【話題】 妊娠経験を持つ女性社員の4人に1人が受けているとされるマタニティハラスメント(マタハラ)、被害が女性間で増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
197名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:18:19.63 ID:KlUEAqxYO
>>191
この例みたいに優秀な人はマタハラなんて受けずに周囲が復帰望む
マタハラ騒ぐ女は結論としていらない人材だから
時短で働けなくなるなら新しい人材確保にいい時期だからやめて欲しいと周囲が思ってるからで
男で無能な社員が肩たたきに合うのと全く変わらない。
男で仕事出来ない生産性の低い奴が時短で働きたいと言えば、じゃあ余所行け、辞めろと言われる。
マタハラに会う人間のほうが問題。
それなのに、妊娠を楯にして騒ぐ、卑怯者なんだよな、要するに。
198名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:20:32.26 ID:idpM0TXL0
ママの間でもマタハラ騒ぐのはキチママ認定だよ。
>>177も書いたの私だけど、幼稚園とかママの付き合いとかどう見ても子供と子供のその周囲とまともに向き合おうとしないで自分の都合が最優先。
子供を自分の人生の都合のいいように利用してるだけで本当の愛情がないんだよね。
完全に毒親だよ、子供がかわいそう。
199名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 21:31:19.92 ID:1GsrcMr70
俺の友達は
「まあおめでたなの!」「何か月」など言われるけど
ただのデブだ
これは肥満者差別ではないか
200名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:51:02.49 ID:onWVhzG30
キャリアを維持するのにお金も労力もかかることを知った上で
育休などを活用すればいいんだけど
単純に身分保障にされてしまうことが問題。

再就職がすぐできるほどのスキルの人間を囲い込むための制度だから、
延々と育休産休繰り返して、最後退職はペナルティが必要でしょうね。
201名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:30:27.16 ID:NCpcRN++0
膣内(なか)で射精(だ)されちゃった女がヒイコラ働いてるでおい〜
とか言われちゃっうの?
202名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 23:36:32.92 ID:Hb4TKPu40
39 名前:名無しさん@13周年[(] 投稿日:2013/11/26(火) 19:30:15.64 ID:r0A8CxQg0
マタ・ハリのほうがいいな

49 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 02:36:07.84 ID:RXJ3tCh+0
マタ=ハリ

84 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/27(水) 18:02:30.22 ID:s+kzxqgY0
怪傑ハリマオなら知ってる

126 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/28(木) 17:05:57.66 ID:c1VfkdlR0
女スパイの迫害と聞いて

187 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 12:48:06.18 ID:u5TqonSn0
マタハリか
203名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:23:52.99 ID:KWu0P50u0
独り者は、育休や時短勤務の同僚のしわ寄せで過労に→ 婚活の時間もない→会社で同じ仕事をしてるのに、
扶養手当はつかない→子供がいないので転勤を押しつけられる→地域の絆のない根無し草に→育児に理解の
ある上司にきつい仕事を押しつけられる→心身の過労がたたり早期退職→中高年に再就職はないと言われる
→国から自立を強いられるおひとり様の老後。自分に仕事を押し付けて出世したワーキングマザーから、
わが子に迷惑かけるなとののしられる。
204名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 00:45:21.71 ID:EkH8h9M0O
産休育休に理解がある人に聞きたいんだけど、産休育休代替派遣についてはどう考えている?
代替派遣こそワークハラスメントとでも言うべき酷い扱いだと思うけどな
ヒットを狙いたい学者さんは逆マタハラについて本を書いたらいいよ
キャッチーな言葉を考え付いたら、流行語の候補にはなれるはず
205名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 10:37:43.13 ID:3o3MjBzNO
>>204
マタハラスレが数日前からスレタイ変えて立ってたんだけどずっと育休中のフェミ糞ババアが用語持ち出して詭弁の屁理屈をこねてずっと粘着してたが
そこ突っ込むとそこから代替え派遣に正社員登用の道もあるから!とあなだらけの理屈こねてたわ、そういや。
それ以前にさっさと糞ババアがやめて最初から正社員採用するのが一番いいのにな
マタハラババアなんて自分の都合よい理屈しかこねないんだわ
206名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:04:53.62 ID:2ETSsm2f0
>>204
代替派遣が未婚の若手女性になっていることが問題を複雑化させてるかと。
教員でも、退職者などの再雇用ではなく、若手の不合格者などの採用なんだよね。

社会で育児ママ支援ならそういう枠にこそ、子育ても終わり。もしくは正規社員として
は終わった人たちの小遣い稼ぎに使えば済むのにね。
207名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:12:14.05 ID:z46e2ltL0
「マタハリヌ チンダラ カヌシャマヨ」は
八重山方言の古語で「また逢いましょう、美しき人よ」の意であるとされるが、
インドネシア語で「太陽は我らを等しく愛する」の意味も込められている、との説もある。
208名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:15:50.92 ID:KWu0P50u0
むしろ子育てが終わった女性を正社員として戦力として使い、
子育て中の人にはしばらく退職して子育てに専念してもらう。
できるだけ代替要員でカバーするのを減らすようにするのが
合理的。育児ママ支援は家庭で育児をする女性にターゲットを
絞るのが子供の幸せにもつながらう。保育事故のような不幸な
事態を避けることもできる。
209名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:17:39.81 ID:rjw7qfET0
女をなめすぎだわ
これをマタハラで片付けているようではダメだろ
女同士でもめて男に相談する遊びだからな
本気で相手にする必要はないんだよ
210名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:20:17.97 ID:wf4kC6EK0
>>1

セクハラだのパワハラだのマタハラだの……
そんなにたくさんのハラスメントが起きるんなら
マンコはもう家で育児と旦那相手の売女だけやってろよwww
www面倒臭いしマンコも臭いってどういうことだよwwwwwwwwww
  
211名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:27:52.74 ID:3tOtThqJ0
【社会】「保育ママ」に預けていた1歳7カ月の女児が死亡 - 神奈川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385769047/l50
212名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:31:34.91 ID:S0PcsHzM0
>>210
パワハラとアルハラは男の方が被害者多いぞ!
時々セクハラもあるぞ!
213名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:36:58.03 ID:0rOi34YX0
>>212
そんなこと誰も聞いてないし興味もないです
死んでください☆
214名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:39:59.48 ID:IJz9szQn0
女性様の意向はすべて尊重されるべき、としか読めんわ。
男だって、価値観・キャリアプランなんて人それぞれだわ。
215名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 13:40:21.30 ID:2ETSsm2f0
>>208
保育士の雇用に関しても楽になるからね。
延長保育のしわ寄せが若い非正規保育士にかかってくるのを避けることができ
職場環境改善にも役立つ。
本当に必要な人だけが使うシステムにしていくことだね。
216名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:00:31.21 ID:sPw9WLgb0
>>1
女の言い分なんか無視すればいいだろ
自分たちが困っているなら、自分たちで何とかしてみろよ
お前ら大人だろ?マンコども
217名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:30:33.57 ID:2ETSsm2f0
結局、少子化対策としての育休充実は10年近いブランクを生むのだから
効率的ではないのは明らかなんだよね。

当初育休で想定されていたのは22歳で大卒新規採用して10年程度勤務し、
30代前半で仕事も習熟し、キャリアアップが見込める女性が
育児だけでそれをストップさせることは社会的不利益なんで育児休暇を充実させる。

ところが、それぐらいのスキルを持っているなら、一旦退職しても声がかかるのよ。
最近増えている、定年後再雇用でもそうでしょ。
なんで、育休取るより、仕事に集中したいがために一旦退職する。

結局制度利用するのは、入社数年でまだ仕事の習熟が足りないのに
長期のブランクが発生するわけだから、復帰後どうなるかは火を見るより明らか。
またそれを事由に解雇できなくしてるものだから、陰湿な空気が流れるわけね。

理論的に正しいのかもしれないけど、実務上は無理が多すぎる。
218名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:36:02.00 ID:VLWR6pZM0
うちの会社にもいるぞ、結局、誰かにやってもらっちゃう産休明けの女。
いない方がマシなのに、本人にまるで自覚ナシ。
しかも、やらされちゃうのは、一応彼女の後輩だ。
無能なのに年次だけで昇格させてるから、余計にたちのわるいことになる。
219名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:40:17.96 ID:VLWR6pZM0
では、彼女らは、産休取る前は有能だったかと言うと、もちろんそんなことはない。
無能な奴はいつだって無能なんだ。
220名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:44:37.10 ID:VLWR6pZM0
無能なやつが若さ、未婚を失ったら何が残る?
221名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 14:47:00.07 ID:4uIGmcSt0
要はブランクがあいてもそれを気にしないで企業側が雇えばいいんだよ。
子育てでブランクがあいたら使えないって躊躇する企業が多いから、
だから無理でも育児をやりながら勤めることになる。
子供が小学校に上がるまでは育児にいそしんでもらって、そのあとに
復帰しやすい環境を作ればいい。
同じ業界に勤めてたなら、ちょっと教えれば戻るわけだしね。
あと、子供がいても働きたい人は妻のほうの実家と一緒に
子育てをするとかね。
いつも旦那のおかあさんとか言うけど、妻側の実家って言う
観点はないのかなって。
マスオさんでいいと思うけど。
222名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:24:30.53 ID:EkH8h9M0O
スキルの継続のための制度なのに時短勤務中も「子供がー」で面倒な仕事から逃げるから
育児が終わってもなにもできないおばさんになるだけ
そのうち「孫がー」と言いながら定年退職となる
223名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:27:15.82 ID:2ETSsm2f0
>>221
当初、制度が想定したような人間ならブランクがあっても再雇用しようとも思うけど
入社後2年程度で産休・育休に突入するという、
業務習熟度が低い人間が多いのが問題。

ちょっと教えれば戻るスキルと言うより、新人教えるのとほとんど変わらない手間なら
新人のほうが可能性があるからね。
時短勤務などの縛りがあれば余計。
この法律ができたころはまだIT化・ネットワーク化がおきてなくて一定数の
子育て女性を抱えてもまわす部署があったけど、今はそういう時代でもないし。
224名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:29:32.67 ID:2ETSsm2f0
>>222
その前に『父(義父)が〜』『母(義母)が〜』と言って介護休業に入るほうが
先かと。
介護休業は先が見えないので40代とかでないと取るより辞めるよね。
225名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 15:55:02.67 ID:w7WpDlA60
この記事、男性が悪いという書き方をしてるけど、勘違いしてる。
出産・子育てについて一番嫌がらせしたり、悪い噂したり、嫉妬する加害者は女だよ。特に独身の高齢女。
表面上はニコニコしてるけど、見えない所では本当に酷い。
女の敵は女
226名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 17:08:31.09 ID:qrlCY/n10
>>104
ありがとうーこの記事探してたんだ…
逆マタハラで病みつつある自分は、読んでるだけで泣けてきた
227名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:06.61 ID:4uIGmcSt0
育児をすることの方が外で働くよりも素晴らしいよって
言うことを植えつけることはできないの?
あと、男性も結婚した女性が育児をやってたら偉いねって
当たり前に思わないような意識作り。
育児がえらいって言う風潮になれば外に出て働こうと思わなく
なると思う。
女性が自分の存在を認めてもらいたいから働こうとするし、
スキルを磨こうとする。
何で女性が外へ出るようになったか、それは育児をするのは
当たり前って言う風潮が招いたこと。
男性は外に出て働くのはえらい、だけど女性は育児は当たり前って。
228名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 18:11:51.07 ID:EkH8h9M0O
225みたいな意見が精神論でなんとかしろ、につながっていることを理解していないよね
現場は嫉妬とかそんな生ぬるいことを言ってられる状況ではないんだよ
229名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 19:57:36.62 ID:2ETSsm2f0
>>227
難しいでしょうね。両立と言うのが簡単に語られすぎてるから。

育休そのものよりも、代替要員すら簡単に入れてくれない企業の状況や
時短勤務などのマネジメント上の扱いが難しいことが10年近く続くわけだし。
まして、企業にとって見ては一人で終わりじゃないからねえ。
同時進行で数人が取るだけでも大変だと。
230名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:22:31.57 ID:Do2G0uFK0
>>227
結局はフェミニズムによる弊害でしょ。
フェミの理想を押し付けすぎただけ。
231名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:23:54.68 ID:WuMPBzKL0
子供を生んだ女は勝ち誇ったような物の言い方するよね
232名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:25:24.42 ID:C95wiD720
四十毒女上司の前で育児話するの楽し過ぎワロス
赤ちゃん写真入り年賀状今年も送るワロス
233名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:25:36.33 ID:lmFpf/zO0
>>225
フォローで毎日のように残業、残業、休日出勤
嫌がらせだの悪い噂流すだのそんな暇ないよ…
そんな暇あるなら仕事早く終わらせて帰りたいよ
全く戦力になってないけど一応いるから派遣とか雇ってくれないし
疲労が溜まる一方です
234名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:30:27.38 ID:KWu0P50u0
>>232
年賀状はともかく、会社でそれを続けると
ハラスメントとされかねないリスク覚悟で。
235名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:31:22.09 ID:pdgcWL7rO
マンコの敵はマンコ
236名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:32:02.89 ID:ReOIQTT8O
何この男性差別。
237名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:32:42.54 ID:VLWR6pZM0
会社の役に立ってないのに会社から給料貰っているクズはどんどん解雇すべき
238名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:33:29.54 ID:Xy+l2Vpc0
股だの腹だの大変だな
239名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:36:52.26 ID:jTrUCFLm0
マタハラいうからもっと卑猥な事を男性社員が言うのかと思った
240名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:38:43.85 ID:ErPGaxgMO
>>232
呪われるからやめておけ
それも子供にダイレクトに影響がでる
241名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:39:02.68 ID:hLEc6vaO0
また少子化扇動記事か、結婚しない記事、近所付き合い否定記事、
引き籠もりお勧め記事、怖い怖い記事、日本はもう駄目だ記事、いじめはこうする記事、自殺の仕方記事・・・

つまらん。
242名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:42:07.02 ID:BMVP30M9O
まあ育休明けで復帰してきた人が半年後にまた産休に入った時は
さすがにちょっとは気をつけろと思ったが
243名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:32:36.49 ID:uzU6+Hfi0
>>20
非社会的な子供が育ったら逆効果じゃないか。
単純に子供が増えればイイ訳ではない。

現実を見ろ。
244名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:37:10.24 ID:wwrhBvvV0
大きな会社なら良いけどウチなんか個人経営の美容系。
23歳と31歳の2人のアルバイトの女の子いるけど、23の子が妊娠で突然退職。
採用時に2、3年の内で結婚の予定ある?って聞いたのに
たった8ヶ月でデキ婚とかw
残った子も仕事全部回ってきてブチ切れ。
こうなるから女の採用は気が引けるんだろうな。
女は自分で自分の首絞めてるんだけどね・・・
245名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 02:59:44.54 ID:rFIhrVI80
自分は妊娠しないといっても、自分だって他の理由で休まざるおえない状況になる可能性はあるのに。
鬱になったら即座に辞めろ、だったら困るだろ。介護とかどうするんだよ。

他人に厳しくすると自分の首も絞まる。
人が一人抜けたぐらいで回らなくなる状況って、トラブルが来たらやばいだろ。
246名無しさん@13周年
うちの職場は、妊娠関連は全部残って、病気、介護関連の社員は退職したわ
産休育休時短のフォローで手一杯なところに病気、介護社員が加わったらもう回らない
ちなみに病気の原因は時短フォローによる過労だよ
人事は人を雇おうとしたけど、上の決裁が降りなかった
他からも人を持ってこれない、新たに雇うこともできない
私含め、フォロー人員数人が今月末で退職するから、この職場は終わりだね