【政治】年間2000万円超の役員の所得控除、縮小検討へ
2 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:35:08.13 ID:75tXZIEc0
イオン
岡田
最低賃金
4 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:37:43.48 ID:8I/36M1r0
まず身を切れ。
違憲判決出てんだから議員減らすとこをきちっと減らせよ
5 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:40:13.42 ID:k+M8vozh0
一部上場なんてごく一部だぞ。こんな卑怯な事する前に公務員の人件費を削れ
国民もよ。いい加減役所のいいなりはやめようぜ
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:40:42.96 ID:vFrBtohX0
いやいや、子育てしてる世帯の扶養控除(16歳未満の子)が
年収に関係なく一律廃止されてる(民主党が廃止)現状で
縮小は無いだろ、縮小は
廃止の方向で。
7 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:42:18.37 ID:7QlMC3UkO
2000万以上は5割とったらいいわ
8 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:53:31.80 ID:vFrBtohX0
まあ、俺は年収400〜500万のしがない世帯主だけどよ
子供二人を養ってる最中に、控除廃止されて、
突然保険料から税金から莫大に上がってびっくりだぜ?
前々回も民主じゃダメだと自民を推して自らも投票し
前回も民主のやった改悪を直してくれるもんだと思って投票した
ところがどうよ?
良い財源を遺してくれた、くらいの考えか?
いい加減よ、子育てしてる世帯位は助けろよ
負担が増えるばかりじゃねえかよ。
幸いエンジニアだから、社員の肩書き外して請負にして
逃げ回る事もできるんだぞ
いい加減にしてくれ。
但し、公務員はキッチリ払え、
あと、汗も流さず口利きだけで食ってる手合いもな
9 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:58:04.88 ID:CYdF5iDM0
>>1 >2014年4月の消費増税で低所得者の負担感が増すため、所得水準の高い役員に対する課税を強化して不公平感を和らげる狙いがある。
これって公明党と自民党の選挙対策だよな?
公選法違反、いや、それ以前の問題。
小沢一郎や猪瀬がかわいそうだ。
役員降格して名目上の平社員で高給取りにしたら良いんじゃね!?
>>8 「児童(こども)手当縮小」で「扶養控除復活」は困難だと思うよ。
それだと、金持ち世帯への優遇度合いが半端ない。
12 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:01:02.55 ID:CYdF5iDM0
>>7 そろそろ寝ろよ。早起きして赤旗配るんだろ?
>>10 シンガポールに移住する方がいい。
13 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:06:19.41 ID:vFrBtohX0
>>11 民主が政権を取る前に戻せば?
そもそも手当が自民時代に戻ってるのに、
控除廃止だけ存続とか、筋が通らん
所得制限を強化すれば良い話だわ
累進課税を否定するなら、働けなくなった老人には死ねと言えば良い
この理屈、わかりますか?
14 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:08:00.13 ID:CYdF5iDM0
>>7 既に取られてるよ。
努力してる人に失礼だからやめれ
取ることばっかりで不平をそらすのか
財務省丸得じゃん
17 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:10:10.47 ID:vFrBtohX0
>>14 利や維持できるだけの資産形成や、
移住の資金が捻出できる訳がねえだろ(´・ω・`)
18 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:10:31.50 ID:0KlQWSXU0
役員はダメで役人ならええんか!?
19 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:12:16.70 ID:j4x8yji+0
これはダメだろー
高額所得者の財布の紐をしめるようなマネしてどーすんだよ、バカヤロー
デフレを促進させたいのか、無知なのか・・・
まぁ後者だろうけどな
20 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:13:30.59 ID:vFrBtohX0
>>15 あのさ、高給取りも薄給も、半分とられてる、って知ってる?
真面目に保険料、年金、税金を支払うと、可処分所得は6割程度しか残らん
その中で、消費税などの物品、嗜好品に対する税、もろもろ合わせるとね
日本は高給取りほど有利なんですよ
ちゃんと世の中見えてます?
2000万越えから取って、年収300万の人の控除を拡充する方が、
少子化対策にも消費的拡大にも良い。
22 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:19:57.64 ID:6M9M/Or+0
こういう役員は複数の役員を
兼務している場合が多いので
大して痛くないという事実
24 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:22:47.06 ID:mUBctehD0
>>21 そろそろ寝ろよ。早起きして赤旗配るんだろ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:24:56.26 ID:9CKIhBw00
>>22 控除は一ヶ所からしか受けられないよ
どこの国に行っても税金はかかるし負担が軽いなんてのは無いからな
行政サービスに対するコストだからGDPと税収(国家予算)を比較すれば現実的な税率が見えてくる
26 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:28:46.66 ID:vFrBtohX0
>>23 社会保障費で逆転しますな
強制徴収なので、間違いなく税と同じ
あんたは社会保障費に上限あるからなあ、
結局は、金持ちの方が有利なんですよ
差し引きで賄う、食費などの基本的な生活費にそんなに差は無いのだから。
月に100万円分の高級食材を食らってから言って下せえ
27 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:46:30.59 ID:MjVV9U/M0
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
これからは消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税をした方がいいです。
資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利な場合が多いですし。
2人以上の世帯について貯蓄額別
階層 A B C D E F G H I J K L
純貯蓄 -516 -483 -367 -177 -24 186 438 858 1310 2127 3121 6200 万円
消費支出 278 301 322 338 351 365 374 384 398 422 441 479 万円/年
世帯収入 478 582 633 678 715 754 775 826 842 898 952 1153 万円/年
階層L(純貯蓄6200万円,消費支出479万円)と階層E(純貯蓄-24万円,消費支出351万円)を比較すると、
●消費税5%の場合:Lの負担増−Eの負担増=7万円/年間 です。
●純資産税1%の場合:Lの負担増−Eの負担増=62万円/年間 です。
29 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:03:37.41 ID:MjVV9U/M0
>>28 そろそろ寝ろよ。早起きして赤旗配るんだろ。
30 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:05:39.03 ID:/LomujzWP
>>19 富裕層減税・庶民増税すれば消費・雇用・投資が減ります。逆に富裕層増税・庶民減税すれば消費・雇用・投資が増えます。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要も小さい。
・庶民が負担軽減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民減税で消費稼ぎやすくなればが増えて、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化します。
31 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:06:51.74 ID:qFJ1nobY0
どーせ税理士がトンネル見つけるから無意味
32 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:11:43.83 ID:/LomujzWP
>12
>>14 居住地は、税負担だけでなく人的繋がり・現有資産・仕事・名声・既得権・治安・政情・インフラ・言語・法律・習慣・災害・気候などから総合的に決めるものなので、富裕層増税しても海外移住する富裕層は殆ど増えません。
>>29 何処の団体とも関係ありません。
33 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:13:19.94 ID:DkAmiNAw0
俺は役員じゃないから大丈夫かな?
>>13 それが無理なんだって
扶養控除と児童手当を比較すると
前者の金持ち世帯優遇が明確になっちゃうからね・・・。
子育て世帯優遇なのに、金持ち世帯ほど顕著に金銭的に有利になるという
意味不明な制度になる。
35 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:15:50.72 ID:BGH63qMQ0
>>8 突然控除廃止されてって、
控除廃止されたならその前に児童手当もらって可処分所得上がってるでしょーが。
中学卒業まで延長の児童手当。高校無償化。何が負担増だ。
負担の部分ばかりアピールすんなや。
36 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:15:57.15 ID:MjVV9U/M0
>>24 お前経済わかってなさそうだな。
累進課税=共産主義って洗脳でも受けてんだろうな。
そんなに課税が嫌ならアメリカでもシンガポールでも住めよ。
資産が海外に出てってくれたら円安になって国内に工場が戻ってくるからさ。
38 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:22:49.77 ID:j4x8yji+0
>>30 お前バカか
政府が吸い上げれば吸い上げるほど家計への分配が減り、民間最終消費支出の減少につながる。
その分の景気対策を行わなければ、GDPが減少してデフレの要因になると言っているだけ。
低所得者層に増税しろとは言ってない。
論点整理してから反論しろよ。
この手の話で○○以上とか未満とかの線引きの仕方っていつまでやるのよと思う
昔は算数すらできないレベルに業務が与えられてたんだろ
掛け算ぐらい義務教育で教わる現代で何やってるんだよ
40 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:29:24.08 ID:Zz9GGnVM0
至る所で実質増税だな
政府はいくら借金しても大丈夫、とか何だったの?
41 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:32:17.42 ID:MjVV9U/M0
高校無償化の所得制限なんかやると、徴収時にも、給付時にも差別することになる。
これは憲法違反だろう。
違憲判決食らって麻生が引責辞任、政界引退になるのがオチだな。
42 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:33:39.37 ID:/LomujzWP
>>38 富裕層増税で得た税収が政府支出で民間に戻るのだから、民間の消費は減りません。
むしろ、消費性向の低い富裕層から得た税収を消費性向の高い庶民に回せば消費が増えます。
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:35:09.49 ID:hAO1pGZM0
あんまり意味がないんじゃね?
確定申告する給与所得者だろ?
オレだったら、経費を増やして
増税回避するわ
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:36:43.33 ID:x75PX1fJ0
むしろ低所得者の課税を強化すべきだろ。
税金払っていないんだから。
45 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:40:00.35 ID:j4x8yji+0
>>42 政府が支出を増やせば、だろ
記事にはどんな政府支出が増えると書いてあるんだ?
46 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:40:03.41 ID:MjVV9U/M0
>>42 そろそろ寝ろよ。早起きして赤旗配るんだろ。
47 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:41:11.88 ID:dvRY6+C10
とりあえず、在日外国人の国外に住む親兄弟まで扶養控除認めるのやめようぜ。
48 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:41:17.84 ID:WecCwo4L0
>>1中小企業の経営者が家族が使う自家用車のガソリンや高速代を経費で落としてるぞ。こういうところも厳しく監視すること。
49 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:43:07.96 ID:MjVV9U/M0
50 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:43:51.51 ID:KztQMYsA0
生活保護者にも課税しろ。
>>29 お前やっぱりただのバカだろ。
大阪在日維新の新自由主義の会にでも投票してろ。
あ、ごめん日本の選挙権なかったかな。
52 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:52:26.71 ID:/LomujzWP
>>45 得た税収を歳出しなかったらデフレ要因になってしまうので過度な好景気になっていない限り政府支出として民間に戻します。
今まで財政赤字で税収以上に政府支出してきたでしょう。
53 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:52:40.55 ID:j4x8yji+0
>>42 そうだよね。しかし新聞はそういうことは書きません。
日本のメディアはGHQ統治時代と変わらずアメリカの監視下だから。
法の下の平等と経済的平等は必ずしも一致しません
法の下の平等は悪であり、経済の下の平等こそが正しいのです
56 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:24:56.81 ID:VIqzYKuD0
個人所得に対する年収による控除の差異はほとんど無いだろ
国民をダマす政治健在
57 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:27:28.92 ID:mfrsGrIg0
昔は、1億も収入があると、6500万は税金等で取られていて
高額のものにも、物品税がかかっていたから収支があっていた
ぞれに、年よりも少なかったし、ここまで長生きしなかった
58 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:28:50.16 ID:VIqzYKuD0
所得税率下げてもバカな国民はダマせると思う
自民党
59 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:31:22.15 ID:VIqzYKuD0
所得税率法人税率下げて不況の原因なのは
安倍チョン 麻生分かる能力は無い
60 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:36:45.07 ID:VIqzYKuD0
控除は消費を促す材料なのを分かる
能力あるのが誰もいないとは
バカ過ぎ
控除を大きくて税率高いので麻生は昔の財閥しのいだ
の分かるアタマ無い
当然だな
金持ちはそれなりに負担して社会に貢献すべきだと思う
62 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:45:28.02 ID:j4x8yji+0
>>52 その余計なデフレ要因を生まないために、富裕層に対してであっても
今増税するのは間違いだっていってんの。
家計に対する増税をせず、かつ政府支出を増やすのがデフレ脱却への道だろがよ
支離滅裂だぞ、おまえ
63 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:45:42.26 ID:VIqzYKuD0
2000万円所得あって消費2000万円あれば
全税金控除が景気には理想
64 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:48:28.63 ID:VIqzYKuD0
クズ安倍政権には何も期待スンナ
65 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:49:37.82 ID:iABooeWl0
公務員の給料を上限年収500万円にしろ
66 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:51:23.70 ID:/LomujzWP
>>62 政府支出によって財政が悪化したら、将来の増税を予想した国民が貯蓄を増やしてしまうでしょう。
富裕層増税で得た税収を庶民減税に充てれば、財政悪化を防ぎつつ消費を増やせます。
67 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:54:48.77 ID:HfAa4hNr0
>>1 マイナンバー制度実施しないと意味ないだろ無能が
68 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:56:36.21 ID:j4x8yji+0
>>66 え?日本には財政問題なんて存在してないけど?
長期金利も低迷し続けてるだろ
国の借金ガーとか妄想言ってるバカマスゴミと同じレベルだな
高額所得者から税金多く取るなら
消費税増税しなくていいだろw
70 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:59:19.05 ID:/LomujzWP
>>68 それなら、景気への悪影響が小さい富裕層増税ではなく
景気への悪影響が大きい消費税増税から止めればいいですね。
71 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:01:47.72 ID:j4x8yji+0
国民から取る前に外国人に対する生活保護支給を廃止しろ
高所得者を優遇してこそ国が栄えるのに
この国オワタ
73 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:03:45.54 ID:VIqzYKuD0
安倍の政治思想は美しい日本と言ったり
うまく日本人ダマせればアホな日本人は利用できる
しかない
74 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:04:59.97 ID:HId9wQuA0
75 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:07:50.41 ID:yZKSRpsb0
手取りを同じにするために役員賞与が増えるだけだと思う。
>>67 >
>>1 マイナンバー制度実施しないと意味ないだろ無能が
マイナンバーとかいう呼称やめて欲しいよ
「日本国国民番号」
と、ばーんと書いて欲しいもんだ
まあ在日が嫌がるだろうがな
もともと日本の消費税というものは
高所得者の担税率を下げるために導入されたので
消費税を上げるときは必ず所得税
法人税の下げをセットにしないと
法の趣旨に反する。
よって、高所得者の控除縮小は止めるべき。
79 :
名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:44:05.83 ID:WGthS/1K0
たくさん金をもらっても、その分、たくさん金を使ってくれるなら、それでもいいんだけどな。
例えば、年収2千万円でも、毎年1千800万円ぐらい使ってくれれば、
色んな人の所へ金が回っていくことになるから、それでもいい。
溜め込む奴がいると、そこで金の流れが止まる。
その場合は税金で絞る取って、公共事業とか児童手当とかエコポイントとかで
ばらまくしかないな。
80 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 00:27:29.77 ID:SZ4yZDP9O
毎度の検討でおわりなんだろwww
所得が多くても役員でなければいいのか?やったぜ!
>>79 税金が200万?脱税でもしたのか?それとも借金して浪費しろって言うの?
民主(野田)政権で上がった極悪法には呆れた。
あれで社会に影響力のある役員サラリーマンが民主を見放した。
朝日新聞もフジテレビも幹部はすべて2000万以上だからなw
控除額が比例していた頃と違って頭打ちにして2000万でも1億でも同額になってた。
つまり2000万以上なら私的交際費は増えないという、それだけで逆進だったのに。
株の配当金2000万超えたら税率50パーセントに上げろよ。1000円の配当も10億の配当も同じ税率ておかしいだろ。
85 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 12:21:54.91 ID:TczFLY1sP
>>79 歳出や減税されたお金が多くの人に回りやすくする為にも、消費税増税5%より個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいですね。
公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も
公的給付:年金受給者、手当て受給者など ←減税された人も
■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。
■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから純資産税で年数%ずつ税金を得られる。
>>77 貧乏人の税が5%って言ってる時点でお前の脳みその程度が知れる
87 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:35:45.60 ID:Nr+x5bRb0
役員報酬を削減して対応します
不足する生活費は合法的に会社経費に付け替えて対応出来るし。
海外に保有している法人で作ったクレジットカードで買い物をして海外の銀行口座から引き落としさせておけば良いから
海外で作ったクレジットカードにも大活躍をしてもらおう。
高給取りに控除あってもいいけど、累進性をもっと強化しろよ
89 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:45:02.23 ID:UpwdbPU60
おれ該当者だけど防衛に入る。
もう購入したいものはさほどないから消費には回さないよ。
ささやかながらお国への抵抗してみる。
役員って給料高い分リスクもデカイからこれはちと可哀想
91 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:35:16.68 ID:TczFLY1sP
92 :
名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 14:40:22.01 ID:He7RDyuu0
年収2000万超の平社員はどうなるの?
ジジババを役員にして、オレは年収そのままで平社員に降格しておこう。
貧乏人は145万円以下にする。
これだと最低の所得税と最低の社会保障負担で済む。
おまえら、なんとしてもこれ以下にするようにしろ。
下手に仕事してこれより少し上だと増えた分だけ持っていかれる。