【経済】国内ジーンズ最大手、(株)エドウインが事業再生ADR申請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★国内ジーンズ最大手、(株)エドウインが事業再生ADR申請
東京商工リサーチ 2013/11/27 13:38

国内ジーンズ最大手、「EDWIN」ブランドで有名な(株)エドウイン(TSR企業コード:290779600、
荒川区東日暮里3−27−6、設立昭和44年9月、資本金5600万円、常見修二社長)と、グループ会社
28社のうち金融債務のある16社の計17社は11月26日、事業再生実務者協会に対し事業再生ADR手続きの
利用を申請した。

また、グループ会社の(株)フィオルッチ(TSR企業コード:298613697、同所)は外部株主が存在
することから、12月初旬に追加する形で同手続きを申請する予定。今後、同協会の審査を経て正式手
続きが進められる見込み。

エドウインは、国内ジーンズメーカー最大手、エドウィングループの中核企業。

売上高は卸売部門のエドウインが平成25年5月期で約261億円、企画・製造部門のエドウィン商事が2
4年1月期で約300億円をあげていた。

しかし、ファストファッションの台頭に加え、東日本大震災の影響などから近年の業績は伸び悩んでいた。
また、デリバティブ損失の発生なども噂されていた。

こうしたなか平成24年8月、グループの経理責任者が急死し、その原因が証券投資の失敗などによる200億円の
損失隠しにあることが報じられた。その損失発生に関連して、不適切な会計処理が行われていた可能性がある
としてエドウインに第三者委員会が設置され、これに伴い、グループ全体の動向が注目されていた。

その後、取引銀行による10数回にわたるバンクミーティングを開き経営再建策を模索していたが、取引銀行の
間でも意向の足並みがそろわず、再建計画の策定がなかなか進んでいなかった。(抜粋)

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131127-00010000-biz_shoko-nb
2名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:28.48 ID:M+kIu0V20
エドルース
3名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:39.37 ID:KJXfC+ju0
エドウィンって日本企業だったんだ
4名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:48.61 ID:wi0JcEKS0
江戸負け
5名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:57.55 ID:OtnjqSEQ0
HPにアクセスすると 503エラーになるのは、、、
6名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:59.69 ID:Kwfio+4X0
ボブソンに続き
エドウインもか
7名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:51:08.50 ID:2h8AjNjt0
ゴーマーディソーン
8名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:13.41 ID:MO8bQqIkO
エドローズ
9名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:45.59 ID:8pii1/v20
A・・・あかん
D・・・どうしても
R・・・ラブマッスイーン
10名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:59.52 ID:we0pdfHV0
投資の失敗かよ
11名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:15.86 ID:6XDN7fgD0
日暮里の誇りがなんでこんなことに
12名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:18.41 ID:MFG9CyIR0
江戸で勝つ
オールタナティブディスピュートレゾリューション
13名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:23.68 ID:91VR25Pl0
ボブカツ
エドソン
14名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:31.26 ID:xJ5c2DWm0
江戸WINに改名せよ
15名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:49.90 ID:wHPrOINI0
503のノンウォッシュ買ってくるか・・・
穿きやすくて好きなんだけどな・・・
16名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:12.23 ID:pkcALcWR0
経理責任者が潰したのか
17名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:16.09 ID:5suHWga00
>グループの経理責任者が急死し、その原因が証券投資の失敗などによる200億円の
>損失隠しにあることが報じられた。

自殺?消されたの?
18名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:23.97 ID:Zx5VUuvM0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | エドウィンもやられたようだな …    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は国産ジーンズの中ではブービー賞 |
┌──└────────v──┬───────┘
| ユニクロにやられるとは       |
| ジーパンの面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
 EVISU         サムライ      桃太郎   ボブソン
19名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:25.75 ID:lH3jn5Vr0
ブラピのアレ潰れちゃったのか
20名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:43.42 ID:enjuv6lT0
フリースのせいか
21名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:54.78 ID:JX94pp5i0
ハリウッド俳優に資金を使いすぎたな
22名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:55:00.40 ID:i0mdD8Nj0
ビッグジョンもボブソンも破産したっけな。
23名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:55:32.50 ID:vK2gkAba0
リーバイスとか以外のジーンズはみなユニクロだのライトオンに統一された感があるな
こういうジーンズメーカーは生き残れないんだろう
24名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:55:32.67 ID:kohocLa60
EDWINのWILDFIREは、俺は認めてる。
25名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:02.71 ID:v6LfUTTM0
GUはいてるわ。
26名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:02.71 ID:iWBnfC300
本業で失速じゃないんだよな。ジーンズメーカーとしてはずっとトップだったはず。
アパレル企業に見合わないかなりな金額の負債なんだっけか。
27名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:07.17 ID:w1Og5aCP0
今の時期なら裏地付きの503とか売れてんじゃないの?
つか
リーやラングラーも巻き添えか?
リベルトの権利は持ったままで休眠中?
28名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:07.70 ID:IWuAsh6f0
草gメンバーがアップ始めました
29名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:09.47 ID:Dz/VxOSl0
ジーンズメーカーが潰れるとか
お前ら何着てんの?
30名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:22.13 ID:2ZhXZmQb0
靴と下着はEDWINだけどジーンズはジーユー
31名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:29.03 ID:oU/62Y6/0
何だ、業績が落ちたのが原因かと思ったら、証券投資の焦げ付きが原因か。
32名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:57:05.13 ID:JX94pp5i0
西友なんてジーンズを700円で売ってるしw
33名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:57:41.48 ID:BTEPMe6C0
EDLOSE(笑)
34名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:57:43.53 ID:0sa/ZOai0
あれ、このまえ復活しとったよね?
35名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:57:48.83 ID:t/nTcg1D0
>>1
殿様商売みたいに高い値段で売ってたから誰も買わなくなった
ジーンズって作業着が原点なのを忘れてるだろ

千円くらいからでもっといいジーンズやズボンが手に入るのに誰が買うかよ
36名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:57:55.31 ID:ZhAz3dD00
ゴーマリーサンー
37名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:58:10.46 ID:bRQdN7+9i
エドウインのあったかいジーンズってのは本当にあったかいの?
38名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:58:23.04 ID:Kwfio+4X0
ファストファッションとかいうけど
オレはユニクロのデニムとか持ってないわ

なんかデニムって2極化したんだと思うんだ
海外ブランドしか買わないor安いのしか買わない人

それとファ板の連中じゃあるまいし
毎シーズン何枚も買うものでもないよな...
39名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:58:25.86 ID:yw2FFiBaO
エドウィンしかはいてないのに
ジーンズは
40名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:58:28.62 ID:lFdQSeIN0
海外のメーカーとばかり思っていたわ
てっきり、ライセンス契約でやっていると・・・
まあ、ユニクロの被害者のことには変わりがない
41名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:58:41.43 ID:hGFMPLzb0
エドウィンのズボンは愛用していただけに残念。
会社経営するもの、所詮人間だから金に染まるのは仕方がないのかね。
42名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:59:10.93 ID:nMMTfVElP
ジーンズに8000円出す時代じゃないな
43名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:59:10.82 ID:kOcWGQAc0
チノパン履いたらもうジーンズには戻れない
44名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:02.86 ID:+mwkQHIKP
デリバティブなんて詐欺だろ
まだやってる企業があるのかよ
45名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:04.03 ID:4FVlpn7i0
江戸ルーズになってしまったな
46名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:08.60 ID:OB/f5Ygb0
>>29
エドウィン。小学生の頃から中年になった今でもこればかり。
47名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:25.19 ID:UljqLNDz0
メガネフレームは作り続けてくれ
48名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:33.41 ID:hg/M0Iia0
えっ日本企業だったの?
49名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:37.45 ID:xea28O+Z0
ジーパンて
何年もつ?
50名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:01:09.96 ID:vPbvGtuW0
>>29
RRL、これ最強
51名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:01:17.77 ID:AqmPHmY00
エヴ◯スが倒産すれば良かったのに
52名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:01:46.21 ID:JX94pp5i0
>>49
俺は寒い時期にしかはかないけど、4年はもつ
53名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:02:34.03 ID:rFSv+ET10
もう少ししたら叩き売りが始まるかな
54名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:02:54.76 ID:CkFQRAN40
江戸の仇は長崎で討つしかない
55名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:03:09.88 ID:NPEV8BPxO
デフレスパイラルのせい
56名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:03:22.83 ID:TYN+nYkd0
ブラピ思い出した。
57名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:03:23.39 ID:Lcp9KPlE0
で、どこのジーンズ買えばいいのよ?
58名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:03:37.79 ID:pEluBKq+0
日本産の唯一のジーパンの良心やろ
おまえらが馬鹿みたいにユニクロの糞ジーンズ買うから
59名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:03:44.14 ID:Y28Jfzsc0
最近EDWIN買ってたんだが
残念すなあ
60名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:03:47.92 ID:wHPrOINI0
あ、事業再生うんたらかんたらか。
なら復活するな。安心した。
61名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:09.35 ID:pNCudxiE0
>>41
UNIQLOって結構なスペースとってメーカージーンズ売って無かったっけ?
62名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:17.44 ID:Xgda7h9r0
エドウィン上原
63名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:19.26 ID:EiVbJddw0
若者のジーパン離れ
64名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:20.39 ID:QjiU2htL0
>>42
品質がファストファッションとはぜんぜん違う履いたら分かる
私はエドウィンしか履かないから頑張って欲しい
65名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:22.89 ID:36eKHm5g0
>>17
わー、すんごいキナ臭いw
66名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:39.95 ID:vN2pWBQp0
LEEしか買ってなかったのに
67名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:05:04.48 ID:511zBIVOO
江戸ウィンならず
68名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:05:12.68 ID:2pw88mvR0
エドロストに屋号を変えたら良いとおもうよ。
69名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:05:49.44 ID:Vj3VTnGs0
最近ジーパンはかなくなったな
買うとしてもエドウィンは買わないけど
70名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:06:02.19 ID:artW50iI0
ゴーマリッサンッ
71名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:06:32.41 ID:p96Yu5l20
そんな時代なんだね。
草薙でもCMに起用してみよう
駄目元で
72名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:06:42.53 ID:W9i/EIhp0
ゴーマリーサーン
73名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:06:56.40 ID:xCW6jl5s0
安くもなく高品質でもなく中途半端だな(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:00.19 ID:AraeBk460
Leeは残してくれええええ
75名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:06.27 ID:TBk6oX/Zi
江戸で負けた
76名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:07.14 ID:ZccYw2RkP
スネークマンショーのスポンサーだった恩は一生忘れない。
77名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:16.14 ID:CJ4S61TF0
日暮里なら、次はトマト
78名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:24.08 ID:/kTKxaJe0
79名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:32.38 ID:Xasy9Yox0
ジーパン履かないしなぁ。
匂いが苦手。
80名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:50.09 ID:mSehEktC0
おれのリーバイスはベトナム製。
81名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:00.34 ID:uCYSxpxF0
>>43
ジーンズって重いよな。
伸びないから疲れる。
82名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:01.95 ID:Hb1PtVkb0
江戸勝利に変えるべき
83名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:03.27 ID:oDk653CGP
日本のブランドだったのかwテキサスのカウボーイみたいなおっさんが作ってる
と想像していたw
84名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:05.55 ID:Hz0z50Fg0
ズボンは何履いてるの
85名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:17.00 ID:7EiQ2iVC0
ピザデブの俺様でも履けるジーンズがなくなっちゃうじゃないか
エドウィンとカンヴァースはデブ御用達だぞ
86名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:18.59 ID:0UrKXYu50
ただの作業着のくせに何万もぼったくりすぎ。
87名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:21.97 ID:m4HtEVt90
日暮里本社のバーゲンが…
88名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:34.82 ID:8Up2bX9P0
ごーまぁーるさぁん えどうぃん
89名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:35.57 ID:ohdfqZk60
>>3
日暮里駅近くに会社がありますよ
90名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:40.29 ID:RSZ2/ufw0
日本国内は未だに、デフレ祭りで不況真っ最中。
そんな中で、政府が経済は上向いているとして消費税増税を決めたが
これで、来年4月に日本は沈没するな。
91名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:04.59 ID:bzxmDr4x0
EDWINもこんな事になってんだな
92名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:05.35 ID:0ZcmNI/+P
wildfireは風通さなくてよかった
ユニクロでも今出してるらしいが
93名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:15.40 ID:AqmPHmY00
>>42
今じゃ一番中途半端な価格帯だもんな・・・
ユニクロ他の激安ジーンズも拘りなければそこそこの品質だし、好きな奴は本藍染めや上質な綿使った高価格帯ジーンズ買っちゃうし
94名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:19.22 ID:Tun1AzLo0
>>49
リーバイスの503だけど、ほつれたら直しながら10年履いた。
先日、買い替えたけど。
95名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:20.88 ID:WF5+gD410
正直ユニクロでもそれほど問題ないからなあ
96名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:28.36 ID:rnK+rVjq0
白いギター
97名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:29.23 ID:lylysO0u0
ユニクロなどの格安ジーンズが出回るまでは
エドウィンやリーバイスが当たり前だったのにな
98名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:55.50 ID:a9+jXlGX0
粉飾やらかすとこはみんなクソだ
99名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:57.80 ID:Zsi+nNgK0
アメリカ企業ではなかったのか!オレはBIGJHON派
100名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:10:11.98 ID:w1z0hxzK0
>>84
関東鳶唐獅子牡丹
101名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:10:30.47 ID:q4y3QB/G0
そもそもジーパン履かなくなったもんな
一時4万とかしててバカかと思った
じゃあ数千円で買えるユニクロでいいのかと言われればそれも違って
結局いろいろ試してたら取り敢えずジーパンって習慣がなくなった
102名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:10:32.18 ID:W9i/EIhp0
ボブソンも駄目んなったしなぁ
103名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:10:41.17 ID:GeTnWO3o0
>>39
・゚・(ノД`)人(Д`)・゚・
104名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:10:49.11 ID:KDWHUF9x0
ゲリノミクスで着々と日本が崩壊しとるなw
105名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:11:16.24 ID:n8ot5S8P0
ゴ〜マリ〜サン〜♪ Service Temporarily Unavailable
エドウィン!
106名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:11:20.60 ID:p96Yu5l20
江戸が勝つでEDOWINだったが
あとから否定し始めた。
107名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:11:44.31 ID:cX9t9vTf0
>>49
3年ぐらいで股かケツに穴が開く。
ずっとバイクか自転車に乗ってるから、他のパンツは1年持たない。
108名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:11:58.78 ID:Y0kqLcts0
ここは前経営陣の投資失敗での倒産
109名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:02.24 ID:dcKOSGsf0
元が江戸勝商店というデマで有名なEDWIN
110名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:07.04 ID:p0KWYvSL0
色の落ち方がいいからさすが本場のジーンズやで
と思って愛用してたが日本産だったのかw
111名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:07.11 ID:+mwkQHIKP
>>95
裏返して縫製を見てみろ
糸の太さから縫い目の間隔まで、全く違うぞ
112名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:19.52 ID:P5z8Lg9N0
サムシングとC17愛用してるから頑張ってもらわないと
113名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:26.57 ID:Hb1PtVkb0
倉敷あたりの高いジーパン結構売れてる気がする
114名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:30.86 ID:uCYSxpxF0
>>49
二年くらいかな。
大人になってから何故か膝に穴が空くようになった。
わんぱく坊主じゃないのに・・・
115名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:33.36 ID:PLAzbpKN0
安上がりで快適な選択肢に取って代わられた
116名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:45.38 ID:TDAN9pDV0
エドウィン安い割にいい作りしてるから好きだったのに

糞ユニクロ死ね
労働基準法に違反してる企業が他の優良企業を殺すいい例
117名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:46.11 ID:3jmaYFac0
カタログとかものすごいアメリカングラフィティーに作られてて
すっかりアメリカの企業だと信じてた
118名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:05.05 ID:xOrzSy8e0
ラングらー 安いから普段履きに作業着に丁度良かったのになあ
119名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:22.01 ID:5o4OGVWe0
日航くらいならともかく、こんな会社がわざわざADRなんてしてメリットあるの。
面倒臭いだけちゃうの。
120名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:24.07 ID:3o8CkoxS0
WildFire暖かくていいのに
121名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:34.38 ID:Pgd14eIHO
リーバイスよりは好きだったよ…。
122名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:49.89 ID:fPm+zPRs0
そんな手広くやらんでいいからジーンズ作り続けてほしいなぁ。
123名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:52.15 ID:SoDHJGyl0
ユニクロのジーンズ一度だけ買ったことあるけど、
やっぱりなんかペラいというか、ちゃちいというか・・・
かと言ってエドウィンのも生地はともかく色がありきたりばかりで。
つまり何がいいたいかというとヤフオク最強。
124名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:15.88 ID:F5n001BB0
結構皆海外の会社と勘違いしてるんだな、俺もそうだけどw
電子楽器のローランドとかもヨーロッパ辺りのメーカーだと思ってた。
125名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:38.35 ID:w1z0hxzK0
高い奴をを5年はくぐらいなら
安いのを毎年買い換えて履くほうがいいって人のほうが多いんでしょ
体系も変わるからそう何年も履ける人はすくなそうだし
126名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:39.12 ID:IayfqSal0
>>112
全く同意
127名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:49.43 ID:TsbMGVc+0
思えばアパレル程水物も無いとは思ったけど、ここは原因は他にあるのか・・江戸勝株式会社とかにしたほうが外人受けしそうだぞ、どっか買うだろけど
128名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:12.04 ID:rOSbgkqQ0
でかいサイズのジーンズが手に入らなくなる。
129名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:38.38 ID:Hb1PtVkb0
最近CMも無いから余計に売れないだろな
130名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:38.83 ID:ANPNQYJd0
ユニクロは耳付きデニム
打ち抜きリベットで4千円弱
勝てるわけがない
131名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:49.24 ID:h2EzBVha0
>>80
俺のリーバイスはエジプト製
132名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:10.20 ID:3o8CkoxS0
ボブソンも潰れたんだっけ
ビッグジョンはまだ息してるのかな
133名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:18.77 ID:4rcCX3qH0
資本金5600万円w
134名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:29.44 ID:TiYlxQkf0
いまのうちに503ストレート5本くらい買っといたほうがいいかな
135名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:03.93 ID:/mzV5aBj0
ビッグジョンって倒産したんだっけ?
136名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:39.95 ID:QjiU2htL0
>>125
10年以上愛用してるお気に入りのがある
137名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:43.05 ID:3jmaYFac0
20代の頃履いてたロンドンスリムが3本、いまじゃタンスの肥やしだけど
甥っ子が中学生になって背も伸びて来たからあげようかな?
母親が嫌がるだろうか?
138名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:51.70 ID:WF5+gD410
>>111
品質が違うのはわかるけど
その違いが重要かどうかという点になると
俺は「別に…」と思っちゃう派
139名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:27.44 ID:f+Bg7t6aO
リーバイスなんかより破けにくくて好きなんだけど(´・ω・`)
140名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:52.46 ID:TsbMGVc+0
>>133効率よかばい。上場してないなら エビスとかより固いイメージだけどなあ、リーバイスはまた別。
141名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:56.96 ID:F2KHWSX+0
本業が無事なら別にいいけど
142名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:19:57.18 ID:6dTjOc0B0
いい加減に投資は回収できない事を社会全体に知らせる事が必要なんじゃないの?
本業以外でみんな潰されてるじゃない
143名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:19:59.31 ID:36mhmsi90
【岡山】ジーンズ老舗のボブソン、復活かけ新製品 「ガラパゴスジーンズ」をネット販売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379216479/
144名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:03.09 ID:Lnj81GWj0
ユニクロの3倍の値段する物には見えない
145名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:38.52 ID:ztsXzZrG0
型番がリーバイスのパクリっぽいからだめw
146名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:38.90 ID:h8lDc84Z0
>>131
エジプト製のリーバイスって品質悪いと思わない?
なんていうのか、安っぽくなった感じがするんだが、どう思う?
147名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:53.52 ID:+FUZvkNp0 BE:821915633-2BP(0)
結局、安物最強ってことか。
アベノミクスで高い物を買わせる政策ってどうなんだよ。
ユニクロ買ったら懲役2年くらいつけないと無理なんじゃないの?
それか国家権力で ユニクロをぶっ潰すとかさ。
148名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:55.87 ID:v34g0BnR0
ゴメン、リーバイスしか買ってなかった
149名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:57.27 ID:vnIv4tK+0
ここも経営偽装か
150名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:13.76 ID:kCNGDAWV0
EDOWINずっと愛用してたのに潰れるのかあ。まあ経営変えて頑張ってくれ。
151名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:14.56 ID:6PSB4psF0
今のうちに2-3着買っておくかな・・・
一番着心地よかったんだよな
股間(息子)の収まり具合が

ユニクロとかのとは比べ物にならないんだよな〜着心地に関しては
152名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:23.67 ID:vyrnNVmR0
ゴーマリーサーン
153名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:24.80 ID:w1z0hxzK0
>>136
お前みたいなのがいるから・・・
がんばって欲しいなら毎年買えよw
154名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:37.84 ID:QjiU2htL0
>>144
ユニクロこそ割高だよ
あの品質でぼったくり
155名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:49.48 ID:8U0sIJUB0
すまん、500円Gパンでいいんだ
156名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:56.51 ID:6uAnLbm60
エビスジーンズは大丈夫なのか?
157名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:07.24 ID:PWPnihXT0
会社自体は残るのかな? ラングラーは安いのに品質はレギュラーだったので愛用してるのに。。
アルファのジャケット毎年飼ってるのに。。
プライベートブランドやユニクロは2年持たないから要らないー
158名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:10.43 ID:mUcNABzn0
>>125
十代の頃ならともかく健康志向の昨今でそんなに成人でサイズが変わる事はなくなりつつあるよ。
自分がそうだというならちょっと生活環境注意した方がいいくらい。
159名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:25.85 ID:tpD8v3BD0
EDSONって、アメ横で見た。
160名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:38.85 ID:hFENeZgz0
EDLOSEに社名変更して再出発だな
さてどこが再建パートナーに名乗りを上げるのかな
米国ALPHAは助けてくれないだろうな
161名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:53.25 ID:ejFhr3f00
ビラピをCMに使ったのがピークだったか…
162名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:58.44 ID:vPbvGtuW0
>>110
海外の高級ブランドのジーンズも、生地は日本産だったりするからな
何気に国産のデニム地は高品質
163名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:01.90 ID:6dTjOc0B0
ここのはスゲー長持ちなんだよなー
164名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:02.65 ID:ejAdKoCh0
WILD FIRE 暖かいのに
165名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:29.34 ID:i0mdD8Nj0
ブランド無くなる訳じゃないでしょ。
ビッグジョンもボブソンも破産したけど
まだ売ってるし。
166名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:33.83 ID:Hb1PtVkb0
>>152
エロウィーン
167名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:44.04 ID:fPm+zPRs0
エドウィンの派手なダメージ加工が好きなんだけどな。
168名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:48.55 ID:QjiU2htL0
>>153
10年同じのばっかり履いてるわけじゃないからw
もちろん普段着用は買い替えてる
169名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:04.21 ID:3jmaYFac0
ウエストをアジャスタブルなデザインにしたジーンズを出してくれればいいのに
170名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:26.15 ID:RkOC3fFM0
エドウィンはダサいから買ったこと無い
ジーパン自体おっさんになるとあわせにくいから買ってないけど
171名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:31.88 ID:JVVJI+az0
従来の大手ジーンズメーカーは役目を終えたな
172名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:33.51 ID:SGojTPQK0
レディースの丈が70p台なので、短くて買えませんでした。
173名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:35.17 ID:dquRF2ls0
エドウィンの問題は実はユニクロの底辺糞ジーンズではなく
リーバイスの価格が小売り段階で昔に比べて凄く安くなったこと
もちろんリーバイスの安物なんだけど、エドウィンと同じ値段だと
リーバイス買う人がやっぱり多い、元から安物戦争に巻き込まれたボブソンとは
別の苦戦状況だと思う
174名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:12.98 ID:yzm9M0Z20
ラングラーとエドウィン愛用してるのにどうしてくれるんだよおおおおおおお
175名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:46.29 ID:hZlkYlYe0
ユニィ〜クロォ〜にぃまぁけたぁ〜♪
176名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:54.21 ID:f/gfSwvE0
経理責任者の急死って自殺かw
今だったらユニクロとかGUで十分だもんな
177名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:56.21 ID:fPm+zPRs0
そんな事無いよ。
俺はエドウィンとリーバイスが並んでたら
リーバイスなんか見向きもしないよ。
178名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:04.22 ID:QjiU2htL0
>>169
ジャージーズっていうシリーズがあるんだけど
伸縮性抜群でポチャってる旦那がすごい気に入ってる
179名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:07.55 ID:vlQwAHlT0
デブリバディ損失とな
180名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:10.22 ID:Fg5AYtcH0
長い間、ご苦労様でした。
181名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:14.05 ID:AXEjURkO0
履き古しがいいとか洗わないとかそんなのには興味ないからユニクロで十分。
安いジーンズでがんがん洗濯。
182名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:14.91 ID:kH5aJJ/Y0
あらら江戸負けちゃった
183名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:53.18 ID:893jQx370
財布しか買ったことが無い。
常に許可証を持ち歩く必要があるからパスケースが一体になった財布が必要で、
探したけどここしか作っていなかった。
http://item.rakuten.co.jp/edwinshop/qper30-0047/
184名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:56.06 ID:kmoj6Q4Q0
本業以外の投機に手を出して潰れたのか
前の会社の社長が本業に専念していれば
そうそう潰れることはないって言ってたな
キツいひとだったけど、確かにそうかもな
185名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:27:17.75 ID:Fg5AYtcH0
ごーまりそん
186名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:27:36.49 ID:7EiQ2iVC0
>>169
タックが入ってたりするのか…斬新なジーンズだな

>>173
記憶が曖昧だけど、リーバイスって股上が短くなかったっけ?
エドウィンとは形が違うから、競合するってこともなさそうな気ガス
少なくとも自分はエドウィンばっかり買ってて、リーバイスなんて
「型が合わないから履けねー」って感じだった
187名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:28:08.59 ID:VIpmrQCs0
本物志向か何か知らないが、高級品ぶって高値になって、汚れてもいい普段着じゃなくなったから買えない
188名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:28:18.93 ID:50n6YxIW0
昔近所に住んでたんでよくバーゲンとか行ったもんだ
じーん、えどういーん
189名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:28:49.31 ID:iY9EO4It0
>>7

ブラピだ
190名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:29:24.80 ID:E8n3Yon40
米国の会社とばかり思ってました。

まあ俺はスリム体系なのでリーバイスが主だったが。
191名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:29:28.11 ID:dquRF2ls0
でもかつてのアメリカ3大ジーンズのうち
リーとラングラーはエドウィンが日本の商品化権持ってるんだよな
(リーバイスは単独でアメリカ企業として日本で売ってる)
リーもラングラーも、どこかに売るしかないか?
192名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:30:01.04 ID:8gdfbfPZ0
アベノミクスの恩恵うけてる企業ってあまりないよね
193名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:30:13.01 ID:Ckm036Fu0
EDWINとDENIMってなんか関連性があるの?
194名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:30:29.08 ID:3CCLKbZD0
東日本大震災の影響?なんで?
ディリバリー損失とかw
200億円の損失隠しで急死w
謎すぎる
195名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:30:29.46 ID:NKagLAP/0
 
つか、会社が荒川区にある時点で終わってるだろw

荒川区ってw
何かの罰ゲームか? あんな所に会社を作るなんて
そりゃ、倒産するのも当たり前
 
196名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:06.42 ID:RV8QiOxx0
ユニクロの勝利か・・・
197名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:08.33 ID:83OR4qZdO
株取引で大損出してたんだっけ?
198名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:30.70 ID:rnK+rVjq0
今日日ジーンズなんて儚いしな
199名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:41.36 ID:5jsr08VC0
ワイルドアイヤーあったかいよ。
200名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:32:00.73 ID:qb+ors5aO
アメカジ全盛期にダサい感を植え付けられたよな
201名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:32:21.68 ID:4wJFvt2pP
バブル期はジーンズに2万ちかい金を払うのが当然だったけど
今やユニクロの3000円のジーンズで事が足るからなぁ
202名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:32:36.48 ID:P2jO8/hj0
お前ら、今からエドウィン買いに行こうぜ!国産企業を助けるんだ
203名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:32:51.30 ID:cnVQL+wR0
EDWINって、国内メーカーだったのか・・・舶来品かと思ってたよw
204名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:33:09.21 ID:2+UzxEOx0
>>124
シンセ三大メーカー・オートバイ四大メーカーは日本にある。
ものすごく忘れられてる事実。
205名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:33:28.93 ID:DCEr1qWi0
むかしあっただろ、逆にタックの入ったケミカルウォッシュのジーンズ
206名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:33:46.99 ID:5suHWga00
>事業再生ADR手続きの利用を申請した。

昔の会社更生法か・・・ころころ名前が変わるな。
207sage:2013/11/27(水) 15:35:16.44 ID:QTNxF4deO
リーバイスのネームバリューなんて質の悪さにとうに駆逐されたろ。
エドウィンは悪くない品質だ。
頑張って欲しい。
208名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:35:32.92 ID:7EiQ2iVC0
>>201
今までユニクロの服を買って、後悔しなかった事が一度もない
見た目はともかく、着心地が良くない
イトーヨーカドーとか西友とか、スーパーで買った物の方がずっとマシ
なんで巷ではユニクロが繁昌しているのかと不思議
209名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:35:36.59 ID:OgsJ5Xwa0
これで国産ジーンズは、あのM字ペイントのだっせーのしか無くなるのかよ
210名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:35:56.72 ID:oUO0JRZy0
4月のゴールドの暴落でやられたくちか
211名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:36:21.15 ID:dquRF2ls0
>>124
アメリカの超高級オーディオメーカーのジェフ・ローランドと
日本のローランドは何の関係もないしな
212名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:36:40.35 ID:hXqeFcCB0
>>49
ケツポケ使わなければ、手入れしなくても30年は持つ
16の頃に買ったラングラーの13MWは未だに現役
213名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:36:42.58 ID:uWQn9tXU0
ズボンとか久々に見た
214名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:36:43.03 ID:mT5L92L+O
エドウィンなんかダサくて穿けるかよ!

国産レプリカだぜ!
215名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:04.59 ID:YrJ4bm3E0
>>35
リーバイスの直営店行ったら
価格帯が3万とか4万になっててびびったw
216名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:05.41 ID:Tr8n8T3O0
>>124
うわあこのスレ開いてよかった!
ずっとドイツかイギリス辺りの企業かと思ってたわ
で、日本企業のヤマハと宿命のライバルとして大陸をはさんで張り合っているのだと・・・
それが同じ日本どころか調べたらこっちも浜松市内のただのご近所さんだったんじゃないかw
217名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:18.70 ID:Uopa8/TC0
ジーパンなんか売ってていまどき商売になるかYO
218名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:41.71 ID:Wx1p/13V0
ボブソンに続きエドウィンまでもか。
しかし、今の時期にデリバティブが云々っておかしい感じがする。すでに死んでたのに何年もゾンビだったのか?
219名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:49.58 ID:e8r1leoy0
俺が好きなLeeの国内販売権はどーなるんだ
Leeライダーズが日本では履けなくなるのか、泣くぞ
220名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:59.29 ID:z8BmNoHH0
いまどきの若い皆さんは高いジーパンなんか有難がらないからなあ
221名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:24.39 ID:S2dlRL3/0
リーバイス(膝が弱い破れる)→ユニクロ(なんだかんだ質が低い)→エドウィン
エドウィンXVに最近落ち着いた
222名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:41.61 ID:VIpmrQCs0
今手元に残ってるのは、US Classicの青と黒日本だけだな
もっと古い、30年越えのストレートもどこかにあるはずだが

昔は、¥5000超えるなんてとんでもないと思ってたが


そうか、21世紀のナウでヤングな諸君は、TVジョッキー知らないか
223名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:43.01 ID:AoYN+JZ/0
やべー503買い溜めしないと不味いな。リーバイスでもいいけど馴染むのに時間掛かるんだよな。
224名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:45.23 ID:dquRF2ls0
>>208
部屋着もパジャマもステテコですらダサイと言われようと
伊勢丹で買うゴールデンベア一択の俺
着心地も体型もばっちりなんだよ…
225名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:46.34 ID:P2jO8/hj0
CMの神様キムタク使えばよかったのに。
あのカローラでさえなんかオシャレになった気がする
226名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:59.36 ID:t0RUc7ja0
再生のしようが無いと思うが・・・
227名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:39:08.17 ID:l2Eyil6g0
まだエドウィンが無くなると決まったわけじゃない
JALも事業再生ADRを経て復活した
228名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:39:30.86 ID:+Ie26z/UO
ユニクロGUで十分
229名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:39:34.75 ID:2rJx2X5g0
>>216
そういえばKORGも日本のメーカーなんだな
230名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:40:20.32 ID:mGukvow10
>しかし、ファストファッションの台頭に加え、東日本大震災の影響などから

なんでも震災のせいにしてんじゃねーよ、いくらなんでも関係ないだろ
231名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:40:24.08 ID:MbSASdGF0
おいおいLeeの201愛用してるんだがどうなってしまうんだよ
股上深いのなくなってしまう
232名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:40:43.26 ID:8EyQMcBZ0
時間の問題だったんじゃないかな
日本のジーンズ業界が大きくなりすぎていたから

自分はほぼEDWINばかりを買っていたけれど
なまじ何年も持つから買い換えが10年単位とかになる
安物だとあっという間にすり切れるんだけどね
一ヶ月前ぐらいamazonで安売りの503Wildwireを買ったばかりだったんだが
233名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:40:51.52 ID:VIpmrQCs0
>>217
岡山だったかに有名なのがあるべ

>>219
ウリはラングラー派
234sage:2013/11/27(水) 15:41:02.09 ID:QTNxF4deO
社名由来が江戸Winだって知らないヤシ大杉
235名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:41:50.22 ID:3jmaYFac0
ジーンズって履いた時にケツの形がいかに格好良く決まるかが全てだった
そこ解ってないやつが楽なサイズで履くとみすぼらしいズボンなんだよな
だが決まるともうエロいのなんの
236名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:41:58.36 ID:gmJ4d1kq0
豪真理さん
237名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:42:07.19 ID:artW50iI0
20年履いたエドウィンがご臨終になって通販で買おうかなとおもってたのに・・
238名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:42:16.86 ID:C4LzW15p0
エドウイン、懐かしい

普通のしっかりしたジーンズ作ってくれ 定番というのが無い
239名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:42:30.75 ID:Wx1p/13V0
そういやビッグジョンはどうなんだ?と思ってググったらやっぱり倒産してた
240名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:00.14 ID:P2jO8/hj0
>>233
「ラングラー・ジャパン」は、ブルーベル社がVFコーポレーションに買収された数年後の1999年には「VFジャパン」と社名を変更して営業を継続していたが2000年に解散、
現在日本におけるラングラーブランドの商品権利はエドウイン傘下の「Lee Japan」が保持し、過去の名品の忠実な復刻モデルを中心に、
当時のラングラー以上にラングラーらしい独自企画の製品を製造販売している。(ウィキ)
241名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:04.51 ID:hXqeFcCB0
今、メインで穿いてるのが502なんだけどなー
寒い時期でも穿き心地いいし、何とか存続して欲しい
242名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:11.32 ID:op8p/Z2O0
まぁユニクロに食われたんだろうな…

質が良いの求める人は、もっと高価格帯のレプブランドのやつ買ってるだろうし
エドウィンは丁度中途半端な価格帯の商品になっちまった
243名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:13.25 ID:nC/HHBNY0
JALみたいになれるとは思えないし、倒産しそうだね
244名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:17.58 ID:wHPrOINI0
リーバイスはキンタマが痛い
245名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:33.58 ID:824ZpRly0
よっしゃ、1着かうわ。
leeでもいいよな。
246名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:40.64 ID:24tDo9uh0
Wranglerはどうなるの。
247名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:10.02 ID:VIpmrQCs0
ビッグホーンってのもあったな

>>240
ありゃま、テキサスブロンコは江戸に買われてしまったのか
248名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:19.47 ID:lhmQiNTy0
しまむらでええやん。
249名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:31.29 ID:p96Yu5l20
エドウィンは投資に失敗して傾いた
250名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:33.04 ID:Lch7x38/0
遅かれ早かれこうなる事はわかってた
251名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:45:00.29 ID:E8FaHRRW0
会社の同僚とはじめてプライベートで遊びに行ったときに私服がエビスジーンズだったw
なんか一緒に歩くの嫌だったなw
252名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:45:01.78 ID:DyTE7UHp0
今年WILDFIRE買う予定
去年買っていれば破産せずに・・・ってADRか
253名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:45:10.25 ID:lEzy1R1B0
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=bKy49qduGi0
ブラピのCM未だに覚えてるわw
254名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:45:23.29 ID:GS2HfXOS0
おわた
255名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:45:34.73 ID:P2jO8/hj0
ジーンズメーカーだけでなく近所ジーパン屋も桃色吐息だぞ。
いつ見ても客がまるで入っていない。
256名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:05.00 ID:q2FG8VLO0
なんだかんだ言ってもどこかが再生して販売は続くんでしょ? 問題ないわ。 
伊藤忠が買いに来るかもな。
257名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:15.32 ID:24tDo9uh0
Leeは履き心地が良かった。
リーバイスは窮屈で自分には合わなかった。
258名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:35.65 ID:R0cI7g4w0
買った次の年にはワゴンに山積み
エドウィンなんで買わねーわ
勿論ユニクロも行かないけど
259名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:39.29 ID:hoNy/S4U0
>>216

ローランドは「大阪府」の企業だよ、浜松の在日韓国人くん。

初子のウンチを食べる奇祭「浜松まつり」にで出た市民は細菌で脳味噌をやられて平気で嘘がつけるようだな。

浜松市はとうの昔に在日韓国人に占拠されている。

【理由1】浜松市のシンボルマークと韓国国旗は酷似している。
▼浜松市のマーク
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/247100/www.tenhama-wa.jp/logo.htm
▼韓国国旗
http://www.abysse.co.jp/world/flag/asia/korea.html

【理由2】浜松弁は語尾表現が韓国語に酷似している。
浜松弁 〜だに。
韓国語 〜ニダ。

【理由3】浜松市長の名前が韓国商工会議所会長の名前と酷似している。
浜松市長は「鈴木康友」
韓国商工会議所会長は「李康友」

【理由4】実際に浜松市は在日韓国人の支配下におかれていること。

浜松市の韓国人が女性8人をレイプ 「浜松市は強姦やりやすい」

女性への強姦を繰り返し、窃盗を行っていた韓国人の男に対し、地裁浜松支部は22日、 懲役18年の実刑判決を言い渡しました。判決を受けたのは、韓国国籍で浜松市中区 北寺島町の李正遠被告(34歳)です。

http://www.youtube.com/watch?v=l3Re8mV8_zs
260名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:44.63 ID:TsbMGVc+0
>>229京王線沿いで始めたから京王オルガン。ドンカマの発明者のKさんとOさんともかけてあるはず
261名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:51.30 ID:+j33Encpi
終わったな

全部、柳井のせい
262名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:54.91 ID:9y8O033w0
ジーンズとジャンルを限定し続けたのが失策だね。なんでエドウィンの靴下とかエドウィンのスニーカーとか、
エドウィンの生野菜直販とかやrなかったんだろ。
ジーンズと言う枠を設定されたら苦しいに決まってる。
263名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:47:16.15 ID:n5pVu9wLO
日本の会社だったのか…
細くもなく太くもなく履きやすかったのに
264名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:47:35.54 ID:5dbDxTjC0
日本終わった
265名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:47:36.97 ID:m4bOUsscO
ゴーマリサン エドウィン♪のときがピーク
266名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:48:02.40 ID:A94/UHf+0
腰回りの履き心地が気持ちいいからずっとエドウィンだ
503とXVだけでも作り続けてくれ
267名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:48:23.84 ID:VIpmrQCs0
ちなみに、今のお出かけ【ズボン】は、エジプト製りーばいすのカーゴパンツ

年取ると、ジーンズの重さと堅さが辛くなってくる(かと言ってストレッチは邪道だと思ってる)
268名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:48:35.31 ID:zEjERrC20
若者のジーンズ離れやしな。
269名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:07.82 ID:Qj5lcj320
>>262
おいおい、野菜はあかんやろw
270名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:07.87 ID:OgsJ5Xwa0
>>255
              l.|      } |
             {|=ッ-rzッ= /lヽ
              | ̄し、 ̄ _ノ  
              | /__ヽ  l、
         r―一'´:::\二´_/〉::`ヽ、_
       __/__/^^^h ___ /:::::::::::::::::::::ヽ
      |     `ー'´     |':::::::::::::::::::::/:::|
     ノ|            |::::::::::::::::::::/:::::|
     /:::::| 青息吐息です   |:::::::::::::::::/::::::イ
  ./ : ::::| _         |:::::::::::::::/:::::::::|
  /:::::::::::::/⌒ヽヽ.        |:::::::::::::/:::::::::::|
  |:::::::::::::::\__ /7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー<:::::::::::/
271名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:19.40 ID:yp5VDAWQ0
エドウィンしか買わないってか履きやすい
272名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:23.62 ID:p96Yu5l20
>>229
コルグはヤマハから分家したメーカー
いろいろあって関連会社なので

YAMAHAとRolandって至高と究極の争いって感じのもの作り
メジャーになるのはRolandでキラリ感があるのはYAMAHAだな
Rolandの鍵盤より未だにFS系に鍵盤は好きだ。あの辺の線引きが
両者の違いだろう。
273名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:23.74 ID:RV8QiOxx0
ユニクロ最高!
274名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:24.84 ID:7EiQ2iVC0
それで最近、近所のスーパーのジーンズ売り場に置いてある商品が
エドウィンからヘインズに変わったのか…

ヘインズwww Hanes www バロスwww とか草生やしてる場合じゃなかった
275名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:35.48 ID:wYzhs4Cd0
俺は冬でも半ズボンだからなあ
276名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:49.02 ID:lEzy1R1B0
>>247
ビックジョーンじゃね?

>>138
昔のユニクロはそれでも品質マシだったけど
最近ペラペラ過ぎてダメなのよね
277名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:57.83 ID:ohdfqZk60
>>255
>桃色吐息だぞ
新宿2丁目に店出したら繁盛知するかもね
278名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:59.05 ID:YrJ4bm3E0
まだボブソンがある
279名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:50:08.56 ID:dquRF2ls0
>>247
アメリカは日本より早く産業空洞化の波が来たから伝統的な
民生企業は日本が結構持ってたりする
エドウィンがリーとラングラーを実質持ってるように
例えば時計なんかもシチズンがブローバ、平和堂がウォルサム、
福本電気がエルジン、とアメリカのメーカーの大半が日本に買収された
古くからの時計メーカーでアメリカの企業と呼べるのはタイメックスくらいしかない
タイメックスがジーンズでいうところのリーバイスにあたるな
バイクもそういやハーレーだけか
280名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:50:10.51 ID:24tDo9uh0
昔の学生はジーンズをよく愛用していたが、今は着ないのか。
それともユニクロにやられたのか。
時に流れだな。
281屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/11/27(水) 15:50:17.95 ID:42o9rrUP0
良くも悪くもエドウィンは、あの霜降りデニムで一時期儲かったが、逆にそれがマイナスイメージとなり
払拭するのに10年ぐらい時間とお金を使ったと思う
売り子だった自分や周りのスタッフも殆ど履いて無かったしな
282名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:50:23.01 ID:TsbMGVc+0
日の丸ジーンズのがいいのは事実だけど、高いからね・・シルエットがボルボって感じだけど、持つ。
283名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:13.55 ID:P2jO8/hj0
イタリアの学生街のジーンズショップでもリーバイスが1万円以上で売ってて、
そんな高いものイタリア人学生の誰が買うかよと思ってた。
ジーンズの販売価格とマーケティングが合わない悲劇。
284名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:19.82 ID:VIpmrQCs0
>>262
ブランド名貸して、中華製サンダルとか色々売ってたで
ウリ的には、それがいかんだろがと思うが
285名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:28.17 ID:zHtAOEm70
店頭にあるエドウィン製品は投げ売りにはならないの?
286名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:28.17 ID:EoE+kCvU0
リンク先を読んだけど、なんか不透明だな
売り上げは結構あって、業績や資金繰りに問題がないのに何で申請するんだ?

「今回の事業再生ADR申請は第三者的な検証を目的としたもの」
ってあるけどいまいちよくわからん
287名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:31.13 ID:3jmaYFac0
>>262
いや、ふつうにEDWINのシャツやジャンパー、下着
ありますよw
野菜の直販は知らん
288名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:37.53 ID:21fWpkWg0
すぐやぶけるジーンズが2000円とか出て、モノをみる目の無い客がそっちを求めたのが悪い
おれは1着で懲りて戻したのに大衆は馬鹿ばっかりだな
289名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:42.22 ID:xOrzSy8e0
ジーンズメイトも閉店ラッシュだしなあ
ユニクソのデニムは生地弱すぎて話にならん
290名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:49.43 ID:f/gfSwvE0
桃色吐息は高橋真梨子だろ
291名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:14.23 ID:qRCcOVTlO
前々からヤバいと噂を聞いていたが遂にか…
履き心地良いんだけど
長持ちするものは多売にならないからなぁ
292名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:27.32 ID:Wx1p/13V0
>>281
霜降りはボブソンのイメージだわ。
エドウィンは何とか流行のダメージジーンズについていってた感じはあった。
293名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:31.00 ID:FxnxuJ7+0
リーバイスですら売れてないからな
まあアパレル自体が終わってるんだけどw
294名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:35.06 ID:VqgZOBv10
俺もジーンズはエドウィンだけ。でも事業再生だから業務は継続でしょ。
295名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:37.47 ID:lEzy1R1B0
>>286
不正経理で200億吹っ飛ばしておかしくなったんだろ
296名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:49.76 ID:h10/HPUqO
>>275

裸の大将乙!
297名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:51.82 ID:W6KVHRRn0
ED_WIN
勃起不足が今は大モテ
298名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:53:23.78 ID:rB4MlzJS0
>>11
北島だけになっちゃったね
299名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:53:26.79 ID:dquRF2ls0
>>262
エドウィンの靴下とかエドウィンのスニーカーはあるぞ…
スーパーの衣料品売り場とか靴流通センターみたいなとこに行けば
ライセンス品だけどな、サンダルとかバスタオルもある
ああいうとこに行くとたまに驚くようなブランドが変な商品にランセンス与えてるなw
300名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:53:34.12 ID:P2jO8/hj0
>>270
d!
301名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:53:47.76 ID:pdOms21h0
デリバティブやったらアカンわ
302名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:54:01.75 ID:rJ9qGs9h0
どこかの銀行だか証券会社が勧めてきたデリバティブで大損失を出して、
粉飾決算してたのもばれたから仕方ないな。
大体、支那生産の製品をゴミ黒の二倍の値段で売ったらつぶれるわ。
303名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:54:21.41 ID:hoNy/S4U0
>>272

KORGは独立した会社として創業してる。おまえのような嘘つきは死んだ方がいい。

ーー
1963年(昭和38年)、東京都世田谷区桜上水に京王技術研究所として創業した。
社名の由来は創業者の加藤孟(かとう つとむ、- 2011年3月15日)の「K」とアコーディオン奏者の長内端(おさない ただし)の「O」で「K・O」、
これに本社が京王線沿いにあったことから「京王」の字が当てられたもの。
304名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:54:22.83 ID:WF5+gD410
つーかユニクロ以前の問題として
資産運用に失敗したって書いてあるんだけどな
305名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:54:31.81 ID:MzpVtUn10
エドウィンが無くなったら
オレはどこのジーンズはけばいいんだよ…(T_T)
トップバリューのジーンズでも
買ってくりゃいいのかよ?(T_T)
306名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:55:01.49 ID:Qj5lcj320
>>299
むかし、レノマのこたつ掛けなるものが売っているのを見たときは驚いたなw
307名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:55:19.95 ID:VIpmrQCs0
若いヒトハ、ブラピのCMイメージだろうが、ウリの歳だと「オールドウォッシュ」のCMインパクトが深いな

バスタブの中でガイジンのおっさんが、穿いたままブラシでゴシゴシしてるやつ
308名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:55:30.20 ID:TsbMGVc+0
ジーンズも戦後若者文化だよね、考えたら・・時代で変わってきて・・今のカルチャーと同じだ んで摩耶はまだあるのか?
309名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:55:42.52 ID:lEzy1R1B0
>>304
デリバティブは昔ヤクルトやアルプス電気も
それで失敗して会社傾きかけたからな
ヤクルトはそれでダノンに買収されかけた
310名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:56:08.53 ID:gS0dfNPu0
エビス、エターナル、シュガーケーン、色々履いてはみだが
リーバイスが一番しっくりくるわ
ただ、そんなリーバイスも40000円近い物でないとしっくりこない
つまり、ジーンズは高い
311名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:56:09.65 ID:6mitlhUeO
今はジーンズがダサい時代だからなぁ
もうちょい耐えればまたブームが来るかも
312名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:56:17.71 ID:BoUIr0XF0
今は服にそんなに金かける必要性すらない。
耐久性はともかく
ファストファッションでも、それなりに見えてしまう。
1本1万以上のジーンズとかいらんやろww
313屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/11/27(水) 15:56:26.82 ID:42o9rrUP0
>>292
それは後からね
アイスウォッシュとか変なの出して喜んでたのもエドウィンだしw
314名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:56:52.31 ID:3Bdq9peY0
家にあるパンツは全部エドウィンな俺が来たよ。
315名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:56:55.04 ID:ohdfqZk60
>>299
ピエールカルダンの100円ライターみたいなw

コンバースのMA-1風ジャケットなぜか持ってるわ
316名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:57:22.10 ID:FkRwgxkq0
俺の持っているジーンズ、全部エドウィンなんだが・・・
317名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:58:18.13 ID:uX3+b52h0
ジーンズも長い間ボッタクリで儲けてたよな
なんでこんなに高いんだとずっと思ってたよ
318名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:58:24.33 ID:dquRF2ls0
>>315
イヴサンローランの便所セットが一番笑った
サンローランの服なんか何十万もするのにな
319名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:58:28.84 ID:z05WaU560
やっぱ生野菜販売しなかったのがいけなかったんだな。生野菜販売した会社は凄く大きな会社になってるし。
320名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:58:31.79 ID:JAoz7mBZ0
ご〜ま〜り〜さ〜ん

エドウィン
321名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:58:58.72 ID:GZhIrQcb0
平成24年8月、グループの経理責任者が急死し、その原因が証券投資の失敗などによる200億円の
損失隠しにあることが報じられた


これって自殺?報道あった?
322名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:01.36 ID:2+UzxEOx0
>>299
今までのライセンス品で一番吹いたのは


          ELLEの箸
323名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:02.99 ID:VIpmrQCs0
>>300
まわりはネタだと思って流してたのに・・・

ジーンズの限らず、野郎の普段着なんて天辺からつま先、靴まで入れて¥1.5で十分だべえ
324名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:05.08 ID:Qj5lcj320
>>310
海外ではどうなってるのか知らんが、
日本国内だけを見るなら、リーバイスのボリュームゾーンの商品類はやばそうだな。
325名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:18.33 ID:AXEjURkO0
スギちゃんはどこのジーンズ?
326名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:33.56 ID:TsbMGVc+0
>>311なぎらに謝れw つか俺もジーンズ派なんだけどな・・
327名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:38.22 ID:qXGBOpY00
OSADAщ(゚д゚щ)カモーン
328名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:53.01 ID:VqgZOBv10
売上高260億(販売)と300億(企画製造)の会社で損失隠しが200億。
損失じゃなく「損失隠し」だからね。証券投資の失敗w
これは堪らない。

経理責任者が一番楽。自分だけ先に死んで。自殺だろうけど。
329名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:59:53.62 ID:P2jO8/hj0
>>319
江戸切子とか江戸前寿司店を多角経営すれば、
江戸ブランドの相乗効果でウィンウィンだったんだが
330名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:00:06.50 ID:kznqVqCO0
ブランドがわからん2000円のやつだけど、十分だわ。
国産ジーンズで再生は無理だろ。
331名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:00:12.75 ID:lEzy1R1B0
>>315
コンバースもナイキの傘下だっけ?
スポーツメーカーもアンブロ、リーボックと結構大手ですら
アディダスとかナイキの傘下に落ちてるもんな
332名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:00:27.57 ID:pWa8GlPa0
>>29
ズニ66の昔の大事に履いてます(´・ω・`)
333名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:00:34.42 ID:gitT2XBF0
エドウィン潰れたらなんもなくなる
LEEもなくなる
334名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:01:02.73 ID:UhYco9Bd0
ゴオ〜マル〜サン、エドウイン
335名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:01:03.70 ID:Hg7F6UMG0
EDWINの社名はDENIMのアナグラム
これマメな
336名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:01:19.56 ID:hIz/pKYn0
EDLOST
337名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:01:31.53 ID:dquRF2ls0
>>322
スポルディングはいい加減ゴミみたいな商品でも何でも
ライセンス与えるのは止めた方が良いと思う
NBA見てると安いボール使ってんなホムセンで買ったのかと思ってしまう
338名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:01:38.08 ID:VIpmrQCs0
>>330
30年後に思い出とともに物が残っていたら、けっこう幸せになれるんだよ
339名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:02:08.91 ID:m0DkmolA0
エドウィンのサイトが503
340名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:02:15.04 ID:fSHWgmko0
リーガルとエドウィンは譲れない一線だったのに・・・
341名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:02:21.85 ID:VqgZOBv10
ジーンズがださい時代?? じゃ何穿くの?
342名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:02:46.95 ID:lEzy1R1B0
EDLOSE
343名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:02:48.95 ID:TsbMGVc+0
>>329江戸財閥w そういやヒステリックグラマーはどこいったん、業界栄枯盛衰激しすぎ
344名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:03:07.06 ID:Wx1p/13V0
>>341
筋肉こそが男のおしゃれ着って誰かが言ってた
345名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:03:08.04 ID:P2jO8/hj0
商品のジーンズが変わらなくても、オッサン体型に変わったからもう履けない
346名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:03:13.39 ID:893jQx370
>>319
椎茸作って潰れたゲーム会社、懐かしいな。
347名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:03:13.63 ID:TVs2Jc540
エドウィンやリーバイスやビッグジョンを履いてあげたいけど、最近見かけないし有っても高くて買えない
348名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:04:06.60 ID:7EiQ2iVC0
>>339
で、次は 404 not found になるんですね、分かります
349名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:04:23.24 ID:R3Ug4A8VO
ジーパンって丈夫だからあんまり買い替えないもんな…
350名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:04:28.47 ID:tOtcE3WB0
ジーンズメーカーがなくなって個別のブランドがそのジーンズをだしてくようになるんだな
ジーンズ買いに行くのめんどくなるな
351名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:04:34.06 ID:IWnHrnwxi
くさいやつなんなの?
352名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:04:55.66 ID:wMKVnMEz0
誰もが1万のジーンズ買う時代が終わったからな
3〜4千円で満足できる品質のものが買えるし、ペラペラだが千円以下の製品でも取り敢えずは使えるし
353名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:05:09.27 ID:lEzy1R1B0
>>347
アウトレットいけば
一本3000円〜で売ってるぞ>エドウィン、リーバイス
354名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:05:19.79 ID:+nCZT/pB0
>>1
Biz+でやれ>ちゅら猫ρ ★
355名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:05:21.86 ID:nQTFFkZX0
>>1
200億円ってティッシュ王子より凄いじゃん
356名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:05:27.76 ID:MbQH56zS0
じい
357名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:05:31.58 ID:TsbMGVc+0
>>346ああ、データイースト、カルブレやサン電子まだあるのかな
358名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:05:34.92 ID:l8N36TDY0
俺はリーバイスのみだったが、
もしもEDWINが再生したらEDWINを買うわ
359名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:06:21.14 ID:TVs2Jc540
>>353
アウトレットへ行くまでが大変
360名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:06:32.56 ID:0LoMnPfb0
403が好きだったのにな
フィット感があって
361名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:06:33.86 ID:VIpmrQCs0
やっぱ、白いギターをセットにしないと
362名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:06:35.60 ID:S5CxPT8d0
最近はアメリカ買い付けの古着しか着ない
ブランドとか次から次に買わされるだけでアホらしいし飽和状態だな
オクでもほとんど値がつかないけど全部叩き売った
363名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:06:37.18 ID:Lnj81GWj0
ユニクロの安物でも生地は日本のカイハラ製だし
流石に1000円のはないけど1万だすのもちょっとな
364名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:06:49.46 ID:cFtXFbLr0
エドウインって、国内ジーンズだったのか・・・。
ずっと海外製だと思っていました。
365名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:07:13.86 ID:gS0dfNPu0
>>353
軽井沢のアウトレットモールでリーバイスのカッコいいやつを見かけだが
値引き0の定価販売だった
366名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:07:23.96 ID:Wx1p/13V0
>>364
ジーンズは大体岡山と思ってたら間違いない
367名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:07:33.96 ID:CFI7aex40
EDOLOSE
368名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:07:41.30 ID:XHHWD2In0
おらもイトーヨーカドーの、のびのびジーンズだったが、
もしもEDWINが再生したらEDWINを買うわ(´ー`)
369名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:08:12.18 ID:oRBKviz+0
ビッグジョン・ボブソンに続いてエドウィンまでもかよ

あとリーバイスだけか
370名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:08:20.12 ID:NKagLAP/0
Wrangler や Lee の心配してる奴等、
この2社はエドウィンとは関係ない別企業だから。
海外通販で今まで通り普通に買えるからな。

エドウィン傘下の販売代理店が企画してた
ニセものは消えるだろうけど、
本物の Wrangler や Lee の入手に困ることはない。
 
371名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:08:24.10 ID:kaxlHIQ00
やっぱビッグジョンだろ
372屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/11/27(水) 16:08:31.31 ID:42o9rrUP0
オレの地元だとエドウィン履いてるだけで、
キモヲタ認定されてたなwww
これガチw
373名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:08:33.87 ID:PE/tiq+J0
デニムはホントに単なる作業着に戻ったから
もうしょうがないって
374名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:08:37.94 ID:vEsYBI5c0
ジーンズ買うとこなくなるじゃん
一時期どこでもジーンズ売ってたのに探さないと手に入らない状況だよね
まあビンテージとか古着扱いだして終わった感はあったけど
スリムジーンズとか好きなのに・・・
375名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:09:34.83 ID:ww/V7rn/i
リーバイス501って
次の世紀になっても履いている人が居そう
376名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:09:50.88 ID:VIpmrQCs0
くさなぎのせい
377名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:09:56.75 ID:wexl57m/0
>>305
ドゥニーム
378名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:10:31.75 ID:5WsE6ahf0
ユニクロは生地を惜しんで縫いつけました感が嫌
379名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:10:38.29 ID:25s5RboF0
チノパンに覇権を奪われたんじゃないの
380名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:11:43.17 ID:Wx1p/13V0
>>373
でも思えばチノパンも作業着だし、作業着ばっかり履いてたんだなぁという感じがする
381名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:11:43.85 ID:6ZeJZ0fR0
小学校6年の時、死ぬほど親にねだって3タックのボンタンジーンズ買ってもらった時は嬉しかったな
まさかそれから4年も経たないうちにエドウィンとかダセエエエエwwwリーバイスだろwww なんてことになるとは…
382名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:11:46.32 ID:oRBKviz+0
>>370
Wrangler と Lee もあったな
最近はユニクロでばっか買うようになっちゃって
やっぱこういうの買ってあげなきゃいかんな
青春の思い出と共にあるアイテムだ
383名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:11:47.16 ID:MeHHoEGhP
>>17
東京こええ・・・
384名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:12:02.22 ID:uX3+b52h0
安物がペラペラって意見多いが
ペラペラの方が着心地いいわw
385名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:12:06.41 ID:5E/XPIZj0
エドウィンとリーバイスを交互に履いてる
386名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:12:34.03 ID:rLgbbWny0
投資の失敗が直接の原因なら
商品自体には問題ないわけだが・・・

ここが終わるとマジ国内産ジーンズ終了だからなぁ
387名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:12:34.94 ID:wh/b0MdU0
エドウィンはアメリカ企業だと思ってた
388名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:12:51.20 ID:P5z8Lg9N0
なんにも出来ないけどとりあえず前から買おうか迷ってたやつぽちってきた
389名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:12:57.85 ID:Og6PKrz30
リーバイスは高いんだよなぁ・・・
390名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:13:08.48 ID:fSIE+rz70
>>305
エビスジーンズ
391名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:14:05.51 ID:Wx1p/13V0
>>384
ソフトジーンズみたいなやつな。しかし、あれのイメージが結構国産ジーンズに対するダメージになった感もある
392名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:14:11.37 ID:U3kTLTG50
【衣料】「発がんジーンズ」?--韓国衣料メーカーのデニム地から基準値超える発がん性物質を検出 [10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383055764/
393名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:14:20.02 ID:FXWj1Vqc0
リーバイスのダメージ加工はかっこいいけど
エドウィンのダメージ加工は浮浪者みたいになるよね
394名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:14:28.27 ID:5E/XPIZj0
>>49
毎日履いてると、1年前後。
裾がボロボロになり、カギを入れてるポケット内に穴があく。
395名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:14:32.46 ID:2Vorh+gTi
リーバイス501はボタンフライだから
小便を終えた後ちんちんをジッパーで挟むという大惨事を未然に防止出来る
396名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:14:51.02 ID:0LoMnPfb0
>>388
いまどこでかえるん
397名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:15:18.39 ID:SYrs1CZt0
荒川区だったのか、岡山だと思ってた
398名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:15:26.66 ID:l+eXznBo0
ビールと立場が良く似ているね
399名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:15:39.72 ID:rJ9qGs9h0
>>305
エイトジー
400名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:15:47.16 ID:fSIE+rz70
>>333

そういやLEEってとっくの昔にEDWINの傘下になってたんだっけか
401名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:16.25 ID:wexl57m/0
>>358
販売ファッション系は全部ブラック何だから再生なんかしないよjalとは違う。
402名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:21.92 ID:7mULEgCw0
アベノミクスでも救えないほどダメな会社ということだ

滅び行く宿命だった
403名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:22.39 ID:EccCvsLe0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131127/k10013380731000.html

>為替や株式投資の失敗でこの5年間でおよそ550億円の損失を出し、300億円余りの債務超過・・・・・・・
404名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:32.36 ID:wuIEcHDn0
中国製ばかり目につくから、ズボンを買うのは一苦労。中国製を減らせ。日本製が高いのなら、ベトナム製やミャンマー製を入れろ。
ただしバングラデシュ製はまず品質向上から始めろ。安かろう以上に悪かろう過ぎる。
405名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:42.45 ID:l8N36TDY0
非上場会社だったんだな。
財務処理をかなりいい加減な事してたんだろうなぁ。
店や工場などの現場で働いている従業員や下請けがかわいそうだ。
406名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:51.58 ID:rLgbbWny0
>>394
2年ぐらいはもつよ
ユニクロ製はそのぐらいだけど
407名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:16:54.81 ID:GN3az9a40
どこかがエドウィンブランドに金出すんじゃね?
事業再生ADRって、事業再生って言うくらいだし
前に、ボブソンも細々とだけど復活って記事見たし
408名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:17:04.49 ID:6ZeJZ0fR0
>>398
ビール会社潰れないからあんま比較にならんけどリーバイスはアサヒとキリン、どっちになるんだ?
409名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:17:22.55 ID:Ua0caOtR0
>328
この会社何度も社長のケツ拭きで経理が辞めてるよ
410名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:17:23.56 ID:yWzc9syIi
503
503
503
411名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:17:31.49 ID:P5z8Lg9N0
>>396
自分はエドウィン公式オンラインで
412名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:17:44.10 ID:vdI0espv0
>>375
ボタンを外してもらう時のワクワク感が、ジッパーの比じゃないからな
413名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:18:00.77 ID:pQ6EEvfg0
ジーンズの売り上げはどんなもん?
この記事の書き方からすると本業不振ってわけでもない感じだが
414名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:18:17.08 ID:rUGdPscc0
江戸で勝つ
415名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:18:31.51 ID:5xNuAakYi
たまに買ってたカーハートしか縁のないメーカーだったからダメージないなあ。
416名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:18:46.76 ID:wexl57m/0
ずいぶん前にリーバイスのデザイナーエドウインに移らなかった?
417名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:09.66 ID:vf2TYYRxO
国産と言っても作ってるのはチャンコロだからな
そんな事してたら日本人は買えないわな
418名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:23.71 ID:GN3az9a40
江戸で勝つはデマなんでしょ
419名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:26.27 ID:8jvReslYP
Wranglerから江戸に転向したばかりなのに。
ストレッチ良いわぁ。もう硬いジーンズには戻れない予感。
420名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:31.12 ID:Wx1p/13V0
>>413
売上が100億超えてるジーズん専業メーカーはリーバイスジャパンを含めてもエドウィンだけだったように思う
421名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:37.44 ID:mXDm7GHB0
ディーゼルやヌーディージーンズなどのインポートブランドには勝てないだろ。
安さじゃなくて質で勝負しないとな。
いつまでも人件費ケチって中国で作ってたらデニムの価値がわかる人は誰も買わんわ。
422名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:40.45 ID:9DiUqcV00
>>17
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   フフッ
    |:::::::::::::::(__人_)  |   
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\
423名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:48.72 ID:fSIE+rz70
>>402
アベンミクスで恩恵受けてるのは金融業会や輸出企業とその株主のごく一部の金持ちだからw


EDWINみたいな衣料業界や小売業界はあくまで最終消費者である一般庶民に金が流れてこなければ儲からない。
424名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:54.19 ID:fqUkYydL0
アベノミクス効果が間に合わなかったのか
425名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:19:57.46 ID:lEzy1R1B0
>>408
リーバイスはバドワイザー
426名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:20:12.11 ID:U3kTLTG50
>>407
ユニクロがw
427名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:20:50.40 ID:BrqQUETL0
エドウィンのスリムには世話になったなあ
428名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:20:52.31 ID:x3dTn1fp0
今回ADR申請の直接の原因は放漫な財務だけど
本業のジリ貧傾向は否めない。

> 取引銀行による10数回にわたるバンクミーティングを開き経営再建策を模索していたが、取引銀行の
> 間でも意向の足並みがそろわず、再建計画の策定がなかなか進んでいなかった。
429名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:21:12.56 ID:xN/WfnQY0
股上の深いジーンズがあるラングラーはがんばって残って欲しい
ユニクロなんか買わねぇぞ
430名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:21:21.14 ID:6NBYoxpk0
最近はデニムばっかりでジーパン履いてるって聞かなくなったからな
時代の流れとやらは仕方ない
431名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:19.06 ID:0LoMnPfb0
>>411
さんきゅー
432名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:24.80 ID:lEzy1R1B0
>>430
つまんねー
433名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:34.44 ID:A/9P2cFW0
>>90
自民を大勝させた国民の総意です、諦めましょう。
434名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:36.85 ID:rLgbbWny0
>>426
悪夢やがな
ユニクロ傘下になったらジーンズはくの止める
435名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:46.83 ID:vb0yvEQS0
>>49
椅子に座ってると1年持たずに膝が破れる。
436名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:53.73 ID:xfOrH+G90
ブラピのポスターに釣られてエドウィンのジーンズ
買ったばっかりなのに(´・ω・`)
437名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:22:56.25 ID:MeHHoEGhP
>>412
2chする歳で「おかぁさん(ママー)、トイレーーー!」なのか・・・
438名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:42.93 ID:1BhVnh5m0
エドルーズでも聞こえは悪くない
439名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:46.56 ID:3EHZwfL40
ジーンズ専門店の押し売り感が嫌いでユニクロとかヨーカドーで買うようになっちまった。
勝手に選びたいから寄ってくんなよ。
440名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:23:55.10 ID:Og6PKrz30
ゴーマリソン ゴーマリソン エドウェアン〜
441名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:20.37 ID:r4ZV3/350
>>195
荒川区って23区でも犯罪少ないし交通の便はいいし住むには穴場だぞ
地雷みたいなとこもあるけどw
442名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:26.70 ID:ohdfqZk60
>>426
エドウィンの品質、シルエットをそのまま残してくれるのなら良いけど
まあムリだわな
443名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:35.72 ID:lEzy1R1B0
>>439
ディーゼルの店入ったら
店員が寄ってきてそのままで出口直行したw
444名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:39.07 ID:pzveTEFr0
>>229
うへー、こっちはアメリカのメーカーだとばかり・・・
こういうことがあるから、日本のメーカーは凄いわ
445名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:25:41.91 ID:8jvReslYP
どうでもいいけどLeeはカレーっぽくて穿く気がしない。
446名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:14.51 ID:yRecWKnO0
おっさんになったらズボンは日本ブランドのものが良くなった。つまり体型が崩れてきたって
ことなんだろうけど。
447名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:42.46 ID:IHX+3XEiO
品質の良さそうな503が最後に買った商品だわ
日本製という触れ込みだった
448名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:26:57.22 ID:EoE+kCvU0
>>403
かなり悲惨な感じだね

>>1の記事には
エドウインのフィナンシャルアドバイザーである野村総研から、今年の10/21の説明会で
業績や資金繰りに問題がないことが伝えられた
とか書いてあるけど、その後いろいろと判明したのかな

ただ、かなりの部分を債務カットしてもらって、スポンサーもつけば
ブランド力はあるし、生き残ることはできそう

売り上げはかなり縮小するだろうし、今後の見通しも不透明だけど…
449名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:03.07 ID:6nfoqw6D0
LeeとかEDWINなのに・・・
というか問題は投資かよw
450名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:05.72 ID:GN3az9a40
>>434
ユニクロは人材だけ抜いてエドウィン潰しそう
前に、どこかの記事で見たけど、元エドウィンの関係者って、いろんなブランドのジーンズ部門を成功させてるらしい
451名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:06.17 ID:Zsi+nNgK0
社長の名前が小太郎だったので逆をとってビッグジョン
452名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:41.22 ID:XXl4jnNDP
保ちすぎる物を作ったら今は負け。
453名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:44.48 ID:lEzy1R1B0
>>442
メイドイン・パキスタンになるよ!
生地も薄くなるよ
454名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:27:49.66 ID:/aSfitqQ0
投資で失敗して責任者が急死か
つか投資とかって企業も本業とは別にやってるもんなのか?
455名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:16.18 ID:eUoxQhTo0
最近エドウィンなんて買ってないな‥
ユニクロとかGUとか しまむらでは買うけど
456名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:28:44.88 ID:8rPqtvxs0
>>445
カレーよりブルース・リー思い出せよ
457名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:29:00.65 ID:7EiQ2iVC0
>>445
で、カレーはジーンズっぽくて食う気がしないんだろ。
458名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:29:11.87 ID:DfkfTg9n0
EDWINのジーパン持ってるけど10年以上前に買ったのだなー
体型が変わってないってのもあるけどなんだかんだで丈夫で長持ちw

とりあえず潰れても問題ないブランドではあるな
459名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:29:32.20 ID:x/JgOeqW0
ちょっとひどいな
ラングラーやボブソンも似たようなことあったし、リーバイスもよくないと聞いた
ユニクロとかはやっぱイヤだし、困ったものだな
460名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:08.64 ID:jdG1S7r60
生まれて初めて買ったジーパンがエドウィンだった。
461名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:24.28 ID:Og6PKrz30
ジーパンは穿きつぶす前に色が落ちまくってダメになる
なるべく濃いの選ぶわ
462名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:28.04 ID:ixGiyQZ+0
>>430
お前トレーナーって言うだろ
463名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:30:46.41 ID:mByqK6Xi0
ユニクロみたいな安いのと
桃太郎みたいな高いのに二極化したんだろうな
中途半端な値段のを買う人が減った
俺はエドウィン好きだったけど
464名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:31:02.58 ID:aQs/UGVp0
小学生のときに読んだかおす寒鰤屋って漫画のせいでリーバイスしか買ってない。
465名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:31:14.56 ID:5kS/ty/s0
>>455
ユニクロは何だかんだでパターンが履きやすい
立体的に出来てる
466名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:31:26.31 ID:hg5EUIFJP
EDWINがなくなるとか、俺にパンツ一丁で外出しろってことかよ
467名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:02.55 ID:cR19HKnV0
ユニクロのコスパの良さを知ってしまったからなあ
468名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:52.68 ID:KW8Bn5Jq0
合うサイズがないというか
既製品はウエストが余ったりするのでたまに自作する
ストレッチデニム生地がメーター500円で買えるときある

問題は女性向け洋裁本でさえパンツものはほとんどないので型紙を手に入れるまでが大変なのよ
469名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:54.57 ID:Jt64Fp7z0
昔はリーバイスだのエドウィンだの拘って履いてたけど今はGUになってしまった
470名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:32:54.85 ID:6nfoqw6D0
ラングラーもEDWINだしなぁ・・・
471名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:03.02 ID:ihDp/vHu0
>>79
ガラガラヘビ?
472名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:18.05 ID:qv2goS3y0
うわ、EDWIN潰れたのかよ
買い替えながらずっと履いてたのに…
473名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:30.07 ID:l3n5DOZz0
503じゃなくて404になってしまったか
474名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:33:54.98 ID:/cCOzDkg0
後ろポケットが妙に派手でダサいよな。あと加工が気持ち悪い
475名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:34:23.96 ID:hcjG30ap0
バブル時代はブランド物がとにかく一番だったけど、今は無名でも安くていいものが売れるからな。
安いジーンズがあちこちで売ってるから、わざわざ高いの買う必然性ないわな。
食品と違って外国製でも支障ないしな。
476名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:34:47.22 ID:5kS/ty/s0
恐らく昔からの古いスタッフを切れなかったんだろうな
シルエットが昭和なんだよここ
もっとミニマムに作らないと今の服のシルエットには合わないのに
なんつーかアメ横の系統を引きずってるから履きにくい
477名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:35:11.82 ID:jtsJEqdK0
503が自分の体型にあってるので愛用してる。
ユニ○ロも数年前買ってみたが、すぐにへたれた。
タフでいいんだけどな。
買いだめしたほうがいいのかな。
478名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:35:38.93 ID:zzt/4dTT0
だってエドウィンって皆アウトレットモールで買うだろ?
479名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:01.08 ID:lEzy1R1B0
>>454
上でも書いたけど
ヤクルト、アルプス電気とデリバティブで思いっきり大損こいとるで
480名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:27.33 ID:C32snigni
>>26
T-シャツ履いてる
481名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:27.93 ID:A4Kff/nV0
ネトウヨ履かないから
482名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:35.23 ID:vYR8mixf0
アパレルにいた時に上司がエドウィンのジーパン着て来て
そのまた上司から真顔で注意されてて噴いた
483名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:36:47.23 ID:GN3az9a40
>>470
海外ブランドはどこか大手の商社かアパレルメーカかにでも提携先変わるんじゃね?
484名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:37:36.09 ID:UgUZ9BxCO
ラングラーのジーンズが至高
485名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:03.09 ID:RFmCrrZCP
アメリカのメーカーと思ってたw
486名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:33.05 ID:JqUrSf3n0
>>1
国内縫製で丁寧な作りでリーズナブルな料金設定にすればいい
前年前月何%売上up目標とかする拝金主義やめれば生き返れるよ
487名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:56.52 ID:oFt9PKHS0
グループの経理責任者が急死し、その原因が証券投資の失敗などによる200億円の
損失隠しにあることが報じられた。その損失発生に関連して、不適切な会計処理が行われていた可能性がある
としてエドウインに第三者委員会が設置され、これに伴い、グループ全体の動向が注目されていた。



↑こういうバカなことやってるからだろ?

EDWINなんて確立された商標で、ジーンズ以外の商品売っても十分やっていけるじゃん。

証券投資だとよw
488名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:38:57.05 ID:F8Y/KhOl0
やっぱ日本がダサいから外国っぽい社名にしたんだろうな・・・
489名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:09.66 ID:FOdlED2D0
503(Service Unavailable)
490名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:12.07 ID:6l7xQyYu0
>>486
1行目が出来たらどこもやってるだろ
アホ
491名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:23.55 ID:NEaVsiWk0
>>487
つかエドウィンもご多分に御多分にもれずバブル崩壊でかなりやられてたんだわ
492名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:40:28.57 ID:/aSfitqQ0
>>479
そうなんだ、サンクスです。投資は怖いなぁ
493名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:41:02.65 ID:gC2VsHnt0
革パッチに銀色の文字でMADE IN JAPANが良かったのに…
494名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:41:32.55 ID:Z1gs2tTo0
種類大杉
495名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:41:34.16 ID:DCEr1qWi0
3大キーボードメーカーってローランドとコルグとカシオ?
496名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:42:52.57 ID:v+/0QlwS0
今時ポケットのWマークなんか恥ずかしくて履けるかよ
497名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:02.60 ID:lEzy1R1B0
>>492
ヤクルトなんて大損こいて
ダノンに出資される隙作ってしまったからな
で買収されかけた
498名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:20.16 ID:ALBtj8Gl0
今時ユニクロやその他フィストファッションの製品を買うなんて売国奴以外の何者でもないね
いや売国奴どころか全地球に対する冒涜だと言っていい
男は柔道着でも着てろ
499名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:43:40.09 ID:jtsJEqdK0
趣味で竹の子とか山菜取りで山の中を歩く。
木切れとかとげのある植物で結構大変だけど、やっぱ高価なだけあって丈夫。
だから愛用してる。
ユニ○ロのは、すぐにズタズタになった。
500名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:02.27 ID:h1d9T1XA0
昔はジーンズといえばエドウィンかリーバイスだったなあ。
高い物ってイメージがあったけど今考えればボッタくりな気もする。
501名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:10.01 ID:NKagLAP/0
ユニクロやguを買ってみたけど、やっぱダメだ。
ジーンズもチノパンも数ヶ月で股の部分が擦り切れた。
俺には合ってないんだろうね。

それ以来、きちんとしたブランドのモノで
シナ製じゃないのを探して買ってる。
1万円前後するけど、2年は穿けるから却って安上がり。
 
502名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:45:28.24 ID:a8ZSPTcM0
>>461
色落ちしにくいデニム何処かにあったよ
503名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:37.75 ID:VxKE0tIV0
倒産したので少しでも現金を回収したい。
市場に出回ってる商品の投げ売りセールあるか?
504名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:46:50.68 ID:B8OR+MKyP
ここのジーンズは日本製なんだから、ネトウヨはユニクロのジーンズなんか買わないでここのやつ買えや
505名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:47:38.38 ID:Z07Jz2yJ0
ごおまりさん えどういん
506名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:48:11.25 ID:lEzy1R1B0
>>504
偶にベトナム製や中国製も混じってるから
よくタグチェックしないと不味いぞ
507名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:48:42.21 ID:q/UgSjpg0
20代からずっとエドウィンだけ愛用w
高いけど生地の厚さ、デザイン、数年使用後の色合い、フィット感
全部好きだったから、ずっとジーンズはエドウィンだけ。
商品が無くなるのだけは勘弁してもらいたい。
508名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:48:50.46 ID:r/4T8ZevO
量販アパレルいたときはバイト含めて皆持ってたわ
ユニクロの倍の値段で三倍以上丈夫だし
ただデニムをめったにはかなくなったからユニクロにしてる
ごめんなさい
509名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:48:52.27 ID:DxbFI7Kt0
>83
俺も
510名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:50:06.51 ID:Z07Jz2yJ0
つうか、日暮里の会社だったなんて知らなかったなあ。
511名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:50:36.54 ID:5kS/ty/s0
>>504
悪いけどエドウィンは「使えない」んだよ
頑丈とかそういう問題じゃなくwシルエットが古いの
日本製のデニムはアローズだってBEAMSだって手頃な値段で出してるわけで
むしろここの競合相手はセレクトショップだったはずなんだよ

今度モールにでも行って比べてみればいい
例えば、アーバンリサーチとエドウィンのデニム、どっちが女ウケ良いかw
まあ迷わずアーバンリサーチを選ぶだろう
512名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:50:47.58 ID:sgzIKbNFO
どこのメーカーか忘れたが
ジーンズ履いて汗かいたら足が青くなったことあったな
ジーンズってそんな色落ちするものなの?
513名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:50:58.09 ID:8wYlic1a0
いまはポケットがいっぱいくっついたワーカーズボンちゅうのか
ミリタリーパンツみたいの履いてる若いやつの方が多い気がするね
あれはあれで楽でいいけどね
514名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:50:59.31 ID:+BPgrc3U0
ユニクロ倒産、になればみんなどんな反応するんだろ。
515名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:51:32.38 ID:6nfoqw6D0
>>481
おまエラの抜かすその存在って、外にも出ない引きこもりとかじゃないのかよ?豚w
516名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:52:35.49 ID:kY4CsT14P
そろそろケミカルウォッシュが再流行するはず
517名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:53:24.47 ID:oFt9PKHS0
>>507
この会社のってけっこうつくりがしっかりしてるよな。
価格的にも、海外のブランドに比べると格段に安い。
若いころつかってたが、相当乱暴な扱いでも、ずっと着れた。
いい仕事してたのにねぇ。投資で失敗とか欲かいたんだな。アホだわ
518名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:54:29.30 ID:rBBh3/JX0
うわあ〜エドウィンにだけは、
なんとかガンバって欲しかったのに…
519名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:54:37.81 ID:jZXf4bD20
江戸に勝つ→エドウィン
江戸で負けちゃったね。
520名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:55:17.49 ID:yGNHrIm60
エドウィンリーバイスLEE当たり前の時代が
とうの昔のようだ
521名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:55:41.08 ID:jtsJEqdK0
>>511
そっちの方面では使えないね。
でも、ガテン系ではタフでいいよ。
522名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:55:56.09 ID:LYGz9w1JO
>>512
そりゃするよw
523名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:56:06.63 ID:t1UG80v40
ごめん
俺がデブってジーンズはけない体になったからだごめん
524名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:56:09.21 ID:LyVHOdFk0
女だけどヴィーナスジーンズはウエストとヒップのサイズがぴったり合うから重宝してる
他のメーカーや高いブランドでも片方に合わせると片方がしっくりこない
安いのに上質だし無くならないように頑張って欲しいわ
525名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:56:27.01 ID:gmXdxzCa0
>>504
ネトウヨじゃないが桃太郎とかPure Blue Japan履いてるよ
あと、海外ブランドでも日本製のセルビッチデニム使ってるとことか
526名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:56:35.94 ID:ohdfqZk60
>>511
シルエットが新しくても女ウケが良かろうと
似合わなければ買わない、履かない
それだけ
527名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:57:31.29 ID:8wYlic1a0
この記事を見て2年ぐらい前に新調してタンスの肥やしになってた一本をあわてて引っ張りだして履いてみたら
まだウエスト大丈夫だったぜ!
大事にしよっと。
528名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:58:16.99 ID:Sqxi65/NP
デリバティブでの損失+粉飾だろ、自業自得。
しかも10年くらいに渡って損失隠ししてたらしいじゃん。
529名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:58:19.88 ID:I38L/2ADO
>>1
ウエスト100センチの俺が通りますよ〜
ドスンドスン
530名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:13.32 ID:LYGz9w1JO
もう俺オーバーオールでいいや
531名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:59:51.69 ID:nfv4ZPSVP
FACTA銘柄
532名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:00:05.12 ID:BrqQUETL0
え?何?
ユニクロ店員が必死で書き込みしてんの?
533名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:00:19.17 ID:vEsYBI5c0
>>513
そんなのしか売ってないからね
スリム系のラインが綺麗なパンツとかまず見かけない
だから高い金出すか安いしょぼいのかの2択になる
534名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:00:29.05 ID:8wYlic1a0
>>530
食いタレの人ですか?w
535名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:01:37.26 ID:+BPgrc3U0
>>517
質的には一定の支持があったのだから、製品だけは何とか残せないものか?
明日でおしまいなんかなったら皆泣くぞ。
どんどん声を上げて行こうぜ。
売れ行き不振が最大の理由でなく、むしろ投資失敗による粉飾決算だろ。
536名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:01:44.36 ID:6nfoqw6D0
昔のユニクロも、ここらの製品扱ってたような?w
537名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:02:44.47 ID:7JbsGUgv0
ブラピはプライベートでもEDWIN履いてるらしいけど本当かな?
あんまりファッションに頓着しない人らしいけど
538名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:03:05.30 ID:aUFfhQKe0
だいたい会社更生法とか事業再生を適用された会社って
値段ぼったになって製品・サービスの品質大幅低下するから
今もってるジーンズを大切にするべし
539名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:03:41.42 ID:GwjTs2jDi
ゴ〜マリ〜スワァン〜ゴ〜マリ〜スワァン〜エドウィン
540名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:04:21.28 ID:MF0r/uR9O
ボブソン
ビッグジョン
エドウイン
バイソン
マッキャンベル
ビッグストーン
541名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:04:26.88 ID:LYGz9w1JO
>>537
ごぉ〜まりぃ〜そぁん〜
542名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:04:32.37 ID:Dt7bhCtyO
>>476
超納得
時代に合わせたデザイン少なすぎ
543名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:04:44.56 ID:lVdsep3Q0
カーハートって何処の国のメーカー?
544名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:05:04.11 ID:7JbsGUgv0
503は残して欲しいけど、今綿100%じゃないんだよねえ
545名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:06:33.10 ID:3lmNxVHF0
そういえば俺のジーンズもエドウィンからジーユーになってるな・・・
546名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:06:38.06 ID:H7kz9Czc0
日本の企業を応援しましょうや
547名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:08:25.07 ID:GCX/t0xLP
社名の由来が「江戸が勝つ」であるというデマを流したのはオレ。
548名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:09:18.60 ID:ljm2Hi2v0
                , -、
                ノ  ー. 、     ,-―、
          _, ヾヾ〉/    _  ヽ-, __Eニ   ヽ
        ,,,,「  ン-' )( ー'´,,.`ヽ ./ ./{ ,、    ゙ 丶、
      /   _ノ-―-、ヽ 彡」< |/ノ   ゙̄ー 、     ヽ
      {    /     ヽ し= ~~ _ _   / l       }
   mm∩  /     ヽ   \  /    ヽ |   ゝ   _,,,>
   |    }        )   V       ヽ  ヽー―--'
   L    ヽ   __ ノ   _ .|      .) ヘー-|
   ヽ    /´|    ( .`nnm    ノ  ∨ ヽ
    ゝ_ノ  ,┘    ヽ    }        }  `ー 、
          ヽ\   .}     l       i ┃┏┛ ヽ
           \゙ ー-'` _ 人__   __ノ ┗ ┃ ┏┛>
              ー―---- 、┃ ┃__┃┗┓ノ¨¨ヽ__ノ
549名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:09:19.41 ID:oFt9PKHS0
>>535
しっかりとした製品つくれるんだから、マシな企業なんだよなぁ。

最近のこういった業界なんて、作りが酷いものばっか売ってるじゃん。
すぐほつれる、すぐ着れなくなる、みたいのばっか。

きちんとした商品つくれるところが投資の失敗でなくなるのはもったいないなぁとは思うね
550名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:09:23.47 ID:3lSnCM0cO
>>17
そこは突っつくな。
551名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:10:04.14 ID:gl+FUrTb0
ルーザーwwwwwww
552名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:10:07.29 ID:YvvDSFeu0
エドウィンとかださくて人前で穿けないもん 
売れないよ
553名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:10:22.07 ID:tWd/9KlDP
やばいLee102が・・・と思って検索したら4000円ぐらい値上がりしてるんだが;
もしかして生産終了した??
554名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:10:38.84 ID:9y5pNoTv0
あまり買ってなかったけど、エドウィンなくなるのは残念だな
なくなりそうにないと思ってたのに、正直意外だ
555名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:10:56.99 ID:+BPgrc3U0
>>549
これは新社への営業譲渡が最良と思う。
556名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:11:25.01 ID:8wYlic1a0
皆が一本ずつ新調したら
あっという間に再生するだろう
557名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:11:29.28 ID:ScPsGMssi
ついにか‥‥。
558名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:12:36.16 ID:FiEiD5Ww0
半沢直樹みたいだな
559名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:13:21.55 ID:zwBO7SO+0
>>26
トップじゃねーよ。
560名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:14:18.60 ID:qa7f+7/X0
日本でアパレル、縫製っていうのやるのが無理なんだよ
なんだかんだでミシン使うお姉さん達に月10数万払わないといけない
中国だと女工の賃金約月1万円、2万円にはとどいてないらしいからな
その下にまだタイとかベトナムとかあるんだから人件費10倍じゃ
どんな企業努力、合理化、コストカットしても太刀打ちできるわけない
561名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:15:46.70 ID:JcSPfJeO0
ユニクロの1990円に負けたってことか
562名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:07.46 ID:w1Og5aCP0
鐘紡って今でも紡績やってるのか?
563名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:19.49 ID:7EiQ2iVC0
いまスーパーに行ってHanes履いてみたけど
股上が短くてイヤだ…いや、そんなに短いわけじゃないんだけど
EDWINと比べると短い

やっぱりEDWINは貴重だ、いま持ってるのを大事にしよう
564名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:37.36 ID:FiEiD5Ww0
>>561
チノパンでは負けるだろうな
565名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:16:53.90 ID:Ldgp/m/Z0
EDWINってLee、Wrangler、Somethingとかかなりの数生産してるんじゃなかったっけ?
ていうかEDWINこけたらLEVI’S以外ほぼ全滅するのでは
566名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:03.09 ID:ak4QUXBGi
だいたい金融とか経理がのさばると
会社ってダメになるよな
567名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:17:40.60 ID:LYGz9w1JO
>>562
ふぉ〜びゅ〜てぃふぉ〜ひゅぅ〜まんらいふ
568名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:18:29.16 ID:oFt9PKHS0
>>566
それは経済全体に言えること。
金融がのさばると国の真の競争力は衰える
569名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:18:46.79 ID:j7t8z2Ki0
去年の秋に買ったから
来年の秋か冬にまた買う
570名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:10.98 ID:1e46OykMP
足長ジーンズ、マッキャンベル
571名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:15.89 ID:+BPgrc3U0
>>568
それを賛美した日経は朝日と同類だな。国を潰そうとしているから。
572名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:19:34.96 ID:FVjmdcnU0
>>1
エドウィンをADRで心肺蘇生
573名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:41.90 ID:NKagLAP/0
>>565
だから、Wrangler や Lee は別の会社だって。
エドウィンは輸入販売と日本専売モデルの企画してるだけ。
エドウィンが消えてなくなろうが、
Wrangler 等は何の影響もないの。
 
574名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:20:42.32 ID:3lSnCM0cO
世界市場に目を向けなかったのが失敗だな。
かつてはアメリカや一部ヨーロッパのファッションアイテムだったけと
今やジーンズは世界中の国のコモディティ
575名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:21:11.54 ID:+O/myENF0
ジーパンなんて最期に買ったのいつだろ?
高校のときにアホみたいに買ったおかげで未だに擦り切れることなく履けてるわ
案外、新品売るよりリペアサービスのが需要あるんじゃない?
576名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:21:23.13 ID:UG7eZhtUi
エドウィンのカッコいい何かがあった気がするんだけれど。
それが何だったかが思い出せない。
577名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:21:24.30 ID:w1Og5aCP0
ワイルドファイヤーとか高くて買えない。
9000円弱だもんな。
ペラペラ粗悪ジーンズとヒートテックなパッチの重ね履きになる
578名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:21:25.94 ID:QegwuN+ji
俺は気に入ったジーンズがあったら同じものを二本買って
十年はき続けて56になった。
その八割がエドウィンだったが、今は値段と品質で
ユニクロを選んでいる。
579名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:21:30.91 ID:FI6V5QQf0
ここが生産中止にしたチノパンと同じのをエディバウアーが売ってるから
今はそっちで買ってる。
580名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:22:28.12 ID:uqjC9z4s0
またひとつ日本企業が潰れるのかよw
ネトウヨってほんっと口ばっかりのクズばかりだな
2chでは偉そうな大口叩いてるが
実際は中国産とか買ってるんだろ
581名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:23:00.01 ID:KInwaY490
ボブソンに続き、エドウィンまでも
582名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:24:48.52 ID:7EiQ2iVC0
>>573
そのラングラー日本専売モデルが気に入って履いていた俺としては
大いに影響があるわけなんだが。
なんか、その点ムキになってるみたいだからいいやw
583名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:25:03.75 ID:LYGz9w1JO
我が家にはLeeとエビスしかないな
584名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:25:47.30 ID:s+tfziBw0
ユニクロのは体系に合わないからエドウィンかリーバイスなのに。
585名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:26:08.56 ID:kyx7j9Oh0
>>64
同意、よくできてると思う
しっかりしてるし、長持ちするし
586名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:27:06.02 ID:7JbsGUgv0
ユニクロはウエストに対して、尻のスペースとチンコスペースが狭い気がする。自慢じゃないぞ。
587名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:27:16.48 ID:tWd/9KlDP
>>370
>海外通販で今まで通り普通に買えるからな。

海外通販の時点で今まで通りじゃないんだが
試着もできねーじゃねーか
588名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:27:31.59 ID:I4ACRQm70
今ジーンズって¥13,000近くするんだな
こないだ久々に新品の501買おうとしたらびっくりした。
俺が高校の頃は¥8000ぐらいで買えたのにな〜
589名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:28:04.26 ID:chWXv/XA0
時代ですなあ・・・
エドウィンかリーバイスかって時代の者からすると
なんともいえない気持ちになる
590名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:28:32.21 ID:SeT3Y8zGO
>>582
まったくもって同じですわ
591名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:00.30 ID:smTdD+VR0
アメカジ野郎御用達のリー、ラングラー、カーハート、アルファはエドウイン傘下だったよな
592名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:27.68 ID:kohocLa60
>>586
わかってるよ。
てぃんこデカいだけなら、てぃんこスペースだけ狭く感じるからな。
593名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:56.74 ID:uqjC9z4s0
事業再生だからまだ消えてなくなると決まったわけじゃないから

ネトウヨは中国産なんか買ってないで今すぐにEDWIN買ってこい!
この売国奴!
594名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:30:57.39 ID:MhgczqRS0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9

リーヴァイ・ストラウスは、ユダヤ系ドイツ人移民の企業家。リーバイ・ストラウス社の創業者のひとり。

構造主義人類学者クロード・レヴィ=ストロースとは同姓で遠縁に当たるという誤解があるが、同じユダヤ系でこそあれ血縁関係はない。
リーヴァイ・ストラウスは「ストラウス」が姓、クロード・レヴィ=ストロースは「レヴィ=ストロース」が姓に当たり、全く別の姓である。

生涯

ストラウスはドイツのバイエルンのフランケン地方ブッテンハイムで、ユダヤ系一家にレープ・シュトラウス (Lo"b Strauss) として生まれた。 
1847年にシュトラウスは母親と二人の姉妹と共にニューヨークに移り住み、二人の兄、ヨナ、ルイス・レーブが営んでいた織物業を手伝い始めた。
1850年に彼は「レヴィ・シュトラウス」と改名した。
595名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:01.72 ID:+oI3evM+O
大学時分ヴィンテージのレプリカにはまって、何本も買ったのを穿き回してきたけど
足並み揃えたようにあちこちほつれ始めた
けど針と糸でチクチク繕うのも結構楽しい。もう十年以上ジーンズ買ってないからEDWINで誂えようか
596名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:16.06 ID:w1Og5aCP0
エドウィンがやってるリーとラングラーの
後染めブラックって早々に黒が落ちて
下染めの赤茶が出て来るんだよね。
ボロ布感が凄くてバイト先の制服代わりに使えない。
4000円程だった記憶。
597名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:33.47 ID:WP3D8rbF0
本場アメリカだと
ジーンズ何ドルくらい?
598名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:31:46.65 ID:0E4rnWV9i
日本企業だった事に驚いた
599名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:10.09 ID:Ns/rl/9e0
記事読むと、客が買わなくなったとか、売り上げが落ちたとかじゃなく、
たんに身内がやらかして自爆しただけじゃん。
愚かしい話だな。
600名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:32:17.76 ID:hduQK53+0
どこもかしこも高級路線に走って興味が失せたな国内向けジーパン
601名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:33:14.18 ID:3/Xn867E0
あらまぁ〜…
ザイロン503は好きだったよ
ああいう鬼品質をまたやってくれりゃ良いのに最近は買うもの無かったなぁ
さすがに80年代のダボダボストーンウォッシュはもう要らないけど
オーソドックス路線だけじゃそりゃリーバイスでいいやってなるよ
602名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:34:08.93 ID:VLhZqVzW0
外国企業に間違えられる日本企業として有名なところか
603名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:34:32.97 ID:+BPgrc3U0
>>599
そうなんだよ。
ユニクロに飽きたり嫌気がさした人も多いのに
倒産なんてやられたら困る。

それより、街のジーンズ屋の衰退がCDショップ以上なのを
誰も気にしていないのか?
604名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:34:47.67 ID:kohocLa60
俺は家の近くにBluewayの工場があって安く買えるから、
Bluewayのジーンズばかりだけど、冬用だけはEDWINのWILDFIRE。

再生がんばってくれな。
605名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:35:25.27 ID:B22x933jP
身長180cm超で
国産ジーンズならいつも裾上げせずにピッタリな俺が
輸入物はガッツリ切ってもらわないと履けない屈辱

海外ブランドの日本仕様があるのは
布地をムダにしないエコ思想なんやできっと
606名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:35:26.27 ID:893jQx370
>>548
下手くそすぎてとてもエドモンド本田には見えない。
607名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:36:05.20 ID:lkE/wmHF0
>>588
エドウィンもアウトレットで買えば、3,000〜8,000円くらいだよ。
ユニクロが定価で3,000円くらいだけど、型紙が変だし、生地も悪い。
608名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:38:15.47 ID:B22x933jP
>>607
ユニクロは痛みも早いよな
しかし近所にあって安いからついつい使ってしまう罠
609名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:39:09.98 ID:JN6Gd/kj0
>>38
長く大切にするという考えがもう希薄なんだよね
でもユニクロやらのファストファッションは履き心地が良くないんだよなぁ
610名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:39:11.73 ID:NKagLAP/0
>>587
今までのと同じの買えば良いだろ、豚!
ブクブク太って、まともなサイズだと着られないのか?

衣類を身に着けたいなら、まずは人間になれ、糞豚!!
 
611名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:40:05.21 ID:48nbgaMD0
>>582
リーはだいじょうぶそうだけど、ラングラーのアーカイブはちょっと不安だね
ラングラーに一万二万払う好き者はそうはいないし、取り扱い店舗もろくにないから
縮小になったらいの一番になくなりそう

応援という大義名分で
五十周年記念XXXモデル買っちゃおうかと思ったけど
さすがにサイズなくなってるのね
612名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:40:27.66 ID:lkE/wmHF0
なんか生地がゴワゴワしてるんだよね>ユニクロ
脚長マネキンに履かせてるから騙されて買う人多いんだろうけど、
あそこのパンツは不恰好に見えるよ。
613名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:25.80 ID:xOrzSy8e0
>>511
おっさんの体型には似合わんし、
オサレのパンツって膝曲げにくくて作業着に使えんよ
614名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:41:51.33 ID:u0Op6Ksl0
またバーボン・・え?
615名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:07.47 ID:Bufx855o0
ユニクロのチノパンは、安くて高品質で、かつ履いてて楽だしね
616名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:43:20.20 ID:xdwk/ZRQ0
ストーンウォッシュのまだ持ってるけどひょっとしてプレミア付いちゃうのか???
617名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:32.58 ID:B22x933jP
>>615
チノパンみたいな薄手のなんとかってシリーズのジーンズ買ってみたけど悪くないな
耐久性は輪をかけて悪そうだけど
618名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:42.09 ID:KVuWnBQx0
一本一万以上なんて好きものしか買わないからな
619名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:45:55.15 ID:27FvcmAf0
>>612
ユニクロは形が悪いよね。後、色も微妙。
somethinng好きなのに困るよ。
620名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:32.49 ID:Uf0KI/5v0
この間マルカワで403を6850円で買ったばかりだわ。
621名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:47:38.77 ID:2qncenIa0
江戸で勝って東京で負けた
622名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:48:01.46 ID:odbpgCpM0
江戸前のジャージーズの投げ売りまだか
623名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:48:12.70 ID:9zQGoP600
ごーまーりそんー
624名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:52:43.37 ID:TyOoj2JF0
持ってるジーンズの中でEDWINが一番履き心地いいんだな。残念
調べたら色々なメーカーのジーンズ持ってたわ

EDWIN 日本製 綿レーヨンポリウレタン
XXXX? 中国製 綿100
BOBSON 日本製 綿100
B.CHASER 中国製 綿100
BLUEWAY 品質表示消えてる (ラッパズボン)
625名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:55:12.07 ID:5kS/ty/s0
オクで売ってると裾幅を聞いてくる人が多いね
ある程度テーパードしてるほうが今のシルエット
ここのは真っ直ぐ落ちるような形なので短足に見えちゃう場合が多い

で、妙に素材感が重い、重いデニムは一つもメリットが無い
夏は暑そう、冬は寒そう、そんな感じで一年中パッとしない

インディゴの色が爽やかに見えるような軽いオンスのものか、加工にこだわったラグジュアリー系か
使えるとしたらどちらかで、定番はもうストレッチ入りのスキニーに移ってる
このどれの需要にも答えなかった頑なさをEDWINには感じる

家電にも同じことが言える
消費者が欲しいと言ってるものを素直に作れよってイライラする
団塊後期ぐらいなのかもしれないが、今の日本を牛耳ってるオッサン世代は妙な天邪鬼気質があって
日本全体の足を引っ張ってる感じがするな
626名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:56:46.90 ID:SXIH0tBR0
EDWIN履くわけじゃないけど、
ユニクロのジーンズ履いてるやつは色盲だと思う
627名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:58:13.27 ID:tWd/9KlDP
>>610
なんで同じのばっか買わなきゃいけないんだよw
その時点でもう今まで通りでも普通でもないわけだが
628屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/11/27(水) 17:58:26.78 ID:zqlMCbeF0
そんなリーバイスも90年代はカルバンクライン等に押されて
本家アメリカでも傾いてたしね
似たような感じだな
629名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:59:14.15 ID:7EiQ2iVC0
>>625
このスレを見ていて、>>1を読む限りでは本業で失敗したわけじゃなくて
(つまりジーンズの販売で赤字になったんじゃなくて)デリバティブとかの
金融商品に手を出して大幅な赤字を出したんで、ジーンズが売れなくなった
理由を挙げるのは的外れ っていうカキコも多いけどね

技術部門(デザイン、製造)はともかく、変な投機で赤字を出した幹部には
去ってもらわないと、支援・再生に手を挙げる企業や銀行がない
ってことじゃないかな
630名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:59:22.71 ID:GRKXv6hXO
アベノミクスで儲かってただろ
631名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 17:59:56.88 ID:8wYlic1a0
ユニクロ履いたこと無いけど、履いてるやつのを間近で見たときの
あの安っぽい生地の印象は、生地を構成する糸を木綿から紡ぐ時点での技術が
ダメダメなんだと感じた
632名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:00:37.46 ID:Wm2RWrjf0
小学校の頃に流行ったよなw
リーとか
エドウインとか
ビックジョンとか
懐かしいな
633ツチノコ狩り:2013/11/27(水) 18:01:50.39 ID:2Mx4rmO30
503買っとけばデットストックになるのか
プレミアつくかな
634名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:03:40.29 ID:w1Og5aCP0
ラングラーのファーストレプリカを2着と本藍でブリスターパックに入ってるのを
一本、
エドの505SX本藍とか買ってた。
635名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:03:51.28 ID:1U9t+wCe0
>>29
ユ・・・
636名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:03:57.78 ID:irdMGG7Y0
昔ココのテンセルジーンズが好きで履いていたけど
他のメーカに廉価版みたいのを出されてからここも売り出さなくなった、悲しかったな
637名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:05:24.66 ID:qBFXpM6x0
デニムは丈夫というイメージがあったけど、ユニクロのデニムはすぐに膝に穴があく。
でも安いから気軽に新しいものに買い替えられる。
デニムにも流行あるし、安かろう悪かろうでもそのほうが良いかなと思ってしまう。
638名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:06:35.67 ID:6Lhm3E/90
ベッドにいったん寝っ転がって脚上げながらジーンズに一気に両足突っ込んで
起きながら履くなんてしてるヤツ本当にいんの?
639名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:06:37.48 ID:8wYlic1a0
本当に履いてしっくりくる自分だけのジーンズは
流行とか関係ない
640名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:06:44.79 ID:PPEh/6d+0
リーバイスの503がいい
641名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:09.53 ID:b7xJlnvi0
デブな私がいう。

オーバーサイズのを作ってくれ。エドウィンだったら3万は出す
642名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:07:41.15 ID:w1Og5aCP0
ベルボトムを裾上げしたらスリムになった過去orz

BF(ヘビーオンスのレインボーセコビッチ)のレプリカも買ったな・・
643名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:39.69 ID:4T4B+1NNO
エドウィンでしばらくの間働いたけど(洗濯機で軽石とジーンズ一緒に洗うやつ)

仕事はそれなりに面白かったけど、社員が馬鹿揃いでアホらしくてすぐ辞めたよ
644名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:08:47.63 ID:85jPfvf30
>>14
EDWIN 元々そういう意味らしいよ、因みにビッグジョン エドウインなどジーンズメーカーは大都会、倉敷市児島が創業の地、ジーンズ、マーケットも児島の出だった様な、
645名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:10:39.09 ID:fPm+zPRs0
スーツ以外でジーンズ以外なんて考えられないな。
そんなのゲイかおめかししてどこ行くのぼく?って感じじゃん。
男はGパンっすよ。
646名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:11:11.09 ID:6Lhm3E/90
ドン小西って今でこそ偉そうな顔してるけど、昔はメーカーでせこせことジーンズの
パターン書いてたんだよな。で、それをバイトの舘ひろしが売ってたらしい
647名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:11:12.18 ID:M9HtlwAK0
もう徳川さん家の時代は仕舞いにしようや。
648名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:11:20.61 ID:j7XB+8u+0
>>1
相当だぜこの手の込んだ手法・・・
今まで外国物と思ってわー
ふざけやがって
日本人を相手に欺いた結果だょー
649名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:11:49.99 ID:hFENeZgz0
HP復活したけどこの件で何の情報も出してないのな
650名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:11:56.83 ID:cxHq9JH70
なんだかんだでエドウインだけはだめだったな
シルエットがダサい。まだリーバイスやユニクロのほうがいい
651名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:12:10.67 ID:7EiQ2iVC0
>>641
EDWINのでウェスト40インチとか42インチとか、普通に5千円ぐらいで
売られてるじゃん
652名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:14:02.71 ID:j7XB+8u+0
倒産して当然の事をしたんだ
日本人を舐めやがって
653名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:15:47.47 ID:Nm+txHBLi
APC、リーバイスと履き比べてる俺から言わせると履き心地はエドウイン503が最強。
あくまで個人の感想だが自信ある。
ゴワゴワしながら柔らかい。

倒産か…厳しいな
応援してるからな!
654((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ1 ◆EFvlPnIYE33o :2013/11/27(水) 18:16:46.64 ID:5Shpc/U+0
(: ゚Д゚)俺のジーンズ、ラングラーで\2,000円台のだった
655名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:16:49.30 ID:dMYu5wg00
>>438
>エドルーズでも聞こえは悪くない

とくに、エにアクセントをつけて発音すると、カッコいい!
656名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:18:02.75 ID:yI885hPH0
みんな!ユニクロで買いすぎなんだよ!
俺もそうだけど!
安かろう悪かろうなんだけどね
ユニクロのジーンズは色落ちが早いし、
生地がズタボロになりやすい
とりあえずって感じで
1年〜3年持てばって感じで買っちゃうのよねえ
657名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:19:09.01 ID:wqyum90g0
東京五輪が決まった年に
江戸が勝つが事業再生申請か。
658名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:21:00.80 ID:G1UN379k0
20年前のブラピのポスターまだ持ってる

エルウィンってなんだっけ?
659名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:21:34.55 ID:B22x933j0
足短いからジーンズが似合わない。
660名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:23:20.48 ID:pEluBKq+0
リーバイスはデブ用(36インチ〜)がないからなあ
あっても股上が異常に短いしなんじゃこりゃと思った
661名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:23:42.22 ID:TsbMGVc+0
>>657なんとかばらさんのコメントを・・
662名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:24:10.08 ID:ysf0SqwsO
ボンタンはよ
663名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:24:35.38 ID:tw1TIrnCO
ワイルドファイア安くなるのか
664名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:25:20.51 ID:JTV30MVf0
マジっすか
ここ10年ほどプレミアム503穿いてる
10000円だけど穿き心地良いし
品質ダウンだけが心配
665名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:26:48.63 ID:IKO5jmSI0
エドウィン買ってるのにやばいのか
666名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:27:45.77 ID:K2we1F/mI
一昨日2本買ったばかりなのに。大切に履こう。
667名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:27:46.87 ID:TsbMGVc+0
>>655EDOLOSE なんかレディース系のやや高めの服屋みたい
668名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:28:55.41 ID:q/UgSjpg0
エドウィンの一番古いヤツは12,3年前に買ったヤツ
もう後ろの太ももあたりに小さな穴があいてるが、その他の部分の縫製は
しっかりしてるから、今でも何の問題なく履いてる。
1マンぐらいだったけど、雨の日、ワックスかけで汚れるときも
躊躇なく酷使してる。コスパ最高、ガンガレ、フェニックスになれ、エドウィン!
669名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:31:19.36 ID:GvavdJFJ0
瑛太じゃ駄目だったんだなEDWIN
瑛太は責任感じてるだろうな
670名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:32:46.41 ID:mXVN3Uqa0
EDWIN好きだよ あ、女です
革パッチにMADE IN JAPANがいいなって思いましたよ
ちょっと色々惜しいなって思う部分もあるけど
ジャージーズとか面白いのもあって
671名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:33:23.85 ID:gm6WmVL00
>グループの経理責任者が急死し、その原因が証券投資の失敗などによる200億円の
損失隠しにあることが報じられた。

同情できないな
672名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:35:02.00 ID:lBz+x6be0
>>671
オーナー企業で経理責任者だけで勝手にできるのかな?
673名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:35:45.32 ID:A/7caTp00
ジーンズはどこのメーカーのも履き心地が好きじゃないから買わないけど
EDWINのチノパンは重宝してる
674名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:35:49.81 ID:P2jO8/hj0
>>487
伊勢島ホテルと同じ構図だな。やられたらやり返す。ジーンズも裏返しだ!
675名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:37:33.09 ID:gDSKogoSP
>>1
もともと安く作れるものに、付加価値付けてボッタクってた罰だよ。
消費者をバカにするなと。
676名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:40:05.44 ID:bZLc0ewC0
投資の失敗ってアホ丸出し
677名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:41:05.23 ID:7EiQ2iVC0
>>675
そうかな? EDWINのジーンズぐらい丈夫で長持ちするズボンなら
5000円〜8000円(スーパーでそのぐらい)なんて全然ぼったくりとは
思わないけど。むしろ衣料品としてはかなり優等生じゃないか?
678名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:43:43.57 ID:VqgZOBv10
>>629
ジーンズが売れなくなって只でさえ苦戦していた所に
「証券投資失敗の隠し損失200億円」なんかがバレたから
金融機関も応援しないんでしょ。

なんか >>409 社長が駄目みたいだ。

社長を追い出さないと再生しないのかな。でもオーナー社長なんだろうし。
こんなに損失出すまで金使うなんてワンマンオーナーしかない。
なんだエドウィンもうだめかぁ
679名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:53:57.49 ID:8AXP5X2A0
>>677
コストパフォーマンス考えたら安いと思うけど
ユニクロみたく価格競争始めたら、やってられないだろうね
まあ今回は自業自得みたいだけど
680名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:54:13.84 ID:TyOoj2JF0
503とか何ぞや?と思ったら商品番号なのね
持ってるのは「8(はち)403」ではなく「S(えす)403」だったのかw
681名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:54:18.53 ID:VqgZOBv10
ここをチラチラ見てて
「いまならユニクロとかで十分だからな」とかの意見にビックリした。

ジーパンって作業ズボンだから丈夫で長持ちのしっかりゴワゴワしたモノ。
っていう感覚が全くないんだねいま。ジーンズごときで下らない気取り方した
ヤワで馬鹿なブランドばかりで、選択肢がエドウィンしかない感じだったけど
そういう方が少数派なんだw


ユニクロで十分。って駄目な消費者だよねー。
ラーメンならカップめんで十分って云ってるようなもんだ。へえ〜
世の中そこまで来たか。
682名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:59:38.31 ID:k/UxkkUs0
デニムは重いし硬いし洗濯機で落ちない汚れが蓄積するんだよな
一時期ソフトデニムを愛用したが今はそれも履かなくなった
683名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:59:45.85 ID:5jlulEKS0
体型変わんないし、今のうちに503の27インチ10本くらい買っとくか・・・
684名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:01:29.71 ID:IKO5jmSI0
エドウィン愛用してるけど丈夫過ぎるんだろうな
全然破けねぇし
だからあんま買う必要ないんだよ
685名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:01:53.13 ID:aUFfhQKe0
ほぼ毎日エドウィンのチノパンの俺涙目
686名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:03:09.37 ID:o4PNErXM0
ご〜まり〜すわ〜ん
エドウィン
687名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:07:40.46 ID:yBAonksnP
銀行が仲良く債権カットしようって決断したんだろ、ADRって。
銀行が無理にデリバティブ買わせて倒産寸前に追い込んだようなもんだし、比較的大型案件だから金融庁にも目を付けられてるし、仕方なく救済したんだろうな。
688名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:10:10.65 ID:xaH76diJ0
ズボンはシルエット重視しないとダサくみえる
サムシングと、ラディーバもってる
ラディーバすごいいい
689名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:19:32.59 ID:j6yY8y6V0
EDWINはほとんどが日本製
愛国者なら買え
日本国内の経済に貢献しろ
690名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:20:51.50 ID:eNCEy5Bq0
安いジーンズが入ってきたからな

イオンのベストプライスは当初980円だった(現在は値上がりしてる)
ぺらぺら生地だけど、夏用には最適だった
691名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:36:20.24 ID:yI885hPH0
>>690
ユニクロもそうだけど
色落ち激しいし、すぐにズタボロになるけれど
ひと夏のジーンズ980円!?安いんじゃね!!
ってなっちゃう
692名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:36:44.56 ID:DHmN/DY80
今履いてるEDWIN、股ずれで穴がなかなか空かないので買い替えない
693名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:39:32.06 ID:pbSSGxly0
>>677
ボトムスが8000円で買えるっていう時点で安いよな
丈夫で長持ちするジーンズなら小躍りするだろ
694名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:40:45.64 ID:MFtcsVdL0
ジーパンで金を取れる時代は終わったからな。
695名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:42:30.25 ID:+VcctqWXO
昔はアメリカの会社だと思っててワロタww
696名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:44:02.92 ID:v4oraK7e0
ボブソンも得動員も潰れたのか

そりゃいまどき8000円のズボンかえるブルジョワはおらんからな
697名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:45:37.18 ID:ps9vSomk0
以前はジーンズって6〜9千円ぐらいで買うもんだったけど
いまそんなもん売れないだろ
ぼったくりぼったくりじゃないは関係なく
時代のフンに機としてベルボトムが流行る風潮じゃないとジーンズなんて好んではかれないよ
698名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:47:24.16 ID:aHU4gysB0
リーバイスもひょっとして日本企業?
699名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:48:33.90 ID:cNZEUcUT0
またずれしないジーンズとか
700名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:49:31.92 ID:ic+yoJ5m0
日本の企業だったの?詐欺じゃん。
701名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:50:17.87 ID:3jAEpO3e0
XVSシリーズとかかっこいい
702名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:51:32.93 ID:3/Xn867E0
ユニクロはねーなぁ・・・生地が弱すぎてジーンズとして味が出るまでもたない
一度買ったがあそこはワンシーズン用の下着とかを買う店だと実感した
703名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:52:48.09 ID:xAsQKhnH0
エドルーズ
704名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:52:54.41 ID:pAapOHOo0
>>700
EDWINって江戸(東京)に勝つって意味だぞ。
705名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:54:58.71 ID:xAsQKhnH0
>>29
リーバイス502ワンウォッシュ一択
706名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:54:59.57 ID:lQhEYcQ80
Reeだね・・ボトムに改造した
707名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:56:02.65 ID:bN74+MaF0
>>704
CHINAWINに社名を変更します。
708名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:58:10.06 ID:fXs62V3m0
多くの者が
ユニクロやイオンで買えば良いと言うことに気付いた
他人は大して人の着てる服に興味がない
709名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:58:26.63 ID:sKNVVQAr0
>>681
??
ジーパンて昔からファッションじゃん?
ジーパンの成り立ち云々は作業着だろうが

それとユニクロのジーンズに需要があんのはデザインでしょ
足が長く見えるからね

デザイン性で敗北したら売れなくなるよ

今のリーバイスやエドウィンのデザインも足が長く見えるのかもしれないけど
710名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:59:02.89 ID:v86M154AP
昔はジーンズショップ行くと、リーバイスとリーと、エドウィン、ボブソン、ビッグジョンと売場がならんでたなぁ。

夏草や兵どもが夢のあと
711名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:00:30.98 ID:xAsQKhnH0
>>276
ユニクロはほんとペラペラ。
生地さわっただけで買う気なくす。

むかしはヘインズとか他のブランドも売ってたのに。
712名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:00:40.71 ID:lQhEYcQ80
名無しに ペラペラ 伸びるジーンズ ぼろぼろ・・
アホかっちゅうねん
713名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:00:57.28 ID:sKNVVQAr0
>>704
それ正確には「江戸が勝つ」ね
それとこれは俗説で公式発表ではない
714名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:02:15.67 ID:rNmnpT5t0
>>1

まじかよ
エドウィン、いいジーンズつくるのにな
それも国産で
715名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:02:33.53 ID:56TDIZKJ0
オレはオヤジだから昔話しさせてもらうが、エドウィンの
ジ〜パンと言えば何をなくても80年代初頭に登場した
ロンドン・スリムで決まり!!これに黒の革靴に軽いジャケットを羽織って
黒フレームのメガネを掛ければ、ニセ佐野元春の出来上がり。
冬には中田商店で買った軍モノのコートと合わせる。
あぁ、オレの青春時代。
716名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:04:49.52 ID:v86M154AP
715とか加齢臭がきついので、
消臭ジーンズで突破だ!
717名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:08:04.18 ID:w1Og5aCP0
>>715
ロンドン・スリムは確かに素晴らしかったが
まだまだ若造だな
エドウィンはBFストレートだぜ
718名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:08:34.70 ID:CQhfQZGJ0
この間買ったばかりだったのに…
無くなると淋しいね
719名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:16:17.65 ID:1FmTX9Hr0
>>715
ロンドンスリムは股上が高くて履きやすかったね
ウエストのサイズ表示が特殊で間違いやすい
オヤジになるとなかなか履きこなせるブツじゃないけど
あのメトロポリタンなスタイルは時代の象徴だねえ
720名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:18:22.68 ID:1tocAQbo0
事業再生ADRってなんやねん
倒産したんか?
721名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:20:27.46 ID:cO61Yihl0
日暮里がんばれ
722名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:22:45.94 ID:6MGhadyjO
今はもっと安価な選択肢も豊富で、
2万も出せばハイブランドと比べても遜色ないジーンズが手軽に買える。
リーバイスやエドウィンは中途半端なポジションになっているな。
今の若者はアローズやビームスのPBや、ラウンジリザードで買うんじゃないか。
723名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:23:14.08 ID:i6D3ZhKo0
アベノミクス最高やで
安倍ちゃんかっこいー(棒)
724名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:23:31.26 ID:HqHr2Od60
ブラッド・ピットが一言↓
725名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:24:01.11 ID:OCZ1q3T20
本当はこんな言葉使いたくなかったんだけど今回ばかりは言わせて貰うわ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:28:06.95 ID:ADh/PCNIP
なんつうか30年くらい前のファストファッションの一翼をになっていた会社だよなあ。
エドウィンとかボブソンとかさあ、みんな普段着用に履いてた。
727名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:28:13.37 ID:4RYuARke0
景気が上向いてる証拠だね
728名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:28:35.73 ID:of1kTPog0
エドウインって日本企業だったのか
729名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:30:30.00 ID:MHt8TiME0
ビヨーンって伸びる素材のジーンズもどきは楽で、やみつきになる
730名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:30:37.19 ID:TGlW17820
おっさん志向に振りすぎてブランドイメージを下げたよなあ
731名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:30:42.83 ID:UjkiVzAJ0
・穿いてると一目置かれるジーンズ
AG、RRL

・ちょいオシャレなジーンズ
nudie jeans
JACOB COHEN

・ブランド大好き人用ジーンズ
Dior homme、ARMANI JEANS、D&G

・女ウケがいいジーンズ
DIESEL

・永遠の定番
Levi's

・服に無頓着な人、または貧乏人のためのジーンズ
UNIQLO、GAP、H&M他

・一時期流行したせいで今では逆に恥ずかしいジーンズ
EVISU、桃太郎、True Religion

・ジーンズオタク専用
DENIME、岡山なんちゃら、大昔のLevi'sのデッドストック、及びそのレプリカ

・田舎の中学生ですら嫌がるジーンズ
エドウィン(笑)、しまむら(笑)
732名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:30:54.83 ID:qIdrV3R8P
>>713

40年位前ジーンズ人気 絶大だった頃、雑誌の対談でエドウィンの創業者が江戸(東京日本)から世界のジーンズ市場を制覇したいとの思いから社名にしたって書いてあった記憶がある。
子供だったから正確ではないかも?

まあ、今時ジーンズを履いているのは60代の親父ばかりだが、長年履き続けているから結構様になっているのが多い。
733名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:32:24.45 ID:Zgv7KnKcP
>>147
富裕層少数ではなく庶民多数にお金を回さないと駄目でしょう。
734名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:32:39.62 ID:uu4xA0aAO
>>495
ヤマハが何か言いたそうです

>>701
ヤマハが何か言いたそうです
735名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:34:24.41 ID:PwZo+JqGP
ユニクロとかのジーンズで十分かもしれないが、

やはり、リーバイスとかラングラーとかのジーンズの方が
吐き心地がいいね。
736名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:35:44.06 ID:1FmTX9Hr0
>>735
ゲロ袋かよ
737名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:35:53.48 ID:Bq5O3vqt0
マジかよ
明日から何履けばいいんだ
738名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:35:56.72 ID:dUTQDJkF0
>平成24年8月、グループの経理責任者が急死し、その原因が証券投資の失敗
こっれって今の相場だとどうなってたんだろ
739名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:36:26.77 ID:ynCnsaHS0
何時の頃からかリーバイスと言うようになったな。リーバイだったのだが。
ラングラーもWを発音してワラングラーだった
740名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:37:09.66 ID:UjkiVzAJ0
>>737
何穿けばいいのかわかんないほど服に無頓着な人は、
UNIQLOジーンズでも穿いてりゃいいよ
741名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:38:34.00 ID:sxIPsqylP
MADE IN USA EDWIN
742名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:41:29.28 ID:7zJaYOIk0
よかった、上場企業じゃなくて。

イケイケ相場に冷や水かけないでくれ!
743名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:41:32.25 ID:ra1qIApP0
エドウィン売れてるのに業績悪化おかしいと思ったらやっぱり投資の失敗での損失だったんだな
744名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:42:07.79 ID:HrCbUYow0
成人以降の年齢層がジーパンそのものをあまり履かなくなってるだろ。チノパンの方が楽だ。
寒くなったらコーデュロイパンツ。
745名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:42:31.48 ID:B68Mwo+uP
いい感じのダメージジーンズを安価に作れよ
ヴィンテージっぽいやつを
746名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:42:51.02 ID:kdCytQYJ0
貴重な国産ジーンズが・・・
747名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:43:13.78 ID:ynCnsaHS0
ヴィンテージブームの時に
ブームに便乗してやっつけ仕事で赤耳を付けただけの503を
ブランドに育ててきた功績は認めるし品質も良い。
ケプラー繊維を芯糸に使った奴とか面白かったんだけどな。

フランスのリベルトの商標は維持したまま死蔵してるのか
748名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:43:35.41 ID:uY0bs5xQ0
>>704

江戸で勝つ、だよ
749名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:44:05.20 ID:o2pmPdO10
ごめん、ここ数年、ユニクロのジーンズ買ってしまったよ
750名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:44:44.86 ID:PQ9NtTLo0
エドウィンはそこそこ使ってるから生き残って欲しい所
ユニクロは色移りひでーんだよな…最近のは知らんが
751名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:44:46.96 ID:s/TExB8h0
ご〜まり〜さん〜エドウィン♪
752名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:45:00.01 ID:ru64Mkt20
ジーンズの売り上げの問題じゃなくて会社社長が運営に失敗したってことなんかな
753名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:46:49.98 ID:hRMC5Oz/0
ファッションこだわり層にも、無頓着層にも属さないブランドで終わったな
2万前後のブランド価値はないし、5千円以下で多売できるほどの戦略も打ち出せなかった
時代に対応できない企業は生き残れないよな
754名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:47:40.07 ID:ADh/PCNIP
ジーンズやめてジャージやれよ。
部屋着はダサくてもいいんだから。
ジャージを制覇したメーカーは必ず生き残る。
755名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:48:11.44 ID:Xw8fysul0
>>731
そんなのいちいちチェックしてないけどねぇ。
脚長でスタイルばっちりの人なら、EDWINでも充分かっこよく見えると思うよ。
756名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:48:40.77 ID:ra1qIApP0
デブ用は売れ残ってるので一番細い奴もっと作れよ。
28インチいつも売り切れてるかあっても1着しか無いのなんとかしろ
757名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:50:02.09 ID:UjkiVzAJ0
>>753
だね

どちらにせよ、すでに少しでも服に気を使うお年頃には毛嫌いされ、
ファッションになんか1ミリも興味ないオッサンやオタクしか穿いてなかったんだから、
より安価なファストファッション勢に徐々にシェア食われて衰退していくのは目に見えてた

早いか遅いかの違いだよ
758名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:50:19.25 ID:1FmTX9Hr0
ジーンズって新品を買って自分で履きながら自分だけの物に育てて行くのが良いんだから
しっかりとした素材でなくっちゃ
759名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:50:28.35 ID:J3QZSsKI0
日本製ならJOHNBULLでええじゃんか
760名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:53:03.84 ID:nEvQosp30
さっそく、エドウィン買いにいってくるか
761名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:54:16.82 ID:6yZCjAEx0
日本≒江戸(ED)が欧米に勝つ(WIN)からEDWINって都市伝説?
762名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:58:11.35 ID:sl8btDEt0
>>761
都市伝説
デニム(DENIM)を文字ったらしい
763名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:06.21 ID:/3Uz457Hi
まあ偽物だからね
764名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 20:59:16.87 ID:qmz/f4vZ0
ここに転職しなくてよかった。。
スーパーやらが激安ジーンズ出したしやってけないよね。カワイソス。
765名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:40.51 ID:qmz/f4vZ0
急死って、仕事でのミスで自殺したってこと??
なんでそんな正義感満載なの?!
766名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:52.86 ID:7caf8kvY0
えぇぇーー俺エドウィンすげぇ好きだったのに 
767名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:01:54.64 ID:hRMC5Oz/0
W←に最後までこだわったのが良くないんじゃないのかな
これがダサいの代名詞になってしまっている現状なのに、企業の歴史とか、自社ブランドのプライドとかを
最後まで引きずって、変革できなかったんじゃないの
家電もそんな感じだし、注意しないと将来的に車の業界でもありえるだろうな
768名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:02:23.59 ID:L69d70VB0
ブラッド・ピットのゴ〜マ〜ルサン〜♪のメーカーか
769名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:04:07.55 ID:7caf8kvY0
男でユニクロのジーンズとかよくはけるな・・・俺は恥ずかしくてムリだ
770名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:07:51.11 ID:quRl8M4R0
エドウィンの防寒ジーンズのワイルドファイアが全く暖かくない
つーか寒い 
昔あった暖かい裏地のジーンズならまた買うのに
こういう顧客のニーズが掴めないのも斜陽化した一因なんだろうな
771名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:20.44 ID:Lg4y0SjC0
ビッグジョンには生き残ってほしい。
ブラッパーズ愛用してるし。
772名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:08:21.66 ID:ra1qIApP0
>>769
ぶっちゃけそんなもん他人は誰も気にしてないけどなw
でもユニクロは履き心地悪いから駄目だ。
773名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:10:07.20 ID:Q+OoUiYH0
ユニクロの防風ジーンズが秀逸過ぎる
774名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:11:47.62 ID:SJc8yjdKi
確かにエドウィン買ってない、ウチのジーンズ全部ユニクロだわw
775屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/11/27(水) 21:12:07.08 ID:5FWevcFs0
>>715
まぁそれ、一番ダメな80年代のオッサンパターンだな
別にリーバイスの501だって店で別料金払ってスキニーにして貰うのが本物
だってそうだろ?ラモーンズだってエドウィン何か履いて無いしな
776名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:15.37 ID:KE6xkE790
ツマンネ
777名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:13:35.70 ID:rzQkMXPF0
とりあえずジーンズメーカー以外のジーンズはゴミなのは間違いない、
あんなもん穿くぐらいなら作業ズボン穿いてる方がまだマシかもね
778名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:16:41.13 ID:OTEkoP840
○:キヤノン   ×:キャノン
○:エドウイン  ×:エドウィン
779名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:20:25.15 ID:nXZdZClE0
ユニクロですらジーンズは端に追いやられてるからな
今はチノパンやレギンス推しみたいだし
780名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:23:43.54 ID:Xw8fysul0
>>779
ユニクロのレギンスって、カラフルなモンペだと思う
781名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:35:39.62 ID:WgPEA9yf0
ネットの普及で日本企業だとバレたのが痛いな
アメリカン装って高値で売りつけてきた商売
782名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:38:13.71 ID:ykDw33vCO
ちょうど防寒のアウターがボロボロになってきたから
お布施だと思って日暮里総本山でなんか買ってこようかな。
783名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:44:53.44 ID:4kDAM/Gf0
デニムのスペルを組み換えて
意味ありげな単語にしました。
784名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:46:35.26 ID:1qZmM0f30
俺も二本買うかな
785名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 21:48:24.83 ID:UpZPFrGd0
EDWINは潰しちゃならねえと思って503買ったけどムダだったか
まあまだ本当に潰れたわけじゃないから、これからも支援するぞ
786名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:00:00.47 ID:VBnIYjsK0
お、今日エドウィンのジーンズ買おうと思ってたのに
これで安く流れてきたりしないのかねえ 無理か
787名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:01:12.63 ID:nMZVKoQpO
パッチのデザインをしょっちゅうコロコロと変えていたのが気になってた。
右往左往しているようで、一貫とした姿勢を示してほしかったな。
788名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:02:02.54 ID:iHiDiWAc0
バブル期に出したフレンチなんとかってジーンズ憶えてる人いる?
なんだかジッパーのところに飾りの赤ボタンが付いてるやつ。
789名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:02:06.27 ID:eZ8QQjUO0
寒さに強いWILDFIREシリーズはなくさないで欲しい
790名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:03:10.21 ID:uU3k9W2I0
江戸 lose
791名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:04:48.02 ID:o9VxNJAk0
>>781
堂々とmade in japanって謳ってんのに何をいってんだ
792名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:11:34.49 ID:uU3k9W2I0
冥土 in Japan
793名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:15:27.70 ID:mVHMQ3xa0
冬はワイルドファイアが手放せなくなった。
今年もアウトレットで買ったよ。
定価では高すぎてちょっと・・・
ユニクロも防風ジーンズってあるけど、どんな感じなんだろ。
ワイルドファイアは(インナーありだけど)元日早朝の高速道路をバイクで走ってもオバパン無しで耐えられた。
794名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:17:26.68 ID:CBGpTMpj0
てぃむてぃむを出す所がジッパーじゃなくてボタンになってるアレ…
ほすぃな

AVで男優が女優に開けさせて「あれ?ジッパーじゃない?」みたいに
マゴマゴさせてドヤ顔してた
795名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:31:39.29 ID:J1VzuPtA0
adrだから事業は継続だな。本業が黒なら銀行も助けるだろ。
796名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:32:28.40 ID:WfYD85RG0
数年前、丈夫なジーンズ対決みたいな番組があった
エドウィンが真っ先に敗れたのを見てから買わなくなった
797名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:33:12.41 ID:/9rfoSGd0
>>162
マジレスするが、高品質のデニムの方がダメなんだぜ?
デニムってのは品質が悪い方がいいんだよ
798名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:38:21.42 ID:UQoQuFq80
505
799名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:12.28 ID:NBw2boLE0
>>796
ボキャブラか?
そうだとしたら嘘だろ
800名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:40:39.81 ID:WJL+9eaH0
>>796
http://oride.net/trivia/trivia643-649.htm#tane69
リーバイス501・エドウィン503・スウィートキャメルSS-S777・ユニクロ フィットジーンズ・リー ライダース101・ビッグジョン MK103
・シマロン BUT171・バイソン 1213・ラングラー 13MWZ・ボブソン CHO123の10本をそれぞれ腰の部分を鉄製のワイヤーで固定し、
ウインチで同時に左右から引っ張りました。その結果150kgでバイソンが破れ、190kgでラングラーが敗れました。続いて210kgで
ユニクロとシマロンが破れ、230kgでリーが破れました。その後も240kgでわずかの生地でつながっていたエドウィン、245kgで
スウィートキャメルとボブソン、285kgでビッグジョンが破れました。残ったリーバイスも前の部分が破れている状態でした。
801名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:21.69 ID:ktiha9ZL0
俺がリーバイスから乗り換えたせいだ。ごめんなさい。本当にごめんなさい。すいません。
802名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:43:40.87 ID:2i3dImvy0
ジーンズ履いてる奴見なくなったな
803名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:48:01.99 ID:3lfGrXS/0
投げ売り希望
804名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:05.37 ID:4EjQbEqW0
エドウィンのフィット感が好き
ユニクロとか安いやつはヒップとか太ももがブカブカなのよ
805名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:56:58.91 ID:X8F44AcjO
貴重な日本ブランドなんだから頑張ってくれよな。
フィオルッチ?何それ?いらない
806名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:48.01 ID:lcbjs+KP0
エドウィン穿いてる奴でオシャレな人って見たことないな
807名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:57:52.48 ID:AjTbabTf0
デリバティブでやらかして母屋取られんのか
馬•鹿•す•ぎ•る
808名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:58:44.21 ID:zYQYFTXL0
>>802
見なくなったねぇ
809名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:59:17.14 ID:eMl8fjdW0
デニムメーカーの勝ち組ってどこなの?
810名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:59:48.51 ID:zVkkcjNg0
ビジョンメガネの民事再生法申請とか日本経済ちょっとヤバイ
811名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 22:59:56.07 ID:lKToEys80
ラングラーは安い
812名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:00:22.21 ID:Bznd0KJy0
ジーンズは長持ちするからなあ。
813名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:03:41.87 ID:aET4W1fP0
リーバイス中心に履いてるけど、相当前に買ったボブソンは未だに健在
814名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:05:04.73 ID:4RYuARke0
いつかまた履けるだろうとロンドンスリムがタンスに眠ってる

20kgは痩せないと
815名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:16:31.70 ID:y21jA4NUP
負けたのか
エドルーズ
816名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:18:40.57 ID:l6kUNfOA0
>>735
まずは>>337
ベルト緩めろ!
817名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:20:15.19 ID:jq+rhH5OP
ブラピもショックやわ
818名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:23:29.70 ID:CBGpTMpj0
>>817
インテグラといい、エドウィンといい
ブラピをCMに出すとその製品が終わるジンクス
819名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:23:40.11 ID:3q69eI0/0
エドウインは、日本のメーカーだったのか。
他社と比べて、体に合う多い気がしていたけど、日本メーカだったおかげか、な。
で、財テクに手を出して滅んだのか。アホやね。
820名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:34:49.73 ID:ewLhauGo0
江戸Winのノビノビジーンズしか履かないから困るわ
821名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:41:53.63 ID:sE+cm97Z0
ジーパンは長所よりも短所が多くて
ジーパン風ジーンズが主流になって久しいからな
リーバイスジャパンも消えそうだし
デニム風だけ残ればいいんじゃね?
822名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:43:10.19 ID:4dpTlOKB0
ビッグジョンよりエドウインが好きな56の冬
823名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:44:39.10 ID:9LEcI/7HP
なんかボブソンも去年アレな感じになってたし
色々あちこちであるんだなあ
824名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:47:55.91 ID:bHiOg8RG0
日本製なのでジーパンは江戸だったのに。
今のうちに一生分買っておこうかな。
825名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:50:32.13 ID:CMJPHttf0
ジーンズって貧乏大学生が履くイメージしかないよな
826名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:51:58.14 ID:vxcVBi4CO
>>781
日本製を売りにしてるけど
827名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:53:48.50 ID:y9pkXIP70
若い奴はジーパン履けよ
チノパンとかアホかよ
828名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:53:56.69 ID:wy5ej9a70
ここ4年は江戸Winの503だぜ
829名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:55:00.14 ID:MTiaU5rd0
>>125
体型を変えないために同じものを買ってる
830名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:56:16.84 ID:sE+cm97Z0
ゴーマリサーン♪
ゴーマリサーン♪
ゴーマリサーン♪
831名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:57:43.59 ID:FB8SynKA0
そりゃリーバイスの猿真似ジーンズ如きが一本1万近くもするんじゃ誰も買わないわな
832名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:57:49.02 ID:AaAIY9Ac0
わざとらしいダメージ加工が駄目だったんじゃないのだろうか
833名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:58:15.10 ID:fvZ3qUmi0
こういった事業にも震災の影響って大きいのか
損失隠しで経理責任者急死って自殺か・・・
834名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:58:17.76 ID:QZfy5PYz0
俺はいつもエドウィンなのに
買えなくなったらやだなあ
835名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:58:26.66 ID:iaJeL97D0
シーナサン、シーナサンヤッホ
836名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:57:55.12 ID:b/RKhzvX0
エドウィンは暫く買って無かったから
今はどんな商品があるのかと思って、
公式ホームページを覗いて見た。

・・・服屋のホームページの作りの酷い作りと
ムカつく仕様は相変わらずだな。

「消費者が知りたい情報」に辿り着けない
ホームページは何の意味も無い。
837名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:00:21.79 ID:nZFXnHT5O
エドウィンのシルエットをUNIQLOがパクったからな。
品質が劣っても安い方に流れちゃったんだね
838名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:01:12.76 ID:xO53HW0Z0
ウニクロ って物悪いよな
SEIYUのほうがまだマシ
839名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:01:16.73 ID:vgzMADe50
ああああ
アウトレットの安売りが超楽しみなのに
良いジーンズなのに
840名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:01:29.82 ID:fMBCrsH30
1990年頃買ったエドウィンのマウンテンパーカーまだ現役で着てる 頑丈だ
841名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:02:53.94 ID:yWc87uT50
食い物にしてもGパンにしてもあんまり差が分からないモノはもう高値で売れないんだよ
842名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:04:54.61 ID:U5xyVYXS0
さっきまでアメリカ製かと思ってた
843名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:04:56.65 ID:Mfjvp5pf0
リーバイスやリーみたいな高いジーンズはもっと売れてないだろこの不景気なご時世
844名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:07:07.29 ID:yItSDbn00
事業再生ADRならまだJALみたいに復活の目途はあるよな
ホント潰れたら困るのでお願いします
845名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:07:31.34 ID:LTflbBKKO
イオンが嫌いだけど

たまたま旅行中にジーンズが破れ
しゃーないけど
イオンでジーンズを買ったけど
直ぐに破けると思ったら

2年毎日はいていても、破れないで丈夫に驚いた
そりゃ ジーパンメーカーだめになるわな
846名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:14.43 ID:3bW1dWVDi
仮に エドウインなくなったら リー リーバイス ラングラーか…

この間買った12000円のジーンズは買うのに決断力が必要だった。。
847名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:10:53.78 ID:w+bgSiem0
型紙のシルエットパクられて中国で作られたらもう負け
今、日本中が似たような問題で苦しんでいる
泥棒や詐欺師の存在をを予測して動けよ日本人!
本当の危機管理意識を持て!
848名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:11:19.47 ID:v9Hm6YmW0
>>845
丈夫さ優先ならそうだろうけど、自分は型紙で選ぶからイオンやユニクロは無いわ。
体のラインに合っていないジーンズ履くと、絶対太って見えるから嫌だ。
かと言ってデパートの2万円のやつはちょっと手が出ないから、EDWIN無くなったら困る。
849名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:13:17.57 ID:UB1k7ARW0
マルカワのジーンズはいまだに俺の愛用品だ
850名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:14:18.03 ID:dBXz2PPg0
ジーンズそのものの需要が減ってる感じ
851名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:15:56.65 ID:1VlbP4HR0
たまにオーバーオール履きたい時ない?
852名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:16:35.17 ID:/R+uMDEf0
ジーンズはエドウィンしかもってないけど…(´・ω・`)
853名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:17:25.51 ID:wtkG60yK0
503ってこの前初めて買ったけど、素材の高級さに驚いた。
あんなもん1万円するわなと思った。
デフレの時代だから合わないのは合わないだろうけど、それでは
日本の良さがどんどん失われ、日本の富がどんどん中国に流出していく一方だ。
その結果軍事拡張主義に狂った中国に領土を狙われてるんだから
始末に負えない。間違ってるよ。
854名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:21:23.19 ID:uPtAyZ1VO
エドウィンが国内メーカーだったと初めて知ったw
855名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:15.08 ID:0KxGWKOJ0
今期、初めてエドウインのGジャン買ったのに・・・(MADE IN JAPANって事で買った)
昔はリーヴァイスとかドゥニームの高いのしか買わなかったけど(デニムパンツだけど)
残念だな、ユニクロのデニムとか考えられないんだけど
856名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:22:52.81 ID:yET/Q1/j0
日本企業とは知らなかった
857名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:23:30.97 ID:1KP+meUY0
ジャージーズ愛用してんだけど…
858名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:24:04.07 ID:ZuAMd12v0
本業は黒字らしい
ソニーとは違う
859名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:24:05.24 ID:TaZt0UR6O
江戸勝利、これ豆知識な
860名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:25:42.79 ID:GQ+1QruW0
言われてみれば若いやつはジーンズ履いてないな
俺おっさんだわw
861名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:26:12.59 ID:r0d77XnK0
>>846
あのな リーもラングラーもエドウィンになっちゃてるんだよね
とっくに・・・
わからねーかなー わかんねーだろーなー
862名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:28:04.20 ID:6uXWvTTu0
日本のメーカーなの知らない人多い?
863名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:31:25.88 ID:SFGyT+0j0
韓国はお前(中国)にやるから、尖閣はあきらめろ。
って交渉の材料にしてはどうか? もちろん竹島は日本領。
864名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:32:35.73 ID:a6ujfSt+O
Gパンなんか一度かったら半永久にもつからあまり買う人いないんじゃね
865名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:33:03.51 ID:13Eb3tCti
エドウィンが倒産すると何がマズイかって、ジーンズ好きならわかると思うけど、
実は日本ではLeeやラングラーもエドウィン商事傘下のブランドなのです。
866名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:33:36.28 ID:SFGyT+0j0
ごめん。>>863は誤爆でした。
867名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:35:20.71 ID:Y9GHWwl70
>>853
マジレス。一万円代ジーンズは簡単に色落ちしないが長年履けば色落ちした風合いが出る
ユニクロのと違い丈夫で長持ちなので、割と長く履けるのでコスパも良い
868名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:35:34.27 ID:hLjTLnss0
ここの伸びるジーンズが履きやすくて大好きなんだ。
869名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:22.69 ID:r0d77XnK0
>>865
因みに リーバイスストラウスジャパンちゃんの命も後数年だと思うの
ジーパンオワタ
870名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:36:43.57 ID:0z5eZFyI0
うちの田舎じゃなぜかエドウィンはかっこ悪くてLEEがかっこいいともてはやされてたなw
871名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:37:06.53 ID:U6uAK7sj0
ビッグジョンスタッド
872名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:37:31.84 ID:vWH28EbX0
1万以上するジーンズは長いこと買ってないな…
ごめんジーンズはユニクロばっか
873名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:38:48.94 ID:5pezvROH0
今年エドウィンのTシャツとかジーンズいいなと思って買ったのに
874名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:23.86 ID:EGhevnua0
そりゃデニム1本買えば、無茶使用しなければ10年ぐらい履いても普通に使用できるからな。
買い換えがない。
ビンテージとか売れてるし。
875名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:39:33.92 ID:YU3Lmw6QP
>>1
ユニクロの薄っぺらな奴と違ってしっかりしてるけど履きやすいんだよね・・・・・
あした、店頭にある自分のサイズのやつ買占めておくか(´・ω:;.:...
876名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:16.28 ID:x1BP36iX0
EDWINがまさかの倒産
明日、仕事帰りに買えるかな・・・・・・・
877名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:38.60 ID:aQTXtAdr0
米国預託証券
878名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:16.98 ID:6XGSH1aj0
アベノミクスで内需ぼろぼろ
879名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:42:27.48 ID:Eiwl11Ub0
>>511
セレショがよくLee別注っての出してるだろ?
そのLee別注ってのはようするにエドウィンが作ってるわけ。

Lee × アメリカンラグシー
http://zozo.jp/shop/americanragcie/goods/1427967/?did=&cid=2855
Lee × ビームス
http://zozo.jp/shop/beams/goods/326155/?did=&cid=1399
880名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:43:09.87 ID:3l2ANDkZ0
経理責任者自殺とか、どうなってんの……。
881名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:45:10.64 ID:7bqgx3aV0
>>875
松阪のアピタじゃ、エドウィンブランドの財布売っていたお(´・ω・`)
882名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:46:26.16 ID:v9Hm6YmW0
>>880
去年の夏の記事があった

ジーンズのエドウイン(EDWIN)/投資失敗200億円 倒産の危機
http://n-seikei.jp/2012/08/edwin.html

エドウィン200億円巨額損失隠し発覚 深まる経理担当責任者“自殺”の謎
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120907/Weeklyjn_2406.html
883名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:47:23.51 ID:y8dyouoQ0
ユニクロも昔は良品だったんだがな
すぐ捨てるから凄い前に買った厚手のユニクロしか残ってない
884名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:47:55.03 ID:MGr/ZPVq0
ジーンズなんて、アメリカでも作る会社がなくなったTV並みの
後進国産業。アメリカで作らなくなった時点でこれで日本有利と
喜んでいたEDWINが馬鹿。

日本でもいつまでもテレビとかジーンズとか作っていたら潰れるのは当然。

そろそろガソリン自動車も後進国産業になりかけているが
885名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:47:55.32 ID:yAkxZP0E0
これも放射能の風評被害だろ
886名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:51:40.48 ID:gPGRsSkY0
安かったらもっといっぱい買うのに
887名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:51:43.86 ID:x2E/f1pu0
レディースに限って言えばユニクロは触ると安っぽい感じがするのがダメだわ
ジーユーは見るからに安っぽいしジーンズというよりは厚手のレギンス
やっぱりしっかりしてて柔らかくてシルエットも綺麗なサムシングかちょっとお安いC17が安心できる
888名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:54:03.81 ID:DRr66HLC0
g.uの990円ジーンズって綿100%なのな
889名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:56:19.78 ID:KXdF6RNT0
エドウィン好きなんだがなー

でも若者はジーンズはいてないよね最近。
890名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:56:33.50 ID:53ymmT6P0
ラングラーのクールがあればいいや。
タグは変えてほしいけど。
891名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:01.16 ID:Dp3vYAuR0
CMなんかもメリケンっぽかったし、本気でメリケン企業だと今まで思ってた・・・

つか、日本企業だということをアピールしたほうが
企業戦略としては良かったんじゃないか?
892名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:09.74 ID:DqPJ7JNu0
>証券投資の失敗などによる200億円の損失隠し
普通に商売してりゃあまだ安泰だろうにどうしてアホなことするかね
893名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:58:25.06 ID:9iHylTR40
シューズとかポーチとかも自分好みのデザインで好きだったのになあ
894名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:02:02.66 ID:13Eb3tCti
ジーンズ売り場は30歳から上の人しか来ないよね。
895名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:03:19.30 ID:6s7FCQzZ0
エドウィンが無くなるのは困るよ…
896名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:03:55.48 ID:L7a0BfzR0
マジで!!
897名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:07:40.85 ID:7xF+fEDKO
ブルーウェイが最強だった
ヱビスのピンクGパンはいた女のこは可愛い
898名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:15:43.61 ID:eiOsKXdr0
インテグラノッテグラ
899名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:18:45.00 ID:6npekilc0
>>879
だから、そういうのは企画をセレショ側が持ち込んでるわけじゃん
技術が問題なのではなく企画で商品って大方決まっちゃうから
900名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:18:53.01 ID:XPdz90KdP
>>1
こりゃショックだわ
明日から下半身丸出しかよ…
901名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:21:12.05 ID:5ZtVtoHl0
>>894
いまの若者はなに着てんのん(´・ω・`)
902名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:23:02.06 ID:VcN7T9BU0
やべ、リーバイス一択になっちまう
ぴっちり履くの苦手だから困るな(´・ω・`)
903名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:24:36.48 ID:57pHEAxP0
たしかにエドウィンだけは7〜8千円だもんな。
そんなクソ高いもんはいても誰も
おっ?それエドウィンじゃね?
なんて注目されることもないし、2000円も出せばデザインも機能性もいいジーンズが売ってるし。
ブランド(笑)で売ってたんだろうが、ジーンズではブランド力なんて意味がない。価値がない
904名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:25:43.09 ID:J43aQP0r0
Leeのアーカイブシリーズはもう出ないのか?
何かもう一本買っておくか…
905名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:32:59.45 ID:0CI9BdrX0
黙って本業をがんばっていれば、こんなことにはならないのに。
・・・・バカ丸出し。
906名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:40:43.34 ID:cy6ZV3HH0
>>850
ジーンズはいまやオワコンだから仕方ないな
907名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:41:50.67 ID:jeVAXbVZ0
ところで
東京進出するにあたって
EDWIN=江戸ウィン 江戸に勝つ
なのか
DENIM文字をばらしてEDWIN
になったのか?

という説を聞いたのだが、どっちが正解?
眠れなくなるので10分以内で答えてくれまいか?
908名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:48:11.64 ID:gmsq52O1P
>>907
両方
909名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:48:58.27 ID:Pk+u/Jyf0
>>907
ぬるぽ
910名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:55:36.23 ID:D3oXEItT0
何かよう分からんが、ラングラーのランチコートに今年はブラウンが無くて悲しい
ついでにLeeストームライダーのグリーンも

おやすみ
911名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 01:57:16.04 ID:w5PrjjNc0
最近の江戸ウィンはほんとだめだった、すぐ穴あく
7千円↑のジーンズなのに2本買って1年足らずで両方ダメになった
912名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:01:08.40 ID:ZuAMd12v0
>>911
洗濯頻度が低すぎると生地が傷みやすいよ
あんまり洗ってなかったんじゃない?
913名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:08:09.10 ID:znt/bNwC0
昔のジーンズは耐久性ある
今はペラくなってしまった
最近の商品は劣化させて買い替える戦略になってるんだろうな
914名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:28:27.14 ID:yCiakvah0
デリバティブで損失出したのがでかかったみたいで
本業はそれほど悪くないみたいだな
915名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:37:32.56 ID:4meAY8AhP
ジーンズはリーバイスかリーかレプリカメーカーのはいてるわ
916名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:43:34.10 ID:ZU4Y5utD0
リーバイスやリーは国内アパレルブランドやセレクトショップとコラボしたりして
ファッションコンシャスな層をうまく取り込んだけど
エドウィンはその辺のマーケティングが弱かったな
お洒落にあまり気を使わない層はユニクロなんかで買うしターゲットを失った感じ
917名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:51:04.50 ID:4LpECTV+0
LEEとラングラーのライセンスはどうなるの
ここ数年でLEEのコラボ関係の製品買ってたから
正直リーバイスよりLEEの方が身近に感じる
918名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:52:20.58 ID:pkTDmAAC0
>>838
ユニクロのはローライズばっかだったんで安物ジーンズ買うの
諦めかけてたら近所の西友の800円ジーンズがまんま昔流行ったストレートジーンズで
しかも縫製もユニクロに比べよかったんで今はそればっか買ってる
w
919名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:52:58.71 ID:CnpKh0tg0
30過ぎてジーンズ履くとか苦行以外のなにものでもないよな
920名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:54:59.41 ID:6s7FCQzZ0
ここ十数年ずっとE-FUNCTIONだったからなくなるの困るよ…
リーバイスのエンジニアジーンズはちょっと違うんだよ…
921名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:55:40.11 ID:vDvc8jsc0
マジで江戸勝ごろあわせと知ってから
買わなくなったな
922名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:56:46.82 ID:OoJKo0SiO
ブラピのCM良かったなぁ。
923名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 02:58:59.51 ID:6sfYTKzcO
本業でなく資金運用で傾いたのかよ
924名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:02:42.58 ID:1wKrGISj0
ジーンズがちょうど必要なんでEDWIN買います!
925名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:13:34.68 ID:gmsq52O1P
資金運用でつまづいたとはうえ、
本業でフォローできないんだから、
本業がうまくいってないんだよ。

企業のなかでおきてるものなんて
そんなもんだ。
926名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:15:28.04 ID:r2cFTway0
ブラックライダースにはお世話になりました
927名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 03:49:48.34 ID:O1mKs9i90
>>1
エドウィンかエドウインかどっち?
928名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:12:16.92 ID:xpnUrMD60
>>864
ウエストサイズが経年変化してだな…
929名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 04:26:37.43 ID:7Wa/bn0X0
人か死んでるとかヤベーな
消されたとしか思えない
930名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:22:12.33 ID:MHPvZ0Xy0
結局、ブラックユニクロが勝つんや
ホワイトだろうが会社がなくなっちゃ元も子もない
931名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:24:36.28 ID:UnAqyxNU0
リーバイス エドウィン LEE は御三家だったなぁ
932名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:27:30.51 ID:pn8iCRy+O
Tシャツじゃないトップスにはリーバイスよりも断然エドウィンのほうがシルエットが格好いいのに
週末にでも買いに行こう
933名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:27:56.36 ID:vmuKJONh0
http://www.youtube.com/watch?v=0fKEWhpVNsE
この放送の時からのファンでした…
934名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:39:19.63 ID:h3Au1vb10
テレビジョッキーの奇人変人コーナーでジーンズ貰った人が近所にいる
そしてその長ーい顔は今もその娘に引き継がれている
935名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:40:09.04 ID:kYegv4/20
10代20代ならBEAMSかハレあたりで揃えりゃそれなりになるよ

服に金使っても別にモテないよ
普通に無難で小綺麗な格好してりゃ
平気
だれも他人の服の生地やらブランドなんか見てないし気にしてない

30代以降ならなおさら
おっさんの服装なんてまじで誰一人も興味ないから大人しくユニクロで揃えとけ
936名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:57:08.60 ID:tnQ2RKA50
エドウィン商事の製品は裾上げしなくてちょうどだし、ラングラーのベルトループ多いのが好きで結構買ってるからなくならないで欲しいな。博打に金突っ込ませた関係者が排除出来ればいいんだが。

ユニクロは上着の袖の長さが足りなくて習慣的に行かないな。同じような品質で更に安いのがスーパーで買えるから尚更。作業用にスタイル無視で安さと丈夫さだけならネットで日本製の人気無いデッドストックが一番w
937名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:59:30.98 ID:gmyQlom+0
ヨウジヤマモトが破産して、エドウィンが潰れて、レナウンが中国に買収されて、
日本のアパレル完全に\(^o^)/オワタ

と思ったらユニクロが売上一兆円とか世界\(^o^)/オワタ
938名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 05:59:34.63 ID:WsBBYxF70
>>884
アメリカでも作ってる
939名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:02:11.11 ID:aPx2LV+hO
(´・ω・`)ゴーマリサンエロウィン…
940名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:04:14.64 ID:DP6rL5DI0
エドウィン潰れるん?(´・ω・`)
941名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:06:21.93 ID:vxOoliLu0
日暮里から吉原行く送迎車に乗ると本社前通るんだよな
942名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:07:56.17 ID:jXIGelqP0
>東日本大震災の影響などから

まじか?
943名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:09:44.23 ID:4xNTTDHq0
20年前ぐらいにジーンズのリバイバルブームがあった頃
得意気に数万円のおしゃれデニム履いてたおまいらが懐かしいな
PUFFYとか流行ってた頃ね
944名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:10:09.71 ID:0keHpiEK0
エドウィンてアメリカの企業じゃいのかよwww
945名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:10:53.84 ID:jXIGelqP0
サスーンとかもう無いのか?昔流行ったろ?
946名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:13:26.35 ID:SndjOSa8i
>>18
ボブソンかわいいよボブソンw
947名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:20:11.38 ID:g/IK4Sfz0
ジーンズメーカーが潰れるのって全然おかしいとは思わん
何故かって言うとジーンズ穿いてる男も女も全然格好良く見えないからだ
何で不細工な姿やスタイルを強調するような物を皆は穿くんだろ?
948名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:22:24.37 ID:0JkxIZYc0
エドマッケイ
949名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:25:30.55 ID:21zjC5N80
腰ではく時代がダメにしましたね
950名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:29:25.55 ID:LYzu0vum0
>>947
ピザデブの俺が説明するとだな

・ジーンズは丈夫で、こすれたりしても気にしないでいい
 (他のボトムスだと、そういうのに気を遣う)

・ジーンズはタックが入っていないので、ウェストが太くても
 脚の部分はそんなに太くならない。デブには便利
 (ただし男性の場合。女性用は脚がピチピチなので
  太ったら履けないだろうが)
951名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:30:09.93 ID:hvmvxyeo0
丈夫さが売りの布地で、しかも一本1万前後とかそりゃ売れ余るだろ。

あと、革ラベルの「日本製」刻印はダサい。そんなとこで敢えて
アピールしなくてもさり気なく日本製であれば良かったのに。
952名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:30:49.78 ID:mQyDRdgg0
個人的にジーンズよりカーゴパンツの方が機能的でオシャレ
953名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:32:12.40 ID:h6iFkhMq0
ラングラーのレプリカたくさん持ってるからアーカイブなんかやめてほしいわ
954名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:32:30.27 ID:46+5q1pci
江戸Win
955名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:38:41.92 ID:kGlqQBjf0
エドウィンも逝ったか....
956名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:49:30.35 ID:5eRPyPfk0
>>936
つうか、単純にユニクロのアウターやトップスは格好悪いだろ。デザインがなんか悪い。
957名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:50:27.35 ID:znt/bNwC0
ベストジーニストが悪いんだろう
あれでジーンズの売上が上がるとは思えないけど何の意味があるんだろう
958名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 06:55:52.35 ID:FUswO75S0
たちまち あふれる神秘の力
959名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:02:51.05 ID:VTY68/2q0
これは
=即エドウィンが買えなくなる
って事なの?
960名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:04:13.64 ID:OSgkaIm10
そういやここ数年履いてない
961名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:11:07.67 ID:Du073Yxp0
愛用してるのにー
962名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:16:42.14 ID:gHNW2Kvf0
毎日C17のジーパンで通勤してるのに…
頑張ってほしいわ。
963名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:24:31.29 ID:KB0UHJmM0
>>919
なんで?腹出てくるから?
964名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:32:43.56 ID:5eRPyPfk0
>>963
別に30代になっても腹なんてでないだろう、ちゃんとしてれば。
965名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:37:27.21 ID:M5mtq3kp0
ゴールデンウィークから10月くらいまではショーツ。
冬のおしゃれ着はスラックス。

これ以外の狭い週末にカーゴとデニム。

オヨビデナイよ、デニムは
966名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:38:51.11 ID:kJlhNoDY0
ジーパン履かなくなったなぁ。タック無しのワークパンツかカーゴだな。
破れたジーンズを履きこなすオシャレ感覚が自分には無い。
967名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:49:43.50 ID:HO96hIoOO
愛用してるんだが売れてなかったのか
968名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:50:48.20 ID:Aetv+O5h0
安いし楽やからな
シワとか気にせんでええし
上は何でも合うし
ストレートなら体型の変化にも柔軟だし

オサレとかどうでもええしね
誰に見せるんだよな
どうせセンス合わん人とでは互いに変だなとしか思わんのだ
969名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:57:56.93 ID:wHbNESpV0
時代はユニクロの極薄生地
970名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 07:59:51.90 ID:1eFZcOvV0
EDWIN
エドウイン?
エドウィンだろ
971名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:01:42.42 ID:sDEQSOWxO
>>965
まったくショーツだのパンツだのなんだかなー
そのうちパンティやスキャンティーもズボンになるなw
972名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:04:47.73 ID:7Rfgw+y90
本業と違う部分でつまずいてるのかよ
973名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:09:02.11 ID:e+aAMkYI0
>>422
出てくんなw
974 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/28(木) 08:09:42.25 ID:7ws/ru9q0
あ、俺エドウィンの財布持ってるわ。
975名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:13:00.29 ID:oTNE3qKu0
たしかにエドウィン製品は無駄に長持ちだよな。高校時代のジーンズが20年たった今でもまだはけるのは異常。
同時に買ったエドウィン製のリュックサックもまだ現役だし。
976名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:20:10.44 ID:Zs3yJ/AV0
商品寿命が長すぎるのも考えものだな
977名無しさん:2013/11/28(木) 08:21:21.68 ID:d2h4FJu60
ユニクロジーンズ→海外で生産加工
エドウィンジーンズ→国内の工場で加工
無くなりゃ、また国内の雇用も減るけどさ。
それでホンマにいいのかな?
978名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:28:17.00 ID:Mryo56EdO
本業じゃ無いところで巨額損失だものなあ
979名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:29:10.79 ID:Y+kE+SQgO
ED WINとか不吉過ぎて男は買わないよw
つかそれ以前にジーンズが万単位とか高過ぎだわ
980名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:33:58.61 ID:vWANWu/LO
本業はそんなに悪くないのにもったいね
国産ジーンズ好きなんだけどな
981名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:35:57.85 ID:Es35eRTX0
マジか・・・エドウィンインターナショナルがなくなったら
とうとう俺もリーバイスへ鞍替えか
982名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:36:19.33 ID:VuzLBsw20
マジか、ここの御曹司さん知ってる人だったのに、もう海外高飛びかな
983名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:38:30.06 ID:7S159Jwe0
あんな高いの誰がはくんだろとか思ってた。
984名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:46:36.51 ID:hU/VX/IX0
レディースのジーンズは、スリムならストレッチ、ワイドならロールアップ前提だから、
今やもうシルエットとか関係ないんだよね
そのへんの服屋で買う。
985名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:50:20.06 ID:GjrUF1R50
こういうアホアホ社長は社内治外法権で死刑にしても良いって事にしろよ。
986名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 08:55:14.69 ID:BGH63qMQ0
>>49
スタイル悪いやつだと1年
いいやつだと5年はいける
987名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:15:39.90 ID:k5JyTEe/0
>>1
元々日本人の体型に合わせたジーンズを作ってる日本人の為のジーンズなのにな
海外ブランドは穿くとカッコ良くは見えるけど、体型に合ってないんだよ
988名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:20:31.93 ID:M5mtq3kp0
>>984
ロールアップして着崩すなら
シルエットとかもうなんでもいいもんね
989名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:26:13.46 ID:euqDHnfK0
普通に10年以上履けてるけど
990名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:50:40.17 ID:6npekilc0
まあ、デニムをお洒落に着こなせるのって難易度高いんだよね本来は
みんなそれに気付いちゃったんだと思う

実は全く無難じゃないという
991名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 09:50:48.01 ID:jcNu9KiO0
本業は問題なさそうだから会社再生可能だろ。
バイク乗りとしてはワイルドファイヤーなくなったら困るから再生してくれ!
992名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:01:08.20 ID:pXiri+Ys0
昔からダサい奴の愛用品ジーンズだからな。
小学生や厨房がママに買ってもらうジーンズ。

ん?愛用者このスレにはいっぱいいるみたいだなww
だっせーwww
993名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:11:37.29 ID:GjrUF1R50
だせーのはおまえだろ短足
994名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:15:52.83 ID:JzbF8krd0
何でいまだにニュースですらファストフードをファーストフードと言うのだろうな
995名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:21:01.52 ID:HfJn7Q4p0
leeはどうなんだ?やばいのか?
996名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:29:23.08 ID:pXiri+Ys0
>>993
せいぜいジーンズメイトで買ったエドウィン大切にしろよ。
あ、もしかしたらプレミア付くかもwww ぷぷ
997名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:29:59.66 ID:tnQ2RKA50
>>992
> 小学生や厨房がママに買ってもらうジーンズ。

俺の若い頃はそれにあたるのはダイエーのジーパンだった。ウエストにゴム入ってるやつなw
いけてるのはリーバイスっていうのが大勢の時代だった。
998名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:31:35.23 ID:osjgw6yl0
>>992
サイズが超豊富なんだよ
だからデブや子供もよく履く
デブが履けるジーンズという側面もある。
999名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:32:27.92 ID:6DbPYC0i0
1000なら華麗に復活
1000名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 10:33:51.19 ID:9I8TVV2G0
ぶるーーじーーーんず えどうぃ〜〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。