【中国防空識別圏】日本政府、日本航空と全日空に対し中国への飛行計画書提出中止を要求★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
【中国防空識別圏】
日系2社に中国への飛行計画書提出中止を要求 外相

中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)上空に防空識別圏を設定した問題について、
岸田文雄外相は26日午前の記者会見で、政府が日本航空と全日空に対し、
付近を通過する航空機の飛行計画書を中国側に提出しないよう求めたことを明らかにした。

岸田氏によると、国土交通省が25日、航空2社に対し
「中国側の措置はなんらわが国に効力を有さず、付近を通る航空機もこれまで通りのルール通りの運用を行う」
との政府方針を伝達。政府と歩調を合わせるよう求めた。

両社はすでに中国側に飛行計画書の提出を始めているが、岸田氏は
「中国の対応にしっかり意志を示すためにも、官民の連携は重要だ」と述べた。

msn産経ニュース 2013.11.26 10:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131126/plc13112610410007-n1.htm
前 ★1が立った時間 2013/11/26(火) 11:24:28.28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385432668/
2名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:44:09.01 ID:lbOLKEqg0
遅いんじゃボケ
3 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/26(火) 12:44:19.61 ID:???0
ここは★3で使ってください。

以降は下記スレで。
【中国防空識別圏】日本政府、日本航空と全日空に対し中国への飛行計画書提出中止を要求★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385436979/
4名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:48:44.56 ID:6xgWc6vPO
マジで始まるな。
中国が核を射つかどうかだが、普通の判断力があれば射たないだろうが、
そもそも普通の判断力があれば、こんな事態招かないよな。
やっぱり核を射つ可能性はあるよな。
5名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:49:52.51 ID:OBnSuBYe0
鳩山を死刑にしろ
6名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:50:13.53 ID:soVthzW20
計画書提出は認めない  と日本政府の広報一発で解決

後は自己責任でドウゾ  日本政府に関係しませんので

撃墜されても

責任は全て搭乗客にあるますので

JALとANAとで協議してね  でOK
7名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:50:52.19 ID:7tCJC0Ph0
何を既成事実作る手伝いをしてるんだよバカじゃねー
8名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:51:06.67 ID:NG1/14qF0
ヤクザと放火魔が隣に住んでるんだからもっと防衛力強化しないとダメだよなぁ
なんで餌なんか与えて太らせちゃったんだろう
9名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:51:13.63 ID:fRnci1ys0
周りにウジャウジャいる中国人がみんな敵になるんだな、あいつら湧いてくるから気をつけないとやられるぞ
10名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:51:49.59 ID:h9NVgkpx0
事実上の路線廃止ってことか?
11名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:52:50.59 ID:MYZMteDE0
>>6
日本政府がこんな対応してるんだからこの2社の判断は納得だな
12名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:54:16.44 ID:Tquy3YJm0
日本の空だから当然だ
13名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:56:05.29 ID:miCDv7VQ0
前スレ
>>900

「そのまま言葉を返す」菅長官、国際法あげ中国に反論
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131126/plc13112612070014-n1.htm

>日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)が、すでに中国側に
>飛行計画書を提出したことについては「政府のあずかり知らないことだった」と述べ、事前に両社から連絡がなかったことを明らかにした。

国交省の役人の判断すら仰がないで中国に飛行計画書を出すもんなの?
14名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:56:07.38 ID:YuuxAnWi0
飛行計画を出さなければ撃墜されるか脅迫されて中国の空港へ着離陸人質だろう。
丸腰の相手にはやたら強い中国軍だ。
15名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:56:44.64 ID:kBoaHazV0
ま、何時までも逃げてちゃだめだもんな
ここを無難にやり過ごせば今後こういう事が無いなら
交渉での妥協・譲歩の余地もあるが、それは有り得ない
将来的にはもっと激化する

だから今のうちに日本はスタートを切った方がいいのよ
16名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:57:12.37 ID:oofXPtaO0
中国人をバイトに使ってる店には行かない
ローソンとセブンって中国人使用率多いよね
17名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:58:04.88 ID:BbQym5lW0
【慰安婦】→朝鮮戦争時の米兵向け売春部隊【韓軍特殊慰安隊】のことだった!!

慰安婦なる婆さん達の年齢が皆、太平洋戦争時には若過ぎる(10歳未満も)→朝鮮戦争時ならピッタリ!

【特殊慰安隊】:米軍、韓軍の恥部である。強制動員あり。慰安婦なる"造語""捏造"で日本に責任転嫁中

===☆【特殊慰安隊】で検索!【特殊慰安隊】で検索!===・・・・ 別名) 毛布部隊、洋公主

韓国民主党のユ・スンヒ議員は朴正煕(クネ父)時代に米兵用に売春を直接管理し“慰安婦”と呼んだ資料を公開
18名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:59:33.30 ID:zy1lge4DP
>>14
元々民間機には特に影響無いって話じゃなかったっけ?
信用出来るかって話でもあるけど。
19名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:00:04.34 ID:ZJ+lDNtq0
>>1
限定的な宣戦布告に等しい行為なのにJALもANAも外務省に一言も相談しなかったんだろうか?
だとすると平和ボケこれに極まれりだ
バカ過ぎる
20名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:00:31.96 ID:dz2WfjpNO
小日本降伏!
21名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:01:45.95 ID:FhWPzqcL0
>>19
全日本空輸と日本航空は、中国当局への飛行計画を既に提出。
合同部会では「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」と政府の対応を疑問視する声も噴出。
これに対し、政府側は「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」と説明した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000050-jij-pol
22名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:02:20.88 ID:Cz9Wh0si0
「飛行計画書提出中止を要求」と  遅い、国は何を考えているのだ。
では 民間機を本当に守れるのか??
23名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:03:30.08 ID:zCC+yo6P0
>>21
都合がいいときは内閣主導で都合が悪くなると民間主導ですか。
24名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:04:19.55 ID:Zmk3qe+S0
自空さんが護衛してくれるんだろうな
25名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:06:27.15 ID:kBoaHazV0
民間機には影響が無いなんて話し
そんな紳士的な約束を守る国なら中国での法人拘束や
今回の事前協議なしでの防空識別権設定なんてやらないわな
26名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:06:33.14 ID:jOeJ4LJj0
わざと飛行計画書を提出した後に「飛行計画書提出中止を要求」したんだよ
これが政府のやり口
27名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:08:20.10 ID:OhutP8ao0
そろそろ腹括れよ。いつまでグダグダやるんだ?
28名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:12:09.42 ID:kBoaHazV0
JALとANAは状況認識が出来てないんだな
日本はずっと戦争がなかったから平和ボケというか
判断基準が平時のマネーゲーム感覚でしか思考が
できないんだろうな
29名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:12:31.62 ID:p43dLCmg0
総合的に判断して民主党が悪い
30名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:13:48.51 ID:s7e0KFLk0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
31名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:16:27.24 ID:13f/6Omm0
>>22
民間機を守る?そんなんないわwwww

次の選挙と責任回避を考えてますwwwwwwwww
32名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:16:51.11 ID:2zdAgZHE0
次に奄美あたりから南側の島々の真上まで中国防空識別圏を設定されたとしても、
今回と同じく、民間航空会社は中国当局への飛行計画を提出するはず。
よって何度でも同じことが起こるだろう。
中国は痛くもかゆくも無いだろ?
33名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:18:43.54 ID:gsA92kIA0
これ、日・米の台湾への対応で、提出しようがなんだろうが嫌がらせの為に
強制着陸させられたりするだろ?
一切、認めないとしないと結局出しても意味ないと思う
34名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:19:25.91 ID:+VJIC3Wt0
戦闘空域に指定して民航を迂回させれば良い。
そして、空自戦闘機が常時をCAPさせる。
無論武装はフル装備。
35名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:19:32.87 ID:XSqao4/8i
>>31
カクサンブ乙
36名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:23:53.76 ID:xt8z7+9V0
>>13
ヒント:
経営陣すべてがハニトラ状態か日本に侵入している人民解放軍の一部が経営陣の
身内を人質に取っている
37名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:23:58.82 ID:/LU6pXfP0
JALとかマジで糞だから。
抗日戦争勝利記念商品をあからさまに販売してる反日企業
愛国者の商品を大きく載せて機内販売してるしな。

ちなみに愛国者とかいう会社は、
以前のホームページで中国の愛国者だけが会員になれるとかあったな。
38名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:24:04.37 ID:uOxYxu5D0
日本はこうやってきっぱり対応していればいい
中国は勝手に追い詰められていくばかり・・・

さて次の一手はどうでるかな〜
秘密保護法案も通っちゃたしね
39名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:24:49.27 ID:9snZOxqc0
やっぱり、安倍はヘタレだったな。
40名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:25:54.33 ID:wdluxW220
いやー
ジャップの公務員の無能さがにじみ出てますね〜
自分の国より先に外国に相談ですからね〜
ジャップの国家公務員は民間からバカにされてますね〜
wwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:27:31.23 ID:Mhl1TbFh0
>>40
キチガイシコリアンの意見でもこれは同意するわ。
42名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:27:36.33 ID:IzWSDyZq0
中国は防空識別圏を南シナ海にも適用すると言いはじめてる

こりゃ思ったより中国の国内事情が深刻なのか、習と軍部が暴走してるのかのどっちかだな
周辺状況の安定は中国の経済問題にも直結するんだが
43名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:29:22.71 ID:KrEDFQLd0
日本こりゃだめだろ、さっさと中国に降伏したほうがいいかもね。
やる気なさ過ぎ。
44名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:30:36.90 ID:svzsPQHp0
撃墜されるときは撃墜されるし、
誤爆されるときは誤爆される。
こんなもので安全が担保されるわけではない。
民間企業が政治的メッセージにしゃしゃり出るな。
45名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:36:03.71 ID:EEthJdAd0
JALとかANAで出資して、制空戦闘機とかを保有するPMCでも作れよ。
46名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:40:39.12 ID:PkFPsg710
シナがやる気なら提出してたって撃ってくるんだから提出する必要なし
国際線落とせるもんなら落として見ろよ
日本との問題じゃすまねえぞ
47名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:47:11.29 ID:OCJ6eeWs0
>>5
そうだそうだ!
48名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:48:39.89 ID:UIZDRiQk0
危ないから中国便やめちゃえよ
49名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:52:39.77 ID:b+5oK5Cv0
>>16
うちの近所も特亜のバイトが多い。
あと、震災前には都心の牛丼屋も深夜は特亜のバイトが多いと聞いた(自分で確認したわけではなく伝聞だけど)。
50名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:56:07.94 ID:dR3GfqDI0
>>42
だな。
表に出てないだけだろう。
51名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:07.95 ID:VPF46S2a0
ここのマンションにも居るんだけど
騒音すご過ぎて、日本人じゃないって自ら言っているようなもの

日本人は、忍者見たいに静かだわ

戦争がはじまったら騒ぎ出すんだろうな
52名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:25.14 ID:HUcmTli/0
ショックドクトリン
53名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:57:35.35 ID:johJFaQQ0
防空識別圏を設定するのは自由です。
進入してきた民間機にスクランブルかけるのも自由です。
でも領空に侵入さえしなければ、指示に従わないのも自由です。

あ、進路妨害とか攻撃は言うまでもなく国際法違反なので念のため。
54名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:25.62 ID:hjrgkzMQ0
共産党上級幹部が何人も逮捕されたろ。
あの頃はアラブの春もあって国内の民主化運動に神経を尖らせてた。
その頃尖閣諸島に漁船が近づき問題を起こして反日運動に火をつけた。
それ以後共産党幹部の不祥事は続いていたが、反日運動にかき消された。
これで民主化で政府に迫って来る危機を脱した政府はもう一度この手を
使うことに決めたのだろう。
それが防空識別圏というわけだ。
これにまともに関わらず、ただ正論を繰り返すだけで良い。
アメリカの支援、国際社会の評価を求めるなど、世界に公表する手段がバター
だって後から識別権を設定できるなら世界中が混乱するよな。
55名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:01:47.80 ID:Q1RMlsFz0
迂闊だったなあ、日本の航空各社は。
56名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:03:43.34 ID:kQ24NMxT0
>>21
ANAやJALの対応だけでなく、飛行計画書を中国へ提出しないよう
はっきりと通達しなかった政府にも問題があったわけか。
航空会社に判断を委ねず、最初から政府が方針を定めておけばよかったのに。

日本の航空会社が中国に航空計画書を提出したのは
海外から誤解される恐れがあるし、本当に残念。
57名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:04:15.79 ID:8k8EcuKh0
それで、この要請を航空会社は飲んだのかな?
58朝鮮漬:2013/11/26(火) 14:07:52.62 ID:bSVSS4J/0
>>56
政府ってのは この場合 監督官庁の創価国交省(^O^)

大作の指示じゃね?wwww
59名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:16.44 ID:OCJ6eeWs0
JALとANAには中国のスパイがいるんか!
提出するとは日本の航空会社じゃないわ
ゼロ戦の戦闘員が草葉の陰で泣いてるわ
60名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:16:47.03 ID:sHOu49AW0
海外渡航禁止だ。海外旅行は中止。
61名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:20:33.53 ID:HUYWLl3D0
なにを騒いでいるのか意味わかんね
誰のものでもない公空なんだろ?
そこを通るのに申請が必要なんていつの時代やねん
ジャイアンぶりもいいかげんにしろ
で終わりじゃね?
62名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:21:52.13 ID:v7TeOIrg0
民主党政権だったら当然追認してたねw
63名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:23:24.04 ID:HUYWLl3D0
>>62
菅がブルブル震えながら「戦争になるう!!」ってなw
64名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:45:39.29 ID:/zVkxBRm0
外務省じゃなくて国交省の懸案なんじゃないのこれ?
いやもちろん外務省も意思表明は必要だけど
65名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:46:07.92 ID:p9neJM530
要求ではなく命令すればいいだけ
国も万が一の場合責任を取りたくないから腰が引けている
66名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:32:37.73 ID:GhM99Tsc0
こんなもの提出したらシナの支配を認めることになる。
JAL、ANAは売国行為をすぐやめろ。
67名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 15:51:25.86 ID:V1/ED8yeP
これ政府にまず伺いたてるのが筋だろ・・・
勝手にやってたのかよ・・・二社とも。
二度と乗るかよ売国飛行機が
68名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:03:47.59 ID:V0n8vmBa0
>>37
全日空は
・日台断交荷担
・支那のために塗装変更
・パンダジェット

>>67
HD・LQ・7G→NH系
BC:支那銀行の資金源
69名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:10:05.10 ID:pXRFIN3c0
>>67
おまえはピーチにしか乗れんだろ
70名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:16:43.49 ID:V0n8vmBa0
>>69
MMはNH系。
71名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:41:32.12 ID:HZpngohu0
中国は完全に敵対国家です
しかもすぐに軍事力で脅しをかけてくる

このような国とはどうしたら友好が成り立つか?
30文字以内で答えなさい
72名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:09:22.90 ID:5Gj0f6pc0
支那の防空識別圏設定は開戦布告である。

【 凶乱狼藉の支那chinky討滅すべし 】

とりもろす小僧はもたもたするな!!

理非を弁へぬchinky支那豚寇が 領土問題ありと言いながら 国際司法裁判所(ICJ)あるにもかかわらず提訴もせず 恣に領海領土領空侵犯したるときは直ちに攻撃すべし!! 領土問題に非ず単なる侵略事犯であることは自明なり!!

法的解決もしようとせず対話も拒否し なし崩しに武力行動を進める支那chinkyの狼藉には許容忍耐の限度を超えた! かくなる上はやむを得ぬ。自衛の交戦権を否定し国土国民も守れぬ占領憲法を速やかに停止し 自然法に拠り正規軍核武装を整え支那討滅に備えよ!!

以牙還牙 加一百倍奉還  殺支那chinky豚寇!!

繰り返す。

もたもたするな!!とりもろす小僧!!
73名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:10:33.78 ID:cyN24WLW0
「好きにやれ」といった後で中止を要請。
ほんとバカしかいないのな。政府。
74名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:14:51.24 ID:CIyhahjJ0
現場の判断としては当然だわ > JAL ANA
でもそれを良しとしちゃ立場が無いから言うだけ言って
「スマンが泥被ってくれや」って事だな
75名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:14:56.05 ID:g6lkNn+e0
とんでもない売国企業どもだ
こういうのは徹底的につるし上げろ
ちょっと痛い目見せてやれよ
76名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:16:18.78 ID:cyN24WLW0
>>75
それ事実関係違うから。
政府の責任逃れが発端だから。
77名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:17:15.72 ID:BPdBe22I0
.


■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


国民的アイドルの整形前の画像です(゚A゚;)ゴクリ

http://shorx.com/2ch-uploader_images_01_jpg

↑さて、誰でしょうか?あまりにも本人とかけ離れてるので一瞬誰?となります。


■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■■※■


.
78名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:17:27.08 ID:eQOsmH4m0
当たり前だろ
こんなので一々中国の言い分聞いてたら日本列島が無くなるわ
79名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:17:59.82 ID:EfgmD9Nc0
航空自衛隊が護衛につけば?
80名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:18:29.21 ID:g6lkNn+e0
>>76
何を言ってるのかよくわからない
政府の態度がどうだろうが違法な恫喝には屈しない態度を示すのは当然だろうが
81名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:20:08.48 ID:EfgmD9Nc0
>>80
戦闘力を持たない会社が、毅然とした態度を取ってもギャグだろw
82名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:21:05.89 ID:gsMk5fjzO
TBSで航空会社の飛行計画提出擁護報道キター\(^q^)/

政府が面子にこだわるあまり、乗客の安全を考慮しないと
大寒航空の事件と同じ様な事態になりかねない
などとお花畑過ぎる報道してますたw
さすが厨二痴新聞の毒電波発信塔
83名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:21:08.09 ID:VCRBFD6K0
国交省は九州をオルレ化するのをやめてください。
不愉快です。
84名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:21:27.64 ID:KrEDFQLd0
>>80
つるし上げるなら、まずは政府の方だろ。
こりゃ、日本政府やる気ないな。
85名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:22:02.06 ID:g6lkNn+e0
>>81
そんな極端なこと誰が言ったよ
そのために自衛隊がいるんだろ?
保護を要請するとかいろいろあるだろうが
ちょっとは頭使えよ
86名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:22:41.44 ID:cyN24WLW0
>>80
バカかお前は。事実上、対抗手段のない営利目的の民間業者が
出す出さないは好きにしろ、といわれたら、最善の手はこれしかないだろうがよ。
87名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:23:13.84 ID:spJugTjt0
民間機を人質に自らの政治主張を認めさせようとしてる
これはすでにテロだろ

支那は、ならずもののテロ国家
88名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:23:56.85 ID:aJng2BtG0
遅いわ
全日空と日本航空は役員全部首な
89名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:25:14.44 ID:EfgmD9Nc0
>>85
未だに中国船を撃沈しない政府に要請してもw
90名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:25:59.46 ID:g6lkNn+e0
>>86
対抗手段ならあるだろ
政府と歩調を合わせ自衛隊の保護を求めることだよ
政府は実際に中共の犯罪行為に対して断固として反対しているんだからこれを歩調を合わせるのが当然だろうが
営利企業だろうがなんだろうか知ったことじゃない、日本人として当然だ
売国は売国、否定できない
91名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:26:52.93 ID:8H/y8tJm0
どうすんだコレ?
観光収入のドル箱である台湾旅行が減益必須だろ?
ま何も考えてないんだろうが
92名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:26:55.83 ID:IFxo7ypgO
>>1
なんつー連携の悪さ。
エアラインも政府も、23日の時点でこの辺り調整しようと思わんのか?

感覚が鈍過ぎると思うが。
93名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:27:12.45 ID:cyN24WLW0
>>90
ほんとに頭悪いんだな。
政府にお伺いたてたら「好きにしろ」って最初に言われたんだよ!
歩調を合わせるとか、どうやってやるんだよ。ばか。
94名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:27:33.35 ID:G6vgdpKIO
中国人追い出すしかないな

テレビ局も中国人は番組に出すなよ
95名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:27:38.06 ID:Mta3PciV0
情報がこれほど速く行き来する現代、国際法について知りながら、「悪いのはお前の方だ」と開き直り、恥じ入ることもない。


福澤諭吉 脱亜論より。
96名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:27:59.82 ID:Tngq28+80
見せしめに撃墜されたらだれが責任取るのさ?国家間の力関係より乗客の安全のほうが大事でしょ
97名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:29:02.43 ID:YuytoESo0
これを売国っていうなら、中国となんらかわらん発想な気がする
ようはどっちも「認められないから」

いつも犠牲になるのは民間、特に中国の頭はコマ位にしか思ってないだろう
情報も統制されて、戦争戦争いってるアイツ等はほんとコマだわ
98名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:29:33.63 ID:nnHjofS40
沖縄県知事はオスプレイには文句言うくせに中国には何も言わないのな
99名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:30:07.02 ID:EfgmD9Nc0
>>90
中国船を撃沈しない自衛隊の保護wwwwwwwwwww
100名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:30:24.45 ID:g6lkNn+e0
>>93
どうしてもお前はこの売国行為を正当化したいのな
正直驚いたわ
政府に伺ったらどうとかいう世迷言はどうだっていいが、
中共の犯罪行為にみすみす屈するようなことはどんな場合があっても正当化できない
101名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:31:26.04 ID:IzWSDyZq0
>>62
冗談抜きで今が民主党政権だったら
大臣がパニックになってどうしようもなくなってたろうな

特に中日新聞がさっさと白旗を上げたことからも岡田あたりがいきなり尖閣諸島は係争地と
認めてしまう可能性が非常に高い
102名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:31:30.54 ID:6PIj7GxE0
>>96
気持ちは分かるが
やくざやならず者を喜ばす意見でもある
103名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:31:57.59 ID:cyN24WLW0
>>100
売国は政府だろ。あほ。

【防空識別圏】日本の航空会社、中国へ飛行計画提出し批判相次ぐ=自民部会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385434981/

 全日本空輸と日本航空は、中国当局への飛行計画を既に提出。合同部会では「政府はどういう指示をしたのか」「飛行
計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」と政府の対応を疑問視する声も噴出。これに対し、政府側は「現場の判断、
安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」と説明した。 


これに対し、政府側は「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」と説明した。 
これに対し、政府側は「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」と説明した。 
これに対し、政府側は「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」と説明した。 
これに対し、政府側は「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」と説明した。 
104名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:32:04.25 ID:56fdJ0GxO
まあまず非難されるべきは一般旅客機をも標的にしたシナだよなw 一方的な領土主張は「侵略」の定義に当てはまりますよ。 県内に防空識別圏を引かれた沖縄県民の皆さんは、未来のない奴隷チベット状態ですわw
105名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:34:06.31 ID:g6lkNn+e0
>>103
それはそれ、これはこれだろうが
この売国企業どもの売国行為を正当化する理由になるか
政府政府などと戯けた事をほざいて一生懸命論点をそらすのはお前だ
政府批判したいならどっか別のところで好きにやってろ
106名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:35:07.39 ID:8gyVpps40
間抜けなこと言ってないで大至急S97型以上の性能のヘリを作れ。

対抗策は多数の使い捨て無人機か高速ヘリしかない。
馬鹿をいくら集めても対抗できない。

小野寺馬鹿汚 即刻首にしろ!!!
107名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:35:09.20 ID:TObHiOAi0
>>93
んー?自由にしろって言われたら国土を売ったんでしょ?
そういう会社ってことよねぇ
108名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:35:42.13 ID:KU+OqgMi0
>>103
やっぱ政府の初動に問題があったな
あべぴょんもゴルフなんかやってる場合じゃないだろ
109名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:36:57.98 ID:cyN24WLW0
>>105
それはそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ばかくせえ。政府がきちんと対応しなかったのが原因。
まあ、バカ安倍信者には耳の痛い話だろうよ。カスが。
110名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:37:55.10 ID:gq10dtrj0
日本航空と全日空は二度と乗らない
111名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:39:43.56 ID:YuytoESo0
お前ら売国売国って
国民の安全を優先に考えて判断を任せる国と
自国の利益の為に犠牲も仕方ないと考える国がいいのか考えればわかるだろ?

お前らとりあえず全員しねよ
112名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:41:00.19 ID:BuECvrY20
でも「日本→香港1週間ツアー」とかでJALは宣伝するんだよね?
トレンディドラマ風のミュージックにスチュワーデスが笑顔で手を振りラストには
ボーイングがカッコよく飛んでる絵で
  
113名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:41:10.13 ID:rdfos6A/O
ANAはともかく、自称ナショナル・フラッグのJALがこれじゃ駄目だろ。
114名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:43:55.55 ID:w4gVeFiH0
>>109
>>105なんか相手にするなよ。JALもANAも仕方ないよこれは。乗客の命預かってる以上はどうしようもない。例え自衛隊に護衛頼んでも意味ないよ。ロックオンされても反撃するか否かで議論してるのにw
115名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:46:57.99 ID:cyN24WLW0
>>114
どう考えても、国交省と政府の適当な対応が原因だよな。
民間企業をたたく前に、こっちがつるし上げられるべき。

安倍信者となんか変な宗教にかぶれてるやつには耳の痛い話だろうがね。
116名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:50:05.42 ID:1c+Ecu0E0
ID:g6lkNn+e0は自衛隊の護衛が簡単にできると勘違いしてない?しかも護衛さえ付けば100%撃ってこないと思ってるが、今の自衛隊法では自機以外には反撃できないんじゃなかったかな?違ったら申し訳ないがorz
117名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:51:02.04 ID:CL+OnDe50
>>115
自演してんじゃねーよばーか
118名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:51:46.76 ID:cyN24WLW0
>>117
あ?何の自演だ?バカ宗教にかぶれたやつか?お前。
119名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:53:18.36 ID:4QmlRu+D0
>>115
察するに多分官僚同士の間でも足の引っ張り合いがあったんだろ。航空会社は正しい判断だねこれは。
120名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:53:41.92 ID:ZElaxZ+h0
飛んでスクランブール
121名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:54:52.43 ID:cyN24WLW0
>>119
敵は内部に潜んでるからねえ。
民間企業があーだこーだ、つられる奴はバカすぎる。
122名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:56:51.63 ID:X5r3Q/6J0
>>1
航空会社としては民間会社として客の命を預かっているわけで
国のメンツに捕らわれて命を軽視することなど出来ないだろう。当たり前の決定だと思う。
利用者の立場としても中国側へ通達の義務をきちんと果たしている航空会社の飛行機ならば安全が担保されているという
安心感が得られるわけで、中国側を挑発するような行動は間違っても日本は取らない方がいい。
123名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:57:22.10 ID:r5u54K7a0
>>111
中国の識別圏に従うと言う事はそれを今日からそれを容認する事だってわかるよね?

じゃあ次に沖縄の上空も我が国の防空識別圏だって言われても従うのかな?
乗客の安全のために
124名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:58:54.94 ID:cyN24WLW0
>>123
それは民間企業が判断することじゃなくて政府がきちんと判断して通達しなきゃいけないこと。
いい加減理解しろ。
125名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:59:53.02 ID:bpFpoK+i0
ODAは糞の役にも立たなかったってことですねw
126名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:00:05.46 ID:K40F/WjM0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


さらにコピペで広めて下さい!!
127名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:02:24.46 ID:O0MjDnP30
>>121
ほぼ同意だが時間軸が少し違う。>>1の記事が10:40で>>21の記事が11:23だから最初に岸田外相(政府)が提出中止を要請→その後に『やっぱり判断は各社に任せるわ』ってなってる。>>73は逆だと思う。
128名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:02:24.40 ID:at21y/+uO
静岡県の素敵な大企業は開発した自立制御の無人ヘリコプターを中国に輸出してました。

今それは立派な無人偵察機になって尖閣諸島上空を舞っています、性能は素晴らしく彼らに「防空識別件」を宣言させる程の自信を付けさせてしまいました。

さすがグローバル企業ですね素敵ですヤ○ハ
129名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:03:45.85 ID:/yDjensnP
元から無かった中国の信用も更に落ち込んだな。
とりあえず公立校の修学旅行は中韓以外になるし、正月連休も中国は回避だな。
台湾の旅行会社は今がチャンスだよ。
130名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:06:41.42 ID:Rs8Trwl80
>>123
例えそうなっても従うよ。客の安全が最優先だって言ってんだろ。逆に『中国に屈しない為にも私達は尖閣の上を通ります』とか言ったら誰も乗らなくなるわw誰も死にたくないしね。
131名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:06:51.26 ID:cyN24WLW0
>>127
それは外相の通達で、最初は国交省が相談を受けて返答していたはず。
132名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:08:06.25 ID:rmbTFf5N0
尖閣諸島〜東シナ海を航行する全ての民間機を空自がF15で護衛しないとダメだよ。乗客の安全は自衛隊あげて護る。
そこまでやってくれるという話で、航空会社ははじめて政府の言うことを聞いてくれる。一方的なお願いではダメ。
133名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:08:54.55 ID:o8yrq/GN0
民間旅客機の安全のためだから、下地島に戦闘機分散配置しよう。
現場到着時間が短縮できるし、在空時間も延ばせる。
134名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:09:22.63 ID:Y4Tzn6xT0
売国企業決定だな
135名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:09:56.18 ID:0Dnrl0iA0
>>131
ってことは国交省は『ちょっと待ってね(汗)』で、外務省は『提出なんかするなや!売国め!』で、政府は『各社の判断で』ってことかな?
136名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:12:51.16 ID:YtVxNGxt0
金儲けが最優先=暴力国家に従ってでも飛ぶ
客の安全が最優先=その空域は飛ばない
137名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:12:59.67 ID:0Dnrl0iA0
>>132
いちいち護衛なんかしてられないだろwスクランブルにも備えなければいけないし業務増えるわ。あと今の自衛隊法では自機以外の反撃はできないんじゃなかった?
138名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:14:48.89 ID:cyN24WLW0
>>135
外務省もそんなかっこいいもんじゃないとおもうけどね。
はっきりした時系列はわからないけど、概ねそんな感じじゃないかなあ。

事実として、国交省か、政府が民間に国防にかかわる事案を丸投げしたことは間違いない。
139名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:16:29.53 ID:X5r3Q/6J0
中国はアメリカも恐れる超大国だよ、今や。
日本のような一昔前の経済大国、軍事国家ではない。
ロシアもアメリカも手を焼くしたたかな中国とやり合うには
軍事衝突ではなく政治家の努力だよ。
このまま最悪、中国が開戦を宣言してくるんじゃないかと思うと恐怖で眠れないよ。
140名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:19:08.69 ID:0Dnrl0iA0
>>138
官僚同士や省庁の間で足並み揃ってないね。いつものことで安心した…安心できねぇわこれw下手すれば有事になるかもしれんのに。
141名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:19:35.68 ID:XjK/Cek50
公安はJAL、ANA役員の暗殺やれよ
支那の動きに瞬時に同調したスパイだぞ
遠慮するこたあねえ
見せしめに家族も暗殺しろ
諜報機関なら仕事しやがれ!!
142名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:19:44.59 ID:5J/FFBqr0
これは強制着陸絶対発生するよな
143(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/11/26(火) 18:20:20.76 ID:NDNzORYQ0
>>1
かつて冷戦時代。
大韓航空機がソ連の防空識別権に侵入、ソ連空軍に撃墜されるという事件があった。
はたして中共空軍は世界を敵にまわしても、旅客機を撃墜できるか?
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<それが問題だ!
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
144名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:20:46.46 ID:7ruOK3RV0
>>139
のぼせあがってアメリカを激怒させたけどね。
中国の暴走次第では盧溝橋のような偶然で事変がはじまるかもね。
145名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:21:36.60 ID:EI9kMErc0
航空会社にチャンコロのスパイがいるのか。団塊バカ左翼だろ。
146名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:22:59.99 ID:qMMvlMAY0
>>13
あれ、実施のところ、ただの回覧物並みでルーチンワークだからね。
別に国交省本庁の役人は見ないし、行かないし。

お伺いしなかった、判断があるまで迂回しようとしなかった
ってのは浅はかだったかもね。まあお伺いしても
どうせ返事が無いか、トロイんだろ?ってイメージが
できている時点で、仕方ねえのかなとも感じるが。
147名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:23:13.28 ID:H+tagUxs0
>>143
できるよ。文革でも天安門でもチベットウイグルでも世界中から批難されても『あ~あ~聞こえない』って奴らだからw
148名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:23:47.89 ID:oYNKkXXiP
ここまで言っちゃって大丈夫?
竜頭蛇尾らせる事が結構難しい気がするよw
149名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:24:25.60 ID:0EQTt7hE0
日本と開戦したら
中国国内もただでは済まない
各地で内紛が勃発するだろう
150名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:24:39.59 ID:enhAAKif0
>中国側は約70社に提出を求める

>応じたのは日本・台湾・カタールの航空会社だけ

大勝利だそうですよ
151名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:26:39.94 ID:HtAUsAxo0
政府が要求した!
へぇーこりゃ凄いわ。
152名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:27:03.11 ID:rhoB4eg30
尖閣に米基地作れば解決。
153名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:27:24.57 ID:enhAAKif0
>去年12月13日
>初めて中国機が日本領空を侵犯

大勝利の始まりがこの時らしいですよ
154名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:29:17.69 ID:P/gInAVw0
シナ共産党の言うがままそんなの提出したら
シナに「尖閣をシナの領土と認めたアル!」なんてカン違いされて
収拾が付かなくなる恐れがあるだろ? それくらいチョット考えりゃわかる。
恫喝どおりに提出した“律儀な”ヤツらは頭に脳ミソ入ってんのか?
155名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:33:02.60 ID:cyN24WLW0
>>154
国防にかかわる事案を、民間業者に丸投げした、バカ官僚、バカ政府のほうがよっぽど大問題だわ。
足りない頭でもよく考えりゃわかるだろ。
156名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:33:20.13 ID:H5PQ8KEH0
じじばばに多いよな、中国に対して異常に憧れというか特別視してる人
都市化して寂しくなってしまった日本にがっかりして、村社会文化が残ってる中国に対する
ノスタルジーみたいな?
157名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:33:40.35 ID:+koi6BLT0
日本航空と全日空 一体何を考えているんだ
ばかとしか 思えない
158名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:35:48.88 ID:X5r3Q/6J0
もう日本はアジアのトップではないんだよ。
過去の栄光を引きずってないで現実を見る目を養わないと、国民が。
こういう超大国のパワーゲームに巻き込まれるのはごめんだ。
憲法改正論議もこれに乗じて出てくるだろうけど、アメリカにいいように利用されてることに気づいてないアホが多すぎる。
159名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:36:01.03 ID:WV1hPK7l0
これは完全に国交省が悪い。国交省から好きにしろと言われたら会社はフライトプラン出すしかない。国交省は政府内で調整せず勝手に責任逃れの対応をした。国交大臣を罷免しろ。
160名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:37:25.58 ID:ND5YrsWa0
>>1

中国の政策に従った日本企業は全部、売国奴で良い
161名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:37:37.22 ID:5vcqIStQ0
>>139
中国から宣戦布告で日本を攻撃した場合、アメリカが中国から借金している莫大なカネはチャラになる。
もう一つ、現在の国際法では侵略戦争を禁じているので中国は全世界を敵にまわすことになる。

だから中国から開戦なんてない。
押し込み、居直り強盗のように尖閣諸島〜沖縄本島を含む領域をジワジワと奪いにくる。

あるいは挑発を繰り返し「日本から攻撃された」という既成事実を作り上げで国際世論を味方に一気に攻め込んでくる。

どちらにせよ、中国は野望の赴くままに日本を陥落させる気で行動している。
162名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:39:26.73 ID:cyN24WLW0
これ、企業叩いているのは
なんとかってボケ爺を崇めてる、キチガイ宗教の連中だろ?
国交省関連の。
163名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:40:09.30 ID:Xon4Sa2S0
なんで対応が遅れたのかと思ったら
> 国土交通大臣:太田昭宏(公明党)
これだよ…

公明駆除しないとヤバいだろ.
164名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:41:08.36 ID:Ij2ZuXX/0
それにしても外務省はずいぶん優秀になってきたな。斎木次官効果かな。
165名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:42:51.78 ID:BzO5rdYu0
>>162
そうでもないと思う。
防空識別域の概念がいまいちよく理解できないけど
よくわからないから相手の言うとおりにしますよって対応だから
166名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:45:03.86 ID:Er8vQNZS0
大企業のおエライさんともあろう方々が
チンピラの要求通りにすれば万事丸く収まるとでも思ってるのかね?w
チンピラに脅えて要求通りにすれば安寧が約束されるどころかそれとは真逆の地獄の日々の始まりと
胆に銘じておかれた方がいいですよ
167名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:45:16.68 ID:cyN24WLW0
>>165
命を預かる「営利企業」としては正しい対応じゃないのか?それは。
間違ってるのは、国交省、政府の対応じゃないのか?
168名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:45:40.59 ID:jTCUF0JO0
どっちも一民間企業なんだから、そりゃ飛行計画書を出すわ
国のために提出中止しろというなら、飛行機の安全を国が保障してやれよ
169名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:46:08.60 ID:xxBFccS4P
>>122
衝突しかしないロジックの挑発をしてきた中国に
挑発しない方が良いとはどういう知見やお前?
民間機は安全優先って、日本国と日本国の民間航空会社は別の国みたいな話しよな。
日本国が沈んでも、日本航空は残る状況なんか有るわけ無いやろ。
そもそも日本航空の土台が挑発受けてる中で
その土台で倒産間際に土台から資金注入してもらって営業してる上物が、安全を口実に土台の危機に晒された対立の構図から逃げた形。

計画出さないまま営業し、その旨を乗客に伝えて選択肢を与えたらいい。
パイロットにもな。
計画出す義務は無いと宣言して運行するのが国への恩返しやろ。
イランで逃げた汚名を重ねた腐った会社
170名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:48:03.17 ID:BzO5rdYu0
>>167
命を預かる企業ならそんな不可解な空域飛ぶ?
営利追求の会社ならまだわからないことないけど

上層部はいまマジやべえって思ってるんじゃないかな
171名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:48:54.88 ID:rVegZz1q0
東アジアは民度低いな
顔だけ似てるんじゃなかったんや
172名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:50:41.10 ID:enhAAKif0
日本航空と全日空が出したのは、
「最初は中国に従いましたよ、でも中国に従うなと国が言って来たから・・・」
という打ち落とされた時の言い訳が出来るようにしたんだよ
173名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:52:29.78 ID:cyN24WLW0
>>170
あのなあ、予約も入ってるしな、金も必要だしな。それが民間企業だよ。
お前、経営したことあんの?ないならわかんないだろうけど。

ただし、政府がきちんと話を通して来れば、話は別だよ。
国の話になるからね。
174名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:53:37.83 ID:kX6WB/Bp0
親中公明の国交大臣は無理だろう
公明は与党から離れるべき
175名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:55:57.83 ID:jTCUF0JO0
これまで通りの運用を続けたら、中国軍に囲まれるかもしれませんよね?
って当然の疑問に、政府は責任もって回答しないとな
もう答えが出ていて、民間機の安全が確保できていればいいんだが
176名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:56:16.29 ID:Kbbe0xGr0
これ、でも民主党政権だったら、
じゃるあなに対して「よくやった」とかなってるんだろw

俺がシナだったら、民主党政権の時に尖閣奪取してたけどな
177名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:56:42.58 ID:+xASGaOFO
>>167
普通政府に問い合わせるだろ
人命に関わるんだからさ
178名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:57:05.42 ID:w36S16va0
航空会社としては航路変更やらダイヤ変更やら燃料と時間の計算とか大変だな。
飛行計画無提出で識別圏飛行は客の安全が保障できないし、そもそも客が来ないだろうね。
179名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:59:19.28 ID:BzO5rdYu0
>>173
だから営利追求ならまだわかるないことないっていってるじゃない
180名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:59:38.82 ID:cyN24WLW0
>>177
だから、まず最初に政府に聞きました。
「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
って答えが返ってきました。

ってことなの。
そのあと、やっぱだめ、出さないで、っていってんの。
181名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:59:43.91 ID:RB12FwjE0
大臣が必ず搭乗するようにしたら?
182名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:01:15.24 ID:8k8EcuKh0
防空識別圏=領空じゃない
領空に接する空域を防空識別圏と定めて、
領空侵犯する恐れのある航空機を監視する空域。

だから公海上のどこの領空でもないないところを
飛行する航空機にミサイルなど発射して撃墜したり、
飛行を妨害したらそれこそ国際的な大問題になる。

これをそもそもこれをはき違えて、防空識別圏に無断ではいった
航空機にはミサイルをとかいってるバカ支那w
183名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:02:54.54 ID:qMMvlMAY0
RNAV、LNAVで好きな緯度経度を入れりゃあ
その通り飛ぶからな。前もって九州あたりで
1〜2度方位を換えとけばエリア的にかわせるし
必要のない飛行計画も出さなくていいし、
距離の損失もほとんどないからねー。

まあ、そういうことですよ。
184名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:03:12.06 ID:8tGmypXr0
ていうか、竹島も北方領土も、日本の防空識別権圏に入ってないのに、

おまいらときたら・・・(´・ω・`)
 
185名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:04:14.82 ID:ZORyWPc00
領空じゃない場所で撃墜したら国際法違反だな
186名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:04:54.82 ID:UfMym4ZC0
つーか、提出って民間が勝手にやってたのかよ

そっちの方が驚きだわ
187名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:05:44.68 ID:9/jqt96L0
>>26
まあ一応、民間会社に責任を負わせない工夫ではあるが、それじゃどうやって乗客の安全を守るのか、って話だわな。
暫く自衛隊機を護衛につけるか?w
いくら掛かることやら。
188名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:08:19.23 ID:OI6BD7zZO
シナの思い通りに協力する 売国航空会社は利用しない
189名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:10:11.43 ID:m1uXRx7h0
お客の生命を預かる民間航空会社として万が一を恐れての当然の行動。

政府が口出すことではない。
190名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:10:12.07 ID:jc4SlPZ10
これはしかし、ださんかったら中国行く飛行機は撃墜や拿捕を覚悟しろっつうことになるが、
191名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:11:29.04 ID:UfMym4ZC0
アホのチェンバレン@イギリスが第二次世界大戦を招いたように、
譲歩は100%戦争に繋がる。

どっちにしたって中国は攻めてくるが、ここで引いたら開戦日は
一気に近くなる。
192名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:11:51.77 ID:RIpqUWXE0
>>188
誤解すんな。JALANAが政府に相談したら「政府は何もできないから自分の客は自分で守れ」って丸投げされたのよ

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
193名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:14:31.35 ID:4eRiXj1o0
>>1
これが正解、しかし提出してから中止要請とはお粗末につきる
194名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:15:58.71 ID:eNxSjn2nP
代わりの航空会社はどこがおすすめなんだ
195名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:17:13.52 ID:SWfxKFbP0
JALもANAも
中国に屈する大バカ
196名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:17:20.46 ID:qMMvlMAY0
>>194
中国国際航空w
197名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:17:38.10 ID:RIpqUWXE0
>>194
誤解すんな。JALANAは政府に相談してる

JALANA「これどうしたらいいっすっか?」→政府「お客さんの安全が大事だよね。君らに任せるよ」

JALANA、計画書提出

政府「一民間企業が勝手なことしやがって」→JALANA「ファッ!?」

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
198名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:19:19.73 ID:En/aqJzHP
国交断絶3歩前くらいだな。
中国への路線はとりあえず来年までは停止する
しか、日本の航空機の安全を守る手段は無さげ。
199名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:20:45.22 ID:bPim7Trk0
公的資金で復活したんだから、このくらい言うこと聞けよ
日本政府もちゃんと軍事や経済でシナに制裁加えろよ
200名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:21:51.65 ID:zeDRNGVF0
中共も面子保つ為ギリギリ攻めてんだろうけどいよいよ棚上げもクソも無くなったな
マジで現場の判断でぶっ放すこともあるかもしれん
201名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:22:14.43 ID:2PLfxVoQ0
核武装も臭わしたほうがいいな
政府の人が言うと問題だから、どこか周辺の議員とか、知識人とやらが
テレビや新聞などで核武装も念頭にいれた方が良いみたいな発言してもらうことから、
じわじわと外堀を埋めていく必要があるね
202名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:22:22.57 ID:9snZOxqc0
こんな事を民間企業に丸投げする安倍自民の方がおかしいよ。
203名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:23:28.04 ID:4eRiXj1o0
>>197
アホか、いくら一企業とは言えやって良いことと悪いことがある
政府もまさか日本の企業が外国にそこは日本ではないと言われて「はいそうですね」と認めるとは考えてないわ
204名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:23:33.66 ID:eNxSjn2nP
>>172
うん、卑怯な売国奴そのものだね
205名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:23:41.04 ID:rVegZz1q0
日本政府はしっかりしろ
棚上げしか知恵がないんか?
206名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:23:43.04 ID:Vd3xvCZF0
日本航空と全日空が計画書を提出し、
敵国シナの侵略行為に加担しやがった場合、
両社の航空機の日本の防空識別圏内での飛行を
全面的に禁止すべし。
さらに、日本国内の空港使用も禁止すべし。
 
207名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:23:48.80 ID:BZ51USwwP
JALは昔、トルコに邦人救出に行くの嫌だって、断ってしまったが、
多額の公的資金で再建したのだし、国土交通省航空事業庁で公務員化
できないか。

公務員であれば、給料も大幅に下がるし、命令で命張るのも当然だろ。
嫌なら辞めろ。
208名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:25:46.99 ID:ZoMgL/7h0
JALとANAは、恥を知れ!
209名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:26:00.65 ID:rFyVlVu60
政府はJALとANAにフライトプランを出すなと言っているが、責任を
とりたくない国交省のバカ役人が、「自分で決めてくれ」と責任放棄してる
210名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:27:43.52 ID:YtVxNGxt0
恐らくJALやANAが尖閣諸島付近を飛ぶ計画に合わせて
シナの戦闘機がゾロゾロ飛んでくるよ
211名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:27:56.99 ID:mGwRaoiyP
売国奴やな
撃ち落とされればいいのに
212名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:28:45.83 ID:0jkKh6oP0
日本の航空会社にゃ誰ものらんようになるな
自民党はまたJALを潰して、また民主党に再建してもらうのか
213名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:29:45.37 ID:RIpqUWXE0
>>208 >>211
誤解すんな。JALANAが政府に相談したら「政府は何もできないから自分の客は自分で守れ」って丸投げされたのよ

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
214名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:31:56.46 ID:vuB716Vg0
敵国のチャイナをバイトで使用してるようなバカな店は厳重に抗議をする必要があるね
215名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:33:14.57 ID:eNxSjn2nP
ID:RIpqUWXE0

このJALANA職員めっちゃ必死ですやんw
216名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:34:30.06 ID:4eRiXj1o0
>>213
だからさ、警察にストーカーの相談にいって「自分でなんとかしなさい」と言われたから相手殺しちゃうのと同じでしょ
何言われようが常識の範囲で対応しなさいよ
217名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:34:38.89 ID:RIpqUWXE0
>>215
おまえなー、これ「政府」の回答だからな?そして「政府」のスポークスマンが菅。ボスが安倍
「政府がやったことを政府が知らない」って異常事態だぞ?政権担当能力のなさを痛々しいまで露呈
これじゃつけこまれるわけだわ

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
218名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:35:07.00 ID:rUe33FAs0
「要求」じゃダメだ。
「命令」しろ。
219名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:35:57.36 ID:p92Ux8CF0
しかしJALとANAの件で
政府や公務員がどんだけ無責任な連中かよくわかった
220名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:37:04.30 ID:eHyhK1JY0
      ANA JAL
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
221名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:38:02.48 ID:Vd3xvCZF0
計画書を出さないから危険だと言うのなら、
JALもANAも運行を停止すれば良いだけ。
危険に関して、政治家や役人の責任を云々するのは筋違い。

特にJALは、イランイラク戦争時、「危険」を理由に
日本人救出を断固拒否した前歴があるだろ。

敵国シナ相手の時にだけ、無理に運行しようとして、
政治家や役人に危険の責任を負わせるなど言語道断。
卑怯にも程がある!
 
222名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:38:23.12 ID:qhA6epgO0
動きが遅いんだよ、当然予想して然るべき問題だろよ。

一国の政府として当たり前のことが出来ないから、竹島、尖閣など他の国なら発生しないような問題が起きたことを反省しろ自民党。
安倍ちゃんは変えてくれると思ったが無理か、、、
223名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:40:28.85 ID:eNxSjn2nP
>>217
総理まで話が伝わった上での指示かあやしいし、
万が一航空会社側の言い分通りだとしても、
シナが要求してからこんなにも迅速に迷う事もなかったスピードで
提出したのは言い訳にならない

JALANAは日本国民の敵であるから、
可能な限り国内の他航空会社を利用すべき
224名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:40:44.98 ID:rVegZz1q0
知恵がないと言ってずっと次世代に丸投げ先送り棚上げ
職務放棄のツケ
225名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:40:50.65 ID:vhK3pPRv0
人の命を預かる仕事なんだから、提出せざるをえないだろうが。
提出しても何もおこらないと、飛行機の安全を担保する措置を政府はどれだけしたのよ。
首相は冷静対応とかいってるぞ。
226名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:41:07.25 ID:ftfiN4K80
>>208
いやいや

煽るだけ煽っておいて
ことが起きたら「自己責任で宜しく」なんて丸投げされたら
政府を信用できなくなるだろ

中国側がおかしいのは当然だが
この政権は無責任すぎるって

JALとANAには同情するよ
227名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:41:10.98 ID:w36S16va0
計画書提出したのは客の身の安全を図る上で当然だろ。政治的なものとは
まったく別の発想から出たもの。
228名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:41:21.93 ID:9snZOxqc0
安倍がまず防衛出動を発令して、民間機を守る姿勢を示した上でフライト
プラン提出を止めさせるべきだろ。実際は、シナの戦闘機は尖閣まで飛ん
でこれないから、戦闘なんかあり得ない。こんなもんは心理戦でしかない。
229名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:43:04.17 ID:eNxSjn2nP
民間からの圧力という意味でも
JALANAの収益に損害は与えるべき
230名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:43:15.60 ID:RIpqUWXE0
>>223
おまえなぁ。政府は「何もできないから自分で何とかしろ」。政府代表・菅「計画書提出知らなかった」だぞ?
ガバナンスがなってないだろが

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
231名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:45:49.09 ID:7YGl16gy0
今までやってきたことを見ると
JALは当然のように無視するだろうな
232名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:46:00.76 ID:Ojzi0w6l0
JALお取りつぶしからの復活で民主党議員は
いくら儲かったの???
233名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:46:13.85 ID:dsJIZDcI0
>>227
防空識別圏を迂回すればいいだけ。
234名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:48:30.01 ID:kX6WB/Bp0
シナべったりの公明じゃあ 話にならんよ
235名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:49:27.08 ID:0jgDS0BZ0
JAL ANA 「これからのトレンドは売国だよチミ達、ゲヘへ」
236名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:50:07.65 ID:4HwyZFUm0
民間企業相手に威勢の良い事言う前にまずはきっちり自国防衛したらどうなんだ?
ヘタレ日本政府が全く自国防衛してこなかったせいで中国が増長しそのせいで民間企業が割食わされてるんだからさ

日本政府が守ってくれないんだから自身で身の安全を図るのは仕方の無い事だろう
237名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:50:18.75 ID:RIpqUWXE0
>>235
誤解すんな。JALANAが政府に相談したら「政府は何もできないから自分の客は自分で守れ」って丸投げされたのよ

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
238名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:50:21.15 ID:w36S16va0
>>233
迂回航路にかかるプラン変更、時間、燃料、コストかなりかかるでしょ ?
239名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:50:25.13 ID:H7CNExti0
 
【チャンネル桜】 沖縄支局 『沖縄の声』
ttp://ch.nicovideo.jp/ch132/live
240名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:53:48.33 ID:eNxSjn2nP
>>230
だから菅までちゃんと話回ってきてなかったんだろ
さっきも言ったように政府の対応は素晴らしいなどと言っていない
悩み抜いた末の結論でもなく
二つ返事的感覚で即効シナに提出してるのがどうしようもなく最悪ということだ。
JALANAみたいな事を民間企業でもやりにくい国にしていく事が重要
収益に損害を与えて従業員の給料という形でマイナス影響を与え制裁するべきだ。

もちろん他の国内航空会社を使うようにするだけだから、
日本全体に流れる金の量が減るわけではない

売国企業に流れる金を減らすだけ
241名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:57:28.49 ID:cyN24WLW0
>>240
なんとか学会必死だな。
話がちゃんと回ってないこと自体が有事に対して脆弱このうえないってことだろうが。

一番の売国は、政府、官僚だよ。
242名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:57:53.50 ID:ykryl1t0O
しかしここまでやるって事は、日本政府は尖閣を飛ぶ民間機を中国の戦闘機から守る気があるって事か?
本当にそこまで考えてんの?
243名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:58:16.06 ID:RIpqUWXE0
>>240
JALANAが政府に相談した時に
「領空の安全は断固として守る。余計な心配はせず通常ルートで飛行しろ。全責任は政府が負う」とでも言うか
「迂回もしくは欠航しなさい。損害は政府が穴埋めする」とでも言ってればね

「自分の客は自分で守れ」と突き放されたから計画書提出になったんだろが
244名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:58:49.89 ID:w3B0ncuV0
国交大臣が公明だからこんなことになったんだよ。
245名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:59:07.43 ID:XWvtBQdF0
ここまで来るなら中国の国民に伝えた方が良い
戦争になったら犠牲になるのは我々一般人だと。
得するのは共産党の上位の人間だけだと。
246名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:59:46.95 ID:qXFpbdnl0
昔の大韓航空機撃墜事故のような悲劇が再び起きるのか
247名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:59:55.12 ID:4HwyZFUm0
中国にはヘタレ柳腰()対応
国内民間企業には毅然と対応

どうみても売国奴は日本政府です本当にありがとうございました
248名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:59:58.15 ID:QWS8DEJK0
国はなにやってんだ?
要求じゃなくて強制的に止めさせろよ!
249名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:04:47.20 ID:d2zRpItT0
要するに無能自民党政権はJALにもANAにも信用されていないってことだろ。
250名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:04:59.52 ID:rVegZz1q0
都合が悪い諸問題はずっと未来に丸投げ先送り棚上げ・・
言い訳「知恵がない」
曖昧に誤魔化し職務放棄の民度のツケ
251名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:05:33.95 ID:eNxSjn2nP
>>243
シナ側の都合で策定し要求してきたものなのだから、
政府が頼りなくてやむをえず提出するにしても、
提出を先延ばしにする余地は間違いなくあった。
それをなんだこの犬のような迅速さはw
上にも書いた通り政府が問題ないとは言わない。
だがJALANAに問題ないなんて口が裂けても言えないのが国民感覚
君はJALANAどちらの社員か知らないけど、残業してネット世論工作してるの?
それとも自宅から自分の会社守ろうと必死に書きこんでるの?
252名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:07:02.41 ID:hrTT7Ryx0
もう提出しちゃったのね
経済優先だから統率なんてできないわな
253名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:07:41.40 ID:cyN24WLW0
>>245
そういう正しい情報を伝えるのは本当に大事だよね。
ただ、官僚も政治家も、中華に毒されてしまっているからなあ。
あいつら身の安全を保障されたら簡単に国を売るんじゃねえか?
254名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:09:25.51 ID:d2zRpItT0
>>251
はぁ?
記者「日本の空をどう守るのか」
安倍「秋晴れにする」

これじゃどうしようもねえぜ。
どうやって日本の航空機を守るのかも示さなかったのは安倍のほうじゃねえか。
255名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:09:44.71 ID:RIpqUWXE0
>>251
戦闘機がスクランブルしてくんだぞ?JALANAは旅客機だぞ
んで、政府は「何もできない。自分で決めろ」だぞ?オマエこの深刻さわかってる?
256名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:09:57.99 ID:cyN24WLW0
>>251
なんとか学会乙。そうじゃなきゃ噛みつく先を間違ってる。
ほっぽりだされた企業としては最善の行動です。
257名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:12:27.56 ID:+AhCjwFV0
JAL、ANAは勝手に飛行計画出すわけないだろ
国交省におうかがいを立てている
そのとき無責任な対応をした国交省がクソ
258名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:13:35.81 ID:XAmpMrh20
本題に対してジミンガーじゃなく、民間機をも狙うとした中国に抗議することだろ。
非難する相手は中国で、その中国に対してしっかり対応してもらうように政府与党に呼びかけることじゃないの?
259名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:14:13.53 ID:dN65jIra0
客の搭乗前にきちんと説明しないと訴訟になるんじゃね
260名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:15:17.44 ID:eNxSjn2nP
>>255
だからシナが決定してから提出までに一定の猶予は普通に考えてあるから
旅客機に攻撃ってのもありえないこと
こういう姿勢の民間会社は淘汰されるべき
君の会社は間違った選択をしたんだよ

>>256
なんで犬作創価が出てくるのか意味不明
アホの子か?
261名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:16:05.33 ID:dzMjKdxw0
っていうか、もう中国には渡航禁止にしろって。
262名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:17:57.00 ID:px1nhe090
JALやANAが勝手に飛行計画出したら、当分飛行機に乗らないね。
263名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:18:24.61 ID:cyN24WLW0
>>260
ああ、違ったのならすまん。
だが、民間会社でこんな事案を丸投げされたらこういう対応をするのが当たり前だと思うが。
経営したことないだろ?
264名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:18:32.32 ID:vtuZIDnC0
>>260
国土交通大臣: 太田昭宏(公明党)

問題の性質上,大臣に報告がいかないとは考えにくいから,
太田がやらかしたと考えるのが自然.
265名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:19:57.33 ID:RIpqUWXE0
>>260
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼」する護憲主義者ね
ここまでいくとお花畑通り越してるわ
266名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:20:57.78 ID:eNxSjn2nP
>>264
うんそいつも問題だよ
尖閣での海上保安庁の動きもキナ臭いし
そんな事はわかってるが、だからといってJALANAを放置はできない
特にJALは売国企業として名高いし、
航空会社は他にもあるから避けるだけ
何も問題ない
267朝鮮漬:2013/11/26(火) 20:21:10.03 ID:p95yZ1km0
>>13
池田大作センセイの法力で安全です(キリッ(^O^)

と 監督官庁の創価大臣のお墨付きですよ
268名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:24:21.90 ID:eNxSjn2nP
>>265
社員はトンチンカンな事しか言えねーなぁw
そりゃ論理無視で自社守る為の書き込みしかしねーからなw
俺は改憲派だからその書き込みは完全な間違いだ。
だがこれで提出までに一ヶ月や二ヶ月空いたところで、
いきなり民間航空機の撃墜などありえない。
シナ人だって乗ってるだろうし、そうなったら世界世論も100%日本の味方になる形での開戦確定。
シナは心理戦が9割の国だから、いきなり民間航空機撃墜とかありえない。
敵国がどんな国かもわからないで喚いてるだけの社畜はおめでてーわ
269名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:25:44.81 ID:cyN24WLW0
>>268
だから、その判断を、民間会社にさせるのがおかしいといってるだろうが。
単なる、ニートのバカだったか。
270名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:25:54.33 ID:vtuZIDnC0
JALはロゴマークを鳩に変えた方がいいと思う.
271名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:29:12.32 ID:RIpqUWXE0
>>270 誤解すんな。緊張感のない政府がこんな深刻な事態を民間に押しつけて対応丸投げしたせいなんだから

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
272名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:32:07.59 ID:u7Id3whu0
これって韓国がそうだから日本もそうしよう
って感覚?じゃないよね
273名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:32:26.71 ID:En/aqJzHP
>>269
まあ、そうだよな。国交省の役人はすぐに
大臣経由で内閣官房へ相談するべきだった。
自分で考えろはないなw
274名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:33:22.71 ID:XWvtBQdF0
>>253
ほかのスレで誰かが書いてたけど、中国共産党はテロ組織認定してもいいレベル
275名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:37:25.06 ID:u7Id3whu0
これで台湾行きの国際線の客は減少するかな?
276名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:38:23.18 ID:BxcVp1T/0
憲法キュージョーがあるから大丈夫
277名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:40:26.64 ID:o1WBdTi30
>>274
ただ、今日カナダ、イギリスのヤフーで、防空識別に関する記事を見たが、そこに寄せられてるコメント見ると
中国寄りのコメントが多かったのに驚いた。英語わかんないから、グーグル翻訳使ってるので、ちょっと変な
訳になってる部分もあるが

「中国にも防衛の権利がある」
「島の国有化が騒動の発端だ」
「JAPは敗戦国なのに、まだ何かやろうとしてるのか?」
「これは米国が決めた線引き。当時の中国には発言権はなかった」

そんなコメントに支持数が多くて集まっていた。
どういう思想信条の人がそれらの国のヤフー利用者の主流になっているかよくわからないが
ちょっとショックだったな
278名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:41:52.21 ID:u7Id3whu0
あらかじめ国土交通省はまあとりあえずは不測の事態を想定して航空会社に飛行計画書を提出させた
次にアメリカや韓国の判断を待っていた こんな流れじゃないのか?
279名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:43:00.38 ID:V0n8vmBa0
>>223
最下行は不可能。

>>266
4行目は逆、他にはほぼなし。
280名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:43:52.91 ID:vtuZIDnC0
>>271
いや,JALやANAが政府に対応を要求した形跡はないので,
現状ではJALやANAもクソって判断になると思う.報道されてないだけの可能性もあるが,

政府の対応が腐ってるのには同意.
281名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:45:25.76 ID:M3FBxDH30
俺、ANAの株主だけど、これは許せんな。
次の株主総会には必ず出席して質問の時間になったら、社長に
対して、「日本政府の認可を受けた日本の航空会社が日本の国益
を無視するとは何事か」って心の中で叫んでやる。
282名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:45:55.69 ID:cyN24WLW0
>>280
 全日本空輸と日本航空は、中国当局への飛行計画を既に提出。合同部会では「政府はどういう指示をしたのか」「飛行
計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」と政府の対応を疑問視する声も噴出。これに対し、政府側は「現場の判断、
安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」と説明した。 

これでは納得いかんのかね
283名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:46:37.76 ID:En/aqJzHP
>>281
心の中かよw
284名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:47:19.41 ID:4dlO2VHf0
心の中で叫んでやるだけか(笑)
285名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:47:52.56 ID:KKZCkCRaO
生贄怖い
286名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:48:09.78 ID:u7Id3whu0
>>281
国の指示が出ないとなると 誰が一企業を守ってくれるのよ?
計画書ださないと武力対応するって脅かされてるんだから人質になったと考えるべき
287名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:49:25.02 ID:PYwvGI+h0
>>277
それ支那工作員
288名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:49:46.33 ID:iJRyVcoW0
JAL、ANA、国交省への抗議電凸、お願いします
289名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:50:07.54 ID:4dlO2VHf0
JALやANAは使うなよ。



by大韓航空&アシアナ航空
290名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:50:15.33 ID:9snZOxqc0
こんなもん民間企業に対応させる問題じゃない、政府が姿勢をしっかり示すのが
先決だ。
291名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:50:19.04 ID:RIpqUWXE0
>>280 >>288
JALANAが契約してるのは客だからね。客を安全に運ぶのが使命
スクランブルで戦闘機が接近してくる可能性があんのに、自国政府に「何もできないから自分で考えろ」って言われたら、こうなるだろ
292名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:50:33.90 ID:M3FBxDH30
>>286
ごめん、そんなマジレスされても…
293名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:52:50.43 ID:XWvtBQdF0
>277
奴らは戦勝国だからいじめっ子の論理でいつまでも日本を悪者にしたいんだろうけど・・・
それを払拭するためにも、一般市民レベルで意見交換する時期に来てるかも
294名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:52:58.05 ID:rFyVlVu60
国民の血税で救済された上に、向う10年も法人税を免除されて、史上空前の
利益をあげてるJALが、政府の方針に従わないというのは許されることか?
295名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:53:07.52 ID:O1trYlnMO
中国への渡航を禁止すれば航空会社も困らないよ

中途半端な対応するから航空会社が戸惑うんだろ
296名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:53:11.99 ID:4dlO2VHf0
ID:M3FBxDH30
297名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:53:21.03 ID:PYwvGI+h0
フライトプランは従来から出してるとおもうんだが
今回の防空識別圏問題で、従来のと違うフライトプランを出した、というニュースソース、何かないかな?
また、東京コントロールから中国の北京?コントロールに移管するタイミングが、日本領空内で早めにするように変わった、などのソースも欲しいところ
298名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:53:57.66 ID:YMlIxQWs0
まずアベちゃんが政府専用機にのって台湾にでも行ってもらいましょう!
299名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:54:16.07 ID:cyN24WLW0
>>294
従ってるじゃん。忠実に。
自分で判断しろ、っていうからやったんだろ。
300名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:54:21.45 ID:u7Id3whu0
ところが裏では
あらかじめ国土交通省はまあとりあえずは不測の事態を想定して航空会社に飛行計画書を提出させた
次にアメリカや韓国の判断を待っていた こんな流れじゃないのか?

航空会社の一判断に任せるわけねーし
政府が指示したってシナや日本国民にバレたら、シナの勝ち!尖閣を自ら売り出した売国奴だ!ってネトウヨにせめられるし
301名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:54:21.79 ID:7MApugJA0
>>1
>飛行計画書提出中止を要求

大人しく撃墜されとけ、ってことね。


   日 本 政 府 は 国 民 を 守 ら な い こ と が 判 明
302名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:54:33.85 ID:RIpqUWXE0
>>294 誤解すんな。緊張感のない政府がこんな深刻な事態を民間に押しつけて対応丸投げしたせい

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
303名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:54:39.07 ID:qn5bu8ep0
まあ、日本は暴力団排除条例で丸腰の市民を矢面に立たせて死者が出ても何の対策も
できない国だからな
民間機を中国軍の矢面に立たせて撃墜されても“遺憾の意”で終わるんだろ
普通の国ならこんな事態になれば飛行計画書提出中止の引き換えに民間機を戦闘機で
ガードするとか当たり前だけどな
304名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:55:29.70 ID:iJRyVcoW0
>>291
安全が担保できなけりゃ運行停止すりゃいいだけの話
国を敵に売り渡していいことにはならない、分かったかバカチョン
305名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:55:52.30 ID:kfVTYpzh0
中共核ミサイルが日本人を殺した瞬間、国連敵国条項は消え、漢民族は日本民族に対する被害者カードを失い、中国と日本の国際社会での立場は逆転する。
自分の子供らの為や。
ほら、さっさと撃って俺殺さんかい。
306名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:56:37.70 ID:cyN24WLW0
>>304
困ったら、なんでもチョンかよ。だっせえな、信者は。
307名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:57:07.86 ID:6O1D0WJI0
>>297
羽田−台北線など、大陸中国の管制空域に入らない航空路の途中に防空識別圏をねじ込んできた
それでフライトプランを出せと言い出した
308名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:57:53.14 ID:rXL1CpDKP
安全第一 人命第一というのなら
飛行中止だろ!!

横暴な中国に屈して
中国領と認めるような行動は絶対に許されない!
309名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:57:55.54 ID:7MApugJA0
>>304
「安全が担保できなけりゃ」じゃねーよ。
言うまでもなく、安全は担保するんだよ。
当たり前だろ?

言っとくが、それは日本政府の仕事だからな?
310名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:57:56.91 ID:u7Id3whu0
政府が航空会社に飛行計画を指示したことがバレたら
シナは強気になるし 国内世論反発食らうし何もいいことないだろ
だから民間の判断ってことにしたいんだとオレは思う
311名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:58:24.67 ID:rfxfyCTU0
中止も何も提出しちゃったんだろ
おせーんだよ
312名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:58:56.84 ID:WNHleB3r0
台湾は中国じゃないことを認めてしまったな
313名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:59:06.10 ID:xOtYT8Nx0
か  い  せ  ん  ぜ  ん  や
314名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:59:36.45 ID:iJRyVcoW0
>>306
なんにも困ってませんが、糞チョン
315朝鮮漬:2013/11/26(火) 20:59:47.74 ID:p95yZ1km0
>>311
監督官庁の創価国交省がフライト認めなければ 欠航(^O^)
316名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:00:16.81 ID:7MApugJA0
>>310
>民間の判断ってこと

それって、「日本政府は日本国民を守りません、指を咥えて見てるだけです」、という
高らかな宣言になるんだが。

日本を取り戻す!!
317名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:00:21.01 ID:6xgWc6vP0
百里基地に中国の民間機就航させるような間抜けな国だから仕方ないわなwww
318名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:00:27.18 ID:pAjAEhO30
自民議員・ネトサポ・ネトウヨが何回か飛ぶなりして安全を証明しないと。
航空会社責めるのは完全に筋違いだわ。
319名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:00:31.51 ID:FFP6ujj90
>>281
遺憾の意を表明する事だけは奴隷民族の権利として認められる。
320名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:00:44.15 ID:0jkKh6oP0
民間航空会社は自衛隊の護衛もつけてもらえないわけだから、フライトの安全を確保するため飛行計画を提出せざるを得ないだろ。
けっきょく自衛隊のスクランブルも、民間航空会社のフライトも、中国への飛行計画の提出を国民にわからんように秘密指定することで幕引きするしかない。
321名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:01:14.05 ID:rXL1CpDKP
フライトプランの提出中止要求があってから
ANAL2社が提出してるのか?続報がないね
322名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:01:41.18 ID:qTF6+5elO
>>321
ピーチも出したよ
323名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:02:39.34 ID:u7Id3whu0
尖閣漁船船長釈放の時も地検の判断にすれば政府が屈したことにならんだろ
324名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:03:43.47 ID:rXL1CpDKP
>>322
政府からの提出中止要求が出て以降も??
報道が前後してるんでちょっと錯綜中??
325ティンポ(・∀・):2013/11/26(火) 21:04:04.27 ID:DRAVGxo60
上野に一年住んでたが
近辺のコンビニは
特定アジア人か、リストカット痕バリバリのくされ日本人ばかり
アジア人のほうがましという噂が…
326名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:04:17.17 ID:vtuZIDnC0
>>282
よくわからんところがあるんだ.

J-CASTの報道では,11月23日に中共からノータムが出て,JALとANAがそれに従って飛行計画を出したとある.
ここに日本政府が関与したようには読めない.
ttp://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=2372749
> 「ノータムが発出された以上、それに従わざるをえないと考えている。
> 防空識別圏に関しては各国が独自に設定しており、運航者としては、
> 公示されればそれに従った運航とせざるを得ない。通常の各国のノータムと同様、
> 運航者の判断で対応することとしている」(JAL広報部)
>
> 「各国の航空当局が出すノータムは、日本に限らず全世界の航空会社が対象で、
> それに従うのが国際的なルール」(ANA広報室)

上記記事では,
(1)26日朝の時点は日本政府は政府方針を伝えただけ
(2)26日午後に行政指導
となっている.いつから日本政府が関与してるのかがわからん.

J-CASTの記事を読む限りでは,JALもANAもクソって判断になると思う.
327名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:04:45.35 ID:rEZy4TIe0
さっきシンガポールのラジオニュースで、
JALとANAは中国の指示に従う(obey)ことにしたと報じられていた。

おそらく他の国でも同様。
世界中に日本は中国に逆らえないという印象を広めてしまったね。
328名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:04:55.79 ID:qn5bu8ep0
で、あれだろ、政府が裏で航空会社に飛行計画書を出すよう指示して
特定秘密になるんだろwww
329名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:05:02.66 ID:Cl4efvoB0
はい売国決定!!!」JALは潰せよ

航空各社、中国への飛行計画提出を継続 「安全が第一」

2013年11月26日20時24分

http://www.asahi.com/articles/TKY201311260143.html
330名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:05:42.73 ID:cyN24WLW0
>>314
そうかい、よかったな、チャンコロ
331名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:06:55.40 ID:u7Id3whu0
>>316
だから後から>>1のように政府主導に切り替えればいいだけじゃん
332朝鮮漬:2013/11/26(火) 21:07:27.29 ID:p95yZ1km0
>>326
23日から26日まで 何をやてたんだ?(^O^)安倍 ゴルフか?wwwww
333名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:08:00.73 ID:qTF6+5elO
>>329
ソースがアカヒwww
334名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:08:26.13 ID:7MApugJA0
>>331
>後から

ふむふむ。
それまでは、大人しく撃墜されとけってことね。


   日 本 政 府 は 国 民 を 守 ら な い こ と が 判 明 !!


日本を取り戻す!!
335名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:08:55.11 ID:FMeaYKxi0
後手後手すぎ
この程度の事予想してなかったのかよ
どんだけお花畑国家だ
336名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:09:17.02 ID:6xgWc6vP0
>>331
後からw
平和ボケ乙www
337名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:09:50.43 ID:rXL1CpDKP
>>329
記事読むと、航空業界各社で協議中なんだ?!
業界として方針が決まるまでは提出するんだね....

領土を売ってまで 飛行続けて利益を出したいんだ?
売国業界!
338朝鮮漬:2013/11/26(火) 21:09:56.06 ID:p95yZ1km0
>>335
冷静に対応しているということを国際社会にアピール中です(^O^)
339名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:09:56.27 ID:6ZTuT9q70
決定まで丸一日以上掛かってる時点で、100年経っても日本政府の体質が変わっていないことが分かる。
こんな事態は簡単に想定されたはずだ。
想定していたなら対処法も決定していたはずで、即行動を起こせたはずだ。
340名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:11:02.78 ID:cyN24WLW0
>>337
相当の間抜けだな、君は。
341名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:11:26.35 ID:u7Id3whu0
こうなったら中華航空と合併しちゃえば?
342名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:12:07.78 ID:7MApugJA0
>>337
利益出さないと、企業は潰れるんだが。
日本政府は、日本の航空産業を守らないの?
343名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:12:32.04 ID:6xgWc6vP0
>>337
さっさと指示出さないアホな政府のせいだろ
344名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:13:54.41 ID:4dlO2VHf0
竹島も韓国の防空識別圏内に入ってんだけど
ここの人たちは何も抗議していない件について(笑)

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130617/frn1306171811008-n1.htm

ちなみに、韓国が不法占拠する島根県・竹島は、韓国の防空識別圏内に入っている。このため、日本の自衛隊機などが竹島上空を飛行する場合、事前通告して許可をもらう必要がある。
345名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:14:14.25 ID:g6lkNn+e0
>>342
国家主権を失って何の利益だっていうんだ?
頭おかしいか?
346名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:15:12.93 ID:qTF6+5elO
こんな状態で国会でいつでも通せる法案を通すのに必死でしたねw
347名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:15:31.94 ID:9snZOxqc0
安倍が口先だけなのがまた暴露されたな。
348名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:16:14.08 ID:6ZTuT9q70
政府の非常事態機能が働いていなかった。
丸一日以上、状況把握にオタオタして指示を出さなかった。
いつもの、困ったときは民間の自主判断頼み。
349朝鮮漬:2013/11/26(火) 21:16:17.77 ID:p95yZ1km0
>>346
安倍ちゃん お得意の 現実逃避です(^O^)
350名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:16:21.54 ID:cyN24WLW0
>>345
だから、民間企業に判断できる事柄じゃねえっての。バカかお前は。
351名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:16:35.02 ID:gTsJnP2l0
>>277
カナダに中国人移民多数

 
352名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:16:45.00 ID:u7Id3whu0
>>334
尖閣衝突ビデオを隠すように今に戦闘機事故も隠すかも
353名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:17:33.52 ID:6xgWc6vP0
>>345
主権w
こんな後手後手な対応していて民間に押し付けですか?
354名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:17:43.31 ID:N1w44qNv0
のっとられて問題区域に誘導されて撃墜される民間機が目に見えるようだw
355名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:17:57.17 ID:g6lkNn+e0
>>350
しっしっ!
お前になんて聞いてねーからよるな、あっちいけ
356名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:18:31.35 ID:rXL1CpDKP
中国領と認めて
なぜ、航空各社は利益優先なのか?
領土失う危険冒して、当然と言う方が頭おかしいだろ??

こんな危機に、どっかのアホ政党が、当然通すべき
法案に反対して中国に加勢してるからだろ?
357名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:18:35.26 ID:cyN24WLW0
>>355
反論できないからなあ。この犬は。
だっせええええええええ。
358名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:18:45.47 ID:FVhPFHvcP
日本政府の判断の遅さが怖いわ
韓国より遅いなんて
戦争になってもヤバそう
359名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:18:47.84 ID:8KbbGbNu0
中国への渡航禁止でいいよもう
360名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:19:03.80 ID:7MApugJA0
>>345
ああ、まったくだよ。
国家主権をみすみす放棄した日本政府と安倍は、筋金入りの売国奴だ。

本当にお前の言うとおりだよ。
日本を取り戻す!!
361名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:19:11.57 ID:ztK7N/Mw0
政府が仕事してるw
362名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:20:09.05 ID:X5r3Q/6J0
ネットだとやたら威勢が良いのが日本人なんだけど
いざ戦争とかになったらお前ら戦場にかり出されても良いのか?
家族が生命の危険にさらされるんだぞ?
テレビゲームじゃないんだよ。リアルで起きてることと区別しろよ。
軽々しく開戦とか強く出ろとかマトモじゃない。
363名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:20:28.67 ID:u7Id3whu0
>>358
アメとか韓国の対応見るためわざと遅くしたんじゃない?だってポチじゃん
364名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:20:30.64 ID:g6lkNn+e0
>>353
押しつけって何が押し付けなの?
危機作ったのは中共だろうが
会社がつぶれるかどうかなんてのは基本政府が知ったことじゃない、自己責任だろ
365名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:21:15.22 ID:7MApugJA0
>>356
領土失う危険冒してるのは、航空会社じゃなくて、日本政府なんだが?
領土に責任を持つのは、民間企業じゃなくて、日本政府なんだが?

ネトサポの責任転嫁必死だなwww

日本を取り戻す!!
366名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:22:52.40 ID:dBvfW6zcO
なに勝手に中国に提出してんのw
367名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:22:53.96 ID:efmhSJY80
この区間で事故とかあった場合は、賠償とか政府が保証してくれるなら
航空会社は歩調合わせるべきだわな。
368名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:24:05.24 ID:F8ozAefj0
マジでアメリカの51番目の州になったほうがまし
369名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:24:06.25 ID:rXL1CpDKP
>>365
今、既に提出中止要求が出てる
その最中にも提出し続けてる航空業界はおかしくないの?
370名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:24:14.06 ID:g6lkNn+e0
>>367
ふざけんな
賠償は全部中共がするにきまってるだろ
なんで日本国民の税金使われなくちゃならんのだ
371名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:24:22.42 ID:7MApugJA0
>>364
>会社がつぶれるかどうかなんてのは基本政府が知ったことじゃない

あ、安倍ちゃんにとっては、国民の生活インフラがどうなっても知ったことじゃないんだww
これまた衝撃的な事実が判明したなぁ。

日本を取り戻す!!
372名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:25:07.31 ID:rVegZz1q0
日本政府はしっかりしろ。
いつまで職務放棄するんだ?
373名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:25:38.15 ID:nbR3xeQ9O
国連理事から剥奪しろよ
台湾をいれたら
374名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:26:08.58 ID:67ccUigw0
でも、国会議員の乗る飛行機は、飛行計画書を提出させるんだろwww
375名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:26:19.45 ID:6xgWc6vP0
>>364
その対応がお粗末だから馬鹿にされるんだろ。
違うか?
376名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:26:23.77 ID:FVhPFHvcP
航空会社の判断は仕方ないよね
毎日運行してるのに
政府が丸一日何にも言わないんだもん
日本政府が即座に責任持って
指示するべきでしょ

やっと声明出したと思ったら航空会社各社
に判断は任せるみたいな責任逃れの声明
377名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:26:36.67 ID:7MApugJA0
>>369
>提出中止要求

遺憾砲の親戚かよwww

中止要求(笑)(笑)(笑)
378名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:26:40.50 ID:g6lkNn+e0
>>371
あたりまえだ、民間企業なんだからよ
チャイナリスクも考慮せずに赤字出して潰れるのなら自己責任だ
379名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:26:52.51 ID:rXL1CpDKP
こんな中国が常任理事国とか国連もクズだな
380名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:27:03.98 ID:IF88mRFW0
>>367
認可出すのは政府なので
そうなると飛ぶな、ってことになっちゃいますねえ…
381名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:27:41.56 ID:I0PkT4AX0
あの中国なら日本の民間機を事故と見せかけて撃墜してくるだろうな
382名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:29:07.37 ID:AbB10LlY0
飛行計画書提出してる航空会社に乗りたいね
核は撃たないかもしれないが航空機撃墜はしてもおかしくないし
383朝鮮漬:2013/11/26(火) 21:29:13.98 ID:p95yZ1km0
>>371
航空会社など 変わりはいくらでもある(^O^)

調度良いじゃねぇか 許認可取り消して 廃業させ

既存設備などは 政府で 接取して

新規参入企業に 安く売却すれば

これ 構造改革 一丁あがりwww
384名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:29:21.60 ID:7MApugJA0
>>378
なんのために航空会社が許認可制になってると思ってんだ?

普段は偉そうにゴチャゴチャうるせーこと言うくせに、いざ自分が危なくなったら
ケツまくってトンズラするのが日本政府というわけだ。
そりゃあ、中国にもナメられるわ。


日本を取り戻す!!
385名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:30:47.97 ID:rXL1CpDKP
>>384
あんたは政府を批判したいだけなの??
386名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:31:50.65 ID:7MApugJA0
>>383
>航空会社など 変わりはいくらでもある(^O^)

なるほどなるほど、日本の航空会社が消滅しても、他にも航空会社はいっぱいあるよねww

日本を取り戻す!!



>>385
??
質問の意図がわからん。
387名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:31:58.72 ID:u7Id3whu0
これはテロだからなあ
領空守らないと この飛行機については武力対応するって脅かされてるようなもんだからなあ
民間航空会社の気持ちはわかるぞ 人質にされてるようなもんだからなあ 売国会社とか叩いてる奴はちょっとおかしいんじゃない?

政府はこの声明文の解釈を中国に求めろよ
大使館のシナ人は民間飛行機はなんも関係ないって言っていなかったか?
388名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:32:09.34 ID:HWGG+cVF0
海外出張とは無縁のヒキヲタには関係のない話だから、好きなことが言えていいね。
自分の乗っている飛行機が、中国の防空識別圏を通過している時のことを想像してみろよ。
それでもお前ら「撃てるもんなら撃ってみろ」なんて思うか?
窓の外に中国の戦闘機が見えたら、生きた心地がしないぞ。
もし本当にJALとANAが飛行計画書を出さずに中国の防空識別圏を飛ぶのなら、
怖くてJALとANAには乗れないよ。
389名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:32:23.16 ID:FVhPFHvcP
こういう脅しはヤクザの手口と同じで脅して
どこまで譲歩するか様子見なんだから
ここで航空会社に判断任せるなんてあり得ない
ここで毅然と対応しないと泥沼になるよ
390名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:32:39.36 ID:ZqNiHBbD0
>>326
中国の航空当局が防空識別圏を設定してフライトプランを提出するように指示したとか、
北朝鮮当局がミサイルを発射するから危険空域に入らないように指示したとか、
全ての航空情報(NOTAM:NOtice To AirMen)はICAO(国際民間航空機関)に集められて、
民間航空機はそれに従うのが基本的なルール。

FAA(アメリカの連邦航空局)のパイロット向けのサイト
https://pilotweb.nas.faa.gov/PilotWeb/
で、TypeをICAO、LocationをZBBB(中国)として検索すれば出てくる。

で、フライトプランを中国当局に出せと言うNOTAMが有効になったのは、11月23日の午前2時。

A1888/13 NOTAMR A1886/13
Q) ZBBB/QXXXX/IV/NBO/E/000/999/2858N12400E999
A) ZBBB B) 1311230306 C) PERM
E) AIRCRAFT THAT DO NOT COOPERATE IN THE IDENTIFICATION OR REFUSE
TO FOLLOW THE INSTRUCTIONS.
FOURTH, THE MINISTRY OF NATIONAL DEFENSE OF THE PEOPLE'S REPUBLIC
OF CHINA IS THE ADMINISTRATIVE ORGAN OF THE EAST CHINA SEA AIR
DEFENSE IDENTIFICATION ZONE.
FIFTH, THE MINISTRY OF NATIONAL DEFENSE OF THE PEOPLE'S REPUBLIC
OF CHINA IS RESPONSIBLE FOR THE EXPLANATION OF THESE RULES.
SIXTH, THESE RULES WILL COME INTO FORCE AT 02:10 AM NOVEMBER 23,
2013.

THE COMPETENT OFFICE OF THE CIVIL AVIATION ADMINISTRATION OF CHINA
(CAAC) RESPONSIBLE FOR PROCESSING FLIGHT PLANS IS: OPERATION
MANAGEMENT CENTER OF ATMB. CAAC, FAX:86-10-65135983. AFTN:
ZBBBZGZX. SITA:BJSZGCA
391名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:32:56.59 ID:cyN24WLW0
>>385
こんな無責任政府、批判したくもなるわな。
全員中国に強制送還したいわ。
392名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:35:29.23 ID:77ObqzuXO
自衛隊機で護衛すればいい
393名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:35:55.19 ID:nsM+6JM50
F15でエスコートしてくれるんやろうね?
そうじゃないなら遺憾の意発射しか出来ない奴が文句言うな
こっちは命かかってんだぞ
394名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:36:30.85 ID:g6lkNn+e0
>>388
中国の防空識別圏ではない
中共の犯罪行為により飛行機が撃墜されたりしたら全ての原因と責任は中共にあるんだ
企業だろうと暴力国家の恫喝に引きさがったりしてはならないんだ
危険なのはわかるが、その状況を作ったのは中共だ
不当要求に屈してはいけないんだよ
395名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:36:34.03 ID:qn5bu8ep0
これで日本政府が実質的に何もできず、全てを民間任せにする事が明らかになったら
中国は防空識別圏を更に拡大してくる事は間違いない
今度は九州の一部くらいは飲み込まれるだろうな
396名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:36:56.28 ID:M0iNw4Xf0
>中国への飛行計画書提出中止を要求
計画書は、未提出だったんだ。
事前報道では、提出した旨の記事が出ていた。
相変わらず、日本の報道は、いい加減だな
397名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:37:02.14 ID:T96b1tN60
政府の対応は鈍すぎるにしても
JALとANAを必要以上に擁護するこのスレの流れは不自然だな
398名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:37:07.96 ID:ZqNiHBbD0
>>388
JALもANAも、「フライトプランを中国に出せ」というNOTAMと「出すな」という日本政府の指示の板挟み。

対策はある。中国線を運休すれば良い。
現在、JALもANAも中国線の搭乗率が低くて、飛ばせば飛ばすほど赤字。
この機会に運休すれば、減収にはなるが増益。

台湾線は中国の防空識別圏を避けて飛ぶ。
その分、燃料を余分に積まなければならない時もあるだろうが、それはあきらめる。
399名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:37:56.48 ID:rXL1CpDKP
なんか中国の思う壺だろ??
批判されるべきは中国政府の横暴さ!

そして、辺に中国に従ってしまう民間
これは既成事実として今後利用されるから.
400名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:38:15.59 ID:FVhPFHvcP
出す必要もない航空計画書提出が
中国にだけ当たり前にして良いの?
ここで譲歩したらどんどん要求増すよ
401名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:38:16.87 ID:7MApugJA0
>>394
>企業だろうと暴力国家の恫喝に引きさがったりしてはならないんだ

そういう精神論、根性論はもういいからさ。

お前は昭和に帰れ。
ウサギ跳びでもやってろ。
402名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:39:16.90 ID:ZqNiHBbD0
>>396
飛行計画書(フライトプラン)は、飛行機を一回飛ばすたびに作るもの。
既に何便かの分は中国当局に提出している。
403名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:39:59.83 ID:AbB10LlY0
>>397
乗客になる可能性を考えたらそりゃ政府の対応は指示できん
国益のために自分の命が脅かされるとかたまらんだろ。ぶっちゃけ。
404名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:40:29.66 ID:rXL1CpDKP
>>401
あんた 不自然すぎるよ!マジで!!
405名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:40:49.29 ID:g6lkNn+e0
もう提出したって本当ですか
とんでもない腰抜けだな
信じられん
売国企業の飛行機何ざむしろ本当に撃墜されりゃいいのに
406名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:41:03.64 ID:7MApugJA0
>>404
反論は具体的にどうぞ。
407名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:41:44.79 ID:yBcxPseG0
 
 
 政 府 ダ メ ダ メ じ ゃ  ん

 民 間 の 動 作 予 想 に

 頭 が 回 っ て な い www
 
 こ れ じ ゃ 何 か が 起 き て か ら

 騒 ぎ 出 す ぞ
 
 安 倍 チ ョ ン

  G J
 
408名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:42:20.15 ID:VQk2OqZw0
空自機のエスコート付きで飛ばすんですね?
409名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:42:22.86 ID:RIpqUWXE0
11月23日正午頃 中国の航空当局が防空識別圏の設定を知らせるノータム

JAL・ANAが「政府」に相談。政府「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」

JAL・ANA、中国に飛行計画提出



11月26日朝 太田国交相会見「本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
11月26日午後 菅官房長官会見「航空会社に対し、中国側に飛行計画書を提出しないよう協力を要請」

3日間もほったらかして、民航に責任転嫁。最低最悪のクソ政府。恥を知れ
410名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:42:36.97 ID:VV5nVasv0
日航と全日空に制裁を加えろ
これは利敵行為だ
社長を証人喚問にかけろ
411名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:42:45.87 ID:L05XQSogO
日米同盟()
412名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:42:52.57 ID:FVhPFHvcP
韓国政府は計画書提出はしないと声明出してるのに、日本政府は遅い上に責任逃れして航空会社任せの声明

本当にこんな対応で大丈夫?
413名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:42:58.63 ID:g6lkNn+e0
>>388
自分の乗っている飛行機が、中国の防空識別圏を通過している時のことを想像してみろよ。>
それでもお前ら「撃てるもんなら撃ってみろ」なんて思うか? >

あえていうが「どうでもいい」と思うね
国家主権と100人かそこらの命など重みが違いすぎて比べるにも値しない
414名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:43:16.99 ID:7MApugJA0
>>405
その飛行機には、日本人も乗ってるわけなんだが。

はいはい、お里が知れたね。
415名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:43:49.74 ID:rVegZz1q0
日本政府はしっかりしろ。
いつまで職務放棄する気だ
416名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:44:19.31 ID:vGptLl+C0
政府が遅いのもあるだろうけど民間が国にお伺い立てる前に
勝手に出してよかったものかね?
一応建前として安全のためとは言ってるけどさ
417名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:44:27.99 ID:yBcxPseG0
>>412
明らかに役立たず
仮にやられても直ぐの対処は
不可能であたふたするね
418名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:44:40.99 ID:c4EEhMtnO
>>403
そりゃ、
乗客は政府の対応は指示でしませんわな
ま、
乗客は政府の対応は支持でしませんがな
419名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:44:54.82 ID:77ObqzuXO
中国「尖閣上空を防空識別圏にするぞ!」

安倍「秋晴れ」

中国「飛行計画出さないと許さん!」

安倍「冷静冷静」

日系航空会社「安全が第一なので飛行計画提出しないと・・・」

安倍「ふぁびょーん!!!やめるにだ」
420名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:45:28.64 ID:w3B0ncuV0
もう出しちゃったもんは仕方ないが、これからは出さないんだろ?
421名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:45:45.67 ID:RIpqUWXE0
>>416
誤解すんな。JAL・ANAが政府に相談したら「政府は何もできないから自分の客は自分で守れ」って丸投げされたのよ

○自民党外交・国防合同部会
自民党議員「政府はどういう指示をしたのか」「飛行計画提出は中国の心理戦に負けている証左だ」
政府回答「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013112600328
422名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:46:20.78 ID:u7Id3whu0
>>410
いや だから テロに人質されてる状態と同じでしょーがw
423名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:46:26.35 ID:FVhPFHvcP
原発の時と一緒でグダグダじゃん
日本政府ってどの政党がなっても
危機管理能力無いの?
想定してないの?
424名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:46:29.22 ID:7MApugJA0
>>413
100人かそこらの命じゃなくて、お前自身の命の話のようだが?
都合よく話を摩り替えるのは得意だねえww



>>416
>民間が国にお伺い立てる前に

えっっっ。
政府は、民間からお伺いに来るのを、じっと座って待ってたわけ?
そこは機先を制して、自分から乗り込むべき状況じゃないの?

安倍ちゃん、どんだけ無能なの‥。
425名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:46:45.70 ID:4vo/UW+T0
墜ちろ
426名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:47:21.74 ID:GnNvKwaIO
官房長官が「預かり知らぬことだった」言ったらしいじゃん
こういう無責任な梯子外しは、一番ヤバいだろ
まともな他国からも相手にされなくなるぞ
手を差しのべても、赤っ恥かいて、以降、舐められかねないんだから
いじめられッ子を助けようして、ひよられるみたいな
427名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:47:32.59 ID:4HwyZFUm0
日本政府が安全確保してくれないんだからしょうがないわな
飛行計画提出の中止要請はしても安全確保はしてくれない日本政府なんぞ糞の役にも立ちませんわ
428名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:47:49.34 ID:HWGG+cVF0
>>398
>JALもANAも中国線の搭乗率が低くて、飛ばせば飛ばすほど赤字。

乗ったことない奴がいい加減なこと書くなよ。
中国線は単価の高いビジネス客の比率が高いから、ドル箱路線なんだよ。
429名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:48:09.92 ID:rXL1CpDKP
>>424
なんで揚げ足とって 批判ばかりするの??
自分の主張は何よ?さっぱりわからんわ
430名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:48:37.73 ID:ZqNiHBbD0
>>409
> 11月23日正午頃 中国の航空当局が防空識別圏の設定を知らせるノータム

日本のお役所が休みの11月23日にノータムを出すあたりが、中国のずるがしこさですね。
土日を挟んで、月曜になって対策を考え始めて、火曜に対応。

中国と関係ないはずなのに、中国当局にフライトプランを提出しなければいけないのは、台湾路線だけです。
フライトプランを提出しないなら、中国が勝手に設定した防空識別圏を避けて台湾まで飛べば良いのです。
431名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:48:48.24 ID:AbB10LlY0
>>426
菅みたいなボンクラに陰口言わせてないで安倍ちゃんが解決しないからこういう事になるんだよ。
さっさと首脳会談で話つけてこいよっつの。
432名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:48:57.03 ID:RIpqUWXE0
3日間もほったらかして、全面的に民間航空会社に責任転嫁。最低最悪のクソ政府。恥を知れ

11月23日正午頃 中国の航空当局が防空識別圏の設定を知らせるノータム

JAL・ANAが「政府」に相談。政府「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」

JAL・ANA、中国に飛行計画提出



11月26日朝 太田国交相会見「本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
11月26日午後 菅官房長官会見「航空会社に対し、中国側に飛行計画書を提出しないよう協力を要請」
                     「飛行計画提出は政府のあずかり知らないことだった」
433名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:49:08.40 ID:1haSdbFG0
>>408
そうしてくれないと困るわな
434名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:49:29.36 ID:77ObqzuXO
>>413
日本の領空を飛んでる飛行機を撃墜されたら少数の命より国家主権とか言ってる場合じゃないだろ
馬鹿なの?
435名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:49:30.27 ID:qTF6+5elO
>>426
また想定外だったで逃げそうだな
436名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:49:45.24 ID:aSN5orjmO
出さないとどうなるの?
437朝鮮漬:2013/11/26(火) 21:50:02.88 ID:p95yZ1km0
>>427
許認可取り消してやるから 安全な別の仕事したら?(^O^)
438名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:50:10.39 ID:w3B0ncuV0
中国に駐在してる邦人が帰国の為に乗るかもしれないんだし、ここは静かに航空機の
安全を見守ろうよ。
439名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:50:14.53 ID:vGptLl+C0
ああ、政府が平和ボケしてるだけなのか。そりゃ民間はそういう選択肢しかないわな
ミサイル撃ってきても「アメリカが何とかしてくれる」とか「争う姿勢はない」とか
言い出しかねないから困る
440名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:50:36.15 ID:OtOHVbSe0
国際社会が中共に甘すぎるんだよ
昔みたいにハブればいいじゃん
441名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:50:36.96 ID:jV3x0BMa0
憲法九条があるから平気でしょ。
442名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:50:50.42 ID:ZqNiHBbD0
>>428
> >>398
> >JALもANAも中国線の搭乗率が低くて、飛ばせば飛ばすほど赤字。
> 乗ったことない奴がいい加減なこと書くなよ。 中国線は単価の高いビジネス客の比率が高いから、ドル箱路線なんだよ。

今年10月の中国線の利用率が58.3%、韓国線が69.5%。
欧米線、東南アジア線、オセアニア線、グアム線が8割前後なのに対して、中韓、特に中国線は利用率が低すぎる。

中国線の利用率が6割を切っているということは、中国線は飛ばすだけ損失が膨らむ路線ということ。

中国の航空当局は、気にくわない航空会社に対して、陰険な嫌がらせをする。
よくある嫌がらせは、離陸準備ができている航空機に離陸許可を出さず、離陸を1時間以上遅らせること。
中国から日本に帰った後、欧米や東南アジアに飛ぶ運用があるから、中国で足止めされれば被害が他路線に及ぶ。

中国が勝手に防空識別圏を設定し、日本政府が中国にフライトプランを出すなというのは、航空会社としては大問題。
でも、現在の状況だと中国線を休止にすれば、減収だが増益になる。

JALグループ マンスリーレポート 2013年10月
http://press.jal.co.jp/ja/release/201311/002725.html

(2)国際線旅客方面別輸送実績
路線 利用率(%) 前年同月利用率(%)

太平洋線 81.4 84.1
欧州線 82.5 80.7
東南アジア線 78.2 72.6
オセアニア線 83.3 80.2
グアム線 84.7 74.3
韓国線 69.5 68.4
中国線 58.3 51.5
合計 78.6 77.1
443名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:51:00.92 ID:7MApugJA0
>>429
>揚げ足とって

その揚げ足の部分に対して、

   具  体  的  に

反論をどうぞ。
ちゃんと聞くよ?
444名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:51:13.25 ID:sC/nHlI6O
売国会社機は、支那に撃墜される前に自衛隊が領空内で撃墜しちゃえば円満解決。
445名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:51:14.80 ID:RIpqUWXE0
>>430
はあ?領空上に防空識別圏設定されて、ゴルフでもやってたのか
クソすぎる。氏ねじゃなくて死ね
446名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:51:19.67 ID:9ehwwfJ90
所詮保身しか考えない企業だからな
アメリカも呆れて、米中で日本分割の話は
もうついているだろうな

尖閣、沖縄を中国に渡す代わりに
台湾、香港、南沙、フィリピンをアメリカに渡して
上海の睨みを効かして、江沢民の追い落としに協力
大陸利権をロックフェラーが握り
習の引退後の一族の身柄を保障
447名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:51:47.86 ID:AbB10LlY0
>>432
その時に安倍ちゃんが何してるのか調べてみたら・・・

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013112400068&g=pol&relid2=1_1

安倍首相がゴルフ=日中関係コメントせず
 安倍晋三首相は24日、神奈川県茅ケ崎市で友人や秘書官とゴルフを楽しんだ。
 中国が東シナ海に防空識別圏を設定したことに関し、記者団から「(日本の)
空をどう守るか」と質問を受けたが、首相は直接には答えず、「気持ちいいですね。
秋晴れで、紅葉で。たまにはこういうこと(ゴルフ)がないと。日本の空も秋晴れ
にしますか」と語った。 (2013/11/24-12:22)
448名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:51:51.90 ID:paDoSgrI0
人権、安全、平和の名の下、国民を守らない政府だからな。
449名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:52:11.37 ID:u7Id3whu0
今度、空でシナからなんらか攻められて事故られたら またビデオ隠すの?
450名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:52:17.61 ID:jTCUF0JO0
中国に屈しない!JALもANAも安心して飛ばせ!って政府が言えば済む話な気もするんだが、
何故か言えないんだよなあ・・・駆け引きが下手なのはまだしも、民間に投げといて文句言うのは対応がクソすぎるわ
451朝鮮漬:2013/11/26(火) 21:54:08.66 ID:p95yZ1km0
>>449
そのための 特定秘密保護法案(^O^)
452名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:54:09.83 ID:FVhPFHvcP
航空会社の責任じゃないよ
乗客の安全確保の為にヤクザ国家の
脅しに屈するのは仕方ない
完全に日本政府の責任。ふざけてる
453名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:54:23.50 ID:RIpqUWXE0
3日間もほったらかして、民航に責任転嫁。最低最悪のクソ政府。恥を知れ

11月23日正午頃 中国の航空当局が尖閣上空に防空識別圏設定を知らせるノータム

JAL・ANAが「政府」に相談。政府「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」

JAL・ANA、中国に飛行計画提出

11月24日 安倍晋三首相、茅ケ崎市で友人や秘書官とゴルフ


11月26日朝 太田国交相会見「本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
11月26日午後 菅官房長官会見「航空会社に対し、中国側に飛行計画書を提出しないよう協力を要請」「飛行計画提出は政府のあずかり知らないことだった」
454名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:54:49.20 ID:x7eTrCt50
405 :名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:40:49.29 ID:g6lkNn+e0もう提出したって本当ですか
とんでもない腰抜けだな
信じられん
売国企業の飛行機何ざむしろ本当に撃墜されりゃいいのに

↑言っていいことと悪いことがある。 マジ通報しようか。
455名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:55:05.99 ID:rXL1CpDKP
>>443
日本政府が安全を担保するその具体策って??
456名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:55:57.01 ID:7MApugJA0
>>455
武力には武力で対抗する。
457名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:56:17.09 ID:on1XOoef0
>>388
尖閣周辺を迂回しろよw

民間機が台湾行のフライトプランを中国に提出したって、
中国が尖閣で軍事行動しないって事じゃない。
フライトプラン関係なく尖閣有事に巻き込まれる可能性は十分ある。

戦闘機が威嚇云々って状況は中国が尖閣で軍事行動してる状態、
中国が尖閣で軍事行動するのを予想して危険だって判断でしょ?
何で無理にその空域を通行しようとしするの?

燃料費節約より人命優先しなさいよ。
458名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:56:27.51 ID:4HwyZFUm0
>>437
中国様のメンツを立てて国内企業は許認可取り消し
安倍ぴょんならやりかねないな
459名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:56:33.42 ID:dFv3XXBE0
墜落の確率は急上昇でも、
また、国民には直ちに問題はないですか。ああ、そうですか。
460名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:57:36.66 ID:cyN24WLW0
>>454
そいつは真正のキチガイか、なんとか学会だろ。
まあ、通報してもいいとは思うけど。
461名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:20.96 ID:XKrcNVCo0
ネトウヨさっさと風船くくり付けて飛んで来い
462名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:24.77 ID:1gGi7yjQ0
そうだ!
日本から中華帝国と朝鮮半島に行く飛行便を飛行禁止にすればいいじゃん!
中華帝国共産党と清朝属国李氏朝鮮韓国唐往来する中国人韓国人と日本人の行き来をしばらく止めればいい
463名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:29.16 ID:HWGG+cVF0
>>442
>欧米線、東南アジア線、オセアニア線、グアム線が8割前後なのに対して、中韓、特に中国線は利用率が低すぎる。

だから中国線は客単価が高いと書いただろ。
羽田〜上海線、羽田〜北京線の利用客はほとんどビジネス客だよ。

観光客が主体のオセアニア線、グアム線は、8割乗っても赤字なんだよ。
464名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:31.24 ID:rXL1CpDKP
>>456
海自が海域哨戒して
空自が民間機に護衛に付く?

それか、そんな脅しは宣戦布告だぞ!と
中国に言うの?
465名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:52.58 ID:vGptLl+C0
>>455
解決するまで周辺に飛行機飛ばさない事じゃね?
日本全土を範囲に入れてるならまた別だけども

政府はちっとは危機意識持ったほうがいいわ
466名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:58:59.49 ID:77ObqzuXO
>>457
日本領空を迂回したらしたで問題だし、そうしたら叩かれるだろう
467名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:59:41.72 ID:ZqNiHBbD0
>>428
> >>398
> >JALもANAも中国線の搭乗率が低くて、飛ばせば飛ばすほど赤字。
>
> 乗ったことない奴がいい加減なこと書くなよ。
> 中国線は単価の高いビジネス客の比率が高いから、ドル箱路線なんだよ。

11月28日(木) のビジネスクラスの空席状況を調べてみました。

空席 便名・機材 スケジュール(時間は現地時間) 所要時間など
[△] JL081 777 羽田発 09:15 上海虹橋着 11:45 3時間 30分
[○] JL873 767 成田発 09:35 上海浦東着 12:20 3時間 45分
[○] JL877 767 成田発 14:00 上海浦東着 16:45 3時間 45分
[○] JL879 767 成田発 18:55 上海浦東着 21:40 3時間 45分

767のような中型機でもビジネスクラスに空席多数です。
週の初めの中国行は混むのでしょうが、ドル箱というほどの路線ではないようです。
468名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:00:02.37 ID:AbB10LlY0
11月23日正午頃 中国の航空当局が尖閣上空に防空識別圏設定を知らせるノータム

JAL・ANAが「政府」に相談。政府「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」

JAL・ANA、中国に飛行計画提出

11月24日 安倍晋三首相、茅ケ崎市で友人や秘書官とゴルフ
「気持ちいいですね。 秋晴れで、紅葉で。たまにはこういうこと(ゴルフ)がないと。
日本の空も秋晴れにしますか」


11月26日朝 太田国交相会見「本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
11月26日午後 菅官房長官会見「航空会社に対し、中国側に飛行計画書を提出しないよう協力を要請」「飛行計画提出は政府のあずかり知らないことだった」
469名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:00:56.97 ID:u7Id3whu0
どっちにしてもこれから中国の軍用機が飛び交うようになるんだから
防空圏は危ないじゃん 防空圏通らなければ計画書出さなくていいなら
通回りになるけど迂回経路新たに作るしかないじゃん
470名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:01:32.91 ID:1gGi7yjQ0
ちなみに安倍糞晋三首相は日本人じゃなく隠れ韓国人だから日本国民や日本人の安全に責任は持たないぞ
それが嫌なら日本人はさっさと安倍内閣を打倒することだ
安倍晋三が日本の神社に参拝してもそれは見せかけでしかない
安倍晋三首相は母国の大韓民国に忠誠を誓い日本人や日本国民などどうでもいいからね
安倍晋三を日本人だと思い込んでるバカ日本神道信者はいい加減に目を覚ませ!
471名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:02:24.94 ID:m20EkmXA0
まーた自民のアリバイ作りかよ
馬鹿じゃねーの
民主以下w
472名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:02:40.47 ID:HWGG+cVF0
>>442
>中国から日本に帰った後、欧米や東南アジアに飛ぶ運用があるから、

はあ?スカイラックスが中心の中国線機材が欧米にも飛ぶのか?
知ったかぶりもほどほどにしろよ。
473名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:03:04.35 ID:K40F/WjM0
朝日新聞がこっそり「特定秘密保護法案」のアンケートを募集しています。
左翼にだけ報せているらしく、反対派がごっそり投票しています。
賛成派の人はアンケートにご協力を!!
2分で終わる簡単なアンケートです

http://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html


さらにコピペで広めて下さい!!
474名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:03:29.14 ID:nsM+6JM50
開戦してでも守り切るガッツもないのに文句だけは言いやがる
これで撃墜されても原発事故みたいに企業任せでどうせ何もしないんだろうし
ほんとどうしようもない政府だよ
475名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:04:17.58 ID:ZqNiHBbD0
>>463
> >>442
> >欧米線、東南アジア線、オセアニア線、グアム線が8割前後なのに対して、中韓、特に中国線は利用率が低すぎる。
>
> だから中国線は客単価が高いと書いただろ。
> 羽田〜上海線、羽田〜北京線の利用客はほとんどビジネス客だよ。
>
> 観光客が主体のオセアニア線、グアム線は、8割乗っても赤字なんだよ。

客単価が高いのは、欧米線ですね。
残念ながら、中韓アジア線はビジネスクラス運賃が安すぎます。

で、欧米線の利用率は8割前後で、中国線は6割以下。
重視すべきは欧米線で、中国線を切り捨てても減収増益です。
476名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:05:09.53 ID:8FzGNDKE0
>>470
釣れるか?
477名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:05:58.76 ID:u7Id3whu0
日本が定めた防空圏と中国が定めた防空圏で互いにスクランブルじゃ
民間飛行機は危なくて飛べたもんじゃないだろ 迂回ルート作るしかないよ
そうすれば安全だし、計画書シナに出さなくてもいいじゃん
478名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:06:10.68 ID:AbB10LlY0
>>475
中国に仕事でいくビジネスマンはどうすんだよアホw
479名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:06:29.38 ID:En/aqJzHP
>>468
だからこれは最初に連絡を受けた国交省の役人の
判断が間違ってるって事。当然すぐに大臣経由で
内閣官房へ連絡して判断を仰ぐべきだった。

もう安倍政権は中国を対象にした専門危機管理組織
を創設しても良い頃。
480名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:06:40.17 ID:oRq5MWM60
尖閣上空を識別圏に入れる事が最大の目的だった中国
481名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:07:00.18 ID:P2pqQb+V0
でも航空会社としては当然の対応だろ
482名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:07:57.25 ID:HWGG+cVF0
>>467
はいはい、ビジネス客=ビジネスクラスの客だと思っているバカとこれ以上やりあっても時間が無駄なんで。
それに、羽田〜上海線が777で△になっているのを無視するんだねw
483名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:08:14.26 ID:vGptLl+C0
>>478
死ねってことじゃね?この緊迫状態で日中を渡るとか日和すぎてるかただの馬鹿か
484名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:08:19.01 ID:7MApugJA0
>>479
航空会社へ責任転嫁の次は、下っ端役人へ責任転嫁かよww

日本を取り戻す!!
485名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:08:53.57 ID:sTqRHWJx0
各国で協議して中国叩きまくって
取り下げさせるんですな
486名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:09:07.43 ID:RIpqUWXE0
>>479
自国領空に防空識別圏設定されて、どう対応したかも知らなかったガバナンスゼロのクソ政府
>「飛行計画提出は政府のあずかり知らないことだった」
政権担当能力あんのか?これ
487名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:10:08.23 ID:rXL1CpDKP
なーんかここ怪しい

責められ、批判されるべき張本人は
中国だろーに!
日本政府も武力じゃ中国に正面向えないから
米国や周辺国と協議でタイムラグ少しはあるだろ
まして アホ政党が秘密法案でごねて中国に加勢してるし!

日本政府も遅い!
だが、責めるべきは中国政府だ!
488名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:10:32.68 ID:AbB10LlY0
>>485
強行策だけじゃなくて、こう融和的なやり方がないものかね。
安倍ちゃんが意固地になりすぎてるのがはっきり言ってダメ
489名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:11:03.67 ID:7MApugJA0
>>483
安倍政権の頼みの綱は経済政策だけだったのに、それも放棄するの?
もう完全に末期だろ‥。


>>487
>日本政府も遅い!

遅いんじゃなくて、そもそも何もしてないし。
490名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:11:26.10 ID:uqdgBoRi0
天皇・日の丸・君が代はすべて廃止するべき
それが周辺各国への配慮

.      /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ    ゴミ屑JAP18ども良く聞け
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   俺は日本語が嫌いだ、ネトウヨ言語w
     ヽ/    \, ,/   i ノ   日の丸は国旗ではなく楽天ロゴの下地だ
      |    <・>, <・>  |    民主党旗の下地だ
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|           
     ヽ   ト=ニ=ァ   /
      \  `ニニ´  /- やべぇwwwこんなに日本語話してる俺恥ずかしいwww
       /` ┻━┻'_    
491名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:11:35.14 ID:En/aqJzHP
>>484
落ちつけよ。俺がいつ航空会社へ責任転嫁したカキコしてるか。
最初から政府の判断が誤ってるって書いてるだろ。
安倍政権を叩きたいだけなら、単なるチンピラだな。
492名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:13:01.46 ID:2P5iFyMd0
JALとANAは売国の責任をとり尖閣上空で中国に撃墜されて人身御供になるべき
493名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:13:06.03 ID:6wZtAmSl0
日本がはじき返さないと台湾・フィリピンは無理だよ。
このあたりが総崩れになる。

日本が断固とした対応をして後が続きやすい様に流れを作らないと。
494名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:13:32.22 ID:RIpqUWXE0
>>492
はあ?
3日間もほったらかして、都合が悪くなったら民間航空会社に責任転嫁。これは史上最低最悪のクソ政府だわ

11月23日正午頃 中国の航空当局が尖閣上空に防空識別圏設定を知らせるノータム

JAL・ANAが「政府」に相談。政府「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
JAL・ANA、中国に飛行計画提出

11月24日 安倍首相、茅ケ崎市で友人や秘書官とゴルフ
「気持ちいいですね。秋晴れで、紅葉で。たまにはこういうこと(ゴルフ)がないと。日本の空も秋晴れにしますか」


11月26日朝 太田国交相会見「本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
11月26日午後 菅官房長官会見「航空会社に対し、中国側に飛行計画書を提出しないよう協力を要請」
                     「飛行計画提出は政府のあずかり知らないことだった」
495名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:14:35.93 ID:u7Id3whu0
>>468
23日にテロられたのに24日に安倍はゴルフってほんとうかよw
496名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:14:51.72 ID:HWGG+cVF0
ID:ZqNiHBbD0は無理すんなって。
>客単価が高いのは、欧米線ですね。
>残念ながら、中韓アジア線はビジネスクラス運賃が安すぎます。

中国線は1台の飛行機で1日2往復できるけど、欧米線は1往復するのに2日かかるんだよ。
機材効率で考えても、中国線はドル箱。
497名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:15:00.47 ID:7MApugJA0
>>491
なら、判断を誤ったのは、国交省の役人じゃなくて、安部政権ってことでいいんだよな?


>安倍政権を叩きたいだけ

えっ‥。
ここまでのことをしでかしておいて、叩かれずに済むと信じてたの?
安倍政権って、そこまで無能なの?
498名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:15:36.19 ID:AbB10LlY0
>>489
何もしてないって事はなくて、ちゃんとゴルフしてリフレッシュしてたって話だわな
499名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:15:36.83 ID:Sri9kmSc0
ところで今週末に天皇陛下がインド訪問するんだけど
この領域通るよな?どーすんだろ
500名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:15:46.57 ID:klgySk6c0
自民の悪い部分がまた復活してきた感じかな
自民信者も自国民に死ねとか酷いわ
501名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:16:00.60 ID:QuBTpLwI0
税金投入で首の皮一枚つながった例の航空会社には

オラ、従えや、と一喝してやっても良いと思うよ。恩知らず甚だしいわ。
502名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:16:15.52 ID:LI3Srsat0
民間機のフライトプランは、出発地点と到着地点を管轄する航空当局に届けてる
そして、その情報は全世界の航空管制当局にデータとして共有されてるはずですよ
だから、中国当局にしてもフライトプランを提供されなくても、民間機に関しては、
レーダーに映ってる機影が何の便かはすぐわかるし、トランスポンダーで確認できる
だから、最初から提出する必要なんか全然ないし、公海上の飛行は自由にできる
503名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:17:05.19 ID:9snZOxqc0
安倍が防衛出動発令して、民間機の安全は確保します、と言わない限り民間企業
はフライトプラン提出するさ。
504名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:17:39.25 ID:mh+5kpC50
日航と全日空は、

税務特別監査の嵐を覚悟しろw

売国企業は人員総入れ替えでOK
505名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:19:07.95 ID:Wmxpg5Pc0
強制でおk。
506名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:19:31.17 ID:ZqNiHBbD0
>>472
中国線ってダウンサイジングされて、ボロ機材ばかりになったね。
今は、787の羽田〜北京、羽田〜シンガポール、羽田〜サンフランシスコが共通運用かな。
中国線が747や777だった頃は、欧米線の間合いに中国に飛んでたのにね。

中国線がダウンサイジングされて、ボロ機材になってしまったのは、中国線が儲からなくなった結果でもあるね。
507名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:20:18.23 ID:u7Id3whu0
>>503
第三者機関設置しますみたい言うだけならダメじゃん どうやって安全確保するかとか
508名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:20:47.76 ID:53mNifNU0
>>503
だよな。政府が全力で守るって言わない限り、飛行計画を出すしかねーよな。
それが政府の仕事なのに。何故JALやANAが叩かれてるんだか。
509名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:22:05.35 ID:En/aqJzHP
>>497
お前実はアホだなw
今回判断を誤ったのは、間違い無く国交省の役人だろ。

安倍政権がとっておくべきだったのは、こういう事態も
想定した危機管理体制。まったく中国に不意を突かれた
というのでは、情けない。
これでは尖閣を実効支配されても同じ事が起きる気がする。
510名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:25:27.49 ID:7MApugJA0
>>509
今回の事例のどこに、国交省の役人の出番があるんだ?

もう一度言う。
航空会社へ責任転嫁の次は、下っ端役人へ責任転嫁かよww

日本を取り戻す!!
511名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:25:31.30 ID:AbB10LlY0
>>509
安倍ちゃんは知ってなおかつゴルフ言ってのんきなコメント出してるんだから
全く危機って思ってないよw
512名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:25:33.18 ID:WTtUoeNCP
>>508
過去に軍が民間機を撃墜した事が何回かあるからね。
それを回避する為にも提出は重要だと思うよ。

提出しても心配な国ではあるけどさ…。
513名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:26:07.05 ID:u7Id3whu0
飛行計画出すことがテロに屈したことになるなら提出しないで
迂回できるように新しい飛行ルート設定するしかないだろ
でも実質、日本の領空追い出したシナの勝利になるからダメかw
514名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:26:10.27 ID:QooS7Vmq0
フライトプラン云々言ってる間はまだマシだが、もうこれ中国は止まらないだろ。
自分で自分の退路断ってるようなもんで、どこ向かうかは知らんがマジで有事まで行くんじゃないか?
515名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:26:53.54 ID:m20EkmXA0
軍が民間機を撃墜というとけっこうあるのか?
アメリカとソ連くらいしか思い浮かばない
516名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:27:26.74 ID:klxzr5QZi
中国が怖いからといって内部情報を開示して渡すバカは普通はしない。
ヤクザが怖いからと資金を全て渡す奴がいるか?
517名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:28:26.47 ID:HWGG+cVF0
>>506
だからいいかげんにしろって。
中国線が747で飛んでいたのは、まだ成田のB滑走路が完成する前の話。
それに、2002年にB滑走路ができた時には、滑走路が短くて767しか就航できなかった。
それにお前、羽田〜北京が787と自分で書いておきながら、ボロ機材とか矛盾したこと書くなよ。
俺明日早いからもう寝るよ。
518名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:28:52.88 ID:QooS7Vmq0
>>515
中国はイギリスの民間機撃墜経験があり
519名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:29:17.00 ID:oeU01XWi0
>>477
最終的には、そういう方向になるだろうね
日米はこの防空識別圏の設定で中国に抗議してるけど、
この識別圏で影響受ける航空路線を持つ他国も歩調を合わせて抗議するように働きかけて欲しいわ
中国の所為で経済的に打撃を受ける可能性を含んでいるのだから
520名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:29:24.74 ID:u7Id3whu0
>>514
本当に戦争になったら中国から世界の企業が撤退して世界も中国経済もボロボロにならん?
そんなこと本当にするんかいね?
521名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:29:59.21 ID:d+RN48i10
>>40
いいから帰れよ
在日は祖国からも白丁呼ばわりされていじめられるんだっけ?
帰るか死ねよ
522名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:31:34.78 ID:ZqNiHBbD0
>>496
> ID:ZqNiHBbD0は無理すんなって。
> >客単価が高いのは、欧米線ですね。
> >残念ながら、中韓アジア線はビジネスクラス運賃が安すぎます。
>
> 中国線は1台の飛行機で1日2往復できるけど、欧米線は1往復するのに2日かかるんだよ。
> 機材効率で考えても、中国線はドル箱。

ビジネスクラス往復
ヨーロッパ 40万円前後
北京 15万円前後

2往復できるのは韓国線ぐらいで、上海だと1.5往復、北京で1往復ですかね。
欧米線は、日本〜ヨーロッパ〜日本〜アメリカ西海岸〜日本 という感じで3日分を2機で済ましたりしてますね。
中国線だけだと、夜は働けませんし、単純に飛行時間で比較できません。
523名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:33:05.41 ID:QooS7Vmq0
>>520
いや別に習近平や上層部が望んでるってわけじゃないだろ。
だが軍部がこのまま共産党への忠誠だけで我慢しきれるとは到底思えん。
もう防波堤はほとんど残ってない状況だよ。
524名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:34:17.89 ID:ZqNiHBbD0
>>517
787が飛んでいることと、ボロ機材が多いことは矛盾しません。

木を見て森を見ない人なんですね。あるいは印象で語って、データを読めない人なのかな?
中国から撤退できない企業に似ていますね。
525名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:36:40.57 ID:Xw4bD26ZO
瞬時に反応しちまう辺りが骨を抜かれた国民性だな・・
「もしかしたらヤバイかも」ばかり考えて
「やれる物ならやってみろ、ただじゃ済まないよ?」
に行き着けない所に付け込まれてるんだな
526名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:37:40.91 ID:53mNifNU0
>>525
やれるものならやってみろと突き進んで、結果、原発を投下されて先の戦争。
527名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:39:22.15 ID:UbeJwbC/0
経団連の米倉が発狂してるらしい
528名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:39:37.87 ID:camC61GM0
ID: 7MApugJA0 (21)

暇な民主党員さんにはおくすり貰ってねー
あ、それとも代々木レッズ?
沖縄辺りからカキコ?
529名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:39:38.28 ID:sgcm39hE0
いらない在◯
いっぱい飛行機に詰め込んで
撃ち落として貰えばイイ
530名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:41:25.46 ID:ZqNiHBbD0
>>527
尖閣の国有化で胡錦濤のメンツをつぶされたから、米倉で仕返し?
531名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:42:45.69 ID:rXL1CpDKP
中国の空母が出港したな
532名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:44:16.12 ID:nT6YPjuA0
当然の要求だ。
533名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:45:10.86 ID:aE7yBkk10
>>513
そうなんだよね 囲碁はできないんだけど日本は一手を間違えたように思う
中国の術中に嵌ってしまった  日本は次の一手をどう打つの?
534名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:53:16.04 ID:2ux8F/Jn0
中共の取れる選択肢は二つだけ。
戦争をせず人民に内臓を食い破られるか。
戦争を起こして人民に内臓を食い破られるか。

どっちがマシかは中国人でも分かるだろうが、
追い詰められた権力は狙ったように不正解を選ぶ。

おまえら、準備を怠るな。
535名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:54:40.48 ID:Yu/CGfo30
飛行計画をシナに提出しなくても、シナは民間機を撃墜できないよ
それをやったら、シナは世界の孤児になる
飛行計画提出はシナのこけおどしの脅迫に屈従する売国的かつ愚劣な行為
536名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:55:36.62 ID:Xw4bD26ZO
>>526
突き進む先が判ってりゃ苦労はないわw
君は黙って閉じこもり言いなりを望むのかな?
ちょっと変な日本語を使ってるけど、もう少し矜持って物を持って生きないか?
537名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:57:17.33 ID:RIpqUWXE0
>>535
3日間もほったらかして、都合が悪くなったら民間航空会社に責任転嫁。これは史上最低最悪のクソ政府だわ

11月23日正午頃 中国の航空当局が尖閣上空に防空識別圏設定を知らせるノータム

JAL・ANAが「政府」に相談。政府「現場の判断、安全を最優先にして民間航空会社に判断を委ねた」
JAL・ANA、中国に飛行計画提出

11月24日 安倍首相、茅ケ崎市で友人や秘書官とゴルフ
「気持ちいいですね。秋晴れで、紅葉で。たまにはこういうこと(ゴルフ)がないと。日本の空も秋晴れにしますか」


11月26日朝 太田国交相会見「本邦航空会社に対しては、我が国の方針を連絡・通知しているところ」
11月26日午後 菅官房長官会見「航空会社に対し、中国側に飛行計画書を提出しないよう協力を要請」
                     「飛行計画提出は政府のあずかり知らないことだった」
538名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:57:46.01 ID:1g9lsCqaP
>>535
いったい何回書かせればいいんだか。。。
撃墜しなくても、空港の発着許可ださなきゃいいんだよ。
539名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:58:25.72 ID:Y9Q+x2/d0
で、無視されてどうするの
540名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:58:34.82 ID:nKVCQMug0
この件のキモは中国の設定した防空識別圏に
在日米軍の訓練空域が含まれてるところ
中国が日本を飛び越えてアメに直接「テメェ殴んぞ」って言ってるようなもん

どうなっちゃうやら
541名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:58:42.22 ID:oeU01XWi0
日米で協力して識別圏に哨戒任務の定期便を飛ばし続ければいいんじゃないかな
民間機の計画書とは関係なく中国側はスクランブルする必要が出るから
結果的に民間が計画書を出す意味すらが無くなって
そのまま通るか、民間でルート変更することになるか、耐久戦に負けて中国側が訂正すると思う
542名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:59:19.86 ID:qAQ1wQUE0
やっぱ日本は遅いよなあ。。。
特に官僚。。
543名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:03:44.64 ID:RcPgVObm0
>>541
じゃんじゃんフェイントをかけて中華にスクランブルさせて疲弊させるのが上策w
544名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:05:27.71 ID:nKVCQMug0
>>541
>耐久戦に負けて中国側が訂正

できるかな?
下からの突き上げで内紛一直線だろ
545名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:26:08.69 ID:rys8Xkx30
>>1
よし、これは適切な対応。
後は、安倍が本当にヘタレじゃないことを祈る。
546名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:40:59.89 ID:ZqNiHBbD0
>>538
> >>535
> いったい何回書かせればいいんだか。。。
> 撃墜しなくても、空港の発着許可ださなきゃいいんだよ。

今、問題になっているフライトプランは、日本〜台湾の路線。
中国が勝手に設定した防空識別圏を飛ぶことは基本的にはないが、悪天候の時などに防空識別圏に入る可能性がある。
それでノータムに従ってフライトプランを中国当局に提出していた。

日本〜台湾路線で空港の使用許可を出すのは日本と台湾で中国は無関係。
547名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:47:41.39 ID:o1WBdTi30
>>546
何言ってるんだ?日本台湾線は中国の防空識別圏内を飛ぶんだよ。だからフライトプランを提出していた。

悪天候の時に飛ぶかもしれないのは、日本と東南アジアの路線。それについても提出する方向で考えていたが
まだ提出してない。
548名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:50:05.95 ID:aE7yBkk10
飛行計画の提出取りやめ=中国の防空圏通過―航空各社
時事通信11月26日(火)22時49分配信
全日本空輸や日本航空など国内航空会社は26日、中国が東シナ海に設定した防空識別圏を通過する航空機について、
中国当局に対する飛行計画の提出を取りやめることを決めた。国土交通省が業界団体を通じて行った中止要請に応じた。
549名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:53:13.42 ID:ZqNiHBbD0
>>547
日本〜台湾の通常の航路上に中国の防空識別圏は含まれない。

防空識別圏 台湾路線に影響も 11月25日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131125/k10013325411000.html
> 中国は、今回の設定に合わせて防空識別圏の中を飛行する航空機に対し、
>中国の外務省か航空当局にフライトプランを提出するよう通報しました。
> こうした通報は、ICAO=国際民間航空機関が定めたルールに基づき
>各国に伝えられ、航空各社に対応を求めます。

> このため日本航空と全日空は、台湾との間を結ぶ便について、

>中国の管制空域を飛行しないものの、

>念のため中国当局にもフライトプランの提出を始めました。
550名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:55:22.14 ID:ZqNiHBbD0
>>549
ごめん。勘違いしていた。

日本〜台湾は、中国の管制空域は飛行しないけど、防空識別圏を飛行するんだね。
551名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:02:34.44 ID:v/BiRYX90
旅客機なんて撃ち落とさないよ

中国人が沢山乗ってる可能性があるのに、撃ち落としたら国民から吊るしあげられる




 
552名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:12:18.85 ID:ZvVXE358P
>>551
中国政府はそうでも中国軍の中に覇権主義者や
テロリストが居る可能性もある。
戦争はそういう常識を越えた事件から始まるから怖い。
憲法9条なんか、そういう人達には何の意味も無い。
553名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:18:17.06 ID:g7EXtiJ70
そして時々ロックオンされるANA機
554名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:42:33.20 ID:R6SEvYAg0
>>103
政府と党内の部会が同じだとか大喜びしてるオマエがアホの沸点超えた障害者。
こんな奴も国民なんだよなぁ、政治家って大変だわマジで。
555名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:26:22.41 ID:R6SEvYAg0
アホだから通じないよな>>103
政府関係者とか濁しちゃうようなソースは信じない方がいいぞ。
日経じゃ、25日に「国土交通省から航空会社に対して、中国側の措置はわが国に対して何ら効力有するものではなく、
これまでのルール通りの運用を行っていくという政府の方針を伝えている」となってるし、26日午前にも菅が言ってるな。
556名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:27:53.81 ID:avfo1P2Q0
準備はしておかないとな
557名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:31:33.42 ID:DX4Akb4i0
もうとっくに提出済です。
規制事実を作った中国の勝利。
提出する前に確認ってしないんだ。
特にJALなんかほとんど国有会社なのにな。
提出しないで撃墜されたら責任問題になるってことしか考えてないんだろ。
558名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:34:22.88 ID:wZVtRytG0
なにかあったら中国の責任と言ってやれよ
559名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:35:49.33 ID:dY1Xf4AA0
さてと、支那そばでも食うか。うん。
560名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:39:16.14 ID:RKwrEds00
このスレ中国人が湧いてるな
外交には毅然とした態度を取らないと
どこまでも譲歩させられることになる
航空会社は売国行為をしたな
561名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:46:52.18 ID:eGvfyUl40
>>390
すごい! 知らなかった.ありがと!
要するに日本政府の対応が鈍すぎたってことか.

共同,2013/11/26 22:52
ttp://www.47news.jp/FN/201311/FN2013112601002938.html
> 日本航空、全日本空輸など国内航空各社が、中国当局への飛行計画提出を27日以降は取りやめへ。

とりあえず一安心.ホルホルしてた五毛双脚羊どもはざまあ.
562名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:47:43.61 ID:qUecR9gkP
JALとANAとしては乗客の命預かってるんだから
飛行計画を提出することでそれが守られるならそうするのは当然だろう
日本政府の指示を仰いだとして確実に中国のスクランブル発信から守ってくれるか
その辺が日本政府は信用されてないってことだ。

だって安倍はゴルフ時に記者団のこの防空識別圏の問題で
「日本の空も秋晴れにしますか」とか抽象的な発言で確固たる守る決意が見えなかったもんな
563名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:48:23.69 ID:R6SEvYAg0
>>560
領空と防空識別圏は別だから騒ぐ必要ないんだって。
ロシアなんか毎日来てるんだから。
564名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:55:14.42 ID:ErYwfqid0
中国の言うことなんか無視しておけばいい話。
気にするのが良くない。
565名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:59:54.19 ID:+8AfDjjQ0
もう始まっているはずだけど
中国軍機がハエのように飛んできてるという状況ではないようだ
566名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:12:28.73 ID:R6SEvYAg0
>>561
十分迅速だけどな。報道の仕方がテキト〜なだけで。
あいつらは毎日何か問題が起きてくれないと仕事になんないんだから当然だけど。
にしても先進国とはかけ離れた、幼稚過ぎだな日本の報道は。
567名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 04:14:30.09 ID:b8MGy7r+0
>>1
スレを2分してるが、賛否両論かよ 真っ二つだな
568名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 05:10:07.00 ID:CY5RQfvYi
橋下は、中国のスリーパー政治家だ。
その証拠は、ある。
今こそ保守なら中国を批判するはすだ。今こそ橋下の攻撃性を発揮する時のはずなのに、批判を一切しないことが最大の証明だ。


アメリカ合衆国から堺市まで、市長の立場を逸脱して全方位に喧嘩を売っているのに、国家としての中国や中国共産党を批判したことは本当に一回もない。
尖閣、反日暴動、レアメタル禁輸、人権問題など問題山積なのにだ。橋下の保守や右寄りはスリーパー政治家としての偽装だ。

橋下が首相になれば日米離間し、日中戦争になり核の威圧で意図的に敗戦に誘導されていただろう。

日本はスリーパー政治家だった近衛文麿によって一度滅んだ。

戦前、日本は右翼の振りする左翼、コミンテルンや親中スパイと朝日新聞によって軍も首相も世論もアジア進出、対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し権限強化、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。
569名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 05:47:05.53 ID:Ee6tN9iB0
コストがかかるが、中国の主張する防空識別圏を迂回するコースを取るべきだな。
570名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 05:54:56.99 ID:adA83kP50
>>563
中国は防空識別圏と領空の違いがわかってないとおもわれる言動をおこなっている。
公海上空を通過するだけの航空機にまでフライトプランを出せ、出さなきゃ撃墜するぞ、というのは国際法違反。
尖閣諸島付近の空域は沖縄の米軍の訓練空域。当然、アメリカは中国に対し強い口調で従わないと表明している。
571名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:34:28.68 ID:hkTn+X6q0
国交省のミスだよ。官邸まで上がってなかったかもしれない。
トップが公明党大臣なんだからさ。
いずれにせよ政府はもっとしっかりして欲しいよね。
572名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:42:59.02 ID:v/BiRYX90
>>552
テロリストがやるなら、今までにすでにやってる

これからも、計画書を出そうが、出すまいが関係なく撃ち落とすね

 
573名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:58:16.18 ID:UCPOYohG0
緊急発毛!ハゲランブル!!
574名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:30:27.14 ID:RUGLkW6Q0
共産党ですら批判するくらい、中国の行動は常軌を逸している。
常軌を逸してるということは、冷静な思考力や認知力、判断力を欠いているという事だ。
冷静でない状態で包丁振り回しながら向かって来てるものを「話し合い」でどうこう出来ることはない。
包丁を叩き落として制圧して相手の気が萎えてから話し合い、というのが「常識」というものだろう。
575名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 08:47:52.70 ID:pcagjcb/i
橋下は、中国のスリーパー政治家だ。
その証拠は、ある。
今こそ保守なら中国を批判するはすだ。今こそ橋下の攻撃性を発揮する時のはずなのに、批判を一切しないことが最大の証明だ。

アメリカ合衆国から堺市まで、市長の立場を逸脱して全方位に喧嘩を売っているのに、まともに国家としての中国や中国共産党を批判したことは本当に一回もない。

一度、尖閣関連で「品がない」などと人柄について批判めいたことはしたが、その時は領土問題と認めて国際司法裁判所に提訴すべきという売国発言の偽装だった。
http://www.j-cast.com/s/2012/09/28148180.html

橋下が首相になれば日米離間し、日中戦争になり核の威圧で意図的に敗戦に誘導されていただろう。

日本はスリーパー政治家だった近衛文麿によって一度滅んだ。

戦前、日本は右翼の振りする左翼、コミンテルンや親中スパイと朝日新聞によって軍も首相も世論もアジア進出、対米開戦に誘導された。結果敗戦した。

今も続く中国共産党の対日工作の実態を知るため、近衛文麿が天皇陛下に終戦を勧めるため上奏した近衛上奏文を読んで欲しい。
基本は、平成での工作も同じだ。表は愛国、裏は親中政権を樹立し、日米離間し、中国と紛争を起こし、国内を危機感で統制し権限強化、その上で中国と戦い敗戦講和、結果沖縄独立、敗戦革命でアジア共同体日本民主共和国となる。

橋下がやる予定だった。

(以下抜粋)

抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。

これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。
576名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:00:18.78 ID:MpCygvPR0
田中真紀子が外務大臣なら
耳をふさいで
「聞こえない聞こえない」
577名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:04:00.97 ID:qXGBOpY0i
田中角栄は売国奴だからな
578名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:05:29.86 ID:eS6Z/QtW0
無責任にも程がある。安倍晋三って池沼だろ。
579名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:14:44.75 ID:qXGBOpY0i
>>578
今朝の明け方アメリカの爆撃機がうろちょろしたが中国は来なかったそうだ。
580名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:16:06.23 ID:VFd0wP6U0
日本の若者が生き残るのは難しいだろう。ちょっと政治意識があるものは、
ことごとくネトウヨになってしまっており、まともな政治意識を持ち得ない。
人類の敵である米国大使館前で、反米デモをするような大学生は皆無。
中高年のおばちゃんが頑張っているが、徴兵制でフクシマへ特攻させられるのは若人
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/405390860298092544

政治に関心を持つよりも、「サッカー観たり、ディズニーランド行ったり、
お笑い芸人の番組を再生したり、歌手のおっかけをしたり、
グルメ番組で取材されたお店をチェックしたり、
AKBの新曲を聴いたりしようよ」というのがテレビによる洗脳の手口。
週刊誌でもCIAの指示により、毎回セックス特集w
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/405396862502334464

子供だって、スマホでゲームやって政治的なことから遠ざけられている。
ゲーム・テレビ・新聞雑誌・アニメは、すべて貧困ビジネスであって、
パチンコとなんら変わらない。胴元が全部かっさらっていくビジネスなのだ。
我が家のようにテレビもゲームも新聞もなく、パソコンで論語を再生している家庭はない
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/405397837799632897
581名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:20:21.87 ID:vTZYhN8dP
台湾はどうなるの?一応あそこも中国だけど・・・
582名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:37:37.91 ID:qXGBOpY0i
ミスリードに引っかかって恫喝に屈した2社がバカを見ただけだ。
はじめから中国のスパイがJALにいた可能性もある。
民主党時代に血税を入れてパナソニックが奪っただけの組織だ。
583名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:57:07.94 ID:iqYCj3Ibi
>>580
反米が、まともな政治意識など「良識的」反日インテリの戯言。

我々、ネトウヨの意見は下記だ。
日米同盟に加えて日本は、イギリス及び旧イギリス領だった東南アジア、インド各国と同盟強化し、新日英同盟を目指すべき。
中華世界では、中国共産党以外のあらゆる人、民族、国が隷属を強いられるだけだ。
新日英同盟を前提に、日本は核武装し、抑止力を高め中国と開戦は避けなければならない。

もちろん日米同盟も堅持、強化すべきだが、民主党のオバマは日本を助けない可能性がある。
民主党はルーズベルトがコミンテルンのスパイにあやつられていたように基本的に容共だ。
オバマはアメリカでは社会主義者とされている。

また、日本国内で外国に過剰に強硬な姿勢を見せるものは、外国勢力側に付いている可能性もある。要注意だ。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
584人権団体代表:2013/11/27(水) 10:11:10.27 ID:VWnqVfFK0
中国は江沢民が先月SEX中に死んでから混乱してるな
しゅうきんペイもSEX依存症で2年入院してたからな・・・
585名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 10:47:48.14 ID:f5FGZLDQ0
>>16
大津市民病院の中にローソンがあるんだけど、そこの王さんってバイトがむっちゃかわいい。

尖閣?興味無いわ。
586名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:26:00.12 ID:WVEn7wK70
こんな状況でもODA膨大な血税献上してるんだから
なめられて民間に皺寄せがいくわけだ
587名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 16:44:18.12 ID:0l9sTFUh0
ひとんちの土地に勝手に立て札を立てて
今日からここ通る奴は俺様の許可がいるぜ。という
これはもう山賊ですわ
588名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 18:56:52.84 ID:qMdgWW0G0
仙谷と違って毅然と対応してるのが救いだな
589名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:08:45.40 ID:9WIYjYqY0
北乃きい
590名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:25:22.87 ID:MFtcsVdL0
中国の無人偵察機を民間機にぶつけても飛行計画書がこちらに出してない日本が悪いって言い出すよ
591名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:36:42.05 ID:WDs1XjLq0
保護色(アメリカ機の塗装)で塗れば絶対安全!
592名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:38:13.42 ID:BSgG/GI80
一機撃墜させて世界中で振るぼっこしようぜ
593名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:21:36.12 ID:QuQ2kCEai
>>589
こないだ隠れ家にしてる店に来て、ずいぶん可愛い子だなあ、と思ったよ
テレビとはだいぶ印象が違うわ
ギターにハマり中だとさ
594名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 23:55:11.25 ID:asQaXSA30
>>589
595 【19.9m】 【東電 81.0 %】 :2013/11/28(木) 11:12:36.27 ID:JB+PhxmE0
便
596名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:13:44.40 ID:GLqyi+/X0
597名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:36:25.42 ID:UGDoPKaK0
渡航禁止にしろよ
いやビジネス利用多いし無理なんだろうけど渡航警告とか出しといてそれでも乗るなら知らねーよじゃだめなのか
この時期中国行かせる企業は社員を何だと思ってんの
598 【23m】 【東電 78.5 %】 :2013/11/28(木) 13:40:17.14 ID:JB+PhxmE0
撤退処理とかあるんじゃないか?
投資した設備は中国から持ち出せないから破壊するとかさ

糞経団連のせいでいい迷惑だ
599名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 13:41:36.85 ID:5hgO+J190
>>1
デキレ。

民間2社は安全性の確保の為、乗客最優先で中国に対して提出の振り。
そこに日本政府は当たり前のように、中国が勝手に決めたことに対して出すことを求める。
日本国からの意向ということで、提出しないことに対しての世論も守れる。

中国は、争いの意思がなく、素直に応じようとした経緯のある民間機に対しての攻撃は、
国際世論上からも批判が集中するし、国対国ではなく、中国対民間事業社に対して
攻撃的意思を表すことも、実行もできない。
やったら、国対国の争いは静観していた他国も口実ができる。

中国よりもカードの切り方が日本の方が数倍上だわ。www
この事態が発生したときの対応策かなり前から協議してたろ。www
600名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:56:41.60 ID:PLlux/gS0
やっぱりアメリカが味方だとチートだな
601名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 21:00:42.55 ID:izSQsG/c0
防衛省は現役武官を大臣に据えろよ。
今回の騒動で文民がいかに無能か如実に認識したからな。
一度でも民間航空各社が支那に飛行計画書を提出したとかあり得んわ。
航空会社から連絡貰っても独自判断しろとか信じられん。
とっとと、無能の首を切って現役を据えろ!!
602名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 00:10:47.66 ID:hohWk1nA0
マルチ乙
603名無しさん@13周年
日本の航空会社は、イラクから邦人脱出への協力を拒否した時代から腐ってるだろ