【国際】純国産で水陸両用の海上自衛隊救難飛行艇、インドに輸出へ 受注交渉で12月合同作業部会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★純国産飛行艇、インドに輸出へ 受注交渉で12月合同作業部会

日本とインド両政府は、純国産で水陸両用の海上自衛隊救難飛行艇US2のインド輸出に向け、
防衛省などの合同作業部会を12月に発足させることで合意した。政府関係者が30日、
明らかにした。来年1月下旬には安倍首相が訪印してトップセールスする予定で、
海外からの初の受注を目指し交渉が本格化する。

安倍政権は、武器輸出三原則に基づく禁輸政策を大幅に見直し、防衛装備品を海外に
売り込む算段だ。US2はその主力。

インドへの飛行艇輸出はカナダやロシアも力を入れており、日本との間で国際受注競争を展開している。

2013/11/30 18:01 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013113001002060.html
日本政府がインドへの輸出を目指している水陸両用の海上自衛隊救難飛行艇US2(海上自衛隊提供)
http://img.47news.jp/PN/201311/PN2013113001002166.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:12.96 ID:0KkpBlUoP
さすがゴックだ
3名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:20.74 ID:IPZM9ksp0
あのキャスター助けた飛行機?
4名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:50.39 ID:/tGziLUe0
空飛ぶのに、水陸両用っておかしいだろ
5名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:07.52 ID:zZIrcJcH0
これどういう作戦で使う飛行艇なんだろう
紅の豚か
6名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:15.18 ID:DmiFSb4F0
いいことだとは思うけれど
海外に供与するには高性能すぎね?
7名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:18.58 ID:Oqiyhzl40
でもお高いんです
150億くらいでしたっけ
しかも損耗率も高いし
8名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:37:58.18 ID:6digcX240
インドの軍備増強にはどんどん力かすべきだな
9名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:39:20.02 ID:r4ncFYdB0
【陸自】水陸両用団、新防衛大綱に明記へ 米海兵隊がモデル
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1381560546/
【水陸両用】海自 いずも型護衛艦 89番艦【司令部】
http://ch.i.cmaas.net/syumi/army/1379172027/
【話題】辛坊氏を救出した海自飛行艇のスゴさ 水陸両用の「US−2」★5
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1372149001/
10名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:39:43.90 ID:wKWgwDtl0
かなり高性能だと聞いている。 値段が問題だろうなw
11名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:39:46.78 ID:8DGhlBJ80
純粋に救難艇だから兵員とか物資の輸送には使えんのでしょ?これ
12名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:40:17.40 ID:dfMI6MC+0
>>5
救難艇。あと、空港の無い離島への緊急輸送。
13名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:40:19.02 ID:FVC4s+pT0
ロシアはお化けホバークラフトとかお化け地面効果機とかあるから買わないんじゃね?
14名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:41:00.79 ID:juHvB1fs0
武器輸出三原則とはいったい何だったのか

もう撤回しちまえよこんなもん
15名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:42:07.20 ID:zZIrcJcH0
>>12
なるほど
やっぱり地味な役割なのな
もうちょっとこうばりばり撃つやつ売れるといいのにな
16名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:42:47.58 ID:jN07u4nf0
おいくらまんえん?
17名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:43:09.05 ID:mRnTYxBc0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=243651
【中国脱糞】日米最強艦隊集結!撃ち〜方始め!!【画像アリ】

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=241098
米爆撃機B-52が中国防空識別圏に突入しました!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=239941
< ;`Д´>韓国のミサイル艇 ドアから浸水して沈没したニダ!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=236210
自衛隊災害派遣隊長が本音ポロリしちゃいました

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=232275
フィリピンを救え! 日本艦隊出撃す

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=193693
日、米、ASEAN「集団的自衛権歓迎!」売国奴公明「反対!」

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=218501
AIPスターリング機関搭載 世界最強潜水艦「こくりゅう」発進!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=181908
【動画あり】走り出したら誰にも止められねぇぜ 米軍用四足ロボ
18名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:43:09.32 ID:O0vC+tB50
性能的には間違いなく世界最高の飛行艇だ
航続距離に速度そして、三メートルの波でも着水できる事
どれも他国の飛行艇より上だが
ただ、それだけに価格が高い
他の飛行艇の何倍も値が張る
それがネックだな
19名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:43:09.70 ID:2+DEF0060
何処が武器なん?
20名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:06.68 ID:3D24pr940
>>4
こうなってる
地上から水面に出て離着水する
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4d/P1010978.JPG
21名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:21.13 ID:1FSOKemL0
なお、全額辛坊が負担するとのこと。
22名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:33.51 ID:p98gkTOt0
辛抱次郎を救助したやつ?
23名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:44:48.88 ID:gOahyU4r0
>純国産で水陸両用の海上自衛隊救難飛行艇US2

水陸両用?
普通水陸両用って聞くと、陸も走れて水にも浮かぶタイプを思い浮かべると思うんだが・・・
24名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:45:07.45 ID:s7Q44LWa0
よーし!やれやれ!!

二式大艇の子孫の底力を見せ付けてやれ!!
25名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:45:26.86 ID:4knVWtDB0
観艦式で着水見てると、ほとんど空中に停止してるような遅さで着水するよな
離水のときはあっという間に離水するSTOL性能
26名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:46:14.00 ID:wBr7w8SHP
インドでライセンス生産じゃなくてよかったな
27名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:46:17.08 ID:3D24pr940
>>22
そだよ
28名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:46:34.79 ID:471vhAuh0
これは良いニュース
でももうちょっと早く話を進めるべき
29名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:46:48.58 ID:mZkAyC3F0
はやぶさ型ミサイル艇も輸出して空と海、同速度でランデブーさせようぜ
30名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:47:30.74 ID:OWkBSjYW0
天皇陛下がインドにご訪問をなさってから日本に対しても中国に対してもインドが動き始めたな
31名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:47:36.62 ID:hcgt6TSl0
これ相当着水の腕がいるんじゃないの?
32名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:14.21 ID:a9S4Novu0
5ー6年前に小田急線と並走飛行しているところを小田急の中から目撃したことがある。
止まっていると思った。
33名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:40.89 ID:jV1CXauV0
>>7
コイツが高いのは付帯設備
インドでも運用はキツかろう
34名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:48:50.39 ID:FchL4nwyO
US2! US2! US2!
US2! US2! US2!
35名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:49:20.19 ID:+cVIawKt0
へえ。知らなかったな。純国産なんだ。この飛行艇。
川崎・三菱・富士の3重工あたりの設計開発製造モノ??
150億だとちとお高いね。
36名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:49:27.22 ID:WFT9RMt+0
NHKのサラメシで隊員に密着してた。
つか知ってりゃ録画してた。
案外狭いのな、機内。
37名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:49:55.78 ID:BNL36Twe0
>>23
そうだよ
地上の滑走路にも降りれるし水上にも着水できる

滑走路から離陸
ttp://www.youtube.com/watch?v=3u6XAYHAQzI
着水&離水
ttp://www.youtube.com/watch?v=FfKRekwubpE
38名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:50:42.31 ID:za3EL3AnP
エンジンはロール…
39名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:52:04.56 ID:4knVWtDB0
>>35
二式飛行艇や紫電改を作った川西航空機の血をひく新明和工業謹製だ
40名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:52:30.42 ID:dUs1++250
中東の王族が個人用に買おうとしたやつか
41名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:52:33.52 ID:l+DXPsX30
「純国産」じゃねぇよ・・・馬鹿みたいに低レベルの記事だな、まったく
42名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:54:03.01 ID:z0bHzeXc0
インドはアメリカはもとより
イギリスやロシアからも軍装備買ってるからなぁ

まさに全方位外交の国ですわ
43名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:54:46.87 ID:FVC4s+pT0
>>38
US2ちゃんのファンやめます
44名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:54:55.15 ID:4A176JVG0
ゴッグだっけ?ズゴッグだっけ?
45名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:58:06.07 ID:xsxcycWm0
一国に2〜3台、常備しててもいい機体だよね
46名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:58:51.76 ID:FVmjg4Z/0
朝鮮人
47名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:00:10.34 ID:8UhWhLP90
高すぎ
48名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:01:15.86 ID:PDdoeH9H0
>>45
現実にはその逆で
以前は飛行艇を使っていた国もアメリカをはじめどんどん飛行艇を
使わなくなってきている。
49名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:01:35.55 ID:AX5ABLYE0
ジブリに出てきそうな機体だな
50名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:02:07.84 ID:hAQDVsZS0
性能は折り紙付きだけど、値段がなあww
51名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:02:20.03 ID:HkzsWtZA0
>>45
途上国じゃ運用出来ないよ。
52名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:02:32.06 ID:b9ziJwp70
>>1

純国産て、エンジンはロールスロイスじゃねぇか

んだけど、C2やP1も輸出しようぜ
あと陸自の車両系も売れると思うけど
53名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:03:19.39 ID:pg3hWt2O0
>>41
純国産だよ
純国産でないというソースは無いだろ?
54名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:04:32.06 ID:wBr7w8SHP
世界規模だと、毎年1機は売れそうだな
55名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:05:40.01 ID:Vg4ggl2S0
量産すれば安くなるかな。
56名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:05:42.46 ID:PUctFMaF0
57名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:05:51.69 ID:zotMd6YM0
>>52
40t級で120mm滑腔砲装備の10式戦車とか、売れまくるぞ。
58名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:06:13.61 ID:tJEtUVwA0
>>35
製造は新明和。
二式大艇の純然たる直系子孫だ。
59名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:06:55.52 ID:3D24pr940
>>53
エンジンはロールスのベストセラーターボプロップエンジンであるAE 2100だよ
C-130に使われてるのと同じエンジン
60名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:07:13.68 ID:jV1CXauV0
>>55
機体は安くなるけどなぁ…
61名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:07:16.14 ID:OL5RT0w10
肝心のエンジンがロールスロイスなのに「純国産ニダ!」は無いだろ
朝鮮人みたいでカッコ悪い
62名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:07:26.42 ID:sQrRkVjo0
武器輸出三原則は法律でも何でもなく単なる申し合わせ事項に過ぎない
この三原則のおかげで日本の基礎的生産工学部門は30年の遅れを取ったんだよ
よーく見渡して見な日本が誇れるんはみんな民生部門ばっかだろ?
遅ればせながなら最先端の兵器生産をガシガシ推進すべきときが来たんだ
63名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:07:29.98 ID:qtjSOfts0
なんでUS
64名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:10:07.04 ID:PDdoeH9H0
>>55
現代では飛行艇はもはや数の出る機種ではないので。
65名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:10:25.17 ID:00wzQprL0
辛抱これに助けられたんだよな
66名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:11:07.78 ID:3f3fJTUd0
>>4
離着陸が水陸両用
水上機にも陸上機にもなるという意味だからおかしくない
67名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:11:09.19 ID:l+DXPsX30
>>53
純国産→ all domestic product 部品は全部日本で設計して製造して組み立てたという事

US2やXC2は「国産」機であって、「純国産」機ではない。
P1や完成すれば「心神」は「純国産」機を名乗れるがな。
68名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:11:27.79 ID:JdN9AilK0
これ一機2億円とかいうやつだっけ
69名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:13:11.38 ID:ipwEmxeo0
航空機エンジンは日本ほんとないな
いまだに規制されてるのか
70名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:13:50.02 ID:YIT+imoz0
飛行場いらないから、離島や水面が多い国には重宝するもの
71名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:14:40.50 ID:Gd7lMGKd0
売った後は相手が軍事転用しても問題なしなの?
72名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:14:46.39 ID:fdNJRAKW0
これって、シナと地続きのインドにとって、
どういうメリットがあるわけ?
73名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:15:06.42 ID:b9ziJwp70
>>68

おいおい、そんなに安いわけねえだろ
一機100億だよ
74名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:15:19.12 ID:l+DXPsX30
>>68
1機100億以上
75名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:15:19.86 ID:3D24pr940
今時、ターボプロップエンジンなんて新たに設計しても、使う機体が無いよw
勝手知ったるC-130のエンジンの方がいい
76ココ電球 _/ o-ν ◆Bf5M9eToDs :2013/11/30(土) 23:15:55.47 ID:m1Cd02/Y0
まだ交渉してんのかよ
だめっぽいな
77名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:16:17.99 ID:pg3hWt2O0
>>61
飛行艇でエンジンは主要部品ではないよ
安定した離水&着水が可能な機体設計が技術の核心
経済性や整備性を考慮してロールスロイス製を選んでいるだけ
高出力が要求される戦闘機であれば主要部品と呼んでもいいかもしれないがね

エンジンどころか主要設計そのものをLMに丸投げして純国産を詠う、
韓国のTA-50とはまるで違う
78名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:16:46.56 ID:ipwEmxeo0
>>75
ターボプロップ機って見直されてるじゃん
79名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:18:32.65 ID:PDdoeH9H0
>>70
離島でも飛行場作って普通の飛行機で行き来する方が便利だから
飛行艇は使われなくなってきている。
80ココ電球 _/ o-ν ◆Bf5M9eToDs :2013/11/30(土) 23:18:58.64 ID:m1Cd02/Y0
>>9
日本人に海兵隊の真似ができるわけないだろ
あほか
無知ってのは罪だね
81名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:20:39.97 ID:b9ziJwp70
100億は高けえよな、半分の50億にオマケで生コン車でも付けてやれば
結構売れると思うんだが
82名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:22:04.56 ID:TpqJAjdc0
辛坊治郎が反対するよ(`・ω・´)
83名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:22:30.31 ID:u0/4cmSM0
冬の日本海並みにに波が荒い西インド洋で運用出来るのか微妙だが・・・
84名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:22:31.75 ID:9yazmHEu0
>>1
このUS2ってかっこいいな
日本製だと性能はいいけどデザインがどうなの?って感じが多いけど
これは最高にしっくりくるし収まりが良いしイカしてる
85名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:22:45.18 ID:sn0bJVzr0
>>79
何適当なこと言ってんだアホ。インドネシアやフィリピンじゃ水上飛行機が
普通に使われてるわ。どの島にでも簡単に滑走路なんか作れるわけないだろ。
86名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:23:18.10 ID:1cBuZW9b0
>インドへの飛行艇輸出はカナダやロシアも力を入れており、日本との間で国際受注競争を展開

インドならではの国情があるんだろうな。
87名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:25:17.24 ID:b9ziJwp70
>>83

そうだよなぁ、インド洋は波高いよな
インドネシアやフィリピンなら十分役に立つと思うけどね
88名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:25:38.36 ID:PDdoeH9H0
>>85
確かに水上機は使われてるね。
ただ水上機は通常の飛行機にフロートを付ければいいから安く済むけど
飛行艇は機体を一から設計しなきゃいけないから高くつく。
89名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:25:56.02 ID:sQrRkVjo0
新明和の飛行艇US2は菊池技師の空戦フラップで有名な紫電改や97式・二式大
艇の川西航空機直系の高性能機なんだ
保有する航空機を新たに作り出すノウハウは三菱重工や富士重工以上なんだぞ
90名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:27:51.34 ID:vaR3Yrky0
オスプレイにフロートつけたほうがいいんでない?
91名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:28:42.27 ID:i0APgvn30
>>11
数人だったらフル武装したまま運べるよ
意味があるかは知らんが
92名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:31:39.24 ID:PDdoeH9H0
>>87
インドネシアやフィリピンも昔は飛行艇を使っていたんだけどね。
もう今では
93名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:32:55.51 ID:JOK2nQ320
10式戦車も輸出出来るようにしようぜ
94名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:33:39.95 ID:l+DXPsX30
>>89
高性能でも役割を終えた技術と云うものもあってな
菊池の馬鹿は、自分の夢と会社の利益の為に海上自衛隊の隊員を30名以上殺した人非人
95名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:36:15.77 ID:urW82EKbi
高いのにインドは流石金持ってるな。
96名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:36:24.98 ID:EbcqE8qx0
次はC-2かな?P-1かな?w
いきなり10式戦車やそうりゅう型は無いが。
9794:2013/11/30(土) 23:36:27.29 ID:l+DXPsX30
おっと菊池じゃなくて菊原だったな
98名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:41:21.30 ID:4zagbb0v0
コピーして他国に売るのは禁止しとけよ
99名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:44:08.73 ID:i0APgvn30
欲しがる国はあまりないし、
生産設備そのものがコピー出来ないよ
100名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:44:27.20 ID:rCPB/3aY0
21世紀の戦場で飛行艇なんて骨董品が活躍する場面はないから
中国様が心配する必要はございませんよ
飛行艇を原子力潜水艦の支援に使ったり
飛行場の無い離島へ強襲揚陸したりなんて
考慮しなくて大丈夫です
101名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:44:40.20 ID:J690ABYI0
コピーした劣化版が売れるほどの需要があるのか?
102ポポポポーン:2013/11/30(土) 23:44:52.31 ID:pzyZ/xnWi
>>35
パッカー車とか立駐も作ってる会社だよ
103名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:50:34.34 ID:UWwOx+/10
>>20
着陸はしないの?

着水して港から陸揚げ?
104名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:51:40.33 ID:FpV11H/j0
ガチな話で次は90式の嫁ぎ先を探さないとなー
105名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:52:19.63 ID:67AlhhuD0
14 :名無し三等兵:2012/10/28(日) 18:26:38.42 ID:???
初回の「エクスペンダブルス」は、
グラマン アルバトロス飛行艇が活躍してる。

「エクスペンダブルス2」は、カナディア CL-215 飛行艇だった。

スペックアップしている訳だが、
次回作「エクスペンダブルス3」は、わが
新明和US-2飛行艇にお呼びがかかる??
106名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:52:24.58 ID:NXmsaVWf0
>>93
機密の塊っぽいからムリじゃねw
90式あたりなら、もう大丈夫だろうけど。
107名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:52:49.66 ID:BkFG6mBz0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <US2!US2!US2!US2!US2!US2!USB!USO!UFO! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
108名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:53:39.81 ID:EvqdbsbIO
劣化コピーしたら救難飛行艇が救難飛行艇に救出されるという現象が
まあいいけど
109名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:53:50.42 ID:yczOxRu1O
辛抱思わず脱糞w
110名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:33.89 ID:3D24pr940
111名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:56:48.71 ID:pApy0rDC0
>>89
事実上のプライムは川崎だよ
さすがに最近の航空機を作れる技術は新明和にないし

>>106
74式戦車ですら防弾鋼の技術なんかが流出してしまうので輸出は無理
民生品でモンキーモデルでも作れば別だろうけど
112名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:57:24.71 ID:Uu42CUUl0
 


純国産というが


エンジンはどうなんだよ


航空機エンジンは特許の塊で、そうおいそれとは純国産できないと思うが


これが国産でなければ3/4国産と言うべきだ。


産地偽装だ。



 
113名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 23:57:43.44 ID:LlFN1KRVi
>>103
海上自衛隊だと厚木基地から飛び立って
海に降りて救助してまた厚木基地に戻ってくる。
海の広い日本ならではな感じで便利過ぎる。
114名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:00:18.54 ID:13k7Tu3p0
しかしインドの武器購入計画って何だかんだで決まらないの多いな
ラファールだって一度決定したはずが揉めてるし
ロシアも前にヘリか何かの大きい契約が取り消されてた
115名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:00:25.47 ID:8YHjDNrW0
>>111
ほえ〜、結構すごいんだね。
74式なんか、台湾にタダであげてもいい気がするのになあw
116名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:03:44.26 ID:lFtcSBxX0
脱出したパイロットや、沈没した艦の乗組員救助用。
国際法で救助用の船や飛行機は攻撃してはいけない決まりになってる。武装もできないけど。
117名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:05:33.50 ID:5cPWpzpH0
これは国産機と呼ぶべきだろうね
P-1とかは純国産と言えるけどね

いずれにしても、US-2は良い機体だよ
消防飛行艇としてなら、山火事に苦しんでる国に売れるな
ニッチだけどね
118名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:06:09.81 ID:v6YXLCfa0
>>37
こんな所でぱしふぃっくびいなすが何やってるのかが気になる。
119名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:06:38.32 ID:UnOsSxZc0
>>73
高すぎワロタww
120名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:08:35.35 ID:OxlnboTS0
ガンシップ化して離党強襲揚陸するのかね?
MV^22と被っちゃいそうだが。
121名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:11:53.16 ID:KMUIF/s2P
>>101
飛行艇自体が需要あんまりないからな
日本みたいに離島がいっぱいとかじゃないと
ヘリでいいじゃんってなる
122名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:13:22.11 ID:PpguZ7Ad0
ロシアもカナダも湖にしか降りられないから無理っしょ
123名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:13:35.06 ID:Cxu7veUk0
>>72
文字通り海難救助じゃないか?
インドが対応する海洋面積は馬鹿に広いから、そこを艦艇とヘリだけで
カバーしようとすると相当コストがかかる。あれだけ広ければ、
飛行艇でもコスト的にもペイするかもしれない。
124名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:15:48.65 ID:dZxAiH8i0
>>115
74式は足回りがアレだから要らないだろ。
最新型の10式もアレだし。
90式が一番素直かも知れない。
まあ台湾はP−3Cでもあげればどうだ?
結構重宝すると思うが。
125名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:18:11.49 ID:16wIIdeN0
>>116
衛生航空機というのは、戦時に当事国の合意があった時だけ
しかも航空機乗員救助ではなくて、傷病・疾病兵・難船者の輸送用だけで、相手側から着陸・着水しろと言われたら、無条件で従って、相手の検査を受ける義務がある
126名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:20:51.51 ID:HWUQ6fdy0
これか  税金の無駄使い  マスゴミ

http://girlschannel.net/topics/24297/
127名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:20:54.13 ID:1RGbyodn0
>>37
滑走距離がやたら短そうだな
128名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:22:43.64 ID:m2gTT8RB0
阿部総理飛行艇乗って行けばいいのに
129名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:23:17.49 ID:cmjEJ43d0
>>123
船舶の遭難が発生するくらいの海況になったらUS-2での着水は難しい。

よく3mの波でも着水できるというけど
どこかの半島の××大王というイージス艦は3m以上の波があると
転覆の恐れがあるらしく、それじゃ外海には出られないと言われている。
3mの波ってそういうレベル。
130名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:24:10.80 ID:/UBrimWMO
>>123
アンダマン諸島の存在が大きいかと。
一応空港は有るけど、島全体が小笠原以上の少数民族居留区兼
自然保護区兼緩衝地帯の扱いなので、周辺の広大なEEZを
管理するのに一工夫要る状態。

あとニッチだけど西側で外洋に降りられる飛行艇が
これしかないのが現状なので、需要はある。
ギリシャとイタリア、フランスにスペインが興味を持ってる。
131名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:25:50.14 ID:NlhLlOE60
>>83
そんな波の高い海で運用できるのがUS-2
>>111
いや設計も含めて新明和だよ
むしろ飛行艇に限って言えば新明和しかノウハウ持っていない
US-2は電子装備とかの近代化は図られているけど基本設計は
US-1踏襲しているしね
132名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:26:17.35 ID:jkvmU1jg0
武器輸出三原則って日本が小児病であることを示す症状のひとつ。
自分が武器輸出しなければ世界平和に貢献してるってどんだけ単細胞
の世間知らずの間抜けなのよ。
133名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:26:25.38 ID:HWUQ6fdy0
キャスター遭難のこぴぺ

第2管区海上保安本部(宮城県塩釜市)から防衛省に、辛坊さんら2人の救助要請が届いたのは6月21日午前10時。
4時間後には、厚木航空基地(神奈川県)を飛び立った海自第71航空隊のUS2が、本州から約1200キロ離れた太平洋上の現場上空に到着した。

風速15メートルの強風が吹き、荒れ狂う海面には最大4メートルの波。いったん撤収し、バトンタッチした2機目が午後6時前、波が低い場所を選んで着水し、辛坊さんらの救出に成功。約4時間半後、同基地に帰還した。

 救出した同隊の中原伸二飛行隊長(45)は「海面着水は上下左右に動き回る滑走路に着陸するのと同じくらい難しく、波の高さが3メートルを超えると操縦席からは壁のように見える。
機体を信頼しなければ、とてもできないオペレーション(作戦)だった」と振り返る。
134名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:26:38.47 ID:G2EpQhdkP
>>129
辛抱が遭難したときにUS-2は救助に成功してるけど、
そのときの波高は4mだったんですけど?
135名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:29:17.81 ID:cmjEJ43d0
>>134
太平洋横断が目標のヨットが4mの波で船を放棄するって
本人たちはさぞ恥ずかしかったと思う。
136名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:29:33.62 ID:NlhLlOE60
>>129
ところがどっこい
その3〜4mの波の高さで着水、救助活動の実績もしっかりあるんだな
××大王と比較しているあたりむしろネタで言ってる?
137名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:30:00.24 ID:OtoEtX3N0
>>5
軍が運用するのは有事に戦闘機や対潜哨戒機が撃墜された場合の救助が最大の目的だから。
これがあれば敵の懐(敵艦や艦載機のミサイルの射程内)を飛行しようとするパイロットの支えになる。
138名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:30:33.38 ID:5Z4Yk+iL0
二式大艇って言えよ
139名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:30:47.73 ID:/UBrimWMO
>>124
90式もエンジンが大出力2サイクルの独特な代物だから、
使いこなすのは面倒。

無難で値段も手頃な中古レオ2やT-72が世界中で余っているから

そっちに走っちゃうなどうしても。
140名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:32:47.25 ID:p2JVtS5I0
やれなくはない
やれなくはないが、機体に損傷を与える可能性が高い。
壊して良いならお前らもできることだ。
自己責任辛抱のときはたまたま飛べたから良かったが、すぐに検査・修理行きだった。


エンジンに水かぶるとロクなことになんねえ
ボッ、ボボボッ、ブボボモワッ!って点火もしなくなるし
141名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:34:26.52 ID:KSfZPUIe0
中国の許可得たんですか?
得てないでしょ?
142名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:36:05.63 ID:vKiE7SJl0
安倍は国内問題から逃げるために海外に行き過ぎだ。
143名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:36:39.10 ID:cmjEJ43d0
例えば日本が潜水艦を輸出すればどこまでが許容範囲かな?
ロスケはキロ級ドイツは209級を売っている。
対中国意味でも日本の高性能潜水艦が
アジア各地に配備されることは日本にとっても悪くないのだが
やっぱ少し考えるよな、潜水艦は機密の塊と言うし。
144名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:38:22.58 ID:c4Ukmvo40
>>143
豪に供与するの決定してた気がするが
145名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:38:55.75 ID:WYAeqRwx0
>>1
この機体、四発機なのに、プロペラが全部同じ方向に廻るから、危ないんだよ。
エンジンも4基とも同方向に廻っているから、慣性モーメントも酷いだろう。
146名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:41:51.22 ID:xKwS1Txj0
>>124
P3C「いい加減もう引退させて・・・」
147名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:46:30.86 ID:5kjo3jUP0
>>144
オーストラリアが「そうりゅう級」を次期潜水艦として興味を持っているのは事実だが
供与が決定したまでには至っていないはずだ
148名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:46:37.51 ID:mNn0rMtHi
>>133
1200キロ往復とかヘリじゃどうにもならないもんな
149名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:47:22.90 ID:eLAmoho00
>>146
P-1が行き渡るまで、もう少し頑張って!
150名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:47:48.46 ID:9en5kMALi
>>145
C130とかもそうだよな
エンジンの都合か?
151名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:51:40.24 ID:lbT7inE50
日テレのアナウンサーと盲目のおっさんを助けた飛行艇ですね
152名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:55:06.72 ID:c4Ukmvo40
>>147
あぁすまん、ニュース見返したら検討中になってた
153名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:56:43.46 ID:sc6NsQavI
新明和の株、今のうち買っとこ。
154名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 00:58:33.09 ID:G2EpQhdkP
>>143
普通に考えてAPI潜水艦は無理ですな。
日本の防衛技術水準がばれるし。

モンキーモデルタイプの通常動力潜水艦ならナシじゃない。
155名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:04:31.95 ID:+JrdMJQBO
>>145 あんたは橋を渡るな危ないんだから。2階以上に住んでるなら大急ぎで引っ越しだよ。引っ越しも荷車を自分で引きな。
156名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:07:14.95 ID:+JrdMJQBO
>>150 4発が全部同じなら整備の熟練度が倍になりパーツも2種類になる確率が下がる。共用部が多いことは戦時にはとても大切なんだ。
157名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:07:48.94 ID:TIQomJCg0
安倍は一月といわずにさっさとセールスしてこい
トルコには二度と行くな、あれは激しく国益を損なう
158名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:08:26.11 ID:6FDPmEP40
3日ほど前に2機で那覇に飛んできたけど
あの後どこへ行ったんだろう
159名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:09:07.59 ID:p2JVtS5I0
キロは意外と高性能というか、ロシア潜水艦の中では傑作に入る

あまりにも短過ぎてウソくさいが、1000m以内でなければ聴音探知ができないという
普通の原潜だと4nmi(約7.8km)くらいまで近付くと音紋が出てくるので、1kmってのはとんでもない距離だ。
160名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:12:04.03 ID:9GdDoZrj0
インド、ロシア、カナダ:で技術はどのくらい渡してもらえるんです?
日本:お客様の望むがままに
161名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:13:33.32 ID:+JrdMJQBO
>>136 PS−1/US−1は6mをうたったが、これはPS−2の3mと実際には同じなんだよ。
つまり同じ波高でもいろいろあるってこった。それと3人の錬度。乗員3人がすべてランクCで3m、Aなら波と風の現物次第で6mまでは敢行する。
162名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:15:09.98 ID:yJ4DfQ8pO
新明和か
163名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:15:58.99 ID:qIiiK7bM0
辛抱が一言↓
164名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:16:54.90 ID:RH5Jcrkb0
でも操縦むずかしいんだろ?
向こうの人にやれるんかね。
まあシンガポール航空の着陸の見事さを考えれば、
インド系は凄腕のパイロットがいるかもしれんが。
165名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:17:54.37 ID:FtfumMuw0
ガンシップに改造すればいくね?
166名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:19:31.37 ID:9en5kMALi
>>156
そうか
あとは当て舵その他で対処と
167名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:19:50.59 ID:p2JVtS5I0
戦闘地域を飛ぶとなると、防弾力のみならずエンジンの排気温まで考慮されないといかん。
これが高かったり、排気が下に抜けるようなものだと対空ミサイルの餌食。
フレアはバンバン放出してもだ

C130ヘラクレスあたりは、意図してかどうかは不明だが排気温は低く抑えている。
168名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:24:37.27 ID:TK9FSsd40
飛行艇って調べたら日本、ロシア、中国、カナダぐらいしか作ってなかったんだな
US-2、Be-200、Be-12、SH-5、CL-215、CL-415ぐらいが本格的な飛行艇で運用されてるみたいだけど
買う国の情勢とかもあるだろうけど競合する商品とかも少ないし純粋に商売としてすげーやりやすいんじゃないのこれ
169名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:27:20.93 ID:A9E43QKV0
これの離水するところ動画で見た

めっちゃ短い距離で飛んでたわ
170名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:30:53.34 ID:cmjEJ43d0
>>168
昔はもっとたくさんメーカーがあったけど、需要がどんどん減って
淘汰されていった。
今は残り少ないパイを奪い合っている状態。
171名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:33:30.81 ID:Avcogb1RP
>>83
だから日本の飛行艇なんだろ。
カナダやロシアの飛行艇じゃ無理だと思われる。

日本から買うのは日本の国内法整備から必要で
面倒なんだから、もし他から買えるなら日本を
検討したりしない。
172名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:40:10.23 ID:GgQWJ2hXi
インド人だっていらないよこんな馬鹿たかいもん
173名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:40:26.80 ID:TK9FSsd40
>>170
市場規模としては確かに大きくはないんだろうね、国によっては全く必要としない位置の国もあるし
ただ飛行艇欲しい国に「いやー、うちちょっとお値段しますけど最新なんですよー 今ならパイロット育成と補給施設もつけるんで初心者にも大丈夫ッスw」
値段はやはり重要だけどセールスポイントちゃんとあって商売として凄い興味出たわ
174名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:40:49.58 ID:G2EpQhdkP
>>172
そりゃあこないだ空中で壊れた韓国のT-50なんて誰も買わないだろうけどな。
175名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:46:46.40 ID:CNxSXxbI0
>>23
それは車な
176名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:47:02.94 ID:Avcogb1RP
>>170
それは状況をよく把握していない。

海外の飛行艇は波の高い外洋での運用ができないから
売れてないだけ。外洋運用できる日本の飛行艇が買える
なら欲しいところは多い。

日本の飛行艇は70年も前から外洋運用できる化け物。
海外の飛行艇は離水能力じゃ70年前の日本の飛行艇に
負けてたりするからな。
177名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:47:12.57 ID:MTY7CI100
大戦中にあれだけ優秀な航空機作った日本なのに
なんで今では国産の航空機作りに難渋してるの?
178名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:47:56.89 ID:XwKjUG9I0
>>5
インドにとってインド洋は自分の海としたいわけで、じゃあ中国みたいに口先だけで認められるかというと、専管水域なんだから
きっちり管理しなさい、となる。そういうときにヘリより速くて、ヘリより遠くに行けて、海に降りれる救難機ってのが役に立つ。

ま、ヘリや巡視船よりも飛行艇のほうが役に立つという地理的要因とかが微妙なんで、日本以外に大型飛行艇なんてものを作
っている国はほとんど無くなってしまったけど。
179名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:51:16.03 ID:JMmLfSM10
>>11

運べないことはないだろうけど、着水した後は、ゴムボートで上陸することになるから意味がないかも。

飛行艇ごと上陸するにはスロープが必要だし、なにより無防備になる。
180名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:52:28.69 ID:cmjEJ43d0
>>176
>欲しいところは多い

多くないと思う。
そりゃ航空ショーに展示したらいまどき飛行艇は珍しいから
人が寄ってくるかもしれないけど。

アメリカなんか海洋国で、しかも日本の飛行艇に
墜落したF-16のパイロットを救助してもらったこともあるけれど
それ以降も飛行艇にはまったく興味を示してない。
181名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:52:58.25 ID:mNn0rMtHi
>>177
飛行機メーカーを全部自動車工場にされてしまったからでしょ
182名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:53:29.10 ID:Bn57aIXM0
まあ、中国と同じで原潜や空母保有にも熱心なんで金は出すだろう。上手いこと売りつけたらいい。
183名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:53:34.81 ID:6xV8/GmJ0
素晴らしい
184名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:54:09.68 ID:XwKjUG9I0
>>14
>武器輸出三原則とはいったい何だったのか

勘違いしているようだけど、三木内閣で「三原則等」にまで拡大された武器輸出三原則等は、完成品としての武器と
その製造装置の輸出について「紛争地域」や「共産圏」への輸出を「慎む」と言っただけで、当時でさえC-1輸送機を
輸出できないかと通産省が動いていた。
その前は、通産省の許可を得てフィリピンに手榴弾の部品とか弾薬製造プラントとか輸出していたんだから。

それが軍事転用可能な民生品とか半製品までダメになったのは、韓国に砲身用鋼材を輸出した堀田ハガネが問題
になってからのこと。1981年の話。それじゃ不便なんで、中曽根内閣で「アメリカは三原則の適用外」としたけれど。

>もう撤回しちまえよこんなもん

それやったら喜ぶのはまず第一に北朝鮮、次が韓国、そして中国。日本から軍事転用可能な性能、品質だけど圧倒
的に安くて安定供給される民生品をいくらでも輸入できることになるんだから。
185名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:56:05.69 ID:cc77qXxF0
波高4mの海上に短距離で離着水できるってことは
陸上なら鼻歌交じりで離着陸できるってことなんだ
186名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:59:00.49 ID:Avcogb1RP
ちなみに各国の飛行艇の能力比較みつけたから貼っとく

離水距離
 日本  280m
 カナダ 808m
 ロシア 1000m

着水距離
 日本  330m
 カナダ 665m
 ロシア 1,300m

着水可能波高
 日本  3m
 カナダ 1.8m
 ロシア 1.2m
187名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:02:54.13 ID:Avcogb1RP
おっと機種名張り忘れた

日本  US-2(新明和工業)
カナダ CL-415(ボンバルディア)
ロシア Be-200(ベリエフ)
188名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:03:24.18 ID:XwKjUG9I0
>>62
>この三原則のおかげで日本の基礎的生産工学部門は30年の遅れを取ったんだよ

佐藤内閣が67年で、三木内閣が76年だっけ。30年の遅れが「1967年から」始まったってのは、どんな算数?

>>67
>純国産→ all domestic product 部品は全部日本で設計して製造して組み立てたという事

それ、すべて国内生産部品、という程度の意味にしかならないけど?
そして現実問題としてエンジンの設計はRRだけど。

>>69
規制なんてないよ。作っても売るアテがないから、開発費を投資できず、結局作れない。

>>70
基地というか陸地からひたすら遠くで救難活動する予定がないと、離島にヘリをおけばいいとか、もっと小さい飛行艇で済まそうという話になる。
189名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:04:17.38 ID:mNn0rMtHi
>>186
飛行艇だから意味がないけど
ちょっと頑張ればいずもに降りれるのかな。
190名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:05:26.60 ID:CNxSXxbI0
>>63
自衛隊の記号
C: 輸送、F: 戦闘、K: 空中給油、M: 掃海、O: 観測、
P: 哨戒、R: 偵察、T: 練習、U: 救難、捜索または多用途☆

Sは水上艇
191名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:09:31.65 ID:e3sz89RU0
>>177

敗戦で羽もがれてから後も、
ゴルァする同盟国があるからじゃない。
羽もいだままの方が航空機を売り込むにも都合いいからね。
 
192名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:09:38.75 ID:XwKjUG9I0
>>77
>飛行艇でエンジンは主要部品ではないよ

海面で塩水巻き上げる中で安定して最大出力を発揮できないなら、短距離離水も短距離着水も画餅になりますが何か?

>エンジンどころか主要設計そのものをLMに丸投げして純国産を詠う、
>韓国のTA-50とはまるで違う

YS-11を作った時、日本の名立たる航空機設計者が集まって何を言ったか。「RRのエンジンを使えるなんて夢のようだ」
何でもかんでも脳内妄想垂れ流して捏造するだけのバカは、朝鮮人よりも始末におえない。こんなクソのくせに偉そうに
「日本人でござい」って顔しているんだから。

>>94
>菊池の馬鹿は、自分の夢と会社の利益の為に海上自衛隊の隊員を30名以上殺した人非人

災害派遣の要請ってのは、警察や海保でお手上げ、手遅れになってからくるんだけど、そういう運用について理解してい
ないのがモロバレですよ、と。
193名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:10:38.95 ID:zKr3ye9j0
>>186
US2の離水距離は本当にインチキくせーよなw
動画で見ても重力無視してるかのような飛び方するし
194名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:13:30.30 ID:C+HhPhNL0
>>192
MRJもプラット&ホイットニーが開発する新型GTFエンジンの性能がすべてだしな。
省燃費性能は新型エンジンに全面依存してる。
195名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:15:37.70 ID:jXLG51de0
>>129
辛坊救助の時は、波高4mで強行着水して、4番エンジンが潮被って不調になったけど
離水して無事事無きを得た。そういう機体。
196名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:17:57.42 ID:9en5kMALi
>>194
え?
そんな状態で受注してるの?って一瞬思ったが、どこもやってることか。

定格性能、出なかったらどうすんでしょ
197名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:22:36.40 ID:cmjEJ43d0
>>195
そもそも3〜4mの波で遭難してしまうというのが外洋に出る船としては
ありえない低レベル。
もし一般の船舶がその程度の波で遭難してたら
これからの季節 日本の船舶による輸出入は途絶して大混乱になる。
198名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:24:17.39 ID:jXLG51de0
>>148
南鳥島で背骨折った人を緊急搬送するのに、岩国基地からUS1が出張ってるのよね。
ワケワカランわw
太平洋の真中で遭難したら、8〜10時間以内に駆けつけられるの、日本のUS2だけなのよね。
ロシア軍もカムチャッカ沖で遭難したら、自衛隊にレスキュー依頼してくるくらいだし…
199名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:25:46.25 ID:VfP9oMdb0
二式大艇ってまだ作ってたのか
200名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:27:55.38 ID:XwKjUG9I0
>>116
>国際法で救助用の船や飛行機は攻撃してはいけない決まりになってる。武装もできないけど。

世の中にはコンバットレスキューというものがあってですね、ばっちり武装しているんですよ…。
http://www.ainonline.com/sites/default/files/uploads/3-2012-4-hh-60g.jpg

>>124
90式も前と後ろの転輪に油気圧サスペンションいれてますよ、と。前後の高さ変えて、低い砲塔では限界がある仰角と俯角を補う設計なんで。

>>132
>武器輸出三原則って日本が小児病であることを示す症状のひとつ。

あれが高度成長期に、自民党長期政権下で行われているんだけどね。日本人が「武器の取引は嫌だな」を、明文法なしで政策にしてみたらあ
ら不思議、隣で反共の砦を自認する何かとタカってくる分断国家に、軍事的に一切コミットせずに済みましたとさ。

>>145
>エンジンも4基とも同方向に廻っているから、慣性モーメントも酷いだろう。

慣性モーメントが問題になるのは小型機。40トンを超える安定性に腐心した設計の大型機で、慣性モーメントとか何をご冗談を。つか、このサイ
ズでエンジンでもプロペラでも時計回り反時計回りと別に用意するなら、コストがひどいことになりますけど。
201名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:28:24.89 ID:C+HhPhNL0
>>196
西洋の科学技術レベル、頭脳レベルは日本人には想像できん罠。
明確な科学的根拠に基づいて、ロードマップを作ってゲシゲシ開発に突き進む。
インテルのMPUの1GHz到達、2GHz到達予想も見事だったな。だいぶずれたがww
202名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:28:47.99 ID:mYa7Er/g0
>>11
おいおい、救命ボートや救命要員を運んて行って、けが人病人を連れて帰ってくる機体が
兵員とか物資の輸送には使えんわけないだろうがw

普段はそういう用途で使わないだろうけど、東日本大震災で救援物資を運んだことはある。
203名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:31:36.32 ID:Avcogb1RP
>>193
映像みても、え? もう浮くの?

だよな。

それで航続距離も4500kmってんだから
べらぼうだよ。

>>192
その飛行艇に貢献しているエンジンとやらで
なんで他のメーカーは優秀な飛行艇が作れないの?

航空エンジンは性能+整備網での商売だから
ハードルが高いうえに、日本が戦闘機を海外に
売るのは更にハードルが高いから民間需要だけ
でペイしないとならない。
そんな条件の悪いんじゃ商売にならないから
手を出す会社も少なくなる。それだけ。
204名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:32:53.65 ID:yNY+ZoSV0
21世紀の錦大抵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
205名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:33:36.77 ID:jXLG51de0
>>197
>もし一般の船舶がその程度の波で遭難してたら
ヨット部の友人の話だと、クジラとの衝突は最近00年代入って急増していると。
統計は今手許にないが、報道でもな南太平洋では増加しており、鯨が増えている
証左の一つにもなっている。
ヨットの場合は、底部に安定版をつけてるので、これがよく何か≠ニぶつかる。
イルカやエイやサメ程度では壊れないが、ザトウクジラやマッコウクジラ、シャチ
などがわざとぶつかってくると、底部ごともぎ取られるんだと。
206名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:35:29.14 ID:9en5kMALi
>>199
空飛ぶ戦艦の異名を持つ
207名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:35:31.62 ID:DdQp6Sxq0
ちゃんと洗えるのか?
でないとトラブル頻発するぞ
208名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:35:32.61 ID:CThJg/U20
>>202
まあマスコミが使ってるヘリだって兵士と機銃載せれば兵器になるからな
小さいテロ組織程度なら壊滅できる
非武装で売れば兵器じゃないのよ
209名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:37:34.19 ID:cmjEJ43d0
>>205
そりゃクジラが衝突したとでも釈明しなきゃ恥ずかしくて
記者会見なんて出られないだろうね。
210名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:42:18.93 ID:2XRWns0xO
>>203
短期離陸出来るのは、VTOL機みたいに下向きにジェット噴射するエンジンがもう一器、主翼の真下に隠れてるんです。
噴射口はフラップに複数仕込んで有るので目立ちませんけど。
211名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:43:41.23 ID:pz8jczqs0
コクピット斜め後ろに球型の窓がついてるからアベンジャー乗せてやれ
212名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:45:22.63 ID:XwKjUG9I0
>>168
>買う国の情勢とかもあるだろうけど競合する商品とかも少ないし純粋に商売としてすげーやりやすいんじゃないのこれ

競合する製品が無いということは、欲しがる国もすごい少ないということよ…。

>>177
航空機という工業製品を設計してい生産して販売してメンテするまでビジネスモデルを確立する投資ができないから。
戦前に優秀な自動車を作った国やメーカーが、戦後も無条件に存続しているわけじゃないでしょ?

>>191
じゃあそのゴルァする同盟国もなく、NPTに加盟していないから学術目的で原爆実験やりますと言ったインドは、なんでアメリカに
ゴルァされてる日本の飛行艇なんぞをわざわざ輸入なさるんでしょうね? そのゴルァする同盟国とやらがエンジンを都合してくれ
なかったら、PS-1も飛んでいませんが?

>>193
STOLのために境界層制御という、まあなんだ、速度が出ていないのに翼に風を吹き付けて「速度出てますよー」と騙すような技術
があるんですが、主翼に吹き付けつ空気をつくるためだけに1500馬力のエンジンを積んでますからね。
213名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:45:24.41 ID:v6NEbNXo0
武器輸出は違法だろ。
214名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:46:19.09 ID:9GluO92/0
二式水偵が暖気を始めました
215名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:46:23.64 ID:WJsEjuY10
  
滑走路が整備されていない国や、離島の多い国(日本など)は非常に重宝する
小さな離島だと、滑走路が無い場合が多いから
そうなると船しか輸送手段が無いのだが、これだと無茶苦茶早い
216名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:46:45.00 ID:9en5kMALi
>>211
A-10信者大歓喜!
217名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:47:40.65 ID:TK9FSsd40
http://www.shinmaywa.co.jp/products/us2_purpose.html
新明和冗談抜きで市場規模は大きくないけど飛行艇の市場喰いに行こうとしてんじゃん
整備士時代新明和のごみ収集車の整備めんどくせーと思ってたけど新明和さん今まですんませんでした
218名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:49:36.21 ID:jXLG51de0
>>209
ぶっちゃけ辛坊の証言しかなくて、肝心のヨットは日本海溝の底だし、
検証する術はないが、今南太平洋でクジラ衝突事故が増えてるのは
事実のようだ。
219名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:50:19.97 ID:QYsWMu4d0
>>177
中国なんてサクッと作ってるのにね
220名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:51:54.68 ID:2XRWns0xO
>>213
武器輸出を禁止している法律など日本には無いです。
武器輸出三原則は内閣で武器輸出を止めようかと決めただけで、
法律で禁止している訳ではなかったって知ってました?
総理の一存でどうにでもなるんです。
221名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:52:04.29 ID:9en5kMALi
あのね、
インドが飛行艇買いたい理由は、海軍の救援のためだよ
海に落ちたパイロットや、水兵さんを助けるため
インド人が言ってた
222ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/12/01(日) 02:52:21.47 ID:QMeXfBjwO
>>215
なるほど、そうするとフィリピン辺りも欲しいだろうね。
223名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:54:26.92 ID:9en5kMALi
>>213
ついでに非核三原則も勉強しておけよ
224名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:55:13.31 ID:Aln9fiBfO
また技術の流出かよ
225名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:55:57.71 ID:yESbtAyw0
>>219
ん?オリジナルは一機もないような・・・
226名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:59:46.22 ID:G2EpQhdkP
>>177
マジメにコツコツ丹念に作ってるから。
227名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:59:55.40 ID:jXLG51de0
>>158
フィリピンだね。

>>221
うむ。ロシア海軍でさえ難しいっていうんだから…絶海のインド洋の真中に
8〜10時間以内に駆けつけられる「空飛ぶ船」は、需要あるだろうね…
228名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:00:34.63 ID:XwKjUG9I0
>>203
>その飛行艇に貢献しているエンジンとやらで
>なんで他のメーカーは優秀な飛行艇が作れないの?

需要がないからですがなにか?

日本がPS-1作るときにドコの国の飛行艇をお手本にしたと思っているんです?
http://farm6.staticflickr.com/5015/5532251469_c661e5c062_b.jpg
http://contrailahoya.sakura.ne.jp/newcontrail/photocollection/jmsdf/jmsdfps1/ps1.jpg

>航空エンジンは性能+整備網での商売だから
>ハードルが高いうえに、日本が戦闘機を海外に
>売るのは更にハードルが高いから民間需要だけ
>でペイしないとならない。

別に航空機用エンジンでなくとも、航空機本体でも戦車でも自動車でもビデオデッキでも工業製品なら同じですが?
投資して回収できるかどうかでしょ、開発に乗り出すかどうかは。

>>207
哨戒機を運用している国なら、潮水をかぶった機体を真水で洗う為の施設が用意されているそうですよ。
http://sokuup.net/img/soku_00532.jpg
229名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:05:14.43 ID:WJsEjuY10
  
あの非核三原則も武器輸出三原則も「自主規制」で法律ではない
いつでも変えられるのに、勘違いしている奴多過ぎ…
国内でしか通用しない9条信者の拠り所では有るがね
どちらも、9条信者全盛の頃に決めた自主規制

ちなみに、揚力設計が尋常じゃなくてV1が普通の飛行機は140〜160ノットなのに、1/3の50〜53ノットと世界最高水準
230名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:12:14.13 ID:WJsEjuY10
  
9条信者は今はチャンスなのになぁ…
シナに行って、話合いだけで尖閣のEEZからシナ船戻してなんちゃら防空識別圏を撤回させたら
日本国民は9条信者になりますよ?w
231名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:13:09.51 ID:XwKjUG9I0
>>213
違法なのは「経済産業大臣の許可を得ない外為法別表にある品目の輸出」ですよ、と。
武器輸出そのものは、いまでもやってます。

>>177
さくっと作る、というのは共産党が苦労して演出したイメージ。実際、中ソ蜜月の頃にソビエトが上げ膳据え膳でMiG21の工場をつくりましたが、
ちょうど工場が完成したころに中ソ対立となって、ロシア人が引き揚げました、と。設計図も工場もあって、では中国人がMiG21を飛ばしたのは
いつの話か。6年もあとになってから。ソビエト崩壊でエリツィンがなりふり構わず中国に兵器を売ったときにSu27も入っていたわけですが、それ
までの中国の戦闘機ってのは、MiG21のコピーのJ7、MiG21のエンジンの作り方しか知らない、自分で開発できない、だからもっとパワーが欲
しいならMiG21のエンジンを双発にするしかない、で作ったJ8、あとは米中接近のときにハリアーを100機売ろうとか駆逐艦を売ろうとか考えて
いたイギリスが供与したスペイをいじっているときに考えたJH7くらい。JH7がモノになったのは21世紀になってから。

中国は何かを「さくっと作る」のは、そのお手本があって作り方も習っていた場合限定。だからSu27の契約からもう20年くらい経つけど、Su27を
改造したものしか作れていない。その改造でさえロシアのお手本があって「あれと同じようにしよう」という改造しかしていない。J10だってイスラ
エルに作り方を習っているわけで。

ブランニューのエアフレームなんてJ20くらいだけど(これも国外からの指導がないとも言い切れないけど)エンジンはロシア起源のままだし。
232名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:13:11.33 ID:cmjEJ43d0
>>215

>滑走路が整備されていない国

それなりに旅客需要のあるところならば滑走路の整備は進んでいく。
日本でも昔は南紀白浜、新居浜、隠岐に飛行艇が就航していたが
今ではそんな路線があったことを知っている人は少ない。

逆に滑走路の整備も進まないような需要のないところに
コストの高い飛行艇は中々使えない。

だからフィリピンもインドネシアも飛行艇の使用はやめてしまった。
233名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:15:07.36 ID:JMmLfSM10
>>221

自衛隊の救難飛行艇や救難ヘリも、本来は自衛隊員を助けるためのものだ。
234名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:17:49.74 ID:WJsEjuY10
>>232
民需と軍需をごっちゃにしていませんか?
インドは軍が買うのだし、定期便で運行させる予定もありませんよ
日本も民間は撤退しています
235名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:18:56.41 ID:9en5kMALi
このUS-1はインドなら売ろう、検討してくれてる欧州にも売ろう
いすゞの軍用トラックも需要あるだろう、売ろう

だが正面装備P-1対戦哨戒機、10式戦車、105砲装輪戦車は日本の分ですら足らないし、
情報漏えいが怖いから売るわけには行かない

あとインドとは友好善隣条約を結ぶべき!
236名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:21:58.30 ID:WJsEjuY10
  
ちなみに、日本も自衛隊が使いますが離島の緊急患者搬送は何度もやっています
237名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:23:06.86 ID:cmjEJ43d0
>>234

それは申し訳なかった。
>>215が軍需の話には読めなかったので。
238名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:24:42.82 ID:9en5kMALi
US-2だった、失敬

で、C-1も売ろう。なんか対抗馬(複数国合作?)がうまく行ってないらしいじゃん
勝機、もとい商機
239名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:28:38.36 ID:XwKjUG9I0
>あの非核三原則も武器輸出三原則も「自主規制」で法律ではない
>いつでも変えられるのに、勘違いしている奴多過ぎ…

そもそも非核三原則は佐藤内閣が小笠原返還に際して言い出したことだが、その前段として中国の核武装とアメリカの核の傘の保証の問題があります。

核武装するか、核の傘を保証するかでアメリカから核の傘の保証を勝ち取った佐藤政権にしてみれば、核抑止のために核武装しない、配備しないアメリ
カの同盟国という立場をせいぜいがとこ盛大に宣伝しないと意味がありません。ICBMもポラリスも実用化したあとの時代ですから、アメリカの核の報復能
力については心配なし、陸続きのNATO正面と違って日本に核を置く理由もありませんから「持ち込ませず」と言ってもこれも問題なし。冷戦構造下ですか
ら「核を持たない日本を核で脅すんですか」とソビエトに開き直れるわけです。

後にNPT条約が結ばれ「作らず持たず持ち込ませず」は核爆発装置の製造と保有と譲渡、技術移転の禁止という形で国際的な縛りを受けます。日米安保
が続く限りにおいてはNPTも存続するので、非核三原則を撤回しても核武装はできませんけどね。
240名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:30:45.03 ID:o08VADcX0
辛抱のおかげでモンスーンで強烈にあれるインド洋向けに実地でPRできてよかったなw
241名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:30:52.34 ID:jXLG51de0
ていうか、先進国、G8中でも、武器輸出してない国は日本だけなのだよね…
米露はもちろん、独も英も伊も加も仏も大量に武器輸出で稼いでおいでだw
日本もそれら末席でちょいと武器売って小銭貯めても文句は言われないでそ。
242名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:32:01.06 ID:TK9FSsd40
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130816/mca1308160855004-n1.htm
この記事では民間用に転用して武器輸出三原則に抵触しない方法を先行させるって書いてるけど
インドの場合正式に契約後「軍」に納入って決まってるの?
個人的には軍の管轄になるとは思うんだけど現段階で契約決定後納入先が軍になるか記事であるか見つからなかったから聞いてみた
243名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:34:01.70 ID:o08VADcX0
ホンダのXR250(オフロードバイク)は米軍でも採用してるからいまさらだぞw
よくトヨタのピックアップトラックの荷台に機関銃載せたのが中東で走ってるし
244名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:42:33.88 ID:7kbOfSHn0
こいつは欲しがる国は結構あるけど、値段聞いて無理無理無理〜ってなんだよね
インドもなかなか決まらないのは値段
あとはライセンス生産を何処まで認めるのかで落としどころを探るって感じなんかな〜
ノックダウンくらいでやめといて欲しいけど
245名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:43:46.47 ID:9en5kMALi
>>173
新明和がどんな出自か知らなかったんだね
空飛ぶ戦艦「二式大艇」を作ったところです
日本の航空機の中では最も撃墜するのに苦労した機種の一つです
おまけに重武装だからアメちゃんが以下略

>>242
その辺は気にしなくていいんじゃない?
報道は予断をタレ流せば叩かれるので、今までの枠組みでしか言えない
だが、枠組みなんて阿倍さんの決断次第でどうとでも変わる
246名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:50:46.95 ID:WJsEjuY10
>>239
確かに非核三原則はすぐに撤回出来るが、NPTは別物なので作っていいとは言えないね
日本が国際的に承認(かなり低いけど)されない限りね
ただ、武器輸出三原則は2011年に既に少し改定している
武器であっても政府が認める場合は可能とね

2011.12.27(野田内閣)
・平和貢献・国際協力に伴う案件は、防衛装備品の海外移転を可能とする。
・目的外使用、第三国移転がないことが担保されるなど厳格な管理を前提とする(目的外使用、第三国移転を行う場合は、日本への事前同意を義務付ける)。
・わが国と安全保障面で協力関係があり、その国との共同開発・生産がわが国の安全保障に資する場合に実施する。

つか、日本は欧州で好評な世界有数の弾薬輸出国ではある
その割には備蓄弾薬が無いwww(`・ω・´)
247名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:56:11.88 ID:TK9FSsd40
>>245
個人的には売り方はどうであれ新しい重工業品種を輸出してどれだけの金になるかが一番の興味なんだけどねw
けど売れた国でUS-2が人命救助やってる姿とか出るようになったら本当にその国の貢献に手助け出来たんだなって泣くかもしれん
248名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 03:58:00.93 ID:cmjEJ43d0
>>245
落とされにくいというのも一式陸攻なんかにくらべればの話で
戦闘機はもちろん哨戒機のPBYとやりあっても分が悪く、
PBYとの撃ち合いに負けて撃墜されていく写真が残っている
249名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:01:44.34 ID:CjwageNW0
ドイツが堕とすのに苦労したB-17と射ち合って勝ったケースもあるが?
250名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:02:33.52 ID:WJsEjuY10
  
日本は昔、戦車を「特車」と言ったり、9条信者全盛の頃は言葉も選んでたねw
武器輸出三原則とは言うけど、公式文書では武器とか兵器と言わず(最近はたまに見た気がするけど…)普通は「防衛装備品」と言葉を変えるw
251名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:02:51.36 ID:9en5kMALi
>>248
相当、相手さんを叩き落とした記録もあるよね
しかしPBYにやられたのは情けないなあ
252名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:04:55.28 ID:cmjEJ43d0
>>249
それはレアケース。
253名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:05:06.83 ID:CjwageNW0
そらM2重機銃あいてだし当たりどころ悪ければ落ちるでしょ
254名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:05:41.92 ID:meBzaEDK0
日本が断然有利だ
ロシア・カナダは外洋を離着水するような飛行艇を作れない

インド本土とアンダマン諸島との
航空機や船舶の往来を考えれば尚更のこと
255名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:06:06.19 ID:xay0jYNgP
>>200
救助の為だけに作られた非武装の航空機や船舶は攻撃禁止
コンバットレスキューは武装しているので対象外

もっともコンバットレスキューは条約無視するゲリラや第三諸国用とか
捕虜になってるのを取り戻すとか
遭難地点の真上に付けずに地上移動をする場合用だからね
256名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:07:35.84 ID:v1s1NLUB0
>>252
そもそも陸上機のB-17自体が太平洋戦線にいないんだから交戦自体レアケースだわな
打ち合って勝てたのがまぐれという意味では無いぞ?w
交戦自体が初期に2式が勝ったのしか記録に残ってないがw
257名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:11:25.11 ID:SnSEqhEG0
へぇー 差別の根付いたインドでも人助けするんだ、、
258名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:11:27.70 ID:IDfqOKie0
>>245
まぁ空飛ぶ戦艦「二式大艇」はないわな
制空権なきあとの二式大艇の末路、いまもカラーで鮮明に残る
米機のガンカメラで捕らえられた最後を見ると
あの機の搭乗員たちが、空飛ぶ戦艦などいうものを信じていたとは思えない

日本機、とくに海軍機の中では重武装かつ重防御だった二式大艇だが
しょせん飛行艇で戦艦などと呼べたしろものではなかった
259名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:11:36.85 ID:YuI5RFwQO
素晴らしいスペックではあるが、運用やメンテナンス面で不安があるな
電車の屋根にまで人が乗るような国がマトモに運用、メンテナンス出来るとは思えん
260名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:14:36.53 ID:cmjEJ43d0
>>256
たまたま先手を取れたとかそういうことでは?
まともに撃ち合ったらまず勝てない。
射程が長く手数の多いキャリバーを多数装備してるB-17相手では。
261名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:16:08.94 ID:9en5kMALi
>>258
そんな寂しい事いうなよ

たしか戦闘機数機編隊と遭遇して、敵機撃墜の上、穴だらけで帰投したという逸話があったはずなんだが
俺には検索できない
262名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:16:55.38 ID:IDfqOKie0
インドのような国相手の商談は
日本人がいちばん不得手としているんじゃないか
新明和にそのあたりがちゃんとこなせるかどうか

油断していると値切られたうえに、技術すべてを開示しろなんて言われかねない
海千山千のインド人を相手する場合が
交渉に長けた欧米の商社などをあいだに入れた方がいい
263名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:17:16.40 ID:x014sX+g0
この青っぽいカラーがいいよな
でも救難艇って基本的に何すんだろ。物資運んで届けるとか?
264名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:17:44.91 ID:v1s1NLUB0
>>260
二式は全て炸薬入りの20mmで当たれば一撃だお
B-17は戦前配備の初期型相手で防弾設備も銃座も少ない状況だけどもね
265名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:21:00.96 ID:cmjEJ43d0
>>264
20mmの射程距離まで近づければね。
だから先手を取れたと書いた。
266名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:22:20.52 ID:9en5kMALi
>>262
日印友好善隣条約はよ!
優秀なインド人が日本スルーして欧米に行っちゃってるから、特待制度はよ!
パール判事だけでなく、今もインドは原爆が投下された日に、国会で黙祷する国だ。
これを仲間にできなかったら日本はバカだぞ
267名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:22:23.72 ID:a+AzrVvS0
>>260
チョン涙ふけよw
そもそも離着水するんだから舟形構造で機体自体が陸上機のB-17以上に頑丈だっただけだが
268名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:22:51.11 ID:jXLG51de0
>>257
そら、金と時間をかけて養成したあたら貴重な軍人さん船員さん達ですからw
救助する側としては、そこに今存命だとわかっているのに、行けない悔しさ悲しさというのが
ある程度解消できるというだけで、値千金なのですよ。
インド洋の藻屑と化してしまう前に、救える命を救いたいという気持ちは、インド人も日本人も
変らないのだと思いたいですね。
269名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:23:33.49 ID:/GbEfR0t0
インドはそれを何に使うんだろう?
一般的には海難救助とかだろうけど。
270名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:24:45.73 ID:a+AzrVvS0
>>265
同航飛行してガチの殴り合いして勝ってるんだが?
それのどこが奇襲?
271名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:25:15.45 ID:9qvQ2Tiz0
二式大艇が空戦でも強かったと言う定説を、いちいち否定しないと収まらないニワカゆとり、あるいは在日。

愚かやね。
272名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:25:19.07 ID:cmjEJ43d0
>>267
着水に耐えられるということと防弾性能が優れているということは
まるで別の話だよ。
273名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:25:52.20 ID:9en5kMALi
>>270
だよなあ!
俺は子供の頃たくさん読んだんだ
274名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:26:23.20 ID:IDfqOKie0
>>261
残念だが
そのような称号はB-29のような軍用機に与えられるべきもので
穴だらけになりながらもタフで無事に基地へ帰還したという話も
ご存知の通りだ、B-29、あるいは欧州戦線のおけるB-17ならば多くの逸話が残っている

航空機に限らず、ダメージコントロールの技術は米に譲らざる得ないが
問題は制空権なき状況を作り出した側
そのような環境下に、二式大艇を送り出した愚かな用兵側にあると思う
275名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:28:03.19 ID:a+AzrVvS0
B-29けっこう落ちてるぜ?
半分はエンジン不調が原因だが
硫黄島攻略はB-29の不時着用にほしかったからだが
276名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:28:19.47 ID:9en5kMALi
>>274
その称号って俺が授与したわけじゃないから
文句があるなら、世間に言ってくれ
277名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:28:27.01 ID:9qvQ2Tiz0
定説や伝説を否定したいなら、こんなところで言い掛かりを付けず、新たな文献資料や技術資料でも探して、新説を発表すりゃいい。

そんなはずがない!とか駄々捏ねられてもウザいだけだ。
278名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:30:28.33 ID:6X+yth5H0
>>275
ジャップの戦闘機よりまし
279名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:30:39.67 ID:cmjEJ43d0
>>270
互いに同じ高度をとっていたから発見が双方同時だったとは限らないだろう。
280名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:31:55.75 ID:a+AzrVvS0
>>279
パイロットって200mぐらい離れて横に並んで飛行してて築かないバカでもなれるの?
281名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:32:07.63 ID:x014sX+g0
>>275
空爆の拠点用と聞いたけど
282名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:32:36.69 ID:IDfqOKie0
>>276
いやいや
貴方を批判しているわけじゃないので
旧軍に賛美するようば部分は殆どないので指摘したまでで
彼らが暴走して惨めな敗戦を招いたばかりに、竹島を失い今日の尖閣があると思うから
283名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:32:49.49 ID:cmjEJ43d0
>>280
雲があればそんなことは珍しくない。
284名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:32:49.60 ID:TK9FSsd40
>>262
むしろこれから日本もその産業に参入しようとしてる時に海外の商社入れるメリットが分からない 煽ってる訳ではないんだ気に障ったら申し訳ない
インド人のビジネスセンスもえぐい話は聞くがこれから欧米も商売敵になるなら独力でやるべきだと思う
それこそ契約取れなかったら日本の外交力(商談力)が足りなかったって痛感もするだろうけどそっからまたどう売り出していこうかってのにもなるしね
今までと違って本格的に日本がこの産業で勝負できるかいい判断材料になるとも取れるしいい機会なんじゃね
285名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:35:32.62 ID:a+AzrVvS0
>>283
広報によれば晴れてる状況で交戦してるが?w
そもそも100発も撃ち込まれて被弾してるのに?w
286名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:37:13.97 ID:UK/g0y2D0
>>1

インドは朝鮮戦争からの国連の平和維持活動の常連で貢献国の一つ ソマリア海賊とかいるし必要なんじゃないかな  

当初は沿岸警備隊が買うつもりだったのが海軍が買うことになった
287名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:37:26.28 ID:1+7FeS8P0
>>278
日本人じゃない人乙www
288名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:38:10.12 ID:9en5kMALi
>>282
じゃあ聞くけど、日本が敗戦せずに済んだシナリオは?分岐点は?
その知見なくして旧軍否定も何もないよね
289名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:39:46.66 ID:a+AzrVvS0
>>288
朝鮮併合しなきゃよかった
半島はロシアにまかせて全員シベリアで屠殺してもらえばよかった
290名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:39:51.14 ID:/neg54Nt0
>278
気に食わないならスレに来なけりゃいいのにwww
この朝鮮人がwww
291名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:41:23.71 ID:cmjEJ43d0
>>285
晴れてる=雲がまったくない ではない。

>そもそも100発も撃ち込まれて被弾してるのに
意味が取れない。
まずどちらがどちらを先に撃ち始めたのか、
それとも同時に撃ち始めたのか整理して書いて欲しいね。
292名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:41:36.16 ID:9en5kMALi
>>284
国がそういう機関を作ればいいと思うよ
新明和のHPにも「国の財産を使って開発した航空機ですから」と書いてるし
293名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:42:17.76 ID:49q5+kfO0
j日本って兵器を輸出しても良かったのか?
お金の為なら平気で兵器輸出禁止法すらもねじ曲げる薄汚い国なんだな
川底の石にぶつかった程度で床に穴の開くポンコツ戦車()も輸出しちゃうのかw
294名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:42:26.48 ID:IDfqOKie0
>>284
確かにそれが理想でそう努力すべきだと思う

だが三菱のMRJもやはりボーイングの助けを借りて海外進出を図ろうとしている
残念ながら航空業界、軍事産業の分野において
ながらくその世界から離脱していた日本は、ノウハウがないのも事実
WU戦勝国の独断場であったわけで、まだまだ学習する側なのが日本だと思う

そして最後は言うように、独立独歩でやっていける力をつけて自立すればいい
295名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:43:07.99 ID:ZmzsYNfq0
>>293
朝鮮人(笑)
296名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:43:49.42 ID:CTiiLjml0
なんでフィリピンに即応派遣しなかったのかねぇ
まぁ、日本も稼働率高すぎて余裕無いのかな
297名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:44:47.53 ID:9en5kMALi
>>289
> >>288 
> 朝鮮併合しなきゃよかった
> 半島はロシアにまかせて全員シベリアで屠殺してもらえばよかった

マジで言ってんの?
じゃあ1930年代以降に取れた、敗戦回避のオプションは何?
298名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:45:39.01 ID:0Q2phDmQ0
>>291
定説への挑戦は、どっか他所でやってろ。
299名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:46:18.63 ID:0DX+4akC0
意外と飛行艇って引き合いがあるんだ。
300名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:48:49.91 ID:0Q2phDmQ0
>>299
引き合いはあるが、高価過ぎて成約に結びつかない。
そんな状況が何十年続いて、これが初になるかも、と言うところ。
301名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:49:23.41 ID:Ie6L2jwg0
>>300
日本産は全て高価。
302名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:49:38.86 ID:BVXmCfwRO
そろそろ駅から離着陸できる飛行機が開発されてもいい頃
303名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:49:39.93 ID:a+AzrVvS0
>>297
金本位制復帰で旧平価にしないこと(1930/1/11)

これが最終ライン

円高不況状況で円高の方が良いと言ったミンスの藤井なんちゃらとおなじことしたひといるので


金解禁で旧平価ごりおしした井上準之助のせいで国内の輸出産業は完全に壊滅して無資源貿易立国として完全につんで戦争するしかない状況に追い込まれた
尚、井上準之助はのちに母校の小学校で公演中に天中殺で殺されてる
304名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:49:55.53 ID:jXLG51de0
>>292
この時期に天皇皇后が揃って訪印したのは、新幹線とUS2の商談を優位にするため…
というのもあながち的外れな見方ではないかもねw
305名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:50:11.06 ID:49q5+kfO0
>>296
@別にUS-2じゃなくても他の機体でも良い(C-1が先行して派遣されている)
Aフィリピン土人に盗まれる可能性がある
Bそもそも被害なんて大したこと無い
306名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:52:25.20 ID:cmjEJ43d0
>>296
東日本大災害のときもそうだったけど
漂流物が多くて着水できる状況ではなかったんだろう。
307名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:53:06.27 ID:85decRYr0
>>296
虎の子の機体を、災害流出物で溢れた海に派遣出来るわけない。
308名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:53:58.78 ID:9en5kMALi
>>303
それは知らなかった
勉強するわ、ありがとう
309名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:54:48.96 ID:49q5+kfO0
>>304
時速300キロ以上で走る新幹線の屋根にも乗っかるのかw
つーか、イン土人に新幹線やUS-2が運用出来るわけない
310名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 04:58:44.92 ID:9en5kMALi
>>309
新幹線の屋根上でバトルするのがとっくに映画化されてるから問題ない
311名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:00:41.37 ID:jXLG51de0
>>309
あ、あのなw
インドにも高速鉄道や地下鉄は導入されてて、キチンと運用しとるよ。
日本の地下鉄車輌も数多く走ってる。
インド人は自前技術でロケット打上げも成功してて、今度は月探査もヤルとパブリシティ出しとる。
そもそも、アジア人初のノーベル科学賞受賞者出した国であるから、地頭は日本人より良いかもしれんよw
312名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:00:53.68 ID:WJsEjuY10
>>293
え?某国には20年も走らない新型戦車があるとかwww
313名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:04:41.96 ID:WJsEjuY10
>>309
インドはシナに次いで人口多いから、IT技術者は日本の数倍いるよ
それも世界的に評価されている人がね
確かに、昔は象とカレーしかイメージ無かったがw日本より進んだ部分も少ないけどある
その意味では、シナより急成長していると思う
314名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:05:47.89 ID:WnUkfawZO
>>293
武器じゃないモン、救難飛行艇だモン、だから悪くないモン。
315名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:06:34.74 ID:49q5+kfO0
>>311
インドに高速鉄道?
これから導入するんだと思っていた
316名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:06:54.91 ID:v6YXLCfa0
>>242
軍で使うにしろ自動車なら輸出しても問題ないだろ?
317名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:07:09.64 ID:9en5kMALi
>>311
日本では9×9までしか暗記させないところ、
印度では99×99まで暗記させるというが本当でしょうか

少なくとも彼らが優秀であることは事実ですけど。
(人口やその他の問題はツッコミ不要です)
318名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:07:52.82 ID:HJgff/BF0
潜水艦の要員の交代に、外洋で飛行艇を使うと言うのは
面白いね。
319名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:08:21.84 ID:/neg54Nt0
US2は地上に洗浄設備がいるんだが、水はあるんか?
ガンジス川で沐浴か?
320名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:09:45.13 ID:9en5kMALi
>>313
だってシナの教育現場知ってますか?
「盲従主義」
と言って、金太郎飴製造機ですよ、あれは。
321名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:09:57.98 ID:UK/g0y2D0
インド高速鉄道はこの先 100万都市が70ぐらい出来そうだから 

それらの都市を繋ぐんだよ
322名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:10:10.76 ID:rvME7W7I0
日本は何でも器用に作るなw

日本人なら全てのドラえもんの道具を作っちゃいそうだw
 
323名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:13:29.78 ID:TK9FSsd40
>>292
国でもいいけど民間でもいいんじゃないかな、まさしく「代理店」だしいずれ代理店方式はどっかやりそうではあると思う実際伊藤忠C17の代理店みたいだし
ただやっぱり国内企業でないと個人的には賛成出来ないけどw

>>294
くやしいけど仰るとおり自分も欧米特にアメリカの航空産業は全世界見ても勝てるところはないと思う
ただこの飛行艇っていうニッチな分野かもしれんけど世界と勝負出来る市場に繋がる可能性が
他の航空機産業より可能性あるしこの契約が日本の独力取れれば後発の開発や企画にもいい影響は出ると思うんだ
294の話してることも自分も理解してるしその考えも真っ当だと思う、けど勝負かけれる時に勝負かけてもいいんじゃないかっていうのが自分の考えなんだ
324名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:14:44.89 ID:stHNEoP/0
飛行艇は民間でも利用価値大きいと思うが、何で軍用しか無いんだろう?
輸送用の飛行艇を量産して空路設定すれば、
離島や小都市に空港作るよりもコストパフォーマンス良いはず。
325名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:15:11.38 ID:9en5kMALi
>>323
大賛成!
326名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:15:12.21 ID:h6hmJIGjO
もっと国産の武器を生産輸出するべきだな。侵略国家の中韓から領土を守るには同盟国ばかりをあてにはできない。
327名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:18:50.72 ID:v6YXLCfa0
>>293
兵器輸出禁止法なんだそりゃ聞いたこと無いわ〜
328名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:19:03.17 ID:jXLG51de0
>>315
新幹線のような高速鉄道ではないけど、都市部を結ぶ長距離列車は全て電化されてて
時速160〜180kmで走ってる。もちろん屋根に人なんかのせられないよw

>>317
99×99は知らないけど、十九九は普通に2年生までの子ならできるね。
329名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:20:31.20 ID:4ltTs05F0
>>12
そんな余裕はインド海軍にはない。
哨戒と海賊対処だよ。
日本では50年前に失敗したP2Vは対ソを考えた高い要求水準だったのでそれを満たせなかったから。
しかしいまはソノブイなどの性能が上がって要求水準が低ければ妥協できるレベルになってきてる。
330名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:21:54.44 ID:9en5kMALi
>>324
船便の方が、経費もリスクも安いと思われます
佐渡ヶ島だって酷いもので、船便は本州側の出港地別に3つあります
だけどメイン以外は、もうやめときゃいいのにって状況なんですよ
高波だと運行中止しますしね

これだけ考えても国内定期便で、飛行艇の出番はないと思うなあ
331名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:22:07.29 ID:cmjEJ43d0
>>324
飛行艇は通常の飛行機に比べ
・速度遅い、搭載量少ない、燃費悪い
・悪天候に弱く就航率が低くなる
・機体価格高い、機体寿命短い、整備に手間がかかる
といった欠点があるから
コストパフォーマンスは悪い。
332名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:28:08.79 ID:9en5kMALi
>>328
十九九とは、(00〜90)×(0〜9)×(0〜9)
ってことですか
333名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:29:56.11 ID:kwfOeVLq0
>>330
テクノスーパーライナーとか、馬鹿な道楽で大金をドブに捨てるくらいなら、US-2で小笠原便を就航させるべきだったな。
334名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:30:32.55 ID:ppAZbpXn0
>>37
THX
なんか腰高だね、フロート擦るからだろうけど
335名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:30:59.17 ID:jXLG51de0
>>324
第一次大戦と第二次大戦の間、ほんの数年間、飛行艇がもてはやされた時期がありました。
数年で飛行艇時代が終わったのは、陸上で離発着する飛行機の方が製造費もインフラ整備費
も飛行艇のそれらよりはるかに安価になったからです…
336名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:35:50.11 ID:9en5kMALi
>>335
加えて、フロート抱えてたら勝てなくなっちゃったから

水戦が着いたって言ったって、そりゃ派出所みたいなもんで、、
337名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:37:53.75 ID:TK9FSsd40
産経の記事眺めてて思ったけどUS-2や現段階だとXC-2といえばいいのかC-2と言えばいいのか分からんが
商品に対してニーズがあろう所に目を向けてるってのは頑張って契約とって欲しいなぁ
338名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:39:15.38 ID:jXLG51de0
>>332
19×19ですw

>>333
さすがにそれは…車とか運べないので_w
安倍首相が、先の参議院選挙の応援活動をUS2使って小笠原諸島を周ってた事と
尖閣はもちろん、南鳥島間を余裕で往復できる長い航続距離を利用して、マスコミや
ジャーナリスト、鳥類などの研究者を離島に運ぶ不定期便みたいなのには有用かもねw
339名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:39:39.68 ID:VLxP64Gl0
>>335
戦前には民間の飛行艇航路が開設され、日本各地と南洋を結んでいたんだよな。

ただ、飛行艇が就航した路線では、「飛行艇が滴らせる川や湖の水で、晴れなのに洗濯物が濡れる!」と不評だったらしいが。
340名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:41:05.38 ID:zJ5Uk5mk0
軍国主義ですわ
341名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:41:24.07 ID:OW3JoGRx0
横っ腹から脚がでてくるとは知らんかった
342名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:42:37.57 ID:9en5kMALi
>>338
あーーーw

書き間違えました、そりゃそうだよね
343名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:42:44.36 ID:Mi5/ciF80
>>243
んな事言うと、米兵の暇紛らわせてる任天堂やソニーは何なんだよ?
一種の戦術武器(もしくは薬品)でしょ。
344名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:44:53.76 ID:J4jpi2y5P
>>343
ベトナム戦争で重宝されたカップヌードル…
345名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:45:53.90 ID:jXLG51de0
>>336
旅客機でも、あの有名なドルニエなんかが計画されたのですが、
河や湖でも、当時の技術では、飛行艇がおりる靜かな水面の着水場
を整備するだけで、ものごいコストかかっちゃったので、立ち消えに…
346名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:46:20.61 ID:9en5kMALi
>>343
MS製品かと
347名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:46:38.73 ID:VLxP64Gl0
>>338
首相が選挙活動でUS-2なんか使っていいのか?と思ったら、硫黄島視察の帰りに立ち寄っただけなのか。
紛らわしい書き方すんな。

安倍総理、硫黄島視察後 そのまま父島へ
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm20611477
硫黄島の遺骨収集視察を終えた安倍晋三総理大臣が、歴代総理として初めて父島を来訪しました。
そして村営バスで移動中、サプライズでバスを降り、沿道の村民と一人ひとり握手を交わし始めました。
348名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:47:05.82 ID:cmjEJ43d0
>>339
いまや日本どころか世界中探しても
飛行艇の定期航路は残っていないけどね。
349名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:47:42.01 ID:52dy0Gn10
>>5
ちょっと改造すれば消防にも使えるよ
350名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:50:11.28 ID:XRm+geJG0
インドはUS-2をどう使うのかねぇ?

機体に穴開けて銃座取り付けてガンシップ?
で、ソマリア沖の海賊対策?
351名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:50:40.38 ID:52dy0Gn10
>>293
え??US2たんのどこが兵器なの??
戦闘時に飛んでたら的にしかならない機体だよw
352名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:51:17.55 ID:4/0PB/Pc0
アメリカと被らない分野なら大丈夫だろ。
調子こいて艦艇とか車両の分野に入ったら殺されるぞ。
353名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:51:59.73 ID:BrNXdrfjO
遠洋の潜水艦に補給とか出来るのかな?
354名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:54:25.00 ID:WJsEjuY10
  
ちなみに、ちゃんと直接滑走路で離着陸出来るんだよねw
整備でスロープ使うだけではない
意外に使い勝手は良い
(ここに離着陸の動画有り)
http://www.o-japan.com/?q=US-2+%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%89%87#middle
355名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:55:25.05 ID:cmjEJ43d0
>>353
輸送任務にはあまり向いてない。
胴体の幅が狭くて大きな荷物は積めないし、ドアも防水重視で開口部が小さい。
356名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:55:48.29 ID:9en5kMALi
しかしやっぱりインドはすごい
俺も11^2〜19^2までは覚えたよ
だが17×13はいくつって言われたらポカーンだわ

無意識下にそこまで教えられてる人たちの意識的活動は、
俺らとは全く変わるだろう
357名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:56:22.79 ID:52dy0Gn10
>>353
そんなに輸送力があるならフィリピン支援に行ってるだろw
358名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:57:42.58 ID:jXLG51de0
>>339
飛行艇によるパラオ、サイパン線が出てくる小説がありましたねw(題名失念)

>>347
まぁまぁw
あぁいう時間に忙しい人達が、お台場から日本の各離島へ向うには良いんじゃないですかね。
沖ノ鳥島を一度見てみたいという国会議員や研究者の方々もけっこういるかもしれませんし…
359名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 05:58:50.74 ID:9en5kMALi
>>350
海軍の救援だよ
360名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:00:35.01 ID:uNB7nOS2O
>>356
二桁の九九は暗算の仕方があるんだよ。

日本でも取り入れて本が出ているはず。
361名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:02:36.24 ID:WJsEjuY10
  
暗算と言うより「暗記」だろ
ソロバンやってると10桁超えても2つなら暗算するよ(`・ω・´)
362名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:04:50.21 ID:jXLG51de0
>>356,360
最近は日本の学校でも取り入れ始めたところもあるみたいですね。
地元の東京の学校ですが九九を早く覚えた子は、十九九に挑戦しよう!
なんて張り紙がしてあったのでw
363名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:05:33.09 ID:WJsEjuY10
  
日本も九九は暗記
暗算はソロバンに敵う奴は知らない(`・ω・´)
364名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:08:29.02 ID:9en5kMALi
>>360
そうなんだ、ありがとう

>>361
暗記=無意識に参照される記録
だどおもってます。
この記録の良し悪しは、九九にも十九九にもとどまらず、生後の体験全てに依る訳だけど。
この「記録」の作り方を考えないといけない時代かなあ
365名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:09:07.71 ID:yPPPiu0C0
でもお高いんでしょう?
366名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:09:14.39 ID:EnEuLY/b0
水陸って飛行機が羽根パタパタさせながら
ダチョウみたいに走るの?
367名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:10:05.51 ID:TK9FSsd40
>>352
「いやーおたくの製品(現段階だとUS-2)使ってみたけどいいねー なんか航空機以外にも製品作ってるんでしょ?ちょっとカタログ持ってきてよ」
日本「いやぁ、アメリカさんとこには申し訳ないけど顧客の要望がありまして・・・w」
自分はこの夢物語かもしれんけどこっちに期待してみる
368名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:12:11.25 ID:Sxir4KZu0
アグニミサイル売ってくれ。核弾頭つきで。
369名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:13:26.44 ID:WJsEjuY10
>>364
もう何十年も前に九九は卒業したけど、計算して出していないよ暗算みたいに
その意味で「暗記」と思うけどね
ソロバンやると、脳内ソロバンイメージで何桁でも出来るみたい上級者は
370名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:23:06.15 ID:yO45TTlN0
カラボウって馬鹿チョンを嵐の中助けた凄い奴ね。
371名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:23:14.07 ID:9en5kMALi
>>369
そうだよ、だから無意識だと言ってる
人間は無意識で動いていてほぼ何も考えていない、という説があるんだが俺は最近そちらにハマり気味
372名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:23:16.45 ID:V/FWhJlZ0
たぶん決裂だろな
オスプレイ買うたほうがなんぼかまし
373名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:24:45.73 ID:MdLVASxdO
スレちな話題が続いてるけど・・・九九って、数学公式みたいなもんでしょ?だから"暗記"が正解なんだと思う。
374名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:26:13.91 ID:yO45TTlN0
>>372
使用目的が違うだろう・・・。
375名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:26:47.58 ID:GvtKNVsE0
♪大空駆ける飛行艇、大地を拓く特装車
昔むかし、日曜日の何かの番組で新明和工業がCMやってたな。
376名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:28:04.80 ID:k3uBsZtx0
カナダやロシアの飛行艇は日本より安いのだろうな。
377名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:28:23.48 ID:J4jpi2y5P
>>348
今時は少人数ならヘリコプターもあるし。
378名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:28:44.34 ID:vzJXQJcL0
水空両用だね
379名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:29:13.19 ID:GvtKNVsE0
陸にはおりれないの?
380名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:33:11.54 ID:jXLG51de0
>>372
英国海軍仕様のEV-22なら既にインド海軍は導入を決めてた記憶…
(まだ決まってないかも)
381名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:33:24.50 ID:AN8dHDl00
>>4
そうだな、空用でいい
382名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:34:19.34 ID:UOgKRFYV0
数回着水すると廃棄するんだろこれ
コスパ最悪
383名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:38:03.44 ID:m2YlPuHP0
US-2の歴史が結構泣ける
http://blogos.com/article/73298/
384名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:44:39.44 ID:gXntdLFT0
水陸両用?飛行艇が地上走れるのかよ?wwって思ったら離着陸できるのかすげぇな
385名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 06:53:29.50 ID:OGCg0Hn40
飛行艇て整備に結構手間かかるんじゃなかったっけ
386名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:03:36.18 ID:9xjx7G5f0
この調子で潜水艦も輸出だな
387名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:08:26.30 ID:sGclntri0
救難艇は世界中で需要がある
上手く宣伝すればもっともっと買われるよ
388名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:12:37.70 ID:Uaw8DgVL0
>>382
ソース示せよチョン
389名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:14:07.27 ID:cmjEJ43d0
>>387
救難機としての飛行艇にはもう需要があまりない。
昔 救難任務に飛行艇を使っていた国はほとんんど飛行艇の使用をやめてしまった。
390名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:19:47.37 ID:tNYjm2rx0
どんどん輸出を進めよう。
スパイ防止法を作って普通の国になろう。
391名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:22:43.24 ID:fPQq2v4D0
>>382
え?
392名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:23:39.24 ID:TK9FSsd40
>>389
製造元の新明和が提案する他の使用目的で考えるとどうなんかな?
性能は素人目だけどいいのは感じたけど救難任務以外の使用で売り込みかけれんかな?
393名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:23:44.82 ID:5kjo3jUP0
US2は航続距離は4700キロ
しかも低速での飛行も可能であり
さらに3Mまでの高い波での着水が可能だ

もともと広い領海をもち
広範囲での活動が必要な日本の特殊な環境にあわせて開発されたものだからな
価格が高いのも、数年に一機の生産だからだ
量産化できれば、かなり下げられるのだけどね

もし年間10-30くらい生産できれば、いまの三分の一にでも下げられると思うのだがな
394名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:29:04.99 ID:cc77qXxF0
IQの高い人にいるね99×99はやっていないけど子供の頃からの計算で3ケタ位
の掛け算割り算の解が1+1は2と同じように頭の中に入ちゃってるんだってさ
395名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:31:31.59 ID:AEsxgqAo0
>>385
人数でカバーできるから大丈夫なんだろうな(´・ω・`)
396名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:32:09.49 ID:WJsEjuY10
>>389
US2のメリットは上で動画を紹介したが、直接滑走路でも離着陸出来るところでは?
着水しか出来ないと、救助した人を目的地でハシケみたいな船に乗せないといけないが(スロープ上げるのは時間かかるし無い所もある)その心配が要らない
逆に海難現場は、滑走路なんか無いから着水
397名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:32:41.28 ID:bugHEfoM0
エンジンは少量生産だから買った方が安い。
事故が多いのはPS-1で
潜水艦探すのに何回も着水してソナー垂らす事してたから。
操縦は難しいけどUS-2にはFBY付いているからUS-1より楽になってる。
398名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:32:41.64 ID:jXLG51de0
>>387
外洋に着水できる飛行艇そのものが無かったですからね。
しかも救難に特化した飛行艇が。
あれば、「じゃぁ使おうか…」って話にはなりますねw
いままでむざむざ見捨ててたモノが、救うことができるとなれば
見方も変るというものです。
399名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:35:46.01 ID:JeeKGV030
曲線に美しさがある機体
400名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:36:49.28 ID:Qm5biGS50
日本が買って買って〜なのか
インドが売って売って〜なのか
どちらなんだろう?
それで交渉の主導権がどちらかほぼ決まりだろうし
401名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:37:59.67 ID:cmjEJ43d0
>>392
旅客を含めた輸送用は一番望みがない。
一番期待できるのは消防用。
さきほど挙げられてた新明和のページでも一番上に載っている。
ただしこの用途では3mの波に着水できるという新明和の売りは意味を持たない。
別のセールスポイントが必要になる。
402名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:40:21.86 ID:lNx9i8BZ0
ものすごい短距離で飛び上がるんだよな
403名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:44:25.54 ID:TK9FSsd40
>>401
なるほど
また質問になって悪いんだけどそうすると現状インドにはUS-2調達するメリットが消防用にしかないってことなんかな?
そうすると調達費用国内だけで一機100億となると受注交渉すらやるメリットなくならないかなと思ってしまったんだけど考えおかしいかな?
404名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:44:56.97 ID:WJsEjuY10
  
いくら遅いと言っても、巡航で260ノット最大315ノット出る船なんか無いしな
海難現場が陸から遠いほど役に立つ
5000km近くの航続距離だし
で、救助して救急車の待つ空港へそのまま降りる

陸から500キロの位置なら往復1000キロ、船なら高速でも救難艇は30ノットくらいだから往復20時間かかる
US2なら急げは2時間
405名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:45:10.49 ID:6YBZ3EK60
>>389
でもベリエフもボンバルもいまだに製造してるわけでしょ
今回だって>>1のソースにようと売り込みかけてるみたいだし
406名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:48:32.04 ID:jXLG51de0
>>403
インドには救難用が主だと思いますよ。
防衛省の需要調査でも、それが一番多かったので。
407名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:49:05.07 ID:GMNzUV4F0
低速飛行能力も不気味でいいよな
408名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:49:44.30 ID:A5oVPrbjO
新明和の株を買えばいいのか?
409名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:54:07.49 ID:cmjEJ43d0
>>396
確かに滑走路に直接着陸できるのは便利だね。
使い勝手はよくなった。
410名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:54:09.55 ID:AkAL9Rw/0
ロシアやカナダが売り込んでるのは半額だそうだがw
日本としては、操縦士の育成支援やらメンテナンスを安く提供するやら
製造にインド企業を参画させたりと、値段の不利をカバーする工夫を
して売り込んでいるそうだよ。
商談が上手くいって欲しいものだね。
411名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:54:54.54 ID:WJsEjuY10
  
日本では離島の急患で出動した例もあるし、最初に書いたが離島の多い国では有用だよ
ヘリは航続距離が短過ぎる
瀬戸内海ならいいけどw
412名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:58:00.42 ID:TK9FSsd40
>>406
ちょっとCL-415とUS-2の年間維持コストの資料ないかと探したんですけど自分の力では探せなかったんですよね
US-2は確かに高性能で新明和の提案する機体改造でも国によっては機体の大きさ含め一機あたりの調達コスト等持て余すのではないかなと思ったり
ただ今回のインドに関してはインドの海洋面積を素人ながら考えたらUS-2で救難仕様でもいいんじゃないかなと思ったんですよ
413名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:00:36.68 ID:cmjEJ43d0
>>403
インドがUS-2を欲しがる理由はよくわからない。
日本の様に100機近くの哨戒機を持っているのならまだわかる。
US-2は哨戒機が墜落したときの救難用に作られた機体で、
そういう国なら救難専用機として飛行艇を持つ意味もある。

だけどインドにそれだけの哨戒機を持つ予定はあるのかなあと思っている。
414名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:02:54.45 ID:9en5kMALi
>>413
海軍航空隊を増強するんでしょう
インド人が言ってました
415名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:03:01.75 ID:b0vZhgqF0
>>115
【軍事】ポーランド、ドイツからレオパルド2A5戦車を購入へ[11/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385431043/
416名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:05:11.58 ID:b0vZhgqF0
レス番間違えた。
>>111
417名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:06:48.34 ID:CqZamgGv0
あれ?こんど小野寺がインド訪問するときに受注決定するってかんじの記事がでてたのにえらい交替したなw

やっぱインド相手の交渉ならあと5年はかかるな
418名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:09:18.59 ID:9Bd8yGGH0
複雑精緻な飛行艇をインド人に運用できるとはとても思えんわ
奴ら支那人よかはるかにルーズだぞ
419名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:09:46.06 ID:cmjEJ43d0
>>405
ボンバルディアのは消防機として使われている。
それが当たって飛行艇の中では今一番売れている。

ベリエフは飛行艇しか作れるものがないから仕方なく作ってるんじゃないかなあ。
420名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:10:21.22 ID:jXLG51de0
>>412
US-2は、与圧キャビンを備えエクステリアも炭素複合素材を使用しているなどで、他のライバル2機種に比して
初期導入時はもちろん、ランニングコストの方もどうしても割高にならざるを得ないでせうね。
救難仕様にこだわっているのは、US-1よりも救難に特化した機体ですし、武器輸出三原則に抵触しないため
なので、どうしもそこだけ声高に強調されてます。
421名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:11:47.58 ID:sGclntri0
改良して欲しいのは後部かな
後部に大型のランプつけて着水後ゴムボートとか迅速に出し入れできる装備が欲しいな
US-3に期待しよう
422名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:13:17.00 ID:9Wf/GhBk0
C-2も量産始まったら売れるんじゃね?
423名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:14:34.70 ID:TK9FSsd40
>>413
自分はUs-2にハードポイントか爆弾倉つければいいんじゃねwwwっていう仕様方法は現時点ではないのであしからず出来るかどうかさえもどうでもいいですが
けどネット情報になっちゃいますけどインドも欲しい日本も売りたいじゃあこれ何に使うんだよと少し疑問ではあるんですよね
でも本心は過去レスにも言ったけどなんぼの銭になるかが一番なんだけど!
424名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:16:26.73 ID:NYbmsOol0
インドはお得意さんだな。この前も飛行艇売ったよね
日本の兵器を売る為に邪魔な法を変えてしまおうよ
425名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:17:48.69 ID:cmjEJ43d0
>>411
小笠原の急患輸送に使われてるけど
硫黄島までヘリでピックアップして
そこでP-3CなりUS-2に載せかえることができるようになっているので
必要不可欠の機材ではなくなってる。

離島の多い国で有用といってもフィリピンやインドネシアでも
使わなくなってるから。
426名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:18:45.95 ID:Wz5/fpNx0
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol

TPPウィキリークス流出文書〜激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化で同人誌が危機?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20131126_625004.html
427名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:21:19.57 ID:b1mMt58+0
カッコいいんだけど高額なガレキ以外プラモ出てないんだよね

何とかしろハセガワ
428名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:22:05.94 ID:CqZamgGv0
>>424
君のレス2行ともむちゃくちゃだなw
429名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:23:34.86 ID:rpxfzbWY0
>>423
フラップが60度も曲がるうえにプロペラが邪魔で、翼にはハードポイント付けられない
水面に降りるんで機体にも無理
ttp://www.masdf.com/altimeter/end/atsugi/IMG_0287.jpg
430名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:27:15.04 ID:WJsEjuY10
>>413
インドって意外に離島が多いし、遠いニコバル諸島なんか2000km近く離れている
露助の方が速くて安いのだが、US2と航続距離が1000km以上違うのでニコバル諸島は往復出来ない
だから、航続距離を重視している節がある(US2は往復出来るから)
また、インド空軍は500機前後の作戦機が有り、日本よりEEZの範囲が広い(防空識別圏は更に広い)
海に落ちる可能性も大いに有るし
431名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:27:18.51 ID:jXLG51de0
防衛省の調査でも、外洋での救難には、十分需要あると見込まれてるみたいですね。
1000km飛んで、救難者を回収して、また直接帰ってこられるのは世界中でUS2だけです。
離島の緊急搬送の場合、飛行場やラグーンがあれば、台風などの悪天候下でも搬送ができます。
両方に使えるのは、US2だけですね。今のところ。
432名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:28:42.75 ID:TK9FSsd40
>>429
失礼ながらその話はどうでもいいといっておりますその話になるのが嫌で否定したんです
あくまで自分の疑問は何につかうのかなーってのを聞きたかっただけです
433名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:29:27.74 ID:cmjEJ43d0
>>423
言い方が紛らわしかったのだったらごめんなさい。

US-1やその後継機のUS-2は哨戒機として作られたのではなくて
哨戒機が墜落したときの救難機として作られたんです。

確かにUS-1の原型となったPS-1は哨戒機だったけど
とんでもない失敗作だったので短期間で退役しました。
434名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:35:33.98 ID:TK9FSsd40
>>433
いやいや自分の意見が当たり前に正しいと思ってないし色んな人の意見が聞きたかっただけっす
ただ恐らく市場出して一番のライバル機であるCL-415っていう存在を素人目で考えたときに
現状配備されてる国の更新でUS-2選ぶ国どんだけあるのかなーって考えて
あれ?じゃあインドこれ何に使うんだよってなっただけっす
435名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:39:19.53 ID:isS+yzJA0
え、まだ売買契約済んでないのw

印度10機購入とかの報道もあったが、早く生産して印度へ渡したいね。
武器輸出三原則なんか破棄してしまえ
436名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:40:25.90 ID:WJsEjuY10
>>425
そらヘリで飛べる距離に滑走路有ればの話だけど、それだと無いところは知りませんよになるよ
また、4機しかないから小笠原の需要は満たせないのでヘリにしたんだと思う
南鳥島にも行っているし、例の辛坊さんは何も無い1200kmも沖合い
437名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:43:03.88 ID:isS+yzJA0
>>115
台湾もだがフィリピンには必要だと思う、島が数百か?是非必要だ。

これを機に世界からの受注が盛んになると思う。
438名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:44:27.36 ID:WJsEjuY10
>>434
CL-415は、US2の半分の航続距離しか無いからインドなんか無理でしょ
辛坊さんも助けに行けない
439名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:44:54.83 ID:kl4ifjr70
今回の話はただ日本の飛行艇を売るという話ではない。
今後巨大な市場としての魅力と共に中国との領土問題を抱える同士としての
対応が求められている。
日本の軍事関連の設備、兵器が大量に捌けそうなのは東南アジア、インドだ。
それに対中国で足並みも揃えられる。いい顧客になりそうではある。成長が
見込める巨大市場だ。今回いい話になると良いが。
440名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:45:24.28 ID:9en5kMALi
>>434
翼下パイロンや本体外装だけじゃないだろ
機体内から射出可能な兵装が現時点でも多々あると思うよ
441名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:49:11.29 ID:cmjEJ43d0
>>430
インドが本気でアンダマンニコバルの防衛を重視しているなら
ちゃんとした滑走路を整備して通常の輸送機で
インド本土と連絡する体制を整えるべきだと思う。
飛行艇なんかじゃなくて。
442名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:51:22.44 ID:H+/H5FCW0
>>343
何ら戦術に資さない娯楽品は、「戦術武器(←戦術兵器の事?)」とは呼べない。
443名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:52:03.18 ID:c2HF7RI40
中華連邦「我々に無償譲渡しろや」
444名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:53:50.48 ID:TK9FSsd40
>>438
過去レスにも言ってますけど個人的にはインドはUS-2が向いてると思うんですよ
ただ現状欧州とかCL-415が配備されてるみたいだしそのにUS-2が更新時でも選択肢に入るかどうかってことっす
そう考えて市場は東南アジア、オセアニア、中南米アメリカ、アフリカ(北米はボンバルディアのお膝元なんで除外)
で一番販売してるCL-415系とかでも100機以下みたいだから市場としてインドはともかくこの後どこ売るんだよってのも思う
445名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:54:49.65 ID:isS+yzJA0
完成引き渡しの時、印度空母が親善入港して、空母に乗せてお持ち帰りw
446名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:54:51.24 ID:NMzb6S610
防空等の問題でオバマミンスのアメリカが軽いなら

日本も連中との決まりなんて無視ってガンガン軍事力を強化するべきだな
アメリカや世界を巻き込んで共倒れ出来る経済力は日本にあるしなw
447名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:54:59.27 ID:c2HF7RI40
とりあえずデモ用に
小笠原航路でも作ってくれ
448名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:56:07.21 ID:CqZamgGv0
>>439
中国と敵対してるはずのインドは中国と兵器の共同開発をしてますね
中国に協力する国は日本にとっての敵でしょう
449名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:56:34.33 ID:WJsEjuY10
>>441
その国その国の事情があるんだしそう言われても…
航続距離では昔の二式大艇よろしく「右に並ぶ者がいない」がUS2売りなんだから
450名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:57:01.00 ID:TK9FSsd40
あぁ欧州と中東アジア抜けてた・・・
451名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:59:07.81 ID:0+cDmd760
平成の二式大艇が外国で活躍するのか
胸熱だな
452名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:59:46.18 ID:hQYD2m880
でも
お高いんでしょ?
453名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:00:46.40 ID:VgKxxIp8O
世界最高性能だけど、外洋を航行する船が3mの波で難破する事はまずないので、平時は船が火災でも起こした時か、ヨットが漂流物にぶつかった時のように出番は限られる。
ヘリで空中給油すればよくね?とはインドの中の人も考えているところだろう。
インドは空母打撃軍を核にインド洋の安全保障を保持したいし、高速で駆け付けられる飛行艇は有力な検討対象ではあるだろう。
その空母がロシア製で、元はと言えば印パ戦争でパキスタン支援に米国が空母送って牽制したのに連なるのが微妙だが、当分インドがアメリカに敵対する事はないから米国も静観。
454名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:01:46.14 ID:jXLG51de0
実は離島に滑走路など、インフラ整備するのは多額の費用がかかる。
それはどこの国も同じで、あのロシアでさえ北方4島はおろか樺太も開発には手を拱いている。
米も英も同様、よほど軍事的・交通上の要衝でない限り空港などの大規模開発はしていない。
海洋国家である我が国でも、離島で滑走路整備しているとこころはそう多くない。
南鳥島は、かつて日本軍が作った飛行場を流用したり、太平洋横断軽飛行機の緊急避難地と
して国際航路上の要請があったから、飛行場が整備できた。
(南鳥島には確かロランタワーもあったから尚のこと)
455名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:01:49.37 ID:J4jpi2y5P
日本と同様に広範囲に島々が散在しているような国でしかUS-2は活きてこない。
フィリピンのように密集している場所はヘリコプターで充分。

そして、日本製が買えるぐらいお金持ちで、敵対する国家で無いこと。

これを満たせる国は少ない。
456名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:03:38.47 ID:cmjEJ43d0
>>436
小笠原以外の場所は元々US-2でなくても間に合ってた。
1200km沖合いに出る船がUS-2の着水できる状況で遭難してしまうのは
非常に頻度が低い。
457名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:11:36.95 ID:WJsEjuY10
>>456
US2は4機しかないし、飛行艇自体が7機(3機はUS1A)で増やす予定が無い
分散させるほど数が無いから、航続距離は非常に大事
458名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:12:58.55 ID:J4jpi2y5P
>>456
一番多いのは急病人の輸送だね。
空港設備がなくヘリコプターで行くには遠すぎる場合だけ、US-2が出動するチャンス(?)がある。

レアケースのために高価で手間の掛かる飛行艇を維持するかどうか。
日本は維持しているが、アメリカは諦めた。
459名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:15:44.40 ID:xagLOBdd0
マッドアングラー隊か
460名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:17:33.43 ID:jXLG51de0
>>456
まず遭難してしまうのは、荒天下が多く、そういう気候時は船でも近づけない。
そして救難が出動するのは、遭難者が生存して漂流している時で、荒天時下ではない。
遭難者に傷病者有もしくは長時間生身で漂流を強いられている場合で救助に一刻を争う時、
US2を運用できることで生存の可能性を広げられるということに意義があるのだと思う。
461名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:19:26.12 ID:nPSYnKXv0
クジラみたいだな
かっけえ
462名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:20:17.99 ID:rlHZ7Jtw0
国内では糞の役にも立たない戦車作って喜んでないで戦車を輸出しろや
463名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:21:23.22 ID:jXLG51de0
>>458
米軍は、米海軍は、元々多数のイージス艦など、ヘリ搭載艦が多く、演習など訓練時も
艦隊で行動し広く海洋に展開しているので、ある程度艦船でカバーできるというのが大きいかと。
多くの国は、何百隻も、ヘリ搭載艦持ってませんからね…
464名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:22:28.13 ID:A5oVPrbjO
ガンシップ化すればいいんじゃね?
465名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:23:03.65 ID:XwKjUG9I0
>>393
>もし年間10-30くらい生産できれば、いまの三分の一にでも下げられると思うのだがな

同じ規模のエンジンを4発使って現在も生産中のC-130の値段が参考になると思うよ。
半額どころか2/3にもならないだろうね。

>>410
>ロシアやカナダが売り込んでるのは半額だそうだがw

ロシア製は発注数がロシアで11、アゼルバイジャンで1とかで、緊急事態省の消防飛行艇。それは88機作っているボンバルディアも同じ。
インド海軍が本当にSARに飛行艇をと言っているならば、世界にUS-2しか存在しないことになる。
ロシアもカナダもはい即納、ではなく、航続距離が半分程度の消防飛行艇から救難バージョンをこれから作らないといけない。

>>421
>後部に大型のランプつけて着水後ゴムボートとか迅速に出し入れできる装備が欲しいな

幅を広くする、あるいは後部を絞らないということは、滑水時の抵抗が増える、安定性が悪化するということなんだが。

>>423
>けどネット情報になっちゃいますけどインドも欲しい日本も売りたいじゃあこれ何に使うんだよと少し疑問ではあるんですよね

海がある、島がいっぱい、だけではUS-2はいらない。いっぱいある島に病院立てて、それらを相互にカバーできるようにヘリを配置したほうが安い。
べらぼうに専管水域が広くて、そこまで中継点になる島もなくて、直接長距離を飛んで捜索救難ができないと1けない国でなければ、それこそロシ
ア製でもカナダ製でも、規模が2/3とか1/2の安い飛行機の数を揃えた方がマシになる。

インドはSAR条約にも加盟しているし、地域大国であれば「救難活動が不可能な海域をなくす」というSAR条約の趣旨を尊重するための投資が必要
になってくる。日本はアメリカと協定を結んだときには、日本から1200海里までが担当であることを受け入れ、海保はヘリ搭載巡視船や捜索機など
の増強を行っている。
466名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:23:56.73 ID:MFUdtlWQP
敵味方識別装置が輸出のネックらしいね。
取り外すのかな?
467名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:26:22.13 ID:cmjEJ43d0
>>460
>救難が出動するのは、遭難者が生存して漂流している時で、荒天時下ではない。

もしそうならUS-2ほどの着水能力を持たない
諸外国の救難用の飛行艇でもそれなりに
生き残るチャンスがあったはずだが、
現実には姿を消してしまっている。
468名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:28:06.95 ID:WJsEjuY10
  
ま、弱点と言えば耐用年数が短い事かな
日本は6〜7機の飛行艇を維持しているけど、UA1も20機は作ったからね
20年はもたず、15年くらいで入れ替えている
これが維持費を押し上げているのは間違いない

だけど普通の飛行機が出来ない海上救助は、飛行艇かヘリしか選択肢が無い
時間がかかっても良いなら船だけど…
469名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:30:51.58 ID:lNx9i8BZ0
インドからチベットを支援できないものだろうか
ヒンズー教が仏教徒を助ける筋合いはないと思うけど
やっぱり山脈があるからダメか
470名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:32:18.11 ID:MFUdtlWQP
オスプレイタイプが普及すれば消える運命の飛行機だよ。
471名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:35:56.73 ID:5q0SznbJO
>>468
やっぱ波に機体を直接ぶつけて着水したりするから構造が持たないのかな
塩害のダメージも有りそうだし
472名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:37:00.51 ID:TK9FSsd40
>>420
亀になっちゃうけどごめんなさい
個人的には武器輸出三原則は何とでもなるって考えっす
ただ商材として考えた時に「物はいいけど高すぎていらねーや」ってなることは重々承知
現状インドの様な比較的広い海域には売り込めるけど現行の機種の置き換え機には高価すぎるってことなんですよねー
けど個人的には国産の重工業品が他国の助けになれば大歓喜ってのは変わりない!
473名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:38:28.99 ID:J4jpi2y5P
>>470
荒天で空中静止して救助なんて無謀もいいとこだし、
着水したらデカイローターが波をはたいで破損するのがオチだ。
474名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:42:44.15 ID:XwKjUG9I0
>>433
>確かにUS-1の原型となったPS-1は哨戒機だったけど
>とんでもない失敗作だったので短期間で退役しました。

とんでもない失敗作なら、救難飛行艇の原型にならない。運用が短期だったのは海自の対潜オペレーションの方針転換の問題。
あとはP-3Cがあんなにあっさり売ってもらえるとは思っていなかったというのも。

>>437
島が数百もあるならいらない。島もない遥か遠洋までもが捜索救難の担当海域という国が必要とする。

>>472
日本がSAR条約に基づくSAR協定をアメリカと結んだ時、巡視船やらビジネスジェット流用の捜索機やらをずいぶん買い足したが、
それらの国際的な責任を果たす意思と努力を示すことで信用や地位というものを積み上げてきた。発展途上国だったインドが地域
大国としての次のステップに踏み出すツールが捜索救難能力の向上と担当できる能力ということになるのでは?
475名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:44:22.66 ID:cmjEJ43d0
>>474
あれだけ大量の殉職者を出したのに失敗作じゃないとは到底いえない。
476名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:46:59.84 ID:d5+3+IN/0
この圧倒的なホバリング能力を見よ!!
ベルシオン式飛行艇が実用化すれば和製オスプレイの誕生ですよ!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=zuiHhqykj8Q
477名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:50:04.12 ID:cPaCZgK80
あの辛坊某を救助した映像が宣伝材料になってる予感

US2の話をさせると旦那の長話が止まらなくなるので半分くらいしか聞いてないんだけど、
これを造ってる会社は昔っからこういうの造ってるところなんだってさ(すんごい適当)
478名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:50:31.46 ID:DEmxV0Qzi
人命救助のための飛行艇か
なら問題ないな
武装付いてないのだろ
479名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:50:38.17 ID:sGclntri0
一般人を救出してもいいのだから
どんどん売り込みをすべきだ
480名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:52:36.08 ID:jXLG51de0
>>467
台風一過即ベタ凪という風にはいかないのが、海の恐ろしいところだと。
荒天時下ではないが、波高の高いことが外洋では多く、特に台風の前後は高いうねりが続く。
相模湾などでも、伊豆半島西方は、晴天下でありながら白波頭が目立ち波が立つ。
US2が、航空機でありながら波高計(これも航空機専用に開発された)を搭載しているのは、
できるだけ早期に救難活動を再開できるようUS1時代から要請されてきたことの積み重ねで、
外洋で運用する飛行艇として特化したことが、世界唯一の海難救護飛行艇を産むことに繋
がったのだと思う。
481名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:54:09.19 ID:J4jpi2y5P
>>477
「すいちょくゲート」と称してトラックの後ろに付いてる小さいリフト作ってる会社(ホント)。
482名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:57:16.20 ID:c+gdTXDo0
パキスタンの潜在敵である印度へ武器輸出は大賛成!

パキスタンは日本から最大規模の援助を受けながら日本の一番脅威になる
北朝鮮へ核技術を売りやがった!

在日パキの連中は盗難車を海外へ売りさばいてやがるし。
483名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:58:36.81 ID:tVdQGvu00
天皇皇后両陛下がインドで交流を行なわれておられるときに
なぜこんな記事が。
2013・4・28万歳事件を彷彿とさせる行為ではないか。
立派な皇室の政治利用。

インドに売るのはいいことだと思うけれどね。
484名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:59:41.71 ID:mIs6+FhT0
インドネシアなんか向いてそう
485名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:00:30.82 ID:jXLG51de0
>>480
×伊豆半島西方
○伊豆半島東方沖
伊豆半島を挟んで西東、駿河湾と相模湾でどうしてあんなに海の性質が変るのか…
486名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:01:01.26 ID:ES5/pS+Y0
安部来年インド行くのか
二度目の訪印だね
487名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:01:37.14 ID:isS+yzJA0
>>483
前から内定してたの
488名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:05:56.97 ID:/Q7aAVcC0
意外と小さいな
まぁ救難艇だからこんくらいなのかな
489名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:06:43.71 ID:/X/kqMJ+P
US-2の最低飛行速度は時速約90km
いずもやいせひゅうが全力前進で風上に向かえば計算上は発着艦可能
まあ実際は艦橋がじゃまだけどねw

羽田にたまに飛んでくるから見れるよ
羽田で見ると他と比べて着陸速度があまりにも遅すぎて不安になるw
490名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:08:23.20 ID:+HBpkcogi
491名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:10:23.40 ID:+aX08n7F0
飛行艇は水面に着陸できる飛行機ちゃうで
船が空飛ぶんやで
492名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:20:49.66 ID:TK9FSsd40
>>474
その話の一民間人の貧乏人の自分の考えですこれが絶対的な考えだとはもちろん思わないで下さい
協定という国際的な約束ではありますし無知な自分の考えにはなりますが改めて言い方は悪いけどこちら(日本)の都合のいい協定に結べばいいんじゃないですかね?
正直今の日本は本当に独立国家「日本」とは思えないしこの国が好きだけど「何がアジアのリーダーだよ成金なだけじゃないか」って不満も少なからずあります
現段階で夢物語かもしれないけど日本が本当の独立国家としてアジアにみならず世界国家対等に話しても時期だと考えてます(政府のお仕事次第ですけど)
それを踏まえて今回のUS-2輸出でインドも自立した行動が取れればいいんではないかなと考えてます
現状US-2の輸出に関しては国内事情も問題があるインドですが国際世論味方につけれる可能性もあると考えれるしそれこそ救援目的で契約取れれば日本もインドも世界からは+の評価受けると考えてます
自分はにわかミリオタだし自分の言ってることが絶対正しいとも思いません
ですがそろそろ日本独自の外交をやってもいいんじゃないかなと思いますしじゃあこのまま後何年欧米の介入無しで協定やるんだよって考えだけです
自分は「兵器の性能も大事ですけどせっかくのチャンスだし売れるもんは売ろうぜw」って考えでそれが一番ですけどそれ踏まえ外交も問題だったら挑戦すればいいじゃんって考えだけです
493名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:25:21.86 ID:51uFFNLB0
>>491
ちょっと前にあったアニメの宇宙空母ブルーノアみたいなもんか
494名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:42:02.10 ID:NMzb6S610
>>37
足と手と頭を付けて欲しい
495名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:43:42.06 ID:153OcJKI0
>>481
床屋の電動いすとかも作ってるよね
496名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:46:53.50 ID:51uFFNLB0
497名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:52:04.66 ID:VBwR+4XQ0
日本の潜水艦は売って欲しい国は沢山あるんじゃね?
インドやフィリピン台湾など、中国と敵対している国には売っても良いんじゃね?
コストも下がるし影響力も持てて、中国包囲網とメリットだらけだと思うんだけど
498名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:56:49.58 ID:+Dr9EYFy0
潜水艦は売れん
機密の塊
退役艦の処分だって大変なんだぜ
499名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:37:55.95 ID:UsLIS0W60
とりあえず、トヨタのメガクルーザー再販して輸出すれば?
500名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:47:05.57 ID:TwCPmBcl0
首相のトップセールスの前に
天皇陛下の事前の根回しか〜
日本の皇室パねえ
501名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:13:31.30 ID:16wIIdeN0
>>192
>災害派遣の要請ってのは、警察や海保でお手上げ、手遅れになってからくるんだけど、そういう運用について理解してい
>ないのがモロバレですよ、と。

US-1が墜落したのは1機だけ。他の墜落機(6機)は全て対潜哨戒機だったPS-1。
PS-1の運用には、当時から無理があると言われていた。
お前は理解してないのがモロバレどころか、最初から何も知らんだろw
502名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:21:39.55 ID:/cEQrMMR0
>>493
ちょっと...前...?
503名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:36:19.10 ID:6YBZ3EK60
>>456
そういう状況の生み出すのが辛坊みたいに無謀なことをする人だけとは限らない
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081201000839.html
504名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:09:47.17 ID:TK9FSsd40
>>474
乱暴な言い方になったけど「条約の破棄」ではなく「条約の改正」ってことで考えて欲しい
あと「顧客の商品評価」も大事だけどそれ以上に「販売実績」を自分は重点的に考えてるってことね
製造元の新明和も他機種に性能面では負けないと公式にも言ってるし
直接的に「殺傷兵器」って表現出来ないしむしろ「人助けの人道的な製品」っていう綺麗事全開の言い逃れも可能ではあるから最初の商談US-2は自分も頑張って欲しい
505名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:51:23.82 ID:wa8ElBhti
>>496
海上に下ろしてから離陸じゃなかったか?
506名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:57:22.38 ID:K7PiedEk0
>>505
水上機運用は、離陸はカタパルト使用。
507名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:02:44.16 ID:7C9Yr9QR0
>>496
主砲4基に水上機甲板ていうと伊勢?
508名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:28:31.71 ID:9Bd8yGGH0
>>507
多分日向の方
509名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:46:56.37 ID:5kjo3jUP0
>>497
ほとんどの国の哨戒型潜水艦は二千トン以下のサイズだが
日本の潜水艦は三千トンを超えるものばかりだ
日本の潜水艦は、原潜に迫るまでのサイズがあり
サイズが大きな分、粛静性や機動性が犠牲になりやすいが
広大な上にマリアナ海溝が存在するなど険しい日本の海域で活動するためには、
どうしてもそれだけの大きさが必要になる。

同じような条件の国の中には欲しがる国があるかも知れないけどね
実際、台湾あたりは「おやしお」を欲しがっていたし
豪州は「そうりゅう」を次期潜水艦の候補に挙げている
だが、潜水艦に限らず。兵器を売却するとなれば、何かと外交決断が必要になるだけに
いまのところ、インドや豪州くらいにしか売り込みはかけていないよ

フィリピンあたりはそもそも潜水艦を導入する事が出来る国力がないし
より安価で小型化を図ったモンキーバージョンを作って売り込むのも手だけど
その場合は、果たして他国の潜水艦と競合して勝てるかどうかね?
ドイツの209型とか、ロシアのキロ級とか競争相手はいっぱいだし
510名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:08:38.97 ID:JFSc+qSo0
戦前から日本は潜水艦でかいの作りたがる
ポスト(佐官)の関係で駆逐艦よりでかくないといけないということ
腐った公務員の保身理論で歪んでるんだよ
511名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:21:03.81 ID:Y+X0JlFH0
>>509
潜水艦技術を欲しがる国は沢山あるだろうけど
日本の潜水艦そのものを欲しがる国は豪州とかに限られるような気がする
とにかく大き過ぎるので海自も本来なら現行の大型と
沿岸域で使いやすい小型の2系統にしたいらしい
金が無いから無理だろうけど
512名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:21:24.95 ID:iRIT6Ojn0
純国産なのにUSとはこれ如何に?
513名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:24:56.71 ID:XKHqaEP00
日本特有の整ったインフラと高レベルの作業水準が前提のUS−2は
他国じゃ維持しきれないんじゃないかねぇ
514名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:33:26.19 ID:Cxu7veUk0
>>166
> あとは当て舵その他で対処と

回転の慣性モーメントが問題になるのは単発機。
双発機では特に問題にならない。
515名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:39:24.87 ID:9Bd8yGGH0
>>513
俺もインドの手に余るシロモノだと思うよ
516名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:41:19.65 ID:3mFeL1zi0
もにゅもにゅ。こんな便利なもん持ってたのか日本って。
これあればオスプレイとか、ヘリの着陸できる大型護衛艦とか必要なくね?
水面のコンディションとかも大事なのかな。
517名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:46:27.75 ID:+67H3sZN0
二式大艇かこれ
518名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:01:09.39 ID:TwCPmBcl0
>>513
日本の技術って、結局、優秀で真面目な人が運用するパッケージセットだからな
519名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:20:57.04 ID:xay0jYNgP
>>514
双発機でも問題になるのだが
US-2ではエンジン取り付け角度を数度ずらして
左傾のクセを無くしている
520名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:23:30.75 ID:52dy0Gn10
521名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:24:52.87 ID:UUsw9zW10
>純国産

エンジンはライセンス品だろ
F-2は準国産いってるのに
522名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:27:21.75 ID:oGhEQg4m0
>>519
プロペラを反対に回転させれば真っ直ぐ行けんじゃないの?
523名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:29:27.42 ID:jcs3cKEC0
辛抱を助けたあのやつか
性能では他国のに負けんだろ
値段次第
524名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:30:27.37 ID:52dy0Gn10
>>470
オスプレイは海上救助は無理でしょ
525名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:33:07.75 ID:lwkHgyn90
>>501
運用の何が問題だったの?
526名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:36:24.40 ID:5z1jz71J0
つーか、売れる機体だとは思うけど、
運用のフォローはキチンとやるんだろうか。
ドイツとかイギリスは、そういうフォローもきちんとしつつ
売ってるからいいんだけど、後発の日本はその辺をよく研究して
対応しないと、二度と買ってもらえなくなるよ。
527名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:41:32.58 ID:NtjvsqFX0
105mm榴弾砲と40mm機関砲を載せるとヒャッハ-できそうな予感がしてきた
528名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 18:54:15.26 ID:52dy0Gn10
【国防】海自飛行艇US−2 インドへ輸出する手続きを政府が着手 中国牽制
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364079058/    2013/03/24(日)
529名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:14:08.87 ID:Ql94RZyL0
長島が書いてた新明和か。そんだけ書いてりゃいつか当たるわな
530名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:18:20.26 ID:4lVcp6yvO
対海賊ガンシップへと魔改造してみてくれ
531名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:34:44.55 ID:BpMil1iw0
>>80

かっての大日本帝国海軍に陸戦隊があったのを知らんのか、このボケwww
支那事変で上海なんぞに上陸して活躍したが、日本が海兵隊の元祖だぞ!
532名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:55:27.47 ID:b0vZhgqF0
533名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:04:06.59 ID:NMzb6S610
連呼リアン・糞サヨクって凄まじいまでの反日キチガイだよね

アタマの中がイッてる
534名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:29:06.23 ID:m5G27qNt0
PS-1が滑水する姿を、神戸・新明和前の海で観た事がある。

爆音を響かせて進む姿は・・・
美しかったですなあ。
535名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 20:29:09.60 ID:16wIIdeN0
>>525

潜水艦の居そうな海域で着水して、ディッピングソナーを降ろして探知する訳だが、
外洋で大型の飛行艇が離着水を繰り返すという運用は、直ぐに無理だと分かる
536名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:50:46.74 ID:tePxfXMw0
>>535
ソノブイ,ヘリコプターの発達で無理する必要性がなくなった
以下邪推だが、失敗を認めたくない&国内産業維持のため救難飛行艇化した
もちろん、船舶より高速でヘリコプターより高速でレンジの広いメリットはあるし、
"人の命は地球より重い"ならが金に糸目はつけるべきではないけど
537名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:52:11.61 ID:Z8Xt/85O0
アグニよろ
3発くらいなら誤射してくれてかまわんよ
538名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 21:58:58.73 ID:Y3Wvq+/o0
食玩でUS-2の模型出てたけどエンジン少し右に向いてるんだな
539名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:00:49.89 ID:tePxfXMw0
>>145
多発機のプロペラ同一方向回転は損失が大きいとされて、1930年代には左右逆回転機も作られた(P-38,月光等)けど、
さほどでもないことがわかって合理化のメリットが上回り廃止された
運動性への影響も機体(翼)設計で対応するようなった
低速飛行を強いられるPS-1系列では偏向も問題になりやすいけど
540名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:20:35.92 ID:1X0eWZLW0
インドも買う買う詐欺やって見返りになんかくれいう国だぞ
>とんでもない失敗作だったので短期間で退役しました。
そんな事実はないよ
国産機なら何でもかんでも失敗作扱いにしたい奴ってのはまだいるんだな

>>472
値段なんか先刻承知じゃなけりゃそもそも交渉にはならない
売れるわけがないという先入観ありきで物を言ってないか?

>>510
駆逐艦はもっとでかいよ
歪んで腐ってるのはお前の見方

どうして国産機の話だとこういうバカがわくのやらね

90式戦車は川底の石で底が抜けるとか触れまわってた時代と何も変わってない

>>513
>>518
ランクルとかハイラックスみたいに第三世界の酷いところで運用してるものもあるが

>>526
韓国や中国のほとんどアフターサービスをしないような物でも需要さえあれば買われるよ
541名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:21:01.61 ID:5uCF99t50
>>5
主に潜水艦を発見するのに使う
海面に着水して、海中にソナーを垂らして超音波で探知する
542名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:27:43.70 ID:tePxfXMw0
>>541
オイw
543名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:38:17.63 ID:/VlRvdwP0
超低速・超低空で飛べるからA-10の代替機になれるポテンシャルがある
売れるといいなぁ
544名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 22:52:33.41 ID:erQvVCHj0
国産厨は国産ならなんでももちあげるからなあ
国産だから批判されてる!!とありえない妄想をぶちまけるのが特徴
545名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:02:10.01 ID:gJvHLVRU0
>>519
> US-2ではエンジン取り付け角度を数度ずらして左傾のクセを無くしている

だから、そういう設計の工夫が出来るから問題にならないって言ってるんだよ。
546名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:03:30.95 ID:KkU4ohAK0
  
インド洋海域の権益支配を狙う中国に対抗を急ぐインド海軍 
インド洋に諸島を抱えているからインド海軍も必死なんだよ
http://www.geocities.jp/wtbdh192/image/string-of-pearls.gif (中国外洋海軍基地)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/2c635820a2f95a2cda8d78cb5ce9482a.jpg (地図 中国外洋海軍基地)
http://urara225.iza.ne.jp/images/user/20110524/1406838.jpg (地図)
http://img.47news.jp/47topics/images/china20130922.jpg (地図)
547名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:08:33.11 ID:FhDM704QO
川西の二式大艇輸出か。胸熱。日本もここまで来た。
548名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:08:49.65 ID:Maam//psP
「US2を1億ドルで10機買うと人命救助ができますよ」

「何人乗れますか?」

「最大10名救助できます」

「命はそんなに高くありません」
549名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:10:47.90 ID:gJvHLVRU0
>>524
海上救助は無理とは言わないけど、ラペリングに向いているとは
言えない気がする。
550名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:32:47.43 ID:SPOVa5peP
>>470
オスプレイタイプは将来有望だが
まだUS-2の代りになるような航空機ではない
US-2の代りにするのならば
作戦行動半径で今の3倍は最低無いとなぁ
できれば4倍欲しい所
551名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 23:46:40.03 ID:5pGs2rkM0
>>549
その前にゆっくり低空飛行できないと
海上に落ちた人間なんか探せないし
552名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:05:16.05 ID:JANZoSee0
>>541
おい、なんか戻ってるぞ!
553名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:08:13.03 ID:iH6bQSPy0
>>540
インパキ商人には気をつけろ…かw
英国海軍仕様のEV-22オスプレイ買うとかいう話もとっくに決定したのかと思ったら
まだだったことに驚いた…まぁ半分決まったようなものだとは思うが…
554名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:43:15.22 ID:ozAMMgYS0
ちょっと高すぎるんじゃ…
555名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:50:20.99 ID:WMbfnRIPi
>>496
イナーシャ使わずに、この娘は死にたいのだろうか、、
556名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 00:58:22.00 ID:E7ruTcr0O
>>510
戦前は艦隊決戦思想に縛られて速力や偵察機搭載で
過大な要求をしたのが原因。
戦後は作戦日数の関係で乗員数が多いのが理由。
保身でなく合理的な理由がありますが。

一度他国の潜水艦と乗員数の比較してからもの言えと。
日本と運用の似たロシアのキロ級やオランダ艦はそれなりに大型。
557名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:10:19.23 ID:F0hSnmVl0
>>543
あんな撃たれ強いわけねーやん
そのA-10でさえSAMの普及で引退させられそうなのに
558名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:10:26.13 ID:WMbfnRIPi
>>556
特に戦前は戦闘正面に立つ事が要求されたからね
デカくなって当然
559名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 01:11:59.78 ID:E7ruTcr0O
>>419
ベリエフはアントノフとヤコブレフをウクライナに持っていかれた
関係で、最近は軽輸送機に力を入れ出しているな。
1960年代の競争試作に出したプランを焼き直して、
軍に積極的に売り込んでる。

ロシアの場合カスピ海という理想的な運用水面があるから、
飛行艇の需要が細いけど確実に見込める特殊事情がある。
湖上で対峙するイランが、怪しげな水上機をあれこれ
作っているのも同じ理由。
560名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 02:46:50.24 ID:NYYGTgTy0
>>540
>国産機なら何でもかんでも失敗作扱いにしたい

国産だから何でもかんでも失敗してないと言い張るのは感心しない。

14年間で生産数23機のうち6機が事故で失われており、
殉職者は30名以上(おそらく37名)

飛行艇特有の離着水時の事故よりも飛行中に突如墜落する事故が多く
飛行機としての基本特性に問題があったんだろう。
パイロットの
・操縦が難しい
・操縦かんが斜めになっていてもまっすぐ進む
・恐ろしい飛行機
といった感想が残っている。

さらに飛行艇最大の利点だったディっピングソナーも信頼性が低く
後にはソノブイを使用しての哨戒となって飛行艇を使う意味は
まったくなくなった。
561名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 03:07:10.57 ID:NYYGTgTy0
>>551
US-2特有の超低速飛行で飛ぶのは着水時であって、捜索中は
普通のスピードで飛んでるよ。
それに遭難者の発見までの実質的な捜索活動は先行するP-3Cが行う。
562名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 04:16:31.50 ID:iH6bQSPy0
>>560
国産ならなんでもかんでも失敗作扱いする、あなたの態度物言いも感心しないよ。
このスレの最初からそういうスタンスでずっと書き込んでるようだけど。
US2は良い飛行艇じゃないのかい?違うのかい?
563名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:19:00.67 ID:K/yF3/uo0
価格に見合わないそれなりの性能だよ
564名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:20:37.83 ID:1GHxWwSe0
海軍力の強化を背景にした中国の進出に懸念を強めているのは、南シナ海周辺の国にとどまらない。
摩擦の火種はインド洋へも広がりつつある。

その象徴が「真珠の首飾り」と呼ばれる戦略だ。
ミャンマーのココ諸島、スリランカのハンバントータ、パキスタンのグワダル、バングラデシュのチッタゴンなど
インド洋に面した港湾の建設に、中国は資金や技術を提供する形で関与している。
地図の上でそれらの港湾を結ぶと首飾りのように見えることから米国防総省が名付けた戦略だ。
とりわけ、スリランカのハンバントータは、水深22メートルと空母の利用も可能で、完成後には、同時に33隻が接岸できる世界最高レベルの港湾となる。

三方を囲まれたインドは事態を申告に受け止めている。
「もし米軍がインド洋から撤退すれば中国が出てくるだろう。
インドは中国に代わってハンバントータ港整備を担当する機会があったのに、それを逃がした。戦略的な誤りだった」
とインド防衛問題研究所の上級研究員は言う。
565名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:38:39.75 ID:4ir2nA2A0
マクロスに出るバルキリーみたいにミサイルをガンガン撃ち落とせたら良いのに
566名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:47:00.67 ID:zRDHvcTL0
辛坊救出が良いデモンストレーションになったのか。
567名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:47:04.56 ID:5kJs3+gp0
高速で飛んでくる小さなミサイルを撃ち落とせるだけの能力があるなら、
そんなことする前に敵機を撃ち落とすけどな。
568名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:48:48.22 ID:5KsgadZp0
量産でどこまで安くできるかだな
569名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:16:21.80 ID:MJW2Qddo0
>>560
14年って、どこの謎時空ですか?
570名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 12:57:47.97 ID:73kKm3RQ0
>14年間で生産数23機のうち6機が事故で失われており
これって、多いのか?
自衛隊のことはよく分からないけど
哨戒機なんて年中365日飛ばすもんじゃ無いの??
571名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:03:55.72 ID:67BMBH9gP
製造数に占める事故割合は
ハリヤ―並だぞ
同じ哨戒機のP−2 P−3はもっと損耗率低い
572名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:31:04.75 ID:wrNDyN4H0
だから改良してUS-2になったわけやね
573名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:45:45.42 ID:ZQ/L6rsf0
>>570
非常に多い
特殊事情があるとはいえ威張れたものではない
574雲黒斎:2013/12/02(月) 13:51:00.41 ID:o09G2j6y0
買ってくれるのはありがたいんだが、インドはよく機体を壊すらしいから心配だなあ。
US-2でも着水は要職人技だろ?余計に損耗率が高くなりそう。
575名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 13:54:58.42 ID:coq2Pb9V0
おいおい安部、お前天皇の政治利用たっぷりしてるんちゃうか
山本のメモなんてこれの比べたらしょぼいもんだぞ
576雲黒斎:2013/12/02(月) 13:57:02.92 ID:o09G2j6y0
事故率と値段のバランスが、競合する機体と比較してどうなるかだろうな。
合同作業部会で相当のディスカウントを検討するかもね。
577名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:13:43.58 ID:ZQ/L6rsf0
>>576
商談成立するにしても日本からの援助とバーターになるんじゃないの?
578雲黒斎:2013/12/02(月) 14:39:49.42 ID:o09G2j6y0
>>577
それも考えたけど、
損耗が多くなって稼動機ゼロってのをまず防がないと悪評立っちゃうだろうから、
単価を下げて(半値ぐらいにして)倍の数買ってもらう方がいいんでない?
全体契約額を保てば納得ラインに収まるのではないかと。
579578:2013/12/02(月) 14:42:57.73 ID:o09G2j6y0
ああ、エンジン4基あるから2倍の機体数で半値は難しいな。
580名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:44:57.55 ID:TFjx1va70
陸海空兼用飛行機スゴー
581名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:50:48.56 ID:DXPxvRWa0
  
■民主党日韓議員交流委員会
民主党日韓議員交流委員会、2003年6月に民主党議員と大韓民国の議員との交流を深める目的で設立された委員会。
民主党日韓議員交流委員会、2003年6月に民主党議員と大韓民国の議員との交流を深める目的で設立された委員会。



> 民主党日韓議員交流会
>
> 2013年10月、民主党国会議員のパーティの券をもらったんで行ってきたが、
> 議員パーティに在日マスコミ連中も大勢来ていた。朝日、毎日、共同通信、TV等の在日連中がごろごろ
> 韓国議員との交流会は、お花畑過ぎてこいつらの頭が狂いまくっている連中だった。
> 韓国議員と民主党議員が韓中日で共同体つくりましょうとかねw。
> 早く日本から米軍を追い出して、韓国軍が戦勝国として駐留すべきとか。
>
> 在日同胞に選挙権を与えて、韓国人は一等国民、在日は二等国民、日本人を三等国民にしようとか。
> そして、三等国民の日本人から選挙権を剥奪してやりましょう。日本人は格下の愚民だしねとか。
>
> 民主党議員は私達の住む国に、なんで日本人の「日の丸・君が代」なんか掲げるんだ、頭にくる、腹が立つとか。
>
> 一番恐ろしかったのは、韓国議員の奴らが反日ヘイトスピーチしていて有事の際は
> 日本人が必ず助けに来てくれると根拠もなく信じ切ってることだ。
> 反日ヘイトスピーチする韓国民も韓国議員までも信じているというから呆れる。

 
582朝鮮漬:2013/12/02(月) 14:52:50.34 ID:k4DG9U/G0
>>1
得意の ばら撒きODAで買わせるんですね(^O^) わかります
583名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:55:44.02 ID:xP4QI/Ugi
インドよりインドネシア向けだよな
水陸両用機
584名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:55:50.06 ID:/SB7flcp0
非核三原則も大幅に見直せよ!
585名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 14:56:33.01 ID:MqbVsX+XO
外洋で実用になるのはUS-2だけなんだから
運用実績は十分あるし
そこに価値を見いだせば高くはないだろ
586名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:01:33.60 ID:MqbVsX+XO
>>584
非武装の海難救助機だから武器輸出とは関わりがない
587名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:01:44.90 ID:1kG3MJ620
>>560
なんでこんな嘘八百書いているんだ?
588名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:09:13.51 ID:zeiPGCkw0
ド素人で真面目に質問なんだが

プロペラが進行方向に向かって垂直に見えるんだが
あれで推進力あるの?
もっと扇風機みたいに空気を後ろに送り出すようにすればいいのにと思ってしまう
589名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:10:34.26 ID:128mlRlh0
荒れた波でも離着水できる世界でも類を見ない高性能飛行艇だけど
コストが高いから領海の広い日本でも7機しか作らない予定なのに15機も買う予定なんだろ?
そんなに買うってことはインドは救難艇として使う気なんかないだろwww
独自に武装載せることが明白
590名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:15:41.11 ID:MqbVsX+XO
トヨタのピックアップトラックと同じ
591名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:17:48.02 ID:pcLyGsl30
水陸両用って言うけど、普通の滑走路に着陸する方が難しくない?
592名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:26:36.26 ID:bKV8hwcbO
>>588
君の世界では飛行機は真上に飛んでいくのか?
593名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:34:41.89 ID:QZcmNLI00
>>591
長短距離離着陸で500mの滑走路でも良い(300m前後だから)
これが出来るのは、複葉機並の揚力を得ている為で53ノットが離着陸速度
普通の飛行機は140〜160ノットなので、1/3くらいのスピードで良い
ま、見た目は腹擦りそうなんだけどねw
  

航続距離4700km以上と、現在世界ダントツの飛行艇なんだけど、二式大艇は7000kmくらい飛べたんだよな
武装満載でも6000kmくらいは飛べたし、いかに化け物だったか…
594名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:35:47.09 ID:ZQ/L6rsf0
>>586
本気は平気の範疇に入る
固有武装はないけど

>>587
細かく検証はしてないけど、事故が多く死者多数出していること、操縦性に癖があり難しいのは事実では
現行生産型のUS-2にはまだ大事故はないみたいだし、FBW導入等改善されてるはずだけど

>>588
プロペラは翼断面&カーブしてるし角度は可変式で前進時の合成風力とあわせ最適化されている(はず)

>>589
US-2に武装施しても戦力としては大してメリットないんじゃ?

>>590
トヨタのピックアップは安くて丈夫で使い勝手がよかったから
US-2は?

>>591
簡単だと思うけど
595名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:36:14.87 ID:MvAn2KFO0
>>588
可変ピッチ プロペラ
スピードやなんかの状況に応じて角度を変えるんだよ
エアブレーキ代わりに使ったり、バックしたりもする
596名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 15:55:28.11 ID:bKV8hwcbO
プロペラの羽の話しか
597名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:00:17.33 ID:4/NmJBjT0
これで小笠原便でも作ればいいのにな
598名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:15:47.25 ID:ZQ/L6rsf0
>>597
作れればね...
599名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:19:55.48 ID:DWh/C+Yp0
カナダやロシアのは同じ飛行艇とはいえ
US2とは全く別みたいなものだしな
外洋で救助活動できるのはUS2だけ
600名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:29:47.00 ID:cUb1eBXi0
>>575
内閣総理大臣に何言ってんのw
601名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 16:36:24.21 ID:ZQ/L6rsf0
>>600
安部が内閣総理大臣?
そうだとしたらなおのこと非難されるべきだな
(天皇制は政治的価値て存続してきたのは措いとく)
602名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:01:16.15 ID:WNFOX9oZ0
>>594
>価格に見合わないそれなりの性能だよ
>トヨタのピックアップは安くて丈夫で使い勝手がよかったから
>US-2は?
量産化できればある程度価額を下げられるというのは無視か?
まぁこう言うと量産化しても大して下げられないとか返すだろうけどw
いっとくけど、トヨタのピックアップも安くはないよ。中国製のコピーが出てるから。
でも命のやり取りをする砂漠では故障率の低さや燃費の良さで今でもなんとか
勝負できている。だから国産を馬鹿にして品質を評価しないのは間違ってる。
603名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:13:31.50 ID:ZQ/L6rsf0
>>602
>価格に見合わないそれなりの性能だよ
混ぜんでくれる?
あと、"トヨタ戦争"の頃の話じゃないの?
国産や日本ブランド製品を馬鹿にした覚えもないし

量産といっても年間数機?価格低減効果が"ある程度"に留まるだろうというのは自分でもわかってるじゃん
輸出契約できるにしても通常の商業ベースではない(補助金バーター)と思うな
604名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:26:04.04 ID:Ogaufnv50
今こそ東京裁判で日本を正当に
評価したインドに報いるときが来た

南トンに競技場を作ってやれる
金が有るならインドに一機くれてやれ。
605名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:40:58.53 ID:/QwgGUTk0
>>4
マジレスしちゃうと、滑走路を使う時は車輪。
水上ではフロートを使うから。
「何処からでも飛び立てて、何処にでも着地します」とという事だよ。
606名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 17:59:01.30 ID:w2TrOETY0
機体細すぎで荷物積めないしな
輸送業務は無理だな
人助けるくらいしか用途がないな
哨戒任務なら足の早い機体はいくらでもある
607名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:00:04.23 ID:WNFOX9oZ0
>>603
>混ぜんでくれる?
白々しい。言ってることは同じだ。
日本製は高いくせにそれなりの品質でしかない。だから売れない。ざまぁみろ、と。
トヨタのトラックは、安価な中国製の攻勢にさらされても、まだなんとか一定のシェアは保っている。
戦争とか関係無い。そもそも組合の左巻きに銃座固定にも流用できる荷台のアタッチメントが武器輸出三原則に抵触
すると告発されて標準装備から外された。別に武装集団向用でもないのに。だから最初から装備している中国製と競争
するのは明らかに不利。それでも、乾燥地帯の長い脚≠ニして努力して売っている。
608名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:03:47.27 ID:TFQsi2QG0
海難救援機としてはオスプレイより使い勝手よさ気。
609名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:05:11.68 ID:TgtRUs5UO
>>1
US-2が反政府ゲリラ掃討に使われるのを待ってる連中が出そうだな
「人殺しの兵器」のレッテルも用意して
610名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:12:48.97 ID:JyOcenfY0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < US2!US2!US2!US2!US2!US2!US2!US2!US2! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
611名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 18:45:17.35 ID:wb/7IKCg0
12月2日(月)

18時、Ch5では「『秘密保護法』廃案へ!12・2国会前キャンドル行動」を中継。
http://ustre.am/usAQ
18時半、Ch6では「FCCJ主催 記者会見『なぜ秘密保護法は私たちすべてに関係するのか』」を中継。
http://ustre.am/uy8q

ムサシの不正選挙プログラムを開発した富士ソフトのトップが初代秘密警察の局長に任命されたようです!
「富士ソフト特別顧問の谷内正太郎が初代NSA局長に就任」
info/201312/article_5.html

石破さん、「撤回」なんて言葉が通用するのは国会の中だけですよ。
国民は、みんな「デモはテロだ」発言を忘れません。
麻生さんの「ナチ」発言も安倍さんの「サヨク」発言も。全部、魂に刻み込んでいます。
https://twitter.com/zinjoutarou/status/407148716554874881

すごい。世界中であこぎな支配システムに対してデモが勃発。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/407167473834659841

日本は北朝鮮のような情報統制国家になってはいけない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2362.html

一生を棒に振るほどの罰則を決めている。こんな乱暴が日本で通用すると考える方に無理がある。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2340.html
612名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:42:31.29 ID:wrNDyN4H0
>>601
天皇は内閣の助言により行動するわけだが
天皇自らの政治的行動は問題だが、内閣の助言により行動する分には何ら問題は無い
勿論内閣には陛下に恥かかすような事や自己利益の為の事をさせてはいけないが、インド訪問でその様な事がありましたかな?
無理やり日程ねじ込んだ小沢や、自ら動くことの出来ない陛下に手紙渡すなんてスタンドプレーした山本と一緒にするんじゃない
613名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:47:42.41 ID:7WY5U0510
>>603
つーかさ
US-2に相当する物が他で作ってないのに性能低いとか言ってる時点でどーなの
何と比べて低いと言ってるん?
614名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:55:12.57 ID:QWH4HhQgi
対抗となるロシアとカナダの飛空挺はどんな性能なの?
日本のよりいいの?
615名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:02:53.81 ID:HA06qN/WP
>>614
内水面用
航続距離も短い
波高1.5mまで
離着水に必要な距離がロシア機で約1km
616名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:13:35.31 ID:QZcmNLI00
  
滑走路から滑走路なら別に飛行艇は要らない訳で、通常の輸送機で良い
海難現場や滑走路も持てなくて、近隣に滑走路のある島も無い離島地域で大活躍する
その祭、航続距離や離着陸可能波高が問題になるが、US2はどちらも世界一
617名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:22:03.30 ID:r1E3WuVn0
>>609
二式大艇ばりの重武装化
ちょっとみてみたい
618名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:22:59.89 ID:vMyFDG8b0
>>569
PS1のことだな。
US1しか知らないと、理解できないかもしれんな。

US1はこれとは別に、事故による損耗は1機、殉職者は11名という事になる。これも問題なんだが。
619名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:26:17.87 ID:QWH4HhQgi
>>615-616
ありがとん
問題はは価格というところか
あと、インドは中韓みたいにパクられるということはないのかね?
620名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:31:43.00 ID:vqG5V4gVI
新明和の株価じわじわ上がってきたな。
621名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:37:54.83 ID:u4nzj41b0
>>42
インドは、中国とパキをブン殴れるなら何でも良いんだよ。
622名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 20:49:45.39 ID:iivNGHId0
近所のインド料理屋にリアルインド人がいるんだけど、パキスタンのパの字でも出ると、
あいつらはキチガイだ!って日本語で興奮して言う
もう、憎しみが凄いね、どうにもならんよ
623名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:23:50.71 ID:h2OQssqG0
辛抱たまらん!

ってこの飛行艇のクルーって9似ん必要だっけ。
日本人みたいなチームワークがちゃんと出来ないと飛べないと思うよ。
624名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:25:25.49 ID:4gax2oa+P
US-2の御先祖様であるPS-1に乗ったことがあるよ。
625名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:40:31.53 ID:Js1dH5/30
>>190
豚『ふーん。俺のはFSか…。』
626名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 21:46:40.78 ID:hlWkpAWO0
小野寺防衛相の部隊視察
ttp://pbs.twimg.com/media/Bad0HPhCUAAwR9o.jpg:large

こういう写真撮る時って、プロペラの羽根の向きを、手で回して揃えるのかなぁ・・・??
627名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:20:02.31 ID:Gb2ulIWd0
古賀長官が消息を絶ったときに乗ってた飛行艇なのこれ?
628名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:25:04.83 ID:DZsz9QkQ0
>>614
ロシアとカナダの飛行艇は輸送用ではなく消化用・旅客用に
特化した性能だ。消化用途では、飛行艇だと着陸も着水も
する必要がなく、水面を滑水するだけで大量の水を取り込む事が
できるため効率がいい。アメリカはカナダから借用して運用してるし、
プーチン閣下は政治アピールで自らが操縦する。

旅客用としてはあまり使われない。ロシア・カナダともにいたる所に
湖があるので僻地でも便利に運用可能とされているが、燃料補給の
困難な僻地へはめったな事では飛べない。

US-2も消火用に改造可能だけど、その用途の機体は保有していない。
単価が高いから。現着が早くなるよう、悪天候時に雲の上を快適に
飛べるよう、与圧隔壁を設けて高空・高速飛行の方向に力を入れた性能。
(ただし、国土の広いロシアのジェット機Be-200の方がもっと高空・高速
性能は高い)。US-2は低速・高速のバランスと幅が特徴。一番大型。
カナダのCL-415が最も世界中に売れてる(100機未満)ものの、
事故率が高く、飛行艇自体が危険と評価されている。
629名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:28:14.38 ID:TjJNJwN40
消化をたすけ胃にやさしい飛行艇です
630名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 22:30:31.57 ID:DZsz9QkQ0
なお、中国でも飛行艇が製造されているが軍用のため詳細不明。
今年(2013)5月、青島市付近海域で1機が墜落した。
語るに値しないほど無視していい性能と製造数。
(中国はチベット方面以外に湖が多くないので用途も不明。
おそらく燃料補給路も考慮しない思い付きだけで海上爆撃機として
製造されたが、性能が悪くて飛行を断念し"飛行も可能なボート"として
対潜哨戒機を称したと思われる)。

中国旅行で見かけたら、貴重なので写真をバシバシ撮った方がいい。
631名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:26:59.26 ID:ZQ/L6rsf0
>>607
だからそれ俺じゃないって

>>613
US-2が低性能ってどこに書いた?

>>630
水轟五型(SH-5/PS-5)?JL-600じゃないよね
もともとの開発時期としてはPS-1とあまり変わらないし対潜哨戒が主の多用途機だったんじゃないのかな?
運用水面も海洋でしょ
ただ、日中戦争時に飛行艇を内水面(大河等)で運用してた例はあるね
632名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:12:09.32 ID:/weuJUBe0
>>622
あちゃあ
インド人が必死にチラシを配っているの見ると情が湧く
そこのインド料理はかなり美味しかったわ

シナ朝鮮人には嫌悪感しか湧かないが
633名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:19:27.93 ID:wsxRp73f0
US2は、競合相手の機体と比較すれば、速度も航続距離も上だし
おまけに外洋での運用も可能
さらに低速での飛行が可能とあり
海難救助だけではなく、哨戒機としての用途もありえる
しかし性能が高い分だけ価格が高い。それだけに売り込みも大変だよ

>>622
隣国同士仲良くってのは日本人の思考だよ
同じ民族だが宗主国によって分断されたとか、そんな事情でもない限りは
隣国同士の対立は、むしろ当然と思わないとやっていけない
634名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 06:23:17.77 ID:/weuJUBe0
1、2機でも売れたらそこそこ儲かる感じなの?
635名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 07:40:10.46 ID:iYyA60hm0
木製だから事実上ステルスだし、近接信管も働かない優れ物
チャイナにとっては脅威だな
636名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 07:41:39.23 ID:cGY2/81T0
>634
適正価格ならメーカーはうれしいだろうけど、
なにより"実績つくり"でしょ
637名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:21:01.26 ID:vNOMf7eF0
>>633
つーか、陸地の場合「那珂が悪くなければ国境が引かれない」からなぁ。
638名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 08:41:00.71 ID:V7WXk/K50
>>637
那珂ちゃん悪くないのに!
風評被害で那珂ちゃんのファンやめます。
639名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:02:32.09 ID:XiBsOgOf0
たしかに、インドも海洋国家という側面もあるな。
なるへそ。
640名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:17:49.73 ID:gcqa7xqg0
>>622
ぃぁ、パキ人って嘘つきのマジキチだもん

朝鮮人に宗教的妄想入ってるカンジ
イスラム教国の人間もバカにしてるよw
641名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:26:29.64 ID:NPnQXhU00
インドも島が多いらしいからな
でもお高いんでしょ
642名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:54:08.32 ID:PE8+YURc0
>>618
US-2の話の所で古い機種を取り上げて何がうれしいの?
643名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 11:58:04.18 ID:wsxRp73f0
インドはヒンドゥー教徒が中心になり、パキスタンはイスラム教徒が中心となり
それぞれイギリスからの独立のときに作られた国だ。
ヒンドゥー教とイスラム教の仲の悪さは有名だ
方や多神教で、方や一神教
さらに牛を神聖視するヒンドゥー教と、牛を食べるイスラム教
まあ、対立の理由は幾らもあるからな

それでもさ、日本は基本的にインドともパキスタンとも仲が良いからね
両国の核実験で、冷え込んだことはあっても
余計に肩入れしたりしない方がよいでしょう

アメリカも中国封じ込めのためにインドと接近しているし。
余計な対立はやらない方がよい
644名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 12:07:47.25 ID:zMqpYXVl0
>>641
離島に空港を造って、更にそれを維持するとなると
莫大なコストが掛かるから、それに比べたら安価と
であるという算盤を弾いたんだろうね。
645名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 13:02:31.93 ID:gcqa7xqg0
>>643
パキ人はイスラム教徒からも嫌われてるから安心汁
646名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 14:40:01.44 ID:JOaHhmso0
>>638
悪くないんならファンやめるなやw
647名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:24:39.63 ID:/weuJUBe0
売れて欲しいなあ
648名無しさん@13周年
>>644
皆すぐに空港作れば…って簡単に言うけど、これは尖閣諸島にもいえるが
空港作るには、まず港を作るもしくは整備しなきゃならんのよね、島の場合は。
故に初期投資額が膨大になる。だから日本でさえ離島空港整備はなかなか厳しい
のに、発展途上国ではなおこと大変よね…