【海外】「津波」だったら恐れたけど、「高潮」と言われてもピンとこなかった…フィリピンの台風被害が拡大した理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★理解されなかった「高潮」の警告―フィリピンの台風被害が拡大した理由

猛烈な台風30号がフィリピンのタクロバンを襲った際、多くの人の生と死を分けた違いは、ある1つの単純な問題に
いきつくかもしれない。それは「surge(高潮)」に対する理解が不足していたことだ。

フィリピンの気象予報当局は、猛烈な嵐――過去最大級の――が最大で7メートルの巨大な波、つまり「高潮」をもたら
す可能性があると繰り返し警告していた。だが、多くの人は「高潮」とは何のことがよく分からず、そのリスクに対応
することができなかった。

タクロバンの行政サービス事務所で責任者代理を務めるエベリン・コルデロ氏は「もし、『津波』と言われれば、私は
かなり恐れていたはずだ」と話し、「『高潮』と言われても、ピンとこなかった」と言う。同事務所は台風で最も大きな
被害を受けた被災地の1つであるタクロバンで物資の調達を支援している。

こういった判断の誤りも台風の被害を大きくさせた一因だと見られている。8日に上陸した台風は5235人の犠牲者を出し、
台風の多いフィリピンの近代史のなかでも最悪の被害をもたらした。犠牲者のほとんどがタクロバンとその周辺に集中している。

アキノ大統領は、なぜこれほど多くの犠牲者が出たのか原因を探るため調査を命じた。

当局は台風30号の破壊力を大幅に低く見積もり、緊急用の備蓄がはるかに少なかった。また、懸命な努力にもかかわらず、
社会的弱者の救出に失敗した。

ほぼ24時間、タクロバンの地元と国の関係者は助けを求める手段さえなかった。台風直撃の際に、アキノ大統領の指示で
責任者としてタクロバン入りしていたロハス内務自治長官は衛星電話を持参していなかった。ロハス氏は後に、その手落ちを
後悔していると語った。 
>>2へ続く


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303735804579219040913055988.html
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/25(月) 17:55:18.66 ID:???0
>>1より
ロハス長官は「想像する手段がなかったほか、ヨランダ(台風の現地名)の破壊力を計算する手段もなかったと思う」と述べ、
「高潮」という言葉の使用は大きな問題の1つだったと指摘した。

「高潮」という言葉については「誰も以前に聞いたことがなかったし、誰もそれが何なのか知らなかった」と述べ、
「気象学者が使う独特な言葉だと分かっているが、おそらく『津波』と言うべきだった」と話した。

この2つの言葉の違いは規模の大きさではなく、その発生の仕方にある。フィリピンの気象予報当局は台風の最中に気圧の
変化や強風によって発生する巨大な波を「高潮」と表現している。一方、津波は地震によって発生する。

台風が上陸する前日の7日、アキノ大統領は最大で6メートルに達する高潮がくる可能性があると警告し、低地から避難する
よう人々に呼びかけた。「繰り返して言うが、これはかなり危険だ」とアキノ大統領は警告していた。(終わり)
3名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:56:24.27 ID:7wuK8K3v0
津波じゃないのに津波なんていうわけにいかんだろ
4名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:57:35.68 ID:GjwnQ39bP
台風大国じゃないのか?
5名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:58:01.21 ID:C1sR1uIh0
え〜〜〜〜〜嘘だろ 昔から有るだろ
6名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:58:03.36 ID:hPdPFzLT0
高潮に警戒なんて良くある事じゃないのか?
7名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:58:04.04 ID:r10JhTr+0
風速100m超えただけで
やばいだろJK
8名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:58:04.46 ID:KQJ3XC5+0
津波の宣伝をしすぎた日本のせいニダ
9名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:58:31.95 ID:snL05MJh0
津波の様な巨大で危険な波とは言えたはず
10名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:58:34.93 ID:CifDhAt00
あっ、た・か・し・お!
11名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:59:06.12 ID:ke/+xixR0
高潮は風津波とも言うのよね
12名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:59:36.22 ID:IV2DVzus0
高潮の前に大型台風を恐れような
13名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:00:17.11 ID:3KeDa0HO0
たしかに、相撲取りの名前かな?くらいにしか思わないよね
14名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:00:25.61 ID:hPdPFzLT0
まぁ実際津波のように襲われてたらしいな
相当風が強かったせいで
15名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:00:38.28 ID:YlxwdbwZ0
つわりと言われたらもっと驚くかも
16名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:02:32.90 ID:KQJ3XC5+0
>>15
「潮吹き」と言われてもピンとこなかった。
17名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:03:14.83 ID:HW7u90Eg0
座布団三枚かよっ
18名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:03:38.67 ID:1tB4astT0
じゃあ、次から風津波で……
19名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:04:19.26 ID:PrkEFqWP0
「味塩」と言われてもピンとこないのと一緒だな。
20名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:04:55.97 ID:l403zzsT0
このスレを見たら時津風を思い出した。
21名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:05:21.05 ID:MJ7l8cRt0
高潮って、実際、見る事も体験した事もないし、
わざわざ全国ニュースで流れる事もないから
海沿いの人しかピンと来ないかも。
22名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:05:21.89 ID:6UOvvMcm0
波の種類を細かく区別して認識する文化というか
概念自体がないのだろう
23名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:07:49.12 ID:5qFIfJIb0
上陸する前から
最大級の台風って分かり切ってたことじゃん。
地震や津波なんて、ある日突然だからな
24名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:08:10.69 ID:mTaE9xNM0
津波と言われてもピンと来なかった日本人が大量に死んでるんたぞ
ここでフィリピン人笑う奴は本当の馬鹿
25名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:08:49.05 ID:sgcWPw4ZP
動画見ると津波の猛烈超速バージョンみたいな感じでヤバイ
26名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:09:47.32 ID:k+IPbrj30
フィリピンだと毎年のように台風による高潮が襲ってきて
国民は警戒してると思ったけどな
27名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:10:07.37 ID:n1Opj/L5P
津波と高潮は別の概念だろ…
28名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:10:23.22 ID:uFC/MkTC0
朝潮
あじ塩
黒潮

みたいな感じだな日本語でも
29名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:10:50.23 ID:ITjV3ziS0
正直、311があるまで津波は波の大きいバージョンくらいに思っていた
30名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:13:02.37 ID:VnmFU1JZ0
英語を理解できるなら、ハリケーンカトリーナで知ってても良かったのに。

つか、高潮を画像検索すると、女のアエ顔ばっか出てくるぞw
31名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:14:02.21 ID:l5hC7vwI0
またその展開か…
東日本大震災と同じだな
32名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:14:23.63 ID:zSBVWgTK0
>>30
フィルターをオンにします。
33名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:14:38.82 ID:KYt/s0Z1P
>最大で7メートルの巨大な波、つまり「高潮」

まずこれがおかしい。7メートルの高さの波は津波では無いし、津波ほどの
被害は出ない。海面が7メートル盛り上がって押し寄せて来るのが津波。
言葉的にはむしろ高潮の方がしっくり来る。
34名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:15:00.62 ID:qSFVE+Df0
なんか違う
35名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:15:43.53 ID:SdaQ8AmQ0
津波と同じように危険だと言えば良かったのかな
後から考えれば何とでも言えるけど実際の現場では難しいよね
36名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:16:01.01 ID:AdQzT/TcO
まず、高潮は波では無いと思うんだが。
気圧低下で、水面が持ち上がる現象じゃなかったっけ?
37名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:17:48.83 ID:iZgwzEpDi
高潮は津波ではないし、与える被害も津波とは違う。
だから、強く警告したいからといって、津波と言うのもおかしい。
高潮の危険性を啓蒙するしかなないな。
38名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:18:17.13 ID:1m0vbiR50
うず潮
うちの洗濯機
39名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:18:37.69 ID:KeDLk3JR0
住民にしっかり伝わる警告をしなかった日本の気象庁が悪いと思う
フィリピン人は日本政府の怠慢の被害者

日本政府へ謝罪と賠償が請求出来る
韓国の弁護士に相談しろ>フィリピン被災者
40名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:19:26.38 ID:wGFPXU5Q0
>>36
その持ち上がった水が地上へ一気にあふれるのだよ
更に強風が吹いていたら速度も増して大変なことに
41名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:20:02.01 ID:hPdPFzLT0
>>33
強い低気圧によって海面そのものが上がっていたら状況がかなりかわる
そこに強い風があるわけだから本当に津波に近かったじゃないのかな
気象津波とか風津波とか言われてるし
42名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:21:06.30 ID:KYt/s0Z1P
陸_____/|_______________ これが高さ7メートルの波で、


   __________________
陸___/       こっちが7メートルの津波。
43名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:21:27.52 ID:F3LfoQjw0
こういうのは他人事とは思わないほうがいいと思う。
44名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:22:09.33 ID:3sjd6G4W0
高潮だとゆっくりした満ち潮の親戚だと思われても仕方ない

サージ来るよサージやばいよ7メートルだよ!と言われても困るしな
45名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:23:20.85 ID:AdQzT/TcO
>>40
確か、東京湾で3mの高潮が起きた時に、水門が閉まって無かったら、440万人が浸水被害に合うんだっけ?
まぁ、水門閉め忘れたなんて無いだろうから、まず有り得ないけど。
46名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:23:56.69 ID:iZgwzEpDi
>>36
台風の風向きと地形の関係で、台風の接近で抑えられてた海面が、台風の通過した後で、逆に持ち上げられて陸に押し寄せたらしい。
津波ではないが数メートルの波として押し寄せたらしい。
スーパー台風だったしね。
47名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:24:26.35 ID:D1MB6Uz10
あの天気図見てのんびり構えてられるほどしっかりした建物に住んでないだろ被害者はw
油断したから死んだんじゃないだろ、逃げるような場所がそもそもなかった
48名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:24:36.29 ID:r5CjiT/60
津波も高潮も警戒するの当たり前だろ
フィリピン近海だって、毎年台風の通り道なのに
49名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:24:55.16 ID:r1GwzGYs0
フィリピンには、堤防築くような金がないからな
波に流されるから避難しろと具体的にいうしかない
50名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:25:09.17 ID:CsRySIP20
ピンとこなくても津波と違って台風は毎年20本は来るよ。
この規模が珍しくなくなるとしてピンとくる対策しないと繰り返すことになるんだよ。
津波と高潮の言葉の用法でのイメージの違いなんてもう問題にならないだろ。
51名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:25:37.85 ID:hPdPFzLT0
フィリピン襲った恐怖の「気象津波」 「吸い上げ」と「吹き寄せ」で4、5メートル高波
ttp://www.j-cast.com/2013/11/11188658.html?p=all

こういう記事見ると確かに被災した人にとって見れば津波といってくれとそりゃ思うわな
52名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:26:02.38 ID:jAVyCUYr0
全然ロハスじゃないな
53名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:26:20.27 ID:NHmqs/y70
>「surge(高潮)」に対する理解が不足していたことだ。

ここは俺もそうだった。高潮って海岸沿いの数軒がやられる程度
のものだと思っていた。今回のような怒涛の流れが押寄せてくる
高潮があるなんて想像もしていなかった。
54名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:26:27.21 ID:gj4xS0+70
大潮で海面が高くなるのよりもっと高くなるのよね
釣りしてた時やべーと思った事が何度かある
ポニョみたいな感じ
55名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:27:19.16 ID:iZgwzEpDi
逃げろといっても、外は竜巻並みの大風だし、無理だろう。
津波ならば高台に逃げればいいが。
そりゃ、台風がくる前に別の島に避難するのが理想だろうが、現実にはそんなことできまい。
56名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:27:54.57 ID:snL05MJh0
>>47
確かに高いところに逃げれば高潮からは大丈夫だったかもだが、
あの風からは全島避難しか選択肢がなかった。
57名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:27:59.74 ID:6KCo1yvE0
まあ、現地の人になじむ報道だったことは確かだな。

「津波のような高波とか…」

恐怖を与えて避難させたほうがいいのは確か。
58名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:29:14.53 ID:zCeIYb7j0
>>1
そうそう。高潮って、なんなのかわかんないんだよ。
日本語でもね。
満潮と同じものに思える。

「高い」という言葉というか文字の、動きのなさが原因。
高いと言われたらそれはアプリオリに高いものなんだよ。
急に高くなるとか、高くなって押し寄せるとか、そんな代物を「高い」と名付けちゃいけないんだよ。

学者用語をそのまま常用して誤解が広がる最大の元凶はマスゴミだね。
マスゴミが疑問を持たずに右から左で垂れ流すから、誤解をまねく表現が野放しになっている。
59名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:29:17.69 ID:Xs+cCLt+0
そういう現象がレアな国ならわかるよ。
台風ばんばん来る島国で今更そんなこと言われても……。
60名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:29:22.04 ID:3sjd6G4W0
ガラガラドンとかドグラマグラと名付けよう
61名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:30:13.35 ID:iZgwzEpDi
日本だって台風きたらコロッケ買って台風観賞する奴がいるしなw
62名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:30:25.58 ID:gj4xS0+70
今回の規模のやつは想定外じゃね
風速90mなんて俺も無理
63名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:30:27.77 ID:FmZZ+GtA0
自分は津波と高波の違いは
この前まで分かりませんでした。
64名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:30:50.94 ID:D1MB6Uz10
台風が海水を持ち上げて運んでくるし雨が降って川から降って来る地形によっては
津波のような現象が起きるぐらい常識だろ
65名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:31:13.73 ID:ZlcHuBpu0
高潮で分かり難いければ、

「海面が3m上昇します」って言えばいいんじゃね?
66名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:31:21.96 ID:VH9q6oCZ0
映像見たら津波より恐ろしかった
台風の強風の中だから波は高いだけじゃなくてすごいスピードだった
いろんなもんが飛んで来るだろうし地獄絵図だな
67名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:32:10.29 ID:mTaE9xNM0
>>65
それで日本人は避難したか?
68名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:32:23.09 ID:r5CjiT/60
日本海軍が台風で大きな事故を起こした第四艦隊事件の時は
12mの高潮を観測したというから、高潮を警戒するのは当然
69名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:32:57.15 ID:8oIl5Sor0
「高潮」と言われてもフィリピンとこなかった
70名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:33:19.58 ID:Jtb6gl0k0
朝潮
71名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:33:20.75 ID:FmZZ+GtA0
>>66
津波って低ければ
迫力がないよね
72名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:33:28.27 ID:iZgwzEpDi
>>63
違いは分かっても危険性を理解できるかどうかだな。
フィリピンの人達だって今迄、高潮は何度も経験しているはず。
今回が桁外れだった。
あのスーパー台風が日本にきたらやばい。
73名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:33:57.09 ID:1lrvwEvG0
教育って重要だな……
74名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:35:01.59 ID:1dqcBeM0I
今度はTKASIOが国際語になるのか…
75名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:35:36.83 ID:ZlcHuBpu0
>>67
「海面が3m上昇します」という警報で
避難する人は避難するんじゃね?

6mの堤防で守られてる地区の人は避難する必要ないだろうし。
海抜0mの人は避難するだろうし。

東日本大震災の津波のように、
「海面が8mを超えます」という警報が出れば、
そりゃ高台に逃げるだろうし。

具体的に海面の高さを言ってもらったほうが分かりやすい。
76名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:36:38.63 ID:SdaQ8AmQ0
教訓として活かさないとね
高潮の知識と対処法を
でも潮が来る上に台風の強風だから津波よりも対処が難しいね
かなりの難題だな
77名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:36:54.26 ID:Oep/o1H00
>>1
これからはこういうバカはどんどん駆逐していけばいいと思う

もう過剰なフールプルーフを設定するのは止めようぜ
バカの為にどれだけコストが掛かってるんだよ
78名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:37:13.96 ID:D1MB6Uz10
政治家が責任逃れしてるだけだろこれ
>責任者としてタクロバン入りしていたロハス内務自治長官は衛星電話を持参していなかった
>「高潮」という言葉については「誰も以前に聞いたことがなかった
知らないなら気象学者に質問すればいいだけだろう、聞いたから何ができるということもないけど
79名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:37:33.55 ID:L6vTBD4kP
>>3
バナメイ津波

伊勢津波
80名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:37:54.34 ID:EpG3zRy60
伊勢湾台風と同じだな
81名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:38:18.16 ID:3sjd6G4W0
7メートルの高潮なら海抜8メートルあれば余裕だと思うじゃん?
死んじゃうんだなこれが
82名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:40:04.32 ID:9ZVcNNCi0
>>81
そういうのが難しい・・・
83名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:44:11.27 ID:Gez9FBF20
TSUNAMIという世界共通の概念て凄いもんだなあ
84名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:45:01.57 ID:LmI5aiH30
1つ勉強になったな
これからはTsunamiだけじゃなくTakashioも頭に入れておくといい
85名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:46:24.08 ID:CgQl0FRi0
津波のような高潮って言えばいいね
86名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:47:01.11 ID:r1TFbQzF0
そんなわけあるかいな。
フィリピンで高潮を知らないなんて、日本人が寿司を知らないようなものだろ。
87名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:48:20.51 ID:hmoSvAT10
>>39
>日本政府へ謝罪と賠償が請求出来る
>韓国の弁護士に相談しろ>フィリピン被災者

まず、日本の弁護士、高木とミズポに相談だろ。
韓国の弁護士に相談は その後でよい。
88名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:51:41.89 ID:UckgQQaW0
伊勢湾台風を知らないだけでも相当アホだが
1999年の台風第18号による不知火町の被害も覚えていないってドンだけガキなんだ
89名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:52:13.46 ID:Fyt9iZ8i0
あー、日本でも確かに高潮って言われてもピンとこねーな
津波って言われればマッハで逃げる
90名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:52:47.10 ID:9DgyaKJt0
アキノは最初2500人の死者とか言ってたのに・・・・
91名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:53:19.65 ID:OkfdlCzk0
>>1
フィリピン当局の言葉の選び方も分かるっちゃ分かるが、
普段から防災活動通じて周知させておかないと、いざとなって厳しいよ。
92名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:53:41.98 ID:kn92RiQc0
津波レベルの高潮って言ってくれたらわかりやすかったかも
映像で見たけどマジ津波?って思ったもん。胸が苦しくなったよ
93名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:55:28.29 ID:4XmBJa3w0
三陸やスマトラの津波災害を見て「高潮と津波じゃレベル違いすぎ!!」が浸透しすぎた。
だから高潮を甘く見てしまった。他の事例では熱帯低気圧を甘く見て台風並みかそれ以上の災害に直面したことに通じている。
94名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:56:53.28 ID:O2TO+e+D0
台風大国だからさすがにこれぐらいは過去の経験も含めて理解してると思ってたけど
想像以上にレベルが低いな
95名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:57:51.22 ID:iRukqBRC0
TSUNAMIを意味する言葉が日本だけにしかないのが不思議
96名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:59:08.09 ID:ApbrGXLl0
日本人なら高潮と言われたら伊勢湾台風を思い出すだろう
TAKASHIOの怖さをもっと啓蒙していれば…
97名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:59:16.56 ID:OkfdlCzk0
台風の高潮の認識超越してるからな。
こんな規模の水害想像したこともないよ。
ああ、水位があがってんなくらいだろうちでも。
98名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:59:18.63 ID:jlThb5pgP
"tsunami"がまた世界に広がって国際語になるのか。
99全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます:2013/11/25(月) 18:59:41.26 ID:80loxNFQ0
伊勢湾台風では 4m弱の高潮で 甚大な被害が出た
気圧が低いと 海水面が 高くなるのは 基礎知識として知ってないとな
100名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:01:41.74 ID:LAAR8tGq0
伊勢湾台風で高さ半分強か

> 日本でこれまでに観測された気象潮の最大値は、
> 伊勢湾台風の時の3.45m(名古屋港)であり、上記の国々では更に高くなると思われる。
> また天文潮も加えた潮位では、同じく伊勢湾台風の時の3.89mが観測史上日本最大である。
> 災害の起こるおそれがあると予想される場合、沿岸部に高潮警報(注意報)が発表される。

>>71
実際は25cmの津波でも足持っていかれるけどな
でも知らなきゃ侮るのもよくわかる
101名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:03:48.42 ID:vV0Yoo0M0
津波じゃなくて高潮
竜巻じゃなくてつむじ風または突風
102名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:03:58.81 ID:FzmNn3Aai
「東日本大震災を思い出して下さい!」と言わないとダメ
103名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:06:58.96 ID:MKCat3mz0
伊勢湾台風の被害散々聞いてるから起きる事は津波と一緒って知ってるけど
知らない人が高潮って言われたぐらいじゃ何とも思わないだろうなぁ
104名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:08:00.39 ID:VN2iY1tr0
>>57
それだ!
105名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:09:42.56 ID:snL05MJh0
>>96
そういう共通認識が日本中にあると思わない方がいいよ。
津波ほど知ってる人は少ない。
106名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:10:37.18 ID:GQ+iv+xN0
でも日本のテレビも津波は普通の波とは違うんですみたいなのさんざんやってたじゃん
高潮なら大丈夫って思う人はいっぱいいると思う
107名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:15:15.84 ID:CxpzP4MU0
言葉なんか関係ねえよ
ただ見くびってただけ
俺なら早々に避難して生き残ってる
地震と違って予測できるんだからな
108名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:17:15.64 ID:kDkx1h540
高潮で海面が1メートルでも上昇すれば
強風で時化た高波が押し寄せた時に内陸部に侵食してくるパワーはもの凄いものになるからな
なめちゃいかんぜよ
109名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:22:18.09 ID:sv8b2qbh0
>>23
大きさは中型にすぎないぞ
勢力は強かったが
110名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:23:41.18 ID:hRDEHJEZ0
津波でも良かったんじゃないか。後から「あれは高潮でした」と訂正して何がいけないんだ?
111名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:24:28.41 ID:sv8b2qbh0
>>37
ボーラサイクロンでは高潮で500000人死亡してるからな。
津波とは被害の規模がけた違い
112名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:26:20.72 ID:fV1nUwux0
高潮と高波は全く違う

高潮と津波はメカニズムは違うが潮位の急激な上昇という点で被害は同じ
113名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:26:45.14 ID:wNUO1yAc0
>>24
> 津波と言われてもピンと来なかった日本人が大量に死んでるんたぞ
> ここでフィリピン人笑う奴は本当の馬鹿


俺たち記憶力無いから
114名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:27:06.14 ID:5OplKVRl0
高潮という響きは我々も危機感ゼロだな
115名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:27:30.09 ID:vXyxG4vu0
あんな土地に住んでて高潮知らんとかよく分からん国だな
116名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:27:48.82 ID:PiDR+cZo0
こんなのが大阪に来たらヤバイな
6mくらいの防潮堤がないと
117名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:28:06.82 ID:waxF72XE0
逃げない奴はツナミと言っても逃げないよ
118名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:29:31.91 ID:wNUO1yAc0
ここでご高説たれてる大半が高潮理解してないのが現実
大抵高い波だとおもってるから
119名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:29:39.47 ID:snL05MJh0
きのう雪崩で7人も死んだ現場でスキーしてるのも俺たちと同じ日本人。
↓この人達には悪いが馬鹿としか思えない。

せっかく来たから…雪崩翌日でも初滑り楽しむ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000889-yom-soci

色んな事件・事故があるから日本人なら大丈夫、俺なら大丈夫ってのはあまりあてにならない。
120名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:30:40.52 ID:eop6lOLt0
>>42
高潮もそういう感じで説明して欲しい
121名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:31:35.39 ID:qF1ZJT1x0
海に囲まれた島国のクセに、なんで波に関する知識が無いんだよ?
122名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:34:21.47 ID:fV1nUwux0
>>42
高潮は下だぞwww

上は高波
123名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:34:54.69 ID:UCCYcpbw0
>ロハス内務自治長官

のんきそうな名前だからいかんのだ
124名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:37:43.95 ID:wNUO1yAc0
>>121
> 海に囲まれた島国のクセに、なんで波に関する知識が無いんだよ?

高潮は波じゃないから
125名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:39:17.47 ID:0n2DeDxK0
前にアメリカのハリケーンでミシシッピーが全滅させられたことをちゃんと学んでないのかよ。
126名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:39:37.61 ID:Y/QxyZYSO
全裸の韓国人が来るって言えば、女性は皆避難したのにね。
127名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:42:25.06 ID:d+LME1IB0
伊勢湾台風が代表例
128名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:43:47.26 ID:Cyam2NIP0
日本だって台風の高潮に対応できるようになるためには随分な犠牲を払ってる。
起こってしまった天変地異に、あの時こうしていれば、は時間の無駄だよ。
次に同じ災害に出会うときに、今回の教訓が生きるようにするしかない。
129名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:45:42.44 ID:noIVmSFk0
>>75
してないから大勢死んだんだけどな
高台に上ろうとして間一髪間に合ったなんて美談を紹介したりしてたが
死んだやつも含めアホばかり
130名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:48:10.60 ID:eDrdfaYvi
スガシカオ
131名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:49:38.63 ID:Evnzv9Qt0
津波は高潮によって起こされる現象。
でも確かに高潮に注意しろと言われて津波をイメージするのはムリだろうな。
海面の高低差わかってた奴もいるだろうになんで周知されなかったかが不思議。。
132名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:49:43.72 ID:0iuaRO4t0
台風がよく来る国のくせに高潮の概念を教えてないとか
単に教育が行き届いてないだけだな
133名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:49:55.06 ID:sIi531J0O
津波は大きい波を表す言葉ではなく、発生が地震由来であること
日本人なら常識なのになぁ
134名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:50:29.49 ID:fNGHziE40
海面が6m上がるよと言われて想像ができない人たちなの?
135名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:51:17.44 ID:pEZZP6q50
最近ハンズで買った晴雨計が気圧変化で水位が変化してイメージしやすい
136名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:53:18.13 ID:1Gl7vfmr0
すげーな
気圧差で6mも水が盛り上がるもんなのか。
137名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:54:08.54 ID:ZCZerR2z0
高潮のイメージはジワジワ水位が上がるって感じだな。
フィリピンの動画はまんま津波。
ありゃ助からん。
138名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:54:25.74 ID:YCrxsQMY0
いや、津波でも変わらんと思うよ
139名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:58:47.05 ID:fV1nUwux0
>>137
海面を上に引っ張り上げたところを暴風で横っ面ひっぱたいてるからな
140名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:09:44.31 ID:qF1ZJT1x0
そもそもフィリピンに「津波」「高潮」「高波」とか個別の名前があるのかどうかが
問題やな。
141名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:09:55.12 ID:l/1m9X0F0
5mの高潮&高波&暴風雨 早い津波のカタパルト攻撃
いままで高潮の被害映像て物がなかったんだよ。今回が初じゃないか
http://youtu.be/XUZFW54vtDo
5mの高潮で水没した地域がこれ タクロバンと言う地域が最悪だったんだろうね
http://i.imgur.com/NaqpPS1.jpg
142名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:14:51.98 ID:O1tU7O050
地震じゃないんだから津波って言う訳ないだろ。
無知で命を落とすこともあるってよく判っただろ。
143名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:16:00.83 ID:FcIN1V3W0
高潮って海の氾濫だろ
そこに強風で津波化
144名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:16:42.38 ID:l/1m9X0F0
>>142
おまえその台詞東北のみんなの前で言ってみろ
145名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:18:10.20 ID:FcIN1V3W0
>>134
日本人も想像できない人がそれなりに居たからなら

電柱の半分の高さがだいたい6mだっけ
146名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:19:05.25 ID:l0IXNpcG0
ま、ああなると津波も高潮も変わらないからな。

とはいえ、別にフィリピンだってここ50年で台風での高潮くらい何回かあるだろ。
147名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:20:19.64 ID:2V0necPs0
>>145
6mって単純にいって2階建て民家を飲み込む高さ
148名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:20:47.79 ID:l/1m9X0F0
>>146
5Mの高潮が今までも来てるならだれも沿岸地域に住んでないだろ
149名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:22:09.62 ID:l0iqBZX10
日本人だって何度も津波きてスマトラを直近でみて
それでこの体たらくだったからな
何も言えん
150名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:22:12.62 ID:ZaAUrYvn0
これは日本も他山の石とすべき
151名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:24:20.12 ID:gGx/pKsh0
津波が世界標準語か
胸が熱くなるな
152名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:27:27.26 ID:7j7Vr25a0
いったん引いて弾みをつけてドンだからな
153名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:30:22.86 ID:fNGHziE40
東北の人たちには与えられた時間が短すぎたよ
台風は来るぞって前からわかっていたのに
154名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:31:03.59 ID:i5d4lywH0
島国の沿岸部に住んでて高潮を知らないなんて事あるのか?
今までどうやって台風凌いでたんだよ
155名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:32:43.52 ID:l0iqBZX10
>>153
それいっちゃうと来るぞとわかってて家たてるなって話にもなるけどな
まあ漁業で食ってく人は沿岸に家工場立てるのはしょうがないとこはあるが
156名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:36:47.44 ID:0iuaRO4t0
>>144
あれだけ強い地震があったのに
海外付近で暢気にしてた東北民が少なからずいたのは事実だぞ
海岸から数km離れてたのに津波に巻き込まれえた人に対しては
気の毒と思うけどね
157名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:37:50.35 ID:l/1m9X0F0
こんな高潮になるなんて予測できないだろ
伊勢湾台風の時でさえ3.45mの高潮だぞ
158名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:38:34.24 ID:snL05MJh0
>>154
日本でも沿岸にたくさん住んでて、これまではだいたいの台風凌いでた。

でも震災では多くの日本人が津波で亡くなった。
震災後、東北以外の地域では高台への移住は進んでない。

これは日本人が高潮・津波の知識があるからか?
159名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:42:24.87 ID:Xau33vXc0
たかしおやつよ!
160名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 21:03:50.17 ID:bGJdnm580
二倍、二倍
161名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 21:07:06.35 ID:bGJdnm580
高潮じゃなくて高砂親方(朝潮)だった…
162名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 21:20:31.52 ID:LAAR8tGq0
こんな感じでおk?


  ← ___←←←←←←←←←←←←
陸_____\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__  こっちが津波
/////| ̄


         ←      ←
.  ←、 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
陸_____) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ__  こっちが高潮
/////|

どっちも莫大な量の水が陸地に流れ込むうえ、
台風だと高潮がさらに横から強く煽られ続けて大差なくなる、みたいな?
163名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 21:37:34.04 ID:zo94xoF60
>>38
懐かしの二槽式か
164名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:17:19.30 ID:IgWx4ZHQ0
地震の地殻変動で海面が持ち上がる   →  津波

台風の気圧の低下で海面が持ち上がる  →  高潮

原因が違うだけでほぼ同じ現象なんだよな
165名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:21:14.13 ID:4caRrHRH0
>>161
二倍二倍は朝潮じゃなくジェシー
166名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:32:02.41 ID:SGPeXojk0
東日本大震災の「友達作戦」今回は
アメリカ OPERATION DAMAYAN
日本   OPERATION SANKAI
167名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:36:03.76 ID:ryFI/Fkc0
ビッグウェーブじゃ乗るしかなくなるしな
168名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:36:34.62 ID:KxuQieot0
日本では、高潮は室生台風、ジェーン台風、伊勢湾台風
などが知られているな。被害は甚大だったようだ。
169名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:38:18.10 ID:DCQN2FFn0
日本 というか江東区でもこうなるだろうな
170名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:38:58.89 ID:4caRrHRH0
>>168
室戸じゃないのか
171名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:39:24.63 ID:WSmjCdZE0
津波クラスの波が来るって言えばよかったんかもなー
実際高潮は5mクラスだったんだし
172名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:40:19.77 ID:kwsHoEqQ0
>>157
あのさあ
伊勢湾台風の時は気象衛星なんかないから何の予測も出来なかったの
現在では当然予測できたと思うんだが
173名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:41:55.18 ID:kV0rXnZS0
化粧品にモイスチャーサージってあるけど
潤いの大波って意味だったのか
知らんかったわ
174名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:43:35.97 ID:SRB0MsgC0
フィリピンもゆとりかw
175名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:46:14.80 ID:RJTrca4a0
15 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:00:38.28 ID:YlxwdbwZ0
つわりと言われたらもっと驚くかも

16 :名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:02:32.90 ID:KQJ3XC5+0
>>15
「潮吹き」と言われてもピンとこなかった。
176名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:48:16.25 ID:/mvSK/+z0
>>3
仕組みはほとんど津波と同じだったらしい
クロ現では専門家が「段波」という言葉で説明してたが、
湾内に吹き込んだ暴風のせいで、一旦海面水位が大幅に下がった後に
風向きが急激に変わって湾内に高潮が押し寄せてきた
その高低差によって波がトップから崩れて加速する「斜流」が発生するので、
大きな破壊力を生むんだそうだ
177名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:51:07.55 ID:rVLGhUJw0
「避難しないと死にます」 過激なぐらいが普通
178名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:51:11.44 ID:Zh/kXrWd0
英語ではどっちもタイダルウェーブ。
潮位が急激に上がって海水が内陸へなだれ込んでくるのは同じ。
奥行きがない普通の「波」ではない。
179名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:53:21.39 ID:gJrF3H4U0
フィリピンでは普段の予報で高潮は使わないということか?
それとも現地語に合わせた言い方をしていなくて普及していないとか?
180名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:55:38.27 ID:JwYyjGdM0
>>178
つまりどっちも原因はリバイアサンだな!!1
181名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:55:56.62 ID:0ShrP2WHO
あまりの強風によって海そのものが移動してきたって状態だったからな
ありゃもう津波と変わらんよ

日本でも湾内奥にある東京、名古屋、大阪の三大都市はヤバいよ
182名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:56:51.98 ID:XzR6SUcq0
>>172
現在では当然予測できたと??高潮が来るとは予測できても5mだとまで予測できるのか?
5mの高潮だと予測できても実際どうする?どこに避難する?数千、数万人をどこに避難させる
183名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:59:12.96 ID:dAFhoSVv0
言いたいことは、ここだけだろ?

>これはかなり危険だ」とアキノ大統領は警告していた。(終わり)

実際は台風情報すら報道してなくて、
住民たちは台風接近を口コミで知ったってのが被害拡大の最大の原因だろ。
この時点で保身にいそしむ暇があったら、被災者の保護を優先しやがれ!
184名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:59:30.23 ID:45yI/ICr0
大海嘯の方がわかりやすいかもね。
オームの群れのように波がやってくる感じ。
185名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 22:59:38.15 ID:XzR6SUcq0
>>181
ここで標高みて確認しとくべき
http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html
5mの高潮きたら東京なんて壊滅 水没しまくりだわ
186名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:00:25.74 ID:Sn59XRbR0
台風慣れしてそうなのにな。
慣れすぎて甘く見たのか?
187名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:01:02.09 ID:pLx4Ti460
「高潮」だと駆逐艦、「たかしお」だと潜水艦みたいだしな
188名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:01:29.69 ID:4O8vPmNq0
もう海洪水でいいだろ
189名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:02:21.40 ID:xD7AG1P50
真面目にググってみたけれど
津波と高潮の違いがイマイチ、イメージできない
190名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:03:11.73 ID:SfGqiwPf0
「巨大津波規模の高潮」って言えばよかったのに
ぼくも「高潮」って言われたらピンとこない・・・(´・ω・`)
191名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:04:43.45 ID:mOFQE7n20
人間は塩水に弱い
192名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:04:58.89 ID:Zp1OUQw70
津波ならまだ高所が避難場所になるけど、今回のは暴風もあるし、台風恐るべし。
193名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:12:42.21 ID:VqlrwUM+0
>>183
現地にも台風情報は出てた。
ものスゴい威力の風というのもわかってた。

ただここまでの被害になるとの想定は日本の気象庁でさえ出来なかった。

フィリピン人の慢心もあったと思うが、
島から全員で避難するというのはなかなか出来るものじゃない。

そんな意味じゃ今でも海沿いに住み続けてる日本人も同じ。
他人の事あれこれ言う資格はない。
194名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:20:34.07 ID:XaFZujlE0
高潮を津波と名付けなかった日本人のせいだな
195名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:24:38.58 ID:MUkCb1gNO
やっぱりとにかく逃げろって言った方がいいんだね
196名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:27:51.50 ID:S3mP6pVc0
滅多に来ない津波だけ知ってて、満潮と低気圧の通過のタイミングか重なると起こる高潮を
理解して無いとか民度低すぎ。
高潮を理解して無いから、超低気圧だと津波規模になることすら考えが及ばない。
197名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:29:05.26 ID:KxuQieot0
訂正
室生台風→室戸台風
198名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:32:00.20 ID:fMI0dIws0
日本でも伊勢湾台風があったよな。

過去の災害から学ばずに、臨海に住宅をつくる阿呆はいrけどな。
まあ、日本でも大型台風が襲来する頻度が激増するだろうから、
そのうちに、必然として臨海の都市が水没するんだろうな。

いいかげん、湾岸や海辺を、おしゃれだと粉飾して、高値で売り付ける商売はやめろよ。
津波のリスクもあるし。
日本でも、過去の失敗から学ばない、阿呆が大勢死ぬぞ。
199名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:35:01.68 ID:o6eR+OAK0
あのスーパー台風を舐めてたのかよ
200名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:38:21.99 ID:fMI0dIws0
ついでに。
平均風速90mでは、高層マンション。免振マンションはやばいんじゃないの?
201名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:44:09.08 ID:4j2NrQ6V0
伊勢湾台風なんてのが日本でもあって、名古屋が高潮で津波に襲撃されたような大被害にあったんだよね?
まあ、最近は堤防が整備されてきているから、日本ではそういう被害は見られないんだろうけど。
フィリピンだと凄い台風が来るみたいだから怖いね。
202名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:49:40.97 ID:XzR6SUcq0
津波は堤防で力を減少できそうだけど
高潮には通じないじゃね?よく知らんけど
203名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:57:02.42 ID:4eSsKl7H0
コンクリートは人を守らない!コンクリートから人へ!
204名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:00:05.06 ID:60/Gt/H70
海の近くに住んでる奴が高潮を知らないってどういうこった。
高潮なら津波以上に発生してるはずなんだがな。
205名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:03:36.98 ID:i+ZtH5cj0
>>203
その人はどうせ朝鮮人だったろうが!!
206名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:03:57.81 ID:4j2NrQ6V0
高潮による浸水って近年の国内では聞かなくなっているけど、実際はどうなんだろうか。
国内でもそういう災害が起こっているのかな?
207名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:07:21.13 ID:gMTyyUKE0
>>206
熊本で、三角半島の付け根のあたりがやられましたよ。
確か沿岸の町が根こそぎ。
208名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:08:34.20 ID:ruNFqrxd0
津波は海面が盛り上がるけど、高潮は違うって書き込み多いね。
高潮もただの波じゃなくて海面が盛り上がる現象なんだよ。
その盛り上がった海面の上で発生する波により被害が拡大する。
台風銀座の日本でどうしてこういう間違いが……


TVがぐだらねえバラエティとドラマなんて流しているからだろうな。
209名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:09:35.18 ID:QxzX/QfU0
>>206
1999年台風18号、熊本県不知火町松合地区で起こった高潮で12人の犠牲者が出ている。
2004年台風16号岡山県と香川県の沿岸部を中心に大きな被害を出した。この高潮では岡山県倉敷市で1人、香川県高松市で2人の犠牲者を出した
210名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:15:46.58 ID:TM4sCPpH0
渦を巻いた巨大な低気圧は竜巻みたいなもので、海面も持ちあける。
持ち上がった海面が暴風とともに陸に押し寄せるんだから、巨大な渦の威力が強ければ強いほど恐ろしいことになる。
211名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:16:12.58 ID:6wZtAmSl0
>>208
日本人でもこの程度(俺もあんま分かってない)なのに、
途上国に理解、対策をちゃんとしてろっていうのは無理がある。
212名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:24:53.96 ID:sWYFFKNF0
厳島神社みたいなところは台風で浸水しないのかな?
213名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:28:09.21 ID:QxzX/QfU0
>>212
年がら年中水没してるじゃん?
214名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:29:43.09 ID:+ylIxWrM0
>>162
ナイスAA!
215名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:38:25.48 ID:VRSuVqhd0
しかし風速90mの中で、自宅から他所に移動するってのも
勇気いるだろうな。徒歩だと飛ばされるぞ。
地震の直後の自動車での避難は推奨されていないが、
高潮や台風の場合は車で移動してもいいのかね。
216名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:43:11.59 ID:lBMWw+s70
今 回 の は 普 通 に 津 波 だ ろ

今 回 の は 普 通 に 津 波 だ ろ

今 回 の は 普 通 に 津 波 だ ろ

今 回 の は 普 通 に 津 波 だ ろ

今 回 の は 普 通 に 津 波 だ ろ

今 回 の は 普 通 に 津 波 だ ろ

今 回 の は 普 通 に 津 波 だ ろ

今 回 の は 普 通 に 津 波 だ ろ
217名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:52:30.22 ID:D3rq7n000
>>206
厳島神社では台風時の恒例行事だぜ
218名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:01:38.98 ID:ea1qA1tw0
津波が波なら高潮も波。
両者とも波長がとてつもなく長いだけ。
強いて違いを言うなら津波は一定速度で直線的に移動するが
高潮は海面を引っ張りあげてる力(月の引力や台風等)が相対的に
移動することによってそれに追従する。
219名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:21:41.48 ID:+d/XJKRqP
津波とは呼べないだろ。津波風高潮とでも言えば良かったのか?
220名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:23:48.17 ID:H+El1GBg0
日本は、在日韓国、朝鮮人に占領されて、乗っ取られてしまっている様です、私達の被害は
日本人殺しの一つの手段の様です。韓国ドラマで洗脳して韓国の印象を良く見せ、裏では、
韓国人の犯罪を隠蔽し、放火、日本の国宝窃盗、捏造、偽造、殺人、強盗、強姦、暴力
『日の丸』や『君が代』に反発するのは、日教組が在日組織だからです、戦時中、日本人が
悪かったような記述は、在日の仕業です、日本人に罪悪感を持たせ、日本人が日本人を嫌う
ように仕向けるのが狙いです。
221名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:34:11.97 ID:pBOQhV9k0
300年近く前だけど、寛保2年だと 東京も高潮で被害受けてるよ
2m以上 水位が上昇した
 
 
222名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:42:32.52 ID:Dg5YIxDMO
韓国人は津波の語源を主張しないのか
223名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:45:14.60 ID:1/hls9190
日本でも高潮なら舐めるよね
沿岸行かなければ大丈夫と
224名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:42:45.82 ID:RARhEX9Q0
高潮だとザップ〜ン!て来て終わりみたいな印象。それでも怖いけど。
もういっそのこと『台風津波』でええんちゃうか?
225名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:45:42.79 ID:+W+V6t3H0
 



人命がかかっている事態では


用法や定義が正しいかどうかなんかどうでもいいこと。


ンなもん気にするバカはみんなに迷惑を掛ける厄介者


 
226名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:50:38.78 ID:BtTOu/7G0
日本も台風来てるのに海いって波にさらわれる事故あるからなあ
227名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:17:33.08 ID:1DKX8Q910
「surge(高潮)」という用語が、地元の言語で別の言い方をされてたってこと?
228名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:20:56.53 ID:EL+7MAA30
津波級 っていっとけばいいんじゃ
229名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 03:30:11.11 ID:7iYY0Mpd0
>>208
台風の場合、暴風雨の印象の方が強くて海に関してはただ荒れ狂ってるだけの
イメージになってしまってるからかなあ
230名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 04:08:25.18 ID:sKtQygEB0
波じゃないけど海水面そのものが防波堤よりも高くなるなんて生きた心地がしたいだろうな。
231名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 04:26:03.07 ID:xOC2fH86O
中心気圧が900切ってて、風速が70だの90だのあると聞いてれば、即刻避難クラスの台風だと判断出来るでしょう
ラジオやテレビなくて情報が伝わらなかったとかは別だけども
232名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 04:33:24.92 ID:W+xX2Fph0
まあ嘘も方便とはいうけれど
津波って言っちゃうと、逆に津波は地震で起きるものだと知られすぎているから
「何デタラメ言ってんだ」と信用されない危険性が
233名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 05:57:18.90 ID:Ac7RlE3D0
台風津波って名前にすればビビるんじゃね
234名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 06:57:57.62 ID:3bAptPlS0
まぁ日本も言えた事じゃないからな
東日本大震災では危険のイメージが伝わらなかったせいで、被害が深刻化した
235名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:12:44.33 ID:uot8cAoV0
津波のようなもの
でどうよ
236名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:26:41.78 ID:DipRHlEe0
高潮も国際語にするとか
海(波)に関する日本の単語は避難しないと生命に関わると認識されれば良いんだな


・・・それにしても漢字凄いな、高い潮で危険と単語知らんでも分かるな
237名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:27:07.30 ID:L+UIajjU0
>>42 みたいな説明を多く聞くと、
津波以外の水害は屁のようなもの という認識が行きわたるのでは
238名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:27:41.35 ID:O3PklTvWi
山津波 土石流
風津波 高潮
239名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:33:24.50 ID:7YGl16gy0
地理的に津波よりも台風による高潮の知識がないといかんだろ
240名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:33:56.35 ID:lO/vTzpv0
じゃあ津波並でええやん。
241名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:50:20.47 ID:LnfdAxa+0
LOHASは台風から人類を救わなかった、って落ちですか?
242名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:53:56.33 ID:kn4Zrd6I0
フィリピンて日本以上に台風の被害に遭って来ただろ
そういう問題じゃないよ絶対
243名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:58:55.51 ID:QxzX/QfU0
知識がない知らんのがオカシイと言ってるが・・・どこに逃げるの?避難する的確な場所なんてないだろ?
雨風凌げる万単位の人数を収容する避難所てどこよ。体育館みたいな大型建物なんて屋根持って行かれやすい
全員で島から脱出なんて無理。しかも国のど真ん中を横断する台風。逃げる場所がなっての
244名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:59:36.70 ID:Boh//9ER0
言語学者の2代目の故金田一春彦氏曰く

津波 は地震などで起きる、海面がずっと高くなったものが岸に押し寄せしばらくの間なかなか引かないもの

高潮 は台風などで起きる非常に高い波。津波に比べて引きが早い
___________________________________________________________________

そしてその高くなったり低くなったりする有様を考えると

津波 → 津潮 つしお
高潮 → 高波 たかなみ

という方が、現象を的確に捉えられるだろう、との事である
_____________________________________________________________________

だがツナミが世界各国で通用する言語になっている現在ではナミはwave、シオはtideだからと世界相手に説明するには
もう遅いんだよなあ
245名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:09:04.09 ID:YQL8TtcDO
>>244
その言質が本当なら、氏は高潮を理解してないね。
引きはむしろ、高潮のが遅いのだから。最悪、低気圧の通過を待たねばならない。
246名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:19:08.26 ID:kn4Zrd6I0
247名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 09:50:38.44 ID:6wZtAmSl0
言語学者がどう言ったとかは問題じゃない。
248名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:04:46.90 ID:J2B7eD510
>>164
地震波で移動 → 津波

風で移動 → 高潮

引き潮の間隔が違いそうだけどね。
津波は、第1波と、第2波の間は数分だけど、
台風の高潮は、風向きが変わるまで延々続きそう。
249名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:09:48.33 ID:Y6n0sSYK0
英語でも津波はTSUNAMIなんだよな
250名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:14:05.68 ID:iNe6N4cIO
漢字文化なら高潮は想像できるかもしれない
音だけでタカシオと言われても高い潮、高い波と理解できるかもしれない
ビッグウェーブならともかく、専門用語、単語はアルファベット文化表音文字文化なら知らなければ想像すら出来ないんじゃないか?
251名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:17:31.38 ID:kuCTlO6n0
>>79
なにそれ、海老が襲ってきそう
252名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:26:01.40 ID:fPnO1IsJ0
大昔から台風被害は多発してる地域だし、
もういい加減に自立心持ってコツコツ対策を積め。
そんなに努力を重ねるのが面倒なのかね。
253名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:29:00.57 ID:0Kz/Nz170
>>252
日本の方が対策出来てるってちょっと不思議だよね
あっちの方が台風いっぱいあって慣れてるはずなのに
254名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:35:46.70 ID:EEthJdAd0
末端の貧民が定期的に死んでも政治は動かなかったんじゃね
255名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:40:15.31 ID:6wZtAmSl0
今日の現地ニュース
http://newsinfo.inquirer.net/534811/rice-coconut-water-kept-survivors-full
被害の中心地タクロバンから5`にあって高潮被害を受けたTanauan市の市長がこう言ってる。

『町には災害準備計画があった。食物、飲み物も(日本の自治会館の様な所)に蓄えてあった。
我々は風の準備はできていた。しかし我々は水( 暴風による高潮 )の準備ができていなかった。 』 (抜粋)


台風なら日頃から来るから備えは出来てたらしい。
だが高潮被害は受けた事なく想定・対策等はとっていなかった。

耐震基準を満たした家を波打ち際に新築してる日本と同じだ。
よその事は言えんよ。
256名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:07:09.92 ID:aLyQx/NkO
高潮の言葉の使い方は、適正だったと思うよ。
津波は、地震による波だし、第一波、第二波と断続的。
でも、高波は、風雨が続く限り続く。

それより、海洋国家のフィリピンが、
高潮を知らない事の方が、大問題。

今まで何、楽してきたんだか?
257名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:16:33.05 ID:wBm+pz0o0
これはフィリピン政府の教育に問題があるんだろう。

台風で「津波」は笑われるわ。
258名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:16:57.48 ID:J2B7eD510
>>255
台風の低気圧と、満潮時が重なる程度なら、
それほど珍しい確率じゃないだろうから、

恐らく、異常潮位も重なったんだろうな。
259名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:33:55.21 ID:UEMQshIi0
結局、国民を教育できていなかった政府の責任っていうことじゃないか。
260名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:44:29.69 ID:Vd3xvCZF0
 
要するに、
普段から教育や啓蒙が行き届いていなかったから
被害が大きくなったってことじゃないか。

伝える方も、伝えられる方も、
どっちも知識や配慮が不足してたってことでしょ。

教育は大事だね。
 
261名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:51:06.58 ID:sZZETgdT0
5200人の死者って死体を確認出来た数だけだからな
死体が確認できていない行方不明者は今後もどんどん増えて行くってさ
262名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:52:40.20 ID:chCc/Bnx0
津波とは違うからなあ。
高潮の意味知らんなら巨大な波って言えばよかったのか?
263名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:52:42.76 ID:cY0ixsg7O
「海老が津波で来た。」
神奈川県海老名市
内陸部にある街
264名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:57:02.21 ID:w9YgZvIx0
「知らない用語」を聞いたのに、「何ソレ?」て訊かない
それが被害が拡大した理由だろ?
知らないなら訊けばいい。自分が無知であるということすら知らないのだから、そりゃ死ぬだろ
265名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:08:09.34 ID:YAjy/3b+0
>>263
海老名は河がエビ状にまがってる場所って意味だよ
266名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:14:54.16 ID:KT2RBuHH0
>>264
TVで知らない用語が出たらテレビ局に聞くのか?
267名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:43:30.08 ID:6MMjP7AzO
やたら無知だの教育がなってないだの上から目線で偉そうな奴はなんなの
今生きてる地元の人が見たことないような災害で大勢亡くなって
対応しきれず悔やんでる政府を叩くような教育は、日本ではしておりませんが
268名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:50:40.99 ID:BWYsFN3V0
まあ窃盗だと許しがたいけど、万引きだとまあ今回限りは許してやれよって思っちゃう感じかな(´・ω・`)
269名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:06:38.13 ID:w9YgZvIx0
>>266
たとえば「調べる」でも良い
携帯にしろ、PCでも検索すればいい

テレビ局に問い合わせることもあるよ
270名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:14:16.86 ID:gTZ5ECSh0
怖さを知ってる先住民は海には近づかないとか。
271名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:21:07.64 ID:HuEQmDnU0
テレビもねえ!電気もねえ!たまに聞くのはラジオだけ!
272名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:46:10.99 ID:esAt784Y0
滅多にない津波よりも
高潮こそが一番被害を出してる災害じゃなかったっけ?
273名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:00:46.85 ID:b+kS90aL0
>>269
ネット何て無いよ?
電話もあるか怪しい所なのに
274名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:10:17.48 ID:HuEQmDnU0
彼もまた自分が無知であることすら知らずに死ぬのです・・・
275名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:34:43.01 ID:j3EPh/CAi
現地語に高潮を表す言葉がなかったって事は、今まで高潮に苦しめられた経験がなかった証拠で しょ。
今まで経験もなく分からないものにはそなえようがない。

東北に行くと「雪・氷」を表す言葉が東京あたりと違って色々あるじゃん。
宮沢賢治の「あめゆき」とか。そんなのと同じ。

昔から津波って言葉があるほどの知識、経験があった日本が震災で大被害だしてる。
ここは津波が来るって分かってて、家建ててそれで流された。 家建てるならどう言う土地か調べるよな。
義務教育でも習ってる。リアス式海岸の事とか、昔から津波でたくさん被害出てる地域だって。
だがスマトラ大地震の後でも気にせず住み続けた。

地震・津波に知識、経験もがあった日本人が大勢死んだ。 日本は違うというのは思い込み。
276名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:17:07.64 ID:w9YgZvIx0
>>273
親兄弟、親戚、友人・知人、ご近所に訊いてみるもんだろ?
リアルでも没交渉なら仕方ないけど

「すべての確認の仕方」をレスに入れるわけじゃない
「誰かに訊く」ってのが大事だろ、ってこと
277名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:24:27.93 ID:GRIymhTD0
海沿いに住んでて高潮を知らないなんてあるのかね
ちょっと信じられないんだけどその程度の知識量ならツナミといわれてもピンとこないのではないか
278名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 17:56:46.89 ID:6wZtAmSl0
>多くの人は「高潮」とは何のことがよく分からず
こんな状態で近所に聞いて回った所で誰かが知ってるか?

日本人も高潮の知識があるのは海岸沿いだけで、今回みたいに内陸に水が入り込んだらと分からないよ。
年配の人だって伊勢湾台風の事なんか忘れきってる。

日本人だって津波の知識があって、ツナミといわれてピンと来てても、結局海沿いに住んだままじゃん。
279名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:01:51.81 ID:np7drp200
高潮は知ってたがこんな津波みたいなのが押し寄せるとは思わなかった
予報ではどんな被害が予想されるのかをもっと前面に出すべきだな
280名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:08:35.15 ID:6VQJA6kh0
まあ非難計画がなってなかったんだな、インドは事前に非難してたからな
281名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:09:39.67 ID:TEckCEpM0
ああ、高潮は引きが遅いのか
伊勢湾台風はずっと水に浸かってたみたいなイメージがあったけど、台風が過ぎるまでずっと水が居座ったのかな

うちは母親が伊勢湾台風の被害を間近で見てるので(直接の被災はしてない)
家を選ぶときは何が何でも高台って主張してたっけ
282名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:13:05.82 ID:osEFiWi40
高潮でも潮位の変化はあるそうだよ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Surge-en.svg
283名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:21:20.23 ID:Szpd3wpU0
>>1
他人事ではないな
日本でもヤバイ
高潮なんて海に近づかなければいいくらい
の認識だ
津波のような高潮とでも言わないとあかん
284名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 18:54:36.74 ID:QxzX/QfU0
高潮て言葉は現地語にもある。存在も知ってる
今回は5mの高潮、7mの高波になった
そこまで大きな高潮になるとは知らなかったって事だろ
285名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:09:49.21 ID:g7wBFQTQ0
津波は日本が輸出した最恐の日本語だしな
286名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:55:51.30 ID:Krvl3VL50
伊勢湾台風も高潮による洪水被害が大きかったけど
分かりづらいよな
津波の様な結果になるかも知れないとでも言っとくか
287名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:54:20.82 ID:i4tNWbiI0
今回の台風31号がこの勢力で日本に来てたとしたら
日本国中の原発が福一のようになったんじゃないか
地震のみでなく、強力な台風でも高さ10m超の津波がくるのを想定しなければならないだろう
288名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:58:35.77 ID:pyBRPqx00
半ばループスレ
もう勢いないんだからログくらい見てから書き込めよ
289名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 02:58:48.00 ID:tFz/oLfD0
>>278
海沿いはなにかと便利ですからね・・。
290名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:07:51.67 ID:9RZcljf+0
レイテの他のフィリピン地域はたいしたことなかったのか、それすら解らないけど備えは足りてなかったのだろう
291名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 03:11:36.48 ID:BsH0UJWN0
日本人でも、高潮じゃピンとこない人は多いんじゃないの?
記憶に残ってるのだと有明海で何人か死者が出たやつがあったけど、あれも相当前だしな。
292名無しさん@13周年
高潮は大潮+高波みたいなものだろ。
海岸沿いは津波と変わらん被害がでるだろうが
さすがに気圧で7mも持ち上がる事は無い。
1hPa下がると1cm上昇なのでせいぜい1mちょっと。それもゆっくり持ち上がる。
それに激しい大波、高波が加わるのが高潮。

7mなら海が7m持ち上がって襲い掛かる津波とはやはり全く違う。