【ネット】 クックパッド検索急上昇1位は「再現」…牛丼やドーナツの味を自宅で再現したい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
★ クックパッド検索急上昇1位は「再現」 牛丼やドーナツの味を自宅で

 クックパッドは11月27日、レシピサイト「クックパッド」で2013年に前年に比べて検索頻度が
上昇したキーワードのランキングを発表した。テレビに取り上げられたことによる「再現レシピ」
ブームや節約レシピの需要の高まりなどがうかがえる。

 急上昇ワードの1位は「再現」。ファミレスやファストフード店の味を自宅で再現するレシピが
メディアに取り上げられてブームになった。「吉野家」風牛丼、「びっくりドンキー」風
ハンバーグ、「スターバックス」風スコーン、「ミスタードーナツ」風のオールドファッション
──など、掲載レシピを参考に実際に作ったユーザーによる「つくれぽ」が1000件を超える
人気レシピが複数投稿されている。

 2位の「大量消費」は、なすや白菜など季節野菜と共に多く検索されており、まとめ買いした
食材を無駄なく楽しむアレンジレシピに需要が集まったようだ。「母の日」や「子どもの日」
「お花見」「ピクニック」などがランクインし、イベントを手作り料理で盛り上げる人が
増えている傾向があるとしている。

 来年は、2月のソチオリンピックや6月のブラジル・サッカーワールドカップ(W杯)の開催で
ロシアやブラジルなど世界の料理に注目が集まる一方、教育科学文化機関(ユネスコ)の
無形文化遺産に登録される「和食」の検索数も増えると予想。4月の消費税増税により
「鶏むね肉」「もやし」など安価な食材の節約アイデアレシピの需要も伸びるのではとしている。

ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/27/news126.html
2名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:21:44.87 ID:gaFQWx0z0
くつくっくっ…
3名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:22:00.47 ID:LkmNNZVQ0
そんな馬鹿いねーよ
4名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:22:11.82 ID:Ys44olmt0
店行って買えよw
5名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:24:34.96 ID:vvC3Yllc0
手間ひまかけて店の味を再現

完成度高ぇな、オイwww

完食

後片付け

・・・。

店で食ったほうが安くね?
6名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:24:53.28 ID:whZF0LdH0
肉は加工肉、車海老はブラックタイガー
7名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:25:00.41 ID:L7a+9YGK0
便利なの?
8名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:26:06.79 ID:UHRt9/WV0
ベジタリアンレシピの中に材料としてひき肉があった時は驚いたぜ
ベジタリアンってのがなんなのか理解せずにレシピあげてる感じだったわ
9名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:26:08.41 ID:jsVY9PDi0
自炊は基本的に遊びだからなw
ねるねるねるねの親戚だよ
10名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:27:05.34 ID:IXaSkt+P0
レッドロビンシーズニングの再現レシピとかねーかな
11名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:27:34.90 ID:pegHDohZ0
家でドーナツ作るとかガチで油まみれになるんだよなあ…
12名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:28:06.18 ID:cTEGS0zo0
サイゼリアの野菜ソースだけは再現レシピ欲しいわ
野菜ときのこのピザとかディアボロ風ハンバーグに乗ってるようなやつな
13名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:28:29.60 ID:aBlGedI90
時間と労力と余った材料を気にしないなら・・・・・w
14名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:28:45.69 ID:DZOWKun20
15名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:28:51.61 ID:Bw4SmE9Z0
吉牛の味を正確に再現するのは難しいだろうが、
吉牛より美味しい牛丼を作るのはそれほど難しいことではない

ドーナツとか、菓子類はむずいな
配合とか手順とか微妙だし
油をたくさん使うような揚げ物全般は家庭では面倒だし、不経済だし

まぁ、再現できるのは限定的
16名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:29:13.40 ID:tc19OQS70
ケンタッキーの再現は・・・
17名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:29:35.09 ID:jHzwklRB0
料理は実験と同じだからレジュメ通りにやれば美味しくできる
単位もつかないのに面倒なことはしたくない
18名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:32:29.11 ID:e/IibAyt0
買った方が安くなるような
19名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:33:46.46 ID:8Whsd3fx0
.


■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


国民的アイドルの整形前の画像です(゚A゚;)ゴクリ

http://shorx.com/2ch-uploder2013-picture_img001_jpeg

↑さて、誰でしょうか?あまりにも本人とかけ離れてるので一瞬誰?となります。


■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


.
20名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:35:31.89 ID:ymKMvcxM0
牛丼スレで、牛丼なんて安く簡単に作れるから家で作ってみたらいいよって言うと
原価厨だとか外食を完全に否定してるとか絡まれるんだぜ!w
21名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:37:06.24 ID:Y/UTBHqL0
有名な○○の味っていうのを自分も以前クックパッドで
みてつくってみたことがあるがその元々の味を知らんので
上手く出来たのか似てるのかとかよくわからんかった
でしばらくして再度そのページみたらレシピが消えてた
店からクレーム来る場合もあるだろうな
22名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:38:12.99 ID:g+3+WPrC0
セブンの揚げ鶏を再現してほしい
23名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:41:28.50 ID:fjD6dg0AP
牛丼や豚丼にしても、家で作った方が、肉厚で美味しくないか?
しかも簡単だし、安いし
24名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:41:31.22 ID:Bw4SmE9Z0
胡瓜のQちゃん再現レシピを前にどっかで見かけた
ちょっと薄めの味付けにして作ったら、かなり美味かった
25名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:42:20.08 ID:7NEQ+9n/0
牛丼はホント簡単だよなあ
しかも店より美味いし
26名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:43:18.80 ID:8qwgNw9S0
食料品値上げでレシピサイト良く見るようになったわ
外食やめて自炊にしたら食費半減したわ
27名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:44:58.86 ID:HRPqFLOm0
一人暮らしだと牛丼作るにも小量を買い込むと高くついちゃうんだよな
ご飯だってお米そんなに安くないし

牛丼に限っては外食でもいいと思う
28名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:46:52.48 ID:fjD6dg0AP
>>22
生姜とニンニクと味醂と醤油と塩と胡椒があれば、似たような味になるんじゃないか?
微妙にシナモンとか入れて・・・
29名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:54:29.65 ID:103cCbD90
すた丼の店がないとこに越したから クックパッドを見ていつか作ろうと思ってる
30名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:58:53.33 ID:fjD6dg0AP
>>27
牛肉薄の切り落としとタマネギなんか、めちゃくちゃ安いでしょ。
余ったら、簡単なシチューやすき焼きとか作ればいいし、
どんだけ米食うか知らないが、一人生活だと1日1合も炊けば充分じゃない?
電気代節約したいのであれば、4合ぐらい炊いて、冷凍保存すればいいし。
31名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:58:59.61 ID:Bw4SmE9Z0
大学生の頃、高円寺の王将に舌を飼い慣らされちまった
今でもたまにチープな王将餃子を無性に食いたくなる
再現する必要もない、逝けばいいだけ、安いし
高円寺店は潰れちゃったみたいだけど

なんかそういう懐かしの店がいっぱいあって困るな
全国にチェーン展開してればいいけど、個人店の味は困る
今はなき店とか、特に
再現してくれる人なんかいないし
32名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:05:06.72 ID:kZ3KW9kS0
再現ってそっち(店の味)の方か
「まんがの肉(こんがり肉でも可)」とか「マミさんのケーキ」とか
そういうの(二次元)を再現すする方だと思った
33名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:07:03.69 ID:d8K6G69H0
牛丼は、すき屋で食ったほうが自炊より安いな。
34名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:10:56.72 ID:vhQRHFb60
>>14
宮本真希系だな。
35名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:16:15.52 ID:pnZp3mG/0
ケンタッキー本物は、脂が多い。
鶏皮についた衣が一度にはがれて、味なし肉が残る。
レッグばかり食べたい。
自分で作れば、好きな部位で自分好みに作れる。
36名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:25:33.96 ID:cJ1nWZKS0
再現料理好きだけどな
王将の肉と玉子の炒りつけとかデリーのカレーとかマックのソーセージマフィンとか作ってる
安くて大量に食えるよ
37名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:27:31.04 ID:DVGmLfBd0
あはは
やるやる
ぜんぜん再現されてないやつも多いけどな
38名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:31:55.39 ID:SZ6qznpb0
>>25
できるだけ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用推奨)を使うのがコツだ
39名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:35:42.76 ID:a8boW8sK0
フォルクスのオニオンソースの再現はよ!
40名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:41:13.54 ID:3Ei7cqox0
delhi のカシミールはたまに上野にいって、ソースだけ買ってくるな
ネットでも売ってるし
再現レシピあるなら、今度、暇な時にやってみよう
41名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:43:19.97 ID:RSwSiDPt0
牛丼の再現と言ってもあんな薄い肉売ってねえ
42名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:44:16.02 ID:0020yvC00
>>5
ないない。
大手牛丼チェーンレベルの予算でいいなら本家よりよっぽどいい食材で作れるぞ。
しかも牛丼とか難しくもなんとも無い料理だしw
43名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:46:59.25 ID:cJ1nWZKS0
>>40
レトルトのソース高いじゃん
20人前くらい一回に作って小分けのフーリーザーパックで冷凍しとけば
食いたい時にいつでも食えるし費用も十分の一以下だぞ
44名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:48:50.99 ID:pI8opidj0
>>35
そうそう。部位重要だよな!ケンタはさっさと部位指定させれば良いのに!
そしたら客戻るって
45名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:08:36.24 ID:fjD6dg0AP
>>42
大手チェーンのチープな牛丼の魅力は、
ペラペラの薄切り肉の質感と、
もはや肉としての魅力を出し切った物体な醍醐味w
かろうじて液体の中に身を沈めてはいるが、腐敗している肉達のエキスが混じっているパサパサ感。
家で作るときも、冷め切った状態になったとき1日に二回ほど加熱して、腐りかけそうな時に
そのまま冷蔵庫の中に保管しておくと似たような質感になります。
ちなみに再度。煮詰めるときにビーフジャーキーと昆布を入れると、
かなり似た味わいになる不思議。

これ、オフレコ情報。
46名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:16:02.74 ID:7CHUA/KO0
ん、タモリ倶楽部の影響?
47名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:36:28.35 ID:fjD6dg0AP
ケンタッキー風なフライドチキンを作る秘訣は、
まず、鶏肉をオリーブオイルに絡ませて、濃すぎるほどの塩水に付けたまま3時間ほど冷蔵庫で放置する。

肝心なのはこれからだ!衣を作る時は卵は絶対に入れずに小麦粉とぬるま湯と胡椒と塩をお好みで混ぜ混ぜして、プリングルズのノーマルなポテトチップスとマミー系な簡素なビスケットを懸命に粉々にして放り込み、適当にかき混ぜる
その中に解凍した肉を放り投げる。
あとは油の中に突っ込む。

実際に、カーネル氏が生きていた頃のケンタッキーフライドチキンはそのような行程で作っていたという。

これは中々、世間では知られていない極秘情報でもある。
48名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 19:46:47.36 ID:SZ6qznpb0
>>47
ケンタのフライドチキンの極意は
十数種類以上のスパイスブレンド(企業秘密)と
特製圧力揚げ釜であると記憶しているが?

一般家庭では再現困難でしょう
49名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:44:28.96 ID:lMVvyIFl0
大量消費は納得。
田舎では、自家用に大根や白菜を栽培している人が多い。
昔なら多くを漬け物にしていたのだろうけど、
それもあまり作られなくなっている。
50名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:48:10.75 ID:AbqLi3td0
ドーナツや菓子類は、自作するの趣味なら良いけど割にはあわない
牛丼はそれなりの国産牛など買ってきて、自分で作った方が美味しいしお得
51名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:19:27.66 ID:bFZt5VhW0
人気ラーメン屋の味を再現したい
52名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:21:24.49 ID:ctjiqAfV0
>>48
圧力釜使うのは煮るんだよ
揚げるのに圧力掛けたらえらいことなになる
なので家庭での再現も可能だし
すでに体現済み
53名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:25:06.26 ID:ctjiqAfV0
だけど再現レシピといわれるもので
こりゃすげえと唸るようなレシピに会ったことはない
近からず遠からずでそこから作り上げるのが楽しい
だがレシピを上げることは俺はないけどね
54名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:26:04.39 ID:PiHiS4MP0
にしき野と名作を再現してくれ
55名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:26:20.28 ID:VDMqMYGR0
まずは仕入元のよく分からない材料の入手から…
56名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:27:46.53 ID:m8BtVvji0
二郎の再現にワロタ
57名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:29:25.60 ID:zSsuy9O60
ドンキの大根サラダに使われるドレッシングをここのレシピを参考に作ってみたけど
全然ちがうものだったわ。まぁ美味しかったけど見た目だけだった
58名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:32:11.07 ID:VRdD0ilK0
クックパッド結構不評なんだなぁ
最初の1回作る分には、イイとっかかりなんだけどなぁ
59名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:32:27.56 ID:LMELZ1VcO
>>48 更に補足すると、低温油でじっくり揚げるのに約30分はかかるようだ、圧力鍋で15分短縮化したのが始まり。
60名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:33:52.96 ID:5yVjJBop0
>>44
サイ2個とドラム1個で良いわw
高くても良いから好きなとこだけ食べたい!
61名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:23:25.49 ID:fp+VwJK40
ま、なんであれメーカー製品を逆アセンブルするのは楽しいよねw
62名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:26:45.22 ID:hHz3VNKr0
ツァイツェン?
63名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:29:00.80 ID:gcst2/NY0
>>52
普通はね。
でもサンダースが言ってたんだよ。
時間がかかるから圧力釜を使うことにしてヒットしたって。
64名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:32:13.38 ID:gcst2/NY0
>>60
自分はキールがいいなー。骨ちっちゃいし柔らかいし。

>>44
最近はしてないけど
昔は指定できたからいつもやってたよ。
ただ10個全部とかは無理だけど。
65名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:34:15.54 ID:yOSKsv/e0
主婦ってマジでバカなんだな
働いて帰ってきて誰がチェーン店の味する飯食いたいんだよ
66名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:39:17.48 ID:jwXtfUp00
人気ラーメン店の味の再現はスープが複雑過ぎて無理そうだな。
67名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 22:39:46.37 ID:xu3/cUnQ0
あー、クックパッドw 2ちゃんの料理板見てるほうがマシだわ。
68名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:12:04.48 ID:Xe3rpbrg0
再現系料理の再現性って見た目だけなら遜色ない処まで行けるけど
完全の味は作り手のセンス任せになるからなー、どれだけ味を覚えてるかっていう
69名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:45:14.19 ID:tmrIssimO
さあみなさん、お手を拝借。

   r―――-、
  /     \
 (  r-、_ノノノハ)
 ir-、j    ノ
 ヽ6 ⌒` ⌒(
  ゝ`ー-v一 )n/ノク
  r⌒ヾヘnー-ハj(ヽ(ノ
  |、 ゝ )V<j/ヾ/
  l \二ンヽ/ハ_ノ
__l――-i二i―|_
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 \ー――――イ
  ヽ  i  /
  |  | |
  /`ー-十―ヘ
  `ー―-"`ー―′
70名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 00:37:30.29 ID:ZJa7WGRv0
>>30
貧しい層の主食は10キロ2000円のトルコ産スパゲティ
お肉はもちろん鶏ムネ肉
業務スーパーのブラジル産の冷凍物かハナマサで2キロ600〜700円ぐらいのが定番
野菜はモヤシ以外は高くてなかなか手がでないはずw

ちなみに米は普通の男なら1日で2〜4合ぐらい食う
コストがかかる外食をしない限り1日1合とかありえねえ
71名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 01:45:46.18 ID:YdUp3k9n0
ケンタッキーのレシピは思ったより簡単でそこそこ美味しかったわ
72名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 01:47:22.68 ID:6erHf+Ab0
吉野屋レシピで作ったら全く違う味だった。
73名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 01:48:12.29 ID:oHETkwWp0
>>14
四枚目があざとすぎてひくわー(棒
74名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 01:48:21.22 ID:agVtigiO0
アメリカ人がこの手の再現ネタ好きなんだよな。
75名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 01:51:14.18 ID:7WzhwRgG0
リピ決定♪
76名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 01:54:33.36 ID:8cGbwxAH0
からあげクンの再現はよ


はよ!
77名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 03:01:31.30 ID:1vSoszVu0
◎【ミスド】 ミスタードーナツ 【Part82】◎
http://ch.i.cmaas.net/syoku/candy/1384594584/
クリスピークリームドーナツでバイトしてたけど質問ある?
http://ch.i.cmaas.net/zatudan/news4vip/1383825467/
【今日の】ドーナツ作るよ、寄っておいで【おやつ】
http://ch.i.cmaas.net/zatudan/news4viptasu/1383539711/
78名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:37:55.27 ID:DTakuGRf0
タモリ倶楽部面白かった
油坊主のレシピなんか、作ろうと思ってもできないなぁ
79名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:40:43.75 ID:P4sB2nLU0
塩コショウでじゅうぶん。
80名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 16:45:50.42 ID:SQ1km2GqP
そんな面倒なことしなくても
牛丼なんて市販のすき焼きのタレで牛バラ肉と玉ねぎ煮込めば出来上がるだろ
81名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:02:28.71 ID:qbxhUIWf0
吉野家の七味が欲しい
82名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:07:40.98 ID:NP5HtDuI0
作ってて顔が引きつってくるような
たっぷりのアブラや砂糖、化学調味料を使うのが再現のコツ
83名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:17:42.16 ID:D+gwiOBD0
再現なんか無理
20数年、吉野家の牛丼を再現しようと
どれだけの牛肉、しょうゆ、白ワイン、などを消費してきたか
食いに行った方が早い
84名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:19:08.09 ID:FgbLaw510
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃふーφ ★
85名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:32:23.62 ID:9rwECen8P
あんな糞不味くて薄っぺらい牛丼を再現できないとおもう。
自分流で作った方がマシ。
しかも、どんな肉を使っているのかさえ怪しい。
86名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:17:07.61 ID:OqACbAIRO
>>83
赤ワインですよ
87名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:45:50.14 ID:Ch3dJTAs0
びっくりドンキーのハンバーグのたれの再現は凄かった。
ピーチネクターを入れろとか。
どうやって味を解析してるんだろうと不思議になるわ。
88名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:08:14.69 ID:NfkcZvTJ0
クックックッ
89名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:53:17.33 ID:fUuOeWWh0
たくさんキュウリもらって困ったときにキュウリのキューちゃん再現レシピで作ったら美味しかったな
90名無しさん@13周年
あのとき食べた海亀のスープの味が忘れられない