【社会】 衰退する日本の農業、 背後にあるのは新規参入を阻み 「よそ者を排除」する農家と農協の存在
1 :
ぽてぽんφ ★:
東京の不動産会社の社員らが06年に設立した越後ファーム(新潟県阿賀町)。
社長の近正宏光(42)は真っ先に新潟県のある市役所を訪ねた。農地貸借の仲介役は自治体が担うからだ。
会議室で待っていると、市職員と一緒に、地元の有力農家ら農業委員会や農協の関係者が入ってきた。
「どうすれば農地を借りることができますか」と近正が尋ねると、いきなり「無理だよ」。
驚く近正に「よそ者に協力するやつなんていない」と追い打ち。「僕は新潟出身です」
と食い下がったものの、相手にされず「ここでは無理」と他の地域で探すことにした。
「大切にします。どうか貸してください」。レタスや枝豆を栽培する鈴生(静岡市)の社長、
鈴木貴博(37)は磐田市の公民館で深々と頭を下げた。12年春、農地を借りるための地権者集会。
会社説明から農業にかける意気込みの表明、質疑応答で2時間半かかった。
集会を幾度も重ね、鈴木は地権者の4分の3、120人のハンコを集め、今年9月なんとか
農地3.5ヘクタールを借りる契約を結んだ。大半は相続の際に細切れになったまま放置され、
雑草が生い茂る荒れ地だ。残りの地権者は連絡がとれないなどの理由で借りることができなかった。
「借りたくても使える土地は少ない」
大学を出て家業の農業を継いだ鈴木が今、借りている農地は延べ25ヘクタール。
ほとんどは鈴木が地権者からハンコを集めた後、賃借契約を結ぶ段階で農協が仲介役として
地権者からまとめて借り、鈴木に転貸する契約になっている。
「新参者は農協の信用力がないと農地を借りられない」
膨大な賃借手続きから開墾を終えるまで3年近くかかる。10年借りても実際に農地として
稼働するのは数年だけ。鈴木が苦労して荒れ地を開墾しても、契約が切れるときに更新できるかは
仲介役の農協のさじ加減次第だ。「更新できるだろうか」。不安はつきない。
高齢化で衰退を続ける日本の農業。再生には企業などの新規参入の後押しが欠かせないのに、
阻む壁は高い。背後にあるのは「よそ者排除」の心理だ。「守るばかりでは進歩がなくなる」
と自身も農家出身の山口は危機感を抱く。
【全文】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2103P_R21C13A1SHA000/?dg=1
農協はTPPで消えていいよ
知ってた
農協こそガン
そんなに欲しいならくれてやるよ、誰も排除などしていない、当たり前だがタダではやらんよ
5 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:22:36.89 ID:KnsVnmN40
農家もそうだけど、田舎そのものが排他的だからな
6 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:24:13.47 ID:EA4aLQA8O
国民が農協を徹底的に叩くべき時がきた。
7 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:24:30.47 ID:frVQ9lNh0
8 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:24:39.14 ID:/yB6llii0
元凶はJAだ
9 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:24:52.85 ID:TUYTFA0a0
かつを
そりゃ日経にとっては農業は重要じゃないもんね
11 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:25:50.38 ID:wLDSWvoB0
3.5ヘクタール借りるのに120人のハンコww 途中で心が折れるわ
そりゃあ大規模化なんて夢ですなあ
そもそも排他するのが設立目的ですし
13 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:26:08.94 ID:iI4I7Hn60
逆に農協がある良さを考えていきたい?
なに?
だから衰退する。
当然だな。
TPP反対とか言っても排除してきた国民は
助けてくれません。、
いきなり押しかけて既存の一等地貸してくれって言うのと変わらんよ
貸す訳ねぇだろ
16 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:26:58.43 ID:C0bnVwEd0
新規参入なんて無理だろ
農地持ってりゃ補助金もらえるんだもん
やめられまへんよ
農協様様やで〜
17 :
賢者は歴史から学ぶ。:2013/11/26(火) 19:27:02.57 ID:oEDa3QE80
クラカタウ山の大噴火(535年)で火山灰が地球を覆う。日光が遮られて世界的飢餓。
www.nicovideo.jp/watch/nm5817711
↓
世界的飢餓なのに中東は牧畜やめて交易で食糧確保に成功。さらにバブル状態。
www.youtube.com/watch?v=HtSa_4k4_u8
(ムハンマドの)祖父は...飢餓に苦しむ人々を救った
homepage2.nifty.com/~llargog/muhammad.html
↓
百年後、勢力拡大した中東はイスラムが東ローマを破る。(ヤムルークの戦い636年)
www.youtube.com/watch?v=mytygJn_mrs#t=2.4m
こんなので生産性が上がるわけないわな。
でもなぜか巷には国産食品で溢れてるというw
生産者がやる気無いんだからTPPでさくっと潰れてもらおう。
19 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:27:09.40 ID:eicgYMjp0
JAを解体しろ
農業政策があっちいったりこちいったりするのが悪いんだろ
21 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:27:39.73 ID:BVvE8ypk0
NO協つうぐらいだから協力NOなのよ
22 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:27:42.29 ID:U6F6adD10
でも、いったんまとめて大規模化すれば数千万の収入になる
だから、あんまり知られたくない、競争相手が増えるからって
Tvで言ってたw
規制緩和しても、デフレだと、悲惨な事に、なるだけだろ。
失われた20年に、何回嘘つくんだよマスコミは
24 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:29:01.98 ID:hhwULAyO0
かといってシナチョン他外人に広大な土地を取られても困りますしね。
閉鎖的な方が安心なんだが、いかんせん跡継ぎがいない ミ'ω ` ミ
田舎のメンタリティとしては当たり前
陰湿・排他的・意地汚い
田舎に侵攻するならそれをわかった上で、誰の手も借りず、嫌がらせにも負けないようにやるべき
早くTPPで農業もいったん潰せ
田舎根性じゃ生き残れないことをわからせろ
26 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:29:17.54 ID:eicgYMjp0
農地を国有化せよ。
農地の私物化を許すな!!
農地の世襲を許すな!!
農民を農地から解放しよう!1
そんなに排他的なのに、何で東南アジアから騙すようにして嫁をつれてくるのか?
28 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:30:11.17 ID:MovcGl3m0
日本の農業をこわした元凶は
旧農林省の役人、族議員、それから全農、農協などの特殊団体。
このなかでも党派を問わない族議員が悪い。
その議員を選んだ有権者が最も悪い。
29 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:30:53.44 ID:p3egA09RO
レントシーカーが農家を悪者にして叩いてるな。丹精込めて美味い米を作ってくれる農家を全滅させて農業で利益を得ようとする守銭奴が。貧乏人は日本の米が食えなくなっちまうぞ。
30 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:31:00.91 ID:I0tphzhx0
土地を借りることが出来てもね、まだ有るんですよ。
水利権という厄介なのがね。
土地、水について地域の有力者wに金撒いて、
地域の清掃、祭り、旅行、自治会費、迷惑料wとキリがない。
経営なんてできんわ。
31 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:31:11.54 ID:mkaek2ut0
学者崩れどもに農業参入されると困る
無学の農家が勝てるわけない
大卒の農業従事を禁止しろ
32 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:31:12.39 ID:EnotOYpg0
農協はクズ
>>13 ピン札をすぐに用意してくれる
でもこれ郵便局でもできそうw
35 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:32:00.51 ID:hhwULAyO0
ソース確認してなかった。
ああ、憎経か。
全方位 “売” 国だからな、ここw 目先の利益に釣られて結局すってんてんに
なることばかり言う ミ'ω ` ミ
農協と農家はTPPで徹底的にたたき潰されるのを期待
37 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:32:42.21 ID:poTABlu7O
TPPでコメ野菜半額どころか、5分の1くらいの値段だろ。
早く自由化しろって。
農地改革が諸悪の根源だ
昔は土地の所有者と小作人が存在していた
小作人が二次三次産業に流れて、土地所有者が機械を導入すれば大規模化ができていた
ところが農地改革によって小作人が土地を手に入れた
手に入れた土地を人はなかなか手放さない
そのせいで農業は大規模化ができず、耕作放棄地がまばらに広がっている
39 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:33:07.53 ID:oRq5MWM60
見栄でデカイ家を建てる百姓根性ですから
40 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:33:36.28 ID:84PvN29G0
農家を搾取し続けるJA
意味が分からないなんで農地限定なんだ?
ドコでも何でも同じゃね貸すほうは手を上げてないんだから(´・ω・`)
今は参入を止めた方が良いよ。
石油が高いし、肥料も高いから。(窒素製造に石油がかかる為)
露地ものは補助金も活用しないとどの国も危ない状況だし。
何代も前からやってんだろ
新規参入って
失敗したらサヨナラで終わりじゃん
そりゃ信用なきゃ貸せんってなるのが当たり前だ
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:34:11.61 ID:2RNmN5UL0
企業が参入できないのもヘンだし
豪州、カナダ、ブラジルで日本企業と現地の日本人が作った物に
関税かけるのもおかしい、利権だな
45 :
賢者は歴史から学ぶ。:2013/11/26(火) 19:34:28.59 ID:oEDa3QE80
農業を重視した仙台藩
↓
仙台藩
米に頼りすぎた経済...買米制は凶作に弱く...武士階級の者までが餓死したと伝えられているが、
これは他の藩には全く見られない現象であった。...1781年...藩全体の人口が10万人単位で減少
ja.wikipedia.org/wiki/仙台藩
食料を仕入れて対応した庄内藩
↓
庄内藩
天保4年に大凶作が起こるが、他国米の買い入れ、配給制の実施で他の東北諸藩に比べると餓死者は少ないものだった。
ja.wikipedia.org/wiki/庄内藩
毎年、高い値段で強制的に
とれ太郎を買わされてる
ホームセンターでは半額で買える
さっさと農協潰せ
農家の所得税チョロマカシ率は異常
日本の土って手入れしないと死ぬんだよねえ。種まきゃ育つ外国とは違う。
50 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:37:23.39 ID:mghY6MWD0
そらそうよ。ってか、利権メシウマは農協だけじゃないだろ。全部潰せ
51 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:38:15.36 ID:hhwULAyO0
>>49 どこでも死ぬとおもう ( まあ雑草の種だらけになるはな ) ミ ' ω`ミ
利益の6割以上が補助金とかいうクソ虫は排除すべき
ガソリンスタンドでバイトしてたときだけど、
農協(JAバンク)につとめてた奴ってすごかったな。
レクサスのフラグシップモデル載ってて、
洗車ワックスかけといてって毎日のように
ガソリンスタンドを駐車場代わりに使うんだよ。
で、もう一台ポルシェ乗ってて、
rufってエンブレム張ってある。
当時rufなんてほとんど偽物だったし、
スタンドの所長も「偽物だろ」って言いながら、ボンネットあけると、
エンジンの上部っていうのかカバーっていうのかがrufなんだよ。
都心のガソリンスタンドだから、フェラーリとかカウンタックとか、
超高級車もそれなりにくるわけだけど、
高卒から40歳半ばまでつとめた所長が、はじめて本物のruf見たって言ってたからな。
54 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:38:41.24 ID:wXDYuntt0
農協を支持するつもりが無いが、代わりの受け皿になる組織が必要
大規模にしたとしても、自然を相手では品質や安全性が上がるとは思えない
むしろ、管理するのがやってみないと分からないかもしれないが、採算合わんぞ
農協が農業の事なんか真面目に考えるかよ?
土地、水、苗、流通、全部握ってその利権で笑ってる奴等だぞ
道の駅に自家製野菜卸すのさえ嫌がってるのが農協
>>43 東京の不動産屋は頭おかしいよね
田舎の土地は取り上げても
問題ないと思ってるんだろな(´・ω・`)
地主から安値で強制的に買い叩くことができたなら
同じ事を現在のろくに働かない農民に対してもできるはず
公共の福祉のためにさっさとやれ
農協批判してる間抜け連中は日本で一番集約された
民間の穀物メジャー潰せって言ってる何も考えないお前ら阿呆だけだよw
TPPで潰れて行くのは農協に属さない連中が先なんだからな
59 :
特別永住権の廃止:2013/11/26(火) 19:40:05.94 ID:jQoG+3I50
農協を潰して法律を改正すれば会社が野菜工場を都心に作れる。
土地(土壌)を使っての農業の場合は農業以外への転用を禁止したままにし、
土地(畑田んぼ)の価値を専門家が土地価格を評価できるようにして権利売買
ができるようにすればいい。それは政府が管理する農地市場を作って権利売買
すればいい。そして監査部隊が転用語の農地利用を監査評価して能力以下の利用
の場合は税金を加算するようにすれば土地を友好利用するはず。
その評価も専門家農地利用評価委員会ですればいい。
農家の高齢化進んでてこのままじゃ焼き畑よろしくJA会員居なくなるから
見物ではある。
61 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:40:31.69 ID:gHDfjIzg0
移民反対!帰化人横綱はいらない!よそ者排除は日本人のDNAに刻まれている。
新規参入者がそれなりの規模の土地を「借りる」のは確かに難しそうだな。
後継者のいない農地を「買い取る」なら割といけそうだが。
63 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:40:34.32 ID:hhwULAyO0
>>50 いやだ。うち電気系だが仕事の六割の大元が官庁系だもん。他の人の利権を認めるから
もうちょっと利権をくだたい ミ ' ω`ミ_
一言で言えば「既得権益」だわな。
守るべきは日本の農業であって農家ではない
既得権益の塊であり、消費者の不利益を糧にしている農協を潰せ
新規参入しても儲からないよ
日本最大の利権団体
それが農協
農地を持ちながら放置して収穫を行わない奴からは罰金をとれ
でも 借金踏み倒すのが多いのも新規就農者だったり。
井戸掘りのおっちゃんがそういってた。新規就農者の仕事したくないってね。踏み倒されるからって。
土建会社の農業法人的なところに土地を貸しても 安い賃料すら払ってもらえないケースもあった。
金になりそうなものを作れなかったから仕方ないけど。
静岡はしらんが、うちの近所は田畑を借りてくれる人を探すだけでも一苦労。
が、新規参入者に貸したがらない理由はわかるけどね。信用がないんだから。それはどの業界でも同じじゃないの?
72 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:44:07.24 ID:XnluJr9I0
親父が老後の趣味で畑借りようとしてたけど
なんか色々書類書いてたわ、何をいつ植えて、いつ育てて、いつ収穫するのか
計画書書かなきゃいけないとか
日経は農協は叩いて上部組織の全農には胡麻擦ってるし二枚舌。
農業は衰退してもok。GDPに占める農業の割合など微々たるもので
日本は農業なんかやっても飯は食えない。
75 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:46:39.72 ID:AcvqxgjH0
GHQが地主から強奪して細切れにばら撒いた末路
日本の農業は死ぬべくして死んだ
76 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:47:15.11 ID:TmbJJVypi
>>69 官僚の天下りの規模も日本で一二を争うほど飛び抜けてると思う
コイツらの莫大な給料を支えてるのは農地を理由に国から引っ張ってくる
補助金やら助成金だからな…土地ってのは農水族の活力の根源なんだろう
そりゃ、余所者に土地を与えるなんてとんでもないってなるよな
77 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:47:17.62 ID:uBKJfEXeO
TPP不参加
78 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:48:11.27 ID:UpLHMCmL0
6帖のワンルーム借りるんだってけっこう手間と金がかかるよな
それが何ヘクタールもの事業用地で周辺に迷惑かけないように
作物の病気の管理もしなきゃならんし土地そのものの状態も刻々と変わる
そりゃ簡単じゃないわな
>>53 そいつ逮捕されたんじゃない?
たぶん横領してたんでしょうねw
JAバンクって銀行とは違うもので金融庁の監査が絶対無いからものすごいいい加減な仕事してるよ
横領発覚しても外部にバレない限り内部で損害を勝手に補填して自己解決w
田舎のしじいはばあの年金貯金がたんまりあるから破綻の心配も無し!
減反利権は消えそうだからなあ
どうする農協?
農業守れ、とか既に手遅れだぜ?
今のコメ農家は平均年齢70歳。十年後には普通にみんな死んでるよ。
既存の農地を云々してるようじゃ農業は変わらんと思うよ。山とかバッサリ切り崩して大きい農地つくるといい。
83 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:50:00.05 ID:/8cnCmWiO
儲からないからやめとけって意味だからなぁ
84 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:50:35.79 ID:D93DX9d60
農協は自民支持基盤!
潰しわけね〜だろう!!
助成金廃止なんて言ってるけど、特別補助金とかいって以上に農家ウハウハ!!
85 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:50:48.20 ID:hhwULAyO0
>>81 いまの年寄りは長生きだからなあ。
十年では死なないんぢゃねえか?
普通にあと八十年生きるんだぜ、戸籍上は ミ ' ω`ミ
農地は宅地にしにくいだけで売買はできる
ただの農地なら普通に宅地にもできるし
間に農協を入れなければ
仕方がない理由が存在する
一旦農地を買い上げて
農業者になれば何の問題もない(´・ω・`)
>>55 土地は農業委員会の管轄で
水利権は自治体の下部組織だ
フリーの苗屋なんぞ腐る程ある上に
流通全部かあwどこの社会主義国の話だ?米の取扱量でもJA米なんぞ日本で4割しかないのに
馬鹿が知らずに批判する典型
農協も理事に有力農家入れたり、息子を採用したりと
ちゃんと防衛策張ってるから抜かりはないよ
89 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:52:05.05 ID:LHmEuS9Q0
耕作放棄地や休耕田にも補助金ってのは、原発にも応用されてるね。
廃炉決定先送りの発電しない原発にも補助金垂れ流しだ。
90 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:53:38.45 ID:0NipF/dy0
農協は、独占状態だから、ライバルを設けるといいよね
91 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:53:55.56 ID:nkIlgmDp0
92 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:54:46.16 ID:FsFW54ksO
いや、癌は農業委員会だろ
ここは政治で変えられる部分だぞ
農家も農協も結局は余所に口出す権限なんて無いしな
農家が排他的というより、JAとか土建の利権でイライラしてるだけだろう。
農地解放はなんの為にしたんだろな
なんで歴史に学ばないんだろ(´・ω・`)
95 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:55:16.65 ID:hhwULAyO0
>>86 うちの親類が売りに出してる農地、買ってやってくんない?
傾斜地でおもくそ火山灰地で昔はカイコとサツマ(→豚)しかできなんだ。
どちらもダメポになってからはサツキとブルーベリーやってましたけどw ミ ' ω`ミ
96 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:55:25.88 ID:79bMeC6W0
朝から晩まで農協のCMが流れてる。
パチンコ同様、マスコミは批判できない存在だな。
農業を自由にできないのを農協のせいにして叩く人は農業情勢に疎いか農業した事ない気がする。株式会社化している農家は沢山あるし、既に日本の農業は充分に開かれている。
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:59:22.48 ID:FsFW54ksO
土が悪いならスマートアグリでもやったら
高齢化が云々もアホだよ
定年が無い仕事で国民年金か1970年に始まった任意の農業者年金だけで食っていく訳よ
自営業者で死ぬまで働く仕事なのを理解してねぇから
高齢化でお先真っ暗だの間抜けな事言えるんだろ?
自分の会社が定年廃止したらどういう傾向になるか考えろよw
農家は土地を相続する時、税金安くする為に農業委員会に申請する
審査が通れば土地の評価額が1/100位までさがって税金安くなる
でも30年間土地の売買禁止、売買するときは申請した当時までさかのぼって
税金返さなきゃいけない
土地を売りたくても売れないんだよw
訳あって田舎に家持ってるが、百姓ってロクなもんじゃないぞ。
東京で生まれ育って会社勤めしてる人間には、全く理解できない理屈をこねる。
質の良い外国産が出回ればいいよ。
102 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:01:31.67 ID:D93DX9d60
>>96 マスコミは、CMメーカには悪くても文句言えない阿呆!!
103 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:01:33.52 ID:qn8CjKxR0
耕作放棄地や原野を開墾したらその土地を取得できる
みたいな法律を作ったら農業始める人増えるんじゃなかろうか
農業委員会の対応の悪さと腰の重さと融通の効かなさはヤヴァイ
てか単純に高齢化だろう。あと五年もすれば平均70いくんじゃまいか(´・ω・`)
105 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:04:29.49 ID:5+9T3MY10
やる気があるなら北海王の原野をゼロから開墾すればいいんじゃないか
106 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:04:59.59 ID:QcsPJtCoI
>>97 嘘つけ
農地が農業委員会の許可がない限り、農地としての売買もできない規制産業のくせに何様のつもりだ
>>97 そういう妄言はせめて農地を日本全国どこでも所有者の意思だけで自由に他の用途に転用できるようにしてから言ってくれ。
108 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:05:33.68 ID:Ng3FvmxD0
農業、農地を外国人に門戸を開けって感じ?
お前らの阿鼻叫喚が聞こえる
>>95 この越後ファームに言って上げたら
農地は売りたくて仕方がないって人
結構多いけどね買い手がいないし
土地の切り売りだと意味がないしね(´・ω・`)
110 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:06:23.19 ID:B9J1xXhH0
農地は (山林も含めてだが) 全部没収、国有化すればいい
で、国が安く貸し出す
でないと、農民の跡取りしか農業できない
>>99 お前「高齢化」の意味分かってないだろ?
定年があろうがなかろうが、社員の平均年齢が70歳になったらその会社は終わりだよ。
>>107 税金払えばできるよ
でも、それは嫌がるのよね(´・ω・`)
114 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:08:32.17 ID:lg1zpoDW0
新規参入組みっていうのは、
突き詰めれば”イオン”見たいな存在なんだろ?
イオンのお陰でシャッター街が随分増えたんだろ?
連中に共存する気があるんだったらいいけど
そうじゃないだろ
そりゃ抵抗もするだろ
都会感覚と会社員感覚は田舎では池沼扱いされるよ
一歩外に出たら、公の道路・機関以外に入るな。全て誰かの土地だと認識しなさい
会社の中の感覚で周りの自営業や農家に接するな。別会社の社長だと認識しなさい
116 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:09:09.96 ID:YREQS/WJ0
農協も農村も疲弊している制度であるのは確か。
だからと言ってTPPなんかで一気に滅ぼしたら、例えば
>>24のようになるだろうし。
農地貸せはいいけど、普通に考えて農家が栽培してる農地貸したら生活できないだろ
そりゃ耕作放棄地から始めるのが当たり前だって
>>13 小さい農家が個別に出荷しても相手にしてもらえないのを、農協が集荷してロットを太くして有利販売
栽培指導・肥料農薬・貯金・保険・車・旅行・葬儀etcと至れり尽くせりw
基本的に小口農家には有利な組織だね
118 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:09:58.37 ID:s3tgSG6IO
もう少しでアメリカから安い米入るし別に潰れようがどうでもいい
>>104 もういってる。2012年の統計で、ぎりぎり平均69歳とかそんな状況。
長野県木曽郡上松町がどうしたって?
>>110 まず金を用意しろよ
新規農業だと初期投資で1億円以上必要だっつーの
農業委員会批判してるのもアホだなw
地価狂乱の時勢にヤクザまがいの連中が地上げしまくった教訓から
審査団体として作られたんですが
耕作地と宅地の明確化なんてフランスアメリカあたりだと日本より基準きついんだぞ
自由化したら虫食いになるの判ってて言ってるだろw
田舎に住みたくないだけの人間が向こうが排除するからだと批判するんじゃない。
124 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:11:42.67 ID:m/oD2YV1i
>>112 実に御聡明ですねえ
お前程度の連中しかいないんだから泣けてくるよ
>>38 昔から小作人はごく少数でしたが。
農地解放で得したのは全体の1割くらいよ。
127 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:13:17.78 ID:iL6O1ftPO
だからTPPは必要なのです。
補助金にあぐらをかいて非効率極まりない
無駄な農家は駆逐すべきだ!
日本の農業は上手くやれば成功して展開できる。しかし、生きた物を扱うので手間隙が掛かり土日返上、気候、病気等に悩まされて負のスパイラルに陥る事もあるから参入するにはそれなりに覚悟しないとね。
農業やったこと無い人間を信用しろといわれてもできない
国が土地を荒らされたら元に戻すなら貸す人はすごく増えると思うよ
>>125 泣けば?
平均年齢70歳だもんな。そりゃ泣くしかねーよ。
>>126 そんなレベルじゃない9割は得してる
小作制度がそういう制度だったんだから(´・ω・`)
>>118 安い?日本国内の稲作があるから安く買えるだけだっつーの
韓国みてみろ、木材の国内生産出来ないからトイレットペーパーは日本より高い高級品だぞ。だから韓国茶道でつかうんだよ
>>129 他人には信用云々と言っといて、肝心の農家自身は耕作放棄して
荒れ地量産してんだからどうしようもないな。
農地を売却して、但し、その売却したお金はアグリビジネスに
投資しなくてはいけないようにしたらどうだろうか?
いや、でも、どうせ投資するなら穀物の先物取引の方が儲かるな
あれ?
一度やったら死ぬまで逃げられないから止めておけと言って差し上げただけの話。
TPPで全滅したほうが再建はやりやすいよ。
日本の農業なんてほっておけ。
>>133 では耕作放棄地を案内してくれ。
場合知ってるんだろ?
おまえらもそこまでして只飯食いたいか(w
139 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:23:57.89 ID:H6JEADaM0
日本の食糧は高すぐる
140 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:24:47.10 ID:hhwULAyO0
>>109 さつきとブルーベリーと庭木の苗木だから、半日陰がいい。
その日陰をつくるのに植えた林、塀、境石、土止め、作業小屋などを全部撤去して
更地にしないと売れないと言われたんだとさ。
売るのに金が要る。売れてもとんとんに近いとさ ミ ' ω`ミ
減反政策が廃止になっても、まずJAは潰れないね
って言うか、もう相当昔(少なくともGATTのウルグアイラウンドがなんたらかんたらの頃)から米が完全自由化された時のことを真剣に考えていたと思う
何が凄いって、やっぱりJAにはかなりの資金力があるんだよ
それを市町村にメガバンクもできないような只同然の超低金利で融資している
(以前JAの支店長がそう話していた)
後は分かるな?
公立小中学校の学校給食に地元JAの米・野菜を使ってもらうわけだ
また、田舎は学校関連の口座が地元JAにある場合も多い
JAは金融部門・共済部門を持っているから強いね
今後はJA米を買ってくれる個人客に、定期貯金金利優遇キャンペーン・住宅ローン金利優遇キャンペーンもやりそうだしw
だから、一番厳しく厳しくなるのは、今までにJAと縁切りしてしまった中規模農家だろう
個人客は浮気性ですぐに安い外米に飛び付くから、相当値下げをしないと米を買ってくれなくなるからさ
大規模農家・農業法人は価格競争力があるから、こちらはTPPで関税が自由化されても何とかやって行けるだろ?
142 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:26:08.81 ID:vZy1FuFdO
地方の公務員の兼業農家は金持っている
143 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:28:19.41 ID:cT92nMwe0
地方行くと農家はどこも広い家にすんでるよなあ
小さい掘っ建て小屋に住んでる農家なんて見たことねえ
144 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:28:56.88 ID:Z9LWs78r0
散々、補助金貰っていて年取ったら農地売り払ってのうのうと暮らす 良いよなw
ど田舎じゃ無理だけど地方都市周辺ならいくらでもある話 農地法とかどうなってんのか?
みずほや三井が参入して悩みの種だった耕作放棄地もやっと解消されるかもしれないが何処まで彼らを根性を見せてくれるだろうか楽しみだよ。
146 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:30:18.76 ID:rXh9KNZQ0
農業いらないんなら、早く農地法撤廃してくれよ。金にかえるからw
>>143 当たり前だろ。
土地が安いところに一族そろって住んでいるんだ。
便利な都会が大好き、親と別居が格好いいでやった結果を受け入れるんだな。
148 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:31:32.25 ID:hhwULAyO0
>>143 当たり前だろ。土地代がただ同然だもん。
都会にウサギ小屋を建てる金で田舎に豪邸を建てれますはー ミ ' ω`ミ
>>140 結局そういうコトだよね・・・
生活できるお金が入ってくるなら
趣味でしてる人の一部を除けば
みんなが農地売るよね(´・ω・`)
現実は二束三文で小作料すら定額なのになw
左団扇で暮らせるなら誰だってそりゃ売り払うわ
都会育ちで農業未経験だが、ジッチャン達はとにかく効率悪いよな
手作業で無駄な事やって儲からないとか言ってるけど・・機械でやれば楽だよな(^0^)
パソコン使わずに手書きで大変だぁ 大変だぁ 言ってるバカと一緒の気がする・・
でも実際は朝から酒飲んで、補助金ウマ〜 なんだろ?
俺達が農業やれば(機械を使って効率よく) 楽な仕事でこの収入なら大満足!!
ってなるんじゃないの?
153 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:34:49.93 ID:rXh9KNZQ0
>>151 お前はトラクターの値段だけでもいくらするか調べてから言えw
154 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:34:55.80 ID:IAP2khSv0
いまさら減反廃止もあるまい、真意が収穫UPならとんだ見当違いの政策転換だ
本人は足腰悪くなって、世継ぎの子供もホワイトカラーにしてから言われても
意味無いだろ、だれがやるんだよw
>>151 水栽培ならそれでいけるんじゃね(´・ω・`)
156 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:37:17.92 ID:VRSuVqhd0
耕作放棄地に課税すりゃ、いやでも吐き出すだろ。
農地所有者は、農地を耕作する義務を負う。
これだけのこと。
>>153 それよりコンバインの値段を教えてやろうぜ。
一番安い二条狩りで一日にどれだけ刈れるかも。
40年も立てば空き地だらけになって新規参入できやすくなるよ…
焦らずゆっくり待とうよ。
>>156 買い手がいない土地に課税とかアホだろ(w
>>151 もうどこから突っ込んで良いやら…
とにかく家庭菜園程度でも良いから、実際に農作業を体験してみるといい
「やっぱ、サラリーマンって最高だわあ〜」
ってなるからさ
やったことの無い人にはそれくらいキツイ作業なんだぜ
土建屋たたき、公務員たたき、今度は農業叩きかよw
このプロパガンダの裏にいるのは、アメリカだぞw
162 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:42:47.39 ID:uAHGYTfJ0
日経新聞にも「岩盤規制の呪縛1」で『買いたくても買えない』(←農地の事ね)
っていうタイトルで記事が出てたけど、農地持ってるほうは『売りたくても売れない』なのよ。
田舎の不動産屋とかへ行けば農地の売り物はたくさんある。
耕作放棄地なんて売れるものなら売りたいって人はたくさんいるんじゃないかな?
農地の売買に呆れるような強い規制がかかってる結果、滋賀県とほぼ同じ面積の耕作放棄地
が出現し、田舎の金回りを悪くしている。
耕作放棄地を売って他の事にお金を使いたい人はたくさんいる。
>>162 そもそもそんな使い物にならない農地を農業のために買う奴がいるのかと。
使い物になる土地をいきなり探してもそりゃないだろうよ。
TPPがのしかかる10年前にJAの特権を外して切磋琢磨してたら、
TPP台風に耐えられる者も少し多かったろうにな。
JAがぬるま湯願望が強すぎたのがすべてのネック。
放棄農地なんざ機械も入らん山の棚田とかの3等陸田なのを
理解しない間抜けがいるから批判する奴が沸いてくるんだろ
166 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:47:25.61 ID:ZiayCE0v0
これはあるな
既得権益を切り崩せないのも
新規参入しても儲からないよ。
土建屋がハウスとか建ててやってたりするけど、
人を雇って利益だそうとか相当キツイよ。
168 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:48:36.54 ID:R1jtIjbc0
>>163 まずは今日の日本経済新聞2面を読む事をおすすめする
週末に図書館へGo!
農専は農業しか出来ないんだよ。
>>153 トラクターけっこう高いのね・・知らんかった
でも今はラジコンヘリで肥料を蒔けるんだよね(ラジコンヘリも高いのかな?)
トラクターもラジコンヘリも企業なら設備投資として許容範囲(個人では痛い出費だが)だから、やっぱり企業が農業をシステム化した方が日本の為になると思う!
結局は、ジッチャン達が機械を使えないから手間ひまかける→ 大変だから国が補助金!→ ジッチャン達朝から酒!
農業やってれば、補助金ゲット!
このパターンは事実でしょ?
事実平地の農地なんて皆目的どおりに使っていてどこも余ってねーから。
173 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:50:21.34 ID:uELg/o180
いつまで農協害悪論やってんだよ。
今はむしろ農協が企業参入を応援してる時代だぞ
企業は今年不作だったから給料無しとかできないからなあ
175 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:51:35.71 ID:j4Qx340S0
滋賀県と同じ面積の農地が耕作を放棄されてるという事実はいまの農政が明らかに失敗している事を意味しているwww
滋賀県と同じ面積の農地が耕作を放棄されてるという事実はいまの農政が明らかに失敗している事を意味しているwww
滋賀県と同じ面積の農地が耕作を放棄されてるという事実はいまの農政が明らかに失敗している事を意味しているwww
滋賀県と同じ面積の農地が耕作を放棄されてるという事実はいまの農政が明らかに失敗している事を意味しているwww
滋賀県と同じ面積の農地が耕作を放棄されてるという事実はいまの農政が明らかに失敗している事を意味しているwww
>>175 そら農政の失敗じゃなく開墾が失敗しただけよ。
>>167 巨大企業になれば何とかなるとは思うけどね
ブラック企業みたいな小作制度で(´・ω・`)
地域差はもちろんあるだろうけど、新規参入に関して言えば農協よりも
農業委員会とかの影響のほうが大きいよ。
しかしこれもある程度は仕方ない面もあって、たとえばどんなに自分一人で
他人に文句を言わせず農業をやりたくても、周囲と協力しないと水ひとつ農地に
引けない。
農家が兼業で生計を立てていて農業の収支が赤字でも誰にも文句は言わせない一方、
新規就農者となるとどうしても「農業で生計が成り立つこと」を条件にしないとゴーサインが
出せない。
そんなの無理ゲーだってのはみんな判ってるんだけど。
179 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:53:02.62 ID:bmoHm03WO
>>171 君が農業の事を全く知らないアホなのはよく分かった
売りに出してるわけでもない土地を、商業利用するから貸してくださいって言ってるんだぜ?
ハンコや契約や事業計画や集会や、手間がかかるのは当然だろう。
「余ってる土地、活用しませんか?」
って掛かってくる電話を、お前らいちいち相手にするか?
181 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:54:09.93 ID:qT1qczal0
嫌ならシナチョン米でも食っとけw
TPPで農家潰したいんだろ?
まあ潰れるのは中規模以上の農家だけどなw
そもそも小さい農地しか持ってない兼業農家は補助金なんて貰ってないし、
自腹で農機具買い揃えてるし、新規参入しようとする奴は結局補助金に頼るしか
参入なんか出来ないつーのw
それだけ米農家やるには機械代やら管理費がかかるって事をまるで分かってない。
百姓なんかこんなもんだろ
村社会の根源
>>171 ラジコンヘリは1000万くらいじゃないかな?
ドリフト(隣の畑とかにかかる)やらの関係でJAは撤退してる
184 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:54:29.57 ID:wGrjDEmI0
いろいろしきたりと言うか慣習というか従わなきゃ何もできねえぞ的なものが
ありそうだよね
その背後にあるのはたいてい利権を守ろうとするところからくるわけだけど
185 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:54:32.74 ID:xoVRbRVy0
>>94 >農地解放はなんの為にしたんだろな
>なんで歴史に学ばないんだろ(´・ω・`)
占領軍の日本弱体化政策。米国も優れていたら導入してる。
186 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:55:15.56 ID:mnqz47tG0
土地持ちの農家は家族経営だから増える要素は無いね
うちは発展地域で新しい世代が土地を売ったり
自分経営でアパ−トやマンションにしてるの沢山みたわ
187 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:55:35.71 ID:rdXCxdLz0
日経か、これまで書いたヨタ記事の数々・・・
もう投資家は見向きもしないぞ
利権を守ろうと必死なうちに体がうごかなくなった老人集団=日本の農業
>>180 これから商売を始めるから良い商業地を
格安で貸して下さいと言っても聞く耳を持つ奴はいないだろう。
190 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:56:44.93 ID:T2C0WZK60
欲しくなるような農地は、耕作放棄地になることはない。
企業は、クソみたいなしょぼい農地なんか見向きもしないよ。
191 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:57:13.40 ID:g7DXdyXP0
ウチの近所の農家の人は農地を耕せる人がいなくて借り手を捜しているが、
全く借り手がいない。その前は売りに出していた。もちろんだめ。
今でもすぐに何でも作れるように豊かな土を維持している。
農作物を作るならただで貸しているのだが、それでも借りてはなかなか見つからない。
農協が邪魔してるのか?ちなみに長野県
192 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:57:50.09 ID:HyFbvwf90
ワタミファームへようこそ
>>171 60〜70代の爺さん婆さんでも
普通にトラクターの運転くらいするし
ネット経由で天気図みたりしてますが…
ムラ意識は漁業のほうが酷いよ
まず農業政策からして大義というか精神的な支柱が必要じゃないかな。
何故、日本の農業を守るの?→和食文化を守る為、その食材を生産する為(京野菜など)
って言うならいいんだけど、現状はそういうことはあまり考慮されてないように思う。
守るのか守らないのか、守らないなら農地法を改正して売り買いし易くするべきだし。
守るとするなら、何故守るのかからまず考えておかないと。
197 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:59:57.79 ID:xMoRgaoy0
未来も無い、産業にもなっていない産業を何兆円つぎ込んででも維持するとか狂ってる。
てか、将来農業は高級品を除いて植物工場に取って代わるだろうし、そっちに先行投資した方がいいんじゃね?
人工培養肉もiPS細胞とかでかなり近いし。
198 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:00:03.33 ID:HyFbvwf90
【ヒトラーの大衆扇動術】
・ 大衆は愚か者である。
・ 共通の敵を作り大衆を団結させよ。
・ 敵の悪を拡大して伝え大衆を怒らせろ。
・ 利口な人の理性ではなく愚か者の感情に訴えろ。
・ 都合の悪い情報は一切与えるな。都合の良い情報は拡大して伝えよ。
・ 宣伝を総合芸術に仕立て上げろ。大衆の視覚聴覚を刺激して感性で圧倒しろ。
・ 同じ嘘は繰り返し何度も伝えよ。
・ 人は小さな嘘より大きな嘘に騙される。
・ 大衆を熱狂させたまま置け。考える間を与えるな。
・ 貧乏な者、病んでいる者、困窮している者ほど騙しやすい。
199 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:00:16.48 ID:g7DXdyXP0
200 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:00:17.55 ID:zIuduxUY0
大げさだ。
120人分の土地を集約したせいだ。
3.5ヘクタールって1万坪ごえの土地だろ?
新潟の農家が平均どの位の土地でやってるかしらんが。
大きくないか?
農地でなくとも、120人分の立退きか借地するのは数年がかりか不可能。
201 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:02:01.66 ID:jWgQY4Nv0
今回ので結局多くなったらしいなあ
202 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:02:06.22 ID:Y4buS2FMO
鈴木さんは土地を借りに来て使いたいっていってくれるんだけど、
田んぼとして使ってる場所は又貸しになるから貸せない場合が多いんだよ
耕作放棄地で青地なら農業でしか使えないから、ずっと借りられるだろうけど
農協だって仲介したいけど、農薬も肥料も農協から買わないなら協力できないって部分もあるでしょ
お互いが利益になる関係じゃないとね
新規参入ったって、使ってる土地を貸せるわけねーべ
そんなもんただの被害妄想だっつーの
中間山地の耕作放棄地は借りたくないくせに何言ってんだって思う人がいてもおかしくないよ
みんな条件が良い土地欲しいんだから
倍額の地代払うとかすりゃ違うだろうけど、払いたくないんだろうし
農協は新規参入進めてるから、障壁ってのはいつの話だって
203 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:02:18.65 ID:xoVRbRVy0
>>173 >いつまで農協害悪論やってんだよ。今はむしろ農協が企業参入を応援してる時代だぞ
でもTPP反対なのに中国とならOKなんだろ?
米穀事業に関する丸紅株式会社との「戦略提携意向書」締結のお知らせについて | リリース | プレス向け | 全農
国内産米をめぐる情勢は、昨今の農政の転換や長期的な消費減少傾向<略>事業展開することについて合意に至りました。
www.zennoh.or.jp/press/release/2011/494.html
↓
丸紅、中国食料備蓄管理総公司と包括的提携、TPP参加は不要、個々のEPA提携が必要
blog.goo.ne.jp/thinklive/e/c5344c35ca658a9027351af896bc27eb
205 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:03:05.64 ID:mnqz47tG0
手っ取り早いのが国営地にしてしまって
生活保護者は過疎地での労働義務を課せばいい
収入が増えたらそのまま従業員雇用で生活保護打ち切りでええやろ
206 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:03:10.03 ID:rBo34zoB0
農協解散しろよ
クソ
207 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:04:00.19 ID:g7DXdyXP0
山だらけの日本には平地の農地なんてほとんど無いんだよ。贅沢いうじゃねー
208 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:05:30.49 ID:zIuduxUY0
3.5ヘクタール = 35 000 m^2
東京ドーム グラウンド面積13,000 m^2
東京ドーム 2.7個分の土地は新潟農家では大きいのか小さいのか?
209 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:05:49.62 ID:9brI/G2A0
「農協が悪い 農家が悪い」
↓
じゃあ どうぞ 参入すれば?
↓
「小作人が足らない おい規制緩和して農奴供給を早く」
日経の糞記事 新規参入を検討するのはピンハネ業種ばかり
技術もないし、農作物も作る気ないよ
210 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:06:08.27 ID:g7DXdyXP0
211 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:06:25.19 ID:rXh9KNZQ0
>>171 ヘリいくらかしらんけど、あれ大変なんだよ。近所にその日は布団出せないでくれとか、
動物は外に出さないとかふれまわらないといけないんだし。
農業法人は農業やってる近所の取りまとめ役みたいなのが触れ回るからよしとなってるけど、
よそ者がきてそれをみんなが受け入れるかどうかとなると微妙。
農業法人は基本ジッチャンたちばかりだよ。
稲作とかやってるもの基本自分達のところで食べるものを作っているだけで、収穫や作付けなど全部頼んでやってもらう形。
うち畑あるけど農業法人に貸してて、補助金ゼロで賃料2万円弱かな。
1日、20000÷356=54円くらいの儲けかな。
212 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:06:26.19 ID:g5PtH8guO
農協 経済連はガンやで マジ師ね
>>208 兼業では大きい方。専業では小さい方。
ただ専業も20ha超えると機械への投資だけが膨れあがって儲からない。
農地は財産なんだけど、俺達が利益を得るために財産を手放せとは随分な言い草だな
215 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:07:42.46 ID:XJD/1dLn0
>>94 >農地解放はなんの為にしたんだろな
>なんで歴史に学ばないんだろ(´・ω・`)
農地解放による農業弱体化で日本人はパンを食べるようになりました。
めでたしめでたし。
うわーマスコミに流されるなんて
こんな誘導にのるかね
移民国家移行の安倍晋三は農地を大資本異業種株式会社の物にする流れだろ
その地ならし的な世論誘導操作
これ移民国家移行と同じだぞ
218 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:09:08.88 ID:uELg/o180
>>214 今はむしろ
「農地の世話してくれるならただで貸すよ」
って人も多いよw
>>193 でも朝から酒飲んみながら農作業の仕事! 朝から酒飲みながらできる仕事なんて都会にはないよ・・
農作業って、週5日、毎日朝から夕方までやるわけじゃないでしょ? 季節によると思うけど・・
勤務時間&仕事内容(酒飲みながらできる) 考えるとやっぱり楽だよな(^0^)
補助金ゲット→これが大きいよね(^0^)
農業、農協叩きは、論理的に批判してる人がいないのが一番の問題。
このスレを見ても分かるように感情論と思い込みばかり。
一時期の年功序列、終身雇用不要論や公共事業不要論に近い。
壊してから後悔する事になる。
221 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:10:08.68 ID:YVuV1kpHO
>>198 > 【ヒトラーの大衆扇動術】
> ・ 大衆は愚か者である。
> ・ 共通の敵を作り大衆を団結させよ。
> ・ 敵の悪を拡大して伝え大衆を怒らせろ。
> ・ 利口な人の理性ではなく愚か者の感情に訴えろ。
> ・ 都合の悪い情報は一切与えるな。都合の良い情報は拡大して伝えよ。
> ・ 宣伝を総合芸術に仕立て上げろ。大衆の視覚聴覚を刺激して感性で圧倒しろ。
> ・ 同じ嘘は繰り返し何度も伝えよ。
> ・ 人は小さな嘘より大きな嘘に騙される。
> ・ 大衆を熱狂させたまま置け。考える間を与えるな。
> ・ 貧乏な者、病んでいる者、困窮している者ほど騙しやすい。
これTPPや規制緩和に反対してる農協やマスゴミも同じだよねwww
222 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:10:57.49 ID:VRSuVqhd0
>>159 国。
個人の買い手が見つからない場合には、
最終的には国がただ同然の値で買い上げて
法人も含めた新規耕作者に貸与。
100人以上の地権者w
日本の農地は細切れだが、元々の小規模地主の時から細切れ
それは地形とかも関与してるが100人以上って相当まとまった地形の農地って事だぞ
昔の部落何個分よ
かなり恣意的な世論誘導だなこれ
224 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:11:32.30 ID:T2C0WZK60
米なら3.5ヘクタールなら専業だとやっていくのきつい。兼業だと手に余るって感じか。
細切れの農地なら手間ばかり掛かって嫌になるだろう。
あらゆる組織、大は国家から小は任意団体まで、このレベルはその構成員の平均レベルに収束する。
TPPで農業が壊滅し日本がどうなろうとも、今までそれを下支えしてきた国民平均レベルの集大成。
犯人探しをし、農業農家に責任を押し付けるのは愚民の所業。もはや手遅れ
>>208 3.5haは磐田で野菜だよ
新潟のほうは出てないけど、米の法人なら最低でも30haはいるんじゃないかな?
個人で20haとかいるからね
平地な農地を住宅地に変えて住んでるんだから
現在、巨大農地が元々ないのよね
世田谷区を全て農地にすればいいのにね(´・ω・`)
228 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:12:06.59 ID:cT92nMwe0
農業って月に数回田畑の見回りに行く爺婆でさえ「農業従事者」ってカウントするからなあ
そりゃ平均年齢嵩上げするよwww
229 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:12:56.89 ID:g7DXdyXP0
>>219 補助金ていくらもらえるの?ちなみにコメ。知ってるなら教えてよ
230 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:13:31.22 ID:7YJCKEcy0
農協もアレだけど、農業委員会も相当アレだと聞いた
完全独立した完璧な既得権組織だとか
仮に農業委員会を改革したくても外部からの力は全く及ばないらしいね
あと、農業委員会の気分次第で農家の農業の可否が決まるとか
農家が自由に農業できない問題は農協と農業委員会が居るからなんですか?
231 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:14:07.32 ID:5qGT8KaR0
単純に、耕作実体のない農地には、宅地並みの税金かければいいだけ。
払わなければ、税務署通して国が差し押さえする。
それだけで農地の集約が進むよ。
農繁期は朝4時に起きて、夜8時まで仕事だよ。16時間労働。
休みは週1日、もしくは2週間で1日だ。
当然ながら酒なんて飲めるわけがない。
233 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:14:39.47 ID:jIpjb74rO
クズ農協ぶっ殺せよ
234 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:14:40.64 ID:HyFbvwf90
235 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:15:21.80 ID:56fdJ0GxO
まさかナリスマシ在日工作員に農地を与える訳にもいかんだろうに、農家のせいにする日本人はいないよな。
236 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:16:32.67 ID:XJD/1dLn0
>新規参入を阻み 「よそ者を排除」する農家と農協の存在
これは間違いだな。農業は大規模化しないと産業として利益が出ない。
農地の所有者を多くして新規参入を阻止したのは農地解放。
農地解放は一坪地主運動のパクリ元。
>>219 お前は酔っ払ってコンバインの下敷きにでもなれよアホが。
238 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:17:16.79 ID:g7DXdyXP0
>>219 おーい。補助金ゲットっていくらだよ 知ってんだろ? 逃げるな
単純に、儲からないから、きついからが理由。
家族総出で年収500万円程度とかザラだもん。
会社形式にしたところで税金高すぎるし。
ワリがあわないんだよな。
欧米の農業は日本以上に補助金漬けの保護政策なんだが、
なぜか日本のマスコミではそのことは一切報道されないな
241 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:18:18.24 ID:zIuduxUY0
120人分の細切れの土地で、集約してもコメ作るのに不十分で、いらなそうな農地に手を出すしか残りがないのか?
耕作放棄地は日本各地に相当あると聞いていたが。
242 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:18:39.28 ID:rXh9KNZQ0
>>219 補助金いくらもらえるの?
というか、もらえる方法教えてくれよ。一応農地はあるんだ。
減反制度はダンピング制度〜
大問題は元の農地開放以前の旧地主から奪った略奪革命理論を翻し他業種大資本の大規模農業にするという展開
それなら旧地主への補償をしなければならないとなる
力の問題
地主から農地財産を奪って力を削ぎ階級を抹殺し各農村が左翼小作農と在日朝鮮人の支配下となってしまった経緯がある
それが今度は本命の大資本異業種が農地を根こそぎかっさらい大規模農業って話だからな
農業が士農工商の工商に完全に乗っ取られる話
工商の分際でサラリーマンは侍とかふざけた妄想爆発して今度は農業で大地主になるって馬鹿げた話
JA、JF、JAF、JAL、JAP
Jって利権の象徴
>>219 昼間から酒を飲んで株の売買でもやるといいよ
247 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:19:55.26 ID:g7DXdyXP0
248 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:20:06.03 ID:InbhWAMg0
農家は悪くない。農協が全ての元凶。
そらマスゴミのバカは対立をあおらせたいのか、長野県川上村の農家の利益が2500万円とか、
地上の楽園北朝鮮みたいなプロパガンダ記事を平気で書くからな。
川上村の農業粗生産額を従事者数で割れば一人300万円と言う数字がすぐ出てきて、
2500万円が一家総出での「売り上げ」だとすぐにわかる。
250 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:20:11.05 ID:2Xnehs6w0
1970年代にはやっておかないといけなかったことをいまやってるだけ。
252 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:20:42.05 ID:egTNX+5/0
農協の人間は、工作員が大量にネットに潜んでいることを分からないだろう
この記事を読み、工作員の書いたレスを読んで、
「農協は国民から嫌われていた(驚愕)」としか思わないだろう
そして「多くの人が農協の解体を望んでいるから仕方ない・・・」と諦めるだろう
そんなだからTPPにしてやられる。
253 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:20:51.00 ID:T2C0WZK60
>>241 相当あるのは確かだが、それを集約することは物理的に不可能。
>>219 完全にネットや人から聞いた話だけで世の中の事知った気になってる
世界は君の妄想通りじゃないよ
255 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:21:08.56 ID:HyFbvwf90
俺も補助金の事について詳しく知りたいな
まるで農業やってる奴が全員もらっているように言われているみたいだが
>>229 個人的な補助金の額は知らないけど、年間で1400億円、国は農家に出してるよね? でも消費者は安く買えない。
これがおかしいと思う・・
JAも悪いと思うけど・・
あと農作業経験者なら教えて欲しいけど、朝から酒飲みながら仕事!
こんな事できるのは、農家以外にある? そんな人達に年間1400億円の補助金? (全員が酒飲みながらではないけども)
257 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:21:29.43 ID:H+qHpuhE0
漁協はクリーン
あれだろ
過疎の村もそうだろ
よそ者だ何だ
過疎るの当たり前だろ
滅びろ
259 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:21:39.62 ID:uELg/o180
>>241 耕作放棄地だろうがまともなところは同業他社が借りるなり買うなりしてもいいし、転地してアパートや駐車場になるわけで。
となると残ってる土地はカスみたいな土地になるわけ
企業は徹底管理のハウス栽培にすれば
そうすればそれなりの利益は出ると思うよ
それだと農地の必要もないし
でも、最初の投資予算が無理だよね(´・ω・`)
>>241 磐田市は浜松の隣の市で、みんなが思っているほど田舎じゃないよ
温暖で農業に適したところで、農業が自立できているところ
中山間地域とか雪深いところとは全然違うから、耕作放棄地はそれほどでもないと思う
かつてはともかく、今の農協は金融屋。
零細農家の寄生虫だよ。
それが穀物メジャーだと?笑わせるなw
いわゆる野菜工場みたいな施設って
農地の上に建ってるの?
それとも、一般の土地?
感情的(妬み)な上、多分に思いつきの批判が多いな…
「今の農家排除してやる気のある新規参入を」
ってまんま、企業の人材の使い捨てと同じ発想じゃん
企業に使い捨てされた奴の言いそうな事だ
>>219 朝から酒飲みながら農作業ってただのアル中だろw
真面な人間ならしないわw
仕事だって割と自由がきくってだけで週7だし
天候によっては時間関係ないし
266 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:24:15.49 ID:g7DXdyXP0
>>256 個別の補助金の額も知らないくせに、いい加減なこと言うな。このウソツキ野郎!
そんなに儲かるなら、みんな農業を子供に継がせてるわ!
>>256 酒飲みながらできるわけねーだろ。
まさか酒飲んで家庭菜園やってる人と、商売で農業やってる人を混同してないか?
「誰も注意しないから酒飲みながら仕事することも可能」
という意味なら、自営業は全て酒飲みながらできるよ。
268 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:25:04.68 ID:K95a7nHP0
最近調べてわかったが、酷いのが農協グループ(JAバンク、JA共済も当然含む)の
金を吸い上げてそれを海外投機に運用している農林中央金庫。
これはマジでやべぇw
サブプライムローンの時アメ公の金融機関に五兆5千億も投資してやがった。
ヘッジファンドだからハイリスクハイリターンが信条。
向こうの金融機関が次々倒れていく中、農林中金も国の管轄下に一時入っていた。
農林中金は実益損が910億と発表したが、国管轄になるならそんな少ないわけねぇw
五兆五千億て軍事費より多いんだぜ?wで、その農協グループには
国、地方自治体からの補助金がたんまり投入されてる。
簡単にいえば税金で株やってるのと同じ。しかもメガバンクより国債保有が多い。
農林中金が資金に窮すると必ず国債日本政府に買い戻させる。
そうなったら借金だらけの国が最終的に取る手段は唯一つ「大増税」
>>256 農道の整備や農業用水の整備の割合が多くて、土建屋に行ってるよw
漁協はセーフ
>>256 酒飲んでトラックやトラクター乗ったら普通に飲酒運転だろ
GHQの思惑通りだな
273 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:26:55.46 ID:bmoHm03WO
そこまで言うなら、中山間の棚田を丸ごと買い取ればいいのにw
つか、中山間が多い日本で大規模化なんて夢物語
>>268 サブプライムって…ファニーメイとかシティみたいな大手?
リーマンみたいなシャドーバンク?
>>261 というよりそんなところは余っている土地なんてほぼ無いだろうな。
276 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:27:34.94 ID:rXh9KNZQ0
>>256 1400億円・・・・
そりゃうちにはまわってこないはずだw
277 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:28:00.79 ID:uPq4DM+X0
農業と農家を意識的に混乱させているやつがいる。農業の生産性を妨げているのは今の農家(特に兼業農家あるいは兼業公務員農家一族で税金にたかり一族に学歴をつけ。いつでも高飛びできるようにしている、TPPデ今の自作農かが全滅すればよい。とおもっている、)
政府の海外農業視察から効率的な方法早く広めてほしい。限られた農地で高い生産性上げないといけない。
>>1 >背後にあるのは新規参入を阻み 「よそ者を排除」する
これ、経済産業省がやってることと同じだろ?w
新興企業を阻み、新規参入を阻み、 排除。
電力関係なんて、モロじゃんw
既存の企業に何兆円も税金投入したりさ
農業だけ攻撃しないで 産業全体でこれを認識しろよ。
そうすれば日本からグーグルでもアップルでも登場するぞ?
281 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:30:36.68 ID:zIuduxUY0
野菜工場となると、土地が安く燃料も安い外国で作ったほうが得策だろ。
温度調整も出来るだろうし、日本の気候とか関係がない。
282 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:31:14.83 ID:4WvO7hTRO
ぶっちゃけ農業大学の新卒とれよ(´・ω・`)
大企業の農業参入でggrと、今やブラックでおなじみのユニクロもさっさと撤退したし、
ワタミファームもいつまでもつか。
284 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:31:30.69 ID:rXh9KNZQ0
>>277 いまの公務員さんは平成の大合併で田舎でも都市部に住所を移して役場周辺はお寒い状態で農業なんてやってないからw
なぜ裕福な彼らが農業をやる必要があるのw
取り合えず企業として人雇って保険払って
採算の取れる最低ラインは
60ヘクタールからだと思う
18万坪の耕作放棄地がドコにある(´・ω・`)
>>1 後、補助金な
既存の農家と農協を無駄に支えてるのが補助金
補助金増額したんじゃ、減反政策やめても何も変わらない
ただでさえ遅すぎる改革がまともに機能しなくなる
287 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:32:39.04 ID:KqPidfMN0
よそ者を排除しない営利組織・団体というものが果たして存在するのかね
>>266 なんか勘違いしてない? 誰が農業が儲かる! と言った?
俺は、【楽な農作業であの収入ならいいだろ?(補助金も含めて)】と言っただけ!
その本来は楽な仕事をジッチャン達が、暇にまかせて手間ひまかけてるだけだろ? と言ってるの!
ちゃんとレス読んでくれよ・・
農業なんて、他の職に就けない無能者だけが就いている職業。
早く、この状態を変えねば。
>>283 ワタミファームは大丈夫じゃないかな?
販売単価を親会社が調整してつぶれないようにできるし、赤字とか税金対策じゃないかと思ったりw
農協はヤバいらしいね。
>>278 広大な農地で、
・超安値の人件費で奴隷労働してくれる労働者
・もしくは完全機械化
このどちらか以外に海外とは競合できません。
故に、日本が学ぶものなんてない。
だって、不可能だもん。
北海道なら、かろうじて真似事はできそうだけど……
>>283 一時期、土建屋が参入したけどどこも荒れ地にして放ったらかしだよなー
耕作地と農業の維持だと割り切れば補助金安いくらいだと思うけど。
だいたい農業で儲けられるなら、節操ないあのハゲがなんで食いついていないのかと
農協や土地改良区などが日本の農業をダメにしてきた癌だな
ホームセンターより高額な肥料や農薬を売りつけ、それを使わないと米を買わないと脅す。
安価で米を買い叩くし、土地改良区の行う土壌改良事業も農家に重い負担になってる。
未だに会議と称した飲み会を月に何度も頻繁に開催し、そのたびに女を上げてどんちゃん騒ぎ。
もちろん費用は農協持ち、視察と称した豪勢な旅行主催もバブル期と変わらず。
無駄な会議や飲み会や視察旅行を減らすだけで農家の負担は激減する。
296 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:35:03.38 ID:g7DXdyXP0
>>277 日本で専業農家で食ってけ、なんて一家心中薦めてるようなもんだろ。
うちは専業だが、もう廃業だよ。大学は兄弟全員が奨学金受けていいとこ行ったよ
勤め人になるためにね。農作物で成功するには運とセンスが必要だ
297 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:35:17.78 ID:GuxCCCW0O
企業が農業に参入といえば、農地価格で土地を買って宅地にして販売しかないよね?
298 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:35:22.97 ID:4rvv9IOCi
用水路を始め、農村の維持にはかなりの労働奉仕が必要で、
その多くにはノウハウが必要なことが新入りを拒む理由の一つになっている。
農村の側には知恵と因習の切り分け、新入者の側には必要な共同行為の
習得と実践が必要だろう。
そこら辺も農協がやってくれるといいんだけど。
>>236 キチガイか
新規参入を阻止するために農地開放?
薩長ユダヤクーデター以前からの日本人地主階級の抹殺の革命だぞ
日本の支配構造は薩長ユダヤのクーデター天皇だけにしなければいけないからクーデター以前からの革命で日本人地主を抹殺した
アメリカ側の農地開放以前の日本の権力構造研究知らないのか
日本人地主をどれだけ葬りさりたかったか
田舎の農協はまじ権力者だよ
逆らったらなんもできない
金融はおろか冠婚葬祭も牛耳ってる
ハブられたら終わり
どうせ趣味で百姓ごっこやってる安定こね百姓公務員農家と農協で胡坐かいてる農協農家が結託して利権まもるのに躍起ってことだろ。
>>293 つーか海外も補助金で安くなってる穀物ばっかだろ
レーガン時代から(どーせ補助金出すなら)打って出る農業やってる
補助金漬けで腐り果てた人間の成れの果て
やっぱり人間は働いただけの報酬を得るじゃないと腐るよ
>>297 だよね。
農業で利益なんてカスみたいなものだから、そうしたほうが法人としては儲かるしな
>>298 別にそういうのは日本だけの慣習じゃないしさ。
アメリカでも農業や畜産業って、よそ者を激しく排除する業界だよ
だから
>>1そのものがおかしい記事ってだけ。
批判的なのは○○らしいとか、○○と聞いたんだけどって感じのばかり
聞きかじった知識でイメージ固まってんだね
307 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:38:32.64 ID:zIuduxUY0
食料は基本輸入でいい。
補助なしで、採算取れるとこだけ残ればいい。
結局、燃料とか肥料とか種とかほぼ国産でないのに国内自給率を高めても
イザというときには生産できないだろ。特に燃料。
>>306 ID変えて再登場しても同じ人間だと一発でわかるし見てらんない。
>>294 >だいたい農業で儲けられるなら、節操ないあのハゲがなんで食いついていないのかと
ワロタww
言うように、異業種から参入しても赤字垂れ流しになるんで、気が付けば資材置き場やら駐車場やらになってる事例が多いみたいね
行政的にも参入は歓迎だけれども、色々問題があるから慎重になってきてるみたいだね
310 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:39:51.36 ID:mYVCNTl6O
>>301 安倍がぶち壊すだろうな
農協を破壊しただけでも歴史に残る
防衛とここだけは結果を出しそうだ
312 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:40:26.46 ID:rXh9KNZQ0
どうせ壊すなら農地法3、4、5条を撤廃してくれ。
200mもしないところの同規模の土地が2000万円くらいで売れてるのに、
うちの畑は売れないってどうかしてるぜ!
大規模農業でないそこそこの農業でも支那人作業員抜きでは成り立っていない
水産加工業でも支那や黒人、アラブ人使わないとやっていけない状況
株式会社の農地取得
大規模農業はまさに移民国家移行政策集団の思惑通り
安倍晋三勢力は日本の農地を移民の物にするとも考えてるだろ
314 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:40:52.48 ID:g7DXdyXP0
>>308 えー 誰といっしょなの〜? わかんなーい
>>309 そら太陽光発電の設備がおけないんじゃ飛びつかないよな(w
>>310 農協ぶち壊してモンサントを入れた功労者になるのか、安倍は?w
安倍ってそういうこと何も考えてないよな
そりゃまあ農協は、農家のカルテルだからなw
319 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:43:53.87 ID:yMigwXGZ0
>>11 これが補助金まみれの利権売国農家の実態だ。
農家なんかさっさとつぶした方がいい。
320 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:44:32.19 ID:GuxCCCW0O
日本の農業がダメとか言うが、どこと比べてるんだ?
品質ならどこにも負けていない。
価格なら、補助金たんまり貰った家電業界の方が問題だぞ
>>287 税金乞食+よそ者排除+既得権乞食
あれ?これってBと同じ
>>320 それどころか輸出で儲けたいから円安誘導してくれくれだぜ?
農業委員会とか害でしかないわ
農協がガンなのはわかるが
じゃあワタミみたいな奴らがこぞって農地買ってもいいの?
>>322 いや、俺がどのレスとID変えて書き込んだのか教えてくれよ
>>325 いや、あんあたじゃなくその「聞きかじりの人」が。
>>322 逆だろ
海外で部品作って日本で組み立てて日本製として日本で売ってるんだから
円高なんて海外進出して日本で稼ぐ企業の支援策でしかない
328 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:49:46.25 ID:17PhIzaZ0
日本の農地ってGHQによって地主から小作人が奪い取ったものなんだろ
そしてそれを国道建設で高値で売り払うというwwwwww
笑いが止まらんよなあ
よそ者が立ち入れない世界だってのも解るわな
>>328 地租改正以前はほぼ自作農でしたが(w
地租改正で農地を手放して完全な小作人に奴もいるが少数だよ。
331 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:51:20.92 ID:6Y1Abo7G0
ほうらモンサントとイオンが食を支配しやすいように世論誘導始めましたよ
TPPで脳をやられた寿命30年の時代が始まる
じいさん達がいる業界って何でもそうでしょ
猟師、漁師も同じだったし
軟着陸しなくていいから、地方銀行も農協も即死していいわ
福島なら喜んで貸してくれるぞ
実際大手でも参入できるのは福島ぐらい
335 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:53:11.56 ID:XtjvVydS0
か つ を
336 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:55:19.61 ID:JpnS2JP60
>>236 先祖伝来の土地は手放せん、とか叫んでる爺さん。
アホか、お前とこの土地は、元々、中村様の土地やったんちゃうんか。
高々二代目やろ。
何が先祖伝来や、笑わせるな、と言いたいわけw
337 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:55:33.93 ID:mjXqs1I50
農協だのホクレンだの農民協議会だの土地改良区だの農業共済組合だの農業委員会だの農事組合だの普及所だの米麦改良協会だの市の農政部だのわけのわからん取り巻きが多くて気持ち悪いんだよ農家は
>>328 基本的にはそうだよ
農地開放で2町以上の耕作地を持っていた地主や農家は2町残してすべて取り上げられた
中には戦前戦中の無理やりに開墾させられた土地まで国に没収された農家もある
だから農家は猜疑心の塊になったんだよ
339 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:56:29.41 ID:yMigwXGZ0
>>324 いいんじゃね。
ワタミの方が安くていいものを作れるだろうしな。
農家なんか無能の集団なんだからさっさと自殺したほうがいい。
農協買春ツアーを片道切符で行ってくれば良いのに
341 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:10.11 ID:U6F6adD10
>>334 北海道もな
地元での大規模化をあきらめ
北海道で大規模農家になった人がTvでとった
342 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:15.04 ID:Cgw3EVwz0
どうせ大赤字www
やめろよ。こういうプロパガンダ。
>>338 その当時で2町持っていなかった小作農なんて今で言う非正規労働者と同レベルだろ(w
344 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:46.49 ID:PrIHXbPi0
>>1 なんども書き込む
まーた新自由主義、アメポチの
日経のふかし記事か
よそものなんて農協は排除してねーよ
逆に入れようとしてるのによ
345 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:47.63 ID:rXh9KNZQ0
>>336 おい、家の例で言えば本家は土地を手放せないどころか、
相続でほかの兄弟が持っていった二束三文の田んぼを数年後にはお前本家なんだから買えといって
百万円とかで買わされる羽目になるんだぞ。
346 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:59:27.95 ID:yMigwXGZ0
>>336 いや、別に手放す手放さないは個人の自由なんだよ。
問題は農業に税金が湯水のように投入されてることだから。
補助金(俺たちの税金)、消費者(俺たち)への独占高値販売と絶対農家は許せねーよ。
347 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:59:55.31 ID:azo0wxLWO
>>333 農協が幾ら金を運用してると思ってんだよ…
地方銀行どころかメガバンクレベルだぞ
(´・ω・`)
348 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:00:03.57 ID:RDvnzUPd0
農業たたき
仮に大規模化が成功しても海外の価格には到底勝てないよ
必要な資材だったり燃料だったりそういったものがほぼ全て海外より高いんだから
日本の高いモノと日本人を使うしかない産業なんだからどのみち衰退していくよ
350 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:01:22.04 ID:Cgw3EVwz0
決算書公開してみろ。
まともな銀行は絶対にカネ貸さないよwwwww
351 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:01:52.35 ID:PrIHXbPi0
>>346 市場に農産物を流してるから
別に独占高値じゃないよ
補助金を入れないと逆に
固定費上昇や人権費で
高い、野菜を食わないといけなくなるよ
>>343 その後土地を得た小作人たちは、結局数反の土地では生活が向上せず苦労する羽目になって
結局土方やサラリーマンになっていった
残されたのは細切れになった生産性の低い農地のみ
それが農地開放の成果なんだよ
農地への地目転用も難しいからな・・・
354 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:03:40.24 ID:yKcB1cOW0
土地の権力者を倒して自分たちの金融貴族支配を確立しようとするユダヤ資本計画!
農地解放→小作人独立万歳→農協硬直化→農地を全て外資ユダヤ資本企業独り占め、
同じように
独裁者専制政治打破→民主主義万歳→衆愚政治化→国家衰退消滅→グローバル世界、ユダヤ資本企業覇権世界
民衆解放万歳!と民衆をいったん持ち上げて腐らせて叩き落して頂きます作戦
農業ってそんなに儲かるイメージあるのかね
356 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:04:26.14 ID:PrIHXbPi0
>>1 なんども書き込む
まーた新自由主義、アメポチの
日経のふかし記事か
よそものなんて農協は排除してねーよ
逆に入れようとしてるのによ
あと、どの社会でも
見ず知らずや、あまり親しくないものには
協力しません。
357 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:04:26.17 ID:Cgw3EVwz0
関東大震災起きて大都市圏で食糧危機起こして餓死者出すしかバカに分からせる手段はないね。
農地を売り抜けしたいとき、貸していたら借り手とこじれて面倒だもんなw
貸すよりも、手許に置いて遊ばすか、楽に作れる作物を赤字覚悟で植えておく。
これが農家が農地を高く売り抜けするための基本戦術w
>>346 一次産品である大前提がなー
製造業やサービス業と違うから346の望む農業なら
原材料から加工までをしないと利益はでないだろうな
それはそれで流動性は低くなる気もするが
360 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:05:14.52 ID:WyTlyi6y0
農業儲かるでしょ
うちでも年収3000万以上あるのに
361 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:06:40.96 ID:yMigwXGZ0
>>349 いや、そんなことないぜ。
資材は国際価格で機械も国際価格、
国際価格じゃないのは不当な高価格を維持している小麦
とか砂糖なを筆頭とする農作物だから。
完全自由化すれば、市場メカニズムにより農作物は国際価格になり、
農地は自然と大規模化して、オーストラリアとか南米のような
自由市場国と同じ規模になる。
362 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:06:51.79 ID:PrIHXbPi0
>>358 それは、バブル時代の土地転がしの
手法だろ
うんなこと聞いたねーぞ
新自由主義工作員!
363 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:07:00.74 ID:mjXqs1I50
最近は田植えや脱穀の体験を小学生にさせて必死に消費者に媚びをうってるが陰ではガンガン消費者の悪口を言ってる農民ども
>>358 耕作権が強すぎるんだよなぁ
下手に貸すと耕作権を盾に返してもらえなくなるし
>>351 まぁ彼らの理屈はそんな事ではへこたれないよ…
賃金低い移民入れろとかは平気で言う連中
へたすりゃ海外で生産すればいいとか「頭山」みたいな事までいいかねん
367 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:08:18.10 ID:/vbDgqoR0
TPPの下準備が着々とだな
368 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:08:23.29 ID:745B21LK0
横浜の日吉だけど
付近の農家の息子のサラリーマンが農地を バンバン果樹園に転換している
栗畑とか、柿畑なんだけど、柿栗なんか収穫すらしない、カラスが寄ってきて困る
369 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:08:32.45 ID:rXh9KNZQ0
TPPに反対する反日テロ組織農協をサッサと潰して、構成員を全員逮捕して故郷に送り返せ!
農業は企業に任せれば良い。
371 :
巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2013/11/26(火) 22:09:46.46 ID:cvzprDaRO
そらあ吉田茂(後の田中系)に取り上げられたんだからな、戦前・戦中は息子を兵隊に取られ、戦後は戦争に負けましたと
農地を国に取られた訳だ。
新興の地主見てみw必ず創価や民主や果ては社民のポスター迄張って有るwww
372 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:10:01.75 ID:SXUwzz9u0
大前研一氏が以前にコラムで書いていたが、戦後農政に注ぎ込まれた税金の
総額は75兆円におよび、これはオーストラリアの農地すべてを買収できる金額
であったとのこと。
373 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:10:18.18 ID:PrIHXbPi0
>>361 機械も規模や作物にあったもの合わせたものや
交換部品などの対応で国内メーカーのものが
大事ですが
あと、日本はどんだけ大規模化しても
街あり川あり、山ありなので
オーストラリアや南米みたいになりません
世間知らずの新自由主義工作員さん
というかこのスレ見るだけでも、はちまみたいなが実際に有るんだなー
って実感できる
>>368 農家が「ここは農地として管理してるぞ、文句悪化!」とうるさく言い張れば、
相続税も固定資産税もめちゃ安くなる
377 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:10:55.53 ID:8gyVpps40
ミンスの山田やホセ・ハヤシの顔見てても
農協そのものが
日本農家の巨大ネコババ団だということがわかるだろう。
378 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:12:24.38 ID:no1KH3rl0
>「よそ者に協力するやつなんていない」と追い打ち。
>「僕は新潟出身です」
この時点でなんというか賛同する気が失せる話。
新潟出身だからなんだっていうんだよwww
新潟出身なら横入りが認められるとでもいうのか?
そういう了見でこういう記事の取材を受けるの?
これ、新潟出身者特例で参入で来たら文句言わないわけだよね。
>>339 お前みたいな情弱の猿は夢日記つけながらそういう農場で24時間働くのがお似合いだぜ。
本当に仕事に夢中なら昼飯を食べる時間なんかないはずだwww
379 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:12:57.35 ID:yMigwXGZ0
>>351 野菜が市場メカニズムで高いなら仕方ないじゃん。
補助金を投入するのは完全に間違い。
まあ、外国からの野菜の輸入が増えるだけで、価格はあまり上がらんよ。
>>364 共産主義思想の完全な失敗だな。
資本の供給者と経営の供給者と労働供給者は分離したほうが効率がいいから、
自然とそうなってきた歴史があるんだが、共産主義思想という誤った思想によって、
社会の非効率性が極限にまで高まっている。
380 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:13:44.61 ID:PrIHXbPi0
>>377 どこが、どう今の農協がネコババしてるんですか?
ソースをつけてください。
あなたが新自由主義の工作員かどうかは
わかりませんが
新自由主義の工作員でなければ
そんな嘘を信じない方がいいですよ
ほんと大阪維新といい、新自由主義は
嘘ばかりいいますから
381 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:14:23.65 ID:bmoHm03WO
米国や中国なんかの広大な農地見たら、日本で大規模化なんて絵空事だって分かるよ
おまえらこの記事がモンサントのような多国籍企業が日本の農地を乗っ取って
遺伝子組み換え作物で日本の食料を支配するための地ならし工作だと気付け
383 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:15:26.82 ID:rXh9KNZQ0
>>376 宅地にしていいならいつでも相続税や固定資産税宅地並みにしてもらっても構わないよ。
384 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:16:17.39 ID:PrIHXbPi0
>>379 補助金を入れないと
生産体系は維持できません。
そして高いエンゲル係数が逼迫して
割を食うのは一般の庶民です。
あと、市場なんて単なる調節システムであるので
信奉してはいけません。
そもそも今野菜に補助金って出てるの?
387 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:17:04.66 ID:yKcB1cOW0
>>372 >買収できる金額
それ実際に75兆円出して買おうとしてもオーストラリアは絶対に売らないでしょ
百姓って税金泥棒だな
389 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:17:31.27 ID:jziewtMm0
見ず知らずの人間が突然来て、1000万貸してくれと言われて、はいはいと貸す奴は居ないだろ。
若いやる気が有りそうな奴が一生農業で生きていきますとか言ってきて、農地貸しても1年で止めて行った奴は幾らでもいるんだよ。
コミニケーション能力が無いと農業も上手くはいかないよ。知らない事だらけだから、先輩の農家に技術を教わる能力、農協を上手く利用する能力、
忙しい時に人に手伝ってもらえる能力、借金の能力、販売開発等、中小企業の社長と同じ能力が無いと無理。
ここの鈴木さんも120人の人を説得できるだけのコミ能があるから上手くやっているだけ。
390 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:19:04.53 ID:PrIHXbPi0
>>387 確かに
数字や机上の理論ではそうなるけど
実際、国の防衛として
売らないよね
ほんと大前は国賊
>>384 彼的に状況みまわした結果、効率的市場仮説に収斂していったんだろw
ある意味、今の日本らしいっちゃらしいけどw
392 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:20:11.19 ID:1gGi7yjQ0
日本の農協=フリーメーソン=月
新潟=北朝鮮共産党県
今の北朝鮮3代目国王(お経取りに修行中の猪八戒腹にみっきーマウスw)の金正恩には
アメリカ民主党の資金が入ってるぞ 南北朝鮮の「自由」が入れ替わってることに早く気がツケよw
現時点で
北朝鮮=アメリカ資金
大韓民国=中華帝国資金
393 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:20:11.00 ID:yMigwXGZ0
>>384 いや、だから補助金が無くても野菜の価格はほとんど変わらんって。
鎖国とかいうアホな制度でなければ、市場メカニズムにより輸入が増加して、
価格は押し下げられるから。
つまりは補助金の分が完全にムダ金、無駄な税金なわけだ。
その税金分を減税しろよ。
394 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:20:23.07 ID:mjXqs1I50
転作奨励金目当ての農家の畑は本当にひどい
適当に種と肥料蒔いて終わり除草剤まかないから草ボウボウだし虫食いだらけの作物でも奨励金出るから
本当にお金と手間かけて品質で勝負している畑作地帯の農家がかわいそう
395 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:20:52.52 ID:azo0wxLWO
>>389 そうだな
生産から営業までやる儲けてる農家は其処らの下級サラリーマンより有能だ
ジジババはそこまで出来ないから農協に買って貰う訳だ
(´・ω・`)
396 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:21:48.20 ID:SXUwzz9u0
>>387 無論、そんな意図はないだろ。
だが、五大陸に15兆円ずつ分散して投資するって手はあるんじゃないか?
国際農業開発機構(仮)みたいなものを作ってさ。現に韓国や中国はウズベキスタン
だったか大規模農業を展開しているようだしな。
>>384 何いってんだw
非農業の市民が高い米買わされてる金が
農家にわたってるようなもんだろ
398 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:23:35.90 ID:jXtRPzbB0
399 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:24:59.48 ID:sfxhyifn0
>>397 そうしないと食料自給率が維持出来ないんだからしょうがない。
400 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:24:59.72 ID:cUjWHNk50
中国野菜や米を輸入しやすくするために、
日本人の農家に農業する気を無くさせてたんじゃないのか?
401 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:25:20.69 ID:PrIHXbPi0
>>391 市場だけに任せてると、
ヒステリー状態になったり
過剰生産になったりしたり
必要な時に、物が手に入らなかったり
するんだよね
農業や生産産業では
過剰生産によって
生産体系が破壊されてしまうんだよね
だから国とか公的機関が入って調整しないと
いけない
安倍内閣肝いりの農地中間管理機構も農協から横やりが入って骨抜き化されるだろう
とある農協(末端の単協ソルジャー)だけど
本気で消えてなくなっていいと思う。
404 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:26:14.96 ID:yKcB1cOW0
まあ2chで工作員雇って散々農家の人をdisっても効果あるのか?とも思う
実際に農家の人に面と向かってdisる工作員はいないでしょw
新自由主義のユダヤマネーでTPP大賛成のマスコミも農家の人はdisっていない
そんなことをすればドン引きされて非難轟々だろうからね
普通の日本人の感覚なら農家の人はいろいろ大変だね〜だろうからね
それに大都会ならともかく普通の市町村なら親戚や知人で農業してる人は多い
ここまで悪口でdisるわけがない
405 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:26:19.21 ID:rngK9ngIO
>>393 野菜の輸入て中韓の毒野菜や汚物野菜がそんなに欲しいのか?
生鮮野菜なんてものは遠隔地から輸入してペイするもんじゃないぜ
406 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:26:37.16 ID:Jt6bhT5QO
>>380 うちの親もやられたよ
制度の名前は忘れたけど
新規参入で山梨の境村(今は町)の農協だか役場の担当に
山梨県から借りた資金をほとんどネコババされて
2千万の借金が残って自己破産した
何度も役場や山梨県の担当に訴えたけど
自己破産後、何年も経ってから気付いた事だったから相手にされなかった
証拠もほとんどないしね
泣き寝入りだよ
下痢野郎がマスゴミを使って農家叩きwww
まともに時給換算で人件費を出していたら農家なんて儲からないよ
利益を出しているのは土地やノウハウを全て先代から受け継いだ人達だけ
土地を作ったりの準備だけで年単位かかるし
それすら天気一つで出来高がころころ変わるから生活が安定しないのにね
408 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:27:33.36 ID:sfxhyifn0
>>390 ものを知らんだけでしょ。
現実は、日本の商社が東京ドーム五つ分程度の農地をブラジルで買うだけでニュースに
なっちゃうレベルなんだよねえ。
409 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:28:10.05 ID:PrIHXbPi0
>>393 それなら、日本の農業生産体制が崩壊して
危ない外国産のものが入ってきたり
食料を外国に握られて外交上
いいように扱われてしまいますが
ほんと売国奴ですね
新自由主義工作員は
日本の物価水準からして米なんか安いって
そもそも零細・兼業農家が米の値段を上げてるわけじゃないぞ
今年は米が11000円くらい
大規模農家は9000円から10000円で作る
零細小規模は16000円かけて作ったものを11000円で売ってるんだから
>>397 そんなことない
やる気がなくて効率の悪いやり方してる農家が競争に負けるだけ
>>386 俺は施設野菜農家だけど、もらったことなんかないよw
施設投資用の補助金もうちの県はないし、北海道や九州はすごいらしいけどね
反対してるのは信連やら全農やら中央会の利権の塊みたいな連中
若手は割りとどうでもいいみたいな雰囲気だよ。
百姓なんてうそつきだらけだ。
農業で補助金なんてもらってないだと。
でも兼業農家の兼業が土建だから土建でもらってんだよな。
だから城みたいな家が建つ。
百姓の話なんぞまともに聞いてたらダメだ。
嘘しか言わん。
415 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:30:01.97 ID:hhwULAyO0
>>390 机上の空論の範囲内でも、
買い占めを始めれば地価がぐんぐん騰がるので、
買い切れないという結論が得られる ミ ' ω`ミ
416 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:30:42.11 ID:nQFWRuAV0
この程度でハードルが高い?
つうか、当たり前の手続きじゃんwww
>>410 そこまでして小規模を残す必要があるのかって話
だったら小さいところ潰れて大規模化して競争力つけたほうが
日本のためになる
418 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:31:05.87 ID:hoK71iIV0
悪の元凶はJAと百姓
419 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:31:20.31 ID:sfxhyifn0
>>414 いや、それはさすがに農業の補助金とは言わんだろ。
420 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:31:24.87 ID:mjXqs1I50
別に日本に敵意をもつ国から食料を買うわけではない
ウクライナとか日本に農産品売りたいって言ってるし
421 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:32:25.96 ID:PrIHXbPi0
>>397 ばーか
日本国内においては
安くなってるつーの
コストとか考えれば
今の数倍の値段になる
普通の所得の一般人の税金からは
農業には行ってないんですが
逆に、恩恵を受けて安い米を食べてるんだぜ
そんなこと言ったら
俺たち、一般人の方が税金泥棒だっちゅーの
422 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:33:09.49 ID:TkBzn++h0
これってなんか悪いの?
農業なんてどこの国でも過保護に支援されてるだろ
423 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:33:29.67 ID:/eqUpJaE0
25ヘクタールなんか家庭菜園レベルだよ
ホクレンがなくなったらいろいろヤバイな。
欧州旅行でもアメリカ旅行でもアラブ旅行でもどこでも
行ってみると気が付くのは
「日本って野菜の種類が異常に少ないんだな…しかも高い」ということ
米だって、日本以外の国では色んな種類の安い米を色んなレシピで楽しんでるよ
日本国民だけが、選択権を奪われ特権階級から搾取され続けてるのに、気づいてもいない
426 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:34:05.70 ID:sfxhyifn0
>>417 困ったことにTPPの大津波で生き残りそうなのは大規模農家じゃなくて、年金
貰ってるじいさんが半分趣味でやってる零細農家なんだよなあ。
農業してないなら、農地税を上げろよ!
お前らの生活がうまくいかなくなったからって八つ当たりするんじゃない。
>>421 とりあえず悔しかったら補助金無しで外国並みに安い米作ってみろよ
430 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:35:18.44 ID:hhwULAyO0
>>411 すると競争に負けて倒産寸前になったシャープや NEC やソニーは、
やる気がなくて効率の悪い仕事をしていた、と? ミ ' ω`ミ
効率の悪い部門を切りすてれば切りすてるほど幸せになるという考えならば、
農業だけでなくそのへんもエルピーダみたいに潰せと主張しなさい。
どうせ中韓から似た物を廉く輸入できるんだし ミ■ミ_ミ'ω ` ミ うちのめもりは全部さむすん
431 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:35:39.58 ID:6pqsY+wNO
あ、日本の場合はごく一部以外大規模化が無理だから
つまり滅ぶに任せて輸送コスト払えという暴論だな
安全は海外がやってくれるらしい
432 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:36:01.18 ID:4FAUSxdH0
TPP賛成。
434 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:36:57.59 ID:cJbFx3cr0
正直、1ha以下の生産力皆無な農家や赤字決算を繰り返している農家は潰した方がいいと思う
436 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:37:12.72 ID:rngK9ngIO
>>417 大規模化それ自体が幻想と気づけよ
日本の農地は北海道やら関東やら東北とかの極限られた平野部を除いて
大半は各々が小規模で分散してて集約困難な宅地近隣の兼業農家の農地や山里の農地
大規模化なんて無理
437 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:38:14.63 ID:FFP6ujj90
スーパーでの小売キロ単価比較
日本で作った日本人の主食である米が300円
外国人の主食で外国人が作って高い輸送費を掛けて輸入したパスタが200円
明らかに日本は異常です。ありがとうございました。
農協は今カントリーの談合で摘発されるところ続出すると思うわ
439 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:39:35.92 ID:hhwULAyO0
>>429 輸出産業が全滅し、政府がデフォルトし、円が暴落すればつくれるだろw
通貨 ( 為替 ) が共通なので、該当産品の国際価格との比較については、
国内の他の貿易可能産業との競争があるわけだ ミ ' ω`ミ
440 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:39:36.25 ID:efmhSJY80
田舎に移り住んだ人が野菜を作ろうと畑を借りたけど
周りから作った野菜を売り物にするなら一切協力できないと釘刺されたらしい。
多分、組合とかも入れてもらえないんだろうな。田舎はよそ者には厳しいね。
農地を買うにしても借りるにしても、元々ろくに儲からない米じゃ、農地を高く買ったり借りたりするわけにはいかない
でも安いと売る人が売らないし貸さない
つまり大規模化は無理ってこと
TPPでクソみたいな農家が滅びるのはいい
まともな農家は頑張ってもらいたい
443 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:40:39.52 ID:/eqUpJaE0
>>440 日本と言う田舎に中韓から移住して来ようとしたら冷たいだろ、それと同じ
444 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:41:11.05 ID:PrIHXbPi0
>>414 今どき、担い手中心になってるから
兼業農家は補助金をもらえないつーの
嘘をつくな
天下のクミアイ化学も雲行きが怪しくなってきたな
446 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:41:12.21 ID:TkBzn++h0
そもそも農家に競争なんて無理
農業に競争原理なんて適応したら滅びるよ
447 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:41:32.50 ID:nQFWRuAV0
大規模だの小規模だの言ってるけど、そこまで生産コストは変わらん。
一番ネックなのはそこから先だな。
そこでコストが2倍になってる。
448 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:41:54.98 ID:cJbFx3cr0
>>443 お前、前にもそんな事書いてなかったか?w
田舎者は何で排他的なんだろうとかいうコメのレスで
449 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:42:08.21 ID:O9U7n4Pp0
農業立国めざそーず
450 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:42:30.66 ID:rngK9ngIO
>>426 日本で言う大規模農家て豪州なんかの大規模農家の数百分の1
欧州やアメリカの大規模農家の数十分の1の規模だからな
お互い補助金助成金漬けなんだから勝負になるわけない
451 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:42:55.48 ID:ZHAmQqKy0
お前ら分かってないな。
農地ってのは地域のある種の資産の認識なんだよ。
持ち主はともかく地元自治体なんかはな。要するに産業基盤の
一部って感じなんだ。
だからよそ者が何ヘクタールも借りようとすりゃトラブル出るのは
当然。その地域の産業基盤丸ごと引っこ抜かれかねんって感じだから。
つまり、そこで何か作るのはどうでもいいが企業や他所の
農家の場合それが地元に金を落とさず素通りして流れてしまう
ってのを一番懸念している訳だ。だから地元民以外が農地を
借りようとするとこじれる。貸した人間も当然周囲にはよく
思われないから遠慮するようになった訳だな。
だから企業側も地元民沢山雇うとかそれなりに工夫しないと駄目。
452 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:43:37.88 ID:/eqUpJaE0
>>448 日本自体が排他的な文化なのに何言ってるの?馬鹿だろ
453 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:44:05.45 ID:E8l87tar0
農協が癌だったのか…
454 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:44:25.04 ID:56fdJ0GxO
お前ら農協を批判するならまだしも、真面目な地主農家を怒らせたら全国至るところに在日入植地ができるぞw よく考えて農業を語れよな
455 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:44:52.52 ID:cJbFx3cr0
>>446 特定の作物以外は思いっきり競争原理の荒波の中で商売してるだろ
アホみたいに安い中国産とか相手に
>>452 そう噛み付くなよ
同一人物だったならあの時の相手が俺だっただけだ
456 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:45:12.84 ID:JnwFcP8A0
日本の農政は農業を守りたいんじゃなくて農民票を守りたいだけだからな
既得権益化して新規参入が絶望的に難しい
農業の大規模化とか言ってるけど新規参入が不可能なのにどうやってやるつうの
457 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:46:31.92 ID:TkBzn++h0
>>455 競争って言うかきっちり国に保護してもらえてるから
新規参入を拒むのもその一環
だからこれを批判する奴は農家の現実をわかってないし
将来的な日本の農業も考えてない
目先の利益のみ
458 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:47:18.11 ID:7tuJleQfO
でもおまいら畑耕さないし、田植えしないんだろ?
農政はこの戦後で恐ろしくゆがんでしまった
元の形がわからなくなるくらいゆがんでしまった
一度整地してやり直した方がいい位
460 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:47:22.78 ID:GuxCCCW0O
補助金がいけないなら、全業種の補助金全てをカットしなきゃね。
そうすれば、俺たちの税金(笑い)も少なくなるんじゃね?
あー、農家潰したいなら中国産を買うのがオススメ、これまじ。
果物はアメリカ産もいいね。
日本で使えない農薬使える分安くてお得。
検疫もすり抜けるくおりていだよ。
461 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:47:44.33 ID:cJbFx3cr0
>>457 具体的に保護の内容を教えてくれ
米等の特定の作物以外で
462 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:47:56.48 ID:v0JYthnu0
米農家の平均年齢70以上って、
このまま行ったら、輸入するしかなくなるじゃんw
463 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:48:02.69 ID:9MBwd8mb0
農協とかのルート飛ばして、企業タイアップ型が
生き残るんじゃない?
個人商店が駆逐され、フランチャイズとかチエーン店タイプの
商店が増えたように、農業も個人農業は駆逐されていく。
464 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:49:55.83 ID:AepYkT8I0
地方の役人ですが、農家、特に膿家は一旦TPP 砲で滅んでもいいと思う。
彼らの本質は「見えない」生活保護受給者ですから。。。
あと、田舎にあるネガティブイメージのほとんどは膿家のメンタリティと風習にあるのです。
彼らが立場を弱めればそれだけ風通しが良くなるはずです。
産業としての農業と、伝統文化としての農業を分けて考える時期だと思うんだよな。
伝統の継承や、観光資源として価値のある農業に関しては、相応の補助金を出せば良い。
伝統を重視するためには、生産性や味覚は二の次になる。
観光用と割り切るなら、「見栄えの良さ」を優先した植え付け方や、品種の開発が必要になるだろう。
定期的に現地調査を行い、ふさわしい農法が行われていないと判定されれば、補助金終了。
産業としての農業には、補助金とかいらん。
大量生産で優先を優先するにせよ、有機や無農薬でプレミアムを優先するにせよ。
466 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:50:41.76 ID:cJbFx3cr0
>>463 気の利いた農家なら単独・独自組合の違いはあっても企業との契約栽培と市場卸のミックス経営が主流のような気がする
467 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:50:54.76 ID:azo0wxLWO
>>463 スーパーに置いてあるやつか?
あれはあれで契約した量を必ず卸さないといけないから結構大変なんだよ
だから多少出来が悪くても買ってくれる農協とは縁が切れない
(´・ω・`)
468 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:51:24.33 ID:UOekDG0+0
>>1 そして、日本のどの企業も農家出身者がスーツ着てるだけ。
これが、日本だろw。
JAはNHKに匹敵する既得権組織
仕事量、内容にあるまじき報酬貰ってるから調べてみ
470 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:52:18.76 ID:FXc1beqj0
農協「うおおおおぉぉぉぉ 小作人パワー全開ぃぃぃぃぃぃぃ」wwww
471 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:52:23.88 ID:4gtFz76/0
GHQによる農地解放が元凶。
農協のほっぺたを札束でしばき、理事クラスに便宜を与える過程が抜けてる
アホの踊りを記事にして「だから農協は」と言う態度が気に食わん
自分で食う分と友人知人にやる分しか作ってないからなー農協とか無くなっても困らんし別にいんじゃね?潰せ潰せ!
親玉が農協で手下の農業者委員会だっけか?
あれも農業衰退の癌だ
自分の畠を出面におっつけ会合三昧。もう強欲通り越して金の亡者だわな。
不作でもまとまった金が入るんだから恐ろしいわ。
TPP導入で
全うな農業が新生され自称農家は殲滅される事を心底望むわ。
農協って預金金利が他の金融機関に比べて結構高めに設定されてるけど、
どういうからくりなの?
中には預金すると商品券(?)みたいなものをくれるキャンペーンしてる店舗もあるみたいだし。
476 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:53:31.37 ID:GuxCCCW0O
つかさ、大規模やりたいなら海外出て、日本式安全安心農業を企業がやった方が効率もコスト的にもマトモだろう?
カゴメも国内を見切って中国で農業やるらしいし、普通に考えて国内農業なんて儲からないのは当たり前なんだよな。
参入障壁なんて、工作放棄が増える一方なんだからむしろ無いに等しいし、ごねてるのは一等地が欲しい奴だろう。
とりあえず米農家と野菜農家を一緒にすんな
あと農協は頼っちゃダメだ
478 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:54:00.16 ID:no1KH3rl0
まあたジャップの農民蔑視文化に付け込んだお上のデマに乗りまくってる
ネトウヨの猿はどうしようもないな。昔は士分都市民以外の細民を百姓といい、
これは生業に就いていることが条件だったわけだが、それいえばニートなんて風来坊は非人だ非人。
何故か自分は武士のつもりで一丁前に農民をdisっているが池沼にはつける薬もない。
いいか、今の高齢農民が死に絶えた後はお前らニートが農業やるんだよ。
大企業の指導の下で企業と派遣会社にさんざん抜かれてなwww
農業ってのは作物がすなわちてめえのものだからやってけるんであってなw
まあ頑張れよ、奴隷どもwww
お前らが耕さなくなったのが全ての失敗の原因じゃヴォケが。
480 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:55:01.34 ID:7tuJleQfO
>>467 むりくり数作ると、形だけ野菜で味割引になるよな。
TPPやった方がいいな
土地も水もあるんだから農業できないことはないだろう
それで太刀打ちできないなら原生林に戻して工場にでも働きにいけよ
自浄能力がゼロだから、
TPPみたいな黒船がこないと
変われないアホ民族なんだよ。アホン人ってのは。
平均年齢70歳?アホか!常識で物事考えろ!
>>475 定期組ませる
勝手に更新
滅多なことでは(ことでも)解約させない
まあそんなとこだ
信金でもそうゆうとこあるよね
485 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:59:45.07 ID:+xx5gFcb0
日本の農業を壊したのは民法改悪を強要したGHQ
分かりきったことなのに何で誰も言わないの?
486 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:59:45.21 ID:H/QQTDp40
はい
チョン経新聞です
487 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:59:45.01 ID:ZHAmQqKy0
>>463 自社ブランド戦術の某大手企業が挑戦したが、失敗したようだ。
中身が違い過ぎてノウハウが役に立たなかったみたいだ。
今は品種絞って法人通した間接でやっているようだが主流ではないな。
仕入れ安定の面が強い。
488 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:59:59.95 ID:8egNs9dY0
>>1に沿って農協の闇を追及してる本
神門善久『日本の食と農』、山下一仁『農協の大罪』
490 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:00:37.43 ID:SXUwzz9u0
>>476 日本の大商社が中国で種子やノウハウ持ち込んで農業やってるよね。
薬剤に安易に頼らない分高く売れると大分定着しているらしい。
中国製品なんて安かろう悪かろうの代名詞の時代もあったが、いまや電機製品
の多くが中国製だ。農産物はどうなるかね。
491 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:00:52.05 ID:nQFWRuAV0
>1よ、新規参入の定着率の出してくんね?
また農地改革が必要だな
JAも農家も、まったく同情の余地がない
>>467 外食産業のほうがひどいよ
単価は決まってるけど数量が決まってないところが多くて、客の入りで増減しまくる
契約の仕方が悪いっていえばそうなんだけどね
>>484 いや、それはどこの金融機関でも同じだから。
金利のメリットが違う理由にはならないと思うんだが。
495 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:05:45.55 ID:GuxCCCW0O
TPPすれば、農地が宅地価格で売れるようになるよ。
農業委員会が無いも同然になるからね。
だって人居なくなると、自分たちでルール決め放題じゃん。
農家の俺っちは、それを見越してゴミ価格の農地を買い漁ってる。
もちろん宅地に出来そうな場所ばかりね。
496 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:06:06.83 ID:h6WbBmE10
賃貸商売してる訳じゃないのに知らん奴に貸す訳がないだろ
貸して貰うのが当然の権利だと勘違いしてんなコイツ
497 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:06:52.81 ID:wbrhKizN0
つーか不作だからとか利益が出ないからとかですぐ撤退するような商売根性だけじゃ
続けられないだろ。
何か試すにしてもチャンスは年一回とかで数年がかりで成否が分かるんだしな。
498 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:06:59.78 ID:jXtRPzbB0
>>491 13000人就農して3000人が辞めていってる
>>496 賃貸でもまともなところはそう簡単に貸してもらえねーっての(w
500 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:09:22.68 ID:SXUwzz9u0
タダ同然の税金が問題だな。活用も出来ないのに土地の所有を許すのが間違い。
501 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:09:45.44 ID:GuxCCCW0O
あと10年もすれば農家半減だろう
あれ、補助金がおいしいんじゃなかったっけ?
>>222 借り手が見つかるまでは税金で管理するの?
その管理する業者になりたいな
>>494 勝手に更新はさすがにないだろw
あと農協はマジ解約させないし
504 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:12:04.12 ID:C5clzMkq0
色々理由もあるんだけどな
葡萄にしたって蜂で受粉するから近くに山葡萄とか品種の違う葡萄があるとそっちの花粉で受粉したりする。
なので変な品種の葡萄が出来上がったりして商品にならなかったりな
そういうのを防ぐために地域で取り決めがされてたりするんだけどJA潰してみたりしてそういった取り決めが無くなったりするんだよな。
そうなると商業農家は生きていけなくなったりするからどうしたもんかとも思う訳だ。
マジでいい解決方法ないんだろか?
>>500 物納しようとしても
国に拒否される
管理賃が高つくから
>>464 その地方の役人からしてみて、JAこそ潰すべき本丸とは思ってないのか?
税金の補助金を吸い上げて、焼け太りしたブタだろ?
既得権映画を守るために、TPP反対して自らの働かなくても食える金ズルを手放したくないのが本音だろうが?
>>506 本来地方の役人の仕事を
JAに丸投げしてるのが実態
JAなくすと役人が足りなくなるよ
農業の補助金なんかやめて生活保護に切り替えろよ。
何言ってんだw
信用の無い新参者が苦労するのは農業に限ったことじゃなく当たり前のことだろw
どこの馬の骨とも分からんやつに銀行が金貸すか?企業家が人脈借すか?
生産者保護=物価が下がる
消費者保護=物価が上がる
これが原則
512 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:18:55.40 ID:bPim7Trk0
外資を入れて美味しい思いする売国奴がいるんだろ
農家叩いて金になる連中なんてそんな奴らくらいだし
513 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:22:31.27 ID:rESmG9S90
TPPと規制改革を問い直す ― ジョセフ・E・スティグリッツ(ノーベル経済学者)
//shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html#12
TPPは特定集団のために「管理」された貿易協定だ
(中略)
こうした貿易協定は、ある特定の利益団体が恩恵を受けるために発効されるものです。
特定の団体の利益になるように「管理」されているのが普通です。アメリカであれば
US○R(米国○○代表部)が、産業界のなかでも特別なグループの利益を代弁している。
とりわけ政治的に重要なグループの利益を、です。
>>469 俺JA青年部入ってて職員と仲いいから知ってるけどJAの職員の給料めっちゃ安いぞ
20代半ば既婚の職員に給料幾らって聞いたら手取り15万くらいでボーナスもかなり少ないって言ってたよ
JAだってコネの無い末端は他の民間と大して変わらんだろ
共済がきついって話はよく聞くな
今度の減反止めて
飼料米の補助金アップ政策は
良い田んぼは食用米の生産止めて飼料米にシフトしたほうが儲かりそうだ
よって貧乏人は輸入米で
鶏が国産米食べる時代になるな
517 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:34:59.36 ID:rESmG9S90
.
ブッシュ大統領がフィリピンを例に挙げた食糧自給に関する発言
「食料自給率は国家安全保障の問題であり、それが常に保証されているアメリカは有り難い」
「食料自給できない国を想像できるか、それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」
518 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:40:02.54 ID:Cgw3EVwz0
>514
JAバンクの親玉、農林中金は30歳で一千万円プレーヤーくらいらしい。
>>514 うちのとこの農協は大卒で年収300万弱だったかな?
サービス残業てんこ盛りだけど、土日祝日休みだからな
飼料用米はいまは事前に契約関係がないと補助金もらえないんだけど、どうなるんだろうな
あと15俵近く採れるらしいけど、茎の部分が太いっていう話だから馬力の小さいコンバインじゃきついんじゃないかな
親にJAにだけは就職するなと言われた
公務員なんかと違ってかなりブラックらしい
522 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:41:10.18 ID:GuxCCCW0O
JAは給料安いけど、ばかが多い。
自社製品ノルマ(テレビとか)、協力会社製品ノルマ(ジュース等)が多い。
基本的に年寄りの権力強い。
小売業に弱い、つか言いなり。
農家にツケを回す。
その上、ばか高い保険に入れ、預金しろ、これを買えなどの注文が多い。
嫌いな農家の農産物買い取り価格を下げる職員もいる。
正直農協の質の劣化は激しいと思う。
マトモな人は若い人に多いが、実権は年寄り。
>>520 15表もいらんでしょ
基準をクリアできればいい
飼料米刈って乾燥してもらうと赤字になる
補助金から払わないといけない
524 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:42:55.02 ID:cZwi8ntO0
末端は横領不祥事だらけw
525 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:44:36.66 ID:A9aEcBzp0
まとめて買ってくれるなら良いんだろうね。現金で。
526 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:45:39.47 ID:no1KH3rl0
>>521 まああれはかなり人を選ぶ仕事だとはいえるな。
だから逆に言えば会う人間にとっては天国のような仕事だな。
だって内部以外には誰にも頭を下げる必要がないんだから
これはまあ役所や警察と同じようなもんだ。
てか公務員だって色々ブラックなところはあるけどな。そういう意味では。
527 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:47:50.39 ID:GuxCCCW0O
友人の嫁が農協へパートで行ってるが、影の課長と呼ばれてるらしい。
課長がバカすぎて、その仕事をほとんど彼女がやってるとか。
そんなレベルだから農協はダメになるんだよな。
マトモな人はいるんだけど、優秀な人材ほど嫌われていく職場環境らしい。
公務員も変わらんが、
528 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:48:27.04 ID:YseLhM6i0
この挙句にいうセリフが「継いでくれる若者がいない」だからウケルよなwwwww
農業を衰退させるのは間違いなくジジイ共wwwwwwwww
TPPで糞農家が駆逐されますように
農学部出身なのに、農家になれないんだぜ(´・ω・`)
農家は農家になる権利もならない権利も有してるのに、
一般人は「ほぼ」農家にはなれない。
減少するに決まってるww
531 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:50:58.89 ID:OSIDA6g70
532 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:52:01.20 ID:VtqzW5Lz0
誰も農業やらないのは初期投資が糞高いのと超ブラックだからでしょ
一昔前ならともかく今は簡単に土地借りられる。場所によるけど
農業を仕事に選ぶ若者増えるといいな
農家と農協に問題がないとは言わないが、彼らと折り合う努力もしないで唯我独尊的なことをすれば、そりゃ叩き出されるわさ
農業だけじゃない、産業というのは既存の同業を無視してやれるものじゃない
まして1軒だけじゃ出来ることも限られるんだから、面倒でもつきあいをしつつ中から変えていく努力をしないと
>>530 家族内労働で3人農業したい人がいれば
農家として成功できる
3人で400万の収益とかだけどな
がんばれ
536 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:54:00.58 ID:lUyr7wbh0
ノーキョーは日本にとって害悪でしかない存在ですね。
まず既に中の奴が変える努力とやらをしろよ
539 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:58:14.84 ID:4xr6cKnq0
苦労する割には実入りが少ない
>>535 種苗メーカー勤めて、技術者として農家と接したけど
農協や地域の壁の厚さに戸惑うことばかりでした。
あっ、あと経済連とかw
541 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:00:18.42 ID:ExaH2k9RO
>>520 そもそも市場がないのに転作しろだからなぁ
飼料米の需要なんてせいぜい80万tしかないのに
「転作すれば補助金出すよ。売り先は自分で見つけてね。」
どんな無理ゲーだよ
542 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:01:30.95 ID:umfVAmz60
ぶっちゃけ日本の農業はTPPで打撃を受けた方が
新規参入しやすくなるわな。
こうでもしないと年寄り連中は変わらん。
>>542 年寄り連中は年金暇つぶし農業やってるから
変わらんよ
>>542 TPPで補助金関連もどんどんカット。
まっとうな農業は日本じゃ無理よ。
土地持ち兼業が細々やるのがせいぜい。
545 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:07:13.96 ID:InaGdSTS0
かといって自由化するとシナチョン始め外国勢力に握られるリスクがねぇ・・・
農家農業死ねつってる連中はここをどう見てるの?
農家農業死ね
547 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:09:51.99 ID:kLy2CAf+0
>>545 個人じゃなく大資本の民間企業が農業に参入すればいいと思うんだが。
工業的な大規模農業をやればいい。
自営の農家はその隙間のニッチな方向で存続。
548 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:10:53.10 ID:hl8LrAMb0
権力行使してやらんと田舎なんてどうにもならんだろ。ただでさえ閉鎖的なのに食い扶持絡みなんて無理だ
549 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:11:56.48 ID:0e0O3ALaO
農協は生保+銀行+商社の世界最大の異業種複合体
農業・商工業やるにしても農村部での競争条件は新規参入者にとって厳しすぎる
550 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:13:09.85 ID:lCy2zHEy0
>>547 大資本の民間企業ってようするに株式会社だべさ
今、日本の株式の半分くらいは外国が握ってるんじゃなかったっけ
脱サラして農業初めてまずぶち当たる壁が地元民の嫌がらせというからな。
作物がボロボロになる嘘の手法教えられたりするのはもはや一年目の通過儀礼かのごとくやられてるしな。
で、家族経営は潰してワタミとかで大規模ブラック化させろっつう話か
大企業は農業なんかやらないよ
農家が作ったものを買い上げて売ったほうが何倍も儲かるし
554 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:15:24.60 ID:XlySscK+0
土地の貸し借りは良いが水はどうするんだ?
田舎は水利権がガチガチに決まってるから
余所者がいきなり来て水くれっていっても無駄だぞ
555 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:15:50.60 ID:ExaH2k9RO
>>547 大規模化なんて日本の何処でやるんだよw
日本の農地の大半は集約困難な山里と山間部の不整形地や宅地に近い都市近郊の小規模な飛び地
例外的に広い農地を確保できる北海道の大規模農家ですら欧米や豪州の大規模農家の
数百分の一から数十分の一の規模でしかないんだぜ
日本の農業を守るのに既存の農協と農家を潰さなければならないなんて
なんて情けないことだろう
>>547 儲からないから参入しない
後、道路交通法守って農業できない
こんぷらいあんすw
農家なんてなるもんじゃないよ。給料もらえる研修生ならまだしも。
野菜作りたいなら家庭菜園があるじゃない。
休みがあって、毎月ちゃんと給料がもらえて労働基準法のあるサラリーマンの方がいいよ。
559 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:16:39.53 ID:MWY2uEon0
つJAバンク これで大きく化けて踏ん反りかえってるのがJA
560 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:19:23.98 ID:cla76gt60
信用が付き始めると高齢農家がうちのもやってくれ!と頼みに来て
手が回らないくらいの農地を任される人も結構いるよね。
真面目にやってれば農地が増えて仕方がないって人は多い。
561 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:20:08.32 ID:LWMW4je/0
米の値段はJAの中間搾取が酷いってよく聞く
米農家の人の愚痴を聞いた時、30kgで6000円で買ってくれる人いるなら喜んで売るのにって言ってて唖然とした
つまり米農家からJAが米を買い取る価格は、最高で1キロ1000円にも満たないんだ
勿論赤字だと言っていた(だから別の野菜も作って何とか補てんするか兼業が多くなる)
ほんと馬鹿馬鹿しいシステムを
死ぬギリギリまで続けるのが大好きだよね日本人って
>>543 辞めたくても田んぼ持ってれば維持費掛かるし、かわりにやってくれる人いないから辞めれないんだろw
当然売れるわけないし・・
>>547 大企業が参入しても社員に給料払えるだけ儲けがあると思ってるの?
>>551 今どき日本にそんなとこあるのかw
>>551 脱サラ一年目でまともに収穫できたら天才
最低3年は生活費の余裕を持ってないと無理ですよ
何十年農業やってても失敗することがある
同じ天候の年は無い
新人が一年目で成功する可能性は低い
566 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:29:26.32 ID:ExaH2k9RO
>>561 お前さんは池沼か
JAからの出荷価格(卸値)がコシヒカリ一等米でキロ400円とかなのに何の寝言だ?
567 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:32:49.28 ID:3TraQtJ50
>>563 流石に広大な田んぼは無理だけど小さい田んぼなら欲しいんだけどな
そこで根の浅い木を育てたいんだが・・・
根っこが田んぼの底抜いてしまうからそんなんするなと怒られるだろうなぁ
これは漁業にも言えること。よそ者が漁師になろうと漁協に言っても地元民か
どうかが第一に問題になる。地元民でも親戚に漁師がいるか、またはいたか
どうかが問題になる。誰もいなければ紹介者がいるかどうかが問題になる。
それもなければどこかの漁師を手伝っていたかどうかが問題になる。それも
なければ無理難題。よそへ行けと言われるのがおち。
569 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:33:38.87 ID:XlySscK+0
>>561 >30kgで6000円で買ってくれる人いるなら喜んで売るのに
どんなクズ米作ってるんだ?
うちは30kgで9000円で売ってるし
農協でさえ7000円(7500円だったかも)で買い取ってくれるぞ
>米農家からJAが米を買い取る価格は、最高で1キロ1000円にも満たないんだ
1kg1000円だと30kg3万円か、是非ともそのJA紹介してくれ
570 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:35:10.11 ID:+RRCd4Ii0
まー日本の農業はゆがんでるわ
571 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:36:12.31 ID:XlySscK+0
>>567 木を植えるのなら田んぼである必要なくね?
なんでわざわざ田に木を植えるんだよw
572 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:36:25.02 ID:3TraQtJ50
>>566 ん?それだと
>>561の言ってることって別におかしかなくないか?
1000円未満で買い取られてるから赤字だって農家のおっさん嘆いてたっていう話だろ?
`400円で売ってるってことはそれ以下だろうし30キロ6000円が嬉しいなら`200円で喜んでもらえるって事だよな。
そんな値段で売ってくれるなら喜んで買うのになー
>>567 山に行けば土地は余ってるよ
水の溜まりやすい土地がいいの?
JAは農家の敵。奴等こそ農業は儲からない仕組みを作りだしている元凶である
575 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:38:04.57 ID:GXT0dBI/0
朝鮮人が外国入れろと騒ぐが
外国の農産物入れたのが斜陽なの分からない
韓国農業クズ団体
576 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:38:24.52 ID:cla76gt60
営業力のない人がサラリーマンをやっても農家をやっても買い叩かれる売り方しかできないんじゃないか。当たり前だが。
577 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:39:44.66 ID:3TraQtJ50
>>571 農地のほうが安いから。
俺貧乏だから山なんて広大なのは買うの無理
小さい面積で売ってくれるって言うなら喜んで山買うんだけどなぁ
20坪位で山だと1000円と筆代で10万以下で買えるんだろうけど遠いと困るしな
売っていいよっていってくれた人の所は松茸山だけど道がないらしいしな
家からだと20km以上離れてるから車で移動になるのに車は入れないんじゃなぁ
578 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:41:11.73 ID:pFg+VXCf0
補助金があるとは言え、割高な植物工場が急増しているのは土地の問題があるからか
579 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:41:51.07 ID:9iqT20Xq0
これはTPPで改善されるじゃん
農業に関してはTPPは良いことだらけ
>>577 君の立場じゃ農地買えないよ
家の地方だと3反持ってないと農地買えない
581 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:43:29.76 ID:ExaH2k9RO
>>572 JAの農家からの買い上げ価格(仮渡し金)はキロ換算で230〜250円
JAの出荷価格(卸値)がキロ換算で400円前後
中間搾取なんて程遠い話
そもそも直販小売りキロ200円なら農家はJAに売った方がよっぽどマシ
582 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:44:28.04 ID:GXT0dBI/0
朝鮮農業潰れたのはバカな政治家しかいなかったから
日本もバカしか居ないのは同じだが
>>578 植物工場は電気を植物に変換してるから
安定してる
電気代で泣いてるけどね
都市部にも何故かJAが大きく構えてて賃貸経営する地主連中を囲ってる。
地主と関わるとわかるが都市部でも恐ろしく民度低いぞ。これが田舎だともっと酷くなると思うと地方移住とかないわ。
実際は、やる人がいないだけw
なんで、汚い危険きついの3kを地方に行ってまでやらなきゃならんのさw
そもそも素人がやっても売れるものが作れるようになるまで10年かかる
その上、儲けは普通のサラリーマン以下
誰もやらんってのw
>>564 自分の考えや経験不足で、じゃなくてまず周りに妨害くらうんだよ。
とりあえずマニュアル通りに…とやってる横から親切面して嘘教えてくる。
お前の中じゃそれも織り込みずみなのかもしれんが。
>>586 師匠は一人がいいぞ
いろんな人の意見を聞いても無駄
優秀な師匠がいればいい
588 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:48:48.85 ID:M7JHKN6GO
俺も一時期農業やろうと思ったがリターンのわりに何かリスクがやたら高過ぎるんだよな。
農協の職員数30万人
なんと郵政よりも巨大な組織なのだ
これが農家から巻き上げた金だけで運営されている
これだけでも異常過ぎる
590 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:50:02.13 ID:GXT0dBI/0
年にソ連中国は数百万人死んだが
農協が働いて餓死しなかったのはあるね
>>589 兼業農家のサラリーマン収入と年金にぶら下がってるが正解
>>586 初心者のうちに「失敗例」を体験しとくのも悪くないんじゃ
うちも色んな失敗をして「やっちゃダメな事」を学んできたよ
TPPの提灯記事に馬鹿馬鹿しくてマジレスなんてできんわ(笑)
第二の農地改革が必要なのかな
今回はGHQじゃなくてTPPか
結局アメリカだよりかよ
>>595 それが事実で現実的な対処法がないのなら
黙ってればいいじゃん
いくら行政が介入しても変わらないんだからw
介入されると困るから、言い訳してるんでしょ?
>>587 話が噛み合ってない。
地元民の新参イジメの話をしてるだけなのに。
農協は営農法人と契約農家に駆逐されつつある、鈍感だから当事者達は気がついていない。
気がついた時は「他県」の営農法人が土地を占めてる。
600 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:59:52.54 ID:nozDihzT0
>>598 相手が善意で言ってるけど
間違ってることが農業では良くある
相手の作業と農地を完全コピーできれば
正しいんだけど
それは無理
>>593 だから自分で試行錯誤しての失敗じゃないと何度書いたら。
嫌がらせを失敗ととるならそうだけどね。
>>601 善意ではない。
他の嫌がらせもやってくるから。
どんなに必死に擁護しようが地元民の新参イジメは実在するよ。
>>604 もう場所変えたほうがよくない?
その場所じゃ無理
こんなとこで印象操作しようとしてくる糞農家がTPPで駆逐されますように
>>606 どんな風に印象変わったのか教えて欲しいな
>>605 別に俺がやってるわけじゃないけど。
ただそういう話は異なる地方で始めた人達から直にいくつか聞いたことあるから。
少なくとも 20年前!
日本人が米食一辺倒から パンやパスタと言ったもので食事する 時に、
食管制度廃止と一緒に 減反も 増反 も関係なし! にすればよかったのよ!!
「貧乏人は麦を食え!」 今は昔だ!
パンやパスタ ピザは 貧乏人のくいものではない!
ずいぶん、無駄なことを続けてきたよな自民党は!
その辺は 反省してもらいたいわ!!
工業は産業化資本化し、 小売も産業化資本化し(商店街のお店が消えスーパーコンビニに)、 何故か農業水産業は 個人経営のまま放置した!!よね??
これは 大罪だ!!! 聖域といえば聖域だが 、、 個人商店は みんな 見殺しにしたよな!!?? なぜ出来ぬ??
小売が 産業化したのは 悪く無いと思うよ。個人商店がいくら並んでても 最適のものを買えることは困難だ それなら スーパーデパートコンビニと 集約されてたほうがよろしい。
なんんで、農林水産業 を 前近代的なまま放置した!!!!!!
>>606 国産農産物を積極的に拒否して食べないなんて
楽しい生活っぷりですね
本来は 農協 や漁協 がそういう 役割 を して行くべきだったろうが
漁協は 割りと本来の組合の目的らしくやってるようだが、 農協 はアカ それも 低俗な アカ が入ったから ダメダメ ただの圧力団体だ!ただの低俗な!
セミリタイアして田舎で農家始めるなんて夢物語でしかないってわけか。
615 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:15:46.85 ID:cKmSkDQe0
そもそも、こんなに、国土が狭くて、山ばかりの国で農業なんて
土台無理。
特に関東平野や大阪平野では、農業禁止しろ。
都市計画のじゃま。
一件でも土地売らなかったら、道路の拡張もできない。
こんだけ手足縛られて、よく日本はここまで経済成長したもんだよ。
感心するわ。
>>614 農業収入をあてにしない
兼業農家なら問題ない
専業もいないわけじゃないし
本人次第
617 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:16:42.87 ID:gWmjaWQP0
マッカーサーが日本の農業破壊するために土地細切れにしたからな
目論見通りだよクソヤンキーが
> 「新参者は農協の信用力がないと農地を借りられない」
保証人求められる賃貸な住居と同じような
>>609 いじめられた人が多くいるのは事実。
なんちゃって無農薬みたいなことをしたわけでもなく真面目に農を始めた人達。
高齢化で農家は死にまくりだから
農地はなんぼでもある
生活が難しいだけ
621 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:20:59.98 ID:QNqbh2WxO
農が排他的な事は必然である。
土地を占有して植生をコントロールするのが本質だからである。
縦しんば日本の農業が,または地域がアメリカやヨーロッパに比して殊更に排他的であると仮定しても、
それは日本の複雑な地勢に拠る固有の特性に起因すると考えられる。
島国である日本は大陸と違って、大規模な集約農業には向かないのだ。
日経があえて日本の農の、そうした言わば「負の側面」を強調する時…
真っ先に思い浮かんだのはTPPである。
>>619 場所選定を失敗した人たち
新規就農なら選び放題なのに
就農したら移動なんて無理なのに
623 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:22:56.07 ID:Wm5G9Xuf0
作れば作るほど赤字になる。
もはや、自分たちで食べる分だけ作ろう。
在来種、固定種の種を確保したほうがいいですよ。
624 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:23:59.58 ID:QNqbh2WxO
>>615 田中角栄さん…
あの世から2chに書き込みっすか…
>>1 個人で借りれるのなら借りればいいだろ?
農地はどうしても近隣との兼ね合いがあるから
余所者にはなかなか貸せねーよ。
何かしでかした時に文句を言われるのは貸した人間なのに。
25ヘクタール借りるにしても、その交渉をJA抜きでどうやってやるんだよ。
一軒一軒回るのか? 貸さないと言われたらそこはは抜けになって
作業効率かなり落ちるぞ。
で、そうまでして借りたのにJA批判。
来年借りれない時はこれを言い訳にするんだろ?
626 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:25:35.50 ID:929+WZBp0
>>274 両方だよ。ずいぶんお詳しそうなのに、なぜそのような質問をするのか・・
IDで検索したら今の補助金制度や農家を守ることにあまり違和感覚えていない
ようだが、就労年齢が平均67歳のもはや働けるとは思えない人達、補助金、
農協年金目当ての働く気のない年寄り農家を「切る」事がなぜ悪いんだ?
TPP云々以前に問題がある組織だと前々から時々書き込んでたが、TPPの問題で
大騒ぎになってた時は総攻撃喰らったが、今ではだいぶ農協という組織、農業
の実体が明らかになり、考え方もだいぶ変わった方も多いようだ。
別に農協に知り合いがいるわけでもなし、何の恨みもない。
だが問題だらけの組織で農業を退化させてきた原因は明らかに農協が負ってる部分が
多い。だいたいJA銀行やら補助金やらの金を国内どころか海外のハイリスク証券化商品
買って大損こいた、政府助けて〜、なんてどうかしてるだろ。税金で穴埋めしてるんだぞ?
日本の米食いたいから言うんだよ、今のままじゃ食えなくなるから。
>>612 それは 八郎潟の事 でしょ。 あれは 誰が見たって(ヾノ・∀・`)ムリムリ。 農業なんかやったことがない自分でも 失敗 するのは ミエミエだったわ。
確かに、 まっ平らの土地だ! でも その土地は 干拓事業でカネがかかっているから 地代が 猛烈に高い!!
あの八郎潟 を 一つの株式会社の事業として、 オーナーは 株式会社 働くのは 従業員!という方法なら 上手く行ってただろうな。
それは、 日本の 歴史的な 怨念だな。
大宝律令時代に墾田永年私財法が出来、自分の責任で荒れ地を耕したら末裔まで私有を認めるとなったが 平安時代になり荘園制度ができて 小作人制度が出来た
明治維新以降、その 小作人制度は除々に減っていったが 根絶できたのは 終戦後だ!
小作人制度が まるで 奴隷制 のように見えたから 農業の産業化は進まなかったのだよ!!
将来不在地主の農地とりあげしないといけなくなるかもね
3時間かけて会いに行くとか無理
分かりやすいプロパガンダだなぁ
こんなのに踊らされるのが情弱ってやつじゃないの
>>626 補助金とかお前の言う問題とか
何十年前の話をしてるんだ?
地主が死んで
そのまま借りてて
もともと賃料も払ってなくて
相続人がだれかわかってない土地とか
あるんだよね
だって、専業農家 なんて 少しは増えてきただろうけど
ほとんどは 兼業農家
そんなのじゃ 他国の 専業農家なんかには 適うわけがない
みずほ 瑞穂の国 なんて もう大昔のはなし
国鉄が破綻したのと 全く同じ 構造なのよ。
更に 傷口がでかくならないうちに 止めるコッタ
633 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:32:31.69 ID:127HT76c0
糞農家は、TPPで飢えて氏ねよ
農家の息子でも嫌気差して逃げ出してるからこんなになってるのに
今更参入障害を退けました!で農業人口増えたら世話ねえよ
ていうか集約型農業って少人数で大面積志向してるはずなのになんで農業人口増やすんだよ
農地解放とか言ってもウチは、戦前から持ってた土地の数分の一しか帰ってきてないらしいけどな。
一番いい土地は戦中に国に召し上げられた後にインフラ企業に。
結局その土地持ったままのうのうと地域独占営業してるわ。
勝谷が、農地解放で自分たち(医者だったっけか?)が持ってた土地を
農家に奪われたみたいなこと言ってたけど。アホか?と
時代遅れとなり 破綻しているけど 取りつくってる それに 引導 を渡すのも 政治の仕事だよ
というか、 本来は それがほとんどだと思うけどな。
イケイケのところには イケイケのママ やらせてばいい
637 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:34:55.70 ID:3TraQtJ50
>>581 実際はそうなんかもなー
うちは知り合いの農家から直接買い取ってるらしくてそのくらいの値段で売って貰ってるとか言ってたけどな
と言っても新米じゃなくて古々米とかだけどな
>>634 農業人口の若返り
死んでいく農家より圧倒的に
新規農家が少ない
639 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:35:56.84 ID:1TTcuAmW0
漁業、漁協もそうだよなw
排他的でDQNでどうしようもない
農家増えないのは起業家が少ないのと同じ事だっての
641 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:40:54.97 ID:43ZMUjl/0
つまり敗戦したから悪いんだな
つうか実際、新規で農業を始められるというならやってみたいが、本当に無理じゃん?
田舎者の陰湿さは異常だよ。
>>640 自営業も
家内労働力3人で
収益400万なら
余裕でいけそうだ
644 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:42:54.38 ID:Wm5G9Xuf0
企業が農業に参入しても税金が高いのでできない。
政府が企業が農業に参入したところで、非課税にしますよと言っても
関係のない業界側が補助金をくれとか非課税にしてくれって頼みそう。
パチンコ業界も農業に参入と言って、何かを要求しそう。
国の食糧自給に協力するのは別として、非課税や補助金をもらおうと
参入する企業が増えるから無理。
田んぼ売りたいけど買い手が見つからん
年貢代わりに毎年1俵半も米持ってこられても正直困りもの
お願いしてる側だし付き合い上お金でくれとも言えないから古米がどんどんたまる
>>581 JAこそ 売国奴!!
ホントに コイツラのせいで 日本の農政は 腐りきった!!
俺は 5kg500円程度の 米が食いたいけどな 本来、その程度の値段のはずなのよ!!
そう、関税500%だっけ??のお陰で 5kg500円程度の米が 海外から輸入されると500%の関税がかけられ 500円+(500円×500%)=3000円 5kg3000円になるわけだ!!
海外からの米はそういう値段になるから 国内で5kg2500円くらいでも おかしくないことになってる。
>>635 俺の家も農地解放でぶんどられた。
今じゃ住宅街。
残った土地で自分の家用の米作ってるけど、住宅地登録だから税金糞たけえ
農地に戻そうとしたら、住宅造成地だから駄目だとー
死ねば良いのに
以上、経団連が牙を向けたというお知らせでした。
649 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:46:27.11 ID:43ZMUjl/0
関税低くしてやってたら、今頃どんな農業になってたのかな。三○とか日○とかが農業やってたのかな
株式で農業するのはハードルが高すぎだろ?
日本の農業は衰退だね。
農地・・・・・・・富を生み出す財産ではなく不良債権である。
夢と希望をもって就農した人間でも頭の程度が人並みならな
始めたとたんにウン千万の借金背負いこんで
なんの娯楽もない田舎で朝から晩まで重労働してりゃ気付くんだよ
もっと楽して儲かる仕事はいくらでもあるって
もう、米を食えば食うほど ぼったくられてる!!!というわけだ!!!!イライラしてくる!!
というので 自民党が 恥を偲んで 転換したのは ある程度評価したい
3年前に新規就農したんだけどもう無理。
小野菜じゃぜっっっっったいに食っていけないのが
理解できた。くってく所か赤字にしかならん。
新規就農スレで就農するくらいなら同じ時間
バイトした方がずっと儲かるし安定してるって
アドバイスを何度ももらったけどその通りだった。
>>645 「買い手がみつからないような田んぼ」を
僅かな固定資産税だけで農地として維持できてるんだから
作ってくれるだけでありがたいと思うべきだな。
ウチの近所は金払ってでもやってもらいたいって言ってるぞ。
>>653 今後は補助金で飼料米作って
鶏が国産米を食べて
君は輸入米を食べることになるね
657 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:51:02.10 ID:mI4g30sq0
>>610 麦を食えと言うのは麦飯を食えと言う意味だぞ(^o^)
さしあたり 農協が 一番 抗議してくるだろうが 農協はオワコン
オワコンに 情を重ねるのは 政治ではない!!
時代遅れの権力に 引導 を渡す!!
結局、政治は それだと思うけどな。
>>654 家の地方ならハウスが大量に余ってるから
それで季節をずらして野菜作って売ってる人がいる
一からハウス建てたら儲からないけどね
>>654 それよ
農業は安定しないんだよ
台風だの冷害だの害虫だのイノシシだのでパーよ
で、リスク分散のためには高収益作物ばかりも作ってられないわけよ
661 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:53:04.53 ID:Wm5G9Xuf0
JAの搾取がひどいからだよ。
新規就農者は増えない。増えたとしても企業側の人になる。
JAは無視される。富裕層は海外の食品を食べない。
お金持ちが農家に契約して、作物を作ってくださいと頼む人が増える。
当然、JAみたいに搾取はしない。
よって、国産の物が市場に出回らない。
お金持ちはお金はたくさんある。でも食べ物がない。
農家はお金がないが、食べ物はある。
お互いに考えが一致する。
662 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:54:12.87 ID:43ZMUjl/0
農業株式会社ってホワイト企業なのかな
>>657 そんなの知ってるよ おい小僧! 池田隼人が 言ったことだろ 総理大臣なのに!!
麦飯なんか ガキのころ たびたび食ったわ! ゴツゴツしてるの!
あまちゃんのくせに シッタカすんな!
>>661 お金持ちが買うなら途中でJAが入っても
問題ないよ
農協の営農部門は赤字だから
自分で同じことやろうとすると高くつく
>>645 小作の持ってくる「こしひかり」は犬の餌にしてる。けど余るから燃えるゴミだね。 自分で食べる米は「あきたこまち」を買ってる。
農地は財産? 不良債権?
自由化・規制緩和・構造改革・・・
全部失敗してるだろ
いい加減気付けってw
>>665 犬にはちゃんとドッグフード食わせた方がいいぞ
農協は新規就労農家を応援します(建前)
農協の高い資材や機材を買わされ
農協の高い肥料と燃料を使わされ
農協に安く買いたたかれるのが現実
>>665 農家やってる訳じゃないし不良債権もいいとこかなあ
借り手ならすんなり見つかるのに何で買い手だとお断りばっかになるんだろう
オヤジが亡くなって仕方なく相続したけどほんとに税金分無駄でしょうがない
670 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:00:45.47 ID:ExaH2k9RO
>>661 JAが搾取てアホかw
営農農販部門はず〜っと赤字だ
JAは金融その他で農業部門の赤字埋めてんのに馬鹿かお前さん
今時農協通さなくても資材は買えるだろ
付き合いガーとか言う奴はすでに農協に負けてるんだから話にならん
出資者はお前自身だ
ただジェネリックの安い農薬は露骨に効き目劣るからココ一番の防除の時はちゃんとしたの使え
672 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:03:35.70 ID:oJa3G13X0
>>99 自営業が多かったころって、会社も倒産が多く、
勤め人もひとつところに勤めてなかった。
自営業が悪いというより、リーマンの待遇がよくなった。
農家にとって本当に必要な部分もあるので農協を分社化したらいいと思う
同じものがホームセンターで半値で売ってるのに農協から農薬や肥料を定価で強制購入させるなんてのはやめさせないといけない
674 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:04:31.37 ID:5E/XPIZj0
いとこが農協に就職したが、ものすごいストレスで人相が変わった。。。
>>668 一応ネットの通販で物を売買出来るのは知ってるよね?
677 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:05:21.67 ID:Wm5G9Xuf0
>>668 これが本性だね。
一度農家になるとやめれないな。昔、農家は生かさず殺さずと言われていた。
農協に高い農薬、肥料、種子など買わなければならない。
もちろん、形が悪いものは出荷できない。残留農薬の規定が細かいほど厳しい。
種子は自家採種できないF1種子。たくさん作っても、安く買い叩かれる。
作れば作るほど赤字。
テレビで徴農制の提案があったけど、覚えているかな?
辰巳卓郎さんが提案していた。中学校を卒業して1年間農業に就くという
法案。
>>673 品質も一緒ならいいんだけどホムセンのPBの安いのはマジガラクタレベルだったりするからな
お前の事だ、コ○リ
>>677 その指導するのは公務員かね?
農業従事者が増えるよ
百姓の縄張り意識は凄まじいよ
百姓栄えて国滅ぶってな
681 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:08:22.62 ID:+Vu65jg10
農協は兼業農家とともに滅び行くだろ。
中山間地域の農地は続々と山に戻っている。
農地がないと山林の保全が〜とかいうけど、開墾する前は
山だったんだから
使わないところは放置しとけば、また段階的に山に戻っていくんだよ。
ほっときゃいい。
平地に大規模な農業工場たてて野菜はそこで作って
コメは大規模化したところだけで作ってればいい。
棚田は滅びればいい。
とにかく中間マージンとるだけの農協が糞だな。
683 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:08:45.70 ID:43ZMUjl/0
JAは農業インフラ代金を金融から手数料徴収してると考えればいいわけだな
684 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:09:17.31 ID:ExaH2k9RO
>>675 農機具は本機(農機具メーカ)ルートがメイン
JAルートの売上げなんて微々たるものだぞ
好むと好まざるにかかわらず 今後は
>>681の方向性だろうな。
ただ、山(粘土質の田んぼ)の米の方が絶対に美味いけどなw
>>683 農家に補助金で安くなるからと言って糞高い機材買わせて
ローン組ませるの
時々補助金無しで目的のものを買ったほうが安くなるときがある
687 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:12:16.50 ID:qyDTAlNp0
自民の支援団体で
何かあるたびに田吾作が桑もって
国会周辺でデモ行ってギャーギャ行ってるしな
牛連れてくるのいるし
この国はこんな話ばっかだな。
薬のネット販売も田原総一郎のコラム見て呆れ返ったわ。
あれじゃ三木谷が怒るのも当然だ。
689 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:13:09.53 ID:sK8HRMbW0
>>1 で
気が付けば中国韓国企業が新規参入なパターンですね
耕作放棄地や所有者不明な元農地はいっぱいあります
明治維新の時の図面が元になったままですからね
農地の保全&国土保全のための方策が必要です
私有財産制度を認めすぎたかな?
だがしかし、それは自由主義の基本であるし
690 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:13:28.45 ID:HiXSgMh+0
農協も農家もホントに糞
中抜きと持ちつ持たれつで発展なんてするわけがない
691 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:14:01.45 ID:+Vu65jg10
>>685 山の稲田は平地よりも日当たりが悪いから生育でも収量でも負けるし
周りが森だから、虫が大量発生するので、かならず農薬かけまくりだし
いまどきハゼがけなんかやってるとこないから
機械で植えて機械で刈って乾燥機と、情緒もクソもないし
夏から秋にかけての台風や長雨で崩れまくるし
草刈りなどの作業中に、落下して死んだり骨折する事故が絶えないし
まったくなんの取り柄もないな
692 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:14:37.30 ID:ExaH2k9RO
>>686 というネタを君は拾い読みしたわけだ
JAの農機具の扱いなんてクボタ、三菱、ヤンマー、ヰセキ、
大島、倉敷川上…等々の本機ルートに比べてたら微々たるものなんだぜ
うめえもん食えたらなんでもええ
安けりゃなおさらええ
694 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:14:52.47 ID:Zcm9p0tv0
n
l.l_.
r| j
ゝ .f ジタミ
| | / n ヽ.
,」 L_ .. ,' ..▲ ▲、 .',
ヾー‐' | | く 〈 ◎ 〉 ゝ |
| じ、 | \|´▲`|/..│
\ \. ヽ /
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / /
┌──────金─────┐
│ ↓
- - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐ ┌──────┐
│ エアウヨ........├.エアデモ→.│ エア敵. ..│
└──────┘ └───┬──┘
↑ │
感謝・金 エアデモ
│ ∩ ∩ ↓
┌──┴────.| | | |────────┐
│ ネト.| |__| | ウヨ .│
└──────./ / ヽ \ ──────.┘
/ (゚) (゚) |
| _○_ ..|
\__ヾ . .:::/__ノ
しw/ノ
>>692 ビニールハウスの話なのね
稲作機械は買ったこと無い
696 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:15:44.26 ID:qyDTAlNp0
農協が買い取ってくれて豊作で値段が下がったりすると
国から補助金まで出るからな
そら農業辞めれんわ
工場栽培できるものは工場で作って
会社化して人雇って機械化など合理化すりゃ
日本人が食っていくだけの食料は安価で十二分賄えるのに
新規参入を阻むとかいうけど
いきなりやってきて一等地まとめて買いたいとか言っても手に入るわけないし
借りるにしても水利組合とか耕作するために必要な諸々の負担金は
地主が払うようでは貸す方も納得しない。
何もない人が1から始めるのに自己資金が100万程度で始められないだろ。
>>668みたいな人は農業という新規事業始めるということで銀行に融資相談すればいい
衰退?効率悪い旧態然としたしくみが機械化やバイオ分野の向上で合理化しただけでしょ?
意志ある新規参入就農者も増えてるし販路も様変わりしてる。
新しい農業の形に進化してるんだよ。
699 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:17:12.85 ID:XgCHUVWq0
普通の商店なら倒産してるはずの企業意識でも
農業だと普通に補助金でやっていけるのがおかしい
日本は狭いって言い訳してるけど、狭いなりに農業を統合近代化すれば
消費地の近さと鮮度でここまでひどい補助金にはならんよ
700 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:17:25.13 ID:43ZMUjl/0
農機具も高いらしいね、TPPで外資系農機具メーカー入ってきたら安くなるのかな
農地取り扱いで農協が癌? 農業委員会じゃね? いや、農業の未来にとって農協が癌であるのは変わらんが、、
購入はメーカー系だけど、ローンは農協ってのは多そうだな。
まぁ、農地を担保に金貸してくれるのなんて農協しか無いから仕方ない。(昔の話)
今でも農地担保で金借りられるのかね?
703 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:19:23.24 ID:qyDTAlNp0
ま、その田吾作も農協からいろいろ買わされてだ
借金まみれになってるみたいだけどね
704 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:20:48.54 ID:ExaH2k9RO
>>695 ハウスで使う機材も本機や商系ルートがメイン
本機メーカの販社や特約店や商組が中心だよ
JAがメインで扱うのは機材じゃなくて資材
>工場栽培できるものは工場で作って
こんなのやってコスト面で折り合うのなんて極々一部だけどなw
広大な土地でやってるところ以外、海外の農機をそのまま使うのは無理だろうな。
>>704 この補助事業はコレが必要でって感じでどんどん
オプションが増えていくわけだ
そしてランニングコストが高くて使えないわけだ
707 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:24:56.06 ID:9mskcj5H0
郵政の民営化で景気回復!
農業は初期投資が大きい割に回収できるのが遥か先で上がりも少ない。
新規就農者が挫折するのはこの点。
709 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:30:12.37 ID:+Vu65jg10
日本の農業が衰退しまくっているのは
地権者が農地や家を貸してくれないから
商店街が衰退しまくっているのは
地権者が店舗を貸さないから
土地が動かないところは、衰退するのみだ
710 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:30:56.19 ID:ExaH2k9RO
>>706 そもそもハウスでローンが必要なほど高い機材なんて使わねーだろ
機材らしい機材と言えば環境整備器機ぐらい(給水や空調関係)だけど額的にはしれたもの
ハウスでローンが必要な資材なんて何があるんだ?
712 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:33:40.57 ID:eZ3NesEG0
地権者は実際80歳以上っていうのが多いんだよ。農協もズルい奴らが運営してる
田舎だから、大人しい農家の爺さんには払わないこともあるんだよ。これはホントだ。
>>1の
>大学を出て家業の農業を継いだ鈴木が今、借りている農地は延べ25ヘクタール
「鈴木」の家も代々、農業補助金で潤って来たわけよw 鈴木の実家の農家もヨソモノを
排除して国からカネをもらって生活保護の数倍の金額をもらって育って来たんだよ。
考えてみろ。タテ10mで横10mの土地を持ってるだけで、働かなければ年間8万円くれる政府なんだぞ。
タテ横10mの土地を10個持ってれば、80万円だよ。生きてるだけで、カネが貰えるのは農民だけw
「鈴木」も今さら、被害者ぶるのは止めて欲しい。ふざけすぎなんだよ。
>>710 ハウスって家の地方だと一反300万から1500万するんですよ
一括では買えません
714 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:39:36.30 ID:ExaH2k9RO
>>713 それ補助がどうのこうので必要な機材じゃねーだろ
ハウス自体(ハウス資材)の話だろ
新設するにしてもローンで払うんじゃなくて借金して購入か
年末払い(出荷後の払い)が普通だろ
リースという形態もある
717 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:49:36.03 ID:ExaH2k9RO
>>715 お前さん知ったかでJAが糞高い機材を買わせてローンを組ませるとか吹いてたのに
初期投資の話にすり替えて逃げようとしてるだけだろw
>>717 初期投資と機材となにが違うんだ?
農業には必要には違いない
初期投資と機材
ローンと借金とリース
違いってなんだろう
720 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:53:33.73 ID:ExaH2k9RO
>>718 初期投資に金がかかるのは当たり前
そもそもお前さんのこの知ったかカキコの何処が初期投資の話なんだよ
↓ ↓ ↓
686 名無しさん@13周年 sage 2013/11/27(水) 02:11:07.02 ID:e4IWzgLi0
>>683 農家に補助金で安くなるからと言って糞高い機材買わせて
ローン組ませるの
時々補助金無しで目的のものを買ったほうが安くなるときがある
>>720 ハウスは初期投資で
農業機材ではないのか
一つ勉強になりました
722 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:59:24.26 ID:ExaH2k9RO
そもそも…
ハウス新規設置費用が一反300万〜1500万て、どこが糞高いんだよ
どこまで部材に金かけるかにもよるが、ハウス一反も作れば、農業系ホームセンターでも
ハウスメーカ代理店でもそのぐらい普通にかかるだろ
>>722 家の産地だと元が取れない
だから高い
よって新規ハウスは建たない
まあ、廃業するところから中古資材や機材譲ってもらう費用を
農協の補助事業で補助受けようとするのはできないな。
そういや農協系の病院って全国あちこちにあるよね
>>724 譲ってもらえばまだ産地としてやっていける
タコがタコの足食っている状態
>>726 大規模集約化ということでプラスに考えましょう。
728 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:11:08.95 ID:ExaH2k9RO
>>723 アホか
それはお前がペイする生産をあげれてないだけの話だろ
300万〜1500万なら一反ものハウス新設費用としては相場の範囲内でも安い方だ
というか一反で300万なんて部材料ケチりまくって最低限の価格
新規参入を農協が阻んでいるとか実態を知らない記者が
机上で空想して書いた作文 だろう。
>>728 ハウスはいっぱい余ってる
何を作るとよいかね?
731 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:16:18.44 ID:+Vu65jg10
ハウスは、燃料代で破産するか、ハウスが台風で飛んでいって破産するか
とにかくリスクが高いので
うちのほうでは誰もやりたがらない
>>731 時給500円くらいでるから破産した人はいないかな〜
わからんけど
>>730 地域はどこでしょう。特産品や主力作物は何でしょう。
経営面積作目はどうなんでしょう。
それでだいぶ変わりますね。
>>733 地域は島根県東部
海岸の近くで風が強く土壌は砂
特産品はデラウェア(ぶどう)
耕作面積は増やそうとすればいくらでも増やせる
>>734 羨ましいですね。
私は思うようなところが借りれず四苦八苦
基本的に地域の特産品は有利販売できるのでおすすめ
雇用使うと儲からないレベルなら他の作目を開拓するしかありませんね。
島根の早出しデラウェアは有名ですがやはり高齢化が深刻な問題でしょうかね。
関税で保護された作物作る人を農協と農機具屋が食い物にしてるだけだよ
大体ビニールハウス一棟作るのに1000万とか馬鹿じゃねーの?って話だ
骨組みしかないんだぜwwww
まぁTPPでこういう商売やってた奴は全滅だろうね
>>735 80歳以上表彰しようとしたら多すぎて
85歳以上表彰になりました
>>729 そうでもない。
農地を貸す貸さないの部分だけが排他的なのではなくて、
農協の人事、販売や肥料の業者選択に昭和からの慣習が色濃く残ってる。
実際かかわってみるとあまりの昭和臭にクラクラする。
739 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:46:55.93 ID:wD2zWLjF0
田舎者ってほんと浅ましいよねwww
>大半は相続の際に細切れになったまま放置され
これほんとに多いよ
相続もそうだけど投資で持ち主がアチコチにいて
土地に電話番号書いてある訳じゃないから連絡の取るのに苦労する
管理する訳ではなく荒れ放題だから周りは迷惑してるんだよな
雑草ならまだしも不法投棄とか目も当てられん
741 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:07:02.62 ID:+Vu65jg10
中山間地域は、みんな出て行って、もうすでに誰のものやらわからん土地も
大量にあって、手が付けられない状態。
年寄りだけで住んでいて、もう農業は辞めてるのに
土地は手放さず、広大な耕作放棄地抱えている元農家。
基本的に、知ってる人にしか土地を貸したがらないけど
周りも年寄りだらけなので、誰も借りない。
年に1回くらいしか帰ってこないのに、家に位牌があるからとか
墓があるからという理由で、放置している都市部の親族。
幹線が近い場所にあるような平野部の農地は、宅地転用するために
わざと耕作放棄地にして雑地狙い。
端から見ていると、本当にもうムリだなあと実感するわ。
30坪のパイプハウス(出来るだけ頑丈なやつ)一棟どこかにお願いして
作って貰ったら初期費用いくら位かかる?換気扇と横にくるくる巻き上げて
換気できるようにする感じの建てたいんだが
農協は農薬使わない奴は敵だからなー
農地じゃないが、田舎に家なんて買ってみろ
田舎の伝言ゲームは早いから「あそこに誰々が来る」なんてどこからか聞きつけたのか、
勧誘や業者がわらわら来るぞ
農地だって、買ったときに払う金だけで済むわけがない
余計な規制とかしないで自由経済なんだから自由にさせればいいのになあ、アメリカはそれで常に産業を更新・活性化させて世界のトップに立ってる。
役人が強いと、既存の利権維持・擁護が仕事になっちゃって自由な活動が出来ないんだろうな。
だから在日ハゲなんかに日本の通信事業を引っかき回されたりするんだよw
>>745 儲からないから在日ハゲが農業にやってこない
747 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 05:53:38.86 ID:iI/JD2OI0
>>745 おいおい アメリカに実際に行ってみな
保険業界が規制を牛耳っていて、法のグレーゾーンを知る為に弁護士雇ってと、
アメリカこそ規制王国だぞ
だからアメリカ人は金融・保険等の規制を牛耳る側に進む
だから世界中から技術移民をかき集めて、極限られた地域で技術革新をさせる
日本なんて宗教的制約もないし、役所に相談すれば指導もしてくれる
有難い国だよ
唯一、国民が自発的に理系離れを選択している 愚かな国だとは思うけど
748 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:05:12.02 ID:dT964sr+0
農地なんて余裕で借りれるよ
3.5ヘクタールなんて広さだとそれなりに難しくなるのは当たり前だと思うがね
TPP参加で守れないから工作員が米たたき出すだろうと思ってたらやっぱりw
750 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:12:23.08 ID:R01wXT8W0
>>1 記事読むと しごく まとも な対応だと思うよ
どこの馬の骨とも、わからんやつに誰が手を貸すかいな
農夫の考えそうな事だし特に異論はない
お前らも十分田舎者の素質があるから(w
農業に新規参入ってのが嘘だからね。土地を他の用途に使いたいだけだろ。
田舎者の排他?
それを田舎者は韓国人にはしないんだよな。
歓迎しちゃう。
755 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:36:44.10 ID:66XxKiPy0
TPPで農協を壊滅させるのと、カーギルやモンサントなどアグリビジネスの巨人が日本農業を牛耳るのとでは
将来日本人の存亡に関わる重大事態だと容易に推測できるけど。
日本人?死ねば?
>>743 しかも、農協の某関連会社が販路の過半数を握ってるからな。
その会社は農薬メーカーとは言いつつ、
販売元に名前を出すだけで
ほとんど自社開発も自社生産もしない実質的な商社。
個人的にはあそこは中抜きの寄生虫だと思う。
そもそも田舎は朝昼晩のサイレンと、土日無視の早朝の大音量町内放送で住めないと思った。
>>702 農地は担保にならないところが多いね
うちは信金がメインだけど、ハウスメーカーがどうあっても農協とうしてほしいって
いうから農協で借りたんだけど、信金より理解なくてどうにもならんかった
耕すのを止めたうえに金がなくなったから食い物を奪ってやろうと考えてるアホ日本人は殺してやるよ。
761 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:55:59.73 ID:D7wrbuPs0
俺は2ちゃん以外にもネットのあちこちを覗いているが、
ここまでしつこい農家・農協叩きが湧くのは
2ちゃんだけだなあ ミ'ω ` ミ
なんだよこの負け犬の遠吠えばかりするスレは。
763 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:58:59.25 ID:WYhGIZQV0
中抜き組織
764 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:59:52.31 ID:WCRaNhfX0
今どき小規模農家なんて、各家個人個人でやってるのが無理なんだよ
企業化しなきゃ、遅かれ早かれ国外企業と戦う力も養えないし、すぐ滅ぶ
個人農家なんて助けることない、ドンドンしね
逆に巨大化企業化していってる農家はドンドン助けろ
恐ろしい額の税金投入を覚悟しろ。
>>56 東京なんて不動産屋どころか田舎を逃げ出した連中の子孫ばかりで皆頭がおかしいだろ(w
767 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:04:58.95 ID:Acsz6Rd30
なるほど
768 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:07:33.94 ID:D7wrbuPs0
違うな日本人の数を減らしたくて殺すんだ。
俺ももはや日本人を仲間と思ってないし他人を殺すつもりで生きる。
770 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:13:54.69 ID:3Li0PpTq0
農地解放で与えられた土地に家建てるような不届き者なのだから
相続は認めず国に返納させろ。
771 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:14:39.63 ID:h88Wi+dg0
哲学の無い社会は滅びる。
政治のレベルを見れば国民のレベルが判る。
社会のレベルは大衆の平均レベルに収束する。
日本は既に詰んでる。
鈴生が新規参入みたいに書かれてるが、彼の家は父親も地元のレタス農家だ。
今の代に拡大して法人化しただけ。
地元の人間ですら借りずらいという意味でもあるが。
773 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:16:50.06 ID:D7wrbuPs0
>>764 デフレ、TPP、人口減少の三重苦業界に参入する企業がざらにあるとは思えんなあ。
ブラック化必至だなw 究極ブラック。
そして潰れて農協に買われるんぢゃねえ。
農協支配がかえって強まったりしてな……まあそんときゃ焼け野原か ミ'ω ` ミ
775 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:19:04.23 ID:RwWV+yT00
だいぶ作為的な記事になってるな
このまま素直に受け取るピュアボーイはおるのかね
そのまま受け取る世間知らずのバカは腐るほどいるだろ。
>>742 クボタとか○○農産とか数社に見積りとってもらえよ
新車買うときのようにね
後からのトラブル対応も頼むことになるんだからさ
貸し手の一件あたりの面積が
小さすぎる気がするが...
779 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:30:44.04 ID:oJa3G13X0
哲学が滅んでますがw
産業構造が変わるのは仕方ないけど、外国に食料依存はまずいでしょ。
日本は四方が海だから、有事には完全に閉鎖されるぞ。
戦争だって、南方は補給路が絶たれて、戦死より餓死者が多かった。
3.5haまとめて貸せるだけの規模があればまともに経営できている。
俺が儲けたいので経営を代わってくれって言って代わってくれるバカがいるの?
そりゃ相手が朝鮮人かもしれんし
もっと言えばどこの業界でも新規参入を阻むわヴォケ。
いつでも宅地にして切り売りしたいと思ってるから、
農地価格で売れとか貸せといわれても無理
784 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:46:06.02 ID:B0LGznmL0
> 「どうすれば農地を借りることができますか」と近正が尋ねると、いきなり「無理だよ」。
> 驚く近正に「よそ者に協力するやつなんていない」と追い打ち。
こういうのこそ録画してUPすれば世論を味方に付けられるのに
785 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:46:15.66 ID:+Vu65jg10
>>768 農業をつぶしているのは、国と農協と農家と実家が農家の非農家
それ以外の人たちは実際、農業に立ち入る隙もないんだ。
うちの市でも新規就農を募集しているけど条件が
・自己資金最低1000万
・地域活動への参加(祭り、消防団、こまごまとした寄り合い、冠婚葬祭)
出過ぎない、でも地域の人たちを無視してはいけない。
常に何をするにも地域の人たちのご機嫌を伺い
波風立てないように注意を払う
ここまでやっても、まだ農地を貸してもらえないとか、
空家を貸してもらえないなんてざら。
都会から新規就農しにきても、ほとんどはギブアップして帰って行く。
新規参入を拒んでるんじゃなくて
農業ってのは底辺の弱者のための職で
農業でしか生計が立てられないんだろ
それを金の力だけで奪おうとする
企業やら個人が居る
別に新規参入者が入っても
効率化されるわけでもないし
ただ人が農業しか出来ない人から
農業で小銭か稼ぎしたいだけの金持ちに置き換わるだけ
TPPで農家を潰したいんだろ
本気でやりたければ土地を買って開墾しろ。
只の賃借人が土地を思うように使えるわけ無いだろ。
788 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:00:09.83 ID:1smrpJqs0
村をつぶそうとか無理
農村から原子力村まで
日本は全部
村社会が基本なのだから
789 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:02:33.64 ID:+Vu65jg10
>>787 宅地や雑地で農業なんかやったら、税金で死ぬぞww
農地にするには、地元の農業委員会の許可がいるけど
勝手に開墾しても100%許可は出ないから。
認定農家になるには農地が必要だから
雑地で農業やってても農家になれないし
どこの馬の骨かわからない人間に土地を貸さないのは農地だろうが宅地だろうが商業地だろうが同じだろ(w
どんな業界でも新規参入するには諸々の条件クリアしたり
業界の慣習受け入れる必要があるだろ。
農業はそこまでやって参入しても上がりが少ないってことだけだろ。
792 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:12:12.48 ID:+Vu65jg10
>>791 所詮「仕事」なのに、それが私生活から家族の人生まですべてを
規定するところがいやがられるんだろ。
田舎に戻って農業を始めたいというひとは、男が多い。
でも当然嫁さんは、旦那の田舎に引っ越すなんて論外だから大反対する。
だから一人で戻ってきて、じいさんばあさんが残した畑とかを
いじってる人は割といるわ。
仮に俺に何十兆円という金があっても信用が無いから東京の一等商業地なんて借りることはできないだろう。
ずっと商売をやって信用を得た者だけが大きな土地、良い土地の賃借ができるんだ。
794 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:13:56.70 ID:gCtbhB8T0
>>779 2者択一なんだよ。
餓死が怖ければ日本の人口を3000万人まで減らす政策をとる。
今のままの人口を維持したければ、輸入できなければ絶対に餓死する。
補助金で農業を促進するとかそんなレベルじゃねえ。
つまり補助金を与えても何の意味もなく、単に税金が無駄に使われているだけだし、
現にそうなってる。
自分は正論を吐いているって信じている人は、農業側に立つ
議員に理論武装のお手伝いをしてるのかな?
農家経験者じゃ無い部類の、そういう人たちには気づかないことも
あるだろうから、やっても無駄、とサボる口実探ししないで行動しようよ。
1/100でも関心持って貰えたらやる意味はある、くらいの前向きさを持って欲しい。
他のビジネスやってる人たちはそういうのは当たり前に持っている。
だって持っていないと、淘汰されちゃうから。
796 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:17:20.77 ID:66XxKiPy0
国家が自国農業を完全に捨ててるからな。食糧自給率がゼロでも構わないと平気で考えてるんだから、
一般の日本人個々が頑張っても無理だよw
信用が無い人間はそこらの雑居ビルから商売始めなさいってこと。
>>742 独立基礎で合掌入りのタイプが強いから
100万前後ってとこじゃないかな
食糧自給する上で米は不向きってことじゃないのかね?
畜産や水産にシフトして飼料作りを考えるべきじゃないかと思うけどねぇ
主食を米だとか思い込んでいるからおかしなことになるのだろ
競争競争と言うけど
追い出された人はどうなるの?
薬局、市場、工務店このへん淘汰させてその人たち行く所すら無くなってるのが現実
801 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:39:36.27 ID:66XxKiPy0
>>799 米食を軽視する日本人ってやっぱり増えているのかなぁ。
それじゃTPPを推進する日本人のように、日本文化や伝統、国柄が壊れてもさほど気にしないわな。
他のことに金を使うのが大事で食い物のこと自体軽視しているだろ。
もう腹が減ったらスマホでも食ってなさい。
今の農業なんて生産量調整と言う名のカルテルと補助金と言う名のナマポが無いと成立しないんだろ
システムが崩壊してるんだからさっさと立て直せよ
常に100%満たせ、過不足は許さなないというのが間違っている。
適当に作って常に米不足で値段をつり上げておけばいい。
805 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:59:52.69 ID:/+PBGw6t0
一般論で言って、自分とこを過疎地にしてどうしようって言うのかね。
>>801 江戸時代からさ、当時における伝統文化をさえていたのは金持ち。
今は金持ちの娯楽である、相撲や歌舞伎は当時は大衆の娯楽。
だから今後も、これから伝統文化を支えるのは金持ちの役目。
貧乏人は、文化に金を注ぎ込むより、子供の教育に金を注ぎ込んで、
ひょっとしたらこの子が金持ちになるかも、そういう生活にならざるを得ない。
貧乏人が伝統芸能に関心が薄いのは昔からですよ。
お前らがいくら騒いでも国産は安くならんぞ。
諦めて外国産だけ食ってろ。
808 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:04:06.51 ID:/+PBGw6t0
>>801 たいした理由はないよ。
単に高くて面倒からだよ。
ご飯が炊けるまでに一時間近くかかるじゃないか。
奥さんのパート時給が700〜800円とすると、やはり高い。
どうしてもパン食になっちゃう。
負けてるんだよね。
809 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:04:52.69 ID:imfFPzM70
まあこいつらの言う発展っていうのは
中央に搾取されて一時的なGDPの成長と
一部上場した搾取巨大資本企業ができれば発展だからな
大店法でショッピングプラザを量産して中央搾取型のチェーン店で
非正規雇用で少子化加速させるだけ
地方じゃこういった農家のじいちゃんばあちゃんと同居生活支援して
子育て支援もしてたのもなくなると益々やばいだろうなw
非正規雇用を生んで少子高齢化を加速させて市場縮小とかは一切無視だからね
国内の農作物はもっと生産量を絞って
きちんと金を払える金持ちだけ相手に売っていればよろしい。
811 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:06:09.38 ID:2pw88mvR0
基本、農協の影響力で農家が翻弄されてるからな。
特に、声のデカイのが徒党組ませて最悪な行動を起こすことも多いらしい。
農水省や農協は大半は
>相続の際に細切れになったまま放置され、雑草が生い茂る荒れ地だ
こうした土地を再開発して治水管理や細々と温暖化C02削減支援しりゃ良いのに、なーんにもしやしねぇ。
何もせずに補助金だけもらえるって行政を改める事が重要だわな。
たとえ補助金を出すにしてもいつでも農地として利用可能とするならば補助金を出すとかね。
812 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:10:10.07 ID:KVVslSyE0
百姓はズルくて狡猾だよ
土地を貸せとか言って来るヤツもズルくて狡猾なの知ってるからな
一つ認めたら大資本が乗り込んで来て駆逐されるの分かってんだよ
そういえば農協否定して新しい形の農業で大儲けした人いたよね
このあいだテレビでやってたわ
米なんかは7000−8000万人分作れる面積だけを国が指定して、他は宅地並み課税にしちゃえばいいんだよ
農家は税金が払えないから土地を手放すしかない
そうすると米は高騰するけど、地価が下がるから、家買うときだって安く買えるだろ
駐車場代もアパート代も下がる
会社だって、新しい事業所を作るときに安く土地を買える
固定資産税が減ったら税率を調整すればいい
土地を担保に金の貸し借りしてる人たちは困る人がでてくるけど、お前らがよく言うように改革には犠牲が出るのは仕方ない
815 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:16:28.59 ID:3JzhjGr10
農業は貴重な食糧源だから確実に近代化と合理化を進めるべき
お前はもう地租改正の無かった江戸時代に戻って生きてろよ。
817 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:18:54.01 ID:uajV0CYDO
農業は外国で
>>815 お前ら全員が耕さないと一向によくならん。
お前ら全員が軍人にならないと国防は一向によくならん。
金も出さずに他人にやらせるだけのアホ日本人は一向によくならん。
知ってる
ガチガチの既得権益団体
820 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:20:31.67 ID:H6qIiFXU0
>>818 農家はボランティアでなく商売でやっているのに
>金も出さずに他人にやらせるだけってなんだw
821 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:20:47.25 ID:/+PBGw6t0
参入を拒むってのはよほどうまい汁があるに違いない。
普通はこう見られるよ。
822 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:22:35.02 ID:81QgobCA0
ちゃんとは金払って農地を買えばだれでも農家になれるよ
今地方では後継ぎがいなくて農地を売りたくて仕方ない高齢農家ばかり
農地法の取得制限面積くらい簡単に越えられる
生きるために必要な食い物は安くて当然、本来は只であるべきだしなかったら奪ってあたり前。
そんな甘えきった日本人が皆殺しにされる番だから覚悟しておけ。
824 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:24:48.22 ID:/+PBGw6t0
>>822 その農地が高いよね。
誰かが農地代とそこからあがる収益を書いてたけど
収益から逆算すれば半値以下にならないとペイしない。
無駄にコストがかかるのはお前ら日本人全員なんだよ。
日本人こそ日本に必要ない。
農地が安かったら売る人が売らない
高かったら買う人が儲からない
つまり大規模化は進まない
827 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:28:43.84 ID:oDk653CGP
菌床キノコや、赤色led使っての設備内での野菜の水耕栽培をやりたいけど
やっぱり販路が大きな問題だろうね
農協だけだと生活できないもんな
>>13 うちの子会社が農協を通さずに農業しているが、種苗の調達から
技術指導、働き手の斡旋、そして何より生産物の集約、貯蔵、出荷に関して
農協の力をまざまざと見せ付けられているんだそーな
まあ、うちは農協と仲が悪いわけではないので
肥料とか買ったりしてるんだけどね
どの道だめだろこの国
人間自体が腐っとる
農業委員会ってのも相当糞だぞ。
農家やらない人間が田舎に引っ越して
絡むのはJAよりこっち。
田舎村社会の澱を煮詰めて固めたような集まり。
831 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:33:37.15 ID:D7wrbuPs0
>>799 知らないんだろうなあ。
1. 水田は肥料が少なくてすむ。
土中の肥料分は雨水に溶けて土に滲み込み、流れ出てしまう ( 流亡と言う )。
水田の土は粘土質で水を透さないため肥料分の流亡が無く、肥料が少なくてすむ。
2. 連作障害が無い。
同じ畑に同じ作物を続けて作ると、その作物に寄生する細菌や微生物や害虫がその
畑に増え、収量が激減してしまう。それを避けるために毎年異なる作物を作る ( 輪作
と言う )。水田稲作には輪作の必要が無い。
3. 面積当りの収量が多い。
4. 雑草が少ない。
畑よりは少ない。
5. 機械化されている。
( まあ麦でもとうもろこしでも機械化できるとは想うが )
832 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:36:21.55 ID:/+PBGw6t0
そもそも人口が増えると言うのは産業の発展にとっては必須の筈で、
新規の参入を拒否するというのは
最初から発展をあきらめてるとしか思えないんだが。
833 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:37:28.87 ID:81QgobCA0
>>824 農地が高いのか米価が低すぎるのか
それでも米は高いですか?
>>831 生産効率やかかるマンパワー、収量を考えると、米って実はチート作物なんだよねぇ
ゲームのイージーモードと言っても差し支えない
835 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:38:59.54 ID:pS24oiib0
新規参入云々以前に
知らない人間にホイホイ土地を貸す人間が居ると思ってるのかね
あつかましいにも程がある
836 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:39:47.49 ID:kcSQ2UOc0
これ農協が〜とかアホかと
こういうときは一軒一軒個別に周って頭下げるんだよ
集会開いてかしてくださいと頼む側が地域の人に足使わせるとかどんだけwww
俺んちも農地貸してるけど貸すかどうかは結局頭下げに来た時の相手の態度
自分の持ち家を借家にして貸すときに態度悪い奴にかさないのは当たり前だろ
農地が〜農協が〜とか良い訳してるけどどう考えても常識知らずの上から目線
の新規参入者の方が馬鹿なんだよ
他の仕事した事ないのかよ どんな業界でも参入したら問屋周りを招待して接待とか
顧客に繋ぎとめの手紙書いたりあるんだよ
経営努力もせずに農協や農家が・・・他所のせいにしてさ、世の中なめすぎだろ
食い物が高いというバカの命はそれに合わせて安く扱ってやれ。
838 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:40:53.87 ID:/+PBGw6t0
>>835 こういう前近代的な感覚がネックなんです。
現代的な経営は不可能です。
839 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:41:38.37 ID:inXfVunN0
>>699 日銀砲で助けてもらった企業名出してみなさい!
840 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:41:56.22 ID:5kfPIMLB0
新参者が農業に耐えられるわけないだろ・・・
自然が相手なんだからさ
考えが甘いというか
>>832 つーか機械化による省力化で、新規就業者増やすより、効率が上がるんだけど?
>>11 文句があるなら地主にいうか土地買えよw
農業以外の民間が借地で店立てる時だって同じ手間かけてるわ
農業生産組合やJAってこの辺の法律に疎い低学歴がやってるから衰退するのは当たりまえ
843 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:43:02.57 ID:41PqMdIHO
農協というシステムが悪いわけではない
ただ定年制はいれろよと思うが
844 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:43:04.40 ID:lLxV0+ec0
>>832 できる宛があるのかも分からん奴に土地売ると農地が減る可能性もあるもん。仕方ないよ。
「農業参入します」って言って買い集めた土地を数念適当に維持して、「無理でした。てへ」って宅地にして言え立てて売るカスみたいな不動産屋とか珍しくないからな。
>>838 ならお前の会社の土地も新鋭経営者貸し出せや(w
846 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:47:27.24 ID:kcSQ2UOc0
>>838 ネックなのはお前みたいなアホが新規組な事
農家の土地は都市部のような投機対象の土地では無いのは判りきった事なのに
それを理解せずに交渉して少し壁に当たると新規参入の計画が狂ったとして他所の
せいにしだす馬鹿が増えた
確かに今は新規参入するのに経営計画を立ててさせてるけどその計画自体に
土地の入手を入れてないくせにロードマップが崩れたとか喚いてる方が馬鹿
どんな良い訳しようと現状は現状なんだからそれに対応させた計画を立てるのが
常識なのにそれを怠り自分の過失を認めない馬鹿が参入して喚いてるだけ
どんな業界も業界ガチガチは普通です
>>844 一応言っておくと、農業法人じゃなければ買えないし、買うときに誓約書出すから
その時点で最低10年やソコイラしなきゃ売れないし、農地転用の許可が出ないw
そんな面倒な真似をするくらいなら、最初から宅地造成するつーのw
848 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:49:09.15 ID:XMceDH1j0
おらの土地がーとか言って手放さず、せせこましい小さな土地に高額な機械を入れてやってる農家はさっさと潰れてしまえばいい
849 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:49:37.46 ID:inXfVunN0
>>38 小作人は農家の中でもランク下なんだよねw
インフラしっかりやっときゃこんな問題でませんよ。
>>838 百姓を擁護しようとは思わんが、隣の土地買った奴が
「ウチは有機農法やるから、飛んでくるんで農薬撒くな!空散なんか認めない!」とか
「農薬使わないから虫が出るのは仕方ないでしょう!」と
既存の農家を攻撃した馬鹿に言ったほうが良い。
853 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:52:34.67 ID:kcSQ2UOc0
>>848 基本的には自給する米を作るのにどれだけ楽するかで
機械購入してるだけで採算とか考えたら米作りなんかやらないだろ
減反政策も東北の米農家助ける為にあっただけでどちらかといえば
今までは東北の大規模米農家の方が有害だった
854 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:52:48.60 ID:+KjM+qAm0
だからさっさとTPPって言ってるだろ
反対してる奴は国賊、売国奴
855 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:54:39.82 ID:ZjwyisjSO
百姓マカショ
856 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:55:11.34 ID:YBF7QqMq0
山間部の田んぼは小さなダムとしての機能をはたしてるから
補助金を出してもいいだろ
下流にある平野の田んぼは駄目だ
857 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:55:15.69 ID:/+PBGw6t0
>>846 だから現状を変えようと言ってるわけだよ。
これは政治の問題。
当然TPPと密接に絡んでくる。
そして
>>1の新規参入者は農業の素人じゃないよ。
農業法人としてちゃんと実績を残しているようじゃないか。
あんたがが新規参入者といってるのは、その土地の者じゃないってだけの話し。
そんな視野の狭い根性ではこれからの激変に生き残れんよ。
>>857 じゃあ外国人が参入してきても文句言うなよ?
やりたきゃやればいいだろ農業
誰も拒まないぞ?
農協が悪いとか農家が悪いとか完全に悪意
更に情弱が「補助金ガッポリで農家はウハウハ」
自分で調べて
エクセルで計算してみ
収入と支出
それから書き込めやバカ
ああ、土地改良費もいれろよな 1反1.5万でいいわ
860 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:56:38.76 ID:HcPhOhU60
減反の廃止で、小さい農家は廃業、
大きな企業が土地を買い集め、大規模化してコスト削減
とかいってるけど
マッカーサーがやった農地改革の逆回しでワロス
小さい農家はみんな小作の水呑みに戻る
既存の農家同士だって揉めること多いのに
好き勝手やりたい放題な新規が簡単に受け入れて貰えると思ってるのかね?
農薬もそうだけど水利だってあるし、機器関連等
農家って一からやり始めたら簡単じゃないのに
土地が使われてなかったら土作りだってやなきゃならん
>>854 農家潰して戦争になったら
なにを食べるの
石高ってそういう意味よ
お金もって餓死するのか(´・ω・`)
863 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:59:44.00 ID:HcPhOhU60
>不在地主とその子孫がマッカーサーを嫌うのは理解出来ます。
>広大な土地(昔どうやって手に入れたか知りませんが)を
>小作人に耕させて地主とその家族はリッチな生活を送っていましたが、
>マッカーサー主導でGHQが日本の民主化の一貫として
>ごっそりと変えてしまったのです。
本当の狙いは、不在地主の復活。 百姓はもとどおりの貧しい小作人にもとすこと
864 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:59:50.32 ID:D7wrbuPs0
>>799 米以外の作物に転換が進まない理由
・ 水田の土は粘土質であり土壌改良が難しい。低湿地で排水困難な水田も少なくない。
・ 畑作すればひでりのおそれがある。永年水田だったところに灌漑設備があるわけがない。
・ 麦類の収穫期は六月、梅雨の直前であり天気が安定しない。穂が濡れると品質が下がる。
・ 麦ももろこしもなたねもなんきんまめもやすい輸入品と競合するので高く売れん。誰だって
高く売れるもんを作りたいわ。つーか高く売れなければ投資金を回収できず破産するわ。
・ 高く売れる野菜や花卉類は手間がかかるので……。
今でもまったく割に合わんのにこれ以上コメの価格が下がって作る気が起こると思う?
どうでも良いと思うならメリケン米でも食っててください。
866 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:01:39.09 ID:pVoPz9NS0
お前ら普段は中国産は...とかいってるのに
農家には潰れて欲しいんだな
今潰れたらお前らの世代じゃ国産高すぎて食えなくなるんじゃねえの?
TPPには基本的に反対だが、こういう膿を除いてくれる気がしないでもないんだよな。
>>866 耕したくもない他人に金も払いたくない只で食わせろという本物の穀潰しだから仕方がない。
869 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:03:39.36 ID:kcSQ2UOc0
>>857 農業の素人じゃなくても一般教養無ければ受け入れられないのは一緒
政治ではなく新規参入者の質の問題
特に地元の人が大きくした農業法人ではなく他所から来た人は地元の
農道整備や水路整備など地元の主催の面倒な事には消極的な奴とか
多い
移民問題とそっくりで先任者達が気づいてきたインフラを後から来てただ乗り
しようと言う奴らは嫌われて当然
そこをきちんと理解して説明して参加できる社会適応者は参入できるけど
上から目線の不適格者は壁に当たって当然
そもそもどんな職種でも新規参入は卸してくれる人見つけて接待したりとか
大変なのに農業に限った事だけかのように喚いてる方がおかしい
870 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:04:33.89 ID:inXfVunN0
開拓した土地よこせってそれどこの国だよ(´・ω・`)
871 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:05:00.19 ID:vtk9BsyKP
872 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:06:01.12 ID:imfFPzM70
中国人がいっぱい入ってきそうだなwwww
過疎地に特亜入れたら完全に日本侵略完了だなwww
今はまだ工業地帯に一定数いるだけだが
過疎地に入れたら広範囲中国人だらけってことになるぜww
自民党は移民入れたいみたいだしww
売国の最高の相乗効果を発揮するんじゃね
>>871 農協潰れても全く同じものがまたできるだけ
何か勘違いしてるけど農協と農家持ちつ持たれつ
874 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:07:25.59 ID:HcPhOhU60
農家なんて、土日関係なく毎日一生懸命働き
近所の人たちと積極的にかかわりあい
共同作業のために金と力仕事をおしまず
かといって、でしゃばらず
移民1世代目は「自分はよそ者」と一生重荷を背負うのが当然
と考えることができる奴だけが
新しく農民になれるわけだが
そんな奴は、どんな仕事についても成功するから
わざわざ農民になる必要がない
>>865 割に合わないのにどうして排他的なんですかねえ
農業振興のためにはやく移民を受け入れろや、お前ら日本人は閉鎖的なんだよ。
まーた既得権益ガーとか抵抗勢力ガーとかレッテル貼りして
有利にモノを進めようとする作戦か。
小泉とか民主とか阿久根市長、橋下あたりに騙される奴が
また引っかかるんだろうな
日経よ、そんなに企業の農地取得→不採算を理由とする商業地への転用がやりたいのか?
いくら日本の農業を憂えているフリしても無駄だよ、財界のポチがたくらむ真の狙いはお見通しw
879 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:11:28.92 ID:inXfVunN0
>>869 >農道整備や水路整備など地元の主催の面倒な事には消極的な奴とか多い
多い多いww
目先の銭金ばかりで、都合が悪くなると逃げる
うちの地域は先の大震災の時、水田のヒューム管がボッコボコにぶっ壊れた
復旧の事ばかり問い合わせてきて、復旧に手を貸そうとしないクズ共
881 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:13:41.29 ID:kcSQ2UOc0
>>875 例えばね〜農家は田んぼが県道や国道と面してると
本来は役所がすべき公有地の斜面の草刈なんかも
虫や蛇が出るから農家が自腹で草刈してやってるのよ
新規はそんな事しらんし誰の物でもない水路の草刈とか
進んでやらないでしょ法人化して企業として売り上げ優先
の会社とかだと特に
地元の人達はしてるんだけどね
だからよそ者は嫌われるのよ
882 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:16:05.81 ID:kcSQ2UOc0
>>877 明らかに自民党の票田崩す為に政治利用してるよなw
>>877 阿久根市長のやり方に誰も付いていけないだけで
しようとしてたコトは正しかったんだけどね(´・ω・`)
884 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:22:46.87 ID:/2sAeGgB0
農業が衰退したら日本の地方は何すんだよ?
仕事無くなるぞw
炭鉱だって衰退したし
地方は植民地になれってことだよ。
旧ソ連のように日本の崩壊は確定だな。
886 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:27:18.69 ID:kcSQ2UOc0
せっかく小作廃止したのに復元しようとする馬鹿
小規模農家が減れば減るほど国土は荒廃するけどな
里山は人口的な環境だという事を理解できない馬鹿がノウキョウガーと煽ってる
2〜3年で赤字になって倒産、最後は3.5ヘクタールの耕作放棄地ができるだけだからな
そりゃ貸したくないだろ
888 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:28:52.17 ID:inXfVunN0
コンパクトシティだっけ?これとも関係ありそうだな
889 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:31:19.43 ID:3lSnCM0cO
10年
890 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:32:47.02 ID:XFvVEOo/0
>>886 人工的な環境から自然に帰るんだからいいじゃん
田舎ではコンビニっぽい店が農協くらいしかないとか
株式会社化で農業の高齢化と大規模化が一気に解決じゃん。外国の価格に対抗出来るかは知らんが
893 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:40:19.87 ID:JL9yfpZb0
なんか両親が農家はじめようとしたけど農地が絶望的に手に入らないとか。
作物作らなくても補助金入るとか、逆にどうでもいい作物つくると補助金入るとかいろいろお得だから手放さないんだから
たまに売りにでても殺到して買えないんだって。
そんなに需要あるのなら土地高騰しそうなもんだけど。
894 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:43:04.65 ID:JL9yfpZb0
>>881 無農薬やろうものなら虫がよってくるってハブられそうだなw
一番いいのは別荘とか誰も住んでない土地を
国有地として取り上げてしまえばいいんだけどね
国有として取り上げたのを農地利用可として
農家したい人に貸し出せば解決するんだけどね(´・ω・`)
896 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:44:23.31 ID:D7wrbuPs0
>>892 土地買収資金をどう調達するよ? デフレ中じゃ無理。
大企業化したところで労働力どうすんのよ
稲作なんて半年で終わるのに残りの半年は無職になるような
とこに労働者集まるのか?
高い給料で釣ってたら人件費かかるばっかりで米の値段は下がらない
現状だってリーマンと兼業の奴が休日労働でやってて何とかなってるというのに
「ブラック農業」になるのが目に見えてるわ
奴隷が必要だからとっとと導入しろ。
899 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:56:54.37 ID:+KjM+qAm0
>>862 輸入すりゃいいだろアホ?
食料輸入が完全に絶たれるとした米中両方と戦争する事態しかあり得ないが、
そうなったら食料とか言う以前に終わりだから
そもそも燃料が輸入できないので農業そのものが死ぬ
>>1 へー。じゃあマスコミどもは新規参入を大歓迎して「よそ者を排除」なんか全然してないのかー
通りでマスゴミが衰退してないわけだw
記者クラブ 押し紙 農家は国を支えてるがマスゴミは国を食い物にしてる給料泥棒
>>658 >時代遅れの権力に 引導 を渡す!!
>結局、政治は それだと思うけどな。
電力、農業、医療の改革徹底=「規制の岩盤打ち破る」−安倍首相演説
時事 2013/10/07-12:55
安倍晋三首相は7日午前(日本時間同日昼)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳
会議出席のため訪れたインドネシア・バリ島で演説した。
日本の経済政策に関し、電力、農業、医療分野での規制改革を成長戦略の柱に
据える考えを表明。
「岩盤のように固まった規制を打ち破るには、強力なドリルと、強い刃が必要だ。
自分はそのドリルの刃になる」と述べ、実現への決意を示した。
>>901 ドリルの刃って一回折れたバカが何を言ってるんだろう・・・
一次産業の人は実体験として知ってるけど
企業やサラリーマンだと
自然相手には計画的とか、効率的とかが
不可能な部分が多いのに気がついてないのよね(´・ω・`)
農耕民族ってのは大抵排他的
日本はそれに島国要素が加わってさらにおかしくなってる
極めつけは戦後農地改革で土地を細切れにしちまったこと
これにより地主の大規模農作が不可能になり、代わりに農協なんてものができた
新規に農業をやるだけならいくらでもあるよ。
例えばみかん県で1年研修、3年農家住み込みでその農家の農地(整備済)を全部無料で貰えるとか、
耕作放棄地と町営住宅を月1万円以下で 借りれて5年で貰えるとか。
それでも人は来ないそうだ。
ちなみに最寄りの県庁所在地から3時間、政令指定都市からは6時間かかるけど。
906 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:29:20.97 ID:oJa3G13X0
でもねぇ、転勤族や移民と同じで、
外から来た人は、自分にとって都合がいいとこ取りして、
地域に貢献しない(不都合になったら消えるから無責任)からねぇ。
907 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:30:31.64 ID:nqVEa2tc0
>>11 北海道鶴居村は大規模経営農家で
平均所得が1380万円で全国で最高額らしい
兵庫県芦屋市
北海道猿払村
北海道鶴居村
東京都武蔵野市
千葉県浦安市
神奈川鎌倉市
東京23区全体の平均所得を超える
市町村は、この6つだけです
>>905 俺みかん県に住もうかな
日本一海に近い癒しの無人駅があるトコだろ
農地はいらないけど
町営住宅1万円は魅力だな(´・ω・`)
東京で同じ面積の土地借りてみろ
不可能だからw
結局他人の土地なんだから仕方ない
嫌なら全部買い上げろと
910 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:38:58.00 ID:hl8LrAMb0
GHQのせいで土地が細切れという世界に例のない状態だからなぁ、日本インテリさんが一番苦手なケースだ
911 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:39:16.46 ID:3lSnCM0cO
>>889 書きかけで送ってしまった
10年なんて短すぎ、
最低30年の賃借が出来なきゃ、農業なんてやるもんじゃない
しかしそんなことより、
農地を遊ばせている場合は強制的に国有地にするか高額の税金をかけろ
農地は実際に耕作する者が国から借りるべきであり、
個人が農地を貸して金を稼ぐのは禁止した方がいい
912 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:41:46.25 ID:e1o5IO9DO
農協を悪者にしたい農水省。
>>911 それ、ソ連がやって盛大に失敗したような。
というか日本では1000年以上前にやって失敗したような。
914 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:45:35.57 ID:7TCuOg9g0
>>903 2次3次産業の人は実務経験として知ってるけど
零細農家だと
投資は投資先を複数に分けたり時期をずらしたりして
リスクヘッジをするべきことに気がついてないのよね(´・ω・`)
農地利権は凄いからなァ
一般人が農業したくても参入ハードル高すぎる
>>911 で、用水事業や土地改良で掛かった金はどうするんだ?
誰が払う?
1反貸して、戻ってくるリターン知ってるか?
情弱wwwwwwwwww
917 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:48:35.64 ID:UA8itloD0
>>865 俺は外米で十分だ、なんで米農家を援助しないといかんのだ?
毎年再生産される食糧の40%の自給率より毎年消費だけされる4%のエネルギー自給率の方が
遥かにクリティカルだぞ。
918 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:50:41.74 ID:FhSgBlfS0
テーペーペーは工夫出来ない高齢弱小農家をつぶすためでしょ
abeは強者と経済優先の政治をしてるから
底上げじゃなくて切り捨てね
>>914 大規模農家はそう出来てないけど
普通の農家はみんなしてるよ
利益が出ないし自然相手なんだから
夜逃げか餓死するコトになるから(´・ω・`)
920 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:54:04.21 ID:+8+LaWKR0
磐田のような真っ平らの土地を借りるなら難しだろうけど、俺の近所の斜め斜面の土地なら、土地を押し付け合いながら農業してるよ。
四国の中山間地に来てよ。
921 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:54:21.96 ID:2kYWiQWI0
日本の農家は一度TPPでつぶすべきだと思う。
だめな既得権益の象徴。
これだけ貧乏人が増えたんだから、農家だけ特別扱いなんて庶民はもう納得なんてしないよ。
こんなとこあるんだな。
うちのところだと役所が仕事しないので、地元住民が放任園の管理やら借りての募集やらやってるし
借りてくれる人どんどん言ってきてくれ状態なのに
923 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:04:30.57 ID:+8+LaWKR0
>>916 そうだよな俺の隣町の農家、年寄りで農地を貸してるけど、土地改良事業で田んぼの区画を1町にしたんだけど
1町あたり30万円年間かかるという、それを貸してコメ1俵もらってないと言うよ。
借りた方もそれを集めて10町ほどやってるけど、コメと裏作の大豆やっていっぱいいっぱいだと言うよ。
アメリカなどの大規模農家も何故やれてるのか不思議だよな、コメは1町あたり100俵、130万くらいだよ。
田舎の百姓とかサルと一緒やからねえ
人間並みに付き合いとか土台ムリ
925 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:09:27.38 ID:VVGxJEu00
角栄の列島改造あたりから百姓が自分の耕作地を
収穫量じゃなく『一坪ナンボ』で考えるようになってきた。
将来公共工事で必要とされる可能性ゼロの耕作地(ほぼ99%)の所有者が
1%の可能性で生じるであろう土地代価を『オラが財産』として
まるで現金のごとく抱えこんでいるのね。
収穫のない耕作地の価値は本来ゼロのはずだが。
>>923 それ、騙されてるんじゃねえの?
維持費で毎年町当り、30万ってちょっと論外だからw
米が1反10俵とか無理、普通で6俵程度だから1町で60俵から65俵
取れたら上出来だぞw
>>923 そりゃむこうは関東平野全部まるごと農地にしてまだ余りかえっているんだから。
北海道の農家が向こうで言う零細農家。
それでも補助金漬け。量や金額で対抗しようとと思うのが間違ってる。
928 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:13:43.69 ID:+8+LaWKR0
>>925 農業やりたければ、土地をタダで貸してるれる農家はたくさんいるよ、便利なところは無理だろうけど。
>>926 経済的にはそれが効率が悪いと考える
1町あたりの収穫量を増やせと(´・ω・`)
930 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:16:09.82 ID:S1wdSmMi0
戦後の農地解放で地主は小作農に只同然で土地を売却させられた。
そのことを農家は忘れてない。
それで土地を得た小作農の子孫が今の農家だからねw
使ってない農地を他人に貸して地主になるなんて、
その記憶がある限りは、怖くてできないんだよ。
931 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:16:33.41 ID:Vpm0A04JO
甘えだよ。今までアグラをかいた罰!早く安くて美味い外米が食べたい!
932 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:18:51.63 ID:+8+LaWKR0
>>926 騙されてるんじゃなくて、圃場整備事業があったんだよ、でもその対象地区は強制だからみなしないといけない、
その圃場整備代が1町あたり年30万、それを10年間続けるんだそう。
そうなると耕運機でやってた人がトラクターとか用意しないといけないから、高齢でもあるし出来なくなったわけ。
>>929 経済的に言うなら、反当りを増やすのではなく、耕作面積を増やせって事に成るぞ?
反当り10俵とか実際問題として無理w
大型機械を用意して、同じ労力で耕作面積を倍にすれば良い、知り合いで一番広くやってる人は
1人で47町やってるしw
>>931 別に今でも食えるぞなんで食わないんだ?
それにTPPで今より外米が上がるコトはあっても安くはならない
需要と供給は市場価格の基本だ(´・ω・`)
よく農業なんてやる気になるなぁ。
せいぜい家の中でトマトの鉢やって自分用に作るのが限界だなぁ。
キャベツだけで給料30万稼ごうとしたら、80円×3750個も出荷
せにゃならんのだぜ?wそこから経費引いたら手取り10万20万じゃん
936 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:22:14.38 ID:YBF7QqMq0
農地って単純な時価じゃないんだよ
今までに作ってきた良質な土の塊なんだよ
田んぼの下の土なんて焼き物に使えるし
それを安く買いたいというのは虫が良すぎる
金に困ってなければ売らないよ
937 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:22:20.18 ID:Vpm0A04JO
早く安い外国農産物が食いたい。TPPで労働者は幸せだ!
カネを儲けようとする個人や企業がやる職業ではない。
技術を身につけるのにも時間がかかる。
>>932 それって、1町当り300万で整備事業やったって言うべきだろ・・・
ウチの方だと、整備事業と同時に、農機具共同保有をやって大型の機械を
同時に購入してたな。
整備事業は大型機械導入出来るのがメリットだから、同時に地区の連中で
共同購入すれば良かったのにな。
940 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:24:50.41 ID:2ravJMvUO
今の土地持ち(農地)なんかもともと小作人の底辺民
農作物作る事しかできないアホなんだから農業がすたれるのもあたりまえ
941 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:25:00.69 ID:Vpm0A04JO
甘えて農業できないなら、工場にすべきだわな!
942 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/27(水) 12:25:25.72 ID:XVNzHml0O
制度上やりたくてもできないのと、
制度によっ掛かってて自立したくないのが混ざってるよな。
943 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:27:03.28 ID:+8+LaWKR0
企業が農業参入といっても、中山間地などを買わないよな、磐田は身内がいるけどだだっ広い土地で
農業もし良い、大きな企業も近くにあるし、下心ありありだろ。
944 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:28:43.90 ID:X3od4CIv0
スレタイだけ見てカキコ
票目当ての農水族と予算目当ての農水省のことも書けよ
その一例で大体の業界団体、族議員や政党、政府の省庁って存在が分かるだろ
ベンチャーや若者、先に行こうとする連中にとってどういう存在か
百姓の言い訳なんぞぜんぶ嘘。
百姓ほど意地汚い大ウソつきはこの世に居ない。
TPPで全滅しても因果応報。
>>939 北海道では30年以上前に農機具の共同保有をやったが
今はほとんど残っていないわ
947 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:35:32.71 ID:K6ZEB/E/0
>>937 目先は良くても、いずれお前にも跳ね返ってくるから。
兼業農家
949 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:39:28.27 ID:+8+LaWKR0
>>946 北海道の人に共同で6件の農家で130町の田んぼをやってるけど、冬は出稼ぎやってるって聞いたな。
息子は大手企業に就職させてたな。
機械代償却できないよな。
親がリーマンなのに一念発起して農学部入っちゃった奴の疎外感ほど悲惨なものはない。
まずサークルに入れない。春にありがちな新歓ムードが全くない。
入学当日なぜか教授に挨拶に行く奴を多数見かける。
答案用紙に名前だけ書いて入った奴が結構いることを知る。
親の代から大学に世話になってる奴が8割。
教室ではなぜか県ごとに横の繋がりでがっちりとスクラムが組まれている。
この辺りから「なにか変だ」と気が付いても既に手遅れ。
バイテクの授業は名ばかりでまともな実習すらほとんどない。当然その道の職もない。
サ○タのタネのように採用試験の前に密かに選抜採用試験があるところばかり。
4年間空周りしっぱなしで卒業と同時になぜかITドカタになっている。
まぁこれは運のいい奴の例で、ほとんどのリーマンの倅は中退か無職、在学中に鬱になる。
うちとこなんか逆に借りに来る人間がいなくて農地が余りまくってるのに...
近所に震災で避難してきた人がうちに貸して欲しいって話してきたけど無かったことになって遊んで暮らしてやがるわ
宮崎駿とか責任取れよ
のーりんとか銀のなんとかとか
また被害者が出るかと思うといたたまれない
953 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:46:29.51 ID:YhuA/AH5O
農業をやりたいと考えている実業家は追い返すくせに、
中国やフィリピンから嫁という名の女奴隷に大金をつぎ込む百姓ども。
954 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:47:10.73 ID:inXfVunN0
まあ農家は自分たちの食うぶんは自分たちで作るから困らないっしょw底辺ほど割りを食うと思うよ
1反6俵とかww
どんだけヘタクソなんだよ
やめろやめろ、そんなヘタクソはやめろ
早生9表 コシヒカリ8俵が最低ラインな
それと、実成り数気にしてるバカもやめたほうがいい
956 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:48:04.31 ID:+8+LaWKR0
東京スカイツリーの敷地はちょうど1町、この広さにコメ作ったらよほどうまくいって年130万円
スカイツリーの投資額は、650億円だよな。
957 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:51:02.51 ID:+8+LaWKR0
>>953 本当に農業するなら追い返さないよ、土地の転用に見え見えなんだよ、ただ床を土ではなく
コンクリートにすることもアリだと思うな。
手間と安全性はトレードオフだよ
東京で農地持ってる奴の性格の悪さは田舎の農協の比ではない。
周辺住宅民をよそ者扱いどころかアパート民呼ばわり。
車どころか自転車一台通さない絶対的私有地。
土地を囲った柵には選挙のポスターだらけ。
収穫しない柿やみかんをボトボト落として見せ付けることで悦に入ってる。
ハワイですら、農業経営しているのは、穀物メジャー。
日本も、農業の大規模経営みとめればいいのに
961 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:01:43.60 ID:inXfVunN0
>>953 家を守るためだからね。次男三男にはわからない世界ですよ
>>950 それってどこ?
農学部がそこそこ強く、全国でも数少ない附属農業高校を持っている農学部行ったけど、
農家出身なんて2割いたかどうかで就農したのはその半数もいなかったけど。
964 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:04:08.75 ID:rAimWW3i0
たとえ、じいちゃんが脳卒中で倒れて
耕作を放棄したとしても
家と農地は絶対死守
それが農家
965 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:07:24.28 ID:inXfVunN0
>>959 その周辺住宅地ってのがもともと農家の土地だからなw
>>833 農地が高過ぎる
とくに耕作放棄地
これは税金が安いのが原因
宅地並みの税金であれば、採算の取れない農地は投げ売りされる
967 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:07:48.72 ID:g/A/LPIN0
日経が記事を載せると、もっともらしいことを記事にしていても
正直信用できない。
中国をフロンティアのような記事を連日掲載して経営者をだまして
おいて、その謝罪文とかは載せたの?
968 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:09:45.26 ID:Jw5lq7Ru0
やっと出たか、この話題。30年隠蔽し通し。農家は完全な利権。国とグル。
所詮GHQの農地解放以来だから100年も歴史ないような利権。
969 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:10:37.82 ID:g/A/LPIN0
>>921 食料自給率は国防の要だよ。ネトサポに感化されての書き込み
だろうけれど、アメリカの犬としてのTPP参加なんだから、農業以前に
公務員と大企業の社員以外の日本人がぶっつぶれるのはもう既定路線だけれどね。
970 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:15:17.21 ID:inXfVunN0
>>969 人物金だからね。優秀な外人入ってきてホワイトカラーも割りを食うよw
今さっき、昼おびで物価の優等生の卵の生産の戦後の経緯を
説明してた。
ブランドで勝負できない米生産地は、卵生産の歴史から学ぶ
ものが無いか考えてみては。
もちろん、そのまま持ってくることなどあり得ないが、
次なる発想のヒントを与えてくれるかも。
972 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:18:55.87 ID:NB+L/q980
田舎で借家を探してるときに、家を貸す条件として1000坪の畑を耕すことというのがあった。
もちろん畑の収穫物は自分のものだし、畑を借りるのはタダということ。
畑を耕してる状態にしておくことが重要らしい。
973 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:19:00.62 ID:inXfVunN0
物価の優等生も猛暑の影響で値上がりしてるけどね
974 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:11.58 ID:bER1Nk/H0
農業は農協を中心に株式会社化して
大規模経営で合理化したほうがいいのかもしれない
975 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:21:20.08 ID:/KWJnbFE0
>>971 実は答えは簡単なのよ
1反あたりの収穫量を増やせばいいだけ
大規模で農地が増えるのと違って
手間は変わらないのに収入が増える
問題は増えないコトよね(´・ω・`)
>>969 大規模農業、認めればいいだけじゃん。
食料自給率は、今よりも改善するぞ。
ハワイでやってるのに、日本でできないなんて
理由にならないからな。
>>977 大規模農業は禁止されてませんけど(´・ω・`)
979 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:28:22.89 ID:inXfVunN0
ハワイといえば、先住民の人達にはタダ同然で居住区つくってるんだよねたしか
980 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:31:48.45 ID:oKq7TbGw0
農地の宅地並み課税を実施しないと
いつもでも新規参入ができない
まじめに作物を生産している農家には還付措置をとればよい
981 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:33:16.52 ID:81QgobCA0
>>893 どこで農地探したんだよ
便利なところは高くて手が出ない
不便なところならいくらでも買える
982 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:35:42.46 ID:g/A/LPIN0
>>977 大規模農業やれる農地なんて実はもうそんなに残ってないよ
集約化は結構進んでいるからね。
大新聞がわかっていて大規模農業ガーと念仏のように唱えるのが
よくわからん
ソースが日経で大規模農業法人との話だからTPPの世論作り的に誘導するわなw
984 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:46:27.60 ID:heD3TihN0
>>982 平野部はどこも人が住んでるからなあ
新しい平野は農地になってるところも多いけど
そういうとこはだいたい最初から集約されてる
山間部や住宅街のド真ん中で孤立している農地はそもそも集約しようがない
平野部の住宅地を大規模に潰して農地化するとかすれば話は別だけど
零細農家を潰してもその代わりを勤めてくれる奴はいないんだから
生産性の特段の向上がなければ日本の農産物生産量は落ちるよね
985 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:51:03.63 ID:ugYkw05zO
986 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:55:06.45 ID:tESEklMX0
先祖伝来の土地をシナチョン企業に売り渡すとかないわ
>>949 130町なら3軒くらいでやらんとダメだよ
共同なのに個人レベルの規模でどうするんだよ
>>977 大規模といっても個人経営では20ha程度が作業としての限界。
ならば法人経営はというと日本の場合15ha以上になると
人件費の関係で賃金経費が掛かって作付単価左程が下がらない。
日本の農家に日本人嫁が、来ない時点で終わってるだろw、ま、結婚総体として非婚化
してるから無理も無いがなw
そこまでしてアホ日本国民の食料を生産する理由は無い、お前らは中国産だけ食ってろ。
殺し合い?ああその通り殺し合いだ。
991 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:19:00.37 ID:+Vu65jg10
>>862 なんで米国が必死に日本の関税になんくせつけてくるかというと
農作物を売りたいからだろう?
つまり、今の世の中、売りたいやつの方が多いんだよ。
金持ってる限りは、食糧難に陥る事はあり得ない。
だから農業を保護するのに無駄金を使うよりも
国際競争力がある分野への集中投資の方が必要だ。
農業は、過度の保護で、すっかり「してもらう」が当たり前の依存体質になって
自助による効率性の追求が皆無になっているので
大なたをふるわないとだめ。
農地の税金優遇なくしてどんどん国が取り上げて再構築しろよ
もう人口も減るんだし新しい制度作ればいい
994 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:25:59.76 ID:gCtbhB8T0
>>991 ほんと補助金漬けで芯まで腐ってしまったのが日本の農業だよな。
共産主義で誰も働かなくなった旧ソ連とまったく同じ構造だ。
995 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:27:43.82 ID:+Vu65jg10
>>992 今の農業保護って、本気で農業やりたい人たちを参入させずに
既存の利権者が利権を確保するための保護だからね。
農協を含む戦後レジームを壊して平成の今のマッチングするような
新しい農業を構築しないと、
ほっといても自動的に滅びるよ
百姓叩いてもどうにもならんけどなw
>>995 何も知らないのに見当違いのことをわめいてるようにしか思えんよ
騒いでもお前らが安く飯にありつけることはない。諦めて中国産を食ってろ。
999 :
名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 15:34:47.41 ID:+Vu65jg10
>>997 うちは限界集落も多い中山間地域だからね
どれだけ農協が無能で、農家が排他的で
農業行政が絵空事で
農業委員会にやる気がなくて
農業が滅亡しかかっているのか、間近に見ることができるよ
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。