【鳥取】ネットで人気の漫画「琴浦さん」を使ったナンバープレートの交付を開始(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 インターネットで人気の漫画「琴浦さん」を使った町おこしを進める鳥取県琴浦町は来月9日、
主人公の琴浦春香のイラストが入った原付きなどのナンバープレートの交付を始める。

 町特産のブロッコリーやネギなどを持つ姿を作者のえのきづ氏が描き下ろした。
乳牛やトビウオも登場、町をPRした絵柄になっている。

 ファン向けにレプリカ(限定100枚、800円)の販売も決定。
「かわいい」と交付前からネット上で人気が沸騰。
プレートで「町の魅力を伝えたい」と企画した担当者はにんまり。【高嶋将之】

毎日新聞 11月25日(月)8時28分配信<雑記帳>「琴浦春香」ナンバープレート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131125-00000008-mai-soci
画像
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1311/21/mmi_kotoura_01.jpg
2名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:33:04.77 ID:gGFg3Kjr0
必死だな鳥取
3名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:33:17.49 ID:cSOj6UWq0
人気なの?初めて聞いたが
4名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:33:21.68 ID:bFyst7w10
とんだ裏話だぜ。
5名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:33:46.46 ID:NrBLaJHD0
痛ナンバー×痛車=完璧
6名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:35:08.44 ID:ykxH/Om/0
必死だな鳥取
7名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:35:44.02 ID:WI0G81VA0
アニメはSDキャラがウザかった事しかおぼえてない
8名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:36:02.78 ID:91jtIbPJ0
アニメ2期はよ
9名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:36:04.40 ID:Y3wfyEmO0
感じをわざとかな文字にしたり キャラクターを入れたり
それはまあ場合によってはいけど
日本はオフィシャルな場とカジュアルな場をちゃんと区別した方がいいと思うよ
10名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:36:19.32 ID:pCVORzyb0
鳥取県で一番人口の多い地域だっけ?
11名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:36:31.87 ID:URyiV0ol0
>>3
けっこう、人気あったよ。
12名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:36:44.99 ID:U9Lv5uBE0
アニメが惨敗だったよなあ
13名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:37:42.28 ID:f8UjaWhJI
変態新聞
14名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:37:44.77 ID:VhB9BNvzP
なんで琴浦さんなの?
15名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:38:13.03 ID:m9+Y0Xh90
人気があったのは精々3話まででものすごい勢いで空気となったアニメなのに・・・
16名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:38:15.97 ID:gF4wZQ3V0
日本の恥だな。
子供なんだよ、アニオタは。
自分が恥ずかしい存在だっていう自覚がない。
17名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:38:42.11 ID:QC/UDiPY0
漫画読んだら分かったがアニメは結構内容変わってたんだな
18名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:39:31.05 ID:URyiV0ol0
>>3
ちょっと前にアニメやってたよ。
1話がめちゃめちゃ鬱な展開で、話題になってた。
19名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:39:33.40 ID:Q3CcZE850
ことうらで一発変換できねえぞw
20名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:39:44.14 ID:U9Lv5uBE0
>>11
Dブルーレイの売上だけなら初回が1500、あとは各巻1000
21名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:39:51.50 ID:TWq69gMV0
http://kotourasan.net/koto_collabo_number.html
http://kotourasan.net/images/number.jpg

一瞬だけ人気あったけど、あっという間に廃れたよな。
いまさら感ありまくり。
22名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:40:00.04 ID:CxFFl5ugi
>>16
お前もアニオタっていう、オチだろw
23名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:40:09.87 ID:YpK7LdwJ0
アニメ観てたけど
鳥取とは、気付かなかった
24名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:40:12.89 ID:Ptl3Rf7O0
【千葉】自転車の女子中学生5人がひき逃げされる、千葉・八街市…黄色いナンバープレートの車が逃走?警察が車の行方追う
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383497321/
黄色いナンバープレートという劣等感
http://ch.i.cmaas.net/syumi/kcar/1373383013/
25名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:40:37.13 ID:DzO6B81Xi
コシコシコシコシ・・・
26名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:40:52.55 ID:Y9KvSpxn0
アニメでまったくのダークホースだったのに、
一話目の中盤以降の展開で大ブレイク。漫画本軒並み売り切れ。
まあ、マニア層には受けたよ。

ただ、一般的にはそれほど知られてないと思う。
アニメの売り上げも良くなかったみたいだし。
ニコ動好き辺りには有名って感じ。
27名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:41:18.88 ID:Cf3yhyydO
漫画の方なかなか毒があって楽しめるぞ。
28名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:43:22.03 ID:sh0ZBLneP
>>26
でもそこが山だったと聞いたな
29名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:43:42.93 ID:fQMtfmCcO
>>1
にゃんぱすー
30名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:44:48.10 ID:SlKn0qZz0
つーるーぺーたー ぺったんこ♪
31名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:44:55.20 ID:0cHJYNlu0
>>1
画像見れねーぞ
32名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:45:06.59 ID:3b8K6Js2O
裏のまた裏話でしょ
33名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:45:09.84 ID:aqDdMoI70
このアニメ何だっけと思ったら1話目が鬱展開のアレか
34名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:45:25.82 ID:Wkag3ATp0
漫画見たけどなんか無駄に欝な話がちりばめられていて
ほのぼの日常ストーリーかと思って見るとがっかりすること間違いなし

あまり注目されないが鳥取といえば
水木ロードというなにげに世界一の年間集客数をほこるオタの聖地がある場所なのですよ
35名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:47:35.70 ID:Z2yQQXU3O
>>1
よし、人気アニメとは書いてないな。
36名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:47:42.78 ID:Y9KvSpxn0
>>28
まあ、アニメ一話目がピークだったと思う。
そもそも一話目の急展開が受けただけとも言えるし。
それ以降の展開も悪いわけではないが、まあ、ごく普通の話だし。
37名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:47:43.26 ID:xEOVqo450
漫画は日常コメディとシリアスがバラバラで、商業作品の域にないと感じる
アニメは見てない
38名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:48:31.06 ID:3b8K6Js2O
コナン記念館もあるよな
39名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:48:32.11 ID:lcCnaJDcO
ちょうどいい組み合わせだろ

鳥取県では
「琴浦さんって何?」
ってなるし、
アニメファンには
「琴浦町ってどこ?」
ってどちらにもPR効果ある気がする。
40名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:49:18.20 ID:sc4cXdUP0
オチ改悪したクソアニメ
41名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:50:05.41 ID:8CQZ2bpt0
鬱、暗い、イジメ、孤独、疎外・・・って悪いイメージしかないわ
42名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:50:32.47 ID:nkFFBrPz0
>21
女の子外せばそれなりに人気でそうだな
43名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:51:09.82 ID:wZbrpyd20
本編よりMAD動画の方が印象に残ってるw
44名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:51:58.66 ID:YpK7LdwJ0
>>29
それも鳥取かと思って調べた俺に
謝罪なんちゃら
45名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:53:12.00 ID:IOIDwKF+O
ナンバープレートのレプリカはどうやったら買えるのかな?
46名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:53:41.07 ID:i5d4lywH0
日本の恥だわ…
47名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:53:43.20 ID:nkFFBrPz0
>39
ならねーだろw
48名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:55:46.72 ID:Wkag3ATp0
こういう企画は面白いと思うけど
ちゃんと選択制にしてくれないと
うちの地元は強制的に地元ゆるきゃらの痛ナンバーだけになってたから
おっちゃんおばちゃんでも原付ナンバーに妙なキャラクターが付いてる
今は選択できるようになったらしいけど
49名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:55:58.13 ID:0C4eDvfT0
ゴシゴシゴシ♪
50名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:56:39.47 ID:5OiqIeR+0
さすがにこれはないわ
51名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:57:39.38 ID:ksh4Gs6T0
最終回見てないんだけど、ミナイホウガイイ?
52名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:58:16.75 ID:SYC3BSev0
琴浦さんはピークが1話でそこから最終話まで見事な右肩下がりの直線のまま藻屑と消えたんだよね
53名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:02:02.94 ID:j2EROtx40
>>1 琴浦町はおまいらが大好きな川上義博さんの出身地ですね。
54名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:03:34.08 ID:SVmilJ9o0
アニメになってたのかよ。知らなかったぞオイ。
55名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:04:01.46 ID:1fTzhIWr0
逃走車両の目撃情報に役立つから地方エリア別に色分けしてどんどん取り入れるべき
56名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:08:00.09 ID:1zkndxgK0
ヒソカが琴浦さんに振られて一歩を
デンプシーロールでぼこぼこにした後で
レンちゃんと駄菓子屋でうまい棒を泣きながら
食べるシーンが印象的だったな
57名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:10:32.65 ID:n7Ysyyfw0
>>1
itmediaは直リン不可では?
58名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:13:28.06 ID:lRvgvQwG0
もう駅名も琴浦駅へ改名しろよ
59名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:13:28.37 ID:indZ78XC0
学園ファンタジー4コママンガ
鳥取関係ないだろ?(´・ω・`)
60名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:14:51.96 ID:hYP8CrGU0
知らない
61名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:16:16.97 ID:NAn1yRh00
超金持ち設定とかいらんかった
イジメがエスパー能力より本人の空気読めないわがままお嬢様が原因に見えるし
62名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:18:43.79 ID:b4S60nYm0
┌(^o^)┘モリ!┌(^o^)┘モリ!
63名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:22:42.72 ID:mX2H4Vjk0
今もやってるよな

なんかキツネが出てる
64名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:23:32.37 ID:NTHtGyrS0
琴浦さんはアニメ「ぎんぎつね」にも出てるしな
65名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:24:09.64 ID:/zEgWVMk0
エロスは禁止!

って中の人イカちゃんと同じだな
66名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:24:49.01 ID:iBUzEn2nP
こんなんより欧州式ナンバープレート導入しろや!!
ハゲがっ!!!!
67名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:28:51.21 ID:indZ78XC0
こんなのより原付の30km制限どうにかしろ
自転車に抜かれる原付って邪魔でしょうがない(´・ω・`)
68名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:30:56.99 ID:+2+niKZc0
へー
69名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:34:11.53 ID:wCDYrpsV0
いくらオタでもナンバーはいじりようが無いからな
公式で出せばいくら高値でも売れるだろう
これをヒントに、各都道府県は財源確保にオタナンバーを生産しろ
70名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:37:04.21 ID:KBeUrM/Q0
          |::::| 、、、   l  、、、l:::|
          |i:::|、  __  八|
       八:|个:. `¨ ¨´ .:个レ         ┌─┐ ┌‐┐ _
.          ∨::| `¨´|:/}/         二コ| l二コ/|
           /|∧_/ヽ、         └─┘  匚/
      _,...::::´:|:::::|人___人_/::|ト....
.    /l::::::::::::::|:::::| |  | /::::|l::::::::::>  ´  ̄`丶、       ┌─┐ ┌‐┐ _
   |::l::::::::::::::L:::| |  |./:::::_|::::;: ´      、     、   二コ| l二コ/|
   |::l::::::::::::::く:::| l  /:::::ヽ:::/   ,  |\   \   ヽ ` 、 └─┘  匚/
   |::l:::::::::::::::∧ 、 ./::::/::::′  i  |/`>ミト}  Vk ^
   |::::::::::::::::::::::::\/:/::/し'  \|\|   // .′  } ハ
   |::::::::::::::::::::::::: /::::::: : ー1   イ      ::::{ハ  ,ハ\}
   |::::::::::::::::::::::::::{o::::::::: : ::| {   |//   ヘ. j/ハ}     ┌─┐ ┌‐┐ _
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : 人{\__k ::::  乂__j. イlトミ      二コ| l二コ/|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : 八{个ト -=≦、__|リ  ハ   └─┘  匚/
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : ヽハ|\{  f⌒∨⌒}/},
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : |  ∨个=介=个,ハ
71名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:58:45.49 ID:4s+y1LvG0
毎回最終回とか面白かったけど1クールアニメで引っ張るのは厳しいな。
72名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:00:58.81 ID:uj6IjHUg0
誰?
ネットで人気?
テレビで人気だろ?
73名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:03:52.16 ID:7MSQqKkr0
俺もこしこししたいお
74名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:09:12.66 ID:GDelObDV0
>>1

第1話のはじめの10分くらいはものすごく面白くて期待したんだが、
男の主人公キャラが出てきてから全くつまらなくなった。
結局最後までつまらなかった。
75名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:13:29.42 ID:V6n8LO4V0
一話で挫折するってアレ・・・
76名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:15:03.34 ID:DEWwEAtf0
ちょっとだけ見たけど鳥取が舞台とはしらんかった
77名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:19:30.43 ID:+Rd5K7U70
1話がピークで後は蛇足のアレか
78名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:20:32.14 ID:QUnkizyP0
>>21
原付きなんて女の子とか未成年しか乗らないんだからこういう子供っぽいナンバーでいいんじゃないの
もう少し数字が強調されないと轢き逃げとかされたとき識別しづらいから考えたほうがいいかも
79名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:24:31.15 ID:6EsVGTre0
>>11
>>12
どっち?
80名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:26:50.84 ID:3gIiD67s0
ナンバープレートって相変わらず色落ち激しいの?
雑巾で拭いただけで色が取れちゃうとかなんなの
81名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:31:12.04 ID:3VF+ptzZO
原作の1巻は面白かった。あと妹のエピソードも。
絵柄は4コマ風だけど内容は結構シリアスだな。
82名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:31:34.45 ID:nh+tK7fq0
鳥取だったのか
83名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:32:32.38 ID:WpxnEcPs0
>>21
ずっと継続してる系じゃないとダメだよな
せめてベルセルク
84名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:36:53.00 ID:OwBnHRmi0
鳥取必死とかバカにしている連中がいるけど
実際、過疎化した地方なんてのは、地域活性化の手法として
これくらいしか打つ手がないんだよ
アニメの聖地巡礼が、今や地方都市にとって、
地域活性化のための重要な産業になりつつあるのと同じだよ
85名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:37:29.87 ID:Fhj/Exjr0
>>42
俺はこのプレートは牧物風で良いと思うけどな
86名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:49:14.91 ID:WAV2aNDb0
【社会】盗電目的の男、延長コードもって隣家屋根に上る→ハシゴ外され立ち往生。栃木[11/25]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385338275/
87名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:50:11.47 ID:VTaPW+B70
主人公の恋人が
主人公を襲おうとする武道家達を一人でぶちのめした辺りで見るの止めた
あまりにも都合の良い有り得ん展開だし
あの話は武道家に失礼すぎる
88名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:51:36.18 ID:zSBVWgTKO
>>79
ニコ動とかにちゃんででは人気あったけど、DVDは売れなかったんじゃなかったか
89名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:52:10.65 ID:b4S60nYm0
>>79
放映後に開催されたイベントでは
"本物のエスパー"としてゲストでエスパー伊東が来るくらいには盛り上がってた。
90名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:57:23.89 ID:xEOVqo450
>>81
4コマだけどシリアスというより、ストーリー漫画なら余裕で没になるネタを
レベルが低い4コマでやってる感じじゃない?
91名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:59:53.69 ID:WpxnEcPs0
>>87
漫画なんてみんなそんなもんだろ
92名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:03:49.28 ID:X8XHwCej0
ナンバープレートデザインできるっていいな
ご当地色が出ていい
93名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:05:01.87 ID:vZRZa3e6P
アニオタなんて人達は自分が気に入ったから好きなだけで、
ネットで人気だから好きになっただけだろみたいのは言われたくなさそうなタイプだけどなぁ
94名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:13:08.62 ID:hQT+08bK0
>>78
地方なら農家の爺さん婆さん乗ってるぜ。カブに。
95名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:24:37.32 ID:ITT6LI8+0
せやな
96名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:27:47.70 ID:e73aKUdD0
 
地元民にしか交付されない件
97名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:27:54.17 ID:hTbpbFCN0
こしこしこし
98名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:28:23.95 ID:qkNsG59ei
断言しよう、希望するのは作者の身内のみ
99名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:29:07.79 ID:RxUkSwOvP
>>30
水樹奈々の悪口は(ry

>>59
琴浦さんはキャラの殆どがウツ状態マンガ。
原作では新興宗教が、アニメでは空手道場に変更されていた。
新興宗教はタブーなのか。
100名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:29:29.00 ID:2jbhrxeY0
琴浦町が舞台というわけではない。と思っていたんだが
101名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:29:43.42 ID:x64oHZoV0
>>41
原作はそこに宗教もなかった?
102名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:31:56.41 ID:RxUkSwOvP
>>101
新興宗教が空手道場に変わっていた。
103名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:34:10.12 ID:D+7z+lxk0
>>9
漢字とカタカナが大嫌いなんだよ
公共交通機関も都心部中心にナンバー制になったろ
埼玉がさいたまになったのと同じで、日本から日本語と漢字を排除したいだけ
104名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:46:17.55 ID:nCo7rwgu0
一瞬だけ人気あったけどもう皆忘れて別のアニメ放送中の漫画に夢中だよw
105名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:47:06.53 ID:G9QpKQA40
>>84 原発があるじゃないか。
106名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:55:29.73 ID:MuyqRj89i
爆死アニメという認識しかないが漫画の人気はつづいていたのか。
107名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:59:04.86 ID:m16aCRptO
知らねえ漫画のナンバーとか恥ずかしいだけなんですけど
108名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:59:20.52 ID:pxJrD2Nz0
【 悲報 】  滋賀県在住、自らの自殺動画を投稿したJC
 
24日午前3時55分ごろ、滋賀県近江八幡市鷹飼町南4丁目のマンション敷地内で、このマンションに住む中学3年の女子生徒(14)が倒れているのが見つかった。
女子生徒は約3時間後に搬送先の病院で死亡した。

ソース
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/24/kiji/K20131124007075020.html

http://iol.io/up-load2013_picture-img001_jpeg
女の子の画像
109名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:02:39.48 ID:x64oHZoV0
>>103
ひらがなこそ日本オリジナルだろ・・・・・
110名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:06:14.20 ID:Y9KvSpxn0
>>106
爆死とか気にするのはアニオタぐらいでしょ。
そもそも爆死のハードルが低過ぎ。
知名度は(ライトオタに限れば)抜群に上がったし、
終わってから話題に上がらないとかいうのは、ほとんどのアニメに当てはまるだろ。
円盤が売れたかどうか、なんてアニオタ以外どうでも良い事。

爆死ってのはキルミーうわなにをすr
111名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:44:18.11 ID:Sk5Lb6ZJ0
完全に時期を外してる
112名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:54:07.84 ID:Pe3rYIDq0
かわいい
113名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:13:16.38 ID:D+7z+lxk0
>>109
ンソツシ・・・造形的に容認できないらしい
そこで市バス、地下鉄駅名に記号と数字が並記されるしまつ
114名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:29:07.63 ID:Y9KvSpxn0
でもガルパンだって、聖地巡礼が多いとか話題になったから
ああ、ヒットしてたんだって感じだったし、
実際ヒットしたかどうか、なんてなかなか分からんからなぁ。
円盤の売り上げって、視聴率みたいなものだし、数字が高い低いだけで
ヒットしてるかどうかは判断できないし
115名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:41:21.70 ID:m4BFD+XL0
琴浦さん痛車って見たことないな。
116名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:41:40.20 ID:OkfdlCzk0
アニメはもうひとつだったな。
117名無しさん@13周年
>>114
琴浦さんに関してはDVDの売れ行きがどんどん落ちて900枚までダウン、二次商品の発売中止など明らかに失敗、撤退のサインが出てるよ