【経済】 石油資源開発、ガス火力発電に参入…福島にLNG基地を建設、電力自由化にらむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
★ 石油資源開発、福島でガス火力参入 電力自由化にらむ
 石油資源開発は27日、液化天然ガス(LNG)を使った火力発電事業に参入する意向を表明した。
同社はカナダ産シェールガス由来のLNGの輸入を計画しており、燃料を安価に安定調達できる
強みを生かす。電力自由化の進展をにらみ、異業種からの発電事業参入が活発になってきた。

 石油資源開発は同日、2018年の操業を目指し、600億円を投じて福島県新地町の相馬港に
建設するLNG受け入れ基地の計画概要を発表。同じ敷地内にLNG火力発電所の建設を
検討すると表明した。発電所は20年ごろに操業開始し、出力は50万キロワット以上を目指す。
投資額は500億円以上になるもようだ。

 同社はマレーシア国営石油ガス会社ペトロナスによるカナダのシェールガス開発計画に
参加している。石油資源開発は出資分の10%にあたる年120万トンを日本に輸入。ガス会社などに
販売するほか、一部を火力発電の燃料に活用する。

 記者会見した石井正一専務は「様々な企業と提携の可能性を探りたい」と述べ、発電所建設で
電力会社など外部企業の出資を積極的に受け入れる方針を示した。電力の販売先については
「東京電力がLNG火力発電の入札を実施すれば参加する」と語り、東電への売電を視野に入れる。

 石油資源開発は太陽光発電などは手掛けているが、火力発電への参入は初めて。主力の原油開発は
競争激化で権益獲得が難しくなっており、ガス卸事業に加えて、発電事業にも本格進出し
非石油部門で収益源を育てる。

 政府は20年までに電力制度を段階的に改革。電力会社が持つ送電網を安く使えるようにするなど、
異業種企業でも発電や売電に参入しやすくする。自由化をにらんで、石油や製紙、鉄鋼などの
大手企業が自らの特性を生かした火力発電所を建設する。JX日鉱日石エネルギーは茨城県の
製油所で、石油精製の副産物を使った発電事業を16年から始める。日本製紙なども自家発電
ノウハウを生かして、火力発電所建設を検討している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD270P6_X21C13A1TJ0000/
2名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:48:50.26 ID:aHwW6+PK0
2
3名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:52:11.26 ID:55nxd1OM0
GTCCじゃないのか?
4名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:54:21.40 ID:yAyHosM40
 
┌──────────┐
│ そうでしたっけ?フフフ │
└──────────┘
5名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:57:39.70 ID:v+17kWHD0
管が人気取りをしようと悪知恵を働かせた結果、原発が爆発
福島の広大な土地が使えなくなったばかりか、東北の不幸を利用して中韓に利益誘導

野田が責任の所在を曖昧にしようとして、瓦礫と偽り放射能を日本中に拡散

民主党の負の遺産の尻ぬぐいを
安倍ちゃんが苦労してやってるのが現状なんだよなあ

これをデマということにしたい在日マスゴミみたいなのがいるが
日本のみんながその目で見て体験した事実だよ
俺も当時、民主が議事録取らないと言い出した時は、民主党の保身のために隠す気まんまんじゃねーかよ
と声だしちまったわ

忘れっぽい日本人も民主党の悪事だけは忘れてないよ
6名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:58:45.69 ID:fcI4XE9W0
なんで福島に発電所ばっかり作るの?
最近風力やら太陽光も作ってたよな
原発じゃなきゃこんなん首都周辺の方がいいんじゃねえの
7名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:15:04.54 ID:YeyDngby0
復興につながればいいが
8名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:23:33.40 ID:BFlxUQI80
北米のシェールガスを受け入れるために
東北にはバンバンLNG基地を建ててほしいね
9名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:38:44.09 ID:IY4hdjjj0
LNGがベクれたとして、供給してコンロで点火したらベクれ取れるかなぁ。
10名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:40:32.14 ID:3dLH9CBW0
>>5

民主党が本当に愚かなのは、
議事録を作成しなければ自分等の罪が消えると本気で考えていることだ。
議事録の作成ってのは自分達の正当性を証明できる「権利」であって、
議事録作成をしなかった時点で、
「自分達はどのように解釈されても文句は言いません」
と言っているようなものだ。

まあ自民党も同類だから言及しないのかも知れないが。
11名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:09:47.95 ID:btLJolwO0
大地震や大津波で爆発しないように頼むで
12名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:57:40.61 ID:0Is5XX9A0
LGじゃないニダ
13名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 00:35:05.85 ID:WM7Rnym80
隣の茨城県だって東海第二原発のすぐ近くにLNG貯蔵施設作ってるけど有事の時大丈夫なのか?
14名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 06:21:44.50 ID:WL45m+pY0
新地町のあたりは宮城県への編入をもとめる声がたかまっているのかな?
15名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:17:22.70 ID:mzL2mvw/0
石油資源開発は3.11以降一躍存在感を増してきたわな
当然その前から地味にいろんな権益買い増してたけど、3.11以降はその傾向がさらに顕著になったからな
しかも今回は国内に基地作って発電事業まで参入ってね、時代も変わったわ
16名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 15:18:39.54 ID:xcMs1ua30
住民の反対運動が起こらない土地だからな
何を使用と実験地帯w

他県で時間がかかる事が福島ではすぐ認可なんだろw
17名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:15:13.07 ID:BCXY6Dgl0
これは良い被災地復興
18名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:16:31.26 ID:vk/WxAL20
ガス利権が必死だなあ…
19名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:58:55.28 ID:W1AjZ9As0
原子力利権が風前の灯火だなあ…
20名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 01:27:20.81 ID:U0dH8eH40
311以前はLNG基地建設なんて言ったら左翼の恰好の標的だったからな
時代は変わったよ
21名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:22:40.18 ID:f5emNgnS0
石油資源開発と国際帝石にはいろいろがんばってほしいわな、日本経済の近い将来の中長期的命運を相当握ってる重要プロジェクトを多々進めてる重要企業群
22名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 22:34:40.66 ID:lGz1QFn30
東電と中電が福島で石炭火力発電所作るし、ものすごい地域産業の振興だな。
23名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 01:15:23.52 ID:YkU54e7e0
そのうち一家に一台発電機の時代が来るよ
LNGガス→水素→水素電池で発電
24名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:41:51.42 ID:TIQomJCg0
実際電力自由化されればこういう安価な電力会社が出てくるが、政府が糞だから自由化しないだろうな
シェールガスは安いし、天然ガスはシェールガスの台頭により暴落した
ところが現行の電力会社は、暴落する前にLNGの相場を原油と連動するものとして長期契約してしまった
だから今現在の日本のLNG輸入価格は世界的に見て異常に高い
とは言っても、発電効率がいいのでそれでもコストは低い方だけどね
25名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 10:30:48.42 ID:fql0ATCB0
>>1
          i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
         i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
            i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::|
            |:::::::|,-====- ´  ゙ヽ __,,,,,,_、    |:::::::::::::::::::|
         |;::::::::|, ─- 、       , - 、 `    |::::::::::::::::::|
         `ヽ、i     )___r´     )____|;:::::::::::::/
             ヽ、__ /<    ヽ、_ /     /^゙-、;;;/
            {     ' '           '-'~ノ
               ヽ   ____        /-'^"
            ヽ,_  `ー─''´      (    なんで原発がゴミのようなん?
            /`''丶、     , -    /^l
           /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i
26名無しさん@13周年
CO2回収技術が広まれば、原発いらなくて火力でも温暖化対策十分なんだよね。教えて詳しい人。