【社会】父がとった魚を食べた姉弟、全身筋肉痛等の症状−徳島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
徳島県は26日、自宅でハコフグを食べた男児(11)と少女(15)が、食中毒で入院したと発表した。
いずれも意識はあり、快方に向かっているという。

県安全衛生課によると、2人は25日午後7時頃、自宅で、父(37)が海でとってきたハコフグを焼いて食べたところ、
26日未明に全身の筋肉痛などの症状が出た。

同日、阿南市の病院を受診し、ハコフグに含まれる「パリトキシン様毒」が原因とみられる食中毒と診断されたという。
同課は「専門家でない人がフグを調理するのは控えてほしい」としている。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131127-OYT1T00399.htm
2名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:12:31.34 ID:JMy4c/q60
あかん、パワーアップしてまう。
3名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:13:50.74 ID:lW54tMEEi
テトロドキシンじゃなくて良かったやん
4名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:14:34.80 ID:0FZS/8adO
ノーペイン ノーゲイン
5名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:14:42.24 ID:SyXfFEpi0
あんなカワイイものを食べるからバチが当たったんじゃ
6名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:14:42.59 ID:F2KHWSX+0
あーん、パリトキシン様が食われた!
7名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:15:18.15 ID:ms8v/xa80
他人にふるまわなくて良かったネ…
8名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:15:35.96 ID:Pv1flY810
シガテラと思ってWKTKでスレ開いたのに… (´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:15:48.72 ID:EXDiD60X0
なんかピリピリする
10名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:17.62 ID:zi3NJVAh0
何の毒魚かと思ったらストレートにフグかいな
11名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:28.81 ID:xXDGYMHL0
>>4
笑ってしまった。
ありがとう。
12名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:42.19 ID:+GDr5TyC0
何様
13名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:57.66 ID:F2KHWSX+0
テトロドトキシンよりこっちのほうが強いぞ
14名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:04.53 ID:ozlVziIz0
毒見を子供にさせるとか最低だな
15名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:40.88 ID:uA88ah1h0
この前バラフエダイって魚釣ったけど
死がテラ毒ってのがあるのを知って捨てた
16名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:46.93 ID:1aCMxRrM0
>>1
この筋肉痛にはクエン酸は効くのか?
17名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:49.78 ID:nxvcp/Xu0
パリトキシン様毒

ハート様
トキ
シン
リン
汚物は消毒だー

この名前つけたやつ絶対北斗好きだわwww
18名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:18:38.38 ID:4GxE5qkd0
とったどーで食ってるから真似したのかな?
19名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:02.91 ID:P5B9+lXN0
親父は知ってて食わしたんだろうな。
ひでぇ親父だわ…。
20名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:08.98 ID:/JbXy7bt0
殺人未遂だろ
21名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:44.34 ID:wALiHFwG0
釣ったフグを自分の子供に食わせようとする考えが理解できんな。
もしかしたら無理心中の線もあるかもしれん。
22名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:01.60 ID:DopK/lUa0
川魚食っとけ川魚
海の生物は危険なんだよ
素人はやたら食うな
23名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:10.96 ID:pMhL/wVg0
皮にあるんだっけ?
ハコフグは毒ないって信じてたから
知ったときはちょっとショックだった。
24名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:28.59 ID:G2DiU34P0
>>17

ワロタw
25名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:46.43 ID:4s8y7vLL0
この1件で親父は釣り禁止、家庭での立場も最低になるだろうな。
26名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:59.83 ID:ImqEBL1O0
パリトキシン様
27名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:27:59.56 ID:rGqB6bPU0
他に食べさせるもの無いのかよオヤジ
28名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:28:35.99 ID:4D3nW7+S0
昔はTX以外は何でもシガテラだと思われていたんだが、パリトキシンも
特定できるようになったのか。たいしたもんだ。食うとゾンビになるやつ。
29名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:28:44.63 ID:50M5Zih20
確かパリトキシンのほうが毒性強いだろ
30名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:47.63 ID:1Rur76Y/0
ブハハw とーちゃん孫にも語り継がれることになるでwww
31名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:39.36 ID:IgqAfml6O
父ちゃんも悪気はないだろ
32名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:40.33 ID:lhmQiNTy0
無人島生活でとったどーの人がハコフグ食べてなかった?
毒あるんだ。
33名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:50.93 ID:buPecBue0
シガテラじゃないか?
34名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:51.75 ID:j7XB+8u+0
これ事件性ありだろー?
親父・・・やりやがったぁ〜〜〜
35名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:27.42 ID:OsroHhEqO
さかなじゃなくてフグって書けよまぎらわしい
36名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:53.84 ID:GiNCoXAs0
保険 かけてた?
37名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:34:27.94 ID:0VUyEfWI0
放射能ニダ
38名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:33.07 ID:lEZZDgj60
>>20
‥それが狙いか!
39名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:35.58 ID:fTyg8hx20
バモイドオキ神様毒?
40名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:45.50 ID:BFjwDhy30
あれハコフグって無毒じゃなかったか
皮なんて食わんだろうし
41名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:37:12.71 ID:+0wNK46iO
ハコフグにも毒あったのか
42名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:37:36.12 ID:+mwkQHIKP
ハコフグって毒がないんじゃなかったっけ
43名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:38:25.24 ID:CbRylmxz0
能登の爺ちゃんちに行くと、ハコフグの小魚が丸ごと味噌汁になってるんだけど。
44名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:38:44.32 ID:BGCcBhob0
まず 親が先に 毒見しろよ
45名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:38:49.70 ID:bSgMV3lq0
様がつくほど凄いのか
46名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:39:21.15 ID:enjuv6lT0
かーちゃんはにげたのか
47名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:40:52.40 ID:yf3NKbotO
ハコフグは基本は無毒だけど、捕れる場所や環境によっては毒を蓄積するよ。
完全な無毒ではない。
48名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:06.10 ID:SDTCQCwj0
ああ、図鑑かなんかで見分け方知った程度の素人判断で
「だいじょうぶ。これフグ毒ないやつだから」と食べてしまったパターンだな。
49名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:46:25.25 ID:Er1pBUed0
アポトキシンじゃなくてよかった
50名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:48:28.06 ID:B3ZdBRtt0
ふぐもどくも濁点なかったら 福に徳ありでめでたしめでたし
51名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:50:12.30 ID:Jqx9yoS/0
「パリトキシン様宛」
52名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:52:16.23 ID:+mwkQHIKP
>>50
落語家になればいいのに
53名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:52:22.61 ID:SN3+BBfd0
ペットショップにいるやつ?
54名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:52:51.16 ID:3odOvjAs0
ハコフグは水槽で飼育すると他の魚が死んでしまう。
どうやら、毒を散布しているらしい。
55名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:53:47.04 ID:RyNpQOqq0
この親父は確実に殺意あっただろ
56名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:54:14.18 ID:jj0dr16uI
素人がフグを調理して自分以外に食べさせるのは犯罪じゃないの?
57名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:55:39.61 ID:aNEm9sIR0
24で作った子か
ばか親の見本やな
58名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:00:03.46 ID:yKrix+H20
ちょっと調べたが、基本の調理技術あってもパリトキシンに中るかは運みたいね。
59名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:01:56.43 ID:lJ1ZaVXY0
【鳥取】もらったフグ、鍋にして一人で食べた女性が中毒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385539496/
60名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:02:30.69 ID:4ZTcCtb50
海産動物としては最強の毒素パリトキシン
だと、

アオブダイ、ソウシハギはスナギンチャクを捕食するためパリトキシンという強力な毒成分を蓄えている場合がある。
だと

主症状は横紋筋融解症による筋肉痛、CPK,GOT,GPT の上昇、尿の変色(茶褐色)、麻痺・痙攣など。
重症の場合、呼吸困難、不整脈、ショックや腎障害。人間の冠状動脈に対して極度の収縮作用があり、
それが人に対する致死原因になると考えられている
61名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:02:59.81 ID:bnTku9GiO
黄金伝説は打ち切りだな
62名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:13.91 ID:PhQdpQcW0
シドの逆襲か
63名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:55.86 ID:3d3E8Har0
LD50は0.15μg/kgで海系毒では最強か
なんでフグは生きてんだよ
64名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:10:08.34 ID:Ghr+XTho0
ハコフグトレーニングが生み出されるな
65名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:11:09.99 ID:/WTSwlZV0
超神水か
66名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:11:17.95 ID:tRZywXn/0
よくあんな可愛い魚を食べる気になったな
67名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:11:47.59 ID:Lc9Y5fMp0
すぐ釣れるし調理簡単だし美味いし 無理もない
子供で体が小さいからってのもあったんだろう
68名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:12:04.84 ID:RESBEGzB0
一生言われるな
69名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:12:14.22 ID:XEUGiKAr0
なんでふぐを食べようとしたんだろうか・・・
70名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:14:44.52 ID:4+dkNcVy0
>>1
フグって書けよ。東北・関東のベクレル汚染が四国まで広がったかと思っただろ…
311の原発事故以降日本の海産物を食べると体がしびれるようになった
風評じゃなく実被害だ。もう長い間国産の海産物は食べてない
71名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:16:28.30 ID:QXn/lELm0
全身超回復
72名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:18:05.70 ID:Jqx9yoS/0
>>50
下関だと縁起担いで「ふく」だもんね。
73名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:18:06.38 ID:irdMGG7Y0
あんなもの食うところ無いじゃん、
色々と突っ込みどころ満載だろうこの親
74名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:18:37.14 ID:kr8AVeTa0
「ペロッ!これはフグ毒」
、、、ばたん
75名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:20:37.74 ID:nzUI3ZihO
>>49 若返るならマダムが飛びつくなw
76名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:21:35.31 ID:hdLNI9yUI
アイスティーより怖い
77名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:21:48.40 ID:EwMnhU0wO
筋肉の超回復で、全身が3倍の大きさの超絶マッチョ姉弟に。

ミスターオリンピアとミズオリンピアの最年少記録を、この姉弟が同時更新。
78名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:21:48.99 ID:C6TwBHf70
死ななくてよかったなおい
おやじ反省しとけ
79名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:23:33.89 ID:mhmTEVS40
下らないけど。
男児と少女って書き方に凄く違和感ある。
長男長女もしくは長女長男でエエような。
80名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:29:11.09 ID:/Lzj0PgU0
>>1
>ハコフグ
皮は食べちゃダメな。
81名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:36:08.96 ID:E/udC67A0
箱フグは他の魚と一緒にしたらでけんて、漁師の父ちゃんが言うてた。
82名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:47:42.54 ID:ChfoBTx+O
パリトキシンの厄介なとこは持ってるかいないかが完全に運なところ
スナギンチャクが生息してる海域に生息してる貝食いは洩れなく持ってる可能性あるよ
丸ハゲやチヌやイシダイ等々
83名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:49:06.61 ID:odbpgCpM0
パリトキシンはテトロドトキシンより毒性は高いよ
84名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:52:38.40 ID:xZtre6SV0
ハコフグは無毒って魚辞典に載ってたけどな
クサフグが混じってんじやない
85名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:53:19.09 ID:Xu04L08n0
ハコフグ食ったんかぁ 見りゃ毒だってすぐ気付きそうなもんだけどな
特に下の方についてるオッサンっぽい部分とか
86名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:08:42.75 ID:02HPksJGi
ハコフグで検索してみたら、料理にされた食べログページの写真がヒットしたわ。。。。

http://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42000225/dtlphotolst/P16237363/
87名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:09:37.32 ID:MM0C+h1V0
あれフグ食べちゃだめなのか?
昔、海で釣りしてたらへんなじじいが調理法教えてきやがったから
そっから自分でさばいて普通に食べてるわ
もう数え切れない匹数たべたぞ…
88名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:12:35.12 ID:CBeRbK+/0
黄金伝説で濱口食ってただろ
89名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:15:13.83 ID:JWEmtXaKO
ハコフグは食えるけど皮は取らないとダメだ

しかも個体によっては毒性が強いし見分けるのも至難の技
90名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:18:21.73 ID:dA0fTdCJ0
福島かと思ったら徳島か
91名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:18:36.10 ID:02HPksJGi
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&link_num=15832
ハコフグは、フグ目ハコフグ科の魚でフグのなかまです。フグといえば、強い毒で知られるフグ毒
(テトロドトキシン)をもっていることで有名ですが、ハコフグのなかまは、筋肉はもちろん、皮膚や
内臓も無毒です。

ハコフグは、うろこや皮膚が固い甲羅状になった箱のようなからだが特徴です。これだけでも防御体
制はかなり十分に見えますが、皮膚にはテトロドトキシンではなく、パフトキシンと呼ばれる毒があり、
捕獲時などに刺激を与えられると皮膚からその毒を出します。何かに食べられそうになったときなどに、
身を守るのに有効なのでしょう。

ハコフグは、たまに磯釣りなどで釣れることがあり、テトロドトキシンについては無毒なので食用に
されることがあります。でも、九州を中心とした西日本では中毒例がわずかですが知られています。
これは、パリトキシンという毒をもった生き物をハコフグが食べ、肝臓に毒が蓄積されていたことが
原因で、同様のことがアオブダイやソウシハギでも知られています。
92名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:22:21.48 ID:2AdDnVlS0
てとどとどきしん
93名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:24:09.58 ID:qyXdk+ZR0
ハコフグ=毒無しという認識
TVの影響力怖いな
94名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:28:24.69 ID:k2Df6dzai
風物詩だねえ。なんでこの手の事故(事件?)亡くならないんだろう
95名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:29:19.98 ID:x0/GysFa0
バルトリン腺か、アレ痛いらしいな
96名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:29:50.77 ID:5X5KX5Ta0
サカナくんさんの呪いだな。
97名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:36:25.12 ID:70HfC2b80
クサフグがやたら外道としてつれるが毒あるん?
98名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:38:59.93 ID:7IZChBrF0
ミレ島の戦記など読むと、シガテラなどの魚毒がいかに恐ろしいか思い知ることになる。
シガテラの怖いのは、食べられたはずの魚が、突然あるとき毒魚になることだ。
今では海底土壌の攪乱により誘発されることが分かっているが、当時は毒性自体が知られていなかった。
米軍の爆撃や爆弾漁法で食べていた魚が毒を持ったのであろう。
99名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:40:12.74 ID:BYfw/wh70
>>1
大変だ!
すぐに頭から下を土に埋めて毒抜きしないと!
100名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:40:53.91 ID:47cnNtkVO
フグと知らずに食べさせたのなら仕方ないが
101名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:43:08.80 ID:KInwaY490
もともと魚が持っている毒による事故じゃなくて、何かの事件かと思ったよ
102名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:46:57.84 ID:rGNWsGA0P
日本人は、縄文時代から河豚を食ってた
http://eikojuku.seesaa.net/article/241116268.html

毒のある卵巣まで食べるんだからどんだけ食に対する研究熱心な国なんだよw
103名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:50:18.43 ID:BYfw/wh70
>>102
無毒のフグを作ってまで肝を食い、3年かけて毒を抜いて卵巣まで食らう。
ヒレも捨てずに、酒にする。骨の回りの肉まで惜しみ、鍋で食する。

卵巣を食えるようにした人はすごいと思うw
104名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:53:26.23 ID:SU2+OaTw0
文字通りの毒親だな
105(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/11/27(水) 19:55:32.27 ID:W7g+txul0
>>1
パリトキシンぢゃなくてパフトキシンだってば
一般ノグはテトロドトキシン
106名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:55:57.36 ID:re5g/KJ10
ふぐは食べていないけど、前に寿司を食べた後にすごい筋肉痛になって、
何でだろう?って思ったことがあるんだけど、ふぐ以外でも同じような
症状が出ることってあるのかな
107名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:58:17.44 ID:7UB5DPwk0
マリオネットかと
108(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/11/27(水) 20:01:38.43 ID:W7g+txul0
ハコフグのパフトキシンは皮部分に多いから、うまく調理すりゃ
食えないこともない(自己責任でよろしく)
一般のフグはキモや卵巣にテトロドトキシンンを蓄えている
加熱しても毒は消えないので、シロウトは手を出さんほうがいい
109名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:03:37.35 ID:wqZMciyO0
>>1
パクッ・・・これふぁ、ふぁりふぉひひひん!
110名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:07:01.89 ID:LUuPaEeM0
自前で毒を生成するのではなく、生物濃縮で溜め込むタイプは厄介だな
111名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:23:41.23 ID:HgnktoZu0
ハコフグって普通に食うの?
無人島生活でしか食わないのかと思ってた(´・ω・`)
112名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:24:49.03 ID:RBo6OXso0
>>106
まな板にふぐの毒がついてたんじゃ?
113名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:27:33.67 ID:tu6mc7lQP
ハコフグも駄目なのか??
昔ざざむしか何かで焼いて味噌入れて食べてるのみて自分でも一回はたべたいなぁと
思っていたが怖いからやめておいたほうがいいなw
114名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:28:35.93 ID:M4oDVnLR0
いるんだよなw子供を殺しかねない危険で快感を感じる親w
115名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:29:47.86 ID:rQSFmqQn0
パリトキシン梅毒かと思った!
116名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:32:34.52 ID:uNX3ewFQO
>>106
アレルギーもあるかも
117名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:32:41.82 ID:f58iE2ec0
>>1
無人島生活でハコフグをとって食べてTVで流しまくってたからだな

TV局は責任を取るべき

この親子も訴えるのが良い


http://hp22.0zero.jp/data/468/2424/pub/237.jpg
118名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:32:53.59 ID:fxIuZkPj0
まさに毒親
119名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:34:24.61 ID:84NYjWhrO
>>106
いや、フグだったんだろ
フグって膨らんでないと一見普通の魚と見分けがつかないものもあるぞ
120名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:34:36.12 ID:b9rZfFR1P
スレタイ、「父がとがった」に見えて把握できなかったw
121名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:34:42.55 ID:MT9QrQWL0
ハコフグって食えるんじゃなかったっけ。
122名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:35:32.52 ID:9Mwdq7Pc0
よゐこ濱口の真似したな、オヤジ
123名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:35:49.96 ID:Hwuczfe40
ハコフグって毒無いんじゃなかった?
種類によるのかな
124名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:36:53.63 ID:ZW1dgtdp0
箱フグって無毒だろ
違ったっけ
125名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:37:38.69 ID:Bh2WyBb3O
身には毒ないはずだけど?
126名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:38:12.52 ID:pzqcGz/G0
なんで素人がフグとかキノコとかヤバイヤバイ言われている食材を料理して食おうとするのか。
ほんと謎だ。自信家なのか、ギャンブラーなのか?
127名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:38:36.43 ID:HgnktoZu0
>>117
この父親って自分は食ってないワケだろ
危険性は理解してたワケだ

TV訴える前に
毒見は自分でしろよ(´・ω・`)
128:2013/11/27(水) 20:38:41.51 ID:TZ7qQZsi0
>>1

 筋肉痛って事は、このあと超回復が起こるのか?
129名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:39:22.82 ID:5cezWFqw0
ハコフグは、テレビでタレントが食べてたから無毒と思ってた。
毒魚を堂々とタレントの食べさせるんじゃない。
視聴者が勘違いするだろ。
130名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:40:25.89 ID:84NYjWhrO
フグってのは元々毒は持ってないんだよ
食べてるエサに毒が含まれてて、それが体内に蓄積されていくわけ
だからハコフグもエサによっては毒を持つんじゃね?
131名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:40:37.17 ID:I/zSUmkJO
皮を剥がずに食べたんじゃないか?
132名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:40:54.88 ID:szOEXjuA0
それは大変(´・ω・`)
僕のお注射で治療してあげないと(´・ω・`)
133名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:41:22.72 ID:ckl4CB4zO
>>123
皮と胆には普通にある

というかジャガイモや梅だって毒はあるわけでな
知らんものを食うな
134名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:43:58.67 ID:xArffWcC0
てっさ=鉄砲の刺し身
てっちり=鉄砲のちり鍋
なぜフグのことを鉄砲と言うのか
当たれば死ぬからです
逆に言えば当たらなければ死なない
135名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:45:01.36 ID:hazFdC0E0
ハコフグで中毒ってことは皮も食ったんだろうな
136名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:45:30.36 ID:qZirMirA0
>>32
>>111
>>117
もう書いてあった・・・・・。
137名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:45:53.80 ID:ouEwhhQEi
軽度の神経障害が残るのか
死ぬまで
138名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:46:55.42 ID:ckl4CB4zO
浜口ですらちゃんと皮と内臓捨てたのにな
139名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:47:23.65 ID:ec1/AFBr0
ハコフグで中毒なんてあるのか
140名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:49:47.96 ID:YM3qvUFd0
そりゃ海は繋がってるのだから汚染されてるでしょ
141名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:53:25.22 ID:jsS3noJq0
鳥取県の鳥取保健所は26日、フグを自ら調理して食べた鳥取市内の40歳代女性が、
食中毒を起こしたと発表した。
女性の容体は安定しているという。

発表によると、女性は知人からもらったフグを25日午後10時頃、鍋料理にして一人で食べた。
その後、手足のしびれや吐き気などを訴え、26日午前6時頃に同市内の医療機関を受診、入院したという。
フグは残っていなかったため、種類は不明。
同保健所は「フグを一般の人が調理して食べるのは危険なので、絶対にやめてほしい」と呼びかけている。

(2013年11月27日16時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131127-OYT1T00406.htm
142名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:55:04.58 ID:fFc8kM2e0
筋肉痛が治ったら筋肉量アップしてるんだろうか
143名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:55:25.30 ID:GkGe4CmsO
ふぐって調理免許必要な危険な魚だよな?
前に暴れん坊将軍でも、上様が今から調理するけどこれは劇の話、
一般人は絶対に調理しちゃだめだ(意訳)、って言ってたぜ?
つかフグに毒あるって知らない馬鹿がけっこう居るみたいだな
144名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:56:02.33 ID:V9mKFap20
これにより逆境下の加圧トレーニング同様に筋肉が超回復成長するかも
145名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:26.91 ID:qZirMirA0
>>143
さばふぐは無毒だったはず。
ただ間違えるとあぶないので調理することは禁止されてる。
146名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:28.13 ID:YjBPJe410
ふぐぅな姉弟
147名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:45.51 ID:johBAode0
フルパワーいけるか
148名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:36.06 ID:D2KAVSms0
毒のある餌が好きなハコフグは体内に毒を蓄積するからやばい
毒のない餌が好きなハコフグなら大丈夫
149名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:36.59 ID:0cDMZo8r0
全身筋肉痛って、
ゴルフやった次の日の俺かよ。
150名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:24:29.84 ID:bEjm2Bzc0
死にぞこないのじじいに、まずい魚を食わせて死なせてしまったのはいい思い出
151名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:00.61 ID:qiDoaa7M0
>パリトキシン様

様ww
152名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:28:28.96 ID:0jGJUI3/0
無人島生活も打ち切りだなwwwww
153名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:52.78 ID:vXKOFy3a0
 
わざわざフグを釣ってきて食わせるって、
これ、殺人未遂事件じゃないの?
フグは毒を持ってて、食べれば死ぬなんて常識だし。

徳島の警察は、ほんと良く良く調べた方がいいぞ!
普段から虐待してなかったかとか。
ほんと、このまま事故ってことで放っておけば、
犠牲者が出るかも知れないから。
 
154名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:31:04.36 ID:3bVPTnUw0
筋肉痛ならコンドロイチン飲んどけよ
155名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:56.67 ID:JlnLiGUMO
関西人は河豚をフクなどと呼んで音感だけマイルドにして誤魔化すから許せん。
今後、関西ではふぎゅっ!と呼ぶこと。
命令だ。
156名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:37:31.35 ID:sDMsE0GVi
>>94
ハコフグはふつうに食うからなぁ
五島列島だったかの郷土料理にもなってるし
でも、たまにやられるらしい。。。
157名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:33.36 ID:PIli+qHNO
素人がフグをさばいたのか?、普通に自業自得だな
158名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:39:38.42 ID:oP5S/+ok0
阿南やしなー。ちょっと南(日和佐とか)そっち行けば、普通に泳いでるし。
たまに釣ってきたの捌いてって持ってくる人いるよ。
(親戚が魚屋・叔母らが河豚調理師免許持ち)
159名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:40:33.65 ID:lCRJcR2L0
ハコフグって普通にとって食べるのか。
グレーゾーンって結構あるんだな。。
160名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:05.33 ID:ciclGtWT0
>>3
パリトキシンはテトロドトキシンを凌ぐ史上最強の猛毒だぞ。
よく死ななかったな。
http://www.geocities.jp/scubadive21/sub/mame/poison.htm
161名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:56.76 ID:i+xeYcy/O
>>155
フクと呼ぶのは山口 下関だけじゃないか?
162名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:00.04 ID:37nREV5tO
>>150セリス乙
163名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:31.21 ID:+/gCjCjc0
ってかハコフグ不味いだろ
164名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:49:57.12 ID:TK2eZagi0
>>145
ドクサバフグというサバフグに似た有毒なフグもいるとの事。
かなり似ているらしい。
165名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:50:07.45 ID:xQwsg1NF0
>>1
>同課は「専門家でない人がフグを調理するのは控えてほしい」としている。

美味しいから庶民に食べさせないための口実だろw
悪質な情報操作だな
166名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:04.06 ID:nKCisSA30
自分もハマグチの無人島生活で食べれるんだと思ってたはw
TVの影響ってすごいなw
167名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:51:09.04 ID:s3J43/kQ0
馬鹿かw
168名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:16.53 ID:H9COZNte0
>ハコフグを焼いて食べた

テレビの見過ぎだ、アホ
169名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:24.39 ID:5rAl4ZgiO
濱口が普通に食ってたからな、少なからず影響してるんじゃない
170名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:53:45.66 ID:50j1un+O0
イタイイタイ病じゃないのか?雅子さんに確かめて見ろ。
171名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:54:08.52 ID:nBtsEAQmO
暗殺者一家では良くあること
172名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:55:48.52 ID:9ozlMi3bO
食べただけで筋肉痛って、そのあと筋肉がモリモリになったりしないのな?
173名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:05.45 ID:NajqWN6s0
どっかで読んだんだけど、野菜って自分の体を害虫から守るために
農薬様物質を自力で出してるんだってね。
捕食されるために生きてる生き物なんていないんだ、だから頂きますと
言うんだって書いてあって目から鱗が落ちた。
そりゃそうだよねぇ。
174名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:23.63 ID:xi6sGPB90
ハコフグは美味いらしいね。

ただ皮膚に毒があるんだよな。
175名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:30.38 ID:5jvDEIeO0
皮や内臓を捨てて身だけをよく水で洗ってからしっかり焼いて食べてもダメなの?
176名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:42.80 ID:MS9AONmj0
ようつべであさってたら昔の番組で毒キノコ食べるとかやってたのあったな。
山に入ってその辺のキノコどれこれ構わず食べることとしてた。
ニガクリタケっての食って吐いてたな。
177名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:43.56 ID:AaAIY9Ac0
テレビでタレントが素潜りして捕って食ってるとこ見れば食ってしまう家庭があってもおかしくないな
178名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:57:18.67 ID:8xQxamvA0
食い続ければムキムキ?
179名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:58:57.71 ID:FDQO4NFz0
カワハギと間違えたのか?
180名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:59:54.07 ID:9eZefn2I0
浜口がハコフグ食べてたけど、ちゃんと漁師に食べ方聞いてから調理してたな
181名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:00:29.59 ID:S4H+ocXH0
>>170
水俣病でしょ
182名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:00:39.59 ID:oAuWgQUR0
フグは白子以外食うんじゃねえよ馬鹿野郎
それにしてもキンタマだけは無毒ってのも皮肉だね
183名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:00:58.83 ID:X2xMdqLX0
フグの調理って免許居るんじゃないの?
このハコフグってのはまた別なの?
184名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:01:10.08 ID:A0APKTGd0
全盛期の放射脳ならこれくらいのネタでも一斉に飛びついたのに
最近は放射脳さん元気ないな・・・
185名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:01:54.41 ID:MNCGuuKTO
>>178
もう分かってると思うが、全身の痛みの後は体が縮んで幼児の姿に……
って、もうどんだけかレスあんだろなーw
186名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:02:30.14 ID:xO53HW0Z0
そんなに難しいものなの?
187名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:02:41.67 ID:yQ27H+KW0
重金属が云々みたいなニュースかと思った
188名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:04:37.62 ID:8Qb7+cMe0
浜口の謝罪を要求する
189名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:06:01.32 ID:sgbdsh1b0
資格ないやつがフグなんか裁いちゃダメだろ
190名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:06:08.71 ID:GUPscygMO
ハコフグは皮に毒があるんだけどその皮こそが硬くて剥きにくいんだ
死んだじいさんが巧いペンチ使いで剥いでいたな
191名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:07:02.72 ID:WxqQmx1a0
ハコフグって水槽に入れてると毒出して周りの魚ごと自殺する猛毒魚だろ
筋肉には毒ないけど皮膚から毒を出す
192名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:09.22 ID:i/MufQXE0
これ歯が寺じゃねえよ
193名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:13:50.20 ID:qD4icnxV0
>>97
クサフグは毒あるよ
トラフグと同様の処理しないとダメ
昔オヤジの友人が肝食って病院に担ぎ込まれた
量が少なかったらしく、命に別条はなかったが
194名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:14:59.85 ID:XQj24DP90
あれ?釣り人の間じゃハコフグは外道だから,足で踏みつぶすとか聞いたことあったけど,食べちゃう人もいるんだ?
195名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:16:26.05 ID:qD4icnxV0
そういや、以前大泉洋がおにぎりロケで長崎だったか行った時に食べてたような・・・
あれハコフグじゃなかったかな?
196名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:21:21.00 ID:MNCGuuKTO
>>194
いやソレ踏みつぶす人たちも外道www
197名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:25:28.87 ID:hb/wmjPZ0
>>57
24じゃちょっと若いくらいだろ
35過ぎて結婚しない世の中の方がおかしいわw
198名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:26:46.10 ID:x4oTyfYT0
ゾンビの造り方
199名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:28:10.00 ID:PDA+kWjH0
子どもに保険かけてない?
200名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:30:27.32 ID:AI75ZSzPO
無人島生活でおいしそうに食べてたよな。よゐこの有野じゃないほうが。
201ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/27(水) 22:32:02.51 ID:epYZt6SO0
地方民ってなんでダメだつうのに食うの?
202名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:13.28 ID:3E6HvbbV0
>>200
キモとか平気で食ってたよな、しかも何匹も
203名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:35:32.89 ID:auRO9tiC0
エアーサロンパスはよ
204名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:36:41.24 ID:3oAoNAzli
子殺しでしょ
親権取り上げるべき
205名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:39:45.43 ID:SKQKVxlV0
>>4
ビリーズ・ブートキャンプ
206名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:13.54 ID:JBWvwJFuP
さかなクンさんの本体ってやっぱ毒があるんだ・・・(・ω・)
207名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:53:32.22 ID:eZ8Ki6os0
>>14
親は食ったけど少量だったから大した影響なかったってとこだろ
208名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:13:13.48 ID:khBBUCiy0
阿南ってそこそこ水産に依存してそうなんだけどな。
典型的な毒魚を知らないってのは、転勤族か?
209名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:14:58.99 ID:0cDMZo8r0
これはDV、児童虐待、いや殺人未遂だな。
210名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:16:37.68 ID:+3KfW+CUO
>>202
全ての個体が毒持ってるわけじゃないから
つーか、毒持ちのが少ない
211名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:17:18.51 ID:+g0g1bpo0
シガテラ毒とかいう奴か
212名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:09:55.72 ID:rZ4qK+qL0
全身で力をこめないとほぐせないほどの硬い身だったのか
どんだけ硬い魚だったんだよ。
213名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:01.69 ID:Jr8msp+M0
さかなクンが被ってるあれか
214名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:26:15.35 ID:PqA0a9Pr0
ハコフグなんて、わざわざたべないよね普通
215名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:37:20.18 ID:6NNhS0ON0
父親若いな
216名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:46:43.78 ID:VhbuMZ1Y0
>>1
全身の筋肉痛で同じ事考えてるやつが多かったww

筋トレ面倒なんだよな
ハコフグを食べるだけで全身トレーニングできるw
217校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2013/11/28(木) 02:04:11.22 ID:oz6+cTR60
>>1
 たぶん日本人ではない。
218名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:04:41.05 ID:SIvzuNFM0
>>216 ハコフグとプロテインで、マッチョになれるな!
219名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:05:44.96 ID:4Wj7/kiK0
いっそ死んで人類に貢献しろよ。アホ遺伝子は淘汰されるべき。
220名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:07:24.97 ID:5LQwImFZ0
>>216

いやいやwww

全身くまなく筋肉痛だぞ?w

シャレにならねーよw
221名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:10:41.89 ID:jhfP84Nx0
アホってなんでフグをそのまま食うんだろう
フグ=毒って認識しとけ
222名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:15:09.87 ID:jhfP84Nx0
>>216
トレーニングによる筋肉痛は筋繊維の疲労や微細断裂によるものだが、
フグの毒は神経を痛めつけるだけの(神経が傷ついているのを筋肉痛と勘違いしてる)毒であって筋肉増強の役には立たない
223名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:21:37.61 ID:lUuy3wfIO
全身にサロンパス貼っとけ
224名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:24:29.00 ID:aMAYHzjM0
>>50 うまい!
225名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:25:19.77 ID:O1CHP/Os0
226名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:31:15.03 ID:fR7jOGq70
>>216
すげーなチンコの先までゴリマッチョ完成
227名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:33:05.17 ID:O1CHP/Os0
>>216
ヒント:心臓は全部筋肉
228名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:36:18.91 ID:XELNAKci0
「皮膚皮膚」と書く奴は、チャンと調べて書いていない。
パフトキシンが皮膚、バリトキシンは身筋肉だろ?
身食べればバリトキシンに当たり得るって事だ。

>>
骨板による装甲とともに、皮膚からサポニンに類似し、溶血性のあるパフトキシンという物質を粘液とともに
分泌し、捕食者からの防御を行っている。そのため、水槽内での不用意な刺激によって毒が海水中に
放出され、他の魚が死滅することがある。

ほかに、アオブダイやソウシハギなどと同様に、パリトキシンに類似した毒性物質を体内に蓄積していること
がある。これは食物連鎖を通じての事と推測される。この物質はパフトキシンと違い食用部分に存在して
おり、重篤な中毒を起こす事がある。
>>
229名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:49:48.74 ID:EDfno5F10
テトロドトキシンや、青酸カリは最強クラスの猛毒と思われているが
実は威力的には中級レベルですらない下っ端の毒ってのは余り知られていない
最強のボツリヌス級になると、小瓶一つの結晶を上空から散布しただけで、東京23区の一千万人くらいは殺せちゃうくらいの毒性がある
単にフグ毒とか青酸カリは入手しやすいというだけ
230名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:07.59 ID:RF5aCAlc0
毒絡みのニュースを見るとトリカブト事件のヘラヘラした犯人のオッサンを思い出す
231名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:52:40.37 ID:rWdFV1Ry0
フグかよw
真面目に考えちまったじゃねえか
232名無しさん@13周年
>>12
神様