【話題】 「ローカル路線バス乗り継ぎ 人情ふれあい旅」が大人気・・・テレビ東京の看板番組に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
最近「ルイ、ルイ」の太川陽介(54)をバラエティーなどでよく見かけるが、評価急上昇中だ。
テレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎ 人情ふれあい旅」で蛭子能収(66)とのコンビが大人気で、テレ東の看板番組になりつつある。

同番組は07年10月に特番としてスタート。10年2月に放送された「冬の奥州街道編」が11.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、
このあたりから勢いがつき始め、12年9月に放送された「松阪〜松本編」は12.8%を叩き出した。

今年は3回放送され、1月の「東京〜新潟編」が13.2%、4月の「名古屋〜能登編」が12.2%、
8月の「米沢〜大間崎編」が13.2%と、お粗末な連ドラ以上に高視聴率になっているのだ。

テレ東はゴールデンの平均が7%程度。その中で、十数%を記録する同番組はまさにキラーコンテンツ。

何が面白いのか。例えば、翌日、始発バスを使おうとすると蛭子が「早いから嫌だ」と駄々をこねる。
また、蛭子がバスに乗っていて「ここで降りて温泉に入りたい」とムチャぶりをする。

これに対して太川が切れずに対応し、蛭子を説得する。一方で、蛭子のわがままにブチ切れて「うるさい」と蛭子を怒鳴ったり。
そして、この珍道中で結果的に目的地にたどり着けるか――。

「暴風・豪雪の中、どこのルートに入って、抜け出すにはどうしたらいいのか。予測できない面が受けている。
ごねる蛭子をなだめすかす太川の懐の深さも受ける要因になっているのではないか」(芸能評論家の金沢誠氏)

ところで、視聴者のもうひとつの関心は何日もかけて移動する出演者のギャラではないか。

「太川のギャラは推定40万円程度。日にちがかかる割には廉価で、蛭子30万円、マドンナと呼ばれている女性タレントが20万円程度とか。
制作費は他に3泊4日の交通費や宿代などだから費用対効果は抜群の番組です」(制作関係者)

太川・蛭子のコンビで他のバラエティーに出ることも増え、凸凹コンビにブレークの予感。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131124-00000002-nkgendai-ent
2名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:24:38.12 ID:OOXp1lejO
次回マドンナは新田恵理
3名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:24:57.57 ID:i3tvv4iC0
蛭子が出なけりゃ見るんだけどな
4名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:25:18.38 ID:/UoB7PD10
5名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:25:21.11 ID:v7Np4jXz0
>>1
>太川のギャラは推定40万円程度。日にちがかかる割には廉価で、蛭子30万円、マドンナと呼ばれている女性タレントが20万円程度とか。

さすがに安すぎだろwテレ東だからって
6名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:25:21.83 ID:MJGzNM7n0
3部屋空いてますでしょうか
7名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:26:05.69 ID:DeKBBC/H0
ハイビジョン化でこういう流れになるのは、先行していたBSでも分かると思うんだけど。
8名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:26:40.14 ID:mcBq4i2b0
これって、目的地にたどり着けなかったことはあるのかな
9名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:26:43.28 ID:ujDQPZXjP
路線バスは面白いのに蛭子が邪魔
10名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:27:12.28 ID:4ghOrfi80
蛭子が大嫌いだ
60半ば過ぎて無神経・鈍感・食い物に意地汚い
11名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:27:15.92 ID:EBR9kehG0
ようつべで纏めてみたけど、かなり面白かった
県境付近でのバスがつながるか、つながらないかのスリルにも近い
ドキドキがたまらなくイイ
12名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:27:28.46 ID:3JvU3dUu0
テレビ東京も韓流汚染が酷い
13名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:27:45.26 ID:6QxQrrTG0
>>2
ぶす
14名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:28:27.50 ID:8Q+kUuaI0
でも、これヤラセだぜ
15名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:28:28.22 ID:L7IvvYHyP
蛭子「カレーはハズレが無いから
16名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:28:40.91 ID:cmjqwCYj0
>>8
何回かあった気がします
17名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:28:43.25 ID:AIK4Bge70
さすがにギャラ3桁万あげてやれよ
コンスタントに10%半ばとる2時間番組でこの値段は安すぎる
18名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:29:32.49 ID:1UKC4LYz0
>>8
毎回見てるけど、ガチで目的地に辿り付けない事は何回もあるよ
19名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:29:38.93 ID:XdbbiyZF0
これがキー局なら絶対ゴールデンのレギューラー番組にしてしまう
路線バスのロケもアフリカまで行ってするとか
20名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:29:43.59 ID:iejhx7/T0
絵面が汚い
21名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:29:45.76 ID:wJAAfIcq0
オレもこれ時折チェックして見てるわ
たまに見逃すこともあるが
やっぱ人気あんのか
実況の伸びとかもすげえからな
22名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:29:54.90 ID:qxkJZH/u0
出雲大社の駐車場近くの蕎麦屋に入ったらこの人達のサインがあったw
23名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:30:13.86 ID:pIvsSIIsO
>>8
確か青森→新潟で蛭子のわがままを聞いたせいで、新発田だかで終了、ってことがあった。
24名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:30:30.55 ID:9LkCE6j20
四国1周とか、リタイヤしたやつ
リベンジして欲しい
25名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:30:43.55 ID:8MlIyb420
>>17
貧乏くさいのがいい
下手に予算やタイアップが付くと番組として終わる
26名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:30:55.92 ID:ufe7Mh6X0
>>8
大間には辿り着けなかったと思う。
27名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:03.64 ID:g36v3No10
まあ交通が不便な場合での高齢旅行者という位置付けだろう。
28名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:09.23 ID:1sM/4GaO0
本当は乗り継いでないんだけどね
本数が少なすぎて
偽装ですが何か
29名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:09.36 ID:mcBq4i2b0
>>16
>>18
>>23
そうなんだ
ありがとうー\(^-^)/
30名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:19.54 ID:vLZGUrxQ0
>「ルイ、ルイ」の太川陽介(54)
「ディープ」の渋谷哲平(52)みたいなもんでしょうか
31名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:23.26 ID:lMGU2EIn0
>>8
こないだの大間崎はダメだった
32名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:31.97 ID:dUqprvNi0
カメラの回っている前で人情ふれあいも無いもんだ。
非日常的な演技だよ。
33名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:42.33 ID:Mcci4wP10
三国峠でたまたま知り合いの旅館に電話して迎えに来てもらうとかはやらせだろww
34名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:45.55 ID:Sd/FSUEl0
>>8
何回もあるよ。
35名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:45.86 ID:lE8oXGxeO
蛭子は要らないだろ
36名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:53.46 ID:ksdiqw4c0
神様、仏様、蛭子様
37名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:31:55.69 ID:4ghOrfi80
中山忍ちゃん出ないかなあ
38名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:32:02.84 ID:7ksJ23CG0
アイディア勝負のテレ東は、いちばん古き良きテレビ局らしくて好感もてるわ
とんねるずが、財力にものをいわせて、誰も欲しくないといってる土産品をバカ買いして悔しがってる企画とは大違い。
一般の人は店が儲かっていいですね、と思うかもしれないけど、それ以上に突然在庫が減る方が痛手なんだよ
39名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:32:11.59 ID:5eJgHRxO0
>>14
やらせだったら、到着できない回が何回もあるのはおかしい。
40名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:32:12.75 ID:/cq1O9ds0
乗客少ないしロケ隊でバス占拠しても問題ないなw
41名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:32:45.36 ID:evmSxtN70
タモリにやらせればいいのに
42名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:32:59.34 ID:LfiYkqDK0
>>28
朝鮮ウジテレビ社員乙
43名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:33:29.59 ID:CigULMGb0
>>33
仕込みだけど何か?
44名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:34:24.85 ID:lMGU2EIn0
地理とかよく知ってるし
下調べきっちりやっちゃうし
不確定要素が減っちゃうから
この番組としては面白味がなくなりそうw
45名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:34:58.55 ID:oGPN3QAW0
たまたまつけた時にやっててそのまま最後までまったり見た覚えがあるわ
東北の端の方に向かって行ったときのやつ
46名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:35:07.90 ID:rC2ZFkZO0
>>38
私もテレ東好き〜
壷にはまる番組多いし、他の番組よりずっと面白い。
47名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:35:17.64 ID:yNbQmkIu0
ローカル路線バス乗り継ぎの旅19【ルイルイ&蛭子】
http://ch.i.cmaas.net/tv/tv/1385195082/
【お前らメシウマ】 フジテレビが効きすぎてる件、冗談抜きで振り向けば「テレビ東京」状態www
http://ch.i.cmaas.net/news/news/1384567138/
ローカル路線バス乗り継ぎの旅15
http://ch.i.cmaas.net/tv/tv/1381809156/
48名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:35:28.67 ID:mvF27DUi0
某局だと、俺らが演出した方が面白いとか勘違いしてるからな。
49名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:35:31.94 ID:fuP0jO+s0
>>5
4日間拘束でそのギャラは安すぎるよな
50名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:35:42.72 ID:edyS0wQg0
面白いのは賛成だが如何せん年数回の不定期番組なんだよなぁ
ネタ的に週一不可能なのは勿論わかってるが
51名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:36:18.58 ID:zRe7hsGl0
これ意外とロケの目撃談ないけど、地方では放送してないのかな?
52名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:36:20.76 ID:7ksJ23CG0
>>11
バス会社の人が「ごめんなさい、(隣県の)バスの詳細はわかりません」といって蛭子さんが
「もっとバス会社の連携はかれないもんなの?」と愚痴ったときに、田川さんが
「たとえば、蛭子さん、他の漫画家が今どんな仕事してるかわかる?」と説得した時は、さすがだと思った
53名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:37:23.27 ID:ydH1elmE0
蛭子を楽しめるようになったら末期
54名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:37:40.52 ID:GnczpeDXO
太川の「ヒヒヒヒ」(ちょっと表現違うか)笑い良いよね
55名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:37:47.24 ID:TG6Xg2FR0
いや、この番組は蛭子さんが、
みんなに迷惑をかけるから面白いんだ。
最近の蛭子さんはおとなしすぎる。
56名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:37:58.15 ID:4ghOrfi80
東京では2時間近くの番組なのに地方では一時間ちょっとに短縮されてる。
だからYoutubeで不足分を補ってる
57名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:38:07.49 ID:Mgv331+Y0
いつ放送するかまでは追いかけないけど
番組表で見つけたら見る
ほんとに面白い
58名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:38:22.51 ID:SKmlFIjD0
他局もときどき真似した番組やってるが、やはり太川のが面白い。
59名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:39:04.48 ID:8h6pdv1P0
お粗末な連ドラ

テレ東の連ドラの代表作といえば?
60名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:39:45.83 ID:3rRZcf/h0
もう蛭子は駄々こねないから
61名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:40:01.02 ID:z6XWXENo0
蛭子の代わりに具志堅用高とか考えてみたら
絶対目的地に着かないと思った
62名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:40:01.70 ID:emR8xpd4P
>>14
ゴールに到着するかどうかは、結構どうでもいい番組。
63名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:40:24.46 ID:JDxgS97x0
10分くらいなら、見てもいい。
1時間や2時間番組っていうなら、飽きるのでただの拷問。
64名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:40:41.56 ID:gq1wZGYH0
地球バス紀行も地上波でやれよ
TBSだけど
65名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:40:51.73 ID:LfiYkqDK0
>>59
勇者ヨシヒコシリーズ
66名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:41:02.14 ID:XyIsfqtW0
>>38
いや、売れない物をまとめ買いしてくれるし、
宣伝効果が高いだろうよ。
67名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:41:09.89 ID:1zYXxBoK0
加藤紀子の回は笑い死にそうなったw

次の放送はいつ?
68名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:41:27.13 ID:vLZGUrxQ0
テレビ東京は未だにオヅラさんのパソコンサンデーのイメージ。
69名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:16.15 ID:ENLzAI0g0
まだやんのかよw
語り尽くしたろ
70名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:24.73 ID:wMf2wrKS0
えびす氏は見苦しい、見かけも、態度も気の抜けたサイダー。
71名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:33.18 ID:+WVdgOU50
関西番組のパクリばかりだな、トンキンは。
72名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:39.23 ID:emR8xpd4P
是非バンコクとか香港、シンガポールでやって欲しい。
73名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:47.75 ID:xeNv0ySB0
制作者によし視聴者によしな散歩系
74名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:53.93 ID:SKmlFIjD0
いつかマドンナを太川の奥さんにしてやって欲しい。
俺ファンなのよ。
75名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:55.62 ID:z9L9EVfN0
老人向け水曜どうでしょうだな
76名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:57.03 ID:Mgv331+Y0
ゴールしないこともあったな
77名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:43:16.65 ID:UKoZ+viAO
>>17
金を掛けたらあの味は出ないだろう
他局の模倣番組がウケないのは貧乏臭い土台が無いからだ
78名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:43:21.88 ID:lMGU2EIn0
最近は蛭子さんはワガママ少なくなったけど
炎天下ダッシュとか年齢体型的に
ちょっとやばそうと思うことはある
79名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:43:32.76 ID:S3lGuEpxO
【テレビ】「紺野あさ美アナの入浴リポートを見たい」テレビ東京に要望相次ぐ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
80名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:43:37.67 ID:DKKGCxJr0
蛭子のご当地、名物ガン無視番組か
最近は紀行番組しか見るもの無いね〜
81名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:43:50.90 ID:toH56Y4Wi
太川&蛭子の方がさまぁ〜ずの二人より面白い
82名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:44:09.87 ID:69gWEJ5/0
ようつべでしか見た事ないけど
自分の住んでる町が登場したときはなんか嬉しかった
83名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:44:12.37 ID:QBcftrcI0
カレーライスとたぬきうどん

とか、いい年して蛭子の頼むものが小学生レベルなのに
笑ってしまう
84名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:44:41.91 ID:O9SDT1z8P
>>50
土曜スペシャルの旅企画ものの中の一つだからね。
街道歩き旅とか他のシリーズも結構好きだけど、
やっぱりこれが一番面白いw
85名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:44:43.61 ID:7ksJ23CG0
蛭子さんは初期のどうでしょうの大泉洋に近いポジションだし、
どこに行こうと喫茶店定番飯しか食わないとこが良い。聞かれなきゃ絶対美味しいとか言わないし。
絶対一緒に旅したくない相手no1なところがテレビの非日常性を演出してて
奇跡のキャスティングだと思う
86名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:44:43.47 ID:eiwPDhm2O
偶然装ってご当地グルメ仕込んだりしないのがいいね
ホントのガチ行き当たりばったりじゃないにしてもフツーの食堂みたいなとこど飯食ってるのがいい
87名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:44:58.80 ID:GHVcMScw0
徳光が出てるパクリ番組のつまらなさよ。
88名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:45:09.79 ID:k2zDLuBz0
>>2
冬のおペアグラフでー
夜の町をハシエバー

>>65
なるほどアレか
テレビ見ないとどこで作ってるのか解からんもんな
89名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:45:16.79 ID:leiOIbZo0
加藤紀子の回がエロくてよかった。
喧嘩してたの仲裁してたし、話し聞いたのメも取ってたし。
90名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:45:32.99 ID:rPtB5SIEP
予約無しに当日宿をとるとき、えびすさんは重要。
あとの芸能人は顔見てもだれだっけ、だが、
あの顔の、えびすさんに頼まれて断る宿はほぼない。

ドラクエのパーティーにくわえておきたい遊び人
91名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:45:47.09 ID:4vLl6opJ0
宿や飯の気持ち悪いおべっかばかりの旅番組よりずっとマシ
92名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:45:56.12 ID:OhJWc5yl0
ちょうど今ようつべ見てたわw

この番組は面白い。
93名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:46:38.18 ID:wI6Vh4bN0
>>38
同感。やはりテレビはアイデアありき。もういい加減で尽くしてる?と
思ってるが、テレ東は泉のように湧き出す。どうして、その点を他局は真似しないのだろう。
94名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:47:20.99 ID:+L2Cp3m30
でも、ロケバスがスタッフ連れて、路線バスの後ろついて回っているんでしょう

ドラマより面白いからいいけど
95名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:47:34.90 ID:q2iD5gO80
ところでフジテレビって大丈夫なの?
96名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:47:37.52 ID:EBR9kehG0
>>52
的確に蛭子さんを嗜めていて大人だよね
子供みたいな蛭子さんと、真っ当に成熟した元アイドルの組み合わせは
ドラマでは味わえない絶妙な面白さだね
97名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:47:58.68 ID:RLy+Cjmm0
これバス会社の対応を見る番組。
98名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:48:00.02 ID:SIbwoUJJ0
>>9-10
蛭子さんが居なかったら、三田村邦彦がやってるぶらり途中下車の旅(だったか?)と変わらんぞ。
まぁ、俺がルイルイの立場だったらキレると思うが・・・w
99名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:48:02.32 ID:ainM73c+0
水曜どうでしょうの真似かあァ
100名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:48:58.63 ID:CfJqaxh90
蛭子が気持ち悪りぃんだよ
101名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:48:59.04 ID:/c2kQucn0
こないだ似たスレ立ったばかりじゃないか
102名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:49:35.38 ID:64pio2HmO
蛭子が存在する功績は認めざるを得ないな
103名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:50:15.81 ID:h1FmmJ5MO
スタジオとかワイプとか雛壇芸人とか要らない
特に紀行番組や動物番組や工場見学番組は
余分で過剰な演出は要らない
104名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:50:18.96 ID:S5MuN5zH0
>>19
以前、赤坂放送局が、バラエティでこれのパクリ企画やっていたが、
ワイプ使いまくり、凝ったフォントのテロップ入りまくり、スタジオの雛壇タレントのトーク入りまくりだったわ。
105名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:50:31.89 ID:7ksJ23CG0
>>61
具志堅さんってじつは引っ張る兄貴タイプなんだよね。
けっして天然ボケ系ではない。
テレ朝でも、俺が進めなきゃだめだと責任感出てきたのかローラをぐいぐいひっぱってたもの。
106名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:50:40.83 ID:4DvaKKaq0
田川みたいなのが3人で旅してもテキパキ行き過ぎてつまらないからな
107名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:50:52.79 ID:gQtNASCk0
良くも悪くも蛭子は意外な数字持ってるな
108名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:50:55.65 ID:GHVcMScw0
テレ東だからこそのキャスティング。
大手ならゴールデンにあのコンビは出せない。
109名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:52:11.45 ID:YQgtz2ej0
>>52
ワロタ
110名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:52:13.28 ID:oHO5YBKz0
>>4
たいへん勉強になりましたw

でもオチがわからない。
こがねちゃんの「Aさん嫌い」ってどういう意味?

別の話を引っ張ってるのかな?
111名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:52:13.67 ID:BZITNjxy0
都心も、東98や品97や品94みたいな面白い路線があるよな
112名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:52:23.96 ID:SnWUNDlSi
>>2
新田恵利だぞ
113名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:53:11.35 ID:hlmpMqS80
まあ好きな人も居れば、嫌いな人もいるよ
みのもんだってな(オエッ
114名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:53:14.14 ID:Oc8PAHSi0
>>66
いらないものを買わせて楽しむってイジメに通じるところがある
だから人によっては嫌悪するし、そもそも笑いが下品
115名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:53:21.81 ID:ec2KCra+0
マドンナにMadonna呼んで来たら一気に年末年始特番になるね。
116名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:54:12.51 ID:0yzQWbeT0
この番組、ほんとおもしろい。

クズ役の蛭子。
ちょっと昔の美女。
それら必死でまとめようとするルイルイ。
117名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:54:34.58 ID:IlfIopq00
>>2
新田恵美ってのもいたな
118名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:54:59.14 ID:E77e/2OX0
デフレ時代の今、テレ東のお得意の低予算でも質の高い番組作りが時代にマッチしたんだろうなw
119名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:55:12.32 ID:fuNtiFCdO
えびすから温水にチェンジで
120名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:55:31.29 ID:RxiDZRfk0
テレ東で鉄道の旅の場合、女性メインはソフ(鉄)オタ村井女史を配する念
の入れようでGOOD、男性は田中要次さん(元鉄道マン)もいるのでオタ
には、たまらない陣容が固まりつつある。徒歩、自転車、バス、鉄道・・・
あとは、ドラGOからあの人を借りてくれば、完璧w
121名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:55:35.52 ID:sRWHKZw00
台本通りなんだけど
演出がわりと控えめで疲れない、微笑ましいレベル
制作費の安さを隠さず地道で嫌みがない
無理やり笑いを強要しない
出演者も年相応で変にはしゃがず抑制的
このへんが勝因かね
122名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:55:45.04 ID:lf9zL+m10
WIKIで見るだけでも面白そうだね。

岩見沢バスターミナルの案内所にて、
係員が一行の今後の行程について熱心に調べ上げ有用な情報を提供してきたことに感動した蛭子は、
その係員に「一生忘れない」と言ったが、5分もしないうちに係員の名前を忘れていた。
123名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:57:10.53 ID:ORKN3ig10
>>121
あの台本書けたら天才だろ(w
124名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:58:10.39 ID:YMhC1ofM0
この記事、芸スポでスレ6くらいまでいったよな
125名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:58:23.63 ID:ec2KCra+0
>>111
東品川に住む俺としては,
(モノレール)→羽田空港でご来光→(蒲95:車中で初富士)→蒲田→池上本門寺
→(品94)→鹿島神社→(品94)→品川神社
が元旦ルートだ。
126名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:58:24.50 ID:QQeUYJNN0
大晦日とかこれでいいじゃん
127名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:58:38.38 ID:ZgsJntmY0
池沼蛭子がウザイ
こいつを見ているとイライラして殴りたくなる
128名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:58:43.67 ID:7ksJ23CG0
>>111
都心から埼玉のはずれに抜けるのにまる一日かかってたんだよね。
鉄道が発展してると、バスは住宅街を補うものと役割がきっちり別れすぎてるみたい
129名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:58:46.91 ID:FHul0y/a0
何も考えんでボーっと見てるのにいい番組だよねこれ
130名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:58:54.94 ID:0yzQWbeT0
>>123
ルイルイの台本は書けても、
蛭子の台本は書けないな。
131名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:58:56.56 ID:ErVnlk3j0
これガチだよ
ガチぽいのが人気の秘訣だろうな
綿密に計画された旅番組はつまらない
132名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:59:00.01 ID:5mFt3NGr0
ばっかおめえら
恵比寿が旅行番組ではありえないような発言連発するからいいんだろうが
脚本じゃあ絶対に言えないだろう てのがむしろ視聴者にガチだと確信させる
あれがなくなったらもう受けないよ
133名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:59:00.19 ID:M1j03vy00
なんとなく見ちゃう

ズルズルと気がつくと最後まで
134名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:59:31.61 ID:+/I2vqmgO
蛭子がいるから面白い。
135名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:59:48.13 ID:SIbwoUJJ0
>>123
台本があって演技してるなら、蛭子さんは賞をもらわないとダメだろw
136名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:00:21.88 ID:b1K7Gc1Q0
確かにこの番組は面白い
137名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:00:26.77 ID:8Q+kUuaI0
蛭子は発達障害だな
138名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:00:33.23 ID:jNxyFWwC0
他局でもこの番組に似たようなの作り出してきたなw
ホント節操ないわ
139名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:00:48.20 ID:B9aVBIal0
>>23
パチやりたいと駄々こねたんだっけw
140名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:01:29.92 ID:QBcftrcI0
蛭子がビジネスホテルに泊まりたがる気持ちは分かる

旅館って高いは、料理はまずいわっていう地雷率が高すぎる
141名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:01:35.55 ID:tINqEKXx0
k察へ前もって出す撮影許可はどうなってんの

って考えるとハゲ
142名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:01:37.38 ID:kjO0phsG0
一般的な旅番組のようなグルメや温泉から距離を置いているのがいい。
番組内で土地の名物を食べる場面は結構あるけど、それが目的にはなってない。
とにかく目的はバスに乗ること。「バスに乗り遅れるな」「この先バス路線があるのか」が
中心になっているから俺は結構ドキドキしながら見ている。
143名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:01:59.41 ID:RxiDZRfk0
どこぞの、同場面の連続垂れ流しが少ないのも良い。本編長くCMも
少なめの良い傾向。人選がロケ慣れした落ち着いた大人なのも好評価
。観光地での若い芸人団のはしゃぎ過ぎが無いのも良い。
144名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:03:04.02 ID:L72H1A8Q0
>>123 騙されやすいタイプ?
台本のない番組などこの世に存在しないよ。
野宿したことあったか?
カメラマンやら照明やら、何人で動いてると思うんだ
145名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:03:14.37 ID:DBY61tX5O
>>123
台本と演出は違うぞ
146名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:03:24.87 ID:Dr0CRleV0
料金に触れないよね

ものすごく非現実的な仕込み制作にみえる
147名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:03:34.26 ID:joIGETPv0
台本というか、事前調査もすごいザックリとしかしてないと思う
さすがのバスヲタでも、コミニティバスの時刻やルートまでは把握してないでしょう
148名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:03:45.88 ID:Ot03I9sU0
>>129
俺思うんだけど、それって人生のあり方として最悪じゃないかな
飛行機やヘリの騒音対策にヘッドホンで音量高くして、
音楽聞いたり、動画みたり
人生の中の一瞬とはいえ、考える事を放棄した瞬間だ
149名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:03:52.31 ID:zqEcCLf2i
カレーについてヤバイ発言したり制御不能の蛭子さんと太川さん、ゲストの絶妙なバランスが本当に面白い
疲れてるのか素の部分が出たりするのもいいし毒がなくて見てて疲れないのがいいかな
それでたまに到達出来ないとかもあるからついつい毎回見てしまってた…のだが
土曜スペシャルを切って花田勝のお散歩番組としょーもない討論番組始めたテレビ愛知は本当に無能やと思う
150名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:04:01.16 ID:wgr7Vn+50
蛭子は65歳だっけ?
もうトンカツとかの油物は控えた方がいいんじゃないか
でも、ご当地もの食べてる蛭子は見たくないがw
151名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:04:16.98 ID:5Or2xdI90
あー、やっぱり見てる人結構いたんだなw
積極的に見るわけじゃないけど放送していれば見ちゃうんだよなw
152名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:05:09.19 ID:RLEaX6f50
ギャラ40万て一日分ってことだよね?
まさか4日分じゃないよね
153名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:05:10.23 ID:S5MuN5zH0
>>138
「空から日本を見てみよう」も他局にパクられていたが、
ワイプ+タレントトーク付きの劣化パクリだったわ。
154名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:05:41.02 ID:4BrNpHjM0
結局、番組の面白さはアイデアしだいってことだな
巨乳ベニコさんの全国温泉めぐりも楽しいね
155名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:06:23.42 ID:XM1UB9f+0
あと○日しかないのにまだこの現在地で間に合うのか?とかちょっとハラハラするのがただの旅番組にない良い刺激になる
156名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:06:26.82 ID:1TGcZcTk0
台本はある。

設定コースが示されてて
蛭子のとこには「自由にやってください。」
太川のとこには「放映に耐えられるよううまくフォローしてください。」
と書いてある。
157名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:06:51.17 ID:EBR9kehG0
>>146
番組最後にテロップで出てくるよ
158名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:07:02.36 ID:ErVnlk3j0
空から日本を見てみようも、似たような番組は以前にあった
まあパクリじゃない番組なんてないけどな
ほこたてなんかは斬新だったけど
159名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:07:04.40 ID:1KZCvY/Y0
テレビ東京は低予算で、それなりに面白い番組つくるからね。
160名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:07:08.22 ID:26xfsC8g0
くもじいの番組も大好きだ。

(´・ω・`)
161名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:07:56.85 ID:zqEcCLf2i
>>120
照英の川上りと酷道特集とかテレ東系は他の局ではやらないとこに目をつけるから好きだわ
やっぱり作り慣れてるのか旅番組にしても安心して見ていられるし
162名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:08:11.41 ID:ICf990v00
下手に注目されると劣化しそうで恐いなー
細々と続いて欲しい
163名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:08:15.62 ID:gxd7z5bS0
エビスはエビスというキャラクター、役割を演じているわけで
164名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:08:45.04 ID:RxiDZRfk0
多少、長目の旅行日程組んでも問題ない層向けの旅番組なんだもの。
交通費・宿代・食事料金表示も飛ばさずちゃんとしてるよ。
165名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:09:27.39 ID:6zkr9w1UP
寅さん、を見る目と一緒だろ。
蛭子、と言うキチガイの挙動が楽しみなんだよ。
自分の身内にいなくて良かった、と安心して見てるんだろ。
166名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:10:40.76 ID:5mFt3NGr0
>>144
ロケスタッフなんて車泊が基本だろ?
撮影平日にいっとけば大体田舎なんて宿空きまくってるし

台本の有無はともかくとして 理由が弱すぎる
167名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:11:05.05 ID:4BrNpHjM0
テレ東の番組は毛色が変わってるから面白いね
金ばっかりかけて、人気タレント使ってヤラセだらけのキー局とかね、アホじゃないのかと
どこでも同じような番組ばっかりだし
168名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:11:47.47 ID:ddNLJ1S60
なにがあれかって
観光地なのに昼は吉野家とかになるところ
169名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:12:02.61 ID:zqEcCLf2i
>>162
一時期のサラリーマンNEOとか劣化酷かったよね
香取慎吾とか三谷幸喜とか有名どこが出張ってきた時のなんか違う感が
170名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:12:23.25 ID:inWTBRQ80
ニコニコで有料配信してほしいよ
みんなで実況しようず
171名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:12:37.85 ID:joIGETPv0
>>144
たぶんバス同乗がカメラマン一名ないし他のスタッフ一名、後ろのワゴンにD、AD、音声、補完カメラマン、メイクさん。照明はバス車内は焚いてないか、カメラ付の簡易的なもの
172名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:14:13.10 ID:SIbwoUJJ0
>>166
ちゅうか、スタッフ分はアフリカロケじゃあるまいし
車で1時間以内に宿がない、なんて地域はないよw
173名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:14:14.40 ID:sKbYvGEA0
太陽王ルイルイ一世を名乗るがよい。
174名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:14:38.24 ID:RxiDZRfk0
意外と番組スタッフ・・・この系のスレ見ながら小さくガッツポーズをする若
いADや出演者の姿が浮かびますwガンガレ!!
175名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:14:38.31 ID:4WIRXIFr0
>>149
愛知県民だけど、この枠はどっかで再放送しないの?
176名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:14:46.16 ID:joIGETPv0
>>153
空からの、空撮インデックス機能は画期的だと思う たぶん、あのシステム金かかってるよ
177名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:14:48.54 ID:8Q+kUuaI0
24時間テレビのマラソンと同じで
順調すぎるとつまらないので
台本で調整している
178名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:15:06.53 ID:LlOBrCCT0
四国回の遠藤久美子の初日ロングヘアーが相当可愛いよ
179名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:15:11.31 ID:RczCvSx5i
>>171
メイクしてないって蛭子さんが言ってた
180名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:15:15.27 ID:+as0Vcu70
スタッフはあらかじめある程度は下調べしてるんだろうけど
地元の人でも路線バスのことは知らない時あるから
ほぼガチなんだろうな
181汪 ◆xrntBF3M81SM :2013/11/24(日) 13:15:36.90 ID:AZDeQn710
素人のそれも芸能人が、迷惑なんだよ
路線バスって長距離旅するもんじゃねえし、やるならやるで真剣に取り組まないとダメだ
生易しいもんじゃないんだよ、バス趣味ってのは
しかもテレ東とか乗った土地(田舎)じゃ見れねえじゃん
182名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:16:00.39 ID:tINqEKXx0
>>147
>台本というか、事前調査もすごいザックリとしかしてないと思う
>さすがのバスヲタでも、コミニティバスの時刻やルートまでは把握してないでしょう

道路で撮影するには前もって警察に許可取らないと捕まる
目的、区間、日時、方法等々

突発なんてのは無い、捕まる事前提なら出来るけど
183名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:16:35.21 ID:ORKN3ig10
>>144
後ろにワゴンで付いてきてるだろ(w
ラブホにも止まったことあるぞ。この企画じゃないけど(w

この台本書ける奴はマジ天才。
184名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:16:59.32 ID:HwYnjZE60
>>142
旅番組の体を装ったドキュメンタリー番組だもんな。車中のマドンナと蛭子さんの
寝顔があればそれでいい。
185名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:17:16.31 ID:x5sodprr0
地上波だと数ヶ月に1回だが、BSジャパンでは過去のシリーズを毎月1回以上再放送しているんだよな。
内容がある程度わかっていてもつい見てしまうw
186名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:17:16.35 ID:EBR9kehG0
>>171
伊勢参りの元民宿だった民家にお邪魔したときは、
奥さんが冷茶のコップをお盆に15個近く乗せていたね
187名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:17:41.56 ID:UJ2LBXan0
>>166 芸能人3人連れた泊まりがけロケで台本無しは、さすがにお花畑すぎる。
しかも、車泊スタッフはクルマでバス追いかけて夜は野糞w地域住民から苦情殺到するわw
188名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:17:53.91 ID:ku4+4Qoa0
TVチャンピオンが見たいです
189名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:18:15.46 ID:4ghOrfi80
>>175
BS-Japanでやってるようだよ。
それにYoutubeにもupされてる
190名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:18:26.39 ID:pd9rxgHWO
またすぐにフジや日テレがパクるよ
191名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:18:42.18 ID:SIbwoUJJ0
>>182
そうなんか?ワイドショーの容疑者以前のインタビューとか
時間や場所をどうやって指定して撮ってるんだ?
192名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:19:07.51 ID:0yzQWbeT0
>>156
w
193名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:19:41.44 ID:oPCKmn1S0
タレントを丸4日間拘束して朝から晩まで移動させ続けて
40万円なら1日10万かえ?
前日の入りも考えたらもっと安いな
それで事務所の取り分引いたらどうなるよ
194名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:20:04.81 ID:uzB3fD9e0
あー、これ恵比寿さんが観光地なのにカツ丼食べるやつね。
やってると見ちゃう。
195名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:20:16.08 ID:WN6YxJ3n0
いつやってるのかも知らないが、たまたまチャンネルがあったときは不思議を最後まで見たなw
なんか昔のアイドルが熟女になってでてきたりけっこうほのぼのしてたな
196名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:20:29.34 ID:l5EM40kj0
>>183
>>182

お前はロケを知らなさすぎる
197名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:20:44.51 ID:zqEcCLf2i
>>175
たまに土曜のとかに週遅れでやることがあるけど…本当に花田勝のお散歩番組とか誰得やねんと
198名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:20:50.35 ID:A2RV9IMx0
>太川のギャラは推定40万円程度

いくらなんでもこんなに少ないわけないだろ
199名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:21:11.71 ID:8Q+kUuaI0
「帰れま10」もヤラセだから
200名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:22:29.14 ID:VFX9f8s40
テレ東の看板番組ってw
旅番組だらけで、一番地味な方だろ
201名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:22:32.83 ID:4WIRXIFr0
>>189
>>197
サンクス
たぶん花田勝の番組とか12月末か3月末で終わるんじゃない?
202名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:22:57.48 ID:XsHu7bPh0
>>178
うむ
203名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:23:02.90 ID:A2RV9IMx0
テレ東が事前調査してるとか思えない
204名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:23:04.77 ID:HNqij8ts0
時間が無いからとすき家のカレーを立ち食いしてたな
普通の旅番組じゃすき家も立ち食いもありえない
205名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:23:06.14 ID:5mFt3NGr0
>>187
台本なしとは言わんが
>騙されやすいタイプ?
 >野宿したことあったか?
 >カメラマンやら照明やら、何人で動いてると思うんだ

ドヤガオでこんな実情無視したつっこみどころ満載のことのみ言われたら
突っ込まずにはおれんだろうが
206名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:23:42.29 ID:zqEcCLf2i
>>201
抜けてた。土曜のお昼とか日曜のお昼に…やね
207名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:23:47.17 ID:MFSz5vm40
他の旅番組には無い、疲労困憊の状態でメシ喰うので
他の番組より旨そうに見えちまう
208名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:24:09.69 ID:SIbwoUJJ0
209名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:24:11.78 ID:7Z97HClV0
これ面白いね
DVDボックス出たら買いたい
210名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:25:08.03 ID:VeaNjUu/0
>>205 実情無視の意味が分からないんだが?
211名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:25:42.58 ID:GyR1vzRbO
ルイルイのビール飲みっぷりがイイ!
212名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:25:56.33 ID:xkvkvm/FP
この番組はバスの車内を極力見せる演出だから、
ガチの感じが出てて面白い
213名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:25:59.04 ID:QBcftrcI0
太川には、そのうちビールのCMのオファーが来ると思う
214名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:26:00.94 ID:hIbuiCVn0
目的地にたどり着けないのがいい!

変に裏工作してたら次見ないと思う。
215名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:27:15.81 ID:yEE0M2a80
知られざる国道(酷道)の旅シリーズも好きだな
216名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:27:52.71 ID:pbKEn3O00
テレ東もチョン社員いるけど、他局と違って保険程度に入れてる数だから
乗っ取るには無理な感じ。創世記から送り込んでいたTBSやNHK、
勝共繋がりで浸透していたうえに禿銀行に乗っ取られたフジとは事情が違う。
217名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:28:01.99 ID:5mFt3NGr0
>>210
田舎の宿の心配程度でドヤ顔されても困る
いくらでもどうにでもなることジャンそれぐらい
218名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:28:17.93 ID:UCIwaRlQ0
ヒルナンデス!でJOYが一人でバス乗ってルーレットしてるのもいい
219名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:28:23.63 ID:cfWUUcrV0
蛭子がバスの運転手に食って掛かるのがおもろい
220名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:28:46.00 ID:D6sPRAqm0
好きだけど18時半からになってダルい
19時から21時の枠でやるぐらいがちょうどよかったのに
221名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:28:50.12 ID:4BrNpHjM0
ディスカバリーとかでやってる、アメリカお宝鑑定団とかカーディーラーとか
アイデア次第で、低予算で面白いのはいくらでも作れるのにな
大企業は頭が硬直して自由なことが出来ないんだろうけど
222名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:29:19.18 ID:jv4nmvEG0
>>205
ん?台本や演出、下調べもなしに、あれだけの長い時間を撮影しながら
大勢で動くのは無理ってことじゃないの?
もしかして、スタッフはカメラマン一人くらいに思ってた?
223名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:29:20.61 ID:Sq/xUEtJ0
路線バスの印象といえば運転手のがらの悪さ
まあ昔の話だけど今は乗らないから知らん
224名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:29:43.75 ID:PeQF5l5/0
ヒルナンデスがパクッてるよね
225名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:31:20.35 ID:KyqYv3ynO
途中から乗ってもいつも一番後ろに陣取れるんだから
何らかの神秘なパワ〜がゴニョゴニョ
226名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:31:22.65 ID:0yzQWbeT0
「ふれあい旅」vs「もやさま」
バス乗り継ぎ旅

って企画はどうですか?

太川+大江チーム

さまーず+蛭子チーム
227名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:31:39.15 ID:Yn/pER1N0
>>217 死語のドヤガオ連呼して
話そらすなよw
228名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:32:15.48 ID:RxiDZRfk0
フジや日テレがパクッたら、率が伸びずに、すぐ打ち切りだろ。テレ東だ
からジリジリ率が伸びるまで出来る。ただ、釣りものが一つ潰れたのが悲
しい。。。
229名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:32:31.96 ID:aljcl9nSO
>>8
あるよ〜。
230名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:32:48.39 ID:n19t1Uac0
人気芸能人の豪華な旅館の食事とか見ても面白くもなんともない
231名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:33:52.04 ID:y53vjqV30
>>148
おまえ何いってんの?
232名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:34:07.70 ID:HwYnjZE60
>>207
>>211
ルイルイのビールって美味しそうに見えるよねw
233名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:34:09.58 ID:/eBAqzb0P
>>198
テレ東にそんなに金があるわけないだろw
テレ東だぞ、テレ東。

さあ、旅に行こう も最初の方は面白かったんだけどね。
仕込みっぽくなってつまらなくなった
234名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:34:11.11 ID:F8nDouEC0
マドンナ次第だな。
235名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:34:33.25 ID:cZbeKbPP0
次は?
236名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:34:36.80 ID:mUPXEtIq0
蛭子の呪いで事故ったり太川に不幸が起きないのが不思議
237名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:34:41.06 ID:XsHu7bPh0
>>234
うむ
238名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:34:43.42 ID:dQVLkBnE0
テレ東朝から告知しまくれば15くらい行くだろう
239名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:34:55.27 ID:3UXKstYw0
>>217
過疎ってる田舎の宿なんて知らない間に潰れてたり、シーズン以外は開けてなかったりするよ
240名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:35:00.31 ID:OhJWc5yl0
>>225
一番後ろばかりじゃない(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:35:46.27 ID:A1nYBntY0
2時間番組で予算200万円程度かよww
まあ太川も他の番組でよく見かけるようになったから良いようなモノだが
242名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:37:21.09 ID:+as0Vcu70
BSジャパンでの再放送、地上波放送より30分ほど放送時間が長くなってる時があるんだけど
カットされた部分も放送してるんかな?
243名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:37:47.87 ID:NzJlMmLn0
視聴率が上がればスポンサーも増えてギャラも上がる
244名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:38:21.52 ID:LmPFJRre0
>>176
あれって、画像認識みたいのつかってるのかな。
画像上で一点を指し示しているポインタと、ズームとかで動く標識の組み合わせか。

表示を出したり入れたりもある程度自動化されている部分もありそうだし(わざと手動のときもあるが)、
確かにそれなりのシステムになってそうだ。
245名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:38:35.45 ID:/eBAqzb0P
>>241
稲川淳二の、’生き人形’の完全版を
一回聞いてみたらいいぞ。
あの局のスタンスがわかる。
246名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:38:38.16 ID:WE1H4sAcO
>>228
テレ東の釣り番組ってBGMに気使っててたまに見ると妙に面白く感じるな。
247名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:38:57.11 ID:fv7T+EYAO
とにかくマドンナはもう一回森下千里で
248名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:39:03.64 ID:BBcH2jqd0
蛭子能収ってただの不快なおっさんじゃねーか
どこに需要があるんだろう
249名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:40:25.29 ID:T5WJ3PPj0
蛭子さんが成長してきてる
250名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:40:53.53 ID:svRM4XRs0
>>4 ネトウヨって韓国人がうらやましかったのかww
251名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:43:29.61 ID:CBEYYbs9P
ローカル路線バスって田舎の方じゃちょっと走ってい400円とか700円とかザラだし乗り継いで旅行とか交通費とんでもないことになるだろ。
252名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:43:30.94 ID:Sp0elP1c0
2人でビールのCMやってほしい
253名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:44:58.95 ID:joIGETPv0
>>222
機動性考えたら全スタッフ6人程度が限界だと思う。街インタビューで3〜4人でしょ。
ジャニーズのトップクラスタレントが、街ブラしちゃいます、とかいったら一見警備員に見えない格好をさせた警備担当を
何人も配置するけどその必要もないし。
ロケが得意な制作会社は、機材の軽量化も手伝ってかなり少ない人数でもいけるようになってきてるよ。
254名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:45:21.43 ID:yd5ZjL8J0
けどだんだんバスのルートがなくなってきてるから、今後そう回数出来ないわなw
255名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:45:33.09 ID:U0vf0/8i0
今時、田舎の路線バスなんて乗らないしな
どんな悲惨な状態になってるのか興味津々なのが受けてるところだと思うよ
実際、客とか殆ど居ないし、補助受けて存続してるようなところばっかりで場末の雰囲気が味わえて面白いわ
絶対行きたいとは思わないがww
256名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:46:17.98 ID:MUsnGi3M0
視聴率が上がっても驕らずに、相変わらずのクオリティで続けるのが良いw
257名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:47:05.52 ID:zQanf7N90
4日拘束でギャラ40万なわけないじゃん
適当すぎ
258名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:47:12.04 ID:SIbwoUJJ0
>>251
俺は四国の出だが、初めて出てきた頃
神戸から京都まで、阪急電車で300円代だったのにビビったわw

客が少ないんだからしょうがないが、田舎の交通機関は高くて乗り換えが多い。
259名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:47:51.58 ID:joIGETPv0
>>251
そう。全行程の合計額見たら、高速バスの方が安い。その無駄かげんがテレビらしくて面白い
260名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:48:41.44 ID:RxiDZRfk0
いや、長寿番組が次々と打ち切りになるご時世だからね、コツコツと続く番
組(旅)メイン出演者でいられる幸せを太川&蛭子氏は味わってるだろうね
。テレ東上層部が欲を掻かない番組作りが出来るかが、今後生き残れるかの
ポイントだろうね。マズいのは「いい旅夢気分」との張り合いと、若手芸人
のドタバタ旅。
261名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:49:49.65 ID:VkDvNGxK0
蛭子が地味に成長してるのが笑える
262名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:49:51.18 ID:5mFt3NGr0
>>227>>239
いやいや
たとえば距離と日数の設定 とかいうんならわかるんだよ 台本の理由

でも真っ先にどうでもいい問題もってくるのはおかしいでしょ?
宿が1件2件つぶれてる程度どうにでも現地で対処できるでしょ 普通に考えて
263名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:49:57.74 ID:HNqij8ts0
廃線になりまくってるのでコミュニティバスと旅館の送迎頼みだな
264名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:50:12.37 ID:8KLgetly0
>>3
馬鹿だな
蛭子さんがいるから面白いんだよ
あの空気の読めなさは芸術的でもある
265名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:50:39.90 ID:XsHu7bPh0
>>253
「3部屋に17人詰め込んだことがある」とかいう話が
芸スポのスレで紹介されていた
詳しくは知らんけど
266名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:52:06.11 ID:TmPMKCtN0
ていうか、移動中をちゃんと見せてくれる旅行番組だから楽しいんだよ。
旅行の楽しさって半分くらいは移動過程だし。

観光地自体は結局どこも変わり映えしないのよね。
見たことあるようなホテルや旅館で、刺身か黒毛和牛か金目鯛の料理が出て来る。
267名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:52:47.24 ID:Png7z5N30
>>225
割と後ろって開いてないか?
268名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:53:14.50 ID:pRpXUAjy0
田舎のバス会社にはありがたい番組だな
勝手に来て宣伝してくれるわけだから。
もしかして地方のバス会社の売込みとかあるのかね。
269名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:53:33.98 ID:MUsnGi3M0
>>266
県境の地元民すら行かないような蕎麦屋とか
普通の喫茶店で時間つぶしたりするのがいいんだよなw
270名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:54:42.04 ID:QGCTGiw+0
スタッフが調子に乗って仕込みとかやりだしたら終わるから
今までも怪しいのがあったからな
271名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:55:39.09 ID:8xMcBuIz0
蛭子能収 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、 その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも朝鮮人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ 「‥‥」


ハハハ                                イキ デキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
           タッテラレネーヨ
272名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:55:53.58 ID:SIbwoUJJ0
>>267
後ろは揺れるからなw
空いてるのに後ろに座るやつとか居ないだろ。

日本は道が綺麗だからまだいいけど、タクラマカン砂漠を走ってたときは天井で頭を打ったわ・・・
273名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:56:18.22 ID:RxiDZRfk0
>>246
釣りロマン・・・あの世代の心をくすぐるBGMの選び方が妙だったなぁ。
あまり偏らず、かといって古すぎず、新しい流行曲も追わずって感じで。
274名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:56:37.62 ID:eF2DM2cii
こういう系の番組、ロケ先の人たちの善意に寄りかかる感が嫌になるときはある。
旅番組はしらないが、バラエティなんかだとあらかじめサクラ仕込んで
「○○さん(芸能人)が来たらきゃ〜!わ〜っ!って感じに騒いでください」とかやるからな。
ちなみにその時のギャラは4500円だった。
旅番組でも普通にあるんだろうな・・・
275名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:57:33.92 ID:EazTs5qp0
>>270
無理して目的地につく事ないんだよな
当人達が試行錯誤して最善を尽くすのが面白いのであって
276名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:57:34.76 ID:U0vf0/8i0
バス会社の対応みると話は現場に行ってないな
ただ、蛭子と多川のネームバリューと番組自体が結構知られてきてるから
異様に親切にしてくれるバス会社が増えた
277名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:58:08.36 ID:kjO0phsG0
「海外編」が実現するなら(しなくてもいいけど)、蛭子さんには客死してほしい。

バザールで買った揚げ物で食あたりをおこした蛭子は体調を崩し、口も開かずただバスに
揺られるだけの日が続いていた。マドンナの肩にもたれ眠る蛭子。最初は蛭子のことを
毛嫌いしていたマドンナだが、蛭子のあまりの憔悴ぶりを気の毒に思っていた。
リーダーが「そろそろ乗り換えだ・・・」と蛭子の肩を揺するとグッタリと崩れ落ちた。
蛭子は息をしていなかった。
一行はやむを得ずバスを降りた。人の臭いも何もないところだった。
荒野に埋葬される蛭子。墓碑がわりの枯れ枝に蛭子が着ていた汚いジャッケットを
そっと掛け、手を合わせるマドンナ。目からこぼれ落ちた涙は乾いた大地に一瞬にして
吸い込まれた。
リーダーは涙に暮れるマドンナの後姿を見つめつぶやいた。

「行こう。次のバスが来る。」
278名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:58:34.35 ID:8bBC/C930
ほとんど実費みたいなギャラで頑張ってるのか
こりゃフジも真似しそうだな
279名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:58:50.62 ID:Bsckg9K20
今田舎の方は県境越える路線バスってほとんど無いだろうに
歩くの前提っていうのもなぁ
280名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:59:12.10 ID:DvHo7SV6O
(-_-;)y-~
たまに見る。おもしろいで。
281名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:59:13.85 ID:XNtECPs90
車窓の映像で田舎の爺さん婆さんの家が写った時には胸熱だったw
282名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:00:09.97 ID:D6sPRAqm0
>>232
そして蛭子さんは下戸
283名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:00:11.45 ID:aKYvXbG70
今年になってから、第1回目の再放送を見たけれど、今よりルールが緩くて
それはそれなりに面白かった。
ただ、途中で入った蕎麦屋さんとか、最後に入った居酒屋さんに、現在営業
していませんというテロップが流れたのはちょっと侘しかったなw
284名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:00:18.66 ID:9RdxhcJW0
絶対地元特産の食べ物ではなくラーメンカレーを注文する蛭子さん
285名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:00:34.43 ID:BZITNjxy0
>>250
誰からも相手にされないからって必死になるなよ
286名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:01:20.64 ID:6j3XZAmi0
ダウンタウンは1時間で500万ギャラだとさ
287名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:01:34.75 ID:5tfMc91k0
テレ東の看板番組は
午後ローだろ!
288名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:02:18.96 ID:wPOiUi2C0
そろそろ使えそうなバス路線も底をつくんじゃないか?
田舎の路線バスなんかどんどん廃止になって、コミュニティバスだけだったりするしさ。

かといって外国ではやって欲しくないんだよなぁこの番組は。
289名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:03:30.18 ID:yigKh3l/0
大きさがウリの海老フライ
蛭子が「言うほど大きくないですね」で店主が怒ってそこお蔵になった
290名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:03:41.32 ID:HNqij8ts0
同じ枠でやってる高速ルーレット旅も結構面白かったからあれにも蛭子を出して欲しいな
クズっぷりや空気の読めなさっぷりを見たい
291名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:04:56.84 ID:OuXAP31k0
そのうち、ウジテレビがまねします
292名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:05:15.07 ID:CrbnREHY0
北海道の函館→稚内は感動した
路線バス走ってるもんだな
293名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:06:04.09 ID:RxiDZRfk0
仲の良い仲間同士が目的地と移動時のルールだけを決めてのいきあたりばっ
たりの旅を芸能人(太川・蛭子氏)が体現・紹介するってコンセプトだから
おもしろいんだろうね。
294名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:06:09.76 ID:Z9MIUNZi0
「人情ふれあい旅」とか「ふれあい人情の旅」とか、毎回微妙にタイトルが違うのはどうにかならないものか?
295名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:06:28.76 ID:rnRvQJIQ0
40の珠緒の可愛さに抜けた
296名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:07:05.50 ID:8X+sOAWu0
四日拘束で30万とかあり得ない。
一応皆さん有名人ですからw
297名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:07:24.42 ID:pRpXUAjy0
昔は国鉄の路線バスが長い距離の路線を走ってたけど
今は昔の物語
298名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:07:50.77 ID:SIbwoUJJ0
>>291
バカみたいにお笑い芸人並べちゃうんだろw
ロケみつのヨーロッパ編は面白いんだが、スタジオの芸人が嫌だ・・・
299名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:08:30.40 ID:D7iCBoXFP
>>291
ロケ地は韓国かな?あそこは列車よりも長距離バスが盛んだってさ(水どうから聞いた話)
300名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:08:47.62 ID:rnRvQJIQ0
見るたびに蛭子にムカつくのだが、蛭子がいないと面白くもなんともない仲良し旅になるというのも事実なんだ。
301名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:08:52.55 ID:S5MuN5zH0
>>291
第一弾は釜山→ソウル間ですかw
302名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:09:16.38 ID:9R08QVIM0
蛭子さんの民宿嫌いは分かるわ。民宿の中にはキツイのあるからなあ。しかも、田舎の
閑散期となると掃除すらまともにしてなさそうだし
303名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:09:57.67 ID:NLtBhwYw0
>>291
なぜか某国料理が毎週出てきそうだなw
304名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:10:39.13 ID:SSlnzYkF0
蛭子が毎回重傷負うんなら見る
305名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:10:59.37 ID:mLIiYmCG0
マドンナを一番安いってばらしたら、そのうち誰も来なくなるだろーがw
306名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:11:31.17 ID:rnRvQJIQ0
地元海産物自慢の店主がさんざんてんこ盛り海鮮丼が名物と一押しした直後に

おれ、カツ丼と注文して微妙な空気を作り出す蛭子に乾杯しながらビールを飲んでみるのがいい。
307名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:12:15.78 ID:EuB6LGbb0
この番組はバス運転手への依存度が高すぎて嫌
とにかく運転手さんに目的地への行き方を追求する
時刻表の本見て自分で決めて乗れ、と。
間違って乗ってしまってもそれがまた番組として面白くなる要素なのに
308名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:12:19.88 ID:SIbwoUJJ0
>>303
実際、韓国三日だと尻穴が焼けるぜw

口に入れた時点だと、タイなんかの方がよっぽど辛いのに
ジワジワと肛門がやられる・・・
309名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:12:34.09 ID:svRM4XRs0
ぜんぜんふれあいがないんだけど
ただひたすら先に進むだけでその土地の名産とか名所とかまったくないし
310名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:13:04.98 ID:4RBY8E+V0
つまんねえ若手のお笑い芸人なんかより全然面白いよ
311名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:13:16.74 ID:yazH4ZyR0
>>8
バスのりつぎゃいいんだから余裕だろ
312名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:13:17.54 ID:sHJNuC/e0
こち亀でもネタにされていて、ケータイとかは取り上げられているてあったが
番組もそうなのかな、宿を取る時くらいしかそういうの使っているの見たことないし
313名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:13:31.02 ID:/ZHjBT/R0
一体どうやって太川×蛭子を思い付いたんだろうな
314名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:13:52.05 ID:rnRvQJIQ0
>>307
運転手に目的地をしつこく聞くシーンなんて無かったと思うけど。

よくあるのは別路線のバス停がどこにあるって質問だよね。

乗り継ぎ方聞くのは大体バスセンターでしょうよ。
315名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:14:18.04 ID:D7iCBoXFP
旅の情景とか人情見ているんじゃなく、蛭子を見てるだけじゃないかw
316名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:14:19.56 ID:SCt/7HGR0
マドンナが毎回絶妙な枯れ具合でいい
317名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:14:27.43 ID:RxiDZRfk0
NHK・・・小さな旅・キッチンカーが行く
日テレ・・・ぶらり、満点青空レストラン・行ってQ
TBS・・・達人、
フジ・・・もしツア、もしも〜へ行ったら○○だった
テレ朝・・・散歩
テレ東・・・いい旅夢気分、もやサマ、どっかへ行こう、土スペ

この辺りかな。。。
318名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:15:08.67 ID:uLFJ33YS0
バス会社の怠慢さ加減にはうんざりただ!
乱暴な運転。利用者にしか理解できない路線案内。
利用客を増やそうとしたい気持ちや努力が微塵も感じられない。
腐りきった業界なんだろうな

本当はもっと便利な交通手段なはずなのに。。。
319名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:15:15.95 ID:8X+sOAWu0
篠田三郎と蛭子コンビも見てみたい
320名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:15:19.55 ID:IW8CFnWsO
>>307
蛭子
「バスはあるんだよ。コミュニティバスでもなんでも。
あいつら教えないんだよ。」
321名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:15:40.20 ID:mLIiYmCG0
>>307
間違えて乗ってるからゴールできない回があるのでは。
構成側はゴールできる見積を出してるだろうし
322名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:15:53.77 ID:Z9MIUNZi0
>>302
下手な民宿で一番キツイのは便所と風呂
下手するとトラウマになるレベル
323名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:16:33.48 ID:Zhk07dOk0
>>316
H0930とかPACOPACOMAMA的なエロさがいい感じだよな
324名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:16:36.01 ID:MUsnGi3M0
>>316
北海道編の伊藤かずえは良い
325名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:17:37.38 ID:rnRvQJIQ0
行かなきゃいけないのに、みんな誘惑負けて温泉とかにとまって、夜に地元の店行ってリーダーがビール飲んじゃうじゃん

あれがいいんだよね。がんばりたいけどやっぱ無理だよねーみたいな。www
326名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:17:50.55 ID:IuDpw3yt0
蛭子さんが、5キロとか6キロとかを歩くのが見所なんだよな。
路線バスは、途中が途切れているのが多くなったから、
最終日に到着しないという場合が、
何回も見られたな。
327名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:18:33.04 ID:Q750T73i0
たまたまやってて見た覚えが、、、
このスレ見ると蛭子さん大人気だなw
328名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:18:48.35 ID:KiwRrRoJ0
>>305
小林恵美が毎回喜んで来てくれる。
329名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:18:49.82 ID:YdhEv2q90
>>307
時刻表や携帯、スマホで調べるのは
禁止じゃなかったっけ
330名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:19:02.80 ID:91f0F4tw0
蛭子さんなんか怖いから嫌。
331名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:19:58.15 ID:FutU3KCM0
このスレ
フジがガン見してるな
332名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:20:19.25 ID:rnRvQJIQ0
芸能界で蛭子さんを猛獣使いできるのは、太川リーダーだけだな
333名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:20:20.34 ID:EuB6LGbb0
>>314
>運転手に目的地をしつこく聞くシーンなんて無かったと思うけど
目的地への「行き方(乗り継ぎ方)」な。

俺が見た回がたまたま酷かったのかな?
冬場でタイムアップ近くなってるとき、走行中の運転手さんに何度も聞いて聞き直して
他の乗客も居るのに見てて不快だったんだが
334名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:20:22.26 ID:WtX5x3Pa0
キートン山田も一緒に旅に出ろ
335名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:21:24.46 ID:oPaNdSwh0
芸スポではスレが★6まで伸びたのを確認した
336名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:21:54.21 ID:tQW9NJqU0
>>33
べつに問題ないんじゃ?
337名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:23:04.42 ID:/ZHjBT/R0
テレ東は新しいものを作り出すのが上手い訳じゃなく、今までのありがちな旅番組の蓄積を使って安くて美味しいもの作っちゃった感じ
色んな番組見てると使い回しが凄いんだがw、味付けは全く違う
金がなければアタマ使うんだなあ
338名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:23:11.29 ID:2Dvey7Jx0
蛭子のクズっぷりがパンチ効き過ぎw
339名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:23:17.88 ID:vyxEtIn80
人気のある芸能人出して喜んでる糞局とは一線を画する局

地上波で残していい唯一の局
340名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:23:57.80 ID:uFP0euKsi
>>141
警察に撮影許可なんかいらない
長時間三脚立てて撮影する時だけ
341名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:24:11.06 ID:RxiDZRfk0
手抜かないで歩かせるのがいい。最近、乗りだけ系が多くなって・・・
台風とかの自然災害は仕方ない(道の駅駅伝みたいな場合は例外)けどw
342名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:24:55.40 ID:4EonLH7Mi
ビールのCM
太川、得意の一気飲み。「ぷはーーー」
蛭子、隣でサイダーを一気飲み。
太川「今日はかなり歩いたから、美味しいな〜」
蛭子「こっちの方が美味しいよ」
太川「そんなに美味しい?」
蛭子「ん、まあまあ...」
343名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:25:08.46 ID:rnRvQJIQ0
次回、いつかな〜ww

年末?
344名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:25:09.17 ID:Jzi9U4ZD0
この番組に限らずテレ東の良い所は、和風やYOUやなんかでもそうだが
スタジオトークやワイプ、ひな壇芸人がゼロではないが
ほとんど最小限に抑えている所じゃ無いかな。
はっきり言って他局はウザすぎる。瞬間的に見る気が失せる。
345名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:25:12.48 ID:mUPXEtIq0
>>308
東南アジアのは色々なスパイスを調合した漢方薬みたいな料理だけど、
チョンのはとりあえず唐辛子とニラとニンニクをぶちまけただけだからな
346名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:25:28.39 ID:aT+8EW9B0
特番で、大川 蛭子が中国に行って

旧正月だ!中国人民大移動 ローカルバス北京〜カシュガルの旅
だったら

視聴率 30%超えはかたい。
347名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:27:25.96 ID:rnRvQJIQ0
>>346
ええええ?やだよー

この番組は日本の地方だから面白いんだよ
348名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:27:30.99 ID:/ZHjBT/R0
>>344
外国のハプニング映像を見るような番組で、他の局なら大勢が雁首揃えてワーワー言ってるんだけど
テレ東は二人か三人が頭に電極?みたいなの付けて見てんだよな
象徴的だと思った
349名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:27:35.37 ID:fMbgYZRT0
昔、tbsで生島と温泉評論家のじいさん、古めの女子アナで
同じようなバス旅行の番組やってたけど、
千葉旅行で東京抜け出せないなんてあってにんきあったけど
人気が出て、ロケハンしてスケジュールがしっかりしたら、
すっかり面白くなくなった
350名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:27:56.12 ID:d1/aqgSn0
北海道も東北も関東も甲信越も北陸も名古屋も大阪も山陰も四国も九州も
行っちゃったのでいい加減ルートが切れたような
351名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:28:03.10 ID:Ytbmy175O
このアンチレスはこれ以上要らない
352名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:29:13.88 ID:pYZW6nyA0
>>110
こがねちゃんはあすなさんを勝手にライバル視
してます。
353名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:29:18.05 ID:Z6YaB8VF0
芸人にただ移動させる映像観て楽しいとか、
おまえらどんだけツマラン人生送ってんの?
自分で行くとか、余裕も気力も無い社畜奴隷人生なの?
354名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:29:26.07 ID:uFP0euKsi
YOU、そうだどっかに、大食いも面白い。
355名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:29:56.08 ID:T5WJ3PPj0
この次やるところ教えて欲しい
乗り継ぎの方法調べるから
356名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:30:01.16 ID:bBTnStEji
初期のどうでしょうはDとカメラマンとタレント二人のみ。
スタッフはそんな人数無くても大丈夫なんだよ。
357名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:30:17.51 ID:RxiDZRfk0
撮れるだけ撮り高撮って・・・あとは、キートン氏が絶妙にナレーションや合
いの手をかぶせるからいいの。
358名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:31:02.41 ID:SIbwoUJJ0
>>346
>ローカルバス北京〜カシュガルの旅
ウルムチからカシュガルでも辛かったわw

でも、不思議なのはバス内でウンコする奴って居ないんだよな・・・
ちゃんとトイレが付いてる列車の通路でする奴は居るのに。
359名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:31:07.81 ID:XdbbiyZF0
テレ東は映画で例えると面白いB級(トレマーズみたいな)作品を普通に作れるイメージ
他局は金掛けてローンレンジャーみたいな作品を連発って感じ
360名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:31:54.63 ID:aT+8EW9B0
>>347
中国だったら面白いよ

蛭子が居眠りしてる間に荷物盗まれる。
蛭子が裏路地で賭博尺寸詐欺に合う。
案内所に聞いても 知らないアルヨ で軽くあしらわれ。
ホテルが無くて野宿 野糞。

トラブル続きで、実況2chパンク間違いなし。
361名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:32:00.75 ID:K/m/E+7F0
太川と蛭子の掛け合いが受けてるのに蛭子いらないとか言ってる馬鹿
さすがねらーは世間との乖離っぷりが半端ねえなワロタ
362名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:33:05.55 ID:9S9ahHoZ0
田舎の路線バスがどんどん廃止になってマイカー社会になっているのがよく分かる。
363名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:33:16.08 ID:s75I5ews0
加藤紀子の回が最高におもしろいよ!!

蛭子さんdisるのはやめよう
ああいう人生もありと思うよ
364名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:33:41.04 ID:/mjc8uSc0
蛭子さんの成長ドキュメント記録番組
365名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:34:42.79 ID:mUPXEtIq0
なんでも鑑定団は構成に無駄がない、過剰な演出もない
昔の、あの紳助の嫌味な感じが抜けてて見やすかった
366名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:34:47.82 ID:guMcVjEq0
>>1
なんだ、見てるの俺だけじゃないのかw
この企画結構好きで毎回録画して見てるわ。一部区間真似して
乗ってみようかと思ったり。長く続けてほしい企画だな。
367名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:34:53.88 ID:ylNWIFAC0
太川とマドンナだけだと普通の旅番組だしな
蛭子という劇物がいることで番組として成立している
368名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:35:53.64 ID:kkQRJ71r0
蛭子さんを叩いてるのは、
バカチョンカメラの件のコピペ見た朝鮮人だね。
369名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:36:09.51 ID:sOoxZkNj0
>>358
実質、別の文化の国だから習慣も違うんじゃね
370名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:37:16.24 ID:P0oHZetS0
蛭子が要らない
絵面が悪すぎる
371名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:37:21.30 ID:bqmixkg1I
っで、つぎの新作はいつくらい?
372名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:38:08.94 ID:7CdT33gU0
>>322
田舎の民宿でトイレ、風呂が男女共同だったことあるわ
偶然、地元の女子中学生が合宿に来てて…
373名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:38:19.78 ID:NC52fNut0
路線バスにもっと国庫補助を出すべき
374名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:38:23.83 ID:MUsnGi3M0
>>367
蛭子とマドンナの相性の善し悪しを見るのも面白い
さとう玉緒とは合ってたけど、藤田朋子とは最後まで噛み合わなかった
375名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:38:26.65 ID:y1FoPLU50
自分も好きで見てるけど、やっぱり視聴率結構良かったのねw
376名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:38:46.88 ID:sHJNuC/e0
>>245
1円でも制作費使ったら放送する局ってやつか
377名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:39:00.71 ID:rnRvQJIQ0
足をひっぱったり、文句いったり、マイペースで注文したり、急にがんばったり、すぐバテたり、旅館嫌いだったり、下着着替えなかったり

そんな蛭子さんをなだめすかしたり、激励したり、しかったりしながら使いこなすリーダーがいて、マドンナが中和する

この絶妙なアンバランスが面白いのに蛭子いらないとか言ってる奴は、フジテレビの上から目線の押し付けバラエティ見てればいいんじゃね?
378名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:39:01.29 ID:5DEepHkP0
>>350
沖縄があるな。普通にうまくいきそうでつまらなさそうだがw
379名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:40:20.23 ID:sOoxZkNj0
蛭子のおかげで人間の旅になるんだわ
380名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:40:23.65 ID:/gVGdp83O
いやマジで蛭子は見ててイラつくので、番組見るのを止めた。
381名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:40:24.90 ID:wJAAfIcq0
>>319
なにゆえ篠田三郎?
382名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:40:28.27 ID:pNxPevmlO
俺のとこにロケこないかな…
古き良き路線バスのアツい走りを体感させてあげたいんだが。
383名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:40:30.57 ID:X88u+3Sc0
( ´дゝ`)クダラネー
384名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:41:01.29 ID:6hU2zny10
>>89
ただ、加藤さんの再売り込みのためなのか、偶然を装って仏人留学生を
仕込んで仏語会話させたりしてるのは、ちょっとなぁ…とは思ったw
385名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:41:04.20 ID:RxiDZRfk0
これから雪だらけだから、パンチ隊長の徒歩峠連続越えもの(関東ふれあい
道)も見れないなぁ。
386名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:41:22.28 ID:SIbwoUJJ0
急に思いついたが、青春18切符の旅なんてどうかな?
実家に帰省して大阪まで戻る途中、岡山手前で列車が鹿を撥ねて姫路からの最終に間に合うのか心配したわw
387名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:41:52.86 ID:T5WJ3PPj0
>>371
1月くらい
388名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:43:01.05 ID:sfAnHRp+i
この番組よく見るけど、ほとんどのバスがガラガラだよね。
自分は都内の駅から徒歩30分近くかかるところに住んでるけど、朝晩は1時間に20本近くバスが通っていて、しかもほとんど座れない。
あれて、バスの経営が成り立つのかしら。
389名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:43:21.61 ID:A1nYBntY0
ビール会社はいつになったら太川を起用するんだ?
あの飲みっぷりを放置するのは勿体ないぞ
390名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:43:33.45 ID:GnUdJSs90
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
391名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:43:36.41 ID:o9BFo9CN0
この番組は面白いよね〜普通にタイムオーバーで終了するからw
下調べしてコース設定しているのに、あの適当間がたまんないw
えびすを入れることで、ガチ企画にならない事を敢えて意図した
キャスティングもナイス。

TXの土曜18:30〜の旅行特番企画は普通に面白い。
392名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:43:44.76 ID:sOoxZkNj0
沖縄は本島だけでなく船を乗り継いで宮古島や石垣島でもバスに乗ったらいいんじゃね
393名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:43:55.40 ID:Rwmvovvm0
ここだけの話だが、テレ東で一番好きな番組だわ

でも、いつやるか分からんから見逃す時があるんだな・・・(´・ω・`)
394名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:44:15.80 ID:aO+u5RTF0
>>350
韓国があるニダ

ソウル〜釜山 ローカルバスの旅
ぼったくりあり、強姦ありでまともに撮影出来るかは疑問だか。
395名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:44:25.56 ID:Je7HWbHy0
牛丼チェーン店に入ったら撮影許可がもらえなくて
バス停でテイクアウトのカレー食ってたよね
396名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:44:39.16 ID:ErVnlk3j0
計画性がなくガチが売り
蛭子の行動に批判する人は見るべきじゃない
あれが見どころ
397名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:44:41.76 ID:V/LaHF1U0
蛭子さんが効いてる
398名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:45:02.63 ID:pNxPevmlO
>>378
沖縄のバスの方向幕の不親切さをなめて貰っては困るww
バス会社の都合で勝手に地名を作りバス停をおっ立てたりするんだぞ。
399名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:45:18.95 ID:/fGSxMSw0
>>8
15回放映して4回たどり着けなかった
400名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:45:33.63 ID:ytsbJldj0
鉄道関連は昔、入場券で日本一周した人が何人もいたから乗り継ぎのハプニングが存在しない
401名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:45:36.06 ID:KyqYv3ynO
何よりワイプと字幕がないのがいい。
402名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:45:58.78 ID:sOoxZkNj0
不協和音が入って音楽に深みが出るようなもの
403名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:46:12.07 ID:Nb0LvnGo0
これ結構面白い。蛭子のクズっぷりとか
田舎を旅してる気分とか
404名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:46:15.90 ID:zwsC5kLN0
>>14
こういう馬鹿はどこにでいるんだなあ
405名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:46:59.01 ID:dlaNvJPa0
出演女性の服装が日により変わったり、バスを遠景から撮ったりだし
撮影機材もある程度要るし、スタッフの車が伴走しているんかいな。
406名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:46:59.56 ID:VGWNj5S/O
この番組、人情ふれあいなんてしてないよね
目的地目指してスポーツみたい
そこにブラック本音がユーモアになってる

ずっと見てるけど観光とか名産とか無駄な回はつまらない
407名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:47:01.53 ID:aSNQyVPsO
テレ東の番組なんか

YOUは何しに
モヤさま
ローカルバス旅
そうだ旅に
ありえへん
なんでも鑑定団
和風総本家
そこんトコロ
アド街
ジパング
カンブリア
ガイア
ワーサテ
モーサテ

くらいしか見ないわ!
408名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:47:19.87 ID:FL1Rsyo20
でもテレ東って視聴率いいのにやめちゃったりすることがあるからよくわからん放送局だ
409名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:47:30.35 ID:pLcAFt+lO
>>388
過疎地は国から補助金がでてるよ
410名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:47:39.35 ID:mUPXEtIq0
韓国のバス旅は面白そうだが行く先々で嫌がらせに遭うだろうな
411名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:47:40.74 ID:dd0QmcTLO
午後ローも好きだな〜
412名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:47:54.67 ID:XdbbiyZF0
太川の復活は奥さんのお陰だな
地味に色々な番組やドラマに出て活躍してたから
413名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:48:19.99 ID:ZqjGBkww0
あれ? デジャブか
1〜2週間前に同じような記事みた記憶が・・・
414名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:48:21.69 ID:sOoxZkNj0
>>406
ときどきタイアップでコスト削減
テレ東だから許してやってくれw
415名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:48:42.31 ID:2f4wYCkN0
12月初めにロケだな
下旬に放送
416名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:49:00.23 ID:wJAAfIcq0
>>393
実況しながら観るのを楽しみにしてるから
うっかり見逃した時のあの悔しさときたら、、、
417名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:49:02.09 ID:5DEepHkP0
>>405
たまにバスの後ろにスタッフの車が映ってるよw
418名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:49:39.90 ID:guMcVjEq0
>>404
テレビである以上はやらせの部分は必ずあるだろう。
どの程度かが問題だけどなw
419名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:49:58.10 ID:2TDas1QW0
えびすの方がギャラ安いわけがない
ってか三泊四日を春が過ぎたとはいえ、中山エミリさとう珠緒遠藤久美子あたりを20万で雇えるとは思えない
420名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:50:14.11 ID:SIbwoUJJ0
>>417
ちゅうか、伴走車なしじゃバスの外側から撮れないだろw
421名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:50:25.98 ID:zwsC5kLN0
>>388
成り立ちません。
なくなると地元が困るので、補助金やら助成金やらが出ているからなんとか維持している
収入の8割が助成金なんてところもある
422名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:50:34.27 ID:5BERRwII0
テレ東は低予算で新しいジャンルを次々開拓するが何故か評価されない

鑑定団、テレビチャンピオン、マグロ漁、ローカルバス...
423名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:51:20.88 ID:Dr0CRleV0
田舎のバスは、出発地の駅前から役場や病院までの1kmしか客が乗ってない感じ。
後は、岬だとか温泉だとかの目的地まで運ちゃんと雑談し放題。
424名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:51:29.77 ID:pNxPevmlO
>>406
人情ふれあいしてないんなら、うちの路線ウエルカムだなw
425名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:51:35.79 ID:oR2NznHH0
つーか最近遠距離歩くの車使ってるだろ。ヱビスが元気すぎるよ。
笑顔で10キロも歩けるわけないよあの自堕落な男が。その辺のごまかし感が嫌だな最近。
あと、ゴールできなかったら何らかの罰則決めなきゃ、ただあーダメでしたじゃつまんないよな。必死さも違ってくるだろよ。
426名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:52:09.78 ID:sOoxZkNj0
独占おとなの時間
427名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:52:21.30 ID:12Fcqx010
そりゃ雨の中、テレ東の前で土下座してりゃ仕事くれるよ 
428名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:52:36.57 ID:zwsC5kLN0
>>405
スタッフの車は2台。総勢15人くらいがお供している
429名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:53:11.00 ID:mUPXEtIq0
テレ東はネット局が少ないからでは
まあ、今はBSで全国で見られるけど
430名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:53:25.49 ID:ZqjGBkww0
地方の田舎の方にバスで行くと
客が自分以外に高齢者1〜2人とか自分だけとかよくある
あれじゃ本数少なかったりするのは当然
なんとかできないかね
431名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:53:27.99 ID:TG6Xg2FR0
多少の仕込みがないとつまらんよ。
プロレスみたいなもんだ。
432名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:53:39.47 ID:fnr5+CLJ0
徳光が出てるtbsのパクリ番組がひどい
433名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:54:12.38 ID:pNxPevmlO
>>428
水曜どうでしょうは神だな。
野郎四人だもんな。
434名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:54:35.42 ID:aO+u5RTF0
ここ数年 ゴールデンタイムの特番多いよね?
特番って番組入替の時か、年末年始くらいだったのが
毎日のように二時間特別スペシャルやってる始末。
435名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:54:39.20 ID:bBTnStEji
>>407
ウレロ
ヨシヒコ
孤独のグルメ
めしばな刑事

も良いぞ
436名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:55:03.27 ID:zwsC5kLN0
>>419
ただでも出たいくすぶり女優はたくさんいるよ
437名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:55:23.70 ID:2TDas1QW0
とにかく第十弾のエンクミが尋常じゃなくカワイイ
438名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:55:43.59 ID:RzrQa6Xr0
テレビ東京 おもしろい番組多いよな


売国奴のウジテレビは免許取り上げ、廃局していいから

テレビ東京に入れ替えろ
439名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:55:44.53 ID:/mjc8uSc0
蛭子さんが居るから目立たないだけで、太川も結構アレだぞ
バスの案内窓口の人に対する詰め寄り方とか尋常じゃない
440名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:56:00.27 ID:Rwmvovvm0
バス停からバス停まで長距離歩くこともあるから
そろそろ蛭子さんも年齢的に限界に近いんじゃないのかな?
次の相棒も考えとく必要があるかも・・・(´・ω・`)
441名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:56:06.19 ID:mUPXEtIq0
池上彰の選挙特番も面白いだろ
442名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:56:20.62 ID:oPCKmn1S0
いずれ京都→新潟か名古屋→新潟もやるだろうな
443名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:56:54.88 ID:o9BFo9CN0
>>161
本当に癖のある番組だよね。川登りとか、廃墟(酷道)とかw
廃線めぐりとか時期に廃墟めぐりとじゃやりそう。

できればこの枠にくもじい持ってきてほしい。
444名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:57:20.19 ID:SIbwoUJJ0
>>440
蛭子さんがバスの中で、真っ白な灰になって最終回なんだぜw
445名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:57:38.19 ID:XsHu7bPh0
>>437
ときどき小向美奈子に見えるのが難といえば難
446名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:58:16.30 ID:rQLeapoP0
テレビないから今動画で見てきたけど
どこのローカルバスも乗客が居ないことが目に付いた
どこも赤字なのかな
447名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:58:23.44 ID:Je7HWbHy0
>>442
距離と今までやったルートを考えると
新潟-金沢
長野-新潟
くらいだと思う
いずれにしろ路線が繋がる気がしないけど
448名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:59:48.04 ID:XaUKcv1y0
>>430
田舎なんて明日お迎え来そうなジジババでも普通に運転してるからなw
449名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:59:56.34 ID:Gbhi21aU0
放送作家が作った「人情とふれ合い」見て感動するん?
450名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:00:15.88 ID:ZOS4JqJjO
蛭子さんの世話をする太川さんが面白い
そして蛭子さんもけっこう頑張る
どうでもいい蛭子さんの豆知識がどんどん増えていく
451名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:00:42.32 ID:Q1OD1UYh0
>>161
前にモヤさまで日光特集の時に
時間の都合でいい風景が撮れなかったんだけど
テレ東の蓄えた旅番組映像からお送りしますとかで
綺麗な風景も放送されたw

旅番組チャンネルだって自覚があったのなーw
452名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:01:05.46 ID:fv7T+EYAO
やっぱり芸スポじゃないから伸びないな
453名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:01:35.22 ID:dIPV1j6oP
>>447
まだ何とか宮崎の延岡→長崎も残ってる
454名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:02:19.49 ID:klh1DCGgP
>>407
YOUは何しには面白いな。ここ数年で他局合わせても一番面白い気がする。
455名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:02:24.44 ID:MUsnGi3M0
>>453
小樽→根室とか出来たらいいなw
456名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:05:22.63 ID:UuC7BRoc0
>>121
バス会社の人と飲んだ時にこの番組の話題になって
予め目的地に行けるバス路線があるかどうかスタッフが問い合わせてくるがその通りのルート通らない
と言ってたから台本なしの行き当たりばったりはガチだろ

逆に言えばちゃんと下調べして乗り継げばいつも目的地にちゃんと行けるはず
457名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:06:49.74 ID:7RC0+WnS0
もうちょっとギャラ払ってやれよw
458名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:07:26.94 ID:iVmwSBlIi
蛭子はガチのダメ人間だから面白い
459名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:09:57.47 ID:0yzQWbeT0
>>407
くもじいは見ないの?
460名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:10:44.61 ID:SZusxieq0
蛭子さんそんなに我儘でもないよね実は
それより妊娠してますねとかコアラ死んでないかなとか太川さん一人じゃ心配だなとか無神経発言が面白い
461名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:11:09.23 ID:Q1OD1UYh0
>>454
YOUは好きだ。

が黒人が結構スレてる人が多いのかちょっと気になる。
黒人=朴訥 とか思っちゃ駄目なんだなと知った。
462名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:12:17.12 ID:dMmcLhBC0
土スペとアド街を土曜に見ないと、日曜を迎える気がしない
463名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:13:03.79 ID:zvHRTB1vP
必ず目的地に辿り着けるルート設定になっている、と前にルイルイがラジオにゲスト出演した際に言っていた。
464名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:14:59.30 ID:4c3Hml5V0
淡路島から本州に行くのが高速バスしかなくて
「最短の使用なら高速OK」とか超理論発動してたのはワラタ
465名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:15:09.49 ID:XsHu7bPh0
大江さんがいなくなって、アド街は見なくなったなあ
もやさまは見てるけど
466名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:15:35.13 ID:5DEepHkP0
辿りつけないのは大抵、終バスが出ちゃったあととかだからなw
467名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:15:56.07 ID:YMR7MFHx0
>>447
新潟は県境付近のバスが壊滅してるからほとんどのルートが無理
468名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:16:33.56 ID:SIbwoUJJ0
>>463
それくらいは調べてからルート設定するだろ。
ミスも事故もないのに辿り着けないんじゃ話にならない。
469名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:18:22.48 ID:0yzQWbeT0
>>461
黒人って、

リズム感抜群で、バスケとボクシングがうまくて、
とにかくでかいイメージ


だったけど、大学の時の同級生で黒人がいて
運動オンチなのには笑った。
それを本人に言ったら、
「おれも、日本には美少女しかいないと思ってた」
と言われた・・・。
470名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:18:29.21 ID:dIPV1j6oP
>>463
未だに田中律子の新潟編は旅館の送迎が台本にあったのか気になる
貝掛温泉のあの旅館は実際に行ってるからokだとしても
冬の三国トンネル歩いて行く気だったんだろうか?
(通ったことがある人はわかるけど物凄く歩道が狭く車の往来も激しい)
471名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:18:30.34 ID:XsHu7bPh0
>>463
けっこうな距離を歩くとか、どうなんですかね
472名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:18:44.28 ID:zgNKH3kq0
>>25
>下手に予算やタイアップが付くと番組として終わる

ルートインとはタイアップしてるような気がする
473名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:19:42.08 ID:U0vf0/8i0
しかし最近はよく歩くな
夏のロケなんか蛭子がたまに目がうつろで死にそうになってるときがあるぞ
テレ東だけに健康面のフォローなんてしてないんじゃないかとハラハラするのも面白い
474名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:19:44.33 ID:d3bhYQuo0
パチンコ屋に寄ったことも書けよ
475名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:20:01.64 ID:1uidne2F0
>>273
fusion聞いてるとジャスコか釣り番組っぽいといわれるのがなんともだけどなw
476名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:20:32.49 ID:guMcVjEq0
>>464
災害で不通になってる区間を知らずに設定して、仕方ないので
タクシー?で移動ってのもあったぞw
477名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:24:32.11 ID:eSnAlpUp0
蛭子のじじいが面白すぎて困る
478名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:27:25.78 ID:DPYU0VLS0
蛭子さんのダメ人間ぷりを温く眺めるのが楽しいわ
479名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:28:07.74 ID:oPCKmn1S0
時間つぶしで一休さんゆかりの寺に行ったときは
キートン山田に将軍さま(足利義満)の声をやってもらいたかった
480名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:28:59.18 ID:7I9W9JYS0
東海道は由比あたりがどうしても繋がらないんだよなあ。
静岡から浜松まで行くのに、御前崎近くまで迂回しないと繋がらないし。
静岡・愛知県境も今は繋がらないな。少し前までJRバスがあったけど。
481名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:29:03.94 ID:nr6jnq/c0
初期の第8段ぐらいまでの雰囲気が好きだったなあ
482名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:29:14.18 ID:ZD9X5tJq0
池沼蛭子はやめてくれ
その土地土地の食い物も見たいのに
あいつがいるからカツ丼とかラーメンとか飯の見どころがない
483名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:29:27.27 ID:gm6JQ1rn0
蛭子さんってクズに見えて実はいい人、と見せかけてほんとクズオブクズだからなあ
484名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:30:47.96 ID:5BERRwII0
>>482
そおゆう番組じゃねぇからw
485名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:33:12.61 ID:1TGcZcTk0
>>470
台本には書いてなくても、常に保険は用意してるよ
>>33の知り合いも嘘で、そう言えと指示があったんだろう
ギリギリまで出演者には知らせずにやってるとは思うけどね
486名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:34:17.00 ID:7I9W9JYS0
何年か前に松本付近をやってたけど、そのとき使った
伊那市→辰野駅(伊那バス伊那本線)
塩尻駅→松本駅(アルピコ交通)
の路線はもう廃止になってたりする
487名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:34:31.08 ID:SIbwoUJJ0
>>482
お前が見なきゃいいだけだろw
488名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:34:56.36 ID:OBeTJpXII
+に娯楽を持ってきても閲覧回数は
減ってるだろ
ガチガチの愚痴聞きたくもねえ
ネトゲやってるわ
489名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:36:27.67 ID:mqN9Wixz0
赤塚不二夫先生は作品とご本人の面白さがシンクロしてたけど
漫画より本人の方がずっと面白いという蛭子さんってw
490名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:36:38.76 ID:ZpX1YCA40
>>407
モヤさまとそうだ旅はつまんなくなった
491名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:37:42.86 ID:5BERRwII0
>>482
蛭子が流暢にご当地グルメの食レポやってたらこの数字はとれなかった
そのくらいわからんか?
492名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:39:46.44 ID:ZD9X5tJq0
>>484
>>491

しつこい
視聴率云々は知らんよ
ただ自分はそういうものも見たいって書いただけで
なんで2回もレスすんの
せめてID変えて煽れよ
493名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:40:26.08 ID:sk9c02YA0
蛭子さん親子の写真
うpよろ
494名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:41:18.10 ID:Ga/tDE8+0
>>463
15キロ歩いたらとかが前提でな。
そもそもルートがなかったら番組にならない。
495名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:42:08.98 ID:GpJCR7ha0
>>432

徳光はテレ朝じゃないのか?
それに出ている田中律子w。

BS-TBSでお遍路やっている徳光みたけどな。
496名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:42:15.07 ID:enawFaJ9O
蛭子以外がなるべくご当地食食べてるから良いんじゃね?
497名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:42:33.64 ID:EBR9kehG0
ご当地グルメは太川さんとゲストが食べてるから
蛭子さんはどーでもいいw
498名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:43:00.21 ID:0LO+Ygi10
>485
あの宿はテレ東と田中律子が三ヶ月前にロケしたばっかりのところ
主人が脱サラしたオッサンで延々インタビューしてたから、知り合いというのは嘘ではない
まあそれ知ってるスタッフが非常手段として前々から考えてたっぽいけれどね
499名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:43:08.92 ID:5BERRwII0
お前がトロい事書くからだろw
500名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:44:03.75 ID:trOSObVC0
大晦日にぶつけたら民放一位とれるんじゃ?
501名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:45:25.17 ID:XsHu7bPh0
>>494
あの回については、芸スポのスレで別解が例示されてた
番組で想定されていたかは知らんけど
502名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:47:27.05 ID:VVUVrPl60
テレビはもう年寄り向け番組しか好調にならないという深刻さ
503名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:48:01.02 ID:ZD9X5tJq0
>>499
ちょっと言われるとまーたそういう逃げに入る
504名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:49:16.53 ID:enawFaJ9O
>>500
良いねぇ
大晦日から3泊でぶっつけ生放送やれば行けるな
505名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:49:24.31 ID:Sdr8DS0M0
>>470
そりゃ台本どおりでしょ、すごい宣伝だし。
あの番組のすごさは事前に緻密にリサーチしていながら、ぶっつけ本番感をかもし出す演出にある
506名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:49:59.29 ID:2phVabgg0
>>91
フツーの喫茶店や食堂でかつ丼やカレーだもんね。
ホテルも地方の駅前ビジネスホテルがデフォだし。
最近、長距離の徒歩移動がある歩き旅の要素が強くなってるのはどうかと思うw
507名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:50:27.32 ID:LG6p5AwT0
>>1
いつも見てるけど
大阪で放送してる?この前はいつだったんだろう
508名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:50:57.00 ID:cAn48lg80
すぐ似たような番組だらけになるんだろうなあ
フジはもちろんチョン芸能人版で
509名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:51:32.06 ID:SIbwoUJJ0
>>506
そういえば前回?は、すき家のカレーテイクアウトでバス停で食ってたなw
510名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:51:46.18 ID:sHJNuC/e0
>>506
蛭子「旅館にはトラウマが・・・
511名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:52:45.68 ID:m5lw4FIN0
>「太川のギャラは推定40万円程度。日にちがかかる割には廉価で、蛭子30万円、マドンナと呼ばれている女性タレントが20万円程度とか。


4日掛けてこのギャラ安い
タレントだと歩かされたりして1日5万だからやりたがらないんだろう
512名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:53:15.29 ID:2nEnD8570
生中継でやったらもっと面白そうだ
アクシデント多発
513名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:53:46.87 ID:Zhk07dOk0
>>509
地方の特産品を金に糸目をつけずに食いまくるのより、
庶民的で好感がもてるよな
514名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:54:13.20 ID:hGyfDQkj0
このスレが立ってから、Youtubeで全部見て寝不足だわ
ルールが確立してから、一層面白くなった
目的が観光案内や名物紹介じゃないから、いいわ
金もらってわざとらしい演出や美味しそうな表情をする旅行番組はうんざりだわ
515名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:54:17.40 ID:5DEepHkP0
蛭子には日頃から青汁とコンドロイチンを飲んどいてもらえば何キロ歩いても大丈夫!
516名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:54:17.61 ID:enawFaJ9O
>>506
ス乗り継ぐ為だけのストイックな番組だからな
517名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:54:33.04 ID:XsHu7bPh0
>>512
バス待ちで時間枠が終わるかもしれない
518名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:55:27.32 ID:2nEnD8570
>>517
それでもいい
だらだらと見るのさ
519名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:55:35.94 ID:c4OYTJxy0
>>5
空から日本を見てみよう、もお金掛かってなかったような(結構人気)番組だったし、
工夫次第なのかもしれないね、テレ東上手いわ。
520名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:55:44.87 ID:IW8CFnWsO
>>322
つげ義春の漫画で、そんな話がありましたね。
東北の日本海側の、民宿というか木賃宿の話。
521名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:56:13.83 ID:0LO+Ygi10
四国一周する回を普通の旅番組的感覚で見てたら、成功どころか惜しいまでも行かないかなり手前で
時間オーバーになっちゃって「なんだこの番組!」と本気でビックリした
成功不成功よりも、こういう先が全然読めない展開が実は一番面白いんだよね
昔はこういうテレビ番組たくさんあった気がするけど、今はテレ東以外作る勇気がないんだろうな
522名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:56:59.17 ID:m5lw4FIN0
安いギャラでも名物番組になれば他に出られるチャンスあるから
我慢してんだろうね
夫婦でテレ東の旅番組出てw
523名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:57:17.47 ID:XsHu7bPh0
>>518
あまり関係ないけど、BS12だったかな
「ヨーロッパの車窓だけ」という番組のことを思い出した
524名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:57:43.56 ID:9TzX9Rwd0
マドンナがあまり高学歴じゃないから、路線バスに関心のない
主婦も見るんだろうな
525名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:58:11.91 ID:IFWvv7t90
絶対に見てはいけない”蛭子能収の恐怖伝説
http://matome.naver.jp/odai/2126959017317358401
526名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:58:18.15 ID:enawFaJ9O
>>517
取り敢えず48時間テレビとかのコーナーに入れて貰えば良いんじゃね?
んでそのまま次の生中継あり番組に乗り継いでいって何とか三泊四日の旅を生でこなす
527名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:58:30.98 ID:XYPtLU4n0
蛭子が回を増す毎に更生に向かってるのが残念
最初の頃のクズ蛭子は、ムカつくけど見てて面白かったのに
528名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:58:35.33 ID:LG6p5AwT0
昨日は、猫ひろしと時東ぁみ、マックスのリナが出てた
テレ東のキャスティングは他局とは違って独創的でいい
529名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:58:51.64 ID:qr2ALdy/0
>>521
台本どおりにやってるだけだ
こんな企画モノをマジで観てるヤツがいるんだな…
新鮮な驚きだわ
530名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:59:16.54 ID:IW8CFnWsO
>>370
じゃあ、松任谷正隆で。

なんとなく似てるし、笑顔とか。
531名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:59:51.27 ID:2phVabgg0
土曜スペシャルは、この路線バスと、トラック乗継旅が面白い。
トラックは玉袋が良い味出してる。
コミュ力のある人間の見本。勉強になるわw
532名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:59:58.72 ID:XsHu7bPh0
>>521
あれは3日目にバスが遅れて接続を逃したのが致命傷だったらしい
533名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:00:02.94 ID:Zhk07dOk0
ニコ生だけどチンアナゴの映像を延々と流してるのが意外と人気あったり、
まだまだやり方次第で安くて視聴者が食いつく番組はありそうだな
534名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:00:54.01 ID:mUPXEtIq0
蛭子を生で出すと放送禁止なことを口走って消せないだろ
535名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:01:21.51 ID:PcUxQgQk0
>>527
それよそれ、蛭子さんが最近物わかり良すぎてつまんない
昔は歩くのをゴネたりパチンコ屋に入って乗継ミスしたり
宿泊施設にうるさかったりで、波乱要因だったのに
536名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:01:29.05 ID:q4MC13Gv0
所詮は人事だから面白いんだろう
実際に蛭子と旅したらぶん殴ると思う
537名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:02:43.37 ID:enawFaJ9O
暖炉で薪が燃え続けるだけの超人気海外番組を日本で放送出来る可能性があるのはテレ東だけだな
538名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:02:46.44 ID:4ghOrfi80
>>529
娯楽番組にそんなにむきになるなよw
539名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:02:52.99 ID:qfClV4gG0
制作費安上がりだなあ
一桁ドラマの関係者から見れば費用対効果は目がくらむような落差だな
蛭子みたいな、漁師の子だけど魚は嫌い、トンカツ食いたいと店に入ってから言っちゃうキャラはある意味貴重だな
540名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:03:25.56 ID:LsyyJSRN0
辿りつけないなんて、何が面白いんだ?
予定オーバーしても、意地でも辿りつかせて、
他の局の番組に穴開けるくらいまでやれば
ちょっとは面白いかも知らんけど。
541名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:04:06.31 ID:LoIaoH5h0
テレ東の7〜9時は、バラエティばかりの多局番組からの避難所という
意味合いが強い。お笑いで馬鹿なハイテンションやってることへの
高齢者側からののアンチテーゼだ。それも若干、哀しくはあるがな。
542名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:05:19.99 ID:hGyfDQkj0
路線バスって天候や交通事情で到着時間が左右されるから電車より事前調査が難しいよな
町営のコミュニティバスで停留所の標識がないところがあるのには驚いたわ
543名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:05:24.46 ID:FlthNqWs0
わしは常識がある蛭子さんなんて見とうなかった。
初期の頃のように、もっと自由に動いてもいいぞ。
544名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:06:04.26 ID:TqOyS+6UP
蛭子 「ホステスさんみたいですね」

褒め言葉として使った
545名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:06:29.29 ID:0LO+Ygi10
>>529
台本だったらギリギリまでハラハラさせたりとか他にやり方があったと思う
報われない苦闘の連続なのに、ぶった切るような幕切れで見てる方も完全に落ち込んだよW
もしこれが台本なら、書いた奴はものすごい才能持ってると思う
546名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:07:21.62 ID:LsyyJSRN0
>>542
うちの田舎だと、手挙げればどこでも停まってくれる
まぁその前に知り合いの車が通りかかって、乗せて
もらうほうが圧倒的に多いけどなw
547名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:08:00.07 ID:k4Cz+X3x0
>>500
大晦日ってなんであんなにつまんない番組ばっかやってんのかな
普段通りの番組放送すればいいのにね
548名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:08:41.40 ID:d0PS6BTcO
テレ東はどうかこのままでいてくれ
それにしてもこの番組での太川のビールのうまそうさ加減は異常
本当にお疲れさんて思う
549名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:09:05.40 ID:O9SDT1z8P
>>464
18きっぷで青函トンネル抜けるときの特例で最短区間の特急に乗れる
と同じような理論だなw
550名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:09:10.03 ID:m5lw4FIN0
台本はなくても予めスタッフが路線バスの時間調べて実際に乗り込んで到達できるかどうか
確かめてるはず
551名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:11:26.00 ID:nnq3dzx90
>>549
同じような区間が石勝線だっけか
552名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:12:08.89 ID:LsyyJSRN0
>>549
何箇所かあるんだよな。
昔それをやりたいだけのために、
旅行したことがあるw
553名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:12:15.02 ID:hGyfDQkj0
この番組で空港行きの路線バスが乗り継ぎのキーだと知ったわ
554名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:13:06.28 ID:DrU1zu0+0
マドンナ、3泊4日でギャラ20万は安すぎだろw
555名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:14:20.71 ID:XsHu7bPh0
>>553
鉄道路線から離れたところにあって、あちこちと人の往来があるところが
いわば「ハブ」になる
空港もそうだし、観光地も狙い目な気がする
556名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:14:58.05 ID:GHVcMScw0
大手局だとゴールデンでこのコンビは出せない。
ジャニタレとか大御所を出さざるを得ず、当然徒歩で15キロとか歩かせられない。
そもそも3泊4日のスケジュールは押さえられない。
よって番組が成り立たない。
557名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:16:09.71 ID:uNtCHDsL0
ウチの地元もしょっちゅう出てくる。そんなに見るとこないと思うが
558名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:20:46.30 ID:YJl8cQw40
人情なんてあったっけ?この旅
559名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:23:30.44 ID:GHVcMScw0
>>554
出てるマドンナ見たら納得だろ。
仕事なんて全然無さそうな面子ジャン。
4日で20万も稼げるなら御の字ってとこだろ。
560名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:24:27.37 ID:xkvkvm/F0
もうフジが射程に入ったな。
561名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:24:42.03 ID:fcUKtvHQO
太川陽介復活したのか、イルカにのった少年は名曲だったなぁ。
562名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:25:40.79 ID:0rbrkdwF0
蛭子さんがご当地名物いっさい食べずにかつ丼やラーメン注文するところが見どころ
563名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:28:21.50 ID:Zhk07dOk0
競輪場競馬場行きのバスの利用は禁止なのか?
564名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:29:15.24 ID:H1ty3grR0
なにがいいって、太川さんが生ビールを死ぬほどうまそうに飲むとこだろう

あれはすばらしいぞ
565名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:29:20.61 ID:HHmV7T1w0
人気が出たところであれだが
蛭子さんは衰えてきてる
566名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:29:34.57 ID:KVXhwBnF0
ヨウツベで見てるけどひな壇につまらん芸人並べてギャーギャー騒いでる番組よりはるかにおもしろいな
567名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:30:09.66 ID:TfHaO5EV0
太川陽介って、顔が橋幸夫っぽい。
568名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:31:38.19 ID:5BERRwII0
>>503
何から逃げんだよwww
569名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:32:14.50 ID:l/+RiAI60
この時はTV東京実況スレが大変賑わう

恒例のエビスチェックシートと言う物
があり、エビスの嗜好品やら振る舞いやら
が体系化されており番組内で確認さるると
レ点が付く、最高に楽しい行事なんです

皆様も振るってご参加されて下さい!!
570名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:32:51.50 ID:1Cfup1SE0
確かにこの番組、トンキンの番組では面白いよ。
571名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:33:07.82 ID:LsyyJSRN0
>>566
どうでしょうと同じなのかね
企画の勝利なんだろうね
572名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:34:04.56 ID:F2hzyYpO0
>>555
秋田・山形間の路線バスが途切れた箇所では
県境にある観光地(?)の鳥海山へ向かう両県からのバスで繋いでたっけ
573名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:34:12.75 ID:raggZXn0P
マドンナって20万のギャラをまた事務所で折半なのか?
574名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:34:22.66 ID:GHVcMScw0
蛭子さんの体力的な衰えが問題。
まあ彼にとっても重要な仕事だろうから体調は万全に整えてくるだろうけど。
575名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:34:29.91 ID:GqASI9yZ0
蕎麦が名物の食堂で冷やし中華を注文する蛭子さんにはわろた
576名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:34:31.58 ID:YldIH9DI0
わーーーーーーーーーーーーーーーい!ヽ(´ー`)ノ
今日の分を、投下するよーーーーーーー!

アスカ!海、海ったら海

http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは、削除してね♪)

海沿いの道を、靖乃のムスタングが、ぶっ走っています!

すぐ、読もう!
読まないと、人生の楽しみの80%、損します!

他の人にも、教えてあげてね!ヽ(´ー`)ノ♪


コメントなどありましたら、twitterのユーザー名nihongeneで、受け付けています!
アドバイス、罵倒など、何でも、受け付けています!
リツイートしてくれると、さらに嬉しいですヽ(´ー`)ノ
577名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:34:35.14 ID:A2RV9IMx0
この番組で解ったことは
路線バスは県単位の路線で
県と県をつなぐ路線はないという事だ
578名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:35:49.42 ID:ujDQPZXjP
トラックヒッチハイクも面白い
ボクシングの元世界チャンプがオカマキャラなのを知った
579名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:36:29.97 ID:hGyfDQkj0
>>577
歴史上仲の悪い県同士は乗り入れしてない
福島が全県から孤立しているのもそれのため
580名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:36:48.65 ID:GHVcMScw0
>>573
そうだよ。
でも飲み食いや宿は番組持ちだし、テレビに出る事で知名度は繋げる訳だし。
ゴールデンの視聴率10%だから彼女らにとってもメリットは大きい。
581名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:36:56.69 ID:Dr0CRleV0
もうすぐ超大物の予定がごっそり空くらしいが、空耳の人と二人で旅行でもしたらどうかな。
582名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:40:22.24 ID:1mS/oXU10
これ最近知ってyoutubeで見てるけど、見始めるとやめられない面白さがあるw
テレ東の存在で、テレビにもまだ未来があると感じてしまうわw
583名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:40:39.93 ID:K/4QYlJY0
わざわざ田舎に来ておいて、何も無いねとかバスが無いとか旅館にケチつけるデブを
代えればもっと視聴率伸びると思うよ
584名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:41:02.16 ID:YybuvPkL0
テレ東は関東ローカルの地位に甘んじず、積極的にネットに打ってでるべき。
英語字幕もつけて積極的に海外に打って出るべき。
585名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:41:26.10 ID:c5oETdIP0
>>15
それインスタントですから・・・・・・ざんねーん
586名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:41:37.98 ID:5BERRwII0
>>571
どうでしょうは行き当たりバッタリ感と大泉と鈴井、藤村の掛け合いが絶妙な感じで、サークルのノリに対してローカルバスはダメ社員の社員旅行のノリかな。
ターゲット層がF2からF3層な点が違うかな。
587名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:41:44.50 ID:LsyyJSRN0
>>583
あのデブは、競艇場に置き去りにしておけば
視聴者も同行者も本人もスタッフ喜ぶw
588名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:42:44.94 ID:HHmV7T1w0
もうバスのコースが無いだろ
全国回ったがな
589名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:43:01.14 ID:cUrc0YQ80
佐藤たまおをて久々に見た
590名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:43:38.02 ID:c5oETdIP0
まあ夷が馬鹿だからなりたっている番組でして・・・・・・・
馬鹿でも役に立つことはあるんだよな
591名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:44:31.61 ID:0rbrkdwF0
田舎に泊まろう!にも復活して欲しい
592名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:45:20.84 ID:0LO+Ygi10
>>585
昼飯にペヤング食べて大喜びする蛭子さんにとって、そんなことはなんの問題でもない
593名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:47:06.53 ID:0yzQWbeT0
本格的なコース料理を頼んでしまい、
フォークとナイフとスプーンがたくさん出てきて
とまどうエビスが見たい。
594名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:47:16.04 ID:RxiDZRfk0
大手でジャニ、大物、吉本以外のゴールデンなんて、深夜の実験企画で高率
取った番組の繰り上げでしょ。だから、つまらんのさ。制作会社の丸換えと
か、しがらみの有りすぎで出来ないだろうし。

太川「これがあるから・・・やめられない(ビールを一気飲みw)」
蛭子「ちょっ・・・今日はホテルにしましょうーよwww」
マドンナ「蛭子さん、早く早くーーーー!!」
595名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:47:45.43 ID:PJZlXFja0
>>569
気持ち悪いなあ。
596名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:48:18.22 ID:qXT+ErgMi
バスの運転手に無理行って遅らせたりルート変えさせたり運休なのに走らせたりしてるんだろ
しかも宣伝になるだろと料金は払わず
TVは総じてカス
597名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:48:53.12 ID:oHO5YBKz0
>>352
ありがとう。たぶんシリーズものなんだよね。
598名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:49:22.62 ID:LsyyJSRN0
>>594
深夜でやってた頃の鉄腕ダッシュは面白かったな
ジャニだけど、ちょっと異質だった
599名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:49:56.22 ID:EBR9kehG0
>>583
実際、田舎って何も無いでしょ
事実を指摘されたからといって「代えれば」とかないね
60029:2013/11/24(日) 16:50:51.20 ID:+moLPqc90
>>569
残念ながらTV東京エリアじゃないので週遅れ放送なんだよ。最近。
601名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:50:54.29 ID:niwJkxV+0
地元の人との
ふれあいが
いいね
602名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:51:06.24 ID:c5oETdIP0
大食い女をタレント化するのを留めろよ
へんな局wwwwww
603名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:51:17.45 ID:ujDQPZXjP
>>598
今でも異質だよ
ゲストは舟屋大工の棟梁とか黒部鉄道の職員とかだしw
604名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:51:21.14 ID:XsHu7bPh0
>>598
あれはゴールデン進出でダメになった番組の典型
605名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:51:26.43 ID:5BERRwII0
蛭子のかわりで考えると
・温水
・きみまろ
・笹野
くらいがおもいうかぶが、蛭子越えは難しい...
606名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:51:44.61 ID:wh+lhJgm0
>>556
大手でゴールデンで同じ番組やると、ジャニタレや大御所には
・スタジオで拍手する
・ワイプで百面相する
・自分の出ている番組の宣伝をする という仕事が与えられます
607名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:52:42.54 ID:PO44mVSs0
地元民からすると「何でそのルート選ぶかなあ、このド素人が」ってのが実況的に尾も白い
608名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:52:44.00 ID:0LO+Ygi10
>>593
お屋敷改造した高そうなイタリアンでもパスタ音立ててすすってた蛭子さんなら、一本のフォークだけで全部の料理食べてくれる
609名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:53:44.96 ID:1mS/oXU10
>>605
ちょっと蛭子さんを越えるキャラは思い付かないね。あの天然さがいい。
でも、実際にああいう人とは旅したくないけどw
610名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:54:01.57 ID:mUPXEtIq0
蛭子は常識がないのと動物みたいなかわいげがあるのが良いんだよ
代わりがいるとすればジミー大西とかだわ
611名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:54:16.92 ID:AS/V66goO
>>1
早いから嫌だ なんて蛭子さん言ってたっけ
612名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:55:35.05 ID:RxiDZRfk0
>>598
そっか、鉄腕も繰り上げ企画だったか。TOKYOのつまらなそうな企画を
全力でやるのが好評だった(対決物)。里山企画・・・自然の力には適わない
のを、見せつけられたな。。。
613名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:55:36.04 ID:fv7T+EYAO
Deep!青い海!海
614名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:55:39.08 ID:xO+WD5240
>>598
「どの風呂が一番温まるか」という企画で
深夜で真冬に唐辛子風呂に入ってた城島リーダーが面白かった

そういやテレ東はモグラネクラも面白かったよなー。ピエール瀧の回が好きだった
615名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:57:10.67 ID:EjdcCNp40
警察幹部が麻雀やって「図書券を賭けていた」という大嘘を思い出した
616名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:57:58.03 ID:AxE8K+Cq0
今後のルート予想
潮岬-天橋立
佐田岬-長崎
富津岬-諏訪大社
いわき-軽井沢
鹿屋-門司
617名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:59:32.92 ID:oHO5YBKz0
>>469
>日本には美少女しかいないと思ってた

声出してワロタ
618名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:59:46.81 ID:FlthNqWs0
蛭子さんは身近にいたらホント嫌だけど、見てるだけなら最高に面白いな。
周りの人をドン引きさせる言動は天才的だよ。
だから、あのモンスターを操ってるルイルイ太川さんはすごい。
619名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:01:03.62 ID:8xuVOm990
この番組で地方都市にはコミュニティバスってのがあると知った
白ナンバーなんだな
620名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:01:30.08 ID:F2hzyYpO0
>>598
鉄腕ダッシュは今でも良作だとは思うが
最近何かというと食い物ネタに走るのが気がかり

ダッシュ島の食材ネタはもちろん
ダッシュ海岸ですら、最後はテーブルに並んで何か喰って終わるからな
621名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:02:31.14 ID:SIbwoUJJ0
>>618
それで蛭子さんの方がギャラが多かったら、ルイルイも辛いよな・・・w
622名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:03:01.44 ID:n+W3xpFR0
一回

蛭子、大竹まこと、山瀬マミで見てみたい
623名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:03:03.88 ID:dr452XuV0
>>596
フジがやるとまじそうなるんだろうな
624名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:03:44.52 ID:oHO5YBKz0
>>529
こんだけ受けてるわけで、それが台本だと何かまずいの?
625名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:04:01.17 ID:/wSejHbF0
他局がマネするからやめろ
626名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:04:34.27 ID:Yse+aYZa0
>>620
いろいろ災難続きな番組だよな
627名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:05:03.74 ID:RxiDZRfk0
しかし、日テレも鉄腕ダッシュを根気良く育てたよなぁ。あれ、若手芸人が
やっても全然駄目だったと思うし、TOKYOのバラエティーでの芸風確立
に貢献した出世作だな。

まぁ、蛭子さんの風刺マンガの作風を見てない人には、良い刺激でしょ。
628名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:05:47.34 ID:0eN4WxEn0
>>553
市民病院とかもそうだね
629名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:05:54.23 ID:GHVcMScw0
>>616
地理的に、潮岬と長崎は選ばれると思う。
630名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:05:57.71 ID:CR1vNCkJ0
生放送じゃないから丁度いいんだよね、あの歩く放送事故は
631名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:06:14.97 ID:5xBbWfcz0
蛭子さんが、とんかつやカレー食うのがいいね

あと、靴に穴が開いたりトイレの後洗った手をズボンで拭いたりw
632名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:06:57.51 ID:VFRcNZeP0
最近は、この番組とかイッテQとか、
不成功をオンエアする番組がかっこいいと思うようになった
633名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:07:33.09 ID:gJslWifH0
房総半島の一番南ゴールとか

出発は福島あたり
634名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:07:51.15 ID:5BERRwII0
>>625
もう、真似してるよw
徳光とかw
635名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:08:24.40 ID:n+W3xpFR0
>>634
あれはつまらない
636名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:08:46.89 ID:eiwPDhm2O
この企画ってTBSが一番始めにやったんだっけ?
637名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:09:36.55 ID:TZWuQz9k0
これ見たけど本当に面白いね。まず太川の完璧なリーダー振りとえびすさんのダメ加減と予想外の行動の対比がいい。そこに花を添える懐かしのアイドル。
三者三様の思惑がバスの運行時間と絡まって常にハラハラドキドキ飽きさせない。随所に挟まれる地元の人たちとの人情味溢れる交流。それでいて最後にはぴったりまとまる素晴らしい番組構成。
最高の人間ドラマなんだよな。
638名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:10:11.17 ID:OE1kW6XrO
よくみてる。
639名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:10:40.53 ID:RxiDZRfk0
どっかの局で、房総半島をわらしべ長者風で歩き捲る企画(銚子とか館山と
か)あったな。
640名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:10:46.09 ID:io+SOHNq0
>>636
そうそう 始めはTBSなんだよな
今でもたまにやってるよね
でも企画力でテレ東がお株を奪ったねw
641名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:11:23.28 ID:OC/YZggr0
 
10年くらいテレビを持ってないが、アド街と隅田川は覚えてる
642名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:13:23.30 ID:4ppXJSnh0
2人を起用した番組関係者が凄いわ
フタを開けたら大成功で絶妙な組み合わせになったわけだけど
ルイルイの蛭子のセットなんて普通は誰も思いつかない
643名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:13:29.46 ID:RxiDZRfk0
アド、今も健在で継続中www隅田川・・・今年は台風で中止w
644名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:17:35.13 ID:I1gnEsPb0
白川郷で蛭子さんが熊の肉が臭いと言ったのが良かったな。
蛭子さん以外は全然臭わないとか歯ごたえがあるとか言ったけど、正直に臭いと言ったのは褒めてもいい
蛭子さんにはこれからも地元の名物は食わないで、牛肉、ラーメン、カツカレー、親子丼を食べて欲しい。
645名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:17:52.58 ID:RxiDZRfk0
徒歩+ゴムボートで一級河川の水源を目指す企画も結構良かったけど・・・
逆にやったら・・・鉄腕のあひる隊長の大海を目指す企画。。。
646名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:19:02.25 ID:D08J1SQA0
成功要因は、蛭子では?

無茶ぶり&わがまま&デリカシーなし&無責任
という見事な酷さを発揮しながら、
ぽわーんという見たまんまの馬鹿さからか、はたまた腹のうちで働かせてる冷静な計算ゆえか
一定の限度は絶対超えずに、見る者に不快感を与えない
647名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:19:24.94 ID:6/olBmS20
ギャラ安いのでなんで俺が奢らないといけないんだっていう
648名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:19:25.58 ID:5iIqqSGD0
蛭子さんで思い出すのは宮沢りえのパパ役
649名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:21:58.73 ID:XTIAqIAE0
駅の裏にもバス停があるんじゃないですか?
で活路を見出したのって何回目だっけ
650名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:23:14.15 ID:2XAgvS0m0
テレビ東京頑張れだな?
生活者目線で面白い番組作っているわ。
アド街とかな。
651名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:24:34.19 ID:RxiDZRfk0
最近のテレ東は・・・笑点と大相撲の2大巨頭にアニメで挑んでるからなw
心意気は良しなんだけど、持ってきたのがデュエルなのがなぁ。。。
652名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:25:28.74 ID:SIbwoUJJ0
>>648
嫁に浮気された旦那の役か・・・w
653名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:26:54.30 ID:1Wr/zI2V0
蛭子さんの鬼畜発言番組とかもやってほしい。
654名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:27:10.49 ID:XsHu7bPh0
>>649
第12弾
655名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:29:38.16 ID:A2RV9IMx0
テレ東の番組作りは他局と一線を画すよね
ロケばっかり
656名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:31:23.61 ID:RxiDZRfk0
蛭子さんは強力なMC(さんまさん)とか、リーダー(太川氏)にめぐまれ
てるなw
657名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:31:48.83 ID:Qj85F0jr0
テレ東 「冗談抜きで、振り向けばフジテレビ。
658名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:35:47.99 ID:I3FPS7600
蛭子のマイペース振りと太川の良識人振りが面白いよな確かに、
県境の寂れたホテルと別に夕飯は付近の焼肉屋でカンパーイ、
ビールおいしそうだったなw
659名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:36:01.32 ID:RxiDZRfk0
ここをテレ東のスタッフの誰かが見てて参考にしてくれてたら有り難いな。

村井女史と田中要次氏+○○のローカル鉄道オタク旅企画をぜひ。。。
660名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:36:21.46 ID:hGyfDQkj0
この番組みて、実際やってみたいと思ったのは俺だけではないだろう
661名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:36:41.47 ID:/+2206tR0
うちじゃ無理だろうなあ
なんせ午前中に1本、午後に1本だ…
662名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:38:22.76 ID:fohORK/S0
俺はバスはあなり乗らないが、鉄道で行き当たりばったりやっちゃうな
地元の人とのふれあいは一切ないがw
663名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:39:47.67 ID:Qj85F0jr0
>>660
(・∀・)人(・∀・)
664名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:39:52.65 ID:ujDQPZXjP
>>660
何もない村で途方に暮れることになるだろうw
665名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:43:15.40 ID:JlD5TFXz0
岬まわり
666名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:44:08.53 ID:TjhTFGQA0
最近テレ東の旅番組を無意識の内に良く見てるな。
昨夜は大井川鉄道寸又峡とか先日は瀧巡りとか。
セットも高額出演者も要らない格安番組を作るのが旨いなw
667名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:45:21.98 ID:kYrvN3w60
テレ東たすきリレーの歩き旅系なんて雨どしゃ降りん中歩かせたうえ、宿交渉で宿がなくカラオケBOXで寝泊まりとか、他局じゃあり得んようなのが普通に有りだしなガチっぽくて面白いよ

 
668名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:46:31.59 ID:IW8CFnWsO
でも、蛭子さんの年齢や体力を考えたら
よくて2年が限度だろうなぁ。


あんまり人気になると、マドンナ枠に煩い女芸人たちが来ちゃうぞ。
669名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:47:12.31 ID:QoXaZAky0
女性タレントのギャラは、4日拘束で20万円?
朝から夜まで仕事をし、日当5万円でめちゃくちゃ安いじゃないか
670名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:48:35.53 ID:AxE8K+Cq0
>>669
事前の打ち合わせなんかも含めれば、ずいぶんブラックだなw
671 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/24(日) 17:50:05.85 ID:ZeoLP/sW0
安いけど「TVに出るとそれが自分のタレントとしての価値が上がる」
らしいので それが旨みでもあり それをちゃっかり利用してる
テレビ東京の賢さでもあると思う
672名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:50:29.72 ID:L5aIT4Y70
>>664
峠駅で帰りの列車が来るのを5時間ぐらい待ったことならある
673名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:51:05.67 ID:XTIAqIAE0
>>654
12回ってことは加藤紀子か。
ありがとうございます
674名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:51:58.28 ID:Je7HWbHy0
実感としては20%越えのドラマより観てる人が多いからな
675名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:52:52.90 ID:E6wetcG40
蛭子が出てると怖くてみれない
芸人同士の絡みなら何でも笑いにできるけど
蛭子の毒が素人に炸裂する様子を見るのが怖い
676名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:53:01.09 ID:GHVcMScw0
ローカル電車じゃダイヤが正確すぎてつまらない。
677名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:53:35.78 ID:V3TytIHT0
台本なんかないよw
678名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:54:42.33 ID:k4Cz+X3x0
安いけど楽しそうではある
679名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:55:11.07 ID:1mS/oXU10
>>675
停留所でいろいろ親切に教えてくれた女性に「妊娠してるでしょ?」「してませんよ〜」、あれはちょっと引いた。
オンエアされてない部分でいろいろやっちまってると思うよw

ま、それでも蛭子さんがいてこその番組だと思うけど。
680名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:56:30.35 ID:edLtQPKe0
真似して路線バスに長時間乗ったりすると、排ガス臭と縦揺れ、
発射停車の揺れで吐き気と頭痛に襲われるからな。
681名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:58:14.98 ID:XsHu7bPh0
>>673
そう、3日目の瑞浪駅ね
682名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:58:39.48 ID:F58ZxgAp0
多分実際にやったら、初日の3時くらいに
「電車ならある」→そのまま挫折

だと思うw
683名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:00:49.98 ID:V3TytIHT0
>>144
普通の大人なら野宿するような事態にはならないよw
この番組もそうだけど、ちゃんとこの先に宿あるか聞いてるじゃん
テレビじゃなくても普通旅するならそのくらい気を付けながら移動する
お前、旅したことあんの?
684名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:01:03.62 ID:RhEDppV+O
>>668
そのうち秋元のおもちゃどもがねじ込まれるだろうな
685名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:01:37.29 ID:XsHu7bPh0
そうね、譬えるなら詰将棋みたいなもの。
正解手筋があることが前提で、周到なリサーチが必要になる。
テキトーに駒を並べて王手かけても大概は続かない。
686名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:01:38.87 ID:dkMzO+pf0
飲食店で、蛭子さんが鳥の串焼きみたいなのを頼んで、
一品で3本の串があった。

マドンナ「私達3人だから分けてもらえると思ってたら蛭子さん一人で食べちゃった」

蛭子さんにそんな常識的な振る舞いを期待すんなwww


蛭子「おれ、分けるの嫌いなんだよねw」
もはや名物。
687名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:03:07.44 ID:enawFaJ9O
そろそろ何が何でも目的地に行く番組が出始めそうだな
太平洋遠海の離島とか
688名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:04:16.94 ID:RhEDppV+O
>>644
蛭子が名物食い始めたら番組終わりだなw
689名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:04:46.48 ID:ZXV9xqDm0
このスレ見てると同時ネットだったテレビ愛知が8/30から独自路線に走ったのが本当に悔やまれる
しかしこれに伴い土曜スペシャルは何周か後の土曜お昼にフルサイズ(2時間30分枠)で放送
今までは短縮版だったから悩むところだ…けどやっぱ納得できんわ
独自番組(おじさんぽ&激論コロシアム)もムダに地元スポンサーが多いから簡単に終わらなさそうなのもなぁ
690名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:04:58.46 ID:GHVcMScw0
正直、路線バスで3泊4日の旅って相当体に堪えると思う。
2時間乗るのもキツイだろ。
691名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:05:06.88 ID:ZOS4JqJjO
番組見てて近くの市に来たときに、うちの市は通らないだろうと思ってたらうちのすぐ近くを通ってて笑った
案外バスの路線の事を知らない事に気づかされた
電車ですぐの街も路線バスだとかなり遠回りせねばならんのかと
692名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:06:31.47 ID:1mS/oXU10
こんなゲームみたいな旅をたまにはしてみたいと思ったりもするけど、よく考えると
時間も費用も普通の旅以上にかかってるんだよねw

それに、有名な観光地なのに時間の関係で数分しかいられないとか、こんな過酷な
ルールじゃ自分には無理ww
693名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:06:56.41 ID:MvHF+fRD0
テレ東の安心感は異常w
694名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:08:06.32 ID:qZ5U61250
次の新作は年末年始の特別枠だからネット局は全て同時放送じゃないのかな。
695名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:08:29.68 ID:ujDQPZXjP
>>691
基本的に電車の行かないところを補完するように路線引くから
まっすぐな電車に対して、大回りなバスって感じになるんだよね
たいてい
696名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:10:02.00 ID:dbzXm2nj0
前にお前らがあんまり熱く語ってるから観てきたけど、これ本当におもしろいな
確かに普通の旅番組とはぜんぜん違うわ
なんかテレビに出るようなレベルでもない喫茶店がいくつも出てくるのがリアルw
バスの運転手とか窓口のおばちゃんとか、いろんな奴いるんだなって思いながら観てしまうわ
次も楽しみだな
697名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:10:34.79 ID:F58ZxgAp0
次のバスまで30分
→あそこに蕎麦屋がある
→そこで昼食
→蛭子がざるそば食ってる

なんかこんなのでも笑ってしまう
「蛭子が蕎麦屋で普通に蕎麦食ってる」みたいな
698名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:10:41.11 ID:5BERRwII0
699名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:11:15.59 ID:hGyfDQkj0
テレ東って企画力があるよな
なんでも鑑定団もテレ東だったろ
少ない予算で面白いものをつくろうという熱意が伝わるからいいわ
じゃりたれや吉本、大物使って金の臭いが漂うどこかのテレビ局とは違うわ
700名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:11:18.13 ID:n17KrUKB0
>>697
食い物になると途端に目が輝くとか、ブラタモリのクボユカかよw
701名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:12:38.23 ID:UemDqLwi0
旅番組ってのはマッタリしがちだけど
この番組はバスがなかったり、発車時刻に間に合わなかったり、スリルも備わってる
それが視聴者を飽きさせない要因だろうね
702名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:15:13.08 ID:enawFaJ9O
>>697
それ青森最北端行く回だっけ?行けなかったけど
703名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:15:54.82 ID:0eN4WxEn0
最近 蛭子さんに体力的な無理させると
顔に死相が出る時がある
あれは見るに耐えない
704名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:16:07.85 ID:SFe3MCAc0
枝幸のあの展望台には死ぬ前に一度いってみたい
705名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:17:13.57 ID:cwaDuUNR0
>>700 四国一周のときの、うなぎに対する執念みたいなのは凄かったぞ。えびすさん。
706名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:17:50.38 ID:5gVgUElj0
田川が40万で、蛭子さんが30万ってどうして?
蛭子さんでもってる番組だし、2人ともメインだから同額にしなよ

蛭子さんって事務所に所属してるの?
707名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:19:15.99 ID:UW9ljnFu0
>>1
また田舎者をテレビに出してやってるのだからタダで協力しろって番組か
708名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:19:26.80 ID:GHVcMScw0
>>706
リーダーだから。
Leader
709名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:21:15.88 ID:BE69p0eh0
田川さんの的確な判断力と
わがままな蛭子さんを許す包容力はすごい
あれが大人ってやつだと毎回おもう
わたしだったら蛭子さんのことまいて一人旅しちゃう
710名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:21:33.70 ID:qbMlEus/0
東京のラーメンやスイーツなら3時間で済むのに
711名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:22:48.07 ID:nJAgZL8j0
テレ東のこの番組、たぶんあんまり編集とかしてないんだろうな、言う馴れば過剰演出をさ。
それが、リアルで見てる方にも伝わるんだろうな。
712名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:24:08.76 ID:uajcKgfh0
これ、年寄りから子供まで全年齢層が楽しめる貴重な番組
最近そういうの少ないから
713名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:25:53.82 ID:UDJnk3NZO
>>1
な〜んだ、宮脇俊三の本のパクりか
714名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:26:34.47 ID:+eNWjC3i0
>>707
人情ふれあい旅とは言ってもバスの時刻に縛られてせわしないから
一般人との触れ合いはオマケ程度
715名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:29:09.92 ID:mbL/A/lp0
旅のスタイルも蛭子さんの天然の抜け加減も、
なんともいいアクセントですな。
716名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:30:40.58 ID:IW8CFnWsO
花田虎上とドロンズ石本の
軽トラ漁業部も好きなんだけどね。
717名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:31:36.82 ID:GHVcMScw0
大手はリアルよりも演出の方が面白いって信じてるからな。
演出が無ければ自分らの存在意義がないと。
もう後戻りできないよ。
718名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:36:25.36 ID:/AnylJxzP
時間制限があるのがいいね。
719名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:37:59.32 ID:5DEepHkP0
あと一日あれば着いたってのも結構あるからなw
720名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:39:24.83 ID:enawFaJ9O
>>716
あれも面白いけど構成作りすぎな気もする
もっと行き当たりばったりでも良いんじゃないか?
721名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:40:40.99 ID:XK4QEPch0
この番組そんなに視聴率よかったのか。
まあ俺は毎回楽しみにして見てるけど。
世間がこの番組みてるなんて思ってなかった。なにがそんなに受けるんだろう?
722名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:42:16.83 ID:dxhfCUaa0
>>316
律ちゃんdisってんじゃねーよ
723名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:42:43.16 ID:Sp0elP1c0
【蛭子さんの定番チェック項目】
□:ズボンで濡れた手を拭く   □:鼻水を手でぬぐう       □:現地の名物を食べない
□:カレーを頼む          □:オムライスを頼む       □:ラーメンを頼む
□:トンカツ&揚げ物を食べる    □:ソーセージを食べる     □:焼きそばを食べる
□:コーヒーを飲む        □:トイレに何度も行く      □:好き嫌いが多い
□:必死で走る           □:蛭子さん炭酸系を飲む    □:蛭子さんの自由奔放
□:どこでも寝る          □:蛭子さんのお泊まり交渉  □:しっかり仕事をする
□:蛭子さんの期待通りのリアクショ  □:案内所のお姉さんの名前を忘れる
□:「観光はタクシーいいルールだよね」という  □:急に居なくなって探すとパチンコ打ってる。
□:蛭子さんが地元の親切な人に暴言のような親切言葉を言う  □:言葉をかむ
724名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:44:13.31 ID:hGyfDQkj0
県境越えパターン
1.そのままバスで
2.そのまま歩いて
3.宿泊施設からの送迎で
4.歩いて途中立ち寄った桃売り屋の好意で送ってもらう
725名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:44:48.48 ID:VNZ8iJJa0
最近太川の売り込みが凄いな。
この番組の視聴率が良いのはスタッフや共演者の力も大きいのに。
それとギャラが40万はあり得ない。最初はそうだったかもしれんが
今も同じなわけ無いだろが。意図的に番組の宣伝してるとしか思えんね。
726名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:45:48.50 ID:sJWj5o+10
蛭子が面白い
727名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:46:00.64 ID:5BERRwII0
>>706
蛭子はファザーズコーポレーション。
小さい事務だね。まあ、賭博で捕まってるしねw

で、次回の放送はいつよ
728名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:49:57.49 ID:5BERRwII0
>>725
あまり大きく変えてないはず。
いまから大ヒットを狙う若手ならともかく。露出がふえれば、営業は増えるので本人も小金で文句はいわない。
729名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:50:50.64 ID:Sp0elP1c0
【今回のフラグチェック】
□:地元の人からおすそ分けをもらう      □:蛭子さんバナナに文句言いつつ食べる
□:蛭子さんバスで眠くなるところを制止   □:ルイルイのファンと出会う
□:バスを尋ねて歩き続ける           □:ルイルイ蛭子さんの服装を気にする
□:ルイルイビールを飲む            □:おにぎりを食べる
□:サンドウィッチを食べる            □:朝食にお弁当をもらう
□:コンビニで食事を買いこむ          □:ラーメンを頼む
□:女神の脱線                   □:カツ丼を食べる
□:カップラーメンを食べる            □:途中や目的地近くでバスがない
□:長距離を歩くorコミニティーバスで助かる □:地元の人に送ってもらう
□:バスの待ち時間まで暇をつぶす       □:みんなでカレーorラーメンorうどんorオムライスorパスタを食べる
□:大雨などの嵐に遭遇              □:地元の人の優しさに助けられる
730名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:50:53.67 ID:dLqvI+b/0
>>407
美の巨人たちも観てあげて
731名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:53:38.13 ID:0LO+Ygi10
>>711
ヤラセで仕込んでそこだけ撮影という訳にはいかないから、起きている間はほとんどカメラ回しっぱなしらしいよ
出演者、特にマドンナ役には強烈なプレッシャーだと思う
732名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:54:19.22 ID:SFe3MCAc0
>>727
ちはる同じ事務所なんだね
733名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:54:36.41 ID:VNZ8iJJa0
シリーズが15にもなって高視聴率連発して大手のスポンサーが付いてきてるのに
ギャラが40万は絶対にありません。400万ですって言ったら世間の見る目が変わるから
言えないだけ。
734名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:56:00.40 ID:hGyfDQkj0
青森→新潟の台風編はおもろかったわ
「ちょっくら海、見に行ってくる」を地でやってるんだもんな
いくら仕事とはいえ大変だわ
蛭子さんのパチンコも仕方ないことだった
735名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:56:45.06 ID:A30t92h9O
もうピークは過ぎた
736名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:56:49.14 ID:wJAAfIcq0
>>407
下から4つはよく観るな
テレ東に始まりテレ東で終わるウィークデー

アド街とソロモン流も場所やゲストによっては観る
737名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:58:27.71 ID:5BERRwII0
>>733
PROTXなめんなw
738名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:58:50.63 ID:enawFaJ9O
>>733
大手スポンサーが付いてもあんまり金使う所がないよなこの番組
739名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:00:20.40 ID:2j7l1a9O0
>>569
【蛭子さんの定番チェック項目】
□:ズボンで濡れた手を拭く  □:鼻水を手でぬぐう     ■:現地の名物を食べない
■:カレーを頼む         □:オムライスを頼む     ■:ラーメンを頼む
■:トンカツを頼む        ■:コーヒーを飲む       ■:コーラを飲む
□:トイレに何度も行く     ■:好き嫌いが多い       ■:必死で走る
□:蛭子さん小銭をばら撒く  ■:蛭子さん寝る        □:蛭子さんルイルイに怒られる
■:蛭子さんの自由奔放    ■:蛭子さんギャンブルの話  ■:蛭子さんのお泊まり交渉
■:蛭子さんの期待通りのリアクション      □:蛭子さんまさかのファインプレー
※『 トイレに行った後などの濡れた手をズボンで拭く 』は蛭子さんの奥さんの教育的指導により
  ハンカチをもつようになり改善。
740名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:01:12.69 ID:Sguo7a4K0
>>735
たしかにネットで話題になり始めたって事はもう潮時なのかもね
741名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:04:01.57 ID:v6bklfxp0
これ唯一の疑問はスタッフの宿泊場所を事前に確保してるのか?
ロケ車が後からついて行ってるのはわかるんだけど・・・。
742名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:05:33.73 ID:hGyfDQkj0
>>741
ロケハン用のワゴンバス宿泊に1億ジンバブエドル
743名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:05:42.09 ID:s37Jdv4J0
まじめすぎるルイルイと緩すぎる蛭子さんとのせめぎあいと間に挟まれるマドンナ。

数々の苦難などから生まれる3人の連帯感が良い感じ
744名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:06:15.30 ID:dMBtU8Zc0
ギャラは1日当たりだろ、拘束日数分は貰えるんでしょ
745名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:13:19.55 ID:nEnfeZw30
このまえ太川陽介がぶらり途中下車の旅出てたけど
無難すぎて何の面白みもなかったぞ。
746名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:13:25.63 ID:pEaqmX/70
これつまらんわ
移動自体が目的になってて、名所とか全然案内してくれないし
テレ東の土曜7時はそういうの多い
駅伝とか山登りとか、道中の芸能人の様子ばっかり
747名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:13:31.13 ID:0LO+Ygi10
>>741
太川がいいともで言ってたけど、出演者の部屋確保したら再交渉してたいていは同じ宿に泊まるとのこと
一度は本当に三部屋しか取れず、そこにスタッフ合せて十数名泊まったらしい。それもダメなら車で行ける範囲のところで宿探しする
748名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:17:48.56 ID:PsbwDIFv0
>>733
普段の土スペとスポンサーは変わってないw
749名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:19:16.83 ID:1mS/oXU10
>>741
ある回で蛭子さんが「とりあえず3部屋とれますか」って聞いていた。
ということは、スタッフ分もあればさらに部屋を取るんだろう。

なければ他の宿も探し、最悪は車中泊ってこともあるのかも。
750名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:22:07.98 ID:PsbwDIFv0
ちなみに本スレでスポンサーの名前を列挙したのは俺なんだけど
普段の土スペもCMも提供の企業も変わっていないw

あくまで土スペ全体のパッケージの一番組に過ぎないから
この旅だけ予算が豊富ということにはならない
751名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:24:02.99 ID:enawFaJ9O
>>749
それは蛭子さんが一人でゆっくり寝たいって我が侭からの発言で無理なら二部屋→一部屋の交渉だと思ってた
752名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:25:05.19 ID:oqN9V7wQ0
>>745
明日の日テレの再放送にも出るよ

…よく調べたら、ついこの前放送した東武日光線みたいだ
見逃した人以外は見る必要ないな
753名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:25:23.80 ID:oQgnN+DS0
>>480
静岡〜愛知は浜松あたりから鳳来寺へ抜けて田口・稲武・足助・豊田を経由して名古屋へ
754名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:31:05.95 ID:5BERRwII0
本人には30〜50くらいかな。
バラエティ、ドラマにも良く出るから週2本くらいあれば年収3000万くらいはあるはず。
755名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:32:53.58 ID:XaUKcv1y0
youtubeで見たけど面白かった
あのリーダーの人以外は働いてないよな
756名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:33:07.10 ID:SZusxieq0
あんまり徒歩を過酷にすると面白くないんだよな
ルートもそろそろネタ切れっぽいし
757名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:34:21.75 ID:PsbwDIFv0
>>754
本業の漫画の収入が月50万で他の仕事を合わせた現在の年収は2000万だと
自分で語ってたよ
758名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:35:10.15 ID:I3FPS7600
有名人らしからぬラーメンとご飯ものを注文する大食漢だしなw、
この年の男はラーメンライス、貧しい下積みの記憶はこんなもんだよ、
俺なんかも今でも袋インスタントラーメン大好きだもんな、ノスタ
ルジーのなせる業だよ
759名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:35:14.48 ID:ElV+HduWi
蛭子能収が民宿に偏見もって
あんな汚いボロボロなところは嫌だとか言うところがいい
760名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:37:13.87 ID:ZMCVzEB90
この番組には、子供の頃に家から遠くまで行けるか冒険したような、懐かしいワクワクがあるよな。
761名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:37:36.20 ID:Jm+e3tVY0
蛭子が居なかったら成り立たない番組だな
蛭子に本気でキレてた女ゲストいたなあw
762名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:40:46.13 ID:5TOSjcrR0
「テレ東どうでしょう」に改名しよう
763名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:41:34.34 ID:SZusxieq0
番組ファンが増えて案内所の人とかが事前にいろいろ調べて行き当たりばったり感がなくなるのが心配

ないない言ってたのに地元の乗客に教えてもらえて助かったとかそういうのが楽しいのに
764名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:41:48.69 ID:3O4Jlt1X0
>>742 予算なさそうだものね。それなら基本的に宿泊費としてはタダだし。
予算の無さというと、旅する三人組の昼飯なども千円を絶対超えるなみたいなラインがあるみたいで。
とにかく金をかけない番組なんだろう。
765名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:44:33.22 ID:XaUKcv1y0
いつも泊まる宿決まった後に居酒屋で一杯やるシーンがすき
766名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:45:09.49 ID:n0Q0f12i0
>>762
『原付バイク・ウィリー発進の旅・・・・・なまらビックリしたw』
767名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:47:21.62 ID:5DEepHkP0
>>746
そういう人のために、いい旅夢気分とかあるだろ。そっち見てろよw
768名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:49:12.70 ID:hGyfDQkj0
>>763
有名になりすぎると、番組も末期だろうな
ただ、ネットで有名になっても、テレ東自体がマイナーだからなー
BSでもやってたっけ?
769名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:50:08.89 ID:BbGdQEyq0
>>765
太川の飲みっぷり最高だよな
770名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:52:12.20 ID:zyVaJwc/0
蛭子さんは癒し
771名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:52:31.33 ID:OhJWc5yl0
>>769
飲んだ直後のにやけ顔w
772名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:52:40.28 ID:Wo/rDPDU0
テレ東の旅番組は侮れない。
ナイター巨人戦の視聴率を抜いた伝説の「いい旅夢気分」があったし。
773名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:55:12.77 ID:5BERRwII0
じゃあ民放1位と言う事でよかったですか?
774名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:57:30.06 ID:NGXqKGFb0
16弾のロケはいつ頃なんだろうか
775名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:57:40.54 ID:OHwy5JoF0
新潟のやつでこの番組のロケやってた!新潟ではこの番組放送してるよ
776名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:58:07.30 ID:1uidne2F0
>>533
フィンランドでは12時間、延々と焚き火の映像だけを流したのが
結構好評を博したそうだから、何が人気あるかわからんね。

まぁ、保身的になって冒険できないってことは理解できるからなぁ。
テンプレートに沿って作れば失敗しても責められにくいもんね。
777名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:01:10.06 ID:DzgZizr50
蛭子がすごい嫌な奴だよ
阿東海と組ませてケンカになればいい
778名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:03:10.98 ID:cmjqwCYj0
テレビ東京の番組は全般に好きだけど、ナマポ芸人が出るとこだけ不快
もやさまの流れで何気なくテレビ東京見てたら出てきたので見るの止めた
779名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:05:12.91 ID:Uy56+k/y0
>>264
人としてクズすぎるよねえ
あれが演技なら有りだとおもうけど
素だからなあ
780名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:05:36.28 ID:5BERRwII0
>>778
自分が見なければいいだけで、わざわざ2chに書き込む訳は?
781名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:10:34.89 ID:e6y0ViKB0
他の番組だけど、食堂で撮影交渉をしたら、
「撮影は断わってるんです。放送後暫くの間激混みになるんで。
でも、テレ東さんだったらいいですよ。そんな心配がないんで。」
これを流してしまうところが、なんとも言えない。
そのうち、こんな言葉も聞かれなくなるのかな。
782名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:12:44.34 ID:+n2NE+rXI
>>780
おい皆聞いてくれ、このおっさんによると2ちゃんねるはカキコするのにいちいち理由がいるらしいぞ
783名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:16:09.82 ID:5BERRwII0
>>782
おめのブログじゃねぇんだよ
チラ裏にでも書いてろよ
カスが
784名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:18:38.77 ID:yY24CJLKO
>>780
わざわざ書き込みした訳は?
785名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:19:10.38 ID:kE9tYjsi0
>>781
ワロタ
786名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:21:15.95 ID:z3+UMzQHO
バラエティ(ドラマもか?)が下らなくなってきて、いい旅夢気分に。
あと姦上げ日本さげもウザくなって。。
787名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:21:44.26 ID:+n2NE+rXI
>>783
おめのwブログでもないだろうが
自分のものでもないサイトにカキコする人にいちいち理由を問う理由は?って聞いてるんだよ
キレないで答えろよ、いい歳してみっともないw
788名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:22:06.78 ID:T5WJ3PPj0
この番組とか街道歩きは面白い
地図の縮尺が違うってだけで切れる人とかいる
それ考えると蛭子さんは悪い人じゃない
789名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:26:35.17 ID:TSouxkSk0
>>596
釣りかもしれんが、ルート変えるのは事後でも運輸局への届け出が必須
それも事故とか大渋滞・工事でやむを得ない場合に限られる
リムジンバスもしょっちゅう届けを出してる
テレビのロケ程度でのルート変更はヘタしたら行政処分くらう
それと、遅れはやむを得ないが、早発はバレたら確実に処分対象になる
790名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:27:38.12 ID:m9PnJxce0
>>47
アフィブログ貼るのいくない。

本スレ↓↓↓

ローカル路線バス乗り継ぎの旅19【ルイルイ&蛭子】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1385195082/
791名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:33:41.25 ID:GHVcMScw0
>>787
>>780自身がナマポなんじゃないの。
792名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:36:30.61 ID:oQgnN+DS0
>>689
ぎふチャンが同時ネットしてる
そのためだけにアンテナ立てる価値があるかどうかは知らんが

一時期なんぞ岐阜愛知三重が全部違う週の土スペやったりしてた
793名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:42:17.03 ID:0lL5cUwu0
タダ移動するだけなら番組として面白くない
インターネットを駆使して時間を節約してレアな名所を巡ったほうが面白い
794名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:44:21.73 ID:Sguo7a4K0
ゆるゆるだからじわじわ人気が出てきたんじゃね?
795名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:46:54.85 ID:oQgnN+DS0
>>768
BSジャパンで月初めに再放送やってる
「ローカル路線バスの旅」で検索してみそ
796名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:49:18.02 ID:0lL5cUwu0
YouTubeにフルバージョンが上がってるけど時間が長すぎて全部見るのが苦痛
さとう珠緒ちゃんの回だけ保存しましたw
797名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:51:13.85 ID:a9TwjBYj0
この番組は、名所も名物も殆ど飛ばしてしまうので、基本的に何も見れない。
食事も超ケチで、千円どころか800円以内といったような縛りがありそうだ。
1500円くらいのメニューを注文して食べると、
「後はずっと貧しい食事にしますから、いいですよね」なんて正直なことを蛭子さんが言ったりしている。
どこが面白いのかさっぱり分からないのに、結構面白いという変な番組である。
798名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:52:50.59 ID:uBNCviB10
それほどおもしろくはないが。
いまもやってるとおもうがモヤモヤさまぁ〜ず2のほうが旅番組としてはいいだろ。
テレビ無いもんで、ネットでたまたま見れた時しかみないが。
799名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:53:38.21 ID:gZQLKSQy0
さっきテレ朝で坂上忍、具志堅、虻ちゃんでパクリっぽいのやってた。
800名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:55:45.66 ID:d3f+cQVCI
>>791
そんな雰囲気だよな
違うならそれこそ自分から訳を説明すればいいのにいきなりブチ切れ、見苦しいったら…
801名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:57:19.54 ID:5LM9fJP9O
他局が露骨にパクッててイラっと来る
802名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:57:21.08 ID:0o81x7rN0
雲じい、もう一回やって欲しいな〜
ところで、NHKが雲じいパクッたようなキャラの番組やってるよな。動物番組か何か
803名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:58:35.79 ID:MU0YBqXA0
芸能人が金貰って貧乏人の真似してるだけだからな(´Д⊂ヽ

お前らが路線バス乗り継いでも触れ合いなんか皆無だぞ(´Д⊂ヽ
804名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:58:38.85 ID:EBR9kehG0
>>797
伊賀で蛭子さん2700円のステーキ御膳食べてたけど
805名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:58:42.84 ID:io+SOHNq0
>>802
BSジャパンで散々やってるし
806名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:59:26.61 ID:wg71ZgUO0
>>14
無粋な奴だな
807名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:59:27.30 ID:BpKAxYiLO
蛭子さんのはまり役だよな。
これが峰竜太とかその類なら平凡な番組に終わっただろう。
808名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:01:47.19 ID:ZTFE2fEa0
>>90
一理あるなw
809名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:01:48.10 ID:a9TwjBYj0
よく見ていないと蛭子さんの異常さは分からない。
漫然と見てた場合、単なる鈍い人のように見える。だからこそ人気なのかもしれないが。
よく観察すると異常すぎて怖いよ。蛭子さん。
810名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:02:20.38 ID:RZ9ZFE1M0
>>1
>ところで、視聴者のもうひとつの関心は何日もかけて移動する出演者のギャラではないか。

へえ、そんなものに関心持っている下衆なやつもいるのか。
単に面白いからみているだけなんだけどな。
811名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:03:15.39 ID:v4z/Rs2W0
ガチの鬼畜御三家

徳光、蛭子、トミーズ雅
812名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:05:09.01 ID:ZTFE2fEa0
これ、うんこおしっこどうするんだろ?
体調万全じゃないときついね。
813名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:06:03.29 ID:ORKRHAU10
>>799
しかしナレーションは何故かモヤさまふうだったなw
814名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:07:02.38 ID:GHVcMScw0
蛭子さん以外の芸能人は、テレビ的演出に慣れ過ぎちゃってる。
頼まれなくても、プロデューサーが期待してそうなリアクションを想像して体が動いてしまう。
職業病ですな。
815名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:07:04.13 ID:ZaQkszoc0
若い女性が双六で行く先を決め、旅費は視聴者の応援メッセージの量しだいって番組が有ったよな。
今どうなっているんだろ?
816名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:09:50.77 ID:6JRsxJz/0
面白いというよりは不快感が少ない番組ということかな
蛭子は十分不快だがそう思わない人も多い様だし
817名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:10:53.57 ID:a9TwjBYj0
>マドンナと呼ばれている女性タレントが20万円程度とか
ほぼ24時間拘束で、4日間?
安過ぎではないのか。
一日5万円。田舎の温泉コンパニオンでも一日借り切ったらもっとするんじゃないのか。
818名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:11:40.48 ID:N3wGpXkJ0
うちの地方じゃやらないのでBSでしか見られないが
面白い部分が全部カットされてるらしい
本放送が何分か知らないがBSもノーカットでやってほしい
819名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:12:16.64 ID:Vg8bMgH00
水どうもこの番組も好きだわ
娘と楽しみにしてる

最近だとMXのさらば青春の光も面白い
820名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:12:45.35 ID:d3f+cQVCI
>>815
行き先じゃないでしょうw
ロケみつ
821名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:13:29.65 ID:Jzi9U4ZD0
さっきまでテレ朝で同じような事やってたが、どうも宣伝臭さが鼻についたなぁ。
822名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:13:50.27 ID:mUPXEtIq0
>>815
大阪のロケみつか
まだやってる
823名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:14:11.35 ID:yPOiqmoG0
>>798
モヤモヤさまーずよりガチ的な部分が多いから人気あるんじゃないの
入る店とかもほとんど決まってないんじゃないかな〜
824名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:14:13.43 ID:bHEabIMF0
>>723
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
825名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:14:54.32 ID:yhofuUeV0
ニュー速に立ってるのもオカシいしな。
末期だな。
826名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:18:19.06 ID:c4WumWIm0
「そこが知りたい」の路線バスの旅を思い出した俺はおっさん

さいたまんぞう
827名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:20:40.65 ID:hGyfDQkj0
なぜかしらーねどー
よるのさいたまわー
828名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:23:11.87 ID:+yMpFvxM0
ひな壇芸人が出るようになったり
変なルールで縛りを入れるようになったら番組は末期
そうならないようにしてね
829名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:23:34.51 ID:pBRyuodA0
富山に来たの富山で放送するのいつ?
ネット局ない田舎だと平日の午前中とか休日の午後とか突然やるので見逃すんだよ。
830名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:25:26.10 ID:AonDPWuZI
昔の猿岩石に似た死にはしないもののささやかな関門を乗り越えてく
そのミニドキュメント感が魅力なのさ
何気何気にハラハラさせられるから次が気になりchは固定し結果局はバンザイ
行き先によるハプニング以外にも仲間のピンチもある
相棒の根性知らずな典型的文化系蛭子のオヤジがいつへこたれるかにもハラハラ
単発参戦の不慣れなヒロインもあの子でついていけるのかなとハラハラ
唯一マトモそうな田川隊長に同情しつつ頑張ってよと見守るお茶の間一同

若い頃の田川は性格悪いともっぱらな評だったがいや人間大きくなったなw
831名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:25:36.64 ID:/zPI358C0
うちの地元を通過したとき、乗り継ぎの時間に昼食で駅前のモスに入って、
その際店の紹介テロップで電話番号までご丁寧に紹介していたのには笑ったが
832名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:29:43.83 ID:qMzVSdGu0
筋書きがないというか、もやもやも何気に自然体で演出があまりないところが疲れない
その人らしさが良く出てる
今年の隅田川花火大会が傑作だった
他局のは化学調味料が効きすぎ
833名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:29:52.35 ID:6T4qESjh0
こういった旅番組は平和な水戸黄門的予定調和に則って進行するものだが
テロリスト蛭子がその予定調和をぶち壊す
一見平和な旅番組の中に常識のカタストロフとそれに伴う緊迫感を疑似体験するところにこの番組の魅力がある
なんて言い尽くされてうんざりするもなお観たくなる、そんな番組だろう
834名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:33:59.97 ID:Qj218nZz0
コミュニティバス有能
835名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:34:55.87 ID:bjMz2GS8I
先つべ期待せずで見たけどすごい面白かった
出雲大社目指す回のやつ

この番組見てない奴は負け組だわ
836名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:36:40.42 ID:9R08QVIM0
太川が富山と石川の県境の時に「県同士で仲が良ければバスが通ってる」
と言ってたけど、ちょっと違うよな。仲が良いとか悪いとかじゃなくて、生活圏が
同じか、人が行き来するだけの必要性があるかどうかだよ。まあ、広い意味では
仲が良いと言えるのかも知れないけど。
837名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:37:16.38 ID:yGABNm6x0
ローカルバスと言えばVESA
838名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:38:00.34 ID:GHVcMScw0
俺みたいに、Yahooのテレビ欄で「路線バス」で定期的に検索したら再放送の見逃しは無い。
839名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:39:02.38 ID:n24hwnEr0
蛭子がいなかったら面白くなかっただろうなw
840名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:39:42.01 ID:bpGPaHJi0
>>836
仲悪いよ
お互いを
越中乞食(貧乏)
加賀盗人
みたいに江戸時代から(ry
841名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:40:11.97 ID:4mIYDu2/0
ルイルイ蛭子コンビに日テレが目をつけて、年末ダウンタウンの笑ってはいけないシリーズの刺客にされないか心配。
最初のバス移動の所で。
842名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:41:38.45 ID:/mjc8uSc0
地元民も観光客も入らない様なさびれた喫茶店とか食堂で飯を喰うのが面白い
一度、宿が満室だった時に肉屋の2階の普通の空き家みたいな所を「別館です」って泊らされた事があったよな
843名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:44:49.34 ID:OgAWXHwq0
この番組って事前に下調べみたいなのしてないのかなぁ
まぁそのとおりに進んだら面白くないし、進まないわけだけど
844名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:45:23.22 ID:iQvv+nMh0
>>823
どんな店に入っても
蛭子はカツ丼やカレーしか食べないから
店を決めるだけ無駄だもんね・・・
845名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:50:02.57 ID:IW8CFnWsO
>>812
待ち時間など利用して済ます。

ゴールに近い乗り継ぎで
マドンナの芳本美代子がトイレに行く。

太川「バス来たら、どうします?」

蛭子「置いてっちゃおうwww」


バスに間に合って車内にて、その話を聞き
芳本美代子、泣き出す。
846名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:52:29.23 ID:NaAht/ghi
少数の例外を除いて、県境ってのは実際交流の少ないところに
引いてあることがよく分かる。
847名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:53:26.02 ID:Je7HWbHy0
>>841
誰がマドンナだったら面白いかな?
848名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:53:35.88 ID:tcp54XrA0
>>815
あれ海外に行ってから見る気がせん
849名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:58:26.82 ID:06FqIoAb0
兵庫県でビジネスホテルだと思って蛭子さんが宿とりに入ったらラブホだったってのもあったなw
850名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:59:50.91 ID:/sqtf2Th0
糞チョンが係わらなきゃ結構良い視聴率取れる
851名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:00:36.52 ID:0eN4WxEn0
>>842
出入り口がシャッターだったw
しかも閉まっていた
852名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:01:01.70 ID:6T4qESjh0
普段から高級料理ばかり食している気取った女性芸能人を市井の下賤な大衆食堂に強引に連れ込み
着飾って美しい表面に世間の汚穢を塗りたくる
そんな蛭子さんのサディストぷりが大好きです
853名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:01:37.51 ID:KFEXmI/v0
名古屋来るのにテレビ愛知はネットせずに飛び乗りで放送して頭飛ばしたんだよな
土曜スペシャル30分拡大以降は、自局製作の番組と頭30分がかぶるもんで
わざわざ2時間に編集し直して週遅れで流してた

今は、土曜スペシャルの時間全部自局で消化してる
放送は翌週の昼間w
854名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:01:58.94 ID:06FqIoAb0
>>817
逆に、そのぐらいの金額で出演してくれる微妙なクラスのタレントだから面白いんだろうね
855名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:03:06.74 ID:kmT8HPaS0
そもそもテレビ東京の番組って全国でどんぐらい見られてるんだろ?
「5時に夢中やってるとこでしょ?」って東京MXと混同してるひとも
たまにいたし。MXよりはあちこちで見られるんだろうけど。
視聴できる地域10%前後??
856名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:03:46.09 ID:0LO+Ygi10
>>842
落ち込んだ食堂で、一皿のおでんを三人で食べた時も良かった
他の旅番組には絶対無い、不思議な旅情があるんだよね
857名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:05:21.52 ID:czKFemnc0
NHKの全裸落語家が出てくる番組の仕込みが激しい
858名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:06:38.06 ID:cQm59aFn0
第12弾で蛭子が太川を怒らせてこの番組は今回で終了します!って言っちゃって
蛭子が焦ってこの番組終わったら仕事無くなるよぉ・・って言ってたけど5日拘束(前乗り含む)で
30万ならこんな言葉出るか?蛭子なら他の番組にも色々ゲストで出たりしてるし、競艇でのトークショーもある
路線バスのギャラが本当に30万ならその上記の2つの仕事の方が効率とギャラはいいはず。30万て事は無いだろう
859名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:06:45.44 ID:hWaTdd8d0
すげじゃん、下手なドラマより視聴率稼げるよ
860名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:06:50.49 ID:KFEXmI/v0
>>855
後発だったから放送エリアが狭い
(免許もらえなかった)
テレビ愛知の場合、先に岐阜放送と三重テレビがいるからという理由で愛知県のみの免許しかもらえなかった
正規テレ東系としては不遇の扱い

しかし岐阜放送も三重テレビも番組買って流してる
以前は、テレビ愛知・三重テレビ・岐阜放送が同時に同じ番組流してたこともある
(買ってる局は提供がブルーバックに差し変わる)
861名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:07:11.02 ID:XiSiSpgh0
>>847
加護亜依
862名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:07:38.15 ID:wsdUIS7S0
これは家飲みしながら女房と視るのが一番だよ
何となくほんわかしてしばらくけんかなんてしなくなるし
863名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:09:01.02 ID:kmT8HPaS0
>>860
日本全国の放送局の流れって複雑怪奇だわな。
864名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:09:09.81 ID:3J0jYf8XP
蛭子は文句ばっかりだな
865 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/24(日) 22:09:31.29 ID:ZeoLP/sW0
もっとこう「そういえばいたっけ」臭がする35〜45歳くらいの
きれいどころといって差し支えない女のタレントがいいんだけど
866名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:10:17.39 ID:yaBd+Jy3O
人気が出たからと言って糞フジみたいに粗造をしない事を祈る
867名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:10:39.86 ID:mUPXEtIq0
昔根本敬と仕事した時に「30万ぽっちで」とか言ってたらしいから蛭子には30万はハシタ金
868名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:13:00.01 ID:XiSiSpgh0
>>865
とよた真帆
大東めぐみ
869名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:12:59.80 ID:mUPXEtIq0
>>864
元おニャン子クラブとかか
870名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:13:22.33 ID:cQm59aFn0
>>855
素電波で観れるのは
テレビ東京(関東地区全域、山梨、静岡の一部)
テレビ大阪(大阪地区全域、兵庫東部、京都の一部)
テレビ愛知(愛知全域)
テレビせとうち(岡山・香川全域、広島東部)
テレビ北海道(北海道ほぼ全域)
TVQ九州放送(福岡全域、山口の一部)

だと思う。ケーブルテレビに加入してればまだ視聴範囲は広がるだろうけど
871名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:14:46.43 ID:sHJNuC/e0
>>842
四国だかに言った時のやつだっけ

>>845
美代子を泣かしてたよなw
872名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:16:21.99 ID:wSRTUEM6O
>>832
後半90分をマーサの歌で乗りきったやつだな!?
873名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:16:47.84 ID:mLIiYmCG0
>>870
テレビ大阪はあの枠は遅れネットで、30分削られるのよ…
874名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:17:13.68 ID:2bWFAkNo0
大川、蛭子というコンビの妙がこの番組の勘どころだねえ。
どちらも単品じゃそれほど使えないのにコンビになることで魅力が10倍増し。
875名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:17:21.60 ID:XiSiSpgh0
マドンナ・・・・

困った時の「保田圭」できまりだな
876名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:17:35.52 ID:kmT8HPaS0
>>870
へえ!意外と広い。
大阪などの大都市も一応は網羅してたのか。
877名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:18:08.32 ID:GkOlAh8w0
薬袋美穂子さん、亡くなっていたんだね。
元祖ローカルバスの旅、大好きでした。
合掌。
878名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:18:59.45 ID:i3B+UW9s0
第一話の神奈川の相模原三ヶ木辺りは大学時代に
利用していたバスだから懐かしかったわ。
普段は愛想悪いし、バスの運転手もヤンキー上がりっぽい
乱暴な運転の若者が多かったのにテレビで見ると
愛想良かったからワロタ
879名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:20:21.93 ID:0LO+Ygi10
>>857
蛭子さんがゲストで出たときは鶴瓶がマジ切れしていつもとは違う番組になってた
880名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:20:43.19 ID:KFEXmI/v0
>>876
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/txn/
TXNネットワークは、テレビ東京をキー局として
テレビ大阪(TVO)・テレビ愛知(TVA)・テレビせとうち(TSC)・テレビ北海道(TVh)・TVQ九州放送(TVQ)の6局で構成された
効率的なネットワークで、全国世帯の約7割をカバーしています。


そんなに広がってるイメージないなぁw
881名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:21:17.58 ID:XiSiSpgh0
蛭子が死んだら、代表で太川が、葬式で「別れの挨拶」読むんだろうな
882名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:21:30.96 ID:OJ0RkOAV0
最近これを知ってYoutubeで一気に見てるけどなかなかおもしろい
ローカルバスと言えば八木新宮の特急バスだが、出番はまだか
883名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:24:36.96 ID:sHJNuC/e0
>>878
第一弾って相模原だったのか、地元なのに見逃してたわ

>>881
葬式で笑ってしまうという悪癖を持つ蛭子だけに、皆も笑って送り出して・・・
884名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:24:46.47 ID:K/4QYlJY0
フランス帰りの加藤紀子がマドンナの回で
たまたま乗り合わせた外国人がフランス人だったのなんか
完全にやらせ。こんな偶然あるわけない。
885名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:25:15.60 ID:MLBUxuh60
このスレついこないだ芸スポで★8くらいまで行ってたよなw
886名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:25:44.30 ID:KZpmSDiz0
MXは東京都以外映す義務はないが、
テレ東(というか関東キー局)は関東1都6県きれいに映す義務が生じる
887名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:26:41.35 ID:X2HyWDTg0
もう覚えてる人も少ないだろうけどレシートすごろくがまた見たい
関西ローカル枠だからそもそも知らん人が多いか
888名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:27:07.15 ID:H/QgaZ/c0
この番組で八木新宮のバスは興ざめだ
889名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:27:52.01 ID:1WHIG0kwO
バスの時刻表とかケータイやスマホで調べろよ、前日寝る前に計画立てろ!
と思うサラリーマンな自分が嫌だ。用意周到が出来ないメンツだから、人気があるんだよね。
890名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:28:13.34 ID:/zPI358C0
>>882
あのバスは乗り継ぎの面白さがないからこの番組の趣旨には合わないと思うな
891名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:28:15.03 ID:mMYy1crkP
>>802
空から日本を見てみようならplusになって去年秋からBSジャパンでやってて
たまにテレ東が再放送でやってるよ。
 これ見た後でミスパイロットみるといい感じなんだ。
892名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:28:36.95 ID:kkhI52cV0
>>889
それルール違反
893名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:33:36.12 ID:cQm59aFn0
>>876
追記・テレビせとうちは兵庫西部も映る。他にも素電波で入る地域があるかもしれない
894名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:33:38.11 ID:9sA2ba9f0
元はTBSのそこが知りたいの名物企画だろ。生島ヒロシ、服部幸應、薬袋美穂子の奴。
895名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:36:48.51 ID:0H9ipPnq0
896名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:37:31.13 ID:u1HPkZjf0
これ事前に演者にルート教えてるしな
成功。失敗も含めて一本道で毎回行けるんだからおかしい
897名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:40:10.56 ID:rQukhg2y0
>>887
高島屋にゴールする予定がどえらいことになってたよね
当時はまだ無名?の陣内の人懐っこいキャラで面白かったわ( ´∀`)
898名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:40:53.05 ID:2TDas1QW0
>>843
ロケハン(下調べ)してないわけないだろ
最低限スタッフが行けることを確認したルートでやってる
初めから50キロ全くつながってないルート番組にならんし
ただ太川とか演者には言ってないだろ
教えたら面白く無いから
899名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:41:10.48 ID:r+6H0pzD0
>>896
毎回のように間違えているよ。分岐点はいくつもある。
アンタが知らないだけ。
900名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:43:21.55 ID:+WVdgOU50
関西の番組はセリフが用意されてない。
トンキンの番組はセリフが全部用意されてる。

セリフが用意されてるのに無視するのがさんま。
901名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:43:35.51 ID:XiSiSpgh0
>>559
「事務所からのピンハネ」を計算に入れてないだろw
902名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:43:35.68 ID:u1HPkZjf0
>>899
知ってるよ
前にこのロケに遭遇して打ち合わせみたいなのを見たからさ
903名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:44:19.94 ID:lWxtX+HB0
>>891
あれもBSになって、空撮時のスポンサー企業の建物にテロップ入れしなくなったから
っすっきりと見られるようになった。
904 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/24(日) 22:45:36.51 ID:ZeoLP/sW0
中村由真とかそういう感じの人がいいんだが
905名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:47:46.16 ID:2TDas1QW0
>>902
遠くから見てもルートを教えてるかどうかなんてわからないだろw
906名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:48:21.42 ID:r+6H0pzD0
>>902
ロケ中に打ち合わせをするのは当然だろ。で、その会話の内容を聞いたのか。
次に乗るバスを指示していたのか。ちなみにどこで遭遇したのか。
907名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:48:25.03 ID:u1HPkZjf0
>>904
おれはあき竹城がいいな
あの肉体がたまらない
スマホにあき竹城の画像入れてるよ
908名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:51:09.61 ID:u1HPkZjf0
>>906
エビスが店でボロカス言ってカメラ止まって店主が出てきてスタッフと演者が謝ってる時
あの時、店にいたんだよ、俺
場所は静岡な
909 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/24(日) 22:51:33.41 ID:ZeoLP/sW0
あき竹城はグレードが高すぎる気がするんだけど
オーバースペックというか…
910名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:52:23.00 ID:KZpmSDiz0
下調べはしてるだろうな
知らない土地であんな小さいバス停の看板探すの天才とか思っちゃう
911名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:52:43.24 ID:mIjkvgVzO
太川がルートミスしてイライラしてるのに蛭子さんがヘラヘラしてるのをハラハラしながら見るのがいい
912名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:53:45.97 ID:2bWFAkNo0
うむ〜やはり中山エミリはかわいかったな。
913名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:55:38.73 ID:r+6H0pzD0
>>908
で、ルートを教えていたのを聞いたのか。その点には答えないわけだ。
914名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:56:31.34 ID:XiSiSpgh0
蛭子さんは、この番組での出来事やエピソードを「漫画」にしたりしないの?
915名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:58:11.05 ID:/zPI358C0
>>899
高松-伊勢で地元を通過したときどこまで演出なのかわからないくらい無茶苦茶だった

大阪から奈良へ抜けるのに間違って着いたとされる四条畷駅で京阪バスに乗り継げば
そのまますんなり行けるところをわざわざ住道駅まで戻ってさら別の路線に乗り換え、
四条畷から直通バスが来ている停留所まで山の中を30分も歩いていたわ
916名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:01:19.97 ID:hGyfDQkj0
ロケハンしても時刻表通りじゃないから、本番でアクシデントがあって楽しめるんだよ
917名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:01:33.08 ID:oHE8ApsFO
>>902
全部見てないのに糞ワロタwww
918名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:02:08.66 ID:2TDas1QW0
失敗してもいい番組なんだからルートを教える意味が無いんだよね
エンクミの時なんて鳴門まで行くところを香川の琴平で終了だぜ
それで許されてるんだから、ルートを教えてさくさく進める必要が番組的に全くない
919名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:02:53.32 ID:ujDQPZXjP
>>916
バスなんか予定通り来ることほとんど無いからな
920名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:03:20.97 ID:w5pSYX7f0
>>706
文化人枠とかだとかなり有名でも安いと聞く
蛭子さんがどの枠なのかは知らんけど
921名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:03:22.36 ID:90mhYoVHP
防弾チョッキを着て筑豊地方ふれあい旅
922名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:04:02.91 ID:nYbphRgh0
>>914
蛭子は仕事ない時でも今は月100万はもらってるタレントですから
大川より稼いでるよ
因みに江頭2:50なんかはあの程度のテレビ露出でも
ドサ回りの田舎営業もあって年収3000万オーバーですからね
923名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:04:22.44 ID:WfFnFhYS0
924名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:04:52.27 ID:BbGdQEyq0
中山エミリは可愛い
リベンジとしてもう一回出してくれないかな
925名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:08:53.28 ID:w9djjDy10
>>52
それ何回目のとき?
マドンナは?
926名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:10:53.46 ID:nYbphRgh0
>>925
マドンナはマッハ文明
927名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:11:17.39 ID:BbGdQEyq0
>>925
13回の田中律子の時だった気がする
928名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:12:20.42 ID:5iPajYl20
県境(国境)が見物だよね
5.6km歩くし16キロ徒歩超えも
あったっけ?
929名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:12:53.92 ID:2TDas1QW0
>>922
まぁこの番組で一番知名度の高いのは、太川でもなくマドンナでもなく当然蛭子だからな
930名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:13:41.69 ID:w9djjDy10
>>927
ありがとう!
931名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:14:00.22 ID:kkhI52cV0
>>925
新潟行くやつだろ
たしか田中律子
932名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:16:13.57 ID:KFITAtU+0
蛭子って昔賭けマージャンか何かで逮捕されて護送バスに乗ったんだっけ?
933名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:17:58.16 ID:RDtRRXFQO
さとう玉緒がかわいいオバサンになってた
昔は好きでもなんでもなかったのに
934名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:19:10.90 ID:EQj5N2dhO
有能に見えないおっさんが実は優秀だったの巻
935名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:20:26.94 ID:SZusxieq0
静岡長野新潟とか無理かな
バス停のってる地図帳欲しいw
936名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:20:29.20 ID:eEQVSMS00
蛭子さん嫌いだったけど、この番組での成長ぶりは認める。
いまや、蛭子さん無しではつまらない。

つか、あんな歩かされてそんなギャラなん?
もっと貰ってると思ってた。
937名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:20:47.91 ID:HNqij8ts0
太川と蛭子ってこの番組のおかげで前より仕事が微妙に増えてる感じもあるね
コンビで出たりよ
次の仕事に繋がるからギャラの問題じゃないな
938名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:22:18.33 ID:KFEXmI/v0
>>935
県単位の道路地図だとバス路線やバス停が赤で書かれてるものもある
(しかし情報はいい加減(というか変化に追いついてない)場合が多い)

それでも路線バスだけなので、コミバスは探せない
939名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:22:52.72 ID:qH0msDQT0
太川藤吉夫婦そろってテレ東旅芸人
940名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:25:27.23 ID:hGyfDQkj0
新宿→萬代橋編で都内から他県に脱出するのに苦労するとは思わなかったわ
区内に住んでると、案外バス乗らないんだよな
941名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:28:23.03 ID:h+xtrJ4E0
>>940
わざわざ中野方面にいかなくても赤羽に簡単に出れると思うんだけどなぁ
942名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:29:48.15 ID:w9djjDy10
>>931
よく覚えてるね
943名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:31:05.27 ID:XsHu7bPh0
>>941
たぶん、赤羽のほうにゆくよりも
多摩地区から所沢を経由して川越→東松山→熊谷と辿るのが
早かったんじゃないかと思う
944名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:33:42.57 ID:3dHve8EI0
>>940
ところがスマホが普及して容易にバス停検索できると急がない限り
バスを利用するようになったよ
945名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:33:53.45 ID:NMazfrpr0
>>936
24時間テレビのマラソンとは違うんだよwww
946名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:34:34.08 ID:yq7HEs9B0
蛭子さんは面白いし太川さんも頑張ってるけど、
いまいちドタバタ過ぎて旅番組ではないんだよね。
947名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:34:39.58 ID:JRV0lfeo0
>>882
八木新宮の特急バスは廃止の話が上がっているから早めに乗っておけ
948名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:35:05.65 ID:0lL5cUwu0
1977年(昭和52年)レッツゴーヤング 太川陽介18歳 
http://www.youtube.com/watch?v=bV_-vEBfIuA
949名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:35:29.34 ID:5t0bCpsB0
>>774
12月の初旬ころでしょ
950名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:35:37.26 ID:KFEXmI/v0
>>944
同じ系統でも経由地が違って目的地に行かないとか
下調べせずに乗ると怖いけど
ちゃんとどこ行くか分かって乗ると便利だよな

駅間の微妙な場所にもダイレクトに行けるし
951名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:36:42.21 ID:OJ0RkOAV0
蛭子さんは見てる分にはおもしろいけど実際一緒に旅はできないわ
15回も一緒に旅させられたら、もう顔も見たくなくなるほど嫌いになれる自信があるが
太川さんはその点は仕事とはいえ偉いと思ってしまう
952名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:39:08.75 ID:3dHve8EI0
>>950
ナビウォークならそんな間違えはないけどね
ただ急に有料になったのがびっくりで加入しようか迷っている。
グーグルマップだと小回りが利かないし
953名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:39:26.31 ID:io+SOHNq0
路線バスファンの憧れといったら釧路〜羅臼の長距離バスだろw
954名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:42:07.96 ID:KyqYv3ynO
いくらローカルとはいえ生活の足になっている
路線バス同士の接続は結構シビアだよ。
饅頭とか鯛焼きとか買うような余裕は正直ない。
955名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:46:22.24 ID:QaM+uW4HI
旅番組じゃなくてドキュメンタリーだな
956名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:46:44.61 ID:bsPuhrW50
ここで一曲
平 浩二/バス・ストップ (1972年
http://www.youtube.com/watch?v=KPEPqgCHjMc
957名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:55:55.08 ID:2eYll8jKP
蛭子は生理的に駄目だ 奴は鬼畜すぎる
958名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:58:20.56 ID:2OfXVhki0
あんまりやったら、飽きられる&ネタ切れになるから
ほどほどにしないとね。
年1〜2回なら良さそうだ。
959名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:59:21.48 ID:asQPEUg00
>>1
良い番組ですな

チョンコお断りのpop貼っといて日本語とハングル文字で。

支那もお願いします。
960名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:08:50.30 ID:WX99djsl0
他が酷いからこういう普通の番組がウケるんだな
961名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:12:17.15 ID:c34A7RAo0
●●●●●●●●在日朝鮮人&半島人による凶悪犯罪●●●●●●●●  

 ★ 日本の猟奇事件のほとんどすべてが在日朝鮮人の仕業であった★

麻原彰晃(父親が半島籍) 一連のオウム事件の首謀者。
            無差別殺人サリン事件

宅間守(半島部落出身) 池田小学校殺戮事件。8人殺害15人重傷

東慎一郎(在日)酒鬼薔薇聖斗。神戸児童2人首切り惨殺犯。生首を校門に

林真須美(帰化人) 和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺63人負傷

関根元(韓国籍) 埼玉愛犬家連続殺人事件 4人殺害後ドラム缶で焼却

世田谷一家惨殺事件 現場の指紋が韓国人の男と一致
             するも韓国警察は犯人引渡しに一切応じず

女子高生コンクリート詰め殺人事件
       主犯2人が在日朝鮮人
       JKを監禁。レイプ拷問を幾度も繰り返した後、惨殺。 
  
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
962名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:15:21.58 ID:qK0U3Zcj0
安上がりな番組だよな
台本がない、台本がないからリハーサルもない
舞台もいらないしセットも照明も音響も要らない
衣装も普段着、計画が失敗してもおk
963名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:15:27.11 ID:tsTLMTmm0
>>781
ホントのことを言ってしまった食堂も、違和感もなく流したテレ東も男前だなw
964名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:28:04.39 ID:qK0U3Zcj0
蛭子能収はボーッとしてるようだけど絵描きだけあって観察眼は鋭い
965名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:28:53.68 ID:GSCA4+mK0
チイチイの次はルイルイか
966名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:29:42.60 ID:PHl8nGB1i
太川って短足だからアイドルとしてはイマイチ売れなかったなあ
967名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:29:49.10 ID:V5Ag7GRR0
最近、日曜日にタカトシがフジでパクリ番組やっているな
968名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:33:53.60 ID:tsTLMTmm0
>>967
そのメンツじゃパクれないだろw
ゴテゴテになってしまうのが目に見えてる。
969名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:43:47.55 ID:1fIthDg+0
>>968
「路線バス乗り継いで旅すりゃ、視聴者は面白がるんだろ?」としか考えてないんだろうよ
ほんとムカつくわー、フジTV
970名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:47:19.04 ID:2rD7+89H0
下調べなしのぶっつけ本番で低予算なんだろうね
971名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:51:05.99 ID:DDrJx7mtP
>>939
嫁は先週の滝の旅でコケて川にざぶーんってなってたな。

>>967
温水さんとやってるやつ? あれはぶらり旅のほうが近いと思うけど。
972名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:52:07.94 ID:6yUyZ8vH0
いや、下調べはある。
必ずゴールまでの正解ルートはある。
973名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:52:43.01 ID:jwKM2DJ70
田舎に泊まろうの台本丸出しに比べればかなり楽しめるな。
あの蛭子のダメ人間っぷりはw
974名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:52:44.63 ID:G3fK0LSm0
テレ東は、ほほえましい感じのアイデアがあるね
975名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:56:04.24 ID:OmTsngwA0
>>972
ほぼ正解ルートを通るとあっさりゴールできちゃうんだよな
回によって違うが、何回か間違ってもゴールできるようそれなりにゆとりは持たせてあるはず
976名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:58:15.26 ID:q6IDQvBu0
基本TVだから台本もしくは演出があるにしろ、大雑把だからリアルで面白い。
そして出演者の人選。凸凹コンビが隠し味になってる。
977名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:58:38.38 ID:tsTLMTmm0
>>970
いくらなんでも、期限までに乗り継ぎが可能な設定か?程度の下調べはすると思うぞw
ノーミスで、蛭子さんもパチンコしなかったのに間に合わなかった・・・とか、理不尽過ぎる。
978名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:59:18.11 ID:US2A2XyQ0
これ6時間バージョンぐらいでやってほしいわ
979名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:02:19.49 ID:IfoO2Dc1O
>970
バス路線マニアや時刻表マニアなら楽勝だろ
980名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:04:13.69 ID:qK0U3Zcj0
ルートはあるけど一日一回とかの運行じゃなあ
981名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:04:38.86 ID:q6IDQvBu0
演出でも良いので蛭子さんがトイレの後で手をズボンで拭くの復活して欲しい。
982名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:05:32.62 ID:A3KRMcFA0
照英の源流旅も面白い
983名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:07:30.41 ID:zZO5brVR0
テレ東の予算はかけずに7%目指して頑張る感の
無駄なあおりのない番組作りは大好き
984名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:08:55.06 ID:DkIV9vEoi
面白いが行き先の良いところの少なさがな
ツーリングで訪れた場所と重なるとなんでここへいかないん?
と、心配しちゃう
985名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:10:57.33 ID:PJH3r8Qi0
同じ設定でもお台場テレビだと糞芸人出しちゃうんだよなw
986名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:13:17.30 ID:qK0U3Zcj0
決められた日時に目的地を目指す一種のラリーみたいな番組だから
名所旧跡を巡ると紀行番組になるからな
987名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:15:00.84 ID:1fIthDg+0
照英と藤岡弘のやつもテレ東だっけ?
あれも面白いよなぁ
藤岡の無茶な発言に照英が必死に笑いをこらえてた時は、家族で爆笑した
988名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:15:39.44 ID:tsTLMTmm0
>>983
最近のネット持ち上げで、スポンサー料が上がるかもなw
989名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:18:32.01 ID:VFrPxnlYi
>>895
熟女に差し掛かったデカ目の乳最高だな
990名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:18:35.60 ID:6a+E+Lkd0
野次北珍道中をこの二人で映画化しろ
年寄りが皆見に行くぞ
なにしろ高齢化社会だからな
991名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:18:59.24 ID:ciAvadh00
当たり外れはあるけど「ユーはなにしに日本へ」も面白いと思う
コストパフォーマンスがいいよな
992名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:21:20.45 ID:tsTLMTmm0
>>991
思ったより予算が余ったのか、アポ無しでyou現地襲撃とかやってんじゃんw
993名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:22:14.14 ID:BGbbTL5m0
本当には地方の名産が食いたいのに、番組とキャラのために無理やりカツ丼とか食わされている蛭子さん可愛そう
994名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:27:30.12 ID:Nbgu5iZY0
>>991
あれも好き
ゴールデンになってもMCのショボ感が変わらないのも評価w
995名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:27:49.23 ID:6a+E+Lkd0
蛭子さん本当は刺身も海鮮丼も大好きなんだけどな。
お笑いタレントのブームが去って、今は天然の時代になった。
太川、蛭子、昭英とか際物が流行るであろう。
996名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:28:39.87 ID:Nb5tF0yD0
土曜スペシャルの毎週録画は基本。
ギャラ安すぎやろ!
997名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:31:33.14 ID:sh0ZBLneP
>>250
逃げられるなら「生理的嫌悪」かもしれません
998名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 02:00:17.62 ID:DAF4PMvw0
次が待ち遠しい
999名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 02:00:37.59 ID:qd+5zj+c0
>>4
心理テスト出したメガネの奴が一番嫌いだったから、これ当たってるわ
1000名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 02:01:09.35 ID:jZz/8Ro3P
当たってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。