【TPP】著作権保護は「死後70年」にするべきか-JASRAC都倉会長に聞く

このエントリーをはてなブックマークに追加
120名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:19:46.56 ID:79Ok8/qh0
20年ぐらいにすべきだよ。
歴史的文化遺産は境遇に関わらず等しく皆が享受できるのが望ましい。
121名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:24:29.35 ID:Sq1x7n7S0
またこいつらかい…
122名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:29:50.76 ID:MiXGfW97O
>>6
特許は科学技術の発展に寄与した見返りとして、一定期間の権利が与えられる。

著作権がこれだけ長いのは文化の発展に対して、これらの著作物が何ら寄与してない
123名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:34:37.07 ID:MiXGfW97O
>>122
途中で送ってしまった。
何ら寄与していないと公的に見なされてるものだと思えば、どうでも良くなってくる。
124名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:34:48.81 ID:J9I1LWFC0
>>122
日本語でおk
125名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 08:52:59.58 ID:X31DB4LS0
別に100年になろうが構わんが、カスラックは不要だわ。
店や街角から音楽が消え、メディアからも音楽が消え、こいつらが暗躍すればする程音楽から遠ざかる。
遠ざかったのに慣れると音楽そのものを聞きたいとも思わなくなる。
126名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 11:12:25.89 ID:xVwsLxad0
>>83
公表から50年経過または著者の死亡までのどちらか長い方とするのが妥当な気がする
死後70年じゃ軽く100年以上権利保障されるわけだけどそれじゃいくらなんでも長すぎる
127名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 19:53:26.54 ID:tHkAufbR0
利権ゴロ
128名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 23:36:28.70 ID:6MSZcF4r0
パブリックドメインのことを考えると
公表から数えた方が望ましいのかも知れんが
作者が死んだ時に腹ん中に忘れ形見がいることを想定すると
死後30年くらいが妥当な線だと思うw

アーティストの子だからモラトリアムな期間は人より長い可能性大だが
いくらなんでも30前には自立して欲しいわなwwwww
129名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 02:23:31.02 ID:K15WT8Y00
>>1
これのフェイスブックからのコメント、アホと乞食しかいないw
130名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:39:39.60 ID:96iyXM9Q0
TPP自体はナシんこ
131名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:44:07.05 ID:7ESSvS4T0
>>14
いつも日本がまわりに合わせてばかり
たまには日本に合わせさせても良いと思う
132名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 09:52:05.48 ID:L53yp0Rwi
そもそもJASRACの人間は、日常はどう過ごしてんだ?
こいつらの生き様みると、アイマスク、耳栓してなきゃ発狂しかねんだろw
133名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:21:14.00 ID:GDz/Dhpe0
>>128
でもまぁ、公表後50年にした場合、20才で早くもヒット作出した場合にしても切れる頃には70だぜ?
それで食えるほどの専業作家ならその先も何作も作るだろうし、そこで死に際に子供作るかね?

まぁ、作家とか変わった人多いから若い女と再婚でもして
60代くらいで作ってる人もいるからなんとも言えないけど。
134名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 10:23:30.02 ID:gx+ztHA70
135名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 15:53:49.96 ID:96iyXM9Q0
■ロンパリキモ男がオウンゴール前原もビックリの「デモはテロと同じ」と失言、
それは秘密です法成立に暗雲である。


それは秘密です法はあくまでも国防上の機密を守るというのが建前だった筈で
国民の自由を制限するものではないと言い張らなければならない時に
デモはアルカイダと同じだービンさんみたいに射殺だーと言ってしまった訳である。


兵役を拒否したら死刑発言に続きデモをやったら即テロリスト扱いで
キリストみたいに磔の刑だというのだからこれから下手に会話もできない訳である。

ポスト米英時代
136名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 16:18:41.52 ID:fYBPC2pf0
>>1
JASRAC解散の50年後といいそう
137名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 18:17:56.50 ID:OpgAfYe/0
>>125
気持ちはわかるが、取り纏め団体がないと困るんだよ。
30年前活躍したアーティストの自宅探すとかやってられん。
138名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:14:37.21 ID:bTqY3ID60
公的な登録制にすれば良いだろ。
キチンと管理番号も書いとかないと即パブリックドメイン行きだと
脅せばちゃんとするだろ。
そこで連絡つかないなら権利放棄とすれば良い。
webのドメインですらタダみたいな値段で管理出来るんだから大したコストは掛からんだろ。
139名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:31:20.85 ID:HnU0+SlO0
今の仮面ライダーや戦隊モノも原作者は石ノ森章太郎なんだよな。
霊界からアイデア送ってるんだろうな
140名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:41:43.53 ID:bTqY3ID60
山藤章二に代役を頼みました。
141名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:44:05.15 ID:DJ4IBk500
著作権が死後70年もつとすると
戦争で死んだ人の日記は今でも勝手に出版はできないという事だな
なんだったら永遠に著作権保護すればいいんでないの?
142名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:44:57.92 ID:q2HQHiTB0
この人ってすごいマザコンで離婚したんだよね
143名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:47:00.62 ID:z5ApE3NC0
ニュースや報道などの著作権は公益性を優先して制限されるべき。つまり金儲けに使わなければコピーや転載を可能として欲しい。
144名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:50:26.65 ID:DJ4IBk500
>>143
報道、紹介、評論、教育はもともと著作権保護の範囲外だが?
145名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:51:15.89 ID:zlq3OTGr0
著作権なんて発売10年で十分だ
146名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:54:19.41 ID:w9QoBrxhO
著作権で金儲けしてるカスラックはまじで不用な団体
147名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:10:21.79 ID:qcmM97HpO
この手の話題になると大抵ネタになる某ネズミは
具体的にどうやって著作権期間をのばしてるんだろう
議員全員に賄賂でも贈ってるのかね?
148名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 01:20:22.43 ID:49+W0zTi0
著作権の保護強化やJASRACみたいなただの管理団体に噛みついている人が総じて頭悪そうに見えるのはなんでだろう・・・
149名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:06:26.61 ID:Ltt02AUd0
>>148

そもそも頭の良さそうな人たちは売り出し中のコンテンツに興味を失ってるので
噛み付く理由すらないわけだが。
150名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 02:11:25.31 ID:WSuNBNbN0
著作権の保護強化ってのは著作権侵害からの保護であって
子々孫々の収入源を維持させることとは別問題じゃないかね
151名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 13:11:11.82 ID:2KKC3jxh0
なるほど!ザ・ワールドわかりやす〜い

■統一教会と幸福の科学が秘密保護法の支持を表明!「早期成立を強く求める。」

秘密保護法案/国家安保に不可欠な法整備だ

政府は特定秘密保護法案を国会に提出した。すでに国家安全保障会議(日本版NSC)
設置法案は審議入りしている。  
 
いずれも国民の安全を守るために不可欠な法整備だ。
政府は国会審議を通じて両法案の必要性を国民に明示し、今国会での成立を期すべきだ。

これに対して一部メディアは特定秘密保護法案が「知る権利」を脅かすとして反対している。
確かに情報保護は知る権利と対立するが、情報保護が不必要とは決して言えまい。
152名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:00:13.06 ID:jeqvbukE0
死後50年にわたって印税が入り続ける作品はほんの一握り。
それよりも、死後20年くらいで全てパブリックドメインになった方が、大多数の作品にとって人びとの目や耳に触れる機会が増えるというもの。
作家にとってはこっちの方がよくないか?
ただでさえ50年も経つと忘れ去られてしまう作品が多い中で、70年に伸ばすなんて愚の骨頂。
153名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:01:43.14 ID:Q7Td17v50
JASRACのドンが都倉俊一だったことに驚いた。
154名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:01:45.08 ID:vw3n+koe0
ひ孫世代までだな
知的所有権とか財産なわけだろ
155名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:10:57.02 ID:0ifSMD9U0
70年にすると、太宰治(1948年没)の272作品が青空文庫からごっそり消えるな。
5年後に復活するが。
156名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:20:35.93 ID:ZYJ4OOmd0
>>148
お前がカスラックの工作員だからじゃね?
157名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 14:22:15.84 ID:Sv1m8vaO0
>>1
好きにしてくれ
158名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:24:43.97 ID:Pq6RaLsQ0
>>152
>死後20年くらいで全てパブリックドメインになった方が、大多数の作品にとって人びとの目や耳に触れる機会が増えるというもの。
>作家にとってはこっちの方がよくないか?

そう思うならお前の作品はそうすればいい。
それは作家の自由。

だがお前が良いからと言って全ての作家がそう考えていると思うな。
全ての作家が大多数の人に見てもらうことを目的に創作しているわけじゃない。
159名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 19:17:29.55 ID:y+40F9AU0
作者の死後は相続人が定期的に権利登録を更新(=納税)しないとパブリックドメイン化される。で良いんじゃね?
税収も増えるだろ。
160名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:04:52.49 ID:fzhmfUTQ0
まあこいつらのお陰で音楽業界壊滅したからなw
次は漫画関連が危ないな
161名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 20:07:35.62 ID:WSuNBNbN0
>>158
作家(の遺族)の個人的願望と公共の利益率を天秤にかければ後者に重きを置くのは当然だろカス
162名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 21:02:27.38 ID:2XvVNXFa0
企業には自然と決まってくる寿命がないからな。ある著作物を源泉として活動し、その後新しい著作物を生み出せないなら、そりゃそれにすがるしかない。

だけど新しい著作物を生み出せていないなら、それは既に文化活動に貢献しているのか?といったら、もうそんなことはないだろう。生みの親たる作家とその後釜の権利を持つ会社は別者と考えていいんじゃないのかな。

別者がなんでいつまでも利益を独占できるのか?そうしたいなら著作権とは別な権利を新設した方がいい。著作権は発表から20年とか、作者の死までが妥当だろ。
163名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:53:57.02 ID:26XgshOd0
嫁が出掛けてる間に山口百恵とやってた都倉俊一
164名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 01:59:08.12 ID:8zyPk9SD0
公共の利益だの文化活動に貢献だの聞こえのいい事言ってるけど
裏にはタダで著作物を楽しみたいという魂胆が見え見えなのが腹立たしい。
165名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 13:31:04.96 ID:jBdBXLhx0
>>163

赤い衝撃
166名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 15:22:20.39 ID:PPn14/9K0
>>164
なら、「創作活動」するな
167名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 18:27:21.35 ID:XWdlJIBr0
寄生虫団体
168名無しさん@13周年:2013/12/05(木) 18:58:00.82 ID:6fHegVJj0
著作権強化なんてどんどんやればいいんだよ
商業コンテンツに誰も興味を示さなくなるだけ
ジェーポップ(笑)はもう誰も買ってないしな
169名無しさん@13周年
播磨屋おかきのトレーラーが凄まじい事に!「真性のバカか安倍晋三」
「警察及び自衛隊へ国賊政府の用心棒か」
 
http://www.asyura2.com/13/senkyo157/msg/350.html

TPP参加の即時撤回を求める会 の自民党議員は2013年2月には233人いました。
特定秘密保護法はTPPも対象になるという大臣の答弁があったのです。
なぜ233人の自民党議員は 抗議をしないのでしょうか。