【トレンド】いま、若者の間で「水タバコ」が静かなブーム
1 :
おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★:
専用パイプの中で、香りづけされたタバコの葉を炭で焙(あぶ)り、
水で濾過(ろか)した煙を楽しむ――、そんな水たばこ(シーシャ)の専門店が最近増えている。
自由が丘のおしゃれなカフェからエジプト料理店なども含め、
東京都内だけでも吸えるお店が約30店舗もあるのだ。
そもそも、水たばことはどんなたばこなのか? 4年前から水たばこ専門の
通販サイト『SHISHA JAPAN』を運営する布施一広氏に話を聞いた。
「水たばこの起源はアラブなどの中近東。今も現地では家庭で、路上で、
あらゆる所ですぱすぱ吸われています。もともとはヤシの実に穴を開け、
現在のように水をフィルターとして吸っていたそうです。近年ではヨーロッパやアメリカなど、
全世界の若者に広まり、マーケットも拡大していますね。うちのサイトでも、
去年はそれまでに比べ、売り上げが5倍になりました。
紙巻きたばこ同様、タバコの葉を刻んで製造しているのですが、水たばこは
糖蜜やフルーツエキス、グリセリンなどを混ぜ合わせて熟成させています」
紙巻きたばことの大きな違いは、タバコの葉を直接燃やすのではなく、
炭で熱して吸う点。このため、体内に取り込むニコチン量は少なく、
タールも発生しない。そして、いやなにおいもしない。だから、
たばこは吸わないけど、水たばこは嗜(たしな)むという人も多いという。
イカタール、いやソース
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/11/29/23380/ http://up.null-x.me/poverty/img/poverty110639.jpg
静かなブームって流行ってないってことだから
gifでよく見るやつか
4 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:46:58.01 ID:g47A6Ijk0
静かなブーム?全国で1000名くらいだな
5 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:47:11.88 ID:V5Mhg7p20
うそつけ
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:47:32.76 ID:rgE1IFeF0
静か過ぎる
見たことない。静かなブームって静かなまま終わるよね。
8 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:47:56.18 ID:pBl+kRwK0
アラブの春の前に行ったエジプト旅行のときに、吸ったな。懐かしい。
聞いたこと無いwwwww
10 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:48:11.92 ID:7Hs6XQZ6O
水パイプでハッパはよくある
11 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:48:19.85 ID:tSQbr5AMO
水たばこを思い浮かべるとアヘン窟という言葉が浮かぶ
トレンドは若者の水タバコ離れ
13 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:48:39.85 ID:qfSUaGGx0
安いからな
小型のものだったら、特定薬物の炙りにも使えますん・・・
いくら書くネタが思い浮かばないからって無茶だろw
17 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:49:04.78 ID:YhbXFicK0
これからブームにしたいだけw
静かなブーム=全く流行ってない
下北の一番街のあたりで変なパイプ口に加えてるあれ?
20 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:49:26.06 ID:xQNsZuTl0
ステマイスターの常套句、それは静かなブーム
21 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:49:27.54 ID:J9/LRckn0
まーた静かなブームかw
少し前から喫煙者の間で流行ってはいるけど
メンドクサイと不評(´・ω・`)
ステマすぎるww
マリファナも吸えるしいいパイプね
ジャッキー「み、水をくれ・・・」
26 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:51:06.01 ID:zmxvDjJh0
静かなブームって、うるさい静寂ぐらい矛盾してる
27 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:51:13.13 ID:po0JJg8b0
水で濾過っていうけど、何が濾過されるの?
静かなブームってさぁ…流行ってないってことだろ?
高円寺に店があるんだが外から見るとあやしい煙を吸ってるようにしか見えないw
31 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:52:02.54 ID:N8I/9FwR0
5年位前に買ったけど、面倒で10回くらいしか使ってない
葉を買い直さないと香りも抜けちゃってるだろうし、もう使わないと思う…
興味あるかもしれん
33 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:52:24.10 ID:wLb7C86i0
ブーム(笑)ブーム(笑)ブーム(笑)ブーム(笑)
日本じゃハロウィンは一生普及しません
34 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:53:05.60 ID:e47wrODmO
ニコチン摂取するって事は水タバコも依存症になるんだな
35 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:53:20.79 ID:Kst4IC1O0
しらねーw
36 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:53:22.20 ID:Blm92IVD0
下北と池袋で見る
下北は小僧と小娘ばかりなので入りにくい
池袋は怪しすぎて入りにくい
大正琴も静かなブームだよ。
>>33 何こいつ?
キモいから殺害していいよね?
39 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:54:33.30 ID:lzwI1mdX0
スクンビットのソイ3で見慣れた光景
要するに流行ってないって事じゃん
>>19 あそこは怪しくないのよ。
かくいうオイラも、あそこでシーシャ吸ってる。
あれは香りを楽しむもの。
水を通る時にニコチンとタールを捨てるから、意外に健康的。
そういえば集英社は「脱法ドラッグ」が静かなブームともなんとも言ってなかったかな。
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:55:09.57 ID:FVjAoBjR0
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:55:09.79 ID:d11HsICZO
一部の人間しかやってない事を静かなブームって表現するのは止めようぜ。
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:55:26.72 ID:UB9y/G+oO
ボングですね
>>27 聞いた話だと、煙がろ過されるのかな?されて味がまろやかになるんだそうな。
本場だと店でこれ(すごいデカいのが据え付けてある)吸いながら茶を飲んで涼むんだとか?
47 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:56:34.47 ID:itfrP1Lb0
汚えw
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:56:38.51 ID:OVLuUUMX0
グリセリンて体に影響ないのか?
>>27 ニコチンやタール
だから頻繁に水は交換しないといけな(´・ω・`)
50 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:57:38.85 ID:CMlWSSBp0
風邪の時、病院で吸う煙のやつは喉が痒くなるんだよ俺は
タバコは大丈夫だけど水タバコとか想像するだけで痒くなるわ
51 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:57:54.33 ID:D0UtgACw0
ふーん
女のふんどしブームより静かなブームですね
静かなブーム=大して流行ってない
53 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:58:34.48 ID:qFbFN/At0
前にも同じネタやってたぞ。
いい加減にしろー(棒)
これは副流煙の問題がないから、嫌煙家との共存が図れるとは思うけど
携帯に向かないのが難点か
55 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:59:00.84 ID:1TqV9Hq/0
紳士はパイプ
葉巻もねw
えっ男性用ブラジャーが流行ってるって?
57 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:59:21.74 ID:0yzfv+fXI
葉巻は良いものだ。
58 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:59:22.24 ID:U6ktKI5v0
ステマ
これで歩きたばこするなら喫煙者を許す。
60 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:00:41.39 ID:yAPzn5M+0
タバコを水に溶かしてイッキ飲みか。
アルコールも混ぜると美味しそうだな。俺はタバコ吸わんけど。
、
63 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:01:31.30 ID:7x1xWwka0
静かなブームとか隠れたブームとか
タールが発生しないのはいいな
歯がヤニで茶黒くならない
ステマ飽きた
これって麻薬を吸えるんでしょ?
映画かなんかで見た気がする
68 :
33:2013/11/29(金) 23:02:09.43 ID:wLb7C86i0
>>38 ___ }\ __
> ` ` ∠_ _
∠ _ _ \ l」}
. ∠ └ '´ ` ┘ ゝ ヽ__ ノj !
/ ( ・)} ( ・) NこLL山彡' ノ Sorry 悪いが 聞こえないよ。
{/ (__,_う_ ヽ-{了-┬''´
r‐r-、 _,{/ / / ヽ、 \ }┤ |
E「ヽ  ̄ ̄ W し O し, 丶 ノ
└― ‐- ,,__| | } `´ し } 丁´
レし1 | し' |
| | {{ | N
{ { | }
静かなブーム
密かなブーム
隠れたブーム
実は大流行
静かな流行
流行り始め
流行のきざし
70 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:02:46.28 ID:gwKMcyyy0
んなわきゃねーだろ
静かなブームはブームではない
72 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:02:53.80 ID:a+2bxnOI0
ブーム偽造を散々やってるマスコミが
食品偽造とか言える義理か
不思議の国のアリスだと芋虫が水たばこ吸ってるんだぜ
74 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:03:46.47 ID:SQJ1WfxG0
ないない
キセルで小粋を吸ってみたこともあるけど二口も吸ったら終わりだからねえ。
葉巻は濃すぎるし、噛みタバコは意味が解らんし、普通の紙巻が一番いいよね。
水だと煙が冷えて吸いやすいだけで
タールその他有害物質の吸収は安煙草のフィルターより圧倒的格下っていうね
うちの兄が中東に仕事で行って水たばこの機械?買ってきたが
デカくて邪魔なんで物置に放置されてる 欲しい人いるかな
78 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:05:40.01 ID:N1LqjPy7O
GBこれで吸えるの?
79 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:05:59.22 ID:Onl5zc9o0
ルービックキューブでも流行らせろよ
80 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:06:28.38 ID:d/aBLTfr0
チャラス置いて吸わないと
81 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:06:31.69 ID:jN+PThJz0
これ下準備がめんどくさいし
片付けるのもめんどいし歩きながら吸えないが
美味いんだな
ブクブクか
83 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:08:04.42 ID:zXR2O2eX0
ドライアイスの煙吸っとけよ
>>75 刻みタバコは1口で終わり
だからいっぷくでしょ(-。-)y-゜゜゜
ペルシャ料理屋でベリーダンス見ながら飯食って水タバコ吸って帰るのが密かな楽しみなんだ
お願いだから流行らないでくれ
87 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:08:39.65 ID:ZGoy6VbXO
先日、公園で水タバコ吸っている奴を見た、お巡りさん呼ばれていた。
やはり勘違いされるんだな、異様に見えるよな。ちなみに大田区。
うちの地域には、駅の商店街ごとに二三軒は水タバコやれる店あるけど、
杉並区だからなのかも
89 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:09:02.74 ID:/JTX+uH8I
ごめん、ないわ
91 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:09:45.72 ID:3cRk0LcA0
マリファナ吸う時は水パイプのほうが喉にうって来なくていいよね
92 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:10:41.92 ID:yi5DvM5Z0
税金馬鹿らしいけど言うほどタバコはカラダに悪くないからな
>>77 クレクレ
っか普通に売れるぞ(´・ω・`)
94 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:11:11.24 ID:sImLb+Mv0
(´・ω・`)知らんがな
こういうでかいのじゃなくて、ふつーのパイプたばこの水パイプしてたことあるけど、ぼこぼこと吸いづらかった。
システムが違うんだろうなぁ。
イスラム世界か?
>>75 葉巻に関しては、貴方の吸い方が間違ってる可能性が高い。
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:13:31.08 ID:sImLb+Mv0
>東京都内だけでも吸えるお店が約30店舗もあるのだ
東京都の人口って、いくら位? その人達に対して、30店舗って、
多いの? 少ないの? すごく少ないの? どれ?
99 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:13:49.77 ID:G5qtNRDe0
嫌煙厨がうるさいから煙の出ないタバコに需要が発生するのは当然
これすら嫌煙厨が批判するとしたらそれは個人の趣味に対する干渉
100 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:14:05.18 ID:kpUBTdIR0
静かなブームってささやかな巨乳のようなもんか
101 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:14:06.14 ID:Xd0UBeKe0
大麻や覚せい剤用の吸引パイプを売ってる渋谷あたりのショップにも
水パイプがたくさん置いてあるが、あれって煙のキツいハッシッシ
(大麻樹脂)を吸う時に喉にやさしいから売れてるんだからね。
知ってる奴はみんなそういう目で見ますw
102 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:14:21.13 ID:hDF04Gi8O
>>41 オイラっていうやつは大概DQNだし
信用できにゃいニャ
お洒落な水タバコもあるんだろうが、そもそも喫煙しないからいらねーわ
海外派遣に行った陸上自衛隊や海上自衛隊の隊員が現地で体験して、
日本に帰ってから道具買ってきて始めてみる人が割と多いらしいよ。
水と言う名のアイス
>>95 基本的にパイプ用とは刻みが違う。
小型の水パイプはシャグカット使うはず。
108 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:18:07.01 ID:I1UKGCfQ0
>>99 >個人の趣味に対する干渉
実はこれこそが隠れた主役
また醜プレのクソ記事か
さっさと廃刊しないかな〜
ニコチンじゃなくてTHCだろ摂取してるのは
全員しょっぴけよ
中東でメロン味とかよく吸ったが、1時間も吸うと気分悪くなるぞ。
タールはないが、ニコチンフリーじゃないだろう。なにかしら有害
物質は吸い込んでる筈。
112 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:19:07.85 ID:ifWrU17GO
90年代から数年おきに見るネタだね。
水パイプなんてあんなもの、個人で所有してどうするのと思うもん。
でかいしプライベートで嗜むのは日本のライフスタイルでは無理がある。
たんにデモンストレーションでやってみせる以外の意味わからん。
あれはカフェとかで回し飲みしながら暇を談笑とかで潰す生活ができるようでないと意味ない。
113 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:19:57.79 ID:wK+0aekz0
マリファナ用だろこれww
誰もタバコ用なんて思わないww
ジョント作るのも面倒
ボングなら詰めるだけだし、ポコポコ鳴るのがオツなんだよな
115 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:20:29.43 ID:HjEvlwsRP
>>99 というかそれがやりたいだけだからなw
クラブ規制とかエロ規制とかそういうのと一緒
116 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:21:13.66 ID:0w8hEOneO
ハシシかw
麻薬でも流行らせたいのか?
117 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:21:18.18 ID:qNK3OdUJ0
>>91 アメリカで医療目的のやつは熱で気化させて袋に集めて吸ってたぞ
そうじゃないとタールとか吸い込んむことになる
水煙草はそのへん普通に火をつけて吸うのとあんまり変わらないから良くない
>>81 嫌煙派だがまさにそういった理由によってこれは認める
この煙は俺のところには届かないから
なんちゃって阿片窟w
>>107 そかー、刻みが違うのかな。でも問題だったのはうるさかったということなんでw
いまはユング先生とお揃いのパイプでクールスモーキング。
122 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:23:23.98 ID:sImLb+Mv0
>>76 じゃあ、吸口にフィルター付けたらどうかな?
やべぇ・・・ 特許申請しなくちゃ!
>>98 恐らくイラン人とかの料理店などでサービスしてるんだろうが
多くはないと思う
いまどきボンゴとか周回遅れにも程があるぞ
>>27 なんも濾過されてない
タバコは火を使うから、煙も結構な温度があるのよ
それを水で冷やしてるだけでゴンス
熱のジリジリ感がなくなって、まろやかになるんだそうな
126 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:27:26.30 ID:nZfQ0mX/0
禁断の魔筆で芋虫が吸ってたような
タバコじゃなくて変な薬だろ?
128 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:28:02.65 ID:wCe6mXr80
水タバコは最高のタバコの美味しい吸い方
タバコより害少ないならやってみようかすら
大麻だろ
131 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:32:00.66 ID:S2c9H7+OO
本場の中東じゃ、JTの紙タバコあげたら喜ばれるよ。
132 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:35:55.83 ID:60z7J5s70
>>1 まあ、水タバコ式脱法ハーブという流れになるわな
>>129 ノンビリ時間掛けて吸うのはいいけど
紙巻の感覚で吸うと倒れるよ
箱単の吸う回数になるから(´・ω・`)
ナポレオンの漫画で
フランスのアレク攻囲戦で砲撃で水煙草が殆ど破壊されてタバコが吸えなくなったから紙巻にしてみたら具合が良かったみたいな話があったが本当なのだろうか
135 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:36:52.94 ID:ARenKpDZ0
これ水タバコじゃないだろ。20年位前に水パイプでアヘン樹脂吸ってたのが大量に摘発されてたよね。
137 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:39:59.12 ID:cz1v0MY00
アニメか漫画かラノベの影響?
139 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:40:26.97 ID:0dewz2zp0
別なもの吸ってんじゃねーか?
なんか健康に悪そうだな
これ誰得のステマだよ
葉巻がどうのこうのっていうのが、その前にあったな
とにかく手間と時間が掛かるから、少なくとも先進国の貧乏暇無しニコ中には無理
まあ葉巻とか水煙草はロケーションが限定されやすいから分煙の流れには合ってはいるな
歩き煙草やポイ捨てなどの問題が起こりにくい、普通の飲食店じゃ無理、自宅かシガーバーみたいな限定された場所になるという
色んな香りがあるからその日の気分によって変えてるよ。
映画では、中東の人がこれで麻薬を吸ってるシーンも見られるけど
日本でそういう使い方してる人いるんだろうか?中東のカフェなんかで出してくれるのも流石に薬は入ってないw
普通のタバコ吸ったことないけど水タバコは去年吸ってみた。よく行くトルコ料理屋で。
フルーツの味した。けっこう長い間だらだら吸えるから暇な時間があればいいかも。器具も買えるし。
147 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:26:11.84 ID:ChCy67Cv0
普通のタバコよりもより薬物中毒者っぽい器具使うやつかwww
ボジョレーヌーボーのできコピペみたいなの流行でも作れそうだなw
149 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:39:18.99 ID:LelDI6dl0
水煙草の店って絶対大麻もやってるだろw
チャリの無灯火を待ち伏せするよりこういうところを強襲しろよおまわり
>>1 これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
151 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:07:35.54 ID:eUS8H/WI0
これはアラブのステマ
152 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:13:41.49 ID:gIzsEzzyO
<`∀´>ウリの水は安いニダ、水たばこの水として買うニダ
↓
くさ、便所かよ
アヘンにしか見えん
154 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:20:47.50 ID:wuB5v+laO
急にたばこage記事
155 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:36:20.79 ID:8jcTFSVS0
そのうち、若者の水タバコ離れをネタにします。
霖之助が吸ってるあれか
アラブの様式美と側に侍る胸元あらわなヘソ出し美女って勝手なイメージがある
普通のタバコよりもかなり長く吸えるし好きな音楽聴きながらボーッと吸うと最高だよ
ようはボングでタバコ吸うだけのことでしょ?
160 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:43:12.67 ID:JQ5oZjDe0
葉っぱやってるやつ増えたの?
161 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:59:00.52 ID:MOrppUUa0
99.99999999999999999999%マリファナやってる。
タバコ吸う人間って都市伝説だろ?
ただの枯草を金出して買うって
ちょっと路地裏で水タバコ吸いながら、とろんとした目でおまわりさん見つめてくる
>>39 バンコクでも、
あそこはアラブ系が多いから店先で水パイプ吸ってるおっさんが多いね。
2リッターペットボトルとストロー3本、ガムテープ、ティッシュさえあればいつでも出来る手軽さがいいね。
ドラムとかの葉っぱが手元になくても、普通のタバコをストローにぶっさして、もう片方のストローで吸う。
吸い口がまろやかでうまい!
タールが発生しないのは健康的だけど、ニコチン量が少ないんじゃタバコとしてはあんまり意味ないな。
タバコなんてニコチンがすべてだろ。
本場に行くとみんなマイパイプというか、吸い口だけ持ち歩いてるんだよなw
ステマ
169 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:33:55.28 ID:Bbbh3rz10
ヤシの実は買ってきたことある
穴あけてストロー入れて中に入った水?を飲むんだけど
結構うまかった
2つで1000円くらいだったかな?
噛みタバコは流行らないだろうな
171 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:47:50.42 ID:GgyoPB/O0
昼食が水+タバコの俺ならいるが
172 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 03:54:12.39 ID://96YMBG0
食用の麻の実を挽いて火をつけて吸ったら微量ながら効果ありそうだな
ラジャラジャマハラジャー
バングルスの歌 エジプシャンの詩思い出した
175 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 05:08:34.90 ID:C+euOLHB0
全てにおいて流行遅れな日本のメディアが
「静かなブーム」って書くって事は、
全く流行ってないけど
都内で2〜3件やってる店があるってだけだろ
>>1 で、今流行ってる若者が水タバコを使ってる写真すらないとか(笑)
これこないだのAKBの関係者が窓際で撮られた合法ハーブの写真のイメージをソフトにしようとしてる記事だな
知り合いがかってたな
めんどくさいけどおいしいと聞いた
179 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:35:00.08 ID:mQYZSSsOi
ボングなんざペットボトルとストローで作りゃいい
携帯性がないとダメだな
日本のお得意分野だろ?はよ作ってくれ
一度試してみたいから
181 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:47:48.00 ID:d1qSrGW10
若者が離れてるのか流行ってるのかどっちかにしなさい!
記事の書き方が完全に還暦過ぎたおじいちゃんなんだけど、世代交代してないのかな
182 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:06:27.47 ID:UOR4SUf80
なんつーか、流行らせようとする意図が見え見えなんだけど
誰が得するの
183 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:11:58.53 ID:iwgAy7FFO
>>1の画像の行為を会社とかで勤務中にやってたら引く。
友達の遊びに行って、やってたらやはり引く。
184 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:14:40.03 ID:/WVxTpacP
>>14 安いのか
流行らせたいにしても、ちょっと興味あるは
禁煙してニコチンガム噛んでる身としては
このガム1個で100円くらいなんだよね
90円くらいか
たばこ1本よりずっと高いんだはニコガム
185 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:17:08.79 ID:5f0ujUL10
逆に今本当にブームなものって何だ?ライン?
わたしはタバコ吸わないけど、
火をつけていないタバコの匂いがステキと思う。
そう思う人っているのかな?
静かなブーム=嘘
こういうの推奨するやつは大概サヨク。
インドであった朝から晩までガンジャ漬けのガンジャ脳のやつも、日本はアジアに悪いことしたから〜って当たり前みたいに言ってたなぁ。
そのくせ、日教組、自虐史観、パール判事などの単語はどれ1つ知らなかったww
バカを狙った商売だ
ボングとかガンジャ吸う以外に何に使うんだ?
静かなステマ
192 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:02:54.27 ID:TO2ypybY0
「静かなブーム」って"マイナーなネタですが"って意味だろ?
193 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:39:32.95 ID:wPAotKZ/0
部屋でこっそりやるなら何処からも文句はでないな。
会社の近所でやり出した店あったよ。
今日一のヒドイステマスレはここですか?
196 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:29:25.60 ID:tK2s+0hIO
被害者はいないんでしょ?ならいいじゃん
静かなブーム→これから流行らそうと思っています
流行っていなくても「静かな〜」ってつけるとあら不思議w
なんだか流行りそうな体を催させるから言葉って言うのは不思議なもんだね
こういうとこはマスゴミ参考になるよw
199 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:13:54.27 ID:6M509ByK0
阿片
>紙タバコが主流の日本では、水タバコは、脱法ドラッグ(法律に基づく取締りの対象になっていないが麻薬と同様の効果をもつ物質)の吸引に使われるケースも多い。
なるほどねぇw
そんなからくりがあったとはw
韓流ブーム
203 :
名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 16:20:51.48 ID:Me20QYKH0
大麻とか?
炭火ってのが敷居高いな
電気式のアトマイザーにしてほしいな
電子タバコはそうそうに飽きちゃったんだが水タバコはいいかも
ブームと言うほどのものかよ、ステマめ。
これはタバコを吸わない俺でも良い香りだと思うから流行って欲しいな。
紙巻きは臭いんだよね。
これでもついつい吸い過ぎになってしまうんでしょ?
まぁ歩き水キセルとか無さそうだから、副流煙やポイ捨ての心配も無さそうだけど
208 :
名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:09:35.58 ID:lfsevkTA0
age
どこにあるんだ?
行ってみたいけど
>>203 やっぱ水タバコって葉っぱとか阿片窟のイメージ強いよな。
211 :
名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:20:49.64 ID:NYbmsOol0
ニコチン少ないなら吸う意味ないじゃん フィルターすら邪魔なのに
212 :
名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:25:06.11 ID:fBpyFlFL0
>>1 小型化して普通のパイプサイズとか作れるなら、本当に流行るよ
213 :
名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 08:27:23.80 ID:74QLQc620
>>1 全く流行っていませんwww
タバコ数ヤツ自体みかけないwww
水パイプて麻薬やん
そのうち「若者の水タバコ離れ」って言われるぞw
エアタバコなら静かなブームだけどな