【社会】B−CASカード不正視聴 一斉検挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ハマグリのガソリン焼きφ ★
テレビの有料放送を料金を払わずに見られるように情報が書き換えられたB−CASカードをインターネットを通じて購入
し、複数の有料放送を不正に視聴していたとして、警視庁は都内に住む会社員や主婦など男女43人を一斉に検挙しました。

B−CASカードによる不正な視聴の集中取締りは全国で初めてです。

B−CASカードは、デジタル放送を見るためにテレビなどに差し込んで使うカードで、警視庁は料金を払わずに有料放送
を見られるように情報が書き換えられたB−CASカードをインターネットを通じ1枚2万円ほどで販売したとして、さい
たま市の男ら4人を不正競争防止法違反の疑いで逮捕し、4人はすでに有罪判決を受けています。

警視庁が販売先を調べたところ、都内に住む24歳から66歳までの会社員や自営業者、主婦など男女43人がカードを
購入し、映画やスポーツなどの複数の有料放送を不正に視聴していたとして、不正作出私電磁的記録供用の疑いで一斉に
検挙し、このうち27人を26日までに書類送検しました。

警視庁によりますと、男女は調べに対し「検挙されるとは思わなかった」とか、「正規に有料放送を見ると支払いが大変だ
から」などと供述しているということです。

B−CASカードによる不正な視聴の集中取締りは全国で初めてです。

11月26日 12時32分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131126/k10013341831000.html
2名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:49:25.28 ID:m88hTpqC0
3名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:50:04.08 ID:fOzBup10O
>>1
イケない方法で見ていたら人生逝ってしまったでござる
4名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:50:16.05 ID:gvOsiqmh0
金取られてバカになる放送とか良く見る気になるよな
5名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:50:29.68 ID:CDZDa7IZ0
メシウマwwwwwww
6名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:50:56.57 ID:MYnG0RY80
始まったな

買った奴ら警察が逮捕にくるぞ
7名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:08.13 ID:NyoxrYlk0
警視庁が販売先を調べたところ、

警視庁が販売先を調べたところ、

警視庁が販売先を調べたところ、
8名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:33.87 ID:tWg8Jh1A0
9名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:42.06 ID:X8kMp9Cv0
BCAS違法化を先にやってくれ
10名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:51:44.59 ID:+vClLGRF0
おとり捜査はやめて
11名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:03.20 ID:xDh88sBk0
>>2
なんかハイスクール奇面組でみたよーな
12名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:24.44 ID:UlEuPQlX0
自分で書  いや、なんでもない
13名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:32.32 ID:93T34RkyP
購入者リストから足がついたのか
業者から買ってまだ警察きてないやつは今頃ガクブルか
14名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:45.84 ID:zHkrhJDG0
買っちゃった人ざまあっすwwwww
15名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:49.29 ID:mNaFNvUH0
犬HKの情報にしてもそうだが、カネ払ったり、摘発される危険まで犯して、
見る価値がある情報とも思えないが。
16名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:09.10 ID:SW4rlCkA0
ざまああああ
たかが番組視聴料をケチってこのざま
バカっすなあ
17名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:10.41 ID:vXaRFWoO0
アホだよな
自分でカードリーダー買えば良かったものを
18名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:12.55 ID:cXKdfkMz0
ちゃんと受信料はらってる者としては、メシうまうまですわ。
19名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:35.27 ID:kQ8BIA830
馬鹿な奴らだ
20名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:39.72 ID:bJHgTpHK0
見ただけで検挙とか。
既得利益を侵されたから公権力を使いまくってるのか。
21名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:51.84 ID:fFQEx18Q0
((((((( ;゚Д゚)))))))       トイレ行きたい
22名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:53:53.69 ID:I3G+LV/q0
これ、どうやってバレルの?
業者の持っている購入履歴から芋づる式になのか?
だったら路地裏で手売りしているのとかだと
足はつかないのかな?
まさかネットにつながっていると、ネットを通じて
情報が流れているとかあるのだろうか?
23名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:21.19 ID:ewKqLKng0
>>17
そういうの出来ない知らない層が買うんだろうか
24名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:36.52 ID:SMW5s7Lu0
逮捕は不当
知る権利の侵害だ

って言えよクソマスゴミどもwww
25名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:51.78 ID:/ks+OodKP
馬鹿だなあ。台湾から直輸入すればよかったものを。
26名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:52.89 ID:0kllQBZP0
27名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:54:56.29 ID:CCF0299+0
一時期スパムメールが凄かったけど買っちゃった人居たんだね。
28名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:04.59 ID:P9Oe4a7+0
・ツールを落とした奴
・PT2・PT3・TVTestを使ってる奴
・スレで改造を示唆する書き込みをした奴

漏れなく事情聴取だぞ
ちゃんと荷物まとめておけよ
29名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:11.70 ID:CDZDa7IZ0
リーダーも売ってたし、パッチも公開してたよな?
なんであんなバカ高い金で買うんだよ
30名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:24.52 ID:fcwSFLa30
だから黒滓買っておけばいいものを
ケチって国内業者から買うから、足が付いて逮捕されるんだよ
31名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:28.43 ID:sWap7e+R0
>>24
ワロタwww
32名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:30.19 ID:SE9AQhGri
平成の龍馬さん出番です
33名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:44.66 ID:7gElLeSy0
次はカードリーダー購入者の履歴から芋づる式にタイーホか
34名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:55:45.18 ID:1DKX8Q910
Bカスは、NHKが映らないカードを販売しろ!

えっ、社長がNHKの天下りだから出来ないって?
35名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:15.55 ID:JKUj7w7s0
こんなヤバいものよく業者から買う気になるなぁ
36名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:55.49 ID:KzdgQ8zcP
ザマァァァァァwwwwwwwww
改造カード買った奴、ガクブルして待ってろwww
37名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:04.92 ID:12X5TUVU0
こんな欠陥カード作った、甘下りの馬鹿毒法をさっさと潰せよ。
38名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:25.34 ID:Vc82P8mY0
>>22
業者の購入者リストから芋づるだろう。
クラックソフトダウンロード、カードリーダー購入者のIPからも
怪しい奴は特定出来るだろうけどそれだけで捜査に入るのは無理筋だろうな。
39名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:34.73 ID:kWY7ofdw0
つぶしあえー
40名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:52.49 ID:NyoxrYlk0
1回なら、誤購入かもしれない
41名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:57.17 ID:+vClLGRF0
>新・ミニ対応発売のPR及び旧お客様の感謝のため、ただ今からカードが更に大出血サービスで、10000円/1枚に販売することに決めました!
>なお、弊社が日本口座がお持ちしていないため、
>振り込みや代引が対応できません。
>もし振り込み対応のサイトが発見したら、必ず詐欺ですので、
>くれぐれもご注意のほど、お願い申しあげます。

詐欺に気をつけよう
42名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:16.16 ID:bVh5UetQ0
>>22
というか、業者から押収した顧客リストくらいしか辿る手段が無いからこそ
この人数しか捕まえられない
43名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:21.76 ID:6YeKHNrL0
買った人も捕まるんだね違法とは解っていたけど
まずは売った人を悉く殲滅してからの話だと思ってた
44名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:27.40 ID:Kjb5CWHc0
買ったやつガクブルだなこれ
45名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:35.07 ID:fcwSFLa30
白滓や黄滓横流ししてる業者と購入者もパクれよw
46名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:44.93 ID:oWlvNQoF0
金だけ取られてトンズラされるもんだと思ったけどちゃんとカード送ってくるんだなw
47名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:48.26 ID:e2+iQ5FsP
買っただけでアウトなの?
48名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:58:53.15 ID:u8ly0vjl0
「不正に視聴していた」という証拠はあるのかね?
買っただけで見ていなかったらどうするんだ
49名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:12.18 ID:jIpjb74rO
ざまあ!
50名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:13.30 ID:JKUj7w7s0
買った人ものすごい料金取られるぞ
51名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:33.89 ID:UvWdRzKm0
ざまあ
これは言い訳は出来ないからな
52名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:38.36 ID:cXKdfkMz0
迷惑メールフォルダ見たら、Bカス販売業者のメールいっぱいあるな。
53名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:44.59 ID:QzrsCj7l0
めんどくさい事せずにみんなTV捨ててみるといい
何も困らない事に気付くから
54名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:59:49.68 ID:kQ8BIA830
業者に個人情報渡すリスクとか考えないのかよ
55名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:07.71 ID:X4PEbsjy0
アブねー!!!!!!
夏に買おうか本気で悩んでた!!!!
56名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:11.92 ID:NyoxrYlk0
>>47
1アウトチェンジで御座います
57名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:15.50 ID:+vClLGRF0
>BLACKCASより安価な「WHITE-CASカード」登場

一斉逮捕の今となっては、WHITE-CASカードが勝ち組
58名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:29.47 ID:+KuvD+pU0
CASカード買ってまで見たいコンテンツなんかないだろ
あ、オンデマンド式の映画とかも見れるの?
それとかわりと新作めやるスターチャンネルとかか
59名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:35.79 ID:IMckgfo10
>>1
スレたて、乙です。
60名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:36.84 ID:aTnVc/N/0
「不正作出私電磁的記録供用」って、買った方も同罪なんだね。
秋葉原の露天商の怪しいものには手を出してるやつもどんどん逮捕して欲しい。
61名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:50.45 ID:lEJ/8WNW0
ちなみにブラックカスは現在も販売中wwwwwwwwww


さっさと捕まえろ!
62名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:53.97 ID:KzdgQ8zcP
俺のところにも「改造カード買いませんか?」ってメールが時々入るけど
その度に総務省に通報してやってるわ
全員逮捕でいいよ
63名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:58.70 ID:246v6mQc0
これが本当のBACAS(バカス)カードw
64名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:04.24 ID:sVb3XZ3O0
カードちょん切れば良いだろ
65名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:06.93 ID:aLWKpKbA0
>>48
買ったらダメだろ
しかもテレビがあったり、刺さってたり
66名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:10.25 ID:0IyU2jDW0
改造B-CAS使いたいならカードライター買って調べて自分改造しろ
手間を金で買うような事するからこうなるんだよざまぁ
67名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:22.37 ID:JKUj7w7s0
>>57
リストだけ売り飛ばされてるとか何とか(´・ω・`)
68名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:29.73 ID:ZkVkTD/90
そう云えば去年辺りに契約者向けに新しい方式のカード発行するみたいな事言ってたけど
その後一切音沙汰ないな
69名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:40.64 ID:5t+dUnqX0
>>33
そりゃ無理だ。
B-CAS書き換えに一番使われてたのは、確定申告用に税務署ご推薦の機種だぞ。
70名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:18.25 ID:wCgvKghX0
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  そこまでして見たい番組なんて無いし・・・・・・…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
71名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:26.04 ID:fcwSFLa30
平成の龍馬さんありがとうw
72名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:29.12 ID:cfCHYBT20
しかしこれって
逆に考えると自分で自作して見てる人は検挙できてないって事だよな
以前にあった対策カードを配ってって話はどうなったのかね
73名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:41.10 ID:zCdU/zm70
プレミアムサービスを契約している自分から見れば、
旧e2の方はチャンネルラインナップ的にも料金的にもイマイチだと思う。
74名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:44.28 ID:+vClLGRF0
>テレビを見まくりな謎のカード「BLACKCASカード」をテレビに挿してみた
>gigazine.net/news/20120223-black-cas-card/‎

犯人の一人が、
犯行をほのめかす書き込みを残していてワロス
75名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:47.66 ID:6QRwylegP
DTV板に書き込んだ奴らのログを警察に引き渡せ
76名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:02:51.55 ID:tefnkSA50
なんかプロテクトかけるならちゃんとしろって感じだよな
捕まった連中は自業自得だが
これクラック出来なけりゃお爺ちゃんや主婦みたいな
無能が手を出せるタイプの犯罪じゃなかった
穴のある制度が作り出した本来なる必要のなかった犯罪者達だ
77名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:29.82 ID:F3XZ+FHa0
買う馬鹿
猿並の知能があれば、自分で書き換えるだろ。

おれは猿並みの知能が無いから、アンテナもつけていないけどなww
78名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:40.11 ID:LLEOFAuB0
検挙されるとどうなるの?
79名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:53.33 ID:hZZrNtAy0
もうテレビ観てないからww
80名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:55.76 ID:+4Tjjks00
俺の高校は、無修正のアダルトもってたら一発退学だったが、
三年間で実際に数名の退学者が出てたなw
81名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:01.84 ID:ZjIM07Yx0
これは購入者リストを元に検挙したってことなのかねえ。
82名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:08.83 ID:PkFPsg710
買ったやつもともかくとして、
売ってるやつを全員縛り首にしてくれよ

鬱陶しくて死ぬで・・・
83名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:19.64 ID:JKUj7w7s0
>>77
共用アンテナ万歳!
84名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:45.79 ID:DkMYLqED0
自作でも知り合いからタレこまれたら終わりだけどね
85名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:51.96 ID:l4dN1LAe0
不正なB-CASカードだと捕まるけど、B-CAS無しで動作する機器を使っても大丈夫そうだね。
責任は持たんが。
86名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:52.13 ID:TmM3aNbW0
警視庁だし、面倒くさいからか県外までは逮捕者出てない感じか。
都内で43人って少ない気がするが、運が悪かったな。
87名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:52.54 ID:8vi+FthE0
ネットで買えば足がつくのは当然だな
88名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:52.87 ID:kBdkvBVO0
カードリーダー購入者の履歴って全員通販決定かよw
89名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:03.71 ID:Fzc2/Fft0
>>70
まさにそうなんだよねw
NHKどころか民放すら見なくなったw
90名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:08.91 ID:WRr+XMXD0
>>2>>11>>26
今年初めて腹抱えて笑った
91名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:26.44 ID:GnXwhMHA0
警察の魔手から逃れる方法?あるよ

俺はチョンだから総連と連絡させてくれと警察に言えば、警察はサーッっと手を引くよ
92名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:31.97 ID:DFh1DDu60
パチンコでも取り締まれ
93名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:32.26 ID:BVPTBpLq0
>>一時期スパムメールが凄かったけど買っちゃった人居たんだね。
今でも毎日数件来ますよ
94名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:32.81 ID:GAqDECur0
改造ソフトをダウンロードしたやつやネットにつないで見てたやつも逮捕されるみたいだな
95名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:37.54 ID:t6TjFDDGP
>>66
生半可な知識や雑誌記事の見よう見まねでクラッキングして捕まったり、
コピー失敗してるバカと同じだな。ちゃんとした知識がない奴は捕まる。
本当に悪い奴は捕まらない。w
96名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:47.69 ID:ip/bSWcN0
>>78
取り調べ受けて、そのあと家族が警察署に呼ばれて引き取る
97名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:53.96 ID:A5PMNW8f0
うちにもこないだから「ラクテン」「アマゾン」
さらに「WOWOW」って名前でメール送りつけられてきてた。
だからそれぞの会社にコピーして送りつけてやったわ。
98名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:05:55.02 ID:M6f4fu360
不正は不正だな
99名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:09.94 ID:nR3G1gjdP
あれ?
使っててもバレないんでしょ?
100名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:26.03 ID:cfCHYBT20
>>78
カードを買ってからの全ての有料番組の視聴料を全額請求されるとかかね
けっこう高いチャンネルも含めるとなると・・凄い金額になるかもねえw
101名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:29.26 ID:N0TtyNfS0
カードの暗号化を変えればいいだけ
B-CASの怠慢だな
102名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:33.29 ID:lmRatO2I0
買わなくて本当に良かった
103名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:49.64 ID:803cGDy90
NHKだけ見れないB-CASカードに改造されると困るからな
104名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:06:54.57 ID:uLth7VR10
サムスン製の液晶パネルを使用したテレビじゃないとNHKは映りません→アウト
B-CAS社が独占して発行するB-CASカードをテレビに挿さないとNHKは映りません→セーフ

何が違うん?
105名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:15.73 ID:NyoxrYlk0
>>99
買った事がバレた
106名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:27.39 ID:S/uKnF/g0
新カードも出ないし、お手上げ状態なんか
107名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:27.73 ID:rv2fW6FN0
見たいテレビ番組なんて皆無だからどうでいいわ。
レンタルで気に入った映画を見るか、インターネットラジオの音楽聴くだけで十分だ。
108名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:31.11 ID:+vClLGRF0
>台湾の業者から買った大阪の人が
>不安になって去年6月に自首したんだが、その後送検されて不起訴になってる。
>一方、普通に捕まった人は起訴されて有罪になってる。

自首するなら今
109名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:31.70 ID:ZkVkTD/90
>>88
税務署通さずに確定申告してる人もチェックするとかかもよw
そんな事したら誰も利用しなくなって昔みたいに税務署混むようになるがw
110名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:37.29 ID:JQ5IGrSm0
犯罪者どもの資産を没収し国庫を潤すべき
111名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:38.88 ID:sG2O9EQu0
もう1年半も経つのに結局、対策は不可能だったんだな。
何千万枚も書き換え可能カードが出回ってから、やられたからお手上げで脅しでお茶を濁しているのか?
今頃インターネットを通じて購入する間抜け何か、幾らも居ないだろうしw
112名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:56.00 ID:Vc82P8mY0
>>72
新しいカードを配布するとなると
お偉いさんの誰かがこの問題について責任とらなきゃいけなくなるから有り得ないだろうな。
113名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:07:56.93 ID:i7BglkYyO
はやくテレビを窓から投げ捨てるんだ!早く!手遅れになっても知らんぞー!
114名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:05.76 ID:KRSwXm9j0
あほらし
そんな錬金術みたいな商売成り立つわけないだろうに
簡単に足がついて捕まると何故わからない
115名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:09.23 ID:l4dN1LAe0
購入しただけじゃダメだろ。
使った証拠も押さえたんだろうな、たぶん。
そこまでやるから手間がかかって検挙人数が少いんじゃないの?
116名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:31.76 ID:oWlvNQoF0
今使ってるの欠陥商品って事だろ?
対策版のカードとチューナーに交換してくれよ
117名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:08:35.57 ID:B9X8oUYUP
売ってる業者を捕まえろよ。
118名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:05.34 ID:JI+tBEtp0
B-CASみたいな天下り利権のところはきっちり仕事するんだな
119名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:05.62 ID:X1WMaN180
>>11
豪くんだなw
120名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:10.61 ID:+jarfXGP0
次はカードリーダー購入者が捜査対象だ
ネットで買ったおれガクブル
121名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:12.47 ID:Po8IXAtq0
忘れた頃に

ピンポーン
122名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:15.36 ID:bVh5UetQ0
大体プロテクトなんていたちごっこなのに
アップデート可能なものにしてないって、どんだけ自信たっぷりだったんだよ
123名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:20.13 ID:B2l2o4TK0
購入者にはもれなくこのようなメッセージが届きます

「貴方が不正視聴を行なっている証拠があります」
近隣住民、インターネット、および法的機関へ公開予定です
削除を希望される方は、削除料として、xx万円を振り込んでください
124名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:22.39 ID:07wNGlEh0
犯罪まで犯して一体何の番組見るんです?
125名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:26.90 ID:NyoxrYlk0
>>117
捕まって有罪になってる
126名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:45.49 ID:SrB5uJrl0
>>112
10億単位でカネがかかるって話が本当ならやれないだろうなあ
127名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:46.36 ID:zCdU/zm70
>>113
そんなことしなくても、B-CASカードだけ捨てればいいじゃないか。
どうせB−CASカードがないと地上デジタルやBS無料デジタルは映らないのだから。
128名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:48.17 ID:+vClLGRF0
2012年9月6日
大阪府警サイバー犯罪対策室は6日、
不正に改造された「B―CASカード」を使って有料衛星放送を視聴したとして、
不正競争防止法違反などの疑いで、大阪市平野区の会社員の男(33)を書類送検した。(その後、不起訴)

送検容疑は3月上旬、不正改造したB―CASカードを輸入し、
3〜5月、自分のテレビに挿入し、有料衛星放送を視聴した疑い。
大阪府警によると「海賊版のB―CASカードが摘発されたニュースを見た」と
6月21日に自首した。「3月に台湾の業者から買ってしまった」と供述している。
129名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:09:49.24 ID:edm6NfKZ0
>>99
つ 業者の名簿を押収
130名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:19.31 ID:8nV+TDzy0
>>80
教師の過半数は退職になりそうだな
131名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:26.47 ID:1hcouVc20
売った業者逮捕して購入者リスト入手すれば芋ツル式で購入者逮捕出来るけど。
逮捕できるのオクや業者から買う奴だけだろうな・・
132名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:32.22 ID:Fzc2/Fft0
>>99
アホはね・・・

不正カードを買って自宅宛に郵送させたんだよw
こいつら、ヤクザと警察に、自宅を公開したのと同じwww
133名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:39.25 ID:rKA7ei4jO
違法カードを購入とか頭に虫湧いてんのか?
いろんな意味でそういうの買っちゃダメだろ
134名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:53.61 ID:woPsCcJ6i
>>128
なんというヘタレ
135名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:55.53 ID:M/+cxxt60
B−CASカード今なら特価でとかメールでバンバン来るけどこれの事?
136名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:55.98 ID:2IFyAMuE0
二日前に買っちまった

オレオワタ
137名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:04.30 ID:m4JP4oIu0
天下り先も利権を守るために必死だなおいwwww
138名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:06.89 ID:NDI0ltDj0
家宅捜査でそのB−CASがテレビなどに刺してあったらダメだろう ?
違法だとわかったので捨てて今そのカードはない ならセーフ?
契約もしてないのに スカパー番組の本を買っているなんてのも アウト?
録画記録 予約実行記録 これも調べられれば アウト?
139名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:15.95 ID:PSU6lYSE0
逆にNHKが見れなくカード作れよ
140名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:25.42 ID:9w7VgQcy0
ディスカバリーチャンネルとヒストリーチャンネルだけ契約してれば
民放地上波なんて全く見なくなるよ
141名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:30.41 ID:E94pyBrJ0
やりすぎだと思うけどね益々B-CAS廃止の圧力が高まるだろ
142名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:11:40.58 ID:CDZDa7IZ0
オクで売ってたやつもいたよな?
あいつらもアウトだろw
143名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:15.27 ID:87xKruqv0
ネットで買った連中は挿したけど映らなかったから捨てたとかどうにでも言い訳出来るから
捕まる前に暫く会社の引き出しにでもしまうか本当に捨てちまえ。
144名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:44.07 ID:Fzc2/Fft0
>>142
買った奴も、アウトだよw
145名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:12:48.73 ID:bskyETBt0
カードを改造できないタイプに交換するんじゃなかったのか?
146名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:25.33 ID:l4dN1LAe0
>不正作出私電磁的記録供用の疑いで一斉に検挙し、

だぞ。たぶん使った事実を証明できなければ有罪にできんと思うがなあ。
147名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:13:32.47 ID:KzdgQ8zcP
>>138
買った時点でアウトだろ
「買ったけど見てません。触ってもいません」なんて言い訳、怖いお巡りさんには通用しないよ
148名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:09.73 ID:+vClLGRF0
日本で最初の逮捕者は、オクに出した人

デジタル放送を視聴するためにテレビなどに差し込む
「B−CASカード」を巡り、有料放送を無料で見られるように不正にデータを書き換えたカードを販売したとして、
京都府警サイバー犯罪対策課などは19日、西東京市ひばりが丘北、職業不詳、小林一幸容疑者(43)を
不正競争防止法違反容疑で逮捕した。
府警によると、立件されるのは全国初という。
逮捕容疑は、不正カードをインターネットのオークションに出品し、
5月19日に1枚6万4800円で落札した名古屋市の男性(66)に
郵送したとされる。容疑を認めているという。
149名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:16.62 ID:SrB5uJrl0
>>80
どうやってバレるのけ?
150名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:21.87 ID:7VOlPfON0
>複数の有料放送を不正に視聴していたとして

これの証拠は取れてるのかね?
自供のみか?
ま、どのみち自宅が特定される形で買うやつは捕まって当然だが
151名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:29.33 ID:t1JiLrQWP
正規の方法で見てるのに
不正ダメCMを延々と見せられるのは苦痛だった
152名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:32.31 ID:1DKX8Q910
B-CASの社長がNHK出身者だということをもっと広めるべきだな
153名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:33.34 ID:t6TjFDDGP
>>99
通販なので顧客名簿にあったんだろ。購入しても行使してなければ、
捕まえる事はできない。(任意で事情聴取はある)
送検されたのは、使用実績の証拠を押さえられた連中だけ。
録画してると証拠にされるかもな。普段差して無く、テレビや録画機に
ログ残して無ければ大丈夫。麻薬などと違って購入と言う行為自体は
犯罪にならない。

ネット経由でアクティベーションさせてれば、カードコピーだけでは
対応できねぇんだがな。
154名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:35.89 ID:azo0wxLWO
乞食が
155名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:36.73 ID:RuYhdAo40
どうやって視聴してるかわかるの?
156名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:44.19 ID:+WyniYyC0
警察はB粕マフィアの番犬をやってるわけですね。
157名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:50.31 ID:Lq6wdqzj0
通販で購入する情報強者様w
158名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:55.81 ID:803cGDy90
>>128
警察はこういう自演劇が大好きだね
159名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:14:58.48 ID:rv2fW6FN0
利権が絡むと警察も必死になるよな。
パチンコ利権と同じ。
一般市民が被害の時とは偉い違いだ。、
160名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:03.77 ID:vXaRFWoO0
さっさとクソ利権ビーカスを廃止しろ
まともな運営実態のない天下りクソ利権は日本に不要
161名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:14.47 ID:kghPefZH0
そんなのよりチョン、シナチク、バングラ、南米土人etc,,を検挙しろよ
162名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:20.73 ID:fcwSFLa30
2012年2月頃 BLACK-CASが平成の龍馬さんから発売される
2012年4月末 平成の龍馬さんがぽちぽちと情報をリークし始める
2012年5月4日
- 20:40 平成の龍馬さんが東芝カードのUNLOCKキーをリーク
- 23:33 平成の龍馬さんが解析スレでICカード内のファイル管理番号を判明
2012年5月6日
- 02:49 平成の龍馬さんが読込不能ファイル(BC01)の認証コードを見つける
2012年5月9日
- 03:14 平成の龍馬さんが上記で読めたファイルに契約情報を発見
- 04:13 平成の龍馬さんが一部チャンネルの契約情報の書き換えに成功
- 08:56 平成の龍馬さんから青B-CASも赤B-CASと同等である事が示唆される
- 09:48 平成の龍馬さんがツール作成中であることを報告
- 17:01 平成の龍馬さんが青B-CASの赤化成功報告
- 18:48 平成の龍馬さんがスターチャンネルの契約情報の書き換えに成功
2012年5月10日
- 00:41 平成の龍馬さんの契約情報書き換え済みのファイルが出回り始める
- 03:44 平成の龍馬さんが難視聴地域用チャンネルの契約情報位置を判明
- 15:08 平成の龍馬さん、難視聴地域用チャンネルの契約情報書換に成功
- 16:32 平成の龍馬さん、BC01内のB-CAS番号部分が判明、番号変更が可能に
- 16:35 平成の龍馬さんから M001カードのメモリダンプが報告される
- 23:49 平成の龍馬さんの書き換え可能B-CASのIDでの集計が始まる
2012年5月11日
- 02:49 BC01を簡単に保存/復元できるBackupBC01を平成の龍馬さんが公開
2012年5月12日
- 02:48 BackupBC01の作者がファイルを削除、以降平成の龍馬さんの釣り多数
2012年5月13日
- 08:52 平成の龍馬さんがパス付きRAR(ツールのソース)を公開
2012年5月16日
- 02:39 上記ファイルのパスワードを平成の龍馬さんが解析
2012年5月22日 - 20:18 平成の龍馬さんがソフトウェアB-CASのソース)を公開
163名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:20.81 ID:edm6NfKZ0
>>143
ダメ

    第百六十八条の二第3項  前項の罪の未遂は、罰する。
164名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:25.18 ID:NyoxrYlk0
ナオ-キ・イノ-セ「借りただけ」
165名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:25.30 ID:buY1alGY0
>>145
予算足りずにあの眼力ある子のCMなんじゃなかろうか。

ところで2039年までだっけ?Bカスって。それ以降はどうなるんだろう?
166名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:47.10 ID:CDZDa7IZ0
>>155
自供
167名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:48.35 ID:Co6ruf5J0
>>145
各家庭に何台テレビがあるのか調べるのは不可能だろ…
対応やるやるとは言ってるけど地デジ化みたいにテレビの買い換えをさせていく
以外に方法ないと思うんだけど
168名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:48.23 ID:kFrA1UY70
あんなのわざわざ金だして、しかも自宅住所まで書いて買うやついるんだな。
169名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:50.52 ID:RQthcaFv0
最近不正B-CASの勧誘スパムがよく届くとかどこかに書いてあった
自分を捕まえてくださいって言ってるようなもんじゃないか
170名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:15:55.54 ID:MytL8zHa0
>>11
>>26
それだ!!w
171名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:00.89 ID:8FZDNTxN0
改造カードってそんな簡単に作成できるもんなのか?
172名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:26.13 ID:+vClLGRF0
テレビをネットにつないでいれば
視聴履歴はBCASにときどき送られる

「私はここにいます」
「私はxxxx番です」
「あいつは○○を××日に、△△を××日にみました」

と、いわばBCASカード自身が自動通報する仕組みだ
173名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:34.96 ID:id/e6Dfx0
>>26
髭がないのにここまで似w
174名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:35.44 ID:BVBJGEAV0
175名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:41.20 ID:IrCaN9r90
レコーダーやテレビの買い換え、PCや外付けチューナーに付いてたカードが枚くらいあるんで、録画したい番組がある時だけ
無料体験申し込んでるわ。1年経つとまた使えるし。
176名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:50.54 ID:4NxKCbDM0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000541-san-soci
県警によると、9人は東京都や大阪府、広島県の32〜62歳。
2つのサイトから不正カードを計15枚購入していた。
このうち、60代の住職は5枚も買い込み、
自宅のテレビ数台に差し込んで有料放送を楽しんでいたという。
ある捜査関係者は「社会の良識たるべき人間なのに…。
煩悩が108個以上あるんじゃないか」と聖職者の不正行為にあきれ果てる。

9人が購入したのは、いずれもパソコンに届いた勧誘メールがきっかけだった。
メールのタイトルには「裏技!!テレビのチャンネルを80以上!!」などと書かれ、
不正カードを販売するサイトのアドレスが紹介されている。

これか
177名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:57.58 ID:Qf9TWAi00
自分で書き換えた場合はセーフなのかね

あなたのBCAS番号は○○○とか出てくるし
実際追われるんじゃないかと思って危険おかせないや
178名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:19.62 ID:pT79zTBW0
買うからバレるんだろ、自分で書き換えろと・・・
そろそろ確定申告シーズンだからカードリーダー買っても怪しまれないぞw
179名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:22.89 ID:87xKruqv0
>>163
現物のカードなけりゃ逮捕無理だろ。
180名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:57.54 ID:CDZDa7IZ0
アナログ時代はケーブルテレビのチューナーでみんなタダ見してたよな
181名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:24.96 ID:4yhjIFNe0
テレビ局がやる不正競争防止法違反は良い不正競争防止法違反
182名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:29.83 ID:7kJ4BkrA0
>>22
ユーザー登録してあるTVのお客様情報とB-CASカードの情報で照合
ディモーラ等のネット予約のお客様情報で録画番組から契約情報を照合
TVやレコーダーをLANに繋いでる奴は、情報バレバレ
183名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:33.35 ID:JnwFcP8A0
これ売ってる方も買った方も両方アウトだから検挙数を稼ぐには持ってこいの事案だろうな
売ってる奴を一匹捕まえれば芋づる式に買ったやつを大量に捕まえられるんだから
しかも家宅捜索をすれば改造カードが動かぬ証拠として出て来るわけで
これほど楽チンな捜査はまたと無いんじゃないのw
スピード違反のネズミ捕りより楽チンだろ
184名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:18:33.57 ID:bVh5UetQ0
>>177
詐欺サイトで「あなたのIPは〜」とか表示されるとドキドキしちゃうクチでしょ
185名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:03.91 ID:+vClLGRF0
だから自分で書き換えても
テレビをネットに接続した瞬間
自宅のIPアドレスで
いままでの違法な視聴履歴が送られる
186名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:30.70 ID:gQjd82gU0
自首って販売業者に脅されたのかな?
普通ならカード処分するだけでしょ?
こういうのって囮捜査ガンガンやってくれないかな。
スパム酷いんだよな。
187名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:19:47.65 ID:WuAMBdEh0
B-CASカード単体で売ってる怪しい通販業者も逮捕しろよ。
188名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:07.52 ID:ounNlDZa0
販売主が次々にお縄になってるんだから
押収されたPCとかに残ってるリストで買主も芋づるだわな
189名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:18.85 ID:HXcm0AO20
オクに出てる6万のカードはe2じゃなくてプレミアムのほうだよね
190名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:29.07 ID:C1UIEzfg0
そうまでしてテレビを見たいって人は、逆に大事にした方がいいんじゃないのテレビ業界は
191名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:31.45 ID:aYIL8NAx0
在日NHK職員、
大量の在日朝鮮人採用を認める発言?

日本人を乞食呼ばわりし、
受信料払えない奴は氏ねと恫喝!

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1384758922/
192名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:32.09 ID:8nV+TDzy0
昔のイラン人のテレカ販売みたいに売ればなかなか足が付かなかったのかね
193名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:42.40 ID:50XCv0P60
あのスパムに釣られて買ったアホも捕まえてるのか
利権を守りたかったら、送ってる方をはやく根絶やしにしろよ
194名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:52.78 ID:E94pyBrJ0
監視されてるなら怖くてテレビをネットにつなげ無くなるな
195名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:13.35 ID:N2e5aVo70
>>2
現代人というよりも
縄文時代人
196名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:13.71 ID:uIcqYptK0
なんだちゃんと届いてるじゃん。
2chでは、金だけとられてトンズラされるだの、何の改造もされてないカードが
届くだの書かれてたけど・・・
197名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:44.02 ID:ZnyNQ50o0
ネットにつないだら「勝手に」視聴履歴送るとかあったら大騒ぎだ。
198名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:47.68 ID:eR6GZprF0
店頭で買った奴もNASAの高性能探知機でピンポイントで割り出せるからね
速く出頭したほうがいいよ
199名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:51.48 ID:K4J++aXH0
結局自分で書き換えたのは捕まえられず
ネットで購入したアホだけか
意味ないわ
200名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:52.43 ID:QrZmJ0W90
バカだな〜、直接買いに行けば足つかないのに
201名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:54.49 ID:9YtPLYa90
意味不明な取り締まりだなぁ
台湾の業者からしたら日本の警察が商売敵を潰してくれて笑いが止まらないだろうな・・
202名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:04.33 ID:OVRjvxd30
>>2
カズオじゃねえかw
203名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:06.16 ID:Z3jknemRi
>>185
へえええええ
そんな情報をユーザーの承認無しで送信してるの
どこの家電メーカーのどの機種か教えて
204名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:17.37 ID:ea1qA1tw0
有料放送高杉んだよ。
安くして地上波脅かす存在になって地上波放送免許更新時の競争相手になってくれ。
既得権益に胡座かいてシナチョン礼賛で国民に向いてない放送局は淘汰されるべき。
205名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:28.48 ID:V2HOwWNa0
自分で書き換えた300万人はどうするつもりだろう?
206名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:36.26 ID:VE/iOCqY0
毎日100件以上来るSPAMの半分くらいがこれ関係だな。これで本当に買うやつがいるとは。
買ったって本物が送られてくる保証はないし、買った後で脅迫されたりしかねんし、手を出す気になれん。
207名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:22:38.31 ID:S86AMfOK0
>>15 で終わってた
208名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:00.32 ID:Dm3pOHPh0
警察が不正カード販売業者を逮捕
 ↓
名簿を押収
 ↓
名簿に載った住所氏名を元に捜査
 ↓
逮捕状を取る
 ↓
逮捕 ←今ココ
 ↓
起訴
 ↓
有罪判決
 ↓
民事訴状
 ↓
巨額請求
209名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:13.52 ID:3LQ8zANc0
これ自分で作っちゃった人はつかまりようがないね
210名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:17.53 ID:/yi1wmUI0
NHKは早く電波にスクランブルをかけて押し売りをやめろ
211名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:23.44 ID:jBUP4xUI0
本当に購入してる奴なんているんだな
中年以降の情弱多そうだよな
うちの大学じゃカードリーダー回してみんなで使ってたよw
212名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:27.77 ID:6prknMPFP
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00076982.jpg

やばいんかなこれ?
アマゾン調べられるかな?
213名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:32.92 ID:FcbZ58hFO
貧乏人は哀れだな
せいぜい月5000〜10000円ぐらいだろうに
214名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:41.98 ID:87xKruqv0
>>194
テレビのLAN設定でデフォルトゲートウェイにいい加減なIP入れときゃいい。
出来る人はルーターでブロックすりゃいいし。
215名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:44.37 ID:Du0yeS/WP
>>8
元カシオペアのべーシスト
216名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:44.16 ID:7kJ4BkrA0
B-CASのIPが判ってればブロックできるのにな。
217名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:51.11 ID:AJNQsvpl0
B−CASが違法。
検挙した方がいいぞ。
つかもう地上波とかBSやCSいらんだろ。
視聴はネット経由でいいしな。
218名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:00.44 ID:/hGXgz2d0
リーダー使ってるやつは勝ち組か
販売しなければ
219名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:08.22 ID:gTFuLrmQP
>>185
「192.168.1.2はお前のPCだから逮捕」ってこと?
220名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:22.56 ID:2C9NRJ6H0
残りの人はとっとと捨てて
「買ったけど映らなかったから捨てた」って言えば
不正視聴の証拠は残らないのでは?
まあ、録画関係の処分も必要だろうけど
なんとでも言い逃れできそうだよな。
精々事情聴取程度だろ
221名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:22.70 ID:6QRwylegP
>>205
全員逮捕すればいい
アプロダに上げられてたツールを落とした奴のログを押収して全員残らず事情聴取
222名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:31.40 ID:faT6h4ED0
TV側とブルーレイ側で同じ番号のカード2枚有るといいいんだが
223名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:33.97 ID:+vClLGRF0
>送信している情報は、TV本体の識別情報、視聴中の番組、接続されたUSB記憶装置の中に入っているファイルのファイル名などで、

って、最近ニュースになったばかり
デジタルテレビが勝手に行う通信の相手や通信内容は、誰も知らない
224名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:24:44.27 ID:Qf9TWAi00
>>203
フレッツテレビ導入したとき、スカパー2w無料だった
これって向こうはフレッツテレビ導入したって知ってるし、
なおかつすかパー申し込んでないことも知ってるわけでしょ
それなのに視聴したらバレないのかな
225名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:20.04 ID:CcQkqJFv0
これ、違法視聴だけじゃ追跡出来ないって白状してるじゃん。
自分で書き換えるかアキバとかで直接買った奴勝ち組だな。
俺も使いたいがアンテナ設置出来ないんだよな。どうやっても外から見えちゃう…
226名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:29.24 ID:zQa6N2Eu0
自作できないアホは仕方ない
227特別永住権の廃止:2013/11/26(火) 14:25:48.74 ID:jQoG+3I50
いいねえ。最近行き来してねえか公安。
仕事してるねと評価するよ。
このまま支那工作員のいっせい検挙をお願いします。
228名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:52.49 ID:bN04Szsk0
>>223
つソース
229名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:25:54.37 ID:edm6NfKZ0
>>179
それただの罪証隠滅w
「逮捕理由(勾留事由)」になるよ

第六十条  裁判所は、被告人が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由がある場合で、左の各号の一にあたるときは、これを勾留することができる。
一  被告人が定まつた住居を有しないとき
二  被告人が■罪証を隠滅■すると疑うに足りる相当な理由があるとき←■
三  被告人が逃亡し又は逃亡すると疑うに足りる相当な理由があるとき
230名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:00.18 ID:vZE5rJQj0
>>1
GJ やっとだな。犯罪に手を染めている自覚無さ過ぎ(´・ω・`)
231名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:03.75 ID:ZGKEqghe0
                
         
  売った4人の男の名前は、伏せたままか・・?
 
                
 
232名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:04.33 ID:38/nTRNi0
自分で書き換えたわけではなく
不正カードを購入して逮捕されたのか?
ブラックキャス買ったやつも逮捕?
233名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:21.45 ID:uC3ydARC0
>>140
同意
それ以外見る時間がないw
234名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:24.96 ID:DAURn4Pl0
b-casそもそもいらねー
235名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:29.16 ID:cfCHYBT20
>>112
そうかあ・・そうだろうなあ
しかしまあちゃんとカネ払って見ている俺は馬鹿みたいな気分になるなあorz
236名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:38.63 ID:N2e5aVo70
>>225
室内アンテナでも、外から見えるのか
237名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:51.99 ID:lfOvY0oX0
>>1
ようは、犬HKが金払えって言っているってことだろ?
ゴールデンタイムオンリーのBSだと、左下に嫌がらせ通知が出っぱなしになるし。

WOWOWなんかをタダで観ようっていうのは間違いなく犯罪だろ。
238名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:26:56.93 ID:JrMjPwdT0
どっかで手売りしてないかな?
239名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:09.84 ID:byuGZUD/0
テレビなんか見ないなら関係ないはずだろ?
240名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:10.00 ID:Co6ruf5J0
>>223
韓国の家電ね。サムスンだっけ?
韓国製は買ってはいけないって言った方が早いかもね
241名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:19.46 ID:raQPS/Vb0
こんな危ないシロモノをよく買ったな

販売業者が摘発されたら芋づる式で逮捕されるって想像すらできなかったのかね?
242名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:28.07 ID:4yhjIFNe0
売った側はどんどん巨額請求されたらいいわ
SPAMウザすぎ
243名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:27:34.03 ID:H7TJ/APz0
全国に数十万人居るとみられる不正視聴者すべてを検挙するのは事実上不可能


今回の見せしめで終わりだよ
244名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:02.16 ID:bN04Szsk0
>>223
それ以前に新しいカードを使うのにあわせて旧カードを使用禁止にしなきゃいけないから
物理的にも費用的にも無理
245名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:08.37 ID:A27JkZOM0
スカパーにしてごみHKを解約するのが一番利口だろ
売国キチガイのタカりヤメれるし見たいもんはある程度みれる
246名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:18.68 ID:bVh5UetQ0
>>223
逆に言うとそんなふざけたことやってるテレビが他に無いから、ばれてニュースになったんだよ
パケット監視してる人なんてザラにいる
247名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:28:27.36 ID:SrB5uJrl0
>>225
フツーに外につけて
NHKの料金だけ払っとけよ
248名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:17.94 ID:l4dN1LAe0
金額請求は民事でしょ、今回の検挙自体はカネが要るとすれば、法律に定められた罰金だけ。
あとで民事で請求される可能性はある。
249名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:37.33 ID:nR3G1gjd0
そんなことしてまで見る価値ねーだろw
韓流見たい在日が捕まるのかw
250名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:50.24 ID:irA6+M1F0
43人中捕まったのが27人・・・
これは邪推しちゃいますね!
251名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:29:51.52 ID:5IHMxLCk0
わざわざバカ高い金でカード買ってパクられて…情弱の象徴みたいな奴らだな
ただで改造した連中は高笑いしてるわ
252名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:17.33 ID:bN04Szsk0
>>244
ミスった>>235
253名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:23.60 ID:4Os3NG1S0
NHKに払ってない人が見せしめに逮捕されたみたいね
254名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:24.94 ID:1Ho5Kzc40
なんこここ見てると買ってるやつかなりいるな
ガクブルしてまつといい
名簿は警察の手の中にある
255名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:30:39.58 ID:Co6ruf5J0
>>223
LG製だったね。

LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
ttp://gigazine.net/news/20131121-lg-send-tv-watching-info-usb-server/
256名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:08.35 ID:0+7Ixd/90
>>232
国内で黒カス≒の不正Bカス作って荒稼ぎしてた阿呆と、それを買った無知が今回の対象。
黒カスを国際便経由で買った奴は税関で見つかったらアウト、というか疑わしいブツですら開封される。
自分で作った奴は機器がネット繋がってたらgkbr

つまり無知は死ねって事だなwwww
メシがうまいw
257名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:20.47 ID:S86AMfOK0
つーか地デジになってカードの必要性ってまったくないよな?
今となっては天下りちっくな団体を維持するだけの理由
258名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:25.05 ID:CcQkqJFv0
>>236
室内からだと向かいのビルが邪魔で無理。
庭に置かないと駄目なんだよ…
259名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:40.71 ID:edm6NfKZ0
>>250
残りは、局留めとか私書箱とかセブンイレブン留めとかだろ・・・・
てか、この手のヤヴァいもんはふつうそうすると思う

自宅住所晒した馬鹿が27人もいるのに驚きw

ちょっと前に2ちゃんで●買って、住所氏名本名がバレた馬鹿どもみたいwww
260名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:31:46.90 ID:bji1qSz10
見たがるアホウに売るアホウ
同じアホならしょっ引け ホイホイ
261名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:04.63 ID:Ag5wH2hX0
自己改造の人達への操作も大きく動いてるらしいな
もうすぐお前らの家にも警察が訪問するから怯えながら待ってろ
262名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:10.79 ID:uARTrLTg0
変な通販で改変カード買うからだろw
購入者リストからばれただけ
売ってる奴もこういうカモリストを消すわけもないしなw
名簿屋に売れるしいざとなったら脅迫のネタにも使えるからw

Amazonあたりがカードリーダーの購入者情報でもリークされたらもっと阿鼻叫喚になるだろうがw
263名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:29.15 ID:E1lfp2bb0
>>250
金を払って買ったもので、不正品だとは思いもしなかった
これで捕まらないんじゃないの
264名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:33:42.67 ID:N2e5aVo70
>>250
「購入し、」
ここで区切られているのが原因かも
購入したが、正規に料金を払っている登録ユーザーだった
というオチかも
あるいは免除されている障害者世帯とか
265名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:03.96 ID:JmGdX6s40
これは逮捕されて当然だけど
無料放送はカードなしで見れるようにしろよ
後、NHKのスクランブル化と難視聴地域で見れる放送の全地域開放
この前の△の生放送試合関東地方だけやってブチ切れそうになったわ
 

ヲマエらPCジサカーは最強伝説? www

 
267名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:43.41 ID:E94pyBrJ0
どっちしろ4K、8K放送の仕様では、すべてチャラになりチューナー買い替えの仕様変更になるからな
268名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:53.02 ID:WkejS/avP
は、はやくすてるんだー
269名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:01.33 ID:DDP042pZ0
[新製品]SmartWi SmartWi LITE (2011年7月9日号)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110709/ni_csmartwi.html

これ買うとお前ら全力で幸せになれるぜ
270名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:12.28 ID:fcwSFLa30
>>264
三国人だろjk
271名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:16.56 ID:sKLNbREp0
捕まってるのは違法カード販売者&購入者だよな?
自作してる奴はどうにもならんよな・・・
272名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:20.87 ID:Z6kxGwbL0
>>90
IP抜かれて捜査の端緒にされてないといいね
273名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:34.31 ID:4/mwDPEN0
ツールはネットに転がってるしカードリーダーさえあれば誰でも作れるのになんで買うの?
まあ、カスカードはヤクザのシノギになってるからな。そら、警察も動くよ。
どっかの組が数億稼いで問題になってる。
274名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:35:49.23 ID:SrB5uJrl0
>>262
カードリーダー買っただけでは令状は出ないでしょうね
275名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:07.38 ID:re9mYt7Si
>>153
今回捕まった罪状は未遂でも罰せられる
276名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:21.50 ID:jBUP4xUI0
当時どこいってもカードリーダーだけ不自然になくなってたからな
大学内で転売してる奴もいた
277名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:22.14 ID:HHz3xtQ70
>>265
無料放送を謳ってるスカパーの特定chなんかは見られる
他のはダビ10絡みで無理なんだろ
278名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:23.58 ID:RRQpIm+F0
自前で書き換えるツール出回ってたろ
情よわは大人しく正規に契約しとけ
279名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:43.51 ID:rBszd8z60
つーか、これ売ったほうも、ちゃんと動作する改造カードを送ってたわけか?
業者もそのへんは律義なんだなw
280名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:46.18 ID:MjTsI/bb0
>>2
これ国分太一氏じゃないのかw
281名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:49.25 ID:yUf8ZXl50
競技場に集めて公開処刑しろよ!
見てはいけない物を見たのだから。
朝鮮はちゃんとやってるよ。
282名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:51.87 ID:viCFSi3p0
なんだ、あの迷惑メールの業者は一応本物を売ってたのか。
283名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:36:58.54 ID:bYsPWvki0
>>228
LGのテレビで調べろ
284名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:01.70 ID:RTN/Gnjo0
>>250
起訴済みが27人。
これからも起訴さえる人数が増える。
285名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:08.15 ID:1vmp9fDr0
ボッタカード買って逮捕され視聴料も取られるのかw高い勉強代だな
286名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:11.06 ID:nh++ptxu0
結局リーダー購入して自作した奴はお咎めなしか
287名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:31.72 ID:f+lWzh2k0
これは岡崎に感謝だな
288名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:38.01 ID:5zXbHjzS0
販売元が検挙されたら使わないのがふつうだのに・・・
289名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:39.90 ID:VXKE++/e0
業者から買った馬鹿だけか
290名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:47.96 ID:edm6NfKZ0
>>274
さすがに無理

「カードリーダ別売り」のマニア向けチューナーとかふつう売られてて
カードリーダに正規カード挿して使ってるユーザとか大勢いるから

TVRock使いとかほとんどがこれ
291名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:37:51.07 ID:uIcqYptK0
つーか、この間3人に1人はただでプレゼントとか意味不明なメール来てたな。
292名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:18.51 ID:vU7r2www0
>>60
露天商に身分証出さないだろ?
現行犯でない限り逮捕は無理。
293名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:38:59.88 ID:zvxGSSn00
また、不正カードを購入することで、犯罪被害に遭う可能性もある。
「NPO法人 全国放送保護協会」と称する団体から購入者の自宅
に、「告発通知」と題した手紙が郵送されるケースが多発した。
手紙には「示談金として25万円を指定口座に振り込まなければ
警察に告発する」などと脅しの文言が書かれており、捜査関係者は
「販売者から犯罪グループに購入者リストが渡った可能性が高い」
と指摘する。

ってあるがそうじゃない、 
最初からこの流れは一蓮托生でグルだったのw
売った頃合いを見て、同じグループが脅迫文を送りつける流れw
二重取りできてウマー だけど 一連行動が犯罪だから
当然 パクられる内容
294名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:13.98 ID:kUnxNBvcP
>>78
職場にもバレるよ。
欠勤しなきゃいけないし。
295名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:25.00 ID:DkMYLqED0
ブログやSNSなど自分から違法行為を発信している人は自作でも捕まるかもね
296名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:49.28 ID:K0CAhYqE0
リーダーは税金の申告にも使うからなあw
297名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:39:51.51 ID:bYsPWvki0
>>273
もうないだろ?
あらかた消えてるかと
298名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:14.28 ID:jrBB2N5Ii
>>283
メーカーのLGが各家庭のテレビの情報を盗んで
その後で律儀にBカスにユーザーの視聴履歴を教えてくれるの
299名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:32.30 ID:3LQ8zANc0
>>293
うまい商売だなw
300名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:34.44 ID:4QmlRu+D0
これは児童ポルノみたいに黒CAS送り付ける、紛れ込ませるテロが流行りそう
301名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:40:46.60 ID:eNsxoffS0
次は顧客リストから完全削除するのに10万払えとかで
詐欺に引っかかっちゃうんだろうなー
302名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:15.33 ID:jBUP4xUI0
アナログ購入+Torで書き換えソフト持ってった奴は掴めないだろうな
303名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:29.73 ID:Bd75FAYx0
今時TVなんて見る阿呆は全員検挙でいいよ
304名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:41:48.53 ID:Z26V7Y3N0
>>1
2150万円ごち!
305名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:06.28 ID:3q/0Cso60
どう考えても摘発できるはずがないと思っていたら通販ですか?
そりゃ真面目に住所を書きますよねぇ…通販使わず自らの足でかえ足で
306名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:09.59 ID:9XcdaAl40
かりにこれでどの程度の放送を観れるのかね。特定のスポーツやらマニアならともかく。
youtubeのほうが面白いような。
307名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:12.29 ID:KvFnbKJG0
■Black-Cas 買った人。
値段は高いけど勝ち組。購入者リストも流出してない。
仮に今後流出、捜査されたとしても当時の法律では無罪。
そもそもB-CASカードではないのだから。
例えるならプリンタに純正インクではなく互換インクを入れたのと同じ理屈だね。
視聴制限、管理ならそもそもカードにすることが間違い。

■White-CAS買った人
ただのバカ。振り込め詐欺。まだ捕まってないのか?犯人。

■個人のB-CAS改造
まずばれることはない。
ただしチクリなどでばれて逮捕された場合はアウト。
オタクな友人がいて勝手に書き換えたんだよ〜。えっシラネ。と証拠がないので難しいけど。

■B-BASの改造して転売。
逮捕されたらアウト。賠償金などはまた別の話。
結局のところ10億払えなどの民事上の賠償が出たとしても支払い能力なければそれまで。

■改造B-CASをヤフオクとかで買った人
ガクガク、ブルブル。


今回は改造したモノを売ったヤツが逮捕されて、その購入者リストから逮捕されだけど
所詮は書類送検のみ。
308名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:15.32 ID:edm6NfKZ0
>>294
> 欠勤しなきゃいけないし。

何でだよw
「書類送検」だぞ?ソースよく読め
309名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:42:58.55 ID:mbP/gy1g0
迷惑メールで来るやつか
本当にみられるモノだったのかw
310名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:43:18.35 ID:I9rpDN6G0
現物がなければ逮捕されないだろ。家宅捜査のときに刺さってればアウトだろうが。
CMでも違法に見るのは犯罪って言ってるが購入は犯罪とはいっていない。
311名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:00.63 ID:0QQlRHv4i
危険だからテレビ捨てるわ。
312名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:01.05 ID:bXMswduR0
なんだまだ対策してないのか
さっさと対策しないと改造するぞ
313名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:21.90 ID:dZ8nxrEH0
TVなんか見てるからバカになるんだよ。
314名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:43.79 ID:r/PueZvs0
買った事実はあるけど、使った事実はわからないよね。
テレビをネット接続してて裏付けられた?
315名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:47.86 ID:6KttyZDY0
>>294
親戚が亡くなったじゃダメですか
316名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:44:50.03 ID:+ZFsEEj10
>>151
映画館の「映画が盗まれている」って黒い涙流すCMが嫌で行かなくなった時期があったよ。心底気分が悪くなる。

今の「NO MORE 映画泥棒!」に変わってからはまた行くようになった。
317名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:04.14 ID:tWfrSK3f0
>>269
これは、いいのか?
318名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:05.20 ID:5DoWvExp0
>>290
株やらFXやってるので確定申告に使ってますが何か?
で終わるからな
319名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:08.12 ID:DkMYLqED0
テレビやレコーダーに録画履歴があれば使用したのがバレる
320名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:23.05 ID:A9aEcBzp0
こういうのは台湾やシンガポールに行って現金で買ってくるもの。
ネット通販なんか顧客名簿で芋づる式だ。
321名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:25.56 ID:cfCHYBT20
>>307
刑事ではそうでしょうけど
有料放送業者さんから民事で賠償請求される可能性はあるんじゃ無いですかね
322名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:33.28 ID:sawLRTfU0
うちはwowow契約してるからこういう不正はむかつくわ
それよりもむかつくのがwowow韓国ドラマ放送するのやめろ!
どうせタダ同然で仕入れて放送枠の穴埋めしてるんだろ
まじで解約してやろうかな
323名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:55.12 ID:Z26V7Y3N0
>>307
さすがに不起訴はない
324名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:00.74 ID:zFB5tbGF0
>>224
 バレないよ。べつにスカパーに何らかの情報が送信されているわけではないから。

 テレビ放送の電波に「この信号を始めて受信したB-CASカードは2週間無料だよ」という
信号がのっていてその時点から2週間後の日付がB-CASカードに書き込まれるだけだから。

 そしてスカパーを契約すると今度は電波に乗せて「○○番のB-CASカードの視聴期限は
○日までです」っていう信号が飛んでくるだけ。

 こちらから何かを送信する仕様ではない。
325名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:29.56 ID:1vmp9fDr0
違法BCASカードって、ブラウン管テレビ用に別につなぐタイプの地デジチューナーでも使えるの?
326名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:34.05 ID:Zgiq/5gXP
>どっかの組が数億稼いで問題になってる。
これはガセ。数億稼ぐって一万枚とか売るには、B-CAS仕入れが困難。

福岡の工藤会は稼ぐどころか組事務所のTVに違法カードいれて逮捕されて、
実刑判決くらってるしw(前科+執行猶予中の為)
327名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:47:37.46 ID:JQ5IGrSm0
>>322
勝手にすればw
328名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:48:51.98 ID:Zvoa4zoV0
gigazineの人は捕まってるのか?
あれの実証記事で広まったろ
329名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:16.70 ID:+zmQvv4A0
警察はB-CAS利権ヤクザの味方か
330名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:19.82 ID:jBUP4xUI0
>>320
オクでも現地手渡しってあるよな
こういうのが逮捕されたってのは聞かないな
331名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:38.13 ID:cfCHYBT20
>>323
いや・・・有料放送業者さんと示談が成立
つまり賠償が済んでいれば不起訴とかはあるかも
逆に言えば賠償する意志が無いようだと基礎されて裁判かなあ
332名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:49:57.24 ID:/mxCvBQD0
しかし違法物を個人情報入力して買うとは・・・。
333名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:15.47 ID:5IHMxLCk0
以前アキバでカスカード入りチューナーが3000円で山積みされてたぞ
334名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:50:17.15 ID:1vmp9fDr0
>>160
> さっさとクソ利権ビーカスを廃止しろ
> まともな運営実態のない天下りクソ利権は日本に不要

よく言われてることだが、
天下りないと、一度出世競争から堕ちこぼれた官僚が食うに困るらしいからな・・・
ああいう連中を敵に回したらヤバいんじゃね?
335名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:05.13 ID:vfaUfrsW0
1枚2万円で使用できるもの送ってるならかなり良心的じゃね?w
336名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:05.18 ID:zcw3mRkC0
むかーしむかし、ケーブルテレビのスクランブル外すヤツを買ったことがあるけど
そのリストが残ってるのか、韓国からエアメールでDMが来たコトがある
やっぱあっちの業者なのかー、って

つかこのカード、凄い高かったと思うんだけど
337名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:12.99 ID:J1xVB2a+P
男女43人CAS捕物話
338名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:23.22 ID:0QQlRHv4i
>>318
株やFXてわざわざ言わんでも自営業だからでいいから。笑われるよ。
339名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:51:37.79 ID:DhgIdsQy0
今売ってる機器ではもう使えないんだろ?
てか同じカードで有料放送も見られるとか見込みが甘いよw
340名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:34.48 ID:5DoWvExp0
>>335
その後脅迫されて毎年25万口止め料とられるからなw
現物が無いと不正にならず脅迫できないでしょ
341名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:41.68 ID:A0ThM7VV0
そこまでしてTV見たいか
不治の病だわ
342名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:52:59.68 ID:AXy1/n6c0
しっかり仕事してね
343名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:07.46 ID:px/peDRQ0
あとの16人はどうしたんだ。

しかしまぁ、こんなペースだとあと100年位かかるんじゃねえかw
344名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:53:20.31 ID:P9HbFFa10
てか、そこまでして見たい番組が無いわな
ピンクもないし
345名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:04.54 ID:hleNC82ci
く、く、くるーーーーーー!!、!!!!
346名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:09.72 ID:SrB5uJrl0
>>338
アレって、納税と犯罪以外にも使い道ってあるんスか?
347名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:24.20 ID:3LQ8zANc0
売った店つかまえてどこ送ったかしらべるしかないもんな
街で買ったり自作はどうにもならんだろうな

変なカードで天下り先つくろうとするから
348名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:23.98 ID:5IHMxLCk0
だいたい今年中に全国民新カードに切り替えるって言ってたじゃないかよ
こういう検挙するってことはそっちが行き詰まってるってことじゃないのか
349名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:49.21 ID:vHyw0w5r0
NHKを見ることができないカードは売ったほうがいいと思う。
350名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:52.03 ID:eLwa5j2y0
見せしめw買ってる奴は数千人単位で全国に居るだろ。
351名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:58.26 ID:WDFz7UvP0
こんなにしてまで見るのかよマジキチ
352名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:54:58.58 ID:/5kNG3or0
ほとんどが在日か不法滞在者だろ?
353名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:07.67 ID:femD2phi0
1チャンネル1000円×80チャンネル×カードを買ってからの日数=賠償額
354名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:09.34 ID:dbLgtDhZ0
>>335
業者からすればほぼただで作れるようなものが2万で売れるんだけどな
355名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:55:28.50 ID:CCF0299+0
一時期不正カードのせいでPT2手に入れたのにカードリーダーが買えずスパムメール含めて迷惑だったな
356名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:00.41 ID:WeDjW2xj0
>>212
正規のB-CASカードで普通にテレビ見られる構成だから、別にいいんじゃないか?
357名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:05.59 ID:p78+R07h0
>>280
確かにw
358名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:06.67 ID:GcLIudWe0
岡崎に感謝が足りないから
つかまったんだよ。
359名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:57:53.14 ID:jBUP4xUI0
360名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:06.26 ID:qw4FGJvb0
ちなみに、オークションで偽物とわからなくても、
購入して手に入れたら犯罪になります
361名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:21.45 ID:3PDhkDpf0
これでスパムメールみないですむか。8割はこれ系でうざすぎだった。
362名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:38.40 ID:NsiriYBSI
量販店の展示機から盗んで加工してるモノでも

元の番号が判明すればWでアウトにしてくれ
363名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:58:53.88 ID:XMMlFwq60
>>225
ネット接続したTVでばれたとしても違法な捜査手法を使って起訴したら無罪になってしまう
まあどうせ不起訴でもみせしめ的に逮捕するということはあるかもしれない
364名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:22.77 ID:Fi6i9Zhn0
ネットで買った人はアウト。
自分で改造して観てるやつはセーフ。

以上
365名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:35.13 ID:5DoWvExp0
カードだけなら一昨年西友とかジャスコで\1980のが山積みされてたでそ
366名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:59:43.27 ID:+td+6RpN0
367名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:19.61 ID:1tgevyYyO
有料番組は100円玉入れて見る方式のやつにして欲しい
368名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:00:20.40 ID:BiDGrxGR0
      ______           ____     ____     ____
        |         \ たのしい. /       \  /      \  /      |
        |  | ̄ ̄ ̄|  |          |  | ̄ ̄ ̄|___| |  | ̄ ̄ ̄|  | |  | ̄ ̄ ̄ ̄
        |  |___|  |  ___  |  |        |  |      |  | |  |___
        |       < |     | |  |        |  |___|  | \      \
        |  | ̄ ̄ ̄|  |   ̄ ̄ ̄  |  |        |        |     ̄ ̄ ̄|  |
        |  |___|  |          |  |_____| ̄| |  | ̄ ̄ ̄|  |  ____|  |
   ∩∩ |______/        \______/ |_|      |_|  |_____/ ,V∩
   (7ヌ)                                                       (/ /
  / /                    ∧_∧               ∧_∧            ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  __( ´∀` )  ∧_∧  _ (´∀` )   ∧_∧  ||
 \ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄  総   ⌒(´∀` ) ̄        ⌒`(´∀` ) //
   \    財  ,./⌒ 天  ⌒~ヽ 務   /~⌒ 随 ⌒ ̄ヽ.、 族   /~⌒ 広  ⌒ /
.   |  団  |ー、  下   /\i 省   //`i  意   /\|  議  //`i  告   /
.     |  法  | |  り   / (ミ 官  ミ) | 契   | (ミ  員 ミ) | 代   |
     | 人  | |  役  | /  僚   \ | 約  | /      \ .| 理   |
    |    |  ) 人 /   /\    \|  業 /   /\   \|  店  ヽ
    /.     | /    ヽ、__/)  (\   ) 者 ヽ、__/)  (\   )     |
    |   i   |/   /|   / レ    \`ー ' |  i  / レ  .   \`ー ' |   i    /
369名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:01:32.33 ID:1Vm8hFzk0
「視聴」を取り締まったのではなく
不正なB-CASカードを「販売」あるいは「購入」した奴らが
見せしめに検挙されただけ
370名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:47.44 ID:CL+OnDe50
>>366
いつ?もうスグ11月おわるけど
371名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:02:58.36 ID:Q4mCEM/p0
うおー怪しいスパム来てちょっとグラッと来たけど買わんくて良かった
しかし他の許しがたい詐欺やスパムの元締めすらろくに捕まえられなくて野放しになってるのに
こういうのだけはキッチリ捕まえるのな、どこのどういう力が働いてここまでやれたんだ
372名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:03:49.62 ID:1Vm8hFzk0
>>366
また無駄な税金が投入されるわけか
373名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:04.24 ID:1DKX8Q910
B-CASカードは、視聴者は借りて使っている設定だから

改造したら逮捕されるんだよな
374名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:27.70 ID:UI4IYpYg0
>>371
脅迫された購入者が警察に駆け込んだんだろ
そっから芋づる
375名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:04:38.19 ID:xdY2SrbH0
>>333
まだ電磁なんとかで取り締まれるって見解が固まる前じゃなかったかな。

今じゃPT3とかで解除して録画してる奴も違法だからなぁ。
解除しないで保存する分には問題ない。
376名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:05:23.18 ID:Ab/QDo3M0
自分で書きかえってド素人にはむりなんですかね
377名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:12.86 ID:upp8GLgoi
?これってカード購入すれば有料が無料で見られるって事?
そんなカードあるんか?
378名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:12.80 ID:Fi6i9Zhn0
自分で改造したヤツはパソコンを完全に替えて、カードは「使って下さい」って手紙共に誰かがポストに入れてたのを使ったって言っとけばおk

購入したヤツはすぐ廃棄。買っただけで観てないって事で言い逃がれできる。証拠不十分にすれば大丈夫。
379名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:19.57 ID:FQknfwVE0
またパチンコはスルーか
380名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:23.35 ID:3FtWT3YG0
全く観ていないNHKに金をふんだくられるのも違法だ不公平だ駄々こねるだ
381名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:24.44 ID:bIDNBh+x0
そこまでしてテレビ見たいもんかね
382名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:40.62 ID:r6AcEVid0
ネットじゃなくどこかの店舗で買って使用してる分にはバレないのかな?
383名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:49.37 ID:4bLrKZxD0
>>372
出回ってるB-CASカード全とっかえはさすがに費用がかかりすぎるから
有料契約者のみに配布じゃないかな
384名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:06:58.19 ID:CL+OnDe50
>>376
>>366
もう書き換えしても無理
385名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:05.95 ID:qWrKCQvL0
B-CASカード付の液晶TVを買う→B-CASカードを捨てる→ゲーム専用モニターとした
場合受信機にならないからNHK料金払わなくて良いんだよな?
386名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:16.33 ID:lJRznBw00
B-CASのせいでチャンネルを変えるときにタイムラグが出る
地上波はなくせや
387名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:22.72 ID:km0NXZGb0
こんな顧客名簿から逮捕してドヤ顔してないでさ、
不正試聴していることそのものを調べて検挙出来んのかね?
388名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:39.00 ID:Q1uPpb5y0
最近はテレビを見るのも大変なんだな
俺みたいにテレビの無い生活をすればいいのに
389名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:07:55.04 ID:1DKX8Q910
>>385
B-CASカードは借りてる設定だから捨てるのもAUTO
390名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:07.82 ID:2o/0TLay0
「全部ただで見れるカード買ったんだぜ」とか知り合いに自慢した奴いると思うけどアホの極みだな
おれなんか(正規に)WOWOWとスカパーS加入していることを親戚兄弟にも黙ってるぞ
391名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:16.42 ID:pXRFIN3c0
カードリーダあればネットに転がってるプログラムなりで作れるだろうに
392名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:21.17 ID:Fi6i9Zhn0
>>386
それはお前がクソみたいなテレビ使ってるからだろw
393名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:22.62 ID:kq4vPM+G0
>>384
まだできるだろ、解析済みなんだし
394名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:30.10 ID:+td+6RpN0
>>370
>>366
今月29日まで家電メーカでカードのテスト中って書いてあるじゃん
その後に日程はしらん
有料契約者のみに配布決定
395名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:08:33.51 ID:gyLYFGXz0
こういうスレ経つと自己弁護に必死な奴が大量に湧くのがお約束だな
396名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:09:14.02 ID:vHyw0w5r0
>>390
正規なら隠さなくてもいいだろ?
397名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:09:31.47 ID:xdY2SrbH0
>>387
できない。
398名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:09:46.04 ID:oJO9L9rz0
あんだけスパム出してたらそりゃ捕まるわな
で、そんなところから買えば芋づる式に捕まるのも当たり前。
こういっちゃなんだが業者も買うやつも馬鹿だろ。
勝ち組は国外から発送してる業者だけ(買った奴は税関というリスクがあるから微妙)。

>>212
PTxはなんら違法性は無いしカードリーダーは正規のB-CASカードを挿すにも必要だからな。
399名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:10:01.60 ID:M4ITawe+0
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131115-00000541-san-soci
> 背後にいるプログラム作成元にたどり着かないことには犯罪撲滅につながらないのだが、
> 捜査は困難を極めている。

B-CASカードは完全に割られちゃっているのに「作成元」も何もないだろ。
必要な何十行かのコードはインターネット上にばら撒かれていてどうしようもない。
400名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:10:09.05 ID:4bLrKZxD0
>>391
特定のロットしか書き換えできない
401名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:10:54.00 ID:qWrKCQvL0
>>389
マジかよ。返すなら誰に返せば良いの?
402名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:10:59.92 ID:jBUP4xUI0
>>385
映る映らないの問題ではなく、電波が受信できるだけでアウトw
403名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:11:07.95 ID:3Bd7L5vs0
新カードに切り替えるにしても、長い移行期間を掛けないと無理だろうし、
そもそも出回っている全カードを交換するにしても、その費用は誰が負担するのか?

現状維持が一番いいよ 現状維持がいい 
404名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:11:32.21 ID:Fi6i9Zhn0
有料って見れるのが嬉しいってか難聴放送で東京のキー局見れるのが大きいよな。
まぁSD画質で2015年で終わっちゃうけど
405名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:11:49.46 ID:NBwQL1AM0
>>359
お察しください ナツカシスwww
406名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:12:52.40 ID:gkXLHj0z0
既得権を守るために公権力乱用w
B-CASとかいうくだらないものをまず処分しろよ
407名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:13:40.34 ID:Fi6i9Zhn0
>>405
地上波オンリーのB-CAS買ってもBSCS観れないから何の意味もないだろw
アホに騙して買わす感じで積んでたのか?w
408名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:13:42.04 ID:xdY2SrbH0
>>366
新たなのとすべてのカードを置き換えるわけじゃないから。
有料放送は契約者にカード全とっかえとかやるかもしれないけど、完全移行には時間もお金もかかる。
409名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:13:43.66 ID:l+OLClNg0
相変わらずスパムがウザイが、
自分で作れば問題ないの?
410名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:13:51.81 ID:qWrKCQvL0
>>402
酷ええぇ。
411名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:14:19.27 ID:oJO9L9rz0
>>366
これじゃ根本的解決にならないような気がする。
412名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:14:50.39 ID:NBwQL1AM0
>>396
梨下に冠正さず。。。


って訳ではなくて、俺も一緒だけど、録画頼まれてうっとうしいんだよ
413名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:14:57.56 ID:HHz3xtQ70
>>400
通りで、未だに購入者が居なくならない訳だな
414名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:15:25.96 ID:6i5BCkkR0
NHK受信料を払うなと啓蒙してる人達も、そのうち無理やりこういう感じでやられそうだな
415名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:15:29.25 ID:Zvoa4zoV0
>>385
チューナーが入ってるのは全て対象だぜ。
それがレコやPCでもな。
416名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:15:40.49 ID:3Bd7L5vs0
>>407
チューナーなんか誰も欲しがっていなかったろ?
同梱されている特定のロットのB-CASカードが欲しかっただけでしょ
417名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:16:08.58 ID:C5WVzsJm0
http://kakaku.com/item/05280510008/pricehistory/
「2年」のボタンを押すとw
418名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:16:08.66 ID:qfbQomdTP
>>407
地上波専用カードでも書き換えたら全部見える
419名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:16:30.49 ID:/VNcXAQi0
((((((( ;゚Д゚)))))))    mazikayomazikayo
420名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:16:31.99 ID:EoYBTT2D0
書き換えた奴は元に戻しておけよ。
421名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:16:49.34 ID:xdY2SrbH0
>>407
藻前の家に青いカードあったら赤いカードと差し替えて遊んでみなされ。
422名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:16:58.90 ID:it1vUV6Q0
>>152
B-CASの株主がNHKはじめとして放送局と電機メーカーなんで。
株主が社長を派遣するのは普通のことだわな。
423名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:17:05.05 ID:UI4IYpYg0
>>407
色と書かれてる文字と書き込まれてるデータ(書き換え可能)がちょっと違うだけで地上専用も3波もハード的にはIC部分はまったく同一仕様
424名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:17:22.26 ID:SrB5uJrl0
>>420
いくらか払えば新しいカードもらえるよw
425名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:18:14.77 ID:2h8935Tk0
自作ならなかなかバレないだろうにw
426名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:18:29.03 ID:NBwQL1AM0
通常2000円ぐらいのカードリーダーが一時期3万円ぐらいしてたんだよなw

でも、ネット接続はちょっとヤバいって言われてるけど
DTV板では構わずLAN刺してるって奴のほうが多かったな
427名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:19:14.21 ID:AFU/3imE0
金が絡む動きは把握しやすいからなw
一罰百戒には最適。
428名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:19:32.88 ID:+td+6RpN0
>>408
有料放送契約者にカードを発送。これにだいたい2億円らしい。経営的にたいして痛くない金額らしい。
その後既存カードでは有料放送は見られなくするようです
429名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:19:42.10 ID:0R7PonaQ0
罰金で終わりだけどな
見る気もない番組見ようとして損するだけ
430名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:19:48.25 ID:Lve5qiTe0
そんなくだらんことよりNHKスクランブル化はよしろよ
431名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:19:50.08 ID:xdY2SrbH0
>>426
だってそんな機能ないし。
432名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:20:01.95 ID:5IHMxLCk0
>>407
レスしてやんよ
433名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:20:30.62 ID:Fi6i9Zhn0
>>416
いやいや、地上波だけ観れるの青いB-CASと赤いBSCS地上波両方観れるのB-CASがあるんだよ。
BSCSの有料放送を無料で観るには赤いBSCS地上波両用B-CASが必要だったはず。

最近は青の地上波用のB-CASでも改造すればBSCSを観れるようになったのか?
434名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:22:17.41 ID:5Gbt/0AB0
>>389
凄い資産になりそうだな
435名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:22:23.07 ID:xdY2SrbH0
>>433
もともと青のカードでもBSCS見れますので。
契約できないだけ。
436名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:22:28.19 ID:l4dN1LAe0
こんなもん買ってまで見たい番組は無い。
437名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:22:59.70 ID:3Bd7L5vs0
>>433
赤化するのですよ

知らないの?

俺は知りませんが
438名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:23:02.95 ID:Fi6i9Zhn0
>>421
BSCSが観れなくなるね、はいはい
439名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:23:13.38 ID:qfbQomdTP
>>433
最近も何も、最初からだよ
青改造でBSCS全部見れる
440名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:24:04.65 ID:7kpnsYQuP
ID:Fi6i9Zhn0がバカすぎて泣けてくる
441名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:24:26.59 ID:5Gbt/0AB0
>>433
書き換えればできたんじゃ?
442名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:24:41.05 ID:NBwQL1AM0
暗号キーを流出させた東芝の担当者はクビになったのかな?自殺した??
443名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:24:43.66 ID:ocBaOe6I0
>>223
視聴中の番組がわかるならリアルタイムでサンプル多い視聴率がわかりそうだな
444名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:24:47.13 ID:Rp9xN1MI0
B-CASなんてわざわざ買う必要すらあらへんやろ。
テレビこうたら金魚の糞みたいについてくるんから。

それに夏フェスの期間だけWOWOWやフジNEXTに加入しているが
有料放送なんてどれも再放送の一挙ばかりでつまらんものばかりだぞ。
新作をみたければ黙って無料放送の地上波やBSを見ている方がいいに決まってる
445名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:25:10.23 ID:HHz3xtQ70
>>440
よーわからんけど、ID:Fi6i9Zhn0にご丁寧に解説して改造してます宣言してる奴の方が馬鹿だと思うがw
446名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:25:28.76 ID:F59mxh/g0
有料放送の実況なんてアニメ以外はみんな過疎だぞ、契約している人はわずかだろ?
447名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:25:36.69 ID:xdY2SrbH0
>>438
おまえ本当にバカだな。
448名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:25:39.07 ID:X9mXYwJ+0
>>439
警視庁ですが少し会ってお話を聞かせてもらえませんかね?
449名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:26:08.56 ID:Opob91EU0
お前ら全員通報したから覚悟しとけよ
450名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:26:23.12 ID:CL+OnDe50
>>428
有料放送契約してない人(改造B-CASカード使用)は有料放送見れなくなるんだね
451名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:26:45.02 ID:0cxrRf7M0
TV見るのにカードが必要って意味不明
なんでそんな時代遅れなことしてんだろう
日本の報道機関なんて検閲報道しかしないんだからネットで事足りるだろうに
452名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:27:00.54 ID:nFSRkDgu0
中国人から購入した情弱は逮捕されて、
自分で書き換えた情強はこれからも平穏なままだな
453名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:27:01.72 ID:Fi6i9Zhn0
青キャスも改造できたんですね、すみませんでしたー。

改造発覚初期の頃は青キャスダメだった気がしたけど勘違いだったんだね。
454名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:27:03.65 ID:RfwR6hWI0
月数千円も払えない貧乏人がしょっ引かれた話
455名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:27:11.10 ID:oJO9L9rz0
>>451
NHKのためだよ
456名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:27:19.06 ID:6FOo/FeC0
BLACKカードって秋葉かどっかで売ってないの?
対人販売なら今のところ捕まりようがないよな?
457名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:27:54.86 ID:xdY2SrbH0
>>445
知識は持っていても罪にはなりませんよ。
それに改造なんかしなくても無料放送はもともと視聴できますで。
458名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:28:07.66 ID:5IHMxLCk0
>>428
TVゲーム機なんかだと1度キーを破られると何度対策してもすぐ破られるのいたちごっこみたいだけど
どうなんだろうねコレ
459名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:28:10.91 ID:EYHAF8tA0
PC使えばカードなんかいらんのに、なんでカードに拘るかな
460名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:28:11.70 ID:F59mxh/g0
>>428
有料契約者が少なくて潰れたり合併するチャンネルが多いのに何億もどっから出すの?
461名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:28:14.00 ID:qWrKCQvL0
>>444
人が少なくて実況出来ないテレビ見てもつまらないよな
462名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:28:32.67 ID:it1vUV6Q0
>>428
WOWOWだけで260万人。一枚100円以下で処理できるわけがないだろ。
463名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:29:08.09 ID:Opob91EU0
>>459
お前ハッカーだろガチで通報した
464名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:29:41.72 ID:vHyw0w5r0
有料放送がいい人は昔の名作が見たいのもあると思うが。
俺はそのタイプ。
465名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:29:55.56 ID:Fi6i9Zhn0
>>459
パソコンでテレビ観るより大画面のテレビがいい。
466名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:30:23.98 ID:CL+OnDe50
>>462
B-CAS特別税金が法案可決されます
467名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:30:48.88 ID:7VOlPfON0
>>366
有料放送が対象ならNHKも対象にしてくれ
簡単な事だよな
468名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:31:00.00 ID:vfnO96rN0
ホント馬鹿だなちゃんと局留めや私書箱使わないからだよ。
俺はネットカフェで偽名で登録してそこに送ってもらってる。
469名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:31:05.39 ID:oJO9L9rz0
>>458
キーは破られていない。
わかりやすく言えば正面玄関の鍵は破られていないが
勝手口の鍵を閉め忘れてそこから侵入されたという話。
470名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:31:31.76 ID:XjEOuU5L0
>>465
PCのHDMIをテレビにつないで見ればいいじゃん
お前本当に馬鹿だなwww
471名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:31:32.07 ID:OhSYmmsf0
一時期、量販店からカードリーダー消えて笑ったわ
472名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:31:47.84 ID:WAaXs0TI0
利権目的の天下り団体の口実のため作ったイミフカード
これに足元をすくわれたアホ官僚ってわけか
中古のDVD再生機買う時は別途に数千するこのカードも買わないとダメなんだろ
消費者団体仕事しろよ
473名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:32:07.52 ID:Fi6i9Zhn0
>>470
1080p出力できるの?
474名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:32:16.14 ID:q1vtMF8t0
どうしても見たいならネカフェでみろよ
475名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:32:19.19 ID:CrvwiCfW0
今日も「在庫処分」ってメールが来てる…。
476名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:32:39.92 ID:nFSRkDgu0
>>465
今時DVI-DやHDMIもついてない大画面テレビ()だなんて珍しいもの使ってるなw
477名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:32:56.81 ID:PtF4KeIP0
こんなの買うやつなら逮捕されてPC調べられたら
違法DL系での余罪ザクザクだろなぁ
478名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:33:23.86 ID:XsJcl7OTP
gmail使ってると、この不正B-CASカードの販売スパムがやたらと来るんだが
買ってるアホっているのね。

そして、未改造カードを送り付けてるであろう詐欺業者は摘発されないというのがまた笑える
479名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:34:24.05 ID:6toL0AuS0
もう4年くらいTV買い換えてないんだけど今買っても従来のBCAS?
480名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:34:34.00 ID:kLPMxBN90
俺がなんとなく頭に来てるのは、カードは貸与か知らないが、そのカードを読み取る装置が
テレビに付いてるわけじゃないですか?
それの原価と言うか費用はテレビ買った人間が払ってるわけだよな?
481名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:34:35.34 ID:XjEOuU5L0
>>473
できないの?なにその残念なPC
482名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:34:38.67 ID:5Gbt/0AB0
>>473
書き込んでるそれは何に使ってるんだ?
もしかして2chに書き込むためだけの存在か?
483名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:34:40.78 ID:NBwQL1AM0
リアル知り合いに、通販で買った自慢してた奴いたけど、
このニュース見てどうすんだろw
484名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:34:48.12 ID:eNc2YFzx0
>>462
それ以前に、
今のカードを使ってる人が有料放送を契約するって事もあるんだから、
対策は全部のカードを変えるしかないが、枚数からもそれは無理。

もう、現行の改造カードについては有効期限が切れるまで打つ手がない。
485名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:34:49.81 ID:1DKX8Q910
今のテレビとパソコンモニターの違いはチューナーがついてるかついてないかだけ
486名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:35:11.90 ID:JqNTNjO10
B-CASって独占禁止法にならないの?
487名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:35:29.32 ID:X9mXYwJ+0
>>473
今時のでできないのあるの?
488名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:35:31.35 ID:Fi6i9Zhn0
>>476
そういう見かたもあるけど、テレビ観る=PC付けてなやきゃいけないって面倒じゃない?w
それか最近はPC付けてなくても出力できるの?俺そこまで知らないわ。
489名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:36:03.54 ID:/wmFOg6x0
>>483
悪質なやつだけだろ
全員逮捕じゃねえだろ
490名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:36:11.49 ID:xdY2SrbH0
>>450
上の記事だけでは何とも言えない。
仕様を替えるといってもMULTI2の規格は決まっていて、それは公開されているから、その中での仕様変更しかできないはずなので。

あと契約者のカード全とっかえといっても、BSCS対応機器はすでにたくさん出回っていて、その全てに無料体験期間が設けてあるから、無料体験をなくさない限り、結局は全てのカードを交換することになるので事実上対策はできないと思われます。

というのが今まで言われていた流れ。
491名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:36:32.04 ID:j9A5wF/r0
捜査員「業者の操作が一段落したら、Amazonでカードリーダライタ買ったやつを当たってみるか」
492名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:37:10.99 ID:Nn+YqnNni
pt3?とかいうのAmazonで普通に売ってるけど、あれは違法?
493名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:37:24.61 ID:yTqx11W00
日本は携帯も、テレビの有料放送も高すぎ
494名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:37:47.67 ID:Opob91EU0
>>492
売るのは合法だけど買うのは違法
495名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:37:52.36 ID:q8CTz2N/0
そこまでして見たいものあるのか?
496名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:38:04.35 ID:XjEOuU5L0
>>488
お前本当に面白い奴だな
おミソが化石みたいにコチコチなんじゃねーの?w
497名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:38:16.13 ID:oJO9L9rz0
>>484
それは問題ないだろ、加入しますって奴にカード送付すりゃいいだけなんだから。
ただ既存カードによる無料体験は一切できなくなるね、あれは一時的に加入状態を作り出してるだけだから。
それが新規契約件数にどれだけ影響するのかが未知数。
498名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:38:41.68 ID:vHyw0w5r0
>>495
見れないから見たいと思うんだろう。
実際に見れるようになったらあんまり見ないんじゃね。
499名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:38:44.15 ID:kLPMxBN90
普通に民法がカードなくても視聴可能な電波を放送して、
有料放送の会社は会員に新カードを配れば一番うまくいくんじゃね?
それから、今後発売するテレビはカードリーダー部分は廃止。
有料放送の会社が自前で会員に配るべき
500名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:39:02.76 ID:Fi6i9Zhn0
>>496
バカにされてもいいから、パソコン付けずにテレビに出力できるか教えてよw
501名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:39:25.34 ID:fWWmSgcC0
結局ハード的な対策はできないのか。
まあテレビなんぞ見るのが悪い。

ケーブルテレビのアナログ違法チューナーとか
昔売ってたときって
ここまで大げさに騒がなかったのにねえ。
502名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:39:28.02 ID:YdEwzHNM0
>>486
なるっぽ

> 公取委に追い詰められたB-CASマフィアは、デジコン委員会の中間答申で、
> B-CASを非営利法人に移管してB-CAS社をつぶす方向を打ち出した。ところが、
> それに反抗するようにB-CAS社は、秋から小型B-CASカードを導入すると発表した。
> この問題は新聞もテレビもほとんど報道しないため、何が起こっているのかわからない。
> ほとんど唯一まともな取材をしている東京新聞の先週の記事を紹介しておこう(全文は有料)。
>
>> 疑問なのは、まずこの会社[B-CAS社]の独占性だ。すべての地デジ対応テレビに
>> 必要という公益性の高いカードなのに、発行しているのは一民間会社という不可思議さ。
>> 同社の財務内容は昨夏まで公告されておらず、会社法違反との指摘もあった。
>> 公共放送NHKから、役員が天下りしている点も気になる。
>>
>> 今年3月の参院総務委員会。B-CAS社の独占状態について質問があり、公正取引
>> 委員会は「発行が一社だけということは問題ではないが、新規参入を阻害する行為
>> があれば独占禁止法上の問題が生じる」と答弁した。
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301331.html
503名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:39:32.05 ID:7P5pJHsJ0
B-CASで何を見るのか教えてくれ。
504名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:40:14.01 ID:NBwQL1AM0
ここで、まさかのサテラ1が勝ち組になるとはwww
505名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:40:28.65 ID:VIi3XJ730
まだ検挙ははじまったばかりだよな。
買った奴ガクブルなんじゃないの?w
506名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:40:30.73 ID:oJO9L9rz0
>>499
NHKが首を縦に振らないw

B-CAS最大の受益者はNHKだからね。
それはB-CAS社の株主構成を見ても明らか。
507名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:40:30.25 ID:dDq0rg+yP
カード更新するとか言ってなかったけ? やってないの?
508名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:40:31.57 ID:Opob91EU0
お前ら全員チョン タダ見スンナ! ちゃんと契約しろカス
509名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:40:33.12 ID:BcoQGVSj0
アシがつくとわかってるのになんで買っちゃうかねえ
こういうのは喜んで摘発するのが日本の警察なのに
510名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:41:18.63 ID:sVlfsxFt0
日本の電波利権にケンカを売った男やきそばのドラマ化マダー
511名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:41:27.35 ID:KpcIK69a0
>「正規に有料放送を見ると支払いが大変だから」

そらそうだろう
512名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:42:02.92 ID:Pas3rPux0
まあ通販で買うなんてのは足がつくからもってのほかだね
リーダー買って自分で書き換えんと
513名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:42:20.01 ID:uqbETAm60
ヤバいものはネットで買っちゃダメだよ
514名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:42:36.85 ID:nFSRkDgu0
>>500
オンボGPUですら10年は前からフルHD出力できるし、
メディアサーバー使えばPC起動しなくても見られるだろ?
論点をずらして必死になってないでもう黙ってろ
515名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:43:03.98 ID:YwabBfBU0
人生BAN(゚∀゚)キタコレ!!
516名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:43:13.44 ID:hz/mhLVwO
自分で書き換えれば良いのになwww
517名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:43:16.34 ID:/wmFOg6x0
>>512書き換え方教えてください。
518名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:43:28.38 ID:vHyw0w5r0
(家にいるときは)PCつけっぱなしにしておけばいいじゃない。
電気代が無駄とかいうことか。
519名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:43:34.29 ID:EEH/M8Uc0
B-CASそのものの仕組みの違法性についてはずっと指摘されていた。
そして不正B-CASの改造を推奨していた大学職員は、警察に訴えたら逆にB-CASの不正を暴かれるから
逮捕は無いと豪語していたが、結局逮捕された。

全員は逮捕できないにしても違法ソフトの様に晒し逮捕は続けて行くんだろうね。
都内は終わったから、今度は不正天国の大阪あたりかな
520名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:43:44.43 ID:ZZk74gbF0
>>1
>映画やスポーツなどの複数の有料放送を不正に視聴していたとして、
えっ、これどうやって調べたの?
購入だけだと逮捕できないし、家宅捜査もできないだろ
521名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:44:07.04 ID:t6TjFDDGP
有料放送にカネを払うのは惜しくないけど、偏向放送ばかりする
NHKは見ないし、売国放送にでカネ払いたくないよな。そっちの方を
何とかして欲しいよ。
522名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:44:27.23 ID:Z47wL7dl0
偏向報道を観たくないので
とっくの昔にテレビを処分してる

テレビの無い生活は精神衛生上いいぞー
523名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:44:45.54 ID:ifsyyuXn0
毎日この手のスパムが腐るほどくるけど買っちゃう奴いるんだね
売った側が捕まっても自分らは安全だと思ってたのかな?タダより高いものはないのに
524名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:44:45.81 ID:9eE/mNxJ0
警察の人間にはこの手の違法者一人もいないのかな?
過去に違法DLなどでも使用者出てないよね?
鋼の心か
525名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:45:10.65 ID:ltuJ5rST0
ソフトキャスあるやん!
526名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:45:19.42 ID:1DKX8Q910
アニメ見たいなら、BS11とBS-TBSで十分
糞カード使ってまでもテレビは見なくていい
527名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:45:33.08 ID:NBwQL1AM0
>>512
でもリーダーもそれなりにヤバくね?

特に突破後の特需期限定とかで任意捜査とか
528名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:45:47.67 ID:Fi6i9Zhn0
>>514
メディアサーバー使う方法があったか、納得。ありがとうー。
お前も俺みたいなバカにレスとか必死すぎだなw
529名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:45:56.26 ID:X9mXYwJ+0
>>506
そもそもNHKが特定の企業の特定の機器を使わないと受信できない放送を流すことは放送法違反なんだがなw

BCASカードって存在自体がおもっきり放送法20条11項違反だろw
530名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:46:02.57 ID:/wmFOg6x0
>>522
昔のオレそっくり
俺は1周して戻ったなあ。
531名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:46:04.93 ID:hz/mhLVwO
>>520
君がそう思うのは自由だが、現実から目を逸らすなよwww
532名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:46:26.09 ID:5Gbt/0AB0
>>494
な?
533名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:46:40.02 ID:85obbzYB0
>>497
無理無理、
わざわざカードを取り寄せないといけないなら、有料放送に加入する敷居はメチャクチャ高くなる。
534名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:46:49.62 ID:oJO9L9rz0
>>527
e-Tax…
535名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:47:04.11 ID:ei8SjUrr0
みせしめだから、改心すれば以降はお咎めなしだといいが。
536名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:47:26.85 ID:AZi24iFs0
どんどん捕まえろ。
買う奴も糞だが、こんなもん売って稼いでる糞をいつまでものさばらせておくな。
つーか、違法BCASカード販売のスパムメールうざくてかなわないよ。
537名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:47:28.97 ID:S6QCpeXTO
何で買うんだろう住所が残るの分かってないのかね
538名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:47:46.26 ID:7M1fGMUX0
>>176
「裏技!!テレビのチャンネルを80以上!!」
80ちゃんねる見られるカードってどんなカードなん
539名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:47:57.41 ID:KOw7K7qT0
スパムメールが良く来てたけど買う奴いるんだな
540名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:48:20.76 ID:/wmFOg6x0
>>534
仕事してると税務署以外にも、色んな申請でセコムの電子署名使うよね。
541名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:48:31.88 ID:nFSRkDgu0
>>538
80ちゃんねるとかいらんよな
俺らには2ちゃんねるだけで十分だ
542名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:48:45.52 ID:hz/mhLVwO
>>527
確定申告用ですw
543名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:48:51.23 ID:iHxzS5tb0
>>503
無料放送を含めてすべてのテレビ番組B-CASがないと見れません。
受信料を払っているにも関わらずB-CASがないとNHKでさえも見れないのです。
544名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:48:51.02 ID:Fi6i9Zhn0
545名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:49:06.83 ID:X9mXYwJ+0
>>527
まずはそれ売ってるNTTコミュやらシャープから逮捕立件してくれよ
546名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:49:49.71 ID:NBwQL1AM0
>>520
NHK理論によれば、受像できる機械があるだけで契約完了だからなw

カード買った時点で100%AUTOww


>>534
リーダー特需期にリーダー買った奴なんて9割以上書き換えでしょ?
そこだけ抽出して任意捜査もあるんじゃない?無いなら無いで別にいいけどw
547名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:49:55.50 ID:xMf0w7uK0
検挙された業者から芋蔓式にやられたんだな。
それにしても、新カードが発行されないね。
548名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:50:33.34 ID:Yta5CyXR0
自分で改造したBCASで不安な奴は再発行でもしてもらって改造したやつを捨てろ
ネット上で買った奴は諦めろ。震えながらその時を待て
549名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:50:37.74 ID:fWWmSgcC0
>>534
国税庁ご推薦の商品を狙い撃ちで摘発するわけにはいかんわなあ。
550名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:51:18.31 ID:iHxzS5tb0
>>524
P2Pなら逮捕された警官います。
551名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:52:00.56 ID:hWyu121B0
43人中27人逮捕ってことは使用頻度が逮捕の基準なのかね
買っただけでは逮捕されずに厳重注意ってとこか
まぁどっちにしてもざまぁwww
552名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:52:29.65 ID:xi2zPhC80
視聴者参加の双方向放送に登録しちゃう奴が出てきそうwwwwwww
553名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:52:30.59 ID:xMf0w7uK0
>>546 台湾製で直販とかは、資料の提出までいかないだろ。
554名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:52:37.74 ID:Opob91EU0
お巡りさんここです
555名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:52:45.70 ID:nFSRkDgu0
>>546
買ったけど使わない製品なんて世の中にいくらでもあるだろうに、
犯罪に無関係な市民をどうやって合法的に調査するのか見物だな
556名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:52:51.25 ID:HHz3xtQ70
>>548
そいや、買った奴は今破棄しても無駄なのかね? >法律上
買った事実だけあれば自動的にAUTO?
557名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:53:17.42 ID:xNlB6iZQP
ツールをDLしたが難しくて諦めたり
家に改造可能なカードがたまたまなくて諦めた奴らが勝ち組だなw
自分でカード改造して実家に有料放送タダ見してスキル自慢している自称情強の逮捕はこれから始まるwザマアw
558名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:53:32.71 ID:oJO9L9rz0
>>546
>特需期にリーダー買った奴
まあ事実上そうだとしてもそれで捜査するのはさすがに無理w
機器自体にはなんの違法性もないし本来他の用途で使うものだし。

つかそれなら書き換えが流行った時に煽りまくったアキバのショップとか
糞高い値段で売ってたテンバイヤーが先だなw
559名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:53:32.94 ID:hz/mhLVwO
>>547
テストが長引いてるんだろうなあ。
次やられたら面目丸つぶれだし。

一業者が情報漏らしても突破されない仕組みを構築しようとしてるんじゃないかな。
560名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:53:42.43 ID:m/1wLHox0
高い金を払ってカードを買った人が逮捕されたが、自分で書き換えた人は取り締まり様がないのか。
561名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:53:47.16 ID:/wmFOg6x0
>>551
たった43人しか売れてないわけ無いしなw ほとんどが局留めとか住所以外とかなんだろう。
捕まるのはよほど運が悪いやつ。
562名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:53:47.39 ID:EEH/M8Uc0
今回書類送検された連中は7月に摘発した業者
結構時間かかってるね。

8月、9月、10月に摘発した業者はこれからということか。
警察としても楽だよな。スパム業者に探り入金してつかまえればいいんだもの。
563名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:54:57.05 ID:1S+B0xlb0
>>523
でも、書類送検されたのは万単位の金を払ってカードを買った連中だぜw
情報をネットで仕入れて自前で改造、ホントの意味でタダ見してる奴は捕まらない。
564名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:54:57.39 ID:Opob91EU0


お巡りさんこいつら逮捕していいから

565名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:55:19.00 ID:L1x4AM8Q0
業者は顧客名簿はそのつど消滅せんとあかん。
残す業者は悪失業者やで。


  ・・・で、裏ビデオ業者は大丈夫だよな!名簿残してないだろうな!
と、ガクブルしてるスケベ紳士がひとこと
  ↓
566名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:55:19.47 ID:Fi6i9Zhn0
改造余裕ですけどね
567名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:55:39.71 ID:iHxzS5tb0
>>556
保持を禁止してる訳じゃないのでさすがに使わなきゃアウトじゃねーだろ。
それで実際に使ったかどうかはテレビをネットに繋いでいない限り外からはわからんよ。
568名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:55:58.67 ID:xMf0w7uK0
>>559 だろうね・・・  互換を考えたらテレビ側をいじる訳にはいかないからね。
569名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:56:50.26 ID:NBwQL1AM0
一人暮らしの頃は自由に色んなヘンなモノ買ってたけど
所帯持ちで持ち家暮らしになってからは何も買えないしデルも呼べない。。。 つらいぜ。
570名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:56:52.40 ID:rLcBj9GbP
こんなすぐに足が付くものに
手を出す奴ってアホなの?
571名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:56:58.48 ID:3pK4h6Nz0
こんなの、雑誌にやり方書いてあったし・・
なんで、わざわざ買う?
572名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:58:38.08 ID:HDjI0ID50
アホだ
業者から他人を装って脅迫されてる奴が出てきそうw
573名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:58:48.89 ID:uqy+Xtom0
これで見てる人知ってるんだけどどこに通報すればいいの?
574名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:58:53.52 ID:0qLhNzYZ0
ばっちゃがテレビ見てるとバカになるって言ってた
575名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:58:57.46 ID:hz/mhLVwO
こういうのはマニアの楽しみで、技量が無い奴が手を出しちゃダメだよwww
576名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:59:08.83 ID:/QM3a3gUP
あぶねー中華業者から購入しようと考えてたわ。
日本橋の路上販売とかしてないの?
577名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:59:27.72 ID:R41Lc7JV0
きたかー
やっぱ手出さなくて正解やったわ
犯罪は失う物が大きすぎる
578名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:59:33.57 ID:YpszZPgW0
>>535
そもそも、この案件じゃ確実に起訴されないし。
いつそのカードを使って不正に視聴したのか、そもそも不正視聴があったのか、なかったのか?
自供を覆して裁判で争われたら公判を維持する方が難しい。
579名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:59:38.60 ID:Fi6i9Zhn0
>>574
それだからお前はバカになったんだな
580名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:00:00.88 ID:pGRJ3zjFi
これまでBカス側が取った対策

「違法なカードで観ている人がいます」と女が言うCMを(正規ユーザーも観ている)該当チャンネルで流す
581名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:00:01.86 ID:XjOiYXcP0
以前2ちゃんのトップから入ってすぐにバナー広告があったな
582名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:00:12.54 ID:Z47wL7dl0
>>530
うちは処分するずっと前から
テレビが置物状態でした
583名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:00:21.15 ID:7uC4kHQQ0
もっと騒ぎを大きくしてBCASという糞利権を潰したいな
地道な見せしめや拡散防止等によって下火になってるが、新カード配布が転機になる
BCASの不合理を知らしめるチャンスだ
584名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:00:40.18 ID:ACRz0G3B0
そのうちryushareでのavdlも摘発されるようになるんだろうか?
585名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:00:42.88 ID:D4PFzouB0
え、Bカスカードそのものが違法って話だと思ったら違うのか。
そんなニュースになってからこいやくそが。
586名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:01:35.96 ID:DhgIdsQy0
>>580
遅刻欠席者が多い日の朝、当事者不在のまま怒り狂ってる先生を思い出したw
587名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:01:41.42 ID:eJR49DLq0
>>565
15年くらい前に裏ビデオ屋が摘発されて警察から電話が掛かってきたことがある
ビデオ捨てて下さいって言われた
588名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:02:23.25 ID:XjEOuU5L0
>>579
安心しろこのスレでお前が一番馬鹿に見える
589名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:03:01.07 ID:bbXbbwAL0
>>582
昔のテレビは家具調で扉とかもあって物置だったよね。
590名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:03:19.27 ID:0VuIrbj1O
>>569
引き換えに得た所帯が一番大事な物になったけどな
子供の顔を見れない日は寂しい
591名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:03:33.40 ID:XilO7ciZ0
買ったほうまで検挙か、すごいトラップだな
これ買った奴、正直精神的にまいってるだろうなw
592名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:04:05.24 ID:OuTOs8780
>>589
仏壇なみに崇めてたんだよw
593名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:04:06.65 ID:ADv8snn/0
bcas自体いいの?
弱いとこしか責めないねぇ
594名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:04:13.34 ID:Opob91EU0
はい開示

お前ら全員逮捕 震えながら待ち侘びてろ
595名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:04:15.74 ID:FMqnXoxt0
この手のSPAM業者摘発しろよ
596名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:05:01.77 ID:9dWBKeSyi
>>589
「維新の大砲」とか「十二支の置物」とか「黄金の茶釜」とか
わけのわからないオマケが付いてきた時代があったw
597名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:05:22.60 ID:bbXbbwAL0
>>574
その諺の「テレビ」にはゲームやパソコンも含まれてるだろw
598名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:05:25.52 ID:6JNoOkfm0
こんなもん買うぐらい有料放送を見たかったのかw
599名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:05:53.54 ID:+td+6RpN0
600名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:05:56.81 ID:hAAIfOvk0
くだらねえよ、テレビなんて
601名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:06:10.44 ID:XsJcl7OTP
43人対象に捜査するのに警視庁あげて100人規模の捜査員が動いてるってすごいよなぁ

ストーカー被害出して殺される一般人なんて全く救ってくれないのに。
602名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:06:11.26 ID:dT3aE0iE0
これ買った馬鹿共wwwwwwww震えて眠れwwwwwww
603名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:06:17.24 ID:K0CAhYqE0
>>538
君のとこのTVは番組表に80チャンネル以上ないの?
地上波/BS/CSの合計で
604名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:06:32.11 ID:BPdBe22I0
.


【 祝 杯 】 ★BIG サッカーくじで10億円を当てた男が2ちゃんに降臨!

316 :名無しさん@夢いっぱい:2013/11/25(月) 12:53:47.92 ID:Vco8rbG5

今手が震えてるwwww
負け犬人生だったけど、10億円まじであたってるわ・・
http://e.im/2ch-uploader_picture-image_img001_jpg

見事に・・当選した!

317 :名無しさん@夢いっぱい:2013/11/25(月) 12:54:04.20 ID:P3TIKlx5
うわぁぁあああああああああああああああああああああああ
  まじで当選してるwww

318 :名無しさん@夢いっぱい:2013/11/25(月) 12:54:53.30 ID:DHqf/A+g
>>316
 神様!!寄付してくれ

.
605名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:07:17.57 ID:oMSAXuIi0
そもそもB-CAS社が認めた機器でしかNHKを見られないということがNHK法違反なんだから
B-CAS社の存在そのものが違法だろ
606名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:07:48.75 ID:kzLv/v/00
ちゃんと買ってるのに検挙かよ
糞過ぎるな
607名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:08:31.91 ID:xMf0w7uK0
>>599 sanks
608名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:08:51.13 ID:Opob91EU0
違法カード使ってると逆探知して警察がやってくるから
609名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:09:27.64 ID:hTVvti6+0
そう言えば平成の龍馬裁判ってどーなってるの?
610名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:09:47.41 ID:Fi6i9Zhn0
>>604
最近よくみかけるけどコレ何?
怖くてリンク踏めない
611名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:10:07.05 ID:3XjFmUWK0
タダ見させろとまで言わんが、世代間コピーさせろ。
612名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:10:08.29 ID:7uC4kHQQ0
>>601
利権を守るための見せしめ逮捕だからな
警察は正義でもなんでもない、パチンコを全力でスルーしてるのと構造が一緒
613名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:10:11.80 ID:Err7yiAPI
書き換えたカードで人生が書き換えられたお話か
614名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:11:14.85 ID:jQ1NdbZwi
>>611
つPT3
615名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:11:16.62 ID:S6QCpeXTO
>>551
私書箱かコンビニ受け取りじゃね?妻帯者が自宅にデリヘル呼ぶなんて馬鹿
高いがソープに行くかナンパの技術をみにつけろ
616名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:11:28.24 ID:g573OoUq0
>ちゃんと買ってるのに検挙

善意で「お得な商品」と誤認して
詐欺師から購入・使用したことは
罪に問われるのだろうか

詐欺の被害者、なのではないだろうか
617名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:11:36.53 ID:xi2zPhC80
パチンコのパッキーカードのような末路を辿りそうですな
618名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:11:48.32 ID:czR7xw5j0
作った方が安くて足もつかないのに
なんで高い金だして買うかな
619名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:12:33.49 ID:kzLv/v/00
売った人とBCAS社が話し合って解決するようなことなのに
何でちゃんとお金払った人を検挙するんだろう
620名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:12:42.34 ID:HZFgMcGr0
>>596
ニッパー(ビクター犬)の陶器の置物はいいものだぞw
しばらくテレビはビクターだったが最後に買った92年製のにはついてこなかった
621名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:13:02.54 ID:ORps4GGJP
>>274
えーーーっ?まだ日本の司法信じてるんですかあ?w

令状の請求が認められる確率は98.4%、ようするにコピー機みたいもん
少なくともカードリーダー購入にアンテナ有りで出るだろう


ガクブルタイム、スタート!
622名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:14:20.62 ID:xdY2SrbH0
>>580
あれは対策じゃないよ。
知らない人に、そういう便利なものがありますよ、と教えてあげる周知活動w
623名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:14:39.60 ID:Zgiq/5gXP
仕事で韓国・釜山とか行くと、パラボラが目立つんだが 韓国でも B-CAS出まわってる?
624名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:15:04.27 ID:+NDI/JbfI
>>610
定期的にブラクラ貼りまくる基地外
625名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:15:48.02 ID:T7RfgOBg0
販売先を律儀に残してる良心的な業者でよかったー
626名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:16:23.99 ID:3Bd7L5vs0
そもそも東芝とパナソニックが一番悪くね?
627名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:16:36.57 ID:+td+6RpN0
>>616
たしかにBカス販売業者のメールには違法性は書いて無いし
超情弱の場合、違法性をまったく認識しないで買った人もいそう
628名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:16:42.99 ID:SW74tMRei
>>621
えええええええ
ドスパラや99の店頭で買っても捕まるのぉ
どうすりゃいいんだ…
629名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:16:56.78 ID:HZFgMcGr0
>>625
カモリストだから情報価値が高い
名簿屋に多隠れるし違法カードつこうてるだろと脅迫で毎年カネしゃぶることもできる(だからホンモノの黒カス渡す)
630名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:16:57.61 ID:0oL4/+LR0
>>308 在宅起訴かなんかと勘違いしてねぇか?
631名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:17:13.71 ID:euDE9h1p0
>>621
あのな、有罪になる案件しか起訴しないから起訴後の有罪率が高いのと同じで、
通る案件しか令状を請求してないんだからあたり前だろ。
632名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:17:51.26 ID:S6QCpeXTO
>>604
ってか165万人も見るなんて本当かね
ガラケーなら安全だが今時だなあ
633名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:18:00.97 ID:i8K+tHoJ0
>>584
本尊がベトナムじゃ無理だろ
634名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:18:24.76 ID:L1x4AM8Q0
南米って日本方式導入って言うけど、もはや独自の南米方式だよな。

B-CASカードいらない。

日本:汚い画像でデータ大きいmpeg-ts
南米:綺麗な画質でデータ量も小さいH.264

日本:コピーワンス、ダビング10.権利ゴロがコピー制限。
南米:コピー自由。世界常識。

 今や日本の地デジは、世界で最も遅れたシステムになっている。
ガラパゴス化してる。
権利にあぐらかいて、甘い汁をチューチュー吸うゴロツキが多すぎ。

 
635名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:18:57.88 ID:2rTy16lyO
DQN涙目
636名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:19:06.74 ID:xMf0w7uK0
>>621 カードリーダーの本来の使い方知らないの・・・
637名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:19:13.54 ID:KyXLHzNgi
>>626
バックドアのパスワードを「Toshiba」にしていた某メーカーが一番悪い
638名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:19:18.07 ID:pUwl/SW30
そこまでしてテレビ見たいって病気じゃないのかね
639名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:19:38.12 ID:O7Ell+yZ0
>>2
>>11
>>26

まさにこれw
640名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:19:40.00 ID:XEvSRjyy0
契約料を払う金も無い貧乏人
払いたくない守銭奴は、犯罪行為にまで手を染めて
見事に前科一般写真とられて両手の指紋DNA採取までされて
前科者の仲間入りでござるよ。
同情の余地は無いな、この手の業者は顧客リスト管理もずさんだから
購入した馬鹿はいつ逮捕されるかガクブルの毎日を送るがいい。
自業自得同情の余地無しだね。
641名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:19:58.96 ID:5fGA5boL0
>インターネットを通じて購入

自分で書き換えればばれずに済んだのにバカだねぇ
わざわざ足がつくような真似するなよ
642名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:20:12.25 ID:b6FGn1EW0
逆探でもしてるのか
警察にバレるのか
643名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:20:29.52 ID:7mxxvu5H0
http://mainichi.jp/select/news/20131126k0000e040169000c.html
数千人に販売したとあるけど捕まえたのはたった27人かよ
644名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:21:09.27 ID:NjeLXBxV0
>「正規に有料放送を見ると支払いが大変だから」などと供述

半島人かな
645名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:21:20.34 ID:39wjTmTg0
買ったらだめだよwバカだろw
646名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:21:30.10 ID:kzLv/v/00
んじゃ次はカードリーダー購入者の一斉検挙かな
647名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:22:10.43 ID:POBRjTTG0
テレビ見てもらえるだけありがたいと思え
正規のカードくれるっていっても俺はいらんわ
648名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:22:39.67 ID:Ag5wH2hX0
なぁお前ら、
いつ警察が自宅に来るか怯えながら震えながら、これからの日々を過ごすつもりか?
そんな状態でテレビ観ても楽しくないだろ

今すぐ自首して楽になっちゃえよ
649名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:23:42.97 ID:7kpnsYQuP
有料のCSBSのくせにCMを垂れ流すなと言いたい

トーカ堂とかもういいから
ガンガンガン速は最近見ないな
650名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:24:17.26 ID:jMuY0d0I0
ラジオライフは不思議に無傷
651名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:24:57.93 ID:BTxYZ5VT0
一網打尽ってやつか
652名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:25:15.98 ID:FPoz6+pI0
>>650
ネトランが無傷だったんだから当たり前
653名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:25:57.25 ID:n3XXVXnS0
2013年中に新カードに切り替わる、とかいう話はどこいったの?
身銭きって有料見てるのに、無料で見てる奴らいるのはかなり悔しいんだよw
654名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:26:14.12 ID:c3Kmk5sU0
簡単にできることを高い金払って買うなよw
655名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:26:25.56 ID:9/zfNvv40
お金払ったから見ていいんでしょ?
有料放送ってこういことじゃないの?

とか言っときゃいいんじゃん
656名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:26:55.17 ID:I/us1GXy0
これって家にいきなり警察が上がり込んできて使用中を確認されるん?
そんなんできるんか
657名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:27:12.66 ID:cFe2lboq0
最近この手の「みんなやってるし別に良いか」的な犯罪が
しょっぴかれ始めたな。週刊誌の画像アップしてた奴とか。
これは良い傾向だと思う。ネットで誹謗中傷書き殴ってる連中も
この際まとめて逮捕すれば良い。少し正常にしていかんと。
今は無秩序過ぎる
658名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:27:31.00 ID:z5UwLtTm0
>>655
うむ
料金をまとめて先払いしているはずだが?
とでも供述すればよい
659名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:27:33.14 ID:tbC/6jM80
難視聴地域が見れる関東キー局の視聴を普通に見れるようにしてほしい無料なんだし
鍵穴もほぼ消滅した今関東ローカルの深夜番組みたい地方人山ほどいるんだぞ
660名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:28:09.11 ID:E1lfp2bb0
>>653
新カードに移行なんて物理的に無理だし。
登録ユーザーにカードを送りつけるだけで郵送料がいくらかかるやら…。
661名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:28:21.98 ID:N4MTGWDl0
悪い事すんなっての
662名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:28:46.05 ID:WTErwHJ+0
一から別のものを作ればいいんでは?
改造するからダメなんではないかと。
これ一から作られたら特許侵害とか
警察や検察判断難しいのではと思う。

その辺りどうなんだろう誰か教えて
663名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:30:18.90 ID:3Bd7L5vs0
>>653
社員数数人程度のB-CAS社に何が出来るとw
664名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:30:29.78 ID:LHHm/LDj0
あのCMはいつもこう置き換えて見ている

(画面に近づいて)
でも最近、いけない方法でお姉さんのことを見ている人たちがいるの
覗き見は絶対に駄目!
これからもお姉さんのエッチな視線をHD(エッチです)映像でご覧ください
665名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:31:13.59 ID:FPoz6+pI0
>>662
カードそのものが法律上グレーゾーンなんだよw
666名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:32:05.80 ID:VSLpDHJFP
これはつまり書き換え済みカスカードの対策は不可能ってこと?
667名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:32:19.77 ID:dldwu2YR0
次はたぶん自分で改造してるやつがあげられると思う。
以前からアップローダに照会かけてたみたいだし。
668名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:35:36.27 ID:cZwi8ntO0
>>213
PT3とカードリーダーを買っただけでは何もできない
ドライバがないと、ドライバが・・・ぼぼんが凡凡
669名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:36:17.81 ID:dldwu2YR0
>>662
不正作出私電磁的記録供用の疑いだから
1から作るとかは関係ないはず。
例えばウイルスを一から作ろうが他所からもってきて実行させようが同じことでしょ。

ちなみに特許侵害は警察や検察で判断可能。
非親告罪なんで。
670名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:36:18.33 ID:n3XXVXnS0
>>659
そういえば、難視聴って2015年3月末までだよな?
停止するとしていうことは、全国で難視聴地域はなくなるってことか?
100%はありえないだろうにどうするんだろ?
671名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:37:50.31 ID:ORps4GGJP
効いてるw効いてるw


>>631>>636
屁理屈こねても状況は変らないよ
ちなみに私は見に覚えの無い事柄で朝起こされて、家・車・身体の3枚の紙を見せられ捜索されたことがあります

ガクブルタイム・リスタート

参考までに深夜帯はできない規則なので最速スタートは日の出時刻です
太陽の光に怯えて生きるがよい
672名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:39:21.27 ID:WkejS/avP
うーん
NHK契約しないのと比べてどっちが悪い?
673名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:39:26.95 ID:Nikfma+w0
無料放送の日にときどき見るけど
正規不正規のどちらにしても金払ってまで見るほどじゃないだろ
スポーツ系はともかくドラマ映画アニメどれも再放送レベルの内容だし
674名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:39:52.79 ID:h62AIgbH0
こんなのをネット通販で住所指名晒して買ったのか
そりゃ捕まるだろうよ
675名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:39:53.62 ID:kzLv/v/00
客は10万円払って買ってるんだから
あとは販売企業同士で解決しろよ
676名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:40:14.86 ID:xMf0w7uK0
>>671 青色申告とか入札にも使うんだよね。     ヌケサク
677名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:42:20.83 ID:dldwu2YR0
単にカードリーダ買っただけでは何ともないと思うけど、
ツールのダウンロードとか2chの特定スレの閲覧履歴とかと突き合わせてくる
というのは普通に考えられるけどね。
678名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:42:52.34 ID:VSLpDHJFP
>>674
何万人買ったか分からんけど全員捕まえるのは無理じゃね
前代未聞だ
679名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:43:35.30 ID:xMf0w7uK0
>>677 ワロタ   
680名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:43:46.47 ID:P+hhY7yZ0
>>66
>改造B-CAS使いたいならカードライター買って調べて自分改造しろ

はんざいの教唆やめよう
681名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:45:23.69 ID:rBszd8z60
しかし、あんな怪しいサイトやスパムまがいメールを、よく信じて買うよな
これが情弱っていうのか? 信じられん
682名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:46:42.63 ID:85obbzYB0
>>676
この手の話題の2chのスレでガクブルタイムとか書いてる奴にマジレスせんでもw
わかって書いてりゃただの煽りだし、本気でこんな事を思ってるならただのアホ。
683名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:47:30.55 ID:Su/PUagI0
映画は糞圧縮音声、韓流だらけでナショジオ、ディスカバリーは糞画質で金払う価値ないぞ
684名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:47:31.79 ID:nFSRkDgu0
>>677
警察はスーパーハカーだな
685名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:47:48.51 ID:ounNlDZa0
確実なのはネット通販ルートで買った奴はかなりヤバイってこと
これまで一部で犯罪になるのは売った側だけって言われてきたが
現実に購入者も摘発され、不正作出私電磁的記録供用って罪を問われ送検されてる
686名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:48:41.81 ID:ZD5Rm9Sm0
実際、カードリーダーそのものが品薄になるだけの数が売れたから、初めて公になった時は
カードリーダーそのものが倍の値段でオクに出まくってたのを考えると
こんな数十人とかじゃなく、万単位の人が使ってるのは明白
687名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:49:05.08 ID:P+hhY7yZ0
>>671
「逮捕状はそれなりの証拠を出さないと出さないが、捜索差押許可状は割と簡単に出る。」
と右翼、元暴力団員などが書いた本に出ていた。
688名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:49:11.49 ID:GJwwyrZw0
アホだな、Bカス=総務省利権
総務省の兄弟省庁である警察庁&警視庁の追及も執拗になる分野
689名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:49:27.35 ID:bN04Szsk0
>>677
m9
690名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:50:10.26 ID:hRpfPFNA0
なんか顧客リスト漏れから25万の脅迫された事例まで有ったとか。
Bcas社を名乗ってた系の。
691名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:50:21.82 ID:/aGRdQ5h0
ぶっちゃけ買わなくて良かったって思って
胸なで下ろしてるわw
692名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:50:53.53 ID:FPoz6+pI0
>>686
そりゃPT2やPT3の為で、カード改造で売れたんじゃないぞw
693名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:51:23.02 ID:daMJwbWu0
NTTのカードリーダー特需はお祭りだったからな
694名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:51:50.65 ID:bN04Szsk0
>>685
買っても使ってなければ問題ない(-.-)y-~
695名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:52:36.87 ID:GJwwyrZw0
>>692
PT2やPT3なんてもともとだろ
そうではなく、まさにあの時期にカードリーダーが品薄になったんだよ
696名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:52:46.95 ID:i8K+tHoJ0
購入者に関しては、要は使ったか否かが争点だろ

まぁ心当たりある人は捨てちゃうしかないかな
家宅捜索してもブツが出なきゃ公判維持できないだろうし
違法カードでの録画が残ってましたとかは知らん
697名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:53:10.72 ID:hRpfPFNA0
>>677
そら捕まえた後ならさあ…
698名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:53:57.58 ID:JI+tBEtp0
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ

役員=利権関係者
売上高 99億円(2007年度)
従業員数 20人程度(正確な数は不明)
699名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:54:02.60 ID:ounNlDZa0
完全に匿名状態で買ったか自分で作った者は
バレようがないので今のところは安心の勝者
700名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:54:44.45 ID:nyVRvIz60
>>694
まあそれが通れば良いね
とりあえず警察は購入者をバンバン逮捕して欲しいね
701名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:56:22.36 ID:6x12jOmh0
>>678
捕まえないんじゃ無意味だろw
全員豚箱に放り込んで職に就けない30代の救済をw
702名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:56:30.89 ID:bXMswduR0
逮捕できるならしてるだろとっくに・・・
703名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:56:33.60 ID:nFSRkDgu0
>>695
急にe-TAXとかが広く認知されて需要が膨らんだんだな
704名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:56:43.60 ID:JI+tBEtp0
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ

役員=利権関係者
売上高 99億円(2007年度)
従業員数 20人程度(正確な数は不明)




戦った人=平成の坂本龍馬
結果=暗殺されたwwww
705名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:56:45.47 ID:kGRS75Hp0
NHKはBSだけでもスクランブル化してくれ、地上波はニュース普通に観るから良いけど
BSは一切観ないのにマンションで共同アンテナ引いてるから取られてんだよなぁ
706名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:57:04.50 ID:3Bd7L5vs0
>>698
http://www.b-cas.co.jp/www/company/files/report2013.pdf

男性  15名
女性   2名
合計  17名(2012年3月末日退職者1名含む)
平均年齢 56.9歳

従業員数の内訳は出向者6名、社員2名、嘱託社員7名及び契約社員2名です。
707名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:57:13.63 ID:VSLpDHJFP
>>699
カードリーダーをその時に購入していれば安心は出来ん
以前から持っていたのならまず心配ないけど
708名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:57:19.54 ID:bN04Szsk0
>>700
テレビ持ってない、ビデオデッキもない

カードは送付されてきた状態で梱包すら未開封
これなら大丈夫だろ
709名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:58:19.97 ID:P+hhY7yZ0
>>694
廃棄していれば起訴猶予もありえるけど
ガサ入った時に器具に刺さっていればね

買ったやつはすぐに廃棄しろ
710名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:58:28.01 ID:ounNlDZa0
>>696
でも、小一時間の取り調べでは済まんな
使ってないことを証明できなければ留置所にお泊まりの可能性も
711名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:58:56.66 ID:JI+tBEtp0
TV処分したおれに死角無し

厳密に言えばスマホにワンセグついてるけどね
712名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:59:20.98 ID:hyILpvvk0
平成の龍馬のアクセスログとかは、警察が完璧に把握してるはず
興味本位であのページ見た奴は、あとで警察に呼ばれるな
713名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:59:37.47 ID:lqghfChmP
今ガクブルしてる奴テレビとレコーダー捨てな
714名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:59:39.32 ID:8Y5Kb1ehP
バッカだねえ。
知能が足らないんじゃないの?
715名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:59:47.82 ID:AfbTwZCk0
>>711
携帯古いせいかワンセグすらみれないw
716名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:00:58.19 ID:ccUOUOXw0
ふ、不正作なんだって?覚えられん。中国語かと思った。
717名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:01:29.91 ID:85obbzYB0
>>695
そもそもカードリーダーは供給自体が少くないからすぐ品薄になる。
その前のPT2が流行った時も品薄になったし。
718名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:02:05.10 ID:5fGA5boL0
>>704
無数の志士が生まれたけどな
719名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:02:08.38 ID:MAl+0ENAi
テレビにネット接続してる奴は
B-CASカードによって
自動的に送信されているのだろうか
720名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:02:14.12 ID:ZZk74gbF0
>>540
電子署名って法人のなら法務局のが一番安い気がする

>>546
>複数の有料放送を不正に視聴していたとして、
これ、有料放送を不正視聴したって逮捕容疑だから
721名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:02:29.84 ID:8eO9nyth0
ここのスレにいるかどうか知らないけど
PCで違法DLした事ある人はちょっと覚悟が必要かも
10年前までさかのぼって、今捜査してるよ
ある程度、まとまって検挙するらしい
winny,torrent,マジコン
722名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:03:32.88 ID:9YaQklTU0
>警視庁が販売先を調べたところ
こういう不正なものを実名で購入する人ってどういう神経してるんだろうな
723名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:05:03.60 ID:7mxxvu5H0
売ったのはこいつらか
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130719/crm13071913150011-n1.htm

あと6000人以上捕まえるんだな
724名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:05:24.14 ID:5fGA5boL0
>>721
>10年前までさかのぼって、今捜査してるよ

日本国憲法第39条「事後法・遡及処罰の禁止」←改憲するの???
725名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:06:02.56 ID:FPoz6+pI0
>>721
蓮舫逮捕だなw
726名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:06:09.28 ID:wtT+0rtb0
どんどん検挙しろよ。売った奴も買った奴も。

こんな不正しようとするのは全員確信犯。言い逃れの余地なし。きっちり前科者にしてやれ。
727名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:06:24.30 ID:i8K+tHoJ0
>>721
法の不遡及知らないお子様は風呂でも洗ってろと
728名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:06:37.45 ID:ounNlDZa0
>>722
実名じゃなきゃ届かんし
ネット経由だとアクセスログとIPバッチシだし
729名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:07:51.12 ID:OZxw4gyN0
これでスパム止まればいいんだけどw
730名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:08:05.58 ID:NBwQL1AM0
>>724
トンスルランドでは良くあること。配慮(ry
731名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:08:16.17 ID:TeUTX8Fi0
ネットで買っていなければ捕まえることができないということですね。
732名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:08:36.94 ID:QDn8UN+10
ヤベェガクブル
733名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:09:04.16 ID:wVM45R/+0
ID:Fi6i9Zhn0大人気だなw
734名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:09:14.06 ID:nEzPJMcm0
んなものカードすらいらな…
735名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:09:18.39 ID:Wm8EG1110
転売目的でまとめ買いしたやつwwwwwwww
736名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:09:35.83 ID:HzJn/OzA0
 
「B−CASは絶対に破られない」って豪語してたんだろ

破られたら、腹くくれ
タダで見放題、構想大崩壊ってことw

歴史を見れば、破られない暗号技術は無い
「絶対に破られない」は、「原発は絶対安全」と 同レベルのバカ発言 ってコトwww
737名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:10:20.88 ID:cvzprDaR0
>>721
ISPが把握済み
検挙するならすぐやってる
738名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:10:30.15 ID:BtTOu/7GO
>>721
クリスマスプレゼントorお年玉?

どっちにしても楽しみにしてるでちゅ♪(*^_^*)ノ
739名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:10:32.81 ID:8eO9nyth0
>>724
そう言われると思った
今回はDL規制法じゃないよ
著作権侵害の刑法に係る部分
740名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:11:46.30 ID:5acElZFe0
違法視聴ツールの新verを公開して、それを使った途端に通報されるようにすればいいんや。Bcasの会社が。
741名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:12:00.29 ID:5J/FFBqr0
実はこの2週間、カードリーダー複数購入で家宅捜索受けてる奴複数いたよ
多分、次はこいつらが摘発ってかもう家宅捜索されているので検察活動待ち
----
カードリーダーを1年前に買ったんだが、それが原因か
b-cas関係の家宅捜索を受けた
1回目16日朝6:30
b-casの家宅捜索とのこと、家中のテレビ、録画機、そして取り外し方もしらない車載ナビの中のミニb-cas
まで取り外して、その場で検査。3時間質問とか受けて終了。書き換えなしで終わり。

2回め18日朝7:00
録画機からBDにコピーしたものを全て提出して欲しいとのこと、家中のBDともう使ってもいないDVDと
書き込めないアニメのBDボックスとかまで根こそぎもってかれた。近所の目が厳しい

----こいつは3台購入
まさかと思ったら
今日の午前7時に俺んとこもきた

VIPのスレのアウツだったやつと同じ状況
b-casカード没収
後日、呼び出し出頭の可能性が高いってさ
多分、俺も通販のカードリーダー3台買いでマークだと思う。
----
土曜日夜8時組 バイト終わる時間把握されてた
2038年組でアウトですた ネットに書くなって言われてる
----
742名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:12:00.69 ID:5fGA5boL0
>>735
転売目的なら安価な恵○チューナーを大量に買い込んで、自分でやったほうがいいんじゃないの
売り手のやり方はこれだと思う
743名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:12:38.19 ID:XpkaImYmi
新カードの画像が公開されたっぽいし、
来年初め頃にはいよいよ配布始まるんだってな。
無料で見てた奴らの好き放題も、たかが2年程度で幕引きの時がきたわけだ。
744名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:13:03.44 ID:ounNlDZa0
>>736
俺はアマチュア無線やっていた時代に
絶対に解読されない暗号を発案したけどな
これは今でも通用する自信がある
745名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:13:14.56 ID:JQwH6k1O0
このBカスカードの宣伝のスパムメールが届いてた記憶があるなあ。フィリピンだったがに販売元がいたような記憶が。
746名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:14:26.90 ID:cvzprDaR0
> 2038年組でアウトですた ネットに書くなって言われてる

未来からごくろうさまです
747名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:15:40.48 ID:HzJn/OzA0
 
「B−CASは絶対に破られない」と「クラウドは安全」は、

両方とも崩壊したなw

これまでの暗号も、アイデア一つで破られてきた

「絶対安全」って言い張れるのは、破るアイデアを思いついてないだけの話

特に、安易に「絶対」とかつけちゃうのは、文系猿 の典型的行動パターンw

今後も暗号技術で「絶対安全」は、存在しないと考えるほうが良い

これは、歴史が証明してる
748名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:15:43.86 ID:8eO9nyth0
>>738
ごめんなさい 大げさに書いてしまいました
自分が聞いた話は、AV業界がまとまって被害届を出して
訴訟を起こすという所までです。
違法DLの大半がAVということで、被害が甚大という事みたいです。
それに色々付け加えてしまいました すみません
749名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:16:32.38 ID:BeNg43pn0
>>740 P2Pダウソのファイルに仕込んでるってのを聞いた事が在るけどね。

真偽は知らんけど・・・
750名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:16:36.16 ID:cvzprDaR0
>>744
定期的に解法変えないと解読されるよ
パスワードと同じ
751名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:16:50.62 ID:coHnF6hU0
主婦って旦那や子供がいるだろう
どうやって主婦が不正Bカスを使用したって特定したんだ?
752名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:17:15.38 ID:5J/FFBqr0
>>746
2038年組ぐらい理解しろよwww
753名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:17:20.04 ID:DhgIdsQy0
>>723
6000枚も売れたのかよw
754名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:17:56.17 ID:8NGV/6Rb0
TV捨ててきた。
755名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:18:19.95 ID:grPop5kXP
>>746
不正B-CASは全有料チャンネルの無料お試し期限が2038年までに書き換えてある。
756名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:18:41.54 ID:5fGA5boL0
B-CAS買って捕まるような人はSKYHD買えばいいんだよ
見た目はただのチューナーだから
757名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:18:46.64 ID:cvzprDaR0
>>748
海外のエロ動画サイトも日本の恐らくスカパーとか有料放送からエンコしたであろう動画は
一斉に削除されてるから、準備はしてたんだろうね
758名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:19:01.85 ID:7ZdznfZE0
本当にヤバいのはカードじゃないんだけどね
カードすら不要で悪いことしてる奴らがいる
759名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:19:22.60 ID:FPoz6+pI0
>>746
知らないなら書くなよw
760名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:19:25.26 ID:5J/FFBqr0
今回はblackcas組の送付シートの控えがたまたま残ってた組とカードリーダー複数買って目立った組で家宅捜索→改造が見つかった組
761名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:19:32.95 ID:BeNg43pn0
>>752 釣りかも知れんぞ・・・   何も反応しちゃ駄目。  
762名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:20:29.34 ID:ct7WyJmT0
>>744
ゴム製ホース法とかあの辺使えば解読できるべ
763名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:20:53.62 ID:pLNuA3EH0
     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  ジタミ ...\  ./  そうか  /
   \      /   \      ./
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷     /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    ヽ      北朝鮮        /
    ヽ_____________/
  n
  l.l_.                 
 r|   j                
  ゝ .f         ジタミ      
  |  |       /    n  ヽ. 
  ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
 ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
  |   じ、   |  \|´▲`|/..│
  \    \.  ヽ         /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/    
      \  /    /       
764名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:21:14.91 ID:7ZdznfZE0
>>744
アムロの親父みたいな事を言ってるw
765名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:21:45.34 ID:cvzprDaR0
あー、お前等詳しいんだなぁ
別におれはこんなんで恥ずかしいなんか思わないよ
乞食みたいな真似してまで有料放送見ようとは思わん
766名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:21:56.04 ID:grPop5kXP
しかし自分の書き換えるだけならカードリーダー1つでいいだろ。
何千枚も書き換えるつもりだったのだろうか?
767名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:21:56.65 ID:ounNlDZa0
>>750
対応表の出典が不明の暗号なのです
ちなみに、アマチュア無線では暗号通信を禁じられています
768名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:22:07.57 ID:P6559zAZO
地デジ難視対策衛星放送4 [Dpa]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1333671348/
769名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:22:08.15 ID:z+sVA8D/0
ただ見してるクズ共をもっと摘発して欲しいもんだ
770名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:23:02.17 ID:nipFapCz0
>>760
> カードリーダー複数買って目立った組で家宅捜索
ありえんな。未来世紀ブラジルすぎるわ
771名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:23:04.60 ID:vn8/CKhm0
貧乏人ざまぁwww
772名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:23:47.07 ID:dldwu2YR0
>>756
いや見た目は関係ないだろ。
チューナだろうと、カード書き換えだろうと、ソフトだろうと、どこか海外で立ててるBCAS鯖だろうと同じ事。
要はウイルスを使って他人の事務処理を誤らせたって話。>不正作出私電磁的記録供用の疑い
773名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:25:21.87 ID:SURGzj0f0
1日あけて2回もb-casで家宅捜索受けた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384746776/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 12:52:56.72 ID:O5I5dMWU0
カードリーダーを1年前に買ったんだが、それが原因か
b-cas関係の家宅捜索を受けた
1回目16日朝6:30
b-casの家宅捜索とのこと、家中のテレビ、録画機、そして取り外し方もしらない車載ナビの中のミニb-cas
まで取り外して、その場で検査。3時間質問とか受けて終了。書き換えなしで終わり。

2回め18日朝7:00
録画機からBDにコピーしたものを全て提出して欲しいとのこと、家中のBDともう使ってもいないDVDと
書き込めないアニメのBDボックスとかまで根こそぎもってかれた。近所の目が厳しい
774名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:26:02.24 ID:grPop5kXP
あれってカードリーダーって税金申告用で売ってるだろ。
カードリーダー買ったら家宅捜索って国税局に喧嘩売ってるのかw
775名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:26:32.25 ID:dldwu2YR0
>>770
そもそも不正カード買って逮捕というのも当初は有り得ないという意見が大半だったけど。
776名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:27:17.01 ID:fQY3RFJi0
B-CASなんか作るからこんなことに…
777名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:27:29.03 ID:5J/FFBqr0
>>774
カードリーダ組は複数台購入組がblackcas業者と疑われて突入されてる
778名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:27:32.85 ID:bYjCCA8g0
こんなカスカード造って悦ってたやつは責任問われんのか
779名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:28:10.45 ID:y4IlUA+d0
まぁ、カードリーダーを複数買ったってのを根拠に警察がB−CASカード不正視聴の容疑で
裁判所から家宅捜索の令状とるってのは、流石にファンタジーすぎるだろw
780名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:28:15.21 ID:7ZdznfZE0
>>774
個人が何十個も買ってたら怪しいよw
781名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:28:31.79 ID:SURGzj0f0
逮捕者ぞくぞく


907 +2:名無しさん@編集中 :sage:2013/11/24(日) 13:33:47.47 ID: qxlAeIaH (1)
>>274
まさかと思ったら
今日の午前7時に俺んとこもきた

VIPのスレのアウツだったやつと同じ状況
b-casカード没収
後日、呼び出し出頭の可能性が高いってさ
多分、俺も通販のカードリーダー3台買いでマークだと思う。


985:907 :sage:2013/11/26(火) 17:16:57.42 ID: AbXFmBz5 (1)
24日家宅捜索組
昨日呼び出されて、起訴されると思うよって言われた。
明日付で検察に送ってあとは検察次第だからって言われた拘束とかはされていない
今日のニュースの中の多分一人だと思う。
782名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:30:06.00 ID:HzJn/OzA0
 
「B−CASは絶対に破られない」 をよりどころに

文系猿 が描いたB−CAS利権構想が大崩壊

大笑いだなw

暗号技術で 「絶対に破られない」 とか言っちゃうのは

「私は、歴史に学ぶタイプではありません」 と言ってるのと同じw

愚者ということ・・・ 文系猿 ってことだwww
783名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:30:21.58 ID:RuMCsm+S0
いもづる
自分の素性を相手に教えるとかもうアホかと
業者が捕まったら当然こうなるのはわかりきってるのに
784名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:31:33.60 ID:A/BXF70p0
これ実際に有罪に出来るの?w
785名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:31:50.70 ID:szb/FxyH0
>>215
おっさん乙
786名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:32:25.16 ID:nipFapCz0
>>775
不正カードというグレーの話を言ってるんじゃない
カードリーダー購入という合法行為を元に令状とってるということ
そしてそれを信じるお前らはピュア
787名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:33:14.78 ID:BeNg43pn0
台湾製の転売業者もやられるって事になるな。 
直販だと500円ぐらいだっただろ。
788名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:33:14.92 ID:omKpcVRGP
カードリーダー買ったから
家宅捜索ってw

どこの独裁国家だ
789名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:33:44.49 ID:nmJbKpnA0
>>786
じゃ、本当はどんな人達が捜索受けてるのん?
790名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:33:56.49 ID:cvzprDaR0
>>784
損害賠償は請求されるんじゃない?
お寺の住職さんならまぁ、当然だがお布施そのまま賠償に当てないといけないわな
791名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:34:33.04 ID:H7Galeex0
そもそもこのテの業者に
個人情報教える神経が解せないw

こんなん買うバカは
カネナシですよーって公言してるよーなもんw

おそらく名簿業者に売られたなw
792名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:34:49.17 ID:/aGRdQ5h0
カードリーダー複数買ったくらいで家宅捜査されるもんなの?
そういうのって拒否はできないん?
あとカードリーダー店頭で買ってればバレないとか
793名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:35:25.47 ID:Wulz2Fec0
おかしな業者にお金払ってカードを入手し、あげくに逮捕までされる一般民の脇の甘さには驚く次第だ、なんで自分で調べないのかな
794名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:01.54 ID:hRpfPFNA0
>>789
違法カードの販売リストじゃないのかな?
795名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:12.05 ID:cvzprDaR0
大概の人はネットで買ってるだろうね
796名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:12.45 ID:omKpcVRGP
令状取るには、
違法カードがそこに明確にある確信がいる
797名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:13.89 ID:Zq6x5QLgO
●ジオライフ辺りにヒント書いてなかった書いてなかったか?あれも幇助容疑的にヤバくない?w
798名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:16.12 ID:5J/FFBqr0
>>788
トマトの水耕栽培キット購入で大麻の家宅捜索って実績もあるんだとか
http://news.a902.net/a1/2002/0521-20.html
799名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:16.97 ID:grPop5kXP
B-CASカードって発行に2,000円かかるんじゃなかったっけ?
何千枚も用意して売れなかったら大損だな。
つーかカードリーダーよりB-CASカードを大量に集めてる奴を調べろよ
800名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:25.11 ID:RuMCsm+S0
>>775
ネットに書いてあることを鵜呑みにするアホなんですか?
801名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:30.82 ID:A/BXF70p0
>>792
家宅捜索は令状が出てるはずだから拒否できない
802名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:39.67 ID:i8K+tHoJ0
>>786
逮捕状請求が無理筋すぎてな
803名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:37:16.77 ID:dldwu2YR0
>>786
同じことだよ。
そもそも不正カードも購入時点での違法性はない。
あくまで使って(供用して)初めて違法になるのだから。

今回確かになったのは、たとえ合法的な行為でも
時期、個数、その他状況から家宅捜索の対象になりうるということ。
804名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:37:22.48 ID:Z1Qq/CJ60
>>1

           _, '⌒⌒ ` 、、
         _ イ'。o   O  ヽ、   ニヤ ニヤ ニヤ…
        / O       ゚ 。丶、
       〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ,' ヽ
        ||  _=・= ) '( '=・='  〉ミ_ }    ヤフーメール使いやすくなる ニダ !!!
        'リ'~   (o、,o ),   〈 /kソ
        |  〈トェェェェェイ〉   { >/
        |   'ヾェェェ/ ,   V
         |    _∵_     /
         \ `ー― ~   !
           〉        ト、
         ,,イ \      / ト、
       /  |   \_,/   | \
      /    |     / ヽ   |   \
805名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:37:41.43 ID:nmJbKpnA0
>>794
ってことは自分で作った人は大丈夫ってことやな
806名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:38:24.72 ID:5J/FFBqr0
>>799
b-casの卸値は実は100円
余ったらb-casカードは返却しなくてはならんのだけど、それには数百円かかるらしい
そんなん無理だから改造業者に転売逮捕もあった
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130802/crm13080214120014-n1.htm
807名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:38:24.98 ID:LNudtSLW0
刑事「見たのか?見たんだろ?正直に言ったら家に帰れるぞ、なあ、見たんだろ?」
購入者A「・・・・はい・・・・すみませんでした・・・・」
刑事「ほい、一丁あがり♪」
808名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:39:22.21 ID:7ZdznfZE0
確かテレビやレコーダーに入ってるとアウトだっけ?
カード単体だとセーフ
どっかの有名なツール開発者のブログに書いてあった
809名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:39:24.24 ID:i8K+tHoJ0
あの品薄の状況で
改造とは直接関係のない「カードリーダー転売厨」もゴマンと沸いたの知らんのか
810名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:39:37.99 ID:RuMCsm+S0
カードリーダー云々て言ってるアホウは何なの?
ニュース記事も読めない外国籍の方ですか?
811名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:40:11.02 ID:omKpcVRGP
>>798
それは、家宅捜索に至る迄の捜査
捜査して証拠集めて確信があってからやる

カードリーダー買った事が捜査の対象になるかどうかといえばイエス
812名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:40:15.14 ID:dldwu2YR0
>>800
俺はむしろ逮捕されるだろうと言ってた側なんだけどね。
その時はそんなことありえねーよと散々馬鹿にされたが。
813名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:40:20.46 ID:8eO9nyth0
俺の認識では、この案件は
ホテルの有料TVで硬貨入れるところに針金いれて
無料で見れるようにするのと同じような感じなんだが
それより重いの?
814名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:40:28.80 ID:18/iQNnR0
【食品偽装】京都吉兆 カタログギフトの「ローストビーフ」、結着剤で固めた肉★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385454082/
815名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:40:36.95 ID:5J/FFBqr0
>>802
逮捕はされていないよ逮捕状もでてない
家宅捜索されてそこでいろいろ聞かれ、証拠出たら警察呼び出してまた聞かれ
そんで検察送致(書類送検)ってパターンと思われ
見せしめに名前でないまでも、新聞に公表
816名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:41:54.45 ID:cvzprDaR0
刑事さん達の今年の冬のボーナスはホクホクですなぁ
817名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:43:46.73 ID:/aGRdQ5h0
でもカードって絶対なんか利権絡んでるよな。天下り先とか?
SUICAとかもそうだけどこんなカードの種類が多い国他にないだろ
818名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:44:12.03 ID:omKpcVRGP
>>815
家宅捜索の令状がカードリーダーの購入だけで取れないって話だぞ

その後の捜査で確信があって家宅捜索令状が必要
819名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:44:12.29 ID:wFjQ/pCc0
スカパーなんて見たい番組ほとんどないけどな
820名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:45:08.85 ID:LNudtSLW0
わざとセキュリティ甘いカードばらまいて不正視聴者続出させて
あとでガンガン損害賠償請求してB-casもスカパーもwowowもみんなそろって大儲け・・・・って筋書きじゃねえの?
821名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:45:12.09 ID:nmJbKpnA0
もうカードリーダーあっても作れなくなってるの?
822名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:45:17.90 ID:cvzprDaR0
スカパーも韓流に押されて下火なのにな
こんな時期に逮捕されるなんてお気の毒
823名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:45:19.96 ID:Zq6x5QLgO
違法行為してる奴の肩は持たんがな、こんな暇があったらパチ屋のオーナー賭博で引っ張らんかい!
824名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:45:49.16 ID:fWii/vhi0
屋内配線が古くてCS自体が映らない
おかげで無料dayも楽しめない
825名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:47:29.75 ID:cvzprDaR0
書類送検された奴は後日地方裁判所から呼び出しもらって損害賠償の請求の通知貰うんだろうな
書類送検だから前科はつかないもよう
826名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:47:32.94 ID:39wjTmTg0
まぁカードリーダーで家宅捜索は怪しいが 店頭で買ったほうが良さそうやな
827名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:47:49.11 ID:E1lfp2bb0
書類送検って起訴されたわけじゃないからな。

起訴するかどうかは検察がこれから決めるが、今回の場合まず起訴はない。
違法視聴した証拠を裁判で争われると検察も立証が難しい話だし。

完全に見せしめ的検挙。
828名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:48:05.30 ID:omKpcVRGP
だから、カードリーダー複数購入した人間を捜査して特定

その後、捜査続けて違法カード使用の確信を持って家宅捜索令状取る事は十分ある

これをやる理由はみせしめ効果だが
829名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:48:27.62 ID:BtTOu/7GO
>>748
いえいえでちゅ♪(*^_^*)ノ
830名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:48:36.35 ID:5J/FFBqr0
>>825
書類送検されたのは刑事
損害賠償は別途民事で訴訟起こされるか、その前に和解金払え攻撃
831名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:48:38.14 ID:/aGRdQ5h0
損害賠償ってぶっちゃけどんくらいくるんだろうね?
30万くらい?
832名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:48:49.18 ID:1+0n53D30
珍しいな警察が仕事するなんて
なにか裏がありそうだな
833名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:49:16.60 ID:5SLI3JU80
自分でカード書き換えたり
台湾からBLACKCAS買ったりするの奴はともかくとして
ヤフーとかのフリメの迷惑メールに毎日届くようなところから
ホントに買ってしまう奴がいるのが不思議
情弱の俺でもそこまではしないぞ・・・
834名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:49:20.50 ID:Bye4FBgZ0
一罰百戒
あとは、検挙しないよ。
835名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:49:43.34 ID:EdYLNM8f0
毎日、ヤフメで見放題って送ってくるスパマーもなんとかしろよ
836名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:49:45.76 ID:d7AnrK8P0
全国で40人程度じゃたいした問題じゃなさそうだな
837名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:49:59.19 ID:wkBB1QrS0
弱者に強い警察の面目躍如。
838名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:50:09.47 ID:hByBNLdU0
>>782
恥かかせられたことに対してムキになって庶民を逮捕するんだから、警察って
本当にガキ以下の精神構造だよな
839名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:50:10.85 ID:z+sVA8D/0
>>832
検挙率の年末調整
840名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:50:16.58 ID:7mxxvu5H0
>>832
天下りのポストでも用意されたんじゃないの、B-CAS社に
841名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:50:21.52 ID:8T//85fN0
家にある家電量販店で使われてたB-CASはアウト?
使ってないけど
842名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:50:36.54 ID:ZDprfjn+0
大枚はたいた購入経路からの芋づる式か
散々言われてたのになぁ・・・ご愁傷様
843名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:50:37.68 ID:8eO9nyth0
>>831
今まで無料で視聴してきた期間
全ての有料チャンネルを契約した場合の正規料金×2ぐらいだと思う
844名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:50:49.58 ID:md0rCkAS0
>>2
昭和の事件簿みたいな
845名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:51:35.72 ID:H2g+vqcQ0
俺もNHKを不法視聴してるから
試聴できないB-CASカードを作って欲しいわ
846名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:51:57.42 ID:YhTHa8+r0
>>26
やべえぇえwwwwwwww爆笑
847名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:52:34.21 ID:hhwULAyO0
だいたい、地上波観るだけでもB-CAS必要って何?
848名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:52:38.26 ID:hByBNLdU0
>>833
今回の逮捕の論理だと台湾のBLACKCASは逮捕できない、逆にそんなのを逮捕すると
B-CAS社が独占禁止法違反ってことになるんだよな
警察が法律違反行為をするって面白そう
849名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:52:51.32 ID:YVHwPiRd0
これって、購入したからバレたんでしょ?
ネットからデータ拾ってきて自分で改造した人が捕まったってニュースは無いよね。
850名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:53:59.58 ID:bpE/Ybv80
bcasを販売して逮捕された連中のお客様が逮捕されただけ。
書類送検されただけ。
抑止力にはならんだろうね。
851名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:54:07.79 ID:k/jGGbIEP
カードリーダーでどうやって足が付くんだよ
家電量販店で普通に売ってるのに
852名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:54:26.83 ID:z+sVA8D/0
>>849
必死だなw
そんなにバレるのが怖いかw
853名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:54:33.34 ID:A/BXF70p0
>>847
基本的に視聴者はみんな泥棒だと思ってるんだよw
854名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:54:58.41 ID:c9v2R9+10
B-CASカードに内蔵の送信アンテナから警察庁にデータ送信してるから次はお前らの番だw
855名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:55:45.42 ID:/fYZeUp60
というか、一時期通販サイト大量にあったが
その割に逮捕者少ないな

まず販売店を逮捕するべきじゃないのか?
ブラックカード売ってた中国人は放置とか警察酷いだろ
856名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:55:47.08 ID:cvzprDaR0
>>849
親告罪でも捕まえる事が出来るから逮捕された奴の知り合いにBCAS改造した奴が居ればアウト
857名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:56:14.93 ID:SURGzj0f0
VIPで
通販のカードリーダーを買った奴が家宅捜索受けたという書き込みが先週ぐらいからあったんだよな

最初は釣りとして扱われていたけど

本当だったわけだ
858名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:56:35.36 ID:2nOMOuFC0
カードではわからないけど配信電波でわかるみたいだよね
カードの発信源の家庭は契約していないかしてるか会社が調べればわかるらしいよ

ケーブル会社で働いてる知り合いが言ってた
859名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:56:58.95 ID:8eO9nyth0
>>851
今はポイントカードがあるでしょ
860名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:57:15.13 ID:BLyYhbQ+0
BCASカード売りますっておとり捜査すればたくさん逮捕されそうやなw
861名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:57:24.27 ID:8w5E+Tmx0
捕まったら足がつく国内業者をなぜ使った?
1年以上前から購入者も処罰すると宣言していたのにチャレンジャー過ぎるだろ
862名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:57:49.47 ID:Zq6x5QLgO
借り物扱いのカードの中身を書き換えても違法だが、辿りようがなさそうだなあ…
863名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:57:52.36 ID:dldwu2YR0
>>854
カードからは出ないけど、どの辺に設置されたチューナがどの局を受信してるかはしっかりわかるからね。
(実際、海外では不正視聴の摘発や聴取率調査に使われている)

カードリーダ購入歴と合わせれば立派な証拠になる。
864名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:57:57.42 ID:cvzprDaR0
>>858
電気工事の人も知ってるよ
865名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:58:10.88 ID:WyMXleYw0
デジタルテレビをネットにつないで
景品の応募とか、クイズの解答とか
した瞬間にアウト
866名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:58:43.84 ID:HwSrwwos0
>>857
カードリーダーって、PT2とかにも使うやつ?
Amazonで一時期売れ切れだったよな。
867名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:58:46.29 ID:9z6aaP4/0
>>858
双方向通信じゃないのに分かるわけないだろw

つーか、有料放送だと見るべきコンテンツがあるのか?
テレビなんて半沢直樹しか最近見た記憶が無いんだが。
868名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:58:51.82 ID:daMJwbWu0
法律家気取ったバカどものレスが笑える
869名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:59:12.36 ID:A/BXF70p0
>>860
そういうおとり捜査は基本的にやらない
犯罪を教唆するのも犯罪だしw
870名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:59:19.05 ID:9Refc0es0
もっと実害のあるパチンコはなぜ取り締まらないニカ
871名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:00:06.32 ID:cvzprDaR0
>>868
踊るアホウに見るアホウ
お前も一緒に踊るんだ
872名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:00:20.87 ID:71I96f2EP
>>861
これは自業自得だわなぁ
未だにテレビに依存してる情弱だから仕方ないけどねw
873名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:00:37.12 ID:Iycp3//F0
>>863
曖昧な位置情報とカードリーダーで立派な証拠ってわらわせるな
874名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:00:43.69 ID:ksyhC2ql0
あの時期に突然解約が集中したからね
解約した奴とカードリーダー買った奴
一致したら黒ですわ
なぜバレない逮捕されないと思ったのか不思議なくらい杜撰
875名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:01:17.66 ID:FPoz6+pI0
>>858
分かりませんw
876名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:01:25.29 ID:yYvU3juQ0
自作は安心だと宣伝しなくても良いのにな、
877名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:01:28.08 ID:6Xn+4KEj0
来年か再来年に、対策したカードを全員に再発行するんじゃなかったっけ?
どっちみち数年で見れなくなるはず
878名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:02:12.43 ID:hz/mhLVwO
まあ、自作出来ない人が手を出しちゃダメな代物なのは確かだな。
879名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:02:14.51 ID:WeDjW2xj0
>>777
なんで複数だと怪しいんだ??
B-CAS書き換えは一台あればできるだろうに。
880名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:02:18.78 ID:j64Esesx0
Bとかカスとか酷い名前だね
881名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:02:30.25 ID:A/kM7sZb0
>>28
NHK辺りを無料で見ようとした事に問題あるんだろ。
録画の話じゃないし、金払ってりゃ、この点だけでは問題ない。
882名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:02:45.87 ID:71I96f2EP
>>877
あれっ、そっちのが問題な奴多いよな?
もしかして…NHK強制契約か?w
883名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:03:06.35 ID:5J/FFBqr0
>>854
>>863
ケーブルテレビのBOX使ってりゃ可能性あるな
双方向だしなほとんどが

LANつないでいるテレビはwowowあたりに番組表を取得するときに
b-cas番号送っているらしい、インテリジェンスじゃないHUB使って
パケットを拾ってDUMPするとでてくるようだ
884名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:03:16.32 ID:Iycp3//F0
カードリーダー購入で証拠とか笑わせるな
確定申告に使うもの買ったら被疑者かよ

11月、プロ野球終わったので一旦解約しました
確定申告に備えてカードリーダー買いました
何がおかしい?
885名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:03:17.16 ID:wxbdomrr0
PCならカードリーダーすらいらんよ
某ファイルで鍵外せるし もう見つけるの困難だけど
うちはUSBメモリ3個ほどにちゃんとバックアップしてる
>>877
新カードよりも早く4kに移行したくてたまらんみたいよ 今のCS局は
でも移行してもまた破られそうなんだけど こんな糞なB-CASなんかに任せたらね
886名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:03:19.44 ID:fGyND/HA0
ありがとう創価政権
887名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:03:20.62 ID:T2C0WZK60
スパムメールが、メチャウザい。
楽天で買い物したら来るようになったわ。
888名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:04:38.49 ID:KZ49n+250
ボッタクリ カスリ カード  

こんなクズみたいなことに予算使ってるの?
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h23/honbun/image/sho5_2_10.png


カスリで搾取されるから テレビはオワコン!

ディスプレイ&プロジェクター使用で勝ち組。
889名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:04:38.51 ID:rYTuW7Lti
>>275
この罪が未遂でも罰せられるのは分かったが、逮捕された顧客は全員必ず起訴されるの?
顧客は見せしめに逮捕されただけで在宅起訴がせいぜいで、不起訴が、起訴猶予じゃないの?
890名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:04:53.21 ID:FPoz6+pI0
>>863
日本で海外と同じ事やろうとして禁止されたよ
891名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:04:55.91 ID:hz/mhLVwO
うちはケーブルTVだから、セットトップBOXのカードは無理だしどうでもいいなwww
892名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:05:14.97 ID:5J/FFBqr0
>>879
複数台PCで複数人その部屋に集まって工場化しているのを狙ってると思われ
893名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:05:55.37 ID:8w5E+Tmx0
>>875
アメリカだとピンポイントで不正視聴している家にガサ入れくるんだよね。
何らかの方法があるはずだよ。日本じゃそれ前提でデザインされているかどうかは
知らんけど。
894名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:06:07.45 ID:pMaNB2f50
何でネットで買うかね?馬鹿じゃねーの?
自分で書き換えりゃ捕まらないのにな
895名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:06:27.60 ID:8ryjlwAxP
>>848
台湾の業者が摘発できないのは、戦争で敗れて
日本の国家主権が及ばなくなったから。

日本の警察当局が台湾(中華民国)に摘発要請するしかないが、
この手の話で台湾側が協力に応じるはずがない。寧ろメシの種だ。
896名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:07:00.02 ID:XsJcl7OTP
この感じ、何かに似てるなと思ったら

小学校の予防接種で
「注射痛かった?痛かった?」と聞いてる感じと同じだw
自分は大丈夫だと確認して安心したい連中が集まってるww
897名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:07:50.87 ID:BJbWFZuA0
>不正作出私電磁的記録供用

なんだかめんどくさい罪名だねえ
中国語みたい
898名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:07:56.30 ID:FPoz6+pI0
>>893
チューナーから出てる微小電波を拾う方法なんだが、上で書いた通り日本じゃ禁止された
899名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:08:04.35 ID:8eO9nyth0
>>894
不安なんだね
心配しなくてももう捕まらないよ
検挙報道したって事はこれ以上深い捜査しないって事だから
一旦打ち止め
900名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:08:49.30 ID:Y35r6dWe0
これを受けて、通販は廃るだろうな。
宛先が残っちゃうから。
ヤクみたいに手渡しの時代か。
価格が跳ね上がるな。
また、都会はいいとしても、
田舎は都会まで足を運ぶ運賃もかかる。
901名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:09:06.94 ID:71I96f2EP
>>899
忘れた頃にまたやるんだろうけどなw
902名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:09:54.07 ID:8gyVpps40
違うよ。

痴情波なんか見てるから

馬鹿変態の一斉検挙

ということで

正しい判断だよ。

見れなくすれば少し日本人は進化する

と信じる。
903名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:11:01.74 ID:/fYZeUp60
というか、BCASシステム自体が真っ黒過ぎる。
なぜ地上波までデコードしなきゃならんのだ。

そんなTVなんかいらねえよ。
総務省は税金返せ。
904名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:11:21.17 ID:Zq6x5QLgO
容易くハックできる代物をそのまま市場に出しちゃう方もねえ…
いや、ハックしたり買う奴のが当然悪いんだがなw
905名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:11:43.18 ID:VWoV3miE0
>>2
゚(∀) ゚ エッ?
これ稼頭央じゃないのぉ?
906名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:13:11.50 ID:4/IpGuFe0
これやってるやつ俺の知り合いとか近所にもいるんだけどどうしたらいいかな?
電気屋のオヤジもやってるw
てか全国にン十万人っているんじゃね?w
907名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:13:14.03 ID:8gyVpps40
痴情波のボスは

もちろんNHK。

痴情組織暴力団構成員 NHK芸能部員
908名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:14:16.09 ID:8eO9nyth0
>>904
マジコンしかり
すごいよね
無料でDSのゲームが全部出来るらしいよ
これ聞いた時、
すげえええ どうするの?って聞いた
「まず、海外の業者からマジコンという・・・」
この段階でみんな諦めるけど、ここを突破するかどうかが犯罪者になるかどうかの瀬戸際なんだろうと思う
909名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:14:20.82 ID:442DCFiV0
うちはBSアンテナないからどんな放送やってるのか知らんけど、
パソコンで8番組同時にウインドウ表示させてサイバー空間を表示してみたいとは思ったりする。
910名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:14:58.20 ID:PJnz998u0
まあテレビばかり見てると馬鹿になるということですね
911名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:15:06.16 ID:Zq6x5QLgO
おら珍権派弁護士、なんとか云えやw
912名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:15:37.63 ID:0HwO/ZpB0
仮に警察に摘発されなかったとしても
悪徳業者に警察にばらすぞと言われて、金をせびられたかもしれん
どちらになっても、買うのはリスクが高い
913名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:15:54.28 ID:mIfVC/xK0
ネットでいいや
914名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:17:27.49 ID:SyS6Ofmu0
>>182
逆に言えば登録してなければ探知が難しいとも言える。
ま、LANにつないでいてもデフォルトゲートウェイ切ってマルチメディアプレイヤーを使うようにすればいいだけだが。
915名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:18:47.40 ID:rxs+R7sA0
書き換えられたB−CASカードを買う事自体が違法なのかな
使用してないと言い張れば何とかなりそうな気もするけど
916名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:19:00.78 ID:8zNqEX5K0
テレビの無料放送見るにはこれが絶対に必要です。
しかし、少し弄ると有料放送もタダで見ることができますが、
それで見ると違法で逮捕しますというbcasカード。

自民党はアホか。
917名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:19:05.91 ID:kmJHX5820
近隣の海外のTV全部見られるアンドロイドアプリとかありそうなもんだが・・・
時代は未だそこまで到達できていないんだねぇ
918名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:19:35.15 ID:ex7huxvgi
代金振り込まれたらちゃんと個人情報消す良い人もいるんだけどなぁ。
919名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:19:54.39 ID:L+nPHmTp0
>>721
すげーネタwwww そもそも10年前はそんな法律がないんで、遡って処罰することは出来ないから
せいぜい法律が制定された後でないと無理
1998年頃にMP3で逮捕者が出たことを知らないの?その後もファイル交換で逮捕者出ているから
お前が言う違法DLなんて昔から特定された場合はタイホされてんだよ
920名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:20:52.81 ID:hByBNLdU0
>>897
B−CASカード書き換えじゃなくて、オリジナルカードにデータ・コード入れた
やつは合法で摘発不可能だからね
921名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:21:02.93 ID:Qx1wQr3D0
今のうちにPT3買っといたほうが良さげだな。
922名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:21:17.15 ID:pMaNB2f50
>>916
頭の足りないのはこいつらだろwww
http://www.b-cas.co.jp/www/index1.html
923名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:21:18.23 ID:8zm4DpMh0
>>2
なんか、ジャッキーチェンの功夫映画で見た気が…。
924名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:21:32.29 ID:WOc4eP+sO
そもそもテレビ見るのに何でこんなカード必要なわけ?
925名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:21:48.31 ID:bwDRfzeS0
販売先が既に警察とグルの可能性もあるな。
926名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:21:58.97 ID:V2HOwWNa0
>>915
書き換えが違法で見る(傍受)は違法で無い気がする
なんかややこしい罪で逮捕されてるけど書き換えた業者との共犯なのかな?
「書き換えたとは知らなかった」と主張すれば無罪ではないかな?
927名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:22:00.56 ID:8w5E+Tmx0
>>906
試しに通報してみたら?
連中がどんだけマジか測れるよ。
928名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:22:42.56 ID:IGgr/LuzP
日本で買ったやつ ガクブルだな。
外国で買ったやつはセーフ
929名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:22:45.97 ID:jhXQLew20
B−CAS自体止めちまえばいいのに
凶悪犯が逮捕されたのなら胸を撫で下ろす事もできるけど
そこいらの会社員や主婦が逮捕されても
警察の労力を無駄にしてるとしか思えない

つかTVなんて見るものじゃないだろw
930名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:22:51.27 ID:cP7Q6suri
>>924
利権ですやん
931名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:24:06.04 ID:pMaNB2f50
>>922のとp見てみろよw
自分たちの無能さ誤魔化すのに必死だからさwwwww
932名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:24:38.65 ID:dldwu2YR0
>>920
それも摘発できるよ。
不正作出私電磁的記録供用、要はウイルス使用罪だから。

以前言われていた支払用カード関連の法律だと無理だけどね。
933名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:25:00.92 ID:oJO9L9rz0
>>906
なんでそういうの知ってるの?
自らゲロっちゃってるの?

だとしたら馬鹿すぎるんだが。
934名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:25:30.29 ID:Zq6x5QLgO
技術的興味で個人的に実験してもヤバいな、止めとこう。
935名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:25:32.55 ID:IrHKaIr/0
ネットで買ったら足がつくだろ・・
自分で改造しろよ
936名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:25:39.73 ID:4M5+DttA0
思うんだよねこんなカード買ってまで見る価値ある番組やってんのかって
無料体験したけどくそ過ぎだぞ
アニマックスなんてドラゴンボールばかりだもん
937名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:25:47.18 ID:JI+tBEtp0
そもそも利権のために全員カード強制したからこんな気軽に犯罪多発したんだろ

有料番組見たい人だけカード配布すりゃいいのに全員カード制にして金むしり取った。
938名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:26:09.87 ID:kmJHX5820
>>721
情強は黙ってB9とsaymove
939名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:26:25.40 ID:8w5E+Tmx0
>>931
竜馬さん7月末に賠償金240万だったのね。
不特定多数だからその分積み上がった感じかな。
940名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:26:37.76 ID:MTJ95sSQ0
不正した奴ら、首を洗って待ってろよ!(´・_・`)
941名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:26:57.62 ID:cvzprDaR0
>>931
http://www.b-cas.co.jp/www/whatsnew/130621.html
示談金詐欺が多いから対処しただけって感じっすなぁ
942名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:27:07.86 ID:Sr3qaia8O
コレ、逮捕確実とかいって、購入者をさらにゆする業者が悪質化するんじゃないの?
サイト開設して違法カードを売って捕まるより、顧客リストで商売する方がリスク少ないもんな
943名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:27:49.21 ID:4M5+DttA0
ねえねえこんなことより
残業代払ってない社長は検挙しないの
ねえねえねえねえねえねえねえねえ
944名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:28:15.07 ID:z+sVA8D/0
>>940
次はお前だ! の画像が懐かしいw
945名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:28:41.74 ID:8zNqEX5K0
タダでエロ袋とじの雑誌配って、これはあなたに貸してるだけで、
勝手に袋とじを開けたら違法で逮捕しますと言ってるうなもの。

自民が作る制度はいつも糞。
946名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:29:13.69 ID:HzJn/OzA0
 
B−CASは失敗を認め

いわゆる 「不正カード」 を標準にすべき

失敗というのは、そういうこと
947名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:29:32.88 ID:ex7huxvgi
>>936
カートゥーンネットワーク
おかしなガムボール
948名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:30:08.76 ID:Zq6x5QLgO
ヤマザキ冬の逮捕祭りw
949名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:31:45.39 ID:BQg11+nY0
こんなショボイ犯罪に手を染めて事情聴取受けるとか
友達とか恋人を失くすだろうな

ま、元からそんなのいないから有料放送を見るほど
暇を持て余してんだろうけどwww
950名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:32:02.38 ID:V2HOwWNa0
ソフトウエアデコードでの視聴は完全に合法らしいね
悪意が強い方が逮捕されないで情弱が逮捕って納得いかんなぁ
951名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:32:34.84 ID:Wm8EG1110
皆自分に安全だと暗示をかけるように一心に書き込んでるねw
952名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:32:46.88 ID:q/zPrkPM0
履歴が危険なものや恥ずかしい物は、情報をネットで得て物は実店舗で現金購入だわなぁ
953名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:34:06.93 ID:jdRHXn+q0
>>1
コレ買わないとぉ〜 言うこと聞かないとぉ〜 的に
不正品購入履歴を世間にばらまくぞって感じな
DMとかが届くような見えない被害が既に出ていてもおかしくないって事か
954名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:34:50.82 ID:KLFLjiye0
カードリーダー購入しただけで容疑者になるとか…未来に生きてる奴多すぎだろw
俺はe-taxのために購入したけど、それでも容疑者なのかよ
そもそもうちのTVはケーブルだしなwわざわざカードいじる必要すらねえ
大体NTTのカードリーダーは税務署の公式サイトでわざわざ推奨してるんだから半端ない数売れてるぞw
955名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:35:05.37 ID:dldwu2YR0
>>950
ソフトウェアも違法。
未遂罪まである。

http://park.geocities.jp/funotch/keiho/kakuron/shakaihoueki2/koukyonoshinyo/17/161-2.html

(3) 不正作出電磁的記録供用罪・同未遂罪

3項 不正に作られた権利,義務又は事実証明に関する電磁的記録を,第1項の目的で,人の事務処理の用に供した者

→ その電磁的記録を不正に作った者と同一の刑

(私電磁的記録:5年以下の懲役又は50万円以下の罰金
956名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:35:30.70 ID:cvzprDaR0
>>952
大量購入は目立ちますよ
957名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:36:25.92 ID:4M5+DttA0
猪瀬は逮捕しないし
サビ残企業は逮捕しないし
ほんとこの国はくそ
958名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:37:24.31 ID:Zq6x5QLgO
購入した記録を元に客を強請ろうとする悪党もすでに出ているだろうて、まあどっちもどっちだがなw
買う奴はちぃっと脇が甘すぎだ
959名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:37:36.75 ID:A/BXF70p0
>>926
刑法第161条の2で
書き換えは未遂で使用はもちろんアウトです
960名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:39:38.17 ID:ib7cDIcT0
>>955
いやいや、ソフトの場合は、「人の事務処理」にならないから、セーフ
B-カスは、カード内部で「人の事務処理」をしてるので、それを誤らせてるからアウト(警察見解)

だよ
961名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:40:41.33 ID:dldwu2YR0
>>954
カードリーダー購入に、2chの閲覧ログ、google検索履歴などが合わされば
犯罪の疑いが得られるわけで・・・
962名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:40:47.47 ID:SaA4Q1vE0
こういうスレになると法律知識を意気揚々と披露する人って普段もそんな感じなんだろうか
飲み会とかでもふとした弾みで延々ととか
ちょっと興味がある
963名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:40:58.51 ID:ooE6HwrGi
普通に迷惑メールで来るぞ
964名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:43:16.40 ID:V2HOwWNa0
あと騒動の発端の台湾の企業がまだ元気に営業中なんだなw
警察はなにしてんだよ・・
965名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:43:17.74 ID:oJO9L9rz0
これって
・売った奴は問答無用でタイーホ
・買った奴は事情聴取から入って使用の証拠が取れてタイーホ(27/43人)
だよね。
買ってても使用の証拠がなければセーフ(残りの16人)w
966名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:43:34.43 ID:dldwu2YR0
>>960
もうそういうの聞き飽きた。
不正視聴も当初はいろんな言い訳で固められていたが
今はご覧の有様だからね。
967名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:43:49.85 ID:Iycp3//F0
>>961
その理屈なら、男ってだけで強姦の容疑者て逮捕しないとだめだな
まあ、痴漢冤罪は近いものがあるが
968名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:44:13.03 ID:897IrIK10
B-CASを書き換えた時点で犯罪で、さらに使っても犯罪てことか
これは結局、B-CASが貸与されたものだからだな
969名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:45:11.17 ID:KLFLjiye0
>>961
何度も同じような事いってるけど
本気で言ってるのそれ?w
そんなんだから馬鹿にされたんじゃないの?w
970名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:45:12.66 ID:ib7cDIcT0
>>966
winnyの件もあるように、これって刑法的には面白い事件なんだよ。
最高裁まで行かないと、解釈は確定しないような事件な。
971名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:45:29.44 ID:EEH/M8Uc0
これ考えたのってパチのCRを参考にしたんだろ。
途中に必ずカードを噛ませることで利権を完全に握る方法。

業界の天下り法人
972名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:45:59.99 ID:A/BXF70p0
>>960
それは刑法第234条の2でアウトだろう
未遂はないけどね
973名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:46:06.51 ID:1lL6SWkN0
情弱は買うからいけない。

自分で書き換えたら絶対ばれないし
974名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:46:15.05 ID:dldwu2YR0
>>965
テレビに入れて使ってたか、レコーダに入れて使っていたかが分かれ道かな。
975名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:46:31.09 ID:897IrIK10
>>966
民事で訴えられる可能性は残るが
刑事では無理筋じゃねーかな
976名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:46:55.10 ID:cvzprDaR0
赤信号みんなで渡ったら逮捕されたでござるの巻
977名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:48:35.63 ID:JI+tBEtp0
実質的に販売しちゃってるのにB-CASカードが契約上貸与なのは利権守るためなのね
978名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:49:05.15 ID:ib7cDIcT0
で、自分で改造した人の逮捕いつくる? 竜馬の裁判確定まち?
979名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:49:32.65 ID:OOmAVqTs0
自分で作って自分だけ楽しんでるやつは捕まってなさそうだなw
980名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:50:08.52 ID:h0KG7FuBi
2chは確実に警察見てるしな。
犯罪者は捕まるしかないだろなw
何を言い訳にしようとも
981名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:50:20.17 ID:V2HOwWNa0
>>979
推定300万人だからなw
982名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:50:40.04 ID:5J/FFBqr0
>>978
今回のには含まれていないようだけど
カードリーダー買って家宅捜索改造発見アウト組は既に存在しているようだ
っていってもカードリーダーを不自然に複数台買っている人限定みたい
製造業者疑いで来てるんだろうね
983名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:50:46.11 ID:oJO9L9rz0
売買以外で捕まったのって龍馬とP2Pで流したヤツだけだっけか
984名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:51:33.42 ID:J9tm0zFd0
自作派最強説
985名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:51:44.27 ID:Iycp3//F0
ID:dldwu2YR0は早く自首するか、逃げないと殺人予備罪で逮捕されるよ!
家に包丁を準備して、隣家の前を何度も通って下見してるから、隣人を殺すつもりなんでしょ!
986名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:52:07.87 ID:frRMWkxC0
不正糞蟲は逮捕だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
987名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:52:31.79 ID:ORps4GGJP
>>786
>>818



>>671
>>621
>>687

不法行為の証拠あるならもう裁判すっとばしていいよねー
容疑者たりうる人物から証拠引きだすのが家宅捜査
容疑者たりうる証拠があって逮捕状
家宅捜査の内偵はするが生活時間の調査、ガサ入れ日時決めるための

家宅捜査=職務質問ぐらいに思っておけw

ガクブルガクブル
988名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:52:40.41 ID:Zq6x5QLgO
犯罪者になるリスク犯してまでテレビ見たいか(呆れ)
普通に契約して見ろよ…
989名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:52:42.04 ID:cM2z9JiN0
B糟カード詐欺 
990名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:52:53.47 ID:Su/PUagI0
WOWOWはLAN経由でバレるらしい
991名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:53:15.82 ID:ib7cDIcT0
>>981
そんなにいるんかw

そういや2chも、昔は改造ネタでみなんワイワイやってたけど。
突然、静かになったもんな。

改造が済んで、あとはダンマリw
992名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:53:19.08 ID:897IrIK10
>>972
それも「人の業務に使用する電子計算機」だしな
B-CAS問題のキモは結局、その所有権が自分にないということだろう
993名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:53:48.86 ID:A/BXF70p0
>>988
まぁBCASが糞だから抗議の意味を含めてって感じなんじゃねーのw
994名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:53:53.67 ID:QAqsnwpC0
テレビなんぞ見ていないで外へ出ろよ
995名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:55:02.23 ID:BeNg43pn0
ガクブルガクブル 馬鹿キタ〜〜〜!
996名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:55:18.71 ID:5J/FFBqr0
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18(月) 14:18:49.48 ID:PWTcLI4L0

ちょ、俺は今日の8時に来た
ほとんど同じ
俺は書き換えてて、証拠でたので処分はあるって
言われた、逮捕は今日はされんかった

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18(月) 14:26:33.62 ID:1Hq2vUkC0

土曜日夜8時組 バイト終わる時間把握されてた
2038年組でアウトですた ネットに書くなって言われてる

------
どうも、捜索前はバイト終わる時間とか家に確実にいる時間チェックされてるようだよ
多分、家の前に不審な車とかいたら、中を覗いてみよう顔をそむけたりするようだとビンゴ
ワンボックスとかが多いみたい。
そしたら証拠隠滅がんばってねwww
997名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:58:47.62 ID:CL+OnDe50
>>996
アドレスだしたら?そのうっさんくさいスレの
998名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:00:10.31 ID:B2l2o4TK0
購入者に違法だとわからない方法で販売された場合どうなるんだろうな
999名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:01:20.36 ID:OOmAVqTs0
>>981
アキバで売ってるじゃんねw
なんで名前残して買うのかね。
1000名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:02:02.85 ID:daMJwbWu0
>>998
そんな屁理屈通用する訳無いだろ
有料放送がタダで観てる時点で気づくだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。