面白論理についてkwsk
678名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:17:48.40 ID:lgLKKZl/0
>>673
一生ダイットって脳足りんか?
自分の適性食事量ぐらい学習しろって話。

それが出来ない人には王道ダイエットは無理だけど。
679名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:18:53.17 ID:dmSLjAhs0
>>677
いやお前が「筋肉が衰える=健康に悪い」を証明すればいいんじゃね?
680名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:19:18.06 ID:wA8LcEOm0
炭水化物を取らなければいくら食っても太らないってわけじゃない以上、
「原因は炭水化物」という表現は嘘。
「炭水化物の摂取制限が減量に効果的」とか色々言い方はあるだろうに。
681名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:19:59.15 ID:2u0Uos7T0
こんなもんが一般化したら自給率激減するね。
682名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:20:06.31 ID:UMduOIyX0
>>677
だって「カタボリック」でしょ?www
カタボリックってwww 
普通に筋肉付いてる分じゃダメなんですか? 衰えたと思ったらば鍛えればいいじゃないの? www
なんでそんなにカタボリックが怖いんですか?
ビルダーみたいにムキムキになれば健康にいいんですか?その面白理論にkwskwww
683名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:20:31.40 ID:g8VYG/ADP
白飯は日本人のソウルフードだ。
(そうじゃない人もいるだろうが)

他の炭水化物はともかく、子供の頃から食べてきた物は精神的な支えにもなってるだろう。
そういう意味で食べたら力が出るというのはあると思う。
684名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:20:55.67 ID:+SYUBVre0
豆とじゃがいもが世界で一番優れてる食物だと思う
685名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:21:08.72 ID:dmSLjAhs0
>>678
ハァ?一生ダイエットが当たり前だろ。
太ったらそのとき対処すればいいなんか考えてるからダメなんだよお前は。
病気でも何でも未然に防がんと。なってから考えるんじゃなくて
686名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:23:33.76 ID:lgLKKZl/0
>>685
一生ダイットって、もうデブスイッチが入ってる証拠w
687名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:23:54.72 ID:dmSLjAhs0
>>683
白米なんか食い始めたの、ここ100数十年だろ。
ソウルフードでもなんでもない。食うようになってから爆発的に病気が増えた。
西洋食が入って着たのもあるし
688名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:24:28.92 ID:smjZ29ob0
>>682
だから、会話になってませんけどw
何、日本語が苦手なの?w
ビルダーみたいにムキムキもなにも、普通の筋肉が衰えてゆくって話ですがw
鍛えるも何も、炭水化物が完全にゼロでは筋肉育ちませんけどw
で、筋肉が衰えるのに健康に悪くないという面白論理についてkwsk
689名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:26:02.04 ID:dmSLjAhs0
>>686
糖質制限してないデブの存在はなんなの?
690名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:26:03.75 ID:w4y+a5kL0
断言する。極度の肥満で意志が弱くダイエットできなくて
おやつをやめられない、食事を減らせないやつは、
炭水化物抜きの生活を半年やれ。好きなだけ食っていいが
炭水化物は食うな。半年だ。お前は今病気なんだ。
691名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:26:21.73 ID:+SYUBVre0
考え方が間違えてるな

旨いもんいっぱい食うために体動かして痩せるんだよ
食べるのを我慢するって人生の5割以上損してるわ
ご飯が不味くなる喫煙者には一生理解できないだろうけど
692名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:26:22.71 ID:s9iV9biqi
今時いちびって草生やしまくってるやつって...
693名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:28:28.53 ID:wA8LcEOm0
>>687
じゃあ江戸時代は何分づきだったんだ?
どっちかって言うと枝葉の話のような気もするが…
694名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:29:23.90 ID:UyhgBnln0
ということは米国人はコーラだけであんなに太ってんの?
695名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:30:24.32 ID:UMduOIyX0
>>688
会話が合わないもなにも、あんたがカタボリック()()がどうのとかアホな話し出してるから、そもそも話が砂上の楼閣なんだよww

>ビルダーみたいにムキムキもなにも、普通の筋肉が衰えてゆくって話ですがw

ゆくってなんだよww 日本語もロクに使えないのか?www

だから糖質制限してる人はみんな筋肉がないの?w
そんなことねーな 俺も糖質制限してるけど人より筋肉はあるつもりですよ?
おかしーなw おかしーな ほんとおかしーなwwww  あんたの理論だと俺って筋肉ないガリガリのはずじゃないの?www
これについてなんだか答えてみろよ おかしーなwww

それに人間なんて糖質制限しなくったって鍛えてなければ筋肉が異化するもんなんですよ?
カタボリックいい悪いなんてはなから言ってませんよw
さあ答えてよ
696名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:30:35.29 ID:smjZ29ob0
>>687
1000年前の宇治拾遺に道長がやたら銀シャリ食ってる話が載ってますがそれは
697名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:31:18.47 ID:dmSLjAhs0
>>691
体動かせば、どんな体に悪いもんでもどんどん食っていいとか、
お前のほうが明らかに間違ってるだろ
698名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:31:52.99 ID:+SYUBVre0
砂糖で甘くしただけのジュース(ただのシロップじゃん(笑))は
世界でもっとも害悪で必要のない食物だと思う
699名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:32:48.92 ID:uYamLF740
今 丁度 炭水化物ダイエットしてる
とはいえ今日の朝食は菓子パンだった
ご飯抜くと頭がぼーっとする でもその時期が一番痩せるタイミングだった
700名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:33:03.52 ID:iOaDqLei0
「肉はいくら食べてもいい」は明らかに間違ってるだろw
過度の肉食は万病の元だぞw体臭もきつくなるしなw
701名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:33:57.46 ID:dmSLjAhs0
>>696
その一件でソウルフードと呼べるほど一般的な食い物ですか?
702名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:35:00.92 ID:smjZ29ob0
>>695
カタボリックのどこがアホな話なのかkwsk

>そんなことねーな 俺も糖質制限してるけど人より筋肉はあるつもりですよ?
糖質ゼロじゃないだけじゃね?
たとえば、ブドウ糖とってるとかw

>ゆくってなんだよww 
進行経過をあらわすカ変動詞ですけど。で、日本語が不自由なんですか?w
筋肉が衰えるのに健康に悪くないという面白論理についてkwsk

>さあ答えてよ
何に?
703名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:35:03.15 ID:Z7CdeDGp0
>>690
そうなの?
おれ?
704名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:36:04.04 ID:YHdVkJ2+0
ごちゃごちゃ言わずに絶対量食うな
705名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:36:47.38 ID:lgLKKZl/0
>>695
どんな筋肉だよw
瞼の筋肉自慢なんて要らないw

世間が思う筋肉体質ではないのは確実だね。
ボディービルダーならたんぱく質と糖質の使い方を知ってる。
706名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:37:10.44 ID:smjZ29ob0
>>701
>>白米なんか食い始めたの、ここ100数十年だろ
こっちに対するツッコミですけど、それ。
それ以前から白米食ってるやんw
707名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:38:11.36 ID:+SYUBVre0
>>697
食うために痩せろ
体に悪いもんのために健康に気を遣え
幸せになるために不幸になれ
何もまちがっとらんわ阿呆が
708名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:38:57.42 ID:UMduOIyX0
>>702
野菜も食ってるんだから糖質0なんて不可能
さっきも言ったが、この人はすべてもの炭水化物をカットしろとは言ってない。 
女性自身の記事の書き方に問題あるのだろうが。


じゃーさ、逆に聞くがダイエットすれば脂肪も落ちるけど、筋肉も落ちるでしょ?
あんたは脂肪落として筋肉も増えると思ってるアホかもしれんが、ダイエットはカタボリックとの戦い。
それが悪いと考えるならあんたはダイエットや減量自体やってはならんという考えだよ?
それって間違ってるわ。 
ダイエットするのに筋肉が衰えるのは仕方のないことでしょ?
709名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:39:26.63 ID:dmSLjAhs0
>>706
その前の、ソウルフード云々に掛かってるんですけど
710名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:40:10.87 ID:lgLKKZl/0
>>704
糖質制限を始めた人は、もうそれが出来ないんだよ。

絶対量食わないと、胃も、脳も、体も、納得しなくなる。
711名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:42:07.76 ID:dmSLjAhs0
>>707
だから糖質制限すれば運動しなくても太らないんだよ
みなが運動できる環境にあるとは限らんから
712名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:42:28.44 ID:MnZ+kjDx0
炭水化物はガソリンでしょう
がんがん体に取り込まないと仕事にならない
713名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:43:09.51 ID:8KD4kP+d0
パンはコメより早く血糖値を上げるからダイエットするなら米を食べよう。

過剰なブドウ糖は中性脂肪に変わるから
痩せるには運動が必要であり炭水化物、脂質の摂取を制限するする必要がある。
ただし人間の体内で合成出来ない必須脂肪酸は食物から摂取する必要がある。

>>638
脚気の原因は米食だけではなく米のエキスである清酒をはじめとする
アルコールの飲みすぎ、ケーキなど甘くて炭水化物の多い菓子の食べ過ぎによるビタミンB1不足。

ビタミンB1を補うには大豆製品や豚肉を食べると良い。
ビタミンB1を効率的に働かせるにはニンニク、ラッキョウが良い。
にんにくに含まれるアリシンとビタミンB1が結合してできるアリチアミンは
ブドウ糖をエネルギーに変えるクエン酸サイクルを強力に活性化するので
強壮強精効果がある。
にんにくに含まれるアリシンはビタミンB6と結合し、膵臓の働きを活性化し
インシュリンの分泌を促し糖尿病の予防に役立つ。

ぬか漬けもビタミンB1の補給に良い。

豆腐にはカルシウムも多いが実はカルシウムにはダイエット効果がある。
漢方の痩せ薬である防風通聖散には原料として石膏のカルシウムが含まれている。
大豆には良質のタンパク質も含まれている。更に魚を常食していた時代の
和食は炭水化物をエネルギーに変えるのに合理的な食事だ。
714名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:43:34.12 ID:+SYUBVre0
体で碌に消費しもしないのに摂りすぎてるだけだろ
糞デブの例なんて参考にしても意味がない
715名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:43:46.55 ID:smjZ29ob0
>>708
は?w
お前が>>662で言ってるのは「炭水化物がゼロでも健康には悪くない」ですけどw
なにより、>>1の記事とすら関係ない。
不可能とか、自分の発言に責任ももてないんですかねw
てえか、質問するなら他人の質問に先に答えなよ。
で、日本語が不自由なんですか?w
筋肉が衰えるのに健康に悪くないという面白論理についてkwsk

>さあ答えてよ
何に?

>ダイエットするのに筋肉が衰えるのは仕方のないことでしょ?
アナボリックもセットなら問題ないですな。
でも、炭水化物ゼロならそれ無理じゃんw
716名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:44:56.50 ID:/PWq1VNq0
糖質制限やると確かに痩せるし体調もよくなるんだが
食事のレパートリーが何もなくなるわ外食できないわ
食費がトンデモなく高くなるわで維持するのはスゲー大変

まあそれでも俺はこの5年米を食ってない

ラーメンとチャーハンと餃子が食べたい・・・(´・ω・`)
717名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:46:14.50 ID:sZb/vk0S0
糖質制限ではなく、糖質を取らないということは、
飢餓スイッチON状態に常にいるわけだから
どうなんでしょうね。
718名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:46:25.52 ID:smjZ29ob0
>>709
「自分の知識のなさを認めると死ぬ病気なのでひたすら論点をズラします」
まで読んだ
jここ百数十年から白米を食べ始めたのじゃないのかとw
719名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:47:25.90 ID:ZJqk6yCP0
我が家は炭水化物は朝は自家製全粒粉パン1かけら、昼は外食なので
白米または麺類、夜は玄米茶椀半分。
体調は好調。
720名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:47:26.66 ID:UMduOIyX0
>>715
だから言ってんだろw
文盲かよwww
俺みたいな筋肉ある人間が異化するには全くカタボリックなんか問題ないんだよww アホかwwww
お前が日本語として意思疎通ができてないんだろwww
気持ち悪いビルダーじゃあるまいし。 なんで筋肉異化が健康に直悪影響あたえるんだよww お前馬鹿か?
721名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:49:54.04 ID:YX1lK5bt0
>>507
それ旨そうだね。味の素とか入れるの?
722名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:50:58.70 ID:X1zXGZ5X0
○○食べて…○○ダンスで…○○マシン使って…
っていろいろネタ出しても痩せた理由は結局みなカロリー減らして
エネルギー増やしてという努力あるのみなのよ。
723名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:51:45.79 ID:smjZ29ob0
>>720
だから、炭水化物ゼロが現実問題不可能な時点で、「カタボリックなんか問題ない(キリ」とか
寝言を言われても反応に困りますけどw
で、日本語が不自由なんですか?w
筋肉が衰えるのに健康に悪くないという面白論理についてkwsk

>さあ答えてよ
何に?

>なんで筋肉異化が健康に直悪影響あたえるんだよww 
アナボリックが出来ない状況なら代謝は下がるわ筋力は下がるわアミノ酸貯蔵は出来なくなるわ
えらいことですよ
724名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:51:51.32 ID:xQM7gzxD0
>>696
> 1000年前の宇治拾遺に道長がやたら銀シャリ食ってる話が載ってます

ああ、やっぱり道長は銀シャリ=白米が好きだったんだ。納得です。
だからこそ道長は、日本初?の糖尿病患者として有名なんだね!

あらためて「白米 → 糖尿病」という鉄則が再確認できました。ありがとう!
725名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:52:10.90 ID:/PWq1VNq0
完全に炭水化物をカットするとなると玉ねぎも人参もキャベツも食えなくなる
食えるのは肉と魚と卵と葉物の緑色のものだけ

試しに一週間だけでもやってみるとおもろいよ
ウンチ真っ白になるんだぜ(´・ω・`)
726名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:53:11.86 ID:J5bHhFpTP
寒い季節は鍋料理ばっかりにして
魚介類と野菜ときのこ類を多く入れれば自然に痩せるよ
特に冬は脂肪を蓄えようとするから太りやすいしな
727名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:54:48.35 ID:Ge7M9HC30
20代の頃は少し太ってきたと思ったら
1週間で10キロ落とすとか余裕だったが
30代になって体重落ちにくくなったわ
カロリー制限に運動加えても贅肉が落ちん
728名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:54:54.94 ID:YX1lK5bt0
>>725
やったけど真っ白にならないよ。あと、あくまで糖質制限であって、一食当たり20gの糖質は取っても大丈夫だよ。
729名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:54:59.49 ID:WRh9Wtr+i
ご飯食べれないなら糖尿病で死んだ方がマシ。
730名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:55:10.56 ID:ogf3sbEC0
これやった方がいいのは運動も満足にできない病的なレベルのデブだけ
普段鍛えてる奴なら普通に分かる
炭水化物抜くと力全く出ないよ
731名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:57:57.09 ID:yAF8PbqQ0
>>666
そばは大好物っす。でも 当然てんぷらは駄目よね

>>674
thxス
732名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:58:09.58 ID:YyHNhlof0
ダイエットに関しては基本的に
増量期 炭水化物も摂って筋肉を増やし、 減量期で糖質制限して脂肪を落としなるべく筋肉を落とさないようにしている。
カタボリックの話が出ているけど、アミノ酸もしっかり摂ってローカーボなら筋肉はそんなに落ないよ
733名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 09:58:16.21 ID:RBkhtJSq0
食いたいもん食って早く死ねるのがいいな
734名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:00:42.32 ID:DTU3PAz40
>>729
俺は糖尿病になるくらいなら死んだ方がマシと思う
あれはそれほど酷い病気だ
735名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:01:20.45 ID:1Wfi7+RxI
炭水化物、肉、油、砂糖はあまり取らないに限る
736名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:01:39.35 ID:smjZ29ob0
>>732
まー人体はアナボリックとカタボリックを常に同時進行させてるわけで、
必要なのは両者と各種栄養素のバランスですわなー
737名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:01:59.97 ID:YyHNhlof0
炭水化物の食事をすると、食後に眠くなるのは確か。
やっぱりインシュリンの関係なんだろうが、糖質制限の食事とエライ違いだ。
738名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:03:57.92 ID:DTU3PAz40
>>733
食いたいものは何でも好きに食ったらいいんだよ
ただ、ご飯(炭水化物)だけは例外
成人になってからは意識してセーブしないと大変なことになる
739名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:06:18.28 ID:smjZ29ob0
>>738
最狂はパンだと思た。
あれは可能な限り避けたほうがいい。
740名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:10:02.32 ID:/WL+HTSS0
つか、ローカーボはよく聞くがノーカーボはちょっとなw
完全炭水化物カットは極端過ぎる。 もっとも日本人の炭水化物は取りすぎだから、このくらい言ったほうがいいのだろうが。
ご飯半分とか3分の1に減らしただけでだいぶ体型変わるからな。
741名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:10:10.04 ID:lgLKKZl/0
>>737
それって糖尿じゃね?
ヤバイよ、ヤバイよ。
それ治療始めないとヤバイよ。
742名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:11:01.35 ID:g8VYG/ADP
米飯が浮かばんで白米と書いてしまったがために無駄な争いを起こさせてしまった...
好きなだけやってくれw
743名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:14:33.77 ID:g8VYG/ADP
>713
有益有益。さんきゅー

健康損ねるほど食生活荒れてないし、ダイエットしない主義(暴飲暴食もしない)だが、バランス考えて楽しく食事するのは好きだ。

人に説教するほどは思い詰めたくないw
744名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:15:48.00 ID:DTU3PAz40
>>740
白米ご飯は日本人の心だからね
俺も完全排除とまでは言わない
ただ、多くの日本人の場合、意識が要求するままに
つまり、食べたいと思うだけ食べてしまうと
その摂取炭水化物は必要な量を大幅に超えてしまうことになる
745名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:16:17.35 ID:o9KyYQVW0
いくら医者でも自己体験で語られると説得力がない
746名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:25:51.09 ID:s9iV9biqi
>>741
こういうデマを撒き散らしてる馬鹿はなんなの?
工作員なの?
747名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:26:49.10 ID:+SYUBVre0
糖分だけを大量に摂取するジュースは本気でやばい
だけどラーメンとご飯はどっちの方が体に悪いんだろうか
デブは論外
748名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:29:00.12 ID:smjZ29ob0
>>747
ラーメンといってもピンキリだからなんともいえないが、とりあえず二郎系が体にわるいのは
たしかだろうな
749名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:36:13.70 ID:3qkGyXnS0
>>747
血圧に問題がなければ、食べ過ぎなきゃいいのでは、ラーメン。
冬はラーメンが恋しくなるけど、あとで頭痛がするからなぁ。
750名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:47:45.33 ID:AS6NQxdo0
>>738-739
ピンポイントで攻めて効果があるなら兵法だな
エクレア、ガトーショコラ、アイスクリーム、シューアイス、ケーキ類
こういうのをどれか週1pk食うのもアウトかな
751名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:50:34.17 ID:TFQsi2QG0
米ばっかり食ってた日本人はとっく滅んでも良さそうだが。
752名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:51:55.64 ID:AS6NQxdo0
>>751
そういうタイプの日本人は早死にしただろ
日露戦争の兵士とか殿様とか
753名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:55:57.68 ID:9keyechw0
痩せるってかなり人体に取っては異常事態ですよ
食べれば太るのが生物にとっての正常
健康脳って怖いね
一番長生きなのが小太りなのは今更疑う必要性もない真実
754名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:56:31.39 ID:/WL+HTSS0
歴史的にみれば米ばっかり食ってる人ってそうそういないよな。
江戸時代なんてコメは年貢に納めるものであって、農民は大根やら芋やらを葉っぱを入れた煮物だし。
それすら満足な量食べてないだろうし。 おしんの大根飯思い出したわ。
755名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:56:43.89 ID:apftJXPg0
コメを食っても身体を動かしてたんだろうね
756名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:56:54.59 ID:pd7S1gCT0
意外に伸びてるな
お前らがこんなんに興味あるとは思わんかったw
757名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:59:42.81 ID:/WL+HTSS0
>>753
痩せる=健康じゃないからな。
確かに一番の長寿は小太りだ。 ある程度は脂肪あった方が免疫力もあるだろうし。
サッカーやってた時は体脂肪一桁だったけど、しょっちゅう風邪ひいてたしな。 
まぁ見た目はその方がカッコよかったが、不健康だっのは間違いない。
758名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:00:21.65 ID:9keyechw0
腕力は体重に依存傾向ですし
脂肪は寒暖の差に強い
健康オタクってこういう物を一切無視するよね
759名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:04:56.06 ID:DTU3PAz40
自宅警備員に必要な(食べてもいい)炭水化物量は
コンビニおにぎりで1日1個程度
これより多く食べていると糖尿病まっしぐらの可能性が高くなると思われ
760名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:07:01.93 ID:/FzsJ7530
解ってるけど、肉や魚で腹をみたすのには金がかかりすぎる
761名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:07:33.06 ID:AS6NQxdo0
>>756
俺はただ、ショートニング+マーガリン+植物油脂+添加物+炭水化物である食パンの攻略法を知りたいだけだ
762名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:07:35.78 ID:9keyechw0
>>759
糖尿病は遺伝要素がかなり高いので
今それを言うと恥ずかしいよ
痛風とか関節症のほうが効果ある
763名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:12:54.44 ID:EQOatmuY0
米は1ヘクタール辺りのエネルギー生成率が小麦の何倍もあると言われて
究極に近い栄養食
米が主食の国が人口密度が高いのは偶然ではない
764名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:16:53.25 ID:DTU3PAz40
>>762
糖尿病患者の9割以上は食事や運動不足が原因のU型です
その予備軍は成人の過半数に達していると推定されている
765名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:18:31.89 ID:AS6NQxdo0
運動しようにも外はPM2.5で
大阪四国は数値が跳ね上がって40超え始めたし
詰んだなw
766名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:20:25.00 ID:TFQsi2QG0
>>763
収穫量で3倍、カロリーで2倍と言われてる。
つまり、6倍の人口を養える。
手間もかかるけど。
狭い国土で、多くのしかも統制のとれた人口が生み出された理由。
767名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:49:37.54 ID:SBuqxLIf0
糖質制限=肉・魚無制限って奴が、「痩せない・・・」言ってんだろw
肉も食うな!魚もやたら脂ののったのを美味くても食うな!w
768名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:52:36.25 ID:a1e0hl1g0
>>640
現実にゼロは無理でしょ?
野菜でも炭水化物なワケで。
769名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:54:55.95 ID:FGZeK8xQ0
肉は鶏の胸肉が安くていいよな
770名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:55:34.54 ID:9e028AVD0
>>763
白米なら意味ない
771名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:00:12.90 ID:xQM7gzxD0
>>760
> 解ってるけど、肉や魚で腹をみたすのには金がかかりすぎる

大丈夫です。安くて低糖質な食材は多い。これらを格安スーパーで調達。
  ・蛋白源・脂肪源として、卵、豆腐、鶏肉
  ・野菜としては、もやし、大根・キャベツ・白菜、人参・玉葱・トマト缶

レシピは、クックパッドで探すか次の本で。
  『100円で作れる「糖質オフ」やせるレシピ』住川啓子
  http://www.amazon.co.jp/dp/4864720924/
772名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:01:35.44 ID:DTU3PAz40
>>769
鶏むね肉なら腹いっぱい食っていいぞ
マヨ付けるのも許す
773名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:02:49.44 ID:ZBz8l20G0
5年間その体重をキープしてから本かけよ

減量するだけなら金欠断食すれば余裕だろ
774名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:03:54.33 ID:zq0X5WSm0
こんにゃくっておイモが原料なのになんで太らないの?
775名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:10:02.50 ID:DTU3PAz40
>>774
コンニャクの主成分はデンプンでないし消化されないから
776名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:13:18.76 ID:AyxOs1hyO
>>774
食品として加工されたコンニャクは殆どが水分だから
確か97%が水で残りはコンニャクマンナン
777名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:13:26.90 ID:AS6NQxdo0
>>775
そもそもなんでこんにゃくなんて昔からあるんだろうな
保存用としてかな
778名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:15:12.04 ID:xQM7gzxD0
なんか稲作マニアみたいな人がたまにいるね。まー、いいけど。

欧米では、もう小麦の害は知れ渡ってますので、いま小麦農民は、
小麦の「実」ではなく「葉っぱ」を売る人が増えた。Wheat Grass だね。

米だって同様にすれば良いのに。葉っぱのほうが、緑野菜と共通の栄養があり、
糖質だらけの実より、はるかに有益なのに。
779名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:16:17.50 ID:zq0X5WSm0
>>775,776
コンニャクイモをコンニャクにせずにふかして食べたら太る?
780名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:17:50.20 ID:smjZ29ob0
>>778
じゃあお前が稲の葉料理を発案してクックパッドにでも上げてみればいいんじゃね
781名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:18:47.33 ID:DTU3PAz40
>>779
こんにゃく芋は普通に食べようとしてもエグ過ぎて食用にならない
どうにか食べれるようにする策を考案した人の努力は尊敬する
782名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:20:52.92 ID:68htFUoR0
> 夏井睦
キチガイ医師ですねw
783名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:22:21.44 ID:8KD4kP+d0
>>758
>脂肪は寒暖の差に強い

妄想乙
脂肪の溜まり具合によってヨカター・゚・(ノД`)・゚・り
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポだったり
腹にだけ溜まってる間はまだいい。腹を動かす運動とかセックスしてれば腹は屁っ込む
首や顎の下に溜まった脂肪は首を動かして取るわけにはいかんので先に腹を屁込ませる○| ̄|_ =3 プッ
▼血管にコレステロールが貯まったら血の巡りが悪くなって動脈硬化で(´・ω・`)サムッくなる

▼脳の血管に脂肪が溜まったら脳梗塞予備軍

▼心臓に溜まったら狭心症発 心筋梗塞経由 心臓麻痺逝き
784名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:22:35.07 ID:AyxOs1hyO
>>777
もともとは薬(整腸剤)だった筈

>>779
サトイモ科だから太るだろうね
ただし食べられたらだけど
※実際にはアルカリ水で灰汁抜きしないと食用に適さない=澱粉は流出する
785名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:22:55.96 ID:DTU3PAz40
>>778
稲の茎と葉っぱは藁となり…
人間が食べる方がいいですか?
786名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:24:32.41 ID:rJo7INjMO
今まで散々食いまくってデブったり糖尿病になったりした奴らが糖質制限をやり始めると急に何かに目覚めたかのようになるよな
糖質は毒だとか言い出す奴も出てくる
糖質制限は万能だと思い込むんだろうな
そういう姿がすごく滑稽だよ
787名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:24:33.12 ID:smjZ29ob0
>>779
シュウ酸カルシウムに中るから、運が良ければ火葬場経由で骨にまで痩せられるな
788名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:25:25.33 ID:zq0X5WSm0
>>781,784
ありがとう
おイモって簡単に大量生産出来て主食になるのが売りなのに
コンニャクイモって切ないな(´・ω・`)
789名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:25:47.31 ID:TFQsi2QG0
>>778
稲、見たことないだろ?
通販で売ってる小麦若葉なんてのとは、苗のうちから全然違う。
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 12:26:01.97 ID:M6+3MpGfO
精液のめばお肌ツルツルだお(´・ω・`)
791名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:28:16.82 ID:CS6m8ZhHi
太ってるのにコレステロール中性脂肪低すぎの私にアドバイスをください
792名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:28:39.22 ID:6JhatHEU0
>>783
そこまでデブったら痩せようか
あくまでも健康なのは小太りまで
分厚いお肉と薄いお肉どっちが早く焼けて早く凍るのか考えればすぐわかるでしょ?
793名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:29:15.05 ID:j+z2dz2I0
>>712
ガソリンタンクがいっぱいになってますよ
794名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:29:18.87 ID:FYYCE0pe0
>>791
まだ太り足りない
795名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:30:20.42 ID:HCJVoi4QO
食べても太らない体質の方が辛いよ。
796名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:31:14.20 ID:zq0X5WSm0
>>787
ええええええそうなの
コンニャク製造法が見つかるまでに食って死んだ人いるのかなぁ・・・
今後はありがたく食べる事にしよ
797名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:32:05.76 ID:e//V3fQQ0
>>2
玄米も食うなとまで言う人は、なかなかおらんなw
いやはや。
798名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:32:27.39 ID:sWhi89+q0
医師は病気・怪我を治す専門家。
人体を科学として扱う分野とは分けるべき。

医師には、高校物理すら学んでいないヤツがいるし・・。
799名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:32:44.73 ID:85SeZVZB0
>>1
風説を流布する前に、エビデンス(ちゃんとした国際誌な?)と厚労省の見解について紹介してくれ

割とマジで
800名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:33:34.60 ID:8KD4kP+d0
>>778
稲の葉っぱ見たことあるのかよ
あんなものススキの葉っぱと一緒で口に入れると
唇やら頬の内側が血だらけになるぞ。

大麦若葉のように粉にしないと危険な代物

>>777
「キンタマの砂落とし」とか「体の砂払い」という別名があった気がする
801名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:34:32.89 ID:fDg6dGUg0
メタボや肥満が増えたのに寿命は延びてますが・・・
少しぐらいの肥満が免疫力も強くなり健康的という結果も出てるし
11キロも急に痩せて体にいいの?2年後にがんで死亡とかありそう
802名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:34:49.72 ID:3f7dqBJR0
糖質過多な食事が一般的だと考えられているから相対的に『糖質制限』と表現せざるを得ないし誤解が生じやすいけど
実際に糖質に着目しつつ適度にやってみれば、身体にとって自然な食事方法なんだろうなという事に気付くよ

少なくとも曖昧な定義で各栄養分をひとまとめにした『カロリー計算』よりは有用
803名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:34:58.20 ID:JCl01PaQ0
糖質制限ダイエットって、以前に流行ったよな。
問題点が多くて、飽きられて、廃ったが。

また、情報弱者を騙してカネ儲けしたい連中が復活させたようだね。
まあ、来年にはやはり廃れて、新しいダイエットが流行るんだろうな。
804名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:35:08.00 ID:ItCucbuc0
チョコやケーキはいいのか
805名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:37:19.01 ID:85SeZVZB0
>>803
つか、提唱者がそのせいで死んだw
806名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:38:10.45 ID:CS6m8ZhHi
いやこう言ってる人がいるから
もう居ないのかな?

110 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/12/01(日) 11:42:42.40 ID:FYpn4FBV0
>>101
空腹時中性脂肪低すぎが問題じゃなくてコレステロール低すぎの話だよ。
中性脂肪は直前の食事ですぐ変動するからあくまで参考値の一つ。
807名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:40:57.17 ID:DTU3PAz40
>>804
砂糖もダメ
肉や魚、卵、豆腐、野菜とかなら
腹いっぱい食って特に問題ない
808名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:41:59.96 ID:X8abp5vR0
>>2
マッコリが出た時点で、お察しだな。
809名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:46:34.35 ID:s9iV9biqi
>>799
本を読んでからそういうこと言えば?
イギリスのなんちゃらという権威のある本に
糖質制限が有効であることは明記されてる、
とあるよ。もちろんデータつきだ。
810名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:48:14.86 ID:hSvT+rkMi
ノンオイルツナ缶一缶で13g、豚モモ肉100gで20g、絹ごし豆腐100gで5g、
納豆100gで16g、パスタ乾麺100gで13g
これ等を組み合わせて体重kg×1〜1.2gの蛋白質を摂取前提でカロリー計算すれば、それなりに満足感がある食事で痩せられる。
豚とツナ缶のトマトソースパスタがお薦め。
811名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:48:54.22 ID:3qkGyXnS0
脂肪は、白血球の貯蔵庫になる。体脂肪削り過ぎれば簡単に死ぬ体にはなるが
減食したくらいでは、ならないから。
812778:2013/12/02(月) 12:51:31.84 ID:xQM7gzxD0
>>800
そうそう。だから小麦と同じように、稲の葉っぱも、粉末にすれば、摂取しやすい。
それはサプリ会社にでもやらせればいいの。Wheat Grass だって消費者には
粉末状で販売されてるから、そのマネをすればok。

ここを見ろよ。欧米の小麦農家は、糖質制限の時代に適応して、ちゃんと
生き残りのための努力をしているよ?
  http://www.iherb.com/Wheat-Grass

日本のコメ農家だって、同じことは可能なはずだ。もうね。米の「実」を売る時代は、
終わったんですよ。だって道長のように>>724 、糖尿病の原因になりますから。
813名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:53:15.53 ID:85SeZVZB0
>>809
本には査読者がいない。豆な?
814名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:53:53.12 ID:uf8Xg1f50
春雨ってどう?

あと、チーズはOKってのをよく見るけど本当なの?
見るからにこってりしててカロリー高そうなのに
815803:2013/12/02(月) 12:54:07.61 ID:JCl01PaQ0
まあ、心の弱いお前らのことだから。
どーせすぐに飽きて投げ出すんだろうけど。

次はお前らは、どんなダイエットに騙されるんだろうね。
816名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:54:15.82 ID:eczXZSve0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
817名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:54:17.90 ID:SgZ603Oo0
>>868
一生ダイエットだよ。体重管理ってのはそういうこと。

肥満という病気に対する治療法の食事療法(ダイエット)スレなのに、
アスリートとか、標準体重の人が紛れて批判していくのは何なのだ?
818名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:54:22.05 ID:AS6NQxdo0
>>784>>800
そっちか
なるほど!!

>>783
皮下脂肪VS内臓脂肪の話だな
819名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:55:29.22 ID:dZ0capl70
宗教臭がする
820名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:57:18.76 ID:XVPxCioE0
糖質制限と運動で痩せたけど、体力弱って身体が怠くなり、
メチャクチャ寒がりになった。

こりゃヤバいと食事はカロリー制限。
運動は継続。

痩せるのは続いたが、糖質制限より割合は減ったな。

手っ取り早く糖質制限だと痩せるのは実証済。月5キロ平気で落ちる。
焼肉、ステーキ、唐揚げ、肉食いまくりでw
821名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:57:38.21 ID:smjZ29ob0
>>812
小麦と違ってイネ科の植物は多量のシリカを種子以外に含むため、
人間が粉末摂取したら、下手したら死にますが。
>>516もそうだが、ある程度の科学知識を備えてからデマは書き込めよ。
822名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:59:59.45 ID:Al9O35HN0
春雨はかなりカロリー高いよ
823名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:00:53.67 ID:8KD4kP+d0
紅茶キノコダイエットはどうなった

烏龍茶ダイエットはどうなった

朝バナナダイエットはどうなった

寒天ダイエットはどうなった

にがりダイエットはどうなった

鯖の水煮缶ダイエットはどうなった<−今ココ

大豆ダイエットはどうなんだ←次はコレ
824名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:02:28.19 ID:M4+ZeFvD0
極端なことを言い出すダイエットは大体がインチキ
825812:2013/12/02(月) 13:03:22.22 ID:xQM7gzxD0
>>821
> >>812
> 小麦と違ってイネ科の植物は

ええと、まずね。小麦もイネ科の仲間です。これは基本ですよ。

> 多量のシリカを種子以外に含むため、
>人間が粉末摂取したら、下手したら死にますが。

君。シリカは重要なミネラルであり、ちゃんとサプリとして販売されています。
しかも大人気ですよ?
   http://www.iherb.com/Silica-Silicon

どうも君は、欧米の事情に疎いようですね。コメ農家や農協の相手ばかりしてるから、
その水準にとどまっているんです。もう一皮むけたほうが、自分のためですよ?
826名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:07:41.88 ID:XQlYwTjg0
こういうネタはν速+でスレを建てる内容ではないと思うんだが
結構レスがつくんだよなぁ
827名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:10:15.22 ID:smjZ29ob0
>>825
ああ、小麦も稲科か。
てえか、食品添加物のシリカなら非結晶性じゃん。なんで結晶化した稲のプラントオパールと混同してるんですかねw
あと、>>516の件はどうなったんですか?
脂肪をそのまま燃料源に使えるとか、どんな超人様だよw
828名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:10:55.19 ID:w1MF9Vc00
糖質を控えるのはいいけど抜くのはやめとけ
829名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:16:15.44 ID:Aq/ofod40
いや、なんと言うかそんな食事はマズそうだ
普通に和食なり中華なり洋食を食べたからと言ってそこまで不健康になった人を知らない
知っている範囲で食事で健康を害した人は、何か種類の食事を食べたよりも食べ過ぎに起因している事が多い

気にせず美味しいものを適量食べればいいんだよ
何とかは健康に悪いと、出された料理にケチをつけ、楽しんでいる他人を糾弾し雰囲気をぶち壊し、周囲にストレスをかけるほうが問題だわ
まあ、油と肉まみれの食事が美味しいと思う人は止めないけどさ
830名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:18:48.24 ID:da7rLt2V0
しかし、この飽食の時代に毎食炭水化物は取り過ぎ。
米は一日一膳くらいでいい。あとは野菜と肉食え
831名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:20:03.95 ID:5Xxwm39B0
ようするに日本の食事は糖質と炭水化物食べすぎ。
安い食材はほぼ炭水化物と糖質と思っていいくらい。
832名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:22:31.76 ID:0VBR16bqO
スロージョギングを毎日一時間やれば食事に神経質にならなくても痩せれる
あとは軽い筋トレで十分
833名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:25:02.89 ID:FYYCE0pe0
糖質もそうだが塩分も気を付けないとな
日本人はただでさえ塩分の摂取量が多いから
834名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:26:02.73 ID:kcljMuMF0
ジョギングは足に負担が激しいからダメだな
水泳一択
835名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:27:30.47 ID:lgLKKZl/0
>>746
デマもなにも、食後に眠くなるって、
異常に決まってるだろ。

それは典型的な糖尿の症状だ!
現実から目を反らすな。
836名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:29:01.53 ID:TFQsi2QG0
糖尿病とまでは言い過ぎだが、インシュリン不耐性。
837名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:30:25.98 ID:FYYCE0pe0
ウォーキングだけでも効果はあるぞ
何事もやらないよりやることだ。

ちなみに1年前は105キロだったのが今は63キロ
エスカレーターやエレベーターを使わず階段にしたり
ひと駅歩いてから電車に乗るなどするだけで効果アリ

ただし、俺はお腹を満たすためにコンニャクや白滝を主食として食ってた
一ヶ月だけでもかなりの効果に驚く

だがモテない
838名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:33:14.36 ID:5ocfpoUM0
消費カロリー>摂取カロリーを実現しようとするとスポーツ選手や肉体労働者で無い限りは「糖質制限」をせざるを得ない。
なので「運動で痩せた」人は糖質制限もきちんとしてる。

>>1の言い方は極端だけど、
運動して痩せた人の本当の要因は「ついでに糖質制限をしたから」ってのは真実だと思う。
839名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:34:47.60 ID:AS6NQxdo0
>>837
尋常じゃない量のPM2.5を吸い込んだな
今日もかなり飛んできてるぞ
大阪、四国は40を超えてる
840812:2013/12/02(月) 13:35:27.72 ID:xQM7gzxD0
>>827
> ああ、小麦も稲科か。

そうですよ。自分が無知蒙昧だということを、思い知ったかね?

> 結晶化した稲のプラントオパール

そんなの除去すればいいし、除去技術がないなら、その技術を開発すればいい。

その技術開発能力がなければ、仕方がないが(君らの責任だけど)、稲の葉は、
イナゴにでも食べさせて、そのイナゴを食材として売ればいいんだよ。いま流行りの昆虫食だね。
低糖質・高蛋白・高カルシウム。そうすれば稲の葉は、立派に活用できる。

そのときは稲の実は、ヒトではなくて鶏にでも食わせて、その鶏を売ればいい。

要は「努力」です。日本のコメ農家に足りないのは。

> あと、>>516の件はどうなったんですか?

もちろん>>516は、正しいから訂正しないよ。君も>>516を何度も熟読したまえ。

> 脂肪をそのまま燃料源に使えるとか、どんな超人様だよw

だれも「そのまま」なんて言っていない。ちゃんと 脂肪「酸」と書いてあるだろう?
糖質のとりすぎで、視力も低下してるのかい?

それとも学力が低いのかな。大学レベルの生化学の教科書で、TCA回路の
ところを見てごらん。この回路に入るのは、グルコースだけではない。

脂肪酸だって、β酸化経由、TCA回路に入るんだよ。これは高校の生物の
教科書には書いてないかもしれないがね。
841名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:37:20.78 ID:ju/Ra6MT0
>>737
それお前が病気なだけじゃんw
842名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:38:19.85 ID:5ocfpoUM0
>>837 
それはウォーキングが要因では無く、主食をコンニャクとシラタキにしたから
乱暴に言えばウォーキングしなくても痩せたよ
843名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:39:37.45 ID:FYYCE0pe0
>>737
食後2時間後に眠くなるでしょ?
一番血糖値が高くなるからね

アドバイスとして、野菜を先に食べておかご飯の順にたべると
糖の上がりが穏やかになるよ
844名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:39:57.22 ID:TptCfB/D0
自分限定だけど、とりあえず夜に炭水化物やアルコール、糖質控えるようにすれば痩せる
かと言って朝昼に食べ過ぎるとダメだけど
845名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:40:11.84 ID:smjZ29ob0
>>840
は?w
なんで混同してるのか聞いてるんで、それじゃ会話になってませんがw
で、なんで混同してるの?w

>もちろん>>516は、正しいから訂正しないよ
>>筋肉は、減りません
これのどこが正しいんですかねw
カタボリック上、常に筋肉は分解され続けてるんですがw
単に知ったかを認められなくて、醜い即バレの言い訳をしてるだけに見えますがw
846名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:41:45.94 ID:NXmeNztt0
トマトやら林檎やらがダイエットにいいらしいが、それすら食わなきゃもっと痩せる。
「なんかしら食いつつ楽して痩せたい屑の見本市」、だからな、ダイエット系は。
847名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:43:38.02 ID:b0ZYBPyz0
インスリンとは
1)血糖を体脂肪に蓄えるよう促すホルモンである
2)体脂肪の分解を抑制するよう促すホルモンである

現代人は頻繁に糖質を摂取することにより
常に体脂肪の
分解が抑制されている状態にある
どんなに体脂肪が余っていても活動エネルギーとして
なかなか使われないのでますます食べ続けなければならなく
なってそれでも体脂肪は活動エネルギーと
しては使われない
のでますます食べ続けなければいけなくなる
これが肥満していく仕組みである
848名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:43:43.74 ID:XVPxCioE0
>>835
血糖値が一時的でも急激に上がる食後は眠くなるよ。
特に糖質タップリの食事をとれば、どんな人でもね。

まぁどこまで眠くなるかは、その時の緊張感にもよるだろうけど。
849812:2013/12/02(月) 13:48:30.08 ID:xQM7gzxD0
>>845
> カタボリック上、常に筋肉は分解され続けてるんですがw

糖質制限で筋肉が分解された、という事実は、どこのだれがどの雑誌に寄稿した論文で
読めるのですか? せめて症例報告くらいは、見たいものだなぁ。できればRCT論文でお願い。

なお君は知らないようだが、筋肉の分解と形成は、ふだんから盛んに
行われています。糖質制限をしようがしましが、それは同じ。

しかも糖質制限すれば「高蛋白な食事」になるから、むしろ筋肉は増えます。減らないの。
850名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:50:39.96 ID:Al9O35HN0
酒飲めんってのは辛すぎるだろ
蒸留酒でもダメなのか?
自分の中では太りやすい順に
日本酒>甘いリキュール類>ワイン>ウイスキー、ウォッカ、焼酎などの蒸留酒
というイメージなのだが
851812:2013/12/02(月) 13:51:22.57 ID:xQM7gzxD0
>>845

ところで君、ちゃんと大学レベルの生化学の教科書は、手元にあるんだろうね。
誰がどこから出したどの本の何ページに、TCAとβ酸化の図があるのか、
ちゃんとページ数と図番号を、提示してみたまえ。

再度書くが、大学レベルの生化学の教科書で、TCA回路の
ところを見てごらん。この回路に入るのは、グルコースだけではない。

脂肪酸だって、β酸化経由、TCA回路に入るんだよ。これは高校の生物の
教科書には書いてないかもしれないがね。
852名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:52:07.00 ID:lgLKKZl/0
>>516
>脂肪が減って筋肉が増える
糖質制限で筋肉付いたと喜んでるやからは、
砂糖ばかり食べてブクブク太ってた連中だろうな。

生まれながら偏食マニアはいなごだけ食べてれば良いよ。
853名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:52:28.00 ID:da7rLt2V0
>>850

>>2
>お酒はビール、日本酒、マッコリ以外は飲んでも大丈夫ですよ
854名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:52:41.53 ID:AS6NQxdo0
怖いのは糖質を制限していてたまにちょっと食べた時に
溜まっていたインスリンがドバっと出て
全部内臓脂肪にされてしまう反動なんだが
855名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:53:08.75 ID:smjZ29ob0
>>849
>糖質制限で筋肉が分解された、という事実は、どこのだれがどの雑誌に寄稿した論文で
>読めるのですか?

>なお君は知らないようだが、筋肉の分解と形成は、ふだんから盛んに
>行われています。糖質制限をしようがしましが、それは同じ。
自分で尋ねて自分で回答とか、統合失調症かお前w
で、なんで混同してるの?w
856名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:54:21.16 ID:xQM7gzxD0
>>847
> インスリンとは
> 1)血糖を体脂肪に蓄えるよう促すホルモンである
> 2)体脂肪の分解を抑制するよう促すホルモンである

そうなんですよ。インスリンは肥満ホルモン。だから悪玉ホルモンです。

そんな悪玉物質を患者に売りつけている糖尿病「専門医」は直ちに死ぬべき。
インスリンを患者に売りつけるため、米飯を摂取させている日本糖尿病学会も、
直ちに死ぬべきですね。
857名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:55:37.58 ID:smjZ29ob0
>>851
>>516では筋肉がアミノ酸に分解されることを知りませんでしたがそれを認めると死ぬ病気なので
嘘を重ねて余計に侮蔑される理由をこしらえます」
まで読んだ
実にクズいw
858名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:56:08.69 ID:udJff64h0
焼きそば定食涙目
うどん定食涙目
859名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:56:46.72 ID:ZrI63+8Z0
100才ちかい人が普通に食べてるし
いままで普通いきてるんだから このはなしはしんじらねーわ

あれか むかし 水飲むなて本あったわ それやってちんだひといるだろう
 
ふあんをあおってもうけんのやめろよ
860名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:58:17.64 ID:udJff64h0
農耕民族涙目
狩猟民族大勝利
861812:2013/12/02(月) 13:58:34.62 ID:xQM7gzxD0
>>855

だから君、ちゃんと大学レベルの生化学の教科書は、手元にあるんだろうね。
誰がどこから出したどの本の何ページに、TCAとβ酸化の図があるのか、
ちゃんとページ数と図番号を、提示してみたまえ。

再度書くが、大学レベルの生化学の教科書で、TCA回路の
ところを見てごらん。この回路に入るのは、グルコースだけではない。

脂肪酸だって、β酸化経由、TCA回路に入るんだよ。これは高校の生物の
教科書には書いてないかもしれないがね。
862名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:58:46.58 ID:KsbIXI0n0
食べるものではなく、食べる量が問題だ
863名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:59:53.87 ID:ti7BAc3J0
脳の栄養源は糖分なので、炭水化物を取らないと頭の回転が悪くなるよ。
人間の知能が上昇したのは、穀物などの炭水化物を取るようになったからだよ。
東アジア人が人種の中で一番知能が高いのは、真っ白なお米を食べるから。
864名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:00:31.00 ID:smjZ29ob0
>>861
論点をズラされても反応に困りますけどw
で、なんで混同してるの?w
統合失調症なんですか?
865名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:01:08.20 ID:8ow4S52W0
痩せるには炭水化物脂質タンパク質摂らなくて
動くのがいい
一定以下のグリコーゲン容量になれば体脂肪分解してくれる
減り過ぎて飢餓モードにして基礎代謝減らさないのがポイント
と筋肉に悪影響及ぼさないため一定量摂る
866名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:01:27.90 ID:b0ZYBPyz0
運動すればいい?
炊事・洗濯・掃除・自動車などなど
文明の利器を使わなければいくらでも意味のある運動ができる
それなのに単にエネルギーを消費するための運動を
推奨するなんて馬鹿げてる
そんなに運動を推奨したければ文明の利器を
使わない・所有しないこと、文明生活をやめるよう
勧めるべきだろう
文明生活を否定しないのなら運動しなくてもよい方法を勧めるべきだ
867名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:03:11.81 ID:lgLKKZl/0
だから糖質制限してる連中はダイエットどころじゃねーって。
今直ぐに病院に行って訳を話して糖尿病の検査を受けろ。
インスリンが出ないとんでもない体になってるから。

それを健康だと言い張るなら、本人の自由。
868812:2013/12/02(月) 14:04:41.83 ID:xQM7gzxD0
>>856
> 「>>516では筋肉がアミノ酸に分解されることを知りませんでしたが

はぁ??? そんな糖新生の話は、超初心者事項じゃないか。そこいらの糖尿本に
必ず書いてあるし、>>1にだって書いてるだろう。

もちろん、大学レベルの生化学の教科書にも、糖新生は必ず書いてある。

だからさ。君、そういう大学レベルの生化学の教科書は、ちゃんと手元にあるんだろうね。
誰がどこから出したどの本の何ページに、TCAとβ酸化の図があるのか、
ちゃんとページ数と図番号を、提示してみたまえ。

さっきから、そう言ってるのに、ちっとも提示できないは何故なんだい?

再度書くが、大学レベルの生化学の教科書で、TCA回路の
ところを見てごらん。この回路に入るのは、グルコースだけではない。

脂肪酸だって、β酸化経由、TCA回路に入るんだよ。これは高校の生物の
教科書には書いてないかもしれないがね。
869名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:06:10.22 ID:b0ZYBPyz0
>>876
せっかくだが血糖値測定器を海外通販で安く買って
たびたび自分で調べてるから心配いらん
870名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:07:12.30 ID:JqYANlsA0
( ´・ω・`)基地外の戯言だな。論拠は何なの?
871名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:07:13.01 ID:smjZ29ob0
>>868
うん、その超初心者事項をお前が知らなかったと看破してるんだがw
見栄ばっか張ってみっともねえ奴だな、お前。
872名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:07:17.60 ID:ti7BAc3J0
>>866

運動は非常にノーブルな行動だよ。ジョギングなんかは規則的に動くから、安心効果が得られるし、
足首に過大な重力が加わるから、骨が強くなり、インナーマッスルも鍛えられ、心肺機能も
高まり、頭に血液も回り、骨を揺さぶることで、骨格の歪みが取れリンパの流れが良くなる。
また、忍耐力もつく。ストレスの発散にも繋がる。

つまり、ジョギングをすれば免疫力が増え風邪を引きにくくなる。
873名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:09:41.42 ID:hn37xRNQ0
・・・さて
スパゲッティ200gを茹でて食べるか
ケチャップで
874名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:11:27.72 ID:9B0eLLQh0
まだ続いてんのかこれ

否定する奴はどんな論拠を出しても否定するんだし
やりたい奴がこっそりやって優越感に浸っていればいいんだよ
全人類が糖質制限食喰いだしたらたちまち食糧無くなるだろ
875名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:11:57.83 ID:xW0/ojHJ0
みんな、怒りっぽいな (^_^;)
876名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:13:07.00 ID:smjZ29ob0
>>875
血糖値が下がってアドレナリンが出てるんじゃね
877名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:15:40.12 ID:Re0DFWHJ0
炭水化物ダイエットしたら
リバウンドして
何やっても絶対痩せない体になった

いつもならすぐ体重落ちるダイエットしても
絶対に落ちないでどんどん太る体になった
878812:2013/12/02(月) 14:16:47.10 ID:xQM7gzxD0
>>871
> >>868
> うん、その超初心者事項をお前が知らなかったと看破

はぁ? 単なる愚かな君の「幻想」を「看破」ですか? ゲラゲラゲラ。

あのね。糖質制限者にとって「糖新生」というのは、基本中の基本で、
糖質制限を学び始めた10分後には、もう既習事項となるのが、普通なの。

知らなかったようだね。
879名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:17:19.86 ID:8ow4S52W0
血糖値上がらないでグリコーゲン蓄積できなくなって
痩せたのは初期糖尿現象か
880名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:17:21.37 ID:jTMbdQVA0
>>877
面白い、医学史に残りそうだから献体した方がいい
881名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:21:20.08 ID:xQM7gzxD0
>>877
それは君のやり方が悪いからじゃないの? 自己流ではなく
ちゃんと本を読んでやれば、多くの人は成功しますよ。

だから糖質制限の本は、もう8年前から日本でも販売されてますが、
この間、ずーっと売れ続けているの。次を見てごらん。

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051

君のような失敗者は、きわめて例外的か、さもなくば自習不足です。
882名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:21:40.55 ID:lgLKKZl/0
>>880
肥満症ってそんなに目面しくないよ。
極端なダイットをした人なら、多かれ少なかれ持ってる病気だから。
883名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:21:43.00 ID:smjZ29ob0
>>878
知ってたら>>816で「糖質制限をすると、脂肪が燃料源になる」みたいな書き方はしないはずですがw
で、なんで混同してるの?w
統合失調症なんですか?
答えないで逃げ回ってる時点で、後ろめたい、あるいは自覚があるってことでいいですかねw
884名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:23:12.59 ID:3qkGyXnS0
>>877
年喰って、基礎代謝が落ちただけ。二の腕と太ももは割と簡単に筋肉が付くから少し鍛えろ。
885名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:26:05.54 ID:TptCfB/D0
過度な糖質制限は良く無いと思う
それよりスペイン人みたいに昼をメインにして夜はワインやコーヒーだけとかにした方が痩せる
886名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:36:30.62 ID:xQM7gzxD0
>>883
ああ、やはり君は、体系的な知識がかけてるようだな。
仕方ないや。まとめてやるよ。

 (1) 糖質制限をすると、血糖値が落ちます。その結果、
    1a) 赤血球はじめ数種類の例外的な細胞は、ミトコンドリアを持たないので、
       TCA回路もβ酸化も持たない。だから解糖系しか使えないので、糖が要る。
        → その糖需要を満たすため、糖新生が行われ、筋肉が「分解」する。
          しかし、その「分解」は無問題。なぜなら
             ・解糖系しか使えない細胞が、非常に少ない。
             ・筋肉の「分解」と並行or前後して、筋肉の「形成」も行われる。
              しかも、その材料の蛋白源は、糖質制限食=高蛋白食の場合、
              豊富に経口摂取される。
    1b) 上記1a)以外の一般的な細胞は、ミトコンドリアを持つので、
          ・脂肪酸をβ酸化し、それを TCA回路に投入することで、エネルギーが得られる。
           この燃料の脂肪酸は、糖質制限では、豊富に経口摂取した脂肪から生まれる
           ので、困らない。
          ・例外は脳細胞だが(これは脂肪酸が血管脳関門を通れないため)、ここで
           肝臓が脂肪酸からケトン体を生成して脳細胞に送るので、大丈夫。ケトン体は
           血管脳関門を通れるので)

 (2) 以上のように、糖質制限をすると、
      1a)糖新生によりミトコンドリアレスな例外細胞には糖が供給されるが、かといって
      筋肉は減らない。分解はされるがその規模は微少だし、すぐ形成により相殺される。
      1b)の通り、主な燃料源は、糖質やアミノ酸ではなく、脂肪酸かケトン体となる。
887名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:40:39.63 ID:smjZ29ob0
>>886
現実逃避されても反応に困るw
で、プラントオパールについてよくわかってないのに>>812を書いたがそれをみとめたくない、
統合失調症という自覚があるがそれと向き合う勇気を持たないで認識拒絶してる、
そういうことでいいですかね、お前。
888名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:44:56.35 ID:QYBdvWb80
これ10代でもないのにドカ食いがやめられない人はやってみるといいよ
米パン麺類が好きで大食いの人は炭水化物依存の可能性があるから
糖質制限すると満腹中枢が正常にリセットされて八分目で満足するようになる
ちなみに痩せるかっていうとメニューしだいだね
889名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:46:12.58 ID:n+CPwA1kO
ダイエット詳しそうな人多そうだな
基礎代謝が1200くらいだから一日のカロリーを1400にしてダイエット始めたら3日で2kg減った
炭水化物は朝だけとってた
昼夜は低カロリー
890名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:48:30.25 ID:TP1UiyGW0
米農家に肥満は居ない。
891名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:54:32.67 ID:t9JMsgxr0
米農家は肥満だらけ
892名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:54:56.50 ID:gvrmu8sV0
クマとかライオンとか肉食獣が、道具・火を扱えて文明持っていないとおかしい。
893名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:58:21.08 ID:DhGW8/8e0
うちの母ちゃん甘い食事ばっかりだからイヤだわ
めんつゆバリバリの煮物にコロッケとか天ぷらとか炒飯ばっかが出てくる
残すと機嫌悪くなるしなぁ〜
894886:2013/12/02(月) 14:58:57.01 ID:xQM7gzxD0
>>887
うむ。>>886が君には難しかったようだな。仕方ない。易しく言い換えてやろう。

糖質制限をすると、低糖質・高蛋白・高脂肪食となる。その結果、

 (1) 解糖系だけに依存する、ごく一部の例外細胞が困ってしまうが、心配いらない。

     ・その分は、筋肉を溶かしてアミノ酸にし、それを肝臓が糖に変えて、供給してくれる。
      これが「糖新生」である。
     ・ここで筋肉が「分解」されるが、これも心配いらない。なぜなら
        ・解糖系しか使えない細胞は、とても少ないし、
        ・筋肉の「分解」と並行or前後して、筋肉の「形成」も行われる。かつ、
         その材料の蛋白源は、糖糖質制限食=高蛋白食で、たさくさん摂取

 (2) 上記(1)以外の、ふつうの細胞は、ミトコンドリアを持つので、解糖系がなくても、
    β酸化とTCA回路で、エネルギーを取り出せる。その主要な燃料は
      ・一般細胞では脂肪酸であり、彼らはミトコンドリアで、脂肪酸をβ酸化し、
       それを TCA回路に投入することで、エネルギーを得る
      ・脳細胞ではケトン体であり、そのケトン体は、肝臓が、脂肪酸を原料に
       作ってくれる。そのケトン体を、脳細胞は、TCA回路に投入し、エネルギーを得る
     ここで必要となる脂肪酸は、糖質制限食で、たくさん摂取される

以上より、糖質制限をしても
   ・筋肉は減らない
   ・解糖系だけに依存する特殊な細胞も、困らない
   ・一般細胞も、困らない
   ・脳細胞も、困らない
895名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:02:46.10 ID:smjZ29ob0
>>894
で、それがお前が知ったか大好きで間違いを認めると死ぬタイプの統合失調症であることと、どういった関係が?
いい加減現実と戦いなよ、キチガイ。

>>893
黙って残さず、
「おたあさまぼくはだいえっとしたいんです、だからもうすこしあぶらとあまみとたんすいかぶつをおさえてくだたい」
ってきちんと伝えるべきではなかろうか
896名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:04:14.22 ID:QYBdvWb80
>>893
おかずは普通に食べて主食を豆腐とか白滝に変えるだけで効果あるよ
母ちゃん作った食事残すと母ちゃんが太る法則発動するしなw
897名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:05:03.69 ID:xQM7gzxD0
>>893
> うちの母ちゃん甘い食事ばっかりだからイヤだわ

それは、君のお母様が「糖質制限レシピ」をご存じないからでしょう。

君が自分で、クックパッドや書籍で「糖質制限レシピ」を勉強して、
実作&味見してみて、お母様に教えてあげては、いかがでしょうか?

けっこう簡単ですよ。
898名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:06:06.19 ID:Rw330U1MO
金が無くって、米や食パンや100円で買える三食入りの生麺ばっか食えるだけ腹一杯食べてるけど別に肥らんけどな。
そして一応栄養の事を考え特売してる安い野菜とジャムとかは付け合わせてるから別に体調も悪くならんし
只たまに肉や魚が食いたくなるな特売でしかも半額の時しか買う気しないから中々手が出ないのが悔しい
899名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:06:56.80 ID:r8CtySu60
>>861
マジレスすると高校の生物の参考書には書いてある
900名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:07:44.76 ID:mLsE7jsl0
炭水化物を全く取らないと体に良くないから
炭水化物ダイエットは間違っているって結論出てなかった?

どっちなのよ???

はっきりさせてよ!
901名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:08:38.55 ID:9iQ8jo8n0
自然界において痩せるのは異常事態
身体にかなり負担がかかる行為
この至って普通の知識だけは持ちましょう
902名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:11:42.31 ID:xQM7gzxD0
>>889

おお、低糖質かつ低カロリーですか。それは少し過激かもしれない。大丈夫?

低糖質かつ低カロリーの場合、>>894の(2)とは少し異なり、脳細胞だけでなく
一般細胞でもケトン体が主な原料になることがあります。当然、血液における
ケトン体の濃度も高くなります。

血液におけるケトン体の濃度も高くなっても(ケトーシス状態)、血液が酸性に
ならない程度なら大丈夫ですが、その限度を超えると(ケトアシドーシス状態)、
かなり危険です。

ですので、低糖質かつ低カロリーのダイエットを行うときは、
   ・ケトン体を消費するため、多少の運動もしたほうが良いし、
   ・血液の酸性化を防ぐためにも、カルシウム・マグネシウム・カリウムの積極摂取が望ましい
   ・BMIが23以下になったら、もう多少はカロリーを増やしても良いかもしれない

以上に気を付けて、今後も頑張ってください。
903名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:14:30.75 ID:QYBdvWb80
>>900
俺は普通の人がやってもダイエットとしては効果薄いかなって思う
でも一人暮らしで米パン麺の生活してる人は
いつのまにか炭水化物依存になってる可能性があるから試してみたらいい
個人的には体重の変化より気持ちの変化が大きかったな
904名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:14:32.30 ID:r8CtySu60
>>900
食べ過ぎなきゃええんよ、実に馬鹿馬鹿しい話だ
断言しておくが現在100歳のご老人方で炭水化物を意図的に制限して生きてきた人間はまあおるまいよ
逆に50やそこらで心筋梗塞などを起こした奴は、基本過食してたり喫煙してたりだ
別に炭水化物ばかりでない、毎日のように油ギトギトの肉を吐きそうになるまで食って酒のんでタバコすってればまあ早死だわ
牛肉の摂取量と虚血性心疾患の相関は証明されているしなー
もちろん炭水化物の取り過ぎは結局油くってるのと同じことだから(ry
905名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:14:50.41 ID:8C+KzuyA0
これは言い過ぎ
「肥満や体調不良の原因は炭水化物」でなく「肥満が体調不良の原因」
ほんでもって「たまたま炭水化物を減らしたらたら肥満解消されて体調が改善した」が正しい
906名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:15:44.83 ID:JmN/XrZw0
>>902
BMI19なんだけど、糖質制限しながら筋肉増やしつつ太るにはどうすればいいですか?

糖質を取ると体調が悪くなるので、出来るだけ増やしたくないんです
えごま油やナッツ、チーズは食べてます
907886改:2013/12/02(月) 15:17:46.61 ID:xQM7gzxD0
面白いので、さらに改定してみる。
==================================
【結論】 糖質制限しても、筋肉は減りませんし、脳細胞も困りません 【アンチ涙目】
==================================

糖質制限をすると、低糖質・高蛋白・高脂肪食となる。その結果、

 (1) 解糖系だけに依存する、ごく一部の例外細胞が困ってしまうかのように思えるが、
    まったく心配いらない。

     ・その分は、筋肉を溶かしてアミノ酸にし、それを肝臓が糖に変えて、供給してくれる。
      これが「糖新生」である。
     ・ここで筋肉が「分解」されるが、これも心配いらない。なぜなら
        ・解糖系しか使えない細胞は、とても少ないし、
        ・筋肉の「分解」と並行or前後して、筋肉の「形成」も行われる。かつ、
         その材料の蛋白源は、糖糖質制限食=高蛋白食で、たさくさん摂取

 (2) 上記(1)以外の、ふつうの細胞は、ミトコンドリアを持つので、解糖系がなくても、
    β酸化とTCA回路で、エネルギーを取り出せる。その主要な燃料は
      ・一般細胞では脂肪酸であり、彼らはミトコンドリアで、脂肪酸をβ酸化し、
       それを TCA回路に投入することで、エネルギーを得る
      ・脳細胞ではケトン体であり、そのケトン体は、肝臓が、脂肪酸を原料に
       作ってくれる。そのケトン体を、脳細胞は、TCA回路に投入し、エネルギーを得る
     ここで必要となる脂肪酸は、内臓脂肪を分解することで得られる。だから痩せる。
     しかも筋肉ではなく体脂肪が分解される形で痩せる。素晴らしい。

以上より、糖質制限をしても
   ・筋肉は減らない。むしろ内臓脂肪が減る
   ・解糖系だけに依存する特殊な細胞も、困らない
   ・一般細胞も、困らない
   ・脳細胞も、困らない
908名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:18:08.34 ID:9iQ8jo8n0
毎日トライアスロンすればどんなに食べても理想的な身体に生まれ変わるよただそれは健康とは別問題だからね
909名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:19:26.24 ID:smjZ29ob0
>>906
乳清ホエイとレシチンをとって運動してれば一応筋肉はつくと思われるが、
まず
>糖質を取ると体調が悪くなるので
このあたりを医者に相談したほうがいいのではなかろうか
910名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:21:06.72 ID:+SYUBVre0
>>761
更にマーガリン塗ると半端ない
911名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:23:39.93 ID:smjZ29ob0
>>907
現実逃避でヒステリー起こしてるだけだな、それ。
お前は明らかに統合失調症を患ってるし自覚もあるんだから、とっとと病院池。
お前はいいかもしれないが、お前の周囲が迷惑する。
あと、2chはやめとけ。フラストレーション発散が制限されたコミュニケーションは
確実に病状を悪化させる。

>>910
そこにさらにバターで炒めたベーコンとスクランブルエッグをですね
912名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:23:56.44 ID:+P74h9xi0
ケトン臭で周りに嫌われるよ
ワキガと同じぐらい嫌われるよ
913名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:27:57.03 ID:5Xxwm39B0
日本の食卓や外食の炭水化物エンカウント率の高さが問題だろ。
914名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:29:51.04 ID:9iQ8jo8n0
つまりラーメンは麺を食べずにスープを飲み干せと
915名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:30:19.39 ID:xQM7gzxD0
>>906
ええと貴方の条件は「いまBMI < 20で、かつ筋肉を増やしたい」ですね?

その筋肉増強を「急速にやりたい」なら、糖質制限は、やや不向きです。
ごめんんさい。

だけど筋肉増強を「ゆっくりやりたい」なら大丈夫。その場合は、蛋白源として、
乳製品の「カゼイン蛋白」を重視してみてください。最近の研究では、糖だけでなく
カゼイン蛋白もインスリン分泌を促すかもしれいない、という話も出ていますので、
乳製品に期待しましょう。
916名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:32:33.10 ID:smjZ29ob0
>>915
>>895は都合が悪いの?
いい加減、自分が発狂してるっていう現実と戦えって。
917名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:33:48.35 ID:qvKsYGS00
>>15
白豚は糖尿病は少ないんでしょ?
918名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:35:31.23 ID:5ocfpoUM0
>>894

詳しそうなので質問して良いですか?
糖質制限肯定派なのですが疑問もあります。
@糖質制限ダイエットは基礎代謝が下がるって言われるのは何故ですか?
A糖質制限ダイエット後はリバウンドするので一生炭水化物をとれない体になる ってのは真実ですか?
919名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:35:42.86 ID:A1XBadcX0
昔、この方法で半年で10kg痩せた
でも、髪が細くなってハゲた
今じゃリバウンドしてデブのハゲになった
後悔してる
920名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:36:28.27 ID:rL9x8Qb30
長生きしている じいさん ばあさんは 米を食べなかったと言いたいんでしょうかね?
921名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:36:49.30 ID:WfDej+S+0
今ダイエット中だけど、適度に食って適度に運動してでこの1ヶ月で4キロ痩せた。
74kgから始めて今70kg。ご飯やパンは、いままでに較べて量を減らしはしたものの、
普通に食ってる。
好きな物食って好きに運動して痩せる、これが一番だな。食いたい物を我慢して痩
せたって反動が来るだけだ。
ぶくぶく太るやつは、際限なく食うか運動しないやつだろ。
922当スレの結論:2013/12/02(月) 15:36:55.11 ID:xQM7gzxD0
==================================
【結論】 糖質制限しても、筋肉は減りませんし、脳細胞も困りません 【アンチ涙目】
==================================

糖質制限をしても
   ・筋肉は減らない。むしろ内臓脂肪が減る。理想的な痩せ方だ
   ・かつ、解糖系だけに依存する特殊な細胞も、困らない
   ・一般細胞も、困らない
   ・脳細胞も、困らない

では理由を説明しよう。糖質制限をすると、低糖質・高蛋白・高脂肪食となる。その結果、

 (1) 解糖系だけに依存する、ごく一部の例外細胞が困ってしまうかのように思えるが、
    まったく心配いらない。

     ・その分は、筋肉を溶かしてアミノ酸にし、それを肝臓が糖に変えて、供給してくれる。
      これが「糖新生」である。
     ・ここで筋肉が「分解」されるが、これも心配いらない。なぜなら
        ・解糖系しか使えない細胞は、とても少ないし、
        ・筋肉の「分解」と並行or前後して、筋肉の「形成」も行われる。かつ、
         その材料は、糖質制限食=高蛋白食で、たくさん得られる

 (2) 上記(1)以外の、ふつうの細胞は、ミトコンドリアを持つので、解糖系がなくても、
    β酸化とTCA回路で、エネルギーを得る。その主な燃料は
      ・一般細胞では脂肪酸であり、彼らはミトコンドリアで、脂肪酸をβ酸化し、
       それを TCA回路に投入することで、エネルギーを得る
      ・脳細胞ではケトン体であり、そのケトン体は、肝臓が、脂肪酸を原料に
       作ってくれる。そのケトン体を、脳細胞は、ミトコンドリアのTCA回路に投入し、
       エネルギーを得る
     ここで必要となる脂肪酸は、内臓脂肪を分解することで得られる。だから痩せる。
     しかも筋肉ではなく体脂肪が分解される形で痩せる。素晴らしい。
923名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:40:24.91 ID:vajcyr/U0
昼、コンビニの鍋焼きうどんに餅2枚入れて食っちまった。。
924名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:42:28.73 ID:tD4oHD680
>>919
いたたた・・・
925名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:42:43.31 ID:smjZ29ob0
>>922
で、それがお前が>>516で知ったかしたことや、お前が統合失調症を患ってることと、
どう関係があるんだ?
926名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:43:44.66 ID:6JhatHEU0
炭水化物取らなくても別の物質で補える!
よくある詐欺の手口ですね
それは身体が行う緊急用の行動であってかなりの身体に負担をかける行為です
食べれば太るのは当たり前です、痩せるという行為は身体にとってはかなり危険な症状です
927名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:45:22.24 ID:Rw330U1MO
>>923

何て贅沢なんだコンビニの鍋焼きうどんを二皿とか500円オーバーでは無いですか
いいな卵もつけたのか?うらやましいな
928名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:46:38.70 ID:xQM7gzxD0
>>918
> 糖質制限肯定派なのですが疑問もあります。

なるほど、今まで糖質制限では、誰の本を読んできましたか?
また糖質制限以外で読まれた健康関係の本を教えてください。

> @糖質制限ダイエットは基礎代謝が下がるって言われるのは何故ですか?

その「糖質制限ダイエットは基礎代謝が下がる」という説は、完全なデマです。

糖質制限ダイエットで、基礎代謝は、下がらず上がります。
何故か。インスリンを抑えることで、グルカゴン優位になるからです。
それで基礎代謝も上がり、脂肪分解も亢進して、痩せるのです。

> A糖質制限ダイエット後はリバウンドするので一生炭水化物をとれない体になる ってのは真実ですか?

それは糖質制限の「止め方」の巧拙に左右されます。賢い止め方をすれば
大丈夫。その賢い止め方は、アトキンスの本に書いてあります。お手元にありますか?

さらに積極的に考えますと、糖質制限を「止めずに一生続ける」人も多いでしょう。
私もその一人です。

なぜか。糖質制限は、痩せるだけではない。糖化=老化>>6を防ぐことで、
アンチエイジングにもなるからです。これで肌や血管や内臓の若さも保てるのです。

だから私は糖質制限を一生続けることにしています。すると「リバウンド」自体が
起きないのです。
929名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:48:59.56 ID:c029PoKy0
バランスの良い食事を適量食べていれば普通は太らない
摂取量が代謝量を上回ったら太るだけのこと
[食欲]は体が必要とするだけの分量が満たされれば普通はおさまる
過剰な無駄食いは普通は[理性]がとめる
そういう複数のストッパーが壊れている奴がデブになる

デブはまず無駄食いをやめて食事の量を適量に戻すことから始めろ
1駅歩いたり階段使ったり日々の生活の中で体を動かす事を考えろ
それだけでゆっくりではあるだろうが体重は落ちるはず

人並みの食事量&間食等一切なしでも太るなら病気だし
理性で食欲を抑えられないのも病気だからちゃんと病院行け
930名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:51:34.74 ID:smjZ29ob0
>>928
「なんで一般的なダイエットで基礎代謝が減るかすら理解できてません」
まで読んだ
そりゃ>>516みたいな寝言も書くわけだわw
単純に筋肉を含め体積が減るからなのにw
で、自分が発狂してるという現実はいつになったら正視するんですか、お前?
931名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:52:46.87 ID:O6/kJpwY0
岡田斗司夫のカロリーを細かに計算することで現実を直視させられて自然と食べるのを控えるようになる方式が最強。
ただし、これは小まめに記録をつけられるマメな性格の人、ネットで食品のカロリーを検索できる人限定。

折れも125kgほどあった体重が半年で88kgまで減った。
そのまま2年ほどこの体重をキープしているが、それ以下にならないのは自分で「このくらいならいいんじゃね」という満足があるからだ。
ユニクロに行っても着られるサイズがある。これ以上痩せてもあまりインセンティブはないなぁと内心思ってる。
だからそれ以下にはならない。ただ、リバウンドもない。
932名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:52:59.40 ID:dnoDOpJC0
要は、炭水化物を取り過ぎってことでしょ。
炭水化物が悪いわけじゃない。
農耕やって食物摂取が安定したのは良いんだけど、行き過ぎたってこと。
抑えるシステムが体になかったんだろ。

適当な範囲で米食抑えるのは良いんでないの。
というか、戦後ずっと減ってるんだけどね。
だから
米よりはむしろ小麦を減らさないと。
933名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:53:09.55 ID:5ocfpoUM0
「運動以外意味無い」「俺は運動で痩せた!」 って書いてる人も
「ご飯やパンを減らしたが・・・」 とか 「こんにゃくや白滝に置き換えた・・・」 とか。

結局は「糖質制限」を併用してるんだよね?
934名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:53:50.01 ID:mLsE7jsl0
私は太ってないし普通の食事と運動で自在に痩せられるから
ダイエットとかどうでもいいの。

そんなことより、炭水化物は体調不良の原因だったってどういうことよ???
炭水化物は身体に悪いものなのか、どうなのか教えて頂戴!

このスレはこっちの方が大事な話でしょ!
935名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:54:34.11 ID:Rw330U1MO
健康に気を付けたいなら糖質より油質じゃないか?
936名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:55:49.50 ID:xQM7gzxD0
>>930
> 一般的なダイエットで基礎代謝が減る

その通り! たまには君も、正しいことが言えるじゃないか。感心したよ。

そうなんですよ。
   ・一般的なダイエットでは、基礎代謝が減る
   ・だが糖質制限ダイエットは例外で、インスリンを抑えグルカゴン優位になることで、
    基礎代謝は、下がらず上がる!! 

これが糖質制限だけが成功し、他の一般的なダイエットが全て失敗する理由です。
937名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:56:06.64 ID:PfzmTjT20
日本では、パンを含めた炭水化物の摂取は減ってるのに糖尿病・成人病は増加。


ttp://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/whitepaper/2006/book/img/06sh0101320f.gif
ttp://www8.cao.go.jp/syokuiku/data/whitepaper/2006/book/html/06sh0101014.html


ttp://www.maff.go.jp/hokuriku/kids/tanken/img/oneself03-b5.gif
ttp://www.maff.go.jp/hokuriku/kids/tanken/oneself03.html


農林水産省
ttp://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h19_h/trend/1/t1_2_1_04.html
1980年ごろの我が国は、米を中心に栄養バランスに優れた「日本型食生活」が実現しており、
現在に比べ脂質の熱量比率が低く、炭水化物の比率が高くなっており供給熱量ベースは、52〜54%と現在より高くなっていた。


ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/0280.gif
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0280.html


ttp://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2011ima/mg_fig_20120925.jpg
ttp://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2011/001804.php
938名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:56:09.30 ID:pP4OuJrW0
>>934
それ言ってるのはキチガイでしょ。
悪いわけがない、というか、人類の食物はずっと炭水化物だからね。
939名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:56:55.31 ID:smjZ29ob0
>>934
ミネラルやビタミンと同じで、基本的に身体に必要なものだが一方で摂りすぎると身体に悪い
940名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:58:06.35 ID:xQM7gzxD0
>>934
> そんなことより、炭水化物は体調不良の原因だったってどういうことよ???
> 炭水化物は身体に悪いものなのか、どうなのか教えて頂戴!

炭水化物=食物繊維(善玉)+糖質(悪玉)

体に悪いのは、後者の「糖質」です。糖質が糖化=老化>>6を招くからです。
941名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:59:17.35 ID:mLsE7jsl0
>>940
なんで分けるのよ!
変な操作しないで頂戴!

結局炭水化物は身体に毒だってことじゃないの!
942名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:59:45.57 ID:smjZ29ob0
>>936
それ別にお前が基礎代謝が減る理由を理解してないことも、
それがローカーボンダイエットでも起こりえることを理解してないことともなんら関係がないですが。
それとも、ローカーボンダイエットでは体積は減らないのかとw
で、自分が発狂してるという現実はいつになったら正視するんですか、お前?
943名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:59:56.37 ID:JmN/XrZw0
>>934
たとえば、虫歯は糖が原因
糖質を減らすだけで虫歯や歯周病は減るよ
944名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:00:05.27 ID:UyhgBnln0
食べる量をへらして運動をする
ダイエットはそれしかない
それを面倒くさがって別の方法をとればそれは確実に身体に負担を強いる方法
945名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:01:13.98 ID:Rw330U1MO
単純に糖質より油の方がカロリーは高いんだが
946名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:02:23.00 ID:KsbIXI0n0
>>944
んだ
947名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:02:54.85 ID:xQM7gzxD0
>>938
> 人類の食物はずっと炭水化物だからね。

農耕革命以前の初期人類は、699万年も、肉・魚・貝と木の実で暮らしてきました。
つまり糖質制限食です。

かろうじて農耕革命の後は、穀類・イモ類を食べられるようになり、炭水化物の摂取量が
増えました。だが、その期間は、わずか1万年程度です。

つまり
   人類史全体 700万年= 糖質制限食 699万年 + 高糖質穀物食1万年

もう「669点 vs 1点」という大差で、糖質制限のコールド勝ちです。
948名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:03:05.36 ID:smjZ29ob0
>>944
んだんだ
949名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:04:55.01 ID:NQVBXmgrO
つうか、明日交通事故で死んだら後悔するから、やっぱり食べて運動するが一番かな。
新米が美味しくて、あれを食べれないなんて考えられない。
まぁ、そんな太ってないから糖尿とか考えた事が無かったけどさ。
950名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:05:26.83 ID:FGZeK8xQ0
フルーツはどうなの?
果糖たっぷりなんだけど
951名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:10:40.73 ID:pP4OuJrW0
>>947
ばあか。果物だよ。
道具を作れない時代、肉や魚は取れない。
できると思うのなら、素手で取ってみろ。
鮒一匹、ウサギ一匹取れない。

常に食ってたのは実、種、根菜類。
それで生活しながら、道具類を使う知恵を発達させた。
今でも人類はどこでもそういったものを食ってる。それやってないのは、農耕が出来ないエスキモーとかの民族だけ。
新大陸でも自然に農耕が発達して炭水化物を十分に取るようになっている。
人類は狩猟動物ではない。
体の作りがそうなっていない。
952名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:11:41.86 ID:N87h2H1R0
ローカーボのことをローカーボンとか言うヤツきめぇ
カーボンじゃねえよ カーボだよアホ
953名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:11:54.81 ID:5ocfpoUM0
>>928 有難う。いや、本は読んで無いよ。
何となく「有酸素運動して筋トレして基礎代謝上げる以外意味が無い」みたいな風潮に疑問があったので。
(何回か書いたけどダイエット成功者は必ず食事の見直しを併用してる=それって糖質制限じゃね?って思った)












 
954名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:12:16.75 ID:3qkGyXnS0
>>936
>基礎代謝は、下がらず上がる
長期にやってると、加齢による基礎代謝の低下が上回って、腹廻りから太りだすけどね。
955名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:14:54.16 ID:hkaALaO00
糖質制限ダイエット盲信してる奴は小中学生レベルで破綻してるからもうどうしようもない
自転車で30分走れば200kcal〜400kcal減るんだから、1ヶ月一キロ体重減、7000kcalを目標にすればいい
病人じゃなきゃ誰でも出来る
956名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:14:55.26 ID:eSr4Emb/0
>>947
600万年前なんてホモサピエンスのサピも存在してなかった。
それ今で言う猿の話。

で、その肉食の猿って何処に居るの?
地上から絶滅したん?
957名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:20:26.11 ID:smjZ29ob0
>>956
600万年前っていうと、ゴリラが分化した頃だな
958名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:24:31.91 ID:xQM7gzxD0
>>951
> 道具を作れない時代、肉や魚は取れない。

アウストラロピテクスが二本足歩行を始めたのは、何万年前からなのか、
君は知らないようだね。仕方ないな。教えたあげるよ。

アウストラロピテクスはね、なんと700万年前から、二本足歩行を始めて、
自由になった両手で、石を投げつけて、動物を狩り始めたんだよ。

当時の動物にはね、石みたいな物体が「飛ぶ」ということが信じがたくて、
それで石投げは、大いに効果があったのだ。

で、果物とか根菜だけど、こんなのは摂れる地域も限られてたし、
そもそも当時、お百姓さんや八百屋さんなんてのは、いなかったの!

でも動物はどこにでもいたの。石もどこでにあったの。だからヒトは、
石で動物を仕留めて食って、699万年も生き延びてきたの。
959名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:26:12.82 ID:n+CPwA1kO
>>902
トン
低糖質は死ぬて言われたからある程度糖質は取るようにした、あと毎食牛乳は飲んでるから大丈夫かぬ
あと運動
960名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:27:22.27 ID:5ocfpoUM0
もしかして食事制限(いわゆるリバンウンドの原因)と糖質制限を混同してる人が多い?
961名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:29:32.34 ID:FGZeK8xQ0
果物は?
食べていいんだね?
962名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:30:17.38 ID:smjZ29ob0
>>958
アウストラロピテクスの発生は古くとも540万年前と推定されてますがw
700万年前に存在していたという学説はたぶんないですがw
700万年前って言ったらまだサヘラントロプスですよ?
963名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:30:59.00 ID:bH4SOEu50
>>947
例えば、人類に近いチンパンジーの食事、

>野生のチンパンジーは何を食べているの?
>チンパンジーはヒトと同じ雑食動物で、いろいろな物を食べます。
>イチジクなどの果物を主食にしていますが、他にも植物の葉、花、種子、樹皮、茎の髄、樹液などを好んで食べます。
>また、植物以外にもアリやシロアリなどの昆虫、鳥、ハチミツ、小型のサルやレイヨウなどの哺乳類を捕獲して食べることもあり、
>観察されているだけでも約200種類の食べ物を食べていることがわかっています。

あるいはテナガザル類

>野生では主に、果物を主食としていますが、木の葉、芽、花なども食べます。
(共に円山動物園HPより)

人類はこれらの種から出た以上、似たものを食べてたのは当たり前。

こういった炭水化物を食べていたからこそ農耕生活に入ったわけで、狩猟中心なら農耕をやらずに、牧畜などが中心になったはず。
地域でそういうのあるが、そういう場合も農耕中心。
964名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:32:23.08 ID:2wWt+4YN0
これマジなんだよ
試しに晩飯だけでいいから米一切食わない生活してみ
おかずは何食ってもいい(もちろん腹いっぱいにしていい)
問題はコメやパンを一切食わないこと
俺はこの生活一年続けて体重10キロ落ちただけじゃなく体調もすこぶるよくなった
965名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:34:10.78 ID:DTU3PAz40
1日に許されるご飯の量(コンビニおにぎり換算)

・自宅警備員:1個(これでも多い)
・内勤デスクワーカー:2個
・外勤(営業職等):3個
・工場労働等:4個

荷重肉体重労働者、スポーツ選手等と
成長期にある者(せいぜい20代前半まで)は除外
966958改定:2013/12/02(月) 16:35:49.14 ID:xQM7gzxD0
>>951
> 道具を作れない時代、肉や魚は取れない。

最初期の人類(トゥーマイ。別名サヘラントロプス)が二本足歩行を始めたのは、
何万年前からなのか、君は知らないようだね。仕方ないな。教えたあげるよ。

最初期の人類はね、なんと700万年前から、二本足歩行を始めて、
自由になった両手で、石を投げつけて、動物を狩り始めたんだよ。

当時の動物にはね、石みたいな物体が「飛ぶ」ということが信じがたくて、
それで石投げは、大いに効果があったのだ。

で、果物とか根菜だけど、こんなのは摂れる地域も限られてたし、
そもそも当時、お百姓さんや八百屋さんなんてのは、いなかったの!

でも動物はどこにでもいたの。石もどこでにあったの。だからヒトは、
石で動物を仕留めて食うことで、699万年も生き延びてきたの。

で、その間、打製石器や磨製石器を作り、それで知能を発達させ、
狩りの効率を上げてきたのです。
967名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:36:21.91 ID:UyhgBnln0
身体で一番エネルギー必要とするのは脳だから
動かなくてもちゃんと食べないと死ぬぞ
968名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:36:35.64 ID:1NMBhPer0
あれほどダイエット特集を定期的やるテレビがどうして炭水化物制限のダイエット方を紹介しないか、

単純にスポンサーが炭水化物産業がたくさんあるからだそうなwww

ほんとにテレビってのは新聞もだが 糞だよな〜

テレビだけ見てると確実に騙されるんだと思ったわ
969名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:38:24.66 ID:wgMy7bg90
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /  
             / |l     ',  / /    
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',   バ カ 丸 出 し!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
970名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:38:33.24 ID:da7rLt2V0
>>961
駄目
971名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:38:38.56 ID:smjZ29ob0
>>966
で、自分が発狂してるという現実はいつになったら正視するんですか、お前?
972名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:39:45.16 ID:bH4SOEu50
>>958
食事関係に入れ込む奴ってキチガイが多いよねw
石を投げるって、お前、何百メートル投げられるの?
一撃で倒せるような重い石、何メートル投げられるんだよw
草食動物類って、人類以前に肉食獣との長い何千万年にも渡る戦いを経ているんだよ。
怪しいと感じたらすぐに一目散で逃げるんだよ。

あと、お前動物の気持ち読めるんだw
石が空を飛ぶのを知らなかったとかw
今の動物は知ってるの?w
どうやって子供に教えてるわけ?
言葉喋れるん?
973名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:39:55.41 ID:xQM7gzxD0
>>971
大学レベルの生化学の教科書は、いつになったら読んでくれますか?
974名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:41:42.10 ID:ss1y/5WN0
えええぇぇぇーーー ★4?続くほど、ねらーは体格気にしてる人多いの?
975名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:41:47.46 ID:smjZ29ob0
>>973
「他人に質問するなら先に相手の質問に答えてから」という当たり前の常識も
親から躾けられなかったんですね。
わかります。
で、自分が発狂してるという現実はいつになったら正視するんですか、お前?
976名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:42:10.43 ID:wgMy7bg90
もうスレいらないから!
977名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:42:34.09 ID:FGZeK8xQ0
>>970
やっぱり!?
今現在の品種改良されまくってあまーくなった果物と大昔の原種に近い果物は別物だろうしね
アボカドぐらいは大丈夫そうだけど
978名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:43:10.35 ID:TsdYpfSyO
>>944
はい。
すいません。
979名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:43:17.19 ID:bH4SOEu50
>>973
君、何も考えずに、一年くらい坐禅でも組んでなさい。
自分が狂ってるってことを正視しないと。
980名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:43:46.10 ID:eSr4Emb/0
>>936
糖質制限したら基礎代謝は極端に落ちるよ。
最悪、糖質制限で甲状腺機能が低下する。
基礎代謝が減った人は血中中性脂肪が跳ね上がるから簡単に分かる。

効率が悪いケトン代謝で身体を維持してるから、
僅かな糖質でも脂肪へと変換され貯蓄に回される。
こうなったらグラム単位の糖質でも肥る最悪の体になるよ。
極限まで糖質をカットしないとやっけ行けなくなる。

糖質を口にしたらインスリンが枯れるまで肥り続けるよ。
だから糖質制限を始めたら一生続けないと駄目な人が出てくる。
981名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:45:31.65 ID:DTU3PAz40
>>976
現実逃避ですか?
深刻な運動不足がもたらす糖質摂取過多
多くの人が直面している事実です

糖尿病はつらいですよ
982名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:46:25.45 ID:4zDWhANb0
今までのレスを見て思ったのは程々ってのを見出す他は無さそうだな
983名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:46:26.27 ID:2wWt+4YN0
米食べないダイエットなんてTVでは絶対に放送されないでしょ
日本は米大国だからね
全農家を敵に回すことになる
984名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:46:46.73 ID:OVY/lyxiO
まじめに議論してるな

統失スレかと思ってた(笑)
985当スレの結論:2013/12/02(月) 16:47:17.97 ID:xQM7gzxD0
=====================================
【結論1】 糖質制限こそ人類に適した食事です。600万年vs1万年 【アンチ涙目】
=====================================

農耕革命以前の初期人類は、699万年も、肉・魚・貝と木の実で暮らしてきました。
つまり糖質制限食です。

かろうじて農耕革命の後は、穀類・イモ類を食べられるようになり、炭水化物の摂取量が
増えました。だが、その期間は、わずか1万年程度です。

つまり
   人類史全体 700万年= 糖質制限食 699万年 + 高糖質穀物食1万年

もう「669点 vs 1点」という大差で、糖質制限のコールド勝ちです。

最初期の人類は、トゥーマイと言いますが、彼らは700万年前、
直立歩行を始めて、自由になった両手で、石を投げつけて、
動物を狩り始めました。

当時の動物は、石みたいな物体が「飛ぶ」ということが信じがたかったので、
石投げによる狩猟は、それなりに効果がありました。

かつ当時、果物や根菜は、自生している地域も限られてたので、十分には
得られませんでした。(そもそも当時、お百姓さんや八百屋さんは、いません)

でも動物と石は、どこにでもあったので、ヒトは、石で動物を仕留めて食うことで、
699万年も生き延びてきたのです。そして、その間、打製石器や磨製石器を作り、
狩りの効率を上げてきたのです。
986名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:48:16.22 ID:smjZ29ob0
>>985
で、その勝利宣言はお前が発狂しているという現実をどう改善してくれるんですか?
987名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:49:16.83 ID:BqBgqXmF0
極端に炭水化物減らすと、脂肪ではなく筋肉から落ちていくっていう医者がいたけど、
どっちがほんと?
988当スレの結論:2013/12/02(月) 16:52:05.57 ID:xQM7gzxD0
==================================
【結論2】 糖質制限しても、筋肉は減りませんし、脳細胞も困りません 【アンチ涙目】
==================================

糖質制限をしても
   ・筋肉は減らない。むしろ内臓脂肪が減る。理想的な痩せ方だ
   ・かつ、解糖系だけに依存する特殊な細胞も、困らない
   ・一般細胞も、困らない
   ・脳細胞も、困らない

では理由を説明しよう。糖質制限をすると、低糖質・高蛋白・高脂肪食となる。その結果、

 (1) 解糖系だけに依存する、ごく一部の例外細胞が困ってしまうかのように思えるが、
    まったく心配いらない。

     ・その分は、筋肉を溶かしてアミノ酸にし、それを肝臓が糖に変えて、供給してくれる。
      これが「糖新生」である。
     ・ここで筋肉が「分解」されるが、これも心配いらない。なぜなら
        ・解糖系しか使えない細胞は、とても少ないし、
        ・筋肉の「分解」と並行or前後して、筋肉の「形成」も行われる。かつ、
         その材料は、糖質制限食=高蛋白食で、たくさん得られる

 (2) 上記(1)以外の、ふつうの細胞は、ミトコンドリアを持つので、解糖系がなくても、
    β酸化とTCA回路で、エネルギーを得る。その主な燃料は
      ・一般細胞では脂肪酸であり、彼らはミトコンドリアで、脂肪酸をβ酸化し、
       それを TCA回路に投入することで、エネルギーを得る
      ・脳細胞ではケトン体であり、そのケトン体は、肝臓が、脂肪酸を原料に
       作ってくれる。そのケトン体を、脳細胞は、ミトコンドリアのTCA回路に投入し、
       エネルギーを得る
     ここで必要となる脂肪酸は、内臓脂肪を分解することで得られる。だから痩せる。
     しかも筋肉ではなく体脂肪が分解される形で痩せる。素晴らしい。
989名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:53:34.08 ID:7rsuRF/R0
>>984
それはぜひとも制限すべき
990名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:54:20.10 ID:nQ+sCruX0
>>987
エネルギーは落ちやすい所から落ちる
ダイエットはすべて筋肉から落ちる
991名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:55:37.84 ID:g3HRe4us0
>>947
デブが増えたのはいつごろから?
平均寿命が延びたのはいつごろから?
高たんぱく食で沢山の人口を養えるの?
992名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:56:19.35 ID:eSr4Emb/0
>>990
だから医者は急激なダイエットは危険だって言うだよね。

筋肉の再生が追い付かなくなるから。
993名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:57:11.13 ID:smjZ29ob0
>>987
カタボリック作用(筋肉と脂肪を分解してブドウ糖を作り出す日常作用)は脂肪より筋肉の減少のほうが
方向性的に激しくなるので当然そうなる。
ほどほどのバランスが一番重要。
994名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:57:22.83 ID:5ocfpoUM0
個体差は置いておいて全体的な寿命とかには影響ないの?
炭水化物摂取量が少ない民族は早死にとか癌になりやすいとか
995名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:57:43.90 ID:xQM7gzxD0
>>987
心が通じてましたね。ぜひ>>988をご一読くださいませ。
996名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:58:53.15 ID:nQ+sCruX0
>>994
稲作からようやく人類は数を爆発的にふやした
当然寿命も延びた
997名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:59:40.80 ID:C4FoQWvXO
米食わないダイエットが有効なんてずっと前から知ってたが、米がうますぎて実践するのは不可能
998名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:45.42 ID:xQM7gzxD0
=====================================
【結論3】 糖質制限すれば基礎代謝はアップ! かつリバウンドなし【アンチ涙目】
=====================================


> @糖質制限ダイエットは基礎代謝が下がるって言われるのは何故ですか?

その「糖質制限ダイエットは基礎代謝が下がる」という説は、完全なデマです。

一般に、他のダイエットでは基礎代謝が下がりますが、糖質制限ダイエットは例外です。
糖質制限で、基礎代謝は、下がらず上がります。

何故か。糖質制限でインスリンを抑えることで、グルカゴン優位になるからです。
それで基礎代謝も上がり、脂肪分解も亢進して、痩せるのです。当然、甲状腺機能も
亢進します。
  (ただし糖質制限だけでなくカロリー制限も同時に行うと、まれに
   甲状腺機能が低下することがあるかも。そのときは、カロリー不足にならぬよう、
   しっかり蛋白質や資質の摂取量を増やしてください。ビフテキがいいでしょう)

> A糖質制限ダイエット後はリバウンドするので一生炭水化物をとれない体になる ってのは真実ですか?

それは糖質制限の「止め方」の巧拙に左右されます。賢い止め方をすれば
大丈夫。その賢い止め方は、アトキンスの本に書いてあります。お手元にありますか?

さらに積極的に考えますと、糖質制限を「止めずに一生続ける」人も多いでしょう。
私もその一人です。

なぜか。糖質制限は、痩せるだけではない。糖化=老化>>6を防ぐことで、
アンチエイジングにもなるからです。これで肌や血管や内臓の若さも保てるのです。

だから私は糖質制限を一生続けることにしています。すると「リバウンド」自体が
起きないのです。
999名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:49.74 ID:eSr4Emb/0
糖質制限は代謝機能を絶食と同様に非常用経路に切り替えるダイエットだから、
体のホルモンバランスはボロボロに崩壊して行くよ。

非常用回路は冬眠をしない人類が一時しのぎ用に獲得した特殊機能だから、長期の運用は想定されてないのよ。

糖質制限で体調が良くなったて話は、
それは今までの不摂生が酷すぎて、痩せてた事による改善を勘違いしてるだけ。
非常用経路に破綻が生じて痩せが止まると、
たちまち体の各所にガタが出るよ。

糖質制限は危険なダイエットだから、真似はしない方が良いよ。
自分の体は一つしか無いし、取り戻す事は出来ないから。
1000名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:00:51.26 ID:smjZ29ob0
>>994
農作を始めて人類の寿命は延びてる。
一方で、仏教伝播による菜食主義が日本人の成長を妨げていたことも分かってる。
たんぱく質も炭水化物もバランスよくとることが大事。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。