【防衛】陸上自衛隊の秘密情報部隊が独断で海外情報活動 首相、防衛相に知らせず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、
独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。

陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。

自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、
文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。

ソース 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701002047.html
前 ★1が立った時間 2013/11/27(水) 20:57:17.20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385553437/
2名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:09:58.79 ID:/Zh6Mr4i0
よくやった、見上げたもんだ
3名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:02.19 ID:zPkagMLc0
いったい何がはじまるん?
4名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:16.51 ID:vPSOU7W70
はいはい
5名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:19.68 ID:M3zjr9l10
20年ぐらい前に見たニュースな気がするが?
6名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:20.66 ID:Y4DVKe/B0








        こんな情報が出てしまうんだから、情報保護法は必要だな








7名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:54.15 ID:h9YHzV/G0
武力活動じゃねーし
8名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:10:55.12 ID:tz4FeyRo0
SR班か何か?
9名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:00.41 ID:jY9s9FNm0
>>1
おいバカ。誰が防衛省に知らせなかったんだよ?

防衛省に知らせなかったのは、誰がだよ?

へたくそがスレ立てんなカス。
10名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:12.65 ID:stNkMq6M0
>>6
そういうこと!
11名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:19.60 ID:6uJ3AoAC0
共産党がはしゃぎそうだなぁw
12名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:33.90 ID:Dx7RoS0p0
軍部の暴走。
13名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:57.69 ID:7TX9LSUf0
>>1
スレ立てありがとー

アノ政権を経験した国民なら、誰もが納得するはずだよ
こんなことをわざわざ記事にする共同通信の見識の方を疑うね
売国マスコミを取り締まる法律も作って欲しい
14名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:12:21.77 ID:5FevC9Ix0
いちいち首相の許可を取るスパイがどこにいるんだよ。
15名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:12:22.85 ID:AWBbnbpJ0
>>6
「特定秘密保護法案」と「中国国防動員法(移民問題)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22337161
16名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:12:27.02 ID:CcRYpazN0
問題なのはむしろ↓民主党が自衛隊を秘密警察のように使用していた


【民主党政権】「自衛隊OB票が自民に」 補選敗北で安住氏 防衛省がOB再就職調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297788899/
【自衛官監視】保全隊内で「OBの会合を監視している暇などない」など不満鬱積 監視強化は安住関与次官通達発出を受けた措置
http://desktop2ch.org/newsplus/1296147287/
【民主党政権】自民党・佐藤正久議員を監視か・・・自衛隊情報保全隊
http://desktop2ch.tv/newsplus/1295928722/
【自衛官監視】「保全隊」問題さらに拡大 別の自民参院議員でも潜入調査 菅首相「通達撤回しない」[11/01/26]
http://desktop2ch.tv/newsplus/1296052295/
17名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:12:46.28 ID:o9VxNJAk0
佐藤<中村くーん、君がいないと僕は寂しいよ
18名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:05.34 ID:sMzJy/oo0
頼もしい
19名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:12.02 ID:9ZJEY7vW0
こりゃ〜 越権行為だわ… 違法であり、国民を裏切る行為〜

 自衛隊wおまえもか〜!
20名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:49.66 ID:zY7rV/P80
>>1
これって何が問題なんだまじで・・・
政争に明け暮れる政治家どもや
利権さがしに躍起になる官僚どもが
腰抜けだから現場の人間が
自ら茨の道を歩んでいたのが罪なのか?
上でうまい汁吸ってる奴らがこれを叩くのか
21名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:14:40.83 ID:sGnAHLZI0
秘密保護法案で、うさん臭い「関係筋」と言う名のデマもできなくなるね
いい気味
22名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:14:41.00 ID:21S6RbEm0
965 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/11/27(水) 21:54:05.72 ID:/J1o3BHe0
共同に電話した

「いわゆる駐在武官」のことだそうだが、意味がわかってないようだったよw


これが本当なら、別班からも駐在武官に人を出していたという事で、現地の情報活動は
駐在武官の任務範囲だから問題ない。
23名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:15:35.27 ID:v68gCrhx0
ここ数日は反日勢力のターンなのか?
24名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:11.92 ID:1xFL5Qgm0
前スレ>>748
言葉足らずだったかな。
内閣に知らせずにやってたとしたら問題ってこと。
実は自分達が指示してましたっていうなら話は別だよ。


ただ、一般的に、軍隊や警察が当該国の同意を得ずに外国で活動するのって主権侵害なんだよ。日本に限らずね。
25名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:29.16 ID:Jf05lGP60
俺もこういう活動に従事したくて一時自衛隊へ入る夢を抱いていたんだけど、
気づいたら26過ぎてて応募資格失ってた
ニートだし警官にもなれん
26名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:39.12 ID:tKOhx3fc0
これ結構すごいニュースじゃね?
どうせいろいろやってると思ってたけど、さすがに首相や防衛大臣の指示で動いてたとは
思ってたが…
自衛隊独自で動いてるとはさすがに想像してなかったわ
27名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:41.21 ID:o9VxNJAk0
なんか意図的にリークしてるな
28名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:49.95 ID:L/1xDmmHO
おお、日本にもいたんだ
これからも頑張ってくれ!
29名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:03.20 ID:sGnAHLZI0
>>22
駐在武官…
30名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:26.97 ID:YdBF4sdT0
自衛隊お疲れぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ

自衛隊記念日にあたって-平成25年11月1日
http://www.youtube.com/watch?v=kINm4X1MgQw
31名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:30.81 ID:x8QF96wL0
やるじゃん
日本もホントのバカじゃないな
32名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:33.86 ID:SzXGtCsg0
何だ駐在武官のことかよ。
マスゴミはマジで馬鹿ぞろいだな。
33名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:39.22 ID:4Vo6LFzZ0
>身分を偽装した自衛官

ただの出向だろ。
34名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:40.93 ID:XDVX1iaJ0
これは軍の裁量範囲だろ。
別に問題ない。

秘密法案とからめたマスゴミの報道姿勢に悪意があるだけだ。
35名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:47.91 ID:olP3gGEv0
これを機会に対外的な諜報組織を
整備するべきだ
36名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:00.65 ID:0K6JNEeh0
>>1
自衛隊もやるじゃないか
ともすれば日本の組織は情報活動が苦手とか弱点だとか言われがちだったから
極秘裏に敵国中に拠点を設けていただなんて、むしろいっそ痛快なくらいだ
37名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:15.62 ID:SbE4ZxhLO
まあ、秘密情報保護法が成立したから、
これからは堂々と馬鹿な政治家に教える必要もないわな。
38名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:20.64 ID:+uZjwXOK0
情報収集してることは首相や防衛省は当然知ってるだろ
その手法まで関与してなかったってだけだろ
文民統制も何も問題なんか全くなし
39名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:21.13 ID:QfF+kWDFP
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
アベ自民日本軍国化している!アベ自民世界と戦争する!アベ自民いらない!
40名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:26.91 ID:zOlKE1HZ0
>>25
十年以内にドンパチがあれば可能性はあるよ
まあ空、海は無理だろうけど陸なら…
ただし極短期間で収束したらそれもない
41名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:32.52 ID:Q/6eP0cf0
日本版CIAか
42名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:37.10 ID:EJqUSfNN0
>>1
>冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、

「何を」知らせずなのか曖昧にした、出来の悪い印象操作記事。

昔は、記者「収集予定日時まで報告がされていましたか?」
官僚「状況が流動的なので、日時までは事前に確定出来ない」
==>報告なしに無断で情報収集やってたーーーーーー!!!
って誘導質問で騒ぐマスゴミがあったが、最近は取材したのかすら怪しい。
43名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:41.58 ID:uxQlIDsO0
なんで冷戦の話なのにロシアって言ってるの?
44名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:18:43.73 ID:i7QHTYym0
国内の情報収集もおねがいします
45名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:19:38.96 ID:B7IQ7s4D0
>>22
駐在武官wwww
共同ってのは池沼の集まりかw
46名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:19:55.40 ID:/vjWbDKM0
>>1
馬鹿文系による統制はシビリアンコントロールとは言いません
マスゴミ士ね
47名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:20:27.37 ID:PFEXi4u8O
海外秘密活動ね…今まで活動していて結果的にどうだったんだ?どんなミッションをしていたんだろう?
活動資金源は??
48名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:20:27.64 ID:ahSq4FWn0
> 自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、
> 文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。

は? 根拠は? 任務と裁量が与えられているなら、その範囲内で最善を尽くして活動するのは当然だろ
49名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:20:31.29 ID:+uZjwXOK0
>>32
マジでそれの可能性もあるから困る
武官同士の交流なんて世界中であるのにそれ批判なんてしてたら何もできなくなるわ
50名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:20:58.20 ID:/etO8VxI0
日本国民は馬鹿ばっかりなのに、トップは優秀だな・・。
51名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:21:01.79 ID:UJa0Vmkv0
予算はどこからでいくら使ってたの?財務省は知ってた?
52名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:21:10.28 ID:W4zFMpGs0
知らせてもいいけど責任取れますかとw
53名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:21:23.48 ID:Jf05lGP60
>>40
有事、それは好ましい状況ではないなぁ
54名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:21:27.09 ID:48VDHCaz0
自衛隊がんばれ!

でも特亜の嫁なんか貰うな!

帰化人は自衛隊に入れるな!公務員にさせるな!
55名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:22:17.53 ID:s7QJBCEe0
>>24
スパイ行為ってのはすべからく主権侵害をして行われるものなんだが・・・・?
56名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:22:23.40 ID:V84Llkq20
敵を騙すには味方から、か?
57名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:22:43.80 ID:gzW0zNJn0
オウムの時にだっていろいろ事前にやってたよね。
志方さんが知らないって言ってたけど、嘘だよね
国内での活動のほうがえげつないよね?
58名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:22:47.13 ID:v7D13Vdc0
勝手に海外派遣したわけでもあるまいし
59名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:22:57.85 ID:Wp0tyIHW0
ヨルムンガンド
60名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:16.07 ID:ZkqmdKqeO
【速報】ドイツ・メルケル首相の携帯電話、自衛隊も盗聴していた★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
61名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:24.33 ID:FC2cvfc30
おやりなさい(´・ω・`)
62名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:30.78 ID:VydTTCPE0
シビリアンコントロールから外れ始めたな・・・

アホがトップやると、基本中の基本を外れた事やり出す
からダメなんだよな。
63名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:31.24 ID:zOlKE1HZ0
>>53
あっても局地戦だろうけどねぇ
消耗戦や殲滅戦なんて今の時勢じゃ無理だしね
64名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:36.18 ID:vPSOU7W70
証言ってそこが一番重要なのに
最後のセリフが言いたくて早漏
65名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:45.51 ID:c9BH+fh/0
知ってた。
なぜなら、こういう内容の映画を見たことがある。 (佐藤浩市が、主演してた。)
66名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:57.41 ID:i+Zphv9q0
なんだよwww自衛隊スゲーやることやってんじゃーん!っておもったら駐在武官のコトカ世www
ぬか喜びさせやがってwwwシネwwww廃刊城wwwwww
67名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:23:59.58 ID:QfF+kWDFP
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
日本は、地球戦争になるので諜報活動してはいけないのです!火病!
68名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:24:02.20 ID:iwoV19cM0
まあ、知らなくていい。ガンガレ
69名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:24:12.11 ID:+uZjwXOK0
>>62
アホは黙ってればいいと思うよ
70名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:24:19.02 ID:BJOvlPvi0
この勢いなら言える
うちの介護先の利用者さんのじっちゃま戦時中に中国でスパイやってた
71名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:24:26.11 ID:nEvQosp30
話せば分かる
72名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:24:31.74 ID:ZfEEelX4P
そのくらいで文句垂れんなや
どうせたいして危険な仕事をしていたわけじゃないだろ
73名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:25:02.86 ID:zJ4ukTfx0
取材が事実だとしても聞いた相手は当然退役した元自衛官で
首相や防衛相を経験した政治家は現役の人もいるだろうし
国外での諜報活動を知ってたとは言えないw
74名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:25:04.94 ID:hJUtJENy0
1年1回のペースで変わる防衛相に知らせてもなんの意味もないからなぁ
特に民主時代なんて秘密文書3万件も捨てられたんだろ?
75名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:25:18.29 ID:/zqekDRX0
【速報】 陸上自衛隊がフィリピンに進軍 大東亜共栄圏 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://ch.i.cmaas.net/news/news/1384158381/
【宮城】陸上自衛隊、日米共同訓練中止に 米国の予算不成立受け
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1381221724/
【恥】 陸上自衛隊の懲戒処分ニュース 3 【恥】
http://ch.i.cmaas.net/syakai/jsdf/1380544875/
76名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:25:55.33 ID:THw45rWh0
>>75
ch.i.cmaas.net 自分のアフィ誘導乞食マルポ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131127/WFB6N29ENXUw.html ID:XPz7oD5u0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20131127/L3pxZWtEUlgw.html ID:/zqekDRX0
77名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:13.19 ID:XxWNqJOf0
こういう部隊は何かあった時に
首相はじめトップが問責されないように
何も知らない知らされていないとう建前で行動する
つまり首相や防衛相が「知らない」と言うならそれは
部隊が健全に運営されている証
78名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:26.66 ID:kebl6dIF0
これさ
自衛隊に入隊するじゃん?
でさ、適性とかで合格して、情報部に配属されるじゃん?
そしたら世界を相手にスパイ活動だぜ?
かっこよくね?
79名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:27.44 ID:ILQ5gAZ8O
俺たちが信用できるのは自衛隊だけだ
80名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:28.77 ID:Wp0tyIHW0
ソースが怪しいなあ。
81名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:46.22 ID:s7QJBCEe0
>>27
たぶん、諜報機関創設に前向きな現政権の今しかない!って考えたんじゃないかな
自衛隊だって、自分たちが頑張って集めた情報を政治に活かせない状況を、いつまでも続ける気はなかっただろうし
恐らく正体を明かすタイミングを見計らってたんじゃないかな?
82名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:52.80 ID:kJkG2JXx0
さすが自衛隊だ
83名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:54.95 ID:fZDqQcFF0
自国のスパイ活動に文句を言い、
他国のスパイ活動を阻止する法案に文句を言う。

どこの国の人間だい?
84名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:57.73 ID:zHTyXOGj0
これの何が問題?
85名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:27:32.85 ID:wehQhdDx0
これで軍事国家になったらネトウヨはどう責任とるつもりなんだろ。

こんな恐ろしい事はかつてなかった。

ただでさえ韓国・中国と一触即発のこの時期に・・・・

これは核落とされても文句は言えない泥棒行為。

厳正に処分されたし。
86名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:27:48.79 ID:Y37vIeYe0
別にいいんじゃね?
嵌められてるのかこの自衛隊員。

つうか共産党のボケ議員、話合いで解決できるんだろ?今の状況、支那に単独で行って話纏めて来いよ。それが議員なんだろ?早くしろ
命令だ。お前が言ったんだからな。日本側は一切妥協なしでだ。当たり前だけど。逃げるなよ
87名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:03.79 ID:6o4UVG4h0
>>70
だから中国人が経営してる特養で老人虐待してるんだろうな
中国韓国人を介護産業に参入させるはよくないわ
88名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:03.85 ID:ApDtfXGN0
いやー安心安心。政治家や官僚任せじゃ話に成らんからね
89名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:07.06 ID:WVD3ohGb0
これを責めるんじゃなくて
こういったことをする組織がないことを責めろよ

どこだってやってんだから
堂々と設立して海外の情報手に入れればいいんだって
90名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:13.79 ID:aPWOJyfs0
自衛隊は廃止!
軍隊は民を守らない!
91名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:27.55 ID:XhfxBLNO0
防衛省に限らず官僚は政治家なんか信頼してないだろ
92名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:28.70 ID:zOlKE1HZ0
>>78
スパイって戦時下なら捕虜扱いもされないし即処刑だよw
93名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:52.84 ID:1Ohbhawi0
素晴らしい
94名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:29:23.28 ID:wA4+w6g40
>>90
じゃあ、なにで民を守るの?
95名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:29:40.32 ID:eiBnBqp60
>陸上幕僚監部運用支援・情報部別班

なんというダサい名前なんだ
もっとかっこいい名前をつけなきゃ映画化されないぞ
96名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:30:01.83 ID:xVZoEaOt0
暴走者の出てくる危険

members3.jcom.home.ne.jp/tshiba111/colum28.html
石原莞爾:関東軍参謀として満州国建国を指導。世界最終戦論を唱え,中国との連携,対米戦争への備えを主張する。

日本で独裁者たりえた軍人がいたとすれば,石原莞爾だった。(現代史家:秦 郁彦)
1936年〜37年当時,石原は一人で国家を動かすほどの力を持っていた。(「日本の戦争」:田原総一朗より)

1931年9月18日関東軍(日本陸軍)が柳条湖で,日本が経営していた南満州鉄道の線路を爆破し
中国軍のしわざだとして軍事行動を起こし,たちまち中国東北部を制圧。
97名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:30:20.57 ID:EXUv/TYFO
マスコミのフィルターがあるからなぁ…
いわゆる駐在武官とは違うの?(´・ω・`)?
98名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:30:21.16 ID:NCdhSCSe0
素敵やん
99名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:30:23.48 ID:NJ7ikflk0
反日のスパイ活動してたら知らせられないわな
100名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:05.18 ID:Y37vIeYe0
>>94
政治家が話し合いで解決出来るんだって。
左巻きのくっさいじじぃがそういっている。
101名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:07.52 ID:R3FAC32/O
まさに一身を犠牲にしたあるべき姿。
泣く。
102名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:24.69 ID:W/VSu8UI0
日本も捨てたもんじゃないね。
期待しちゃうね!!頑張れ自衛隊さん!!
103名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:30.87 ID:EhYmwd490
「シビリアンコントロール」は、憲法で禁止されてる軍備のことなんだが
104名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:45.12 ID:O/QY37Pr0
防衛のためならしょうがないな
105名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:47.46 ID:BJOvlPvi0
>>87
ちゃんと逃げ切って中国、韓国で日本メーカーの現地法人の社長やってよん
106名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:57.30 ID:6kw+N1q70
まともな国家運営ヴィジョンもってる組織って日本じゃ自衛隊くらいだろうな
107名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:32:05.46 ID:wehQhdDx0
また日本が世界大戦の引き金を引くのか・・・・

この国はまったく反省をしない。

先の大戦の開戦前の空気も今みたいだったのだろう。

ばかたれな国民が戦争戦争と騒いで軍国主義に進んだ。

まったくもって哀れな国民。
108名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:32:30.55 ID:Jam9Zon90
シビリアンコントロールは大事よ 日本人の組織は極端で急に豹変することは過去の大戦で明らかだしな
109名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:32:46.13 ID:21S6RbEm0
防衛省にも情報本部もあるし、自衛隊が基地周辺で監視活動している活動家を
逆に監視したりしている。
監視された活動家らが逆切れしてたりサヨク記者が自衛隊が悪いと報道していた
から、>>1の記者も同類だろう。
110名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:32:59.48 ID:VAKPeXpg0
むしろ自衛隊の独断とはいえ、日本がちゃんと海外で情報活動をしてて安心した
111名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:32:59.82 ID:s7QJBCEe0
>>101
自分たちの存在を日本国民どころか総理大臣にまで知られずに、黙々と仕事してたんだもんなぁ
彼らの心中を思えば、本当に立派だと思うよ
112名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:06.90 ID:LKEVtD4I0
>>62

お前みたいなアホにレスするのも馬鹿馬鹿しいが

>冷戦時代から

これ読んでる?w
113名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:33.19 ID:jiBVvIb90
>>1
それくらいの隠密活動は
してもらわないと困る
114名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:37.71 ID:kuG7knId0
>>1
こんな情報が左翼メディアに流出するなんてけしからん事態だなw
115名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:41.85 ID:bTVKLfbO0
>>95
バレ無いようにやってんだ!
116名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:54.58 ID:c9BH+fh/0
>>85>>107


.
「韓国による日本の世論工作」
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI




.
117名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:56.12 ID:NURH0xq5O
ジャック・バウワーは誰になるんだ?
118名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:59.95 ID:350dE7bB0
>>22
まじかwwww
新聞社は馬鹿の集まりかw
119名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:34:51.47 ID:OBM68pRf0
馬鹿左翼が馬脚を表してきたな
120名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:12.97 ID:xVZoEaOt0
日本政府を無視して軍部がかってな行動を取り出す危険があった。
日本版NSCや日本版CIAの創設とは別だ。
勝手な諜報活動してたのが問題。
決断をする総理や防衛相に届かない情報を集めて何になるのか考えろ。
121名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:18.41 ID:zJ4ukTfx0
>>92
そういえば戦時下で通名使ったらスパイ扱いになるんじゃない
122名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:30.34 ID:SVShegU30
出来ることなら陸海空全部体験したい。
123名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:37.10 ID:GZpZf6Li0
今も活動続けてるのかな?命の危険に晒すニュースになりかねないけど…大丈夫?
124名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:47.92 ID:kuG7knId0
>>96
当時の満州は無法地帯だからなw
全然暴走じゃないけどな
125名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:49.40 ID:kh5QZY4f0
いわゆる駐在武官の事でしょ?

左翼、お得意の印象操作ですね?
結局、彼等の考えは、
自衛隊を受験した学生・生徒を恫喝したり、
帰宅する自衛官に石を投げたり、
自家用車を燃やしたり、
家族に危害を加えたり・・・
そんな事をしていた冷戦の頃から何も変わっていない。

国防力を削ぎ、敗北に導いて、革命を成し遂げようとする
「革命的祖国敗北主義」とやらですね。

近い将来のレッドパージをお楽しみに。
126名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:54.68 ID:I7dGOELWO
知らない事になっているだけだろ
警察みたいに裏金を作れる利権は無いし、自衛隊の情報部門は昔から公安から出向してきた警察官に管理されてる
こうした状況で国外に出る様な大きな活動をバレずにするのは不可能に近いから国からのバックアップは必ずある
だがスパイ活動が法律的に認められてないから政府が組織図から外されているだけで実質的には国の意思だろう
つか、別班て有名な話だし
デルタフォースやデブルグと同じ公然の秘密
127名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:37.13 ID:KqtND+3H0
きっとその活動員はいわゆるクーゲルシュライバーとかを華麗に操って国のために働いてくれてるんだろうなって思う。
128名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:39.20 ID:vCzaEW9p0
>>122
とりあえず調理師免許が必要だぜ
129名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:42.02 ID:bZK9AcA20
外務省に出向して大使館で活動する駐在武官を言い換えるとこうなるのかw
130名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:50.26 ID:eLA1MBkX0
流石だな自衛隊、国民の大部分は応援しているし全てを支持する


今回のも中国を牽制する狙いかな?素晴らしいよ
131名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:37:03.57 ID:Ju66NTAv0
なんでバラすんだよ。老害!
132名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:37:36.83 ID:/BgI5GBS0
マジかよwwwwwwwwwwww
リアルスパイとか日本にいたのかよwwwwwwwwwwwwwww
そして、それやっても特亜が増長しまくりのこのザマかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ・・・・・アメリカの指示なんだろうけどな。
133名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:37:57.93 ID:rlkmZfE+0
公調も忘れないであげてください。。
134名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:37:59.16 ID:ahSq4FWn0
>>85
軍事国家と好戦国家は違うよ小学生
135名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:37:59.76 ID:M3zjr9l10
どんどん日本が戦前のような軍国主義化してくのに恐怖を覚えます。
今まさに尖閣諸島を侵略し、フィリピンにまでその触手を伸ばしている。
中国や韓国が警戒感を強めるのも当たり前です。
日帝は米帝の手先として亜細亜を支配下に収めるつもりなのです。
日本の子ども達の自由で明るい未来のために立ち上がって戦う時は今なのです。
中国、韓国、北朝鮮と手を取り合って米帝を東亜細亜から駆逐し、
中国を中心とした新世界秩序建設に協力することで日本は生き残ることができるのです。
136名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:38:17.94 ID:coZQgX2Q0
>>25
警官にはなれるよ
県によって応募できる年齢が違う33歳とかその辺まで受けれるぜ
ニートはもちろん、昔警察にお世話になってたりしたってOK、共産党員は無理
137名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:38:55.13 ID:VGRF0e6o0
まさかコックが、、、
138名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:38:55.71 ID:XsqzybE20
マスコミは問題とすべき物を問題とせず
問題にしたい物を問題にし
国民にミスリードをやってきた。
自業自得だ。さらに言うなら韓流なる麻薬に手を出し自らの身を滅ぼしつつある。
139名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:38:59.88 ID:C8SIBIPy0
>>22
ちょ、駐在武官のことかよ!?
140名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:39:01.08 ID:eLA1MBkX0
>>56
安心しろ、政治家は日本の味方じゃないから(笑)
141名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:39:03.63 ID:89E9kzvyP
なぜこの時期にこんな報道が出たのか考えるとおもろい
つまり「中国を内側から叩き潰すような情報を持ってるよ」という日本・自衛隊の脅しだ
142名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:39:20.66 ID:dbySIqukO
戦争しなければ平和に暮らせる

アホ左翼の常套句
143名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:39:59.23 ID:vKpoQVfG0
グッジョブ、情報漏洩を防止したわけだ。
144名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:09.59 ID:x0fm/BxN0
例えば、自治体が韓国と交流することに
首相に知らせる必要があるのかね
145名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:13.95 ID:e0tr6HTbP
自衛隊頼もしいな
146名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:17.30 ID:dl6GaVj70
素晴らしい!
自衛隊もやるじゃん。
諜報活動は当たり前の事であって法律以前の問題。
147名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:38.39 ID:Jam9Zon90
>>25
ニートから公安職とかやめとけ 
体育会系の恐ろしい世界だしな
148名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:42.50 ID:k5DdfUPs0
何がさすがだ!退役した奴が過去の秘密工作をバラすとは、究極の裏切りだ。絶対に許し難い。売国奴!生きている資格がない。
149名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:50.76 ID:+g0g1bpo0
知らせたら鳩山みたいなのに機密が筒抜けやん
150名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:51.74 ID:IIrAR0mo0
利敵行為だよね
こういうのを表に出すのってさ
151名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:54.80 ID:ONG4i46E0
ふっふっふっw
着実に戦前の日本に戻りつつあるようだなw
実に喜ばしいことだw
自衛隊は戦前と同じ日本軍として復活し、特定秘密保護法案の成立と
対外情報機関の設置。
再び強くて怖い戦前の日本に戻るのだw ふっはっはっはっはっw
152名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:56.84 ID:Nw8J3u4B0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385553437/965

965 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/11/27(水) 21:54:05.72 ID:/J1o3BHe0
共同に電話した

「いわゆる駐在武官」のことだそうだが、意味がわかってないようだったよw

>>1
>共同通信の取材に証言した。


つまり共同通信があまりに無知だったってことか
153名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:00.52 ID:kebl6dIF0
俺ならタイのとある街に潜伏して、適当に銃密売とかして小遣い稼いで
そんでシスターに米帝の指示を仰ぐのがいいな
154名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:05.40 ID:Jf05lGP60
>>63
しかも俺を動員するほど人員が足りなくなる状況も考えづらい

>>>>78
かっこいい
ただスパイって博打に近いね 語学と現地事情に精通した人材を、
戦局に影響を与える情報が掴めるかどうかもわからない中、安い給料で酷使する
捕縛されたら身分の保障は無いし。
かっこいいけど、割に合わない アラビアのロレンスを夢見たらダメだ
155名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:11.68 ID:5mSBT0iXi
優秀じゃないか。
諜報活動は、軍隊の重要な任務。
156名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:23.98 ID:TwTFUV4u0
自衛隊頑張れ〜!
157名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:33.76 ID:API7f1bZ0
このニュースを読んでいると

自衛官は首相や大臣や国会の許可を得なければ
個人の海外旅行もできないみたいな意味に聞こえるぞ。
158名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:41:44.55 ID:GIC7GBjK0
駐在武官は現地の軍人共と仲良くして情報引き出すのが役目って
アルジェリア人質事件の時TVで解説してたな
アフリカは少ないんで駐在武官増やさなあかんって
159名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:10.05 ID:JPAzfzRv0
>>1
そら、あの公安委員長や、鳩山や菅だぞ

俺でもそうするわ
160名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:18.77 ID:20C+ZGEa0
やっていることが関東軍と変らないよ
自衛隊は戦前の日本軍と変らない国民弾圧組織だ
161名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:31.50 ID:dIx80By40
武官かよ

全然秘密舞台じゃねーじゃん
162名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:33.20 ID:zOlKE1HZ0
>>121
普通にパージ対象だろうなw
163名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:39.06 ID:vKpoQVfG0
これで安倍は 自分が今首相である とかいって、
自民の老害は その時代の人間 だとかで、
発狂しだすんだろうなw
164内閣情報調査室:2013/11/27(水) 22:42:40.30 ID:a0dN0eL30
.
★ 中国初の豪華クルーズ船 那覇、石垣に来年初寄港
ryukyushimpo.jp/news/storyid-215069-storytopic-4.html

★ 韓国 ウラジオストクに造船所建設
japanese.ruvr.ru/2013_11_14/124414458/

★ 小笠原・父島、大型クルーズ船寄港可能に 都が湾内設備改修
nikkei.com/article/DGXNASFB1800J_Z11C13A1MM0000/

★ 那覇寄港のクルーズ船、来年は1.8倍に
nikkei.com/article/DGXNZO63012310S3A121C1LX0000/

★ クルーズ船観光、国家戦略として推進を 経団連が提言
sankei.jp.msn.com/economy/news/131115/biz13111518000019-n1.htm
.
165名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:42.72 ID:eLA1MBkX0
>>144
自治体は文民何ですけども…^^;(笑)
166名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:56.29 ID:0OnKU43R0
やっぱり特定秘密保護法必要だな
167名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:42:57.56 ID:AT1ldWKH0
>>1
な〜にぃ、そのくらいやてったほうが元気があっていい

.
168名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:00.59 ID:/BgI5GBS0
バラしたって事はもうやってないってことじゃね?
たいした成果もあげられず・・・
バラしてやってたら、よそで活動してる工作員の命がヤバイだろう
もし今も活動してるならゲロった奴処刑もんの裏切り行為
169名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:11.04 ID:+HziKbfD0
そりゃそうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民党の大臣なんてチャンコロと仲良しだからね
民主並みに
170名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:12.28 ID:hjP0wzvS0
情報の出所と伝え方が非常にアカっぽいし
どう見ても例の法案に合わせてぶつけてきた感じだな
それも違法行為があったという主張では無く、情報収集していたというごく当たり前の話だし
最後の悪あがきってとこか
171名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:25.69 ID:ZbaMKIXm0
中共のスパイを殺してみたい
172名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:29.87 ID:BJp87oIVP
更にドンパチまでやらかすSASよりいいだろ
173名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:33.20 ID:+uZjwXOK0
>>152
そのソースが信用出来ないのがアレだなぁ
ただ防衛駐在官だった場合他国の駐在武官と交流したりするのは普通だし
こんなのわざわざ許可得てやることでもないわな
174名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:38.85 ID:zJ4ukTfx0
いずれブレーキを掛けることになるけど今はアクセルを踏むとき
175名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:49.93 ID:5HyhLTkD0
たとえ総理や防衛省が知ってても、「知らない」ってことが大事。
隠密活動が表に出ても、知らないことにしてれば追求が限定されるからな。
176名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:44:06.44 ID:OXXisMCy0
>>120
決断するためのベースとなる情報を集めてたんだろうよ。

情報ソースは明らかにしないとしても、何らかの形で伝わっていたと思われ
177名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:44:30.09 ID:+g0g1bpo0
おれどんくさいから自衛隊に入っても足引っ張るだけだからな
いっそ有事に一般人から広く徴兵とかしてほしいわ
一般レベルならまあ平均くらいの働きはできるやろからな
シナチョン合法的にコロしたい
178名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:44:34.99 ID:x0fm/BxN0
アイツは○○新聞本社に近い施設を利用した。
アヤシイ!
とかなるんかねw
179名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:44:52.18 ID:mVileEUZ0
喜んでる奴は知障か?これは日本の機密の重大な漏洩だぞ。しかも自分でバラしてる。本来なら死刑か暗殺だ。諜報をなんだと思ってるんだ。頭がおかしいわ。
180名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:06.15 ID:x3U4ODUl0
たく、この国のマスコミはしゃーないなー

そんなものどこの国でもやってるだろうよ

知らせずにじゃなくて、しらない振りをしてるだけだろーよ

あてつけに日本国の足をひっぱるな
181名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:18.74 ID:16psOaIg0
国防の為だろうね
諜報活動は大いに結構
182名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:35.88 ID:ITwRAHKt0
自衛隊って俺らが思っていた以上に有能だったんだな
183名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:40.87 ID:pwbfvoif0
で、情報部隊の方
今の日本はどうなってるんですか?
本当のことを教えてください ><
184名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:51.39 ID:Jf05lGP60
>>136
年齢的にはまだ挑戦できるけど、元ニートを採用する警察なんて不安だ
>>147
中高は部活やってて体育会の片鱗を味わってるから、何となく耐えられそうな気がするんだ、理不尽なことには

>>177
思想危なすぎるだろwww
185名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:45:58.62 ID:API7f1bZ0
じゃあ。次は民主党や共産党や社民党の議員が海外でどれほどの日本の機密情報を横流ししていたか?を報道しようか?共同さん?え?あなたの所もそうだった?
186名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:46:36.87 ID:vKpoQVfG0
>>175
拷問受けてるわけじゃネェンだから、
今ここで知らせていないってことは『本当に知らない』ということだからねwww

そのくらい読み取ろうねwww
187名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:46:40.97 ID:Qx6AmYbGO
共同通信の取材の証言ねえ…


別に国民に実害もなく、我が国の安全のための情報収集任務なんだから別にいいんじゃね

特にどうこうするわけじゃないし
188名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:46:46.38 ID:iNiq13+j0
>>181
それが首相や防衛大臣の指揮下になかったと報じられてることことが問題なのに、なに無理やり擁護してんの
189名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:46:47.84 ID:0/YMinry0
関東軍かよ
日中戦争も近いな
190名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:46:51.73 ID:kcaq/48B0
>陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が

>共同通信の取材に証言した。

共同通信は関係者・記者の住所氏名経歴と取材内容を全部公開しろよ 

取材源の秘匿? それって「国民の知る権利」の侵害だよね www
191名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:47:27.56 ID:Zec2CCLt0
ほめてつかわす
192名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:47:27.55 ID:v7D13Vdc0
予算と裁量権貰ったら、個別具体的なオペレーションは中間指揮官の掌握事項だろ
193名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:47:42.73 ID:OinBNAEc0
去年までは、最高の機密も翌日には支那チョンに筒抜けだったんだろう
秘密保護法案も無かったし
「首相、防衛相に知らせずは」当然だろうな

ルーピーやクダ首相に知らせず、アフォの田中防衛省に知らせずhじゃ当然だろう
194名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:47:46.85 ID:ezO0OGQIP
>>190
昨今のマスゴミの論理だと、そうゆうことになる罠
195名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:06.66 ID:i7uZd3xQ0
嘘から出たデマ飛ばすほど困ってんのかね、クソゴミの反日工作員共。
196名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:09.84 ID:+uZjwXOK0
>>179
馬鹿だな
バラしていい上方だから流したんだろ
情報ってのは色んな使い方ができるんだよ
それにこの記事の情報部隊が駐在官だった場合は相手方もわかってるはずで何も問題無い
197名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:17.54 ID:SVShegU30
>>128
えっ!給料貰って機材も用意されてて練習させてくれて資格も付いてくるんじゃなかったのか?
特機船舶航空機の操縦免許とかw
198名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:36.99 ID:0DzVyA63i
>>136
非行歴や補導歴は調べようがないから平気
前歴や前科はムリだよ
199名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:56.11 ID:x0fm/BxN0
情報コントロールも諜報工作のひとつにすぎないのだ。
わっはっはw
200名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:49:12.90 ID:+J0ZT7qh0
自衛隊ってノーコントロールだったんじゃん
持ち上げてるヤツは国賊だな
201名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:49:44.32 ID:59cEv4XIi
>>1
情報部隊ってこういうもんだろ?
だいたい、情報を掴んだところで、それを勝手に使ったわけでもあるまいに。
202名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:50:12.01 ID:ulGRwHnL0
秘密保護法成立後は触れることすらできないんだな・・・
203名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:50:25.74 ID:/BgI5GBS0
これで疑心暗鬼になったキンペーが
粛清とか始めたらゲロワロスだなwwwwwwwwwwwwww
金で平気で転ぶ馬鹿ばっかだもんな中共わ
ぜってぇ中共内部に、日米に繋がったスパイウヨウヨいるよ。
アイツら、いつも日本から盗んでる側だと慢心してる。
204名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:50:53.22 ID:API7f1bZ0
米軍との連携作戦だって分かったら共同はダンマリを決め込むんだろうなあwww
205名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:51:06.66 ID:VVRGxu/mO
情報本部が絡んでるとなるとガチだな
206名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:51:14.57 ID:EbzBxFRE0
なんという平和ボケ、お花畑。過去の諜報活動が暴露されたら集めた情報がすべて無効になるだけじゃない。逆にこちらに手の内を読まれる。なんのために機密が何十年も機密のままであり続けると思ってるんだ。暴露した奴は本物の裏切り者だ。
207名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:51:37.84 ID:+uZjwXOK0
>>188
どこをどう読んだら指揮下になかったとまで分かるんだ?
情報収集の権限は当然与えられてるだろ
手法と出処まで細かく伝える必要はなし
208名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:51:52.55 ID:Qx6AmYbGO
>>188
別に首相や大臣が全てのオペレーションを詳細に把握しているわけではない
政治家は素人なんだから任務の仕様を理解できるはずがないだろ


こんなのあくまで「情報収集任務」のくくりの中だ
209名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:51:58.33 ID:5MzEOMfX0
それぐらいやって当然だよねー。
映画化して欲しいね。
210名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:52:00.85 ID:Onp7551W0
>>1
よし、日本版CIAも作っちゃおう♪
211名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:52:40.08 ID:Y2+BvyOo0
>>188
ころっころ変わる文民なんかに任せておける分けねーだろカス
212名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:52:47.44 ID:iNiq13+j0
記事だけだと詳細がわかんね、大臣が発表するか国会で追求されないかな

>>201
自国のトップの統括下にない情報部隊とか何の権限で動いてるんですか?
213名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:16.72 ID:x0fm/BxN0
>>203
自分らの整えた制度で
本音では何考えてるのか分からない
社会が出来上がるとは。
214名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:23.92 ID:vKpoQVfG0
>>206
おう、暴露された過去の諜報活動ってなんだよ
言ってみろよ。
どんな情報が暴露されたんだ???

真正のバカだな コイツw
215名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:25.21 ID:xZlWvICH0
これ予算はどうなってんだ?来年度予算でもどこかに計上されてるんだろうけど
216名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:35.33 ID:npjwcgec0
>>1
しゃ、謝罪と賠償を請求するニダ!
217206:2013/11/27(水) 22:54:17.79 ID:ocSIIPWd0
これは、秘密情報部隊の行動が漏れた事が問題なんだよな?
誰だ、漏らしたのは
218名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:54:23.88 ID:86es61o0O
村山、鳩山、菅、野田……


いい判断だ。
219名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:54:37.25 ID:LlWz53HP0
自衛隊gj
220名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:54:55.91 ID:v7D13Vdc0
そもそも予算貰ってんなら監督下にあるってことなんだが
予算貰ってないならどうやってんだって話
陸将が自動車メーカーに口利きして宮内庁の自動車調達を有利に計らい、
それで得た利益をメーカー内にプールして、情報収集活動の経費にしてるのか?
221名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:55:23.36 ID:Zec2CCLt0
もっとやれ
222名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:55:32.24 ID:Y2+BvyOo0
>>215
国家予算に消ゴムを100買うための予算ですとかも報告するとでも思ってんのか?(笑)

防衛省で予算とって中に含まれるに決まってんだろ頭悪いなぁ
223名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:55:37.70 ID:Rh4R2/fI0
駐在武官w
224名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:55:55.34 ID:lLHRUzwb0
ブラクラみたいやな
225名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:55:56.82 ID:kHz24lkK0
映画化決定
主役はコック
226名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:31.17 ID:EbzBxFRE0
秘密工作をバラしてgjとか、敵性国民か。
ありえん。。。
227名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:32.67 ID:/BgI5GBS0
>>213
自分ら?つくったのはアメリカだろ
日本のマスゴミのトップの誰かさんなんて
コードネーム持った正式な、CIAの工作員だった訳だし、名前失念。
自民党だってアメちゃんが金だしてやってた訳だし
とうぜん、これの金主もアメちゃんだよ。
228名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:50.67 ID:4sMkOB1i0
うーんこっから左翼の大反撃ってあるのかな
富士山噴火とかで起こるかなあ
229名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:57.50 ID:amAvXdKK0
こういうことをマスゴミがニュースにするのも
国益にならないからダメなんじゃないの?
230名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:19.16 ID:2atuthZZ0
誰に言われる事もなくやるべき仕事をやる、自衛隊は優秀だなぁ・・・
231名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:28.24 ID:929VBsksO
田保神は知ってるかな?
232名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:38.14 ID:OS55NvKm0
いままでばれなかったのが凄いよなwww
233名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:54.22 ID:3xw1jjW70
暴走者の出てくる危険

志位和夫の伯父志位正二は関東軍の情報参謀だった、
シベリアで日本と部下を裏切り ソ連のスパイになり一人自分だけ早々に帰国し
スパイのラストボルフの手下となって活動した。

ラストヴォロフ事件

事件発覚後、西側のマスコミは、この事件をセンセーショナルに報道した。この中で、ラストヴォロフ自身は、
36人の日本人エージェントを有していたと証言した。まもなくエージェントの1人、元関東軍航空参謀少佐
志位正二が自首した。志位はソ連抑留中にスパイになることを強要されて帰国し、主として日本の再軍備に
ついてラストボロフに報告、月一回、計30回にわたって約50万円を受け取ったといわれている。
234名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:53.91 ID:NUJA0SRM0
駐在武官が他国の軍事の情報収集と解析してなかったら危なくて仕方がない。
235名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:54.46 ID:VGRF0e6o0
ん〜ん〜 スレ違いだけど、
食品偽装だって巧妙じゃないか日本 
だんまり決め込んだら分からない
何故今頃告白するって感じ。


 
236名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:59:18.41 ID:EbzBxFRE0
>>233
瀬島の件も最近は国会でも言及されるようになったな〜
237名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:59:34.13 ID:mNzEHP1HO
自衛隊はいざと言うとき人殺しに法的にはなっても侵略者に発砲して日本を守るって言っていたがガチか
238名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:59:51.31 ID:GWUHif7z0
え?駐在武官のことなの?
239名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:00:11.26 ID:BlvdLMnh0
え?どこが一色触発ナノ??
240名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:00:11.89 ID:IKtldbewO
情報は要らん
中韓の首脳クラスを暗殺する部隊を作れよ
241名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:00:35.43 ID:gJvY4z8A0
自衛隊の元幹部が新聞記者に対して機密を漏らしちゃだめだな。
早速、特定秘密保護法適用第一号にしよう。
しかし、新聞は、防衛大臣の指揮ではないとか書いているが、そんなことは最高外交機密だから、
一般人は知る必要がないよ。
こんなこと報道してどんなメリットがあるのだ?
242名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:00:58.76 ID:8P7/CryU0
>>1
総理の指示で行動しました
これじゃあ不味いよなwwwwww
243名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:01:16.94 ID:3zPSWvuW0
駐在武官なんて大使館の立ち番でもやってろってか
あほか
244名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:01:25.78 ID:CVeRrUdt0
今後は特定秘密保護法の対象になるとはいえ、まだまだ政治家に漏らしていい情報じゃないだろ
鳩山なんか首相として知った情報を中国行ってペラペラ喋っちゃってる始末
245名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:01:35.22 ID:vCzaEW9p0
>>210
とりあえず軍事だけじゃなく外交・経済なんかの諜報組織も必要なんだよな。
NSCが発足されるってのは実動部隊がいなければ効力とか皆無だし。
何を会議で話すのか状態っすからな^^
246名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:01:38.27 ID:xVZoEaOt0
田保神は航空幕僚長。
統合幕僚長まで上りつめれば知ってた可能性はあるが
陸上自衛隊のことは知らなくても変ではない。
247名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:01:59.05 ID:8VRfm1qC0
スパイをいいことに現地の女買って遊んでる
要するに公務員ってことだ
248名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:00.64 ID:D+cxHXPK0
駐在武官のことだろうなwアカが必死過ぎて可哀想になるほど笑えるw
249名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:04.44 ID:RuPy+cBF0
情報収集は必要だからな
大目に見る
250名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:04.69 ID:ooDzZMvV0
海外で軍事雑誌を講読してたとか?
ディスカバリーチャンネルの翻訳も危ないなw
251名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:12.96 ID:DVFda1e70
こういうのってばらしちゃ駄目だろ
一般人が知ってどうするだし
252名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:24.11 ID:KqSUOewhO
今までバレなかったのか
やるじゃん
253名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:02:26.81 ID:YfQg8MJE0
逆にしっかりやってくれてることに
感謝申し上げる。
254名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:08.40 ID:0/YMinry0
独断てほんとかよ
潜入先で逮捕されたらどうすんだ
東側でスパイなんてやったら死刑だぞ
もちろん見捨てるのかな
255名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:13.51 ID:sX5yINyq0
違法行為してるわけでも武力行使してるわけでもなし
情報収集なんてごく普通の業務だろ
むしろやってなかったらニュースだろw

共同通信は情報収集するのに逐一社長の許可とるのかと
そんなの許可取るまでもない記者として当たり前の行動じゃないのかと
256名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:28.55 ID:xES2X7oH0
ほら、こういう情報がマスゴミに盗まれて流されてるわけだ
情報保護法の制定は今すぐにでも必要ってマスゴミ自身が証明してくれるんだからありがたいもんだ
257名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:34.38 ID:PFjG0l6Y0
破壊工作や暗殺指令ならまだしも、
海外滞在の情報収集でシビリアンコントロール云々はないわー
258名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:38.58 ID:zJ0Z+eiD0
テロ国家の韓国が入ってるのは素晴らしい
自衛隊は何が悪なのか判ってらっしゃる
259名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:41.86 ID:VVRGxu/mO
>>245
NSCの意味も知らない馬鹿がいる
260名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:50.89 ID:/BgI5GBS0
隠してたのも、バラしたのも
全てアメリカの指示だろう
支那へ揺さぶりをかけてんだよ
イヨイヨ戦争も近いか・・・
261名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:52.20 ID:+uZjwXOK0
>>252
公然の秘密を大袈裟に言ってるだけの可能性も高いけどな
262名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:52.96 ID:w6D4yNOG0
昔は自民も左巻きだの帰化朝鮮人だのと、中身無茶苦茶だったからな。
263内閣情報調査室:2013/11/27(水) 23:04:16.21 ID:a0dN0eL30
世界豪華客船紀行#1 youtu.be/bi0--C_do4k
「エリザベス女王即位60周年記念
豪華クイーン・エリザベス号で魅惑の地中海クルーズ」
264名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:04:27.00 ID:oMwolVsv0
日本に対外諜報機関が無いから自衛隊に苦労を掛けるんじゃないか!!!
(´・ω・`)
265名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:04:34.90 ID:WdSnZsED0
>>22
通常業務のうちじゃんww
266 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/27(水) 23:04:46.98 ID:b7dJNFes0
267名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:04:48.30 ID:p/GCuGS60
268名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:04:50.01 ID:eczjllau0
すごいな漫画じゃん
269名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:04:53.97 ID:zOlKE1HZ0
>>251
木の葉を隠すなら森の中w
270名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:06:00.21 ID:Nm5iJP9si
だから何?って記事だね。
271名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:06:21.87 ID:oM43RbvK0
特定秘密保護法案が気にくわないのか気持ちわりーブサヨこーさくいんがわらわら出てきてるなくっさいくっさい
272名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:06:37.57 ID:gJvY4z8A0
新聞記者はいったいどういう手段を使って、自衛隊幹部からこういった情報を
とったのだ? 彼らが自らこのような情報を出すことは考えられない。
脅したり弱みを握ったりしたのか? こういう取材を特定秘密保護法の対象に
しないでどうする?
新聞記者を逮捕すべき案件。
273名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:06:40.35 ID:Y2+BvyOo0
>>254
自衛隊「スパイ交換イエスイエース^^」

露助「オッケー^^」
274名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:06:50.57 ID:N9IQJCH10
ばれちゃ駄目
275名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:07:19.35 ID:966/LdEr0
つか、映画によくでるイギリス諜報部も90年代半ばまでは公式に存在を認めていないw

「でもだれもが存在を知っている♪」
「映画に出てるからなw ちなみに007ですけどねw」
276名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:07:30.04 ID:vXQ5FEPzP
ガンダムに洗脳されたアニオタ戦争マニアは軍人の勝手行動全肯定だもんね
わかりやすいw

総理や防衛相の指示も受けずに得た情報は軍人の既得権・権益拡大の為に利用される恐れがある
それは敵に勝つ事とは正反対の「いつか来た道」
277名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:07:30.84 ID:mvrgmwKm0
知らせちゃったらむしろやばいだろw
278名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:07:32.46 ID:8bgSiDQD0
マモルに現地の活動報告コーナーを設けているのに
首相や防衛庁長官に知らせなかっただと!?


共同って本当に大丈夫なのかよ。
279名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:07:33.14 ID:GRrwLqiNi
駐在武官が裁量権の範囲内で海外で現地の武官と世間話したって事だろ。
280名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:07:51.27 ID:cLfXVvTl0
ジャックーーーーーーーーー!!!!!!!!
281名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:07:53.56 ID:21S6RbEm0
駐在武官(防衛駐在官)がどんなことをしているのかはここを見てもらえれば。
今の東シナ海情勢も含めて参考になりそう。

防衛駐在官の見た中国 (その1)−人民解放軍国防大学への留学−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-007.html
防衛駐在官の見た中国 (その2)−北京駐在武官団は小さな国連である−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-008.html
防衛駐在官の見た中国 (その3)−香港と人民解放軍−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-009.html
防衛駐在官の見た中国 (その4)−海南島の中国海軍−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-010.html
防衛駐在官の見た中国 (その5)−外国武官の心を鷲づかみにした日本大使−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-011.html
防衛駐在官の見た中国 (その6)−練習艦「鄭和」で海を渡った海上自衛官−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-012.html
防衛駐在官の見た中国 (その7)−山本五十六とスティルウェル−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-014.html
防衛駐在官の見た中国 (その8)−旅順港  日本と中国、そしてロシア−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-016.html
防衛駐在官の見た中国 (その9)−中国のペンタゴン−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-020.html
防衛駐在官の見た中国 (その10)−中国の海洋国土、公海と公空−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-021.html
防衛駐在官の見た中国 (その11)−中国共産党と人民解放軍−
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-025.html
282名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:08:08.22 ID:oMwolVsv0
陸上自衛隊は中野機関の伝統を引き継いでいたのか。
(´;ω;`)ブワッ
283名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:08:22.70 ID:0DzVyA63i
学生運動やっていた首相なんかに全て話せるわけないだろ‥
公安にマークしてたのがあれよあれよとなっちゃったみたいだし
284名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:08:28.48 ID:Pkdnxchy0
結局のところ、駐在武官に噛みつこうとしてるのか(゚д゚;)
285名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:08:53.54 ID:nm+4jaa20
× 文民統制
○ 愚民統制
286名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:08:54.87 ID:zNN6t4CK0
日本の国防のためならいいじゃん。
バカ左翼の批判は気にするな。
日本を弱体化させて中韓に売り渡すクズどもだからさ。
287名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:09:10.96 ID:KEvqr5Bl0
やるじゃん
公安9課で頼む
288名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:09:37.08 ID:/DRVKp6V0
     グッジョブ      ∩   GJ!
゚*:。..   _n        ( ⌒)    ∩__
     ( l.  ∧_∧ /,. /_∧  i ,,E) ..。:*゚
      \ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧     GJ!
 . ..。:*゜   \ ⌒  ) ヽ     ,/ (*'∀')b 
        /    /  |    |   (|  /´   ゚*:。
289名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:09:42.10 ID:x0fm/BxN0
>>227
いや、中華のことですわ。
290名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:09:44.32 ID:BqsrdBpy0
政治家にとってはむしろ都合が良いんじゃない?
知っていて嘘を吐くよりも知らなければ嘘を吐く必要も無い訳だから
国会で追及される心配も無い。

指示してるのは何たら補佐官とか事務次官とか
首相より頭良い人なんだからこんなのでいちいち騒ぐなよ
291名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:09:47.19 ID:xVZoEaOt0
問題は、秘密組織が作られていて活動してたことだ。しかもスパイで。


自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく武力組織である自衛隊が海外で活動するのは、文民統制を逸脱する。
292名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:09:51.55 ID:jbwmTfIQ0
だから何?
293名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:10:06.48 ID:QuxpLJy50
なにこれ?

マジで
「どうやら日本には駐在武官ってのがずーーっといたらしい、ってことを共同通信は今知った!」
ってことなの?
まさかそこまでバカな記事じゃないよな?
294名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:10:25.17 ID:pwbfvoif0
× 文民統制
○ 米軍統制
295名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:11:04.14 ID:iH7BdERF0
諜報活動なんてどこの国もやってることだろうし、上は外交の手前白を切るだろう。
296名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:11:33.21 ID:t61yYZVk0
官邸にいるスパイをどうにかしないと
297名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:11:37.67 ID:4byQ2thcO
>>286
勝共総理の思想調査はしないからなw
298名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:11:37.81 ID:3ty/J8PG0
ざっくりすぎて裁量の範囲内かどうかも分からん
299名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:11:38.42 ID:purNhplD0
>>42
そういう言葉の綾というか、意図的にとある方向へ誘導したいがための記事にしか見えない。
300名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:11:46.36 ID:PFjG0l6Y0
>>291
スパイてw
相手国の国内法違反の情報収集してたなんて、この記事にすら書いてないぞ
301名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:11:54.20 ID:966/LdEr0
つか、軍事政権やら一党独裁偽王国でなければ
どこの国もシビリアンコントロールなわけだがw

「日本はくるくる変わりすぎているので♪」
「引き継ぎが悪いだけだろw」
302名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:11:54.87 ID:BqsrdBpy0
あ、でもアメリカの諜報活動は悪な
あいつらは世界一だから叩かれて当然の立場にある。
303名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:12:51.98 ID:LlcuaLly0
いつの時代も軍人のほうがどこの国もまとも。
ダメなのは、政界と財界。
304名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:13:30.02 ID:D+cxHXPK0
日本は日米安保闘争みたいな時期に入りそうだな。
資金提供してる所がありデモが活発化してるし、まんまあの当時みたいになってる。
特定秘密保護法の衆院可決で色々と世の中が動きそう
305名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:14:00.94 ID:pVFFMumo0
ちょっと安心した
306名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:14:16.33 ID:BVT6DR8W0
ふ〜ん自衛隊がロシアや中国でスパイ活動してたんだ。別にいいんじゃないの?他もやってんだから。
307名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:14:47.76 ID:wA4+w6g40
>>303
中国は例外な
308名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:14:48.66 ID:gJvY4z8A0
>>304
どこから金が出てると思う?
309名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:15:30.51 ID:xVZoEaOt0
>>300
潜入先で違法行為か合法行為かは関係ない。
総理・防衛相に秘密の組織があったことが問題。
310名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:15:47.27 ID:jkCWBosF0
政治家、官僚に上げても、決断できないからこうなった。
自民党の政治家と自衛官の間には距離がありすぎて、一体感が全く無い。
百万一心に程遠く、外交問題を大臣に上げても、毎回ゴルフ場に逃げるだけ。

国防より保身。
311名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:15:49.90 ID:D+cxHXPK0
>>272
普通に特定秘密保護法の件でと取材をして独自の解釈で書き上げれば一丁上がり〜でしょ
312名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:16:12.36 ID:GPrGAoGQ0
よりによって共同通信に大事な話をするわけがない
よって大したことないことを共同通信が針小棒大に騒ぎ立ててるだけだろう
313名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:16:25.54 ID:xMzCoQLh0
駐在武官みたいなもんだろ?主要国の大使館には結構いるじゃん。
何が問題なんだ?
314名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:16:32.74 ID:oMwolVsv0
NSCに続き日本版CIA…軍国時代の情報局復活の憂慮
http://japanese.joins.com/article/499/178499.html
315名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:17:26.46 ID:JOrYDCEA0
アメリカに対してもやってる部隊があることを祈るね


まあ文民統制で イリーガルな行動だから処罰は仕方ない
316名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:18:32.37 ID:/SQdCSbI0
>>282
中野の機関て 中野スパイ学校の事?スパイの学校が中野にあったって信じら
れんけど
317名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:18:58.84 ID:pxQZwnEH0
使えない政府にお伺い立ててたら何もできないわな
日本の国防を預かる以上そうせざるを得なかったんだろうよ
318名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:19:06.51 ID:purNhplD0
>>309
それなら
陸上自衛隊が情報部隊を秘密裏に運営していたことが複数の幹部らの証言で明らかになった
と書くだろ?
秘密裏の部隊が主語になることはありえないと思うよ。
319名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:19:12.20 ID:GG4ptc3k0
平成の明石大佐
320名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:19:23.32 ID:BVT6DR8W0
いい機会だから公にして、ちゃんとした組織に作り替えれば?日本だって諜報機関もってもいいでしょ?
321名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:19:54.35 ID:l1GbzXwO0
>>1
俄かに信じ難いんだが
タモさんのコメント聞いてみたいなあ
322名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:20:42.45 ID:xVZoEaOt0
関東軍 - Wikipedia

張作霖爆殺事件や満州事変を独断で実行したことは、
外交安全保障戦略を現地の参謀陣が自らの判断で武力転換させたことを意味し、
その後の日中戦争や太平洋戦争に至る日本の政治外交過程を大きく左右する契機となった。

これら一連の行動は、参謀本部・陸軍省といった陸軍中央の国防政策からも逸脱していた上、
明確な軍規違反であり、大元帥たる昭和天皇の許可なしに軍事行動をする事は死刑に処される程の重罪であったが処罰されるどころかみな出世した。
323名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:21:11.27 ID:C54gbm3V0
マスコミの日本版スノーデンもどきか。率先して国益を害してやがる
324名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:21:14.23 ID:YWW4TVdU0
けしからん。誰だしゃべったやつは
325名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:21:30.46 ID:LlWz53HP0
自衛隊が世界基準で機能してて安心したわ
日本の政治家と官僚があれだから独自に情報収集していかないとな
間違った判断されても取り返しつかないもんな
しかし漏れた事が残念 漏らした奴は秘密裏に始末しとけ
326名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:22:20.87 ID:pQhpFHB80
大使館附武官が情報収集していたのと違うの?
外遊する首脳を狙うテロリストがいないか調査するのに身分を明かせるわけ無い
政治家や特命全権大使閣下は駐在武官なんて興味ないから忘れただけだと思う
327名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:22:28.93 ID:86es61o0O
シビリアンよりミリタリーのほうがまとも。

困ったもんだ。
328名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:22:34.78 ID:aDWPjMpn0
大いに結構。この情報漏らした奴は大問題。
329名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:22:47.02 ID:D+cxHXPK0
>>308
デモの内容にもよるがアカい人達でしょうね〜あそことあの国家の影響下にある色んな団体とかも
韓国がアホ過ぎてスケープゴートの役目も出来んようになったから、そろそろ顔が見えるんじゃないかな
330名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:23:02.72 ID:Wv1azrTw0
>>276

そもそも、総理や防衛相にもチャンと取材したのか。こういう記事を書くなら当然ウラを取る必要があるのだが。
331名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:23:16.64 ID:iAAT9tD00
  
自衛隊は当然やるべきことをやっているだけ。

それなのにイチャモンをつけるマスゴミ。

やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
-------------------------------------------------------
  
自衛隊は当然やるべきことをやっているだけ。

それなのにイチャモンをつけるマスゴミ。

やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
-------------------------------------------------------
  
自衛隊は当然やるべきことをやっているだけ。

それなのにイチャモンをつけるマスゴミ。

やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
-------------------------------------------------------
332名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:23:53.46 ID:Jjxpv1YJ0
>>1
軍が情報を集めてるのは当たり前の事

地検は政治家・企業の情報を集めてる

公安は左翼系組織・過激市民団体・新興宗教団体に入り込んだり接触したり傍受したりして情報を集めてる



軍は国防の為に国内外の組織の情報を集めてるのは当たり前の事
333名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:24:23.88 ID:0DzVyA63i
商社にでも出向するのかな?
警察はNTTからの転職組がけっこういるけれど
334名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:24:37.62 ID:QFSujWe+0
こんなもん、ぜんぶ政府に伝達してたら
ミンス党みたいな政権が生まれるたびに外国へ情報が漏らされて
現地で諜報部員が暗殺されるだろ
335名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:25:04.04 ID:QiMJmbDo0
効いてる効いてるw
336名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:25:11.31 ID:gJvY4z8A0
>>329
なるほど。
中国から金をもらってるジャーナリストを洗えということだね。
337名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:25:30.81 ID:iAAT9tD00
  
自衛隊は当然やるべきことをやっているだけ。

それなのにイチャモンをつけるマスゴミ。

やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
-------------------------------------------------------
  
自衛隊は当然やるべきことをやっているだけ。

それなのにイチャモンをつけるマスゴミ。

やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
-------------------------------------------------------
  
自衛隊は当然やるべきことをやっているだけ。

それなのにイチャモンをつけるマスゴミ。

やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
-------------------------------------------------------
338名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:25:32.53 ID:D+cxHXPK0
>>333
産業スパイは商社マンに多いって聞くよね。大使館員とか
339名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:26:29.85 ID:Oy74xsA60
アホか。完全に軍部の暴走じゃないか
北朝鮮じゃねーんだぞ
340名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:26:54.51 ID:59avyMCm0
いやいや、報告はすべきだろう
じゃないと本当に有事の時に困る
ただ報告しても活用できるかどうかは疑問だが
・・・つーか情報がザックリし過ぎててよく分らん
341名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:26:59.32 ID:pxQZwnEH0
てか当然やってたでしょ
むしろアホな憲法下でせめて情報収集をちゃんとやってた自衛隊を褒めるべきでしょ
何がシビリアンコントロールだよw
政府主導でやってないほうが問題なんだよ
ボケが
342名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:27:21.80 ID:rCYHPNlD0
陰で日本を守ってくれた自衛官らに敬意を
343名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:28:11.83 ID:xVZoEaOt0
>>334
諜報部隊が情報を取捨選択して伝えることは問題ない。
諜報部隊が、政府に秘密で存在してたのが問題だ。
344名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:28:27.47 ID:LlWz53HP0
首相が知らないほうがいいこともある
ポッポやイラ菅みたいなのが首相になったんだぞ
本当に国を思う部隊があって活動しても無駄になってしまう
345aniki:2013/11/27(水) 23:28:29.61 ID:JTyNPMJ20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385553437/
>>673
ほうれんそう(報連相)報告、連絡、相談が仕事上で重要だと信じている人は
まだいるのかな。ほうれんそうは経営者の言い訳だよ。
1.報告が無いから仕事ががうまくいかない(社員、部下のせい)
2.連絡がないから仕事がうまくいかない(情報収集能力の無さを社員、部下へ責任転嫁)
3.自分の社員や部下なのに相談にも来ない(人格魅力の欠如を社員や部下へ責任転嫁)
今の時代、報告や連絡、相談が出来る体制を組織としてシステムとして作る事が重要であり、
それを達成した人(経営者、上司)は”ほうれんそう”なんて言葉事態を使わないし、もう
次の経営戦略を練る事で、頭がいっぱいだよ。(人の足を引っ張るよりも明日の飯種)
346名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:29:09.42 ID:pwbfvoif0
>>333
NTTが警察で何やるんだよ? 盗聴の手引きか?w
347名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:29:46.85 ID:C54gbm3V0
このタイミングで中国にネタを提供するとは呆れる
348名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:29:58.12 ID:Mg8rKiJ/0
>>1
これを問題だと思う国民はいない。
349名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:30:06.52 ID:QJTzLSew0
知らせても有効活用出来ないからなw
350名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:30:12.85 ID:21S6RbEm0
>>338
民主党政権時の中国のスパイが話題になったね。
351名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:30:16.81 ID:eO+3qkYO0
現地のしかるべき人物と只ひたすら
くる日もくる日も酒を飲み ある一言が
ポロッと出てくるのに一年近く費やした
と、ある自衛官から聞いたことがある
352名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:30:39.96 ID:+uZjwXOK0
>>343
政府に秘密で存在していたってのはどこで判断できるんだ?
どこでどんな活動をするかは裁量の範囲じゃねーの?
353名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:30:51.69 ID:Oy74xsA60
政府公認の秘密工作班がありましたーならまだしも
政府も首相も知らないじゃ、危険分子が見つかっても対処出来ないじゃないか
まさか軍部の独断で排除とかしてないよな?
ネトウヨはお花畑だがこれ結構な問題だぞ
軍部が政府非公認のCIAを作ってたんだから
354名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:30:54.50 ID:YWW4TVdU0
>>327
民主主義では軍隊より、教育やメディアに反社会勢力が入り込みやすいからな。とくに日本では
355名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:31:11.57 ID:purNhplD0
>>343
それなら主体は自衛隊になるはずなので、「陸上自衛隊が」と書く。
秘密裏部隊が、と書き始めるなら彼ら主体の行動を問題としている、と読めるのだか。
356名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:31:17.44 ID:e1PWGJA70
別班って昔からあるし前にも話題になってるぞ。
米軍とも密接にリンクしているし、首相や防衛省が何も知らないなんてことは絶対に有り得ん。
357名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:31:37.98 ID:oT+UpIJq0
駐在武官の任務仕事だよ
358名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:31:50.13 ID:5c4tj//y0
彼らは必要だからやってただけだろ

時の政権がアホだっただけに政府不信になったんでねえの?

俺は自衛隊の方々が日本のためにやってくれたと思ってるから一切不問で。

一色さんの時見たく自衛隊員を攻めるのは間違いだと思うよ
359名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:32:14.89 ID:SY09+xBc0
これだから秘密保護が必要なんだ。
文民統制で選挙された国会議員の与党による、行政の長が秘密を管理するためにな。
軍人に独断専行を許すのは、人殺し前提な職業だけに危うい。
いかにこれまで日本の諜報機関が蔑ろにされてきたかの証明だな。

共同通信はどうやってこれをスパイ防止反対に持っていくのだろう。
360ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆5iS0qWYk6k0e :2013/11/27(水) 23:32:50.20 ID:F09mxgr3O
コードネーム・バイオレット。
昔から有名です。

無名の英雄に敬礼。
361名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:33:16.21 ID:UQjP6mY60
>>8
トージョですっ
362名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:33:59.56 ID:D+cxHXPK0
>>336
日本には中国より厄介な奴らが興味を持ってる。当面はこっちが日本の問題じゃないかな。
在日韓国籍の韓国政府管理で非常に困る人達の方が日本には多い。
それに日本国政府が特定秘密保護法から始まる安全保障上の事が追い討ちをかけてる。
来年には電撃的に日韓首脳会談あると思うよ。日本も韓国も今が正念場で必死だよ
363名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:05.18 ID:zlamJiNs0
また中国共産党がマスコミを使ってるな
売国糞マスゴミは滅べよ
364名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:19.66 ID:21S6RbEm0
過去において自衛隊に存在していた「情報保全隊」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BF%9D%E5%85%A8%E9%9A%8A
365名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:42.60 ID:xVZoEaOt0
どう読んでも政府に秘密の部隊だろ。



陸上自衛隊の秘密情報部隊が、冷戦時代から首相や防衛相に知らせず、独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。
自衛隊最高指揮官の首相や防衛相の指揮、監督を受けず、国会のチェックもなく自衛隊が海外で活動するのは、文民統制を逸脱する。
366名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:43.21 ID:YWW4TVdU0
少なくとも当時、防衛省情報本部長経験者とか名乗る人が知ってたんだから、シビリアンコントロールできていなかったとは完全にはいえない
367名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:35:11.15 ID:+uZjwXOK0
>>353
だからどこでそんな飛躍した判断ができるんだよ?
諜報活動する部隊を知っててもどこでどんな活動してるかまでは知らなくてもおかしくないだろ
368名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:36:00.12 ID:e1PWGJA70
つーか、共産党や朝鮮総連が別班の存在に気付いて内偵始めたのが1965年頃の話だろ。
今回わざわざ話大げさにだしてんのも、どうせ連中の仕業だろ。
369名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:36:06.87 ID:Sa1xZzeg0
あー、秘密情報保護法案が衆院通ったんで
反日極左テロリストたちが慌てて捏造した事件で騒ぎ出したと
証言とやらをした連中の名前や素性を明らかにしろよ。知る権利の侵害だろ!
370名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:36:10.14 ID:QJTzLSew0
ありがとう自衛隊!
371名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:36:46.40 ID:nfrq36Vg0
自衛隊じゃ子供のスパイごっこみたいなもんだろw
372名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:37:23.73 ID:AFroYn9s0
へー、自衛隊ってやっぱ優秀なんだね
まぁ、今後は自衛隊がちゃんと報告できる首相や防衛相を国民が選んで
少しでも負担を減らしてあげるべきだと思うけどね
373名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:37:31.86 ID:pyxCy1QBP
ただの特殊部隊じゃん
何か問題が?
しかも冷戦時代(笑)
374名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:37:52.95 ID:0DzVyA63i
>>346
無線の技官は多いみたいよ
375名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:37:56.83 ID:21S6RbEm0
防衛省発足後に防諜体制強化の為に情報保全隊が改組された「自衛隊情報保全隊」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BF%9D%E5%85%A8%E9%9A%8A
376名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:37:57.50 ID:8rTBc3as0
>>1
だって大臣とか情報漏らすじゃん

現場は現場の仕事があるだろ
377名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:38:09.14 ID:+uZjwXOK0
>>365
自衛隊に与えられた裁量の範囲なら何も問題ないわけだが?
その判断が出来る情報がお前には読み取れるのか?
どの行にそれは書いてあるんだ?
378名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:38:16.42 ID:Oy74xsA60
>>367
むしろその諜報成果を報告すべきだろ…
軍部で溜め込んでどうする
379名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:38:25.21 ID:aDWPjMpn0
もう諦めろもうお前らに情報はやらんw 残念だったなw
380名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:38:31.31 ID:pwbfvoif0
>>345
だわな。
381名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:38:52.72 ID:Obvm9DAE0
なんだ駐在武官の事かよ
驚かせやがる
382名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:39:26.93 ID:/kWorMy60
共同通信か

どこまで信じていいのやら???
383名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:39:50.33 ID:QJTzLSew0
知らないはずは無い

死して屍拾う者無しの世界だろ
384名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:40:28.92 ID:QvUmdiCv0
これって日露戦争の頃から連綿と続いてきた影の組織だったりする?
385名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:09.64 ID:Yl/h5F0m0
>>378
そこは明確に問題だわな
これを機にこの部隊を公的に認めて、NSC直属の諜報機関としてシビリアンコントロール下に置くべきだ
間違っても潰すなんてことをしたらいけない
386名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:12.40 ID:pyxCy1QBP
そのうち現地で虐殺を行った証拠がでてくるかな?
387名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:21.20 ID:ZH9jqtObP
>>25
この記事だけじゃな…
明日の赤旗に詳細出るかな?
388名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:32.93 ID:pwbfvoif0
>>345
だけど、外資とかだとそういうのが普通のところもあるけど
日本だとそもそも下が勝手に動くというビジネスモデルだからなぁ
マネジメントのマの字もなくて課題だけを与えるという・・・w
もちろん、その与え方も都合がいいように曖昧にして常に自分が優位になれる好きを残しておくというw
389名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:33.92 ID:21S6RbEm0
>>378
QC活動で研究や活動の報告を社員一同の前で発表するようにやれとでも?
390名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:44.39 ID:Wv1azrTw0
391名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:05.87 ID:BU9qb55a0
>>373
冷戦は終わってなどいない
表立っている諜報活動と異なり、日本の各諜報機関は優秀
そけだけのことよ
392名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:07.77 ID:+uZjwXOK0
>>378
その情報を伝えてなかったとも書いてないんだよな
陸自の判断で海外に諜報員置いてたってだけしかこの記事には出てない
393名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:24.11 ID:kDIfmANB0
教育やマスコミや一部の政治家が日本人の損になるようなことばかりする理由

中国共産党「日本解放第二期工作要綱」
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yasuma/nihonenomanote.htm
394名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:38.93 ID:HkYu2lty0
自主的にちゃんと情報収集や分析をやってくれてたのなら
頼もしい限りとしか思いませんが。
395名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:39.54 ID:xVZoEaOt0
陸上幕僚監部 - Wikipedia

2006年3月27日 - 大規模な組織改編が行われた。
情報本部が防衛庁長官直轄の機関に移行したことに伴い調査部が廃止され、運用支援・情報部情報課が新設された。
調査部には警察予備隊時代から色々な都市伝説的な噂(日本における軍事諜報機関・謀略機関など)があった。
なお、陸軍の電波傍受担当・「中央特種情報部」で幹部を務めたお歴々がここで復活したのは事実である。
396名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:48.28 ID:vVzDJ3XQ0
いままで漏れてこなかったってことは、かなりレベルが高い?
397名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:50.27 ID:6mRzeFyRO
>>371
あまり自衛隊を舐めない方が良い
398名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:54.92 ID:h9tr2Z670
>>6
まさに。
399名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:55.85 ID:EfEPFKxZ0
そもそも公然の秘密なんじゃん。
http://www.jpsn.org/opinion/old_soldier/461/
400名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:43:07.25 ID:Oy74xsA60
>>385
そうだな
でも例の秘密保持法のおかげでもう闇の中だろうな
401名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:43:35.22 ID:rAtqDPje0
いいぞ!もっとやれ!
402名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:43:39.76 ID:D+cxHXPK0
>>372
自衛隊ってシラーっと防災マップを作ったり、自然災害時の訓練したりしてるんだよね。通常の訓練とは別にね。
東日本大震災前も日本で一番危機感を感じて準備してたのは自衛隊だったらしいよ
403名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:43:45.37 ID:g2kB/TYR0
なんで、今このタイミングで言うかなぁwwww
心当たりアルやつはいまごろ荷物まとめてんじゃないの?
404名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:44:49.90 ID:Yl/h5F0m0
>>400
まぁ諜報機関って先進国でも公的には存在を秘匿してる国が多いからな
いわゆる公然の秘密ってやつだけどw
405名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:44:50.17 ID:6kw+N1q70
どk
406名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:44:56.34 ID:bsK6jNneO
>>397
わかってないのはおまえ
407名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:45:29.74 ID:BU9qb55a0
>>371
井の中の蛙(ばかちょん)大海を知らず
それでよい
408名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:45:50.56 ID:kDIfmANB0
大衆に自衛隊の悪いイメージを持たせようとする戦略だろうよ
中国にとって何が得なのかを考えればどちらを支持すべきかわかる話
409名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:45:53.45 ID:xVZoEaOt0
都市伝説的な噂は本当で、廃止されたはずの調査部の諜報部門が生き残ってたってことだろ >>395
410名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:45:56.61 ID:Oy74xsA60
>>389
いや首脳には伝えろってこと
完全に軍部の独断になるだろ


>>392
政府が知らないんだから伝えてないだろ
411名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:46:59.64 ID:Yl/h5F0m0
>>372
今日のアンカーで青山が言ってたことが本当だとすると
ぜひとも自衛隊の調査能力を官邸に活かしてもらわないと困るわ
412名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:47:06.87 ID:pwbfvoif0
>>22
おまえら情報早すぎw
駐在武官
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%90%E5%9C%A8%E6%AD%A6%E5%AE%98
ウィキペディアに書かれるほどだれでも知ってるというw
413名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:47:20.74 ID:YWW4TVdU0
>>410
この記者がそう主張してるだけだ。当時の内閣とその関係者全員にきくべき
414名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:47:49.35 ID:5qGpMfyl0
なんとまあ、曖昧な記事だな。
本当に政府が知らない部署があったんならそれは問題だと思うが。ましては諜報関係で。
しかし、何でこのタイミングなのかねW
法律施行前に善行を働こうという人が多くなったのかな?
415名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:47:59.63 ID:kDIfmANB0
>>410
鳩山みたいな売国奴を平然と首相にしちゃう国民が悪いと思わない?
416名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:48:00.33 ID:O76J8eyA0
>>1
よくやった、いい仕事ありがとう。
417名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:48:08.79 ID:MbRWATqR0
B52は上海上空を周遊威嚇飛行してた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22342520?cate_recent_g_politics
418名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:48:30.88 ID:+uZjwXOK0
>>410
集めた情報を政府に知らせてなかったってのはどこにも書いてないぞ
陸自として上に報告すればいいんだから
419名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:48:47.30 ID:SG6l2VfR0
むしろよくやってくれた。
ついでにアメ公にもスパイ送り込んでくれ
420名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:08.36 ID:NnS/hNe70
あらステキ
421名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:21.88 ID:YJKhl92+0
駐在武官=外務省に出向の自衛隊
報告も外務省への流れでは・・・外務省が上にあげなかった可能性は?
本当の意味で戦前の反省が出来てない恐れが高い
422名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:32.62 ID:21S6RbEm0
>>399
>ところで、別班は、独力による情報収集の他、日米政治レベルの合意に基く自衛隊と米軍の間で収集すべき情報項目を決定し、それぞれ入手した情報
>を交換するという高度の保全が要求される任務も遂行した。
>米軍が苦労して収集した貴重な情報を日本側が不用意に漏洩した場合、相互の信頼感を損ね、今後の協力態勢が壊される事になる。

> したがって、この点の保全処置は厳格であったと著者は強調する。
>このような組織の特色こそ、「日米秘密情報機関」と言う俗称に表明されている。
>一方、別班及び米軍情報機関から成る日米共同組織が、埼玉県朝霞のキャンプドレ−ク(現朝霞駐屯地)に在った1965年頃から共産党及び朝鮮総連は、
>米軍と連携する別班の存在を薄々感じ取り、独自の内偵を進めていた。
                      
>「政府は、防衛のすべてを包み隠さずに明らかにせよ。
>世を憚る秘密活動は人民を弾圧する武力行使や侵略戦争の布石」というのが、彼らの戦略目的を有利に導く狙いに基づく主張である。
>しかしながら、どこの現代国家でも国防上、公開すべき部分とこれを制限すべき部分があり、それ故に本書は、この点を弁えて記述する。       
> 一口に国民と言うが、その中には、国益を損ねる敵性分子なども潜んでいるので、重要な情報を相手を選ばず無制限に放出する訳には行かない。
>したがって、当時の別班は、対象勢力(警備上、考慮すべき団体)に対し、組織自体の存在も含め、情報保全に努めたのである。


>共産党及び朝鮮総連は、米軍と連携する別班の存在を薄々感じ取り、独自の内偵を進めていた。←

共同通信社って北朝鮮に日本メディア唯一の支社を作って大喜びしてたよね。
423名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:40.72 ID:7HSZyuf20
インテリジェンスとはこういうものだ
分からない馬鹿は黙っていろ
CIAの情報は全てオバマに上がっているか?
ありえない
現場の判断で動いて良い
問題は日本の国益に適っているかどうかだけ
424名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:44.01 ID:aL8DBk6T0
この前2ちゃんとかテレビで情報収集、
って言われてたとこが実はそうじゃなかったと?
425名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:57.25 ID:QJTzLSew0
>>410伝えられた首相が租借できると思ってんのw
426名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:50:21.18 ID:BU9qb55a0
>>412
駐在武官と諜報部の活動は天と地ほどの差がある
それらの実情わ知る由もないし、知ってどうなるという訳ではないのでどうでもいいことだ
427名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:50:30.51 ID:e1PWGJA70
>>419
むしろアメ公と一緒になってスパイやってる連中なんだよなこれ。
機密情報の交換やってるぐらいだし。
428名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:50:51.66 ID:j2cmw+kt0
>>399
北寄りの共同通信だし
429名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:50:53.06 ID:Oy74xsA60
>>415
国民がアホなのはしょうがない
そいつらが選ぶのが民主主義
嫌なら北朝鮮行け
430名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:51:10.68 ID:pwbfvoif0
>>421
そりゃ外務省じゃなぁ
あそこって反日が仕事の省だろ
431 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/27(水) 23:51:27.82 ID:b7dJNFes0
432名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:51:31.83 ID:GIC7GBjK0
ちょっとこの記事書いた人国会に呼んで詳しく聞いて欲しいなぁ
433名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:51:45.49 ID:bGkZuIYP0
だって政府自体がスパイ組織なんだから教える訣ないじゃんwwwwwwwww
馬鹿なのアホなのwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:53:07.11 ID:YHUuTVOX0
よくやった。明石大佐も草葉の陰で喜んでおられるw
435名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:53:11.84 ID:j2cmw+kt0
>>22
駐在武官は公式だし身分を偽る必要も無いのになw
436名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:53:33.76 ID:QJTzLSew0
>>433で終了
437名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:53:43.15 ID:Wv1azrTw0
>>414

いや、ほぼ間違いなく、トバシで印象記事だから。
438名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:53:52.25 ID:MddITSOQ0
>>421
自衛官が真っ赤な外務省に情報は上げんと思うw
439名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:54:03.81 ID:uIp1urjxP
これって駐在武官の事らしいねw
440名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:54:14.91 ID:O7DFwjJR0
>>132
> まぁ・・・・・アメリカの指示なんだろうけどな。

中国人はいつも願望が真実なんだろうな
現実を見ないからb52を飛行されたんやでw
441名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:54:17.46 ID:ljwD2R960
>>1

ちょwwwマジかwwwww

ヨルムンガンドみたいな事がマジであったんだなw

すげえよ自衛隊w
442名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:54:40.53 ID:BU9qb55a0
>>430
外務省にも反日スパイはいるだろうが、各省庁によっては、昔から諜報部があるのも事実
各省が全て売国奴の集合体という訳ではない
何の名誉も与えられず、身分を偽り、日本国のために命懸けで働いている者も少なくないということだ
殺されても事故死扱い、病死扱いなどというケースもある
443名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:54:46.17 ID:xVZoEaOt0
都市伝説的な噂は本当で、調査部の諜報部門が生き残ってたってことだろ。


陸上幕僚監部 - Wikipedia

2006年3月27日 - 大規模な組織改編が行われた。
情報本部が防衛庁長官直轄の機関に移行したことに伴い調査部が廃止され、運用支援・情報部情報課が新設された。
調査部には警察予備隊時代から色々な都市伝説的な噂(日本における軍事諜報機関・謀略機関など)があった。
444名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:55:14.80 ID:kDIfmANB0
外国人参政権、人権擁護法案、移民政策、TPP推進……

こういう政策の問題点に全然気付けない奴は
もう自分で考える力を失ってるよな

「民間防衛」についてもっと拡散しようぜ

日本人の置かれてる状況がスッキリ理解できる
445名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:55:17.96 ID:IIrAR0moP
265 名前:名無しさん@13周年 [sage] 投稿日:2013/11/27(水) 21:13:29.47 ID:N1y95lP0P
>ロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきた

今から実態を話そうか?

◯ 身分を偽装した自衛官 ・・・ 一度外務省に出向してから外務省の◯等書記官で赴任
                    これを偽装とマスコミが捏造してる

◯ ロシア、中国、韓国、東欧の拠点 ・・・ 大使館のこと

もうねアホかと
当たり前の活動
446名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:55:35.27 ID:966/LdEr0
つーか 戦国時代に活躍した忍の記録はほとんど残っていない。
技の伝承も消えた。それが諜報の基本姿勢だろうw

「味無く色無く匂い無しですね♪」
「装備は特殊部隊ぽいが、合理的に考えると似てくるんでしょうなw」
447名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:55:35.73 ID:j2cmw+kt0
>>422
>共産党及び朝鮮総連は、米軍と連携する別班の存在を薄々感じ取り、独自の内偵を進めていた。←

まあ理由はこれだな
448名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:56:41.17 ID:eIdEhhAf0
情報収集するところまでなら勝手にやっていい範疇なんじゃないの。
国家間紛争や軍事は、なんでもかんでもオープンにできるようなママゴトじゃないんだしさ。
集めた情報を元に何らかの予算がつくような政治的軍事的行動を起こすとか、そこまでやるなら上にも把握しててもらわないとダメかな。
449名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:56:42.47 ID:bleRVCPd0
どこの国でも似たような組織はあるだろw
こうやって元幕僚や元防衛省幹部がマスゴミに呆気なく秘密ばらすから
特定秘密保護法案が必要になるんだろ・・・
450名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:56:45.15 ID:/6Ko2RgFO
やるじゃん自衛隊
むしろ安心したわ
451名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:56:48.94 ID:QvUmdiCv0
あぁ、結局いつもの印象操作狙った記事なのか。
452名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:57:08.43 ID:59avyMCm0
政策の決定できないし責任とれないし
現場の独断で動き過ぎるのは駄目だとは思うけどな
逆に外務省チャイナスクールが情報収集してたらそれも問題
基本的に情報収集とは上からある程度の指示があって行う物

政治家の資質はまた別の問題
政治家やら国民が頼りないから軍事部隊が独自に動いていいというのは
民主主義の否定

現場の独自活動を認めるのではなく法整備を進めるべき
453名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:58:06.32 ID:/2AnWDfE0
このスレにカキコしている連中の大多数は「シビリアン・コントロール」の概念を学んだほうがいい。
あまりにも学が無さ過ぎる。

悪い事は言わないから、お前ら大学に行け。行って真面目に勉強しろ。
454名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:58:33.99 ID:CY3bSIOI0
>>1
関係者もこういう取材にバカ正直に応えるなよ
455名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:58:38.58 ID:8TrkZDhEi
晒すなボケ
日本のマスゴミは国益に直結する軍事機密を晒し上げる売国奴
456名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:59:14.87 ID:BU9qb55a0
>>447
各省に存在する裏の諜報部を内偵するなど、無理な話
身内でも無理なレベルな話だ
他国の諜報機関でも日本の裏の諜報機関の存在を内偵するのは無理だ
馬鹿ちょんやマスコミにはもっと無理な話だ
457もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/11/27(水) 23:59:31.65 ID:Zb2Z9u0r0
>>447
金大中拉致事件で韓国に警告を与えたのが別班なんだ。
赤旗連載「日本の黒い霧」シリーズに書いてある。
458名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:59:34.07 ID:/l1f/kal0
文民が情けないから武官が行動するしかない
459名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:00:16.67 ID:/0B/u10U0
日本のマスゴミって中立性のお面を付けて
自分は批判されない立場ですってアピールしながら
世論を一方的に誘導しようとしてることが見え透いてるんだよなあ

もっと主観性を全面に出して報道しろよ
海外のメディアってもっと派手に主観出して賛成したり反対したりしてるだろ
460名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:00:25.62 ID:SgZi389L0
つうか政府に連絡しないで集めた情報を何に使ってんだ?
入手方法が解らない情報をもらってもそれが本物かどうかを政府は判断できないだろう
それにそれが発覚した時に叩かれるのは日本政府なわけで自衛隊が勝手にやりましたじゃすまねえぞ
461名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:00:45.53 ID:0/YMinry0
>>454
NSCに入れて欲しいんだろ
政府に脅し&アピール
462名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:00:49.18 ID:Wv1azrTw0
>>453

サヨの大学行って、サヨに都合のいい言葉や概念の解釈を聞くのはお腹いっぱいだから。
463名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:01:22.57 ID:lganl7GT0
日本もちゃんとやることやってたんだな
その事に驚いてる。むしろもっとこういう分野は伸ばせ
464名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:02:30.37 ID:UTau96NJ0
>>452>>453>>454
共同通信が北朝鮮の偽情報に踊らされただけで
対外日本大使館の駐在武官は正式なもの

>>445
>>399>共産党及び朝鮮総連は、米軍と連携する別班の存在を薄々感じ取り、独自の内偵を進めていた。←
465名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:02:46.45 ID:BU9qb55a0
>>453
無知は恥じることじゃない
欧米の諜報機関幹部学校で学べばよかろう
世界有数の名門大学で学んだこと、学位をとったことが、ただの学問だたことに気づくはず
非公式の学校なので、君が入校できるならばの話だが
466名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:02:51.08 ID:xVZoEaOt0
自衛隊の秘密情報組織「ムサシ機関」私が率いた 元情報機関長が国内外で行っていた諜報活動を証言 | Rちゃんねる
r-2ch.com/t/newsplus/1280623602/

阿尾機関
1965年から1991年まで存在したと噂される陸自の非公然対外諜報機関

ムサシ機関
1960年代に存在したと噂される陸自の陸幕2部・在日米軍共同の非公然対外諜報機関

調査部別班
米ソ冷戦時代、陸幕調査部内において随時設けられていたとされる作業班のこと。
主にCI絡みで、特殊な作業にあたったと噂されているが、海外での特殊任務も行っていたという噂もある。
467名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:03:00.34 ID:y0egtJ6W0
>>453
日本では戦前に軍部と対立した警察関係者の思案により、防衛庁発足から
警察出向組を中心とする背広組と呼ばれる官僚による統制が自衛隊の細部
にまで行われ弊害となっているのは、行き過ぎたシビリアンコントロール(ある
いは勘違いのシビリアンコントロール)として有名だよね。
468名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:03:45.71 ID:NaRL8jXy0
氏名と身分が出ないソース無しの証言記事なんて眉唾モンだな

活動に必要な資金は、どこから出てんだよ。天敵、財務省ナメんな
469名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:04:47.30 ID:SgZi389L0
これが本当だと自衛隊がクーデターを計画してたって話も真実っぽく感じるのよね
文民統制が出来てないんだから
最高意思決定機関が政府にはないってことだから暴走しても止められん
470名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:05:17.15 ID:XINKGh3h0
こんなの当然だろ
ドコの国の大使館にだって武官は駐在してる
471名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:05:19.39 ID:UdMDsAsf0
>>412
>ウィキペディアに書かれるほどだれでも知ってる

共同通信の記者は知らなかったのかな
472名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:05:24.14 ID:8mcTrBEe0
戦後の日本の中で
アメリカによって日本が変えられるのを見て
在日は時間をかければこの国を操れると考えた
まず総連を作った
同時に人権・平和運動を起こして人権・平和について過剰な反応を示すように根回しをしていった
また同時に一部の同胞を帰化させ教育現場等各組織に送り込んだ
それらの意識が根付く頃、賠償等を声高に叫び、効果的に特権を所得し、力を得始めた
同時に種が実を結ぶように各組織に送られた同胞はある程度の地位まで上り
その力を使ってさらに多くの同朋を更に多くの組織に送り込んだ
特に教育組織に送り込んだ効果は絶大であった
人格・思想形成段階における刷込みは日本人から危機感を麻痺させ、
我らの考えに同調しやすい人間を簡単に10年単位の年齢層まるごと作り出す事が出来る
しかも彼らは近い未来、日本の将来を担う者達なのだ

                   イ・ソンホン『巷に雨の降る如く』より
473名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:05:26.27 ID:vaVJD6n60
>>1
いいよ独断で。
むしろそのぐらいやってくれ。
スパイ防止法も無い今の日本じゃ致し方無い。
474名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:05:46.90 ID:gxzMa5IS0
マスゴミにペラペラしゃべる奴の方がよっぽど問題だろ
475名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:06:03.65 ID:MddITSOQ0
>>457
なんで来てんの?w
詳しく教えて〜
476名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:06:39.32 ID:/0B/u10U0
>>462
大学教授にも色んな奴がいる、
お前ら自身で考えろ、と指示する奴は大体マトモだが
主張を押し付けて思考を封じてくる奴は大体が売国に染まってる
477名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:07:16.40 ID:gf7T8SRB0
これはなかなか。
それくらいしないと駄目だろ。
なんの問題があるんだ?
478名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:07:25.92 ID:psyNRaXe0
いや、民主党政権時からの話だろ?

なら知らせないのは当然の選択だろ。
479名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:07:30.53 ID:M09mTrqX0
マジでこういうのあるんだ
なんか感動したわw
480名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:07:54.94 ID:tq/qc/pS0
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1392.html

青山繁晴
「ね。世界の常識ですけど、韓国で情報集めるんだったら当然、韓国の人が、その、いわば、日本に雇われたスパイになっていくっていうのは当たり前のことなんですよ。じゃあそれを統括する人がいるのか。これ、いるんですよ。
時間はないけど最後に聞いてほしいのはですね、例えば僕イラン行った時に、イラン大使、イラン公使は、そのイランの情勢が不安定で、その、いわば公舎に閉じこもってるのに、
一生懸命動いてんのは、兵庫県警から行った若いお巡りさんが、給料は大使の5分の1ぐらいなのに、自分のポケットマネーで、街に出て、イランのおっかない情報部員と接触をして情報集めてるんですよ。
そしてサウジアラビアに行くと、今度は沖縄県警の若いお巡りさんが、自分の手弁当で家に、皇太子とか、それからサウジアラビアのフィクサーを集めて、そこで議論をしてすごい情報取ってるわけです」

村西利恵
「へぇー」

青山繁晴
「ところがそれがですよ、それが、例えば兵庫県警の外事課とか、沖縄県警の外事課で止まって、その情報が、警察庁にすら上がってないわけです」
481名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:08:12.11 ID:SgZi389L0
>>468
防衛省が資材調達業者から裏金をプールしていくらでも作れるがなw
個人でやってもなかなか発覚しないのに組織的にやったら発覚しようがない
業者側にも防衛省の幹部が天下ってるわけで裏金作り放題だろ
482名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:08:31.97 ID:/H1qy9cF0
>>23
秘密保護法案成立前の最後っ屁だろうな
483名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:08:44.86 ID:MbnG/Ngu0
本来なら国が指示を出してやるべき事をやらなかったからだろ。
484名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:09:22.13 ID:vSzq628uO
>>467
こいつ馬鹿すぎてワロタwww
防衛キャリアも自衛官だから文民統制の統制下に入るんだが
485名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:20.04 ID:9iHylTR40
正直日本見くびってた
日本の国益に適わない独断行動は止めるべきだがこれはちょっと自衛隊を見直したぞ
486名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:30.46 ID:RPzdgX4u0
>>469
政治家が国民から見放されたら軍が台頭してくるのは
過去の歴史からみて明らかだね。今でもそうかな。
そのことを忘れてる政治家、官僚が多すぎるんじゃないかな。
487名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:34.49 ID:Dp1JmhsD0
>>469
無知は一時の恥ともいう
クーデターは国益を損なうだけのこと
敵国を喜ばすだけのこと
クーデターはあり得ないと断言しておく

もしもクーデターが起きる可能性があるとはすれば、無血のクーデターではければならない
それは錦の御旗が掲げられるとき以外に考えられない
488名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:41.81 ID:UU+RKfPW0
諜報活動は常識では?
潜在的敵国の戦力把握できないと対応できなくなるだろ。
489名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:42.00 ID:JFEkAy5h0
文官は馬鹿なんだから知らせる必要なんか無い
490名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:49.94 ID:rXW515FXi
>>212
一般企業でも現場の判断てやる事なんざ、ざらにあるだろwww
ましてや国防なら尚更だよwww
491名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:11:05.42 ID:vtZHo6ur0
東大でロケットの研究してた外人が国に帰ったあと
学会ついでに訪ねたら軍服着てたとかいう有名な話みたいに
自衛隊もちゃんとやってると感心したら,オチは駐在武官?

どっかの国みたいに,企業の社員や学生として潜り込んでたんじゃないのかよw
492名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:11:37.78 ID:NaRL8jXy0
>>481
ソースなしの妄想を垂れ流されも
493名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:12:55.04 ID:Dp1JmhsD0
>>488
今の日本に安全保障における国際的な常識は通用しない
洗脳された左翼や在日なら尚更のこと
アホは無視してよい
494名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:13:30.10 ID:y0egtJ6W0
>>484
警察出向組を中心とするは無視かい?
それと、防衛省生抜きのキャリアは国Tの官僚なんだから背広組に入るけど?
背広組・制服組の話は防衛省を語る上で常識じゃないか。
495名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:13:57.37 ID:7aMh+CnH0
お遊戯じゃないんだ。命をかける自衛隊としてはこれぐらいの事をやらない方が問題だろう。
496名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:18.01 ID:NSX/FZ4H0
>>1
頼もしい
いちいち「昼だから飯食いますよ」と連絡する自衛官ならアンドロイドと変わらん
GJ!
497名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:32.98 ID:UdMDsAsf0
>>478
トラストミー総理とかに報告してたらどうなったかな
498名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:46.94 ID:pse57EPv0
法案が通ればこの事を調べた記者は逮捕され
この記事を載せたWEBサイトはすべて閉鎖されるね
499名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:51.39 ID:JbrRTxKG0
>文民統制(シビリアンコントロール)を逸脱する。

しねーよw
バカじゃねえの?w
500名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:15:55.40 ID:ORwLgrJdO
>>1
良いこと
501名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:05.86 ID:AqrBKiXc0
>>6
防衛相も知らんような情報、秘密指定にも出来んだろw
502名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:17.02 ID:hJyMBpqf0
こっそりやって被害を未然に防いでたんならともかく
拉致とか破壊工作されてるんだからたいしたもんだな
喜んでるのは>>478みたいなアホくらいだろ
503名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:19.38 ID:p66iaLB+0
諜報活動は駄目で国内でスパイしまくるのは良い
憲法改正しろよ
504名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:24.69 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース朝鮮人 共同通信  フジテレビの報道は共同通信、そして電通とフジTVと資本関係


★★  共同通信社長が団長、祖国の北朝鮮を訪問 祖国に忠誠を誓う  ★★

北朝鮮訪朝は共同通信社が団長・・・・・ 全国の左翼紙が一同に祖国に訪朝
  http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1145268749/ 

全国の左翼新聞一行様が金日成主席の生家、万景台で記念撮影<朝鮮新報 2006/04/17>
  http://sakura4987.exblog.jp/3264297/
  http://japanese.joins.com/article/832/74832.html?sectcode=500&servcode=500
共同通信社・北海道新聞・室蘭民報・河北新報・東奥日報・デーリー東北・
秋田魁新報山形新聞・岩手日報・福島民報・福島民友新聞・産業経済新聞・
日本経済新聞・ジャパンタイムズ・東京新聞・下野新聞・茨城新聞・上毛新聞
千葉日報・神奈川新聞・埼玉新聞・山梨日日新聞・信濃毎日新聞・新潟日報
中日新聞・名古屋タイムズ・中部経済新聞・伊勢新聞・静岡新聞・岐阜新聞・
北日本新聞・北國新聞・福井新聞・富山新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井・
京都新聞・神戸新聞・奈良新聞・大阪日日新聞・山陽新聞・中国新聞・日本海
新聞・山陰中央新報・四国新聞・愛媛新聞・徳島新聞・高知新聞・西日本新聞・
大分合同新聞・宮崎日日新聞・長崎新聞・佐賀新聞・熊本日日新聞・南日本新聞・ 
沖縄タイムス・琉球新報・スポーツニッポン・報知新聞・日刊スポーツ・デイリースポーツ
505名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:31.23 ID:UUuTLrU90
陸上幕僚幹部二部別室(暗殺が主な仕事)について
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410369994
回答
通称「別室」は組織改変に伴い情報本部へ統合され今その組織は存在していない筈です。
機密部門ですから自衛隊関係者でも施設に立ち入るには特別許可が出ないと無理な部署ですがこの手の機関は日本だけに限った事ではありません。
別室とは別に通称「別班」と呼ばれた組織は存在していたようですが
この部門もスパイ対策が主要任務だったとされており暗殺工作に携わってはいないでしょう。
そもそも暗殺を主要任務とする部門がこの国の政府部門に存在するのか信じ難いですね。
506名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:36.91 ID:vSzq628uO
>>494
だから防衛省官僚も自衛官だから文民統制の統制下に入るんだよ馬鹿
どの口が常識とかほざいてんだよ(笑)
507名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:51.37 ID:y0egtJ6W0
>>491
NASAとかもだけど、元々宇宙開発はその歴史的経緯から軍人が多いからね。
508名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:17:02.67 ID:NrI51BGj0
>>1
誰がやったか、自衛隊の秘密組織
何をやったか、無断での情報活動

主語になった時点でその組織の行動を問題視している。
もしホントに知らない組織なら
誰がやったか、自衛隊
何をやったか、秘密組織の運営
とならない限り、秘密裏の組織とは受け止められない。
存在を知り得ない組織の行動など問題視できないからだ。
509名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:17:46.89 ID:YO1P0zRk0
>>506
防衛省官僚は自衛官じゃない。
自衛隊員だけど。
510名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:17:52.94 ID:IKwQ5bfH0
>>499

政治将校制度を採用してない以上、日本は完全なシビリアンコントロール制度採用国ではないのにね。
511名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:18:03.77 ID:psyNRaXe0
>>497
民主党副代表にでも報告行ったらさらにまずかっただろうね〜
512名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:18:13.26 ID:9oqKP0zb0
リアルSR班か
513名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:02.11 ID:y0egtJ6W0
>>506
で、背広組と制服組の話は知っているの?
日本のシビリアンコントロールの話では必ず出てくるけど?
514名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:04.71 ID:6wCzgIKF0
何かすごい秘密を暴いたように書いてるがただの駐在武官のこと?
やっぱり政府に何が秘密か指定してもらった方がマスコミにとってもいいんじゃないですかねえ
515名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:13.82 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース朝鮮人 共同通信  フジテレビの報道は共同通信、そして電通とフジTVと資本関係


◆韓国が支配する韓国系マスコミ組織としては・・・ 大きく3グループがある

1.電通(共同通信・フジテレビ・NHK)グループ 2.朝日新聞(テレビ朝日)グループ 
3.毎日新聞(TBS)グループ、そして一番勢力があるのが電通(NHK・フジテレビ・共
同通信)グループ。そして全民放を実質的に支配しているのが、巨大広告の電通が言う
がままに在日マスコミがニュース報道をデマ捏造(プロパガンダ)操作している。

1.電通(共同通信・フジテレビ・NHK)グループ
2.朝日新聞(テレビ朝日)グループ
3.毎日新聞(TBS)グループ


【電通献金】 民主党にマスコミ広告大手の電通が71億円もの巨額献金額が明らかに

平成19年度 民主党への献金額 政治資金報告書から 
電通   38億1千万円 (3,816,081,354円)
博報堂 33億5千万円 (3,352,233,014円)

民主党政権が誕生してから巨額献金はさらに増えている。
516〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/28(木) 00:19:19.42 ID:aq9FTom20
( ゚д゚) ・・・マスコミがココまでバカだったとは
517名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:34.55 ID:UUuTLrU90
都市伝説が本当で、陸上幕僚監部 調査部の諜報部門が、運用支援・情報部別班として生き残ってたんだろ。


陸上幕僚監部 - Wikipedia

2006年3月27日 - 大規模な組織改編が行われた。
情報本部が防衛庁長官直轄の機関に移行したことに伴い調査部が廃止され、運用支援・情報部情報課が新設された。
調査部には警察予備隊時代から色々な都市伝説的な噂(日本における軍事諜報機関・謀略機関など)があった。
518名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:19:53.04 ID:bybs+vaR0
http://mobile.twitter.com/jpn1_rok0/status/405688857498095617
ジョンお姉さん@jpn1_rok0
承前)陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」が、冷戦時代から(略)身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。
えーと、「運用支援・情報部」ができたの、2006年の改編の時のはずなんですが・・・時を超える運用支援情報部!(ゲラゲラゲラ
519名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:20:55.64 ID:rJ9IW8Iv0
だからなんだよマスゴミ
520名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:21:11.15 ID:NaRL8jXy0
財務省にバレないよう、毎年コンスタントにキックバックを幾らプールすれば、活動資金になるのやら。

活動資金は防衛省職員のカンパ、いやいや山下財宝だ、とかの方が笑えるだけまだマシだな。
521名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:21:11.89 ID:vSzq628uO
>>509
つまり>>494は撤回するってことだな
522名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:21:25.80 ID:y0egtJ6W0
>>509
自衛隊員としての階級を持っている国Tの官僚だよな。
自衛隊の試験を受けて入隊した自衛官じゃない。
523名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:21:38.05 ID:W9HO9WY80
この報道で感じたのは、

マッカーサーの参謀と言われたと堀栄三が自著の中で書いていた
自衛隊に入って
&nbsp;ヨーロッパに赴任したとき、
かつての情報員からお金を請求された背景がわかると感じた。

ただ、
&nbsp;堀自身が同じ本で書いていた情報員に対する冷たい態度が
実は堀の諜報員としての実力を示していたのではないかな。

&nbsp;『卑劣な日本軍』って本が去年出たけど、
&nbsp;堀の『敵軍戦法早わかり』の内容が、
&nbsp;自著に書かれていたのと違うものだったと書かれていた。

ドイツのゲーレンって、
戦時中から情報機関のトップをしていたのが、
実はソ連軍の実力について、
とんちんかんな情報を提供していたことが、
&nbsp;冷戦後判明したけど、
(戦時中は大したことない。
 戦後はこれほどおそろしい敵はいない。
 つまり実力を見誤り続けた)

&nbsp;堀も同じような評価が自衛隊の中であったから、
&nbsp;自衛隊を出ざるを得なかったんじゃないかな。
(自著では自分から見限ったと書いていたけど)
524名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:21:38.25 ID:eCzOqTyi0
ああなんだ、フィクションじゃなく現実世界でもちゃんとやってたんだ…
過大評価の類いだったのかと思っていただけに、ちょっとばかし安心した
525名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:21:39.93 ID:6CjyySF00
政治将校って聞くと、スターリンを思い出す。
526名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:21:52.19 ID:9nATnwGn0
自衛官と自衛隊員の違いがわからないというか、知らなかったのかな?
527名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:20.19 ID:RPzdgX4u0
漫画原作のクソ映画量産してないでこれネタに一本アクション大作映画作れよ
自衛隊非公式秘密情報部隊が活躍するスパイゲームみたいな映画を
528名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:34.13 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係

★★  共同通信社長が団長、祖国の北朝鮮を訪問 祖国に忠誠を誓う  ★★

北朝鮮訪朝は共同通信社が団長・・・・・ 全国の左翼紙が一同に祖国に訪朝
  http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1145268749/ 
全国の左翼新聞一行様が金日成主席の生家、万景台で記念撮影<朝鮮新報 2006/04/17>
  http://sakura4987.exblog.jp/3264297/
  http://japanese.joins.com/article/832/74832.html?sectcode=500&servcode=500


共同通信とは、反日、朝鮮人集団による捏造だらけの在日通信

         ↓  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja 検索

「 捏造記事の共同通信 」  ←  <検索> 約  830,000 件
「 反日記事の共同通信 」  ←  <検索> 約 1,030,000 件
「 朝鮮人記者の共同通信 」 ←  <検索> 約 2,640,000 件

酷いもんだ、よくもデタラメ書き並べて反日記事だらけには呆れるぞ。
こんなの海外にも配信しているんだ、朝鮮人の奴らはやり放題だなあ。
共同はフジテレビの関連会社。おまけに電通とも繋がり。
  
529名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:49.76 ID:vtZHo6ur0
>>507
件の軍人さんは身分を隠してミサイル技術を盗みに来てたらしいよ
そしてアメさんにこっぴどく叱られたとかw
530名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:23:24.66 ID:pdR3VyYO0
正直まずはバラしたアホと共同の記者を逮捕すべきだろ
531名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:23:49.94 ID:/0B/u10U0
警察はパチンコ、つまり在日系との癒着が酷いのは知ってるけど
自衛隊は大丈夫そうなのか
532大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/11/28(木) 00:24:31.86 ID:wC7FrvJL0
いわゆる、SSP
ソニーシステムプロダクトのことですな、SPの



ええ嘘です・・・・
533名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:24:33.01 ID:WNG7iaKS0
これはどの国でもやっている当たり前のことじゃん
鬼の首取ったようにはしゃいでいるマスゴミめ
お前らは韓国の国益のためにどんな情報を漏らしたか
あの原発事故の時に内部の設計図やら見取り図配電盤の位置とかまさかもらさなかっただろうな
日本にはマスゴミという大きなスパイ組織があることがこのニュース一つでよーーーく分る
534〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/28(木) 00:24:59.96 ID:aq9FTom20
なあなあ。一回本気で

韓国人 vs  マスコミ・左翼
  バカ世界一決定戦

やってくんないかな?? 
 これ・・・けっこういい勝負になると思うんだけど
まずは天井からつるしたキムチをどうやって取るかあたりからさ
535名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:25:22.69 ID:nJikDJKZ0
頑張ってたんだな
536名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:25:23.00 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係

★★  共同通信社長が団長、祖国の北朝鮮を訪問 祖国に忠誠を誓う  ★★

北朝鮮訪朝は共同通信社が団長・・・ 全国の左翼紙が一同に祖国に訪朝
  http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1145268749/ 


 2013年07月09日 共同通信が世界にデマ配信
    ↓

◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界にデマ配信
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1373338321/

◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界にデマ配信
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1373338321/

◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界にデマ配信
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1373338321/

◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界にデマ配信
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1373338321/
 
537名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:25:33.30 ID:WgVf9ThZ0
どうせ共同の妄想だろうが、これは明らかに狙ったタイミングだから
共産が国会で言及する口実に報じてきた感じか
スパイ防止法と諜報機関まで早々に作らないと駄目だな、最近この手の工作活動が目に余る
538名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:25:40.99 ID:vSzq628uO
>>513
お前は文民統制について勉強した方が良いぞ
その背広組も文民統制の統制下だって何回も言ってんだろ
539名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:25:42.26 ID:YO1P0zRk0
>>522
国Tで階級章付けてる者は居ないw
行政職何級というのはあるけど。

ちなみに身分については、
自衛隊員
・自衛官
・防衛事務官
・防衛技官

階級章付けてるのは自衛官のみ。
540名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:25:51.99 ID:No7tETWlO
>>1
冷戦時代からって…
別班はできて10年も経ってないんだが
541名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:26:01.27 ID:y0egtJ6W0
>>521
日本語がわからないの?

>>522はわかる?

>>529
マジ物のスパイだったのに学会に軍服着て出席しちゃったの?w
学会に誰が来るとか大体わかるだろw
542名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:26:04.32 ID:DP6rL5DI0
>>254
そういうとこでは危険なオペレーションしないでしょ
国情の報告だけ

外務省だってやってることを、安保に特化して自前でやってるだけに過ぎん
543名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:26:28.22 ID:OhEhMW6i0
各国の情報は必要だろ。シュミレーションも出来んわ!
544名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:26:41.65 ID:mw79peq60
>>527
ゲート、自衛隊は彼の地で掻く戦えり
のことか。マンガじゃなくてラノベだが。
545名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:26:55.15 ID:8mcTrBEe0
『最終目標は天皇の処刑  ペマ・ギャルポ著』
『最終目標は天皇の処刑  ペマ・ギャルポ著』

〜中国「日本解放工作」の恐るべき全貌〜  謝罪の果てに何が来るか冷静に考えよう…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4864101221

@@なにより、ドイツ国民であるユダヤ人を市民生活から引っ張ってきて大量に虐殺したことと、
  通常戦闘での死者を同一視させるかのような宣伝を第3者に対してはじめているシナとチョンコと
  反日キチガイ左翼どもの悪辣さに日本人は気がついているかな??

【米国】「ニューヨークに日本軍慰安婦追慕の道」〜中国系議員が推進[02/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330307869/

↑裏でぜんぶつながってる 反日キチガイ左翼、ザイニチ、シナ共産党、日本共産党、 
 気楽な謝罪をつづけてたらチベット人みたいに抹殺される
546名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:27:39.58 ID:4f7bd50M0
官邸と外務省がバカで使えないんだからしょうがないだろ
547名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:11.97 ID:vDvc8jsc0
そーいや
身分を隠した新聞記者が
自分のチンポで女犯して情報活動したことがあったねぇ(ハナホジ

目的が正しければどんな手段でも許されるとか
こないだ国会で喚いてたっけなー
548名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:22.73 ID:28Zrr6sYP
えーっと荒川さんだっけ?
549名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:27.65 ID:kBtesf/d0
>>14
国会でスパイ活動を審議して欲しいんじゃね?ww
550名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:28.24 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係


★★  共同通信社長が団長、祖国の北朝鮮を訪問 祖国に忠誠を誓う  ★★

北朝鮮訪朝は共同通信社が団長・・・ 全国の左翼紙が一同に祖国に訪朝
  http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1145268749/ 


朝日新聞と内部で繋がるデマ報道連中!!!

◆共同通信・・・共同通信の記事書いた記者の「指摘」で発覚 共同通信談話ねつ造して掲載
 http://www.j-cast.com/2011/08/02103241.html?p=all

◆共同通信・・・共同通信の報道は捏造まみれ「その実態を共同通信OBが暴露!」
 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20080922/Cyzo_200809_post_948.html

◆共同通信・・・共同通信の捏造記事とロンドン暴動について
 http://blog.goo.ne.jp/takasin718/e/dce2c9694a02896711ff427a3200b485

◆共同通信・・・共同通信の記事は、ねつ造・ 虚偽・ 架空だらけでも、全部不適切ですます?
 http://getnews.jp/archives/133252
  
551名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:29:15.41 ID:y0egtJ6W0
>>539
ああそなのか、誤解してたわ。
〜相当のって奴ね。

>>538
本当に知らんのね。
どうして日本のシビリアンコントロールが本来の意味から逸脱していると言われてきた
のか。
552名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:29:16.94 ID:Do/skPCnP
あれ? そういやこれって機密漏洩じゃないですか?
553名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:29:44.37 ID:+A/RVoMI0
トミ子が公安



ソビエト連邦があった頃から存在?
存在価値w
554名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:29:56.52 ID:vtZHo6ur0
>>541
いや,その国で学会があったついでに訪ねたら,
軍服着てお出迎えって話だったような
555名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:30:36.07 ID:Inn+LX4F0
自分の国の軍隊が、海外で極秘の情報活動を行ってけしからんと大騒ぎする。
そのくせ自分の国の機密を守ろうとする法律には反対。

こんなんだからマスゴミ言われて一般人まで離れていくんだよ。
556名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:30:56.65 ID:K7Uzn7Mj0
偉いな…独自で活動してたってのか。
そりゃな、政治家に報告したらどんな邪魔されるか分かったもんじゃないし
挙句売国政治家に売られそうだから報告なんて恐ろしくて出来ないよな。
557もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/11/28(木) 00:31:10.22 ID:O0b+XtFo0
>>475
いやね、日本論もあたしの守備範囲なんだ。
558名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:31:27.32 ID:FcEJlzj7O
>>547
目的って、入手した情報を記事にしないで野党に渡す事か
記者の風上にも置けんな(´・ω・`)
559名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:31:28.18 ID:vSzq628uO
>>541
文民統制について調べてきたか?
それと防衛省官僚も文民統制の統制下だからな
わかったか?

>>551
見苦しいから防衛省官僚の背広組も文民統制の統制下だと認めた方が良いぞ

お前アホだな
560名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:33:07.51 ID:y0egtJ6W0
>>554
どちらにしても迂闊なような。
戦後日本ではロケットは完全に学術機関の分野でやるしかなかったのは
スパイしてたなら知っていように。
561名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:33:08.41 ID:9TIFg8X50
陸はいつまでたってもアホばかり
562名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:33:16.68 ID:aB7apLm/0
情報収集とか自衛隊の通常任務かと思ってたんだが
しかしまあ、民主党に知らせてたら情報活動していた自衛官が全員狩られてただろうよ
563名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:33:41.30 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係


★★  共同通信社長が団長、祖国の北朝鮮を訪問 祖国に忠誠を誓う  ★★

北朝鮮訪朝は共同通信社が団長・・・ 全国の左翼紙が一同に祖国に訪朝
  http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1145268749/ 


朝日新聞と一緒にデマ配信する朝鮮人集団!!!
     ↓↓

◆共同通信・・・共同通信社 談話記事をねつ造して世界中の通信各社にデマ記事をばら撒く
 http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/k10014635401000.html

◆共同通信・・・共同通信社 共同通信が捏造報道で日本の家電メーカーを次々と狙い撃ち
 http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50084168.html

◆共同通信・・・共同通信社 共同通信のねつ造  福島原発事故の捏造評価にもほどかある
 http://ameblo.jp/yuuna7777777/entry-11309067804.html

◆共同通信・・・共同通信社と朝日新聞の5人がパソコン遠隔操作事件で犯行サーバーに不正アクセス
 http://desktop2ch.tv/newsplus/1372238303/
  
564名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:34:38.11 ID:+A/RVoMI0
またデマ記事か
565名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:34:44.79 ID:DsGMITSb0
 
ソースが政府関係者の発言を捏造曲解することでお馴染みの共同通信じゃなあww
566名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:34:48.12 ID:s2c8FEwU0
これマジで駐在武官のこと言ってるの?なんかぬか喜びしちまったよ。
・・・・違うよな?ちゃんとした自衛隊の中のインテリジェンス部門の活動のこと言ってるんだよな?
567名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:35:02.93 ID:UUuTLrU90
>>555
どの国でもやってる極秘の諜報活動を海外でするのは良い。
問題は、トップの総理、防衛相が把握していない活動をしてた点だ。



冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、
独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきた
568名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:35:31.00 ID:vtZHo6ur0
>>560
もう国へ帰ったあと(=盗み終わったあと)だからいいんでない?w
569名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:35:41.12 ID:y0egtJ6W0
>>559
総理大臣等シビリアンの指揮下にあればって話の事言ってるの?
それは知っているがな。
文民(シビリアン)の解釈がおかしいと言われたのが日本のシビリアンコントロールだよ。
570名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:02.39 ID:vDvc8jsc0
せんせーせんせーせんせー!!!
TRDI技官の私費での海外の公開専門学会出席は
「じょーほうかつどお」に入りますか?
571名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:04.24 ID:NdX8Y2ED0
ガタガタうるせぇ

日本も正式な工作機関をつくればいいだけ。
572名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:55.34 ID:u4u/+doZ0
>>22
ソースが2ちゃんねえ、、、
573名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:58.17 ID:j6+DPchy0
これこの時期にわざとネタ流してるだろw
マスゴミ必死すぎだろwwww
574名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:37:07.08 ID:+A/RVoMI0
>>16
集団ストーカーのことか
575名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:37:15.27 ID:SVhdf9zJ0
ムサシ機関だろ、とっくに明るみになってる。何年前の話だよw
576名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:38:06.73 ID:CRpRdGqy0
よく考えたら欧州に身分を偽っ自衛隊が居ても大した情報取れないだろ、政府の後ろ盾もないんじゃ
安アパートで新聞やTVを見て日本に情報を送るイメージしかわかないw
577名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:38:30.52 ID:y0egtJ6W0
>>572
「これが本当ならと」とつけているから。
578名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:38:41.08 ID:vDvc8jsc0
ふだんの表の顔は
電柱などを扱う材木問屋である
579名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:00.17 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係


★★  共同通信社長が団長、祖国の北朝鮮を訪問 祖国に忠誠を誓う  ★★
 北朝鮮訪朝は共同通信社が団長・・・ 全国の左翼紙が一同に祖国に訪朝
   http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1145268749/ 


朝日新聞と一緒にデマ配信する朝鮮人集団!!!
     ↓↓


  
■共同通信の報道について・・・・ 業界記者がコメント 「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で・・・」

菊池雅志 @MasashiKikuchi
経験上、取材を受ける側になったマスコミで、キチンと本当か事実確認をして回答してくるのはNHKと日本経済新聞社だけ。
特に業界で、捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が「週刊誌ごときが!」「答えられるかよ!」などと平気でいう。
TBSの社長はオウム事件の時に夜回り取材に行くと、平然と居留守を使った。
2013年7月5日 (GMT+09:00) AM9:35

特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」
特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」
特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」

    
580名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:08.32 ID:vSzq628uO
>>569
俺はさっきから防衛省官僚の背広組も文民統制の統制下だというシビリアンコントロールの事実しか言ってないんだが

防衛省官僚は文民(シビリアン)には該当しない
581名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:11.68 ID:LfgkmjLj0
世界的にも普通のことじゃん
いちいちケチつけんなよ
582名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:13.00 ID:GT2ualt/0
意外とやる事やってんだな自衛隊も
いいね
583名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:19.17 ID:/8GcpwQ70
上に知らせないのが普通?
584名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:48.94 ID:bC5EmKehO
拳銃は最後の武器
585名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:41:09.40 ID:gcQW53rr0
こういう情報を隠蔽してるとかやっぱり情報保護法は恣意的に悪用されるに決まってるじゃないか!!!!
586名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:41:25.74 ID:sYJT3zf30
>>1
まーた 文民統制(シビリアンコントロール) の神学論争を始める気か

何か「駐在武官」とかの事を勘違いしてるっぽい気もするが、
その活動を一々トップに上げたら諜報活動にならんと思うがなぁ

こういった組織の構成員って、必要な情報を必要な時に上げてくれば良くて、
実際の行動は各部署の長と各員各々の裁量なんじゃねーのか?

組織を勝手に作ったとか付与された権限を越えた行動をしたという話じゃくて、
「各々の構成員の活動を知らされてないのが問題だー」って言ってるみたいだけど
日報でも書いて提出しろとでも?

馬鹿じゃね?>マスコミ
587名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:05.97 ID:aB7apLm/0
>>583
普通かどうか知らんけど、鳩山に知らせるのは異常
588名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:08.11 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係


■共同通信の報道について・・・・ 業界記者がコメント 「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で・・・」

菊池雅志 @MasashiKikuchi
経験上、取材を受ける側になったマスコミで、キチンと本当か事実確認をして回答してくるのはNHKと日本経済新聞社だけ。
特に業界で、捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が「週刊誌ごときが!」「答えられるかよ!」などと平気でいう。

特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」
特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」
特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」

            ↓↓ 捏造で最悪

◆共同通信・・・共同通信の記事書いた記者の「指摘」で発覚 共同通信談話ねつ造して掲載
 http://www.j-cast.com/2011/08/02103241.html?p=all

◆共同通信・・・共同通信の報道は捏造まみれ「その実態を共同通信OBが暴露!」
 http://www.excite.co.jp/News/society_g/20080922/Cyzo_200809_post_948.html

◆共同通信・・・共同通信の捏造記事とロンドン暴動について
 http://blog.goo.ne.jp/takasin718/e/dce2c9694a02896711ff427a3200b485

◆共同通信・・・共同通信の記事は、ねつ造・ 虚偽・ 架空だらけでも、全部不適切ですます?
 http://getnews.jp/archives/133252
589名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:25.37 ID:xmeSp6nv0
諜報内容を報告しなかったのか
諜報手段を報告しなかったのか

そのへんを意図的にぼかしてるな>共同
590名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:26.47 ID:gb08box50
駄目なの?
591名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:44.47 ID:UUuTLrU90
こういうのと違うのか?


アンナ・チャップマン - Wikipedia
2010年2月、アメリカに核弾頭開発計画の情報を収集するスパイとしてアメリカへ入国、アメリカ人になりすまし、
表向きにはマンハッタンの不動産会社(NYCrentals.com)、ベンチャー企業TIME Venchures を経営する敏腕女性社長を演じ、諜報活動を行っていた。
592名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:43:17.65 ID:y0egtJ6W0
>>580
だからさ、その官僚をシビリアンとして扱い制服組と自衛隊をコントロールする
という解釈をして官僚が作戦など武官の領域まで必要以上に口出ししていたの
がおかしいと言われていたんだがね。
俺はずっとそういう歴史的事実の話をしている。
原則論をしているんじゃない。
593名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:43:20.69 ID:Zt4Fa0r/0
>>542
冷戦時代のソ連や東欧で外国人が怪しい動きしてたら逮捕されんだろ
表向きは一般人だしな
絶対捕まった奴いると思うぞ
594名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:44:47.84 ID:S+9DDmCfi
>>1
>>152
結局駐在武官のことかよ
595名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:44:53.61 ID:/AE0pO4D0
こっそり官邸にチクればよかっただけじゃね?
596名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:14.96 ID:0KxGWKOJ0
ヒゲの隊長や田母神氏の行確をしてたのは保全隊という名称だったがまたそれとは違うんかな。
597名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:26.68 ID:n1LVUjoJ0
情報収集するのは当然、情報収集くらいでヘタレ政府にいちいち許可取る必要ありません
598名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:33.48 ID:+A/RVoMI0
秘密のお仕事

北朝鮮に送金してるらしいパチソコが繁盛
599名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:46.70 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係


■共同通信の報道について・・・・ 業界記者がコメント 「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で・・・」

菊池雅志 @MasashiKikuchi
経験上、取材を受ける側になったマスコミで、キチンと本当か事実確認をして回答してくるのはNHKと日本経済新聞社だけ。
特に業界で、捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が「週刊誌ごときが!」「答えられるかよ!」などと平気でいう。

特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」
特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」
特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」

            ↓↓ 捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信

◆共同通信・・・共同通信社 談話記事をねつ造して世界中の通信各社にデマ記事をばら撒く
 http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/k10014635401000.html

◆共同通信・・・共同通信社 共同通信が捏造報道で日本の家電メーカーを次々と狙い撃ち
 http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50084168.html

◆共同通信・・・共同通信社 共同通信のねつ造  福島原発事故の捏造評価にもほどかある
 http://ameblo.jp/yuuna7777777/entry-11309067804.html

◆共同通信・・・共同通信社と朝日新聞の5人がパソコン遠隔操作事件で犯行サーバーに不正アクセス
 http://desktop2ch.tv/newsplus/1372238303/

◆共同通信・・・共同通信がピンチ "日本・沖縄への発言捏造され更迭された"のケビン・メア氏が怒り訴えた
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1313580332/58-
 
600名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:01.25 ID:oFDL6eiw0
共同のような外国のスパイ組織に知らせるとは
情報管理が全然なってないじゃないか
601名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:02.59 ID:7rxLd2Eg0
ニード・トゥー・ノー(知る必要のある者だけ知る)
602名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:22.71 ID:vSzq628uO
>>592
原則論もなにも
今現在、防衛省官僚はシビリアンコントロールの統制下で働いてるんだが
603名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:53.61 ID:gb08box50
今後も知らなかったで通せばいいよ。
裏ではこれまでどおり活動してもらって。
またバレたら「こらっ」て言ってまたこれまで通りやってもらえばいい。
国防なんてそれぐらいしたたかに行うもんだ。
騒ぐマスゴミがアホ。
604名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:56.41 ID:7mHeEs1o0
小野寺「陸幕長に過去と今、そのような機関があるのかという確認をしたが、ないという話があった」
605名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:47:14.26 ID:wlo12eSW0
最後のシビリアンコントロールを逸脱言いたかっただけやろ
606名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:47:33.71 ID:Hv+c1bUY0
>>29
>>45
>>118
>>139
>>265
>>267
>>390
>>412
>>435
人は信じたいものを信じるとはよくいったものだな
607名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:48:33.28 ID:/eMzR1Gz0
おいおい、これって今派遣されている現地駐在武官の生命が危ういのでは?
拘束されたらリークした奴と共同通信に責任取らせろよな
608名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:48:55.74 ID:0PTo/2Ng0
むしろこのくらいやっていて欲しいよ
609名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:49:01.91 ID:+A/RVoMI0
>>548
ファッ!?
610名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:49:32.01 ID:IKwQ5bfH0
>>586

日本には政治将校制度も内務省直属の憲兵警察組織もないしね。
611名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:49:39.10 ID:Yc8s6cvH0
じゃあ、安倍も自衛隊の機密を知ろうとしたら逮捕だな
612名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:11.28 ID:y0egtJ6W0
>>602
背広組への批判が高まって、石破が防衛庁長官の頃に改善し始めた。
お前は本当に知らんのか?
冷戦時代なんて俺が言っていたのが世間的にも文民統制として認識されていた
んだぞ。
613名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:26.27 ID:LzFGKu2N0
諸君。戦争は好きかね?(高音)
614名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:33.95 ID:BojcAY610
情報を小出しにしてミスリードを誘う気マンマン
615名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:34.95 ID:iVP3+u1B0
まぁシビリアンコントロールだの考えたら褒められたものじゃないけど、ヨルムンガンドのSR班みたいな感じかw
かっこいいw
616名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:51.43 ID:xT8CKFK5P
在日新聞、在日TVのいうことはその狙いを考えましょう!
617名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:50:54.72 ID:UUuTLrU90
都市伝説だった陸上幕僚監部 調査部の諜報活動は事実で、運用支援・情報部別班が受け継いでたんだろ。



陸上幕僚監部 - Wikipedia

2006年3月27日 - 大規模な組織改編が行われた。
情報本部が防衛庁長官直轄の機関に移行したことに伴い調査部が廃止され、運用支援・情報部情報課が新設された。
調査部には警察予備隊時代から色々な都市伝説的な噂(日本における軍事諜報機関・謀略機関など)があった。
618名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:51:14.29 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係


■共同通信の報道について・・・・ 業界記者がコメント 「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で・・・」

菊池雅志 @MasashiKikuchi
経験上、取材を受ける側になったマスコミで、キチンと本当か事実確認をして回答してくるのはNHKと日本経済新聞社だけ。
特に業界で、捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が「週刊誌ごときが!」「答えられるかよ!」などと平気でいう。

特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」
特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」
特に業界で、「デマ捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信で、広報担当者が・・・」

            ↓↓ 捏造で最悪なのが朝日新聞と共同通信


◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界にデマ配信
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1373338321/

◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界にデマ配信
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1373338321/

◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 日本政府が「外交問題とし中国の尖閣領有権主張を認める」と世界にデマ配信
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1373338321/

「誰が発言した!!」、政府の問い合わせに返答が出来ない共同通信! また捏造したかと業界が呆れる

  
619名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:52:53.00 ID:vDvc8jsc0
>>609
どうですか、ドライブでも。近場をぐるっと。
620名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:53:21.57 ID:y0egtJ6W0
>>602
>今現在

ああ、自分の勘違いに気づいたかw
621名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:53:41.85 ID:vSzq628uO
>>612
で?
今現在、防衛省官僚は他の自衛官同様にシビリアンコントロールの統制下に入ってるんだが
てか、お前のいう「歴史」って事実なのか眉唾だな
それに世間的っていうけど、それは単に国民が馬鹿なだけだろ
622名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:53:52.52 ID:LzFGKu2N0
前スレでシビリアンなんちゃらを連呼してる奴も頑張れい
623名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:54:21.76 ID:UUuTLrU90
ID:jnNnlhq80のデマだとひつこい人は、自衛隊の諜報部門の人だったりしてな
624名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:55:53.54 ID:CmdFMSnl0
自衛隊 支持
625名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:55:56.42 ID:SJqX6hoC0
まあ知らせないだろうなあ
シビリアン様はミンス政権みたいなものを上に乗っけてしまうようなガイキチだからなあ
626名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:56:06.49 ID:gFATuUzG0
歴史は繰り返すのか
627名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:57:08.41 ID:aB7apLm/0
>>616
自衛隊の活動を萎縮させ中国に入り込んでいる情報収集手段を奪うこと、かな
628名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:57:15.53 ID:vSzq628uO
>>620
事実を言ったまでなんだが
昔っから防衛省官僚は文民統制の統制下だぞ

いい加減認めろよ
見苦しい
629名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:57:23.64 ID:d3zE9FUA0
>>346
昔は国営企業だからな。公安が盗聴するときの技術協力してた。
としても不思議じゃない。
630名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:57:38.34 ID:JuBSIM070
>>478
防衛庁が省に昇格したのって民主党政権時代だったっけ?
631名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:01.50 ID:jnNnlhq80
   
>>1 ←ソース 共同通信  「フジTV報道ニュースは全て共同通信が制作」 、そして電通とフジTVと資本関係


 選挙で自民潰しに共同通信が捏造報道・・・ これが、共同通信の捏造手口 一例
            ↓↓

◆共同通信・・・共同通信がまた捏造 「自民党が徴兵制導入する、自民党に投票しないで」共同通信が捏造報道
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1355758044/918-

            ↓↓ 捏造がバレる

【共同通信】 自民党の憲法調査会の保利が「徴兵制導入を、改憲案に反映させる」と発言したと共同通信が捏造報道
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030401000592.html
自民党の憲法調査会の保利が「徴兵制導入を、改憲案に反映させる」と発言したと捏造報道
大森が(選挙にマイナスと言う判断で)あわてて取り消して火消しにまわっていると、捏造報道

            ↓↓ 業界内の真相

>Twitter / 佐藤正久
>共同通信がネットで「自民、徴兵制検討を示唆、改憲案修正へ」とまた捏造報道したようだ。
>しかし国防部会長の佐藤も知らないのに何故そのような報道がでるのだろうか?
>佐藤は今日一日、予算委員会だった。先程まで政調会長の石破氏と一緒だったが
>彼も知らないという。憲法改正推進本部で議論があったのだろうか?

>Twitter / 佐藤正久
>共同通信が勝手に自民党を潰すために捏造報道をした模様です。
>共同通信は最初の記事に後から否定談話を挿入して捏造を誤魔化す始末。
  
  
632名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:50.07 ID:ThSGf3OO0
K察とみかかの関係についてのレスがあったので
みかかグループ企業で働いていた元派遣労働者がお教えしよう

私の派遣先の下請け会社の社員がこんな人でした
かなり立派な体格・鋭い眼光・下請け社員ではありえない程の威圧感

普通は体育会系の社員って営業とかに向くんだけど
特に下請けで働くような人間は愛想が良くないと勤まらない
皆もみかか回線で悪い事しちゃいけないよ
633名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:51.11 ID:SGl2E6Nw0
小平の人たち?

わしらが学生の頃は、私服の自衛官が飯食わせてくれたなあ。
「自衛隊に入れるつもりなんでしょ」とか疑うと。
「そういうこっちゃなくて、遊んでるだけの仕事もあるんですよ。一人で飯食うと不正になっちゃうんで、付き合ってよ。ところで学校どう?」
こんな感じだった。
634名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:59:06.72 ID:St/+gcCy0
やるなあ。ただ大したことはしてないんじゃないか。
とっつかまっても政府、まるで知らないんだから高度な外交取引とかそういうのは何もしてやれんじゃないか。
635名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:00:07.32 ID:y0egtJ6W0
>>621
マスコミ、教育現場とかでの洗脳。
それに、警察庁側の都合。
どうして警察官が自衛官より多いのかとかは有名な話だぞ。
制服組の権限を本来のものにする時もマスコミ批判があったんだよ。
戦後の文民統制をやめ戦前に戻すのかって。
>>586の人の
>まーた 文民統制(シビリアンコントロール) の神学論争を始める気か
てのはそういう経緯から出てくるものだと思うがね。
636名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:00:34.65 ID:ruACOr0AO
安心したわ…まったくしてないと思った
637名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:01:13.19 ID:87+Lrxp0O
俺は評価するよ。日本は国防に関する法律がおかしいから、
正攻法でやってても国は守れんだろ。政治家は一刻も早く普通の国にしてくれ。
638名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:02:18.46 ID:Lu8oK4Q60
見直したわ。
やることやってんじゃん。
639名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:02:49.47 ID:bbrcSvc00
こんなんだから特定秘密保護法案がひつようなんだなw
640名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:02:51.61 ID:y0egtJ6W0
>>628
内閣総理大臣の下に防衛庁があるから文民統制ですって話?
641名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:02:58.36 ID:cwDStmfv0
>>1
極秘で諜報活動をするのは当たり前だろ。
むしろそういった活動をしないでどうやって国を守るのか、批判している連中に聞きたい。
642名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:03:00.42 ID:Mv7x10Tv0
ロシアの声が報じているという事は・・・・

日本の自衛隊 秘密部隊がロシア、中国、韓国その他で諜報活動行っていた
http://japanese.ruvr.ru/2013_11_27/125073355/
タグ: 政治, 韓国, 記事一覧, 中国, アジア・オセアニア, 国際, 日本関連
27.11.2013, 17:59
Япония флаг японский флаг
Photo: EPA

自衛隊では秘密の諜報部隊が存在し、冷戦以降、長期にわたって、旧ソ連、中国、韓国、東欧諸国で活動してきた。
本日、共同通信が防衛省情報筋として伝えたところによれば、議員の誰もこの活動を知るものはなく、首相およびかつての防衛庁長官でさえも知るところではなかったという。
小野寺防衛大臣は、そのような情報は手にしていない、と述べている。

秘密部隊には数十人、小平に養成学校があり、「心理戦対策」に関する教育が行われていたという。
主要目的は、旧ソ連、中国、北朝鮮、韓国、東欧諸国における政治情勢、社会動向に関する情報収集。
隊員らは、 会社の駐在員などの名目で活動していたという。身分証なども交換していたという。

最近ではロシア、ポーランド、韓国が対象になっていたという。

ソースは懐かしのタス通信!!!!

ちなみにロシアの声の日本語スタッフは北朝鮮からの在日朝鮮人たちw
今回の不思議で異常な情報のリークw 全体像が見えてきたなwww
643名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:03:37.43 ID:vSzq628uO
>>635
警察官と自衛官とでは仕事の内容が違うと思うんだが
警察官の方が数が多い(キリッ)
吹いたわ

マスコミがどう騒ごうが昔っから防衛省官僚はシビリアンコントロールの統制下です、はい
644名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:04:07.48 ID:iVP3+u1B0
>>636
JICAとかその辺の枠組みを使ってやってるって話もあったけどね
645名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:04:37.44 ID:ZH2bG53m0
SR班か何か?
646名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:04:42.43 ID:IKwQ5bfH0
>>606

で、>>22の方が間違いだと言える別記事とかソースはあるの?
それ無しで>>606を書き込んだのなら、君が一番信じたいものを信じる人間だと言うことになるよ。
647名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:06:07.38 ID:UUuTLrU90
情報が陸上自衛隊で止まってたら関東軍(日本陸軍)のようだ


関東軍 - Wikipedia
張作霖爆殺事件や満州事変を独断で実行したことは、
外交安全保障戦略を現地の参謀陣が自らの判断で武力転換させたことを意味し
その後の日中戦争や太平洋戦争に至る日本の政治外交過程を大きく左右する契機となった。
これら一連の行動は、陸軍中央の国防政策からも逸脱していた上、明確な軍規違反であり
大元帥たる昭和天皇の許可なしに越境で軍事行動をする事は死刑に処される程の重罪であったが、首謀者達はみな出世した。
648名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:06:22.33 ID:y0egtJ6W0
>>643
この手の話だと自衛隊のクーデターに備えて警察官の方を多くするように
してきたという話が良く出てくるんだが、それに基づいた批判はできないの?
649名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:06:36.26 ID:hXSMK+8/0
>>630
第一次安部内閣です!
650名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:06:42.52 ID:vSzq628uO
>>640
文章の通りだよ文盲
防衛省官僚もシビリアンコントロールの統制下に入るということ
分かったかい?
651名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:07:06.48 ID:BojcAY610
陸自、独断で海外情報活動 文民統制を逸脱
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201311280019.html

>陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)
>別班は「DIT」(防衛情報チームの略)とも呼ばれ、
>数十人いるメンバー全員が陸自小平学校の「心理戦防護課程」の修了者
>同課程は諜報ちょうほう、防諜活動を教育、訓練した旧陸軍中野学校の後継とされる
652名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:08:42.72 ID:I+/uItOc0
自衛隊「だって自民なんか信用出来ないですし…。」
こういうこと?w
653名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:09:07.82 ID:smFmusXR0
>>6
秘密保護とか寝言言ってる暇があったら下をコントロールしろよカスw
654名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:09:37.92 ID:y0egtJ6W0
>>650
それが原則論だろw
頭わりいなw
原則論の意味わからないんじゃねえかと思ったが、本当にわかってなかったよw
日本語も理解できないみたいだしな。
文民統制の文民を、防衛庁の官僚が自らの事だとして制服組の統制をしたの。
組織図がどうとかじゃないのw
655名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:09:58.93 ID:vSzq628uO
>>648
そんな与太話を信じる暇はないんでね
てか、自衛隊と警察の装備内容みたら自衛隊の圧勝だろ
自衛隊のクーデター(笑)
君の脳内では人海戦術のままなのかな?
656名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:10:54.10 ID:K0zKcrUn0
          ∧∧
         / _, ._\   今こそ!我の全てを晒す!
         ( `八´ )
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
657名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:11:34.88 ID:eSP5+TEp0
国を売り渡すような連中と比較するのも失礼な程に遙かに隊員の方を信用してるからな
もうどんな悪あがきをやっても無駄だよ
658名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:11:40.53 ID:UUuTLrU90
>>651
秘密保護法に反対の元自衛官が出したな


> 衆院を通過した特定秘密保護法案が成立すれば、自衛隊の広範な情報が秘密指定され、国会や国民の監視がさらに困難になるのは必至だ。
> 陸幕長経験者の一人は別班の存在を認めた上で、海外での情報活動について
> 「万が一の事態が発生した時、責任を問われないように(詳しく)聞かなかった」と説明。
> 情報本部長経験者は「首相、防衛相は別班の存在さえ知らない」と述べた。
> 防衛省と陸自はこれまで別班の存在を認めておらず、小野寺五典防衛相は「組織も、その海外展開も承知していない」とコメントした。
659名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:12:53.24 ID:vSzq628uO
>>654
だから、その証拠を出してくれね?

俺はさっきから確定事実しか述べてない
660名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:13:03.94 ID:y0egtJ6W0
>>655
信じる暇は無くても知っていたら何を言っているのかはわかって>>643
触れているわなw
知らなかったんだなw
仕事の内容?w
661名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:13:30.35 ID:1RHE+08h0
共同・・・勉強してから記事にしろ・・・
662名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:16:02.40 ID:vSzq628uO
>>660
そんな信憑性のないガセを信じるほど暇じゃないと言ってるんだが
日本語難しいかな?

まあ、人海戦術がいまだ頭にあるってことはド素人だろうけど
663名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:16:19.01 ID:walG7dIU0
アニメのヨルムンガンドで、こんな部隊のエピソードあったよな?。
リアルでも同じでワロタ。
664名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:16:44.59 ID:tPytBReS0
この情報流した奴と記者を早速逮捕しろよ

軍内部の情報なんてそれがいかに法律や憲法違反だろうが流していいわけないだろ

国益考えろよ
665名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:16:52.10 ID:Rh6WnrW90
チームのメンバーは、国外に派遣される前に自衛官の履歴を抹消し、他の省や庁の従業員
としての身分を変更することもある。また、現地で日本の商社メーカーの社員を
装ったチーム・メンバーが協力者を活用して、軍事、政治、治安情報を収集したりする。
666名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:17:05.26 ID:7mHeEs1o0
965 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/11/27(水) 21:54:05.72 ID:/J1o3BHe0
共同に電話した
「いわゆる駐在武官」のことだそうだが、意味がわかってないようだったよw
これが本当なら、別班からも駐在武官に人を出していたという事で、現地の情報活動は
駐在武官の任務範囲だから問題ない。
667名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:17:51.79 ID:y0egtJ6W0
>>662
なあ、半世紀も前の話だぜw
警察予備隊とか保安隊の時代だぜw
668名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:17:53.65 ID:i4AqxwN90
諸外国の内情知らずに行動する方が命取りなんじゃない?あって当然だよね。
九条がーとか、軍靴がーとかいってる輩が今回の法案で逮捕されるのを楽しみにしてるよw
669名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:18:26.07 ID:mMz0sK1U0
国益の微塵もない記事
スパイ新聞ですか?
670名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:19:08.69 ID:RtCl5b1l0
「首相、防衛相に知らせず」じゃなくて、首相と防衛大臣が組織の存在をすっとぼけているだけのように読めるが。
671名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:19:27.32 ID:tQ2++O4W0
全然成果がなかったんだね
672名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:19:46.40 ID:Mv7x10Tv0
なんでお前らの知る権利なんだよwww 韓国www こうも簡単に本音を晒すとはwww

秘密保護法案衆院通過、韓国紙「知る権利侵害される恐れ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2064201.html

 「特定秘密保護法案」が衆議院を通過したことについて、韓国の新聞は、「知る権利侵害される」恐れがあると報じています。

 韓国の新聞は27日、日本の「特定秘密保護法案」が強行採決によって衆議院を通過したことを一斉に報じました。

 このうち、朝鮮日報は、一面で「過去に戻る日本。知る権利を制限する秘密保護法案が衆議院を通過した」と伝えました。
 中央日報も強行採決の様子を写した写真を一面に掲載、「知る権利が侵害される恐れがある」としています。

 韓国でも、日本の特定秘密保護法案と極めてよく似た法案が2007年と2008年の2回審議されましたが、反対が多く廃案になっています。
 (27日13:56)
673名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:20:31.07 ID:NJfb4Qgs0
こんなもん、軍の活動として当たり前だろ。
共同通信の記者って、脳が溶けているのか?
今すぐ全員切腹しろよ。
674名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:21:05.32 ID:rWzZLc6h0
民主がこの件でギャーギャー言う

民主時代からですよ(第1ブーメラン)

民主が信用できなかったんで・・・(第2ブーメラン)
675名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:21:44.43 ID:c2iV9i2UO
日本もやるべき事やってたんだな
頼もしいな
しかし秘密保護法案は絶対に必要だな
こんな情報もらす売国奴がいるとなると
676名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:22:38.81 ID:tPytBReS0
やっぱり情報統制って今のもっとも要求される課題だなぁ。

反日ブサヨは表現の自由だとか国民主権だとかうるさいけど

情報は国が発表するものさえあれば国民には十分だし

あえて反日に真実を教えてやる必要もない。

秘密保護法ははっきり言ってぬるいよ。

むしろメディアを完全禁止するくらいは当然。
677名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:23:10.15 ID:gdpQ4jjg0
>>663
まさにそれを思い出したわ
678名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:24:34.75 ID:UUuTLrU90
>>670
知らないでも、隠すのでも関係ない。
無いはずの組織が存在することが問題だ。
防衛相はきっぱりとないと答えてる。>>658 あと下。

www.kahoku.co.jp/news/2013/11/2013112701002323.htm
小野寺五典防衛相は27日夜、「陸幕長に過去と今、そのような機関があるのかという確認をしたが、ないという話があった」と述べ、別班の存在を否定した。防衛省で記者団に語った。
679名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:27:33.36 ID:RtCl5b1l0
>>678
防衛相がないって言ってんだからいいじゃん。
680名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:28:20.41 ID:d+7EUmoHP
存在しないんなら、
何が問題なんだ。
681名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:29:04.39 ID:YhdRdZ1L0
「ジョウベツ」とかいうタイトルで活動をドラマ化してみてはどうだろう?
国民の理解も深まる
682名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:29:15.52 ID:KY/ODS8a0
とくてい防ぐため、若干濁すけど
もう除隊した友人がこの部隊らしい所にいた

その時期は、知人に連絡しても、まったく連絡つかず
普通は部隊の代表窓口?みたいなとこに電話すると、たらい回しになって繋がるか、数日後に折電が帰ってくるのに、全くの音信不通。

知人の実家まで行ったけど、親曰く「たまに電話くるけど、一方通行で困っている」とのこと

2年半くらいしたら、「のもうぜー」って普通に電話かかってきた。
飲み会では、連絡の悪さをみんなにボコられていた。
そこから更に一年後、そいつが除隊した。
除隊したあと、当時の事を少し話してくれた。

特定防ぐ為に簡略化するけど、
•日本にいたけど、日本にいない事になっていた
•何カ国語か聞き取りなら完璧にできるようになった

そいつの言葉で今でも印象に残っているのが
•日本人は平和ボケしてるが、平和ボケしている側にいる方が幸せだよ
683名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:29:47.30 ID:KHLHTvvhO
まあ知らせりゃ漏れ漏れだしな。
知らせなけりゃどんなことあっても知らぬ存ぜぬ闇の中ですむし。
何人も戸籍ごといなくなってるんだろうなあ。
684名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:32:08.02 ID:y0egtJ6W0
>>666
965 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/11/27(水) 21:54:05.72 ID:/J1o3BHe0
共同に電話した
「いわゆる駐在武官」のことだそうだが、意味がわかってないようだったよw

これが前スレの原文の部分。

>>659
これは紹介されている本を読むのが一番なんだが。
http://mirakudokuraku.at.webry.info/201207/article_12.html
>結局は解体されるが、その過程で旧内務省官僚が、警察予備隊の文民統制に力を注いだ
>(言い換えると旧軍人の力を削いだ)ことなどを書いている。

これは自由主義史観研究会のHPで更に田母神関係で申し訳ないが、二人の元防衛関係者
の話なので。
http://www.jiyuushikan.org/rekishi/rekishi201.html
元高級自衛官主催のHP。自分で調べるのに必要な単語や人名などの要素はちゃんとある。
http://www.jpsn.org/essay/5613/
本格的な論文
http://doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyview.do?bodyid=TB12390646&elmid=Body&lfname=019011020012.pdf
>こうした長官自身の防衛政策ヘの消極性や専門性の不十分さ、短期間での交代が、シビリ
>アン・コントロールの主体を本来の長官から、次官以下の内局に委任する文官統制をもたら
>す要因となってきたと考えられる。
685名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:32:23.45 ID:RtCl5b1l0
>>683
戸籍が乗っ取られてるのはそれ陸自のせいじゃなくて北チョンスパイのせいですし
686名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:32:54.67 ID:PNUOliXt0
陸自の秘密って、わいせつ事件だけかと思ってたわ
687名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:34:39.26 ID:tPytBReS0
>>678
で、それが何の問題になるの?
防衛大臣や幕僚長が把握してようがしてまいが、現場が必要と考え国民も当然必要と感じることをやっただけ。
むしろ現場の柔軟性が称賛されるべき。

それに仮に文民統制とやらに反するとしても
文民統制は占領憲法で日本弱体化のために設けられた制度でしょ

軍について研究しつくした戦前の人が文民統制などは日本を守るには
不要と判断したから占領以前にはそんな制度はなかった。

占領憲法に支えられる価値観と偉大な先人が考えた制度のどっちが大切かは分かるよね。

文民統制なんてもはやバカの証でしかないよ
688名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:34:57.35 ID:iVP3+u1B0
>>686
表向きはな。しかし、そのわいせつ事件ってのはスパ
689名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:36:07.79 ID:kYTAgQ3+0
>>682
本物だな
知人を困らせないように、ここでの書き込みは、これで終わりにしておきなよ
690名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:36:21.20 ID:UUuTLrU90
ないはずない

www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201311280019.html
陸幕長経験者の一人は別班の存在を認めた上で、海外での情報活動について「万が一の事態が発生した時、責任を問われないように聞かなかった」と説明。
情報本部長経験者は「首相、防衛相は別班の存在さえ知らない」と述べた。
関係者の話を総合すると、別班は「DIT」とも呼ばれ、数十人いるメンバー全員が陸自小平学校の「心理戦防護課程」の修了者。旧陸軍中野学校の後継とされる。
別班の海外展開は冷戦時代に始まり、情報収集を目的に常時3カ所程度の拠点を維持。最近はロシア、韓国、ポーランドなどで活動しているという。
691名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:36:59.06 ID:y0egtJ6W0
ID:vSzq628uOはどっか行っちゃったの?
せっかく戦後日本の文民統制の歪みについてのソース>>684を持ってきたのにw
692名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:37:15.05 ID:VWmilB4D0
>>688
そういうニュースって、そういう意味も含んでいる場合がある可能性があると。
全く知らなかった。
693名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:37:33.18 ID:bni7DUyx0
>>650
文民統制だから国民の代表である政治家が統制をするはずなのに、官僚が統制する側に入ってる現実。
これが日本の文民統制の問題って事を言いたいんじゃないのかな
694名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:37:47.46 ID:PNUOliXt0
>>688
「原発怖く逃げた」トラック窃盗容疑の自衛官を懲戒免職
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104190251.html

こいつはスパイだったけど実際に福一をスパイする段になったら
怖くなっちゃって逃げ出したんだろうなw
さすが陸自のスパイ。低能揃いだw
695大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/11/28(木) 01:38:04.32 ID:wC7FrvJL0
むしろが消えた・・・

小説戦艦武蔵は、こんな逸話から開始される・・・
696名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:38:39.47 ID:zaIOtv9z0
これまでやってこなかった。ってニュースの方が怖いわw
697名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:38:42.91 ID:OZyKkR2T0
陸軍中野学校は終戦で消滅せずにそのまま継続していたのか 胸熱w

情報は軍内のみで共有されてたって事か?

政治家、官僚は蚊帳の外w
698名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:38:54.55 ID:ZyC6Oyo10
現場で集めて現場で共有するのは国が持つ特定秘密には当たらないよな
699名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:38:57.45 ID:hbus/hbp0
昔からあったんでしょ?
朝日なんかは喜んで飛びつくようなネタなのになぁ
いま、このタイミングでこんなことポロっとでるのは
なんか不自然だな
700名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:39:40.01 ID:kYTAgQ3+0
>>697
まぁ、残ってないとこれから先困るだろう
701名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:40:30.58 ID:+A/RVoMI0
また民主、POJ、涼風会のネット工作か?
702名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:40:33.80 ID:PNUOliXt0
>>697
よく民主党政権の時にクーデター起こさなかったもんだよな
なんの為の情報共有なんだと
やるべき時にはやらんとw
703名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:40:44.70 ID:iVP3+u1B0
でもまぁ今後の問題として、こうしてやってる分の情報は特定機密にすら指定できない可能性があるってことじゃないかな。
その指定に関するシステムがどうなるのか知らないけど
704名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:41:02.29 ID:uy+CbLZM0
これは首相や大臣に存在自体知らせてないんだから特定秘密に指定しようが無いだろ。
但しばらした奴は内々に処理されるべき・・・
705名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:42:43.99 ID:PNUOliXt0
>>704
でもな。逆に考えると

自国の政府にすら秘密を隠し通せないようなクオリティで
作戦機密などを保持できるのかという問題もある
秘密保持や情報収集のオーソリティは軍隊以上の存在があってはならんだろ
706名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:43:10.87 ID:KNdWCppT0
特定秘密法案に賛成のやつっているの?
707名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:43:13.59 ID:jdxURVc+0
文民統制的には末期つうか最低レベル
708大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/11/28(木) 01:44:18.21 ID:wC7FrvJL0
弐號艦戦艦・・・国難で国営が不可能な戦中に民間で造船されたがゆえに、その機密保持は戦禍を極めた・・・
進水したときには津波が起こったが、まったく秘密にされた・・・・
709名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:44:18.93 ID:/EdNCnSS0
>>706
過半数以上が賛成ですわ
710名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:44:52.69 ID:OZyKkR2T0
あ、そか、軍と天皇だな、共有先は
711名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:45:08.83 ID:UUuTLrU90
第126回国会 内閣委員会 第3号 平成五年三月二十九日
kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/126/1020/12603291020003c.html

東京都小平市にあります自衛隊の調査学校でございますが、この調査学校の中で心理戦防護課程という課程がありますけれども、この課程ではどのようなことを教育訓練しているのか、概略説明してください。

今の説明ですと、心理戦防護課程というのは外国から心理戦、謀略的な活動、スパイ活動的なことだと思いますが
そういうものを受けたときに我が国の自衛隊がそれにどう対応するかという、こういう教育訓練であるという説明だったと思うんですね。それでいいですか。
712名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:45:45.16 ID:ShkEvdUf0
>>702
キチガイが書く内容。極めて不見識で非常識。
713名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:46:18.08 ID:PNUOliXt0
>>706
てか、お前が絶対に投票したくないと思っていた政治家以外が
全員投票している時点で
賛成派多数ということに気づいた方がいい

議会制民主主義ほど分かりやすいもんはないだろ
714名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:46:22.93 ID:+A/RVoMI0
ナゼか集団ストーカースレの常連さんで、自称、自衛官が出現


大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
715名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:48:11.56 ID:ShkEvdUf0
>>674
お前馬鹿?冷戦時代からって記事には書いてあるけど
民主関係ないだろ。
非常識極まりない。
716名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:48:42.98 ID:2/P4kDKf0
>>1
あーこれ聞いたことあるわ。
何かあったら国に迷惑かけないようにすべてを自分自身で引き受けるという
覚悟をもって活動してたらしいな。まさに国士。

首相も知らないとか言ってるけど、これは国に迷惑をかけないためじゃないか。
おそらく某公安9課みたいに首相直結の諜報組織だったりしてw
717名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:49:43.46 ID:WGthS/1K0
なんだ、日本もやることやってんじゃん。
こうやって表沙汰になってしまったのは失態だけど、ちょっと安心したよ。
718名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:51:22.11 ID:MIrLQyzu0
流石に切羽詰ってきたんだと思う。
文民統制的には駄目だが、今まで何の対応もさせてもらえなかったツケが来てる。
719名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:52:01.21 ID:5odZpNoM0
>>716
まぁ所謂、我々は一切関知しない、ってヤツなんだろうなぁ。
720名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:52:12.40 ID:2/P4kDKf0
かっこいいよな。
平和ボケの日本でも裏でこういう活動をして日本を支えてくれていた人達が
いたんだね。
721名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:52:56.71 ID:1PJTVI0z0
こういう小説や漫画に登場するようなのがいたんだな

こりゃアメリカ軍には超能力兵士がいてもおかしくないなwww
722名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:53:16.05 ID:1Ty4A8onP
>>702
自衛隊の装備調達要求が結構通っていたからじゃね?
民主時にあきづき型調達していたら
もっとステルス性高いのが出来たかもw
723名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:57:05.03 ID:vAV5gWQY0
>>1
むしろ「素敵!抱いて!」ってなる胸熱話じゃないかw
724名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:57:53.95 ID:mPjM98t70
>>716
攻殼機動隊かよ
まぁ、冷戦時代はいろいろとあれだったからな
それを現代まで隠してきたのはある意味すごい
725名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:59:12.91 ID:ngoI0+9FP
駐在武官とジェトロとかラヂオプレスくらいしか無いと思ってたけど、
昔からやることはちゃんとやってたってこと??それなら安心なんだけど・・・
726名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:01:13.44 ID:hBAPExqo0
陸幕?
まあ、沈めりゃいい、撃ち落としゃいい、な感覚でいられるよりは
後詰めの仕事を十全にこなす気でいてくれた方が
727名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:05:02.91 ID:UUuTLrU90
いまでしょと良心的な元自衛官がばらしたんだろ


秘密保護法案 情報公開 永久に秘密も可能(TOKYO Web) 2013年10月8日
特定秘密保護法案の政府原案では、特定秘密は裁判所も確認できず、将来、開示される保証もない。
政府に都合の悪い情報も「秘密」として、永久に国民の目には触れず、葬り去られる可能性がある。
www.tokyo-np.co.jp/feature/himitsuhogo/news/131008.html


特定秘密保護法で「知る権利」が守られない理由  2013年10月11日
www.huffingtonpost.jp/2013/10/11/japan-nsc_n_4082977.html
728名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:06:15.14 ID:hbus/hbp0
死して屍拾うもの無し!
729名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:06:31.11 ID:5VSv+FGOi
>1
ソースが47ニュースってバカか?
730名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:07:45.89 ID:vBCTlu2B0
いいんじゃねーの。 こんなの公にして誰に得があるんだよw
731名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:09:31.74 ID:0dsvQXnQ0
平和ボケ日本じゃ諜報活動なんぞしてないだろって思ってたから
逆に安心してしまった…
732名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:09:51.33 ID:2OAykXEW0
>>729
元中央調査隊長&陸幕二部別班員インタビュー
http://wldintel.blog60.fc2.com/blog-entry-172.html

つかまあ既出なんだよ。そもそも
俺が最初に知ったのは、2008年のしんぶん赤旗だったけど
ネタはずっと前から上がってた
733名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:09:55.92 ID:saA+wNS60
>>1
というか、もしホントに首相すら知らない組織をどうやって共同通信社は知ったんだよ?
734名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:10:53.62 ID:I1TW4l3e0
>>22
え!自衛隊もよくやってるじゃないかと思ったのに
これって駐在武官の話だったのかよww
735名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:13:20.45 ID:mnpTa2ey0
国連軍の採用希望者の面接官を、陸自から送って内密にやってたって話は前からあったよな。
希望者の身元調査とかも陸自が協力してたんだろ。任務中にテロの襲撃に遭って
今までにも、相当死んだ人もいるらしい。こういう事を考え付くのはおそらく中曽根康弘あたり
からじゃないかと思うけどねw
736名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:13:28.32 ID:gLdapOv/0
●●●●●●●●在日朝鮮人&半島人による凶悪犯罪●●●●●●●●  

 ★ 日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業であった★

麻原彰晃(父親が半島籍) 一連のオウム事件の首謀者。
            無差別殺人サリン事件

宅間守(半島部落出身) 池田小学校殺戮事件。8人殺害15人重傷

東慎一郎(在日)酒鬼薔薇聖斗。神戸児童2人首切り惨殺犯。生首を校門に

林真須美(帰化人) 和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺63人負傷

関根元(韓国籍) 埼玉愛犬家連続殺人事件 4人殺害後ドラム缶で焼却

世田谷一家惨殺事件 現場の指紋が韓国人の男と一致
             するも韓国警察は犯人引渡しに一切応じず

女子高生コンクリート詰め殺人事件
       主犯2人が在日朝鮮人
       JKを監禁。レイプ拷問を幾度も繰り返した後、惨殺。 
  
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
737名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:13:29.40 ID:2OAykXEW0
>>732
あ、ちなみに赤旗で当時やってた特集
2007年だったか

追跡 闇の監視部隊 「しんぶん赤旗」2007年7月1日付 
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-07/19-jieitai/akahata/index.php?pg=09
738名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:18:10.94 ID:+A/RVoMI0
民主党支持者()wwwでしょうか?


涼風会はインターネットを中心に活動をする勉強会集団です。

顧問 山田博良 ネットゲリラ
顧問 荒井禎雄 C.I.L
739名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:19:46.65 ID:UTO6N2H70
駐在武官は、スパイ(情報活動)をするのが仕事だから、
いちいち情報活動してますなんて、
首相や防衛相に知らせるわけないだろ。
740名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:20:36.47 ID:2OAykXEW0
>>738
ネットゲリラってただ2ちゃんのまとめやってるアフィブロガーだろ?
741名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:21:29.43 ID:g6iixJae0
有益性を否定するつもりはないけど
日本だと自衛隊じゃなくて警察で作らないとだめな組織
駐在武官のことで拠点は大使館説があるけど
逆にこれじゃない場合はとんでもないこと
742名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:22:35.08 ID:iF6qQAEH0
取材共同通信
743名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:24:10.42 ID:UUuTLrU90
>>739
これか。情報収集してると公開されてるが。


防衛省・防衛駐在官について
www.mod.go.jp/j/approach/others/shiritai/chuuzaikan/
防衛駐在官とは、防衛省から外務省に出向した自衛官で、
外務事務官として諸外国にある日本大使館などの在外公館に駐在し防衛に関する事務に従事する者のことをいいます。
自衛官の制服を着てその階級を呼称して任務にあたります。
主な業務は軍事情報の収集ですが、これに加え、防衛協力・交流、国際平和協力の分野での活動を行っています。
744名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:24:41.49 ID:UTO6N2H70
>>741
基本、どこの国もそうだよ。
そうでないといざというとき外交官特権が使えず、
大変なことになる。
745名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:29:08.70 ID:qUvfIIodi
バラすなよバカ
746名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:29:33.29 ID:+5u7OPmM0
バカの一つ覚えみたいにシビリアンコントロールだだふぁふぁsふぁあ!!!
ってアホだなw
747名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:31:47.36 ID:9v1njSM00
2ちゃんねるで反日投稿をしているのは中国の秘密情報部隊だよ。

プロパガンダ活動も立派な軍事作戦。情報戦の時代だからね。
748名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:32:49.93 ID:2OAykXEW0
>>747
本当に、朝鮮人だったり、韓国人だったり、ユダヤだったり、CIAだったり
2ちゃんには多国籍の人が流暢な日本語で秘密工作しまくってるよなw
749名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:34:36.38 ID:rk6QxMHgO
ネトウヨとネトサポは馬鹿ばかりだなwwwwwwwwwww
750名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:34:39.00 ID:IKwQ5bfH0
>>746

何かシビリアンコントロールをたいそうなコトの様に言ってるけど
軍事政権以外の国は全てがシビリアンコントロール制度の国だしね。
751名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:36:35.36 ID:KB9GvpXKO
独断って具体的にどのレベルだよ
些末なことまで言うわけない
752名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:36:44.21 ID:J9owmqzh0
今後、何倍も強力にサポートしろ
753名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:42:24.92 ID:UUuTLrU90
存在しないはずの組織があることがシビリアンコントロールがとれてないってことで問題。
バラした方は秘密保護法の成立で、国民に隠される情報が他にも有るはずだと出してきたんだろ。
両方が問題。
754名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:52:56.74 ID:ag73omtd0
だってスパイ防止法も何も無い日本は情報を上げたら駄々漏れなんだもの…
755名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:56:03.12 ID:r6FM9/Nb0
知ってるけど記事にしなかったこと一杯あるんだぜって共同が凄んでるところ?

毎日あたりも最後っ屁かましそうだな。
756名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:58:11.45 ID:IKwQ5bfH0
>>755

それで>>1ならもうネタ切れ寸前じゃん
757名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:58:41.40 ID:/PGYZTcnO
へぇ、あっそ
758名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:59:31.93 ID:jJTAoV2U0
  
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
  
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
  
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
  
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
  
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
  
やはり特定秘密保護法案は絶対に必要であることを確信しました。
759名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:01:15.17 ID:INdFfBIO0
ああ知らせなく良いよ

上はチョンのスパイばっかだから

勝負はドンパチする前にほとんど決まってるんだから

そこに力を入れないとな

陸自ナイス
760名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:03:12.50 ID:c2iV9i2UO
そりゃ鳩山のような売国奴総理には報告できんわな
中国に筒抜け
761名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:10:19.79 ID:vcJi/ZRZ0
>首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動

どうみても関東軍ですありがとうございました
762名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:11:55.50 ID:8rPFDLrQ0
>>22
言葉っておもしろいな
マスゴミの印象操作の底力を知った
763名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:12:59.06 ID:vcJi/ZRZ0
>>761
「冷戦時代からってやってた」って書いてあるんだが読めないの?
自民が鳩山並みだっていいたいの?
764名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:15:38.85 ID:ujsqYycm0
>>763
情弱に情報を見せるとこういう風に混乱して訳の分からない妄想をするから
秘密保護法が必要だと身を持って示しているのさ
765名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:18:37.11 ID:i8HzRd6k0
幕僚長にプギャーされる安倍クッソワロタwww
秘密保護法案?他国にバレたら拙い情報は、そもそもテメーラにも教えてねーからって事だろ?w

そらそーだわな。自衛隊GJ
766名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:24:25.13 ID:UTO6N2H70
だから共同通信の記者が馬鹿なだけで、
どうみても駐在武官のことだろうが。
767名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:27:19.20 ID:vcJi/ZRZ0
>>766
>ロシア、中国、韓国、東欧

駐在武官ならこれ以外の国にも派遣してるだろうがw
ネトウヨってホントバカだな
768名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:28:20.46 ID:HcGToDs50
頼もしいやんけ。
中共という存在がある限り、
日本の軍事力強化は正義。
769名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:30:37.37 ID:uRjh2CRd0
コロコロ変わる政権に依存しない総理も知らないようなシステムがたくさんあってくれなきゃ困るっての
770名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:30:37.27 ID:vcJi/ZRZ0
あのー、君たち、この共同記事は複数の情報源の職位を明記してる。かなり確度は高いと見るべき。
771名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:33:15.67 ID:TSQ1p9f40
>>770
だから既出のネタだっての

今更信じるも信じないもないよ
2007頃からずっと言われてて証言も上がってきてるだろうに
君が情弱だから信用出来ないだけ

この話は元幕僚長のタモさんもその内暴露してくれるだろうと思うよ
772名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:36:48.41 ID:aUTPdlRN0
自衛隊にもぐりこんでたスパイが大慌てでばらしたのかねぇ

つーかこれ記者のこと逮捕して「関係者」が誰なのか、
そんな人間が本当にいるのか吐かせようぜw

ニュースソースの秘匿云々とか
関係者とかナントカ筋っていうのは 信用できるマスメディア が用いるべきで
もはや日本のマスゴミどもはそれには値しないだろw

ぜーんぶ左翼こじらせたキチガイ記者が世論を誘導するために捏造してんじゃねーかって思うわw
773名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:40:15.97 ID:vG7bDjt20
>>772
今まで沢山の雑誌、新聞が自衛隊OBから証言を得ている

>>732この辺読んでみな
昔からこの手の話はずっとあって
お前さん方が興味がなかったから読んでなかっただけだよ
何度も特集すら組まれている

今更びっくりしている子ははっきり言って情弱そのものだよ
774名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:45:20.31 ID:JLdVWv/v0
>>773
その情報を利用して法案を葬り去ろうとしてるなら立派な謀略だなw
だが世間は金と女が絡まんと踊ってくれんよ黒幕諸君wwww
775名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:47:16.67 ID:H3zSm2l60
どうもこの記事は荒っぽいんだよね。
>陸上幕僚監部運用支援・情報部
というのは、新しい組織だから
>冷戦時代から
というのなら、陸幕調査部と書くべきだろう。
あと、
>身分を偽装した自衛官
というが、経済産業省なんかがよくやるように
外郭団体や現地企業に潜入しているなら、確かにそうだが
かつては、防衛駐在官は、外務省に出向して
一等書記官になっていたから「身分を偽装」と言えなくもない。
それが、どちらなのかわからない。
実際、陸幕調査部→防衛駐在官又はその逆という人事はよくあったわけで。

また、今の情報本部がやっている電波の傍受を
昔は、公式の組織図に載っていない陸幕調査部の別室(調別)が
やっていたらしいが
その組織がこの件にも関わっていたのか
又は、別の組織なのかも明らかにされていない。

何が何だか事実関係がよくわからない、すごくプアーな記事なんだよね。
776名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:52:14.86 ID:qfCsSp/10
やるじゃん陸上自衛隊

> 陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が共同通信の取材に証言した。

なんでバラしたのか理解に苦しむな
777名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:52:28.87 ID:TXddtRd70
すげえ自衛隊もちゃんと仕事してんだな
見直したわ
今後はNSCで頑張ってくれよ
778仲間邦雄p3099-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2013/11/28(木) 03:54:22.51 ID:qfCsSp/10 BE:2476558894-2BP(1920)
>>774
その言葉、そっくりそのままお返しするぞ

このままTPPを全面締結して、日本を崩壊させるのが安倍政権の全ての存続の理由だろう

お前らみたいなネトウヨは日本終了のXデーまで自民党政権を存続させるのが任務なのだろう?

地政学的に日本や世界の情勢を予測してみた
http://matome.naver.jp/odai/2137837840480462301

【実は案外知られていない】アメリカ合衆国の5つの国家戦略
http://matome.naver.jp/odai/2138037841827632101

【日本経済の『膿』】『半沢直樹』では描かれない、日本の銀行と企業の無能ぶり
http://matome.naver.jp/odai/2138143597776149601
779名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:54:46.09 ID:oXjWmgfz0
>>22
>965 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/11/27(水) 21:54:05.72 ID:/J1o3BHe0
>共同に電話した
>
>「いわゆる駐在武官」のことだそうだが、意味がわかってないようだったよw
>
>
>これが本当なら、別班からも駐在武官に人を出していたという事で、現地の情報活動は
>駐在武官の任務範囲だから問題ない。

これって、取材した記者本人に電話で確認したのか?
それとも、共同通信の広報に確認したのか?
前者なら記者に問題ありだが、後者なら毎日大量に配信されている
記事の一つひとつについて広報がその詳細な内容を把握するのは
どう考えても無理筋。
電話した相手がハッキリしなければ、意味が無い書き込みだな。
780名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:56:24.91 ID:1atMry700
戦前のバカ軍人から何も進歩してないジエータイ(笑)

陸自だけで独自にやって、得た情報を海自や空自に知らせないんだからまさに戦前の帝国陸海軍の関係w
国の中にもう一つ軍閥と言う名の国が出来る
シナチョンと何も変わらないドカタ組織w
781名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:07:58.27 ID:qjjAeu300
>>780
まあそもそも陸軍は完全に浮いた存在なんだよな

低学歴の馬鹿でも陸軍は雇うから
本土上陸戦なんかありゃしないのに15万人もいるんだぜ?
んでやってることは痴漢にレイプにわいせつ事件
海自と空自は5万人もいやしないのに、このムダな人員は異常だよ

陸自は魔窟になってておかしくない
782名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:15:33.78 ID:vmuKJONh0
>>22
これが事実なら、国会審議に取り上げられても無傷だな
人選として情報に強い別班を選出しただけの話

何のための駐在武官だと思ってんだよ。外務省が邦人保護しないから必死にケツモチしてるって随分前から言われてるぞ。
783名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:16:09.87 ID:Zlv3IKhL0
バレたらあかんがな、無能
784名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:16:38.56 ID:1a4D6zz9P
おおう!
日本にも殺しのライセンス持ってるスパイがいたんだね!

とーぜん知ってるだろ!w >首相、防衛相
785名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:18:31.60 ID:N+0xkMkx0
共同通信の記事を買っている地方新聞社は、
転載するだけで、裏取りの検証取材なんか一切しない、
馬鹿でもチョンでもできる、簡単なお仕事ですw
786名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:21:04.87 ID:mGyCh0HT0
頼もしいな
まだまだこういう存在が居たんだな
787名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:25:23.75 ID:UVnku9El0
>>22
すげー、正にバカサヨ
788名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:26:21.79 ID:4Auc0ver0
ドンパチやるのが軍隊だと思っているバカがいる。
作戦の要諦は情報収集が基本だろう。
軍人はトップヵら命令されなくても常に情報活動をする使命がある。
会社の営業マンだって社長に言われなくたって他社の情報や、顧客の情報収集するのが基本だろう。
789名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:28:30.90 ID:jJ2Rb3B80
外務省よりよっぽど役立つ。
外務省潰しても困らんな。

タイのクーデターCNNで知るとか外交官の恥だわ。
790名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:29:20.73 ID:31FKb5md0
外務職員の公の名称に関する省令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27F03301000007.html
(昭和二十七年四月二十二日外務省令第七号)

(特別の公の名称の区分)
第三条  外務公務員法第六条第二項 の規定により職員に対し用いさせることができる公の名称は、次の各号に掲げる職員の区分に応じ、それぞれ当該各号に掲げる名称とする。

六  在外公館に勤務し、主として防衛に関する事務に従事する職員 防衛駐在官
791名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:35:00.32 ID:31FKb5md0
防衛駐在官に関する覚書
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27F03301000007.html


旧覚書(昭和30年8月8日)
防衛庁出身在外公館勤務者の身分等に関する外務事務次官、防衛庁次長覚書

在外公館に勤務する防衛庁出身の外務事務官に対し自衛官の身分を併せ保有せしむる場合における同人の身分、服務等の取扱につき下名等は左記のとおり了解する。


1.在外公館に勤務する防衛庁出身の外務事務官が自衛官の身分を併せ保有する場合は、自衛官の階級を呼称し、その制服を着用することができる。
2.右外務事務官は、防衛庁設置法、自衛隊法等の規定にかかわらず、身分上及び職務上、もっぱら外務大臣及び在外公館長の指揮監督に服する。
3.右外務事務官は、防衛庁との直接通信を行わず、且つ、独自の暗号を使用しない。
4.右外務事務官のため防衛庁は、独自の予算を配布しない。



新覚書(平成15年5月7日)
防衛駐在官に関する覚書

防衛情報の収集にあたり、防衛駐在官は重要な役割を果たしている。
近年、国際社会において、テロや大量破壊兵器の拡散、地域紛争等の安全保障上の様々な脅威が顕在化し、不確実性が増している状況の下、我が国の在外公館において、防衛情報がタイムリーに収集され、
迅速に外務本省への報告、及び、防衛庁への伝達が行われる必要性はますます高まっている。
以上の観点を踏まえ、防衛庁と外務省は、昭和30年8月8日付け「防衛庁出身在外公館勤務者の身分等に関する外務事務官、防衛庁次長覚書」を改定し、防衛駐在官に関し、当分の間、下記のとおり了解する。


1.在外公館に勤務する防衛庁出身の外務事務官が自衛官の身分を併せ保 有する場合は、自衛官の階級を呼称し、その制服を着用することができる。(以下、当該外務事務官は防衛駐在官という。)
2.防衛駐在官は、他の在外公館勤務者と同様に外務大臣及び在外公館長の指揮監督に服する。
3.防衛駐在官が行う本邦との連絡通信についても、上記2.のとおりとする。また、外務省は、両省庁間の合意に基づき、防衛駐在官が起案するいわゆる防衛情報を、防衛庁に自動的かつ確実に伝達する。
792名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:36:44.12 ID:4Auc0ver0
>>780
>>781
バカなのはオメェらだろう。
自衛隊の装備は、全て電子化されているので情報処理の能力が無ければ対応できない。
陸・海・空の作戦はネットワーク化されているし、前線の兵器にも連動している。
自衛隊の能力の高さは、電子化された情報戦に特徴があり、日本の戦力が高いという所以だ。
低学歴の土方自衛隊なんてどこの国の話しをしてんだ?
793大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/11/28(木) 04:36:44.86 ID:wC7FrvJL0
おはよう

これは私を刑務所にいれるアメリカからの圧力らしいぞ・・・
794名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:40:09.11 ID:PiHiS4MP0
この身分を偽装した自衛官は
誰の指揮、監督で活動してきたのかね
責任者は誰だ
795名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:41:05.61 ID:4Auc0ver0
そもそも独断でやるのが情報収集の基本だろうが。
新聞記者が社長の了解をとって活動するバカはいね〜だろう!
伊賀・甲賀の忍者の活動はまさにこれだ。
796名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:42:17.84 ID:IIbqueaX0
自衛隊すたらいけないんですか>れんほい
797名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:43:41.33 ID:T172I/Aq0
支持するけど、これがなぜ今ニュースになるんだろう
あと>>25みたいなおっさんは2ちゃんに多いと思うけど
何かできることはないのかな?自衛官の予備役みたいなやつとか
798名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:43:59.87 ID:/YQaEKiy0
>>1
日本も優秀な諜報機関があったんだな
驚いたわwwww
799名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:45:22.96 ID:0NK492cV0
>>795
何が独断でやるのが情報収集の基本だ、だよ。
おまえに情報収集の何がわかると?
普通は政府方針に沿って総理なり防衛大臣なりの指揮監督を受けながらやるんだよ。
勝手にやって情報も政府に上げない。なんじゃこりゃ
800名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:46:24.24 ID:PiHiS4MP0
情報収集なら収集した情報の報告ルートがないとおかしいよな
税金を使っているからにはそこには当然責任者がいるはずだし
その長は首相や大臣であるはず
いちいちすべてを報告しているわけではないだろうけどね
独断で活動と言うからには経費はすべて裏金で捻出しているんだろうな
801名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:47:08.85 ID:CuPDqlcr0
>>792
陸自が電子化とか馬鹿だなこいつ
世界から電子化が遅れていると指摘されてるのが陸自だよ
お前、もう少しちゃんと情報収集したほうがいいぞ
陸自は自動化が遅れていてそれが課題なんだ

逆に空自と海自は進んでいると言われている
802名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:47:40.09 ID:smJcd2050
>>1
アメリカとの構築により行っている活動な気がする
西洋人やアメリカとパイプがあるを疑われるような表面を見せないため&複数の調査網のひとつのようなもんじゃないだろか?

つか、>>1はどこから情報仕入れて、なんでこのタイミングで報道なのかと
共同通信をきっちり洗ったほうがいいよな
803名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:47:43.54 ID:kv83QrXQ0
陸軍中野学校 
804名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:48:26.52 ID:RcpP2/WPO
>>797
倍率が凄くて、自衛隊は受験者を持て余してるんだよ

人件費としての予算が足りずに、専門知識や体力に優れた奴を
少数精鋭として現場が求めるから、徴兵とは逆の現象が起きている
805名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:51:10.05 ID:CuPDqlcr0
ID:4Auc0ver0が可哀想なのでこれをあげる
なんで陸自が機械化、電子化、自動化が遅れていると言われているか
概要がざっくり書いてある
http://wau.private.coocan.jp/document/jdfs/jgsdf-div.pdf
806名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:52:08.06 ID:Z5vp/CwY0
>>22
え、駐在武官のことを、こうも>>1嘘八百の作文に仕立て上げたのか。
酷いなんてもんじゃない。
マジでクソ。
807名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:53:50.38 ID:INdFfBIOO
ヨルムンのウミホタルの話を思い出してしまった

ちゃんと国家が支援しないと!!
808名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:56:46.26 ID:0NK492cV0
>>806
だから別班から出した駐在武官に情報活動させて、その成果を総理やら大臣やらに伝えなかったんだろが。
マジでクソはてめえだ。普通駐在武官は仕事の成果を防衛大臣に報告しなきゃダメなんだよ
809名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:58:16.01 ID:Z5vp/CwY0
>>780-781
まあ無知はその辺にしとけ無能のボンクラ。
半世紀前で時代が止まっているぞ。


>>805
上から目線で古い記事アップしてどした、ボンクラの無能さんよ。
今ねえCPがデータリンクしてんの常識だよ。
無能ジジイは何も知らないんだなwww
810名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:58:33.83 ID:4Auc0ver0
>>799
バカなのはお前だろう。
歴代の防衛大臣や首相に情報を大局的に判断するやつがいたか?
日本版NSCは、バカ大臣に任されないから設立を急いでんだろうが。
友好な情報は、一見無駄とも思えるる大量の情報が必要なんだ。
そんなこと上から命令されてやることではない。
自衛官の使命だ。
811名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:59:01.08 ID:J7zuIbdg0
こんな寄せ集めのニュースサイトに抜かれるようなら秘密部隊でもなんでもないだろ(笑
812名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:00:16.72 ID:97Drwr3b0
まぁこれはいかんだろ。必要性は認めるけどこういうのを特定秘密保護法でやればいい。
また共産党とかが騒ぐのが目に見えているけど生暖かく見守るわ。
813名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:01:00.10 ID:Z5vp/CwY0
>>808
ばーかじゃねえの。
何その夢想武官www
「ボクの考えていた武官は逐一報告しなきゃいけないんだ。これが正しいんだ。本当は何も知らないけど、これしていないから違法なんだ」
ってかwwww
逐一上げている国の武官なんて一人も居ないわボケw
814名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:01:53.37 ID:0hoUG5lq0
いいんじゃないの?
それぞれの部署が仕事してるだけで
何か有事の際には報告してるんだろ?
全部報告しなくても良いだろう
815名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:04:39.51 ID:0NK492cV0
>>810
歴代の防衛大臣や首相に情報を大局的に判断するやつがいたか、だって?
まるで政府の内部知り尽くしたような語り口だが根拠はなんだよ?
それから日本版NSCの構成メンバーは大臣も含まれてるからな、勘違いすんなよ。
自衛官の使命て・・・お前の想像と妄想を自衛官に背負わせるなよ・・・
816名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:06:42.76 ID:VRdD0ilK0
共同通信か・・・・飛ばしじゃねーの?
817名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:06:57.79 ID:FhPm4PuE0
逆に諜報活動やってて安心したわ
818名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:07:17.12 ID:jbKwPGE80
特定秘密保護法というがこのケースでは
自衛隊が勝手に情報活動をし首相防衛省にも知らせていないのだから
政府が秘密に指定した情報ではない
むしろ政府の命令に反した越法行為でありテロに近い
819名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:09:14.80 ID:Z5vp/CwY0
>>815
お前も政府の内情まで知っているかのような妄想よしたらどうだよ、場末の三文作家w
明石元二郎と一緒にしているだろ、お前www
820名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:10:56.54 ID:0NK492cV0
>>813
いやいや、普通の会社がそうであるように仕事の内容は上司に報告されるよ。
お仕事したことないかな?
外務省も防衛省も海外の大使館に人を置いているよ。
それぞれ情報収集はするけど、責任者がそれぞれ外務大臣と防衛大臣だからそれぞれ別々に報告するんだ。
普通仕事をすると上司に報告をする必要がある。
普通の会社は日報とか月報とかかな?特に重要な事があれば別個報告する。
今回のこの場合は直属の上司である防衛大臣にさえ報告をせずに無断でやってたって話。
わかったかな?
821大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/11/28(木) 05:11:16.18 ID:wC7FrvJL0
特低秘密は、潜水艦搭乗員イルカの選定情報を収集しているのであって・・・
隊に任ぜられた場合は自分を守る訓練を有してるのであって・・・
822名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:12:07.92 ID:PWzY5SDh0
人事と金が動くのであればかならず記録に残るでしょ
それはどうなのかな
それと大臣が否定してそれ以上話広げられないなら取材としてどうなのって話
証言取ってるなら名前だせといいたいね
823名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:13:04.95 ID:E7FGiqhI0
ちゃんとやってくれてたんだと安心した
824名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:15:08.80 ID:0NK492cV0
>>819
いやいやお前が無能な総理やら大臣やら言ってたからだろ?
少なくともお前よりは知ってるつもりだけど。
あれだろ?どうせお前は尖閣沖事故の時、
中国に責任を取らせろって強固に主張したのが民主党の岡田だったって事も知らないクチだろ?
825名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:16:18.79 ID:MjVV9U/M0
>>815 それ以前の問題として、歴代の防衛大臣には外国人から献金を貰っている奴がいたぞ。
826名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:16:48.24 ID:IGY3QWun0
>>820
そんなことをしてたら中間に売国奴が挟まった瞬間、彼ら全員の命が危機に晒されるわけだが?
だから文民統制なんていう殺人的なルールはただちに止めろ、って言われてるのにさ
827名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:17:47.90 ID:mTMrycE80
絶対知ってたはずだ。むしろ、指示してただろ?
尖閣諸島の検察と同様に、また官僚に責任をなすり付けに過ぎない。
828名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:18:07.46 ID:ILuUD3/90
トップがコロコロ変われば当然下に付く者たちは無視するよな。
829大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/11/28(木) 05:18:57.70 ID:wC7FrvJL0
>>827
自民党の下村のいいわけ聴いてるようで腹が出る
830名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:20:19.75 ID:4Gsq8mM30
いわゆるスパイを想像してしまうが、陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者が、具体的にどう言った
のかが書かれていない。
共同通信といえば信用度はあると考えるのだが、この記事に限って言えば、「身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてき
たこと」の具体性に欠けた記事だ。
まぁ、「防衛相(防衛庁長官)に知らせず、独断で」が今でも継続中なら、防衛相は(↓)となるのだが。
---
陸上自衛隊「別班」の存在否定 共同通信の報道に小野寺防衛相
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701002323.html
小野寺五典防衛相は「陸幕長に過去と今、そのような機関があるのかという確認をしたが、ないという話があった」
と述べ、別班の存在を否定した。
831名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:20:46.69 ID:PJl3gXzuI
>>1
それは良かった些か安心した

内調や公安だけの調べのみではいつまでも情報の全体像は永遠に把握不能
自ずと治安や秩序を保つには不安が付きまとってきた
諸外国がそうであるようにどのみちこれから対外諜報機関創設は絶対必要かつ不可避
創設の土台としてまた牽引役として最大級の期待をしたいね

個人的には特高すら再創設してほしいくらい
メディアや芸能や陸海空各基地周辺に潜むそして国家地方とも公務員資格を根城
にした敵性国の犬の駆除を迅速化しないと我が国の秩序は未だ危険極まりない
832名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:21:38.93 ID:VRdD0ilK0
>>830
野球の写真程度を偽装しちゃうような
共同通信に、そこまで信用度ないw
833名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:22:39.29 ID:xpHd20M70
日本国益になることだろうし、問題ないです。
もっとやってください。
反日基地害敵国にとっては、さぞ都合が悪いことなんだろうなw
834名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:23:08.27 ID:0NK492cV0
>>825
それは大臣の資質の問題。それとこれはまったく関係無い。
835名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:28:08.41 ID:HDYn0z610
ちゃんと仕事やってたんだな
大々的にやるべきだ
836名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:28:15.16 ID:4Auc0ver0
>>820
そもそも日本には情報機関が無いし命令も受けてないのだから報告する先は無いだろう。
会社の上司に報告するのは、会社の指示に従ってるから当然だろう。
鬼の首でも獲ったかの如く、自衛隊を叩くは止めろ。
陸上幕僚監部で留めているだけで十分だ。
837名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:29:20.06 ID:0NK492cV0
>>826
間に売国奴が挟んだらって何?
海外の別班からの情報は日本の防衛省に送られて官僚組織の上位者に回されていくよ。
最終的には防衛大臣の手に渡るけど、その間の人間は95%が官僚だよ。
文民統制が殺人的なルールってどういう事かな?
838名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:31:45.88 ID:jbKwPGE80
身分を偽装してということは自衛隊だということを名乗らずに一般人として現地の情報を収集していたのだろう
国家として必要なことではあるがあくまで首相防衛相の命令のもとにやるべきことであり
下が必要だと感じたのなら上に報告して許可をもらわなければならない
下が勝手に国のためとの口実で動くなら民主主義法治国家ではなくクーデター等にもつながる行為である
839名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:34:18.74 ID:izSQsG/c0
>>799
誰それ、企業の情報を蒐輯するのにいちいち上にお伺いしてられねえだろw
上が具体的にそこまで指示できるわけねえじゃんw
大体、この記事は駐在武官の話だろw
駐在武官が現地情報を収集するのは当然だw
アメリカのような違法な盗聴やらやってないのなら何ら問題ない。
840名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:34:37.17 ID:4Gsq8mM30
>>832

まぁ、共同通信がちゃんと小野寺防衛相に取材して、発言した内容を記事にしているところは
評価できる。
841名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:35:21.41 ID:R/2slY6Y0
ヨルムンガンドって書こうとしたら何回も出てた
842名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:35:27.41 ID:0NK492cV0
>>836
情報組織は無いが、情報収集活動はやっているよ。
防衛・外務だけじゃない。それこそ財務から総務から農林までどこでもやってる。
会社の上司に報告するのは、社員の上位責任者が上司だからだよ。
だから別班は情報収集を上位責任者に報告しなければならない。この場合は防衛大臣。
別に自衛隊を叩いているわけじゃない。むしろ自衛隊に近いところにいる。だから問題点を指摘しなければならない
843名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:36:17.50 ID:4Auc0ver0
今我が国にどんな情報が必要で、何を為すべきかは軍事作戦上の機密だ。
軍事のど素人の持ち回り防衛大臣にその資質があるとは思えない。
軍事作戦に生かす情報なら、軍事専門部隊が把握していれば良い。

早く中野学校をつくれって国を安泰にしてほしい。
844名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:38:07.88 ID:1k6ekEd3O
現場がこうした危機感を持った仕事をしてたからこそ…田中直樹や一川みたいな素人大臣でも国が消えずに済んだ。

何の問題があるんだ。
845名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:41:17.82 ID:0NK492cV0
>>839
上からいちいち指示を受けて、いちいち報告してってどこに書いた?
指揮監督だろ?監督下でやってるんだから上位責任者へは報告が必要だろ。
あと自衛官を海外に送るときは普通、駐在武官の立場だよ。
駐在武官も大使館の職員もみんな情報収集はするよ。
問題はその情報収集を自衛隊の別班が独断でやって、上位責任者の防衛大臣と総理に情報を上げなかったこと。
おそらく別班じゃない駐在武官は情報を防衛大臣に上げてたはず。
846名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:44:51.76 ID:WPtQ4RUr0
あなたの隣にいる美人は秘密諜報員かも知れない
847名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:45:08.59 ID:4Auc0ver0
>>838
軍人の身分を名乗って他国の軍事情報を収集するバカはいね〜だろう!
日立の社員が三菱の情報教えてくれって言うのと同じじゃね〜か。
一般人のふりして情報活動するのがクーデターて言うのは、頭おかしくね〜か。
そもそもスパイは勝手な行動することが許されているのが常識だろう。
848名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:46:55.09 ID:AMzC/MDQ0
金の亡者、集票の悪魔、キチガイ反日サヨク、阿呆2世ぞろいの政治家よりも

ずーーーーーっと

自衛隊員のほうが日本国民の為にやってくれるっていうのは

震災の時によーーーーーーーーーっく解ったから

国民から見ても問題ないよ続けてがんばって
849名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:47:49.58 ID:jbKwPGE80
>>847
>駐在武官(ちゅうざいぶかん)とは、在外公館に駐在して軍事に関する情報収集を担当する武官のことである。
100回読んで出直してこい
850名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:48:05.16 ID:pn8iCRy+O
これの何が問題なんだ?
内閣の命令ではなく、自分たちの任務に把握が必要と考えた活動でしかないから報告しなかった
それだけだろ
851名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:51:54.82 ID:ociTn2Mo0
ヨルムンガンドでこんな話見た
852名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:52:34.46 ID:AMzC/MDQ0
金の為、票の為、パチンコや宗教と手を組む右派自民や
キチガイ団塊全共闘カルトサヨクの左派民主社民共産のようなマジクソ政治家や
利益のために平気で売国でも奴隷商売する経団連なんかより
軍人さんのほうがずっと信頼できる
これが今の日本の事実だよ
853名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:52:42.32 ID:jbKwPGE80
この情報活動員が命令なしに勝手にやった活動で
他国との関係が悪化したり問題化した場合はだれが責任をとるのか?
重要なスパイ活動であるからこそ首相防衛省をはじめ上層部の了解のもとでやらなければならないのは当然のこと
854名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:54:05.15 ID:mx97hSJ80
どうせアメ様の下請けみたいな仕事だろ?
855名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:54:20.60 ID:BIaeOUqg0
>>853
まあ逆にバレないからこそスパイ活動なんだけどね
856名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:54:41.06 ID:4Auc0ver0
>>845
おまえ会社や役所組織と軍事情報機関を混同してるだろう?
スパイ活動は一般のホウレンソウとは全く異なるぞ。
その代り暗殺されたって、上司は骨を拾ってくれないシークレットな組織だ。
日本にはそんな本格的な諜報機関は無いけれども、自分の家族にも自分の身分を明かさないのが本来形だ。
857名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:54:48.11 ID:x6Bp6pSL0
いわゆる駐在武官w
858名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:57:38.37 ID:jbKwPGE80
CIA長官の許可なしにアメリカのスパイが勝手に動いてたら大問題だろ
859名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:58:54.54 ID:0NK492cV0
>>853
わかるやつが来たな。
重要な活動であればあるほど
「どこの誰の命令下で・誰の金を使って」活動するのか明確でなければならない。
闇の組織は外交の世界には入場できない。だから別班も防衛省。
そしてその活動の結果は当然、上位者に報告されなければならない。
860名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:59:08.90 ID:7EDngW8lO
日本国内にも人民解放軍いるだろ
今朝
861名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:00:21.41 ID:uQuvqzEh0
そういう部署なんだろ
毎日毎日報告書あげろと?
862名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:01:05.46 ID:ry3NiY770
政治家に全て話す必要ないんじゃないの。特に嘘つきへタレが総理じゃね・・。
863名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:01:18.39 ID:buViJYvY0
リアルオメガ7か
864名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:03:33.47 ID:73X0omiU0
>独断で

そうかー。そりゃー一大事だよなー。
865名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:06:48.13 ID:XveyVu2j0
よくやったじゃんか
なかなか見上げたもんだよ
そのぐらいでないと困る
これからは中国にスパイを送り込まないとならない時代だからな
866名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:07:33.60 ID:4Auc0ver0
>>853
スパイ組織がないのに、スパイをやれっていう首相や大臣はいね〜だろう!
任された作戦の範囲内でやってることだろうが。
駐在武官が整備されたのも最近のことじゃね〜のか?
昔は警備会社が外務省に出向して派遣されていただろう。

報告とか指示とかもっともらしいこと言ってるが、そんな機関がないから自衛隊の情報機関がやってることだろう。
良いことだと思う。
867名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:07:59.83 ID:0NK492cV0
>>856
そのスパイ活動のイメージはあまりにも映画・小説的すぎる。
それからこの別班は君が思っているようなスパイ組織ではないよ。
防衛省の一部門だ。防衛大臣系統の駐在武官が集めた情報は防衛大臣に上げられる。
しかし別班系統の情報は防衛相内部だけ。総理にさえ報告されない。
そもそも外交・防衛政策に生かせない軍事情報て何に使うのよ?
868名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:08:41.56 ID:Gtys3hKJ0
このタイミングで出すところにメディアの作為を感じるw
869名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:09:38.34 ID:BIaeOUqg0
>>858
まあ実際にはそういう指示していないスパイ活動の部分があったんで
スノーデンの機密情報公開にアメリカが焦りまくっているんだがな
870身の程のわきまえ方を知っている女:2013/11/28(木) 06:10:00.49 ID:CMv0kiUe0
防衛省が、やるべきことをやっているということだよな。正しい行動だ。

たとえば菅とか鳩山なんかにいちいち報告してられないだろ。
871名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:10:57.51 ID:0NK492cV0
>>866
スパイをやれって指示はないだろうが、情報を集めろという指示はよくあるようだ。
スパイとは何か?という定義の話になるとややこしいが、要はどちらも情報収集だ。
問題は自衛隊の情報機関がやった事を直属最高の上司である防衛大臣に上げていないことだ。
872名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:13:12.61 ID:MJUd0aBR0
>>1
国会で「これから日本の諜報員を各国に送りますから、ひとつ宜しく」とでも言うのか?
阿呆なのか?
873名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:13:59.66 ID:hrSJD7IRO
>>1
なにか問題でも?
専門家じゃない人間にいちいち全部報告してたら
情報駄々漏れちゃうだろ?
報告するべき事とするべきじゃない事が有るんだよ

俺は自衛隊を支持するね
874名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:14:16.36 ID:6sfYTKzcO
外務省だってそんなん何に使うの?みたいな情報山盛りだろw
875名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:20:25.52 ID:MJUd0aBR0
多分、特定秘密保護法案を決定づける、何か…その辺の調査をしてたんじゃねーかな?

日本の国家機密を売る奴が居る、って事は、買う奴も存在するんだよね
まぁ当たり前の話だけどさ
876名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:21:42.38 ID:0NK492cV0
>>872
国会では言わないよ。でも毎年公式に送り込んでるじゃない。
外務省職員やら防衛省職員やら駐在武官やら。
日本では彼らは諜報員としての仕事を受け持っているよ。
アホは君。
877名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:25:11.29 ID:p0sfmGOuP
駐在武官というものを、首相や防衛大臣が知らなかったって事じゃねwww

首相ってのがルーピーとか空き缶で、冷戦時代って、中国との冷戦時代って事ならすべて合点が行くな。
878名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:27:35.33 ID:smJcd2050
>>1だけのニュースで右往左往してもしょうがない気がする

・他とどのような繋がりがあるのか?
・情報は共同通信自らが得たモノか?どこからのリークか?
・リークだとしたらどこからなのか?
・ニュースの目的はなんなのか?

これらが明らかにならない限り、>>1の部分だけをココで右往左往しても時間の無駄でしかないと思う
879名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:29:53.74 ID:smJcd2050
>>878追記
・事実なのかどうか
・ミスリードは無いのかどうか

この2つも必要だよね
880名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:33:36.71 ID:huIbuzw20
>>25
弁護士か司法書士になれば、予備自衛官というのになれるみたいよ
881名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:33:47.48 ID:0NK492cV0
>>878
情報は共同通信の記者が得たものだろうな。
リーク先は記事元に書いてある。
陸上幕僚長経験者、防衛省情報本部長経験者ら複数の関係者。
目的は想像しても俺ら庶民にはわかるまい。
密約を結んだ人間が良心の呵責から密約の事実を暴露した事例もある。
882名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:34:39.88 ID:6G50k8Nr0
政府が信用ならないもんな
883名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:34:55.58 ID:jbKwPGE80
>>866
情報収集活動をやれと指示を出すことはあるだろう
任された作戦の範囲内であれば問題ないが作戦外のことを下の者が
独断で上に報告せず勝手にやるということが問題なのだ
毎日の報告は直属の上司 全体の許可は最高司令官である首相が認可しなければならない
あるいはその代理である防衛相
組織としての統制外で独自活動を行うようであればそれは土人国家の制度だ

>昔は警備会社が外務省に出向して派遣されていただろう。
お前は駐在武官を大使館の警備員とでも思ってるのか?
馬鹿すぎて話にならんが
884名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:37:06.74 ID:vQb/yYDx0
>>871
末端の一駐在武官の付き人が行ったことを、
わざわざ長官や政務次官にお伝えする必要はありませんよ。
従業員数15万の巨大企業で、全ての係長の活動報告を社長にあげろと?(・∀・)ニヤニヤ

という感じじゃね?
軍隊ではよくやること
885名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:38:12.04 ID:hrUzWY0T0
自衛隊=武力組織
886名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:39:53.60 ID:fUu6WSlU0
問題はなぜ政治家に秘匿してきた部内秘の機密情報を経験者がリークしたかだ
887名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:41:25.39 ID:iLAPZAR30
結果として情報収集に寄与したなら問題にする必要性は無いだろ。シビリアンコントロール?

冷戦の現実見ようよ
888名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:42:13.24 ID:1a4D6zz9P
>>886
ただこの時機にマスコミがリークしたってだけだろ

みんな知ってた ってレベルの話だろ
889名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:42:38.43 ID:vQb/yYDx0
>>886
新しい部署のおねだり、もしくは既存部署の権限強化、あるいは陸海空の足の引っ張り合いじゃなかろうか?

陸幕じゃなく統幕でやりたいってことじゃないの?
890名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:43:16.52 ID:0NK492cV0
>>883
ちゃんと勉強できている人だ。
組織として統制外な活動をあちこちがやってしまえば、むしろ組織を弱体化させる。
外務・防衛・別班の情報を全て統合して最良な政策を政府が組み立てるべきなのに、
別班が情報を上げないからそれもできない。
この別班の態度を称賛しているヤツこそ売国奴。日本の外交政策を歪める。
情報の統合が大切なのはNSC発足でよく表れている。
別班の総理・防衛大臣に情報を上げない行動がNSCを崩壊させる事に、ここのやつらは気付いてないのか?
891名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:45:42.06 ID:NqkUq+C+0
こんなの昔から言われてることじゃないか、ばかばかしい
892名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:46:10.52 ID:/fWaRpvg0
シビリアンコントロールが大事なんだな?
んじゃ内務省再建しろ
官僚暴走の満洲事変の反省踏まえて内務省軍を設置しよう
軍暴走の226の反省踏まえて警察に重武装部隊を設置しよう
警察の暴走防いで民主主義守るために国民に銃の所持義務化しよう
これで軍や警察の暴走防げるから安心して核武装しよう
こんな感じか
893名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:47:08.08 ID:5Na8xgZE0
駐在武官のことなら。

>陸上自衛隊の秘密情報部隊「陸上幕僚監部運用支援・情報部別班」(別班)が、冷戦時代から首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず、
>独断でロシア、中国、韓国、東欧などに拠点を設け、身分を偽装した自衛官に情報活動をさせてきたことが27日、分かった。

拠点を設け→大使館なそ在外公館

身分を偽装した自衛官に→防衛庁出身在外公館勤務者(外務省に出向)

情報活動をさせてきた→主な業務は軍事情報の収集です http://www.mod.go.jp/j/approach/others/shiritai/chuuzaikan/
894名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:47:12.19 ID:7ZORNN98P
外国の軍の部隊移動や兵装変更など、いちいち首相まで報告するのかねw
危機的な状況に結びつくような情報であれば、当然防衛相を通じて内閣まで上がっていただろう。
895名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:47:51.35 ID:fUu6WSlU0
>>871
それなら公安関係の情報も一切外にもれないブラックボックスだが
>>888
みんな知ってたかは微妙、制服組ばっかりだから背広組には一切知らされてないっぽいな
そうなると政治任用のポストも知らない
896名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:48:24.25 ID:c/V/RFHV0
予備自衛官も定年があるからお早めに。
897名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:48:33.14 ID:Ke/sX7Rj0
この報道自体が国家に対する威嚇なんだろうと思う。敵国からのリークで
「俺はここまで知っているぞ」というやつなんだろう。
898名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:49:50.74 ID:vQb/yYDx0
まだ、沿岸警備とは名ばかりの通信傍受部隊がリークされてないから大丈夫。
899名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:52:10.82 ID:7ZORNN98P
特定秘密保護法反対と同様に、俺たちにメシの種の情報をタダでよこせというマスゴミのわがままだろw
900名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:52:27.84 ID:0NK492cV0
>>884
???
係長の日報は逐一社長に送る必要はないが、
少なくとも事業部長・副社長あたりまで上がって来た重要案件は社長も見るだろ。
今回は重要案件の内容を社長に見せず、部下が独断でやってたって話だ。
901名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:55:09.66 ID:LPSV3+oAO
現場の公務員の独断専行を許すということは、結局、役人が独自の裁量とやらでヤクザへの違法なナマポ支給を決めちゃったりする様なもんだよ。
役人は「杓子定規」と非難されがちだが、むしろ役人から「杓子定規」を無くしたらかえってとんでもない事になるわ。
902名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:56:12.63 ID:UoPoErgR0
予算はどうしてたんだ?
903名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:56:44.71 ID:0NK492cV0
>>895
ブラックブックスなのが悪いのではなく、
総理と防衛大臣に無断でやってたのが問題なんだろ。
904名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:57:15.94 ID:QjzdlDY60
>>890
憲法と当時の自衛隊法では、最低限のスパイ活動すら違法になったから
しかも情報を漏らした上司(国務大臣=自民党員)への法的抑止力ゼロだったし
止むを得ない措置だったのでは
もちろん組織のあり方として問題であり、非常に歪な体制だった点には同意

NSCと秘密保護法があれば避けられた問題
905名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:00:32.14 ID:SHL3paAu0
なんだよ
駐在武官の話かよ(笑)

秘密保護法案に当てこする目的の
プロパガンダ記事じゃん
しょうもな
906名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:02:39.75 ID:FIMFA9G60
駐在武官ってタマネギ武官?
907名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:02:46.51 ID:fUu6WSlU0
>>903
問題というなら公安のは公安警察内部でないと一切不明なんだけど?
同じ警察の刑事警察にも上層部にも一切解らない警察庁長官法務大臣総理大臣でも解らない
908名無しさん@13周年::2013/11/28(木) 07:02:49.70 ID:KnQScr9M0
昔陸軍中野学校、今防衛省市谷学校、エッこれ秘密でした御免
昔見た映画、陸軍中野学校主演市川雷蔵が生きていた。
909名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:03:57.18 ID:nK6zTPdzI
反日売国マスゴミがなりふり構わず必死なのは分かった
910名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:05:14.67 ID:EwIlZ85x0
マスコミ様は取材源をすべて明らかにするの??????
911名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:05:50.69 ID:mx97hSJ80
>>907
昔、公安警察部門の予算削減を発言してた長官狙撃されたもんな

オウムのせいにされて犯人ウヤムヤになったけどw
912名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:06:07.15 ID:0NK492cV0
>>905
だから駐在武官が防衛大臣に情報上げてなかったのが問題なんだって。
たいてい、防衛省職員は海外の大使館行けば駐在武官。
駐在武官の話かよ(笑)とか意味不明な事言ってるけど記事のタイトル見ればわかるだろが。
プロパガンダ記事とか秘密保護法がなんちゃらってバカか
913名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:07:54.67 ID:0VCsoDbF0
対外諜報機関が設立されるまで
頑張ってください!!
/( ・`ω・´)
914名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:08:20.42 ID:ESASiclf0
これは、グッジョブ。
かっこいい男達だ。
915名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:08:43.50 ID:WOwWpDPb0
なんだろう?これを聞いてすごく安心した気分になる
916名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:10:01.01 ID:YHlmh15q0
これが公安9課か・・・・
917名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:10:22.67 ID:aWTjYhw50
これって今は続けてないの?
活動で通じた貴重な人脈を無駄にしないでくれよ
918名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:13:01.36 ID:0NK492cV0
>>907
公安警察については俺は詳しくない。すまないが。
国家公安委員会や上位者に報告しているのかもしれないし、していないのかもしれない。
ただ、国家公安委員会は内閣の統括する組織ではない。ここが防衛省と違う。
所轄は内閣府だが統括ではないので、総理に情報を上げる命令体系ではないんじゃないか。
919名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:13:37.27 ID:VqtDGNyx0
>>912
身分を偽ってとあるんだから
二等書記官とか名乗ってたんじゃないのか?
駐在武官は身分詐称じゃないだろう。
920名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:15:02.79 ID:jvVHCwqQ0
その国会が毎年予算つけてるんだから
文民である国会議員がね

しかもこの情報部の上司は文民である防衛大臣
文民統制は効いてるじゃんw
921名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:16:50.15 ID:KD0qbIlz0
そんな事ぐらい何処の国でも当たり前にやっているだろ
922名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:16:59.51 ID:UTO6N2H70
>>912
武官が省(当時は庁か)の上司に報告することはあっても、
全部を防衛大臣や首相にあげることはない。
聞かれりゃ答えるだろうが(情報量が多すぎる)。
923名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:18:09.83 ID:vo2EuuS+0
社会党が政権とった時代もあったわけでそんなときに上に情報を上げようものならとんでもないことになったと思うが。
924名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:19:03.37 ID:0NK492cV0
>>920
違う。
予算を付けているのは文民ではある。
よって命令系統としては国会議員>防衛省職員となる。
この場合の国会議員とは防衛大臣だ。さらに上位の総理も入ると考えていい。
問題は、防衛省職員が上位者たちに情報を出さないで無断で行動していた事だ。
この点がある事で文民統制が崩れる。下位者が上位者をはぶいて行動していた事になる。
925名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:19:20.54 ID:KD0qbIlz0
何でそんな事がNEWSすになるんだよ
外国じゃどこでもヤッテいる日常の出来事
926名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:19:36.72 ID:F+RLE95t0
こういうのが公表されるのも良くない
927名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:22:10.28 ID:jvVHCwqQ0
>>924
チョン必死wwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:22:20.03 ID:hRzf+JI30
「こころのふるさと」の情報を探られて慌てる奴ら。
929名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:22:59.50 ID:KD0qbIlz0
当たり前だろう情報を入手して担保して置くイザと言う時に
官邸なり国家安全部局にマトメテ必要な情報を上げる
930名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:23:42.70 ID:UTO6N2H70
>>924
シビリアンコントロールで、情報を全部出せなどという国はない。
あたりまえで、報告受けた政治家の脳がパンクする。
931名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:13.46 ID:Trw4FVzGO
まあ 日本みたいに大臣が代わる国だと
しかも たいして防衛、外交の知識とかない連中ばっかだしな
つか 在外邦人の保護等考えたら 当然だろ
932名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:29.42 ID:CIGsXd+Q0
自衛隊の通常業務だろ、馬鹿らしい

大事な情報を猫の目のように変わる素人に知らせるかw
933名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:28:28.01 ID:xhwKxD+D0
創作じゃよくあるネタなんだが関係者云々だけじゃ相変わらず胡散臭いな
934大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/11/28(木) 07:31:17.49 ID:wC7FrvJL0
地元では、香川県では、少林寺拳法が秘密警察を名乗り勝手なことばかりしてるが
話しをしたかぎりでは、似非右翼、韓国右翼になっており
筋のある主張はいっさいない
935名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:31:42.56 ID:WNPW/Qs60
商社を装うより商社マンから直に聞いた方が情報もってて話してもくれそう
936名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:37:41.32 ID:UTO6N2H70
>>935
ロッキード事件でめちゃくちゃにされたが、
それまで商社は日本のCIAと海外の一部で
評価されてた(ありとあらゆる情報を持っていると)。
937名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:39:00.16 ID:axSs7lLi0
数年おきにコロコロ変わる連中にいちいち相談しながらやっていられるか
常識で考えろ
938名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:41:59.64 ID:868upSaj0
あーなるほど
これを元にして自衛隊廃止って言う世論を盛り上げたいんですね、分かります
939名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:48:41.75 ID:nu9cVYlI0
ぽっぽみたいなのが首相のこともあるんだから
いちいち知らせるのは危険すぎる
940名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:50:41.98 ID:uwypxbag0
自衛隊を廃止して大日本帝国軍作ろうとする企みなのは明らか
941名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:52:00.95 ID:SEl5pHS20
>>1
漫画でよく見るネタだな
942名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:53:47.05 ID:1eFZcOvV0
こういうのバラすのは秘密ホモ法に抵触しないのか
943名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:55:37.78 ID:krE0XoIb0
ころころ変わる日和見首相に合わせてたら除法収集できんやろ?
むしろやることやってたと褒めてやりたい。
944名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:57:33.51 ID:sH7EsGQJ0
やってない方が問題だわ。
945名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:59:25.95 ID:EoLHklCq0
昔からあるって言ってるくせに今まで記事なってなかったってことは根拠があやふやなんだろ。
もしくは針小棒大で騒いでいるか。
まあ安倍嫌いの身としては機密保護法なんてものをあいつに持たせるのはいや〜んな感じではあるけどな。
946名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:00:28.84 ID:bF5tqZTd0
佐藤<中村くーん、君がいないと僕は寂しいよ
947名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:03:57.20 ID:T7dS3BC80
>>903
靖国も行かない売国安倍や、河野談話を出した売国自民党に国の安全に関わる機密を明かせと?
冗談じゃねえぜ。

あいつらどうみても韓国のスパイじゃねえか。
現に竹島奪われてるのに単独提訴もしねえ。
948名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:10:58.56 ID:YCLTbUC80
みなさ〜んこの中に 自衛隊に入りたい人はいませんか?

ひと旗あげたい人はいませんか? 自衛隊じゃ人材求めてます!

自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう〜
自衛隊に入ればこの世は天国
男の中の男はみんな

自衛隊に入って花と散る
949名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:23:50.56 ID:IKwQ5bfH0
>>930

かってのソ連では政治将校制度を採用して党が軍の行動を完全掌握してたけどね。
本来のシビリアンコントロールってのは旧ソ連の様な制度を採用したトコをさすんだけどね。
950名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:23:51.38 ID:+huPGOH6P
何か問題でも?
むしろ良くやった褒めてつかあさな
951名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:27:39.29 ID:8J4Dmau0i
>>948
アメリカパクって翔太一尉とかグループ作ってノリノリのダンスミュージックで歌わせよう
952名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:30:45.59 ID:ULptY5S40
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。

この法案は可決されましたが、この世論調査を元に反対が多い悪法だとこれから報道される可能性が高いです。
まだまだ数が足りません!

賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


さらにコピペで広めて下さい!!
953名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:30:59.19 ID:4NUnUgVrP
なかなかやるな自衛隊
954名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:31:54.57 ID:YCLTbUC80
>>951
まあこれ実は馬鹿な左翼の作った反戦ソングなんだけどね
955名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:33:41.39 ID:M8VV8I+x0
>>952
ずっと更新されてない
世論偽装する気なんだろう
956名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:35:52.77 ID:SvAUIVj00
そらアメポチ売国政権に従う必要無いわな
957名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:37:20.48 ID:xNB626npO
むしろ素晴らしい!
958名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:38:28.59 ID:K7Uzn7Mj0
>>952
もう、このアンケート全然更新されてない。
賛成が多すぎて、困っちゃったんだろう。
959名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:40:25.44 ID:vQWz9Yuf0
>>1
>首相や防衛相(防衛庁長官)に知らせず

これっていつぐらいだろ?
民主党政権下ならGJなんだけど
960名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:42:57.38 ID:cnapZYwn0
記事を読んでの感想 漫画の読みすぎと大差ないレベル
もうちょっと、しっかりした内容の記事書け
961名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:50:06.68 ID:1YkWhCmj0
これさ、任務中の隊員の命を危険に晒すよね
特定秘密法案潰す為には何でもありかよ
962名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:52:24.09 ID:m7aMZ3Fs0
ちゃんとした組織や教育機関を揃えてやれよw
963名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:56:55.38 ID:B61LCZaG0
敵を欺くにはまず見方からっていうしね。
964名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:59:23.21 ID:wyZ3grQtP
陸自のアームスーツ部隊か!w
965名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:00:02.70 ID:0KEd4bNc0
>>322
近年の資料公開、研究で
張作霖も、ロコウキョウも満州事変も中国共産党軍
いわゆる、パーロ(八路軍)とソ連スパイの工作だとバレてる訳だけど(笑)
>>961
むしろ逆だろ、この法案がないとこの件みたいに好きなだけ国家の機密がばれてしまうぞ?

って事だな
966名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:05:09.40 ID:jhfP84Nx0
自衛隊から外務省へ出向し現地に赴任→マスゴミフィルター→身分を偽装してスパイ活動

もういい加減法律でマスゴミの捏造と誤報には罰則を付けた方がいい
967名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:10:01.74 ID:o05Nwstl0
何時頃から活動してたのかは知らんが
特に民主政権下では、仕方なかったんじゃないかな。
968名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:16:56.93 ID:KVLpPidJ0
>>966
そういう話かこれ。だとしたらひどすぎる記事だな。さすが共同だぜ。
969名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:17:31.41 ID:AQRT+hmP0
ネトウヨって頭おかしいんだな
軍が秘密組織作って勝手に諜報活動をすることを容認する国がどこにあるんだよw
970名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:20:30.99 ID:GUMJmdRp0
むしろやってない方がおかしい
問題はとりまとめをやるとこがなかったってとこでしょ
NSCできるからよかったね
971名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:20:33.15 ID:Do/skPCnP
だからさ、この記事自体が公務員による機密漏洩だろ
特定なんちゃらの処分第1号だぞ よかったな
972名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:24:54.91 ID:g6KlbVv+0
ほう情報収集活動やってたのか。これはGJだな。続け給え
973名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:27:09.40 ID:g6KlbVv+0
>>971
なるほど共同通信のうんこ野郎が敢えてこの時期ぶつけてきたってか
974名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:31:15.24 ID:J1kx5Iky0
ロシア美女抱きまくったとか けしからんw
975名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:31:18.11 ID:0FoM9+uW0
けしからん。もっとやれ。
976名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:31:58.77 ID:C6vWsz8E0
まさか駐在武官がスパイだとか言うつもりなのか超つまらん
977名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:34:04.14 ID:TdMA7uIN0
鳩山なんかに知らせたら拠点と人員のリストまとめて訪中の土産にしそう
978名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:36:12.23 ID:vclsRKJS0
>>971
施行されてないから緩い処罰で済む、今のうちに日本の情報網に致命的な
ダメージを与えてやる、という駆け込み悪意を感じる

共同通信は滅びてしまえ
979名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:38:34.72 ID:vVzM2TAF0
凶導系痴呆紙だが1面トップだったなコレ
必死に必死にB52の記事小さくしてたわw
980名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:39:36.77 ID:HKgVLBk60
>>549
なるほど、それでこのタイミングか。
981名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:39:47.58 ID:CFaEMXV70
国防の観点から言えばこういう組織はあったほうがよいだろ。
政府のトップなんてコロコロ変わるんだし。
シビリアンコントロールは最終的な部分さえ文民が握ってればそれでいいんだよ。
細かい業務は専門家の自衛隊に任せておけばよい。
982名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:41:36.40 ID:IKwQ5bfH0
>>979

共同の記事そのまんま載せてる地方紙は多いしね。
そしてたいていの地方紙は地元財閥や有力者の協賛誌となり
地方堕落の元凶になってるけどね。
983名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:41:53.11 ID:pg+JvmUz0
>>486
正直民主党なら自衛隊に統治してもらった方がマシって思ったこともありました
@東日本大震災被災民
984名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:46:18.15 ID:kAG4sXKe0
共同通信に破防法適用すべき
985名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:47:43.27 ID:x6Bp6pSL0
>>958
ほんとだw昨日の夜見た時から変わってない
どうでもいいけど左下に投票するような連中が
デマ飛ばしてでも阻止しようとしてる奴らなんだろうなw
986名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:02:23.48 ID:Xic76bGf0
早速秘密保護法をこの取材した共同の記者に適用するべきか。しかし、このネタは戦後60年、何度も
左翼ライターが週刊誌に持ち込んだネタだよね。
この記者は、本当に幕僚長経験者に取材したのか、あんまり信用できないのだが、このあたりあとから
問題になりそうである。要するに、秘密保護法が成立した腹いせに何でもいいから掛けというデスクの
命令があったんだろうか。
987名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:11:11.09 ID:x6Bp6pSL0
>>986
どうせどっちみち本当のことなんて明らかにならないんだからって
好き放題に架空の人物でっち上げて書いたストーリーだろw
秘密保護法、NSC、集団的自衛権、これらの妨害活動じゃね?
988名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:15:39.17 ID:mcKe+gMy0
自衛隊のサービス残業問題ですか。そりゃ連合が怒りますがな
989名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:17:25.29 ID:ny6zbFsE0
>>987
>秘密保護法、NSC、集団的自衛権、これらの妨害活動じゃね?
真偽はともかくそのとおりだな
990名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:17:49.14 ID:xqSgxzR00
海自の海洋業務群所属の艦艇が海外で収集した情報もハワイの米軍基地へいくと聞いた。日本の政治家に直接教えないんだって。
米軍の情報機関で精査されて大統領までいった情報のなかの一部を、日本の総理が知ることになる。
たしか大昔に国会で共産党がぎゃーぎゃー騒いでいた気がする。当時の総理は知らぬ、そんなものはない、の一点張りだ。
知らないんじゃなくて、知らされていない、ってのが正解。

ちなみに、海洋業務群の艦艇には米軍の情報将校が乗り込んでいる。
これは海自に詳しいミリヲタならみんな知っていることだけど、共同通信とかで働いてるスパイ……じゃなかったw 記者さんは知らないんだろうなw
991名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:18:14.84 ID:JyelFcEx0
良いことだ
992名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:18:37.94 ID:xpYNeN4N0
ブッシュなんてCIAのエージェントの名前まで把握してたと言うのに
自衛隊が上に知らせずに諜報活動やってOKなんて言う奴の頭の中はお花畑
993名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:19:35.50 ID:guHWq4iuO
しかしこれって、だから正式なNSCが必要なんです!って事にならないか?
マスゴミ自爆w
994名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:22:15.44 ID:HeUEnOVg0
良い仕事してるね自衛隊
すごいわ
995名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:22:24.39 ID:LEwhK7PL0
マスゴミ必死だねw
早く逮捕者出ればいいのに
996名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:24:09.43 ID:IKwQ5bfH0
>>990

>知らないんじゃなくて、知らされていない

問題はきっちりと、どの情報かも指定した情報提出命令を出したかだな。
何も言わずに、ただ上がってくる情報を受け取るだけなら木偶の坊でしかありませんな。
997名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:25:28.01 ID:W9w/SAdr0
政治家にもスパイが多い中よくやった
自衛隊を見直した
998名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:25:39.27 ID:SxYsZLp00
>>946
中村「くそ、いつかころしてやるデブ」
999名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:26:10.18 ID:s6Xzn0Y50
陸上幕僚長経験者や防衛省情報本部長経験者が具体的になにを
どう言ったのか書かないと文民統制を逸脱してるかどうかなんて
分かりませんけど。
1000名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:26:41.23 ID:/aL+i3/a0
帰化反日国会議員が多いからなあ。
自衛隊gj
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。