【米国】米政府、中国への飛行計画通知促す=防空圏通過の民間機―日本と足並み乱れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【ワシントン時事】米国務省は29日、中国が東シナ海に設定した防空識別圏を米民間航空機が通過する場合、
「外国政府が出した航空情報と一致して飛行することを一般的に期待する」との立場を示した。
同日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)はこれに関連し、防空圏を飛行する航空各社に対して
中国当局へ飛行計画を通知するよう促す方針をオバマ政権が決定したと報じた。
 国務省は一方で、「中国が設定した防空圏の運用上の要求を米政府として受け入れることを意味しない」とも強調した。
 日本の航空各社は日本政府の要請に基づき、中国の防空識別圏を通過する航空機の飛行計画を中国当局へ
提出することを取りやめている。米政府の決定は日本とは一致せず、日米の足並みの乱れは、
中国の防空圏運用を強める可能性がある。 

時事通信 11月30日(土)10時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000034-jij-n_ame
【米国】民間機は飛行計画提出を=米政府、中国の防空識別圏で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385776215/
2名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:28:52.13 ID:7a8L9SxK0
まーた敗北してしまったか
3名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:28:54.93 ID:61M06XvC0
なんかソースがニューヨーク・タイムズ(電子版)しか出てこないな
4名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:29:16.38 ID:S2mWcfjD0
ニューヨークタイムズ以外のソースまだ??
5名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:29:28.90 ID:1x+KpBbP0
言っとくが日本の防空識別圏は大戦後占領軍が決めたものだからな
アメリカが積極的じゃないってことはこの地域の覇権を放棄したも同然よ
ならば日本がその穴を埋めるべく動かねばならん
中共に覇権を渡すわけにはいかない
6名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:29:51.18 ID:6RtLIYHp0
U.S. 'advising' airlines to 'comply' with China request on disputed zone
http://edition.cnn.com/2013/11/29/world/asia/china-japan-us-tensions/

米でも思った以上に大きくこの問題取り上げてるなあ。
まじで戦争になるのでは?
7名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:30:02.97 ID:sIpCnmwV0
ニューヨーク・タイムズの記事をマスゴミ各社でグルグルして既成事実化www
マスゴミのマッチポンプwww
8名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:30:28.43 ID:lY9fqdQPi
まだBBCとかも出てないけど、何か曲がって伝わってないか?
9名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:30:31.52 ID:ejk+9ugQ0
これホント?腰抜けオバマがいるからなあ
10名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:31:03.09 ID:88wlCxJ60
アホのオバマならありえなくもないが
ソースがニューヨークタイムズではな…
11名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:31:18.20 ID:UsZo12bW0
きちんと声明出てないし怪しいよなぁ
12名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:31:52.18 ID:+bikyoCu0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
13名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:31:56.77 ID:CZZ7ziY70
日本とかぶらない部分の話だろ
14名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:32:30.81 ID:BK455oWb0
南西諸島、ミサイル基地化
急いだ方がよさそうだな。
15名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:32:51.16 ID:V0Wqr5GI0
また中国共産党が在日中共大使館を通じて、
日本のマスコミに工作資金をばらまいたか
16名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:01.91 ID:d1fXBTan0
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 中国    /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    アメリカ
      /      /    ̄   :|::| 日本 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
17名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:10.60 ID:WBQWWAtP0
NHKの歪曲がバレたからクソ爺が妄想記事を載せてきたのか

何れにしろマスゴミのだろう記事に違いは無い
18名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:12.71 ID:N9Ofzuhw0
防空識別圏は中国と協議して決めろや
19名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:12.84 ID:A9/LizXKO
日本がどうするか風見鶏になるかどうか
民間機撃墜なんかするわけないが飛行妨害したら総すかんできるしこのままいこうぜ
20名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:29.16 ID:6KsOKtq70
NYTの飛ばしだったじゃねえか
21名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:30.44 ID:DoonbnFJ0
戦場だから通過しない方がいいぞ
22名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:36.98 ID:Jq0E1Sq+0
>>13
そういうことならわかるけど、
実際どうなの??
23名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:49.27 ID:s7JNsNx10
また日本孤立してしまうん
最後はピカドンで降参させられるん?
24名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:50.99 ID:yh4wnpHJ0
この話題、NHKニュースで見ただけなんだけど、
確定するまでは静観する方がよさげ
25名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:55.89 ID:wKWgwDtl0
.
※※※ 生中継放送中! ※※※ 生中継放送中! ※※※ 生中継放送中! ※※※

★放送中 ↓ 『 原発再稼動推進デモ IN 渋谷 』  14:00〜  ※しばき隊も来てる模様

http://live.nicovideo.jp/watch/lv161014579?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_
.
26名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:33:58.97 ID://96YMBG0
>>15
日本からのODAをばらまいてます
27名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:34:06.58 ID:sIpCnmwV0
支那の嘘スクランブル発表を消すために、マスゴミ各社はNYTの飛ばし記事で大騒ぎしてるの?www
28名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:34:20.74 ID:L8W4QRAS0
これはアメリカが100%正しい。
民間機は自力で対応が取れないし、
万が一撃墜されたら大変な事になる。

日本の対応は滅茶苦茶w
軍事は腰が引けてて、
民間機には強気で出ろと言う。

美しい自己責任の日本www
29名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:34:23.18 ID:IDew76Sb0
>外国政府が出した航空情報と一致して飛行することを一般的に 期 待 する

日本語は難しいw ブサヨが自主的滅亡を 期 待 します みたいなw
30名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:34:23.73 ID:tpNL22cC0
これマジだったらB-52飛ばしたことなんて意味無くなるね。 
一つでも認めたらそれをとって世界が認めたって既成事実化するだろう
まじでアメリカ頭悪すぎる
31名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:34:34.89 ID:wx7gvK9sO
左巻きの幻想の拠り所がババアの傀儡金豚坊やとガッタガタのシナチクしか無くなっちゃったからなぁ
32名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:34:45.38 ID:+UehftsE0
TPPとか更なる規制緩和だとか譲歩をさせる為に揺さぶってるんだろw
安倍はホイホイ譲歩するだろうw
だからアメリカは味方だw
33名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:34:50.82 ID:J8uM8CTt0
通知計画の飽和攻撃か
34名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:35:07.03 ID:nh3RuvmDP
まぁあまりにも無茶苦茶なエリアを設定したからな
さすがのメリケンもブチ切れるだろ
35名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:35:31.59 ID:immtrrkT0
オバマになってから
アメリカの威信が失墜しまくってるな
36名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:35:36.18 ID:ecXdfug90
で、日本政府は如何するの?
今更、日本航空と全日空に「やっぱり出せ!」じゃ格好つかんぞ?
かといって出さすに中国軍が日本の民間機にスクランブルをかけたら…
さぁ、如何する?安倍首相!
37名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:35:36.69 ID:JZTH4nFgO
ネトウヨへなちょこビビってる♪
ヘイヘイ♪ネトウヨちびってる♪
あ〜ヘイヘイ♪
  
 

民間機までは護衛できないから不測の事態を避けるためのやむを得ない措置。
ただ、それだけのこと。


 防空識別圏において中国がこれを主張する事に関しては、これを認めていない。

 防空識別圏において中国がこれを主張する事に関しては、これを認めていない。

 防空識別圏において中国がこれを主張する事に関しては、これを認めていない。

 防空識別圏において中国がこれを主張する事に関しては、これを認めていない。

 防空識別圏において中国がこれを主張する事に関しては、これを認めていない。

 防空識別圏において中国がこれを主張する事に関しては、これを認めていない。

 防空識別圏において中国がこれを主張する事に関しては、これを認めていない。



  日本の民間機にスクランブルを掛けさせて、動くきっかけを狙ってるだけかも www
 

 
39名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:35:42.45 ID:QVYMLq8g0
米国が中国と話をつけたら自分だけひとりだ
もう勝てる気がしない

お前らの心細さがヒシヒシと伝わってきて楽しい
40名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:35:43.85 ID:jN07u4nf0
お前らは、これの意味をどうみる?
自分は、一次ソースの出から
たしかにニュースは勇み足だが、
戦争をしたいというアメリカの意向が入っているとみた
それにより、中国はさらに大胆な行動に出るだろう

備蓄推奨
41名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:36:17.67 ID:HVqfn1Nf0
オバマwwwwwwwww
42名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:36:20.28 ID:UsZo12bW0
オバマの任期っていつまで?
早く変わんないかなー
43名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:36:41.45 ID:sIpCnmwV0
マスゴミは捏造とマッチポンプが、直ぐばれるようになっちゃってどうするの?
44名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:36:44.32 ID:o9yggz6+i
オバマ最低
45名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:36:47.74 ID:zO1XmT8Q0
日本政府は米当局の対応注視
2013.11.30 13:50

 政府は30日、東シナ海上空に設定された中国の防空識別圏を通過する米民間航空機に中国側への
飛行計画提出を促す方針を米政府が決めたとの米紙報道に関し、米当局の具体的な対応を注視する構えだ。
米側と緊密に連絡を取りながら情報収集を急ぐ。

 政府筋は取材に対し「日米両政府は中国の防空識別圏を容認しない立場で一致している。
米政府が民間航空会社に対して実際にどのような指導をするのか見極めたい」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131130/chn13113013510004-n1.htm

日本政府が、混乱している。
46名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:37:01.80 ID:j4/FTfOB0
だから言ったろ、悪いのは中国政府、民間企業にヘタレとか言ってもしゃーない
きちがい無双、法を守る自衛隊に初弾を止める術は無い
47名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:37:18.91 ID:a7uRQUfT0
>>28
軍用機をしかも戦略爆撃機をスルーして
民間機を撃墜したらそれこそ中国は
世界の爪弾きになるが
48名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:37:27.13 ID:QbOooPKu0
こりゃ面白い。
日本の民間航空機は、絶対に中国に飛行計画を提出しないだろうから、中国の戦闘機が日本の民間飛行機にスクランブルをかける。
最悪の場合、撃墜するんだろ?

そうなったら、今中国本土で人質状態になっている日本企業は、無条件で撤退出来るじゃん。
49名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:37:33.35 ID:G0Q7kiO50
ささ、これを機に日本にいる在日シナチョンは早めに祖国へ帰国お願いしますよ〜
暴動起きたら真っ先に狙われるからね〜最近日本もキチが多いから、お気をつけ遊ばせ。
 


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  


  ムダを省いて効率よく中国に圧力を掛けるためには、

  民間機には手出しできないようにしておくって方針なんだろ。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





 
51名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:38:12.12 ID:S2mWcfjD0
>>45
混乱ってのは人民解放軍報道官みたいな状態のことよ
日本政府はきわめて冷静
52 ◆LocUStv/ss :2013/11/30(土) 14:38:12.38 ID:6WULZMP70
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・つまり、民間機が撃墜される可能性を認めた、という事なのか?

記事から受ける印象だと、日本政府とアメリカ政府の意思疎通ができてない感じだけど、
B-52飛ばすのにも事前連絡あったのに、この件に関しては一方的にって事は無いと思うんだが。

こんなもん、速攻で裏取れるんだから、丸っきりの飛ばし記事って事も無いと思うけどなw
53名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:38:18.45 ID:rPBhsFhn0
全部ソースがNYTという
54名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:38:25.82 ID://96YMBG0
>>40
軍部は戦争したがってるけど、小浜がケネディ化してる冨田
55名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:38:45.06 ID:eORKgkxp0
これしい的捏造の誤報ってもうばれてるのに
日本のメディアは支那広報メディアと組んでマッチポンプに必死だな
日本のNHKはじめ捏造への加担報道が酷すぎる
56名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:38:50.74 ID:j4gTNVIs0
中国人沸き立ってるだろうなw
57名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:05.24 ID:uMjFPczT0
うわー
アメリカ卑怯だねえっていうかずいぶん弱腰外交だね
オバマだめだなあ
58名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:05.33 ID:mjQOmnXU0
「日米離間」「現状変更」大成功。
この中国の成功体験は、禍根を残す。

「日米可分」だとわかったことが、中国側の最大の成果かもな。
59名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:06.28 ID:XKvzOG7g0
結局はケリ―の国務省が国防相を押さえこんだと言う事だな
バイデンの手土産に使うんだろう
60名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:06.53 ID:ifX43YSf0
ほーら、また裏切っただろ?
安定の裏切り国家なんだから、もう無理だって

さっさとロシアとの交渉を進めるんだ
あそこくらいしか周囲にまともなというか、裏切りとかをホイホイしない国は無いので
61名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:17.58 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
62名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:47.24 ID:gy3UBKif0
だからさ言っただろ
アメリカと中国はグルなんだってw
中国に日本を脅させて日本がアメリカに泣き付いて来るのを見計らって経済的譲歩を引き出す
TPP交渉が大詰めだから中国に脅させてるわけ
中国に食われたくなければアメリカ産牛肉やカリフォルニア米を食えってこと
関税撤廃を拒絶したら日本を見放すぞというサイン
63名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:50.58 ID:dZYSJ3e30
64名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:57.60 ID:ESJTJgxZ0
要するに政治と関係ない民間会社は
出しておきなさい
日米の軍用機はバンバン飛ばすぞ か?

でもオバマが決めたのか?こいつも何してたんだ?
尖閣の棚上げは最早戦争しかないぞ
日本は北朝が持ったのだからとっとと武装しとけ
安倍早くしろ
65名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:58.14 ID:RLXiG9X10
まあ流石アメリカ!とか言ってるようじゃダメだと
自分の身は自分で守らんとな
66名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:39:58.93 ID:hS78ZFTF0
>>6


向こうでの金曜日の朝にスクランブルしたと中国が報じた
で、アメリカの通達を禁止しないよ的報道は同じく金曜日となってる・・・・で合ってるよね

民間機に対してやられたら困るんで出した報道か

じゃ、スクランブルはやばり事実だったんだね
67名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:00.52 ID:Y4r+Pj0hO
これがほんとなら、米国と中国は裏で結託してるね
68名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:20.91 ID:WBQWWAtP0
バカな朝鮮人が勝手にホルホルしてるが
NHK→歪曲ですた
クソ爺→妄想
NYT→飛ばし
この状況理解出来てるのかね
69名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:28.15 ID:2enZlb3Wi
事実無根の飛ばし記事
70名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:28.75 ID:7zskAjpV0
27 :灼熱溶接棒 ◆3YG6wkzfMQ :2013/11/30(土) 11:41:53.52 ID:Swni7tOh
>>1
それ、米国国務省へ質問された、米国航空会社からのQ&Aを利用した、飛ばし記事ですよ。

原文だと「ADIZ通過の際に、運行に支障が出るようならば、提出する事をお勧めします」的なQ&A
71名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:32.11 ID:G0Q7kiO50
っていうかどんなに戦争中でも民間機に攻撃するのは脳みそおかしいでしょ。

在日シナチョン、おぼえてろよ!
72名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:48.01 ID:Onwcq+WL0
【警告】不平等交渉で陥る不平等条約への道、財政均衡で陥る経済ショックへの道[桜H25/11/22]
http://www.nicovideo.jp/watch/1385101123

アメリカ側は議会での承認を得るには一歩もアメリカの主張を変えられない状況

TPP交渉成立 = アメリカの要求丸呑み

ということらしいです。
73名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:41:03.03 ID:6gw58yny0
751 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2013/11/30(土) 14:34:40.37 ID:tOw13i4C [11/11]
>>720
中国が勝手に設定した防空識別圏に入る時はフライトプランを提出しろという11月27日付けのNOTAMは
A) ZBBB B) 1311270700 C) PERM
A) 中国 B) 有効となる日時 2013/11/27/0700  C) 有効期限 永久
となっています。

>>719
合衆国の国務省は、簡単にまとめると
「民間機は中国のNOTAMに従ってフライトプランを出してね。でも、それは中国の防空識別圏を認めた訳じゃないからね。」
って言ってるんだけど??

だそうだ(東亜より)
74名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:41:05.46 ID:xSlp/D6G0
最近はニューヨークタイムズもワシントンポストも何かが入り込んでるため
平気で飛ばし記事を掲載するので信用できないw
75名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:41:52.65 ID:S2mWcfjD0
>>66
どういう意図の飛ばしか測りかねるところがあったが納得できた
76名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:41:56.04 ID:ifX43YSf0
アメリカの歴史を紐解くとな
あそこはイスラエルと欧米以外の同盟国とか親米国は事実上軒並み裏切ってきているのだ
で、裏切るまでは散々持ち上げるまでがセットになってる

そういう国なんだよ
歴史が証明というより実証しているw
77名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:42:28.87 ID:DwxyGlw50
316 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2013/11/30(土) 12:52:49.36 ID:JAJ4D9js
>>270 >>293
NHKはニューヨーク・タイムズの記事をそのまま貼り付けた、って感じかな?

ニューヨークタイムズ記者の願望入りすぎ。米国務省の原文を読め。
//www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm

日本語訳
//translate.google.com/translate?langpair=auto|ja&amp;u=http%3A%2F%2Fwww.state.gov%2Fr%2Fpa%2Fprs%2Fps%2F2013%2F11%2F218139.htm

「一般的には他国の防空識別圏の取り決めに従い通行許可をとるべきものだが、
今回、中国が決めた防空識別圏に関しては従う必要はない」

NHKのミスリード。わざとか?中国への外信向けのふんどし記事だな。
78名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:42:30.48 ID:XKvzOG7g0
アメリカ軍もココは絶対に飲めない話だろう
今まで飛行していた空域に突然今日からは俺の
許可がいると言われて引き下がるハズが無い
79名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:42:42.92 ID:eORKgkxp0
>>64
何処を読んだらそうなるのか
アメリカは無視するって話
80名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:42:46.95 ID:/aYZz03S0
一方で英キャメロン氏は中国ブログweiboにアカウントを作ってみた

David Cameron's first Mandarin tweet: 'Hello my friends in China'
David Cameron has opened an account on the Chinese equivalent of twitter ahead of his visit to the country next week.

theguardian.com, Saturday 30 November 2013 00.01 GMT
81名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:42:49.51 ID:Rm1NoXig0
冷戦の当事者は相当腹黒いと思う
82名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:42:50.30 ID:mjQOmnXU0
>>66
スクランブル発表の数時間後に決定したらしい。
恐怖におののいて、屈したと思われてもしょうがないタイミング。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000029-mai-int
83名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:42:59.28 ID:ecXdfug90
>>55
>これしい的捏造の誤報ってもうばれてるのに

恣意的捏造なの?
日本語のソースある?
84名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:43:07.70 ID:WBQWWAtP0
飛ばしにホルホルするバカな朝鮮人
お前らほんとバカだよな
85名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:43:12.49 ID:6gw58yny0
>>75
てことは日本政府がでたらめとか言ってたのが嘘だったということで
実際はSu-30MKKとかが着てたってこと?
86名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:43:20.17 ID:i0APgvn30
フライトプランって元々管制塔には提出してるのに、
中国の近辺を飛ぶときにさらに追加提出だと
めんどくさくならないか?
87名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:43:59.82 ID:d1fXBTan0
\\\\\\\\
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |  テメー!敗戦国の癖に
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ  戦勝国の島に手出してんじゃねーよ!!  
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\
   |. | 0 |   | 0 |     |     i   
\\|  `− 6   `−′    |.    |
   !               !    !
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′
88名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:03.48 ID:mju84Fkg0
アメリカが急に民間機の安全を気にし出したってことは、この前の中国機スクランブルはやっぱり本当だったんだろう
スガ官房長官は大本営発表したってことだ

>>66
そういうことだろうね
日本の発表もいよいよ信用できなくなってきたな
89名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:03.84 ID:R3+/901t0
日本と心中するつもりはないってことだよ
まぁ他国だし当然だ
日本は脱アメリカに進むよいきっかけと取るべきだな
90名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:12.79 ID:itXQt/ko0
これ公式見解なら敗北だな
中国に既成事実作られた
91名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:21.51 ID:Ee5or/aR0
哀れ世界の孤児ww
張り子の虎www
自称太平洋の不沈空母ww
100年衰退期により日いずる国から日しずむ国に没落ww
 
 




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   おそらく、中国の威勢が張子の虎であった事はもうすでに証明済みだから、

   そうでない事を証明しようとする、名誉挽回の機会を奪う目的があると思われ www



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





 
93名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:31.74 ID:56LL1Kfi0
>>73
NOTAMは操縦士に出すものなのであり得ないっすな。
94名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:33.71 ID:iyd8lfNG0
元の時事の記事が当初からYAHOOトップから遠ざけられている不思議。
こんなのを喜んでトップ記事に引用するNHKもNHK(データ放送)。
民間の不安は当たり前で政府の高官から意見が出てもしょうがない。
基地外軍部が何をしたっておかしくない。自分ならあの航路は飛ばない。

米政府が譲歩したような印象工作だな。
または、安倍が民間への配慮が足らないという偏向報道に繋げたいだろうけど。
95名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:37.33 ID:sIpCnmwV0
>>88
支那人頑張りすぎんなよwww
96名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:48.67 ID:DwxyGlw50
>>83
米国務省の原文
//www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm

日本語訳
//translate.google.com/translate?langpair=auto|ja&amp;u=http%3A%2F%2Fwww.state.gov%2Fr%2Fpa%2Fprs%2Fps%2F2013%2F11%2F218139.htm
97名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:58.10 ID:gy3UBKif0
TPPを蹴ったら中国の尖閣の領有権をアメリカは認めるだろうな
領土を失いたくなければ米と牛は輸入するしかないぞ
98名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:45:11.98 ID:dmKW5s2z0
朝日と日経が追随した。ソースはそのままのよう。
99名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:45:19.08 ID:pQ7Nrdar0
アメちゃん、中華(`ハ´  )に喧嘩売ったのに恐ろしくりな後悔し始めて、脱糞して土下座するの??
弱腰には滅茶強い対応する中華にそれで良いのww
100名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:45:23.03 ID:S2mWcfjD0
>>85
と思わせたいという願望も入ってる飛ばしだってこと
101名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:45:34.73 ID:WBQWWAtP0
あれ?
ホルホルしてたバカ朝鮮人の勢いが無くなっちゃった
どうしたのバカ朝鮮人ども?
102名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:45:39.73 ID:y1b/l8Ae0
誤報連呼厨につける薬はない
どんだけアメポチなんだよ
103名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:45:41.72 ID:6gw58yny0
>>96
The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries.

この foreign countriesが中国でそれに従うようにU.S. carriersがやることをアメリカ政府はexpectしている
ってことでしょ
機械翻訳に頼りすぎ
104名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:45:58.22 ID:BxT/d5jm0
     _,.-'"三三≧ー 、     
   /三ニニ一─--、ヽ、  
.  /:r'"         }:::ヽ   
  /彡           ヽ:::',  
  i::::r'   ___   ===、 ',::}  
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、 
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉.  日中を罠にはめて争わせるのは、民主党の伝統的政策だ!
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } / .  
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ 
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li / 
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.  
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ
     ,イ|\       /  /:::: ::::
105名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:46:06.61 ID:ifX43YSf0
>>89
そういう事だよ
アメリカは中国と組んで日本を罠にはめる可能性の方が遙かに高い国だ
ナイとかみたいな魂が腐ってる様なおっさんもいるしな
ああいうのが跋扈してる内は信用するに値しない
だが、敵対しても面倒なのでかわせるだけかわしましょうという相手
アメリカはそういう国
106名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:46:21.21 ID:j4gTNVIs0
なんか勝手に勝負付けられた感じ
107名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:46:34.77 ID:zO1XmT8Q0
>>51
国務省と、国防省で対応が違っているから、日本も困ってる。
108名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:46:37.06 ID:IzWSiSU40
つかこれが本当だとしたら譲歩というより戦争が始まるんじゃないの?
109名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:46:54.96 ID:V/BVppzW0
>>82
安定のサキ報道官か
こいつは逆の意味でブレないな
110名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:47:00.87 ID:mjQOmnXU0
何がダメだって、タイミングがダメすぎるだろ。
これじゃ、相手の恫喝に頭こすり付けて屈した感ありすぎだろ。
中国は、変な自信持つぞ。
111名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:47:03.15 ID:k1woZXqFi
NYTと爺通信のソースロンダリングかな
112名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:47:40.65 ID:4R1QH3GZ0
オバマはアメリカの鳩山って言われているらしい
113名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:47:51.77 ID:jN07u4nf0
>>110
それを狙ってるんだろうね
114名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:47:59.30 ID:yh4wnpHJ0
これでも自国は自分たちで守るっていう方向にはいかないんだろうな
可哀想だが自衛隊機2~3機撃墜されなきゃ目が覚めないんだろうね
馬鹿な政治家が動かす国の軍人も大変だわ
115名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:48:54.42 ID:y1b/l8Ae0
アメリカ国民の生命と財産>>>>尖閣問題
こんなのもわからんのかネトウヨは
116名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:48:54.34 ID:nNwlZDnT0
中国が民間機を撃ってくる確率は0だけど、
アメリカにはテロってのがあるからな
もし、飛行計画を提出ぜすに、防空圏を通過した際に
テロで機体内部から爆発させられたら、それこそ
即座に中国のしわざとされ軍事行動を起こすだろ
そういうリスクを消したわけだよ。
提出しとけば例え防空圏で自己があっても
中国がアタックする理由がないからな
117名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:49:04.36 ID:WBQWWAtP0
未だにNHKやNYTを信じろって方が無理があるだろ
まさか信じてるバカは居ないよな?
あ!朝鮮人は別か
こいつら希望と現実の区別が出来ないんだっけw
118名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:49:17.30 ID:/CU1xvUD0
いや、まあこれは米国の理屈としては分かるだろ。
自国の民間機がストーカーされたらたまらんし。
米国防省も中国の言い分を認めたわけではないって言ってるしな
119名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:49:29.06 ID:L8W4QRAS0
>>47
それはそうだろうが、
そんな脅しwを中国に掛けても無意味。
中国の軍人の英雄気取りがちょっと暴走しただけで
民間機が撃墜される。

クズの中国が滅茶苦茶をやってきても
対応できる
これが一流国家。

一流アメリカと五流日本を比べること自体がおこがましいのかもしれないが…
120名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:49:36.26 ID:VRXkrpMy0
二転三転以上しそうな気もするしその場その場で適切な対応が必用そうだね。
121名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:50:02.22 ID:hS78ZFTF0
>>116
そういうエクスキューズだったり誤解の予防のためという部分もある気はしている
122名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:50:05.71 ID:FaRScT380
>>68
君、安部の秋の例大祭不参拝の記事も飛ばしとか言ってなかったw?
123名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:50:13.50 ID:DwxyGlw50
>>103
「一般的には他国の防空識別圏の取り決めに従い通行許可をとるべきものだが、
今回、中国が決めた防空識別圏に関しては従う必要はない」
124名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:50:16.74 ID:S2f0gryQ0
日本がアジア諸国から孤立する(ノ∀`)アチャー
125名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:50:21.48 ID:OvItqSEE0
民主党はどこの国のもダメだな
126名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:50:22.24 ID:uUJLG+uI0
ネトウヨが必死に都合よく歪曲しようとしてるけど、これは
アメリカ政府としては識別圏を認めないけど航空会社は中国側の指導に従ってねという
実質アメリカが負けを認めた内容だね というかアメリカから日本の航空会社もそれに習えよ
っていう圧力が掛かるだろうし実際従うしかないだろうな もし通知を怠って撃墜でも
されたら取り返しがつかない 何より安全が第一だからね
127名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:50:27.78 ID:ifX43YSf0
>>103
そういうのを「事実上屈した」というのです
一般的には

expect = そうしてね

だから
128名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:50:33.43 ID:mju84Fkg0
>>114
防衛費の増加率もほぼゼロだからな
この状況なら最低でも1.5倍くらいにしないとアメリカ抜きで戦うことは不可能だろうに
129名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:51:28.68 ID:nx3wLZX2O
まあ、運行計画出した以上は攻撃出来んしね

民間機なら当然でしょ
  






そしてのちに、飛行計画書を提出しないように求め、中国側に無理やりアクションさせる算段です www





 
131名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:51:39.93 ID:I3Jrgp8K0
>>1

【安倍内閣/日中友好】9月に2万人訪中団 日中国交正常化35周年を機に政府与党が検討
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168898657/
★9月に2万人訪中団・政府与党が検討

 政府・与党は9月に迎える日中国交正常化35周年を機に2万人規模の
訪中団を派遣する。有志の国会議員が財界や後援会、一般の希望者などから
同行者を募り、胡錦濤国家主席、温家宝首相を招いた記念事業などに
参加する計画だ。

 20日から23日に自民党の二階俊博、公明党の漆原良夫両国会対策委員長が訪中し、
呉儀副首相や唐家セン国務委員ら要人と会談して本格調整に入る。
2万人規模の訪中団は異例。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070116AT3S1400I15012007.html

【日中友好】日中首脳会談で靖国は話題にならず 安倍首相「過去の歴史を謙虚に振り返り、平和国家としての歩みを続けたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168808448/

【日中友好】 自民党・二階俊博代議士が団長の訪中団520人、西安で熱烈歓迎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346481421/
【政治】衆院予算委員長、ベテランの二階氏起用へ-自民党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380614283/
132名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:51:43.23 ID:jN07u4nf0
次は東京かアメリカの象徴が攻撃される
133名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:51:45.61 ID:HxgwJjEG0
B52が出てきてテンション上がっていたJAP元気?
134名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:51:48.58 ID:U19aQfmD0
ジャップw
135名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:51:56.17 ID:Ee5or/aR0
ジャアアアアアアップ!(爆笑)張り子の小虎wwwwww
136名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:51:56.46 ID:nt2lbTRI0
>>2
中国がか?民間機を撃墜する国と見られて何喜んでるんだ?
137名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:51:58.66 ID:S2mWcfjD0
朝日も原文でなくニューヨークタイムズの記事で記事書いた
つまり終了

新しい情報が出てくるまでは政府も俺らも静観だ
138名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:52:10.17 ID:7yGrxBJE0
>>96
機械翻訳を貼ってドヤ顔できる神経が理解できない
機械にはうまく訳せないとか恐れたことはないの?少しもないの?
139名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:52:41.11 ID:WrJE8Yf90
民間機だから撃ち落とさないように、ていう通告なんだが。
これは出した所でどうということはない。

ただまあ、宣戦布告されたも同然だし、F15と空戦になる可能性がある空域を民間機飛ばさなくてもいいんじゃね
140名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:52:43.22 ID:Q7HF+FBX0
当然だね、狙われるのは日本の航空機だけとアメリカは分ってるが
間違い、巻き添えってこともあるから安全処置を講じておくって事。
141名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:52:46.96 ID:RLXiG9X10
要するに民間機の全部とか面倒見きれないし
万一落とされたらその後ともかく死んだ人間は戻ってこないから
とりあえず民間はフライトプラン出しとけって話だろ?

国の面子というか極東の紛争のために民間機を危機に晒すのをアメリカ人も
あんまり納得してないのかもな
142名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:03.43 ID:tpXltSPU0
>>1
アメリカが罠しかけたぞ、チャンコロが調子に乗って出張ってくると、もう
折り返せない罠な、蟻地獄に引きずりこまれて米軍出てくるよ、その時には
日本より先に英国も出張って来てるはず
143名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:12.66 ID:UsZo12bW0
結局、実際にスクランブルを中国がかけてきたからアメリカは自国の民間だけは守る方針したけど、日本とは変わらず防空圏を認めてないってだけなんかな
144名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:30.65 ID:h+zySS+50
ttp://edition.cnn.com/2013/11/29/world/asia/china-japan-us-tensions/

U.S. 'advising' airlines to 'comply' with China request on disputed zone

ネトウヨ必死の飛ばし認定wwwww
145名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:38.00 ID:L8W4QRAS0
安倍か防衛大臣の面子で
日本は飛行計画が出せなくなったから、
政権が変わるまでは
危険な状態が続くんだろう。
146名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:41.55 ID:dmKW5s2z0
>>123
シナ以外の一般的な防空識別圏を飛ぶ航空機にフライトプラン提出を求めるのは、
要請であって強制ではないらしいからな(公空だからあたりまえか)。通行許可をとる
必要はないだろう。
147名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:42.87 ID:uUJLG+uI0
もし今後日本の航空会社が飛行計画提出しないで万が一撃墜でもされたらと考えると
日本側も折れざるを得ない やっぱり今回も中国側の圧倒的外交的勝利に終わった
でも幸せ回路発動中のネトウヨは状況がまったく飲み込めてないみたいだな
148名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:50.73 ID:TMT4HQms0
アメリカは日本機を落とさせる良いチャンスを与えてしまった。
オバマ政権の本意がみえた。
149名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:53:57.70 ID:hS78ZFTF0
オバマとしては民間機は巻き込みたくない(実質はないだろうが、民間機に対して
無防備でいろという訳にもいかない)

そしてもし何かあっても「提出したのに何事だ、これは(怒)」と中国に言える
ただし国として中国の識別圏を認めてはいないから、国(軍)としての対策は
別だよ、という意味でもあるのでは?と思った
  







 中国が無分別でバカ過ぎるから、先手を打っておいただけの話です www



 


 
151名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:54:20.85 ID:7yGrxBJE0
政府が注視とか、それも保守派の産経が記事にしている時点で
アメリカの対応が日本の望み通りじゃないってのはわかるだろ
いつまで「NYTしかソースが無いから捏造」と思い込んだままでいるんだよお前ら
152名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:54:21.12 ID:zO1XmT8Q0
153名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:54:35.85 ID:boMaLnQY0
くたばれよニガー大統領
154名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:54:36.59 ID:nx3wLZX2O
今なら中国とやりあっても大義名分があるしな
155名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:54:54.13 ID:FGEg9rl20
これはショッカーが勝った?でいいの!?
156名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:54:54.69 ID:j4gTNVIs0
必要ないからやんな言ってた日本政府はどうすんの
157名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:54:56.90 ID:mjQOmnXU0
オバマ政権になってから、韓国、日本、中国、をそれぞれ上げ下げして、
問題を増幅させてる気がするな。
シリアの件もあったし、あの男では外交は無理だ。
共和党政権はよ。
158名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:55:11.38 ID:/aYZz03S0
>>127
いや屈した、じゃなくて
国際的な約束事は守ってね、だよ。
その前の↓嫁。
Freedom of overflight and other internationally lawful uses of sea and airspace are
essential to prosperity, stability, and security in the Pacific.

なので、その通り、expect = そうしてね
159名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:55:22.32 ID:rELbJkxMI
とりあえず中国に逃げ場を与えてやったと言うのが正解だろ。
来年あたり中国共産党は崩壊するだろ。
160名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:55:41.44 ID:l70t9F4w0
>>147
B-52飛ばされてメンツを潰され、世界中から侵略国家と認定されたのに圧倒的外交勝利と思ってしまうブサヨの思考に驚愕
親中反日のオバマで良かったな、共和党保守派だったら潰されてたぞ
161名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:55:41.33 ID:DwxyGlw50
>>138
Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.

要するに 「中国の要求事項に米政府が受諾するものではない」 ってことだけど?何か?
162名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:55:46.18 ID:JZTH4nFgO
>>152
ギャハハハハwwwwww
マジウケルwwwwwww
163名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:55:53.37 ID:dmKW5s2z0
>>137
政府は真偽を確認中に決まってるだろ。

アメリカの背任に等しいぞwww。
164名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:08.97 ID:PJ0VAzD70
http://m.state.gov/md218139.htm

原文読んだ。ソースと全然違うぞ。
どこをどう読んでも、フライトプランを出せなんて読めないわ。
「米政府としては、エアーキャリアは一般的に、国際的な取り決め(NOTAMs)に沿うのを当然だとするが、中国が設定した防空識別圏を認めるものではない」

NYTの中国系記者の工作じゃないのか?
165名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:09.43 ID:nNwlZDnT0
日本の場合は提出しなくていいよ
民間機撃つ落とす確率0だから

アメリカ人イギリス人ロシア人中国人フランスイタリア
等の国の人が乗ってたらどうすんのって話だからw

確率0
166名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:09.49 ID:S+fvx9sF0
くっそwwwww梯子外しやがったメリケンwwwww
167名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:12.20 ID:uUJLG+uI0
>>156
アメリカに従うしかないだろ
168名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:20.59 ID:BxT/d5jm0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ  だからチェンジと言った筈だ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'  
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   中東からアジアにシフトすると言った筈だ
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./    当然、中東に起きたアメリカが仕掛けた紛争がアジアで起きるだろう
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /       NO.1が、No.2とNO.3を争わせて利益を得るのは、どの世界でも使い古された手法だ
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'           優しくして欲しければTPPを丸呑みするんだな
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ           力も無いのに偉そうに交渉すんな
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
169名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:21.37 ID:ZuHWCdve0
>66
ここの連中は、大本営が「スクランブルはなかった」と発表したのを真に受けて、
シナの嘘つきと大盛り上がりだったが、現実は非情だったな
さっそく政府が特定秘密だわ
170名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:27.37 ID:gy3UBKif0
軍用機を追っかけて来たら撃墜してやればいいだけだけど
非武装の民間機を追っかけられたら困るからな
ここらへんの危機管理は日本とは違うわ
最悪のシナリオまでちゃんと織り込む
日本人なんて丸腰の民間機なら撃墜されないだろうとか平気で思い込む平和ボケだからなw
アメリカ人だと中国なら民間機だから撃ち落すかも知れんくらいに思うわ
171名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:29.09 ID:mju84Fkg0
>>152
なぜか日本のメディアより何倍も大きく取り上げてるっていうね・・・
中国機スクランブルに関する日本政府の大本営発表といい、すでに情報統制されてるのかも?
172名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:31.41 ID:+ITx/nPeO
見た目はオバマさんなんだが、中身が鳩山さんな気がして…
173名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:32.57 ID:hS78ZFTF0
連投すんません。m(_)m
ちなみに日経の今朝の朝刊では中国のスクランブルを行ったという記事が載ってた。
だから今頃になって2ちゃん見て混乱したw
174名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:34.00 ID:jN07u4nf0
包囲網だから、足並みが乱れることはない
その為に、ストーリーと犠牲は必要
175名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:48.64 ID:mTD/7BCo0
民主党原口以来の、手のひら返し。
176名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:52.40 ID:bVWmanCr0
APかUPI発信でないと信用できんよ。
せめてCNNの裏が取れているのならだけど、ローカル一紙というのがな。
177名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:53.98 ID:ze3ntalH0
アシアナが撃墜される予感。
178名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:56:54.54 ID:dZpBXY/S0
安倍「アメリカが飛行計画を通知させることはありえない」
スガ「事態を注視する」
小野寺「信じたくない」
179名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:57:03.67 ID:ifX43YSf0
>>158
中国の防空識別圏は一般的なものではないのだが、アメリカは民間機に中国の示したガイドラインを守れと言っている
これは屈したという事
アメリカが中国に負けたか、アメリカが中国とグルになって日本をはめたかどっちかだよ
180名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:57:18.63 ID:7yGrxBJE0
>>161
政府は受諾しないけど民間会社は従うよう期待する、だろw
一つ前の文章をなんで省略するの?
181名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:57:22.40 ID:mjQOmnXU0
不愉快な事実ではあるが、もうねつ造とか騒ぐのよせ。
みじめになるだけだろ。
182名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:57:23.45 ID:EnBsMoXWO
アメリカに喧嘩売って中国人民解放するチャンスアル
183名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:57:23.80 ID:EukghTC80
                                           ,, r''"  //               /   ./  /
                                    r──,,r ''"   //               /    /  /
                                    レ ''"      ,、 /                /      /  /77
      ,,..-‐'''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""""'''''''''¬──────────────── '' ´ _     /_/  /
    ,.r'y‐ュ. r‐  AMERICAN AIRLINES     r‐                                  r‐    ̄ ̄ ̄ ̄_二,)
  (´  ̄  |_゚l  r r r r r r r r r r r r   r r r r |_゚l r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r   |_゚l   ̄""'''‐- ..`"'' ‐-.
  `''‐...,,                  , r────---  ....,,,_──-- ..,,_             _,,... -‐ '' "´      ̄ ̄ ̄
       ` "''─ r──────── ゝ:::::::::-..、            ̄ ヽ,,...-`''──── ''' ""´
           ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ´_`"''‐-,,.r-‐        `ヽ
                          r'─ ̄´~ ´─-`"''r‐- ..,,     `゙'' ‐ 、_
                          i   i   l l ! r───'' "´ ''‐- ...,,_   `"'' ‐ ..._
                          ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄ ̄l  ̄ i l i" ̄::!´ `" ''‐-───`=-
                                  └----------r‐''"´
■中華人民共和國/即時報導/中國陸國防部得大勝利、
米政府美民航机通過中国的東海防空識別圈的時候、
遵従中国方面决定的手続的那形為航空各公司請求■




.
184名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:57:29.37 ID:SANqnxaj0
日本はこのままでいい。
これで日本からアメリカ追い出して武器製造、輸出、核武装して、完全な独立国に進む。
185名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:57:39.96 ID:13k7Tu3p0
 サキ報道官は談話で「米政府は、国際的に運航する米国の航空会社は外国政
府が発表する航空情報に従うべきだと考えている」と述べ、米国の航空各社に飛
行計画書の中国当局への提出を求める考えを表明した。

サキの暴走なの?w
186名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:57:59.45 ID:ertM9Edn0
中国にアメリカ国債売られたら困るもんね。
187名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:58:02.92 ID:DwxyGlw50
ここで朝鮮人が喜んでるってことは、飛ばしってことだよw
188名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:58:17.81 ID:y1b/l8Ae0
アメが識別権は絶対に認めないと言わなかった時点で負けてるんだよ
オバマもアメリカ国民もあんな小島どうでもいいと思ってる
ネトウヨ残念!
189名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:58:28.36 ID:cFarHQoI0
腰抜け オバマ 腰抜け オバマ 腰抜け オバマ 腰抜け オバマ 
190名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:58:36.15 ID:P+iYFULk0
TPPが中国包囲網とかいってるマスコミにもあきれるし
たかがスクランブルくらいでなんで騒ぐんだ?w

むしろ中国がいままで未確認飛行物体にスクランブルすらしてなかったのかと思うけど。

ロシア周辺のスクランブルで戦争だーとかいってる
左派新聞みたことないが。
191名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:58:36.17 ID:pAZVDRqk0
ニューヨークタイムズの中に中国人がいて曲解しているってことさ
192名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:58:36.83 ID:uUJLG+uI0
NYTは反日だからな CNNも同じ お前らチャンネル桜以外は信じるなって
唯一の愛国メディアだぞ
193名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:58:57.97 ID:7zskAjpV0
米「今後も軍事行動続ける」中国軍の緊急発進発表(11/30 11:46)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000017077.html

 中国空軍が防空識別圏に入った自衛隊機とアメリカ軍機に対し、
スクランブル=緊急発進をしたと発表したことについて、
アメリカも、軍事行動を通常通り続けていくことを強調しました。

 国防総省のウォレン報道部長は、29日に出した声明のなかで、
「この地域で、これからも通常通り軍事行動を続けていく」と述べ、
中国が設定した防空識別圏にはとらわれないことを改めて強調しました。
しかし、中国空軍が自衛隊機やアメリカ軍機に対し、実際にスクランブルを
行ったかどうかについては触れませんでした。
アメリカは、中国の防空識別圏について日本と連携して対応する方針を示していて、
来月初旬に中国を訪問するバイデン副大統領が習近平国家主席に直接懸念を伝える
とともに、中国側の狙いをはっきりさせるとしています。

> 「この地域で、これからも通常通り軍事行動を続けていく」

> 来月初旬に中国を訪問するバイデン副大統領が習近平国家主席に直接懸念を伝える
194名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:04.71 ID:IJz9szQn0
売国奴のトリモロスは辞職しろよks
 
 
>>156

しかし、手順として、中国が空威張りだったことはすでに証明できたから、
次のステップを戦略的に考えるのは間違いではないと思う。

ただ、アメリカに習うとしても、『 愚かな判断で民間機に手出ししたりさせないため 』
ぐらいの一言は添えた方がいいな。

 
196名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:14.02 ID:aGpxusLB0
そりゃ万が一打ち落とされたら取り返しが付かないからな
197名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:14.70 ID:fxU49F2w0
中国の大勝利宣言はまだなの。
「米国は中国に屈した」を聞きたい。
198名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:16.64 ID:Ee5or/aR0
久しぶりに爆笑したわこれwwwwwwwwwwww
199名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:23.08 ID:IMr5s3Ck0
ネトウヨさんがまた梯子を外されてしまいました
200名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:23.94 ID:duD48ER90
201名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:27.14 ID:nNwlZDnT0
日本の旅客機は日本人しか乗ってないわけじゃないからな
それを打ち落としたら、それこそ戦争しないとダメだろ
世界VS中国だよwwwwwwwww
202名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:28.45 ID:Vw4OaEY10
日本は核武装で自国を防衛するしかない。
203名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:33.07 ID:9UnTFhrn0
シリアやイランの対応でイスラエルとサウジアラビアの不信を買ってる構図とよく似てるわ。
ソースがNYTだけしかないが、オバマだからな・・・
EUともあれだし、オバマってこのままじゃ歴代最低の大統領だぞwww
しかもこれで日中開戦にでもなれば日本人としてもルーズベルト以下の糞大統領になるわな。
204名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:35.97 ID:L8W4QRAS0
【防空識別圏】「中国の横暴に世界が反発」という見方は的外れ。米中は来週にも和解、最後は日本の一人負けだ … 天木直人 ★2 [11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385785146/-100

天木さんを外務大臣にするしかないよ
205名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:47.14 ID:k3AZpL3v0
NHKに続いて時事もきたか
で、犬HKはまだWSJのノリで報道してんの?w
206名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:55.44 ID:RZ5mxl0G0
JAL804便台北発成田行がこのままだと尖閣上空を飛行するぞ

領空内だけど大丈夫か? それとも中国に計画書出してるとか
207名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:59:56.18 ID:cPuYJXMJ0
208名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:00:04.04 ID:SUO1CF+E0
>>159
>中国に逃げ場を与えてやった

そういう事だね
面目丸潰れで途方に暮れてた中国政府に助け舟を出してあげた
貸しを作っておくが得策という判断
これで習近平はアメリカに頭が上がらなくなった
209名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:00:24.60 ID:iyd8lfNG0
yahooが12時頃の毎日の記事を今頃トップに出してきやがった。
さてさて。
210名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:00:36.85 ID:Xexwlj1W0
中国の防空識別圏は認めないという確固たる信念を持っているかぎり、
国際社会は日本の支持に回る。

どれだけ、この防空識別圏が危ない要素を持っているかだな。

中国は、懐柔のため日本が竹島に防空識別圏を設定したら支持するとか言ってくるのかな?w
211名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:00:38.92 ID:YQX6WJ2q0
むしろここは日本の心の強さを見せるチャンスだよ。
アメリカがちょっとへたれたぐらいで、日本もそれに従っていれば所詮それまでの国だよ。

アメリカがいなくなっても理不尽や横暴には屈しず一人で戦っていく姿を見せるべき。
212名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:00:46.76 ID:On+d0lx20
CNNでもタイムズでも記事のコメント欄にヘタレ政府ってたくさん書かれてるな。
民間機はどうぞご自由にレベルでよかったと思うがオバマ政権大丈夫か。
213名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:00:46.77 ID:dH69p6ij0
アメの中には親中派がゴロゴロおるわけで、サキ報道官ってついこないだ、
アメリカは尖閣問題には立場は取らないって言ったオバサンじゃん

まあ報道官というより国務省がそうなのかもしれんが
214名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:00:47.02 ID:/aYZz03S0
>>179
あー、
NOTAMがどんな性格なものか、知ってる?
って他のスレでさんざ出てたけど。
215名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:00:51.13 ID:VRXkrpMy0
日本の情報機関はなんかやってんのかな。
216名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:00.83 ID:uhqv1FtA0
安易な妥協は事態の深刻化を招くがどうなるかね
217名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:04.96 ID:PT008mDF0
オバがしょぼ過ぎ
218名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:06.74 ID:S+fvx9sF0
ジャイアンにいじめられて、ドラえもんに助けをお願いしたのに無視されたのび太の気分だよ
219名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:09.23 ID:F2og4B6Z0
涙拭けよネトウヨ!ww
220名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:16.44 ID:7yGrxBJE0
>>158
expectの対象は、expectの続きthatから始まる部分

expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries
これで、国際的に運航する民間航空会社は外国政府の発したNOTAMsに従って航行することを期待する、という意味
中国に期待するとかそういう意味は一切ない
なんで英語の授業しなくちゃならんのだこんなところで
221名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:19.15 ID:4+Isus5Z0
外交は面白いね。(棒)
222名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:27.17 ID:0XsnDSvt0
最初はどうかと思ったが、よくよく考えたらアメリカさんは頭が良い
@命の危険に民間人を巻き込む訳には行かないのでフライトプランを提出。
➁軍人は中国設定を無視して淡々とパトロールをこなすこと。でしょうから

まさか、「自衛隊機が尖閣上空に入りますから中国軍さんスクランブルしないでね」
な〜んてことはないよ。ね?
223名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:28.38 ID:wi14yJHu0
アメリカ様は最高だ
224名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:28.84 ID:fxU49F2w0
羅と伊の少将はなにやっとる。
大勝利宣言せんか。
 
>>164
>NYTの中国系記者の工作じゃないのか?

BBCの放送でも、解説員が中国系という偏りっぷり www
 
226名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:33.61 ID:uUJLG+uI0
>>204
この人よく知らないけど凄いね イラク戦争に反対して干されたとか
そういえば外交が専門とか言ってたのにイラクの位置も知らなかった国会議員がいたよねw
227名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:50.01 ID:mju84Fkg0
飛ばしとか捏造とか言ってる奴ら、そろそろ現実見ようぜ

アメリカは尖閣諸島上空を通る際、中国に許可を得るよう民間会社に要請したんだよ
どう贔屓目に見ても、これは同盟国に対する背信行為だ

別にアメリカが悪いわけじゃない
アメリカを盲信して、日本独自の軍備増強を非難してきた日本の媚米保守が悪いんだ
228名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:52.25 ID:+AaHdcEq0
これでアメリカのいいなりにならなくていいんだね
中国はこのまま無視すればいい、どうせ何をしても向こうは生きがいなんだから
態度は変らんよ
229名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:01:59.28 ID:IJz9szQn0
これが民主党政権なら、ネトサポ大喜びだったんだがwww
悔しいのう、悔しいのうwwww
230名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:03.84 ID:WBQWWAtP0
NHKとNYTでホルホル出来るんだから朝鮮人は幸せだよな
231名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:22.07 ID:SUO1CF+E0
>>211
日本までもがヘタレるのを当のアメリカも望んでないだろ
日本は突っぱねるのが正解
232名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:24.29 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨ怒りの連敗記録更新www
233名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:25.36 ID:bVWmanCr0
まあ、いま騒いでいる連中も数日後にはだんまりだろ。
こんな大事なことをAPとUPIが黙っている筈がない。
ここが出さない限り確実な報道とは言えない。
234名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:28.53 ID:D4iOTfuc0
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm
□U.S. DEPARTMENT OF STATE

China's Declared ADIZ - Guidance for U.S. Air Carriers

Question: Is there any specific guidance or information we are giving to U.S. carriers operating in China's recently declared
Air Defense Identification Zone (ADIZ)?

Answer: Freedom of overflight and other internationally lawful uses of sea and airspace are essential to prosperity, stability, and security in the Pacific.
We remain deeply concerned by China's November 23 declaration of an "East China Sea Air Identification Zone."

The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued
by foreign countries. Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.

中国発表の防空識別圏 − 米国航空会社へのガイダンス

質問: 中国の最近発表された防空識別圏の中で操業する米国航空会社に対して、なにか特段のガイダンスや共有情報はあるのですか?

回答: 上空通過の自由とその他国際法にのっとった海と空域の利用は、太平洋における繁栄、安定そして安全にとって不可欠です。
我々は依然として、中国の11月23日の”東シナ海の防空識別圏”の発表に対しては深い遺憾の意をもっています。

米国政府は一般的に、国際的に操業する米国の航空会社が、外国から発行されるノータムに準拠して操業するように期待しています。
我々の米国の航空会社がノータムに準じるようにという期待は、米国政府による、中国の新たに発表された防空識別圏の要求の受容を意味していません。
235名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:34.17 ID:cFarHQoI0
日本に核を落としたのは アメリカ民主党だぞ
今のオバマの党だ クリントンなんか中国命だな
期待してると 泣きを見る
236名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:42.64 ID:jZgjrqzRO
中国機関紙の標的は日本のみってのが効いたのかね
237名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:55.26 ID:ayPeIDmnO
JALにもANAにも政府は強制する権限はないと言ったことを
朝日系列と犬HKが中国勝利と流しただけだろ
B52飛ばしてヘタレるわけないわ
238名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:02:58.66 ID:nspf3u940
GDPランキング

1位:アメリカ
2012年:15兆6096億ドル
2013年:16兆2377億ドル

2位:中国
2012年:7兆9917億ドル
2013年:9兆200億ドル

3位:日本
2012年:5兆9800億ドル
2013年:5兆1499億ドル

4位:ドイツ
2012年 : 3兆4787億ドル
2013年: 3兆5597億ドル

5位:フランス
2012年:2兆7120億ドル
2013年:2兆7392億ドル


もう日本は経済規模が中国の1/2くらいなの
これが現実
経済2大強国の米・中が仕切る世界になるんだよ
239名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:03:03.48 ID:WrJE8Yf90
 出さなきゃ出さないで、それを口実にして民間機にミサイル撃ってくるよ。
完全にガードするには、周辺の中国軍を粉砕するぐらいじゃないと。

J10を全部落としちまうって手もあるが
240名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:03:05.44 ID:HVqfn1Nf0
>>208

ならば、アメリカ政府は中華人民共和国の存続を望んでいるということだな
241名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:03:11.73 ID:xZrAexTl0
もう世界中に広まったからな。

【防空識別圏】「中国側の要求に従うよう米国オバマ政権が航空各社にアドバイス」… 中国人民日報がNYTを引用して速報 [11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385791203/
242名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:03:18.64 ID:dmKW5s2z0
>>164
どうも問題は、NOTAMでフライトプランを出せと指示できるかどうかに
かかってきたな。

Wikipediaを見る限り、そのような性格のものではなさそうに思うが。

国務省の言っていることは、シナは今回設定した防空識別圏らしき
ものの範囲内では、識別他の指示にしたがわなければ武力行使も
ありうる、と当初言っていたから、そういう類の指示をNOTAMで出し
てきた場合はそれに従わざるを得ない、という意味ではないのかと思うんだが。
243名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:03:44.87 ID:VZR5qTnp0
中国は太平洋に出たいだけの場所でも
日本からしたら海でも空でも絶対に譲れない地域
米に期待できないなら自分たちでやれる能力と覚悟を持つしかないな
244名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:03:54.46 ID:/CU1xvUD0
>>204
>12月2日−4日に行なわれるバイデン米副大統領の日中韓訪問によって急速に収束に向かう
>防空識別圏の運用における緊張緩和の体制づくりで米中が合意し終る。

割と当たっててワロタ
245名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:04:07.70 ID:PuN22aKf0
>>67
今は一応アメリカは中国に譲歩してるふりしてるだけのような気がするな

100%アメリカは中国を叩きたいと思ってる派だから
246名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:04:08.13 ID:uUJLG+uI0
>>238
これが現実だね 今までもこれからも時代の強者にポチして生きてくのが日本の定め
247名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:04:10.13 ID:/aYZz03S0
>>220
・・俺かい?
248名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:04:11.37 ID:YWkXiCTQ0
オバマは日中戦争回避したね。煽りにきたケネディーとは大違い
249名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:04:35.37 ID:2oAGDCutO
JALとANAは飛行計画を通達してるが、足並み乱れるとか意味不明。
250名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:04:53.87 ID:bVWmanCr0
>>232
コテつけて数日後にまた来いよ。
笑ってやっからよ。
251名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:00.85 ID:JZTH4nFgO
>>234
wwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:04.15 ID:RLXiG9X10
中「防空識別圏作った」
米「そんなん認められるかボケ!オラオラB52じゃ!」
中「ひいいぃぃ」
日「ヘヘ、旦那様。ウチは民間の飛行計画書を出しませんぜ」
米「そうか。スクランブルかけられたんでウチは出すけどな」
日「えっ?」
米「ハハハ、防空識別圏は認めないから安心しろよ!トラスト・ミー!」
日「はあ…」

こんな感じなんだろうか
253名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:13.00 ID:nWftYvUK0
もうアメリカは駄目だな
254名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:15.06 ID:7zskAjpV0
中国機に東シナ海で旅客機を撃墜させる秘密計画が承認されたのかもな。
第二の大韓航空機撃墜事件みたいな感じで。中国の世界的信用は完全に失墜するな。

撃墜される旅客機が中国自身の旅客機か他のどこかの国かは不明だが。
だからバイデンが来月日韓中を訪問するわけだ。もし本国の中国機を撃墜したら国内で革命が起きるなw
255名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:16.01 ID:mju84Fkg0
これは「日本もそろそろ一人立ちしなさいよ」っていう国際社会からのメッセージだ
アメリカの想いを受け取って、日本は強気を維持し、軍備増強に本腰を入れるべきだろう
256名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:24.91 ID:IJz9szQn0
シナ大勝利。

トリモロスの馬鹿は何やってんだか。
257名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:32.84 ID:cFarHQoI0
アメリカ軍と共同歩調を無視だな 単独アメリカだけ飛ばしてやれ
258名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:34.71 ID:mTjwokFt0
安倍信者顔面蒼白
259名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:38.36 ID:EukghTC80
       __       ___   }   |  __
        .|    |      /     ヽ j,    }  |    |
        .|    |     ./      ∨l   ,j   l    |
        .|    |    /    ∧ / l   ,j    |    |
        .|    |    ./    / .∨ .l  ,/   .|    |
        .|    |   /    /  .,i' ,i  .∧    |    |
  ,.ヘ_  ,l   |  ./    /  .,i' ,i'  ,i' '、    |    |_____
 <   `´    ,! /    /  ,r' ,i'  ,i’  '、   .|         |
  ヽ、_   _,,,.ノ /    / ,r'  j' . ハ   '、  |         |
                                                               _,,..=ニ⌒,.'´     /      //
      _,,.;;‐………─‐-       ..,,_                              _,,..=ニ⌒   ,.'´       /     //
  _,.  ´ ̄    JAL            `゙`''  ‐-   .....,,,__________, -─-斗=≦⌒      _,.'´      /      /
 {     __「」______j¨l_____    __,,.. -={     }アZナ    ..:::三,,,_     _/         /
  `'<´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ニ''¬…‐┴'---===;:-─<, ̄ ̄ ̄ ̄`'ー--‐'⌒¨´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三⊇ニ==‐-  _,...-‐=≠ニ7
      `'   ..,___             =⊆三|      ]アZナ -=≦三〔_´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ニ''¬…─--== -=ニ´..,,__________/
             ̄`       ‐-=⊂⊥L.. ____`ニニニ"⌒¨´         ̄`丶                _,,.L二ニ==-‐┘
                            } ̄ ̄}アZナ'¬i==─mz----   ------------─   "゙´
                            └‐…'⌒´   └--‐'⌒´
■中華人民共和國/即時報導/
米政府美民航机通過中国的東海防空識別圈的時候、
遵従中国方面决定的手続的那形為航空各公司請求■




.
260名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:43.76 ID:9oOnbrCu0
なにこれ
ソースロンダリングなう?
261名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:44.35 ID:pWAwMGA60
ジャアアアアアアアアアップwww


板挟みの気分はどうだ?wwwwwww
262名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:05:58.79 ID:IdqYH8fDO
>>143
スクランブル確認したかはわからんけど、そういう事じゃないかな?
戦闘機と戦闘機が積んでるミサイルの速度は旅客機の飛ぶ速度の二倍以上らしいし、
狙われたら一巻の終わりだし。
263名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:06:00.63 ID:dH69p6ij0
>>236
アメリカはもともと、日中韓が適度に潰しあってくれるのが一番有難いわけで。

こうやって上げたり下げたりしながら、漁夫の利を得たいというのは基本。
まずは自分の国益を重視する。

で、これ書くの三度目だが、日本はアメリカのこの動きを過小評価すべきでない。
ちゃんとアメに圧力をかけて、オバマや政府高官から「防空識別圏を認めるつもりは一切ない」
という言質を、ことあるごとに何度でもとらないといかんのよ。

にもかかわらず、英語も読めん半端なネトウヨが、「たいしたことない」「飛ばし」「誤報」
とホルホルして、都合よくこの事態を解釈してるのは、本当にアホすぎる。

政治的な駆け引きってのがまるで分ってない。
264名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:06:04.85 ID:WBQWWAtP0
ソースがNYTw
これをNHKとクソ爺が小躍りしながら脚色して垂れ流し朝鮮人がホルホルすると、
正に馬鹿の見本市だね
265名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:06:15.85 ID:cq3kw+n70
米軍機の無視に対して中国は「緊急発進した」と発表だから
中国は引かずにそのうち本当に緊急発進する可能性がでてきた
米政府は民間企業に飛行計画通知を促すことで
不測の事態になっても裁判で一切の責任を負う必要がなくなる
266名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:06:21.55 ID:L8W4QRAS0
>>228
0点。それじゃ予想が外れて撃墜されたら右往左往だろ。

A 中国が撃墜してきたら戦争をする。民間機は国際世論を味方にするための
犠牲と割切る/攻めて来なければ何もしない
B 民間機の撃墜だけは避けたい。フライトプランを出させ、
必要なら尖閣も譲り渡す/それでも攻めてきたら戦う

中国の取ってくる選択肢すべてに
対応を決めておくのが
外交だ。
267名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:06:25.35 ID:GdIsoCEW0
>>242
出てるらしい
268名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:06:31.39 ID:CnsgsFcD0
シナをへたれと笑っていたらアメリカまでへたれた
わけが分からないよ
269名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:06:34.58 ID:7yGrxBJE0
>>242
To this point, a senior official in U.S. President Barack Obama's administration said Friday
that commercial airlines are being told to abide by Beijing's call to notify it of plans to
traverse the newly declared zone over the East China Sea, even if the U.S. government doesn't recognize it.

"We ... are advising for safety reasons that they comply with notices to airmen, which FAA always advises," the official said.

http://edition.cnn.com/2013/11/29/world/asia/china-japan-us-tensions/
このニュースでは「航空会社はプラン提出要求に従うこと」という内容の政府の要請を
「notices to airmenに従う」ことと言い換えてるんで、

普通にNOTAMsに従うということの意味は計画提出を意味しているかと
270名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:06:50.28 ID:fISOL8Z70
<防空識別圏>米国の新方針に外務省「聞いていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000037-mai-pol

ポチウヨ涙目wwwwwwwwwww
271名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:07:03.67 ID:j4gTNVIs0
でも日本も習わないと日本の航空機に乗る人不安になるよね
アメリカでさえ万一恐れて出してるのにって
272名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:07:12.88 ID:xIm5+cNP0
アメリカはイラクを誘ったように中国も誘っているのかね。
勘違い軍部が絶対に勇み足して戦端を切りそうなんだが。
273名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:07:41.12 ID:0/IQOe2R0
アメリカとしては冷静になれば少し前に出すぎた感があるんだろうな
あくまで引き金は中国か日本に引かせたいわけだからね。
もちろん中国に引かせたいわけだが金の問題や面子の問題もあるわけだ。
ヒートダウンしてしまった状況から中国に面子を保たせる
そして少し勘違いさせた状態でまた担ぎ上げるわけだな。
民間と政治見解の相違があるという前提で今回の対応なわけだが
馬鹿な中国はこの対応をまた揚げ足にとってくるだろう。
そうすれば完全にどつぼとなる
274名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:07:41.91 ID:WrJE8Yf90
民間機落とされたらむしろ都合がいいんだが、
さすがに民間人をおとりにして中国を嵌めるわけにもいかんからなあ
  





 というか、民間機に手出しするつもりかどうかを中国に詰問しろよ、日本政府。





  
276名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:07:42.20 ID:hS78ZFTF0
まだわからん。

戦争ふっかけるにも、前みたいに「実は武器ありませんでした」ってやるわけにいかないから
慎重になってるだけかもわからん。

中国に貸しを作ったのもあるし、民間機がやられたらアメリカの世論は戦争論一色になるだろうけど
政府の無策を指摘されかねない。

だからあらゆる予防線を貼った意味もあるかもわからん。
なので戦争の意図の有無は今の時点ではわからんし、今後の中国の出方しだい
277名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:07:47.16 ID:EukghTC80
     /   ./    .!    |  l  l   .!    .l  !  l   ,/  ./    l    !          /
    ./   /     .!   │ l゙  !   .!    .l /  !  ./   ./     .}    l       /
   ./  .,// ̄ ̄ ̄゛    ! l  ,!    !    .l,/  ! ./  .,/ノ´ ̄ ̄´    .|     ./
  ./   ,/.!--------、   .! .|  l     .l         ,! ./   / !------- ,    .l    ./
  /   /         !    | l  . !     ..l      l /   /        !   │  
        , -'"     ̄~~゛゛ i''i'ー-- .....,,,,,___                    _,,.. ''"   ,. ''"       , -'"\ヽ \l. /
  _,..-'''"  ̄   ANA//.  ¨ . .        `゛¨ '' ‐- ...,, _     __,,.. .-‐''~_____,. ''".         , -'" l \ \   /
 (  _____「」_____┌i________,,.. .-‐ ''f~~ ̄i''' i"'- 、-‐'''~- .....,,,,,____   , -'"   l_.  \.  /
  "'''- .._             _,..-‐ー-f~~ ̄i''' i"'- 、    {.,,,,,__.l__」-'''"~.______. ̄~~゛゛ ''''''ー−--一''''''  二ニ=
      `゙''ー ..,,       <'''''''""゙ ̄ {.,,,,,__.l__」-'''" 二二二二>‐ 、「」_______┌ __-=ニ=== - ' "ノ
                  ̄~~゛゛ ''''''ー−-- .....,,,,,____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  , ノ               ___┘ ,,, ..... --−一 '''''""
                       {    |二>{ ~ ゛ ゛i__>---======----一 '' ' " ~
                       `──´.   └─‐ ´
■中華人民共和國/即時報導/
米政府美民航机通過中国的東海防空識別圈的時候、
遵従中国方面决定的手続的那形為航空各公司請求■




.
278名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:05.21 ID:ifX43YSf0
>>252
中「防空識別圏作った」
米「そんなん認められるかボケ!オラオラB52じゃ!」
中「ひいいぃぃ」
日「民間の飛行計画書なんか出すかたわけ」
米「そう? 俺はスクランブルかけられたんでやっぱり認める事にしたわ。”抗議”は続けるけど」
日「えっ?」
米「いや、抗議は続けるよ? 抗議はするよ? 認めないけど従わないとね」
日「はあ…」
中「じゃあ、出してくださいね」
米「ハイッ!」

今こんな感じ
279名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:16.00 ID:urW82EKbi
>>190
冷戦中みたいに定期便は無いとは言え毎回騒いでたらキリ無いし。
中共の展開能力はしょぼい事は判明したから当面日本単独でも問題は無いが毎回アメ公がブレるのはどうにかならんのか?
国防省の方は訓練空域変更なんて論外絶対受け入れ無いだろ?
280名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:17.78 ID:uUJLG+uI0
>>160
共和党だったら潰されてたぞ!だってw
何から何まで飼い主だよりのポチ思考ここに極まれり
281名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:22.22 ID:n3QS0oX70
ネトウヨの背中からズドン!
クッソワロタwwwwwwwwwwwi
282名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:28.00 ID:D4iOTfuc0
>>270
聞いていなくて当然なのかも。だって新方針なんかじゃないもの。
283人権団体代表:2013/11/30(土) 15:08:30.41 ID:X6HY5ADu0
>>238
中国の数字がデタラメだからなあ
この数字を真に受けてるやつはいない
まあ、大手ファンドなどは、そういう情報を利用して儲けようとするから余計なことは指摘しないがw
284名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:40.07 ID:yJKtTOaa0
まあ、もちついてもう少し様子見ようや。飛ばしかもわからんからな。
285名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:41.31 ID:sIpCnmwV0
>>270
それでいいんだよwww
286名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:42.41 ID:nspf3u940
GDPランキング

1位:アメリカ
2012年:15兆6096億ドル
2013年:16兆2377億ドル

2位:中国
2012年:7兆9917億ドル
2013年:9兆200億ドル

3位:日本
2012年:5兆9800億ドル
2013年:5兆1499億ドル

4位:ドイツ
2012年 : 3兆4787億ドル
2013年: 3兆5597億ドル

5位:フランス
2012年:2兆7120億ドル
2013年:2兆7392億ドル

崩壊、崩壊言う前に
もう中国とは追いつけないくらいの差がある事を認識したほうがいい
287名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:53.07 ID:UheQioji0
未熟な中国に、武力を使うと言い放ったから提出するが
とことん国際規約に従う気があるのかという逆脅しだろう
288名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:08:56.57 ID:SUO1CF+E0
中国は中国の国益を考えて動いてる
アメリカはアメリカの国益を考えて動いてる
日本も日本の国益を考えて動けばいいだけ
撤回求めて突っぱね続けるのが日本の国益にかなう唯一の道
289名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:03.20 ID:y1b/l8Ae0
>>270
ワロタwww
外務省無能露呈ww
290名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:13.98 ID:PT008mDF0
だから日本は早く核爆弾を持てといっているんだよ
アメリカはいつ裏切ってもおかしくない国だ
いや、既に裏切られた
291名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:15.06 ID:BxT/d5jm0
 ノープロブレム!俺達がついてる!
  自分を信じるんだ!           やっぱりアメさんは頼りになるなぁ♪
    さあ、飛べ!       ハ_ハ     日本の外交は日米同盟が主軸だね♪
       __        (^( ´,∀` )^)
     │  |          )  /
    _☆☆☆_       (_ノ_ノ
     ( ´,_⊃`)
     (  ∞ )   \从/_
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
292名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:21.36 ID:HxgwJjEG0
日本 上島竜兵
293名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:21.72 ID:dmKW5s2z0
>>269
だからNOTAMをググってみたら。まあ後は結論を待つしかないけどな。
294名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:23.90 ID:7yGrxBJE0
>>270
日本政府の期待と米国にずれてることが明確になって
ここ数時間のNHKやNYT叩きが全て無駄になったな
295名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:31.89 ID:pk/70N/gO
>>256
どう考えても支那の勝利と取る人なんていませんが?w
296名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:34.10 ID:sRTly4qk0
シリアへの攻撃踏みとどまったオバマだもんねしょうがないよね
297名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:37.85 ID:6gw58yny0
>>270
かっこ悪っ…
298名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:43.54 ID:cFarHQoI0
イランに無人飛行艇を落とされて お願いします
返してくださいと抜かした キチガイクロンボだぞ
オバマは腰抜けだ そう言う目で見てろ・・だね
299名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:49.81 ID:d1RTO4Ji0
>>270
G2で話付いてるだろうから日本に伝える必要なんて無いしな
300名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:09:57.24 ID:/CU1xvUD0
>>286
日本だけ減ってるのか
301名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:13.24 ID:kokxjmDl0
そもそもアメリカの民間航空機があそこの界隈飛ぶのか?
302名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:14.61 ID:pXls135g0
米政府はNOTAMに応えなさいという通知だしているようだけど、フライトプランを出しなさいという通知は出していないようなんだよな。>>1は超訳だな。

逆に人民解放軍はフライトプランが喉から手が出るほど欲しいはず。そうでないと事実上スクランブルが機能させられないからな。
303名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:14.64 ID:Sl6/qSff0
シリアでもヘタレ、今回もヘタレか、歴史に最低の大統領として名を残すだろうな
304名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:15.43 ID:QNIPWqgn0
飛ばし記事?
本当なら民主党は日米ともにゴミだな
305名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:23.36 ID:dH69p6ij0
このニュースが仮に飛ばし気味だろうがなんだろうが、とにかく日本は

「ふざけんな」「とんでもない」「オバマは中国に塩を送るのか?」
「既成事実化は許さない」とアピールしないといかんのよ。

誤報に違いないとか、飛ばしに違いないとか、そんなこと言ってる場合じゃねーんだよ。
仮に誤報だろうと飛ばしだろうと、やるべきことは同じ。

こういうことが分からんから、日本はいつもしてやられるんだよ。いい加減成長しろよ。
306名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:28.91 ID:JZTH4nFgO
ネトウヨ「アメ様たっけてぇ〜!(>_<)」
アメリカ「お・こ・と・わ・り♪」
307名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:37.80 ID:uUJLG+uI0
安倍首相はウヨすぎてオバマに嫌われてたからな
行き過ぎたウヨ傾向が結局国益を損なう良い実例として歴史に残るね
308名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:40.88 ID:IJz9szQn0
アメリカ様の意向を、勝手に忖度して行動したトリモロスの勇み足。
ちゃんと確認してから行動すればいいのに、馬鹿丸出し。
309名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:43.20 ID:iFSI7mVY0
アメリカ共和党→同盟国よ、一緒に戦争やろうぜ。日本は負担よろしくw
アメリカ民主党→同盟国がどうなっても興味ないから。日本?俺たちは昔からアイツらのこと嫌いだしw
310名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:52.42 ID:1aelVOuN0
現実に日本のレーダーと在日の米軍のレーダーなら、
日本のレーダーのが性能で負けることはないから、

これ実際にはなかったスクランブルをせっかく中国が言ってるから、
物理的阻止が有ったことにして、警戒空域にするつもりなのかもな。
311名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:10:55.64 ID:nWftYvUK0
まあなんにせよ、日本が弱いのが全ての原因だな
あっち向いてこっち向いて顔色伺いながら右往左往する日本政府が情けない
名もない弱小国と同じ
312名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:06.36 ID:Iq5zsJqL0
ケネディを官邸に呼び出すべき スピードが大事
313名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:07.18 ID:jLGKKWGy0
所詮、おまえらって,日本のマスコミ垂れ流ししか,
ソースが無いんだなw
314名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:08.72 ID:w0fEdZ21O
オバマは日本を番犬として見ている

アベはアメリカの忠犬として動く
315名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:14.13 ID:SUO1CF+E0
>>240
むしろ中国がアメリカに屈服したと考えるべきだろ
体制存続はできるもののアメリカのコントロール下に入った、子分になった
316名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:19.08 ID:mktlv4UU0
民間機の安全を最優先にするのは当たり前じゃんw日本の対応がおかしいだけ。
317名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:22.68 ID:bVWmanCr0
在日が嘘祖報道でわめいているが、そんなに悔しかったんだな。
在日韓国人もはしゃいで馬鹿丸出しだな。道理もない生き物だから仕方がないか。
でももっと悔しくなるぜ、在日ども。
318名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:25.31 ID:Aw4kCaG20
ソース:ニューヨークタイムズ


はいっ!撤収!
319名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:28.06 ID:CbWyHrZD0
これが事実なら
アメリカは頼りにならない
320名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:32.10 ID:CKo28mpq0
NYTは三流新聞
321名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:34.44 ID:dmKW5s2z0
>>270
事実無根だから、外務省が「聞いていない」可能性もあるなwww。
322名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:35.10 ID:ifX43YSf0
俺は予言するが

これでまた安倍がロシアに行く事になっただろうなw
少なくとも外遊先で落ちあって会談する

日本に必要なのは「何時裏切るかわからない同盟国」ではないから
323名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:37.93 ID:hpKyvRjW0
これは酷い
324名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:11:50.91 ID:HVqfn1Nf0
今ならアメリカを侵略できると支那が考えてもおかしくないな
325名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:12:05.76 ID:m1CrtacHO
これで調子こいた中国が『アメリカが我々に屈した!』とか鼻息荒く言い出しそうだな
326名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:12:23.41 ID:VCOZy7uB0
>>1
国務省の元ネタの試訳その2:米政府は米航空会社が外国の空域を通過する時には、
基本的にその政府にノータム(航空認識情報)を知らせることを期待している。
ただし米航空会社がノータムを出すことは、米政府が中国の新しい防空識別圏通過のため
の要件を了承したことを示すわけではない。
https://twitter.com/masatheman/status/406641983831035904
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2013/11/218105.htm#CHINA
327名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:12:28.77 ID:WBQWWAtP0
NYTw
これで一喜一憂できるんだから支那人や朝鮮人はまだまだ土人って呼ばれるんだよ
328名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:12:32.49 ID:R+4gPBvYO
またオバカの一貫しない外交か?

コイツどこまで馬鹿なんだ(呆)
329名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:12:33.75 ID:VY9E6BTM0
日本を敵に回すと怖いとか良くないって思ってくれる国が少なすぎる
舐められすぎてるよ
いつも笑顔で金ばっかばらまくから
330名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:12:36.66 ID:7yGrxBJE0
外務省がアメリカの対応を聞いてないと嘆くってことは、明らかに中国が緊急発進したってニュースが引き金だろ
少なくともそういう中国の意思表示をアメリカ側は深刻に受け取ったということだ
そうすると日本政府には明らかに2つ問題点が出てくる

第1に、飛行プラン提出するなと国内の民間会社にまで押し付けたことの是非
第2に、中国側の緊急発進はないと言い切って深刻視しなかった対応の是非
もしかしたら緊急発進自体あったのかもしれない
331名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:12:44.00 ID:Sl6/qSff0
EUまで中国非難をしたのに、オバマには呆れているだろうな
332名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:12:45.82 ID:D4iOTfuc0
こんな感じみたい

記者「どうするんすか!」

米当局「ふつうにノータム(空の男たちの行動規範集)にしたがっとけや! おっと、これを防空識別圏認めたとか勝手に解釈すんのはやめてくれよな」



NYT&NHK 「米国 中国の防空識別圏に従うよう航空会社に要請」
333名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:03.27 ID:L8W4QRAS0
>>252
中「防空識別圏を作ったアル! 中国の領空と同じで従わない奴は即撃墜アルヨ!」
米「そんなん認められるかボケ!オラオラB52じゃ!」
中「ひいいぃぃ」
日「ざまあwww俺は民間の飛行計画書を出させない! 美しい国! アメリカ様になら抱かれてもイイ!」
米「そ。俺は民間は出させるけどな」
日「えっ?」
米「TPP! TPP!」
日「はあ…」
米中「あのバカすぐ騙されるからチョロいぜ」
334名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:06.74 ID:xWBotpzpi
尖閣と台湾をとられたら
朝鮮半島と日本を救うのは難しくなるね
まあグアムに司令部を移転して
ミャンマーはもう駄目だからインドからオーストラリアあたりへ
最終防衛ラインを引くんだろうか
335名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:07.65 ID:nekKXrq/0
>>109
「サキ報道官は談話で〜」って書き方してるな。
記者会見で発表したのではなく記者が直接聞きだしたのか?
336名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:11.41 ID:hS78ZFTF0
連投ほんとにすまない。


だって、アメ機じゃなくても他国の民間機に米国人が数人もいたら
それだけで有意
言葉は大変に悪いけど
被害者がアメリカ人だけじゃなくて、それは各国も事情は同じ。
なので中国はヘタに外国機に手出しはできないよ。当たり前だけど。

なのでアメリカとしては自国の航空会社に対しては今回のとおりにするのがベストと判断したんだろう
337名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:18.04 ID:SANqnxaj0
>>238中国のシャドーバンキングも知らんのか?w
中国から撤退した企業3万社。
見えない借金がGDPの2.5倍とも言われもう中国経済の破綻はアメリカリーマンショックや日本のバブル崩壊の比じゃないと、言われてるのにw
338名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:18.69 ID:O+Qu/wEFO
民間機を人質にすれば領空広げれるという悪例を作る気かよ
339名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:21.47 ID:9/1waqmE0
中華のやり方を理解していない米国の対応と思う。
飛行計画提出だけを言っているようだが、「飛行計画に合致しているかの判断も
中華が権利を持つと認めた」⇛「合致していない民間航空機を拿捕できる。」
ぐらいの飛躍は実行するだろうなあ。
「民間機には公海上空の『自由通行権』が無い」と云う理解になりかねない。
340名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:35.48 ID:xgu7KLA40
アメリカにハシゴ外された日本w
341名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:36.54 ID:ikOxXYc50
結局はフォークランド紛争のように、当事国同士(日中)で決着つけるしかないわけよ。
あの時イギリスは同盟国を巻き込むことはしないで、自力で勝った。
アメリカにばかり頼ってはいけないって事よ
342名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:40.18 ID:ejk+9ugQ0
アメリカの鳩山ことオバマがいるから不安だなあ
343名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:42.81 ID:E0sDkx+u0
お前らあれだけ中国馬鹿にしてたのにアメリカの選択ひとつでもう弱気になってるのか?
これからも中国は日本だけを標的にしてくるから叩き潰されても文句言うなよw
344名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:13:57.09 ID:Xexwlj1W0
まあ、これは、日本が国際社会に男を上げるチャンスでもあるからな。
中国の防空識別圏を国際社会が認めると、日本も竹島、北方領土に防空識別圏を
設定する権利が出る。

同じように世界各国で、紛争地に防空識別圏を紛争国が設定する権利が生じる。
その上、隣国周辺国より国力の弱い国は、自国の領土に隣国周辺国に防空識別圏を
設定されるかもしれない。そうなると侵略の開始だわな。

要するに世界中で戦争が起こってしまうということだ。

中国の防空識別圏に断固として拒否することは、世界の平和のために日本が踏ん張っていると
国際社会に大きくアピールすることになる。
345名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:09.36 ID:bVWmanCr0
>>305
APとUPIが何も言っていないのだから、どんな報道か丸わかり。
ゲンダイの記事で一喜一憂しているようなもんだな、騒いでいる連中は。
   

 バカサヨ、今日だけは機嫌を取り戻す www

 防空識別圏を認めていない点が不動の事実であることには目がいかず www

 
347名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:17.01 ID:aXx9ab2K0
オバマ日和ったのかよ 情けない
348名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:23.12 ID:ifX43YSf0
>>325
事実上屈してるからしょうがないしな
政府が民間に提出お勧めならそういう事だし
次似たような事をしてきても次もアメリカは従う事になるだろう

多分次は海洋

一応「抗議」はするんだろうけどなーw
349名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:26.22 ID:dmKW5s2z0
>>326
誤り。ノータムを出すのはそれぞれの国家であって、航空会社ではない。
350名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:38.63 ID:iFSI7mVY0
TPPに参加するのは対中国のための安全保障である(キリッ
351名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:45.38 ID:jZgjrqzRO
共和党だったら良かった
352名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:45.67 ID:mju84Fkg0
戦前の日本もこんな感じだったんだろうなぁ
大本営発表を盲信し、信じたくない情報には耳と目を閉ざす
まさにこのスレの状態だ
353名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:52.21 ID:pQ7Nrdar0
>>286

心配しなくても、中国はバブル崩壊してGDP激減するし、さらに国家分裂崩壊して4ヶ国以上に分裂するからwww
354名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:51.94 ID:7yGrxBJE0
>>305
無理無理、アメリカにお飾りでも身分は立派な大使を送れば
ここ最近の論功行賞人事で選んだおっさん大使よりは喜ばれるだろと見ぬかれて
アメリカの意図の通りに毎日ケネディの娘を追いかけて大騒ぎし
日米にはなんの懸案もないかのようなムードを作り上げた日本政府やメディアをみたら
こいつらは何しても文句言わないだろとなめられるのもしょうがない
355名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:14:52.70 ID:ekg7H6eX0
今から従業員をシナに行かせようとする企業は、
殺人罪で訴えられてもいいレベル。
356名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:00.73 ID:3wzYz1Qq0
アメリカ様から飛行計画の再提出を
迫られてしまってな・・・仕方なかったじゃよ 

後に、こう語るサポーターズの姿があったとさ
357名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:01.27 ID:O/R1Q0pf0
アメリカは裏切る国だし
オバマは頼り無い。
自分の領土は自分で守るしかない。
358名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:02.35 ID:HVqfn1Nf0
ココに来て米中のグタグタ感が半端ない
世界中が見てたからね
これは軽くないよ
359名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:21.28 ID:H1sUpoCg0
>>256
日本の独り負けだな。
安倍が靖国参拝しなかったことで
日本は譲歩する国というメッセージを発したね。
尖閣に上陸して核武装宣言でもしないとダメじゃね?
360名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:30.12 ID:R+4gPBvYO
オバマと朴槿恵って、同類の馬鹿じゃないの?
いつも竜頭蛇尾におわるね(笑)
361名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:31.38 ID:nspf3u940
>>344

中韓にびびって

靖国にすら行く事も出来ない安倍に何が出来る?
362名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:33.11 ID:pXls135g0
>>341
嘘。米国はちゃんと英国を支援した。
363名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:45.91 ID:SUO1CF+E0
>>341
基本的にはそうだよね
今回の一件で9条改正を急ぐ必要性が出てきた
364名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:46.56 ID:R5RNgAIA0
オバマだめだな
中国に何度屈しているんだ?
元の切り上げも出来ず中東も手詰まりロシアに助けられヘーコラ全方位に土下座
でも同盟国には強気に出るからアメリカ信用ならずの国が大量発生・・・
この件ではオバマが一番腰抜けw
365名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:51.51 ID:eNEAx1cSi
>>322
裏切らない?ロシアが?

またまたご冗談を
366名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:56.24 ID:y1b/l8Ae0
>>305
日本のヘタレ外務省ができるわけねーだろw
諦めろ
367名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:58.39 ID:IJz9szQn0
結局のところ、核がない国は不利だねえ。。
368名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:15:59.92 ID:HJoXkWZd0
■日本のひとり負けに終る防空識別圏大騒動 〜 天木 直人(外交評論家)
防空識別圏の運用における緊張緩和の体制づくりで米中が合意し終る。それは
結果的に米中双方にとって都合のいいものだ。すなわち中国はその軍事的影響
力の大きさを米国や世界に認めさせることができた。一方の米国は日米同盟
の重要性を日本国民に見せつけて、懸案の普天間基地移設問題やオスプレイ
問題、さらにはTPPを含めたあらゆる対米従属政策を一気に解決すること
ができる。いつものように割を食うのは日本だ。いや日本国民と言うべきだろう。
369名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:16:06.87 ID:BAixv0ez0
これは政府が最初にまともな判断をしてたのに
それに対してクレームをだしまくった日本国民(てめーら)が悪い

政府が正当性の為に国民が人柱になってもいいような事をする事が
問題なわけで
370名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:16:13.00 ID:EE6ebMngi
これで俺の最初思ったとおりになったな。
日本は提出しなくていい、正し、新たな識別空域は迂回する。
燃油代は中国に要求し、応じない時はODAから差し引く。


何の問題もない。
371名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:16:22.21 ID:D4iOTfuc0
>>352
大本営もなにも、一次ソースの原文みて言ってるみたいだよ?>>234
372名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:16:29.24 ID:xgu7KLA40
>>351
共和党だったら中東侵略に忙しくてアジアどころじゃないw
373名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:16:31.37 ID:aXx9ab2K0
サンデーモーニングが喜んでこれ報道
日本の会社も提出せよと迫るのでは?
374名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:16:38.11 ID:GwL/EIk6P
感覚的には理解が難しいがアメリカは多民族国家なので様々な主張を
とりあえずは受け入れる検討をする土地柄なのかもしれないな
375名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:16:43.28 ID:6gw58yny0
>>352
靖国不参拝、消費税、TPPとか、デマだとわめいてるバカはどうしようもないね
台湾沖航空戦という前科があるのに
376名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:02.91 ID:YG46UwBri
CNNの報道は、「オバマ政権幹部」の発言として報じている。
公式発表ではないし、名前も出ていないので、依然ガセ/トバシである可能性は有る。
377名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:06.28 ID:h8BREOH60
 
http://edition.cnn.com/2013/11/29/world/asia/china-japan-us-tensions/

CNNのコメントは中国擁護ばかり
ジャップってマジで世界中から嫌われてるなw
378名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:11.39 ID:lk8XtX3Ci
おバカ・・・
379名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:15.90 ID:ifX43YSf0
>>365
裏切らないねぇ
ここ近年は
というよりも、戦後は裏切りらしい裏切りはあそこはやってないのじゃないのかね
380名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:27.06 ID:WBQWWAtP0
NYTでホルホルしてる支那チョンってバカだろ?
381名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:33.71 ID:5u2iFOsO0
これが特定秘密保護法か恐ろしい
382名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:36.45 ID:uUJLG+uI0
アメリカも世界の警察辞めるって言ってるのに日本が空気読まないで
トラの意を狩る狐のごとくやたら強気でいるから釘を刺しとこうという
判断だろうな 今の世界的な趨勢の中で日本より中国重視は仕方ない面もあるね
383名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:40.07 ID:mju84Fkg0
>>330
日本としては自国領空を飛ぶのにいちいち他国の許可を得ることを是と出来る訳も無いので、第1の問題点は問題ない

第2の問題点は本当に深刻だ
日本の大本営発表出会った可能性もあるし、官邸に正確な情報が伝わってなかった可能性もある
どちらにしても最悪の展開だ
384名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:44.91 ID:61M06XvC0
まあ、もちけつ。
民間の航空会社に国がああせい、こうせいっていうほうがおかしいじゃん。
一般論としてNOTAMに従うものと理解してる、あ、政府(国)は無視して軍事行動するからよろしくねってことでしょ。日本も本当はそうすればよかったと思うな
385名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:54.49 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
386名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:17:55.23 ID:CnsgsFcD0
いよいよ日本がしっかりするしかない状況だね
日本の防空識別圏なわけだし
387名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:18:07.65 ID:BxT/d5jm0
ねぇねぇ、強気やっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /   アメ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\シナ 丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
388名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:18:09.56 ID:ZrGtGxjo0
まあどちらにせよ真相は近いうちに判るってもんだ。
米国の航空会社がプランを提出するかしないかによってね。
389名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:18:10.78 ID:5u41+4s4P
>>286
中国の発表をうのみにする専門家はいないよ
水増ししているからな

「中国のGDP、1兆ドル水増し」 専門家、当局統計のウソに切り込む
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/09/html/d31775.html
【大紀元日本9月6日】北京大学HSBC経営大学院のクリストファー・ボールディング准教授は8月、
「中国の経済データはどれだけ水増しされたのか?
少なくとも1兆ドルだ(How Badly Flawed is Chinese Economic Data? The Opening Bid is $1 Trillion)」
と題する論文を発表し、中国の実質国内総生産(GDP)は当局の統計より1兆ドル少ないと分析した。
390名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:18:30.89 ID:D4iOTfuc0
こんな感じみたいみたいだね

記者「どうするんすか!」

米当局「ふつうにノータム(空の男たちの行動規範集)にしたがっとけや! おっと、これを防空識別圏認めたとか勝手に勘違いはなしな」
(誤報道をさせないように敢えて一文付け加えた)



NYT&NHK 「米国 中国の防空識別圏に従うよう航空会社に要請」

(効果なし)
391名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:18:38.14 ID:5qhJrXkd0
土人は駄目だなぁ
392名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:18:40.67 ID:lO7hzAkEi
オバマ政権て前から親中だもんな
日本をあまり重要視していない
来週副大統領訪中で「二国間の問題だ。我々は中立の立場だ」て発表しそう
オバマは日本にとっては、マイナスな大統領だね
393名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:18:48.94 ID:jZgjrqzRO
>>314
逆だろ アメリカは日本の番犬だよ
394名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:19:04.80 ID:dH69p6ij0
>>345
馬鹿だなお前は。
少なくとも、中国はこの報道を利用してくるだろうが。

既成事実ってのはそうやって積み重ねられていくんだよ。
そういう火種はきっちりその度に消しておかないといかんの。

今回で言えば、アメから正式に今回の民間機に対するガイドライン的な
発言の真意を明示的に引き出さないといかんの。
395名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:19:12.67 ID:Mic/LjzZ0
オバマ、民主党、親中政権だからね
日本は日本で戦えばいいよ、問題なし
396名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:19:16.06 ID:a/462fAZ0
米国に言われてやったのにその米国に梯子を外されるいつものパターン
何度同じことをやられたら気が済むのか
397名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:19:20.38 ID:RLXiG9X10
>>278
日本がやっぱ出しますってなったら完全に折れる形だな
中国相手の武力の駆引きは後ろ盾がないと大したこと出来んしなあ
398名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:19:21.20 ID:B6ppGtBK0
核保有して、見かけの運搬手段あっても、
原潜1隻、古い弾道ミサイル、航空機では、実際運用できないよ。
399名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:19:22.69 ID:H1sUpoCg0
>>367
この件で日本核武装の世論に繋げられれば安倍の勝利。
400名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:19:54.92 ID:0jDEqez+0
ハシゴ外されるのは日本の伝統芸だなw
もう完全にダメだろこれ

どこぞのサヨクが言ってたように、米中で手を結んだ方が商売上は遥かに得
ま、絶対服従のポチがキャンキャン吠えてもアメリカは痛くも痒くもない
401名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:19:59.09 ID:Xexwlj1W0
>>361
憲法改正して、竹島や北方領土に日本の防空識別圏を設定する方針に
安倍が変えるのかな?w
402名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:03.13 ID:g2ystR6o0
>>377
シナ工作員「悔しかったら中国製品不買でもしてみたらーw」
アメリカ人「ぐぬぬ」

みたいなやりとりなw
2chとかわらんw
403名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:06.47 ID:Iq5zsJqL0
おいお前らこんな状態が今後ずっと続くんだぞ?
改憲と核武装と日露友好をバックグラウンドに持たないと米国や中国とのかけひきは無理だとわかったろ?
404名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:07.60 ID:em4EN7h0P
鳩山が沖縄に米軍不要とか言った途端に
中国の漁船が海上保安庁の船にぶつかって来たことあったよなあ

そろそろ気づけよ日本人
405名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:09.38 ID:SANqnxaj0
どうせ、また撃墜されるのは大韓航空機だからw
406名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:09.94 ID:PoPuvUoe0
早く尖閣に灯台とヘリポートと避難港を作れ、まごまごしてると中国に強奪されるぞ、おい。
407名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:10.24 ID:STi5BUAe0
バカマなら有り得る
408名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:12.48 ID:ifX43YSf0
>>396
ああそれはまるでフセイン政権のようですねw
アメリカはいつも変わらんな
安定の掌返し体質
409名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:20.21 ID:FidJX7ey0
いずれ中国はスクランブルをかけるのだからこの措置は特に問題無い。
日本も中国のスクランブルを確認次第または南シナ海に識別圏を設定次第この措置を取ってもいいと思う。
中国のスクランブルの条件を限定するためにもね。
問題はホワイトハウスが日本に事前通知せずに発表したことだろう。
ライスを重用してるオバマだからこれくらいはするかもねw
日本は米軍と緊密な連携を保っていればいい。
410名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:20.48 ID:+DE72oew0
アメリカ国内は足の引っ張り合いだもんな。
サウジとかイスラエルもアメリカから梯子外されてるから、まぁこんなもんだろ。
結局、日本は単独で軍備増強することになる。
411名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:23.36 ID:E0sDkx+u0
日中だけの戦争なら余裕で中国だな
412名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:53.02 ID:wrYI6jPK0
オバマ、役立たずだな。
413名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:55.78 ID:HFesW4oW0
いったい何処の社が発表すれば
誤報じゃなくなるの?

週刊文春??
414名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:20:56.75 ID:zO1XmT8Q0
「米民間機は中国の要求に従って」、防空圏問題で米国務省
AFP=時事 11月30日(土)14時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000015-jij_afp-int

今度は、AFPです。
415名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:05.44 ID:4f8Kjpn70
>>359

このタイミングで参拝なんてしたら、ファシズム国家のレッテル張られて
世界中の国から敵視されて中国の味方されるぞ。

アカよりも、戦前ファシズムの方が民主主義国で敵視されてるってことにいいかげん気づけよ。
416名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:06.55 ID:WBQWWAtP0
ソースが雨のゲンダイNYTw
これ見てホルホルしてるのは朝鮮人だけだと思ってたがまさか支那人もそうなの?
417名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:23.46 ID:5PretZ0z0
テロに屈するアメリカww
418名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:24.81 ID:3wzYz1Qq0
>>396
ちょっとおだてておけば すぐ忘れて尻尾振る。
いつものパターン。
まぁ自我がなさそうではあるけど、
それは忠犬としては悪いことではないよね。
419名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:28.52 ID:JZTH4nFgO
清々しい日曜日だな
人生最高の週末になりそう
今夜はいい夢見れそうだw
420名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:33.20 ID:D4iOTfuc0
ただ、「とりま ふつうにのーたむに従っとけ」だけでもいいのに、わざわざ↓2つもセンテンス使って中国否定してるのに
NHKや中国の歓喜報道ってどうしてなの?


We remain deeply concerned by China's November 23 declaration of an "East China Sea Air Identification Zone."

Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.

我々は依然として、中国の11月23日の”東シナ海の防空識別圏”の発表に対しては深い遺憾の意をもっています。

我々の米国の航空会社がノータムに準じるようにという期待は、米国政府による、中国の新たに発表された防空識別圏の要求の受容を意味していません。
421名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:34.28 ID:YG46UwBri
>>377
残念、中国や韓国ほどじゃないよ。
422名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:34.68 ID:B6ppGtBK0
今、尖閣に構造物つくったら、それを排除するのが口実で攻撃するだろうね。
423名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:44.97 ID:HxgwJjEG0
借りた尖閣ならもう売った

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
424名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:21:50.39 ID:6kKgz2o90
>>1
そもそも日本の領土と領空に関する問題だからな。
外国にとっては、得も損もしない、関係の無い問題だから無難に報告するんだろ。

外国と日本とは違う、日本の物を盗られそうになっているのに、外国の素振りを気にするとか、もうアホかと。。
425名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:02.16 ID:WYzBvIXM0
航空情報を守るのは、世界的なルールで航空機運航の原則だけど、
今回は、中国が強引で一方的なことを押しつけてきてるという点で違う。
外交上の問題だから、政府間の調整が終わるまで、中国が主張するADIZを避けて飛ぶべき
だと思うね。日本もアメリカも、その他の国も。
426名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:03.28 ID:7zskAjpV0
中国の方ではバイデンを副大統領だと言って馬鹿にする向きもあるが
このバイデンは武闘派の最右翼だぞ。
ソフトなイメージのオバマを正面に立てて
その後ろでガンガンの武闘路線を実戦している親分。
アフガンやパキスタンで無人機作戦の総指揮を取っているのもこの人。
その親分が今回の件で中国に行くといのは少なくとも穏やかな話じゃない。

そしてアメリカの国防総省はブレていない。

米「今後も軍事行動続ける」中国軍の緊急発進発表(11/30 11:46)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000017077.html

> 「この地域で、これからも通常通り軍事行動を続けていく」

> 来月初旬に中国を訪問するバイデン副大統領が習近平国家主席に
> 直接懸念を伝えるとともに、中国側の狙いをはっきりさせるとしています。
427名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:04.22 ID:wXfGit+FQ
日本はアメリカの州じゃないんだから
何から何まで一致したら気持ち悪い
428名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:07.57 ID:uUJLG+uI0
飛ばしとか言ってた奴顔真っ赤wwwwww
429名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:07.78 ID:sY6Wc0yei
あれだけ威勢がよかった

のび太君(米国マンセー)が

ドラえもん(米国)が寝返った

ことにより、のび太君涙目www
430名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:13.64 ID:HVqfn1Nf0
このタイミングで何かあるはずだけどな
準備して無いのかな
431名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:17.89 ID:xgu7KLA40
>>414
安倍今頃チビッてるだろw
アメポチの末路w
432名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:18.37 ID:r9dB58n80
反日マスゴミどもを駆逐しようぜ
433名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:23.71 ID:0JHEzoy00
民主党はオバマは親中だからね
434名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:28.63 ID:mju84Fkg0
>>384
例えば中国が東京やNYを防空識別圏に組み込んだとして、その上空を自国機もしくは同盟国機が通るのにわざわざ中国の許可取るの?
尖閣上空は日本の領空だから、本質的に東京上空と変わらない訳だが
435名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:32.17 ID:p5wvpCPe0
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     ジャップ、今どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
436名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:37.19 ID:dGU05Box0
カネで雇ってる用心棒に義理人情求めんなよなおまえらw
 
 


何れにしたって、


   エ ア(模擬) 防 空 識 別 圏

   エ ア(模擬) スクランブル発進


の既成事実は確保済み。

中国の態度が虚勢であったことが証明済みでの次のステップです wwww



 
438名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:52.08 ID:tsW389G+0
基地外が民間人撃っちゃう言ってるんだから正解じゃないの
自衛隊機は今までと同じだし
>>370が一番よさげ
439名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:22:59.01 ID:dH69p6ij0
>>366
ヘタレ外務省に少しでも圧力をかけられるのは国民、つまり俺やお前らだろうが。

俺らが「誤報誤報」「アメは絶対日本の味方」ってホルホルして油断しててどうするんだよ。
アメリカはもちろん味方だが、それは日本がアメリカに対してきっちり筋を通すことを
要求してこそそうなるんであって、アメにどっちつかずの対応を許していたら、舐められるだけだわ。
440名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:23:09.58 ID:CnsgsFcD0
>>403
アメリカ万歳ってやってる場合じゃないよな
日本の国内だけでもやらなければならないことは沢山ある
441名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:23:13.70 ID:IJz9szQn0
今更日本がやっぱりアメリカに合わせると、
中国は絶対に勝利宣言するし、実際に勝利だわな。
日本は自前の路線を貫くべき。

ここで折れたらトリモロスは野豚と同レベル。
442名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:23:17.19 ID:+DE72oew0
>>425
上海路線だけ運行できなくなるね。
443名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:23:29.01 ID:L8W4QRAS0
バカウヨにはアメリカの国益がまるで分かってない。

・中国と核戦争すればアメリカは大損
・中国と日本の緊張が適度に高まれば武器を売りつけられるからお得
・日中だけで経済制裁し合ってくれると産業界がうはうは
444名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:23:32.55 ID:Yhp2U7S10
こんな糞裏切り行為を擁護しなきゃいけないネトウヨは大変だな
445名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:23:35.26 ID:xco4a1Na0
英語のお時間です。

Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs
^^^^^^^^^^^^^^^^
(S) (opertion by U.S. carriers [ which is ] consistent with NOTAMs)
 という我々のexpectation ノータムに「consistent」な合衆国の航空会社の運行、
does not indicate
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
(V)
は、次のことを示さない
[that] U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(O)
 新たに宣言された中国の防空識別圏で運行上中国が要求していることを
 合衆国政府が受け入れるということ
446名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:05.30 ID:H1sUpoCg0
>>415
内政干渉に屈しない国として特ア以外のアジアからは支持されるはず。
447名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:05.82 ID:em4EN7h0P
米軍追い出して、核武装しかないんだよ
右翼すらそんなこと言うやついないのが不思議だけどな
448名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:16.19 ID:1aelVOuN0
中国がスクランブル時の接近映像だせばこの話は終わりなんだけどね。
出さないね。
449名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:18.73 ID:3wzYz1Qq0
アメリカとは、利益だけの繋がりでええねん。
金(利益)の切れ目は縁の切れ目程度でな。

自分のことは自分でせなな。
450名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:20.38 ID:/4QhDR8J0
在日米軍も撤退させろよ
あれは相当米国の軍事予算を食いつぶしてるから
451名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:29.32 ID:HVqfn1Nf0
この情報は日本を一段と軍事拡大に向かわせるものだな
必要性がまた高くなったからな
452名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:31.09 ID:0jDEqez+0
時系列を考えると、中華空軍はやっぱりスクランブルかけたんだろうなー
官房長官や防衛大臣は否定してたけど、これぞ特定秘密

仮にアメリカがスクランブルかけられた事を認めたとしても、
日本は絶対認めないはずw
453名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:38.32 ID:E0sDkx+u0
日本が火の海になるその日まで
454名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:40.58 ID:nx3wLZX2O
君子危うきに近寄らず
455名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:44.67 ID:r7efpFS00
いいよ、もっとやれ!
456名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:49.06 ID:ifX43YSf0
アメリカとかもとより信用してない俺にはこの流れ折り込み済みw
どこかではしごをおろすと思っていたらここでしたかでしかない

TPPとかもそうだったろ?
貿易自由化が建前だが、実は「自動車の輸出については関税維持するよ。『とりあえず』二十年はな」
二十年という期間も酷いが、決して見直さないという約束もしないというこの物凄さw

アメリカのいつもの事じゃないですかw
457名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:49.32 ID:YG46UwBri
>>419
でも、特定秘密保護法は成立しちゃうけどねw
しかも曜日を間違えてるし。
無理しない方がいいよ、お爺ちゃんww
458名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:55.91 ID:JfvI39TE0
アメリカ人が反応するならともかく
なんでお前らがイライラしてるの?
459名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:59.58 ID:+HPPI4V10
今年の夏もNHKは「米議会 終戦日の靖国参拝を懸念」みたいな表記で
ただの図書館の意見をアメリカ議会の総意であるかのような報道してた

朝日より悪質かもね
460名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:01.15 ID:dmw31sSz0
これは確かによく分からんな、アメリカの航空会社の株価にでも影響出たりしてた?
461名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:06.66 ID:qIUE4kxi0
gdgd中国潰す絶好の機会だろ。やるんなら今しかないぜ
462名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:07.74 ID:Ee5or/aR0
間違えた、土曜日w
463名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:12.20 ID:wOVC//550
何、結局本当にスクランブルしてたのか。
464名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:13.64 ID:hj/byBsX0
このまま行けば日中戦争はまぬがれないな
若い奴はただでさえ貧乏なのに赤紙で戦場へ・・不幸やな
465名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:13.92 ID:PoPuvUoe0
なんで日本政府は尖閣に灯台や避難港を作らないんだ? このままじゃ尖閣を強奪されるぞ、おい。
466名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:20.03 ID:m9w79JUM0
毎度毎度、民主党のおかげで戦争になるのは御免被りたい
能力がないならさっさと辞めろよオバマ
467名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:31.52 ID:fkJ0jeeh0
本気で戦後レジーム考えたら
別にいいじゃん
日本ももっと自由に政治やればいいよ
468名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:33.61 ID:V4mL5Os30
米中による日本分割キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ロシアも参加
これが本当の戦後レジュームからの脱却
469名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:43.31 ID:sY6Wc0yei
日本政府が顔を真っ赤にして、これからとる行動

シナチクと鬼畜米国の両国に対し




遺憾の意




の発動!w
470名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:47.11 ID:d1RTO4Ji0
ネトウヨが悉く親米保守なのは何故なんだろうね
しかもアメリカ様が守ってくれると信じて止まないお花畑と来た
471名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:51.52 ID:HJoXkWZd0
民主党でも共和党でもアジアのことは中国にまかせてるようなもの。
中東とアジア両面同時にできるほど国力や金はもはやないんだよ。落ちぶれた
からな。
472名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:52.31 ID:zFNJEfCs0
はっきり言って。オバマの優柔不断さは、日本人から見て辟易する。

キャロラインちゃん、日本人がそういう風に言ってたて伝えといて。
473名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:25:52.83 ID:y1b/l8Ae0
>>458
ポチだから
474名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:00.70 ID:ushs78bK0
>>458
馬鹿チョンがうざいからじゃね
毎度毎度の曲解に基づく捏造工作とはいえうっとうしいじゃん
475名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:01.56 ID:D4iOTfuc0
「ふつうにのーたむでおk」だけでもいいのに、わざわざプラス↓2つもセンテンス使って中国否定してるのに
NHKや中国の歓喜報道ってどうしてなの?

@我々は依然として、中国の11月23日の”東シナ海の防空識別圏”の発表に対しては深い遺憾の意をもっています。
A我々の米国の航空会社がノータムに準じるようにという期待は、米国政府による、
中国の新たに発表された防空識別圏の要求の受容を意味していません。

@We remain deeply concerned by China's November 23 declaration of
an "East China Sea Air Identification Zone."
AOur expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate
U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.
476名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:03.70 ID:7cTj+w2LO
アメリカ政府からの発表。
アメ政府「チャイな奴らはジャンボ機とB52の区別ついてないみたいだW。
民間機は撃ち落とされないように対象していいよ。
防空識別と関係無いけどねW。」
477名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:08.77 ID:QVmOqXIG0
公式の発表が無い時点では何とも言えん
478名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:13.12 ID:PJ0VAzD70
>>242
うーん・・・、

米は中国の防空識別圏を認めないから、中国が新たなNOTAMを発行したとしても、その内容が今回の防空識別圏に係る空域制限に関するものなら、従わんでもよろしい

・・・と、読めるけど。
479名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:16.85 ID:M/FmZPcW0

 た
  捏
   造
    か
480名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:18.67 ID:lSF5eOOz0
ネトウヨは右往左往wwwwwwww

へタレ安倍ちょんどうするか?wwwwwwwwwwwww
菅ちゃんから説明が早く聞きたいwwwwwwwwww
航空会社に対して「人命尊重の立場から航空会社に任せる」って
言うに1億人民元wwwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:36.80 ID:vDa3ZfwD0
中国人民日報がNYTを引用して速報
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385791203/
482名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:47.18 ID:CnsgsFcD0
米軍基地を追い出すのは日本が核武装してからだ
順番を間違えてはいけない
483名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:50.54 ID:/4QhDR8J0
>>464
老人がたんまり抱えてる日本円も紙屑になるし
福祉や社会保障を支える若者が戦争に駆り出されたら本当に困るのは老人
484軍事衝突を避けるために:2013/11/30(土) 15:26:51.01 ID:WLjF18610
尖閣での棚上げ合意、「領土問題は今すぐ決着をつけるのではなく、
後の世代の賢明な判断に待とう」という、当時の最高責任者同士の、
合意が、事実としてあったのなら、せめて、領土問題の存在を否定
をするのは信義に反する。国際司法裁判所も視野に入れた、話し合
いをするべき。このままでは、軍事力どうしの衝突に発展しかねない。
485名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:26:59.38 ID:VRXkrpMy0
武田信玄が攻めて来た時の徳川家康の気分か?
486名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:06.46 ID:fRJl74xVO
また飛ばし記事か
487名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:10.81 ID:3wzYz1Qq0
「スクランブルがあった?
何を言っているんだね君は。
君らごときが知る必要なんて無い情報だよ」
488名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:21.74 ID:5u2iFOsO0
ネトウヨ「飛ばしだよ…」
489名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:35.49 ID:1ky5VyI20
うーん
これで中国の面子を立てたつもりなんだろうけど、なら最初から米軍機なんか
飛ばさなくていいだろうに。
これからどうするつもりなんだ
490名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:40.74 ID:KCpgAGk3O
>>434
中国が東京やニューヨーク上空までスクランブルかけられるか、現実的に考えろ
491名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:45.01 ID:JfvI39TE0
>>447
追い出せるわけないやん
占領されてるのに
492名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:47.06 ID:H1sUpoCg0
イ・ミョンバクは実行支配している領土の竹島上陸を果たしたぞ。
一方、安倍は韓国焼肉屋通いとゴルフ三昧。
靖国参拝もせず中韓に譲歩したのが付け入られたな。
493名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:58.00 ID:o9yggz6+i
>>480
お前はそう言って欲しいんだろ。
494名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:58.91 ID:BxT/d5jm0
                        タカイ
                     ∧_∧ タカーイ
              __ m⊂(´・ω・)⊃             __
             │  | ⊂cノ__  ノ              │  |
            _☆☆☆_| .|  | .|             _☆☆☆_ 
            ( ^⊃^) i i二 .ノ               ( ^⊃^) il|   死ね
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /  ∞/:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´
495名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:01.77 ID:MmfYfVQDP BE:2014622674-2BP(2)
>>368
なるほどねー これなんじゃないかと思えてきたわ
全てが茶番劇 たまに緊張感つくらないと兵器が売れない
ネット使って 執拗にシナチョンと対立させてるのもこいつらなんじゃねーの
496名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:09.80 ID:L8W4QRAS0
>>470
第二次世界大戦の時も
ソ連が仲介してくれると
信じて疑わなかった。

外交と言うのが分かってないからこうなる。
日本人以外の外交は
国益を第一に、嫌いな相手でも交渉して手を結んだり、
裏切ったりする。
497名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:10.05 ID:D4iOTfuc0
むしろ「米国 中国防空識別圏設定を改めて否定」と報道してもいいニュースなのに
NHKさん食いつくところ間違えてるんでね?

@我々は依然として、中国の11月23日の”東シナ海の防空識別圏”の発表に対しては深い遺憾の意をもっています。
A我々の米国の航空会社がノータムに準じるようにという期待は、米国政府による、
中国の新たに発表された防空識別圏の要求の受容を意味していません。

@We remain deeply concerned by China's November 23 declaration of
an "East China Sea Air Identification Zone."
AOur expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate
U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.
498名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:16.62 ID:h8BREOH60
CNNもAFPも報じてるのに飛ばし扱いしてるネトウヨが惨めで仕方ない
499名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:16.71 ID:+DE72oew0
>>464
今どき、ゲーム会社と重工系とかが組めば、恐ろしい兵器ができるけどな。
引きこもりが戦力になる。多分そのうちニュータイプとか出てくる。
500名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:18.02 ID:fkJ0jeeh0
関係ないチョンがなんで意見するの?
501名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:35.63 ID:uAj4Tpyq0
まぁ、いざとなれば沖縄を手放せばいい。
502名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:46.03 ID:GIGBRxEW0
やっぱ国務省は信用ならんな
503名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:46.45 ID:KVm6a/+I0
>>104
えなりなに偉そうにしてんだよ
504名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:48.98 ID:r7efpFS00
だから石破にしとけとあれほど、、、
505名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:28:55.55 ID:wOVC//550
これが特定秘密に当たるのかどうかって話はメディアやるんだろうか。
事と次第によっては政権への信頼揺るがしかねないのかな。
  
  


 中 国 の 近 況

   エ ア(模擬) 防 空 識 別 圏

   エ ア(模擬) スクランブル発進

   エ ア(模擬) 超 大 国

 www


   
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 アメリカが戦略的に譲歩したからと言って、中国のメンツが回復するわけではありません wwwww


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




 
507名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:06.82 ID:IJz9szQn0
>>501
シナ蓄乙
508名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:11.38 ID:mju84Fkg0
>>490
じゃあ中国が空母艦隊完成させて東京にスクランブル出来るようになったら、日本は東京上空を飛行するにも中国の許可を得るわけだ
ふーん
509名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:14.70 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨwwwwwwwwwwww
マジウケルwwwwwww
510名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:18.93 ID:ucUU/Hwh0
日本の防空識別圏に入ってきた中国機を一度蜂の巣にすればいいんじゃないの?
後始末はアメリカがなんとかすればいい
だいたい中国もアメリカも日本を鴨としか思ってないから本性がみたい
511名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:19.76 ID:Mic/LjzZ0
中国空軍が民間機を撃墜するような事態を避けるための措置であると指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000029-mai-int

まぁ、こうやって既成事実化されていくのかな
中国みたいなやり方がこの時代に野放しとはね
テロと戦うアメリカがこんな弱腰じゃ
512名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:21.71 ID:irpFpoaPO
これで中国がまた調子乗ってくれたら俺得なんだが
513名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:26.71 ID:rJVmqsyZ0
ほら見てみろ。アメリカは自国の国益しか考えてないって言っただろ。
「アメリカかっこいい」とか言ってたバカはどう言い訳すんの?
514名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:27.40 ID:6gw58yny0
>>485
三方が原の戦いはやめてくれ…
515名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:32.47 ID:FgKoqfun0
これが本当ならもう当分民間機飛ばさなければいいっていうのは
ダメなのか?
516名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:42.17 ID:12zO8qv90
飛ばし臭いな
517名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:53.42 ID:F3OS12Un0
民主党だもんな。
518名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:55.58 ID:WBQWWAtP0
NYTw
田淵婆が書いたのか?
519名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:57.13 ID:ushs78bK0
>>489
中国の設定した防空識別圏に従う必要は無い通常通りnotamに従えばいいとの通知だから
メンツをたてるどころかB52による示威飛行からの追い討ちだと思うけどね
まあ、このスレにわいている馬鹿チョンはなぜかホルホルしているけどw
520名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:30:01.92 ID:OddtAcsf0
>>470
そうではなく、きっと仲間が欲しいんだと思うな

何があっても台湾は親日だと言いはるし、
トルコの時なんか親日押しが凄かった
五輪で争ってた時は何も言わなかったくせに

なんというか疎外感みたいなのが嫌というか
強迫観念みたいなものを感じるんだと思うんだ
仲間外れにされる感覚っていうのかね

やけにネトウヨとかチョンという言葉に拘るのはその現れだろうと思う
521名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:30:09.11 ID:HVqfn1Nf0
>>482

もちろんそうだが、それは支那に一部自動的にやらせる
今回のように、徐々にアメリカのプレゼンスを削っていく
その過程で日本は支那対抗という形で軍事力を充実させていくんだよ
もちろん核兵器も含まれる
522名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:30:13.41 ID:a/462fAZ0
米国はいつも言ってることに一貫性が保たれない
それに振り回されてる日本もいい面の皮だわ
一番イライラしてるのは身内に梯子外された米国国防総省かもしれないが
523名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:30:13.77 ID:gexh+/81i
>>497
これが原文なら飛ばしだな
524名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:30:23.74 ID:JfvI39TE0
>>473
結局そこだよな
ポチだからご主人様の後ろからは威勢がいいけど
ご主人様がやっぱ向こうと仲良くやるわ
ってなったらポチも従うしかないというね
525名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:30:40.61 ID:T31Ytyz10
>>480みたいな人ってなんで日本に居るの?
526名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:30:44.36 ID:IVaPYe2MO
バイデン副大統領が来週来るからはっきりするでしょw
527名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:30:57.31 ID:0jDEqez+0
とりあえず、国会担当記者は官房長官と外務防衛大臣を吊るし上げろ
特定秘密に該当するのかどうかも合わせて聞いてほしい

しかし、3年は続くと思ってた安倍政権も来年春の増税と領土領海領空の
喪失で総辞職しそうだな
528名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:02.30 ID:H1sUpoCg0
>>496
松岡外相は日独伊にソ連を加えて連合国と戦う構想だったらしいね。ソ連参戦は総力戦研究所の机上演習で日本敗戦の要因と結論れていたのに。
529名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:05.56 ID:7zskAjpV0
中国軍の緊急発進発表 小野寺防衛大臣が否定(11/30 11:45)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000017076.html

 小野寺防衛大臣は、中国空軍が防空識別圏に入った自衛隊機とアメリカ軍機に対し、
 スクランブル=緊急発進をしたと発表したことについて、「特異な状況はない」と否定しました。

 小野寺防衛大臣:「日本側の受け止め方として、少なくとも特異的な状況があったとは認識はしておりません」
 小野寺大臣は、「防空識別圏の設定以降、中国側の対応が従来と変わったという印象は持っていない」と述べ、
 今後も自衛隊機による通常の警戒監視活動を継続する考えを示しました。
 さらに、中国に対して「お互いに冷静に対応することが大切だ」と強調しました。
 また、小野寺大臣は、来月3日に行われる安倍総理大臣とアメリカのバイデン副大統領との
 会談で、中国に撤回を求める共同文書をまとめるため、日米両政府が調整を行っていることも明らかにしました。

> 小野寺大臣は、来月3日に行われる安倍総理大臣とアメリカのバイデン副大統領との会談で、
> 中国に撤回を求める共同文書をまとめるため、日米両政府が調整を行っていることも明らかにしました。
530名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:14.11 ID:L8W4QRAS0
>>489
違うよ。米軍機で脅してカードを作ったから、
交渉が可能になり落としどころができたんだ。

まず最初に相手を一発ジャブで殴る。
相手に痛い目を遭わせて、「こやつ、やるな!」
と思わせる。
その後で握手。
これが世界のスタンダード。

日本はまず最初に一歩下がる。
「こいつ、楽勝じゃんwww」と相手に思わせて図に乗らせ
その後でどうにもならなくなって泣きながら猫パンチ猫パンチで
やけっぱちになるから
落としどころが成立せずに
原爆まで落とされて国が滅ぶ。
531名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:17.81 ID:oTEhbheL0
JALANAを売国企業って言ってた奴ら、コメントしてみろよ。
自民党も言ってたよなぁ?
532名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:21.01 ID:E0sDkx+u0
アメリカと足並み揃えなかった代償は必ずくる
このまま提出しなければ日本の飛行機が撃墜されてマスコミから袋叩きの安倍
533名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:21.01 ID:D4iOTfuc0
原文
ぼくは、ひこーきはのーたむちゃんにしたがってねっていってきました

ただし明言しとくわ。シナのしきべつけんは認めないよ


中国
アメリカが中国のノータムに従えって言った!
屈服した!屈服した!
534名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:23.81 ID:aS32OT1x0
日本は飛行計画通知が無くても防空圏通過の民間機を管理できる!!
中国は飛行計画通知が無いと情報が通れないバカ国家!!!
535名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:26.74 ID:Xexwlj1W0
日本が朝鮮半島に防空識別圏を敷いたら、チョンはどこに泣きつきにいくの?w
536名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:33.22 ID:xgu7KLA40
自分の国を自分で護ると言う気兼ねの無い日本はアメリカに良い様にされるしかない
537名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:42.84 ID:LnT/IMVz0
これ見て日本政府が態度変えたら カッコ悪いね
538名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:31:53.55 ID:JZTH4nFgO
>>519
くやしいのうwww
539名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:02.34 ID:BR4m1ncq0
ペンタゴン東京支部作っちゃえよ
540名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:08.32 ID:zTZFUi120
ただでさえ慰安婦問題で世界から孤立してるのに、唯一の味方のアメリカからも
見放されたら、もう日本は滅ぶしかないじゃん。

ああ、素直に韓国に謝罪してれば・・・・・・・・・・・orz
541名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:09.60 ID:t8rETqvf0
しかし、中国はB52問題以来、民間機は攻撃しないと言っている訳だし
屁たれシナは、米国に対して全く手を出せないと確定した時点で、これは無いよなぁ・・・
542名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:17.83 ID:PJ0VAzD70
>>511
>中国空軍が民間機を撃墜するような事態を避けるための措置である

それは、NYT記者が勝手に言っていること。
米政府は言ってないと思うど(オフレコが有るのかは知らん)。
543名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:26.60 ID:NbLF6r0q0
オバマはシリアの件でもアメリカの威信を失墜させて、
今度は中国でも同じ過ちを繰り返すのか。
544名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:29.89 ID:HJoXkWZd0
安倍ちゃん「特定秘密指定はやくっ!」
545名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:44.54 ID:/4QhDR8J0
日米政府は勝手なことばかり言ってるが客乗せて中国を飛行しなきゃいけない
民間航空会社にしてみればふざけんなってところだろうな
中国政府が出せって言ってるなら出すのが筋なんだよ馬鹿が
546 【関電 69.9 %】 :2013/11/30(土) 15:32:48.98 ID:oZvwBsgT0
何だかんだ言っても米も最初は撤回を要求してたんだから
ヘタレことは間違いないな、日本はここが正念場だぞ
粛々と領土を含んだ識別圏は認められないという態度を貫けよ
547名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:56.30 ID:85jqIL6Z0
ソースがNYTってw
548名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:32:59.24 ID:sQftn2fZ0
>>485
日本が家康で脱糞して、中国が信玄でまもなく病死?
へたれUSAは信長?
549名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:01.00 ID:fxU49F2w0
もうね。簡単に言えば、米国を蚊帳の外において日本と中国が
やればいいのよ。
で、肝心なのは裏で取引して、引き分けにすること。
550名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:02.42 ID:FgKoqfun0
キャロライン中国批判していたけどどうするんだろう
551名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:17.22 ID:dITvrXjx0
>>332
正解
552名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:19.64 ID:61M06XvC0
>>434
民間のエアラインは独自の判断にもとづいてしたようにすればいいと思います。そのあいだ、国(政府)は中国に不当な要求を引っ込めさせるよう行動すれば良い(これにはもちろん、戦争行為も含まれる)
553名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:22.51 ID:1ky5VyI20
>>530
>>1通りの話しなら、これがそういう類の話じゃないことはわかるだろ…
554名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:24.50 ID:RNQbbI4E0
アメリカは訴訟大国だからな。
打ち落とされれば、航空会社だけじゃなくて米政府も遺族から訴えられかねん。
予防線は張っておきたいだろう。
555名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:24.52 ID:mju84Fkg0
>>529
スクランブルは無い、と断言できないんだな
こりゃ完全に大本営発表だわ
中国を笑ってた昨日の自分を張り倒したい
556名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:36.37 ID:H1sUpoCg0
>>532
安倍は速攻で尖閣上陸を果たせ。
557名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:41.24 ID:VRXkrpMy0
>>514
絶望だよな。
558名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:51.63 ID:sY6Wc0yei
>>495

自民党(米国)と

民主党(中国)の

政権交代と同じ。


民主党が国民非難を受けて

自民党が改悪法案を通す!



医療費など年金など派遣法などなど

そして日本国民が犠牲となる。
559名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:57.23 ID:sIpCnmwV0
役所で何も発表ないから、アカマスゴミが大騒ぎだなwww
560名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:33:57.99 ID:F5BCeLHj0
アメリカは頼れないな。自国で何とかするしかない
早く双方で意見をぶつけ合う場を作り、中国を論破した方がいい
遅くなればなるほど拗れる
561名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:08.12 ID:WBQWWAtP0
もうNYTを信じてる日本人は居ないだろ
もしかしたら本国米国人以上に信用性が無いんじゃないかな
562名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:14.25 ID:D4iOTfuc0
>>523
原文っすよ。>>234  米国国務省HPからとったもん
563名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:27.09 ID:fkJ0jeeh0
日本人は静観してる
そのDNAが無いよそものが騒いで見苦しいだけ
564名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:27.67 ID:HVqfn1Nf0
日中の未来は、日本と支那を超冷戦時代に導くことにあるんだよ
565名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:30.14 ID:kK6sbgzI0
>>497
それは日本向けのカモフラージュで
事実は容認かもよ
566名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:30.27 ID:t0LfIEzf0
ややこしい言い方だな
>「外国政府が出した航空情報と一致して飛行することを一般的に期待する」
の外国政府ってのはどこなんだw
567名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:35.40 ID:PcZddQ7P0
アメシナプロレスにハメられたなw
568名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:39.57 ID:nv7QneZtO
厨国が調子に乗ってアメリカがブチキレる未来しか見えないが
569名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:44.19 ID:bEYRYM1C0
アメリカには心底がっかりした
570名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:46.86 ID:RLXiG9X10
中国は中国の、アメリカがアメリカの国益を最優先して動くのは当たり前なんだよな
アメリカが中国の面子を潰してくれた!アメリカが折れた・・・また中国のゴリ押しか!とか
自分のケンカなのに傍観者な日本がやっぱ異常なんだろうな
571名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:51.50 ID:hS78ZFTF0
>>530
なるほど
確かにそうだ
572名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:51.60 ID:L8W4QRAS0
アメリカがどんなに理不尽な裏切りをやっても、
日本は金タマを握られてるからTPPで譲歩するしかないだろ?

こうなったらお終いなんだ。
日米同盟の深化はアメリカリスクを大きくする。
アメリカが裏切ったらどうするかを
考えておかなければならなかった。

もう手遅れ。
573名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:34:52.61 ID:R5RNgAIA0
>>537
日本はこのままでいいんじゃない?
変に対応変えたら中国の思う壺で実質尖閣を失うよ
そしたら次は沖縄だよ
やれやれなのはマスゴミだ
安部に民間機を危険に晒すのかと脅し上げると思う
574名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:04.85 ID:iyd8lfNG0
スガちゃんは逃げも隠れもせず、米国に対し公式見解か確認し、
米国が中国防空識別圏設定を否定する立場を取るのか、改めて確認を取り、
日本は独自の路線を歩む等々発表する。キリッとな。
こういうところでキリッとしているスガさんが最近光ってる。
独自の路線で行くなら欧州や亜細亜からハートが飛び交うよ。
575名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:08.03 ID:VJGwDpV00
>>207
ワシントンポストでも、基本的にアメリカの航空会社は、中国の指示に従うようにという感じかな・・

見出し
US advises carriers to comply with China air zone
「アメリカは、航空会社に対し、中国の航空圏に従うようにアドバイス」

記事抜粋
State Department spokeswoman Jen Psaki said in a statement Friday that the U.S. remained deeply concerned about China’s declared air identification zone.
「国務省のサキ報道官の金曜日の声明では、アメリカは、中国の防空識別圏について、深い懸念を抱いてはいるが、

But she said that it is advising U.S. air carriers abroad to comply with notification requirements issued by China.
「しかし、彼女は海外で運行されているアメリカの航空会社に対して、中国が発した事前通知要求に対して従うようにアドバイスした。」
576名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:11.74 ID:K4Vx64gM0
はっきり違うって言ってるのに逆の意味に捉えて拡散するようじゃバカッター以下だぞ?
577名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:23.73 ID:PpjALWz/0
2013年11月29日、英フィナンシャル・タイムズ(中国語電子版)は、「アジアは中国を恐れ、
日本に近付くのか?」と題する記事を掲載した。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385791088
578名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:23.83 ID:ifX43YSf0
日本政府が態度変えなくても、JALとANAが中国相手に揉み手し始めて
それで日本政府もそれを認めるしかなくなるという形で集結するだろう
ここまで規定ラインなのだよ

ただ、まあ、アメリカはいつもアメリカだなぁという印象
安定のアメリカ過ぎて、こいつら本当に何時までも変わらんのだなと

そろそろ日本を裏切って急転直下敵に回るターンにはいるね
今までの歴史を振り返るとそうなる
TPP交渉に参加したのも、米国のてのものの官僚や政治家や財界と
とりあえず米国との衝突は特に不十分な形では避けたい連中の思惑が一致したからだろう

やっぱりユダヤにコントロールされてるアメリカがラスボスだよ
ク・ソ・ス・ギ
579名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:27.99 ID:IJz9szQn0
オバマはクリントンの再来か。。
マケインが大統領だったらなあ。
580名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:30.24 ID:HJoXkWZd0
mainichi.jp/select/news/20131130k0000e010191000c.html
防空識別圏:米国の新方針に外務省「聞いていない」

米政府の方針について、外務省幹部は30日午前、毎日新聞の取材に「全く
聞いていない。これまでの米国の行動とは全く異なる対応だ」と語った。
581名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:34.42 ID:FidJX7ey0
>489
中国のスクランブルを軍用機に限定させるためですよ。
中国がかけた場合は大規模な軍事演習に発展させられて
大恥をかくか正面衝突を余儀なくされます。
問題は今回の措置を日本に事前通知無しにしたこと。
オバマ政権はライスを重用しているようにアメリカの名誉よりも経済を優先させています。
日本は「米軍」との緊密な連携を保っていればいいのです。
582名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:43.39 ID:oTEhbheL0
お前ら自民党のJAL・ANAに対する謝罪はまだ?
583名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:48.72 ID:NbLF6r0q0
まあ、自分の国は自分で守れと言うことだな。
今後、日本が軍備増強の流れになるのは止むを得ないな。
584名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:49.11 ID:xnqp9JNC0
>日米の足並みの乱れは・・・  ここが強調されて伝わればいいのね
585名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:35:55.48 ID:H1sUpoCg0
>>560
世論を日本核武装にもっていく折角の機会なのに
スクランブルはなかったという大本営発表じゃあ
そのうち沖縄までとられるな。
586名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:02.15 ID:R3+/901t0
日中同盟結んでアジアでまとまって打倒アメリカするか?www
587名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:05.48 ID:2ZSGx1wG0
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 中国    /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    アメリカ
      /      /    ̄   :|::| 日本 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
588名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:06.36 ID:sIpCnmwV0
なんで役所が休みで発表ないときに、こういう記事が出るか考えたら分かるわなwww
589名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:06.59 ID:HFesW4oW0
で、
四面バカの中
ここから日本はどう盛り返したらいいんですか?
590名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:12.61 ID:CnsgsFcD0
>>521
そこらへんは順調に行ってるんじゃないかと
後は、いつでも核兵器を持てるように国内世論を高めるのも大事
今のところそれが大変な気がするんだ
591名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:23.00 ID:urW82EKbi
>>489
国防省にアカ共に脅されたから訓練は禁止何て言ったら二度と大統領選に勝てないだろ。
592名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:25.42 ID:FgKoqfun0
こうなったら尖閣に何か建ててしまおう
593名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:30.26 ID:NWTpNmt/0
JAL・ANAが正しかったねw
594名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:42.25 ID:nspf3u940
.




中韓にびびって靖国にすら行けない安倍に何が出来るの?




.
595名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:45.36 ID:3D24pr940
>>565
米国国務省HPより
596名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:47.20 ID:GjEysaSn0
アメリカは完全に反日側にまわったな

軍備増強で対応するしかないわ
597名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:36:56.08 ID:sjMNeWzK0
尖閣上空の識別圏を認めてないだけで本土近くのは認めてるだろw
上海飛ぶのに提出しないわけにいかないだろwwww
598名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:02.71 ID:3wzYz1Qq0
>>589
自分のことは自分で だろう。
この点、特亜以外からは一定の理解を得られているし。
599名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:04.16 ID:M7QZgPdL0
アメリカがどうしたいのかわからないな
最初から中国の主張をアメリカが認める方針なら
わざわざ中国のメンツを潰すためにB52を飛ばす必要が無いし
600名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:11.34 ID:NZk8pedB0
「一般的に期待する」ってどういう意味だよwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:15.68 ID:J7/k3oZa0
>>332
なるほどね


>>1の記事は、日本とアメリカに食い込んでる親中派が、必死で落としどころを作ろうとしてる感じなのかな
捏造はいつものことだが、今回は通用するかな?
602名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:21.63 ID:V0tdeAbo0
少なくとも正式通達じゃないようだ
しかも三大ネットワークにも見当たらない、NYTは誰からこの話を聞いたのかなw
603名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:23.94 ID:G9kSFEsD0
>>566
直訳するから
そんな風になる

そこはNOTAMsを出す各国の一般的状況に対する言及
604名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:27.43 ID:T31Ytyz10
>>587みたいな煽ってる人は日本人ではないよね。日本人だとしても人生に絶望してる人とか。
605名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:28.13 ID:3/6P84u/0
>>1
これがマジなら
アメリカの同盟国いなくなっちゃうぞ
シリアでイスラエル激怒してるだろ
今度は日本が同盟から消える
アメリカも終わりだな

オバマのヘタレのせいでアメリカは終わる
606名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:30.43 ID:8yi+jneSi
福島の易占の師匠は、中国は航空識別圏をしいても大きな問題は起こさないって書いてるわね。
これ日本との間だけかな。
http://leibniz.tv/sttc.html
この師匠はいつも細部までほぼ当ててる。
607名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:38.50 ID:sY6Wc0yei
>>569


自民党政権も


アメリカ政府も


日本国民は無視


自身の利益が関わる事だけ動く。
608名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:40.16 ID:K4Vx64gM0
もうさ……底の浅い工作はバレてんだよ
ギャーギャー喚くのが仕事のチンドン屋に何度うんざりさせられたと思ってんだよ
609名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:47.48 ID:ertM9Edn0
民間人の安全は各々の国で守れということ。
安保には含まれない。
610名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:37:49.16 ID:0euAiQzi0
この情報は本当なのかい?
米政府内でも親中派がいるだろうけど、今回の件に関して
中国が一方的に尖閣の上空までを線引きしてきているので
今までどおり無視して欲しい
611名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:10.62 ID:ifX43YSf0
>>599
アメリカの方が強いんだぞ、というアピール

で、その後で「あ、俺らはやっぱり中国の肩持つわ」でビビった中国を従わせつつ懐柔する
そして日本を揃って叩く

今までもやってきた事だろw
612名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:12.59 ID:W5JFH31a0
G2戦略はまだ生きているということだ
日本ハシゴ外されたな
613名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:13.36 ID:4vbF1Zf+0
もう尖閣あげチャイナ
614名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:29.88 ID:HJoXkWZd0
www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013113002000228.html
防空識別圏 米「中国に計画提出を」

米国務省のサキ報道官は二十九日、中国の防空識別圏を米国の民間航空機が
通過する場合、中国側の定めた手続きに従うよう、航空各社に要請することを
声明で明らかにした。日本政府は手続きを拒否することを決めており、米国
の方針が実行されれば、日米で対応が分かれることになる。
mainichi.jp/select/news/20131130k0000e030181000c.html
「不測の事態が起きることへの懸念が強まっていた」として、中国空軍が
民間機を撃墜するような事態を避けるための措置。
615名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:33.21 ID:KSlGOsQpP
最初に民間航空会社には中国の横暴に従わさせない言ったのは米国さんだろ
それに合わせて日本もJALとANAに中国に従うなと命令したんだぜ
それを今更中国の言う通りにしろ?
ふざけるのもいい加減にしろと言いたい
616名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:36.27 ID:tsW389G+0
無視して民間機撃墜させてドンパチ開始でもいいんだけどなw
617名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:37.87 ID:mjQOmnXU0
一言でいうと、アメリカは日本の立場を守るために、
軍人ならともかく、自国の民間人を危険にさらすつもりはないということだろう。
問題は、このタイミングで発表することによって、
世界中に剥けて中国に屈したと印象付けたことだ。
そして、日本の立場などなんの影響も与えないと、中国側に確信させたことだ。

最悪の決定としか言いようがない。
618名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:44.51 ID:pXls135g0
>>489
これ、米国人の安全はどうするの?と記者会見で問われて何もしないわけにはいかないから、こういった通知をしたんじゃないかな。他意はないと思うけど。
619名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:48.73 ID:EUcB8YOjO
民間機は別に良いんでは
620名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:38:50.08 ID:ijkglA3f0
【国際】 「防空識別圏のターゲットは日本だけ。日本には反撃すべし。米や韓、豪はスルーで」…中国紙★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385736247/
   
 






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



  『 手も 』 『 足も 』 『 戦闘機も 』  出なかった中国  www

  目下のところ、アメリカ様のおなさけだけが頼りです wwwwwww

  出てくるのは、少将の苦し紛れのバカみたいな言い訳だけ wwwwwww



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




  
 
 
622名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:07.77 ID:/16wWqz80
日本の核武装とアメリカからの自立を訴えている維新政党新風を、おまえらなんで無視?
623名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:09.62 ID:NbLF6r0q0
何年か前に、中国の首相が日本は20年後には無くなると発言したことが、現実味を帯びてきたな。
624名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:23.14 ID:7zskAjpV0
>>549
> で、肝心なのは裏で取引して、引き分けにすること。

ガス田のある海域の日中中間線をそのまま日中の防空識別圏のラインにしましょうというのが中国の要求だろ。意味ないだろうが。
625名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:24.04 ID:h8BREOH60
 
http://edition.cnn.com/2013/11/29/world/asia/china-japan-us-tensions/

CNNのコメントを見ろ
これが現実だよ ネトウヨ君
怨むなら70年前の軍国主義だった日本政府を恨むんだな
626名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:24.50 ID:EukghTC80
                                          ,, r''"  //               /   ./  /
                                    r──,,r ''"   //               /    /  /
                                    レ ''"      ,、 /                /      /  /77
      ,,..-‐'''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"""""'''''''''¬──────────────── '' ´ _     /_/  /
    ,.r'y‐ュ. r‐  AMERICAN AIRLINES     r‐                                  r‐    ̄ ̄ ̄ ̄_二,)
  (´  ̄  |_゚l  r r r r r r r r r r r r   r r r r |_゚l r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r r   |_゚l   ̄""'''‐- ..`"'' ‐-.
  `''‐...,,                  , r────---  ....,,,_──-- ..,,_             _,,... -‐ '' "´      ̄ ̄ ̄
       ` "''─ r──────── ゝ:::::::::-..、            ̄ ヽ,,...-`''──── ''' ""´
           ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ´_`"''‐-,,.r-‐        `ヽ
                          r'─ ̄´~ ´─-`"''r‐- ..,,     `゙'' ‐ 、_
                          i   i   l l ! r───'' "´ ''‐- ...,,_   `"'' ‐ ..._
                          ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄ ̄l  ̄ i l i" ̄::!´ `" ''‐-───`=-
                                  └----------r‐''"´
■中華人民共和國/即時報導/中國陸國防部得大勝利、
米政府美民航机通過中国的東海防空識別圈的時候、
遵従中国方面决定的手続的那形為航空各公司請求■




.
627名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:30.80 ID:uWnPkupZ0
>>101
本体はアメリカ国務省のこの公式リリースでしょ
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm

252 :名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:28:15.96 ID:uWnPkupZ0The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries.
&nbsp;Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.


米国政府は、一般的には、国際的に動作し、米国のキャリアは、海外で発行されNOTAMs(航空従事者への通知)と一致して動作することを期待しています。

NOTAMsと一貫米国のキャリアによる当社の経営の期待を新たに宣言さADIZに操作するための中国の要求事項の米国政府の受諾を示すものではありません。
※ググル翻訳に拠る

上段、期待、要請
下段、で、でも屈した訳じゃないよ

352 :名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:42:03.74 ID:A3srcF040【防空識別圏】アメリカ国務省 航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/

はい確定
NHKで報道

404 :名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:47:05.50 ID:n+J2BGiq0>>343
ほかの英語ソースも調べましたか?

Boston.com も報じていますよ
http://www.bostonglobe.com/news/world/2013/11/29/china-sends-fighter-planes-flights-defense-zone/bxvsIKKuvVdcIa6flWA4VM/story.html

これ飛ばしだろ(震え声
ニューヨークタイムズだからな(震え声

www
628名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:36.92 ID:F5BCeLHj0
オバマやっちゃったね
629名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:36.94 ID:QVmOqXIG0
元々民間機はフライトプランを提出しているんだし
通過国や到着国は当然それらの情報を共有して見ることが出来るんじゃないの
中国は何で二度手間させるの?ぼっちで情報共有できないから?
630名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:40.63 ID:W9vtbh6D0
これってこの前の「ライス大統領補佐官、米中「G2論」容認」と同じの飛ばし記事でしょ。
631名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:49.32 ID:hS78ZFTF0
ノータムには従ってね
国は識別圏認めてないよ

っていうのを「識別圏に対して譲歩した」という形で報道している新聞があったっていうことかね?

単なるアメリカのリスク対策であって日本の梯子降ろしたという意味じゃないと思う
みんな大丈夫だw
もちつけw
632名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:49.67 ID:3D24pr940
>>614
米国国務省HPで否定済
633名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:53.95 ID:gy3UBKif0
TPPを丸呑みするか中国に日本が丸呑みされるか
どっちがいいか副大統領が脅しにもうすぐやって来るな
結局アメリカと中国はグルで中国が脅してアメリカに泣きついて来たところで契約書にサインさせるという寸法
TPPとこれほどタイミングが合わせてるのに気付かないバカは平和ボケ
634名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:39:59.27 ID:O9MNWun/0
糞ウヨざまぁ!
くたばれ日本鬼子!
635名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:05.86 ID:WGySJEZH0
酷務省や媚中リベラルのやりそうなことだ
尖閣に施設を作らせないのもコイツラの圧力だろうし
まぁ在日米軍や米本土の安保が絡むから大幅な譲歩はしないだろうが
636名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:09.04 ID:NZk8pedB0
いやむしろアメリカのように
民間機は危険だから飛行計画書出したほうがいいよってのが正常だろ

日本みたいに防空識別圏を否定するために一緒になって
民間機に撃ち落とされるリスク背負わせるってのは
戦前の親方日の丸思想丸出しだし
637名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:13.61 ID:1cBuZW9b0
観測気球じゃねぇか
638名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:13.79 ID:fbJpwva10
なんで中国の言いなりなんだ
B52飛ばしてきつい一発かましたろうに
639名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:16.15 ID:pL+YsQ130
これねマジでNYタイムズの飛ばしなら
不買確定だわ
絶対に不買運動するべきだね
640名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:16.42 ID:hZMcCTl40
オバマって歴代最悪の大統領だよねw
ここまでアメリカの権威失墜させた大統領っていないだろww
641名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:17.13 ID:H1sUpoCg0
>>592
まず、安倍が上陸すべき。
642名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:22.29 ID:mju84Fkg0
>>622
比例で出てくれよ
関西からじゃ投票できねぇよ・・・
643名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:23.78 ID:JWR1HSdw0
サキ報道官が表明したようだ。
オバマはオバカだった。
日本は継続して無視するようだが、いずれ米国に追随するだろう。
アメポチだから。
644名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:24.86 ID:K2S/SLD50
ここで何でチョンが狂喜乱舞?
東亜でも>>234で3とっくに終わってんのにw
645名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:30.56 ID:ushs78bK0
>>608
嫌韓にしろ、中国包囲網にしろ毎度毎度こういう馬鹿チョン工作の末に
どんどん世界レベルで強化されていったのにあいかわらずの学ばないワンパターンな馬鹿工作員だよなw
646名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:36.04 ID:R5RNgAIA0
>>625
オバマを恨むべきだろ・・・
647名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:54.02 ID:+UehftsE0
米中で日本を美味しく頂くっていう選択をしてるのかもね
安倍ぴょんもそのお先棒担いでバンバン売国に勤しむ
そういう事でしょw
648名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:54.48 ID:VRXkrpMy0
>>548
あんまり似てないけど、設定はそんな感じ。
649名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:40:55.63 ID:sIpCnmwV0
>>634
支那人www
650名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:03.47 ID:HVqfn1Nf0
支那とは対峙してどんどん軍事力のレベルを上げていく
それでいいんだよ
その結果、アメリカはどうせ消えるだろうからw
651名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:03.27 ID:ifX43YSf0
>>620
ホラきた
こうなる
そして、米国は日和見を決め込むという形で事実上中国の肩を持つのだよ

これも今までもやってきた事w
国際社会の場でねw
652名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:10.34 ID:dITvrXjx0
653名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:11.51 ID:IJz9szQn0
日本が方針を変えなければ、中国が勝利宣言しても、
日本としては負けた事にならんわな。

アメリカは負けたけどw
654名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:11.51 ID:CZZ7ziY70
民間機と思ってスクランブルかけたらエアフォースワンだったという事にはならないの
655名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:15.42 ID:wq8kzuJ50
勘違いしてるやつはいるけど尖閣でもアメリカは中国寄り
今回も中国寄りやで

日本は世界的にも孤立しかけてる
656名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:21.97 ID:0OpMNghi0
だから水面下で中華帝国共産党や時空をさかのぼって中国同盟会と外交交渉しておけと
あれほど言ったのに、糞統一教会のKCIA安倍心臓は聞く耳もたないんだかなら
自民党もいい加減にしろよ
アメリカ民主党が中国共産党とつながってるのはわかってるだろ?
中国共産党内に反共共産党員中国人や中華民国や中国同盟会員や
日本のっス廃亜いっぱいいるのに糞安倍は聞く耳持たないんだよ
安倍は仏教にも来ないし中国とも交渉しないし早く反日韓国人安倍内閣をぶっ壊せよ
657名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:24.77 ID:J7/k3oZa0
>>497
わかり易い
中国の挑発には一切妥協しないが、それ以外ではアメリカは理性的であるというアピールだな
658名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:33.69 ID:EukghTC80
       __       ___   }   |  __
        .|    |      /     ヽ j,    }  |    |
        .|    |     ./      ∨l   ,j   l    |
        .|    |    /    ∧ / l   ,j    |    |
        .|    |    ./    / .∨ .l  ,/   .|    |
        .|    |   /    /  .,i' ,i  .∧    |    |
  ,.ヘ_  ,l   |  ./    /  .,i' ,i'  ,i' '、    |    |_____
 <   `´    ,! /    /  ,r' ,i'  ,i’  '、   .|         |
  ヽ、_   _,,,.ノ /    / ,r'  j' . ハ   '、  |         |
                                                               _,,..=ニ⌒,.'´     /      //
      _,,.;;‐………─‐-       ..,,_                              _,,..=ニ⌒   ,.'´       /     //
  _,.  ´ ̄    JAL            `゙`''  ‐-   .....,,,__________, -─-斗=≦⌒      _,.'´      /      /
 {     __「」______j¨l_____    __,,.. -={     }アZナ    ..:::三,,,_     _/         /
  `'<´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ニ''¬…‐┴'---===;:-─<, ̄ ̄ ̄ ̄`'ー--‐'⌒¨´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄三⊇ニ==‐-  _,...-‐=≠ニ7
      `'   ..,___             =⊆三|      ]アZナ -=≦三〔_´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``ニ''¬…─--== -=ニ´..,,__________/
             ̄`       ‐-=⊂⊥L.. ____`ニニニ"⌒¨´         ̄`丶                _,,.L二ニ==-‐┘
                            } ̄ ̄}アZナ'¬i==─mz----   ------------─   "゙´
                            └‐…'⌒´   └--‐'⌒´
■中華人民共和國/即時報導/中國陸國防部/
米政府美民航机通過中国的東海防空識別圈的時候、
遵従中国方面决定的手続的那形為航空各公司請求■




.
659名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:41.43 ID:kK6sbgzI0
>>595
建前と本音があるんじゃないの?
660名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:46.14 ID:QLZ3gp/j0
どこの国でも民主党は基本的にダメだな
オバマの次は共和党政権が誕生しないかな
661名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:46.79 ID:LrvmxB3q0
アメリカが日本政府のハシゴを外したってことかな?
日本航空と全日空は困ってしまうな
662名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:48.37 ID:JfvI39TE0
>>631
そんなもんどうでもいいだろうに
日本は日本
アメリカはアメリカ
って考えれないのかね・・・
663名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:41:54.19 ID:W5JFH31a0
>>605
アメリカに軍事力で敵う国はない
中国以外全部敵に回してもアメリカは大丈夫だろ
中国とアメリカが手を組めば同盟国全てを捨ててもアメリカの覇権は揺るがないだろ
太平洋にラインを引いて世界を中国とアメリカで管理すれば誰も逆らう国はないね
全ての国は中国とアメリカに従うだろう
東南アジア諸国は中国にEUはアメリカに
中国とアメリカが手を組めば中東を軍事力で従わせることも可能
同盟国を守るメリットはアメリカにはない
米中G2戦略のほうが利益が大きい
664名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:42:05.63 ID:ZrGtGxjo0
ノータムに従う事が結果として中国のルールに従うものであるとか被るって事は無いのけ?
それじゃやっぱり日本と米国は歩調が合わん事になるけど。
665名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:42:24.48 ID:7yGrxBJE0
日本政府自体の反応のニュースがすでに入りはじめてるのに
まだ誤報だーっていってる奴らって自分でやってて悲しくならないの?
666名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:42:28.91 ID:WBQWWAtP0
未だにNYTを信じてるアホが居るのか
667名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:42:32.14 ID:mju84Fkg0
>>636
いや、日本は完全に当事者国なんだし、自国領空を通るのに他国の許可を得るなんて了承できるわけないでしょ
アメリカだってこれがハワイだったら民間だろうと計画書提出なんて認めない
668名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:42:42.34 ID:G9kSFEsD0
いや 待てよ・・・・
こうかも知れない

今回の一連の事象で
中国の防空システムが、あまりにもお粗末なことが露呈してしまった
普通とは違って、お粗末すぎて
中国がいかに民間機は関係ないとか言っても
そんな識別なんか出来なくて(レーダーも操縦士練度も)
やばい事態になっちゃいそうだから
注意しようね

ってことじゃないだろうか
669名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:42:48.49 ID:NbLF6r0q0
朝鮮・支那の報道機関に成り下がったNHKは一刻も早く解体すべきだな。
670名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:42:49.99 ID:0XsnDSvt0
アメリカさんは賢明な判断をいたしました
戦闘機同士の戦いには民間機がおじゃまですからねぇ
671名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:42:55.38 ID:bkZtOLwC0
ニューヨークタイムズだからな。いつも金で捏造記事を書くのはいつものこと。
あとでそんなことは言っていないとかになるんだろうな。
672名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:12.08 ID:7zskAjpV0
今回の手法は

維新の橋下の慰安婦ツィッターについての朝日の誘導報道や
先般のライス補佐官の新しい大国関係を強引にG2容認に持っていった日経の報道と

同じ類のやつなんだよな。

そして その時と同じように ここ二三日大人しかった工作員が鬼の首を取ったように
急に沸いてきて得意満面で騒ぎまくっているという点。臭すぎるw
673名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:14.81 ID:OqirOBlL0
アメリカの東アジア政策的には当然だな。

かつてキッシンジャーが米中和解したとき、田中角栄が勝手に日本も日中友好したら、キッシンジャー激怒したでしょ。
キッシンジャーはリアリスト。単にアメリカに事前通知が無くてメンツを潰されたから怒ったのではない。

アメリカの戦略は、米と中は友好関係になり、日本は米の最前線として中国と対立し続ける。
その構図が田中角栄によって勝手に壊されたから怒ったんだよw

今ようやく日本と中国を対立モードにできて、米中間はキッシンジャーレベルで裏で深いパイプづくりが完成し基本的な信頼関係が醸成できてるレベル。

田名角栄以前に戻ったのさ、日本の外交はw
674名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:17.54 ID:mjQOmnXU0
>>657
中国のスクランブルという恫喝に、妥協したってニュースですやん。
675名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:19.81 ID:H1sUpoCg0
>>594
そのとおり。
靖国不参拝は中韓に譲歩する政権というメッセージを発した。
英霊に参ることが、我が国を侵略しようとする勢力にどれほどの抑止力になるか知るべきである。
676名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:20.54 ID:0euAiQzi0
>防空圏を飛行する航空各社に対して中国当局へ飛行計画を通知するよう促す方針を
>オバマ政権が決定したと報じた。

> 国務省は一方で、「中国が設定した防空圏の運用上の要求を米政府として受け入れることを意味しない」とも強調した。

この2つが矛盾しているんだけどな
米政府として受け入れないのに、 航空会社に中国への飛行計画通知を促すなんて

尖閣上空でなく、中国本土上空に限るとかなのか?よく分からない
677名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:23.00 ID:VCOZy7uB0
中国の俺様ルールをなくせば、問題がなくなる。
678名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:34.06 ID:r7efpFS00
JALANA欠航するだけでも十分意味があるね
679名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:35.41 ID:hsmDqGYF0
>>1
これ、超飛ばし。
ここって売国新聞なんだね。サイテイ。
680名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:35.19 ID:t0LfIEzf0
>>603
ふむ、その「各国の一般状況」と中国の識別圏を認めてないを合わせれば、那覇管制塔の支持に従えって話だな
んで中国にフライトプラン出した方がいいかもねと言ってる

ようは航空会社は自己責任でやれってことか?
681名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:36.82 ID:n0HGkTeH0
>>555
断言できない が いきなり完全に大本営 になる論理は特亜系そのもの



アメリカには今も民主党や国務省を中心に反日派が根強い
彼らが日本を押さえる切り札として利用してきたのが、張子の虎=中共


日本が腰を抜かすどころかサッサとF15を差し向けて一番愕然としたのが
オバマ政権だったのかもしれないね。

とにかく日本が強くなりすぎるのは困るんだ
682名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:36.96 ID:Ee5or/aR0
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
ネトウヨ怒りのトンスルがぶ飲みwwwww
683名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:39.69 ID:TLBBj4n80
>>4
既にNHKとかも報じている
また日本の軍隊が一人でイサキ足をしてしまった

これでアメリカも完全に中国側だとわかり、
自民党政権は落胆しているよ
国内でも強行採血の自民に不満が噴出しているしな
684名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:42.79 ID:EukghTC80
     /   ./    .!    |  l  l   .!    .l  !  l   ,/  ./    l    !          /
    ./   /     .!   │ l゙  !   .!    .l /  !  ./   ./     .}    l       /
   ./  .,// ̄ ̄ ̄゛    ! l  ,!    !    .l,/  ! ./  .,/ノ´ ̄ ̄´    .|     ./
  ./   ,/.!--------、   .! .|  l     .l         ,! ./   / !------- ,    .l    ./
  /   /         !    | l  . !     ..l      l /   /        !   │  
        , -'"     ̄~~゛゛ i''i'ー-- .....,,,,,___                    _,,.. ''"   ,. ''"       , -'"\ヽ \l. /
  _,..-'''"  ̄   ANA//.  ¨ . .        `゛¨ '' ‐- ...,, _     __,,.. .-‐''~_____,. ''".         , -'" l \ \   /
 (  _____「」_____┌i________,,.. .-‐ ''f~~ ̄i''' i"'- 、-‐'''~- .....,,,,,____   , -'"   l_.  \.  /
  "'''- .._             _,..-‐ー-f~~ ̄i''' i"'- 、    {.,,,,,__.l__」-'''"~.______. ̄~~゛゛ ''''''ー−--一''''''  二ニ=
      `゙''ー ..,,       <'''''''""゙ ̄ {.,,,,,__.l__」-'''" 二二二二>‐ 、「」_______┌ __-=ニ=== - ' "ノ
                  ̄~~゛゛ ''''''ー−-- .....,,,,,____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´  , ノ               ___┘ ,,, ..... --−一 '''''""
                       {    |二>{ ~ ゛ ゛i__>---======----一 '' ' " ~
                       `──´.   └─‐ ´
■中華人民共和國/即時報導/中國陸國防部/
米政府美民航机通過中国的東海防空識別圈的時候、
遵従中国方面决定的手続的那形為航空各公司請求■




.
685名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:43.25 ID:nspf3u940
>>569

アメリカはアメリカの国益を追い求めるのみだろ
日本より中国との付き合いが美味しいなら中国を優先するだけの話


まあ米中の嵌め込みにはまってほぼ無条件降伏な条件で
TPPにもサインさせられるだろうな

アメリカ人にとってオバマはTPPで日本から資金を巻き上げる良い大統領
アメリカ大統領はアメリカの国益を追求するのが当たり前w
686名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:46.88 ID:3D24pr940
NYTの妄想記事を信じちゃったんだなw
687名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:50.08 ID:kLagvV550
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:53.04 ID:QTbTvUyS0
>国務省は一方で、「中国が設定した防空圏の運用上の要求を米政府として受け入れることを意味しない」とも強調した。

受け入れているように見えるんだがw
どのあたりを受け入れてないとの主張なんだ?
賛成はしないけど従う、ことを受け入れていないと言ってるのか?
689名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:53.93 ID:KCpgAGk3O
>>508
アホくさ、
日本の領空を勝ってに識別圏にして侵入すれば自衛隊がスクランブルかけ、従わなければ撃墜するだけ
他国の領空を識別圏に設定するという有り得ない事をやったから問題になってるんだよ
690名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:43:55.11 ID:sY6Wc0yei
>>623


自民党の派遣業種拡大により

日本人は全員派遣社員w

減った国の税収や企業収益は

中国人など外国人を流入させて

まかなう未来予想図w

税収や収益は日本人じゃなくても

外国人でもかまわないからね!
691名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:12.47 ID:nx3wLZX2O
民間機なら仕方なかろう
それても飛行自体中止するかね?
692名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:16.95 ID:Qhu4M4Ob0
オバマのふらつきも勘弁して欲しいよな。
国務省は昔から親中寄りだから、日本は正論で真っ向反論したらいい。
やりあって明確な取り決めができるし、まあまあ・なあなあはダメ。
693名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:18.75 ID:GdIsoCEW0
要はアメリカは
「一応国際ルールだしノータムには従っとけ」

中国が出してるノータムの内容
「俺らの決めた防空識別圏飛ぶ飛行機はフライトプランだせ」

そんでニュースとしては>>1ってことなんだな
694名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:23.78 ID:W5JFH31a0
米中のG2戦略に嵌った日本
気づいても時すでに遅し

【防空識別圏】「中国の横暴に世界が反発」という見方は的外れ。米中は来週にも和解、最後は日本の一人負けだ … 天木直人 ★2 [11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385785146/
695名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:26.84 ID:sxBSM8U1O
いいんだよ
民間機撃ち落とされたら日本人の意識は劇的に変わる

この国は外圧でしか変わらない
696名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:46.34 ID:T31Ytyz10
まあ極論だけど日本が無くなったらなくなった時で。
697名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:47.93 ID:fFNVOo730
アメリカにとっては所詮人事

自分の基地運用に支障がなければ日本の領土なんかどうでもいい
698名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:51.14 ID:Afj9yHg9i
まあ所詮オバマではこの程度だろう。
やっぱり民主党は信用できない。
699名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:44:56.33 ID:GIGBRxEW0
>>683
もうちょっと日本語勉強してから来ようなw
700名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:15.58 ID:zO1XmT8Q0
政府、ICAOに対応要請
2013.11.30 14:30

 日本政府は、中国が沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海上空に防空識別圏を設定した問題を受け、
モントリオールで29日に開かれた国際民間航空機関(ICAO)理事会で対応を検討するよう提案した。
外務省が30日に発表した。

 ICAOは国連専門機関。日本は理事会で、防空識別圏の飛行計画提出を義務付けた中国の措置を踏まえ
「国際民間航空の秩序と安全が脅かされる恐れがある」と主張した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131130/plc13113014330013-n1.htm
701名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:25.19 ID:hS78ZFTF0
>>662
アメリカが「日本を守る」ときはアメリカの国益にかなう場合
もしくは同盟国として無視をすれば立場がないよっていうとき

だから自分は気にしてない
もちつけって言ったのは大丈夫、基本的にあまり動きはないよ、ってことを
言いたかったのだ
702名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:28.93 ID:FgKoqfun0
TPP脱退・尖閣に施設作るしかないな
アメリカは守ってくれないことがわかったんだから
703名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:39.61 ID:K2S/SLD50
>>652
瞬殺ワロタw
704名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:40.22 ID:uWnPkupZ0
また、ぬか喜んだのかえw
705名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:40.44 ID:9lchQfnS0
揺さぶってますなあ・・・。こりゃ、もう一波乱ありそうな悪寒
706名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:42.32 ID:MoBiyFRy0
ガセでもホントでもこういうのが出てくる自体アメリカが弱くなってるのが分かるな
707名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:45.60 ID:tsW389G+0
別に飛行機の予定表くらいあげてもいいんじゃないの
相手は基地外なんだから、かっこつけのためだけに民間機余裕で撃墜しちゃうよ。基地外なんだから
708名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:51.71 ID:PUKUDJEX0
日本は見事に梯子を外されたな
中国との対立は極力避ける オバマ政権の方針は前からそうだもん
709名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:45:56.40 ID:h8BREOH60
>>695
民間人まで犠牲にしようとしてるネトウヨ
お前の考え方はマジで狂ってるよ
710名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:05.62 ID:YO+W4Qb10
日本の負けとかアメリカが折れたとか言ってる奴はなにいってるんだ
民間機を撃墜する予定とか、アホかw
711名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:09.82 ID:E0sDkx+u0
何がほらみろだwwwwwwwwwあれだけ浮かれてたくせにwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:12.63 ID:n0HGkTeH0
アメリカとの力関係を変えるいい機会だ

というより実際に代わってきている
日本が実は資源大国である事実も、
アメは封じ込められなくなってきた

より対等な軍事同盟を模索するか、また戦争するか、どっちかしかない。いずれにせよ
  

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  『 手も 』 『 足も 』 『 戦闘機も 』  出なかった中国  www

  しかも、名誉挽回のために米国機に手出しするチャンスすらも失ってしまった www

       (↑ ここが今回の措置のポイント ) 
 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 
714名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:24.91 ID:wq8kzuJ50
>>673
ほんとそれ
感情論ばかりのやつは考えた方がええよ
715名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:26.75 ID:BxT/d5jm0
レーダー機能してないから、レーダー機能してるように見せ掛けようと、飛行計画を目当てにスクランブルで飛んでくるのに…
716名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:31.71 ID:JZTH4nFgO
なんといっても口だけネトウヨ番長が一番みっともないわなww
717名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:33.58 ID:2ZSGx1wG0
ジャップ今どんな気持ち?




        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ジャップ今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 中国    /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 米国丶
      /      /    ̄   :|::|ジャップ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
718名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:36.35 ID:wXfGit+FQ
日本は裏切られ慣れてるから大丈夫でしょ
719名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:37.33 ID:ms+0ckxd0
日本も即刻出すべきだろ。
民間機に何かあったら大変だ。
720名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:46:43.39 ID:yUUjLqUX0
俺もウヨだと思ってるがネトウヨはお花畑でどうしようもないなw
いいか?
この場合アメリカが日本と同じ対応を取ろうとすれば、
日本の国防の為にアメリカの【民間機】を危険に晒すことになるんだぞ。

そんなこと出来るわけないだろうがw

つまり、中国が【標的は日本だけ】という声明を出した時点で
アメリカはこうせざるを得ない。

日本が駆け引きで一本取られたってことよ。ここまではな。
721名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:09.45 ID:4JuSwgeW0
あ。これ中国が勝つわ
722名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:12.98 ID:Nuo/5hcW0
はよF-3作って憲法9条廃止しようぜ
723名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:23.17 ID:FpkIfcIu0
>>344
そういう意味合いはあるだろうね。
事実確認ができていないから今は積極的に同意はしないけど。

こういうものは政府間でしかるべき担当者間で確認を取るだろうし
日本政府は日本政府で筋を通した対応を取ればいいだけだろう。
航空会社は指示に従うしかないのだし。

しかしこのような重大問題ならなおさらのこと
事前通告や事前協議が必要だろう。
防空識別圏の設定には国際法や国際的なルールは無いのか?
慣例法と言うならまさに今回をきっかけにして中国の傍若無人をけん制してもらいたいものだ。
そのうちパキスタンもアフガニスタンも中国の防空識別圏と言いだすだろうから。
724名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:27.00 ID:OaBI1Ric0
中国は道徳的に劣った国なんだから、常に土下座してるぐらいでちょうどいい
725名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:32.38 ID:7zskAjpV0
>>555
ソースも確かめず理解もせずに騒いでいたのなら馬鹿だ。
というか このスレにおける君の一連の書き込みを見ると 
君はただの馬鹿な中国人工作員でしかない。
しれっとした顔をして俺に擦り寄ってくるなよ。気持ち悪いから。
726名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:35.16 ID:3wzYz1Qq0
>>706
それは言えてる。
強気で戦争になった結果、今やホワイトハウス前で抗議デモだしな。
ヘタったのよ。
727名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:39.94 ID:W5JFH31a0
同盟国連呼してる連中がいるが
中国とのG2戦略が成立すればアメリカに見捨てられた同盟国が束になっても敵わないこと知ろうな
同盟国の利益ではなくアメリカの利益でアメリカの行動を考えろよ
アメリカはアメリカの国益のために動いているのであって同盟国を守るために動いているわけではない
米中G2戦略のほうが国益に敵うなら当然、日本も斬捨てるだろう
アメリカは無条件で同盟国を守る正義の味方じゃないってことを知ろうな
728名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:49.71 ID:NbLF6r0q0
党名が党名だけに日本の某政党に相通じるものがあるな。
729名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:51.69 ID:NZk8pedB0
アメリカ「軍用機は今まで通りガンガン行くで!!」
730名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:52.15 ID:kLagvV550
領空と識別圏の区別も分からんのが居るなネトウヨ知識ないねーw
ジャップップwwwwww
731名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:54.14 ID:q5JQTzRq0
自称保守の連中は現実見ろよ。
アメリカが無条件で日本を守ってくれる時代は終わり。
それどころかアメリカが敵に回る日が来てもおかしくない。
日本は早く自立した国家になるべきだと思うわ。
732名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:56.67 ID:hsmDqGYF0
問題は、
現実に何が起こったかだろ。
アメリカはB52を飛ばした。
NYTは記事を飛ばしまくっているな。
733名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:47:57.75 ID:mjQOmnXU0
中国の「現状変更」作戦は大成功ですってことで。
次から次へと同じ手使うだろうな。
もう、誰も阻めないんだから。
734名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:48:05.06 ID:iL4HwPpn0
オバマ情けない
中国様の足を舐めるのかw
735名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:48:20.48 ID:HJoXkWZd0
アメリカはより金持ちの中国の味方。中国と日本どっちとるかといえば
中国だよね。ネトウヨ以外そんなことみんな知ってるよ。
安倍ちゃんは日本の民間機墜落させてもいいのかよw本当復古政権だなw
736名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:48:33.53 ID:ifX43YSf0
標的が日本だけと中国が言い続ける限りは米国は同盟国として機能しないなら
それって同盟国じゃないよねぇ(笑)
でも、元々アメリカってそういう国だからね
737名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:48:46.20 ID:HlxuVN6V0
また大西か
738名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:48:54.69 ID:CG6AL3YQ0
>>709
安心しろ
絶対に民間機は撃墜なんてされないから

仮にもし中国が撃墜したとしたら、それこそ中国が狂ってると世界に示すことになる
739名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:48:59.90 ID:hZMcCTl40
だから日本は自前で軍と核を保有すべきだってのにw
終わってんなほんとw
740名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:05.16 ID:2ZSGx1wG0
ジャップ今どんな気持ち?




        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ジャップ今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、ジャップどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 中国    /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 米国丶
      /      /    ̄   :|::|ジャップ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
741名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:10.57 ID:PJ0VAzD70
>>636
防空識別圏と領空の違いを分かってるのか?
中国の設定した防空識別圏は尖閣の真上だぞ。
防空識別圏への侵入は、直ちに反転するか領空へ誘導されるのかのどちらか。
警告無視で領空を侵犯したら撃墜されても文句は言えない。
地理的に米と日本では、今回の空域設定は本質的な意味が違う。
742名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:12.05 ID:IJz9szQn0
アメリカはアメリカ、日本は日本のわけで、日本の方針がぶれなければいい。
尖閣は日本の領土だから。 ここでぶれたら、もうダメポ。
743名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:12.61 ID:FgKoqfun0
提出したら尖閣は中国領土ということになってしまいそう
744名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:15.79 ID:KCpgAGk3O
まあ、民間航空会社なら仕方ないだろ。不安に思う乗客は利用を辞めることもあり得るし、そうなれば経営にも悪影響でるからな
745名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:29.63 ID:GIGBRxEW0
尖閣周辺で中国軍が演習って噂も実現するんだろうな
746名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:30.66 ID:t0LfIEzf0
>>720
まあホルホルするのは一日待とうや、今裏で猛烈な根回しがされてるとこだぜw
747名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:32.95 ID:MS8i/+hj0
原文読む限り、希望的解釈で訳してると思う。
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm

こういう揺さぶりが中国の得意技なんだろうな
748名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:35.10 ID:B6ppGtBK0
提出拒んだら、日系航空会社の上海便の発着外すだろうな。まぁいいけど。
749名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:35.75 ID:7XjwxQW60
ひとの国で戦争するのが大好きなアメリカなのに
今回は冷静だなー

日本もそろそろ核持つべき
750名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:37.37 ID:GTfdoXfC0
中国にドザゲーすりゃええ話やん
751名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:50.93 ID:BaY3P91Di
うえー。信じた瞬間裏切られた気分になるね。
ともかく事実確認あるのみ。
752名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:56.34 ID:OaBI1Ric0
ここ見てると連呼リアンって知能的にも道徳的にも一般人に劣るんだな
753名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:49:57.44 ID:V0tdeAbo0
US advises carriers to comply with China air zone

ワシントンポストにも出たから事実だね
オバマのなんというヘタレw
754名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:14.51 ID:ushs78bK0
>>732
昨日の今日でこのバレバレの工作記事だから
よっぽどB52に悠々と飛行されたのが効いたんだろうね
755名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:16.63 ID:lUx4ePfb0
>>131
民主党の小沢は訪中して叩かれまくったのに、それより遥かに大規模な
訪中団で支那に媚びまくった自民党はヌルーされてるな。
756名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:25.87 ID:shrhOOGc0
日本はいつまでアメリカに頼るんだ?
757名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:28.92 ID:7yGrxBJE0
「朝海の悪夢」って言葉がある
聞いたことないやつは一度ググれ
日本の頭越しの米中外交は戦後一貫した日本にとっての悪夢
常に気にしてたはずなんだよ

何故か最近は2chねらレベルの脳みそで政治家やってる奴ら
がアメリカと中国の直接交渉はありえないと本気で思い込んでるようで怖いわ

岸信介政権時代の駐米大使が朝海なんだから
安倍は岸を信奉するなら岸がつかった人たちのことも勉強してくれ(^_^;)
758名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:32.23 ID:r7efpFS00
ジャンボにロックオンか。
こんな展開で自衛隊の本気が見れるのはムネアツだな。
759名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:38.29 ID:nxszy3A2i
>>740
これが劣等民族であるがゆえの対日コンプレックスかw
760名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:38.56 ID:mju84Fkg0
>>739
日本の媚米保守はそれを全力で阻止してきたからねぇ
今となっては誰が本当の売国奴か分かるわ
761名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:42.01 ID:jyWN0ztC0
日本ははしごを外されたなw
762名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:42.56 ID:dND3JkCl0
ネトウヨビビりすぎw
アメリカなんぞいないほうがいい
むしろ日本の国防の足かせになってるって、なんで気が付かないの?
日本のために命捨てて戦う気持ちないだろおまえらw
763名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:43.50 ID:NbLF6r0q0
自分の領土は自分で守れと言うことだ。
自国を守る為には、日本の核武装も必要となる日が近いかも知れんな。
764名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:43.78 ID:TLBBj4n80
妄想とか言ってる奴は頭がおかしいのか?

おお、哀れなネトウヨよ!

君たちは敗北したのだよ!
765名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:48.00 ID:eLtBX4IE0
真実は 何処なのか♪
  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 『 手も 』 『 足も 』 『 戦闘機も 』  出なかった中国のメンツはつぶれままですが何か? www



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
767名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:50:56.41 ID:ajnBVNHZ0
【豪中】「オーストラリアは米国の同盟国であり日本の同盟国だ」
アボット首相、中国へ日米への挑発的行動を取らぬよう警告[11/28]
//www.yomiuri.co.jp/world/news/20131128-OYT1T00916.htm?from=tw
ケネディ氏の中国批判「高く評価」 会談で菅官房長官
//sankei.jp.msn.com/politics/news/131128/plc13112817440013-n1.htm
中国、防空識別圏設定  韓国「認められない」
産経新聞 11月26日(火)7時55分配信
中国防空識別圏:台湾「関係発展に寄与しない」
//mainichi.jp/select/news/m20131130k0000m030057000c.html
768名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:10.85 ID:HHrsACIm0
       ____
     /⌒  ⌒\    韓 国 人 は
   /( ●)  (●)\   
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ バ カ ですか!
  |     |r┬-|     | 
  \      `ー'´     /    www
769名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:15.17 ID:VCOZy7uB0
>>1
<企画>東中国海防空識別圏を全面解説--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/94474/8469698.html
770名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:17.46 ID:h/PFPqgZ0
オバマはレームダック
771名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:22.76 ID:ifX43YSf0
>>743
まさしくそれを狙ってるし
アメリカもそれはわかっているがこうしたのですw

でも、こういう掌返しや裏切りはアメリカのもっとも得意としてきた所
それは戦後の歴史を紐解くとわかる
何時だってそうしてきたしこれからも彼らはそうする
いよいよ日本の順番がきただけ
772名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:25.85 ID:4JuSwgeW0
>>756
もっかい大戦争起きて
日本が勝てば状況は変わるだろうけど
現実はずっとこのままだろうな
773名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:26.48 ID:OuZyhOk20
日本が合わせるんだから乱れないだろ。
774名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:33.25 ID:HVqfn1Nf0
これはアメリカの民間会社から出てきたものじゃないぞ
アメリカ政府がアメリカの航空会社に要請してるもの
支那の要綱を飲んだということだ
775名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:34.78 ID:J7/k3oZa0
>>720
この報道が事実と違ってたら・・・?

リアリストなら、一方的な報道を安易に信じ込むことはないよね?
776名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:40.82 ID:2WJZGia+0
自国の領空としての、日本政府と

他国同士の領空係争地としての、米国政府とは

立場が違うように思う。
777名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:49.16 ID:dGU05Box0
日本にとってはとても良い勉強になったんじゃないかな。
何が代償になるかは別なお話だけどなw
778名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:53.26 ID:W5JFH31a0
>>731
アメリカは無条件で日本の同盟国続けていたわけじゃないぞ
日本から金を吸い上げると同時に日本の戦力を削るために米軍を監視役に置いていただけだ
周知のことだが、中国をあそこまでの大国に引っ張り上げたのはアメリカだ
日本を封じ込めながら、一方で中国を大国に導いてきた
そして中国が日本より経済的に旨みがある国に育った今
アメリカが中国のG2戦略に乗るのはアメリカの国益になるだろう
最後の仕上げとしてTPPで日本の資金を全て吸い上げ日本はお役御免である
今更気づいても時すでに遅し
779名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:53.90 ID:h8BREOH60
日本の為に自国の民間機まで危険に晒すような事するわけないだろ
しかも中国はもう昔の中国じゃない 世界2位の大国 わざわざ対立する必要もない

この対応は至極当然
780名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:54.37 ID:g2ystR6o0
シナが(実効性は無かったとはいえ)スクランブル発進したということ
今後、当該空域を通過する民間機の安全を完全に保障するのは難しいこと

以上より、今回の決定になったんだろw
現実を鑑みる、まあアメリカらしい対応かと
781名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:51:55.19 ID:GTfdoXfC0
中国の目的は、日本をアメリカから切り離すこと
その通りになるだけ
782名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:07.39 ID:RVnuWhSO0
中国「防空識別圏!」
JALANA「中国様、飛行計画でございます」
韓国「そんな話シラネーヨ」
日本「航空各社は飛行計画を提出しないように(キリッ)」
日本「戦闘機ぶーん」
米国「B52ぶーん」
中国「識別している!」
2ch「エア識別圏www」
中国「スクランブルをかけた!」
日本「は?出てきてないけど何の話?」
2ch「エアスクランブルwww」
中国「おいおい、アメちゃんよぉ?米国債、売るぞ?ええんか?ああ?」
米国「‥‥航空機は中国の指示に従うように(キリッ)」
2ch「‥‥なん、だと」 ←いまここ

<今後のご予定>
中国「飛行計画出さずに防空識別圏の中に入ってきたら、わかってるよな?ああん?」
JALANA「中国様、へへー」
経団連「オイオイ、政府、なんとかしろよ!!」
日本「‥‥ぐぬぬ、黙認しよう」
韓国「民間航空会社が飛行計画を提出するかどうかは各自の判断に任せる」
中国「よしよし。あと、防空識別圏まで俺らの領海だから。勝手に入ってきたら泣かすからな?」
中国の2ch「よし、大勝利!次は日本に進軍して占領だ!」
人民解放軍「進軍すべし!進軍すべし!進軍すべし!」
中国「え、え、え、いや‥‥進軍せよ!」
韓国「宗主国様に従うニダ!韓国軍も日本に向けて進軍するニダ!」
日本「‥‥」
米国「‥‥ほほう?」
783名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:09.44 ID:JbJvjYVn0
気持ち悪い劣等朝鮮人どもがわき出してるな
784名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:11.63 ID:lSF5eOOz0
日本国民より米国の意向を受けて

TPPで譲歩
 1アフラック郵政で販売
 2軽自動車の自動車税見直し
 3農産品聖域見直し
年内に米軍基地普天間から辺野古移転決定予定
特定秘密保護法案今国会成立

で、最後に梯子を外される安倍ちょんwwwwwwwwwwwwwwwww
ダセェーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:14.86 ID:/YXoRGKb0
日米同盟はガタガタだな。
786名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:16.99 ID:E0sDkx+u0
無慈悲な洗礼wwwwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:19.90 ID:0OpMNghi0
おなじユダヤアメリカ隠れ在日朝鮮人でも小泉のほうがましなのは
小泉父が鹿児島出身なので琉球臺灣を通して中国人華僑などとコネ関係があることだ
母親と父方祖母が南北朝鮮人で韓国人と朝鮮人の血が濃すぎる安倍晋三首相には
中国とのコネや関係が全くない、岸総理の孫のように見えるが本当は岸首相の朝鮮人妾の子で
朝鮮籍を選んだ安倍晋太郎の息子として日本を捨ててるやつなんだよ、こいつは!
788名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:22.50 ID:23857Iee0
核武装しようぜ、アメリカ役たたねえ
789名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:26.21 ID:tS/tbou30
そんな声明を出してたらABCやBBCが食いつかないわけがないんだが
声明のオリジナル文がないから何もわからんなw
790名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:26.96 ID:F3OS12Un0
単純に、米軍は従わないが、民間機は安全確保してくれってことでしょ。
791名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:41.33 ID:g8xPP3FR0
これケリーの差し金だろ
792名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:43.96 ID:yUUjLqUX0
>>746
いや現実見ろよw
ホルホルしてたのはどう見ても昨日までの俺たちだろ。

中国アホすぎるwwwwwwww
中国オワタwww
アメリカ△

ってな。さすがに甘く見過ぎてたんだろうよ。
頭冷やすべきだわ。
793名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:52:55.64 ID:OaBI1Ric0
>>751
まー中国が列車埋め立てたニュースの後にも、中国が「実は列車埋め立てたとか嘘だった!」とか報道して
連呼リアンはいつものごとく「またネトウヨ騙されたのかよwwwww」とか「ネトウヨ大敗北wwっw」
とか叫んでたからな
まあ実際には埋め立ててたんだが
794名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:03.23 ID:FgKoqfun0
いい機会だ
憲法変えてアメリカに頼らず自国で尖閣を守ろう
795名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:03.77 ID:EqY6kDtZ0
アメリカは日米同盟をなめてるんじゃないの?
所詮日本はアメリカのいいなりになるだけだ、と。
796名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:15.61 ID:M7QZgPdL0
自衛隊機なり民間機が中国に撃墜されないと日本人は腹を据えて考えないだろうね
今までなんとなく米軍がいるからなんとかなるだろうって考えてるけど
797名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:16.73 ID:MS8i/+hj0
>>753
ワシントン・ポストやNYTと米国政府の公式発表と
どっちを信じるの
798名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:20.75 ID:TLBBj4n80
>>764
ぐぬぬ…
ネトウヨの俺大発狂だぜよ
799ninja!:2013/11/30(土) 15:53:26.83 ID:ajnBVNHZ0
EUも中国の防空識別圏に懸念 「地域の緊張高める」
//www.asahi.com/articles/TKY201311290060.html
中国の防空識別圏について、フィリピン・ベトナムから懸念の声
//www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79831&type=0
韓国内で対中友好ムード一転、警戒心 防空圏の変更拒否で
//sankei.jp.msn.com/world/news/131128/kor13112822340006-n1.htm
防空識別圏 中国は孤立を深めるだけだ(11月30日付・読売社説)
//www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20131129-OYT1T01554.htm
*中国の防空識別圏に対し,米軍B52よりも先に航空自衛隊がスクランブル
//www.news-us.jp/article/381457564.html
800名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:31.93 ID:2ZSGx1wG0
ジャップ今どんな気持ち?




        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ジャップ今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、ジャップどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 中国    /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 米国丶
      /      /    ̄   :|::|ジャップ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
801名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:45.57 ID:uWnPkupZ0
ここまでのまとめ
>本体はアメリカ国務省のこの公式リリースでしょ
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2013/11/218139.htm  >>1と無矛盾

>252 :名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:28:15.96 ID:uWnPkupZ0T
he U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries.
Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.

米国政府は、一般的には、国際的に動作し、米国のキャリアは、海外で発行されNOTAMs(航空従事者への通知)と一致して動作することを期待しています。

NOTAMsと一貫米国のキャリアによる当社の経営の期待を新たに宣言さADIZに操作するための中国の要求事項の米国政府の受諾を示すものではありません。
※ググル翻訳に拠る

上段、期待、要請
下段、で、でも屈した訳じゃないよ
352 :名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:42:03.74 ID:A3srcF040
【防空識別圏】アメリカ国務省 航空各社に対し中国に飛行計画提出の方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385778585/

はい確定
NHKで報道
>404 :名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:47:05.50 ID:n+J2BGiq0>>343
ほかの英語ソースも調べましたか?

Boston.com も報じていますよ
http://www.bostonglobe.com/news/world/2013/11/29/china-sends-fighter-planes-flights-defense-zone/bxvsIKKuvVdcIa6flWA4VM/story.html

結論
日本よ
アメリカの民間機までを危険に晒すわけにはいかない
飛ばしじゃないんだかんね(・∀・)
802名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:45.95 ID:VRXkrpMy0
こそっとアメリカさんどういう事ですか?説明してください。すいません国際空気読めないんで。。。とか聞いてるのかな。
803名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:49.64 ID:nWftYvUK0
アメリカの言い分は中国好きだけど中国嫌い
こんなアホな感じ
804名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:53:59.79 ID:V/BVppzW0
原文よく見たら、飛行計画通知する必要はないってちゃんと言ってるな
中国記者らしき人に責められまくってるけどぎりぎり耐えてるw
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2013/11/218105.htm#CHINA

QUESTION: Which would suggest that they should,
 in that case, be telling the Chinese authorities of their flight plans.
PSAKI: I wouldn't go that far.

質問:その場合には、航空会社は飛行計画を中国当局に伝えるべきと示唆していますね
サキ報道官:そんなことはない
805名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:01.66 ID:MoBiyFRy0
これ絶対プーチンさん出てくるから見ててみ
絶好のチャンス到来やん
806名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:08.06 ID:3D24pr940
>>764
>>798
ご苦労さんw
807名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:08.52 ID:aJ0fSzpK0
朝日と提携してるブサヨリベラルなんて
中国から依頼されりゃこれくらいの飛ばし記事なんて
朝飯前。
808名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:09.02 ID:kLagvV550
アメリカたんと中国ちゃんは超仲良しだよ?ジャップは共通の奴隷に過ぎないけどーwww
809名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:13.18 ID:y1b/l8Ae0
>>776
それが理解できないのがポチウヨ
所詮アメリカにとって他人事
極東の小島に貴重な自国民の命かけれるわけがない
810名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:16.52 ID:B6ppGtBK0
石原の尖閣募金運動、慌てた野田の国有化で燃料になったっぽ。
やがて来ることだったけどね。
811名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:19.58 ID:kokxjmDl0
>>592
日本の民間航空機が一度でも中国にスクランブル掛けられたら、
即座に自衛隊基地建造だな
812名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:21.61 ID:hsmDqGYF0
>>754
B52を飛ばしたって事は、中国のリアクションに対応するために
ステルスなどの戦闘機も一緒に飛ばしたはず。
中国が戦闘機をスクランブルやったときにB52は太刀打ち出来ないから。

アメリカがB52を鉄砲玉にしたと思えない。万全の体制で行ったはず。
だから自衛隊も協調した。
空だけでなく、海の方もガチガチだったんじゃないのかな?
最悪のシナリオを想定して動いたはず。

てか、簡単な日米合同演習の一つだったのかな。(笑)
 




 エアチャイナ機でスクランブル発進されたら、米軍でもこれを攻撃しようがないしな ww


 国営企業を持つ国は強い www

 
 

 
814名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:28.09 ID:CnsgsFcD0
日本がやるべきこと(1から順に)

1 対スパイ専門組織とスパイ防止法案を作ってスパイ狩りをする
2 日本独自のステルス戦闘機・無人機の開発と配備
3 核武装
4 米軍基地追い出し
815名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:38.90 ID:oTEhbheL0
何お前ら?
JALANAを売国企業と罵ってた頃の勢いはどこへ消えたの?
JALANAに謝罪する必要があるんじゃないの?
816名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:41.56 ID:gLntqHbc0
日本は提出しなくていいよ
日本国の問題だからな
子孫達のために決死の覚悟した先祖たちの恐怖と比べたら数百分の一の不安だろ
817名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:52.56 ID:B9uk5eB+0
何ぶれてるんだよ
ペンタゴンと国務省仲が悪いのか
818名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:53.68 ID:q5JQTzRq0
>>798
釣り下手すぎ
819名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:54:57.59 ID:cuxg9cDn0
はい、中国の尖閣諸島実行支配第一弾完了!
820名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:03.31 ID:5InNyW300
これがこうどなじょうほうせんなのか
日本政府は月曜まで正式発表しないんだろうなあ
821名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:04.26 ID:N5Q2iJAF0
日本と足並み乱れ でもなんでもないだろ
万一、アメ会社の航空機がスクランブルかけられたら
自衛権の憲法解釈でモメてる日本無視して単独で緊急発進できるか?
そんなことしたら基地反対派・左巻き連中の思う壺じゃねぇか・・・
現状運用がうまくいかないから暫定的にそうせざるをえないだけ
本質をよく考えて記事書けよ馬鹿
822名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:05.50 ID:lsGi2bFd0
飛ばし記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:15.03 ID:h6N4eFEX0
ニューヨークタイムズの発行部数って80万部で読売新聞の1/10しかないんだけど
なんでこんな重要視されてるのか意味不明
聖教新聞や赤旗以下だよ
824名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:30.04 ID:J7/k3oZa0
>>792
君はそうやってすぐ右往左往するから、騙され易いんじゃないのか…?
825名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:32.24 ID:7yGrxBJE0
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303562904579229060081679796
ウォール・ストリート・ジャーナルにも同じ内容の記事が出てるけどNYT叩いてた人は
保守派のウォール・ストリート・ジャーナルまでNYTと同じように叩くんですかね
826名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:55.33 ID:t0LfIEzf0
>>792
いや>>234の内容とは明らかにズレてるからさ、政府の正式発表を待ってもバチは当たらないだろと
827名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:03.45 ID:4JuSwgeW0
9条あるから大丈夫だよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
828名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:03.79 ID:TLBBj4n80
>>797
公式発表は提出するよう足してるよね?
829名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:08.60 ID:W5JFH31a0
ここで日本の番が来たとかお花畑は現実見ような
すでに遅いことに気づけよ
日本が目覚める、軍備拡張?アホなのだろうか
それも全てアメリカの戦略通りである
アメリカは日本が手遅れになるよう長い間、日本封じ込めつつ中国に成長に手を貸してきた
そして米中G2のときがきたのだ
当然、アメリカに見捨てられた日本は日本が目覚めるなどとお花畑を言い出すだろう
日本が中国とアメリカに逆らえば好都合
日本の責任で軍事衝突となれば米中挟撃で日本は完全に終わりである
TPPで資金を根こそぎ吸い上げた最後の仕上げは日本焦土だよ
830名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:12.45 ID:OaBI1Ric0
>>823
朝日のお仲間だから、過激なリベラルの人には都合がよくて支持されてるんじゃないの
831名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:15.94 ID:K4Vx64gM0
>>804
アニオタが「そんなことはないって言った!ツンデレだから俺のことが好き!」って妄想してるようなもんだな
832名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:27.79 ID:/aYZz03S0
おさらい
ノータム(NOTAM)とは
・航空関係施設、業務、方式と危険等に係わる設定や状態、変更等についての情報を、操縦士等に知らせることが目的。
・航空官署が作成・送信する。日本では、成田空港に存在する国土交通省航空局の航空情報センター
・NOTAMは様々な理由で発行
進入灯や滑走路末端灯といった飛行場灯火の故障
滑走路や誘導路などの閉鎖
航空保安無線施設の故障
軍事演習やロケット打上げなどによる空域制限。
航空ショーやパラシュート降下といった危険要因
飛行場の周辺での一時的な障害物の建設(クレーン等)
国家元首などの重要人物が搭乗した機の飛来
航空障害灯等の故障
833名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:30.33 ID:NOrbYNBh0
なんだよ
結局アメリカのイメージが地に落ちただけか
日本は自分で頑張らなけりゃいけないな
834名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:34.86 ID:KCpgAGk3O
>>727
その時は同盟破棄して核武装するだけだから、そういうタラレバ話は無意味
835名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:37.99 ID:BGDSPRoEO
B52まで飛ばしておいてそれは無いだろー?
とりあえず朝日新聞の意を汲んでるニューヨークタイムズ 以外 のソースを見てからだな
836名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:43.98 ID:0OpMNghi0
自分は日本人になりすましている反日韓国人の安倍が日本人面して日本の首相でございって
顔してるのが憎くて憎くてたまらないんだよ!!!
何とかしてどんな手段を使っても「日本人のふりをして日本に入植に来てる韓国朝鮮人政治家を
引きずり降ろしたいんだよ!!
反日統一教会や創価学会の在日韓国朝鮮人の人工地震人工津波班のイルミナティカードで
日本に人工地震を仕掛けてる時期に決まって日本を留守にする安倍首相が憎くて憎くて切り裂いて食ってしまいたいくらい憎い!
837名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:56:54.41 ID:/16wWqz80
>>814
まさに維新政党新風の公約じゃん。
838名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:57:12.31 ID:dH69p6ij0
つーかさ、飛ばし飛ばしって安心しようとしてる馬鹿が多いけど

ニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ウォールストリートジャーナル、CNNと
ここまで報道されてるんだぜ。仮に事実であろうとなかろうと、
飛ばしであろうとなかろうと、もはや既成事実になりかけてるってことに緊張感持てよ。
839名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:57:24.12 ID:q5JQTzRq0
>>828
足してる?

もしかして:促してる?
840名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:57:27.02 ID:E0sDkx+u0
昨日はあれだけ浮かれてたから余計にウケるよ
841名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:57:27.85 ID:iL4HwPpn0
オバマさんシナの言いなり恥ずかしくないの?
842名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:57:30.31 ID:mK/ftlrX0
50年後は現役世代1,2人で1人の老人を支えないかん
国として終わっとるがな
843名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:57:36.21 ID:h8BREOH60
馬鹿みたいな尖閣国有化で歓喜してたネトウヨはあれが原因だって今更気付くのかな
ほとんどの中国人が尖閣の事を知らなかったが、あれがきっかけで大多数の中国人が報道等で知ることになり中国政府もマジで動きだした
844名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:57:52.19 ID:PZJgXPd/0
これで自国の防衛に日本国民が目覚めるだろうしいいんじゃないの?
もう既にどうやっても日本の国益になると韓国に読まれてたけどw
845名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:01.05 ID:oTEhbheL0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!何か言え日本政府!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「 ANA\
     |JAL| |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
846名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:10.21 ID:bafLib+50
ただの飛ばしだだろ
命賭けてつっこんでった
日米のパイロットの顔潰すような事するかよ
もしガチなら米中両軍部が勝手に暴走中wwwwwwwwwwww
847名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:10.02 ID:GdIsoCEW0
>>804
なんだよ後にそんなやりとりがあったのか
って期待しちゃってもいいの?
848名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:10.74 ID:pXls135g0
>>804
NOTAMは別にいいんだよね。フライトプランを出さなければ人民解放軍はスクランブル体勢を作れないんだから。

もっともスレタイがNOTAMから飛行計画通知に誤変換されちゃっているからカオスなわけだが。
849名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:11.19 ID:QvLBSd7P0
>>683
イサキ足?


つ、釣られないぞ!
850名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:18.56 ID:uUJLG+uI0
ネトウヨだけど今回ばかりは負けたと言わざるを得ない
なんとか都合よく解釈しようとしてる奴がいるけど恥ずかしいからやめとけ
851名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:23.58 ID:H1sUpoCg0
>>814
パチンコ賭博の取り締まりからだな。
国家の中枢がパチンコマネーに支配されてるから無理だろね。
オリンピックもパチンコ屋がスポンサーだし。
852名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:24.03 ID:xgu7KLA40
毎日もきたなw
853名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:24.06 ID:0euAiQzi0
日本としてはアメリカに確認取ったほうが良さそうだな

あとロビイスト活動費はケチってはダメだな
854名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:29.70 ID:K4Vx64gM0
>>843
つまり野田のせい
855名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:34.15 ID:fbJpwva10
これこそ日米でどう対処していくか協議が必要
856名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:39.67 ID:ajnBVNHZ0
まだ記事自体が信憑性があれだし、仮に事実だとしても
現在公海空域を連日飛行する沢山の各国民間航空機
や米国や日本などの軍用機の飛行やスクランブルも何も変らない。

「要請」に米国航空会社の一部が従い飛行情報を中国側に
通告しても空域機種をまともにレーダーで把握できず
スクランブルも出来無い中国は負担が増えるだけw軍用機など
冷や汗が出るだけだろ? ステルスなど見えもしないし
梯子はずし、とか状況も知らずほざく特亜人はどうせ中卒だな。
www.flightradar24.com/30.25,123.74/6
857名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:58:53.17 ID:OaBI1Ric0
>>843
偏狭なナショナリズムで他国に難癖つけるのを正当化できるわけじゃないよ
858名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:00.14 ID:4JuSwgeW0
まぁなんだかんだ愚痴愚痴言って
韓国なんて弱小国家に竹島取られた日本だからなwww
10年後には尖閣は中国の物だろうなwww
859名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:17.67 ID:B9uk5eB+0
NHKのラジオで早めに流してたな
よほど嬉しいらしい
860名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:21.60 ID:kLagvV550
アメリカ最大の敵国はジャップだといつ気づくのかねぇ
原爆落とした時から変わってないよ猿共
861名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:25.09 ID:eqpqEGPW0
事実なら拳下ろすにはここしか無いぞチャイニーズ
862名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:36.58 ID:GIGBRxEW0
>>839
漢字を読みじゃなく形で覚えてる某国人だからそういう間違いになるんだろうな
863名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:36.98 ID:GTfdoXfC0
いたって普通の状態
他の国の軍に頼って、中国を罵倒しているほうが恥ずかしい
864名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:38.36 ID:W5JFH31a0
>>814
アメリカに見捨てられれば当然そうなるだろうが
米中G2戦略で挟撃される位置にある
すべて遅いのだ
日本の道は2つ
米中G2戦略に逆らい君の言うように独立国を目指す
この場合は米中G2によって滅ぼされるだろう
もう一つは米中の植民地として生存の道を探る
865名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:44.57 ID:lPURIV1pO
でも日米の軍用機は相変わらず飛行して中国は発狂するけどな
866名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:45.42 ID:2WJZGia+0
>>809

自国民>同盟国>中立国>敵国

だから、米国は同盟国が関係する係争地でも、
自国機の安全を再優先すると思う。

同様に日本政府は、自国領空内を通過する情報を
係争先の政府に報告させる義務がない。
867名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:49.15 ID:dH69p6ij0
仮に飛ばし記事だとしたら
それがここまでアメリカの主要メディアで報道されてる時点で、
情報戦で完敗してるってことだろ?

これだけ報道されたらどのくらい影響力があると思ってるんだよ
本当とか嘘とかそういうレベルの話じゃねーんだよ
868名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:59:49.66 ID:Nuo/5hcW0
>>643 今回は日本政府も絶対引かないんじゃない?
シリアの時もそうだけど、日本政府は今のアメリカ信用してないから
っていうより各勢力の思惑が複雑すぎてアメリカも内情はボロボロだってのを嫌というほど理解してる

安倍は腑抜けだけど、ブレーンに良識派が揃ってれば問題無い訳で
そういう意味では安倍は首相としての役割を果たしてる訳だ、今の所は
869 【関電 70.1 %】 :2013/11/30(土) 15:59:52.76 ID:oZvwBsgT0
民間機の安全のためとかどの範囲とか国防省は別とか関係ないよ
最初に言ってた全面的に認めない撤回を要求するから
トーンダウンしたのは間違いないよ
オバマがシリアの時みたいにヘタレたんだろう
870名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:00.34 ID:NvQY7/e80
お前ら細かい事を気にしすぎなんだよ
そんなんじゃ人生楽しめないぞ
中凶と外交部と人民解放軍のチグハグこそ酷い
871名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:03.91 ID:dmKW5s2z0
国務省HP(11/27 記者会見, HP収載は11/29(?))
The U.S. government generally expects that U.S. carriers operating internationally
will operate consistent with NOTAMs (Notices to Airmen) issued by foreign countries.
Our expectation of operations by U.S. carriers consistent with NOTAMs does not indicate
U.S. government acceptance of China's requirements for operating in the newly declared ADIZ.


ワシントン・ポスト(11/30 1:03pm)
(In Friday(11/29(?))But she(Psaki) said that it is advising U.S. air carriers abroad to
comply with notification requirements issued by China.


毎日新聞 11月30日(土)12時55分配信
米政府の方針について、外務省幹部は30日午前、毎日新聞の取材に「全く聞いていない。これまで
の米国の行動とは全く異なる対応だ」と語った。



notification requirementsが具体的に何を指すのかもうひとつ定かではないが、どうなってんだ???
872名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:11.79 ID:6b3xBLld0
この措置自体は問題無いが
日本に事前通知無しにしたことは日米双方で問題になるだろうね。
しかしライスといいオバマといい往生際が悪いね。
873名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:20.77 ID:B6ppGtBK0
韓国はフライトプラン提出せず継続でしょ?
利害関係国の立場は、それでいい。
874名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:20.85 ID:VCOZy7uB0
>>804
<企画>東中国海防空識別圏を全面解説--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/94474/8469698.html
875名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:25.45 ID:LnkTeK3B0
別にどっちでもいいからさっさとかかってこいよ
876名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:37.75 ID:Iq5zsJqL0
韓国がTPP交渉に入ったことで米国は無駄に中国と争う必要がなくなったのかもね
領土問題だけがグレー状態になった
877名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:41.65 ID:7yGrxBJE0
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303562904579229060081679796
ウォール・ストリート・ジャーナルの報道

The officials said the decision to advise carriers to comply with Chinese demands
was made out of an abundance of caution to avoid any possible miscommunications.
The decision is consistent with the FAA's standard operating procedure, the officials said

当局者は、中国の要求に従うよう航空会社に要請した決定は、
意思疎通が失敗する可能性を避けようという十分な注意によるものだ、と述べた。
この決定はFAAの通常の運行手続にも従っていると述べた

バカウヨが必死にコピペする国務省会見に出てくる、航空会社が外国政府に従うべき
「一般的な」場合にこの場合も当たるってことだな
878名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:44.99 ID:RVnuWhSO0
アメリカも債権を中国に大量に保有されてるから歯向かえませんってな
つまり、尖閣諸島は中国領に組み込まれましたって事か

次は沖縄、九州、中国地方、四国、関西
879名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:45.58 ID:RLXiG9X10
何か一生懸命アメリカを擁護してる奴が哀れだな
アメリカが日本のお母さんじゃない事も中国の防空識別圏を認めるわけが無い事も皆知ってる
自力で何も出来ない事に歯がゆさを感じてる訳で
880名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:47.36 ID:fbJpwva10
コリアンは蚊帳の外
アウトオブ眼中
881名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:00:52.17 ID:mju84Fkg0
>>814
米軍基地追い出しまではやり過ぎ
日本の相対的地位を高めるよう1〜3までは粛々と実行すべき
882名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:09.37 ID:6FMuoNS50
アメリカは中国に屈したのか
中国は涙流して喜んでいることだろう
883名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:16.26 ID:l+DXPsX30
昨日夜、国務省から梯子外されるかもしれんぞと書きこんだら、嘲笑の嵐だったがなw

まあ、こんなもんだろ。外国の支援を当てにして、強硬な外交を選択する国は愚かだし、それで舞い上がって強気になる国民も馬鹿。
884名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:16.40 ID:lUx4ePfb0
なんか原文読むと、支那がおかしなことを言ってるので注意換気として
運航会社にNOTAMを出すということのようだけど。支那に気をつけろ
という話で全く逆。情報をもらうのは航空会社のほう。
885名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:20.61 ID:cuxg9cDn0
何か、軍部が暴走してるのはアメリカの方のような気がして来た。
B24で中国を威嚇したり。
886名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:21.51 ID:gy3UBKif0
日本は政府が民間航空会社に対してフライトプランを出すなって命令しちゃってるからな
暗黙の了解で民間企業が勝手にフライトプランを出してるだけだと言う逃げ口すらない
逃げ口をふさいだのがアメリカ政府って言うのが皮肉な話だなw
887名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:33.52 ID:lkiHeUbf0
とりあえず、どこの国のでもいいから
1機民間機を撃墜させて、みなでシナを袋叩きの図式が手っ取り早い。

まあ、落とされる民間機の乗客・乗員はカワイソウだが
世界平和への人柱になっていただくということで・・・

あなた達の尊い犠牲は無駄にはしません。
888名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:33.64 ID:2ZSGx1wG0
ジャップ今どんな気持ち?




        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ジャップ今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、ジャップどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 中国    /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 米国丶
      /      /    ̄   :|::|ジャップ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
889名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:37.12 ID:wcjwxg1K0
日本も防空圏を竹島と小笠原に広めるくらいはしないとな。
アメリカが頼りにならないのでは、自主防衛を最大限に拡大させるしかない。

中国のNOTAMに民間では従って、フライトプランを提出しろと言うのだろう。
日中紛争で儲けたいだけで戦う気が無いなら、日本の再武装と軍事強化を核以外は認めないと日米同盟も危うくなる。

中国はこれで勢いを盛り返すだろうし、日本と東アジアの平和は、東アジア人として日本人が守るしかない。
890名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:39.61 ID:9dUrPgla0
>サキ報道官は談話で
>「米政府は、国際的に運航する米国の航空会社は外国政府が発表する航空情報に従うべきだと考えている」と述べ、

「航空情報」に従うべきなだけであって、フライトプラン出せって話とは違うんじゃないの?
何か言ってきたら従えばいいって話と違うの?
891名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:43.08 ID:HJoXkWZd0
アメリカが世界で2位の中国とゴタゴタするわけないじゃん。北朝鮮でも
空気よんでプロレスしてるのに。安倍ちゃんは本当孤立してるよね。
外交下手すぎ。用心棒は金だけもらっていざとなれば役立たずとわかりきっ
てるのにこんな周辺国と関係悪化させまくりとやたら増税するだけ。
892名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:01:50.33 ID:zC/b06FK0
米国らによるアジア盗聴、韓国も加担していた!=元CIA職員スノーデン氏が公開した機密文書で発覚―豪紙
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20131127035/1.htm
893名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:06.02 ID:uWnPkupZ0
世界の報道機関を敵に回すおまえらかこいいw
おれは複数の報道機関を信じるよ
894名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:06.10 ID:H1sUpoCg0
>>881
アメリカからB52を買おうよ。
水爆付きで。
895名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:07.78 ID:bYBGKS6/0
NOTAMに従って民間機は中国の言うこと聞きなさい(止めません)?
一般的には従うべきだけど米国は中国の言ってる事認めてないから!ってだけ?

北がミサイル撃つ時は認めないけど従ってるわな?日本も米国も
896名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:08.80 ID:+iF/eU8V0
この記事が真実だったとしても

アメリカはアメリカ
日本は日本だろ???

しかも日本の領土の問題
日本は日本のやり方で粛々とことを進めろ!!
897名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:35.77 ID:t0LfIEzf0
>>848
いちばん軽い解釈でいえば、中国が退避指示出したら従えって程度かな?
重い解釈がフライトプラン提出で、その間のどこらへんが正解なのか分からんと
898名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:39.08 ID:OuZyhOk20
よし、防衛費増やして核を持とう
899名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:44.19 ID:mF4sPtab0
アメリカ裏切ったの?
やっぱり外人は信用できないってことだな
900名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:46.89 ID:OaBI1Ric0
>>883
まあ飛ばし記事で連呼リアン歓喜とかいつものことだからな…
列車埋め立てはデマだったニュースとか
901名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:02:50.72 ID:h8BREOH60
>>887
ネトウヨってマジで狂ってるな
902名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:00.65 ID:K/TWYsX/0
>>248
ケネディーはただの生体MD<シナからのミサイル除け
903名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:05.71 ID:mju84Fkg0
>>894
買う必要は無い
防衛予算を1.5倍にして、独自開発するべきだ
904名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:07.61 ID:STi5BUAe0
日本と足並み揃えないなら
日米同盟を破棄して核武装するぐらい言えよハゲ
905名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:12.20 ID:dmw31sSz0
>>823
そもそも日本の新聞って実数はもっと小さいんじゃないか?
あとアメリカの方は紙媒体の新聞がだいぶキツイらしい
906名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:14.59 ID:hsmDqGYF0
現実を見よう。

リメンバー、エア・スクランブル・オブ・チャイナ
907名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:20.06 ID:tsW389G+0
シナ畜の煽り具合みてるとなんか飛ばし臭いw
まあどっちでもいいけどな
908名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:24.22 ID:GShikJVP0
日本は独自の決定を貫いて、飛行計画書を提出する必要はない
日本国の国防を米国に頼むのみではいけない
日中の戦争で米兵側に多大な犠牲者が出た時に米国か世論に押されて援護から退く可能性だってあり得る
日本も腹をくくって大人の国家になるべき時が来ている
909名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:25.31 ID:kLagvV550
哀れやなネトウヨ
いつもうまくいかんだろ?
君の人生も
910名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:36.61 ID:QvLBSd7P0
マスコミやっちゃったなwwww

後で倍返しくらえw
911名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:49.87 ID:7yGrxBJE0
>>890
この範囲は飛行計画を提出しなければ通行できないですよーという情報があるからそれに従って提出して通行するってことでしょ
912名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:55.45 ID:OPCqp0RC0
 ノープロブレム!俺達がついてる!
  自分を信じるんだ!           やっぱりアメさんは頼りになるなぁ
    さあ、飛べ!       ハ_ハ     日本の外交は日米同盟が主軸だね
       __        (^( ´,∀` )^)
     │  |        )安倍 /
    _☆☆☆_       (_ノ_ノ
     ( ´,_⊃`)
     (  ∞ )   \从/_
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
913名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:57.42 ID:FNGGx/cF0
916 名無しさん@13周年 2013年11月26日(火) 22:25:19.53 ID:ihcVpH+o0

今や何処と国も中国との利害関係が強すぎて日本の政府同様口だけの弱腰外交しか出来ないジレンマ

中国の国力が著しく低下しない限りはこれ以上はどうしようもないのが現状
どの国も先に手出しする事だけは絶対に避ける
中共のズル賢さと裏での根回しは一級品だからそう簡単には自滅するような事はしない
とにかく実を結ばない抗議というアクションを続ける事しか手立てがないのだよ
今のチャイナパワーはそれだけ世界に影響を及ぼしている
914名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:03:58.43 ID:x3/uM8Qxi
尖閣周辺に限り、中国が侵略してきたら日本は戦争するのはもはや避けられまい。
上海まで攻め入る必要もないが、
そこまで補給線を伸ばすのは得策ではないからな。
尖閣侵略には武力で反撃しかない。ただし中国と尖閣を巡る紛争は認めない。
自衛隊は尖閣で中国と戦うことについては腹をくくっておいて欲しい。
915名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:02.85 ID:KCpgAGk3O
ここぞとばかりに日米離反工作に必死な特アがうじゃうじゃw
916名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:05.50 ID:7zskAjpV0
もともと中国機はスクランブルと称して沿岸部にちょっと出て行っては
すぐに帰ってくる「なんちゃってスクランブル」は何回かやっている。

中国海軍、東シナ海でスクランブル訓練
http://www.youtube.com/watch?v=zmKUhq5hnME

今回の中国のスクランブル発進も同じ。いつものお遊戯。

昨晩の中国のスクランブル騒動に米国が正式にコメントをしないのは
現在沖縄南方海域で大規模な日米共同訓練をしている最中で
ある事を考えれば納得がいく。

中国側が発表した延べ10機の空自のF15というのもその一環であり
尖閣有事を見立てた結構エグイ演習をやっていた可能性が高い。

そして米側は何をやっていたのか?はコメントしないけれども
今回の演習も含めて「通常の軍事行動」だとしているわけだ。

そのような背景を踏まえた上で不測の事態が起きたらどうするのか?
と中国の記者が突っ込み米国の報道官が問題があるなら
不測の事態を避けるために飛行計画を出すのも一案かもね?と答えた。
917名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:08.76 ID:B6ppGtBK0
ところで、防空圏の重複域に宣言以降、人民解放軍機侵入したの?
918名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:16.07 ID:H1sUpoCg0
>>887
政府専用機で安倍が尖閣を飛行すればよい。
靖国参拝しなかった償いとして。
919名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:20.29 ID:gDpkdNvY0
これはアメリカがなぜか、右往左往してるっていう見方が普通じゃねーの
920名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:22.26 ID:W5JFH31a0
>>879
アメリカを擁護しなければアメリカに見捨てられる流れに気づいてしまうからな
米中G2戦略の現実は見たくないというのがアメリカ支持者たちの心情だろう
現実を見たくないお花畑は左翼だけではない
アメリカに尽くしてきた親米右翼たちも同じである
アメリカは保護者であり保護者から見捨てられる現実は受け入れたくない仕方ないのだ
擁護やらせておけばいい
921名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:44.48 ID:PoPuvUoe0
日本政府よビビるな、尖閣に灯台・ヘリポート・避難港を作り、動物の生態調査を行え、このままじゃジリ貧、強奪されるぞ!
922名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:46.31 ID:pLLgbakI0
アメリカが敵にまわる可能性

日本「ジェットエンジンのブレードとF22のスティルス塗料、売りませんけどいいですか?」
アメリカ「グヌヌ」


で、中国と組んだアメリカのメリットは?w
人的資源ではもはや比較にならないレベルなのに、中国と組めばこの日本の優秀な資源はロシアとう大国に与することになるけど?
923名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:04:58.36 ID:RVnuWhSO0
さて、日本は完全に米国から見放されたわけで、自衛隊を大幅増強して核武装化しないといけなくなった
早急に憲法を改正して軍備増強待ったなしなんだが、日本政府はどう認識してるの?
へたすると年内、遅くても来年中に人民解放軍が押し寄せてくる気配なわけだが
924名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:37.29 ID:B9uk5eB+0
中華に侵略されるの米国だって黙って見過ごせないはずだが、わざと危機感煽って思いやり予算増額させようとしてるのか
925名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:39.10 ID:RNfYIh1K0
なんでだよ
アメリカ様の機嫌損ねるようなことしたっけ
926名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:41.65 ID:pQzoCSRiO
所詮アメリカも国益重視な訳で日本の為に頑張ったりはしない。日本はバカな憲法を棄てて帝国憲法に戻し帝国陸海軍を復活させ核武装して凶悪な中狂軍に備えなくてはならない。
927名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:43.62 ID:NvQY7/e80
煽ってるのはチャンkロなのか?
だとしたら相当惨めだな
928名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:45.08 ID:urW82EKbi
>>869
シリアの時は英国逃げて議会に拒否されて支持したの安倍ちゃんだけじゃん。
929名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:45.84 ID:K4Vx64gM0
偽書による離間の計ですねわかります
930名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:48.41 ID:ajnBVNHZ0
核兵器は相手国の産業や人民壊滅だから
利用価値が無くなるし、米国など反撃力が強大過ぎてシナが消滅。
それどころか拡大すれば核の冬で世界が駄目になるから使用不能。
ただ持ってる国が外交で恫喝の担保材料に使う。北朝鮮とか中国とか
発展途上未成熟な国に多い
現代戦ではITや電子兵器で高度にハイテク化された通常兵器の
部隊の力で決まる。それに関しても日米は世界トップ。
限られた通常戦力の稼働率練度質の悪い中共に勝ち目は全く無い。
今回識別圏主張で完全に潰れた中国首脳部の面子をフォローする米日の
初冬の木漏れ日のような余裕や優しさが修羅に変らないよう中国は注意するべき。
931名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:48.66 ID:SZ0z3oqY0
米政府高官が言ってることは、たとえ米国政府がdoesn't recognize(認めてない)であっても
commercial airlinesはfor safety reasonsによりabide(守る、耐える、我慢)しろってこと。

中国軍の暴発を恐れての発言。中国人を信用してないんだろな。
932名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:05:51.25 ID:E0sDkx+u0
中国は徐々に日本を包囲して黙らせます
933名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:07.66 ID:OaBI1Ric0
まあソ連崩壊からこっち、世界の流れは連呼リアンにとってはストレスの貯まるものであったのは
間違いないが、右往左往することに疲れたりはしないんかね
安倍は親韓!とか叫びまくっててもいつまで経っても何も変わらんとかつかれるだろ実際
934名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:28.40 ID:LnkTeK3B0
しかし工作員がここぞとばかりに沸いてきてるな。
そんなことしてないでさっさとかかってくりゃいいのによ。
935名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:34.03 ID:gy3UBKif0
要するにアメリカと打ち合わせ無しに日本が勝手に動いたら恥をかくのは日本ですよって言う教訓だな
936名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:36.67 ID:iH3AlOE00
>>683
イ・・・イサキは?・・・イサキは釣れたの?
937名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:39.73 ID:x3/uM8Qxi
あとは米軍が尖閣諸島戦争でうまく加勢してくれるかだな。
とにかく中国との尖閣諸島での戦闘は不可避となった。
938名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:41.28 ID:pXls135g0
>>897
今出てる情報だけじゃ分からんね。日本としてはフライトプランは出す必要ないと言ってくれると助かるけど。
939名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:43.66 ID:Xk1D/MvF0
読んでて思った・・・。
なんかお前ら、まじでヘタレだな・・・

ちょっと前までは
「中国終わったなw」「いつでも戦争してやるよ、米国相手に勝てるのかよww」
「一回叩き潰さなきゃダメだよ、中国は。今回思い知るんじゃない?」
「中国、米が動いてビビってるなw」

とかジャイアンの後ろで口ばっかりのスネ夫のようだったのに
アメリカの様子がおかしいと思うや否や

「アメリカが助けにくると思っていたやつはバカだろ」
「予想してた通りw来るわけないよなww」「米なんてもっとも信用できない国だろww」

と今度はこうなることをとっくに理解していたように語る偉ぶったバカが登場してくる。

自分が卑屈だと思わないのかなあ。

中国も嫌いだけど、たぶんお前らのほうがもっと嫌いだわ
940名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:06:54.87 ID:i0IiHssV0
チョン、顔が真っ赤なのはなんで?
941名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:07:02.84 ID:PoPuvUoe0
中国は腹をくくったんだよ、日本も腹をくくれ!!!
942名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:07:08.64 ID:XV9SXTR90
民間機は従わざるを得ないだろう。
こうやってデファクトで国境が決まって行く。
元はと言えば野田の国有化のミス、そして安倍の強引な復古的の政策が事を複雑にしてしまった。10年後は中共と戦争かもしれんから、ネトウヨたちはその時は逃げないで、お国のために頑張れや。
943名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:07:16.22 ID:uWnPkupZ0
今日の涙目スレか
期待しすぎだろw
944名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:07:29.37 ID:7ghtx8iv0
>>884
え?
もう何が何やら… 情報錯綜中
945名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:07:40.32 ID:W5JFH31a0
>>922
日本は資源国ではないし日本人の能力もテレビマスコミが持ち上げているほど優秀ではないぞ
技術力ではアメリカのほうが遥かに優秀な人材が集まっており
資源では中国は資源国だ
日本は資源も人材もない
後は日本の貯蓄を吸い上げれば日本に一体どんな価値があるというのだろうか
日本列島が不沈空母で防衛として必要?
しかし、米中が手を組み太平洋をラインとしてG2で世界を統括するなら不沈空母も不要であろう
946名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:07:44.49 ID:AzV7Cv9P0
安倍chanの肛門くちゃい
漏れてるよ
947名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:07:47.27 ID:HVqfn1Nf0
もしかすると支那が分裂するよりもアメリカが分裂するほうが
早いかもな
948名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:07:56.03 ID:K4Vx64gM0
>>931
ほんとに理解してるかは疑問だなあ……米軍にケンカ売ってるのに、日本さえ黙らせればそれで済むって勘違いしてるくさい。
949名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:08:01.08 ID:g2ystR6o0
シナがスクランブル発進>民間機に干渉してくる
という可能性が、現実となった以上日本政府としては

1.通過する全ての民間機に護衛をつけた上で、無届で通過する
2.当該空域を避けるような航路に変更指示する
3.アメリカ同様の対応をする

くらいの選択肢か。護衛付けるのは現実的じゃないし、航路変更は
航空会社のコストアップになり抵抗が予想される。日本もアメリカと同じ対応になるかもな
950名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:08:06.51 ID:V0tdeAbo0
航空会社に対して、中国の要請に従うようにアドバイスした ってことは、
フライトプランを事前提出せよと要請されたら提出するってことだよねえ
何をどうしたいんだろうなアメリカはw
951名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:08:19.10 ID:eu2EasJ3O
>>923
愚民すぎるこの思考
952名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:08:23.28 ID:OaBI1Ric0
>>939
いや、そっち系の人々はそもそもほぼ日本側の振りすらしてないだろw
普通に侵略側だw
953名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:08:26.93 ID:cuxg9cDn0
もう既にアメリカの軍部と政府が分裂しているな
954名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:08:30.46 ID:P17v0oFh0
アメリカは日本の本気度を試しているんだろう。
所詮は日本の問題だからな。
日本がやる気ないんだったらそれ以上協力しても無駄だしな。
955名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:08:31.24 ID:h8BREOH60
>>939
同意するわ
956名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:08:45.81 ID:y1b/l8Ae0
>>939
いいんだよそれで
先の見えないバカにいいお灸になったろう
957名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:01.38 ID:0OpMNghi0
だからアメリカも共和党民主党に分かれてるように見えて
アメリカ民主党もアメリカ共和党も「イルミナティカード」にあるんだよw
958名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:02.78 ID:K2S/SLD50
とりあえず在チョンはこっちで暴れたほうがいんじゃないのかな?

【TPP】韓国のTPP参加でアメリカのフロマン通商代表…「韓国の合流を歓迎する。ただし参加は交渉妥結後だ」[11/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385787955/
959名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:04.22 ID:HJoXkWZd0
アメリカと中国からWパシリ奴隷の日本 トップはボンクラボンボン世襲だし
な。しょうがいないよ。政治家はその国民の程度だからな。
960名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:07.23 ID:OPCqp0RC0
安倍は靖国もいかない、白樺も見に行かない、尖閣も上陸しないの3腰抜けだからな

せめて政府専用機で安倍自身乗って突撃したらいかがか

韓国料理屋をハシゴしたり、土日には毎回ゴルフ狂ったようにプレイするより
よほど有意義だろ? 国民は見てるぜ その行動の逐一をな
961名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:13.59 ID:bmWDGE7Q0
<丶`∀´>孤立!孤立!(´ハ` )
962名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:15.14 ID:psjAuzEd0
>>914
無理だよ
まずは憲法改正とか
国内の体制を整えないと
できるだけ長く守らなきゃならんけど尖閣取られたから
取り返すのは無理だし戦争にはならんよ。
取りに来たとき物理的に防衛できるかがカギだけどアメリカ次第でしょ
963名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:15.72 ID:93mD4gGf0
結局のところ、日本よりチャイナマネーのほうが大事なのだ

日米安保なんぞただの幻想ということ
964名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:17.76 ID:tS/tbou30
なるほどな
外国が出した航空情報に従ってもよい
というのが、変な解釈が加わって
外国の情報に従え
ってやられてんのかw
965名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:20.73 ID:3I/3r32I0
原発や消費税に反対してる場合じゃないわ。ガンダムはよ。
966名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:26.77 ID:hS78ZFTF0
>>939
気持ちはわかる。どんまい


まあ、ずっと嫌韓・嫌中で煮え湯飲まされた気持ちのねらーには
胸のすくような流れだったんだろうしw
何事も読める人間とそうでない人間がいる。
俺もだけどwww 
967名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:30.21 ID:Z2GYUyE80
>>814 核武装は必要ない、むしろ迎撃するシステムを強化する方が効果的
 例えば日中間で戦争が起こったとして、中国からICBMが発射されてそれを撃墜しましたって発表があれば全世界は日本に味方する。
そうなると大義名分を得たインドやロシアなんかは挙って日本と軍事同盟組んで中国侵略してくれるから

 イージスシステムも迎撃精度は低くは無いけど高くも無いから、2段、3段の構えを作って確率を上げる必要がある
って言っても今の中国に日本まで届くミサイルが何発あるか疑問だけどね
968名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:34.42 ID:E0sDkx+u0
ほたーるのひーかーり
969名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:38.93 ID:sIpCnmwV0
対象は日本だけって、どうやって見分けるの?www
970名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:43.56 ID:H1sUpoCg0
>>921
まず安倍の尖閣上陸からだ。皇太子夫妻でもいいけど。
971名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:47.91 ID:7C9EGc8M0
日本の民間機を中国に落とさせて国民感情あおってから戦争する気なんだろ?米国は。
972名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:50.62 ID:RVnuWhSO0
いいかい?この対応を見たら米国は「中国>日本」と考えているのは明白

憲法改正と自衛隊の増強、自国開発兵器の開発がどれだけ切羽詰った火急の課題かわかる

もう、時間は無いぞ?
973名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:09:52.00 ID:YUTkOsrl0
けーおー乞食ネトウヨ爺さんの呻き声が聞こえる ww
とりあえず 血圧降下剤を飲めよ www
974名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:00.37 ID:kvv0efHz0
民主党時代はこんなことはなかった。
今回の事件は自民党の外交敗北であり、安倍がいかに無能かというのを証明しているな。
975名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:09.45 ID:L8W4QRAS0
日本の今のポジションは今川の人質になってる徳川家康
米中激突でアメリカ(今川)が瓦解してくれるのを待つしかない。
976名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:09.59 ID:eJDhzTjD0
おまえらも腹をくくれよ
とりあえず家にある物で武器になりそうな物を
見繕っておけ
977名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:24.00 ID:x3/uM8Qxi
ここまできたら、尖閣に陣地を作ってもいい。もしやってきたら戦争する覚悟でな。
とにかく中国のメディアを使った大本営発表方が嘘っぱちであることを世界にアピールするためにはそれが一番効く。
978名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:28.56 ID:+5mY416b0
飛行計画書なんか出したら、中国の言い分を認める事になるじゃなかww馬鹿じゃねーのか?
979名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:45.70 ID:nspf3u940
B52飛ばす事で
何らかの利益はアメリカも獲得したんだろ、裏では
太いパイプはもう米中間で構築されてるだろうな

すべてが報道されると思ってる奴は馬鹿かw
特定秘密みたいなもんはどの国でもあるしな
980名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:49.31 ID:4fW5r+3rO
オバマあかんわ
非常にアカン
981名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:51.24 ID:Y+kTw7YcO
>>946 つまんねぇんだよ!このエベンキ野郎www
982名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:10:54.31 ID:W5JFH31a0
>>923
自衛隊を強化、核武装してどうする
相手は米中G2であり、地理的に日本は挟撃される位置にある
そもそもTPPで資金を完全に吸い上げられる
武装を強化する余裕も残らないだろう
核武装というが、アメリカと中国が核武装を許すと思っているのだろうか
核武装や自衛隊強化を口実に米中は日本に制裁を下せば終わりだろう
それともまた昔のように確実に負けるとわかっていてキレて焦土にされるのがお好みか?
983名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:11:11.23 ID:gVENdRaW0
このスレ、勢い早いけど、複数レスのIDだらけだな
30人位しかカキコしてないと思うw
984名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:11:17.72 ID:t0LfIEzf0
>>939
こっちから撃てないんだもの、卑屈にもなるわ
九条が一番悪い
985名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:11:24.18 ID:cFarHQoI0
アメリカ国債を売りはらえ 中国も売ってるだろ
986名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:11:25.86 ID:ajnBVNHZ0
>>932
負け惜しみから逆の事を嘘ついて言ってどうする? 特亜キムチw

>>767 >>799 >>856 *>>930

中国の保有不良核弾頭250発 プ
米国7770発  すっごく高性能
//kakujoho.net/ndata/nukehds2013.html
//sankei.jp.msn.com/world/news/131105/chn13110512510003-n1.htm
987名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:11:30.47 ID:RL3CVxPE0
アメリカなんかあてにしないで
日本独自でしっかりしないといけないってこと
988名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:11:46.82 ID:VRXkrpMy0
>>939
へたれははへたれなりにやるしかないんすよ。
989名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:11:51.25 ID:n9zk6NIQ0
頼りはアルカイダ
990名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:11:55.47 ID:h8BREOH60
ネトウヨは日本の立場を考えような

核武装?憲法改正?
こんなことしたら世界中から非難されるのは日本だぞ
なんだかんだいって第2次世界大戦時の日本のイメージがまだ強いからな
991名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:08.38 ID:YeZzaKLb0
オバカ政権終わってんな
シナに買収されてんだろ
992名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:13.30 ID:n0HGkTeH0
 
これで、自衛隊がこれまで 『ガチで』 対応してきたのは判った


アメリカにとっては脅威。中共の張りぼてとは比較にもならん
ともかく、

アメリカは利用しても信用するな

支那はアメリカが餌をやってる野良ネコに過ぎない

この2点さえ抑えておけばよかろう
993名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:24.75 ID:FpkIfcIu0
>>821
事実がどうであれそういう状況判断には同意する。
今の日本には集団的自衛権があいまいであって
今回の事例もイラク戦争の事例もソマリアも何もかもにたいして
正義を語れる人が居るだろうか?
994名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:32.44 ID:RVnuWhSO0
 
 
 
    米 国 は 中 国 に 敗 北 し ま し た
 
 
 
995名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:32.87 ID:5288O9tS0
お前ら子供だな。 アメリカの大人ぶりを見習えよ。

軍事力では、未だ中国は敵じゃあ無い状態だから
相手の高飛車に従うフリも出来る。 日本には
出来ない。

民間航空機の飛行ルートなんて、中国側はもらっても
実的なメリットは何も無い。 いつも同じようなルートを
定期的に飛んでいるんだからな。

ただし、国力を競り合ってる同士では、相手に云うこと聞かせたら
とりあえずは勝ちと云うことになるが、中国とアメリカじゃあ
未だ国力と軍事力が拮抗してないから、勝ったとか負けたとかいう議論が
成立しないわ。

ただ、アメリカが老化に向かい、中国の勢いが増しているような情勢と云うだけ。
996名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:38.19 ID:B6ppGtBK0
非重複の中国防空圏を飛行するルート取って、その計画書を出せばいい。
997名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:46.73 ID:fbJpwva10
もう核しかねーじゃん
998名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:50.77 ID:PJ0VAzD70
>>804
QUESTION: The Japanese commercial airliners today – I think it was today – announced that they were reversing their decision to abide by the rules of the ADIZ and they will not – no longer convey flight plans to the Chinese.
Does this concern you in any way, as far as like a travel risk for U.S. citizens who might be on those flights?

MS. PSAKI: I would point you to the Japanese for any comment on that. We’re attempting to determine whether the new rules apply to civil aviation, commercial air flight.
In the meantime, U.S. air carriers are being advised to take all steps they consider necessary to operate safely in the East China Sea region.

ここら辺から、面白いなw
NYTもWSJも、完全に飛ばし確定だわ。阿呆らしい。
中国の阿呆どもは勝手に喜んでろよ、バカ。
999名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:52.12 ID:E0sDkx+u0
泣かぬなら日本が泣くまで待とうじゃないかー
1000名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:12:55.43 ID:2ZSGx1wG0
ジャップ今どんな気持ち?




        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ジャップ今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、ジャップどんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / 中国    /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ 米国丶
      /      /    ̄   :|::|ジャップ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。