【社会】NHK、アイソン彗星崩壊で番組変更…「彗星生中継」→「彗星爆発」[11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 NHKは29日、「アイソン彗星」の崩壊に伴い、
12月4日に放送を予定していた「遭遇!巨大彗星アイソン」のタイトルと内容を変更すると発表した。

 当初予定していた番組「遭遇!巨大彗星アイソン」では、
宇宙飛行士の若田光一さんが超高感度4Kカメラを使って巨大彗星“アイソン”を動画撮影し、
宇宙から生中継するという内容だったが、29日に彗星が太陽に接近し、大部分が崩壊したことが判明。

タイトルを「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」とし、
アイソン彗星に何が起こったのか、さらに最新の科学が解き明かす太陽系の謎、
地球の生命誕生のロマンに迫る内容に変更する。

 NHKスペシャル「宇宙生中継 彗星爆発 太陽系の謎」は12月4日の午後7時半〜8時43分にNHK総合で生放送。
司会はタモリさんと同局の久保田祐佳アナウンサーで、お笑い芸人の東野幸治さん、タレントの大沢あかねさんも出演する。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/29/218/
2名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:05:45.63 ID:Esk4kmmu0
謎w
3名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:06:20.78 ID:osFGcswJ0
ええええw
4名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:06:31.17 ID:z+hsrn6H0
NHKも彗星のごとく
5名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:07:04.97 ID:fw8SuMW40
いいとも終了決定後、幸先の悪いスタートだなタモリw
6名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:07:17.44 ID:CPPK2NgM0
>>1
そこは予定を変更して「アニソン特集」だろ空気読めないなNHK、だからダメなんだよ・・・
7名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:07:18.56 ID:DTakuGRf0
いっそ、爆発、新島誕生で
8名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:07:25.99 ID:lsVorAPE0
で、受信料はいくら使ったんだ?
9名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:07:45.70 ID:uTHunUz30
タモリ「あれ?髪切った?」
10名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:07:48.82 ID:z0dHqvMT0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
11名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:08:14.51 ID:YfrNQio60
タモリも運が尽きたか
12名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:08:30.30 ID:rYVW5ZsA0
アイソン彗星に何が起こったのか


太陽に近づいて壊れただけだろ。
13名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:08:34.07 ID:dQTYB4/k0
少数民族差別裁判は?
14名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:08:59.21 ID:9FrkVMOa0
接近すると月より明るくなるって言ってたやつか?
15名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:09:03.43 ID:M4rNU0cK0
中国製とか
16名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:09:06.18 ID:kICafuBL0
NHKの運も崩壊してるな
17名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:09:28.14 ID:AdQUHLVd0
太陽さんの防空識別圏に入るからこういうことになる。
18名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:09:31.35 ID:h0DWPhyy0
ハレー彗星は何度も太陽に接近しているのに蒸発しないね
19名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:10:30.74 ID:3g09PX620
ギャラの高いタモリなんか呼ぶな
制作費を圧縮して受信料を安くしろ
NHKは無駄遣いが多過ぎる
20名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:10:52.43 ID:v1hdYMjeP
はやぶさの時とは事情が違うにせよ、一応は追ってたんだな
にしてもこんな内部事情ばらしてどうすんだ
守秘義務はどうなってんだよ
21名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:11:38.50 ID:x64bAMW00
情報おせーよNASAが生存確認してただろ
22名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:11:53.09 ID:FR/Asr5d0
爆発してないかも知れないじゃん?
23名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:12:26.17 ID:fcoC3OFt0
彗星帝国が崩壊・・・

弱いもののよう・・・真上と真下
24名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:12:33.80 ID:gHc8VG8z0
太陽「一回きりとか舐めすぎだろ・・いっそ消えてしまえ」
25名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:13:21.82 ID:yR9xxSTM0
アイソン5S
26名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:13:49.03 ID:5hS3mKl50
また、気象庁にクレーム入れるアホがいそうだなw
27名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:14:14.23 ID:h3NDIq670
サンプルリターンという偉業を成し遂げて小惑星イトカワから帰還したハヤブサの
中継はやらないけど、中身のないこんなものは生中継するんだな、HNKは。
28名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:14:20.33 ID:DTakuGRf0
尼ロスとは何だったのか
29名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:14:29.70 ID:tjAwh/Po0
以降 ベジータ禁止
30名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:14:34.48 ID:UbTVZxYe0
「人間動物園」の反省番組でもやれよ。
31名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:14:50.20 ID:KlRxhYd10
爆発した方が話題性は上がりそうだ
32名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:14:52.79 ID:qQ2/VBpq0
おいしいなぁ
33名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:15:04.18 ID:gHc8VG8z0
>>21
これか

アイソン彗星、生き延びた?
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35040700.html?tag=top;mainStory
34名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:15:23.56 ID:8awGnbSS0
金返せ
35名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:15:46.27 ID:Y5WaQxJm0
太陽怖すぎだろ
36名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:15:55.85 ID:ErbqW2J10
宇宙に持って行った4Kカメラは
何を撮るの
37名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:15:56.48 ID:6M3ScwuT0
アイソン彗星、生き延びた? [2013.11.29 Fri 15:40 JST]
http://www.cnn.co.jp/fringe/35040700.html
画像:アイソン彗星が太陽に接近する様子=ESA/NASA/SOHO/SDO提供
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/11/29/8e79e900e55fcf5edeaef3e62e31a2c8/ison-1128-horizontal-gallery.jpg
(CNN) 太陽への接近で消滅した可能性もあるとみられていた「アイソン彗星(すいせい)」
について、米海軍研究試験所の研究者は28日、彗星の核の少なくとも一部が残っている
との見方を示した。

研究者のカール・バッタムズ氏は、アイソン彗星の核の一部が近日点を無事乗り越えたと
思われると発言。「核の一部は太陽コロナを通過し、再び姿を現したようだ。ちりとガスを
まき散らしているが、これがいつまで続くかはわからない」と語った。

同氏はまた、「彗星は(太陽の裏から)出現し明るくなり始めている。今後どうなるか
予測するには数日間観測する必要がある」と述べた。

アイソン彗星は同日、太陽から117万キロの距離にまで接近。アイソン彗星が
太陽に最接近する様子はNASAと欧州宇宙機関(ESA)の衛星や探査機が観測した。

米航空宇宙局(NASA)の専門家は同日、「現時点では、ちりでできた尾が太陽から
離れる姿が見えている」と言及。現時点で「(彗星の)核と断定できるものは見えていない」
として、彗星が蒸発した可能性があるとの見方を示していた。
38名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:16:03.04 ID:qqVqGRqS0
こういう番組で芸人だのタレントだのは要らん
テレビ側はインタビューするアナウンサー一人で十分
主役は天文学者や宇宙飛行士だろ
39名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:16:26.25 ID:xkZJ37Td0
高笑いし続けるおっさん載せた大型の宇宙戦艦が中から出てくるのをとらえて大スクープに
40名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:16:27.23 ID:wLb8DTaJ0
タモリなら冒頭で何か面白い事言ってくれるだろ
41名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:17:55.18 ID:v1hdYMjeP
はやぶさはちゃんとドキュメンタリー作ってたろ
42名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:18:24.46 ID:7GVHRkyd0
携帯ショップへ行ったらいくらでも見られるだろ。>>1
43名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:18:25.41 ID:BLOqDExm0
そのままクボユカと外に出てブラブラしよう
スタジオには芸人置いとけばいい
44名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:18:34.63 ID:y77dRNdm0
これは不吉な何かのしるしやね。
45名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:18:40.63 ID:JAUMmdMR0
12月4日なんておせーだろって俺言ったよ
NASAが11月28日濃厚ってだいぶ前から言ってたのに、何で4日よアホかって
46名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:18:45.24 ID:CbUf1dfK0
NHKはさっさとスクランブル制にしろ
47名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:19:41.79 ID:vn7YjpIp0
>お笑い芸人の東野幸治さん、タレントの大沢あかねさんも出演

だからさ・・・・こーいう出演者を出す番組制作って止めろって。
タモリとNHKアナウンサーで十分だろ???だから見たい番組も見なくなていくんだよ。
どうせ、ディスカバリーでも似たような番組するだろうからそっちを見るわ。
48名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:19:42.92 ID:bEYeyBII0
急遽内容を変更してブラタモリ宇宙スペシャル
49名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:19:44.01 ID:Tv/lgU4O0
> 司会はタモリさんと同局の久保田祐佳アナウンサーで、お笑い芸人の東野幸治さん、タレントの大沢あかねさんも出演する
興味あるから特番でもないかなと思っていたけどこのメンツじゃ見る気しない
どうせ子画面出してびっくりした顔させるんでしょ
50名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:20:03.05 ID:8YwerYra0
司会はしょうがないにしても

>お笑い芸人の東野幸治さん、タレントの大沢あかねさんも出演する。

これはいらんだろ。普通に科学番組としてやれよ。
51名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:20:15.57 ID:Pj1zKNNR0
>>42
掃除機は電気屋しか置いてないぞ
52名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:20:26.26 ID:zwTlKqbzO
>>40
アイソン彗星の形態模写をやってくれるに違いない
53名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:20:27.80 ID:TF46kcQ00
核といっても凍ったデカイ泥まんじゅうなんだろ
核って言い方が何かイメージ違う感じ
54名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:20:37.92 ID:XzPYk+PQ0
自然相手だからしょーがないねw
55名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:21:04.61 ID:JAUMmdMR0
>>47
もうナショジオでやってた
56名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:21:23.79 ID:wMwivm8DO
ただでさえ不吉な兆候と言われる彗星が爆発するなんて
57名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:21:36.49 ID:AloRYX040
ナショジオチャンネルの特番は録画しといたけど…まだ見てないや
58名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:22:44.66 ID:Khj0gSVM0
>司会はタモリさんと同局の久保田祐佳アナウンサーで、

普通にブラタモリをやればいいと思うんだぜ
59名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:22:59.19 ID:QABE05pT0
902 : :2013/11/29(金) 01:49:37.82 ID:k8D43S4q

  / ̄\    ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up274182.mp3
 |  ^o^ |   ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/117357
  \_/
           こんな感じらしい。結構良いな。あとで試聴もできるようになるらしいが。




光田康典涙目だなw
60名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:23:00.96 ID:25hLhUHL0
>>38
そうそう、アナのナレーションで進行がいいよね
タレントは要らない
61名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:23:03.86 ID:XzPYk+PQ0
芸人でてくるだけで見る気がなくなる
番組自体は面白そうなテーマなのにクソバラエティ形式でぶちこわし
62名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:23:12.33 ID:GeMCcHS10
ザマア
63名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:23:22.84 ID:JAUMmdMR0
>>54
しょーがなくない。NASAが11月28日ってちゃんと予測してくれてたのに
12月4日なんてアホ日程組んだNHK。どうせ出演者のスケジュールとかそんな理由
64名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:23:49.08 ID:dtz/Qrkr0
逆に太陽のほうがアイソンにどつかれて宇宙のの彼方に吹っ飛ばされてるかも知れん。
65名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:24:00.09 ID:5hS3mKl50
数日前にNHKBSプレミアムで
宇宙の氷は地球のと違って頑丈だ(キリッ
って云ってたのになw
66名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:24:25.74 ID:ioOoNIp90
全部CGでやればOK。
67名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:25:03.29 ID:ncSQEQlw0
東野が粗挽きなボケかまして大沢がすかさず突っ込んで
タモリがニヤニヤしながらそんなことぁーないよ!とか言っちゃってアナウンサーが巻き気味に進行するに

6兆ジンバブエドル
68名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:25:19.55 ID:4ORF1+Fv0
ラブ女医特集に変えたらええねん
69名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:25:35.65 ID:hr6k4jQOO
太陽の潮汐力で破壊され蒸発?
70名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:25:54.09 ID:8TIiz7TNO
タモリはラジオ
71名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:26:03.58 ID:RbpJPfnU0
いやいやまだわからんてハヤブサの例もあるし
72名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:26:04.93 ID:8YwerYra0
>>55
あれはあれでアイソン彗星にかこつけた彗星の番組だったからなぁ
73名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:26:43.17 ID:4i2rfFOU0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  彗星を楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
74名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:27:46.38 ID:XzPYk+PQ0
>>63
彗星がよく見えるとしたら近日点まわってきてからだったから4日に放送して一般人へ周知すんのはベストタイミングだろ
75名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:28:16.34 ID:4PU0N2WN0
こういう科学番組はお笑いじゃなくて、その道のプロを連れてくる方がいいのにな
76名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:28:47.35 ID:OEG2t4lv0
彗星蒸発じゃないんだ
77名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:28:49.57 ID:Qkwa2qa60
巨大彗星とか騒がれてたのにこの結末って、
中国の近未来を予言してるのかも。
78名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:28:57.83 ID:c8zrTkwpP
太陽に当たって突き抜けて消えていく動画見たんだが? それがそうか?
79名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:30:26.28 ID:RRJ5ocdeO
デステレビか
80名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:30:53.83 ID:DKlcaa3o0
太陽に接近し過ぎて、フライバイ出来るのかなあ?と思ってたんだが、やっぱりかw
通過出来れば、12/4頃から1週間ぐらいが観測チャンスと言ってたが、結局、どうなるんだろ?
残骸があるから、一応、それぐらいは観測出来るんだろうか?
81名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:31:01.59 ID:ZrjEvgs10
>>63
太陽に最接近する日は相当な観測機材がないと見れないだろ

しばらく日にちを置けば帰ってくる彗星を見れるからそっちを狙ったんじゃね?

ラブジョイの時も行きより帰りの方が尾が長くきれいになったからな
82名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:31:32.11 ID:JAUMmdMR0
>>72
コズミックフロントみたくラブジョイの再放送でお茶濁すよりは頑張ってたろ
83名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:31:33.17 ID:+XZwQ7RL0
>>42>>51
×アイフォーン
×ダイソン
84名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:31:43.47 ID:NUvrDx5M0
ドラコとかレッドキングの二代目も逝っちゃったの?
85名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:32:12.44 ID:QkYEMLQb0
「ぶっとんで彗星なくなりましたので…」と聞かされたタモリが
ガラケーのごとく上半身をがっくんがっくんさせて大笑いする光景が容易に想像つく
86名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:32:25.44 ID:UjtFVX+9i
>>77
何それ少し面白い。
87名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:32:43.95 ID:IrfeDDeli
アイソン、空気読め。
88名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:33:09.72 ID:8YwerYra0
>>82
>コズミックフロント

NHKは見ないから知らないが、そんなにひどかったのか
89名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:33:21.84 ID:fcoC3OFt0
代わりに「アイスマン」の再々放送をしてくれ

再放送も見逃したから
90名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:33:38.16 ID:JiO7opSH0
東野、大沢イラネ
進行のアナと専門家とタモリで十分だ
ブラタモリで学習してないのか?
91名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:33:52.71 ID:JAUMmdMR0
>>81
帰ってくる確率が低いだろ
後にも先にもラブジョイぐらいしかないんだから、そっちにかけるとかどこのギャンブラーだよ
92名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:34:09.86 ID:svgDfGPL0
ナショジオだと数日前にアイソンが爆発するか分裂するかまた戻ってくるかわからん言ってたな
93名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:34:36.67 ID:WBZfrReu0
巨大イカまたやれ
94名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:35:47.94 ID:UctSgynu0
>>27
これはもう2度の見れない彗星だからな。はやぶさみたいに本当は空っぽだったのを、
無理やり『サンプルが取れた』って、言い張ってる訳でもないし。
95名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:35:59.11 ID:HMG9GgUu0
あちゃー、やっぱり崩壊しちゃったかぁ。接近中は結局見られなかったので
帰りを見に行くつもりで有休とったのに。
96名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:36:07.92 ID:6M3ScwuT0
>>45
近日点通過後のほうが明るく尾が長い可能性があったから、
通過後に生中継したいと思っても全くおかしくないと思うが。

http://d.hatena.ne.jp/hp2/20131123/1385183850
>今は月の条件が悪い上、近日点通過後の方が
>核が適度に壊れるなどして明るくなる可能性が高い

期待と不安の中で迎える近日点通過
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/11/01hoshinavi/index-j.shtml
>期待はやはり近日点通過後の変貌です。大増光? それとも消滅? 変化なしの可能性も?? 
http://www.astroarts.jp/news/2013/11/27ison/c3.jpg
97名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:37:00.96 ID:fL6kLsfh0
タレント呼ぶのに使ったぶんの金返せ泥棒
98名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:37:14.78 ID:NHIv6wsS0
お天気お姉さんの井田さんの司会で
99名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:37:37.95 ID:8dnwpTW60
蒸発してやがる・・近すぎたんだ・・・
100名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:37:48.60 ID:eobwmIV8P
グッドエンド「太陽に温められてガス噴出が活発に!100年に1度の満月より明るい奇跡の宇宙ショー!」

ノーマルエンド「温められてバラバラに、よく見えないまま宇宙の彼方へ」

バッドエンド「蒸発して消滅」
101名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:38:10.34 ID:p/z4XsCaP
>>30
タモリにさせるのか?
102名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:39:17.45 ID:rYeGfpXUi
酷いゲストだな
103名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:40:04.91 ID:U/BburrZ0
書店に行くとアイソン関係の本がいろいろ出てるけど当てが外れちゃったなw

損失も結構出るかな?買うやつはとっくに買っちゃってるからあんまり関係ないか。
104名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:41:18.71 ID:gifp1AUxO
そんなことより生ブラタモリやれよ
105名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:43:01.66 ID:BnAZHLP20
ごり押しにうんざりして自爆したなw
106名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:44:12.15 ID:LMoUKHWB0
【中国】彗星が爆発
107名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:45:55.58 ID:vcnZ8GQk0
イトカワもいずれ風化して消えるとか言ってたな
10億年後ぐらいに
108名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:47:53.46 ID:jim1e9rq0
岡本太郎は?
109名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:48:04.84 ID:NAYOBSBJ0
中国では国の終わりを告げた不吉な彗星として歴史に語り継がれていくんだろうな。
110名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:48:08.94 ID:SQ1km2GqP
ナゼもクソも太陽に近づいて熱膨張に耐えられずに爆発しただけだろ
111名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:48:16.17 ID:egDBEprD0
ワロタw
112名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:48:24.36 ID:OEG2t4lv0
白色彗星帝国なら…
113名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:48:48.88 ID:tgtieuYO0
彗星が来ないと南北朝鮮人の入れ替えができないじゃんw
114名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:49:15.56 ID:l4wBJElg0
爆発していません。
115名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:50:18.18 ID:qThQprcG0
蒸発シーンを未公開映像踏まえて紹介してくれるならいいけどさ
どうせNASAの動画使い回すだけだろ
116名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:50:48.87 ID:OPnYvwZP0
中国といいNHKといい象徴的だな。
117名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:50:56.84 ID:Y6f34yEI0
スピルバーグにでも作ってもらえよ
118名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:50:58.01 ID:vn7YjpIp0
なんで、こーいう番組を芸人読んで多数でバラエティ化するんだろうな。
司会はタモリ、ナレーションはアナウンサーだけで十分なのだがな。
番組制作の根本を変えて欲しいわ。
119名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:51:51.02 ID:Z3kAPBF90 BE:507163267-2BP(304)
アイソン彗星
平成生まれはいつもこうや!
尻すぼみでおもんない
いつもマスゴミに騙されてこうや!
120名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:53:30.46 ID:5jhmpby10
当初から爆発の可能性は言われてたしなぁ
121名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:54:56.57 ID:1oU68nFo0
げーにん出すなよ
見る気なくなった
122名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:54:58.57 ID:baMN6Ycd0
クリスマスプレゼントだよー
学者さん達、しっかり受け取ってねー
123名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:55:18.94 ID:1BIZ8lzr0
なんだ〜折角天体望遠鏡を買おうとカタログ見たりネットで調べたり
する気持ちが出ていたような感じがしていたのに
124名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:58:29.33 ID:QABE05pT0
太陽「吸引力の落ちないやつかと思ってちょっと吸っちゃった……」
125名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:58:49.67 ID:GG91cm6M0
近日放送 「遭遇!巨星 中国」

……

タイトルを「巨星爆発 国際社会の謎」に変更します。
126名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:59:48.07 ID:eWnxdLrB0
番宣のためには彗星爆発も辞さないNHK
127名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:01:04.55 ID:baMN6Ycd0
番組内容の変更が間にあいません

申し訳ありませんが、アニソン三昧)再放送)に変更します
128名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:02:33.28 ID:FdNE3T1OO
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  



        / /
       ○     



      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  < `∀´>/
  ヽ_ノ"     < アイソン彗星だと思ったニカ?



    / /
   ○      < 残念ウリでし...



    ,,,
   o"      
  ,,
  ゚  ファビョーンッ!!
129名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:04:40.26 ID:ZIVF7GFE0
話題になってラッキーとちゃうか?

勝手に爆発したのかどうか興味が沸くね
130名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:04:46.71 ID:2WmTMt7c0
芸術は爆発だ!
131名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:04:58.40 ID:2elYrGu10
崩壊しちゃったか
ちょっと残念
132名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:05:18.91 ID:fiS4ooqN0
はやぶさ を生中継しなかった天罰
133名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:07:09.07 ID:2elYrGu10
>>118
>司会はタモリ、ナレーションはアナウンサーだけで十分
いいなそれ見てみたい
134名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:09:41.59 ID:baMN6Ycd0
中国のミサイルで崩壊したに違いない
犯行声明まだー?
135名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:22:49.03 ID:DTakuGRf0
ダイオウイカの次は深海鮫だったっけ

JAXA潜入ブラタモリ
136名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:23:53.21 ID:8YwerYra0
近所のセブンイレブンで売ってた8倍の双眼鏡が捨て値で処分されるのか
137名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:27:04.23 ID:16TVL50c0
これはBSのコズミックフロントでも取り上げるだろうなぁ
めっちゃ楽しみや
138名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:27:38.32 ID:sG0Qo8Vw0
>>118
全くもってその通り
139名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:28:38.01 ID:uetef61K0
近日点を過ぎて、12月の5日〜15日が見頃というので気合いを入れていたのに・・・。
先に見ておけば良かった。無念。
まさか太陽熱で解けるとはなあ。
140名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:28:48.82 ID:baMN6Ycd0
崩壊したアイソン彗星のカケラの通販予約を、番組途中で開始します
詳しくは番組で
141名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:29:01.40 ID:NfDkExqp0
142名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:30:44.13 ID:16TVL50c0
>>118

きっともう少し先になるだろうけど、BSプレミアムのコズミックフロントでも取り上げるから
そっちに期待したほうが良いぞ。
映像とナレーションだけで淡々と進行していくから。
143名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:31:38.30 ID:P/KIi7YSP
964 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:13:09.55 ID:kLT8Hfdo (3/3)
0083wwww
970 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:13:32.54 ID:MbSHoljB (12/13)
ソロモンよ、私は帰ってきたあああああ
971 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:13:38.65 ID:zG0/F3H/
BGMwwwwwwwww
マニアック過ぎるだろwwwwwww
知る人しか知らないガンダムネタwwwwwwww
974 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:13:52.91 ID:4NzdxLOt
素晴らしい!まるでジオンの精神が形となったようだ
975 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:13:53.54 ID:tUGdbf4N (2/2)
0 0 8 3
976 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:13:55.57 ID:hGF1LysH (5/7)
赤い彗星最強だな
977 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:14:07.25 ID:xle49z35
突貫します
979 :名無しさん@ON AIR [] :2013/11/29(金) 16:14:12.30 ID:UvsSCtNO
0083ときいて
984 :名無しさん@ON AIR [] :2013/11/29(金) 16:14:21.74 ID:Y9mTJ95P (2/2)
この番組のこのコーナーはまるでラジオサンジャポみたいだ。
985 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:14:26.88 ID:kf+WnLHB
星の屑つながりか
987 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:14:34.67 ID:Bx8AscLg (18/18)
オタクぶってるくせにスターダストに食い付かない宮D
995 :名無しさん@ON AIR [↓] :2013/11/29(金) 16:15:35.73 ID:MbSHoljB (13/13)
宮台阻止限界点突破(´・ω・`)
144名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:31:42.26 ID:7EtU2QX60
お笑い猿ジャップの番組なんか見るかよw
145名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:32:44.49 ID:EAT6TArw0
崩壊を大げさに爆発っていうNHKww
爆発した瞬間でも見たのかよ。
146名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:34:03.43 ID:FQ++CXt40
もう宇宙生中継の必要もないだろ (´・ω・`)

なんかヤバそうだったから、こないだレーザーで撃ち落としておいたんだけど
なんかまずかったかな
147名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:35:49.41 ID:rKxWEwDO0
謎も何も、ちょっと前のサイエンスZEROで崩壊する可能性を指摘してたじゃん
148名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:38:06.08 ID:5SjCqguA0
このあと破片が地球に降り注いで
短い人生だったな
149名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:40:07.46 ID:u3W6Z5ji0
彗星消滅!タモリ引退!
150名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:40:56.51 ID:N8a2F+qrO
>>1
アイソン改めイカロス彗星かブロリー彗星にしたいと思うんだがどっちがいい?(´・ω・`)
151名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:47:36.23 ID:oW1rUu5Z0
>>39
私が宇宙の法だ、宇宙の秩序なのだ。
よって当然・・・

彗星帝国はあれだが、
まだ、なにがあるか、どんな風になってるか、予断はゆるさないというか、
なにか、興味深いことが起こってるかもよ。
過度に期待せずに、数日待ちましょう。
152名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:49:00.92 ID:iJeM2D+/i
タモスが面白くしてくれるだろ。
153名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:51:54.27 ID:aV9KyoGe0
1910年5月19日、ハレー彗星が地球に接近。
有毒ガスを含んだ尾が地球を包み生物は絶滅するという流言が飛び交い人々の不安をかき立てた。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』は1885年の西部が舞台だが、
その時の大統領がチェスター・A・アーサー第21代アメリカ合衆国大統領で1885年3月4日まで職を務めた。
(次代がハワイ併合のクリーブランド)
また『ダイ・ハード 3 』では、作中の謎解きの「21代大統領は誰か?」でアーサーの名が使われた。

政治家に関してはシニカルであったマーク・トウェインは「アーサー大統領の治世よりも良い政治を行うことは本当に困難であろう。」
と認めていたそうだ。実はトウェインは、1889年に『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』というタイムスリップを
題材にした長編小説を発表している。1885年当時、カルヴァン・クーリッジ30代大統領(任期は1923年8月3日 – 1929年3月4日)は13歳。
ちなみに「ck」のCalvin Kleinと同名だが、マーティが最初にタイムスリプした1955年は「ck」ブランドの生まれる13年前だった。
その年、メリルリンチのチャールズ・メリルが生まれ、金ぴか時代のユリシーズ・S・グラント、第18代アメリカ合衆国大統領が死去している。

1986年3月にスペースシャトル・コロンビアを打ち上げ、観測装置ASTRO-1でハレー彗星を観測する予定だった。
しかし1986年1月28日にスペースシャトル・チャレンジャーが51-Lミッションの打ち上げで爆発事故を起こしたため、全ての計画は中止になった。

◯マーク・トウェイン(1835年11月30日 - 1910年4月21日)は、
『自分はハレー彗星とともに地球にやってきたので、ハレー彗星と共に去っていくだろう』と周囲に吹聴していた。

◯1986年4月26日、チェルノブイリ原子力発電所事故。◯第二次ノストラダマス ブーム
154名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:52:18.98 ID:2WmTMt7c0
太陽と地球との距離の120分の1まで接近というから それじゃ駄目だろうと思ってた
155名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:52:30.66 ID:uoTFSJZH0
タレントが出なきゃ良いのにねぇ……BSのドキュメンタリー枠で作って欲しい
156名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:53:24.44 ID:baMN6Ycd0
アイソン「フライバイ航法失敗、、、」
157名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:57:20.19 ID:fw6PAYpP0
NHK特集 人間博物館でもやればいいのに
158名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:09:54.13 ID:sgLwXirsi
彗星って拡散波動砲もはね返すくらい強力じゃなかったのかよ。
159名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:10:39.43 ID:XeYfQpeM0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMでーす
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
160名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:15:22.58 ID:Dsm0swSn0
アイソン
吸引力の変わらない、ただひとつの彗星
161名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:17:25.97 ID:VnqlebQG0
爆発なんかしてないのに
視聴率稼ぎの、
大嘘だろ。
162名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:22:25.03 ID:2pgYZ1Uo0
芸人とかタレント必要なのか、こんな番組?
淡々とした記録映像+解説だったらテレビ買ってきて観るがなぁ。
163名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:28:44.97 ID:RbpJPfnU0
まったくなんて平和ボケなんだ
これは新たな地球侵略者の仕業に決まってるだろ
164名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:29:24.30 ID:XGIbEsF8O
クィーンのフレディへの鎮魂歌 ノーワンバッドユーを思い出したわ
太陽に近づきすぎた天使と歌詞があるんだが やはり太陽は生命の絶対神なんだと
ゆえに近づきすぎたら死を覚悟しなければならないな
無機物も有機物も関係なく
165名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:34:07.22 ID:oW1rUu5Z0
コロナの中に突っ込んだんだからね。
太陽の火の中を潜り抜けるという事だもの、
そりゃ分裂や消滅してもしょうがない。
166名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:37:04.39 ID:baMN6Ycd0
通るなとは言わないが、近所にゴミをバラまくんじゃねー
片付けて行け
167名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:38:04.71 ID:n8Ab8Ooa0
>>109
語り継ぐ者が残ってればなw
168名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:41:04.75 ID:Vq2P4ZO70
169名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:56:54.86 ID:bz1sO1t10
すまん、冗談のつもりでちょっと波動砲を撃ったらこんな事に…
拡散波動砲にしておけば良かった
170名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 18:58:55.37 ID:Fp5AOZHJ0
月位明るくて尾もくっきり→金星位の明るさで尾もくっきり→1等星位で尾も見える→3等星位で尾がぼんやりか→肉眼で何とか→双眼鏡使えやグズ共→\(^o^)/
171名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:01:57.61 ID:KJkVwlsb0
太陽観測衛星の動画集めて
予想と観測結果の差異など解説しておくれよ。
172名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:02:36.19 ID:+gMoinFJ0
屋根までとんで
壊れて消えた
173名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:06:01.12 ID:LuNsml8r0
アイソン彗星「すいまそん」
174名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:06:17.06 ID:6UMvKnPc0
てかぶつかるとヤダから、消えちゃったほうがいいよwww
175名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:08:34.01 ID:bOixVmL80
彗星の正体はその大部分が氷なのだ。
あれだけ太陽に近づけば引力で壊され
溶けて無くるのは容易に想像できる。
帚星の後ろの長い尻尾の様に見えう筋
は蒸発した水蒸気の帯だ。従って太陽
に近づく程それは大きく長くなる。
176名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:09:06.16 ID:haBr88sG0
なんてこった
177名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:10:21.15 ID:s16JZKgS0
アイソン彗星で一儲けを目論んでいた天文グッズ関係者、ついてないねぇ
178名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:12:17.95 ID:uazYx5VK0
>>1ジャパンデビュー裁判 台湾の方々を侮辱した反日NHK大敗訴!! NHK解体甜菜
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
昨日、歴史的と言っても過言ではない判決が下された「NHK一万人集団訴訟」。
その直前の街頭での訴えの模様と、判決後に弁護士会館で行われた報告会の模様をお送りします。
公開日: 2013/11/28

【緊急報告】NHK一万人集団訴訟控訴審報告会[桜H25/11/29]
http://www.youtube.com/watch?v=008n3eCxzbY&feature=c4-overview&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
※この番組はアップロードを急ぐため、3部構成で収録したものを一括して配信しています。
あらかじめご了承ください。
公開日: 2013/11/28

昨日結審し、東京高裁で判決が言い渡された「NHK一万人集団訴訟」。
原告団の予想を上回るその画期的な判決内容について、原告団の柚原・永山両氏と、台湾・高士村に
飛び、パイワン族の皆様に取材を敢行してNHKの虚構を突き崩す証拠を固めた井上・大高のジャーナリ
ストコンビをお招きし、緊急特番をお送りさせて頂きます。

【緊急特番】勝った!NHK一万人集団訴訟控訴審[桜H25/11/29] 公開日: 2013/11/28
http://www.youtube.com/watch?v=1hh0rQWWmcE&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
拡散支援お願いします!

緊急告知【明日】緊急国民行動・NHKは国民に謝罪せよ![桜H25/11/29]
http://www.youtube.com/watch?v=lRdc5ArtDy8&feature=c4-overview&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
昨日の「NHK一万人集団訴訟」控訴審の勝利を受け、NHK前で緊急の街頭演説を行います。
NHKの反日・偏向・捏造体質に憤りを覚えている皆様のご参集をお願いさせて頂きます。

平成25年11月30日(土)雨天決行
時間 14時30分
集合場所 NHK放送センター西門前
179名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:12:32.32 ID:ugoqsSfa0
>司会はタモリさんと同局の久保田祐佳アナウンサーで、お笑い芸人の東野幸治さん、タレントの大沢あかねさんも出演する。

NHKも民放並になりはてた

アナウンサーだけでいいじゃん
余計な芸能人のコメントとかいらんよ
180アニ‐:2013/11/29(金) 19:12:59.14 ID:7r9/2Bnu0
なんだよーアイソがないな
181名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:13:49.16 ID:nXqTc1AG0
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < やあ

        / /
       ○     < アイソン彗星だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  < `∀´>/
  ヽ_ノ"     < ときめいたニカ?

    / /
   ○      < これから太陽最接近ニダ゙

    ,,,
   o"      < テハンミングッ!  

  * ボーン
182名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:14:37.60 ID:V3nBnXQF0
俺はあいつが死んだなんて信じないぞ
183名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:14:39.34 ID:hVE7dFLZ0
>>1
「ブラタモリ傑作選」にでも差し替えればいいかと
お通夜の生放送番組よりも数字取れると思う
184名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:15:14.73 ID:J6zMAc1l0
一応、放送はするんだw

つーか、NHKが煽るもんで双眼鏡を買ったが、金返せ。
185名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:17:07.14 ID:MSuxC/YM0
もったいな〜い><
186名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:17:43.78 ID:WF8esKDm0
実を言うと初めて女性を性対象として意識したのが大場久美子のコメットさん
187名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:18:47.53 ID:bOixVmL80
そんな事より今太陽自身が危なくなっている。
昔は良く見えた黒点が皆無なのだ。黒点は太陽
を取り巻く強力な磁場の通り道なのだ。それが
無くなったと言う事は太陽系を包むバリアーが
かなり弱っている事になる。従って現在宇宙線
を浴び放題状態なのだ。火山活動が激しくなっ
ているのはこれが原因の一つだと言う科学者も
いる。大きな力が働いているのだね。
188名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:20:36.02 ID:DUbzkS7P0
つうか、残念だね・・・・・
189名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:21:30.22 ID:TDl2f5Xr0
タモリの愚痴を流せよ
190名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:21:41.60 ID:3owI4eGT0
また日本貶め変更放送かよ。
191名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:22:18.10 ID:kPFaGGsIi
一気にタモリ倶楽部の企画のようになったな
192名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:22:34.96 ID:+QeoWFqCP
wwwあるんだこんなことww
193名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:31:27.26 ID:4zQF2/OY0
またアイフォンが爆発したと聞いて
194名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:36:10.56 ID:NVTyatkw0
私は宇宙と通信が出来るので、今地球に近づいてる彗星の軌道を逸らすようなエネルギーを念を込めて送ってみます。かなりのエネルギーを消費しますが、これも地球を守るためです。
成功するかどうかは分かりませんが、結果のほうは後日報告します
195名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:41:00.20 ID:lPpCWGIS0
はやぶさをガン無視した罰ww
196名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:41:46.96 ID:Tq1krX1O0
アイソン「うわ、NHKきもっ…」ドカーン
197名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:45:39.22 ID:lsl/I7xY0
「アイソン彗星にせまる!」みたいなどうとでもとれるタイトルにしろよ
198名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:46:26.30 ID:57cVLa8t0
結構、興味深い現象なんだが
きれいな姿が無いと、やっぱダメなのかなぁw
199名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:46:26.53 ID:JeEKlsOD0
中国の衛星兵器の演習だな。
米ロも宇宙人の襲来に備えて月の裏面基地で頑張ってるから大丈夫だ。
200名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:48:03.10 ID:9EtZXvSa0
番組名を変える必要などかけらもないサイエンスではなく
番組名を変えなければならなくなるバラエティーだったか
201名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:51:42.36 ID:tX53ym/n0
巨大彗星たって大きさは、たったの4.8kmの物だよ。
消えちゃうよwww
202名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:52:31.87 ID:yRCiX9m40
哀損彗星と成り果てた訳ですね
203名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:53:34.34 ID:gCeGv9x10
田宮さんはテロの可能性も棄てきれないと言っていた
204名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:54:07.82 ID:bpH14SUp0
若田さんのミッションもなくなったのか
残念だなあ
205名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:56:38.40 ID:iK2StYdx0
司会は大川興行の阿蘇山大爆発にやらせればいいのにw
あとゲストはエガちゃんでw
206名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:58:17.46 ID:IwuMbc5x0
中国製だったか
207名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 19:59:25.82 ID:tX53ym/n0
    
■大きさ4.8kmのアイソン彗星消滅、NASA発表 太陽最接近時に蒸発 

https://www.youtube.com/watch?v=6j6nkLnHyG0 ←(NASAが発表 動画)

  
208名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:02:56.22 ID:kBhGp/v20
つーかタモリと久保田だけでいいだろ。吉本芸人だすなよ。
209名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:04:21.11 ID:1EnVLTec0
 
なんか韓国の終り方を見ているようだwww

中国に接近し過ぎて消滅www
210名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:06:30.32 ID:MHXGz0o4O
>>1

宣伝必死過ぎてワロタww
211名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:10:40.70 ID:qK3YXTS40
>>187
馬鹿じゃなきゃ皆知ってるよ。
CO2ガーみたいに、今度は黒点ガーって大はしゃぎしたいんか?
212名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:13:01.47 ID:w2DoZNQa0
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < やあ

        / /
       ○     < 流れ星だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  < `∀´>/
  ヽ_ノ"     < ときめいたニカ?

    / /
   ○      < じゃあ謝罪と賠償をするニダ

    ,,,
   o"      < 韓国は経済崩壊ニダ!
  ,,
  ゚ キラッ
213名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:20:33.39 ID:P/qP+62O0
>>158
そうだよ。ただ太陽の方が強いけどね。
214名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:25:18.16 ID:baMN6Ycd0
消えてはいないよ
見えなくなっただけ
心配無用
215名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:30:59.42 ID:+8GBKFiOi
タモさんが生放送28年の経験でハプニングに強いのが救い
216名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:37:40.17 ID:FdETFXBv0
23日のありし日のアイソン
http://youtu.be/KUKGUtj5nI8

これ見てワクテカだったのに。
217名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:45:40.53 ID:86Z0PzkG0
芸人なんか呼ぶからアイソンが機嫌損ねたんだよ
218名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:14:29.43 ID:uSgzRbDP0
トリトン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%B3_(%E8%A1%9B%E6%98%9F)

海王星の惑星トリトンが軌道がどんどん下がり将来、墜落するか
ロシュ限界で崩壊して1つになるとWikiに出てるけど
規模は違うけど今回の崩壊と似た感じになると予感した。

アイソンは直径2、3キロだっけ?巨大な物体が衝突するのは難しい予感をさせてくれたけど
案外こういう崩壊が惑星の輪になるんでね?
219名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:16:48.85 ID:ncPfnABGO
ネトウヨが太陽に接近して大部分が崩壊したら、NHKも、「ネトウヨ大爆発」として特集を組むかなあ。
220名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:16:54.38 ID:XIbSpIdE0
>>213
マジかよボラ-連邦呼んでくる
221名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:18:51.05 ID:bY3ko5fV0
はやぶさを無視した時点で
222名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:20:09.73 ID:IdSfkWdm0
タモリとかクズ芸能人とかいらな〜い

>>219
在日なら喜んで!
223名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:27:04.34 ID:baMN6Ycd0
日本人が動き出したら、崩壊しそうな韓国、、、中国もか?

あの彗星みたいになりたくないなら、がんばれ
224名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:31:32.98 ID:BgxamJNx0
いいともが新星爆発を起こして復活フラグ
225名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:32:39.06 ID:Yrnzc8s00
ユニクロ型デフレと国家破産 (文春新書) [新書]浜 矩子 (著)

「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」(浜矩子教授)

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。

Q マイトレーヤの公の出現の前に世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。
A いいえ、必ずしもそうではありませんが、おそらくその動きは増大するでしょう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
彼の思考をあなたの頭脳が自動的に変換させて聞こえるのです。
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。

Q 大宣言の日は世界中で同時に起こるのですか。
A 英国にいるマイトレーヤは日曜日の午後3時に大宣言を行うことを決めるかもしれません。
  その頃、東京は夜の11時でしょう。そんなに悪くありません。
  オーストラリアやニュージーランドの人々は、午前3時に起きなければならないでしょう。

Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。姿を見せるでしょうか。話をするでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。彼らを見るまでは、多くの人々は彼らが本当に存在することを信じないでしょう。
  圧倒的多数は懐疑的で、人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。
226名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:33:37.00 ID:CL6QTeeM0
5次元空間に入ったようですね。
消えたとはそういうことだろ。
227名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:34:54.40 ID:8tZjIMC90
NHKも消滅してくれ
228名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:35:04.21 ID:DByD1duO0
タモさん出演するなら、いいともやフジの今後に関する討論番組でもやってくれよ
229名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:41:37.70 ID:ZszE0JwI0
誰が爆破したんだ?
230名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:42:41.13 ID:Jo+yJKii0
日蝕だっけ?あれも不要なゲスト呼んでうざかった
研究者やら専門家だけで良いんだよ。余計な物を混ぜるなよ
231名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:46:02.55 ID:ODORgynL0
>>229
中国産だったんだよ
232名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:48:04.44 ID:Xd0UBeKe0
じゃあ急遽、若田さんの緊急宇宙遊泳大会に番組内容を変更で
233名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:48:27.74 ID:30YFzmt1i
>>229
ブルースウィリス
234名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:52:49.57 ID:bHHwzl9F0
>>7
それ普通に見たいんだがw
235名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:05:43.52 ID:qpSUKyzt0
つまり予想がはずれた=宇宙はまだまだわかってない=宇宙の謎だと。
236名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:09:00.88 ID:I2Pb/Jwv0
サムソンみたいだなあwww

輝いているけど、もうじきバラバラに消えるところがそっくりwww
237名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:09:40.48 ID:qpSUKyzt0
>>232
ドキッ!デブリだらけの宇宙遊泳大会
ポロリ(!)もあるよ
238名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:12:57.00 ID:qpSUKyzt0
>>73
マモノAAってどれくらいメジャーなんだ?
239名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:14:01.09 ID:YO3nSHoi0
タモリ疫病神だな。
240名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:19:59.34 ID:efya9xFj0
「宇宙生中継 NHK爆発 中・韓国系の謎」
241名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:22:11.39 ID:FJHiYGw80
アイソン彗星からも嫌われるNHK
242名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:23:17.53 ID:N8I/9FwR0
彗星ってなんで楕円を描いて太陽に向かって飛ぶの?
243名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:23:36.01 ID:J6laIDEXO
シューメーカーレビー第9彗星のことを考えれば崩壊は予測つくだろ
彗星はある程度のサイズあると分裂しやすい
244名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:24:18.28 ID:GVDuK25iP
今北んだが、ちょちょうちょうおっっととっt まてよ
アイソン彗星は見えなくなったってことか?
爆発とかどうでもいいから、どにかく、なんか見えるのか?
なんか見えればいいんだよ。世紀の爆発が見れますってことになるから。

品切れを見越して
転売用に双眼鏡200台仕入れちまったので
いまさら見えませんとか俺が許可しねえよ。
245名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:24:33.02 ID:BQIXX15eO
てか、太陽にあんなに接近したら蒸発するのも無理ないだろ
天文学者ってのはその程度のことも予測出来ないのか
246名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:25:58.73 ID:baMN6Ycd0
爆発する要素は無いだろ?
崩壊してバラけるだけだな
247名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:27:02.62 ID:SMe1qh6u0
>司会はタモリさんと同局の久保田祐佳アナウンサーで、お笑い芸人の東野幸治さん、タレントの大沢あかねさんも出演する。
うしろ二人はいらんだろ
どこまで吉本でしゃばってるんだよ
248名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:27:26.64 ID:UcIWDl/20
特別番組でウオッチングを!
249名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:27:43.35 ID:qhUAxkDT0
>>242
いや全ての惑星が楕円軌道
250名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:29:29.78 ID:Vyb3U9PAi
>>38
なんらの知識も知見もないバカをスタジオに呼んでどうすんだってのなwww

だからテレビ離れが起きるんだって。
知的好奇心を満たしたいがための番組にクルクルパーの低レベルな疑問とか感想なんてスゴい邪魔。

『固い内容も、タレントを入れることにより一般視聴者にも親しみを持っていただける』とかか?w
その意図を素人視聴者に見透かされるプロwww

そこまで一般視聴者はバカじゃない。
却って画面上のゴミ、ノイズに興醒めしちまうよ。
251名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:29:48.25 ID:BKZkcF6V0
おめーらのパソコンじゃこれ見れんの毛
http://sohodata.nascom.nasa.gov/cgi-bin/data_query_search_url?Session=web&Resolution=2&Display=Images&NumImg=30&Types=instrument=LASCO:detector=C3
接近前より明らかにでかくなってる
だいたい彗星ってのは蒸発するほど派手な尾を引くんだぞ蒸発して見えなくなるなんてありえんわ
252名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:30:19.33 ID:PXTahtdu0
友愛されたか
253名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:31:03.31 ID:P+cOIwPJ0
通常の三倍の早さで消滅。
254名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:35:01.07 ID:LeEJudSf0
>>251
NASAの方は接続が集中して503エラーを頻繁に吐いているので、ESAの方のサイト
で見るのがオヌヌメ。
255名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:36:16.32 ID:Np+k0XTe0
アイソン彗星、まだ残ってるわけだが

http://www.cnn.co.jp/fringe/35040700.html
256名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:39:33.83 ID:RlqxfT0i0
>>1
んなことよりNASA機密費のナゾでも報道しろよww
257名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:40:38.37 ID:2osIQp8KP
四か国語麻雀をやれば見る
258名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:43:28.09 ID:5OlmbhyV0
アイソン彗星、まだ残ってるよ!

Comet ISON captured by STEREO Behind COR2 from Nov 26 - 29
https://www.youtube.com/watch?v=yffN9c7P3k0

Comet ISON captured by SOHO LASCO C3 on November 26 - 29, 2013 - Update 8
https://www.youtube.com/watch?v=mfSI60iuUEk
259名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:53:24.57 ID:CyaAKWia0
チョンと組むと負ける法則がまた発動か
No.1だったフジテレビも終了したしな
NHK自体が終了する日も近い
260名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:59:05.83 ID:IA1fotMr0
白色彗星をボコボコにするドメル艦隊
http://www.youtube.com/watch?v=azZKfrepGSU
261名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:18:14.03 ID:81tYwwSo0
ブルースウィリス主演で映画化しろよ
主題歌はエアロスミスな
262名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:21:57.78 ID:FQmwcC550
番組変更のお知らせ

4日は
「遭遇!韓国企業サムスン」
をお送りします
263名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:22:49.05 ID:7yuXkn7T0
ザクではないズダなのだよ
264名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:26:01.89 ID:MahSOq7l0
太陽の直径よりも接近したんだろ。それは防空識別圏でなく領空侵犯だから、
撃墜されてしまった。
265名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:28:28.68 ID:5aTL0fk30
>>250
2ちゃんねるでご高説のたまわってるお前とソックリだな
266名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:33:35.96 ID:w7u6q0lP0
企画差し替えの方が楽なんじゃないかね?
グダグダ感半端ない
267名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:34:56.85 ID:bnwtpdIKi
>>265
なんか気に障ったか?www

高説じゃなくて、ただの感想なんだが。
タレントいらねーってレスがいくつあるか数えてみろよ。
268名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:40:18.09 ID:5aTL0fk30
>>267
コテコテの低層民用地上派番組じゃなく
上質な有料放送で存分にお楽しみ下さい
269名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:43:33.33 ID:bnwtpdIKi
>>268
NHKは有料だろ?
270名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:47:14.90 ID:7+SD+w2C0
>>1ジャパンデビュー裁判 一万人大原告団勝訴!! 台湾の方々を侮辱した反日捏造放送60年NHK大敗訴!!
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
昨日、歴史的と言っても過言ではない判決が下された「NHK一万人集団訴訟」。
その直前の街頭での訴えの模様と、判決後に弁護士会館で行われた報告会の模様をお送りします。
公開日: 2013/11/28

【緊急報告】NHK一万人集団訴訟控訴審報告会[桜H25/11/29]
http://www.youtube.com/watch?v=008n3eCxzbY&feature=c4-overview&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
※この番組はアップロードを急ぐため、3部構成で収録したものを一括して配信しています。
あらかじめご了承ください。
公開日: 2013/11/28

昨日結審し、東京高裁で判決が言い渡された「NHK一万人集団訴訟」。
原告団の予想を上回るその画期的な判決内容について、原告団の柚原・永山両氏と、台湾・高士村に
飛び、パイワン族の皆様に取材を敢行してNHKの虚構を突き崩す証拠を固めた井上・大高のジャーナリ
ストコンビをお招きし、緊急特番をお送りさせて頂きます。

【緊急特番】勝った!NHK一万人集団訴訟控訴審[桜H25/11/29] 公開日: 2013/11/28
http://www.youtube.com/watch?v=1hh0rQWWmcE&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
拡散支援お願いします!

緊急告知【明日】緊急国民行動・NHKは国民に謝罪せよ![桜H25/11/29]
http://www.youtube.com/watch?v=lRdc5ArtDy8&feature=c4-overview&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
昨日の「NHK一万人集団訴訟」控訴審の勝利を受け、NHK前で緊急の街頭演説を行います。
NHKの反日・偏向・捏造体質に憤りを覚えている皆様のご参集をお願いさせて頂きます。

平成25年11月30日(土)雨天決行
時間 14時30分
集合場所 NHK放送センター西門前
271名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:48:20.20 ID:6bckiAMV0
むしろ、余計に良い番組になったくさいんだが
272名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:50:57.25 ID:5aTL0fk30
>>269
まあ的確なツッコミ。さすが高IQの方は違いますね
「上質な」という部分を十分に斟酌の上
自由な選択権を存分に行使していただけるとうれしいです
光回線を使った海外サービスもご検討くださいね(はあと
273名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:52:52.89 ID:XEz12OoE0
「毎度おなじみ流浪の天体、アイソン彗星でございます。」
274名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:53:21.25 ID:mfLHJFbQ0
ISSから生中継でお伝えする中国の防空識別圏と
中国爆発の謎。
275名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:54:21.74 ID:z90XTXBRO
今朝予告見たばっかなのに…
でもまあタモさんが面白おかしく進行してくれる事を期待
276名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:54:44.02 ID:IdsrrXAy0
ブラタモリ宇宙へ行く
277名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:57:17.46 ID:DUT8nbL20
地殻津波です
278名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:08:28.08 ID:bnwtpdIKi
>>272
だから、強制有料の公共放送として上質なサービス提供できてんのかって話だろ。
それがなんで「だったら金払って他見ろよ。」って話になるんだ?

論の焦点はNHK。
お前は、どこからともなく勝手に別の条件を提示して「自分の論で相手してくれなきゃヤダヤダo(><;)(;><)o」やってるように見えるが?
論の振り方としてはかなり幼いな。
279名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:10:23.40 ID:5xe2lQW/0
法則です。
諦めましょう。
280名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:17:25.36 ID:5aTL0fk30
>>278
放送前から内容関係なしにナンクセつけてんのに
何後乗せサクサクで自己正当化図ってんだよ
281名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:19:52.93 ID:UHTjQh2ti
日本人も韓国人を見習ってアイソン彗星に夢中になろう
 ↓
アイソン彗星大爆発(ゲスト:ビッグバン)
282名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:20:03.29 ID:eeojWMtZ0
ISONは太陽の燃料となったのだ。。
283名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:21:40.50 ID:8ZPWljzv0
彗星は爆発だ!
284名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:06:40.10 ID:Qj62XVQT0
生き返ったの?

アイソン彗星の生存がNASAより正式に発表されました
http://www.kenko-tokina.co.jp/events/nasa.html
285名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:33:06.48 ID:l+QVnBAq0
アイソンは滅びぬ
何度でも甦るさ
彗星特需こそ商売人の夢だからだ!
286名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 02:44:40.27 ID:8ZPWljzv0
完全に消滅した訳ではなく小さな核が残っている、というように読めるな
287名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 06:52:46.82 ID:hB4HCk3L0
長い尾っぽはもう見られないのか
288名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:49:14.19 ID:jLBrCqQj0
タモリもアイソン彗星と同じ運命を辿るだろう。
289名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 07:49:46.52 ID:0Fe4Zq9EP
中から要塞都市帝国が出現するんだろ
290名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 08:38:11.31 ID:EWml+tlW0
アリソンフェニックスが故障したときの織田裕二みたいな感じかな
291名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:00:32.78 ID:slOJdh790
ストラトスフォーが破壊しちゃったんだろ
292名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:03:26.59 ID:++H1rCnR0
爆発って、中華製彗星かよwwww
欠片のどこかにメイドインチャイナとかメイド・イン・PRCって彫ってあるのか?www
293名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:08:50.19 ID:Vf2EqbuN0
尖閣や竹島や北方領土に落下し島は欠片もなく消滅(≧∇≦)
294名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:20:06.53 ID:bnwtpdIKi
>>280
的はずれなタレントいらねーって話だろ。
なにトーンダウンしてんだ?
己の空回りっぷりに気がついて、恥ずかしくなったのか?
295名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 11:26:53.71 ID:J0CO6Mmf0
ID:bnwtpdIKi←もう顔真っ赤っか
296名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:22:36.51 ID:rS6V57y40
てか

>>1これ 誤報で

実は 今現在 生存確認されましたとさー

【天文】アイソン彗星崩壊の可能性も「まだ生きている」 米NASA望遠鏡が観測[11/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385688193/

はいはい 以下 解散ww
297名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:29:44.16 ID:vqbsFxt+0
どないやねえん!
298名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:50:01.94 ID:kKUJ0l+z0
電気店のチラシにアイソン彗星を見ようって望遠鏡の広告が入ってた
さすがに間に合わないか
299名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:17:09.01 ID:SRurOmXf0
お笑い芸人の東野幸治さん、タレントの大沢あかねさん


このへんを抜いて放送したらいい番組になりそう
300名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:54:21.38 ID:KhAupHhR0
アイソンとリリア
301名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:40:11.73 ID:0q/7vqiB0
一部残ってるみたい。よかったね(棒
302名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:40:35.70 ID:P17v0oFh0
彗星も空気読めるな
303名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:45:21.04 ID:QO0cyFAsO
アニソン彗星
304名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 21:02:31.54 ID:P17v0oFh0
>>299
NHKが無駄なタレントを呼ぶのは受信料を無駄遣いして
芸能事務所とねんごろになってキックバックしてもらいたいからだろうな。
裏金作りして出世する世界だし。
305名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 21:04:58.84 ID:SwviAxTc0
彗星いいよね。
306名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 21:05:53.16 ID:TDqt+ElJ0
彗星観測ツアーとか中止になるんだろうな……
飛行機の乗って観測とかはちょっと惹かれたのだけど。
307名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 21:09:39.35 ID:vqYfs5uZ0
>>63
何言ってんだこいつ
308名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 21:10:14.99 ID:n3bLSfdP0
>東野幸治さん、タレントの大沢あかねさん

いらねえええええええええ
309名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:33:38.84 ID:yH9UkDeS0
タモリは博識だし、こういう場ではふざけないし
適度に面白い話を挟みつつ
盛り上げてくれるから、こういう知的好奇心の番組には適任
他の芸能人は一切いらない
専門家とタモリだけで十分
310名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:35:29.53 ID:CVwjS+Kb0
>>309
ちょうどいいよね
311名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:04:08.97 ID:oQ3VV1By0
【ゲスト】東野幸治,大沢あかね

下品やねえええええええ!
312名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:21:22.10 ID:Gab036at0
こんなところにまで吉本のゴリ押しか
313名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:25:34.31 ID:NlzdEfhS0
NHKも露骨なんだよな。
科学番組に芸人いらないだろ。
受信料を芸能界へマネーロンダリングさせるなよ。最近、目に余るわ。
これだから受信料払う気もてないわ。
314名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:39:05.55 ID:Fq1+u/tH0
ツアー申し込んだ奴はツアー決行して欲しくないんだよな
そうなれば代金戻るから
現状の輝きではなく当時の輝きを求めて申し込んだわけだし
315名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 09:57:00.20 ID:qbEvuj1m0
「彗星爆発」

中国かww
316名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:21:06.96 ID:tB0hTRnU0
NHKが色々言われてるけど、2日連続で「まだ生きてる」「望み有り」とかの見出しが優勢なのは、
ツアーとかに与える影響、経済の問題なのだろうね
NHK以外の各社も困るんだろうし
317名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:22:05.07 ID:1FzlmJ0N0
大沢あかねって
318名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:26:23.03 ID:PdYgDM+1O
タモさんとアナウンサーだけでいい。
319名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:49:39.40 ID:2HDgO5H00
普段NHK叩きとかしないけど
はやぶさ帰還を生中継しなかった件だけは一生許さないよ
320名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:52:10.27 ID:wu0ZS1yg0
アイソン彗星の生き残りもすっかり薄くなって
煙のように消えかけてる・・・

もう間もなく完全消滅です(´・ω・`)
321名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:08:00.44 ID:qbEvuj1m0
こういう番組に安易にお笑い芸人とか呼ぶのホントやめて欲しい。

これって、
「科学に親しみや興味持ってもらいたい」
とかいう理由じゃないだろ。
ひな壇的な発想で呼んでるだけだろ。
「こういう番組のこういうパターンにはタレントや芸人呼ぶ、それ以外は呼ばない」
って慣例でもあるのか。

科学系はこのパターンが多すぎる。
いつものNスペは真面目なのに、なんで科学系だけいつもこんなんなの?
322目覚めろ!日本人:2013/12/01(日) 11:16:03.00 ID:46NL3gRQ0
   大変だ!必見だよ!

「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」 ← 検索してください。 
323名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:23:30.80 ID:Gab036at0
>>320
もう眼視は15cm双眼やドブでもダメじゃね?
25cmクラスのアストロカメラで亡骸狙うくらい?
324名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:59:03.57 ID:ihFGzOvD0
アイソン彗星は駄目だったけど
ラブトーイ彗星ってのは見れるらしいぞ
325名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 12:03:38.11 ID:61cokurh0
生きているうちに、ヘール・ポップ彗星以上のはもう見られないかな。
326名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:39:10.71 ID:mf6rgwky0
もう、大陽観測衛星(SOHO) からも、かすんできた。「さらば、アイソン彗星」
Comet ISON captured by SOHO LASCO-C3 on November 26 - December 1, 2013 - Update 11
https://www.youtube.com/watch?v=l8IYn_vxh3Y
327名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 14:13:20.18 ID:eyaFNje70
東側見てたけれど結局見つけることできなかった(´・ω・`)

>>325
ヘールボップがキレイに見えたやつだっけ?街灯の明かりがないところで見たけれどすごく感動した。名前忘れちゃたけれど
なんかあのころ翌年だっけかもうひとつ彗星が見えたよね
328名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 17:46:42.76 ID:mf6rgwky0
アイソン彗星、SOHO C3の視野外に出ちゃった。視野内にあった時でも、中心部分も
わからないくらいぼけて、もうだめぽ。
329名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 19:24:34.68 ID:Nb87yju50
>>321
合間のタレントトークなんて要らんよね
ナレーターが淡々と語って進めてくれた方がいい
330名無しさん@13周年
>>324
love toy=大人のオモチャw

ラブジョイ彗星だよ