【TPP交渉】重要項目の関税表の一部を相手国別に作る方向で調整に入る 

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:48:44.10 ID:OwBnHRmi0
TPP関税部門では日本は完敗しました
これで本当に勝ち取ることができるんですかね?
非常に疑問です
27名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:07:09.37 ID:7kBgwKBQ0
また農業の腐敗が維持されるのか
がっかりだわ
28名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:16:36.13 ID:S7bzRqAF0
>>1
もうTPP終わってんじゃんw

>>25
そうやってどうでもいいところに食いつくしか出来ないから、お前らは国民に相手にされないんだよw
本当にみじめな連中だな
29名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:23:12.65 ID:FBg2vz7x0
>>1
日経が誤解してる可能性もあるな。
全品目撤廃は日本以外の合意事項で、おそらく日本も飲むことになるだろうけど。
撤廃までの猶予期間については相対的な二国間での決め事になるから
その意味での関税表なんじゃないのかな。
例えばアメリカの自動車関税については、日本からの輸入については20年かけて段階的に撤廃
するが、日本以外からの自動車輸入の関税は即時撤廃とか。

日本以外の全加盟国が日本に関税の完全撤廃を要求したってのが事実だったらの話だが。
30名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:37:49.44 ID:4cE/jkvnP
>>29
TPP交渉の死角:オバマのTPPジレンマ - 社団法人 世界経済研究協会
馬田啓一(杏林大学教授) 2013年10月14日
http://www.sekaikeizai.or.jp/active/article/131014umada.html

>関税交渉の進め方をめぐっては当初から対立が続いている。
>二国間方式(未締結国とだけ二国間交渉)を主張する米国が、
>多国間方式(全参加国が統一的に交渉)を主張する豪州、シンガポール、NZを押し切り、
>実際上二国間ベースの関税交渉が行われている。
>しかし、これは実におかしな話だ。
>この方式ではTPP参加国の間で適用される関税率が異なり、「域内差別」が生じる。
>「スパゲティ・ボウル現象」の解消といった広域FTAのメリットも損なわれる。
31名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:07:53.27 ID:FBg2vz7x0
>>30
関税方式についての対立という情報自体が間違いかもしれないし、
アメリカが押し切って二国間ベースで進んでるってのが間違いかもしれない。
TPPに関しては、正式な会見による情報以外は信用できないのが多い。

正式な情報としては、10/6バリ島での閣僚会合で、全品目の関税を撤廃する自由化の原則を維持することで一致
し、閉幕ということ。

日本以外の加盟国が日本に完全撤廃を要求って情報もは関係者の証言だったと思うが
閣僚会合の流れから言えば自然で、自由化率云々の議論は日本だけが主張してるような
ことに思える。
32名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:10:23.49 ID:u0IQoNuL0
普通に二国間でやれよ
33名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:19:59.11 ID:4cE/jkvnP
>>31
>10/6バリ島での閣僚会合
オバマ欠席で大筋合意に至らなかった。
年内実質合意が目標だけど・・・

TPP締結は翌年へ 年内実質合意目指す 日米つばぜり合い続く
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131122/plc13112207180002-n1.htm
34名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:24:02.61 ID:CjbuZQrV0
そもそも国の方や秩序を脅かす様な、その上位のグローバル秩序と言う名の、

自国の政府や国民が抗う事の出来ない強制的な命令を作るべきではない、

何故なら、

秩序は、お互いにそれに従う事で、お互いの自由や権利が守られるべきであり、

TPPという国家をも従わす秩序は、

国民や国土などの現状をも無視して与えられる同意なき強制であって、

それは奴隷的な立場へ自分らを落としているのと同じであり、

政府と国民のお互いの尊厳の上で、国家と言う存在価値が高められていた歴史を

政府が裏切り、背信を行い、国家の価値を落とし、

国民の公益性を失わせる行為を、政治家が率先して行っているだけにしか見えない、

国民や国土の責任や義務は、政府が管理し効率良く利用し、参加させる事こそが重要である
35名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:41:50.44 ID:FBg2vz7x0
>>33
>交渉では、米国と新興国で激しい対立が続く知的財産や国有企業のルールに加え、
>関税協議でも日本が関税維持を主張するコメや牛肉などの農産品重要5分野の扱いで意見が対立。
>19日に米国で始まった首席交渉官会合でも協議は難航している。
これ関税協議で反対してるの日本だけだろ?重要5分野の枠組み主張してるの日本だけだしな。
日本以外の全加盟国が日本に完全撤廃を要求というニュースとも整合するし。

米USTR代表、TPP年内妥結を目指す姿勢示す
http://jp.reuters.com/article/idJPTYE99704L20131008
フロマンが挙げてる未決着分野に市場アクセス上がってないから
関税に関しては、日本以外で大部分決着済みだと思うけどな。

知的財産など、でかなりもめてるのは間違いないから年内妥結が厳しいだろうけど。
36名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:36:10.33 ID:4cE/jkvnP
>>35
米国は越国と繊維関係、NZと乳製品等の対立が解消したとの報道が全く無い。
そもそもUSTRはTPAが無いから無茶苦茶な要求をするしかないんだけど。
37名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:01:54.31 ID:4cE/jkvnP
米厳格要求 ベトナム反発…焦点(2)原産地規則
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/20130913-OYT8T00478.htm

TPPの砂糖・乳製品の交渉から見えること
http://www.iti.or.jp/column015.htm
38名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:58:20.63 ID:FBg2vz7x0
>>36
そもそもその対立自体が事実かどうかという話だろ。
アメリカの代表の意見ではなくて、利害関係団体の主張というレベルにすぎないのかもしれないし

>>37
最初の記事は、たんに原産国の扱いについての線引きの問題で
関税存続するかどうかという話じゃないぞ

まあ反対の主張することはかまわないけど、日本以外の加盟国が日本に対して
関税の完全撤廃を要求したという記事はどういう風に理解してるの?
39名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:16:24.68 ID:mc68r+b/0
アサヒコムに次のようなニュースがあった。
TPPの交渉と並行して進めている日米二国間協議の第4回会合。
日本は遺伝子組み換え食物の表示や食品の安全基準を変えなくていいことを確認した。
TPP交渉でも、食品基準は世界貿易機関(WTO)のルールを踏襲することで合意している。(※1)
すでにWTOのルールに沿っている日本の基準は影響を受けない見通し
-------------
何か不思議なニュースだな。TPPと二国間協議ってどんな関係。
秘密交渉のはずなのに※1は本当?
ひょっとしたら情報操作の気もするんだけど。解説求む。
40名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:25:09.67 ID:4cE/jkvnP
>>38
>関税の完全撤廃を要求したという記事はどういう風に理解してるの?
アメリカの代表の意見ではなくて、利害関係団体の主張というレベルにすぎないw
USTRはTPAが失効しているんだけど、君はTPAに無知だからちょっと調べたら?w
41名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:02:08.60 ID:vzCF7IK/0
なぜこのニュースが、ソルトレークシティー(米ユタ州)から発信されるわけ?
TPPの本質はアメリカが農業と金融の分野で日本で好き勝手にやりたいということでしょ。
42名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:05:06.66 ID:ZC2jBdgnO
まあ予想通りではあるが
43名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:12:08.58 ID:71WFB7CF0
ふざけんな!
44名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:17:50.24 ID:+QmR5z3X0
日本中のニュースが中国まみれでこのニュースを追いやるのに最適ですね
45名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:40:26.66 ID:JYopRtTl0
>>44
あとは徳洲会の問題な。
中国からのナイスアシストだよなあ、あのタイミング。
46名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:17:51.22 ID:UF0OzQYU0
>>1
まぁ、アメちゃんは日本にゴリ押しできれば満足なので
47名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:20:40.64 ID:u3S2r7gY0
◆意識調査  秘密保護法案の審議は十分行われた?   合計:51,810票 11/26

政府の指定する秘密が漏れないよう罰則を強化する「特定秘密保護法案」。
与党と一部野党で修正協議が進められていますが、法案の審議や修正協議は十分行われた?
(参考:「秘密保護法」対象の罪と罰、設問提供:Yahoo!みんなの政治)   

十分          19.5%     10,082票19.5%

不十分         25.3%     13,126票25.3%

そもそも法制定に反対  53.9%     27,946票53.9%

その他         1.3%       656票1.3%


http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10446/result

■世界日報が鼓舞する秘密保護法は日本のためか?

社説秘密保護法案/国家安保に不可欠な法整備だ
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh131030.html

https://twitter.com/HSarabande/status/398114747817545728
48名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:06:01.81 ID:rJSUsW2JP
【国際】 米オバマ政権、貿易促進権限の成立難航…TPP年内妥結に影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384773690/l50

米政権、TPP加速へ苦慮…切り札「TPA」復活、議会割れる
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131116/fnc13111612230007-n1.htm

米議会、高まる不満 TPP「秘密交渉」与党も批判
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013112302000124.html
49名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:10:14.44 ID:rv2fW6FN0
むかんしん
50名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:44:29.06 ID:pjCzK5CKO
gdgd
51名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 07:30:29.64 ID:EGQuyEkb0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
52名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 12:54:49.28 ID:C2G0ESm10
検索→ アレはね、スパイ防止法じゃないのよ?分かってんのかな
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1816993.html


 検索→ 日本 スパイ防止法 作れない
 検索→ 日本 スパイ防止法 国会議員 逮捕
 検索→ 日本 スパイ防止法を作ると国会議員 逮捕 作れない

検索→ 日本の中のCIAエージェント(浮世風呂) 会員番号4153番
名前 コードネーム リスト 米国公文書 スパイ
http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/224.html
検索→ CIA要員の給料は、日本政府が支給している ??
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/138.html#c1
53名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 19:03:33.91 ID:C2G0ESm10
無関心

[名・形動]関心がないこと。興味を持たないこと。また、そのさま。
「―を装う」「教育に―な(の)親」
54名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 00:40:21.11 ID:3AjCfod80
いっぷく
>スパイ防止法は作れないから!!
>盗まれないようにすれば良いだろ、解決!!
>特定秘密保護し、ガセネタ残飯 拾わせ 嬉々一溌!!
検索→ アレはね、スパイ防止法じゃないのよ?分かってんのかな
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1816993.html
 検索→ 日本 スパイ防止法 作れない
 検索→ 日本 スパイ防止法 国会議員 逮捕
 検索→ 日本 スパイ防止法を作ると国会議員 逮捕 作れない
 検索→ ナポレオンと宗教課税   ・世界の宗教の数々と
 検索→ 宗教課税 ナポレオン破壊  ・総収入額×300年=
検索→ 日本の中のCIAエージェント(浮世風呂) 会員番号4153番
名前 コードネーム リスト 米国公文書 スパイ
http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/224.html
検索→ CIA要員の給料は、日本政府が支給している ??
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/138.html#c1
○○相関図で何か・・・ 類似 近似 ヒット拾えたら、経年増加変化?
http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/104.html#c1
>検索の鬼はミタ? 乱れ打ちの真似事に、ダメで元々 語句変え 練習に
↓中に アノニマス ウィキリークス 検索語句リスト一覧(英文も)
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/496.html#c1
55名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 12:12:53.23 ID:GN2XJoiS0
■キャロラインさんの東北訪問を見て、

まず地震の質と原発の原因のことを置いておいて
もし天災だとみた場合でも、
アメリカは金額にしていくら無償で援助していただけるのか
と考えるとアメリカがして下さった友達作戦は無償でなく有料であり
日本は東日本大震災の後に逆にアメリカ国債を大量購入することを確約させられたりして
被害者扱いされているのかどうか非常に疑問である。

第三者から見たら違うだろう。

http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/653.html
56名無しさん@13周年:2013/11/28(木) 20:06:24.77 ID:GN2XJoiS0
■日本は国連にカネをだしたりアメリカにカネをだしたりしているわりには
不当な扱いを受けて冷遇されているのだろう。

アメリカが日本からの借金を踏み倒したいような話は全くおかしい話である。

東日本大震災の最中に日本にアメリカ国債購入を確約させて
一番困っている時に金貸す約束させられて
3年も経たないうちに借金踏み倒ししたいとは何を言われているのかわからない。

原発事故処理がいくらかかるかわからない。将来の年金や財政の金もかかる。

紙幣を刷りまくればいいというのは本当は禁じ手であるのは確かだ。

あの地震がもし天災だとしてもかなりひどい話だ。

さらにあの地震が人災の場合はそれ以上だ

http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/653.html
57名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 02:42:51.31 ID:7nPIiXJ70
BSE騒動は何だったのか!?上半期の輸入牛肉、規制緩和で米国産のシェア拡大。
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385660097/
58名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:15:44.39 ID:Llf1ZDMN0
■アナタは全部の法案の意味を説明できますか?■

どんな法案ですか?  どんな意味でしょうか?
人にわかり易く説明できますか? 

さあ検索しましょう!調べましょう!考えましょう!

誰が悪党なのか!!
誰が嘘ツキなのかスグわかります。(;一_一)ギクッ

■売国リストアップ

TPP交渉参加決定
TPP推進
消費税増税
竹島の日記念式典の開催中止
慰安婦問題謝罪
構造改革進行中
(電力自由化、水道民営化、解雇規制緩和、等々)
ワタミ擁立
日本郵政アフラックと提携
日中韓FTA推進
日欧EPA推進
道州制推進 
特区構想
NSC
■秘密保護法
59名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 13:18:29.71 ID:o+BUwUF40
デマ野剛志に騙される奴って基本低学歴だよなー
秘密保護法反対の奴らもそう
反原発の山本とかと一緒
デマ撒き散らして国民を混乱に陥れるのが目的
中野信者は今回の防空識別圏は米中一体の策略って思ってるらしいw
ホント恥知らずも甚だしいレベル
60名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 17:29:13.24 ID:Llf1ZDMN0
名前を出して顔を晒しているんだから

誰だか解らん工作しているお前より信用出来ると思うぞ

時代錯誤のB52を飛ばす位金が無い
騙して日本から奪いましょ!

20年ぶりの桜田淳子のコンサートって何で法案採決と同じ日なの?
どこぞの宗教絡みかな?
61名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 20:22:55.54 ID:SI1mZYKS0
基本アメリカは信用してるけどさ、さすがに今回の対中国への強気な態度は怪しいよ
フィリピンから活動終えたジョージワシントンが合同演習き来たのもタイミング良すぎて怖い
62名無しさん@13周年:2013/11/29(金) 22:46:05.09 ID:Llf1ZDMN0
トモダチ作戦
有料

検索してみ
63名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 05:21:04.86 ID:LGm34n0gP
TPP推進の基地外が真の売国奴だとわからない池沼はどこにおるのかwwwwwwww
64名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:23:17.70 ID:t/am7NtA0
■法案はスパイを逮捕するという「安全保障」分野だけを扱っているわけではない。

歴代の日本の中国大使の多くはODAの削減には大反対。理由は天下り先の大企業が
受注に関与しているからである。
だが、法案の成立で今後は日本と中国双方の援助受注企業の実態を取材することも困難になる。

こうした援助マネーについて日本の外務省(大使館・企業)と中国政府は別に敵対的な関係に
あるわけではないということである。彼らは援助を分け合う利益共有関係(ステークホルダー)
なのだ。だから丹羽宇一郎前中国大使は北京着任後ただちに「中止した対中ODAを復活
させるだけでなく、さらに増額せよ」と本省(外務省)に通告したのである。これに喜んだ
のが中国政府であり、丹羽氏と中国が事前に打ち合わせた「やらせ」発言でもあった。

ODA以外にもまだある。日本がなぜやらなければならないのか、理解できない中国国内の
遺棄化学兵器処理への日本からの公的資金供与。こちらも現在進行中で、総額で最低でも
数兆円。ODAと合わせれば合計で10兆円となり、そればかりか、さらに増える可能性は
高い。安倍政権はこうした援助の中止を考慮していない。

さらにヤバいのが北朝鮮との正常化交渉とその後の経済支援。この詳細も「公開は国益を犯す」
として最高機密扱いにされる。拉致の実態も全部があきらかになることはないだろう。
なんのことはない。安倍ちゃん大好きの「草の根保守」は彼らの大嫌いな「チョン」に
日本人が膨大な援助をしたとしても、その詳しい中身を知るすべはないのである。

●法案が成立すれば、一番喜ぶのは米国だけでなく、「草の根保守」の大嫌いな
「シナ」と「チョン」である。
国内に民主制度がないからこそ、彼らはこの法案の成立を大歓迎する。

http://aoki.trycomp.com/2013/11/post-560.html
65名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 12:28:41.08 ID:fX9ZNMec0
66名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:20:27.98 ID:t/am7NtA0
あげ
67名無しさん@13周年:2013/11/30(土) 20:44:58.57 ID:LGm34n0gP
>>65
はぁ?
68名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 07:39:12.59 ID:aUdU5T6O0
■ムサシマンサックス選挙のソフト外注先が小沢冤罪事件の富士ソフトでその顧問が
それは秘密です庁初代長官とはギャグである。

こんな事をしているようではあおれもこれもそれも全部秘密です法案を通したくなる訳だが
悪さをするにしても全自動洗濯機みたいな悪法に頼るのではなくもう少し汗を流して
揉み消しておくべきである。
こんな調子では偽キムチ以外の日本人は全員反対というような雰囲気になってきた法案を
通すのは至難
69名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 11:05:47.04 ID:57wAiXeH0
>>1
TPPの目的の確認
最重要目的:中国を、自由貿易の枠組みから外し、破滅させる事

WTOで中国を入れてしまった事で、中国が発展し、日本やフィリピン等、自由主義国に発展した軍事力を
用いて恫喝外交を始めた&WTOの枠組みに入れてやったのにWTOのルールを守らず、
自由主義国に大きなリスクを発生させてしまった事をリカバーするための枠組み。

アメリカに富を吸い取られちゃう!と騒いでいるマスコミの面子に注目
問題点はあるが、根本的に枠組みを作る意義は上記の通りであるので、脱退=日本を武力で凌駕出来るまで
中国を発展させる事に合意したも同然となる。

問題点のうち、遺伝子組み換え食品の輸入は拒否出来る事が達成されれば、他は一旦日本の農業が壊滅させられて
自給率が下がろうと、それは知恵で再興すればいいだけであって、国を失うレベルの話からすれば小さな痛手。
日本及び、中国に脅威に晒されている国々は、中国を破滅させる為にTPP妥結を早めないといけない。
70名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 13:10:39.17 ID:J89SseIo0
■アナタは全部の法案・政策の意味を説明できますか?■

どんな法案ですか?  どんな政策でしょうか?
人にわかり易く説明できますか? 

さあ検索しましょう! 調べましょう! 考えましょう!

誰が悪党なのか!!誰が嘘ツキなのか??
なぜ?を調べればスグわかります。     ヤ・バ・イ〜(;一_一)ギクッ

■売国リストアップ

TPP交渉参加決定
TPP推進
消費税増税
竹島の日記念式典の開催中止
慰安婦問題謝罪  性奴隷にされた〜
構造改革進行中
(電力自由化、水道民営化、解雇規制緩和、等々)
ワタミ擁立 ←ブラック
日本郵政アフラックと提携←預貯金を差し出す、
日中韓FTA推進
日欧EPA推進
道州制推進 ←外国人参政権、擁護法を越える売国
特区構想 ←TPPの下地規制緩和
■秘密保護法
71名無しさん@13周年:2013/12/01(日) 15:45:06.63 ID:qxug/JWA0
【TPP】甘利担当相が日米の課題を交渉。結論出ずも「日本の重要5品目は1センチも譲らなかった」
http: //engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385879867/
72名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:13:34.24 ID:bmKVf27u0
■官邸前で、国会議事堂前で 高校生「秘密保護法反対」
 「安倍晋三、ちゃんと聞け」… 

特定秘密保護法案の危険性を知らない大人がまだまだ多いなか、選挙権のない少年少女たちが
法案に反対する声を上げ始めた。それも権力中枢である首相官邸前と国会議事堂前で。


「このデモをテロ行為と呼ぶな。強行採決こそテロ行為だ」。

「高校生の声に耳を傾けろ。子ども達の未来がかかっているんだ」。

「大人は恥ずかしくないのか。高校生が声を上げてるんだぞ」
73名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 07:26:49.88 ID:iU3dc2thO
え?それって今までの関税と同じやん?
74名無しさん@13周年:2013/12/02(月) 10:54:39.46 ID:IMQEsHPW0
馬鹿ほど統一と言いたがる。自分が複雑なことを理解できないから。
世の中、そうそう単純にはいかないのにな。
75名無しさん@13周年
>>74
北朝鮮宗教をどう誤魔化すのかソース出して
複雑なことを説明してみな!


■売国リストアップ

TPP交渉参加決定
TPP推進
消費税増税
竹島の日記念式典の開催中止
慰安婦問題謝罪  性奴隷にされた〜
構造改革進行中
(電力自由化、水道民営化、解雇規制緩和、等々)
ワタミ擁立 ←ブラック
日本郵政アフラックと提携←預貯金を差し出す、
日中韓FTA推進
日欧EPA推進
道州制推進 ←外国人参政権、擁護法を越える売国
特区構想 ←TPPの下地規制緩和
■秘密保護法