【経済】「物価の優等生」とも呼ばれる鶏卵の卸売価格が、8年ぶりの高値水準に高騰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
店頭価格の変動が小さく「物価の優等生」とも呼ばれる鶏卵の卸売価格が、
8年ぶりの高値水準に高騰している。夏の猛暑などで卵を産む鶏(採卵鶏)が
減少していたところに、コンビニのおでんやクリスマスケーキ向け需要の急増が
加わったためだ。来年4月の消費税率の引き上げも控え、料理や加工食品に幅広く
使われる鶏卵の高値が続けば、家計にも痛手となりそうだ。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131125/trd13112523170022-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:36:33.92 ID:dDYrv03t0
最近俺が買うたまごは小さくなった
一番安いやつ買うからだろうが
3名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:36:35.95 ID:rKUmcm7E0
シャープ
ルネサス
エルピーダ
4名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:36:49.87 ID:wHVr4TjK0
デフレの元凶として国が上げてるんだよな
5名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:37:43.71 ID:1Q6yFJsw0
もっと高くなるよ
6名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:41:00.83 ID:9kyjC/Hj0
自民党になってからろくなことがないな
7名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:42:22.07 ID:bFz3RGu10
外国産を高く日本製(国産)を安くして欲しいわ
8名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:42:42.68 ID:2GHpT4wa0
ラーメン店の味玉100円は高すぎる
9名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:43:34.87 ID:Y8LsNK/l0
>>8

作る手間と時間を考えたら妥当では?
10名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:44:57.69 ID:tkO3B4Qx0
さて、庭で鶏でも飼おうかな
11名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:45:11.08 ID:o1+mTM5x0
牛丼と玉子丼、もしくは親子丼。
すでに玉子系の方がはるかに高い。
12名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:46:54.53 ID:3AhEQdYJi
自殺した浅田農産会長夫婦の呪い
13名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:47:19.53 ID:nuwMgNez0
>>9
そうでもないよ
14名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:49:49.70 ID:aoc6JpcI0
じゃあ自分で作れ、わざわざ他人の店に行くな。
15名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:53:06.11 ID:4OrGJJsd0
2年ぐらい前にはすでに上がってたろ
16名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:56:34.73 ID:oiM/sHUG0
震災の時に値上げしてそこから全く下がってない。
17名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:57:47.82 ID:E2Xyr6cV0
「成鶏更新・空舎延長事業」のせいだよ。国策
18名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:59:16.32 ID:BfHo4ToQ0
コンビニのおでんとかよく食えるよな

おでんって人が行き来する場所にあってホコリは入るだろうし
店員や客のツバが入ってそうで嫌
19名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:01:42.21 ID:J8kAUwqc0
ナマポを増額しろ。生活できないだろ?
20名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:02:50.12 ID:PfKVZOlk0
>>10
近所の家は午前4時半とかに鳴きだしてやかましくて数日後に鶏肉に化けてたよ。
21名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:08:02.22 ID:1FG1UIDvi
>>18
掃除する時酷い状態らしいよ
22名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:10:50.70 ID:CXoj4qXd0
食品業界って
値上げはするけど値下げの報告はしないよな
23名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:12:16.86 ID:Dc3TgGYp0
卵を産む鶏を減らした農家に補助金をつける減反政策みたいなことやってるからだろう。
24名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:17:49.76 ID:+UdDEtIO0
いつまで物価の優等生っていい続けるんだ?

昨今もっと価格が安定している物は山ほど有る
25名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:27:31.20 ID:jjo+8bVB0
卵は栄養バランスいいから、積極的に食べていこう。
健康を維持しながらの美容、ダイエットの強い味方だよ。
26名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:29:38.39 ID:2WpLyULa0
>クリスマスケーキ向け需要の急増

え、クリスマスケーキもう作り始めてんの?
クリスマスには干からびてると思うけど
27名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:31:23.37 ID:tKNUkNYW0
>>26
冷凍して保存
28名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:40:59.34 ID:2WpLyULa0
物価の優等生なのは卵ではなくリーマンの給料でした
ちゃんちゃん
29名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:41:35.10 ID:H+El1GBg0
ウンコ大好きのチョウセンヒトモドキ
30名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:44:01.42 ID:HdgecTOc0
田舎暮らしで鶏かいなさいよ。
菜っ葉でもあげてりゃ勝手に育つよ。
卵産まなくなったら絞めて食えばいいし。

鳴き声うるさいのが我慢できなきゃダチョウでもいいけど。
31名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:45:09.19 ID:3pK4h6Nz0
>>1
高いって言っても、家計に響くようなもんじゃないだろうよ。
米とかもそうだが、妙なところで値段が高いの安いの言ってないか?
32名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:47:07.22 ID:Paw0gFGl0
確かに高い
特売でもタマゴを除いた商品の買い上げ金額が500円、1000円以上ってのが
デフォになってきた
33名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:51:25.54 ID:LOAaDwu60
>>31
家計を預かってないバカの言うことだな
10円20円の積み重ねでやりくりしてるんだよ
34名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:54:00.04 ID:3pK4h6Nz0
>>33
スマホをやめろよ。
ネットもな。
ガラケーで十分。
卵の値段に比べたら桁違いだろうよ。
35名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:55:53.49 ID:84aalJuf0
>>26
伊達巻も絶賛調理中
36名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:56:18.17 ID:IiVc/vv/0
そら、国が金を出して鶏を処分させてんだから高騰して当然だ。
いわば国策なんだよ。

農水省のやる事は、いつもトンチンカンな事ばかり。
37名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:57:10.55 ID:FRyjmP4S0
>>34
食料品、光熱費、燃料費、消費税、スマホどころの値上げじゃないわ。
38名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:59:50.62 ID:RmhbJrOS0
今は卵いろんな種類あるからなあ。高いのはめちゃ高っ
6コで800円とか
39名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:01:57.48 ID:yrrcBvJv0
>>1

理由がうそ臭いな。

ホントは円安による輸入飼料の値上がりのせいじゃないのか?(゚∈゚ )
40名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:02:49.75 ID:QnDFjCJ00
>>32
うちの近所は前から1,000円以上縛りだったけど
LL10個88円が105円になってた
41名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:03:49.35 ID:PbTxyVs30
鳥インフルエンザでさらにUP
42名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:03:53.63 ID:o86gd/JP0
>>39
それもあるけど、意味不明の生産調整で絶賛養鶏業廃業促進中なのよ
親鳥処分すると金もらえるけど、市場は卵不足気味という役人はほんとうにろくなことをしない例
43名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:05:52.91 ID:K7vchahB0
>>33
定年ひかえて家庭的になろうと
チラシ熟読して料理しだしたウチの親父だが
10円20円の為に隣町まで遠出してついでに余計なもの買ってくるので
かーちゃんがイラついてる(;^ω^)
44名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:07:06.44 ID:Z9OI3Pyn0
10個100円未満の週末安売りでしか買わないけど、全然変わってないなぁ
45名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:07:50.49 ID:sb1D6P4n0
イトーヨーカドーでも8の日99円をやめた。
イオンで火曜98を買いに行く。
46名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:08:17.33 ID:J40hlM2Y0
餌も暖房費も円安の影響で絶賛高騰中だからな。
M玉10個で250円ぐらい行くかもよ。
47名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:10:59.57 ID:p+td3wvy0
10個98円の特売は全くなくなったな
48名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:11:07.08 ID:q/zPrkPM0
8年前って高かったっけ

味玉100円は別にいいけど、生卵50円はどうかと思うw
牛丼屋だと牛丼本体との価格比ですげー高級品に見えるわ
49名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:12:29.61 ID:lA2vkxz10
安い卵を買って生産者に申し訳ないと思わないのかね
そのうちニワトリの霊がつくよ
50名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:14:50.66 ID:J40hlM2Y0
名古屋コーチンの卵は黄身が濃くて激ウマ
51名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:15:37.94 ID:PuMmmm0x0
マジで安倍になってから値上げ一色だ。
何か日に日に生活が大変だ。
52名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:16:51.62 ID:f4/Bi1RR0
まさか卵かけご飯ごときに気を使う時代が来るとはな
昔、年に一回のすき焼きの時に2個めのタマゴ頼んだら
鬼のような形相で親父に全部たべるんやろなって嚇された時のこと思い出したわ
53名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:17:36.11 ID:dKMLCKlK0
最近茶色い卵しか売ってない
高いんだよね
54名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:19:46.61 ID:Ehghvl1A0
安倍というか自民党政権に戻った途端、庶民の生活が苦しくなってきてる
55名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:20:28.31 ID:wx69yGTp0
来年の自殺者数が楽しみだね安倍チョン
56名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:21:14.78 ID:KiT4vCdv0
神奈川だけど、10個で
Mサイズ179円→248円
Lサイズ189円→268円
 になってビックリだ。
57名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:22:29.60 ID:s944wsgJP
卵は国産だから、値上げは巡り巡って自分の懐が潤う。
燃料光熱費の値上げが石油メジャーに吸い取られる一方なのとは
区別して考えなければいけ無い。
58名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:23:20.47 ID:0Db2hb9v0
卵はどう考えても安すぎる。鶏舎作って設備揃えて、雛から卵産む月齢まで育てて、
卵を産みにくくなるまでの寿命は2年くらい。ずっとエサは食うのに、1日1個しか産まないんだぜ。
病気でも流行れば全滅。なのに出荷価格が1個数円じゃ儲かるわけがない。
59名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:23:32.21 ID:q/zPrkPM0
>>56
元が高くねー?
高級スーパーか…
60名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:24:08.43 ID:zCC+yo6P0
おまえ飼料とか保温に使う光熱費が全部外国に握られてるのに何を言ってるんだ。
61名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:24:19.22 ID:53m1qvo00
>>44
それはスーパーもしくは出入り業者が利益減らして頑張ってるだけ
62名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:25:17.09 ID:wx69yGTp0
>>60
それが一番の原因なのに露骨だよなw
63名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:25:40.29 ID:lA2vkxz10
>>58
卵を毎日産ませるようなことをしていて可哀相だと思わないのか?
1日1個しか産まないなんてほざくなボケ
そんなら、てめえは1日3人ぐらい産んでみやがれ
64名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:29:50.64 ID:s944wsgJP
そこで原発再稼動だ。
それによって、コストに締める輸入資源費の割合を下げる事ができる。
生活のために原発再稼動、そういうことだよ。
65名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:32:51.20 ID:zCC+yo6P0
食い物は安くて当然だ只であってもおかしくないという日本人の甘え。
66名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:34:15.61 ID:0Db2hb9v0
>>63
お前バカだろ。白痴だって言われたことないか? 
まさか、ニワトリのケツひっぱたいて卵産ませてると思ってんのか?

まあ、実際には1日1個産む鶏は稀、というか伝説レベルだな。
実際は300個以下だろう。

で、可哀想だと思うなら、年間1個しか産まなくてもいいよ、と
ニワトリに説いてごらんよ。それでハイそうですかと年間1個しか産まなくなったら、
俺は一生お前の奴隷になってやるw
67名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:36:16.41 ID:jWgQY4Nv0
>>18
そんなもんじゃすまないよ。
夏場は高確率で虫が底に沈んでる。
蛾は掬い取れるけど、鱗粉は混じってるだろうね。


>>63
ありゃ好きで生んでんだよ。ぽろっとね。
俺らがうんこするようなもん。
68名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:37:30.50 ID:kQ8BIA83P
>>43
余計なモノを買うから、カーチャン怒ってるのか?

トーチャンがやってることが普通だろう。
そこらの主婦や年金老人は、チラシの10円20円の違いのために、
何軒もハシゴだからな
69名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:40:56.59 ID:lA2vkxz10
>>66
俺んちのニワトリは気が向いたときにしか産まない
さすがに1年に1コということはないが月に数個だな
70名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:43:08.90 ID:lA2vkxz10
飼ってるのは2匹しかいない
71名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:47:10.65 ID:tv09WRdr0
うちのは卵とりにいくと暴れる
72名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:00:22.57 ID:Z58PGtje0
ケーキ用、加工食品調理用のは輸入品だろ?

http://www.kewpie-egg.co.jp/product/pro_list2.html
http://www.ifuji.co.jp/product/

こういうやつだ。
機械作業でも殻割って入れる手間とか考えたら殺菌済みの液卵、凍結卵のほうがいいだろ。
国産のもあるけど生で食うわけじゃないんだから殻付きを仕入れる必要性が無い。

フランス産使用、とか言いながら中国産だけどな。
また国産偽装表示であふれるな。

コンビニのおでん卵だって中国産の加工済み味付玉子だろ。
73名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:08:05.79 ID:RQU8rHRf0
1パック10個で88円だったな。
キャベツ298円のほうが吹いた。
74名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:51:23.37 ID:u5U7eqay0
あとね、9P●マヨネーズの会社が買い占めてるのよね。
来年までに量産して貯金しとくんだって
75名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:58:38.47 ID:0Uw50lTM0
最近卵が安いスーパー見つけた
というかごくたまに行ってたんだが卵が安い事に気づいた
うちの近所はスーパー激戦区でその中でもそこは負け組な方なんだが
それなりに客を引きつけようと努力してるようだ
76名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:00:55.89 ID:eOr1LgJ10
タマゴなんか安売りの象徴でどうやって消費しようかなって考えてたのに
今じゃカラザまで食えっていう気分だわ
77名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:14:50.59 ID:0IK+MzJBO
南朝鮮産玉子は輸入できんのかな?
規制ないなら、どこかがやりそうだけど、産地だけは偽装しないでくださいねw
78名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:16:32.46 ID:vplOC1710
実はインフルエンザわくちん製造で品薄なのねえ
コトシは相当ヤバいようだインフル
79名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:19:24.33 ID:xNVvgEpm0
冗談抜きにアホみたいに高い
数年前と比べて倍にまで暴騰してるし何なの?
80名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:21:18.14 ID:Jie3RknH0
卵につられてマヨネーズも高くなりくさっとる
腹立つわあ
81名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:30:50.16 ID:DKkzMwX20
>>78
全力で用意する新型インフル用にしたところで
材料になる卵はたかが五千マンコぐらいだろ
82名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:32:21.75 ID:I3J84Hvs0
卵はもっと値上げして、ニワトリさんを敬うべき
83名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:34:32.29 ID:ZrzNEHIJ0
地産商品の店に行くと野菜や果物はすごく安いのに
卵はどれも平飼いの鶏のでこだわりがあったりするので
スーパーに比べてかなり高い
84名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:38:08.21 ID:Jie3RknH0
タマゴ3個使いのオムライスは封印した

でも鍋の後の雑炊のタマゴ3個使いは封印できなかった
85名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:39:55.36 ID:pI09AMvd0
悪い形のインフレで2%達成しそうだな
86名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:40:20.33 ID:cQC1lI4M0
もやしも買う側が心配になるぐらい安いよなw
87名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:40:51.16 ID:q/zPrkPM0
>>77
重い、安い、嵩張る上に壊れものとなると、中々辛いんじゃね
それに衛生観念が死んでる国から持って来ると、生卵で死者がガンガン出る
88名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:41:12.66 ID:DKkzMwX20
ちなみに国内の年間生産量は300億個以上だから
インフル用なんて微々たる数量、そっちは有精卵だから作るのが面倒くさいだけ
89名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:46:00.40 ID:zMJZWBYt0
L玉10個 268円  高いな 。高い レギュラーでそれは高い


M玉10個98円 L玉10個108円  ←チラシの日替わりだけど 5年くらい前まで 当たり前だった。
90名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:47:11.45 ID:+GP2/5Y60
これがアベノミクスか
じわじわ家計を苦しめるねえ
91名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:49:09.11 ID:W+xX2Fph0
今までが安すぎただけでは?
優等生って消費者目線であって、生産者側からしたらDQNだろ
92名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 04:47:37.17 ID:3KengZ2S0
11月に入った途端、野菜類が、急に上がった。
きのこ類何て3割以上の値上げ。舐めてんの?
93名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 04:48:50.00 ID:fF1qGMXx0
卵生産って、普段から赤字を積み上げながらたまに来る高騰で借金返す&
次の大波までの資金を作るの繰り返しだったんだ。それがバブル以降、デフレ圧力で
大波が来ない、来てもさざ波で少々の高騰じゃ返しきれない負債が積み上がってるんだ。
減鶏補助っていうのは早い話もういい加減諦めろっていう政府からの宣告なんだよ。

牛はモー駄目 (赤字
豚はトントン (そこそこいける
鶏はもうケッコウ (赤字

と言われてた
94名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:12:47.73 ID:PEPEXoNk0
タマゴは冷蔵しておくことで少しだけ賞味期限が延びるので
スーパーで6コ250円のパックタマゴが半額になったやつを買ってきて
きのこと牛挽肉のオムレツ、月見うどん、目玉焼き、丼ものに使っている
高いタマゴはやはり美味しい

・元調理スタッフのオムレツの美味しい作り方

・オムレツひとつに使うタマゴは1.5〜2コがベター
・冷蔵庫から出してタマゴを常温にしておくのが重要なポイント
・生クリームやミルクを適量加えると、きめの細かいオムレツが作れます
  
95名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:15:00.69 ID:k2ZwqylH0
今までが安すぎたんだよ。
昔は病気にでもならないと食べられなかった。
96名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:17:09.50 ID:jJHw9M5Y0
>>94
半額たまごなんか見たことないわw
お前嘘ついてないか?
97名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:19:10.99 ID:KSfEclu20
2005年か。
卵は高かったのかも知れないがまだまだ今よりはいい時代だったかも。
リーマン・ショック前で景気も少し良かった。
98名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:22:53.08 ID:A9GBYiA/0
じゃがいもまで高くなってるのはなんでだ
99名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:24:20.98 ID:KRCp04N60
最近玉子以外1000円以上買えば玉子1パック98円とかいう特売が増えてる
100名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:33:25.14 ID:Rky3qWN20
ML混合10個入りで通常価格168円だな。安い時で148円。
101名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:37:31.39 ID:Orv6s89cO
>>96
24時間スーパーで見た事あるなぁ。元が6個入り330円位の高い卵だった。
102名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:42:23.90 ID:3bAptPlS0
>>95
昔とか…戦前ならともかく昭和三十年代でも普通に食えたわ
103名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:42:43.21 ID:RBc3OGgg0
>>96
そもそもあれは生の賞味期限だから加熱する分には冷蔵で期限が延びるとか関係ないしな。
104名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 06:09:28.28 ID:AMJBGUSl0
日曜に10個パックで98円セールがやってるがこれ終わるのかな
値上げラッシュ勘弁してくれよもう・・・
105名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 06:14:22.07 ID:PEPEXoNk0
>>96
お前さぁ、世間知らなすぎだろ?
つーかお前にとって未知な何かを知っている他人の情報はウソ扱いかよwww
まずは自分の無知を疑って検索すればいいだろ?馬鹿かオマエ
一体何のためのネット環境だよ、ザコwww確認も取れないのかよこのアスペwwwwwww
106名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 06:28:12.72 ID:xM47nSbO0
>>33
スーパーで安かろう悪かろうのものを山と買う馬鹿らしさに気づくに
まったく恥ずかしいことだが、10年以上かかってしまった。
育ち盛りを二人預かってた間は学費出すのが精一杯でスーパーの朝市で88円の卵買ってたが
今は冷凍してない鶏卵専門店で買う。
卵だけは今までの三倍はするけど、とても新鮮でよくもつ。

どっちがいいかは人それぞれ価値観だけど、
88円の卵と250円の卵には160円の値段以上に明確な違いと深さがあるよ。
卵とか肉は幼少期からちゃんとしたものを食べさせたかったと後悔してる。
107名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 06:45:29.23 ID:e54M/m/A0
みんな便乗値上げしやがって

おまエラ110円の時はどうした、70円台の時はどうしたんだよ。


本当に支那脳に成り下がって。
金権やろう
108名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:10:35.34 ID:zCC+yo6P0
もうお前らを食わせるのは限界ってこと。
109名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:27:02.62 ID:SIfQw20n0
冷凍気持ち悪いって、在庫調整つぶしたよねw いまさら文句いうなとw
110名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:30:10.61 ID:LwZ9B7Tb0
物価の優等生だわ完全食品だわ卵ってすげえんだな
111名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:31:43.43 ID:/E3JDwtd0
アベノリスク
112名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:37:50.58 ID:LF3j7R1IO
>>95
それ卵でなくバナナと勘違いしてないかな?
113名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:39:57.59 ID:GIcsJmKq0
民主党の頃はデフレで物価が安かったから給料が少なくても耐えられた

今はもう駄目。

自民党に殺される
114名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:40:32.74 ID:lP7HbQEx0
やっぱり高騰してたか
どこ行ってもL寸10個が200円以上するから買い控えてた
115保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/26(火) 07:46:24.39 ID:wEyXiVB/0
116名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:46:32.71 ID:yj0iG2eV0
>>106
金銭的な余裕ができただけでそこまで言うかね
クズの見本だな
117名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:48:48.64 ID:i5TlhkxFP
卵はこれまでがあまりに安すぎた。
少しくらい上がってもいいよ。
118名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:49:33.91 ID:F4dXAgqM0
ついこの間まで1パック、L玉で158円、M玉で138円くらいだったのに、
昨日いってみたらL玉198円、M玉168円だったわ。
119名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:50:53.89 ID:Pas3rPux0
もともと金持ちだった奴はさらに資産が増えて儲かる
貧乏だった奴は生活必需品の高騰でさらに貧乏になる

それがアベノミクスの正体
120名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:51:58.05 ID:+UGArofo0
安いたまごは殻がぺライけど、そんなに不味いもんでもないよ
121名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:52:34.96 ID:P6dZwz2T0
お前ら待ちに待ったインフレだぞ
もっと喜べよw
122名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:57:12.29 ID:M5yTnrcg0
昨日買いに行ったらLLサイズ10個214円(税別)だった
123名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:57:25.75 ID:Pas3rPux0
>>120
割ろうと手に持ってちょっと力入れたら、角にぶつける前に指のところから割れてワロタw
124名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:08:37.85 ID:thQvV1Uu0
普通卵ごときで値段なんか見ないで買うだろwww
125名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:11:59.50 ID:1g9lsCqaP
まさにアベノミクスだな。
給料は、保険と税金で目減りして、手取りが減ってるのが
理解できないが・・
126名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:16:22.11 ID:ZHkI4BNDO
猛暑の影響って言ってるのにアベノミクスがどうこう言ってる奴はなんなの?
統失なの?
127名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:33:11.67 ID:8JnDG3VEO
黄身の色はエサで調整してるのに、濃い色の卵を有り難がるお前ら乙。
128名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:37:50.29 ID:6pqnhBha0
貴重なタンパク源が
129名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:45:28.14 ID:Zy1vnkht0
鯨肉復活か
130名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:49:04.08 ID:xM47nSbO0
>>115
保冷所さん、守備範囲広いなww
131名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:51:13.46 ID:Ump5yowuO
高値水準に高騰


(´・ω・`)頭痛が痛いみたいな
132名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:54:26.92 ID:F3EGKXiY0
うちは使用頻度が少ないので、4個入りという小さいパックを買うのだが、
100円するんだよな、4個入りで。
日曜日の特売の10個入り98円のほうが安いんだが、コレステロール値の
関係でそんなに消費できないので…
悩ましい。
133名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:02:39.40 ID:uGy5aUTu0
最近うちのおかんが買ってくる卵 大きくてなんか気持ち悪いんだが
134名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:09:49.64 ID:cC6Hou6/0
>>59
むしろこれくらいが適正価格
135名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:10:00.93 ID:V5FD19xX0
スーパーのセール卵が少ししかなくて買い損ねた
そういう事情だったのか
ありがとう自民党(皮肉
136保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/26(火) 09:24:40.00 ID:wEyXiVB/0
137名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:30:31.55 ID:0vMTkYEo0
アブヤスの特売卵98円に値上げされた理由はこういうことか
138名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:02:15.85 ID:w5T8UP2J0
卵の買い付け合戦か。卵だけにエグい話だな。
139名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:24:53.02 ID:BoeKNTzI0
上がったらもう下がらないぞ

俺んちの近所のスーパーは10個220円・・・
140名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:45:09.30 ID:Du0yeS/W0
オレが子供のころの卵の殻はもっと硬かったな。
大ぜいがレスしてるけど、このごろの殻の弱さは尋常じゃない。
何かおかしいな。
値段と関係あるの?
141名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:48:35.91 ID:BzrMtDwY0
>>140
赤卵は殻がしっかりしてるイメージがある、
でも血卵が多かったりするから好まれない(かも?)
鶏の種類によるんじゃね
142名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:48:36.63 ID:wwlaH/cY0
>>140

だよな

鶏のカルシウムが足りてないんだな
143名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:53:05.33 ID:N1C+uCpG0
米だけでなく、農作物全般を含めた生産調整政策のあり方を考え直す時期に来てるね
144名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:55:01.11 ID:bSCtvV8p0
大都市はぼったくっても買うからな 安いのはシナチョン産
145名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:58:10.82 ID:J8kAUwqc0
ナマポ減額されたのに卵が値上がり
したら生活できないだろ?公務員の
給料上げるんじゃなくナマポ増額しろ。
146名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:58:40.20 ID:/9KiE1KI0
安倍チョンGJだね!
147名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:04:13.66 ID:LcHaslbM0
餌食って、養鶏場で管理されてるニワトリが
一日たった1個しか産まない卵が1個10円とかで売ってるほうがおかしいだろう。
それを洗浄してパッケージングして配送して店舗で売る
そこに関わっている人たちの給料十分な額出るのか?
借金やらリスクやら背負った上で朝から晩まで肉体労働している養鶏農家は儲かってるのか?
そういう小さいことを国民全員がケチるから景気が悪くなるんだよ。

その製品に関わっている人たちが十分な利益を得られる金額でモノを買っていこうよ。
卵は1個50円くらいで丁度いいんじゃないか?
148名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:08:31.36 ID:J8kAUwqc0
>>147
高く買ってほしいなら買えるだけの
ナマポ増額しろ。
149名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:10:10.65 ID:2WQgqQux0
今までが安すぎたんだよ。
鶏卵農家の苦労を思い知れ
150名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:10:35.23 ID:hoM1mr1z0
安いときは、10個で100円もあったけど、
最近は10個で250円とか300円とか500円ぐらいまであるよね?
151名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:10:45.68 ID:GdnxF+x/0
先週から100円以下の特売がなくなった。
152名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:11:56.62 ID:8egNs9dY0
8年ぶりってことは8年前は高かったんだろ?
前例のない高騰なら兎も角、たかが8年ぶり程度で問題なのか?
153名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:12:58.63 ID:H4rwq5230
まあスーパーは客寄せのために利益なしで売ってくれるしな
ちらしに書いてないと逆にたまごが安くない店だと記憶に残ってしまう
マックや牛丼が通った道に近い
154名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:13:06.81 ID:A8KZ0INgO
>>146
阿呆か
野田佳彦が導入した補助金による処分制度で鶏が減少している
155名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:14:25.02 ID:ORBFr3Dz0
鶏肉も高いな
スーパーもそろそろチラシの目玉に出来なくなるよ
豚肉牛肉はもうずっと高いし
156名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:15:38.96 ID:J8kAUwqc0
>>149
お前は底辺をいたぶって楽しいか?
安くて底辺の生活してるなら国が
定額給付金を払うべき。
157名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:17:36.90 ID:aJDj3INO0
俺が若いころは食糧難だったから玉子一個で女は股開いたもんさ
158名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:18:19.28 ID:BzrMtDwY0
>>151
一応まだ10個100円前後で売る店はあるが近所の店ほとんど卵の特売から撤退した
まだやってる店はかなり無理してるってことなんだな。
159名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:18:29.78 ID:EGVMx7jAO
うちは使う時は使うけど、なくても一週間困らないなあ。
安い卵の値段が198円の時は、元々高い値段の卵を買っても別に損した気分にはならないし。
160名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:19:33.49 ID:tefnkSA50
卵の生産量減少でなく
生産地によって需要が偏り
烏骨鶏などの高級卵需要が拡大したせいだろ
卵売り場見てみろよ
お客様の御要望商品と高級卵の生産地
161名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:19:48.65 ID:p/ccz9Bu0
安部チョンの願いが叶ったわけやね。
162名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:20:03.08 ID:J8kAUwqc0
>>155
ナマポは肉喰えなくなるだろ?
なんとかしてくれ。
163名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:20:58.33 ID:y+p8dTsj0
ちっと前はセールで10個入り1パック98円とかやってたような気がするが
今は10個で240円くらいでセールで198とかだな
164名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:21:10.29 ID:hi/TcpXh0
たまご使ってる加工食品が軒並み値上げとかなら影響もあるけど
週に1パック使うかどうかくらいの我が家にたいした影響はないな
いまのところ
165名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:21:43.57 ID:dBY0Nc0YO
缶コーヒー 100円
消費税3% 110円
消費税5% 120円
消費税8% 130円?
消費税10% 140円?
166名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:25:50.21 ID:5DC8H/Eo0
>>57
飼料は外国産だろう。
その辺も整備しないとな。
167名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:26:06.38 ID:PEPEXoNk0
>>141
白色と茶色。卵の殻の色の違いは三つある。

●1、DNAからくる違い
 白い卵・・・白色レグホン、ジュリアなどの白い羽色をした鶏が産む卵。品質管理がしやすい
 茶の卵・・・名古屋コーチン、ボリスブラウンに代表される、茶色の羽色をした鶏が産む卵。

●2、飼育環境からくる違い
 飼育環境によるとはいえ、白い卵は茶色にならない。
 環境から影響を受けやすい、茶色の卵を生む鶏を、全く窓の無い鶏舎で
 飼育するのが最も効率よく濃い色の卵を産む方法だと言われています。
 これは親鶏の本能からきているようで、つまり自分の産んだ卵を外敵から
 守るため、自分の置かれている環境下でなるべく目立たない色の卵を
 産み分けているらしいということ。
 また、餌によって殻色をコントロールすることが可能なため、見た目で
 判断するのは要注意。

●3、年齢からくる違い
 白い卵の場合、環境ではほぼ変化がない。だが加齢よる変化は認められる。
 若鶏が産む初卵にはつややかな光沢がある。それが少しずつ年を重ね、初卵から
 1年も経つと、殻の光沢が明らかに少なくなる。また、茶色の卵の場合は色も
 全体的に薄くなってくる。それでも中身の栄養価には大した変化は見られないが。

結論/卵は見た目ではない。要はその親鶏がどんな飼い方をされているかが問題となる。
  
168名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:27:00.04 ID:zvJEK6BI0
つまりいままで卵の偽装表示があったということだな!
169名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:27:52.47 ID:mUB2ZqfEO
ガキの頃は俺んち貧乏だったので夜ご飯のおかずが目玉焼きとキャベツだった
継母と姉ちゃんと3人でチラチラしてる蛍光灯の下で無言で食べてた
目玉焼きの白身に蛍光灯が反射して青白く光っていたのを今でも良く覚えている
170名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:28:21.90 ID:ZzX4ZSte0
さっきスーパー行ってきたけど10個98円だったぞ
こんなもんじゃね?
171名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:29:18.35 ID:PEPEXoNk0
>>169
>継母と姉ちゃんと3人でチラチラしてる蛍光灯の下で無言で食べてた

電気代のムダだろ
馬鹿かオマエの親は?そりゃ貧乏なままだわwwwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:29:32.67 ID:IRvAcdqk0
日本ほどサルモネラ対策がきちんとされてて生卵を安心して食べられる国は
ないんだから、鶏卵農家は守っていってあげたい
卵かけごはんも半熟目玉焼きも安心して子供に食べさせられる国でありたい
今まで飼料代高騰と卵価低下のせいで潰れた鶏卵農家を思えば少しくらい高くなったっていい
173名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:32:20.90 ID:p/ccz9Bu0
安部ちゃんやりたい放題だな。
174名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:33:16.34 ID:5DC8H/Eo0
>>172
日本とアメリカで卵の品質に大差ないってよ。
あちらさんは常温で管理してるらしい。
詳しくはググってくれ。
175名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:33:46.24 ID:zCC+yo6P0
これからは輸送コストもちゃんと消費者に負担してもらわないとな。
176名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:35:44.11 ID:HyFbvwf90
今のうちに卵かけご飯をいっぱい食べておくか
177名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:37:46.53 ID:9N97xLPOO
田舎だから卵の値段変わりない。
178名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:39:09.25 ID:5DC8H/Eo0
>>169
しみじみするね。君のことを思いながらいっぱい牛乳をいただきました。
179名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:40:02.47 ID:J8kAUwqc0
お前らこれだけ値上げだらけで
よく生活できるな。お前らは
富裕層か?
180名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:40:27.65 ID:zCC+yo6P0
まず2ちゃんねるやめろカス。
181名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:42:05.85 ID:0Db2hb9v0
働けばいいだけだよなw
182名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:43:50.43 ID:SQcrVB84O
飼料米がもう少し安くなればなぁ
183名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:43:56.25 ID:IRvAcdqk0
>>174
卵の品質ではなく鶏の飼育環境が違うという話をしたかった
サルモネラ汚染は体内・体外汚染があるが、どちらも農場段階でサルモネラ菌を鶏が持っているかどうかが問題
体外なら洗浄消毒で済むが、鶏が感染していると卵の中に初めから入ってる場合がある
アメリカの場合は詳しくないが、欧州など諸外国に卵の生食文化がないのはサルモネラ根絶を諦めているから下手すると生食禁止されてる
日本は基本的には農家で公的機関のサルモネラ検査を受けているよ
184名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:45:04.37 ID:J8kAUwqc0
>>181
お前は働いてそんなにいい給料
もらってるのか?無能なやつは
仕事もなくて大変なんだよ。
185名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:47:03.11 ID:5DC8H/Eo0
>>183 それは知らなかった。
管理の手間がかからないんだな向こうは。

日本も普及品はその線で行けばいいのに。
186名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:47:19.37 ID:tpi/04rC0
>>169
しみじみするね。君のことを思いながらフィレミニョンステーキと
キャンティ・クラシコを堪能していますw
187名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:50:00.04 ID:p/ccz9Bu0
安部が悪い
188名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:50:19.00 ID:5DC8H/Eo0
>>186
ひどいww
189名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:51:41.74 ID:MmLBxn+v0
お前らの望んだ未来がやって来るわけだ。
190名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:52:02.65 ID:J8kAUwqc0
>>186
ナマポにもステーキ喰わしてくれよ。
191名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:01:27.76 ID:VeYoD1Sn0
>>6
ミンスはもっと酷かった!!
192名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:05:19.28 ID:J8kAUwqc0
>>191
だがナマポを増やしてホームレスを
救ったぞ。
193名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:14:25.47 ID:sNNSp1wL0
近所のスーパーの卵がホントに高くなった。2年前と比べると60円高い。1500円以上買うとくれた5%割引券も廃止。野菜も感覚的に10割以上高い。別のスーパーで激ウマだったチャーシューのブロックが倍くらいの値段。たまらんわ。
194名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:17:19.23 ID:F9bPxhqh0
高いと言うなら自分で鶏買って餌やって世話して鶏が産んだ卵を自分で消費すれば良いじゃん
195名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:17:47.47 ID:mTVzGuhk0
鶏っていくらでも増やせるはずだけど
価格上げる為に増やさないらしいね
鳥インフルエンザで鶏減っても収入減らなかったから
これなら手間かからないしこのまま価格維持しようって感じらしい
196名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:19:19.74 ID:j50vFoU3O
※ただしガソリンほか燃料が順調に値下げに転じているのは一切報道しないマスゴミ
197名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:25:20.20 ID:VZzr3NgE0
考えたくないんだが、排卵しなくなったニワトリの末路ってどうなるの?
198名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:46:46.48 ID:hz/mhLVwO
>>197
ペットフード
199名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:01:18.88 ID:ORBFr3Dz0
>>197
廃鶏と呼ばれています
肉が硬くなって食用には向きませんが
地鶏に偽装されることが問題になってます
200名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:03:16.99 ID:gIbYK+pA0
>>199
3才以下なら食用にならないことはないよ。
それより年取ってるとさすがに肉が硬くなって
鶏がらスープの元になる。
201名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:05:35.63 ID:0Db2hb9v0
廃鶏っていうと、15年齢近いヨボヨボの鶏を想像する人がいるかもしれないが、
実際は人間で言えば30代後半くらいの鶏ね。
202名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:08:08.36 ID:VZzr3NgE0
人間の女性でもそれくらいで子供産めなくなるしな
203名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:08:57.55 ID:Im2PzZrD0
数を減らして価格を上げれば、減ったコスト分利益が増える。
204名無しさん@13周年
夏の猛暑で採卵鶏とやらが沢山死んだのか?
そんなのニュースで見たことないんだが・・・本当なのかな