【IT】記憶容量が現行メモリの10倍&消費電力は3分の2の次世代メモリ「MRAM」を日米20社の半導体企業が共同開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★記憶容量が現行メモリの10倍&消費電力は3分の2の次世代メモリ「MRAM」を日米20社の半導体企業が共同開発、いよいよ量産化が明確に

現行のDRAMに代わる次世代メモリとして期待される「MRAM」を、マイクロン・東京エレクトロンなど日米半導体
開発関連企業20社が、研究開発拠点となる東北大学「国際集積エレクトロニクス研究開発センター」で共同開発する
ことが決定しました。日米半導体連合は2018年のMRAM量産化を計画しており、いよいよ量産化に向けてMRAMの開発が
加速する見込みですが、「そもそもMRAMは現行のメモリとどう違うのか?」ということで、現行メモリとMRAMの違いや、
これまでの開発の流れをまとめました。

日米で次世代半導体 米マイクロンなど20社超参加  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD23018_T21C13A1MM8000/

日本、空洞化に危機感 日米で次世代半導体  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD23052_T21C13A1TJC000/

MRAM production gains momentum as Japanese and US companies team up - Neowin
http://www.neowin.net/news/mram-production-gains-momentum-as-japanese-and-us-companies-team-up

現状、スマートフォンやPCで使われる半導体メモリはほとんどがDRAMであり、構造上、電源供給がなくなると記憶情報が
失われる性質(揮発性)がありました。これに対して、MRAMは、DRAMと異なり情報の記憶に磁化状態を利用しているため
電源の供給が絶たれても記憶情報を失わない特性(不揮発性)を持ちます。このMRAMの不揮発性を活かすことで、例えば
スマートフォンの使用時間を現在の最大数十時間から数百時間に延ばすことができると試算されています。また、MRAMは、
DRAMに比べて記憶容量を10倍に増大させ、消費電力を3分の2に減少させることが可能であり、PCやスマートフォンなど
のモバイル端末の高機能化・高性能化が実現できると期待されています。
>>2へ続く


http://gigazine.net/news/20131127-mram-japan-usa-federation/
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/27(水) 15:14:32.23 ID:???0
>>1より
MRAMは、2002年に東芝とNECによって初めて技術思想が明らかにされ、IBMとInfineonが2005年までの市販化を約束して
いましたがこれは実現せず、結局、2006年にFreescaleが、4MBのMRAMチップを25ドル25ドル(約2500円)で販売したくらいで、
価格性能比でDRAMに大きく見劣りするため、目立った成果は上がっていませんでした。しかし、DRAMの微細化が回路幅20nmに
到達し、これ以上の高性能化が難しくなったことで、MRAM開発の必要性は従来以上に高まっていました。そのため、今回、
マイクロンや東京エレクトロンをはじめとする日米半導体各社は、共同開発を通じて一早い量産技術の確立を目指すことに
なったというわけです。

MRAMは、日米20社連合の他にもSKハイニックスと共同で開発を進める東芝や、サムスン電子も開発を進めていますが、
日米20社連合は、今後、国内外の半導体関連メーカーにMRAM共同開発プロジェクトへの参加を広く呼びかけ、MRAMの基盤
技術の確立を急ぐとのことです。

研究開発拠点となる東北大学「国際集積エレクトロニクス研究開発センター」は11月27日に開設され、センター長には遠藤
哲郎東北大教授が就任する予定です。なお、東北大学は、2020年のMRAMの世界需要を7兆円規模と想定、さらにスマートフォン
などのデバイスやその製造装置などの関連産業を含めた経済効果は100兆円を超えると試算しています。2020年の東京オリンピック
を迎える頃には、DRAMからMRAMへの移行が進み、より高性能なガジェットでオリンピックを楽しめるようになりそうです。
3名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:03.08 ID:OerYtjIg0
記憶容量が現行メモリの10倍&価格百倍
4名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:50.47 ID:PppictRPO
チョッパリー話があるニダよw
5名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:31.15 ID:QosVaFoWO
韓国に盗まれないようにな
6名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:41.22 ID:KJXfC+ju0
2018年実用化でこの程度の進歩なの?
今の時代の技術進歩としてはちょっと遅いんじゃないの?
7名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:06.98 ID:5xGWvCyA0
「なぜ、サムチョンが入らないニダか!」
「ウォンが不当に差別されている!」

って、マヂで韓国の掲示板に書いてあるw
8名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:15.81 ID:c7AOvCf+0
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`∀´>
   // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
9名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:18.51 ID:77NmxOYR0
1ビット脳には載せられない
10名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:19.83 ID:Bx5CYZbA0
                      ドドドド
                       ,."'⌒)
            _ ____  _(;:" ,:o.:: .:")_ _ _ _


                    ド ド ド ド
                        |      ゙
                  ヽ     !    /
                     ,.::'⌒:.  .::.、
                =― (  .:: 8  '⌒::.' ―=
           ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄


                ├″  ├″ i  ├″   ├″
                        |     /
                 \   ∧∧    "
                    c<`∀´>  ,;:⌒ヽ
           ニ=― (⌒:.:.';  }-、c) .::':⌒ヽ ―=ニ
              (⌒:: (⌒:  `ー'ν .:::) ::)
      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄


       ┃ ┃┃   ┃ ┃┃   ┃ ┃┃   ┃ ┃┃
       ┣━      ┣━      ┣━      ┣━
       ┃       ┃    |   ┃       ┃
              \     |      /
                ヽ   ∧_∧  /
                   <丶`∀´>つ ,::⌒)    チョッパリーー!話があるニダー!
       三ニ=―  (":::⌒ (つ  ノ    ―=ニ三
             (⌒::::.⌒:.  } ,(⌒) .::⌒ヾ
          (::.; (::::.⌒:..  し' 三" :.:⌒)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ "/  ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:06.97 ID:XPz7oD5u0
【科学】東大、コンピューター消費電力を1万分の1以下にできる技術を開発★2
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383628161/
12名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:27.54 ID:No35BZFw0
ムラムラする
13名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:34.91 ID:lEzy1R1B0
日米共同だから韓国が盗んだらタダじゃすまいよ
14名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:21.96 ID:UUcEHTd7P
金から色仕掛けまで何でもありで絶対に契約国外に技術漏洩するに1ペリカ
15名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:08.84 ID:qKGIzwc20
熱をもたないやつ作ってー
16名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:49.80 ID:1mtmSXsB0
情報漏洩した奴は銃殺で
17名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:13.26 ID:2qvOkPvu0
>>10
カエレ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛))`Д)・;,
18名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:16.73 ID:/nNbihCG0
速度はガクンと落ちそうなんだが大丈夫なのか?
19名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:43.66 ID:BXzo18a30
>>11
通報しといた
20名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:00.83 ID:s3doxhXc0
通名使って日本人に成りすました在日朝鮮人の産業スパイに要注意
21名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:45.63 ID:kTtGuWRBO
>DRAMの微細化が回路幅20nmに到達し、これ以上の高性能化が難しくなった

あれ?こっちの方が重大ニュースなんじゃね?
22名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:06.17 ID:CvvzGPeL0
SRAMじゃ集積に難あるからダメか。
23名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:38.21 ID:kru1yueUP
>>15
どうやって冬乗り切るんだよ……
24名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:59.06 ID:WAZeejJc0
磁化状態ってよくわからんけどネオジウムくっつけても大丈夫?
25名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:28:32.67 ID:NUeh1pI00
>>5
SKハイニックス
26名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:29:59.46 ID:6fwut1ve0
こればかりは、製造装置が作れないので盗んだだけでは真似できない。
27名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:32:11.91 ID:/damhxI+0
>>26
油断するな
チョンは製造装置すらも盗むぞ
28名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:33:41.40 ID:Ankkl5He0
ウリたちも参加できるニカ?
29名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:33:56.98 ID:MDnYIMgw0
>>7
SKハイニックスが入ってんだから我慢しろって言ってこいよw
30名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:44.26 ID:5l49BTmc0
>>2
>MRAMは、日米20社連合の他にもSKハイニックスと共同で開発を進める東芝や、サムスン電子も開発を進めていますが、
>日米20社連合は、今後、国内外の半導体関連メーカーにMRAM共同開発プロジェクトへの参加を広く呼びかけ

>サムスン電子も開発を進めています
>国内外の半導体関連メーカーにMRAM共同開発プロジェクトへの参加を広く呼びかけ

うーん、またサムスンに参加要請するの?
31名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:49.84 ID:twP4aCe10
良く分からんが磁気を利用するという点でMOの類なのか。
32名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:54.48 ID:fxozaO1/0
>>1 MRAMは、DRAMと異なり情報の記憶に磁化状態を利用している

なんだ、ヘッドレスHDDか・・・
33名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:35:40.75 ID:4FH0wzYr0
>>24
ネオジウムだっておwww
そんな物質存在しないおww
34名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:39:26.30 ID:mhyPBFjlP
>MRAMは、日米20社連合の他にもSKハイニックスと共同で開発を進める東芝や、サムスン電子も開発を
>進めていますが、
東芝も何度も何度も懲りないんだなぁ・・・そんなに顔面工事女がイイのかね。
35名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:40:02.95 ID:5xGWvCyA0
>>30
そりゃ、参加を呼びかけることはするよw 要するに共同企画で
新型を作って抜け駆け禁止にして、特許侵害をなくそうって話だし。

だからこそ、サムスンは参加できない。

「ど、独自開発ニダ!」ってパクってから主張して廉売、って
必殺技が使えなくなるからw

形だけでも参加すれば、共同開発の部分は「使えるけど」勝手に
特許で課金とかできなくなるよ。
36名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:41:04.14 ID:bSgMV3lq0
>>6
今でも容量が不足してるってことはないからね
10倍が18年になら充分ってかあまり必要がない…
37名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:42:02.26 ID:X+LyxHg90
国内外に呼びかけるのはやめろ、韓国は入れるとろくなことがない
38名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:42:39.07 ID:FZfCWsbv0
HDDいらなくなるなあ。

日立まだやってるのか。
39名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:53.94 ID:WAZeejJc0
>>33
候補で入れて気付かなかった
で、ネオジムに脳内変換して>>24はどうなんだ?
40名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:30.14 ID:H1u147CK0
まぁ日本は韓国に無償で技術提供しますよ
何十回騙されても学ばない痴呆だからな
41名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:40.05 ID:ZXIXjieB0
価格次第だな
42名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:44.30 ID:muhXkSZci
よくわからんが東京エレクトロンの株買えばいいのか?
43名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:47:38.67 ID:MDnYIMgw0
>>37
だからもう入ってるって
SKハイニックスはチョン企業だぞ
44名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:47:55.06 ID:BXzo18a30
てか主メモリーを完全に変えるなら
OS側のマイクロソフトにも対応するようなシステム開発してもらわなくていいの?
今の全部消えさるメモリと完全互換性あるのかな
45名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:48:29.59 ID:qSxunjt/0
まーたサムチョソがパクって訴えられたらクロスライセンスでゴネ得強奪して
儲けをかっさらっていくんだろうなー
46名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:48:41.46 ID:kvuos3Iw0
FeRAMは?FeRAMはどうなの??
47名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:22.25 ID:Qq6s5Lmd0
容量・価格次第だけどHDD・SSD死亡かな
HDDは安価な記憶媒体として残るかも知れんがSSDは死亡しそう
48名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:50:46.11 ID:ubZoIwymO
今までの延長線上の技術だと すぐにリバースエンジニアリングとダンピングで
またSAMSUNGにやられるぞ

そもそもこれだけ参加組織が多いと途中で簡単に情報盗られて
先に製品化されるぞ(´・ω・`)
49名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:36.53 ID:dk28qN/M0
>>1

サムスンには技術提供しないでねっ(はぁと

 
.
50名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:55:41.01 ID:DhNPG29V0
>>2
日米20社連合組・東芝&SKハイニックス組・サムスン組の三組が競争してると
東芝組は来年サンプル出荷するらしいが……日米20社連合は特許や資金で有利と言った所か
51名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:56:34.10 ID:GZN4XvRc0
電源切ってもメモリにデータが保存されたままってのは画期的だな
今の10倍なら40Gとか80GでOSもインストール可能だし、SSD死亡のお知らせか
52名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:57:17.64 ID:gJ7TxiiZ0
MRAMかー
一年前も量産化やるって言ってた様な気もするけど今回は本気か知らん
53名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:57:36.21 ID:uA88ah1h0
またサムスンの養分か
54名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:57:58.06 ID:wqZ4axzJ0
韓国は排除しろ
碌なことにならんぞ
55名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:58:04.97 ID:C2RZG6yp0
サムスンがダンピングして赤字が出た分には朝鮮人の税金が使われるまで読んだ
56名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:58:56.76 ID:tYWNYWA00
朝鮮企業の排除は絶対条件だ
57名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:08.98 ID:cMMmuQto0
顕微鏡で磁気バブルが見えるやつかー
58名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:35.55 ID:F6IsoykM0
磁気を利用するって要はHDDとかといっしょだろ
速度遅くないの?
59名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:00:44.00 ID:v04GttY60
中国は?
60名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:01:53.43 ID:YrJ4bm3E0
>>51
嫌いな奴のPCを磁石で撫でるのはかどりそうwww
61名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:01:57.59 ID:sbRaLz6U0
>>1
速度は? www
62名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:01:59.36 ID:WG6LI+FX0
でも韓国に流出……もしくは台湾で安価で生産。
63名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:04:05.80 ID:pgRpHoXE0
RIMMが一言
64名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:09:00.31 ID:DhNPG29V0
日米20社連合→MRAMの基本特許を多数持つ東北大学に拠点を置く
東芝&ハイニックス→2011年から共同研究スタート
サムスン→MRAMの基本特許を持つ米Grandis社を買収

技術(特許)と資金力で見れば日米20社連合なんだが船頭多くて船山登るになりそうなw
65名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:11:31.04 ID:uQkqQzFx0
DRAM誕生からもうどれだけ経ったのだろうか?
随分と世代交代に時間かかったな
66名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:13:38.47 ID:5+9INX170
>>47
SSDの利点って電源を斬った状態から起動した時のOSが全力で複数のデーターを読み込みに行く初期起動時と
細分化された状態でもリードと書き込み速度が優秀って点だからな
連続したデータの読み書き込みはHDDが優秀だし容量辺りの値段もHDDが優秀
RAMをたっぷり載せてるのならRAMディスク運用が度安定
67名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:03.20 ID:BrqQUETL0
年明けPC買い換えようと思ってんだが
2018年まで待つか…な?w
68名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:05.64 ID:5+9INX170
>>64
DVD-RとDVD+R戦争を彷彿させるよな
69名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:17:32.77 ID:GZN4XvRc0
>>64
サムスンが勝ったら日本とアメリカの半導体の暗黒時代が来そうだなwwwwwwwww
70名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:17:46.40 ID:7TCuOg9g0
>>51
unixメモリモデルも死亡のお知らせなので同時にLinuxやWindowsも
別のOSに駆逐されて死亡するかも知れない。
もっともそんな今まで無かったようなOSを真面目に開発してるのって
IBMとMicrosoftくらいのもんだけどね。
71名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:18:50.11 ID:xfOrH+G90
これ面白いね
ひょっとしたらファウンドリの再編が起きるかもしれない
72名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:25.71 ID:H8HCLCAn0
ブルーレイとかいらなくね?
73名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:20:32.89 ID:8qlJUn9k0
>>8
    ∧_∧
     (・∀・#) バタン
    ミ∪__∪_
   /     /
    ̄ ̄ ̄
74名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:21:56.23 ID:TVs2Jc540
>>15
リフレッシュさせなくて良いから、DRAMよりは冷たくなるんじゃない?と勝手に想像
75名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:10.05 ID:YtZKMagpP
値段も10倍
76名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:34.67 ID:ujKgWR3o0
速度に一切触れてない
77名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:23.46 ID:5+9INX170
何にしてもメモリに記録が残るって事なら
直前に扱った数G分の情報が残る事に成る訳で
構造上破損の可能性が高いHDDより簡単に最新の情報を盗めるな


お前らが最後に見たエロ画像や動画の情報をメモリから完全消去してなければ
つぎPC使った奴に全部ばれるぞwwwwwwwww
78名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:29:06.43 ID:qeMoY6oC0
また東芝が
79名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:42.94 ID:9QR1OrLYO
2/3とは控えめだな。
アクセスする番地だけ検電をかけるなら消費電力はもっとずっと下がるはずだがな。
80名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:04.44 ID:C32snigni
>>6
冷戦終わっちゃったからね。
81名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:12.34 ID:FZfCWsbv0
>>72
HDDもブルレイも回転系はもうオシマイだよなあ。
82名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:34:48.93 ID:JPuyCDwA0
今の時代安くないと普及しない
83名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:35:05.67 ID:CvvzGPeL0
>>58
1bitのHDDを作って全部占用のヘッドを持ってるんだよ。ランダムにアクセスできるから早い。
84名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:37.61 ID:sZywXvUe0
磁気コアメモリー:俺の時代が来たかっ(ガタッ
85名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:41:25.70 ID:9QR1OrLYO
>>83 うまい例えだw
86名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:03.86 ID:aFnSixh00
うちの会社も絡んでるのかな。
87名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:42.11 ID:P62r5vdaP
駆動系は全滅
例えば、40Gメモリが1枚5000円まで下がったとしよう
4枚刺して2万
160Gだ
普通のPCは事足りる容量だよな
今のメモリが4G4000円として 4枚で16000円
更にHDDで5000円

160Gメモリ2万(高速) > 16Gメモリ+HDD(低速) 21000円 となる
88名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:08.70 ID:dZ3jObyH0
>>83
各ヘッドまでの配線がえらいことになって、とても10倍容量を確保できるように思えんのだけど。
89名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:53:24.57 ID:+HVqKJ3J0
俺の初めてのパソコンのRAMは64kbだったな
90名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:54:19.43 ID:fEFO6loL0
原発系企業の東芝じゃあ、過度な省電力化を回避しようと工作するだろ
91名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:55:38.18 ID:CvvzGPeL0
>>88
液晶テレビの配線とたいして違わないから問題ないって。
92名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:55:54.70 ID:yxL70gVi0
>>73
__
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  チョッパリ話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ
 

      ∧_∧
     (・∀・#) バタン
    ミ∪__∪_
   /     /
    ̄ ̄ ̄
93名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:56:50.76 ID:6fwut1ve0
大日本○×かいw
94名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:58:42.84 ID:8ekt8AoQO
<丶`∀´>ウリだって一年もたたないうちに同じもの作るニダよ
95名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:58:48.68 ID:cvdTQ0Vz0
チョン芝抜きでやれよ
96名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:01:16.64 ID:4GxE5qkd0
ハイブリッドな感じで展開するのだろうな。
97名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:02:45.01 ID:33PPwbYL0
東北大学が拠点になるの?
98名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:04:31.23 ID:8hQHUuwd0
基板直付けになるだろうから壊れた機器からのデータ救出が困難になりそう
99名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:05:08.92 ID:XDe6HE270
PC関連も技術進歩遅くなってないか?
ここ何年かcpuもずっとiシリーズだよな
100名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:05:37.12 ID:dZ3jObyH0
>>91
仮?4Kの白黒液晶パネルなら8Mbit。スマフォのメインメモリとして使うならとりあえず8Gbyteとして、1000?8=8000倍の配線を必要とする。許容面積は液晶パネルの比ではないだろうから、ざっくり10万倍くらいの配線密度になるんじゃないのかな。無理っぽいね。
101名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:07:21.96 ID:Cnt7H/iI0
>より高性能なガジェット
これは笑わせてるのか?
102名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:08:30.09 ID:2rJx2X5g0
これはつまりOSもメモリに入れちゃって電源切ってあっても常にサスペンド状態?
103名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:12:11.05 ID:2rJx2X5g0
>>99
なんならセレロンとかペンティアムブランドも未だ有るよ
104名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:18:21.43 ID:KH146F6Z0
メモリに求められるのは
容量、消費電力、スピード、コスト
他にないのかね
付加価値は

たとえば
105名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:21:54.57 ID:rTb5IsDt0
こういうのを秘密保護対象にするべきなのに
自民党がやってることは、政府がこの技術を韓国や中国に流しても秘密
それをマンセーしてる考える能力がないネトウヨ
106名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:26:56.85 ID:mSz1ZL+50
Macho RAMか。広告はムキムキ兄貴に小さめのもっこりを強調したパンツに決まりだな!
>>99 AMDと競いまくってたsocket7時代が一番おもしろかったな
107名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:28:49.13 ID:UKiQPpij0
tegra4来るか
108名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:40.03 ID:N6eOTYmq0
ちなみにシナチョンお断り
109名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:01.42 ID:5ffWQ2L70
これだな 2012年8月時点では約10社
>東北大学に次世代半導体メモリーを研究開発する世界最先端の拠点が開設される。
>半導体製造装置最大手の東京エレクトロンが、東北大の青葉山新キャンパス(仙台市)に
>22億円を投じて研究開発棟を建設し、

>大学に寄付する。

>産学連携により省電力で高速大容量のメモリーの量産技術の確立を目指す。
>企業が全額拠出して東北大に大型研究開発拠点を開設するのは初めて。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO45356550U2A820C1L01000/
110名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:53:27.63 ID:DGIIST520
磁気コアメモリ?
111名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:55:28.63 ID:yksJpIH70
DRAM生産終了前に買い込む必要があるな
112名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:04:57.66 ID:qSxunjt/0
>>109
特許の威力ってすげえな
113名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:18:55.90 ID:3Ob7rEz/0
まだ待て、今は時期が悪い
114名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:40:23.94 ID:sMYU44qr0
MRAMがDRAMの代わり?
ねーよ
115名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:42:52.20 ID:2YmXqVV70
それを作る会社が無いよ、エルピ潰れちゃったから。
116名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:52:02.05 ID:dEjKpbdO0
TELはまた東北大にカモられてるのかよ
おめでたい
117名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:01:10.75 ID:uGX/rc7I0
これで日本が独り勝ちしたらまた日米半導体摩擦か?
あいつら都合悪くなると俺様理論振りかざしすぎでウザイ
118名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:07:30.54 ID:GZN4XvRc0
>>109
大学なのになぜかブラック企業にノミネートされた東北大かwwwww
また1日15時間無給労働させられた大学生が自殺しちゃうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:14:12.78 ID:ZAs+HkiI0
リニアに乗ったらデータが消えたでござる、の巻
120名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:14:26.85 ID:pdOms21h0
最低でも中国と韓国で特許取っとけよ
121名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:17:57.24 ID:TotUBMUe0
>>120
審査中にパクリ出願されたりしてなw
122名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:36:47.23 ID:kr8AVeTa0
消えることに利点はないんか。
スマホ盗まれたら終わりやんけ
米軍規格で完全削除するには
10回以上の上書きとか無理ぽ
123名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:38:31.84 ID:2AdDnVlS0
>>121
公開される前に登録されてたりなw
124名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:43:20.98 ID:8BIibU690
>>102
そうなる。
実際にこのメモリ素子を使ったコンピュータが作られるときには今までみたいに主記憶装置と補助記憶装置を
区別するのではなく、区別しない設計あるいは全部これで主記憶装置を構成する形になるんだろう。
125ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/27(水) 19:44:47.65 ID:swuuLTkh0
次世代メモリはいろいろ頓挫してるからなあ
126名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:45:37.54 ID:ChfoBTx+O
低消費で大容量はいいけど速度はどうなのさ?
容量10倍アクセスに10倍じゃ使い物にならんぜ?
127名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:47:39.20 ID:mQogtCeJ0
 
 こ れ は 絶 対 に

 絶 対 に
 
 韓 国 に 盗 ま れ な い よ う に  
 
 
 
128名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:48:09.00 ID:K9GOSZbi0
日米共同ってのがミソだな

馬鹿な経営者がシナ朝鮮へ貢ぐ事を防止できる
129名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:48:55.43 ID:GdTMpz5H0
10年後の2ch自作板のスレ

「メモリ1T刺さない奴は恥さらし」
「自作したPCで自分で造ったロケットをコントロールしようの会
130名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:50:19.53 ID:QXsAbF/y0
スピーカーの近くに置かないで下さい。
131名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:50:52.78 ID:fxuIoowA0
容量でかくなっても、同期がとれんかったらゴミやです。

メモリ容量だけが増えても意味がありません><
132名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:57:39.65 ID:YCV5MYpv0
>>126
速度はSRAM程度はあるらしい。

弱点は強い磁場がある場所だと記憶がやられるってこと
133名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:59:20.19 ID:sL0hTPbc0
半導体の微細化もHDDの容量も進化が明らかに遅くなってるもんな
pen3、pen4、Athlonが競ってて、DDRメモリが出て来て、HDDがあっと言う間に容量増えてた時代は凄かった。
134名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:05:00.97 ID:pBdT2lA20
古の磁気コアメモリが現代の技術で蘇るのか。宗敦。
135名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:08:39.05 ID:7QOLELiF0
>>133

こういう人って記憶を司る知能に欠陥でもあるのかね。
メモリはともかく、HDD容量って2000年台後半で過去に類を見ないほど激増しておまけに価格暴落したわけで、
2007年まで250GBが最も売れ筋だったことも忘れたのかな。

ちなみに今でも技術革新の真っ最中だよ10TBまでは余裕。
単純にここ一年ちょっとでタイの洪水とHGSTの身売りがあってちょっと価格競争が止まっただけのことなのだが
136名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:18:44.01 ID:nPLc0cPU0
>このMRAMの不揮発性を活かすことで、例えばスマートフォンの使用時間を現在の最大数十時間から数百時間に延ばすことができると試算されています

これは凄いな
10年後のスマフォとかどうなってんだろ
137名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:19:46.68 ID:MT9QrQWL0
RDRAMの時代がついに到来。
138名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:25:39.04 ID:IlObPhGQ0
不揮発性って速度が遅そう
139名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:33:52.84 ID:M4oDVnLR0
>>138
フラッシュメモリ(EEPROM)が遅いからそう思うだろ?
でもMRAMはDRAMより速い、
従ってSSDより遥かに優れたハードディスクが将来誕生するだろう。
140名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:43:26.00 ID:vKhQsuV10
5年もすれば、ムーアの法則で容量は普通に10倍になるだろ…。
141名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:48:00.09 ID:wI1lptG40
10年前〜5年前までは1GBのPC使ってた
5年前から今は4GB
これでずっと困ってない
来年くらいに16GBで組んでおけばまた5年くらいいけるだろ
142名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:49:35.71 ID:rkN3yqGR0
ユニクロ型デフレと国家破産 (文春新書) [新書]浜 矩子 (著)

浜矩子・同志社大教授
「やっぱり火星金星に逃げていきたくなるということですね。
 まぁ逃げてはよくないので逃げていって、
 そこから攻め込んでくるというのもありかもしれない金星人とともに。」
http://www.youtube.com/watch?v=mSSYgno6PTA

スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ[19] 」

Q 日本にはマイトレーヤによって鼓舞されている政治家はいますか。
A 東京の覚者は弟子を通して働いています。これらの人々が、
  やがてあらゆる国で民主的選挙によって形成される新しい政府の枠組みを提供するでしょう。
Q マイトレーヤの公の出現の前に世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。
A いいえ、必ずしもそうではありませんが、おそらくその動きは増大するでしょう。

Q マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本人の姿をしているでしょうか。
A 彼は日本人ではありませんから、日本人のようには見えないでしょう。
Q 彼は日本語を話すでしょうか。
A はい、彼は日本語で話すでしょう。
Q 子供も大宣言の日の祝福を体験しますか。
A 14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
Q 大宣言の日に、ペットは何が起こっているか認識するでしょうか。
A いいえ、14歳以上の男女だけです。

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被爆していると考えられています。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる種類の疫病に無防備になります。
Q 福島の原発事故による放射能汚染は日本人にとってどの程度の健康上のリスクを生じさせていますか。
A 明らかに福島に近づくほど、リスクは高まります。
Q 日本は核兵器を持っていますか。
A いいえ。しかし大気中に高いレベルの核放射能を放出し、汚染しています。
143名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:53:10.09 ID:eZOIaiL30
実用化されたら韓国終わりそう
国を上げて妨害するだろうなw
144名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:55:14.11 ID:BEf1qLBi0
メインメモリがなくなって、SSDみたいなので動作するのはまだまだ先かな。
145名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:56:40.53 ID:Bq5O3vqt0
先行して鮮やかに韓国に差しきられる
日本はホントご苦労様だな
146名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:57:16.78 ID:ZsqyzPR20
>>143
別に妨害はしないと思うよ。
開発費かけずに、
盗んだ技術で本家よりも安く大量生産して駆逐するという
かの国の国民性に合致した商業スタイルなんだし。
147名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:28.52 ID:M4oDVnLR0
>>143
量産化段階になると、三寸電子が参入してくるだろ。
148名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:39.66 ID:bphXhx9i0
STT-MRAM=SRAMの代替
ReRAM=DRAMやNANDの代替

なんで。比較対象が間違ってる。
149名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:53.74 ID:6zFNRhwl0
で、FRAMはどうなったん?
150名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:00:08.30 ID:We7y0k/x0
電源落としても、リセットしても直らなくなる時代がもうすぐ
151名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:27.57 ID:eZOIaiL30
>>146
韓国は生産設備をアップデートする余裕が無いんだよ
既存設備を出来るだけ長く使う戦略しか立てられない
もうそこまで追い詰められた状態

事故を装った火災かなんかで、供給を絞り高値維持&
保険金狙いとかやってるくらいに厳しいのが現状
152名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:48.90 ID:bqDPVVMai
>>1
はよ作って
153名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:05:12.80 ID:diWYNwuo0
さすが「サムスン」・「LG」と韓国のメーカーの開発力はすごいね
やっぱ韓国あってのITだね
154名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:29.88 ID:vjXA4MS50
>>153
おまえメモリがトンでるぞw
155名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:06:46.62 ID:Bq5O3vqt0
日本は技術力は高くても
経営判断するトップがお馬鹿だから
156名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:41.32 ID:ocGEWWUz0
第二のRDRAMなるか!?
157名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:15.04 ID:M4oDVnLR0
10年前くらいには実用化されると予測したけど10年遅れたな
158名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:09:28.42 ID:VACjtoLN0
もしかして、RAMディスクが出来る?
159名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:06.87 ID:JMCSsExM0
>>154
仕方が無い
パリティが無いのだから
160名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:17.84 ID:+xG6AenR0
日本が開発し、バカチョンがパクルというパターンなのにな。
なんか方向間違ってるよな。
161名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:22.23 ID:HCqywUn80
「パソコン動かないんですけど」
「とりあえず電源切れ」

が通用しなくなるんで勘弁して下さい。
162名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:16.38 ID:7CrwaCKZP
MRAMは帯域出ないだろ
163名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:19.02 ID:L7vbVW4i0
SDRAM買ってるやつは情弱
MRAMかReRAMが実用化されるまでHDDで十分
164名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:12:45.19 ID:hN/LeS220
>>148
正しい。
MRAMは小さくならんし大きなアレイも作れない。
高速プログラムは可能だが消費電力がべらぼうになる。
この記事は資金集めのプロパガンダみたいなもん。
165名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:14:31.13 ID:yw1vLjyh0
>>156
あったね、RIMM
166名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:03.98 ID:eDaa3bzD0
 
同じ容量でSSDより高いとかやめてねw
167名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:07.22 ID:TTu3C/XU0
はいはい
実用化してから言ってくれ
はい次の人どうぞ
168名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:15:16.07 ID:bALVLpPq0
>>143
実用化する前に終わるんじゃねw
169名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:17:03.76 ID:fHCJ+0mN0
>>151

ネトウヨの妄想はどうでもいいよ
170名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:18:06.82 ID:3O4L0qt70
容量大きくて電力消費少なくても磁気だと速度が大きく劣るんじゃね?
171名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:23.90 ID:o/EVBJBa0
これが安くなればメモリのみでSSDもHDDもないPCができるな
172名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:19:42.97 ID:bF4rUFbr0
MRAMのMってなに??
最初の
173名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:07.68 ID:an75lmLF0
XPが出た当時のPCはメモリー64MB,HDD20GBもあれば十分だった。
その当時のスペック並で今の技術でパソコン組み立てればもっと省エネになるよ。
これ以上トランジスタ増やす努力するな
174名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:46.29 ID:m0M0wOtR0
ReRAMとかはどうなるんだ?
175名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:22:47.08 ID:V9j47GQ30
>>1
ウソ120%!!!
176名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:27:31.98 ID:HnXUE7NN0
結局さ、これに関わった日本の技術者がリストラされて、
まーたサムスンあたりに流れることになるんだろw
177名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:29:37.74 ID:M4oDVnLR0
>>172
Magneticじゃなかったかな?
178名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:05.65 ID:zu4YV2mG0
>>172
Magnetoresistive Random Access Memory
179名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:30:10.60 ID:gPfgd1Ya0
磁気を使って記憶保持するから magnetic かな
180名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:52.34 ID:BEf1qLBi0
うっかり磁石を近づけたらアウトじゃん((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
磁石付きのカードリーダーもあるから扱いが難しいな
181名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:32:56.79 ID:M4oDVnLR0
>>164
おまえさぁ。今後は一切「正しい」って言葉使わないでくれよ。
http://e-words.jp/w/MRAM.html
182名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:34:49.05 ID:gdjxHkRg0
>>87
そんなん言っても、昔は20MB20万円のHDDでコレだけあれば余裕とか言ってたわけですよ。
183名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:23.24 ID:29a/XWTi0
愛のメモリー
184名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:00.73 ID:JMCSsExM0
>>183
評価しないが懐かしい
185名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:42:46.60 ID:zt/0b/5v0
東芝が多分野でチョンに漏らし過ぎだろ
どうなってんだよ
186名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:00.16 ID:8WoQYGEk0
よう分らんけどメカを持たないハードディスクみたいなもんかな。
187名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:47:52.19 ID:29a/XWTi0
>>184
因みにMRAMのMは松崎しげるから来てるはず
188名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:52:14.10 ID:a7ytqHJ80
>MRAMは、日米20社連合の他にもSKハイニックスと共同で開発を進める東芝や、サムスン電子も開発を進めていますが、
>日米20社連合は、今後、国内外の半導体関連メーカーにMRAM共同開発プロジェクトへの参加を広く呼びかけ、MRAMの基盤
>技術の確立を急ぐとのことです。

すでにサムスンも開発中じゃないかよw
189名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:08.84 ID:negSHn9s0
モバイルで課題をクリアすればなんとか使える程度だな。
磁気ガードが最大の課題か。
逆にクリアできないと何の役にもたたないw
HDD程度なら使い道あるかもな。
190名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:20.90 ID:JMCSsExM0
>>187
なるほど。
トラディショナルな緑の基盤じゃなくて黒になるんだな。
191名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:56:39.10 ID:L68jk47J0
RAMが不揮発になるインパクトは大きい
RAMに展開する時間が不要になるのでsuspend、resume時間がほぼ0になる
使うときだけ起動して、使わないときは数秒でも電源OFFという使い方ができる
つまり起動時間という言葉は過去のものになる

完全にゼロから再起動する場合は別だけど
192名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:06:49.51 ID:hN/LeS220
>>181
こんなの読まないでIEDMとかSSDMのペーパー読めよ
193名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:55.78 ID:vkMCG1dD0
俺週末は空いてませんから
194名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:15:35.64 ID:TKwvkbPq0
次世代メモリ
出来る出来るサギ。金集め乙。
195名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:25:38.81 ID:cILl/ErKP
要するに磁気バブルメモリだろ。
196名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:15:51.15 ID:7943FQ4G0
どうせメモリ容量が増えたところで
これ幸いとOSやアプリが余計なデザイン・機能入れて
すぐに干上がるんだろ?
197名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:42:48.05 ID:WCJIm4oN0
PCがフリーズしてどうしようもなくなってctrl+alt+delでも電源キー長押しでもどうにもならなくてコンセント抜いてバッテリ抜いて再起動してもフリーズした状態が再現されるってこと?
198名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:45:11.60 ID:VFO1ID3YO
日本生産して回収できないんだったら
投資すんなよ、ボケ。
199名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:47:10.22 ID:iHiDiWAc0
そんなんよりSDD 安くしてください
200名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:48:34.31 ID:eZOIaiL30
>>195
バブルカセットいいよー
FM-11用のヤツがまだ動くw
201名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:44.62 ID:AtzweB950
産業用にはSRAM+バッテリの代わりとしてMRAMは有力だけどな
202名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:49:52.32 ID:kg9f47j30
メモリが安いという理由だけでもう一台組みたくなる、それって病気だぞ。
203名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:53:17.00 ID:M8SNwWkI0
小学生の図画工作みたいなもんだろw
まあコンピュータの進歩止まりすぎだよなw
予定はあっても成功例がほぼ無いw
204名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:37:00.89 ID:FLGElPSp0
結局、日本の半導体技術は全部アメリカに行くわけですね。
205名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:27.54 ID:qH8O3JG20
長かったな・・・何年前にこの話を聞いたことか・・・
206名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:52:44.21 ID:HKLoqOfu0
CPUはこれ以上のクロックアップは現実的に不可能になって、マルチコア・マルチスレッドでなんとか賄う方向に行った。

メモリはまだまだこれからか。
207名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:04:36.21 ID:+/4fu4tm0
こういうのはどうせレイテンシがでかくて使い物にならんでしょ
208名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:34:53.90 ID:oAJnFp2H0
>>1
外部磁場の影響や読み書きの速度は、どうなんだろ?
209名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:43:04.77 ID:VOwc6D1J0
ついにコアメモリが復権するのか・・・
210名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:46:32.73 ID:VDMqMYGR0
今必要とされているのはもっと速いメモリなんじゃないの
211名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:53:04.46 ID:h2onV4Kc0
>>電源の供給が絶たれても記憶情報を失わない特性(不揮発性)を持ちます。このMRAMの不揮発性を活かすことで、
>>例えばスマートフォンの使用時間を現在の最大数十時間から数百時間に延ばすことができると試算されています。
不揮発性ってことは、データを書き換える瞬間だけ電力が必要であとは要らないって事?IGZOの省電力と組み合わせたら凄そう。
212名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:53:49.65 ID:HSGDW0/S0
今のメモリとHDD(SSD)が両方ともMRAM1つになるってこと?
213名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:56:09.43 ID:kZI8fiw80
へーいまのスマホのメモリもDRAMだったんだー
214名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:16:58.56 ID:q+tjxgkI0
至れり尽くせりみたいな感じ

        MRAM   DRAM   SRAM  EEPROM
書換え時間   ◎    ○      ◎    △ (×)
読出し時間   ◎    ○      ◎     △
集積度      ◎    ◎      △    ◎
消費電力    ◎    ○      △     ◎
不揮発性    ◎    ×      ×     ◎
ビット単価    ◎    ◎      △     ◎
http://www.infonet.co.jp/ueyama/ip/glossary/mram.html
215名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:19:12.79 ID:5eDSiOru0
>>29
skハイニックスっ中国の魔手が伸びてなかったか?
216名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:20:58.32 ID:Ze8OPDLR0
東芝が絡むと主流になれない法則。

というかハイニックスてチョンだろ
東芝は過去に何を学んだんだよ。
217名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:23:04.97 ID:/Ce6QOkL0
ここのアホウヨは韓国がDRAM世界シェアの半分以上を
もっている現実を知らないんだろうなw
韓国こそ世界のメモリを支配する最強国家なんだよw
あ、エルピーダはとっくに破綻したからねw
ジャップ雑魚すぎwwwww
218名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:23:06.80 ID:f0ED4cF20
バックライトがいやおうにも電力を消費するから
スマホもそれほど電池持ち長くならないんじゃないかなあ。
219名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:36:09.30 ID:hQy6AxK30
いまのメモリでさえ、16GB積んでもほとんど使い道が無いのに
さらに10倍に増やして一体何に使うんだよw
220名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:38:49.04 ID:hbrKjH6+0
メモリの爆熱みるとアホみたいに電気消費しているのがわかるな
221名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:39:39.23 ID:800mQ2c+0
HDD完全に廃止できるぞ。メモリだけにできる。
222名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:41:40.13 ID:iXNQioj0P
CPUのキャッシュに使えるかも?って流れじゃなかったっけ。
223名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:43:15.06 ID:hbrKjH6+0
>>217
売り上げの7割を外資が持っていくんだぜ 韓国はいわば奴隷
224名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:46:21.29 ID:FLGElPSp0
アホネットウヨらしいデマだなw


223 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/11/28(木) 02:43:15.06 ID:hbrKjH6+0
>>217
売り上げの7割を外資が持っていくんだぜ 韓国はいわば奴隷
225名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:48:44.56 ID:vDvc8jsc0
従来 ドRAM


次世代 マゾRAM
226名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:51:02.00 ID:xIb8M4qq0
>消費電力を3分の2に減少させることが可能

これは同容量比で2/3になるということ?
それとも、前の分の10倍に掛かってて、その10倍にしてさえも2/3で済むってこと?
まぁ前者だろうけど、(同容量比)の一文加えても罰は当たらないんじゃないかと・・・
227名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:02:55.82 ID:v/aQL4O60
現行メモリの10倍&消費電力は3分の2の次世代メモリ「MRAM」

どこかの新型冷蔵庫みたい。

結局、付加価値と容量増加で、全体の消費電力は、増加すると。
228名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:43:18.66 ID:JuYzIEtT0
何年か前のデザインウェーブか何かで付録についてた気がする
229名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:27:47.57 ID:nX6pDDiIO
バブルシステムか
グラディウスは凄い未来を行っていたんだな
230名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:30:29.89 ID:vmuKJONh0
対象スレ:【IT】記憶容量が現行メモリの10倍&消費電力は3分の2の次世代メモリ「MRAM」を日米20社の半導体企業が共同開発
キーワード:バブル

57 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 15:59:08.98 ID:cMMmuQto0
顕微鏡で磁気バブルが見えるやつかー

195 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 22:25:38.81 ID:cILl/ErKP
要するに磁気バブルメモリだろ。

200 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 23:48:34.31 ID:eZOIaiL30 [3/3]
>>195
バブルカセットいいよー
FM-11用のヤツがまだ動くw

229 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/28(木) 05:27:47.57 ID:nX6pDDiIO
バブルシステムか
グラディウスは凄い未来を行っていたんだな



抽出レス数:4
231名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:56:48.91 ID:cMBESXcj0
そろそろ一億画素のデジカメが出てもおかしくないし、音楽はハイレゾ化するし、10倍メモリーでもすぐに使い切ってしまうよ。
232名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:27:53.08 ID:7q+GNQCC0
>>218
バックライトが要らないかわりに暗い所で見えない
反射型カラーディスプレイも複数の種類が徐々に良くなってはいる。
233名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:08:52.85 ID:f0Wcypd90
リセットした時はmemclearするだろw それぐらい中学生エンジニアだってわかりますw
234名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:47:37.72 ID:t/TcHn/u0
価格がこなれるまでは業務用以外は関係ないだろ。
お預け状態で引っ張って、耐えきれずに飛びつかせる商法か。
235名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 16:11:25.45 ID:PnI6yiVQ0
中「確実にスクランブルかけてくるな、他国は本当に監視してるんだな」
236名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 16:45:04.24 ID:lpkSRTtm0
なんかバカにしてる人多いけど、これ冗談抜きで大化けする可能性が高い話なんだけどな
なんせ製造装置を仕切る東エレのトップが出資じゃなく寄付する位の思い入れだからな、東北大の名だたる業績を上げた実業で成功してる人と装置メーカの先端技術が手を取るんだから、開発スピードは相当加速する。
しかも各社技術共有の基礎研究と東北大メンバと各社が独自で組む機密研究が平行して走る方式だから、新分野研究と製造装置と量産生産現場の技術をインテグするノウハウが薄いシナコリアとはベースで相当差がついたよ
237名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:54:58.58 ID:KlHG2XfU0
どうせ出てくる頃には理論値よりも劣化してコスト高で、代わり映えしない性能になってるよ。
成功してもシナチョンにハックされるか技術者引き抜かれて終わりやろw
238名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 17:57:54.16 ID:JFIOU6hd0
MRAMに合わせてお母さん買い替えついでに最高級部品のインテルの石が必ず購入される。
239名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 18:20:38.93 ID:pz2m7XCQ0
>>238
最高級というと8コア16スレッド?
240名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:10:46.73 ID:JuYzIEtT0
MRAMとか去年の初夏でも普通に使われてるぞ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/701/701349/
241名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 23:48:35.19 ID:KY2iO1R80
MRAMにOSインストするように成るの?
5秒以内にOSが起動するの?
242名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 00:20:13.82 ID:bLg2Jyyw0
メインメモリ=ストレージになりうる可能性はあるのだろうか。
OS・アプリを保持できるくらい容量と速度があるなら>>241のいうようになりそうだな。
クラスタごとにアクセスするようなファイルシステムではなくダイレクトアクセスだ。
NANDのように書き込み上限は無いのだろうか。
243名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 01:13:42.07 ID:gNIS5B3a0
>>242
価格の問題でストレージにはならなかったりするのでは。
フラシュメモリは絶縁膜の向こうに電子を押し込んだり、引っ張り出したりするので劣化するんだそうな、
これは、ハードディスクに磁気記録するようなものらしいから特に劣化する事は無いんじゃないかな。
244名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 02:22:09.76 ID:SZ4yZDP9O
フロッピーとかMOが進化しただけじゃん
245名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 02:37:15.22 ID:r+pW0dG80
>>236
これは携帯端末向け製品の話であって、携帯端末部品から始まったもので
未だかつてPC製品にまで格上げされたものは無いんだけどねw
246名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 02:40:23.11 ID:JjMsxjSk0
昔あったコアメモリの仲間としてのワイヤメモリとか磁気薄膜メモリの
集積化回路リバイバル版だな。
247名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 02:41:17.23 ID:qd+vUPhh0
10GBの日米メモリ3万と、韓国製の4GBメモリ2万
248名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 02:43:53.23 ID:4z+Z9m5i0
早く開発してDRAM駆逐してくれ。
249名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 02:51:03.72 ID:fZbEFh580
>>104
当たり前だが信頼性が第一だな
他には壊れにくさとか
250名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 02:56:55.45 ID:CPPK2NgM0
磁気を遮断できる薄いシートが開発できれば、ひと儲けできそうだな
251名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 05:39:40.44 ID:JjMsxjSk0
超伝導体で覆えば磁場はシールドできるけれども、まあ使えないな。
その次となるとトランスの鉄心に使うような珪素鋼版だが、薄くてはダメかも。
252名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 05:59:10.27 ID:cEGtShCE0
>>509
エレクトロン本社はTBS
いや、気のせいか
253名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 06:29:46.48 ID:ucp8s3mi0
>>241
起動時間は0になる
というか常に起動した状態
254名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 07:10:16.22 ID:Ccp4bxsg0
東京エレクトロン・・・

名前だけなら日本企業だけど、実際は米アプライドマテリアルズ社の傘下で、
会社の登記はオランダ。
255名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 11:22:02.26 ID:2FYqsbm80
>>243
SSD+メインメモリの代替的な用途になるんだろうな
大容量ストレージは価格的にきびしいがOS入れるための容量は十分確保できるようになるだろう
256名無しさん@13周年
>>254
・株式対価による対等な経営統合で誕生する新会社の時価総額は約290億ドル(2.8兆円)

・統合新会社は東京証券取引所とNasdaq株式市場に上場し、
 東京と米国カリフォルニア州サンタクララの両本社体制