【政治】江川紹子さん「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 機密を漏らした公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案は26日夜、
衆院本会議で自民、公明両党やみんなの党の賛成多数により可決された。

 民主党などは本会議採決の見送りを求めたが、与党は衆院通過を強行した。日本維新の会は本会議採決前に退席。
民主党、共産党、生活の党、社民党は反対した。与党側からは自民党の村上誠一郎元行政改革担当相が採決前に退席。
みんなの党の江田憲司氏も採決前に退席した。井出庸生、林宙紀両氏が起立せず、法案賛成の党方針に造反した。

 与党は27日の参院本会議で審議を始め成立を図る。

 この日午前の衆院国家安全保障特別委員会で、安倍晋三首相が退席すると、審議が打ち切られ、強行採決の動きに
野党議員が額賀福志郎委員長の周りに殺到。「数の横暴だ」「(採決は)おかしいでしょう」と叫ぶ声や、机を叩き抗議する
議員の姿も。それでも採決は強行され、与党とみんなの党の賛成多数で可決された。

 議事堂周辺の歩道には、反対する団体のメンバーらが集まり「強行採決は許さない」
「秘密保護法案を廃案にするぞ」とシュプレヒコールを繰り返し、国会は騒然とした雰囲気に包まれた。

 ▼ジャーナリスト・江川紹子さん 法案を成立させる政府の急ぎ方が異常だとしか思えない。
現在は対象となるのが「防衛」や「外交」であると思っている国民が多く、
法案の実態が分からないうちに早く法案を成立させてしまおうという意図がうかがえる。
特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

ソース スポニチ[ 2013年11月27日 05:30 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/27/kiji/K20131127007091600.html
2名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:13:11.58 ID:3gpM/lg00
2ダ
3名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:14:21.00 ID:Vaiuk9+U0
暴かれる紹子のすべて8時間DX
4名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:14:23.83 ID:D63EmpKvi
もう嘘ばっかりつくのやめろクソマスコミ
5名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:14:26.36 ID:Lh6oqvtX0
 

   ジャーナリストら「知る権利侵害、廃案を」=毎日新聞 2013年11月20日
   http://mainichi.jp/select/news/20131121k0000m040046000c2.html

   特定秘密保護法案の廃案を求めるメディア関係者の集会が20日、東京・永田町で開かれた。

   鳥越俊太郎さんや岸井成格さんらテレビや新聞、雑誌、インターネットで発信している
   ジャーナリストが

   「国民の知る権利を大きく侵害する恐れがある危険きわまりない法案だ」

   と訴えた


 青木理、赤江珠緒、秋山豊寛、阿佐部伸一、飯田昌宏、池内紀、池田香代子、石丸次郎、板垣英憲、
 井上啓子、今西直之、稲泉連、井部正之、宇野淑子、魚住昭、永六輔、恵谷治、江川紹子、大治浩之輔、
 大沢悠里、太田昌克、太田和彦、大谷昭宏、大山勝男、岡留安則、岡本厚、小川和久、荻原博子、
 角田光代、桂敬一、金子なおか、金平茂紀、鎌田慧、神浦元彰、香山リカ、川村晃司、神林広恵、
 潟永秀一郎、梶原茂、菊地泰博、岸井成格、北村肇、木村三浩、京谷六二、熊谷博子、見城美枝子、
 小中陽太郎、小林よしのり、小山唯史、是枝裕和、近藤勝重、後藤正治、坂上香、桜井均、佐高信、佐野真一、
 佐野岳士、佐保充邦、澤地久枝、椎名誠、重信メイ、篠田博之、島直紀、柴田鉄治、渋井哲也、
 下桐治、下村健一、白石草、神保哲生、神保太郎、菅原文太、杉田文彦、鈴木崇司、鈴木琢磨、
 鈴木祐太、須田慎一郎、曽山睦子、曽根英二、高賛侑、高世仁、高野孟、高野秀行、高橋茂、
 武田頼政、田島泰彦、田勢康弘、玉本英子、棚原勝也、田原総一朗、土江真樹子、寺田俊治、戸崎賢二、
 歳川隆雄、富坂聰、富松裕之、鳥越俊太郎、中井信介、なかにし礼、中村うさぎ、中山和郎、永田浩三、
 永谷脩、西山太吉、西村秀樹、藤井誠二、藤田昭彦、藤本順一、二木啓孝、原憲一、原寿雄、久田恵、
 平井康嗣、ピーター・バラカン、古川柳子、保阪正康、堀米香奈子、本田雅和、牧太郎、真々田弘、
 三上智恵、三井直也、南丘喜八郎、村上雅道、室井佑月、毛利甚八、森達也、森功、安田浩一、
 矢崎泰久、山口正紀、山田厚史、山中幸男、吉岡忍、吉田司、吉富有治、吉永みち子、与良正男、綿井健陽
 
6名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:14:39.17 ID:Y47Gori40
はいはい
お薬のんで寝ましょうねー
7名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:14:47.84 ID:WF6IEPPi0
ミンスだって中国漁船事件を揉み消そうとしただろ
8名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:14:48.71 ID:nD2OYvy0i
電波
9名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:14:57.30 ID:nMeRjESR0
仮に監視されても全く困らないんだが
江川はテロでも企ててるのかw
10名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:02.57 ID:RSDx46Ar0
問題ない

犯罪民族は困るが、日本人は問題ないのだ


  指紋押捺も日本人なら大歓迎なのだ

   
      朝鮮人は嫌がるのだ


      
11名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:10.14 ID:3Fb6x7ds0
チェックされて困るような悪いことをしてるんですかね(ゲス顔)
12名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:10.91 ID:2h8AjNjt0
極論を言って不安をあおる典型的な馬鹿左翼
13名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:12.16 ID:qEBW9pE10
お前やヨシフが一番ヤバいんだろw
14名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:16.44 ID:vyMkRusu0
新聞の社説――現在「知る権利を守れ!」 sengoku38事件当時「尖閣ビデオ流出は許せない!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385518315/
15名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:17.56 ID:kpeNPTBZ0
******************************************************************************************
★【Flightradar24】★を見てみなwww今現在、尖閣上空をANAやJAL、他社便もバンバン飛んでるからww
******************************************************************************************
【慰安婦】→朝鮮戦争時の米兵向け売春部隊【韓軍特殊慰安隊】のこと!→【純粋な韓国の国内問題だった!】

慰安婦なる婆さん達の年齢が皆、太平洋戦争時には若過ぎる(10歳未満も)→朝鮮戦争時ならピッタリ!

【特殊慰安隊】とは:米軍、韓軍の恥部である。強制動員あり。慰安婦なる"造語""捏造"で日本に責任転嫁中

===☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!=== 別名) 毛布部隊、洋公主

韓国民主党のユ・スンヒ議員は朴正煕(クネ父)時代に米兵用に売春を直接管理し“慰安婦”と呼んだ資料を公開
16名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:27.39 ID:7AcitbLa0
普通の一般国民はなんも心配いらんわw
17名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:46.59 ID:cac8G8eX0
「一般国民」は特定機密に触れるようなスパイ行為はしませんが?
18名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:47.85 ID:bjUynmIy0
バカじゃないの。
公務員が対象だろ。
19名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:49.33 ID:BTogVi7f0
>>9
監視カメラを嫌がるのは犯罪者だけだよなw
20名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:16:12.58 ID:ftVjDIi/0
「そんなに暇ではない」
21名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:16:16.86 ID:1jOOM6PV0
もうはなっから理解してないじゃん
22名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:16:17.75 ID:EiVbJddw0
【社会】福島第1原発の海側にある観測用井戸の水、1リットル当たり91万ベクレル…過去最高値. 1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385502003/

こういうニュースも出てこなくなってくるだろうね
23名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:16:20.12 ID:mosJeZfD0
すでにアメリカにされているだろ
24名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:16:20.15 ID:9bslLVs80
はぁ?特定秘密に関与した奴とその周辺で暗躍したり取材しようとするお前らだけ
25名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:16:27.69 ID:mbRgCZoD0
お前個人がな


そりゃ恐ろしいだろうよ。個人的に
26名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:16:56.87 ID:mlbq3VOK0
別にメール見られても困らん。
それに国が俺のメールに興味ある訳すらないw

怖がってんのは見られたら困る奴だろうな。
27名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:16:57.96 ID:hTvUBSdw0
よくもまぁ、こんな大嘘吐けるもんだね
28名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:11.31 ID:DhhuDk7v0
朝日の社説であったじゃん。
「だが心配のしすぎではないか」
29名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:12.62 ID:t1UG80v40
盗聴はあれだけど、メールは見られて困る事を書かないから別に
30名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:29.38 ID:5Nzi//miO
普通にねーわ。
31名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:33.67 ID:wqZ4axzJ0
オウムの破防法適用を全力で阻止したクズが何か言ってる。
32名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:36.93 ID:V+4AcVPZi
まるで今はされてないような言い方だな
33名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:39.92 ID:M2atjGwp0
懲役10年を恐れなきゃいけないほど疚しいことやってんのかよ?w
34名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:45.15 ID:CMdGFGEm0
これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww

これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww

これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww
35名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:53.76 ID:ANZtBIBY0
【政治】民主党批判は逮捕される! 言論・思想の弾圧と沈黙するマスメディア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327043042/
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto&feature=related
36名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:57.05 ID:ruc5X4SoO
>>1
そんな法的根拠はない
デタラメばっか言うな

それとも何かヤバいことしてるの?
37名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:15.86 ID:Z6DyBZmV0
マスコミをぶち込もう
窓の無い部屋にぶち込もう
38名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:20.16 ID:p/m2djla0
バカサヨって平気で嘘つくよな
マスゴミもそれに加担する
39名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:22.28 ID:vUMxjiwv0
盗聴の範囲って別の法律で定められてた気がするんだが
40名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:31.60 ID:OO3NFKC10
普通に税金払ってる国民なら大丈夫だよ
41名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:36.81 ID:+yROWkoe0
昔は街中に監視カメラが設置されるなんて絶対に許されなかったが、安全性のために今ではそこら中に有る。
電子メールも当たり前に監視される世の中になるかもね
42名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:37.14 ID:ahe0gWXC0
共同通信とか朝日新聞の記者がやってるように、メールを盗み見られるのでしょうね
43名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:40.93 ID:FwaHAc0s0
困るようなメールは書いてないし、盗聴されたところで痛くもかゆくもないぞ。

江川はどんだけ後ろめたいメールを書いているというのだ?
44名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:44.71 ID:cU4KxkbD0
やましいことがなければ別に気にする必要はないよね
45名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:55.15 ID:5IiLi4Qh0
>>3
その熟女AVどこで売ってるニダ
46名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:55.50 ID:k7qb8eWS0
こいつはオウムやってりゃいいんだよ・・・
政治にクチ出すなよ・・・
47名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:01.38 ID:5g2eHrgW0
本当に廃案にしたかったら、江川みたいな自称ジャーナリスト共は黙ってろと言いたい
48名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:02.77 ID:1jOOM6PV0
>>22
それ原発周辺の自衛隊や警察の警備の情報?

2011年4月に街宣右翼の車がバリケードつきやぶったニュースがあったんだが
そういうテロをするやつらに警備情報を教えないための秘密保護法なんだが。
49名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:07.06 ID:VN+/w8J10
そりゃ普段からロクな事考えたりしてないブサヨどもはビクビクするだろうなぁw
特におまえとか。
50名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:13.19 ID:T2kIRFlp0
困るのは国に対してやましいことをしてる奴だけだろ
51名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:14.88 ID:n1zXzvRj0
左翼老婆の被害妄想。
52名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:18.11 ID:pmA8bgEK0
嘘の垂れ流し・・・個人情報保護法を無効にするとでも書いてあるのか・・・
53名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:19.02 ID:30SFZzqK0
どこに書いてあるの?


とりあえずデマ江川と有田ヨシフは徹底的に監視してほしいわ
54名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:34.95 ID:nQTFFkZX0
>>1
デマ江川を逮捕しろよ
55竹島は日本の領土です。:2013/11/27(水) 13:19:41.61 ID:Uxf41bFs0
シナに監視されるよりはいいだろ
56名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:47.54 ID:nZNkImie0
左翼って頭がおかしいんだよ
57名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:59.34 ID:i9XojS9/0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり

こんなもん法案のどこに書いてるんだよwwww
58名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:00.77 ID:84Z5P4AN0
>>秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する

言葉が足りねえなあ。肝心な部分をはぐらかすなよw
「一部の国民を監視するだろ?w」
59名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:03.98 ID:lncyWnwo0
外国人には適用されないとか、一般国民の盗聴やメールチェックとか

なんで、こいつら嘘つくんだ?
60名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:13.72 ID:wX9Zlut/0
これ一般国民は全く関係ないんだけど?
困るのはご注進記事という名の秘密漏洩をやってるマスコミだけだよ
61名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:17.71 ID:nHRXPUFx0
こいつ、駒崎弘樹と対談してたよな

くっさいくっさい帰化人は死ぬべきだな
62名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:20.74 ID:wrQ4DIoX0
自民が再び下野した後が本当の恐怖
63名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:27.98 ID:uxqJOoP+0
左翼の監視の方が怖いわ
64名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:35.78 ID:0FUQAaLi0
悪質なデマだな
これに踊らされて民主党政権が出来上がったことを思い出すと笑えん
65名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:36.51 ID:VceiLZdb0
ゆうちゃんが拘束監禁されて、もうすぐ早や1年・・・
裁判いつ始まるの
66名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:36.58 ID:Bt1tMIG20
既にアメリカに監視されてるしいまさら
67名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:42.05 ID:PtKGL10W0
そもそも警察にそんな人数いねーw
中国なんぞネット部隊だけで何百万人いると思ってんだこのアホは
68名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:51.50 ID:ANZtBIBY0
【民主党政権】「自衛隊OB票が自民に」 補選敗北で安住氏 防衛省がOB再就職調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297788899/
【自衛官監視】保全隊内で「OBの会合を監視している暇などない」など不満鬱積 監視強化は安住関与次官通達発出を受けた措置
http://desktop2ch.org/newsplus/1296147287/
【民主党政権】自民党・佐藤正久議員を監視か・・・自衛隊情報保全隊
http://desktop2ch.tv/newsplus/1295928722/
【自衛官監視】「保全隊」問題さらに拡大 別の自民参院議員でも潜入調査 菅首相「通達撤回しない」[11/01/26]
http://desktop2ch.tv/newsplus/1296052295/
69名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:20:53.00 ID:GC52w44o0
ねぇ,法案の事,ちゃんと理解してる?
70名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:02.43 ID:Kifc/8v+0
江川さんはチェックされるとマズいものでもあるんですかね〜?
71名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:04.00 ID:nnE74Cgn0
>>1
オウムの仲間は大変だな
72名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:16.29 ID:gH/Ql97i0
・PKO法案は軍国主義への回帰
・住基ネットは    〃
・秘密保護法案は  〃

左翼は極論ばかりで何も生み出さない
73名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:16.92 ID:c87vrf0p0
江川紹子のような馬鹿が日本をだめにしている事が
よくわかる
はよ死ね
74名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:18.91 ID:kAiFY0er0
>>1
ハイ、スポニチ = 毎日新聞社

しかし、毎日は本体が言っても相手にされないので、
マイナビ、下野新聞、スポニチとか、関連会社使って
正体を分かりにくくしてまで必死だな。
75名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:21.56 ID:wt10WKdc0
朝鮮人が国政に口出しすんじゃねーよ
有田と交尾でもしてろカス
76名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:24.23 ID:CH0sLyYK0
そんなに年がら年中、日本転覆を示唆するやり取りでもしてるのか、この自称ジャーナリストは。
77名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:27.78 ID:s4BaDutz0
監視するなら組織と予算が必要になるが、
目的を説明して国会の承認を得ないともちろん実現しない

つまり ウ ソ
78名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:37.36 ID:zOc33b220
反対するなら理路整然とやるべき。この手の輩に出来るわけも無いけど
だからデマや極論並べ立てて騒いでる
79名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:54.81 ID:M/kPN6/RO
坂本弁護士の親はオウムより江川のほうが許せないらしいから相当だね
80名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:55.01 ID:AVjYqLRo0
この婆、怯えてるぜwww
81名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:58.85 ID:0h+Jk+bq0
インテリ左翼とは昔の話だな、バカ丸出し
82名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:05.97 ID:37/Mlh+M0
呆れるばかり、無茶苦茶やねw
どこを曲解すればこんな妄言がでてくるの?
83名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:18.38 ID:75QnyvSk0
いつから公務員じゃなくて、国民が対象になったの?
84名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:22.28 ID:GMyX22/bI
以上、スパイの自己紹介でした
85名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:36.93 ID:rc86CZdx0
嘘を広めて、何の得がある?
86名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:43.37 ID:0Ktm5QID0
鳩山支持者の短絡軽薄女が何を言ってんだか?
これだけ経年劣化具合が酷い女も珍しいわ。
87名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:44.87 ID:7HVlkzVM0
住基ネットに反対してた連中って
今何やってんの?死んだの?
88名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:49.04 ID:4Dn1/k7Z0
いつも監視カメラや防犯カメラを嫌がるのは


中 韓 犯 罪 者 と マ ス ゴ ミ 。
89名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:49.66 ID:r7yJIBa90
公務員が対象なのになんで?

勉強しろよ無能
90名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:51.90 ID:5knh6Q7E0
11月26日の民主党
近藤昭一(あの中日新聞出身w)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%98%AD%E4%B8%80
近藤
福島原発事故で情報が出てこなかったじゃないか、やっぱりこの法律は危険だ

安倍
そもそも秘密情報じゃねーのに情報開示しなかったのが問題じゃないんすか?
原発の情報は特定秘密に当たらないです

近藤
でも警備とか秘密にする、と言ってた
安倍
警備配置は秘密にするのと原発情報が秘密にするのは別物でしょ?
テロ対策するのは当たり前だけど、原発情報は特定秘密に当たらないです

近藤
浪江町長が事故の情報が入ってこなかったって言ってた。やっぱりこの法案は危険
安倍
だから、当時に秘密情報法制ないし、避難情報も原発情報も秘密になってなかったでしょ?
で、こういう情報は特定秘密にならないんです

近藤
公聴会で福島は棄民なんじゃないか?なんて話まで出てる。
原発情報を秘密にして政府に都合の悪い情報を隠そうとしてるこの法案は危険
森雅子
おい、いい加減にしろや
スピーディーは秘密情報ですらないし原子力保護法で避難情報開示を無視して隠蔽したのは
どこの誰何ですか?法律で規定されている開示義務が特定秘密に当たる事はありません!

近藤
・・・・終わります(´・ω・`)
91名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:53.69 ID:inEI/lJc0
この人、法案の中身を理解してないなw
92名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:22:59.42 ID:jwraVy3Q0
wwwwwwwwwwwwwwwww




          普通の国民は 何も困りませんwwwwwwwwwwwwwwwww



 
93名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:23:00.18 ID:/48irZ070
こういうデマを取り締まる法案も作れよw
94名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:23:14.75 ID:gP45iRSM0
>>1
もう江川紹子は日本から出て行け
95名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:23:23.75 ID:qAEu9ZJv0
よくもまあこう妄想ばかりで批判できるもんだよ
つい最近までこんな連中が幅を利かせていたかと思うとぞっとする
96名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:23:32.73 ID:X/QihE580
マスコミに出入りしてる時点で一般国民とは呼べねーから安心して監視されてろ
97名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:23:37.42 ID:QNS3Hji00
尊師のボスと江川のボスは同じかも
98名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:23:49.66 ID:KwDrKeKX0
今現在できないと思っているのか
99名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:23:50.88 ID:Lo9kGiH90
サイトは見られてるし多少の何かはあると考えるのが
無難
100名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:23:57.15 ID:B8TVYZz60
なんでそーなるのッ?!
101名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:01.10 ID:QegwuN+j0
法律案のどこに盗聴メールチェックを可能とすると書いてあるの?
まじで知りたい
102名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:01.99 ID:RoNqD5Xo0
被害妄想、間違いなく警察を買いかぶりすぎ、糞マスコミは、治安維持法時代の悪役で警察の名前を出すが、これは日中問題で反日に狂った中国人が、反日の捏造ドラマで日本兵の虐殺シーンを制作し垂れ流しているのと同じだ。
103名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:03.40 ID:Mm/Q7Lbj0
こんな事を言ってるわりに企業のビッグデータの売買には文句を言わないんだな。
Googleとか気持ち悪くて仕方ないわ。
104名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:08.00 ID:plQYTjPpO
あ〜あ
いくらなんでもこんな完璧な嘘で反対論を張るとはなぁ
ここまで来るとヒダリマキの断末魔としか感じんわ
105名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:11.27 ID:2IB0u68p0
>>1
肉便器の妄想もここまで来ると気違いイケヌマレベルだが、
見方を変えたら清々しと感じた。(爆嘲
106名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:11.64 ID:dtJRT9tCI
こう言う



捏造ばかり繰り返して来たマスゴミを野放しにしない為に、国民は必要だと知っている
107名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:18.19 ID:VZo4fqpg0
>>1
通信傍受法のときも
「法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる」
って言ってなかったか

こいつらは
108名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:26.00 ID:6e5qKKPy0
そもそもネトウヨはメールする相手が居なかった...
109名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:27.92 ID:mRIuCrcx0
知る権利とかほざいて報道すると日本人だけじゃなく
中国、南北朝鮮にも情報を渡すことになるんだよ。
中国共産党なんて日本の国家機密までクソ馬鹿メディアや
売国ジャーナリストがテレビで知る権利だ!とか言いながら
垂れ流してくれるから日本のアホマスコミさまさまだろ。
しかもNHKの視聴料は無料ときたもんだw
110名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:36.84 ID:E5s5uK6y0
左翼って異常な妄想するよな
111名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:37.58 ID:0Xl4sVYp0
×「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる」


◎「秘密保護法が成立しなければ支那朝鮮が日本国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる」
112名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:39.68 ID:hjvI8Abe0
しょこたんの言動はしっかり監視しないとな
113名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:50.40 ID:mc+tcF570
一般国民がそんな重要情報を握れる社会のほうが怖いよ
114名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:24:55.15 ID:oQ/mDsAoO
しょうこ♪しょうこ♪
江川のしょうこ
(~▽~@)♪♪♪

このババア、香川理科、ハマーむらさきは、トミー岡崎と同じ人もどき
115名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:25:00.72 ID:s/lE1owWi
>>1
で?俺全然困らんけど。
や ま し い 事 な い し
116名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:25:26.37 ID:xGpB7HeuO
それはこわいにゃ
117名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:25:28.14 ID:Zmr2+hLE0
スパイ防止だからな。

スパイ活動してる奴だけ発狂中wwww
118名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:25:35.83 ID:5IiLi4Qh0
その昔、警察の麻薬取引などの組織犯罪捜査で通信傍受が盗聴法だとかなんたらかなんたらアホカスマスゴミが大騒ぎしてた時期があってだな
もうきれいさっぱり忘れ去ってるけど、なんの問題も起こって無い
119名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:25:37.33 ID:o/qoxJNV0
>>1
「報道しない権利を行使したことが無い」
もしくは
「報道できない理由を項目も含めて嘘偽りなく世間に公表している」
マスメディアだけが反対しなさい
120名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:25:47.17 ID:8vkIHIUy0
やましいことしてないからいいよ別に
121名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:07.08 ID:JpepPF5c0
口の軽いおっさんに
他の人が重要な秘密を伝えるとおもう?
国と国のありかたもそうだよ
センゴク48だっけ
122名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:17.95 ID:nKxWO7M60
国民を情報弱者と思って馬鹿にしてるのかなこの江川紹子とかいうのは
123名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:21.36 ID:HYmyqH9u0
一般国民じゃなくて、お前が監視されるんだよ。
124名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:24.50 ID:VaHtKDbZO
完全なる妄想
125名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:25.69 ID:psv+aUyb0
支那や朝鮮のフィルターが掛かってるマスコミ人が何を言おうと信用されない
まず、日本の立場に立って発言しろよ
126名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:26.80 ID:EzYr9+SA0
この法律にそれだけの権力を行政に付与される

文言がかいてあるのかな? どこかな?
127名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:30.48 ID:InCt8oaE0
そんなのエシュロンさんが既にやってますやん
128名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:32.24 ID:b+IkpIEs0
国会議員の皆さん、マスコミの報道しない自由を取り締まる法律も作ってください。
129名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:41.28 ID:aAUUKe/o0
こういうの見ると、アカとか極左って被害妄想の精神病患者にしか見えないよな
いい加減、サヨクを精神病に認定したらどうなんだと
130名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:42.46 ID:+tSd+i/80
やっぱり民主党って特亜から買われた政権だったんだろうな
131名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:42.84 ID:7HVlkzVM0
2chだってログ取られてるしね
132名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:45.93 ID:OBFUYjrJ0
スパイ天国日本を現状維持したい人wwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:46.48 ID:JDqlR0OJ0
オバちゃん漫画の見過ぎだぞ。
134名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:49.73 ID:3vgdZ01Y0
もうGoogleはチェックしているけど、その事については問題にしないのか?
135名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:53.69 ID:RQj8hkCr0
>>1
いったい何をそんなに怯えてるんだ??
136名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:57.50 ID:0Ktm5QID0
しかし、この女はショーコーの娘のアーチャリー引き取った辺りからの壊れ方が半端ないな。
精神病は伝染するつう説もあながちデマじゃねぇな。
137名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:27:02.92 ID:cnxMati90
なんでこんなお花畑全開のこと言ってんだよ
内容もよく知らずにアレルギーのような反論ばっかだな
お前らただ自民党に反対したいだけだろwww

国家の秘密は今でも存在しているが、その秘密を漏らした際の罰則がないため罰則を設けるだけ
何の不都合があって反対してんの?
138名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:27:16.36 ID:GrGd/myz0
バカだろこのオウムキチガイwwwwwwwwwwww
通信の秘密は憲法だぞwwwwwwwwwwwwwww
どこまでぶっ飛んでんだよ、有田ヨシフと共に脳の改造でもされてんのか?wwwwwwwwwww
139名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:27:16.38 ID:VTmQRMx90
一体どうやって監視するのか知りたい
一般人を24時間監視するにはのべ9人は必要だから
警察官はそんなに居て、そんなにひまなのか?
140名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:27:22.04 ID:kAeLUuto0
この糞婆のせいで、オウムに破防法が適用されんかった
141名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:27:29.88 ID:QG71PhvZO
別にやましいことはないから監視されても構わんよ!



監視されて困るのはやましいことやってるからだろ!
142名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:27:31.37 ID:PE/tiq+J0
マスコミもジャーナリストも勝手に正義って
決め込んで人のプライバシー冒してんじゃん。
143名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:27:41.70 ID:V36uVpLH0
なにいってんだ
144名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:28:41.66 ID:YL9S2GXK0
マスゴミが必死に反対してる法案ですから
絶対有益ないい法案です。
通すべき。
145名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:28:42.66 ID:Re8Gdb0E0
何故今はされてないと思えるのかが不思議
だからバカッターとかで犯罪自慢する奴が後を絶たないんだな
もう少し便利の裏側にあるものを考えろ
146名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:28:52.18 ID:YYvyBw4E0
>>1
>一般国民が監視下に置かれることになる

ブサヨテロリスト、支那・朝鮮のスパイだけです。
147名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:28:58.60 ID:lMQnEaBa0
妄想好きなババアだな
戦争が始まるとか、国民を監視するとか

どんだけひねくれた解釈したら、そんなクソ解釈が出来るんだよ

監視しなきゃならんのは、お前みたいなマスゴミの腰巾着だろが!!
148名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:29:05.83 ID:5knh6Q7E0
 秘密保護法 (公務員内スパイ対策)  ← イマココ
   ↓
 スパイ防止法 (マスコミ内スパイ、外国工作員またはその協力者対策)
   ↓
 日本版NSC (対中韓対策)
   ↓
 対中戦略本格化へ (ここまできてやっとまともな対中戦略がうてるようになる)
   
149名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:29:15.60 ID:q/UgSjpg0
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。

これが本当だとしても、こんなに売国奴が多い国だから

当たり前だろが!

普通のサラリーマンのメール警察が見て何の特になるwww

国益を害する人間をマークするのは当たり前だろが、このババア!!!
150名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:29:16.87 ID:nXQLYRhk0
>>1
ぶっちゃけ、そういうことを出来ないように戦後公安の手足をもいだから
今のスパイ天国の日本になったんだろ。
今の日本を「平和」だと勘違いしてるのは、やりたい放題してる連中だけだよ。
多くの人は「少々窮屈になってもいいから反日国賊者を始末せよ」と思っているよ。
151名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:29:23.68 ID:P2AYRYQ10
これを貼らないといけない気がした。
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/s/h/i/shiratorijun/20050511214820.jpg
152名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:29:31.70 ID:oQ/mDsAoO
ルーピー
しょこたん(江川)
ミンスの中国人
関口☆バイコク☆宏


反対派は反対する事で自分を追い込む、激マゾぷんぷん丸
( ´∀`)
153名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:29:38.87 ID:dFsZaKJM0
>>1
もちろん人権保護法案の時もこれくらい声を大にして批判してくれてたんですよね?
154名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:29:41.33 ID:nKxWO7M60
目に見える効能としては共産赤旗がたまーにすっぱ抜くスクープが無くなるだけだろ
NHKはしばらく垂れ流しが続くかも
155名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:29:48.12 ID:M5mo5Rd50
まぁでもこのババアは監視されるだろうな。
人権の名のもとに散々好き放題やってきたんだから。
それが嫌なら日本から出ていけばいい。
156名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:30:06.38 ID:Do1OEZ870
なんつーか、バカだな
現実味のない話で不安を煽って、廃案の流れにしようってか
売国奴の悪あがきw
157名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:30:13.31 ID:hpPy1Cao0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

本当に江川紹子がこう言ったのなら、こいつを懲役10年の刑罰に処す法律も必要じゃないか?

国家機密を漏らすのも重大犯罪だが、嘘をついて国民を扇動するような行為はもっと重罪。
158名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:30:26.27 ID:6e5qKKPy0
>>141
だってお前ら母ちゃんとしか連絡しないもんな
159名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:30:35.61 ID:+tSd+i/80
マスゴミ関係者大騒ぎだな、なんで?特亜にやられちゃうの?
裏切り者扱いなの?
160名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:30:35.94 ID:WaGEXqPa0
この法律成立したら
反対してる奴を真っ先に調べあげろw
161名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:30:47.84 ID:/tcHFFjIi
ちょっと言ってることが狂気じみてる。
この人たちの根拠って何処にあるの?
〜だろう。とか、〜に違いない。とかばっかり。
162名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:30:59.06 ID:inEI/lJc0
公務員が家に仕事持ち帰るわ
自衛隊員がnyつこうて情報漏らすわ
警視庁のテロ対策マニュアルが漏洩するわ
官房長官会見前になぜか記事が出るわ
経産省官僚がインサイダー容疑で起訴されるわ
守秘義務対象の情報がなぜかメディアで報道されるわ

こんなに杜撰だったから、公務情報の取扱いを厳しくするだけなのにねぇ。
今回の法案で不正に秘密情報を入手した民間人にも刑事罰が設けられたから
公務員の守秘義務対象の情報に対して今まで不正な取材活動を行ってきたマスコミ関係者はさぞお困りの事でしょうねぇ。
163名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:30:59.14 ID:CH0sLyYK0
仮に盗聴、メールチェックするとして、メールだけでも日に億単位の数がある
誰がどうやってそれを監視できるのかなぁ、ピックアップ、照会、判断の流れだけでも
膨大な人員と機材が必要なんだが・・・
164名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:00.03 ID:VZo4fqpg0
>>1の胡散臭い連中が反対しているんだから
まともな法律なんだろうな
165名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:01.90 ID:Illjw3Z90
反日キチガイが困るだけだろ
一般人は関係ねーよ
166名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:03.04 ID:8kLUvq2V0
警察はそこまで暇じゃない
でも警戒すべき人物に対しては警戒はする
社会に害を及ぼしそうな人なら監視もする
監視されるような人は少なくとも一般国民ではない、むしろされた方が社会のためになる
167名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:07.14 ID:uW4bdJmG0
別に見られてもかまわんがw
逆に見られたら困る情報でももってんの?
168名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:08.59 ID:Vv3vIYBi0
基本的に監視されても一般人は痛くもないんだが、需要なのは警察の民度とレベルの低さ
平気で痴漢したり飲酒運転するような奴らが監視するとなれば、何に使われるかわからん
信用がない
169名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:31.55 ID:PM+VRxtTi
>>1
何をそんなに恐れるw
後ろめたいことやってなければ何ら問題ない
170名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:36.41 ID:lMQnEaBa0
出演料欲しさに、糞テレビ局の御用コメンテーターのお出ましですよww

どうせ、報道しない自由もあるんでしょ
マスゴミの腰巾着オバサンww
171名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:38.93 ID:NEPF2zLI0
病院逝って薬貰ってこいよ
172名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:45.39 ID:kaxlHIQ00
な訳ないだろう。
このスパイめが。
173名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:54.59 ID:dtJRT9tCI
そりゃ

国益を損ねる事しかやってこなかったマスゴミには、大きな痛手だろうなw

真面目に暮らしている国民には何も不都合はないのだよ

クズジャーナリストの諸君
174名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:05.56 ID:bV4BKRrO0
現代日本での生活を甘受しておきながらサヨクでいられる時点で自己矛盾に気付かない馬鹿。
やっぱりサヨクは頭がおかしい。
175名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:07.05 ID:FzP7H2+l0
このBBA怖いから監視しといてくれ頼む警察!
176名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:07.01 ID:JRuNRSCA0
反対してるのがこんな馬鹿ばかりだから、自民党の原案は曖昧な表現だったんだよ。
各省庁が適当に秘密をでっちあげて失策を隠すことが出来た。
維新が修正協議で、外部機関の件や最長60年満期の件を引き出したから
法案としては多少マシになった。

左翼の罪は、見当違いな馬鹿騒ぎをして、国民が正しく現状を見ることができなく
なる事。修正協議のプロセスも明らかになっていたし、何も問題はない。
177名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:13.72 ID:BI8pbvaQO
ばーか


もう全トラフィックが閲覧可能だよ
178名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:16.68 ID:3NMm93W40
>>66
既に韓国に全部情報渡してるのに今更


http://20120901.blog.fc2.com/blog-entry-457.html
[なぜ ソフトバンクが韓国にデータを保管するとまずいのか?]
http://blog.goo.ne.jp/buang9696/e/29c579e6a064afb1b8738ffe446512bf
「LINE」=危険すぎる韓国企業アプリの正体を暴く!

↑両方とも携帯の中身を全て韓国企業に渡すことが共通。悪用されるかどうかはその企業を信用するしかない。
韓国企業NHN「情報は暗号して保存するので安心するニダ」
179名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:17.15 ID:5jlulEKS0
俺のメールなんて読むとガッカリするような内容ばかりだぞ
180名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:17.91 ID:RoNqD5Xo0
マスコミが、盗聴行為や金、男女関係、ただ酒など、今まで取材で行っていた汚い手口の取材できなくなる、そういった被害妄想で、無垢な国民を反対側に誘導、煽動していると思うよ。
181名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:22.18 ID:7HVlkzVM0
   ( ^ω^)
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄  バカサヨ涙拭きなよ
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i すっ…
   \.!_,..-┘
182名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:27.45 ID:ybVafXcR0
>>173
悔しいの?
ネトウヨちゃん
183名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:32.00 ID:vUMxjiwv0
この法案の全文検索してみても盗聴の話は書いてないんだけどこいつには見えないものが見えてるのか?
184名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:41.76 ID:+lXdw7YQ0
>>1
20年前にオウムと戦う人だと思わせて、我々を騙した罪は重いわ
ヨシフ共々日本から出て行け
185名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:44.31 ID:Kioqbyno0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

この法案の何処に、
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。
なんて書いてるの?
186名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:47.88 ID:2ZmWoVOs0
>>1
こいつは以前からうだうだいってるがよからぬ事でもしようとしてるのか?
まともな日本人なら別になんの害もない法律だろう。

秘密が守られるなら国民全員指紋登録とDNA登録してもいいぞ。
そうする事で国民の安全安心が維持出来るならね。
それが困るのって犯罪者と日本を敵と言ってる連中や支持してるやつだけだろう?
187名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:32:53.07 ID:VK5rsDvN0
盗聴されて困るようなやつが反対してるのかwwwwwwwww
188名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:08.73 ID:9BkpNIvaO
当時のオウムがやったことは断じて許されないことだし
麻原回帰が指摘されるアレフも許してはならないと思うが
今のこいつ、ヨシフ、コヴァの気違いっぷりと比べたら
単なるヨガ愛好会と思われる上祐グループのほうが
社会的な害悪は少なくなったように思える
189名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:13.87 ID:oQ/mDsAoO
>>1
しょこたん(江川)は
管理されちゃうかもね
(´・ω・`)
190名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:25.94 ID:lckVjKUli
在日は一般国民でないし
それを支援する江川やしばき隊も「一般」国民じゃねーよ
191名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:33.36 ID:vU8givfz0
にゃ
192名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:33.96 ID:2hPf3PFOi
ほとんどの企業でメールチェックしてるの知らない風だな
個人もそれ前提で動けよ
193名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:34.43 ID:r44iw2D40
           x≦系圭 \
          ,ィ升圭圭圭圭ハ ⌒ト、
            {圭圭圭圭圭圭.i}.圭圭\         ヽ i i l l l l l l l l l l l i /
           入圭圭圭圭圭ヌ圭圭圭ハ        二
        ,ィK圭>≠=-≦ 圭圭圭圭ハ       二
         i圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭. い       二 
          |圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ハ         二 何を言ってるのか
          |圭圭圭圭圭圭圭ヲ⌒マ/圭「⌒!        二 
          {圭圭圭圭圭>!ヽ Y   マ圭し |        二
          X´_  _   r1┤ l ト.   マ/{ jメ.从\    二  理解できない
          ∨ y ノ´ ! | | l| l | |          Nハ⌒´ 二 
           l / /l| | :| | ! j .| |        Y:|   .二.  
           l | | | |  ;     ト、     i  Z   二
         /| ! ! !.从         ヽ    !  .N   二
      / ∧.   N \       .    从  リ ∨ // ! ! ! l l l l l l l l l l ! ヽ
       | / ∧       |\          / ∧_ノ   ∨
       | / / ∧       |  \      }/  / /   l|
       | / / ∧      !  ̄ !    !_ //    j|
       | / / / }     .l   |    |_ /       .'
      |⌒ \ /    リ   |    | , '      /
      ∧   /     /     |    ∨ .      /         /
      / ∧ /     /|     !     ∨     /           /
194名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:35.03 ID:8JF83TAk0
一億人を監視するシステム半端ねえな。
そんなのできるの?日本すごくね?
195名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:50.82 ID:j+7F1cOT0
仮に悪意に満ちた監視があったとしても、見られて困るもんなんか無いから別にいいわ
196名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:58.92 ID:oFt9PKHSi
被害妄想が激しいな
ノイローゼか?病院に行けよ
197名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:08.31 ID:kcINFa7m0
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり

これ今もう既にやってるんじゃないの?
198名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:09.90 ID:kEpUKltX0
俺のメールはたいしたことないから、覗かれてもいいぞ。
199名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:15.85 ID:wqNf8kCk0
売国奴どもの断末魔が心地良いわwww
200名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:32.23 ID:nvb2mASp0
条文読む限り監視下に置かれるとしたら市民団体を名乗る方々だな
201名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:35.76 ID:7TCuOg9g0
は?主に公務員が行政情報を漏洩するのを防ぐ法律でなんで市民が監視されるんだ?
こいつは何を言ってるんだ?馬鹿なの?アホなの?
流石西山事件を政府によるマスコミの弾圧とするキチガイは言うことが違うわwww。
202名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:48.37 ID:xLFnJ2d30
信用はできんな
203名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:50.62 ID:0Ktm5QID0
生温いわ、もっと厳格かつ多方面援用可能なスパイ防止法策定は喫緊の課題だよ。
沖縄なんて占有率100&の2大ブロック紙が率先して売国スパイ活動啓蒙してるような惨状だしねぇ。
204名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:51.26 ID:vUMxjiwv0
>>185
だよな
書いてなくても出来るって言うならそれは他の法律についても成り立ってしまう
205名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:34:54.26 ID:lMQnEaBa0
監視しなきゃならんのは、誰がどう考えても
反日クソマスゴミどもだ!!

あいつらは徹底的に取り締まれ!!
知る権利とかバカの一つ覚えでほざいているが
自分らに都合悪いことは何一つ報道しない糞どもめ!
206名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:35:15.83 ID:D6obRejH0
盗聴やメールのチェックは
マスゴミや広告屋がすでにやってるだろが
207名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:35:19.71 ID:PLAzbpKN0
江川 自民党と民主党の違いを考えてもよく分からない。
    米国の2大政党ほど根本的な違いはなさそうですし。
208名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:35:40.64 ID:uY3z+ina0
一般国民じゃないから公安に盗聴やメールチェックされるんだろ。
今までもこれからも同じ。
209名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:35:41.19 ID:O43vWiRA0
お前が監視される事はいい事だと思うよ
でも自分と一般人を同一化するのはやめてもらえないかな

反対した覚悟ないの?
210名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:35:48.84 ID:VZo4fqpg0
>>184
いや
こいつとヨシフは、
結構重要な役目をしていた麻原の娘や殺された村井など
一部の奴らを擁護してたんだぞ

あの当時からこの2人は信用ならなかった
211名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:35:56.72 ID:zJGeQhx60
江川さん、それは人権保護法なのでは…
212名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:36:00.83 ID:qgvMkf0hO
>>1

どーでも良かったが、ゲスゴミが反対してるので俺は賛成に回るわwwwwww
213名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:36:02.78 ID:Vze9Iahp0
盗聴やメールをチェックされるニャン!
214名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:36:17.29 ID:af/SoM410
この法案で何故、一般国民が監視されるんだよw
215名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:36:17.68 ID:2hPf3PFOi
>>194
キーワードや通信量、通信先でかなり傾向は絞れるよ。
その気になればね。
216名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:36:21.87 ID:/POVvM+qO
2ちゃんでは、もろ手を上げて賛成の奴らが多いんだな。

この法律の中身や危険性を理解しているのだろうか。

自民党が作った法律だから瑕疵なんてあるはずがないと思っているから?

今のこの流れが俺にはわからない。
217名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:36:36.46 ID:VsIjrmF30
>警察が一般国民を監視する

妄想じゃなく法的根拠を出せよ、キチガイ。
218名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:36:44.33 ID:V5h7hWwv0
江川紹子とかマスコミ関係者なんか中国や韓国に情報を売りまくってるから

自分はヤバイと思ってるんだろうな

一般人は国家機密なんかに関係ないし、むしろ外国のスパイや

売国奴を取り締まってくれた方が一般市民は安心して暮らせるわ
219名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:36:53.06 ID:Af0+0yEL0
>>1
だから何?問題でもあるの?

あ?シナチョンの工作員が問題あるのかwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:00.11 ID:jNxXt0Ub0
一般国民はまったく困らない。困るのはいい加減なことを言って、愚民をだまし続ける評論家やマスコミだけだ。
221名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:14.62 ID:udDYoyNG0
日本には既に破防法ってのがあるでしょう
何今頃大騒ぎしてんだよ
222名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:16.10 ID:g0U7xoe70
いや、防犯の観点からすれば逆に見られてるほうがいいんじゃないのか?
223名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:40.24 ID:12AwYlU00
>>1
>「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。

「人権擁護法が成立すれば警察・部落解放同盟・総連・民団が一般国民を監視する。
224名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:41.57 ID:kqN4GVT+0
>盗聴やメールのチェックをされる
とっくに世界中の「電話会社」という名のイルミナティフリーメーソン企業が
世界中の電話を盗聴してるよ、100年も昔から電話交換手という名の秘密結社スパイを通してなw
何をいまさらw
225名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:44.73 ID:ZAuF4S2qP
「憲法改正されたら徴兵制が復活する!」と同レベルの電波。
226名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:52.05 ID:uC+MnrLc0
妄想もここまでいくと異常すぎる

日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、媚韓放送NHK
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、パチンコ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう、SoftBankやLINEから離れましょう
朝日と毎日、TBS・フジ・NHKの捏造偽造報道や洗脳に注意しましょう

外務省動画チャンネル.領土保全に関する動画
Ministry of Foreign Affairs of Japan /Japanese Territory
https://www.youtube.com/playlist?list=PLz2FHGxPcAlhlobcx-uY95TgNJKJ3zJmR
227名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:55.67 ID:n+lqTC7W0
一般市民は監視される怖さってより
見守られてる安心感の方が強いけどな
スパイの方がよっぽど怖いわ
228名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:37:57.11 ID:+lXdw7YQ0
みのもんた 庶民の味方のフリをしていた敵でした
山本メロリン 原発から子供達を守らず、陛下を利用しようとする革マルでした
江川&ヨシフ カルトから一般人を守るふりをしたテロリストでした
229名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:38:06.93 ID:520p6y8z0
えらく警戒心が強いな。
230名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:38:47.28 ID:hFENeZgz0
この法律とは別に、スパイ監視法を制定して監視すべき人達が次々と炙りだされていますね
231名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:38:48.72 ID:GduelP540
ようわからんのだが
「特定秘密」に関わる一般人ってほぼ皆無だろ。

ましてやそんな情報が必要ないし。
一般人のメールチェックとか言い出すと、ドンだけ手間暇かかると思ってるんだか・・・物理的に無理だろ。
232名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:00.99 ID:q/UgSjpg0
一般人はたとえ、警察からメール見られても何も困ることはありません。

弱に困るのが、日本国内で売国行為、スパイ行為を行ってるヤツらは

逮捕される危険性になって、怖いんだろう。

江川よ、警察にマークされて後ろめたいことでもあるのか?

普通の国民は何を見られても平気だぞwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:01.06 ID:FxnxuJ7+0
ね〜よ
されても別に困らんし
234名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:01.10 ID:IHWtGpsc0
繰り返す〜 このミスリード〜♪
これジャーナリスト(笑)の発言
235名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:05.18 ID:vdlzfl7l0
公明党がこうまで無頓着だとは思わなかった。
研究者や歴史家の研究もあるだろうに国家が秘密にして抱え込もうなんて
検証もなにもできない。
何が自民党のブレーキ役だよ
くず創価!
236名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:06.94 ID:VWKRrXIrO
じゃ、暗号化されるラインみたいなソフトをプロデュースすれば?
LINE自体は短期間で開発出来たみたいだし
LINEの機能プラス、公開鍵交換機能と
通信開始時に乱数で生成したAESのキーを公開鍵暗号方式で受け渡して
実際の通信はAESで暗号化してやり取りすればいいだけだから
オープンソースにあるし、そんなに時間はかからんし、金もかからんだろ
237名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:17.54 ID:RoNqD5Xo0
糞マスコミは汚く違法な取材ができなくなる、国民のためには、まことにありがたいこと、文句があったら報道の自由が認められない北朝鮮や中国、同じことを言い、同じ手法で取材すればいい。
238名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:36.13 ID:KB/ewBpd0
捏造ばっかりで病気なの?この人
239名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:44.34 ID:8s2U/yyL0
>>1
だったら盗聴されるようなことすんなや
240名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:44.21 ID:2hPf3PFOi
>>206
共同通信の件かな
あんなのはコソ泥レベル
241名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:48.08 ID:pOXUtxfA0
妄想全開
242名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:48.95 ID:AYPqzHaK0
かって、監視カメラが町中に設置されると監視社会になって、権力者が市民を監視する恐ろしい時代になる
・・・と大騒ぎしていたのと全く同じ構図が今回も出てきただけだな。
一般民衆は、監視カメラで監視される不安より、犯罪に対するハードルが高くなる安心を選んで、あまり問題視しなかった。
243名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:53.68 ID:lckVjKUli
書いてないから脱法行為してる在日が、
書いてないから国が横暴だ、はおかしい
244名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:39:59.06 ID:5knh6Q7E0
.
共同通信記者が犯人のメール閲覧=PC遠隔操作取材で複数回接続

時事通信 4月12日(金)1時15分配信
 遠隔操作ウイルス事件で、共同通信社(東京都港区)の記者が昨年10〜11月ごろ、
「真犯人」を名乗る人物が犯行予告などを送信するのに使った
フリーメールの管理サイトに、パスワードなどを入力してアクセスしていたことが11日、
捜査関係者への取材で分かった。
不正アクセス禁止法は他人のIDやパスワードなどを勝手に利用することを禁じており、
警視庁は詳しい経緯を調べている。
捜査関係者によると、この記者は犯行声明の内容などを基にパスワードを推測し、
何度か試しに打ち込んでいるうちに、偶然アクセスに成功したとみられる。
管理サイトに複数回アクセスし、メールの送受信履歴などを閲覧した形跡があったという。

 これは新聞記者などの他人が「真犯人」になりすませる事を表している。


マスコミは既にメールのチェックを始めています
245名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:40:15.23 ID:FXxbtTlY0
>>1
・・・ジャーナリスト廃業して
作家に転身したらどうか?

想像力を活かす職業の方が向いてるよw
246名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:40:23.01 ID:7HVlkzVM0
映画ペリカン文書の見過ぎwwww
247名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:40:28.16 ID:5xGWvCyA0
日本国民として、税金を納め、当たり前の事をしてたら、捕まったりしないんでしょ?
248名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:40:50.08 ID:cnxMati90
>>216
今まで罰則がなかったほうが異常だったんだが

そもそもこんなだからスパイ天国の国になってるんだぞ・・・

この法案を可決すればゆくゆくはスパイ防止法にも繋がる
249名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:40:53.90 ID:2h8AjNjt0
国民の知る権利が奪われる!

とか言ってるメディアやジャーナリストはそもそも偏った反日的な報道しかしていない
その時点でこいつらが知る権利を奪っている
250名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:40:56.45 ID:u26T9dyP0
江川はメールにくぱぁ写真でも添付してるのか?
251名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:03.77 ID:JgXlJf2I0
つうか、民主党に投票したお前らの頭の悪さ。

国民の頭の悪さが

また、民主党みたいな糞みたいな政党に政権がとることとか
考えないのか?

愚民ども。?
252名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:16.98 ID:XpzAJVk60
旦那とのあかちゃんごっこも監視されちゃうの?><
253名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:19.70 ID:af/SoM410
ちょっと考えれば反対してる連中は見に覚えがあるから反対してるんだろ
254名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:21.81 ID:CH0sLyYK0
ハリウッドスパイ映画を見て宙ぶらりんの知識を得る、そしてスノーデンの登場で間違い無かったんだ
とコイツの頭の中で「国の秘密」=「すべてを諜報される」って、完結しちゃったんだろうな。
255名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:23.57 ID:LRBxrX0M0
「都合悪いニャ」
256名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:31.53 ID:l2kGMxvc0
あくまでも機密を指定する手段を決める法律であって、機密保持方法を監視する手段を規定した法律じゃねーだろ
257名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:33.85 ID:wCdaMkgA0
法案に盗聴やメールチェックの文言かいてあるの?
258名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:37.51 ID:o2fNRUHwP
左翼どもの情報操作が酷い。
でもまあこのままウソ言いふらして信用落とし続けてくれたらいいけどね。
259名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:42.37 ID:AX2RNqwL0
監視されてもいいよ
シナチョン工作員になり下がったマスメディアより監視されることないし
260名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:45.31 ID:8kWkHfxv0
日本国にたいしてあること無いこと書きまくって金儲けしてる売国奴が焦ってるだけか
261名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:47.67 ID:zRMkbvwoP
>>242
ニュースで映像を使うときは「防犯カメラ」の映像というしなw
オスプレイもいいニュースのときは型番だしw
262名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:51.21 ID:+zUnuIgT0
特定秘密保護法案がどういうものなのかをきちんと解説せずに
ただ不安をあおる奴らはなんなんだろな。
>>227
まさにこれだと思うんだが。内容見れば、およそ一般市民には
関係のないところのお話のはずなんだが。
263名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:41:55.38 ID:D1iOYwHy0
民主萬歳!! 鳩山さん素敵!w
264名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:14.89 ID:+mwkQHIKP
どういう認識をしたらこういう妄想に辿り着くんだ
265名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:16.15 ID:A2wzugxy0
「秘密保護法」と「警察/国家が一般国民を監視する」は関係ないじゃん。あほか
そんなの監視するつもりだったら別に法律関係ないし
情報収集という意味じゃやっているだろうし(全然ないと考える方がお花畑)
特定の秘密を保持しようとしたら
1. 秘密にアクセスできる人を監視する
2. 特定のキーワードに対してフィルタをかけて情報収集する

あたりを強化するだろ。予算が無限にある訳じゃないし
266名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:22.24 ID:RJ7f6BUj0
違法捜査される!
これを唱えればどんな法律も反対できる魔法の言葉
267名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:26.34 ID:bIJ5qILX0
にゃ  これまで二件
268名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:34.77 ID:nKxWO7M60
賄賂等で釣って情報引き出してそれをこの法律で脅迫してさらに情報を引き出す
二段構えとかも考えられるがそんなのはコンゴの法改正でパッチ当てればいいだけだし
269名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:36.15 ID:jGnV3uJXi
メールチェックされて困る江川さんは、誰かに送ったくぱぁの写メがバレるのが困るからとか?
270名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:37.01 ID:XpI2oea5i
別にされても構わない。犯罪予防に役立つなら良い!
271名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:37.64 ID:rAqGiuv+0
わかるところだけ着目して、被害妄想で穴埋めして、
トンデモ理論を組み立てちゃう。
国会議員とかにも、よくこういう人がいるだろ、バカが多いけど。
272名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:43.52 ID:UsOi3fLH0
集めた情報を公開するのを禁止する法律ではないのか?

はっきりいって、今は警察から個人情報が漏れ過ぎ。
273名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:50.25 ID:2hPf3PFOi
>>236
そんな手間かける奴は速攻リスト入りだよ
中はわからなくても怪しまれるからな

そして一通のお漏らしであぼん
274名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:54.93 ID:U2qdFldW0
風説の流布
275名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:55.56 ID:8Z+N4JCc0
正直エロ関係以外なら覗かれてても別にかまわんよw
276名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:42:57.79 ID:hpPy1Cao0
>>226
日テレもキムチ臭い。
277名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:43:04.59 ID:V36uVpLH0
法律にはそんなこと書いてないし、
書いてなくてもやるかもしれんだろというレベルで信用してないなら
もう今回の話と関係ない
278名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:43:08.13 ID:CvvzGPeL0
特定秘密を知るような公務員とメル友の一般人なんてそうそうおらんわw
279名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:43:16.39 ID:wiTswaoj0
極左がデマ飛ばして印象操作をやらかしてるなw
280名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:43:18.67 ID:t3rsmt6u0
妄想が強くねーか?w
281名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:43:29.38 ID:Hl3jCqxL0
人権擁護法のこと言ってるの?
282名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:43:33.02 ID:Afg6YdP10
こいつ、頭の病気だな
283名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:43:43.16 ID:JxODZqVO0
警察がメールチェックって・・・お前ら増すゴミが遠隔操作の件で低能だとさんざバカにしてたじゃん
284名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:43:49.87 ID:KBsHO9Jy0
国民の知る権利と言っても、国民が容易に知ることが出来る内容は、
所詮は政府やマスゴミのフィルタを通った後だし。
それ以上のことは今でもその殆どを知ることは出来ないのだから。
困ると騒いでいる人は、自分にやましい部分があることを認識している人。
285名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:44:05.80 ID:N0/RqyoI0
ひまつぶしに2ちゃんに書き込みするとブラックリストにのり
適当な理由でしょっ引かれる時代に戻るな
286名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:44:31.93 ID:fPEhA9GG0
そもそも、国家機密を握っている一般人?ってどんな人達だろうね
287名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:03.16 ID:k/I3lEzh0
>>36
ほんとこれ
288名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:06.87 ID:BgKyeVRr0
こんな特定日本人の監視なら国民が自らやりたいくらいだ。警察なんかに任せておくととろい。
289名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:13.64 ID:t6tswpxk0
外務省が大陸でハニトラの蜜吸ったら秘密保護法で処罰されるのか?
290名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:25.05 ID:9xqrKV/d0
妄想の典型的な症状です
メンタルへ!
291名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:28.57 ID:qXGBOpY00
いつもこの手のものに反対する人って同じグループだよな?
反原発
9条関係
沖縄米軍基地問題
駅構内の監視カメラ設置
いつも反対陣営になっている気がするんだけど
292名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:32.25 ID:UIeMd5J40
後ろめたいことがある奴だけが騒いでるだけ
293名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:46.70 ID:5knh6Q7E0
自分たちは人を監視して記事書いておいて
逆に監視されたくないとか
294名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:54.68 ID:op8p/Z2O0
>>1
語尾に「にゃ」付けるの忘れてるぞ、紹子
295名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:54.83 ID:YswFHtNT0
確かにその通りではあるがな
一般国民(になりすましたスパイ)に対して
警察が監視する、盗聴やメールのチェックをされる。

一般国民(になりすましたスパイ)にとって極めて危険な法案。
296名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:45:55.04 ID:RoNqD5Xo0
反日マスコミこそ国民の敵、そもそもマスコミは国民のあら捜しで飯を食う、捏造で取材相手の人生を破壊、人権じゅうりんは糞マスコミの日常行為、奴らは人間のクズだよ。
297名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:05.66 ID:Fe5bYcUB0
鳩山由紀夫を総理にし隊は解散したのかにゃ。

白の割烹着にヘラ持って左翼婆ァ5人くらいいたにゃ。
民主党政権絶賛してたにゃ。
298名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:09.62 ID:1jOOM6PV0
新幹線に痴漢防止カメラ設置しただけで戦前回帰とかいってるもんなw
299名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:12.04 ID:dC988uZQO
この人は法案を読んで発言してるのか?
もしそうなら精神科の受診をお薦めしたいwww
300名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:13.86 ID:bGptZvOk0
>>1
ポジショントークですね。
301名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:19.55 ID:nKxWO7M60
ミンスの時に官邸に出入りしてた一般人居たよね
中核派だっけ?
302名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:25.70 ID:inEI/lJc0
>>1
心にやましい事があるからそうやっていつもビクビクしてんだよ
303名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:36.76 ID:LG0uhS630
オウム関係者ってどっちもどっちだったんだね
304名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:37.25 ID:SmpwKorq0
>>15
Flightradar24を見ると、上海北米路線なんかは普通に日本の領空を通過してるね。
防空識別圏だけじゃなく、日本本土上空を。
まあ民間機なんだから当然なんだろうけど、事前の書類提出なければスクランブル発進ってホントどうかしてるわ。

http://www.flightradar24.com/CES587 上海→ニューヨーク
http://www.flightradar24.com/CES582 バンクーバー→上海
305名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:39.95 ID:ULridI9F0
>>251
これは民主党のような売国政党が万が一再び政権を取ったときに
きちんと売国した記録を残させるための法律ですよ。
この法律がないと時の政府の判断で勝手に機密書類が廃棄させられてしまいます。
306名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:45.13 ID:d1JkXMAOP
>>1

特定秘密保護法とは、日本の安全保障に関する情報のうち
「特に秘匿することが必要であるもの」を「特定秘密」
として指定し、取扱者の適評価の実施や漏洩した場合の罰則などを
定めることを目指す法案

一般国民を監視する法律ではない。
307名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:47:03.84 ID:P1lSd4zd0
江川紹子・有田芳生・小林よしのり

オウムの頃は輝いてたのにね
308名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:47:07.47 ID:CyNXS6780
このBBAの理屈だと、一般国民はすべて国家公務員ということになるが
309名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:47:21.79 ID:wtsqUpl/0
なんとしてでも日本の防衛力を弱めるのだ
310名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:47:26.33 ID:zRVt5s2p0
悪いことしなきゃいい
311名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:47:32.76 ID:dtJRT9tCI
左翼マスゴミ 対 国民の戦い
312名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:47:40.27 ID:qBFXpM6x0
危険、戦時中の特高のよう、右傾化、とか色々な言葉で危険を煽るけれども
具体的に「メリットはこれ、デメリットはこう」と言えないよね、マスコミ。
特に一般市民にとってはメリット部分、逆に言えば困る人達のほうを守りたいんだものねぇ…
具体的に言っちゃったら、笛吹いても躍らせる事はできないもんね。
でもこんな印象操作ばかりだから、結局躍らせられないんだけど。
313名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:47:57.72 ID:LRiwr5o80
警察を信用する人は韓国系のパチンコ店か韓国系のサラ金か893の風俗店にでも就職しろよ
公安を信用する人は(公安同様に内情が分かりにくい組織の)層化やアレフにでも入信しろよ
314名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:47:57.81 ID:7nTMX5yJ0
この法案でなんで盗聴やメールチェックが出来るんだ
315名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:48:07.19 ID:diq7jDnt0
オレの退屈な一日を監視して何になる
316名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:48:08.17 ID:9BY8/lED0
民主党は原発事故後に計器が壊れたとか嘘ついて
一ヶ月も福島県の風向き隠蔽したよね
あの時は外国が代わりに情報提供してくれて助かったが。
317名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:48:11.14 ID:Bm1TCRLn0
脳みそ、大丈夫かなぁ……このおばさん
318名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:48:16.67 ID:lXNRVySn0
あーあ

馬鹿発見

将来的にはどうなるのかわからんが
この法律では一般国民は監視対象では一応ありませぬぞ
319名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:48:33.83 ID:7HVlkzVM0
絵本の出版社まで反対してるんだもんな
お前ら絵本に国家機密書いてるのか?
ソッチのほうが怖いわ
320名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:48:40.43 ID:Gil4fl5o0
クサヨは監視したほうがいいなw
321名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:48:58.53 ID:dI4rVTEB0
>>231
>ようわからんのだが
>「特定秘密」に関わる一般人ってほぼ皆無だろ。

>ましてやそんな情報が必要ないし。
>一般人のメールチェックとか言い出すと、ドンだけ手間暇かかると思ってるんだか・・・物理的に無理だろ。

この法案に賛成してる人ってこの程度の認識なんだよな…

個人が特定秘密に関わるかではなくて、特定秘密を口実に官僚が好き放題するのを防ぐ方法が組み込まれてないのが問題なんだが。

メールのチェックだってNSAみたいにアルゴリズムでやるに決まってるだろ。物理的に無立って、お前の発想は中国の人海戦術どまりかとw
322名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:49:12.19 ID:UzzvY9ir0
>>5
要注意人物ばっかし
危険人物あぶり出し大成功
323名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:49:15.00 ID:/FIykHXLO
監視しないと駄目な奴が多すぎるからな…
324名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:49:21.98 ID:3uC19pxT0
警察は一般国民を監視するほど暇じゃねーよ
そんなことできたらストーカー犯罪なんてなくなってるよ
325名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:49:33.45 ID:wtsqUpl/0
オレのオナニーを監視したいなら、してもいいぜ
許す
326名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:49:53.10 ID:t3rsmt6u0
むしろ、民主党が推し進めていた人権擁護法案などが一般人を監視する法案だろうw
327名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:49:57.01 ID:MEHp0Avi0
>1
盗聴やメールチェックが今までやられて無かったと?
ブサヨってのは被害者意識が強い割に能天気なのか、シレッと嘘ついてるのか
328名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:50:00.16 ID:JjDLDK8rP
ねえよwなんでそうなるんだよ
329名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:50:02.23 ID:zJGeQhx60
防衛関係だと重要機密扱いが40万件!
こう聞くと際限なく秘密にされちゃいそうな気がするけど
そのうち9割が衛星からの画像で、解像度が内緒なので非公表にしてます
だそう

江川さん、あなたの主張は大げさすぎると思いませんか?
330名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:50:24.17 ID:kW8iKV4c0
あまり困らないかもw
331名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:50:43.21 ID:127NcLwbO
このひと思想的に偏った風説の流布だわww 機密を漏らした在日スパイ公務員らに厳罰を科す特定秘密保護法案なんだし、善良な日本国民はむしろ賛成なんですけどねw
332名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:50:59.54 ID:NMqNdWYpi
誰彼構わず監視されるとでも?
マーク対象はヤバいことしてるやつだろ。
警察だってそんな暇じゃねえよ。
それとも心当たりでもあるのか?
333名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:51:24.06 ID:WKIsMT1x0
防犯カメラを必要以上に意識する奴は自分で犯罪者と自白している証拠
334名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:51:28.44 ID:aTborQcR0
>一般国民が監視下に置かれることになる

この人の口から「国民」って言葉が発せられると違和感ハンパないなw
「市民」と「国民」の使い分け方とか見てるとおもしろいよなw
335名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:51:36.20 ID:jEwvuV3cO
>>325
考えただけで興奮できるよな
336名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:51:38.46 ID:NnECFg2V0
自民党 村上誠一郎

覚えておかないとな
337名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:51:51.99 ID:IHWtGpsc0
ブサヨってこんなやつばっか

田中龍作 @tanakaryusaku 2013年11月22日 - 9:55

どのチャンネルも「ボジョレーヌーボー解禁」。TVメディアは はしゃいで いるけど、
それも「特定秘密」に指定されるよ。外国からもたらされた情報だから。
https://twitter.com/tanakaryusaku/status/403688078625095682
338名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:51:55.20 ID:siKAO6po0
チキン・リトルだろ、江川は。
放射脳と変わらんよ。
339名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:11.49 ID:SD2hyHDE0
>>318
だよな
この法律のキモは正社員や公務員や自営業者といった
学歴や定職があるだけの無能な連中
つまり日本人を騙る在やチョンどもを
この国から一掃することにある

いまの日本で大卒以上の学歴があったり定職や貯金を持ってる連中は
間違いなく日本人を騙る在やチョン

日本が世界一の大国になるためには
連中から日本国籍と全財産を剥奪して国外追放し
オレたちねらーのような真に優秀で有能な日本人だけの国に変えなきゃ駄目なんだ

・大卒以上の学歴を持ってるヤツ
・月額5万円以上の収入があるヤツ
・銀行や郵便局に口座を持ってるヤツ

こいつら在やチョンを一掃しない限り日本の未来はないんだ

連中さえいなくなればオレたち真の日本人がこの国の新たな主役になれるんだ
340名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:16.76 ID:pppzdJ0F0
>江川紹子さん「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる」

は?
グーグルなんか勝手にメールの中身覗き見したり解読してデータベースに登録しているのに何言ってんだコイツ
341名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:22.04 ID:CMdGFGEm0
これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww

これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww

これ反対してるのって100%朝鮮人らしいねwww
民主党が中心になって反対wwwwwww
何故反対か?って
それはこの法律が施行したら韓国へ日本の情報を漏洩できなくなる!
だから反対!!!
国会の外の反対デモ隊TVに写ってたけど居たよwwwいつものしばき隊の連中wwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
朝鮮人必死だなぁ〜〜wwww
342名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:26.50 ID:t55tkCFQ0
お前は国益を損なう機密の漏洩について後ろめたい事が有る。
と宣言してるだろ? おまわりさんこのひとです。>>1
343名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:28.40 ID:nKxWO7M60
官邸に入れるカードを受けた以上見なしで監視対象だよなw
344名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:28.69 ID:wtsqUpl/0
なかなおりもくそも、そもそもメイコが主張している「ホルモンはいい人」の根拠はなんなの?
捨てる材料でうまいもん作って、机のうえに論語がおかれていた。
ちょっと口が達者で若いころはそこそこイケメンだったかも。
それ以外に、あの人はいい人だという根拠なんてあったっけ
その程度のことで和解もくそもあんの?
345名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:30.02 ID:d+rsYfCs0
????

あれ?
いつの間にスパイ監視法になりました?w
なんだ安心だねw
346名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:34.59 ID:Jqx9yoS/0
江川の意見には中身が無いにゃ
347名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:39.85 ID:iWeXeOPk0
まぁ、少なからずこの女はもう既に公安にマークはされてるしなぁ
一般人になんの関係があんだよw
348名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:42.43 ID:EEladzqg0
されるにゃ!
の文章読んだ方が、頭が変になりそう〜にゃ
349名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:52:50.32 ID:TECSyYsF0
>>337
本当反対派が挙げる例が極端すぎて馬鹿馬鹿しい
350名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:53:00.55 ID:U405K7CD0
>>1
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり

↓これと同程度の難癖w

【NHK】 "子どもたちから成長の機会を奪ってしまう" 秘密保護法案、児童書出版社も反対の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385065410/1
351名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:53:10.99 ID:dI4rVTEB0
監視は必要。ただ一方的な監視は危険で腐敗するので、逆方向の監視も必要。

公務員の不祥事や偽装をこれだけ見ても逆方向のチェックがザルでoKな人って頭もザル?
352名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:53:23.12 ID:xLxxaLA10
ふと思ったが、法案成立後に官邸から盗聴器などを洗い出すつもりじゃね?
安倍ちゃんが官邸入らないのもそれがあるからとか。
353名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:53:34.59 ID:awcC6jgBO
一般国民には漏らすような国家機密情報は無いし、それを不正に入手する手段も無い。
ターゲットは>>1おまえらなんだからいちいち国民が国民がってわめかないでくれる?
354名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:53:38.73 ID:q/UgSjpg0
国内に中国人が60万人ぐらいいる。


この中に共産党のスパイがいっぱいいるんだぜwww


早く、警察にマークして逮捕してほしいが、この法律はまだそこまで

対応してない。 イージス艦情報を中国に渡したバカ自衛官がいたから

そういう重大な対応な。 そのときアメリカが大激怒したんだよ。

同じ間違いは何度も起こせない。 これから最新戦闘機F35の製造も始まる。

重大機密なんだよ。また中国に漏れる可能性もある。

そんなことの防止が主だ。 一般人向けは、残念だが、まだ先だwwww
355名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:53:43.43 ID:Fo9eRnPr0
そんな事よりオウムに破防法を適用すべきだったな
356名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:53:53.73 ID:9BY8/lED0
オウム事件の頃
引っ張りだこだったコメンテーター江川紹子、有田芳生って
結局オウムが朝鮮カルトだったから同胞を擁護しようとしてたってことかな
357名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:54:04.75 ID:MCrjTlXg0
どうやってそんな途方もない情報量を処理できるんだ
アメリカでもできないのに
358名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:54:05.78 ID:SCZG0INM0
>>337
だめw
そいつとか岩上って、頭が山本太郎並みにベクレてるから。
359名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:54:11.26 ID:S6sJXz000
>>1
監視対象は特定日本人のおまえら反日反米活動家www おまえらは一般国民じゃねぇーwwwww
360名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:54:14.36 ID:YVgxQ3+50
バカがそーゆー、嘘に誘導するから議論が進まず、
最終的に「強行採決ガーーー」って言わなきゃいけなくなるんだろwww

反対がまとまんないのは、お前らマスゴミのせいなんだよ。
361名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:54:18.33 ID:U4pqhNkL0
なんでやねん



なんでやねん
362名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:54:38.89 ID:d+rsYfCs0
しかし「風が吹けば軍靴の臭いがする」ぐらいの論理飛躍だなw
363名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:54:42.66 ID:RJ4VqcO00
江川エラ子を
半島に強制送還しゅる。
364名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:54:44.69 ID:Ftvl3J550
監視されると困るようなことしてるニャン?
365名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:55:13.09 ID:5EQlC3sJ0
機密を知ってる一般国民なんているのか?
スパイか何かだなwちゃんと自覚してるんだねw
366名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:55:21.48 ID:5f+9rxZm0
sengoku48のやった事は悪と言い切れるのか
悪だと言い切れるやつだけがこの法案に賛成すべきだ
367名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:55:28.47 ID:lckVjKUli
在日が日本人の振りしてあるき回ってる方がよほど危険だから
368名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:55:36.72 ID:YswFHtNT0
一般国民にとっては児童ポルノ法改正案の方がよっぽど危険だろ
18歳未満でエロく見えるもの全部というような曖昧で広い基準なのに
厳しい所持罰則適用でネットにまで適用されるんだから
369名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:55:46.54 ID:iWeXeOPk0
>>352
官邸パスをシナチョンに与えまくってたからなぁミンス時代に
発見器じゃ発見出来ない盗聴器もあるし怖いわな
370名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:55:51.12 ID:4wJFvt2pO
>>1盗聴されたり、メール見られても
スパイじゃないんで全然平気なんですが、何か?
371名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:01.93 ID:erakG/1XP
一般国民というか公務員だろ。
何か問題でもあるの?
372名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:06.18 ID:ADe9TuvG0
一般市民があんたらに騙されてる(特秘法を撤廃してみせる…)間に
衆院で可決して、参院に送られちゃいましたねw

パンピーの対した事ない日常なんて監視しねーよw公務員とかの反日
とかテロ荷担を未然防ぐのが狙いだってwおまいらが警察や公安から
監視される程の重要な情報を持ってる人物かよ??ナイナイwww
373名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:21.26 ID:JAIBmMPV0
>>90
ほんとかよこれw
話通じてねえじゃんw
374名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:21.70 ID:QD+1I/Pe0
大本営発表に対抗するのがジャーナリストだからな。
受け取るだけの一般国民と違って、それを生業にしてる人は拒否るだろう。
375名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:32.72 ID:8dzI7D0T0
>>2









  いやいや、人権擁護法案のほうがはるかにあんたの言うとおりだよw


     あんたは賛成してたけどねw
376名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:33.67 ID:xEmYF9ee0
機密に関わってない一般個人の盗聴やメールのチェックって
秘密保護法と関係ないじゃん
こいつよっぽど胡散臭い事してんの?
377名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:42.14 ID:8f7D2Wa70
曖昧な事言わずに

鳩山氏の様に誰と会ってるのか不明だったり脱税など行っていたり、国益を損なう人物の行動があったらどうする気だとか
自衛隊の行動や思想を縛り、国家機密漏洩が頻発されたり、謎の首吊りなど友愛があったり
アメリカとの関係を損ない支那朝鮮にお金をばら撒き、人権擁護法案や参政権、永住権緩和、夫婦別姓などなど危険な法案を出したり

あらゆる失策、大臣の無能による人災や横暴な行い、議員会館に女性連れ込んだり、都道府県を恫喝したり、原発対応隠蔽したり


こんな危険な政党が与党になった時どうするんだって言えばいいのにwww
378名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:53.07 ID:P2p3F9WP0
頭悪いから特定秘密保護法案の問題点分かりやすく教えてくれ
拡大解釈しすぎて批判してるようにしか見えないんだが
379名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:53.96 ID:RoNqD5Xo0
>>313
脛に傷ありの反警察、犯罪者の類に多いらし。自分の身が危険に面しても自己防衛で頑張れ、己の敵の警察に保護を懇願なんて、まさかしないだろう。
380名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:56:58.53 ID:k/I3lEzh0
>>366
sengoku48って誰だよ 歌い踊ったりするのか?
381名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:57:07.14 ID:b+IkpIEs0
日本版マッカーシズムを恐れての発言なのだろうか。しかし、一般の人には
秘密保護法なんか関係ない。
382名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:57:07.17 ID:idy9sBBV0
>>329
先進国の大使館だと一ヶ月に1万件近い情報が集まるわけだが
それらを大使の裁量で機密に出来るということは
その中に不都合な情報も混ぜられる
そうなった場合、誰がどうやって検証するんだ?
383名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:57:08.14 ID:NvyBW68s0
スポニチって毎日新聞じゃねーか

スポーツ紙まで変態持込みかよ

買うバカ居るのか?
384名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:57:19.32 ID:JpepPF5c0
せんごく48はこの罰則があったらむしろ踏みとどまっただろうとおもう
385名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:57:28.18 ID:qB7bYniy0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人
 )
 ./ネトウヨ\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 人権擁護法案は範囲が曖昧すぎる!!恣意的な運用をされる危険性があるぞ!!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
                 クルッ
 ./ネトウヨ\.  n∩n 彡   
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   特定秘密法案は先進国ならみんなやってる普通の法律だろ!ブサヨざまあw
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

先進国・・・?
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty109247.jpg
386名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:57:39.56 ID:WKwvX+nZI
また、

マスゴミが

情報を捻じ曲げ

自分たちの都合のいいように

国民を扇動しようとしているだけ

国民にバレバレだ

死ねよ、左翼ジャーナリストども
387名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:02.93 ID:TECSyYsF0
>>374
民主党政権の情報隠しはダンマリだったのにかw
388名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:05.16 ID:lckVjKUli
>>366
秘密にしたのは民主党
389名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:06.94 ID:amHWFad00
国民?監視されるのはもっぱらチョンシナだろ
390名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:33.10 ID:LeIJ1jLE0
>>382
そういう裁量の話になると保護法以前の話になると思うけど。
391名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:34.28 ID:ThS+AAQR0
警察はそんなに暇じゃねーよ
江川婆なら監視対象かもしれないが
392名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:37.44 ID:jLpfRMOm0
極論で煽動するのがこういう人たちのお仕事です
393名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:40.53 ID:RJ4VqcO00
当時、街中の監視カメラ設置に猛反対した
左巻きたち。
日本の国益に反する行為、工作活動をする左巻きたちには
危ない監視カメラだ。
秘密保護法に猛反対する左巻きたち。
分かり易いなんてもんじゃない。
394名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:43.14 ID:A3V5y1f90
目的が公安警察の活動にあるのは本当だね
395名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:45.45 ID:inEI/lJc0
外国人に適用できないじゃん  とか言う意見もあったけど、
外国人のスパイに対してはスパイ行為が発覚した時点で
ハーグ陸戦条約とジュネーブ条約で処理される。
批准していない国のスパイなら裁判なしで処罰できます。
そもそも今回の法案は公務情報の扱い方に関するものだけど。
396名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:50.21 ID:iWeXeOPk0
>>384
そもそもあの映像は公開されてたからそんな事はしてない
一色さんも自分の名前や行為を使う反対派やマスゴミにツイッターでブチ切れてたw
397名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:58:58.65 ID:ztsXzZrG0
まじかよ
398名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:59:02.82 ID:YVgxQ3+50
>>376

>こいつよっぽど胡散臭い事してんの?

ほんとそれ!
昨日の国会の傍聴席には、
いま「ガクブル」してる胡散臭い奴らばっかり集まってやんのwww
399名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:59:02.84 ID:pppzdJ0F0
この法律って、秘密にアクセスできる公務員と、
公務員に無理矢理秘密を洩らさせようとするスパイが対象じゃなかった?
400名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:59:04.10 ID:1jOOM6PV0
>>374
それならそれでかまわないが反対にも知識をつけてくれ
これじゃただの逆応援にしかなってない。
401名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:59:08.74 ID:bqNTwQ8U0
国や政府がが捏造し放題になるってこと分かってるのか?
402名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:59:29.09 ID:/7RhiRou0
>>5
昔なら必ずいたのに、見当たらないのは、中山千夏か
403名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:59:46.90 ID:OuMHv6cl0
今も京都のサイバーなんちゃらがネット監視してるだろ
404名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:59:47.48 ID:F2hTD9EWO
しねーよw
どこから電波受信してるんだ?
405はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/11/27(水) 13:59:54.47 ID:TVsPKisQ0 BE:1154693164-2BP(3457)
>>1
それやる気なら秘密保護法なくてもやるんじゃないの(・ω・`)
406名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:01.87 ID:iNUZhzc70
こんなあからさまなウソこいてたら信用失うだけだろうに
本気で言ってたら頭悪すぎ
407名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:02.97 ID:qBFXpM6x0
マスコミはイメージだけで煽って反対の気運を盛り上げようとしても無駄だよ。
具体的に例を挙げて、どういう人がどういう時に困った事になるのか
メリットデメリット並べて説明して、その上でなきゃ。
全然やらないという事は、具体的にメリットデメリット挙げちゃうと都合が悪いんだろうね。
408名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:06.32 ID:86EsNeZc0
防犯カメラ反対する思考と同じだわな愚鈍
まともな人間は困らない(笑)
409名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:07.10 ID:4kQdJV7C0
     ___
   / 愛●国\
  /   \ , , /\  「反日左翼」「ブサヨ」「チョン」「スパイ」「在日」
/    (⌒)  (⌒) \ が発狂www 涙目wwwww
|       (__人__)   |  
\      ` ⌒ ´  ,/
  /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
  |  ,___゙___、rヾイソ⊃
  |            `l ̄
  |          |

      ____
    /  ノ_ ヽ,,\
   /  ≦゚≧ミ:≦゚≧  「秘密を漏らすなよ」という法案で
 /      ___'__  \ スパイ防止法案ではないんだが……
 |.  u    |r┬|    | それに捕まるのは日本人だけで外国人は捕まらないし……
 \,      | | |   /   ( ::)
 /      ー‐   ヽ ( ::)
/      /^ー r ̄ ̄ ̄i
|   i   /    ノ、___ノ
|   l /  r‐´    ̄ |

     ___
   / 愛☯国\ 
  /   \ , , /\   ブサヨが発狂ざ…
/    (⌒)  (⌒) \ 
|       (__人__)   |  
\      ` ⌒ ´  ,/ ●(ポロッ)
  /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   
  |  ,___゙___、rヾイソ⊃
  |            `l ̄
  |          |
410名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:14.36 ID:t3rsmt6u0
一般人が監視対象になるためには、そこに情報を漏らした公人(売国奴やスパイ)がいるって事だな
基本的には、その公人を罰する法案だろう
411名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:34.65 ID:wqNf8kCk0
アカは窮地に追い込まれると平気でデマ流すんだよな
選挙の時には自民党政権になると徴兵制が復活するとツイで拡散してた連中もいたね
412名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:38.46 ID:mhxeeeTx0
いくらなんでもトンデモすぎ
こいつってこの法案の中身を全然知らないだろ?
413名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:38.91 ID:lckVjKUli
>>401
法律なくても機密は公表しないだろ
馬鹿か?
414名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:42.76 ID:wvYpHBQ80
日本の警察にそんなスキルないだろ
415名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:00:56.12 ID:jMQYUy710
>>1
こういうときだけ一般「国民」なのか。
いつもの「市民」はどうした。
416名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:01:07.87 ID:TECSyYsF0
>>407
その具体例が原発の警備情報が隠される!大変だ!だぞw
417名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:01:11.44 ID:ECPH/uWn0
江川は法案を全く理解しないで反対してることがバレてしまったな
馬鹿サヨの典型例やん
418名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:01:12.88 ID:x8kt0ijw0
それほど警察に見られたら都合が悪いことがあるんだろうな。
江川はw
419名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:01:13.27 ID:vWhqSa8f0
私は理解力0でーすって宣伝してるだけだと気づかないのかw
420名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:01:13.71 ID:iWeXeOPk0
>>395
外国人に適用されないとか言ってる奴いるけど
バラした側もバラされた側も処分すると書いてあるんだから、適用されるに決まってるw
外国人だからスパイし放題なんて法案じゃねーしw
421名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:01:35.63 ID:DhhuDk7v0
メールなんて、そもそもセキュリティ皆無
じゃないのか?

PGP使えよ!
422名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:01:39.39 ID:TbUVehNu0
一般国民は衛星写真とか暗号とかの防衛機密を知ろうなんて思わないんですけど。
423名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:01:51.58 ID:8f7D2Wa70
.


×一般国民
○特定機密を漏洩する外国人や帰化スパイやテロリスト、または協力者



国内テロや国防情報など外せとかいう輩や、廃案にしろという敵国工作員さん、外国に機密をもらすマスゴミさん 
喪前らが対象です   一般国民では機密に触れるなんて無いです、ましてや口外しません
424名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:02:03.92 ID:5jsr08VC0
公務員じゃなく秘密情報だと知らなかったら罰則なかったろ。
これで被害を被るのはマスコミなんだが、普通の何の関係もない個人的なやりとりが
全て盗聴されるような煽り方はなぁ…。
425名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:02:21.97 ID:gdntGTeO0
こいつら国を心底信じてないんだろうな
426名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:02:24.19 ID:h50Qu5lA0
問題は一般人じゃない。

ただですら記者クラブの存在のおかげで半死半生の
ジャーナリズムが秘密保護の名目で危篤状態に陥る。

能天気に国を信用していたら、秘密裡に進められた
政策によって国民が痛い目にあう危険性が大いに高まるってところだ。
427名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:02:46.20 ID:ZAuF4S2qP
>>374
国家の存続を掛けた戦争やってる時は、敵国の情報攪乱工作を防ぐために情報を一本化するのは当たり前。
戦前戦中の大本営発表を批判してる奴等って、戦争が分かっていないんだろうな。
428名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:02:54.49 ID:HgtdpXML0
まじ必死すぎるねwww

この法案はよっぽどチョンに不利益になるんだろな
429名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:02:56.58 ID:aAUUKe/o0
>>337
もう精神を病んでるとしか思えませんね
430名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:01.70 ID:OuMHv6cl0
>>425
信じてないのではなく日本を敵国だと思ってるんじゃね?
431名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:02.58 ID:lnSpSfQWi
これはひどい
432名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:19.48 ID:KInwaY490
スマホ使ってるやつは既に某国に監視されている
433名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:25.27 ID:vMqfdvpWO
え〜と、法案のどこにそんなこと書いてあんの?w
434名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:28.01 ID:SoO5XSux0
なんかわけの分からんことを言い出してるな
煽り文句は逆効果だけどな
435名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:30.83 ID:1iK3jQvM0
>>3
300円でも買わねぇwww
436名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:55.15 ID:9KZFoIVK0
別に聞かれて困るようなことないからいいよw
437名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:57.00 ID:O4cLZKLN0
うっかり友達の公務員から話を聞いて逮捕されるとかテレビでまじめに言っているのを見てこの国の癌はマスメディアだと確信したわw
438名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:58.74 ID:/jRgoP9b0
企業のように個人情報情報を売るように知り得た情報を
悪用しなければ監視自体は問題ないけどね
439名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:03:59.88 ID:tkrrNQLH0
警察が犯罪行為が出来るようになるの?
中国と同じになるとか信じられないけど本当なのか?
電話もネットもメールも
その上に盗聴器も仕掛けられるのか
440名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:02.51 ID:lTX0YZAv0
517:名無しさん@13周年 :2013/11/27(水) 11:11:50.79 ID:zjxqISFI0
抗議に来るジジババは裕福そうで
明らかにかつて若者から仕事奪ったり
若者バッシングに熱中した奴ら。
抗議に来る若者は富裕層やインテリっぽい。
俺のような人間をB層などと
SNSで馬鹿にしてそうな連中だった。
冬にコートも買えない俺は惨めだった。
もう二度とデモなんか行かない。
441名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:04.07 ID:fPFh4AXP0
警察に監視されたとして、なんか不都合あんの?
っていうか警察屋さん一人当たり何人の国民を監視すりゃいいんだ?
もうちょっと現実的な話しろよ
442名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:05.21 ID:XpI2oea5i
キチガイたちの被害妄想が止まらないw国民は監視されてる方を選ぶ。街頭の監視カメラの騒動からこいつらは何一つ學んでいないwww
443名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:05.48 ID:lckVjKUli
盗聴嫌いなやつがネットや携帯やLINEなんか使うなよ

全て丸見えだから
444名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:20.60 ID:SI/Yhn9i0
なんだ法案の意味もわからんで反対してたのかw やっぱりな。
445名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:22.05 ID:TECSyYsF0
もっと現実的に共感される反対理由出してくださいよ
446名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:31.05 ID:RJ4VqcO00
んだんだ。
江川エラといい香山リカといい福島瑞穂といい
市民 市民 市民のプロ市民。
こいつらから国民と言う言葉が出てくるとは
千年早いわ。
447名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:36.72 ID:idy9sBBV0
>>390
この法案のミソはそこだよ
その他の項目が多すぎて、官僚が大臣に上げる前段階でいくらでも加工できてしまう
もし、公安にとって不都合な真実がこの方法で機密にされれば
その機密を暴いた人間は、正義のために暴いたとしても
機密を暴いたことにより罰を受けることになる
448名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:44.18 ID:JUECkeRR0
わざわざ忠告ありがとうね
449名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:49.43 ID:CbjyHPuZ0
この壺を買わないと、
えらいことになるよー火事になるよー大地震くるよー人類滅亡するよー商法
盗聴したければすればいいしメール見たければ見ていいよ、警察ならな
450名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:04:53.62 ID:qBFXpM6x0
>>426
> 能天気に国を信用していたら、秘密裡に進められた
> 政策によって国民が痛い目にあう危険性が大いに高まるってところだ。

民主党政権時代の「外国人参政権」「人権擁護法案」の事?
あれこそそのまんまだよね?まだ秘密保護法なんて無かったのに…
451名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:14.50 ID:fUuSAVaUP
そういうことするのはマスコミの方じゃないの?
452名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:20.31 ID:h50Qu5lA0
>>425
近代国家の発想だと
「権力は必ず腐敗するから監視する。」
ものだ。

信じるところからスタートする君のほうが間違い。
453名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:24.97 ID:mOtxVlFO0
>>182

・・・ってか・・・
成立しちゃうよ?


















.
454名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:25.26 ID:Czfd8JKy0
>法案を成立させる政府の急ぎ方が異常だとしか思えない

アホほど審議する重要法案が残ってるんだから、さっさとしろよボケカス
455名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:28.73 ID:zbIRuSxT0
>>430
権力者を敵と思うのは市民として正しい。

日本 ≠ 権力者(政府、官僚)
456名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:31.26 ID:/LVy6HYE0
>>1
”一般国民が”じゃなくて、”自分たちが” だろw
457名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:42.40 ID:gL36H7fA0
江川は今のうちに盟友とBLのやりとりするのをやめる相談をしておけ。
それだけだろ、きがかりなのは。
458名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:55.25 ID:Jdch8T3o0
どこかにいけば監視カメラあるし、いまさらなー。
459名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:05:58.98 ID:rIScRDf4O
漁船と海上保安庁のやり取りを流すのは、
国民の知る権利を意識させられる。

一方鳩兄は外患誘致とまでいわれている。
460名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:06:11.89 ID:TJpfVp9k0
何かもう、どんどんノイローゼじみた、被害妄想を始めてるのな。

国家機密に触れて、なおかつ、それを漏らす気マンマンな公務員でもない、一般市民さまですか。
461名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:06:31.68 ID:g5Hl7McoP
余程都合が悪いみたいだな
462名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:06:36.67 ID:EYLzybHp0
秘密保護法って題目だけで妄想でも膨らませんのか
これの拡大解釈で一般市民が監視されるんなら現時点で既にされてるわ
463名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:06:36.88 ID:inEI/lJc0
>>420
面白いもので、お隣の中国は条約を批准していないから
中国籍のスパイが捕まった時点で中共政府は何も口出しできないw
実態としては、明らかに対中国の法案だよね。
裁判なしで日本の法律を適用できるっていう。
今回の厳罰化で中国共産党がかなり困っているんじゃないかと。
464名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:06:37.76 ID:MCrjTlXg0
スパイや工作員の養成が十八番の国に囲まれてるのに
ほんとにマスコミはお気楽なもんだな
465名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:06:49.53 ID:NK3Zm1cR0
江川みたいなのが全員消えれば国民を監視する必要も無くなるわ
466名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:06:58.84 ID:yvr5EDI+O
調べたら、とんでもない反日ババア
467名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:09.18 ID:wqNf8kCk0
>>455
独裁国家でレジスタンスでも気取ってるつもりなのか?www
468名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:12.18 ID:Tp1j6lEvO
黄色い救急車に乗せられるレベルの妄想だなw
469名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:12.76 ID:aAUUKe/o0
>>430
それだよね。明らかに日本に敵意をもってるわけだから
それが特亜由来の反日思想なのか
マスクス様の革命理論なのかは知らんけど
470名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:15.41 ID:gm6WmVL00
左翼って原発でもオスプレイでも自分たちが気に入らないものは
大げさにおどろおどろしいこと言って脅かすのが伝統なんだねw
471名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:15.74 ID:JUECkeRR0
急ぎすぎって、ねじれのない国会ならこのくらいの早さは当たり前
472名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:16.72 ID:7HVlkzVM0
タルるートくんの頃は良かったんだけどな
473名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:21.84 ID:lckVjKUli
>>454
反対派の時間稼ぎで今国会で成立しなくなるだろ
474名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:22.51 ID:5f+9rxZm0
sengoku48が命をかけてビデオを公開したから民主党政権は崩壊したんだよ
彼がやらなかったらいまだに民主政権が続いてたかもしれない
475名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:25.92 ID:zJGeQhx60
>>382
その辺の懸念は付則で対処するんでしょ
現状、それ以前の話じゃん
情報漏洩にどう対処するか
476名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:54.04 ID:vbiYLLnZ0
特定秘密法案には反対だけど
江川の妄想は荒唐無稽すぎて話にならんな・・・
477名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:54.56 ID:h50Qu5lA0
>>450
> 民主党政権時代の「外国人参政権」「人権擁護法案」の事?
> あれこそそのまんまだよね?まだ秘密保護法なんて無かったのに…

Yahooのニュースに大々的に載ってたが……?
478名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:07:57.41 ID:1jOOM6PV0
こいつと橋下の口げんかみたけどレベル低すぎてワロタわ。
橋下は好きでもないけど橋下は呆れてたじゃねーかw
479名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:02.02 ID:YXTYSg82O
大丈夫です。(笑)
反日外国人か成り済まし特殊日本人しか監視しません。(笑)
480名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:05.22 ID:N4E2AJfZ0
警察も善良な市民の電話やメールを監視する暇ないだろ?
481名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:10.73 ID:LcFakUieP
この法律はアメリカ軍が日本と合同で動く時に情報を漏らさないように
させる目的で要求されたんだろうが、自民党政権は欲張って範囲を
広げ過ぎたな。

ネトウヨはいつか安倍政権じゃなくなるときが来るというのを全く考えてない。
482名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:15.70 ID:YVgxQ3+50
>>439

お前上のレスずーっと読んでみなwww
そんなこと書き込んでバカみたいだぞ。
483名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:22.36 ID:txCS6Zr80
まーた朝鮮人がどうのとか言って目くらましさせようとしてるのかネトサポは
そんなにみんなバカじゃないって
484名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:32.03 ID:cVAvw/VH0
 
 もっと前に法案ができてたら、オウムのサリン事件も防げてたのにね
485名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:35.15 ID:T84iEhJoi
元民主党とか元大臣クラスは一般人というのかな?

元公務員が対象になるかは知らないけど革マル派辺りで漏れてるレベルなら止めようないだろう
486名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:38.00 ID:5jsr08VC0
国を監視する、信じないのは結構だが、それをしてる奴らがもっと信じられない
487名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:39.61 ID:TJpfVp9k0
秘密保護法の有る無しに関わらず、sengoku48は処罰され、職場を追われたではないか。
488名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:50.48 ID:DaJd6zzU0
 >特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり

ドサクサまぎれにこんな嘘を垂れ流しても良いのか?

これじゃあ、まるで朝鮮人と同じじゃないか。

江川って朝鮮人だったのか?
489名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:08:51.21 ID:wkWTQGIAi
これ本気で危険な法律だよ
自民一党独裁の始まりだ

対立する野党や、自民の不正、密約を暴こうとする善良な人が
沖縄密約や核密約みたいに国民を騙そうとする政府を糾弾することができなくなる
秘密を知る、知ろうとするなら逮捕だし、密約なり隠してる秘密を入手して
国会の舞台で与党を追求する野党が無くなる
政敵を排除するための危険な法律は廃止しろ

しかも公開前提じゃないし、外国にも同じ様な法律はあるが
自民が都合の良いところだけ継ぎ接ぎにしたゴミ法案

本当にこんなゴミ政党に政権とらせちゃダメなんだよ
政権交代早く来い
490名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:09:01.81 ID:+2zXR2UN0
おびえている人は常日頃から自分の言動にうしろめたさを感じるような活動をしてるってことでしょ
明確な悪意を持って反日工作に加担してた人らや国の機密を中韓に売り渡してた人らは戦々恐々だね
普通の日本人はそんなことしないし国の機密情報に触れることはないから別にどうでもいい
491名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:09:23.05 ID:qWU7kDSH0
情報漏らすなって法案じゃねえの?
監視して情報集めるぞって法案なのか?

法案見たけど書いてねえな監視するって
492名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:09:29.72 ID:7PChXYyl0
売国奴!基地外女!
早く消えればいいのに
493名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:09:35.13 ID:zP6JyI4o0
別に聞かれて困るような人生送ってないからいいよ
494名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:09:35.31 ID:H8Sgmsui0
>>1
意図はわかるが
もう少しわかる言葉で話さないとね

国家が特定情報を独占し開示しないこと
何を特定情報とするかが不透明なこと
外部からのチェックが一切ないこと

これらの危険性をもっと簡潔明瞭且つ具体的に説明すれば
もっと支持が得られるだろうに
495名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:09:41.95 ID:398U+Zh8O
江川、 林先生に診てもらえ
496名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:09:45.35 ID:Kioqbyno0
どうでもいい事だがsengokuは38だろ。48ならAKBだ
497名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:09:49.22 ID:Wx1p/13V0
国家機密を保護するための仕組みが日本には不十分でそれを一刻も補う必要があるのは確かで、今回の法案が成立するのは
喜ばしいことだとは思う。
しかしながら、一方で情報の透明化に対する懸念が発生するのもそれはそれで一理あることで、こっちも十分に考えていかないと
いけないのも、また確かではあると思う。
ダメなものはダメ、こっちが強化されることによって逆に出していいものはどんどん出そう。ということも可能ではあると
思う。安倍内閣にはこちらの方も進めてもらってバランスを取ってもらうのがいいのじゃないかな
498名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:00.90 ID:LRiwr5o80
役人になった事のない人の殆どは、役所の問題を知らないから困ったもんだ。
普通の人達は判断材料が(かつては社会党が強かった)学校とマスゴミって時点で詰。
役所や政党に対して上辺しか見ていないから、あっちもこっちもアメに任された韓国系の○○OBの某様々になる。
499名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:11.24 ID:JUECkeRR0
反対反対って思考停止で反応して
この法案の良い所はまるで言わないじゃない
マスコミの言うことなんか信用できるかいww
500名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:11.66 ID:RoNqD5Xo0
中国韓国の反日キチガイに捏造歴史で罵倒、恫喝される日本人、元日本兵。偏向反日マスコミに秘密保護法の悪役で言いがかり批判を浴びる日本警察。何れも、まともな日本国民は相手にしない。軽蔑と怒りが増幅するだけ。
501名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:29.70 ID:7HVlkzVM0
文句なら仙谷に言いな
502名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:31.51 ID:zbIRuSxT0
>>467
オマエは一生豚のように暮らせばいいよ。
503名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:36.73 ID:9igs6Vyy0
国民総メルケル時代
504名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:41.83 ID:inEI/lJc0
今まで秘密情報を漏らしても
国家公務員の場合、1年以下の懲役だけってのが甘すぎだったよなあ。
自衛隊法だと1年以下の懲役or3万円以下の罰金というユルゲー。
これだと「マスメディアに教えちゃってもいいかなぁ。謝礼貰えるし。」なんて思っちゃう人がいたかもね。
505名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:57.03 ID:Ib6wr8rh0
警察に知られて困ることなんて、やってねーし。
浮気メールはちょっとアレだが・・・・でも国家機密にはならんよな。
506名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:10:58.69 ID:4TPoXQUt0
警視庁特殊情報秘密課とかできるんだろうな略称は特秘かな
507名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:11:00.51 ID:bE5uFDqb0
>>497
 そうね情報公開のありようを検討することはとても大事
 ただまずその前に

 日本に巣食うスパイと売国奴を根絶するところから始めよう。
508名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:11:07.58 ID:lTX0YZAv0
江川紹子にストーカーされたら
どんな教祖でも僧侶でも
精神に異常をきたすよな
509名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:11:22.27 ID:gMJhK9fc0
>>496
ワロタwww
やっとこさ突っ込んでやったのか
面白いからほっといてたけど
510名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:11:24.24 ID:DX4Yh5oA0
マスコミが騒いでるから
きっと国益にかなう法律なんだろうと思ってる
511名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:11:25.86 ID:v1XOItCx0
業者のメルマガや宣伝しか来ないし見られたって気にしないぜ?
512名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:11:29.66 ID:UTkgnxVjI
仮にそうだとしても、友達とのバカッ話のメールや
通販のやり取りのメール内容警察に知られて困る事あるのか?
513名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:11:35.50 ID:/LVy6HYE0
他のスレに書いてあったけど、
これ、民主党政権時代に大量に持ち出した国家機密を守るための緊急の法案らしい、
そりゃ民主党とその取り巻きは必死で反対するよな
514名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:12:19.58 ID:NEdrlC5P0
今も盗聴やチェックはされてるけどね
今後はこれが合法になるのね
515名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:12:41.40 ID:ahe0gWXC0
> 法案を成立させる政府の急ぎ方が異常だとしか思えない。

今回の中国の動向と歩調を合せたんだろうなぁ。素人一般人の自分はそう感じる。
516名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:12:46.87 ID:9ozP4ge+0
秘密知ってる公務員から情報引き出してたマスコミが困るだけだろ
警察だの、一般国民ってどこからでてきたんだよw
517名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:12:53.07 ID:JQOz2oU10
おばちゃん何ビビッてんの?
まさか聞かれちゃいけない見られちゃいけない事話してるのか
俺なんて
電話はかーちゃんから「今日何食べたい?」
メールはねーちゃんから「今日のご飯何?」
だから何も怖くないわwww
518名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:13:10.13 ID:4TPoXQUt0
どうせアメリカの都合のいいように使われる法律
519名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:13:20.73 ID:M7pi25Uz0
      _______
      \:::  秘 :::/ おっ・・おうww
        |::  密 :::|
  /⌒ヽ__//   \\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 、z=ニ三三ニヽ、
  \ / ./● I  I ●\\/,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   /  // │ │ \_ゝヽ} 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.
   /     /│  │ヽ    :::{ミ{   ニ == 二   lミ|
  /    ノ (___):::ヽ   ::{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  安倍ちゃん ナチスの手口で・・・
  │     トェエエェイ ::::::   :::::| {t!./・\ ./・\ !3l
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{  Y { トェェェァ`  j
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ  へ、`ニニ´ .イ ゚ヽ
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   _,,二)         /            〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ          /               }二 コ\  Li‐'
__,,,i‐ノ         l              └―イ   ヽ |
520名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:13:23.23 ID:T84iEhJoi
ジャーナリストが知り得る情報と国の機密は違うだろ。

江川は鳩山由紀夫をプッシュしたカスなんだから節穴らしく黙りなさい。
521名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:13:41.26 ID:wkWTQGIAi
>>516
密約みたいなのは漏らすべきだろ
国民を騙してんだぞ
522名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:13:43.56 ID:8LOXTvOe0
バカなことしか言わない老害ババア
早く引退して欲しい
523名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:13:53.40 ID:Wx1p/13V0
>>507
結局はバランス感だと想うのよね。日本はこれから米国、英連邦との安全保障に関する連携を強めていく方向性なんだよな。
ここには兵器開発や諜報活動での連携も含まれてくるわけで、現在の状況のままってのは絶対にダメなのは確実だし。
524名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:13:58.44 ID:LcFakUieP
政権に都合がわるい情報を漏らすと犯罪、ってなりかねない。ちょっと範囲が広過ぎる。

安倍さん信者はうれしいんだろうけど、安倍政権が終わっても
この法律が残るってことがわかってない。
自民党は河野を総裁に選び、村山を総理に選んだ政党だ。
彼らのような後の政権にもこの法律を渡すことになるよ。
従軍慰安婦を否定する調査の漏出を取り締まるかもしれないよ。
525名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:14:07.90 ID:t6tswpxk0
>>326
> 民主党が推し進めていた人権擁護法案が一般人を監視する法案
526名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:14:19.29 ID:ADe9TuvG0
>>489
心配すんなwあんたやあんた程度の連中の廻りじゃ絶対事案にならない法だ
よwあんたとは対極の高レベルの公務員とか役人が大ボケかましたら監視対
象となるんだからwそんな高レベルのとの付き合いも人脈に無い連中なんて
・・・眼中にないさw大事な事がら、あんたらは心配する必要なんか無いか
ら、普通に生活しててくださいなw
527名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:14:25.01 ID:kCNGDAWV0
監視されると困る活動してるにゃ
528名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:14:25.40 ID:wqNf8kCk0
>>502

アホか
選挙によって市民に選ばれた政治家がなんで市民の敵という発想なんだよ
なんかやらかした時はそうかもしれんがそれが前提というのはキチ外
529名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:14:36.72 ID:vWhqSa8f0
>>477
その2つこそこの法案以上に全社挙げて叩かないと駄目ってことだろうが
530名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:14:39.40 ID:uBIS/7lnP
天下りとか利権とか「これが秘密?」みたいなのをどんどん隠蔽に利用するんだろうな
第三者機関のチェックが事実上無いからアメリカのより全然酷い
531名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:14:55.07 ID:QD+1I/Pe0
>>387
生業としての選択だろう。

>>400
逆応援ならいいんじゃねーの?

>>427
国民は為政者の利益のために常に善意の第三者であれってか?
あぶねーなw
532名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:15:02.67 ID:+OhbeFtm0
こんなに大騒ぎするって 法律の中身は全て公開されているのかしら?
認識が誤っている発言もあるみたいだし 
これからは重要な法案は国会審議と同時に国民に公開してみてほしい。
マスコミや識者の発言を鵜呑みにせず新しい法案を評価したい国民がいると思う。
533名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:15:47.63 ID:dcKOSGsf0
>>499
そうなんだよね
新聞も開けば反対・反対・反対意見ばかり・・・
そりゃ新聞含むマスゴミの立場から見て気持ちはわからないではないけど
肝心の法案の詳しい内容や推進している人達の意見を全く載せないから
反対意見に賛同する気にもなれないわ・・・
534名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:15:49.89 ID:KInwaY490
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
もう、とっくにやってるんだと思ってた。やってなかったのか。
535名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:15:59.10 ID:sBTsBlnp0
ナナメ上過ぎるだろw
こういうところはホント頭悪い
児ポでもこういう流れだったのを思い出すわ
536名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:16:07.38 ID:t3rsmt6u0
江川紹子に情報をたれ込む官僚役人がいる。まで読んだ

おめでとう、これで危惧する監視対象になれたわけだw
537名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:16:15.29 ID:9ozP4ge+0
>>532
ググレカス
538名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:16:15.81 ID:Nln0tUtD0
>>1
スパイ防止法だから あ・た・り・ま・え


当たり前!
539名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:16:20.15 ID:S3+26rqy0
江川は共産系弁護士事務所と親しいジャーナリストだからな。
警察にメールチェックされたら困るんだろ。
普通の民間人は警察にメールチェックされても恥ずかしいだけで、
逮捕されるような内容じゃないわ。
540名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:16:27.00 ID:Wx1p/13V0
>>530
こうした法が求められる背景には米国との安保連携強化ということがあるので、アメリカのやり方をもっと参考にして
運用面でのシステム構築に役立てるのはいいと思うわ。
541名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:16:38.96 ID:z+TwQd7v0
反対した議員も政権とれば有難く維持するだろ。
542名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:16:44.04 ID:7AcitbLa0
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |


                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /       心配してるのはブサヨだけニャー
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム  
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |

 
543名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:16:48.06 ID:inEI/lJc0
多分、江川は治安維持法と勘違いしているかもな。
544名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:02.00 ID:VZo4fqpg0
後ろめたい奴は必至だなw

おれは、電話もメールも捜査機関になら見られても
構わないがな
545名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:18.11 ID:3hAzdRDf0
>>530
日本にはスパイを取り締まる法律が必要です
泣くのは反日マスコミと左翼だけです

で、丸呑みできる幸せな脳味噌の自称保守が多いからな
まぁ、2CHを見過ぎてるだけかもしれんが
546名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:27.50 ID:NUjTmfC80
マスゴミの広報に言われてもな....
547名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:30.74 ID:f7Thai8i0
怖いので米国に逃げるって早く言え
548名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:31.08 ID:6YW2nKDV0
>>504
しかも過失は罰せられなかったんだよね
落としたとかwinnyとか
549名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:33.95 ID:8f7D2Wa70
朝鮮民主党の時はsenngoku38さんが行った行為をマスゴミも非難してたようなー
これを取り締まる方法がんくて秘密保護法を仙石が言い始めたんだったようなwww

Wスタンダードですね いつもの二枚舌  自衛隊など締め付けが支那朝鮮に不利になる事を発表するなというつもりが
支那朝鮮と通じる人間が対象だものww こいつとか、マスゴミとか朝鮮民主党とか社民やらなー
550名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:34.45 ID:2BRvgeToI
そんな事するなんて言ってたか?
そんな事されるのは相当怪しい奴だろwww
551名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:46.13 ID:gm6WmVL00
>>532
目の前の箱で衆議院または参議院と入れて検索すれば
国会の動画アーカイブも見れるし、議事録も見れるし、議題も見れる、全部わかる
552名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:53.51 ID:tjFFXdOD0
おまえやヨシフはオウム真理教に詳しいという触れ込みでTVデビューしたからな
今思えばおまえらが一番胡散臭いわブサヨwwwww
553名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:17:55.34 ID:UE901AKP0
誰しもそうだが
自由を守るためには
人々は進んで首に枷をはめたがるもんだよ
中国に情報をわたすよりは国に渡すほうがむしろ安心できないか
554名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:23.87 ID:LcFakUieP
人権擁護法が出て来たのは麻生政権下だよ。麻生内閣提出法案だ。
たとえ麻生さんがいくら立派でもああいうのは出てくる。

この法律だって安倍さんが立派な人であってものちの総理が
どう使うか保証はできないということをネトウヨはわかってない。
555名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:25.26 ID:Nln0tUtD0
>>542
かわいくねーぬこだなwww
556名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:33.58 ID:XHtXhgEw0
一般国民はスパイ活動しませんからw
557名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:33.98 ID:v3fdiHvr0
今現在監視されているとは考えないんだな
監視する側が監視していますよなんて言う訳無いのに
558名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:36.38 ID:Rd18O0Kv0
見られたら困る内容なのか? 
559名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:38.83 ID:/VptbQyu0
2chはおとり潰し
560名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:39.14 ID:988V5q3A0
監視されたからって何?って話
こういう奴らは歌舞伎町に監視カメラ設置された時も猛反対したんだろうな
悪い事してなかったら何ともないんですけど??
スパイや赤軍匿ってるやつとかが焦るだけ
561名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:47.68 ID:0EuGdA080
仮に監視されたとする。それで何か問題でも?何を隠してんの?
562名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:18:49.59 ID:1T00C0Ac0
スパイなら心配になるのは仕方無い
563名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:19:15.50 ID:VnXYhWN90
お前らが困るだけだろ
一般市民は何も困らんよ
564名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:19:17.69 ID:XofLAR1U0
バカなんだな、この女
565名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:19:18.96 ID:SR+abYwG0
そもそもメールが誰にも覗かれないと思ってるほうがおかしい
インターネットの初歩の初歩から勉強しなさい
566名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:19:33.16 ID:fGf5y5uY0
公共の電波に乗って、鳩山ポッポさんダンディで素敵なんてヌカした、偏向メガネババアが何言ってもなw
気色の悪い語尾を使えよ、クズババ
567名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:19:35.00 ID:uBIS/7lnP
官僚や天下り役人が腐った体質を隠蔽するのに利用するよ
なにせアメリカのような第三者機関のチェックが全く無いんだから
検証するのは総理大臣て国民舐めてるだろ
568名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:19:39.28 ID:Wx1p/13V0
民主党なんて国内テロに関してはこの法案の対象から除外してくれって要求してたもんなw
なにやらかすつもりなんだよ、お前らw
569名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:20:03.09 ID:zPuXypo/0
江川紹子って典型的なお花畑脳してるんだな
570名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:20:03.81 ID:d+yrflFV0
オウムの闇を隠す役目は立派だったよw
571名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:20:20.01 ID:4FVlpn7i0
「治安維持法」の復活かあ。。
572名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:20:23.18 ID:2Lfih6b80
プロ市民を監視してくれよ
573名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:20:31.55 ID:UTkgnxVjI
>>524
もしそうなったらその政党を国民が次の選挙で落とせば良い
それだけの事
574名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:20:40.64 ID:iWeXeOPk0
>>554
いやだからさ、そんなの気にしてたら今を守れないじゃん
先にミンスみたいな売国政党になっても、国民がまた選び直せばいいだろに
それこそが民主主義であり民意だろ
575名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:20:46.31 ID:NDZqYtiC0
反対して騒いでるのは反日、売国専門の叩けば埃のでるやつらばかりってのが笑えるわ。
576名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:20:52.84 ID:7qjvWZfE0
法律にそんな事が一言でも書かれてるのか?
警察だって暇じゃないし法的根拠が無きゃそんな事はしないし予算が無いだろ
577名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:05.03 ID:870HNpYd0
江川のような反日評論家を監視する法律を作って欲しい
578名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:05.20 ID:mwdJcYX30
中華系や朝鮮系が監視されるのは当然の報いじゃ。
何か問題でも?
普通は監視されてもチェックされても、なんてことは無い。
プライバシーって朝日や毎日の戯言じゃ。
日本では誰も気にしていない。
日本の新聞社の報道しない自由の方が恐ろしい事は。
今までの誤報や捏造を見れば分かるわ。
朝日新聞、毎日新聞、東京新聞、日本経済新聞、北海道新聞、
中日新聞、毎日信濃新聞、西日本新聞、琉球新報、沖縄タイムス、
この狂った新聞社を見れば公安にチェックされても当然だよ。
日本に必要なのは、もっと強烈な、スパイ防止法じゃ。
579名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:25.08 ID:/ocF7xC40
>>550
省庁、公安、自衛隊、
これらの高級官僚と売国議員達くらいだよ。
公務員だって末端の市役所市民課勤務とか、
そんな奴らに興味ないわな。
鳩山みたいな売国元総理は徹底的に調査対象だろうけど。
580名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:25.34 ID:GO860x6G0
>>1
それはない
秘密保護法の対象は公務員であり一般国民ではない
581名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:26.03 ID:oI+mWr0O0
デマ広げることしか考えて無いな
582名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:35.01 ID:a0z8G47x0
P2Pやってるならとっくに監視されてるが、一般人が国家の危機になるような情報監視されるような物持っているのか。
それとも大多数の一般的な日本人は国家機密級の情報扱ってるのかよ。
子供から老人まで国家機密持っているのかwww
583名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:35.47 ID:bEWkKGR10
江川紹子さん 「秘密保護法が成立すればアタシが逮捕されちゃうじゃない! とっても困るのよ!」
584名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:21:45.61 ID:jDCZpKj70
江川紹子さんの名前が出ると一気に胡散臭くなるの何でだろう?
585名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:22:26.85 ID:T84iEhJoi
自称一般人ではなく、
公務員からの漏洩防止だろ?
革マル派や弁護士マスゴミが反対するんだが
在日が反対することがあればそりゃスパイだろ
586名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:22:41.00 ID:Ckm036Fu0
これが現実になるというのか
ttp://pbs.twimg.com/media/BY_0v88CAAE-zpS.jpg
587名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:22:56.90 ID:6/u6E+6t0
お前はやられるだろうよ 江川
588名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:23:18.61 ID:inEI/lJc0
589名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:23:34.20 ID:VZo4fqpg0
>>1
江川氏の顔を特定秘密にして下さい
あの顔を見ると気持ちが悪くなります
590名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:23:45.70 ID:ry5ElXKO0
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり

俺は別に構わんが。
ぼっちだから仕事以外電話もメールもしない(T-T)
591名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:23:53.48 ID:fu7jLgyN0
左翼てほんと基地外ばっか
マスゴミもやたら騒いでるし通ってよかったわ
592名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:00.61 ID:yGOO3gC30
江川紹子はジャーナリストを気取っているわりに、物事の捉え方が正確ではないし
妄想ふくらませて解釈するんだな。

さすが、麻原ごときに嗤われてた訳だ。
593名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:03.17 ID:l/JABYa80
こういう記事って問題じゃないの?
594名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:13.64 ID:4FVlpn7i0
>>563
原発事故の情報とかも闇に葬られるよ
放射能汚染とか
595名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:17.96 ID:ADe9TuvG0
良く言うよw戦前、部数伸ばしと不買運動回避の為に治安維持法を利用して
大儲けしたマスゴミが、今更、政府や国会議員が決める法を反対する側にい
るなよwww

どれだけの国民がマスゴミの儲けの犠牲になったか??
596名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:18.96 ID:rtI9ExEP0
別に見たけりゃ見ればいい
見られても困るようなものは一切ないわ
597名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:38.70 ID:cMFIMjsr0
マスゴミの反対が正解や。
598名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:40.74 ID:r/Iq/nlD0
>>532
議事録や上程されてる法案は衆議院のサイトでみれるぞ
599名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:24:52.54 ID:TFRWKs8e0
国会中継をしっかりテレビで流して、法案の周知を計ったり、審議の様子を国民につたえようって案はないのね?各マスゴミさん?

あっ、知られちゃ逆に不味いもんなwww
600名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:25:08.15 ID:xeHD3dtc0
今でも普通にやられてるとおもったほうがいいね。特に左翼なんかは
601名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:25:08.77 ID:9TpEGnIv0
>>1
こういう嘘ついてギャーギャー騒ぐのは悪意に満ちすぎてる
元々公務員の秘密漏洩の罰則強化の話だろうが

なんで日本国民全体が監視対象かのような
荒唐無稽な嘘ついて日本国民騙そうとするわけ?

そういう事いってるから審議するのが無駄だって言ってんだよ
恥を知れ恥を
602名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:25:13.48 ID:1jOOM6PV0
>481

左翼涙目とか書いてるやつもたいがいだがそもそも右翼とか左翼とかの問題じゃない。
テロをする集団に思想関係ないわ。
603名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:25:28.05 ID:a0z8G47x0
マスゴミと自称市民団体なども監視対象で、怪しい江川さんも監視されるんだな、だから騒いでいると。
除鮮進むと良いな。
604名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:25:58.09 ID:9ozP4ge+0
>>593
別に何言おうが問題ない国なのが日本、平和だよなー
605名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:26:30.66 ID:RoNqD5Xo0
特ダネ、特落ちで飯を食う、ハイエナ取材のクズマスコミの関係者ほど,秘密保護法だと取材が一切できない、おまんまの食い上げだと騒ぐが、今まで違法で酷い取材無ければ問題ない、警察監視は重大な犯罪容疑者だ、被害妄想だろうが、一般国民までとは狂ってる。
606名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:26:32.62 ID:sl1J/rLPO
>>1
お前みたいなスパイが監視されるだけだろーがww
607名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:00.12 ID:r/Iq/nlD0
>>599
まあ正直紙面も時間も有限だからね、そこに表意者の意図が入り込むと更にわけわからなくなる
608名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:07.95 ID:LuNlTXXt0
工作員大量発生
609名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:08.09 ID:R0YnMZXy0
>>1
お前が在日なのはとうに割れている
足掻いても無駄
610名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:08.34 ID:inEI/lJc0
前々から議論になっている案件なのに
なぜマスメディアがこんなミスリードを誘う記事ばかり書くのか って
やはり記者がスパイ活動同然の取材をしている可能性があるね。
若い官僚を懐柔しているケースとか有ったんだろうな。
611名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:16.08 ID:Wx1p/13V0
>>603
というか、その辺は現在でも監視対象だよ。しかも、右とか左とか愛国だとか関係なしにとりあえず何らかの騒動の
原因になりそうな団体は今でも公安が監視対象にするし
612名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:20.41 ID:9mskcj5H0
東京のテレビで食っていくためには必要な芸なんだろうな
613名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:28.05 ID:z6wsyKWg0
>盗聴やメールのチェック
いや、メールはともかく盗聴は犯罪だから、
チェックせんとダメだろwwww
614名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:31.39 ID:+Od8Y+zD0
>>1
一般国民から秘密を盗むの?
615名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:45.39 ID:nIJIyro80
そりゃ国防レベルに関わりかつ日本の不利益になるような情報やりとりしてる
と睨まれた奴は監視されるだろうさ
普通の日本人としてはそんな奴のプライバシー尊重されては困るしなw
そもそも一日にどれだけのメールや電話があると思うんだよ

そもそもにおいてこいつは危ない、って睨まれてから初めてこの法律の対象に
なるんだが、マスコミはそうなる自覚でもあんのか?w
あるんだろうなあw
616名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:27:57.22 ID:uLZ2ISgi0
それは一般国民じゃありません
617名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:28:01.12 ID:3AdGWiMli
マスコミが知る権利ガーで反対してるけど、
そもそも一般人に知る権利なんて無かっただろうに
618名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:28:08.09 ID:dQt07WZa0
防衛の秘密の漏洩を図る一般人ならそうなるんじゃね?
619名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:28:22.01 ID:hGe0hcLJ0
844 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/26(火) 18:34:55.39 ID:Y4buS2FM0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


さらにコピペで広めて下さい!!
620名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:28:36.88 ID:wqNf8kCk0
>>604
そら何を言おうが自由だけど江川の妄言を検証もせずそのまんま載せるのは問題あり
621名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:28:42.73 ID:g/7CAfXl0
オレの秘密なんて、嫁に隠れて風俗行ってるくらいだから問題ないぞ
622名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:28:47.90 ID:stkLG8eZ0
アカふぁびょーん
623名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:28:58.51 ID:t0b/N+tg0
そりゃー、スパイじみたことやってりゃ監視もされるだろう。
世界中どんな国に行っても同じだよ。
日本なんかユルユルだったからなぁ。
624名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:29:13.98 ID:/ocF7xC40
>>603
売国議員とツーツーで、
しょっちゅう海外行ってるようなNPO法人
ピースポートなんかも監視対象にして欲しいよな。
辻元先生とか、日本の防衛秘密とか漏らしまくってんだろ。
625名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:29:14.31 ID:dXSxg9XS0
つか警察に見られたら「困る」ようなメールしないだろ一般人は
見られたら「恥ずかしい」ならともかく
626名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:29:15.54 ID:QmLlD/i90
>>1
>江川紹子さん「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる

公安も暇じゃねえよ
一般国民じゃなく

おまえみたいな売国奴や工作してるやつな
627名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:29:23.17 ID:G73jiVyB0
>>1
こう言う嘘を平気で言うから信用できないし
やっぱ必要なのかなと思うんだよ
今回の法案でどの部分がそれにあたるんだよ
説明してみろ
628名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:29:23.19 ID:AfTl+RY60
    ▲▃   ▅▂▃▅       ▂▄▃▅▆▃
    █▀▲  ▆█▀█▀   ▀■▀▀ ▃▆▀
  ▅█▃█▀▅▀▅▃▉        ▀▆▀
    ▆▀▲   ▅▀▆▃        █
  ▅■▀▃▀▅▀▃▂ ▀█▆▅▃     █
  ▲▐▅ ▼ ▃ ▀▀         █
   ▀      ▀█▅       ▀▆▅█
629名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:29:35.80 ID:9ozP4ge+0
>>620
そりゃ記事載せる会社と記者の問題であって関係ないわ
630名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:29:39.54 ID:a0z8G47x0
>>615
マスゴミ自体反日勢力みたいな物だしね
631名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:29:45.11 ID:qUwSTnhFO
特定市民団体の構成員は
監視や盗聴、メークチェック、金の流れ全て許す
もちろん江川も
632名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:30:12.64 ID:apKFOFtr0
警察も怖いからな〜
北海道なんか裏金疑惑で大騒ぎだったころに
道知事でさえ怖くて尻尾を巻いて逃げた
警察とは別組織でやって欲しいわ。
633名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:30:19.99 ID:SPkyTsb/0
まずはこういう嘘を平気で垂れ流すマスゴミを罰する法律を作るべきだと再確認
634名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:30:24.93 ID:RJ4VqcO00
国民のことを語る資格なし。
プロ市民の江川エラ子。
地球市民の菅チョクトといっしょに地球の果てに
行ってまえ。
635人権団体代表:2013/11/27(水) 14:30:25.34 ID:VWnqVfFK0
江川紹子って脱税で逮捕されてから、平然とウソを言うようになったな
時機を見て刑事告発も検討
636名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:30:43.91 ID:6QOkjepy0
装花がすでにやってるじゃん。何でそれは無視するのかね
637名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:30:48.80 ID:gRfJdlsq0
スポンサーにパチンコCMが付かなかった民放番組内のコーナーで凄く分かり易く丁寧に解説している録画動画
MBS 情報番組より
パチンコ業界と警察の癒着
http://youtu.be/En04w0HCzy0

パチンコ業界 その裏にある闇
http://youtu.be/3ho2xFwCaRU

http://www.suishinkikou.or.jp/eventList.php?o=&i=6
この詐欺チョン業界は、ほぼ毎年遠隔してるんだねw
ドン引きだわ本当に・・・
只の犯罪集団やないか
摘発されてるのなんて氷山の一角だろうね

警察人事異動ノート http://policeofficer.seesaa.net/s/
ここ出てくる氏名ググって調べてたら天下り機関の役員名簿に載ってる奴居て面白いな
2chの人事移動スレも参考に

【岡山】 パチンコ店の組合に再就職した岡山県警の元警部を横領で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378094563/
やはり警察パチンコップはパチンコ業界とズブズブなんだな
そりゃ遠隔・不正基板諸々し放題な訳だ・・・
不正の元凶・警察(親玉)諸共この詐欺業界は潰すべき(怒)

パチョンコ業界から多額の闇献金受けてる売国議員為政者共がパチョンコ業界とズブズブ蜜月関係の公安と警察庁を守る為に通した法案!
とんでも無い事だ!!
638名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:30:57.59 ID:ruzl0RX+0
権力側が暴走した場合を考えるのはいいけど、
考える側がすでに暴走してキバヤシ並の妄想で語ってるから意味がない。
639名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:30:59.52 ID:inEI/lJc0
一般の携帯電話通話記録も1か月分は全て保存されているんだけどな。テロ対策で。
もう10年以上になるけど文句なんて出て来てない。

やわらか銀行は怪しいらしいね。国外へリークしている可能性がある。
640名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:02.43 ID:wqNf8kCk0
>>629
だから>>593はそう言ってんじゃないの?
641名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:03.60 ID:7ZXgtIL30
いつから国民全員が公務員になったのかw

前々から思ってたが反対してる連中は自ら挙手してやましい所があると宣言してるようなもんだなあ
公安はマーキングの仕事物凄い楽になってそうw
642名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:05.95 ID:edgDmYKdO
なんかもう糖質じゃねえの?
林先生に相談した方がいい
643名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:05.89 ID:vgJS7QOP0
>>1
デマで逮捕だろ!
644名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:31.26 ID:f8c1Y13c0
公務員の情報漏洩に対する罰則の強化の法案なのに

>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

何でこんなデタラメを言うんだろうな・・・
645名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:32.25 ID:Og6PKrz30
嘘つくんじゃねえ
646名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:39.65 ID:odcLoLLt0
まさか、まだされて無いと思ってたのか?
gps、デジタル、android、
647名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:40.02 ID:7K1P7jVLP
>>1

俺、見られて困るもの無いから! 残念!!
648名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:40.79 ID:QmLlD/i90
>>1
じゃ江川みたなスパイや
民主党議員にすればいいじゃないか?
問題即消え


マスゴミのキャスター、コメンテーターにも
一般人の国民が見てもこいつおかしいってやつがいる

おまえを見るための法律だよ
649名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:46.51 ID:i5g3THkk0
警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり???
ウソつくな!あほ!
650名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:31:54.04 ID:nrmtua9G0
頭おかしい
651名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:01.67 ID:zJGeQhx60
>>594
IAEAの査察拒否しちゃうの?

それに、福島第一の事故関連は
「時の民主党政権が判断を誤った、公開すべきものを伏せていた」と
今の政府が言いきっちゃってますけど
652名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:07.16 ID:DUMLJADh0
自民党員の書き込みが多いなあ。
653名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:07.55 ID:7/1eB8lJ0
寧ろもっとちゃんと監視してもらいたい訳だが・・
654名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:19.94 ID:sXpYTTEn0
>>1
この法案が通れば
極左が萎縮してくれるんだってよw
楽しみに待ってよう。多分何も変わらないで
反日にいそしんでるから期待してないけどねw
655名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:26.39 ID:XTQV+s/n0
おかしな解釈で反対へ誘導するのを止めなさい
マスコミはこういうの多すぎる
656名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:27.06 ID:LHeJvhKB0
そりゃ公務員やマスコミの中にいる在日スパイにとっちゃ都合悪いだろうけど
俺は別に自分のメイル見られても何もこまらんけどなぁ
657名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:35.69 ID:XWlvPapk0
いいよ、別に
なんもやましいことしてないなら問題ないし
658名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:43.19 ID:gg+gBMqSP
別に仕事の電話でも「明日は10分早く出勤してくれ」レベルだしメールでも行きつけのスナックに「今夜行きまーす」レベルだから他人に見られても困らない。
659名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:49.25 ID:7HVlkzVM0
こうやって自由に発言できるのが民主主義であり言論の自由なんだがね
江川紹子もその恩恵にあずかってる立場なんだよ
660名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:32:59.23 ID:rqecZHOfO
民主党は自分達が政権取った時に何回強行裁決したよ
661名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:33:02.06 ID:64km6eNT0
同志のリカちゃんに見てもらえ
662名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:33:05.89 ID:Er1pBUed0
>>1
こBBA、そろそろ精神科へ行くべきだな
663名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:33:06.77 ID:04QBYQiI0
お前はもう監視されてるから、足掻いても手遅れ

ご愁傷様 乙ご苦労
664名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:33:10.84 ID:Hl3jCqxL0
日本語力と常識が必要ですね
665名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:33:13.16 ID:lm974reG0
>>1
見られて困る国防に関する重要なメールなどは一般人はしませんが、江川はしているんですかね?
666名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:33:46.51 ID:++Cyvtb/0
未成年とエッチ目的でメールとかもできなくなるな
667名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:33:59.30 ID:edgDmYKdO
>>644
それでなくても仕事しない警察が全一般市民を盗聴とかないわ…
668名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:34:22.51 ID:TB7w5IE40
ネット上のサイバー犯罪のチェックも笊なのに一般人レベルのメールのチェックなんていくら時間があっても無理だろ
669名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:34:32.09 ID:ECPH/uWn0
馬鹿サヨは平気で嘘をつくからな
本当に頭おかしいわ
670名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:34:34.18 ID:QmLlD/i90
>>1
江川が見られて困るメールってなんだよ?

一般人そんなメールしねえよ

江川や民主党議員の犯罪ならいいじゃない?
死刑にできる
671名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:34:40.13 ID:7ZXgtIL30
>>659
それに気づく程賢かったらサヨなんてやってないと思いま〜すw


この法案に限らず、なんでも本当に心配させたいなら
”民主党みたいな政権がまたできた時に物凄く危険ですよ、反対しましょう”
っていえばいいのに、だ〜〜〜れも口にしない不思議!
672名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:34:50.15 ID:T0ty6gbT0
電話エッチを盗聴してくれるなんて余計に興奮するじゃないか
673名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:35:03.82 ID:9ozP4ge+0
>>640
んで会社や記者の問題ってのは、信用とかそういう話なんだけど
何が問題なんだ?www
言論の自由が守られてる平和な国だわーって言っただけなのに何くいついてんだ エスパーちゃん
674名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:35:11.66 ID:FS7ethmA0
大嘘つきの江川紹子か。
俺は、むしろ盗聴やメールのチェックをしてもらい、スパイ・売国奴を
あぶりだしてほしい。
675名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:35:25.48 ID:1jQ8mCWz0
オームは安全な宗教の人だっけか
676名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:35:44.71 ID:1c1S66er0
あなたは監視されるとヤバいからこういう事言ってるのでしょうが、一般国民は監視されても問題ないので大丈夫です
677名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:35:47.49 ID:sZB3/evx0
政府転覆革命ゴッコをやってる人は困るだろうな
噛み付くネタが出来て喜んでるかもしれないけどね
678名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:36:10.39 ID:90z2l0ieP
これって人権なんとか法案が通ったら自分達がやりたいと思ってた事だよねw
秘密保護法に対する反対の文言も人権のときのネット世論から丸写ししたような内容
679名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:36:35.05 ID:YP0YBW9/0
国防機密関連のメールなんて普通はしないだろ
江川ってババアは朝鮮人やシナ人とやってんのか必死だな
680名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:36:39.53 ID:QuYeC2cW0
左翼は被害妄想にとらわれて集団ヒステリーおこしてるなw
681名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:36:42.89 ID:EesJjk3l0
何でも反対の左翼女、スパイ天国の日本が大好きな反日女
682名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:36:53.91 ID:5pPE936v0
おれが内緒でヘソクリしているのを知られても別に困らん、嫁に内緒にしてしていてくれたらな。
683名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:36:59.39 ID:UMJaXhLv0
蜘蛛の子散らしたような大騒ぎ

自分でなに言ってるのか解ってないんでは
684名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:37:02.94 ID:RoNqD5Xo0
秘密保護法はマスコミの敗けだ。捏造事実で国民を洗脳煽動し、国民世論を宅にに誘導してきたてマスコミだが、本法では世論煽動に失敗、それどころか捏造報道は国民に放されている。
685名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:37:03.93 ID:bV4BKRrO0
>>652
印象操作カキコ乙。
686名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:37:09.57 ID:QmLlD/i90
>>1
江川は見られて困るメールって?




こいつスパイ活動やってるってゲロしてやがる
一般人で困るやつはもうそいつは一般人ではない
売国奴かスパイ

犯罪者だ

いいじゃないか
そんなやつらだけが逮捕されるんだから良いことだ
言論になんら関係ない
687名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:37:56.36 ID:LHeJvhKB0
これあれあだね、街中の監視カメラと一緒だw
一般人は治安の為にあった方が良い
犯罪者はあっちゃ困るw
688名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:38:10.29 ID:9ozP4ge+0
>>682
ずっと記帳しないで忘れて、突然家にはがきが来てバレルんですね わかります
689名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:38:18.56 ID:NjifAlNd0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

反対派はこんなデタラメばかりだから共感されないんだよ
もっとも仮に警察や公安が隠れて盗聴やメールチェックをしてたとしても
それを犯罪に利用しないかぎり一般国民は困りませんがねw
690名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:38:26.16 ID:WKIsMT1x0
しかしどこまで話が飛躍していくんだ?
左翼ってのは話を盛りすぎて自分の愚かな姿に気付かないからな
691名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:38:28.64 ID:U7nTOCv40
>>1
とりま
お前やヨシフのような売国連中が本案でとっ捕まえられれば
売国しない人間にはどうでもいいお話
692名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:38:44.30 ID:wqNf8kCk0
>>673
もう知らんわw

牛乳飲んで落ち着け
693名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:38:55.50 ID:KyItPWXEP
だから普通の一般人は国家機密なんて知る機会ないって・・・
694名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:02.86 ID:5hAroABN0
>>1
なんで適当なこと言うん?
695名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:09.41 ID:lckVjKUli
江川は男児ポとか持ってそう
696名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:21.30 ID:XcbJdCOk0
>>1
国防に関する秘匿重要なメールなどは、一般人はしません。
江川さん、あんたはしているんですか?
697名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:21.68 ID:/ocF7xC40
>>621
俺なんか今日は胃腸炎とか嘘ついて仕事休んだことくらい。
今年三度目の仮病。
でもぼっちで他に有給なんかとってないから無問題。
698名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:25.70 ID:inEI/lJc0
俺のメールフォルダには国家機密なんて入ってないが、
江川のメールフォルダには公の秘密情報が入っているのかー(棒
699名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:35.68 ID:EesJjk3l0
世界の先進国ではごく当たり前仕組みだよコレでやっと
普通の国に近ずいただけ
700名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:49.94 ID:QmLlD/i90
>>1
江川は



犯罪になりそうなメールばかりしてるそうだ
だから困ると

おめえはそうでも
一般人はしてないので困らないよ

なにが問題なの?
701名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:55.92 ID:pMbUkdiA0
低学歴ネトウヨ「これはスパイ防止法だから一般人は困らない困るのはスパイだけ」
常識あるネトウヨ「これシナチョンは対象外じゃん! どうなってるの安倍ピョン!?」
一般人「役所の戸籍情報ですら悪用された前例があるのに、知らんおっさんに彼女とのメールとか読まれたくないわ」
702名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:39:59.70 ID:MCrjTlXg0
基本的には新聞の言ってることと逆が常に正解と思っとけばいい。
703名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:40:01.20 ID:7MJ05Fjq0
もうスパイ防止法までやっちゃえよ
どうせ左翼には区別付かないんだしさ
704名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:40:04.23 ID:KOBvTGdS0
このスパイの怯えようw
705名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:40:11.03 ID:oMoaDl9d0
反政府主義者は監視されて当然だろw

何が「一般国民」だ。
お前と俺らを一緒にすんなボケ
706名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:40:25.95 ID:37wIbYVA0
特定秘密法案そのものを理解してないバカの一人なのか?

江川紹子はテロ組織と繋がってるから反対という、おバカ者w

恐怖心は公務員のブサヨとお前だからな それと反日国支援者

昼に参議院を通過した、日本版NSCとセットの法案で日本に重要な法案
707名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:40:26.93 ID:9ozP4ge+0
>>692
自分でレスして来たのに、何言ってんの?
お前は会社や記者の信用まで気にしちゃう人なの? 大変だね
708名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:40:34.92 ID:37/Mlh+M0
>>90
捏造偏向報道のマスゴミって怖いよね
709名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:40:56.53 ID:+Wom0coCi
意見が極端だね。
昨年の解散選挙の直前にも極端な意見をTwitterで流布してたね。
サヨクマスコミが強行採決って言い切るけど、
自民党公明党みんなの党が賛成しているのだから、
多数決で決まっただけだろ。
710名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:04.64 ID:ZAuF4S2qP
>>531
> 国民は為政者の利益のために常に善意の第三者であれってか?
> あぶねーなw

それは、中国共産党が、中国国家ではなく中国共産党の存続のために中国人民を犠牲にする時に云うセリフだよね。
先の大戦で、東条は日本の為ではなく、自分個人の利益のためだけに国民を犠牲にしたとでも?
711名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:05.73 ID:mHUH+xV80
反対するなら反対するで
ちゃんとしようよ・・・。
コレじゃ負けるべくして負けるよ。
712名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:16.22 ID:0CyBAA8O0
オウムにVX撒かれたはずなのに死ななかった江川さんか納得。
713名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:19.33 ID:DS/a19G60
江川詔子は精神分裂症か?
幻聴妄想激しすぎ。
714名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:23.33 ID:RoNqD5Xo0
まともな人だと思っていた、彼女には何も期待しないが、オームの敵から国民の敵、警察の敵にならないことを祈るだけ。
715名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:29.63 ID:lckVjKUli
在日監視
在日支援者監視
プロ市民監視
でようやくまともになる
716名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:30.67 ID:/ocF7xC40
共産党議員や弁護士にブレーンの多い江川さん、ガクブルしてるの?
717名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:35.00 ID:YVgxQ3+50
サヨク文化人って、
自分が国家にとってどれだけ危険か、
ってことが勲章みたいなもんだから、
自分をえらく見せるために騒いでるんじゃねーの?
718名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:47.68 ID:IoBDMUPJ0
とうとう妄想を言い始めるようになったかw
そんなことができるとどこにも書いてないだろ
719名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:49.07 ID:BWUMGvhh0
捜査目的でなら盗聴されたりメールチェックされても問題ない気もするが
720名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:53.83 ID:H97fQcO10
むしろ、冤罪の時には国が証拠を保有してくれているという事なんだが……

なんで犯罪者しか困らない事で泣き喚いてんの?
721名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:41:54.17 ID:rO3mh0u5O
パーソンオヴインタレスト
722名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:42:03.29 ID:EesJjk3l0
日本人を洗脳し誘導するマスゴミ
の方がよっぽど怖いよ
723名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:42:13.75 ID:M0a9LGO9O
普段からにゃんとか言ってるやつは、盗聴されて恥ずかしいことなんてないだろ
724名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:42:28.12 ID:QmLlD/i90
>>1
いままで日本に害を与えてきたマスゴミ、ジャーナリストのふりした工作員



みんな死刑台に行け
日本の一般人を苦しめた罪は万死に値する
725名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:42:37.52 ID:jzrS5cml0
今でも普通にしてるだろ
726名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:42:54.74 ID:9ozP4ge+0
>>702
スポーツ新聞の記事を全部真に受けてたらひどい目にあうわwww
727名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:43:03.85 ID:z60lDWBy0
人様に見られても恥ずかしくない生き方をすればいい。
728名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:43:19.18 ID:o5rgR6Ad0
落合貴之 @ochiaitakayuki
[ご報告]
今朝、みんなの党を離党いたしました。
特定秘密保護法の重要性は理解しますが、今回の法案の中身では絶対に賛同できません。
これに賛成してしまっては、選挙で「脱官僚」という理念を訴えてきたことを恥ずかしく
思いますし、今後、みなさまに何を言っても後ろめたさを感じてしまいます。
729名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:43:24.24 ID:wqNf8kCk0
>>707
だったらもう一度
>>593を読み返せよ
こんな短文読み解くのにエスパーも何もないわ
730名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:43:26.54 ID:inEI/lJc0
江川の言っていることが真実だったらモナ夫はどうなるんだか。
731名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:43:46.27 ID:XI2whwlw0
俺は監視されても構わないよ
ちょっと恥ずかしいけどね
732名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:43:57.66 ID:hQF910GA0
こういう被害妄想の飛躍って頭オカシイんじゃ?
733名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:44:02.06 ID:uggkEEfK0
何言ってんだこいつ
734名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:44:11.38 ID:oQeuPJpvi
>>701
ブサヨの論理展開が全く理解できない
自分たちの望む結論から逆算してるの?
735名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:44:13.64 ID:DYKr0Wg20
嫌疑が掛かってなければ一般国民にまでそんな事しないだろ
人員も必要だし経費も掛かるのに
736名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:44:14.21 ID:Hq73x6qc0
監視されてもいいよ何も悪いことしてないし
737名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:44:27.83 ID:EesJjk3l0
日本国民を洗脳して知らず知らずの間にヘンな方に誘導する
日本の反日マスゴミの方がはるかに恐ろしいわ
738名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:44:38.73 ID:AMmEw+s30
江川紹子ってやっぱ知恵遅れなんだー
739名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:44:59.16 ID:5xGWvCyA0
盗聴されても、メール覗き見されても、痛くも痒くもないw
一般人の電話盗聴やって何の意味があるっちゅうんだよw
この電波ババアは。

っていうか、本当に重要なものは「とっくに」やってるだろう。
それが表に出て大騒ぎになったことがない。マスコミは自分たちに
都合が悪い情報は「報道しない権利」(by 辛坊治郎)を行使して
一切、無かったかのように振る舞う。

フジテレビデモで1万人以上集まったものを無視する。オスプレイ
反対集会とやらは「たった数十人」でも嬉しそうに報道するのにw

なーにが「審議がつくされていない」だよw 民主党が何回、強行
採決繰り返したよ? マスコミがそれを叩いたことがあったか?
えぇ? 江川紹子のカスよ? お前のことだ。

マスコミが「報道しない権利」とやらを使う限り、マスコミに信頼度
なんてのはないよw どんなものでも公平に報道する姿勢を持っている
ならば、特定秘密保護法にも反対していい。

お前らが「秘密だらけ」じゃねぇかw 通名報道辞めて、記者クラブ
解散してからぬかせ。いつも使ってる「欧米では」って今回も言って
みろよw 欧米では秘密保護法もスパイ防止法もある。
740名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:44:59.36 ID:ThS+AAQR0
844 名前:名無しさん@13周年 :2013/11/26(火) 18:34:55.39 ID:Y4buS2FM0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


さらにコピペで広めて下さい!!
741名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:10.79 ID:QmLlD/i90
>>1
江川はどんな犯罪してるんだ?


教えてくれ




中国か?
韓国か?
北朝鮮か?
どこのスパイだ?
742名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:27.15 ID:w4fiy21y0
秘密保護に反対のくせに自分の秘密は保護したいってか?
矛盾してんだよBBA
743名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:27.27 ID:lckVjKUli
>>728
社民でも入れば?
744名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:31.19 ID:nbZAJHje0
すでに創価や部落、在日がメールや通信の盗用や盗聴をやっているがあいつらは書いてある事をマネしても間違ってばかりいる。
普通に文章を書いてある事が理解できないヤツらしか盗聴や盗用をしないのだがああいうバカは一般社会から隔離した方がいいんじゃないのか?
バカが世の中に自由に出歩いて犯罪しないようにする事が先だろ。
745名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:38.68 ID:fvjpcRCj0
何もやましいこと無いから何とも思わない
746名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:39.47 ID:9ozP4ge+0
>>729
だから何が問題なの? 教えてよ
747名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:43.41 ID:C2BNfp5L0
特定秘密と一般国民は関係ないって安倍がいってたろ。なぜ盗聴する必要があるんだ
そして現実的にどうやってやるんだよ
748名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:52.64 ID:7HVlkzVM0
民主の採決はいい採決
自民の採決は強行採決
749名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:45:53.49 ID:xIGXGL5B0
そんな人手ありません。今までマークしてたスパイを一斉検挙するだけですwwww
750名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:46:03.57 ID:Muhmxlz80
一向に構わん
751名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:46:04.79 ID:d3HR7pqFO
嫁から来る
帰りにお豆腐買ってきて、あと豚肩ロース500gね。間違えないでね!
ってメールも見られちゃうのか(´・ω・`)それは恥ずかしいな
752名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:46:05.98 ID:inEI/lJc0
>>734
活動家はストローマンが好きなのさ。
日本に本物の左翼はほとんどおらんよ。
753名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:46:11.46 ID:3s/pQvCg0
後ろめたい奴が必死w
754名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:46:43.14 ID:EesJjk3l0
この反日左翼女の方がよっぽど怖いよ
755名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:46:45.54 ID:qkJc1C/n0
犯罪者の言い分w
756名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:46:51.21 ID:pHGYcK9nP
ただし現実に一般国民を盗聴してる中国政府のことは絶対に批判しません













.
757名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:46:59.70 ID:wqNf8kCk0
>>746
江川の妄言をさも正論かのように垂れ流す事だよ
758名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:47:13.63 ID:jDCZpKj70
江川さんって乙武ともつるんでいたっけ?
乙武もいろいろありそうだな。
759名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:47:34.42 ID:QmLlD/i90
>>1
江川みたいに騒いでるやつは








犯罪してるんだろうな
だから困るんだろ?秘密じゃなきゃ

国家規模の犯罪なら首吊れ
760名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:48:01.96 ID:lckVjKUli
>>741
しばき隊だから在日
仲良くしようぜ
761名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:48:03.13 ID:+Wom0coCi
国家権力はけしからんと言う結論ありき
762名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:48:37.35 ID:jdzA+jjZ0
人権擁護法と言っていることが左右逆転しているのがあれだな。
文言が曖昧で拡大解釈の危険っていうなら全く同じことだが。

まあ、世の中ポジショントークしかできない奴多いよな。
763名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:48:45.99 ID:Lh1vVWVP0
江川紹子さん「秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる」

といってて、このババア普段gメール使ってたら笑う。

 
764名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:48:57.39 ID:H97fQcO10
>>757
おまえさ、ガチキチの信者に日本語が通用するとか本当に思ってんの?
765名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:49:23.53 ID:ziyY75Hx0
高級官僚と公安と特別公務員という名の議員が互いに監視しあう制度、
国防の為に非常に有益と思うけど?
766名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:49:35.04 ID:JUECkeRR0
>>541
取れそうにないから大反対なんだろうなww
767名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:49:46.54 ID:7MJ05Fjq0
あぶり出しとして既に機能しているといっていい
768名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:49:50.78 ID:d+vItyk90
またまた作り話。
これで国民を黙せると思っている陰険女。
769名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:01.77 ID:kC/q9Qvl0
>>1
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

どこにそんな趣旨が書いてあったの?
機密を知る立場にいる人間が第三者に情報を流さないようにするのが目的なんだろう?
機密を知ることができない一般国民を監視して何の意味があるわけ?

都合が悪いからって勝手な解釈でもってこんなデタラメな話をでっち上げて
振りまく行為こそまずいんじゃねえの
770名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:07.25 ID:RDY/zt5o0
この法案が成立したら、猪瀬みたいなのもすべて追及できなくなるでしょうね
771名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:07.09 ID:pMbUkdiA0
馬鹿「一般人は特定秘密関係ないだろ」
一般人「特定秘密だと判断するのは盗聴する側、要するに取り締まる側の気分次第で自由に盗聴できる」
馬鹿「日本は法定国家だからそんな無茶な運用はしないw」
一般人「転び公妨」
馬鹿「」←今ここ
772名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:28.72 ID:IWuAsh6f0
情報漏洩対策の秘密保護法と、防諜はまた別の話だと思うんだけど
今からこんなにビビッてるって、江川紹子は外国から積極工作を受けてるのかな。

諸外国では、政権批判を繰り返すジャーナリストの周辺を洗って、
他国に有利な世論誘導を唆す「積極工作」を受けているか確認するのがデフォ。
それでシロなら放置、クロなら他国の工作員の協力者として継続調査って流れ。

影響力のあるメディア関係者と他国の工作員の関連を洗うのは、マスメディアの偏向報道を抑止する効果があり
必ずしも悪いことばかりじゃないはずだし、これに反対するのって後ろ暗いところがあるんじゃねって思っちゃう。
773名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:39.02 ID:maFEaYka0
仮に全国民がその監視対象だったらとてつもない労力経費が掛かるだろうね。
せめて偏向教育を受けた左傾国民か(売国)ジャーナリストが対象に、とでも
言えばいいのに。対象を一般国民で括っちゃうと全然現実味が感じられない。
774名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:50:48.11 ID:QmLlD/i90
>>1
国家よりも


おまえら工作員のほうが危険だよ
秘密ありすぎて
嘘垂れ流しでも情報ソースだしゃしないw

自分らはいつも秘密隠してるくせに
国家の秘密は隠すな?

支離滅裂だ

つうかいいよなこれ
だれがスパイで工作員かはっきりする

騒ぐやつは監視対象だね
おかしいもの
775名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:51:04.37 ID:FY9HMlXi0
別になんら困りませんけど
じゃあyahooが閲覧するのはいいのか?
776名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:51:09.34 ID:uhdljcn8P
言っておくが、知る権利何って憲法にもないしどこにもないんだよ。
一部の学者の講学上の創作概念の一つにすぎないんだが。
777名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:51:12.38 ID:tOnAr9Km0
チェックされると困る活動してる江川さんw
778名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:51:47.01 ID:onONrD1f0
大阪家庭裁判所
書記官・川端伸正容疑者(49)を傷害容疑で現行犯逮捕した。
779名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:51:53.58 ID:JUECkeRR0
クソババァ!国民国民って都合よく担ぎ出すなやww
お前が言う国民はシナチョン人だろがwww
780名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:10.20 ID:zzHDTZCJ0
俺も一向に構わない、ボストンマラソン爆破テロ時のように犯人が短時間で特定されるなら
是非盗聴でも監視カメラでも好きなだけやって欲しい、これ反政府活動家以外に誰が困るの?
781名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:11.39 ID:LRiwr5o80
有名人や左翼が役所に反対する時はピントがボケまくりだったりブーメランだったり。
782名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:21.91 ID:ltx+dTUX0
馬鹿なのか
783名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:30.87 ID:s2zqHKJG0
ここまで必死で抵抗するのって、やっぱり後ろ暗い事があるんだろうなあ
784名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:45.27 ID:9ozP4ge+0
>>757
え?問題じゃないよ?
発言の規制される、おとなりの国みたいになりたいわけ?
そんなことになれば2chすらなくなると思うぞw
785名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:52:45.40 ID:lMUKu+410
なんか
住基ネット→徴兵制→戦争
の論理ににてるな
786名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:08.02 ID:7qjvWZfE0
本当にメールチェックするのなら届く前にスパムメールは削除して欲しいな
787名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:10.59 ID:Xlz4wumQO
こいつはどこから金もらってるんだろう。
788名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:16.18 ID:QmLlD/i90
>>1
江川が見られて困るメールって






どっかのスパイ活動のメールなんだろ?
暗号化すりゃ余計スパイだとわかるけどw
789名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:19.51 ID:ou89tAKR0
テレビ 雑誌 新聞はネットには勝てないわな-w
気違い敵国が調子こくからこうなったわけよ!『日本人と思考が違う成り済まし気違い報道』

そらテレビみなくなるわな!おわちょん
30年前なら良かったのにねボケ残念
790名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:19.56 ID:37wIbYVA0
>>770
お前は例のバカ女か?
791名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:24.13 ID:CU6JIGgM0
おいおい、この法案に「警察は盗聴もメールの盗み見もOK」とか書いてあるのか?
オレは全文を読んだワケじゃないから知らんけども。
792名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:28.75 ID:g8yeZ9d90
原発と沖縄は関係ないからすっこんでろ
793名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:50.80 ID:b+bkeyOk0
どうやら
よっぽどやましいことがあるようだな
794名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:53:58.00 ID:lckVjKUli
反対者リストと集会参加者の顔写真の拡散よろ
有志が身元は特定してくれるだろ

どんな人間が反対してるのか知る権利がある
795名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:02.44 ID:ZLMn5/as0
この法律があってもなくても、しようと思えば勝手に盗聴できるし、バレたら犯罪だし
796名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:15.16 ID:I/Ji2MWO0
シナ人wwwwwwwwwwwwww
http://world.cankaoxiaoxi.com/2013/1127/308228_4.shtml
797名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:15.64 ID:JUECkeRR0
反対反対騒いでるやつをリスト化しようぜ
役に立ちそうな気がする
798名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:25.48 ID:wqNf8kCk0
>>784
程度問題だよ
デマに近い根拠の乏しい主張を丸のみするだけならジャーナリズムなんてないも同然
799名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:46.00 ID:OPU34xG20
後ろめたいことがないから、構わないよ
800名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:54:50.74 ID:YVgxQ3+50
>>771

俺も馬鹿だけど、「法定国家」って何?www
801名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:55:44.83 ID:WRyuwj/T0
見られてマズい内容のメールや電話なんかしない人にはどうでも良い話だw。
捏造されて逮捕されるっていうなら問題だけどな。
802名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:13.23 ID:nRfIDkLl0
反対してるやつらの胡散臭さもさることながらこういう極端なものいいで
国民の不安を煽って反対に誘導しようとするやり方がさらに胡散臭いし下衆だわ
803名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:16.59 ID:xZcRvIjTi
国家機密なんてあって当たり前だと思うけど、それを1番知りたがるのが、外国人ってのが困るよね。
804名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:30.78 ID:ziyY75Hx0
辻元とか鳩山とかの怪しい人脈とメールは、
徹底的に監視して証人喚問して欲しい。
805名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:38.78 ID:U9kYTW3/O
これの反対デモって、シュプレヒコールが反原発とかオスプレイ反対のデモと同じリズムなんだよなあw
806名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:56:55.66 ID:qM4fV4WZ0
>>783
そりゃそうだろ
普通の人は監視カメラや街灯に安心感を得るでしょ
807名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:57:07.95 ID:cxpPwDEA0
情報を漏らさない法案を情報を集める盗聴と結び付ける意味不明さ。
反対している人間はこの法案のどこに問題があるか理解していない。
だから戦前の特高や盗聴などを持ち出して、不安だけを煽る。
それが実際には全く関係ないとしても「秘密」という単語の
ネガティブイメージを増幅させるだけ。
808名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:57:24.63 ID:+Wom0coCi
リチャードゴキミズもそうだけど、
完全にホラ吹きだよな。
アメリカユダヤの陰謀とか。
おまえら年中好き勝手言ってるけど、
一度でも言論統制されたことがあるのかと。
逆に自分の発言に責任持ってるのかと。
ジャーナリストとか言ってるけど何か取材してるのか?
毎日Twitterで他人を罵っているだけでは無いか?
809名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:57:37.08 ID:nHgd6vo80
何であらゆるメディアが
ルール通りの採決を強行採決と呼び
何年も審議して議論してきたうえに特亜と緊張が高まってる中成立させる法案を
急ぎすぎと印象操作してるのやら
810名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:58:04.49 ID:FanVyJhU0
「左翼やマスゴミぶっ殺し」だけですよw
811名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:58:53.31 ID:wxhxmX2w0
>>1
こういうでたらめな人間がいずれ口だけでなく
本気で日本を危うくしないように備えての「秘密保護法案」です。
812名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:59:14.01 ID:zJGeQhx60
>>809
慎重な審議を、というけど
反対してる野党からの質問、もうネタ尽きてたんだよね…
813名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 14:59:43.11 ID:9ozP4ge+0
>>798
お前の理想と食い違ってるから問題なんだな よくわかったよ
スポーツ新聞やら週刊誌なんてこんなの腐るほど書いてあるわwww
814名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:20.98 ID:gwJjaIM10
グーグルさんやソンさんのところやラインなんかで
もうとっくにいつメールを覗かれてもおかしくない状況なのに
今更そんなこと言っても説得力ないよな。このおばさん。
街の防犯カメラで行動を見張られると思い込んでるくらいアホだ。
815名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:31.29 ID:SGTQ0MtqQ
情報を守る事と情報を取る事を混同してるのか?
816名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:37.50 ID:3kXDOhvq0
一般人は暴かれて困るレベルの秘密なんて、そうそう無いけどなwww

江川さんは、きっと困るような秘密をお持ちなんでしょうなぁwww
817名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:39.48 ID:g/7CAfXl0
銀行や郵便局、街のあちこちに監視カメラがあり、我々は監視されている。
安心して生活できないってか。
818名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:00:54.22 ID:JUECkeRR0
法案をねじれで邪魔しまくって良いのも悪いのも通せんぼしてたのが異常なだけで
ねじれ解消だとこのくらいの早さは当然だし健全だろ
819名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:01:28.23 ID:KKUYmeuo0
国家機密に対する報道の自由に於ける記者とそのねた元の攻防なんざ
他では散々ぱらな出来事だろうて

日本もそのレベルになるってだけのこと

あまりにも情報に対する責任感が欠如しすぎていると
820名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:01:39.53 ID:DFuNalhF0
そうかそうか
821名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:03:13.35 ID:yi9EwdbK0
電話する相手も掛けてくる相手もいないし
メールもスパムとアマゾンからしか来ないし別に監視してくれても構わない
822名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:03:23.35 ID:Xasy9Yox0
警察忙しくなって大変だなw
823名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:21.19 ID:nL0RRVm0O
中身はどうでもいいけど、民主党が反対したのは国益にかなうからだろ
824名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:36.48 ID:3R5x7G5w0
直ちにはそうならないな
運用者、そのときの政権、が穴を利用するかどうかしだいであって
825名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:40.69 ID:VptmINPO0
いまもあいつら犯罪すとーきんぐ集団はやってますけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


火消に必死な工作員だらけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:48.10 ID:nKxWO7M60
忙しいほど景気が良くなるっしょw
827名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:51.49 ID:mU6Sj1dR0
原発利権をきちんと監視していたらよかったとは思う
金と利権とか滅茶苦茶だったんだろうな
一般国民対象は安易で認められない
828名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:04:58.90 ID:9ozP4ge+0
>>809
その野党とも話し合い何回もやって修正したりしてるのに、強行採決とか言ってるからなー
言葉の使い方ってほんとせこいよなぁ
829名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:05:16.91 ID:fSnGBSYC0
警察や政府に盗聴やメール見られてもやましいことないから別にいいわ
830名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:05:18.53 ID:SIYd3WvmO
いいんじゃないの?
犯罪の抑止や早期発見になるし。
831名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:05:44.60 ID:JbD17VM60
あ、自分たち一般の日本国民は自国の日本を貶めるような情報を横流しないので成立してもらっても困らないです^^
832名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:05:59.93 ID:H97fQcO10
>>816
常に盗聴されてるって事は、無料でセコム以上のサービスが確定しているからなw
確保だけじゃなくて、追跡逮捕までできる組織が常時うちの家に目を光らせているって、かなり安心。
833名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:06:35.21 ID:7rhsREhK0
>>1
ばーかw
おまえが監視対象なんだよw
震えて眠れよ…
834名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:06:43.27 ID:c3ZwfBCc0
盗聴やメールの盗み見すんのに人手が足りないだろ
自宅警備員やとってやってよ
835名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:06:48.42 ID:VptmINPO0
こまらないならさらせば?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

犯罪すとーきんぐ集団工作員どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:06:49.26 ID:67zeNyHy0
一般庶民のデータいくら取っても、解析するだけ無駄だわ。
ピンポイントに、この法案に反対の奴のデータだけ
収拾した方が効率がよいと思うがいかがか?
837名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:00.47 ID:ME6ETpNg0
あれ?語尾に「にゃ」つけなくなったのにゃ?
838名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:25.24 ID:vPbvGtuW0
妄想ヒス電波
839名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:33.58 ID:+Wom0coCi
一般国民監視して何か得することがあるのか?
840名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:39.41 ID:3R5x7G5w0
日本の場合、わけのわからない風でわけのわからない政権(つまり運用者)
ができる可能性があるからねえ
841名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:07:46.92 ID:A2wzugxy0
ちなみに盗聴の禁止は日本国憲法における基本的人権に含まれる
ので条例や法律で認めたところで極論すれば裁判でひっくり返せる

実際やるかやらないかと言うのは法律の問題ではないのだ
それが有罪になるかならないかという話であれば盗聴によって
得た情報は証拠にはならない。別の手段で固めてねってこと
842名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:28.24 ID:Ld0ExjpY0
マジで?
在日とか監視してくれるなら安心して暮らせるし大歓迎だわ
843名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:44.63 ID:JUECkeRR0
監視下に置かれるったってやましい事がなければ
ドライブレコーダー積むようなもんだろ
ありがたいわww
844名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:08:54.71 ID:6YW2nKDV0
>>822
裁判所も大変だよ
10日おきに1億人以上の令状を出さなきゃならんし3回ごと仁別の案件に変えなければならないし
それを国会に報告して官報に記載しなきゃならない
845名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:10.72 ID:wZY14D+iP
江川は既に公安にマークされてますから、今更何を心配してんだ?
大好きな民主党に泣きつけよクズ左翼
846名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:20.38 ID:VptmINPO0
はーやーくー犯罪すとーきんぐ集団工作員ども自分らの個人情報さらせよ
847名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:32.12 ID:989NTyzj0
@Tanaka_Kei
特定秘密保護法で無関係の一般人が警察や公安の監視の対象になることはありえません。適性検査の対象は、機密を扱うことになる公務員・及び契約関係のある事業者(軍需産業等)のみです。さらに、検査の際には検査することをあらかじめ対象者に告知します。
848名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:38.96 ID:lp6R/OTr0
>>1 江川さんに質問

日本の警察官は約25万人しかいない。

”一般国民を監視下に置く”ための必要人員と費用はどのくらいだろうか?
849名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:50.05 ID:+J6G1F3e0
官僚や公安や議員が、国家秘密を情報漏洩しても逮捕されない国なんて、
先進国でも日本くらいなもんだよ。
そりゃダメリカさんでさえ呆れて注意してくんだろ。
今までが異常だったんだから。
850名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:54.68 ID:dPychk1s0
どうぞどうぞ
チェックされても結構です
851名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:09:57.33 ID:hG7pShzN0
近所の踏切から一時停止無視が無くなるんですか⁉︎ヤッター!
852名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:10:01.74 ID:wU6fuF290
このクズが必死に政権交代煽ってたミンスは強行採決しまくりだったけどな
間違いでしたくらい言えやゴミ
853名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:10:03.35 ID:E5OtcvDK0
マスコミの異常とも言える不可解なバッシングの方が目に付く
メリットどころかデメリットさえ曖昧な報道で反対デモが起きてることしか報道しない
そして「民主主義の崩壊」と民主党議員が騒ぎ
よっぽど、成立されたら困るものなんだな・・・

いいぞ、もっとやれwwwwwwwwwwwwww
854名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:10:37.01 ID:67zeNyHy0
>>844
あぶれてる若手弁護士は喜ぶかも知れんなw
855国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2013/11/27(水) 15:10:57.20 ID:aczRfxMc0
既に、行わ、れ、て、いる。
856名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:11:37.94 ID:zvfSfaL60
何言ってんだオウム利得者
857名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:11:40.08 ID:AX/Ji0Ah0
今でもやろうとしてるけど、全然ダメじゃん
858名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:11:54.41 ID:VDt/6tJP0
>>1
特定秘密に触れることのできない一般国民を監視する意味がない。
時間と金の無駄。
この江川ってキチガイだろww
859名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:15.92 ID:awcC6jgBO
>>828
だよな。多数決を数の暴力とか言うけどさ、少人数のころころ変わるそもそも賛同などする気は微塵も無い意見を、話し合いはしても全部いちいち取り入れられないよな。
期末ギリギリに提出した急造の対案を丸呑みしろとか言い出す馬鹿もいるし。
860名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:20.00 ID:XAPhQF4T0
こんなカスゴミだけじゃなく横領政商売国奴も監視で
861名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:22.29 ID:dQc3nPxh0
正常な日本人は何も困らない
江川紹子は困るだろうが
もっと困るのが民主党とマスコミ
862名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:36.22 ID:VptmINPO0
そーだなおまえら犯罪すとーきんぐ集団工作員どもとくそ政治家どもはまじで間違いをみとめないクズのあつまりだな
863名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:12:56.60 ID:Z97wjVs40
>秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる

ものすごい妄想
864名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:01.55 ID:+Wom0coCi
更年期障害とヒステリーと被害妄想

被害妄想の奴の言い分は大体いつも同じ
自分が国家権力に盗聴されているって内容。
そもそもそんな重要な情報を知っているのか?
865名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:31.45 ID:+J6G1F3e0
江川さんが見られて困るメールは、
大好きな細野豪志議員へのラブレター。
とかだったら笑う。
866名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:48.20 ID:5xGWvCyA0
以前にJR東海が「防犯カメラを新幹線や特急の出入口に私費で設置します」
って言った時に、自称人権派弁護士が猛反対した。

んで、その抗議活動を誇らしげに自分のサイトにアップしたり毎日変態
新聞が取り上げて悦にいってたわけさ。

その直後に女性乗務員や乗客が「強姦魔に」襲われるって悲劇が起きた。
もちろん、自称人権派も変態毎日珍分も知らんふり決め込んだ。暴行事件や
痴漢犯罪、窃盗犯から「乗客を守るために」JR東海が私費で導入を決めた
だけだったのに。

税金すら投入されていない。マスコミが都合よく引用する「欧米では」
とっくに導入されてる。イギリスやフランスの高速鉄道ではテロを警戒
して何年も前から入ってるよ。ドイツもだ。

「特定」秘密保護法だ、ちゅうに。拡大解釈して「何でも秘密法案」で、
挙句に「一般人の秘密を覗ける秘密のアイテム」扱いにまでしてる。

国家機密に属することを一般人がどうやって知る? それを安易に第三者
にばらまくアホがいるとでも? 自称人権派ってこんなアホばっか。
強姦魔や強盗犯の味方ばかりする。

人権擁護法案にも猛反対してた、って言うのなら信じてやるわw 江川紹子
って結局、在日朝鮮人や中国の味方ばっかりしてる。
867名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:13:57.35 ID:As4iZC0i0
と言うことは、
善人面して正論はいてるヤバイ奴らを炙り出すには大いに効果あったんだね
868名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:09.47 ID:fGf5y5uY0
左翼が例の如く不安を煽って世論の圧力を強めなんとか廃案にしようとしたが、そういうやり方が古いというか本当の問題点がぼやけて、日々の生活に忙しい一般人にしてみたら、もうどうでもいいよって感じ
869名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:26.18 ID:NeoZmUzO0
そもそも今まで安全保障や防衛の機密保持の為の法律が無い方がおかしい
870名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:37.26 ID:DSziYrWw0
つかどうしてこの手のバカはまともな一般市民が共感しにくいところから切り込むのかねw
この法案の問題点は国民に都合が悪い情報を特定秘密の名のもとに隠ぺいするってところだろうに。
別に外交や防衛上の重要な秘密を国で管理するのはいいと思うんだが、官僚や政治家の責任を回避するために
使うような使われ方をしないようにしてほしい。
例えば姦が原発事故の時色々やったが、もしこの後同じようなことがあっても、それを特定秘密として数十年隠蔽し
数十年立って公開されても当時の責任を一切問うことができないとかありそう。
871名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:43.92 ID:yGOO3gC30
>>863
もう安保闘争の頃からの定型文なんだろうな。一種の様式美と言っていい。
872名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:14:56.38 ID:7qjvWZfE0
だからね、組織犯罪防止法(盗聴法)が成立する時そっくりそのまま同じ事叫んでたよね?
電話で警察の悪口言っただけで誰か逮捕されました?
電話で冗談で「ぶっ殺してやる」と言っただけで警察来ました?
自民党やアメリカの悪口言っただけで逮捕されました?
あなた方はハッキリとこれで逮捕される世の中になるんですよと反対してましたよね?
今そうなってるのかちゃんと説明して下さいよ
873名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:00.15 ID:OnHcJoc40
ええやん
874名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:07.29 ID:IZSNr5900
一般市民全員を監視できるだけのリソースなんてありませんよ
困るのは反日活動家だけ
875名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:29.72 ID:7xS7/270O
一般国民を監視するほど暇な訳ねえだろババア
876名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:33.89 ID:VptmINPO0
>>867

そうだな犯罪すとーきんぐ集団工作員どもがつぎつぎとわいてきている


まじで
877名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:39.52 ID:W8UyXjHn0
「にゃ」はどうした、キチガイ
878名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:49.69 ID:Q8mRL+JT0
あの法案を読んでなんでこういう結論になるのかさっぱり理解できないんだが。
879名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:15:57.88 ID:Z9lYyDbJ0
秘密の拡大じゃなくて、秘密を漏らした場合の罰則の強化だろ?
なんで一般国民云々って話になるんだ?
880名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:03.60 ID:T3zIjzb20
証も無いこと言いわめくブス
根も葉も無いことをすり替えて言うブス
婚期の来ないブス
もうお前らの時代じゃ無い事に気付かないブス
死ねば良いブス
881名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:08.50 ID:Vpm0A04JO
はああ?日本人が白紙委任した正道政党のために愛国行動してれば、何も問題ないわ。
882名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:19.80 ID:E7eZmQ6r0
そんなことにならないですよw

以上
883名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:16:52.26 ID:p5N+UmQmO
警察もそんな暇じゃないよ
884名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:06.68 ID:DKnQfahM0
一般国民は国の機密なんて知る手立てがないから関係ないわね
885名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:07.72 ID:xy33fFVPO
不倫とか 不順異性交遊とか、愛人とかやってる人達は困るってことなんかもね
886名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:12.62 ID:+om4RflH0
馬鹿過ぎわろた
さすがクソババア

ババアには選挙権なんて不要だということはこいつみてたらわかるな
887名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:14.43 ID:SeT3Y8zGO
左巻きってすごい大袈裟なんだよな
888名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:33.96 ID:x0/GysFa0
盗聴は証拠に成らないって江川は知らないのかよ
何でもかんでも国民が被害を被る様な誤報を拡散するなよ
こいつも共産党の一味かよ
889名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:42.47 ID:NLzXI7rRO
へー そうなんだ

なんか 聞かれてたら
まずい事でも やってんのか?
890名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:17:53.87 ID:x5abGvTm0
対象は公務員なのに何で一般国民を監視なんて話になるか意味不明すぎる
この馬鹿は一度も条文を読んだことが無いのだろう
891名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:12.28 ID:G7pRhdNI0
とか言うわりに個人情報だだ漏れのLINEやってたりするんだよなぁ
892名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:37.99 ID:VptmINPO0
>>872

そうだな今日犯罪すとーきんぐ集団工作員は暗殺が得意だから表ではなにもないだろうな

表ではな
893名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:46.21 ID:37wIbYVA0
>>866
お見事 その通り
894名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:50.12 ID:H+1WyCmT0
真性だな
895名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:58.15 ID:xUwXfOOuO
これに過剰に反応してるこういう輩は
同じ事を自分らが今まさにしてるからこういう具体例を言えるんだろ
目には目をな、この法で自分らのしてるこういう事を逆ブロックされると
そんで捕まるのが嫌なわけだな
896名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:19:01.43 ID:nHRXPUFx0
kakikomi.txtをチェックするって言われたら俺も反対するかもしれない
897名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:19:14.26 ID:BIMZMQ8K0
>特定秘密保護法が成立すれば〜一般国民が監視下に置かれることになる
いわゆるジャーナリストと自称する連中やメディアの収集した情報も全て公開してほしいものである
898名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:19:21.56 ID:/zJb0Zj30
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴
>やメールのチェックができるようになり、

今回、そんな内容の法案じゃないよね?何の幻を見てるんだ?
899名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:19:40.82 ID:9oXigfYR0
対象についての解釈は実際の法運用に任せりゃいいんじゃねえの
同じような懸念が児ポ法の時も出てきたけど、その時は総スルーだったろ
900名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:00.78 ID:s7HQW7kk0
一般人を監視するなら何万人も監視員が必要になる。
つまり雇用が増えて俺も就職できるって事だ。
901名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:20:37.45 ID:FXxbtTlY0
>>853
昨日の夕方テレ朝ニュースだったかな?
街頭インタビューでじいさんが
「いやあ、どんな法律かわからないから賛成しようがないですよね」
とコメントしてた。
そりゃそうでしょう、マスゴミが具体的にどんな法律なのか
全然報道しないんだからwとつっこんだ。

反対!反対!市民はこんなに反対しています!って連日必死に伝えてるけど、
法案の中身ってほとんど触れないよねw
902名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:16.94 ID:Vh2AynFzO
>>1
お前がそう言うなら、一般人は大丈夫なんだろうなw
903名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:17.20 ID:XVADBoml0
勘違いしてる奴多いけど、現状だって機密漏洩には1年の懲役という罰則があるんだぞ
工作員でも何でも無い、普通の公務員なら、気軽に情報漏洩なんか出来ないレベル。

けど、それじゃ、外国などの本気のスパイ工作にはとても対抗出来ないから
罰則重くしようとしてるんだろう
904名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:27.90 ID:VptmINPO0
893 :名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:18:46.21 ID:37wIbYVA0>>866
お見事 その通り


こいつがいわゆる犯罪すとーきんぐ集団工作員ですよ
905名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:21:36.85 ID:GW9m7mASO
盗聴されたら気分は良くないが、まあ別に構わない
どうせメールは飲みに行く約束ぐらい、電話は実家の母ちゃんの様子を伺うぐらいだから
906名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:32.90 ID:s7HQW7kk0
監視員に俺はなる!
907名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:22:47.55 ID:VPDIzwJ60
左翼がまた嘘ばらまいてる
908名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:53.01 ID:/dZ8HjY00
>>1
>警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり
> 一般国民が監視下に置かれることになる


エラのはった国民(笑)とか怪しい宗教団体とかの一般国民かw
909名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:55.75 ID:+Ie26z/U0
>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>一般国民が監視下に置かれることになる。そのことを忘れてはならない。

そういう法案じゃないでしょ。馬鹿なの。

1万歩譲ってそうだったとしても、多くの国民は困らんだろ。

困るのは、在日、左巻き売国奴だけ。
910名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:23:56.28 ID:37wIbYVA0
>>904
何が?ブサヨw
911名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:26.43 ID:/A99S8iL0
安倍「そんな事ないように第三者が(オレ)がチェックするから大丈夫だ心配するな!」ドヤッ
912名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:24:41.73 ID:o4No7dM40
そりゃ、悪い事してる奴らにとっては死活問題やで。
たまらんわ。
913名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:04.69 ID:VptmINPO0
>>907

そうだな犯罪すとーきんぐ集団工作員がうそかきこんで法案さんせい通そうとしてるな
914名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:15.07 ID:cMPA30tE0
鳩山さんを大絶賛していた江川さんは人の眼を見る能力がある意味凄いんだぜ
915名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:32.59 ID:cNmvMalP0
そもそも一般人は関係なくね?
反対しているのはやっぱり都合が悪いやつだけだよなぁw
916名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:00.65 ID:2hPf3PFOi
大手新聞社やテレビ局なら自己検閲してると思うけど、記者畑はマジで情弱多いからなあ
917名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:19.93 ID:Zvn6RurH0
法律で秘密保護>自民
不法に秘密保護>民主
第3国に漏洩>社民・共産
ですね
918名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:28.30 ID:tooRb2WI0
はぁwwww

お前は有田よしふと一緒に、日本人は朝鮮人に殺されても仲良くしようニャンとかいって
反日左翼活動にいそしめよ
919名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:26:34.63 ID:TstYFAta0
盗聴法ができた時もマスゴミ総動員で同じようなこと言ってたな。
まぁ、俺の電話やメールも盗聴されてるかもしれんが、別にやましいことしてないから良いよ。
920名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:27:22.66 ID:VK5rsDvN0
>>1
どういう論理でそうなるんすか?
921名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:27:27.76 ID:37wIbYVA0
>>913
お前、小学生並みだなw 必死過ぎるw
922名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:27:31.77 ID:VptmINPO0
>>910

ん?なにか?専門用語つかわれてもわかんねーぞ
923名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:27:37.27 ID:RDSfJXpI0
>>1
>江川紹子さん

公安の監視対象になりたいって自供していますんで
公安が監視してあげて下さいw
924名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:27:51.12 ID:rzrMyRJlO
>>909
本当、そうなんだよねぇ
売国議員とか要らないんすけど?ってのが日本国民の総意なのになw
925名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:28:17.60 ID:cFtXFbLr0
江川彰晃自身が盗聴やメールのチェックをされるのが余程都合が悪いみたいですね?w
江川彰晃は、そんなに人に言えないような悪事ばかり電話やメールでやり取りしているのかwww
926名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:28:27.95 ID:l07+ymdJ0
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 15:24:26.33 ID:HzwwUGTK0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。

この法案は可決されましたが、この世論調査を元に反対が多い悪法だとこれから報道される可能性が高いです。
まだまだ数が足りません!

賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


さらにコピペで広めて下さい!!
927名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:28:42.65 ID:JUECkeRR0
やましいことがあると公言してるようなもんだな
ホイホイ機能が素晴らしい
928名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:28:57.15 ID:ZCohPv7W0
法案成立 → 警察が一般国民を監視する。

という流れがどうしても結びつかないんだけど、だれか解説よろしくおねがいします。
929名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:29:34.39 ID:s7HQW7kk0
この人の全盛期はオウムテロ直後だったな
20年以上その時の知名度だけで食ってる
930名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:29:35.74 ID:uqeCSnPY0
>>特定秘密保護法が成立すれば、警察や公安が隠れて盗聴やメールのチェックができるようになり、
>>一般国民が監視下に置かれることになる。

ほんとうに??
マスコミはそこまで言ってなかったぞ
妄想??
931名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:29:42.85 ID:agcxAYpt0
そもそもメールに秘密機密の類なんか危なくてかけないよ
932名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:30:02.09 ID:ivuezg/S0
志位和夫 @shiikazuo
国会質疑から。
「秘密保護法があれば情報を出せると、どこかの国から提案があったのか」――担当大臣「お答えできません」
「今の法律で漏洩防止の観点からどこか不足な部分があるのか」――防衛大臣「現在も万全です」
なぜ「秘密保護法」が必要か。答えられない。それも「秘密」ということか。

志位和夫 @shiikazuo
政府答弁「一般国民も秘密であることを知って行為を行えば、秘密保護法の処罰の対象になりうる」。
しかし国民からは何が秘密なのかも秘密だ。
結局「特定秘密」になっている事実を知らなくても、当局から「秘密の認識あり」と認定されれば処罰の対象になる。政府や警察の胸三寸ということです。

志位和夫 @shiikazuo
「秘密保護法案」について、与党と一部野党の「修正」の動きが起こる。
しかし、どの「修正」も「行政機関が秘密を指定し、それを漏らしたりアクセスしたりする人を処罰する」という法案の本質を変えるものではない。
「修正協議」の過程が「秘密」になる危険も重大だ。「修正」でなく廃案にすべきです!

志位和夫 @shiikazuo
「秘密保護法案」担当大臣答弁で取り消されたもの。
「一般人は一切処罰対象にならない」→「処罰対象となる」
「報道機関に家宅捜索に入ることはない」→「個別に判断する」
「法案作成にかかわる政府文書は開示できる」→「検討する」
当事者能力なし。こんな無責任質疑で強行などとんでもない。
志位和夫 @shiikazuo
なぜ「秘密保護法案」担当大臣に当事者能力がないか。
それは法案を担当するのは内閣情報調査室で、担当大臣はこの官僚機構への指揮監督権限を「持っていない」(本人の国会答弁)からです。
担当部署まで「秘密」の闇に隠れ、国会答弁はダミーにやらせる。官僚独裁の法案を通してはなりません。

志位和夫 @shiikazuo
首相「秘密保護法案」について「第三者的仕組みで適切な運用を確保する」。だがこれはあくまで「行政機関の内部」(担当大臣)の話。
法案の大問題は、行政権力に対して、国会も、司法も、チェック機能が働かないことにある。行政権力内部にいくら「第三者」を作ろうと、行政権力の暴走は止められない。
933名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:30:40.69 ID:rwNLEPUW0
法案の内容を良く理解せずに反対してるのが良く分かるな
反原発とかもこの類だろ?
934名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:30:52.01 ID:LRiwr5o80
原発でもTPPでも詳細は役人が決める事が多い。
その役人の中で誰が推進派(出世や天下りに関係する)だったのかが分からなくなるだろう。
ニートが斜め上ってヒール(悪役でミンスなど)の更に斜め上を行ってるな。
935名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:30:53.01 ID:zECCVGnQ0
>>1
でたらめを言うから
反対派は信用されないんだよ。
936名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:12.29 ID:wfAqLzxk0
機密持ってませんよ、エロい画像と動画だけです
937名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:18.89 ID:+Ie26z/U0
この法律で、本当に叩きたいのは、官庁、特に外務省に巣くってる売国奴だよ。

国防機密情報を漏洩する馬鹿ども。

一般人なんて眼中にない。

一般人で怯えてる奴らは、やましいところがある奴。
938名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:33.06 ID:qb998PmM0
オウム事件の時何してたっけ眼鏡猿女?>>1
テロの広告塔はもういいぜ。
939名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:44.20 ID:VptmINPO0
>>921

ん?小学生なみ?大人なのにばかあほぞろいは犯罪すとーきんぐ集団工作員どもだが?まじでじょうだんじゃなく

まあ自分が小学生なみの場合おまえがwといってくるのが犯罪すとーきんぐ集団工作員どものごく一般的なやり口だが


まじで
940名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:50.79 ID:+ehrb5AIP
物量的に無理だろ

BBAの妄想乙
941名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:52.99 ID:HcPhOhU60
北朝鮮みたいになんのかなぁ 
やっぱ黄色人種特有のいやーな感じの国に
なってきたな
942名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:31:53.75 ID:KDYJkH0Z0
どういう法案なのか理解してないのかこいつは?
943名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:32:10.37 ID:JUECkeRR0
>>929
こいつと有田はオウム芸人みたいなもんだな
944名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:32:45.13 ID:du8W6M4Z0
>>1
せっかく大量のスパイを公務員にしたのに台無しだ!

ってことだね、わかるよ
深海魚のエサになるといいと思う
945名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:32:45.92 ID:lHJkHZfS0
え ヤ○ーなんか見られまくりですが?
946名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:33:12.08 ID:Enyhnfii0
なるほど、後ろ暗いことのある奴が自分を一般国民に置き換えて批判してるのか

それ+自分の意見=民意か 笑わせんなw
947名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:33:49.40 ID:HIEjXnrm0
機密を取り扱う公務員が感じの対象だろ
948名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:10.50 ID:Fz6Xrz7xP
もうやってるだろwww
949名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:16.52 ID:yUBWroiw0
後ろめたい事がある人間じゃなければどうでもいいよな
俺は秘密保護の対象になるような事を知ろうともしないし
950名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:18.42 ID:B0JzsTCO0
そんな法案ではありませんw
951名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:27.06 ID:UbmOA2Rp0
公務員は権力側の人間であって一般国民じゃねーよ
952名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:27.70 ID:VptmINPO0
やはり工作員どもが意味不明な情報操作をしているようだ
953名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:45.01 ID:JUECkeRR0
オウム真理教 ジャーナリスト でググったら
江川と有田のワンツーフィニッシュでしたわww
954名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:48.27 ID:x0/GysFa0
維新の言ってた第3者によるチェック機関なんか作ったら
そこからもれる可能性も有るから無理だと思う
政治家でさえ共産や社民や生活や民主みたいな明らかな反日政党が存在するんだから
野党や一般市民のチェック機関なんてありえない
955名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:35:33.83 ID:kY4CsT14P
まーた始まった。
サヨクは相変わらずだな。
956名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:36:24.59 ID:jwraVy3Q0
wwwwwwwww


  ボケ左翼があまりにもキチガイなこと言うから 「さすがにこいつらオカシイぞ…」と多くの人が気づいてしまうwwwwwwww


 
957名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:36:49.93 ID:rzrMyRJlO
>>954
かと言って天下り議員天下り公務員も信用出来ぬ。
by日本国民
958名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:09.88 ID:PqFhPSqU0
おまえのメールになんか
誰も興味ねーよ
国家は暇じゃねーんだ
959名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:15.02 ID:VptmINPO0
んーいつものばかとあほのやりとりでつりなのかどうなのかの判断がつかんw
960名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:37:47.50 ID:kC/q9Qvl0
そもそも一般国民の秘密を勝手に調査して盗んで盗聴までもしますよって法案なら
特定機密保護なんて名前はつけない
全然関係のないキーワードなのにそれらが結び付いてること前提で理論が始まってるから
誰の目にもおかしいと分かっちゃうんだよな
961名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:47.85 ID:xy33fFVPO
正論はいて 組織化してる某法人団体の活動調査とか、闇の宗教団体のカルト化などへの介入が難しいところに、監視とかは あるかもしれないね。だって日本人だまされやすいんで トホホ‥
962名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:56.48 ID:+Ie26z/U0
この法案が出てきた時に、安部政権発足当時の飯田内閣官房参与の話を思い出した。

総理官邸の入館パスを再設定していて気がついた。
前政権の時の、この入館パスの配布状況が凄まじかった。
およそ首相官邸に入館するような人物(左翼団体の人達)ではない人にまでパスを発行していた。

だから、こういう法律は必要なんだよ。
963名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:38:56.94 ID:kY4CsT14P
>>957
じゃあマスコミもダメじゃんw
天下りとコネ社員だらけだろ。
964名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:39:33.75 ID:VptmINPO0
>>960

工作員じゃなくてがちでかきこんじゃったかな?
965名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:40:16.13 ID:KLoKbGkO0
監視カメラ社会非難する奴と同じ
被害側からすれば早く犯人検挙できていいことなのに
やましい、後暗いところがあるからビクビクするんだよw
非難するなら、どんな内容の盗聴やメール監視されたら
嫌なのか具体的に述べよ
結局、語るに落ちるっていうか、反対してる連中は
中共特アのスパイの片棒担いでるって話じゃないかw
966名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:40:53.73 ID:rzrMyRJlO
>>963
カスゴミは論外
あれ売国企業じゃん
967名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:41:34.78 ID:JUECkeRR0
 
こ の 女 ス パ イ は ポ ア で お 願 い し ま す 
 
968名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:41:36.57 ID:bjV39eyN0
スパイが捕まるんなら別にええよ
969名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:41:58.29 ID:hAAJLGcH0
>>5
日本の膿大集合やな・・・ 巨大なすり鉢で摩り下ろしてえ
970名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:42:03.45 ID:VptmINPO0
すぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

えいがのみすぎあほおつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:42:20.15 ID:QEJ2bYdHO
×一般国民 大韓国民
972名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:43:30.71 ID:HWFguYYP0
カップルが、別れるってメール例えば打った後のメールは逮捕だな
973名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:22.73 ID:wTgahQPh0
>>9
日経新聞記者北朝鮮拘束事件
154回国会 安全保障委員会第9号 議事録
//www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001515420020725009.htm
>公安庁に手渡した写真やビデオ、供述資料等がことごとく北朝鮮情報当局に渡っていて
>公安調査庁には北朝鮮に情報提供するシステムが1999年の時点ではでき上がっていた。

日本の公安=北朝鮮情報当局
消防官と自衛官以外、国籍条項はない、特亜に入れ替わっている
974名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:23.10 ID:doDUsso7O
国にへんな性癖やら趣味を知られることで、なにか困ることがあるんでしょうか
975名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:44:50.01 ID:VptmINPO0
はやくくそ犯罪すとーきんぐ集団工作員ども本当のことかけよ


>>972
にほんごいみふめいおつ
976名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:45:21.02 ID:tIMmmKNr0
977名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:45:48.52 ID:HslEbTPmP
きなくさいBBA
978名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:45:49.10 ID:WKIsMT1x0
メールを見られて何か困ることがあるのか?
ネットでメールを晒されるのは困るけど、行政機関が見るだけなら
一般市民は別に困らないはずだが。
つーか盗聴やメールを監視する法案じゃないんだけどなwww
979名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:00.11 ID:PEu5+Kb70
こいつもどうせ君が代聞いたら幻覚見えちゃう類の奴だろ
980名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:23.29 ID:Itqae16K0
今でもやってるんじゃないの、表立ってないだけで
981名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:46:27.23 ID:dC988uZQO
中国のご機嫌伺いで秘密指定したものに何の正当性が有るんだかwww
北の工作船事案でもビデオは公開してたし。
982名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:47:22.10 ID:VptmINPO0
ばかなのか釣りなのか?


ばかこめしかねえ
983名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:48:11.14 ID:+Ie26z/U0
>>976
こういうデマを拡散してる団体がいることのほうが、よっぽど恐ろしい。

カルト宗教とやってることが同じだな。
984名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:48:13.60 ID:klqbyg3E0
また電波飛ばしてるのか。メンヘルカルトBBAが。
985名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:06.72 ID:z5npE3TF0
通販で何買ったかばれちゃうな><
986名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:08.58 ID:JUECkeRR0
ハニトラに引っかかる色ボケじじいを取り締まるのに必要なの。
987名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:14.46 ID:+PMIaZDI0
後ろめたい奴らがビビッてんねw
988名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:49:19.62 ID:K75keIYA0
普通に生活してるものには、何の影響も無い法案

政府転覆や、日本国民を貶めようとしてるやつだけがおびえる法案

よって、我々には全くの無害
989名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:50:28.16 ID:aHU4gysB0
妄言ばっかりだな
中身を理解してなかったり、都合が悪いと言うだけで反対してるからこうなる
もしまともな反対派が存在するのなら
そのまともな反対派の敵は、妄言を吐いて議論を邪魔する極左の連中だな
990名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:50:50.82 ID:5dbDxTjC0
警察が芸能人のメール見てニャニャするんだな
991名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:50:55.91 ID:CWWvm++n0
妄想力が逞しすぎるわw
ごく普通に暮らしてれば監視なんかされねえよw
どんだけ後ろ暗い日常送ってんだよBBAwwwww
992名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:18.46 ID:9gWGUnw3i
一般国民は関係ないわ、ボケ!
993名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:20.39 ID:JUECkeRR0
>>991
まったくだなww
994名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:51:36.55 ID:hAkHZGNT0
日本を守るためこの法律は絶対に必要だ。反対はマスコミだけだ。TBSの岸井の昨夜の
コメント聞いた。ただバカズラ晒して不安を煽り立てるだけ。江川も同じ、国民をミス
リードする輩はいらない。
995名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:08.81 ID:rzrMyRJlO
ネズミとりにビビるヤンキーかよw馬鹿じゃね?このBBA
996名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:09.02 ID:kC/q9Qvl0
法案を成立させる政府の急ぎ方が異常だとしか思えない。なんて言ってるけど、
それだけ危ない状況にあるってことでしょ
危ない状況なのにチンタラしてたらもっと情報が漏洩しちゃうじゃん
997名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:12.03 ID:9wJCHhvQ0
一部の民間人には既に監視してそうだけどね
998名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:12.62 ID:+PMIaZDI0
反対してる奴らは普段から売国してますって言ってるようなもんだなw
999名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:14.11 ID:ifCoT+AU0
>秘密保護法が成立すれば警察が一般国民を監視する。盗聴やメールのチェックをされる

バカじゃねーの江川ってwww
警察はそんなに暇じゃねーよカスwww
一般人のメールや盗聴してる暇なんてある訳ねーだろアホwww
それでなくても忙しくて犯罪の予防も出来てないのに現実見ろや基地外妄想糞女wwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:52:16.06 ID:LWgGvDLB0
>>881
秘密保護法案によって弾圧されるのは愛国保守だ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22302880
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。