【宮城県】 仙台で21万4000人、楽天日本一パレード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
初のリーグ優勝と日本一を達成した楽天の優勝パレードが24日、仙台市で始まった。

星野仙一監督が「まさしく日本晴れ。日本一晴れ。こんなにたくさんの人が沿道に集まってくれた。
1年間戦ってきたかいがありました。お返しの手を振りまくります」とあいさつ。
テープカットをして午前11時にパレードをスタートさせた。

エース田中将大投手ら1、2軍の選手、三木谷浩史オーナーら約200人がオープンカーやバスに乗り、
仙台市中心部を南北に走る「東二番丁通」の約1・5キロをパレード。

沿道には予想を上回る21万4000人が集まった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20131124-1222517.html
2名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:57:50.54 ID:IqFQI2Jw0
マーゾーンで検索するなよ
3名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:00:12.52 ID:MXguDWBB0
ただし三木谷は不参加
4名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:01:20.86 ID:Z9MIUNZi0
パレードはやるが金は出さん(by三木谷)
5名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:01:33.67 ID:LDlw0xWP0
足りない4000万はどうしたの?
6名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:02:35.58 ID:eUN9zetS0
誰が金出したの?
7名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:03:12.32 ID:SG3EOqNi0
三木谷は打出の小槌かよ
8名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:04:47.06 ID:qxxmQPafO
【サッカー/野球】三木谷浩史氏、11/24はヴィッセル神戸戦観戦へ…楽天イーグルス優勝パレードには不参加
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385201088/
9名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:05:12.41 ID:jp5RQQtV0
あらやーだ

その借金返せないのに^^
10名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:05:21.74 ID:y+JDj19q0
足りない分は引き続き募金を募るらしい

このパレードは地元商工会発案で楽天を祝いたいって始まったから
楽天に金が足りないから出してとは見栄があるから言えないんだとさ
楽天が気を利かせて、こちらからも出しましょうと言われたら受けるらしいけど
11名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:06:02.27 ID:cPONUvWR0
楽天は会社のお金
神戸は三木谷個人のお金
12名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:08:17.01 ID:y+JDj19q0
パレードに集まった連中から1人1000円でも集めれば黒字になるんだけどな
13名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:08:20.15 ID:IcFvbJLU0
21万人が朝鮮星野と在日警備会社のエサになった

警備会社の大半が在日なのを知らないアホな日本人達だ
14名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:11:08.08 ID:dgeN+Yk1P
>>10
今の商店街て千万単位の借金できるほど儲かってんけ?
随分景気いいんだな
15名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:14:34.05 ID:XOFmVDuU0
>>14
>>10の通り楽天が出しますよっていうなら受けるってとこがミソなんじゃね
それなら金貸すとこもあるだろう
16発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/11/24(日) 12:14:53.73 ID:0s0W+gfk0
21万か


コミケに勝てないか
17名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:15:43.22 ID:D54QQyHT0
仙台ってもっと田舎だと思った。
パレードみたけど、かなり都会だな。
18名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:16:43.01 ID:wXlp9l+K0
>>16
コミケって50万人*3日で150万くらい来るんだっけ?
19名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:17:05.64 ID:h432rHZZ0
>>13
警備員が足りなくてそんなこと言ってられない状況で無茶苦茶言うなよ

ボランティア、市町村の役所から人を動員しまくってようやく開催だわ。

花火の時みたいなの事故起こすわけにはいかないからな
20名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:18:00.26 ID:bbpqotxU0
三木谷が来たらお金の無心されちゃうもんな
そら来ねーわ
21名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:18:40.34 ID:/mk46eVk0
>>17
仙台で生まれ育った子供は大学、就職で東京・大阪へ行き、そのまま帰ってこない。
仙台には仙台以外の宮城県内、及び東北六県からの流民が住み着く。
そんな町です。
22発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2013/11/24(日) 12:18:50.64 ID:0s0W+gfk0
>>18
あれ

2013みたら 21万人だったわw
合計59万くらい
23名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:19:51.01 ID:yM701t1s0
>>17
駅周辺だけだよ
24名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:20:18.80 ID:uTDyH9+a0
TVのパレードネタうぜー
25名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:22:53.05 ID:bKfPFidu0
コミケはたとえ30万人来てても発表は20万人だよ
消防署がうるさいからね
26名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:24:11.59 ID:HbZMes+m0
なんだ三木谷いるじゃん
27名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:24:17.72 ID:4ghOrfi80
>>17
支店の町
退屈な町
合併、合併でやっと百万の町
28名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:24:57.06 ID:0Hm8DAwn0
>>1
何だ三木谷来てるジャンw
29名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:25:55.50 ID:AqpqV67r0
仙台市民でもウザいよ!
商工会議所なんてもんも胡散臭いし
30名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:27:34.05 ID:DKKGCxJr0
>>17
どこの地方都市でもそうだけど、集中してるからそう見えるんだろな
ちょっと離れりゃクマが出没
31名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:28:11.31 ID:lZNiXP6u0
>>10
分かる。
仙台商人の性質がよく出ててw
見栄っ張りだしな。
32名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:28:30.44 ID:vlie2y8D0
現在三木谷は神戸のスタジアムにいるらしいけど
11時開始のパレードに参加してから仙台→神戸の移動って可能なんですか?
記事には三木谷オーナーも参加って書いてあるよね
33名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:29:25.29 ID:Z0k74Ncx0
>>30
地方によっては、山間部に残されたわずかな平地に住民が密集ってことがあるからな。
そーゆー所は下手な東京都心より駐車料金も高かったりする。
34名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:30:55.78 ID:lcoPjud20
本当に元気づけんのは福島岩手なんにな
染台も馬鹿天もウザすぎる
35名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:32:23.28 ID:guqXQORD0
>>17
地下鉄南北線が大赤字でも東西線を造る都市
オフィス空き室率が高くても、高層ビルを造る都市
とにかく見栄を張る都市
36名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:38:43.63 ID:DPgRX3Ua0
あくまで主催者発表だから好きなだけ水増しできる
37名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:39:10.76 ID:9iILL+6d0
ピッチャーがモーシヨンに入って投げバッターが打つという動作がどうにも退屈を禁じ得なくつまらない
(ノ∀`)おもしろいか
38名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:41:56.46 ID:wKB760oE0
楽天の優勝は復興の象徴とか言ってたけど
そのパレードで数千万の赤字って
復興の神輿を担げば金が降ってくると思ってる東北人なんとかしろ
39名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:05:35.31 ID:LDlw0xWP0
>>38
サイボーグ一本松の悪口は止めてあげ

なくてもいい。
地震前に拾ってた松ぼっくりから松林再生している地域こそ応援したい。
40名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:07:34.53 ID:z1xFOppi0
噂の有料パレードかあ。
41名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:11:24.07 ID:cPd0YeVn0
19 名無しさん@恐縮です 2013/11/24(日) 12:41:14.58 ID:V0oT1D1o0
http://i.imgur.com/pmxhYTG.jpg
42名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:15:19.65 ID:6ISDcwSGO
パレードより…年間感謝祭の方が良かったわ
43名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:22:26.91 ID:rbLgmGLGI
>>17
仙台は大宮より北では札幌、新潟、宇都宮に次ぐ四番手の都市
44名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:23:49.16 ID:2wswpLSu0
>>43
ガイジかな?
45名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:30:31.86 ID:UCIwaRlQ0
>>32
三木谷くらいならプライベートジェットの1機くらいもってるだろ
46名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:32:21.74 ID:P4KDcRwmi
三木谷にたかる主催者の商工会議所と東北県民の底力www

三木谷浩史 H. Mikitani ‏@hmikitani
現場からよく話を聞いて、出来る限りのことはしたいと思います。
RT @19460206:@nagano_t 三木谷浩史さん、福島生まれ仙台学業Sony36年の大野と申します。
今日の仙台市民のボランテイアパレード3000万円不足です。
三木谷浩史さんの懐から援助して戴くと嬉しいです。
三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani)
2013/11/23 21:00
ただ、父なら困ってるなら、支援をしなさいという気もします。そういう人でしたから。RT
@hmikitani: 勉強になります。RT @kabujirou: ださんほうがいいとおもうけど。知らぬ顔のなんとやらになりきるのも。1年とは言いません、父親の49日過ぎるまではおとなしく。。。祝い事に金出すのは考えもん。
@hmikitani: パレードの財務の話は、何が協力出来るのか?現場から主催者に聞いてもらってます。正直、私もスポーツしんぶんで知ったので(^^;;
47名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:35:52.21 ID:dhy1Xqv70
猪瀬の都知事選選対本部長で首都大理事長の川淵三郎さんは資金提供受けてないんでっか
48名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:37:55.34 ID:NwQfH6fr0
フェリーの港があるところだっけ?
49名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:39:20.40 ID:icGnG4w/0
これって、アジアシリーズ惨敗パレード?
50名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:46:43.90 ID:poqHJoI30
パレード予算
2008年西武 3903万
2009年ハム 6559万
2010年SB 3400万
2011年SB 3400万
2012年ハム 7042万
2013年楽天 15400万

中抜きしすぎだろ…
51名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:47:02.82 ID:LFltXTz90
>>43
札幌はともかく新潟やましてや宇都宮よりはかなり都会だろw
52名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:48:18.31 ID:ewy6lOaI0
お金が足りないのにやっちゃったの?
53名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:50:04.30 ID:7RC0+WnS0
仙台とか八王子や町田以下。
活気がなくて閑散としてる。
54名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:53:53.37 ID:PyzE7lrm0
東北の企業が売ってやった電気を使って2ちゃんに書き込みしてる仙台コンプの新潟土人のみなさーん ご機嫌いかがですかw
55名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:57:47.64 ID:inqzuudD0
Sony36年の大野さんはいくら出したんだ?w
56名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:59:16.91 ID:OuXAP31k0
>>43

宇都宮なんかカスみたいな街だぞ
アーケードは仙台の方が幅広いし長い
国分町も大きい

宇都宮の飲み屋街は泉町なんか道幅4メートルに乞食みたいな家に飲み屋が
あんだぞ、オリオン道理のアーケードなんか、もうなんかかわいそうなぐらい惨め
57名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:59:58.75 ID:CPGEP12P0
>>53
中心部は八王子や町田より栄えてるよ
ただ、中心部を抜けるとすぐ住宅街で、周りが海と山ばかり。
果てしなく都市が広がっている感はないね。
58名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:04:51.82 ID:oggMOzH50
なんというおらが町自慢スレw
59名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:07:10.32 ID:x9gauJWE0
>>41
すんげえなw
60名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:07:53.32 ID:/V1/p9lfP
>>58
んでがす
61名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:08:22.71 ID:7RC0+WnS0
>>52
田舎の見栄っ張りな土地柄だからな。
62名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:09:21.35 ID:x9gauJWE0
協賛金一億突破したのにまだ足りないらしいな
63名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:09:26.43 ID:EmutYmpe0
>>27

政令指定年になったのは25年くらい前では?
今は震災復興で焼け太り、過去最高の106万人

>>1
人の頭しか見えんかった。
シャッターチャンスも前の人が背伸びして画面を塞ぎやがった。
64名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:09:27.42 ID:OR5t422mi
日本プロ野球優勝ってそんなにすごいの?
メジャーに比べたらしょぼいんでしょ?
お山の大将って感じw
65名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:11:18.30 ID:OuXAP31k0
あんな奴ら見て何がうれしいのかさっぱりわからん
松井稼頭央はなんで口いつもあいてんの
ばかみたい
66名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:12:22.04 ID:VC4rNUbRO
こないだ若で牛タン食べて来た。
67名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:12:40.50 ID:DKKGCxJr0
>>41
人に見えるけど半分は木
68名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:12:45.32 ID:OR5t422mi
地元のチームではあるが正直どうでもいい。まーくんとかいうぽっちゃりの人宮城県人じゃないし
69名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:13:00.86 ID:oggMOzH50
被災地で可哀想とか大変だねとか全国的に思われがちだけど
実は被災地仙台は好景気で土建屋を筆頭に金回りかなり良いらしいよ
70名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:13:30.71 ID:/V1/p9lfP
買い物ついでに見てるんじゃない
良く分からん祭りでも10万人くらいは来るから
20万も集中してるから多く見えるだけだよ
71名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:13:31.23 ID:JV2KXqn90
仙台で野球と言えばコレ

〈大震災〉仙台育英学園高校の野球部員7人が盗み目的で侵入
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PBGvQA1WBK0
72名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:15:12.44 ID:ScqV97AP0
さっき楽天市場から広告メールが届いたんだけど、
メーラのThunderbirdで詐欺メール扱いされててわろた
73名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:18:49.84 ID:+XdajlIhO
>>1
思っていたより集まらないのな
74名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:20:31.27 ID:D54QQyHT0
>>67
それはないだろ。
しかしエラい広い道路だな。
これだけ広ければ立体交差にすれば良いのに。
75名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:28:56.35 ID:5Klm+wk60
>>43
おばかタレント並み

札幌191万人
仙台106万人
新潟81万人
八王子58万人
宇都宮51万人
町田42万人
76名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:31:32.59 ID:10Pjjh470
これだけ活力があるんだから、宮城県に対する復興予算割り当てはもう必要無いな
岩手と福島に重点的に充てるべきだろう
77名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:36:20.94 ID:L+K9uWJl0
なんだかんだ言って,結構な人ごみだな

お金は足りたのか?
78名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:36:30.07 ID:QJloWCF70
【田中将大】 優勝パレード 【楽天】 2013年11月24日
https://www.youtube.com/watch?v=TCeDBFApXSU

【楽天】 ももくろ 六県対抗リレー 【ファン感謝祭】 2013年11月23日
https://www.youtube.com/watch?v=tWUcaIeK_HM

【青山浩二】 ももくろにデレデレw 【ファン感謝デー】 2013年11月23日
https://www.youtube.com/watch?v=-7rS6EX-asQ
79名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:36:43.45 ID:TYsBwGXW0
>>75
人口だけで比べるお前の方がバカだな。
仙台とか100万超す為に必死に周りと合併しまくっただけだからな。
所詮東北の見栄っ張りな田舎都市。
80名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:45:45.88 ID:OR5t422mi
地元仙台っていうだけで毎回初対面の人に震災トーク振られてめんどい
81名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:46:11.79 ID:eSZ8ZQDX0
>>1
21万人もパレードしたら危険だろ
何考えてるんだ宮城県警は
82名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:46:27.71 ID:4taMYPZ/0
>>79
旧宮城町、旧秋保町の人口を足しても6万足らず、今106万だから差し引いても100万ある。
そうなると面積は今の3分の1になる、この合併は大都市共通の水源地確保だよ、東京だって水源地の多摩と奥多摩を神奈川から東京都に編入した。
83名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:46:49.67 ID:5Klm+wk60
>>79
>>63もいうように政令指定都市化は四半世紀前だってw

日本の所得格差は小さいんだから
単純に人口で商業集積を類推可能

最低賃金最も低い県でも
県民がマイホーム持てない,
車持てない,
外車が走っていない
ってわけではないだろう?
84名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:53:22.91 ID:kUg+yDQ80
宮城県って意外に人口少ないな。
県民の半分近くが仙台市民って、必死に合併し過ぎだろww
85名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:56:10.70 ID:WWfMrm7T0
俺がオーナーだったら仙台スタジアムに
優勝記念ファン感謝祭とか適当に銘打って
昼と夜に1部と2部に分けて人集めて
パレードの金を集めてから後日やるね
86名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:56:35.87 ID:PlhLqkRMi BE:134283252-BRZ(11112)
87名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:59:28.49 ID:4taMYPZ/0
>>86
見れないorz さっき着たばかりなので見たかった…
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1385260178287.jpg
ttp://live2.ch/jlab-fat/s/fat1385260188321.jpg
この辺はゴール地点だけどスタート地点もこんなんだから相当な人だかりだよね
88名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:59:52.19 ID:VXKbQ/JKI
無駄な借金をどう返済するのか…?
89名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:02:53.97 ID:kUg+yDQ80
赤字を見越して地下鉄つくったり、オフィス空き室率高くても高層ビル建てたり、金ないのにパレードしたり、仙台人って
アホなのか?
90名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:04:12.46 ID:D54QQyHT0
>>89
その点は札幌市や横浜市も負けていないな。
91名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:10:20.77 ID:XsHu7bPh0
>>89
義援金と復興予算を充当するつもりなんだろ
震災・被災地という錦の御旗立てとけば募金税金からカネが転がりこんでくる
92名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:11:30.14 ID:eSZ8ZQDX0
21万4000人もパレードしたら確かに日本一だよ
普通なら危険だからパレードするのは関係者だけなのに
ギネス狙ってるのかな
93名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:14:51.35 ID:EmutYmpe0
>>83
最賃は東北、四国、九州が低いな。
664円とか(福岡県のみ700円台)

意外に(失礼!)北陸各県、北海道は700円超えている。
94名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:14:54.44 ID:D54QQyHT0
国道4号か。仙台河国の所長が在籍中になのか業績残したかったのかな。
95名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:19:19.57 ID:aljcl9nS0
仙台に20万も人集まるわけないだろwww
せいぜい5万行くかいかないかレベルだろ
あと人だかりにいる人は通行人とかもいてパレード見に来たわけじゃないって人もいるだろうし
96名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:21:36.64 ID:4taMYPZ/0
>>87
2chビューアじゃなくブラウザで開いたら見れた。
下の画像が青葉通りから南方面だな、これと同じくらいの距離と人だかりがこの後ろ方面(北側)にもある。
97名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:24:22.36 ID:x93kcoDf0
>>95
そういう人はあの通り避けるだろ
98名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:25:31.58 ID:kUg+yDQ80
>>17
地下街がある新潟の方が都会です。
仙台は地下街もなく寂れた街です。
99名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:25:44.50 ID:EmutYmpe0
>>89
地場資本は大きくなく
高層ビルは東京資本だろう!
復興需要を当てにした。

同じ支店経済の街でも、
福岡市の目抜き通り、渡辺通りは
「渡辺さんの土地なんだ」
と学生時代、まっさきにレクチャー受けた^^
100名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:28:54.87 ID:8IsdDW4I0
地元東京、博多札幌、震災前後に仙台は5年住んだが
仙台めっちゃ住みやすかったな
駅前ならなんでも揃って、郊外には海とスキーと温泉
札幌は地下街沿いに住めばいいけど雪だけはどーにもならんくて
博多は規模大き過ぎてコンパクトではなかった

若ければ博多が楽しいが永住するなら仙台
東京まで新幹線1時間半程度なのも良い
101名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:35:43.13 ID:EmutYmpe0
>>98
仙台出身の先輩は
「三大プロスポーツがある街」と自慢していた。

新潟もプロ野球球団が出きればよいですね!
102名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:36:54.89 ID:fgza2I1H0
>>56
オリオン道理って何だよ?

文字もまともに扱えない朝鮮人にカス呼ばわりされたくないね。
103名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:39:00.15 ID:4taMYPZ/0
>>94
最初に話が出た時は仙台駅東口からKスタまでの大通り(宮城野通り)で考えてたらしい、
しかしキャパ的なものと効果を考えて東二番町通りにしたとか
104名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:39:43.26 ID:gZQLKSQy0
三大プロスポーツって、埼玉横浜千葉ですらクリアできちゃうから凄さがわからん。
105名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:40:24.83 ID:3eK/aaB30
>>103
東口でやっても得すんのヨドバシくらいだもんなー

にしてもメチャクチャ人来てたな
106名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:42:26.31 ID:cs9LSvBB0
>>103
東口の商店街で5千万集められたら東口でやれる予定だったけど、
無理だったから西口に持っていかれたって、東口の店の人が言ってた。
107名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:42:27.60 ID:kUg+yDQ80
>>101
新潟県立球場>>>>>Kスタ

ショッボい球場ですね。
108名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:49:35.40 ID:CIeHiK3Z0
>>107
どちらも県営球場

公共事業自慢=田舎自慢になるんだけどw
109名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:50:16.03 ID:iYMPTGj10
>>50 たけぇ
西武とソフバンは三千万円台なのに
110名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:50:40.67 ID:4taMYPZ/0
>>105-106
今日の人だかりを見ると中心部の東二番丁通りでやって良かったなと思う、めっちゃ歩道の広い宮城野通りでも狭いと思う。
111名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:25:46.01 ID:S3lGuEpxO
【優勝】楽天、優勝パレードの資金不足はどうやって解決したのか「あの徳洲会が4000万円を融資したという噂があるんです」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383641588/
112名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:46:25.29 ID:y+JDj19q0
>>111
資金不足はそのままパレード決行だよ
113名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:21:35.34 ID:MaCmAnnY0
パレード後の混雑の中、アーケード内の瀬戸物屋が店先に並べてた商品がテーブルごと倒されてたなぁ

誰か弁償したんだろうか
114名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:33:30.25 ID:e+1WdYbR0
企業の協賛金は満額で
個人の協賛金がうまくいってないんじゃなかったか
115名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:42:29.52 ID:/i7raY7E0
>>110
それでは駄目な理由がある
パレード実行委員会を取り仕切る仙台商工会議所前をスタート地点にできないでしょ?
116名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:46:27.97 ID:/V1/p9lfP
>>93
最低賃金って必要生活費を割っただけだよ
北海道辺りだと光熱費が高い位の目安にしかならない
117名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:03:28.98 ID:wZXsnoAN0
青森 bjリーグ(今年参入)
岩手 bjリーグ
秋田 bjリーグ JFL(来年からJ3)
山形 J2
宮城 J1 JFL なでしこ プロ野球 bjリーグ
福島 JFL(来年からJ3) bjリーグ(来年から)
118名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:20:27.46 ID:MRPeJzWo0
朝四時にパレードが行われる道路を通ったらファンと思われる人達が既に並んでた。
119名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:35:02.98 ID:CfJ5keCb0
噂で聞いたけど新潟って仙台に必死に張り合おうとしてるってマジ?
120名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:35:36.20 ID:/GngeXfH0
>>119
仙台側は眼中に無いけどね
121名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:38:25.12 ID:/GngeXfH0
仙台は既に東北最大なので争うような向上心がイマイチ欠けてるくらいです
他地域の都市と比べるような気はないです
札幌福岡にはどう考えても追いつかないし
122名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:52:24.15 ID:szw7Nxb40
お金かけてるだけあってめっちゃ警備員いたね。
警備員は流石にまともだったのだが、白いのを着てるボランティア?は何とかならなかったのかな?
柵の内側で携帯弄ったり隣のスタッフとべちゃくちゃ話してたぞ
123名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:55:08.81 ID:kE9tYjsi0
>>121
福島県も宮城県と同じく県民人口200万人超
ただ福島市、会津若松市、郡山市、いわき市と4つに分散しているからなぁ(宮城県民は半数が仙台市に集中)
124名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:18:58.17 ID:MUnsG4tm0
新潟県立球場>>>>>Kスタ
125名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:54:29.14 ID:mUcw+bsu0
一年前の巨人の銀座パレードの誇大発表について

353 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/25(日) 14:16:42.92 ID:BJu8J03o0 [9/9]
ちょっと待てよ。
2.5キロとして道路幅が10mだとして25万人が限度じゃね?これ以上密度上がると人が重なるぞww
どういう計算だよwww

125 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/11/25(日) 12:54:40.08 ID:BJu8J03o0
淀川の花火大会でこれくらいの数だぞww
大阪の超中心地でさえ一時的にマヒする数なんだけどwww

466 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/11/25(日) 15:08:51.93 ID:aCOGyZ2E0
10万人市民大会で行進する市民(北朝鮮・平壌の金日成広場)
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_news/kjd004-jlp11929210.jpg
38万人w

692 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/11/25(日) 18:45:30.68 ID:NXIraDuM0
東京マラソンが3万人
http://blog.sagafan.jp/usr/takayuki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.PNG
38万人が本当なら銀座だけに東京マラソンの13倍の人が集まったことになるんだが・・・・

903 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/11/25(日) 23:47:09.67 ID:EL4BvEjF0
銀座のパレードは38万人か。
エレベーターの建築基準ってのがあり、(床面積(m2)-1.5m2)*500kg+551kg で最大積載量が算出される。
人間は65kgに設定されてるので、最大定員はだいたい6〜7人/m2になる。
つまり、法律で許されている人間の密集度がこのくらいで 380000人 / 7人 = 約54000m2 以上の広さが必要。
Googleマップで銀座周辺を確認すると道幅は広くても20mなので、必要な累積道路長は54000m2 / 20m = 2700m が必要。
更にGoogleマップで銀座周辺の道路の敷設密度から推測すると、半径200mぐらいのエリアで満員エレベーターの
人間密集が発生したことになる。
126名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:05:06.38 ID:/c2kQucnO
今日のパレードと昨日炎上した車と逃げてた外人でゴールデンスランバーが見事再現
しかもタイミングよくケネディも来日中
127名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:05:22.75 ID:D54QQyHT0
新潟が結構騒いでいるようだが、どんだけ無知なんだよ。
学校で地理勉強していなかったのかな?
全く規模が異なる街。
新潟のライバルは金沢な。
128名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:10:40.11 ID:qbigA2ha0
札幌地下街オーロラタウン
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/0c574e35c5ecdc77bf01b273b2d252c8.jpg
新潟地下街西堀ローサ
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/42/2f/akita678/folder/990732/img_990732_40991557_6?1257667309
広島地下街紙屋町シャレオ
http://hiroshimagogo.fc2web.com/03/03-011.jpg
福岡天神地下街
http://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/62098/image?1262484648


あれっ?自称大都会(笑)の仙台(笑)には地下街無いの?w
129名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:35:04.56 ID:EZI6812Ci
ショボい
130名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:36:28.67 ID:0YGi6Hm80
>>1 楽天はサービス買収、改悪、廃止の三連コンボ糞企業
・ショッピングは劣悪なサイトデザイン、さらにはスパムメールアタック
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・infoseek買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収しiswebに統合。買収したCOOL ONLINEも終了。iswebライトもさっさと閉鎖。有料版ベーシックも終了済
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・転送メールサービスで人気のあったanetを買収、改悪の後サービスそのものを終了
・古書主体のフリマサイトeasyseekを買収、「楽天フリマ」と改名するが
 いつの間にか「楽天オークション」に内容変更。Yahooに対抗するも比べるべくもなく
・都民銀行と合弁で「楽天支店」を開設、「楽天バンク決済」を導入するものの
 ロクに広がらず、イーバンクの買収で支店そのものが閉鎖に
・旅の窓口を買収し楽天トラベルに。案の定、楽天トラブル多発
・Edyを楽天が買収。ポイント盗難などザルシステムでやっぱりトラブル
・楽天証券は重要な株式市場で鯖パンクの取引できず
 新規注文が成立しないだけならまだしも、中途半端に何分も遅れ約定で無茶苦茶
・Buy.comをrakuten.comと改名し大不評。サイトデザイン、ポイントシステム、スパムメール含めアメリカ人から酷評される
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
 Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘
 以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。さらにはKoboのレビューを隠蔽&削除

関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天
131名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:37:58.35 ID:SckE0MpL0
三木谷がポケットマネー7000万出したっていう報道が
まことしやかに東北でされてるんだけどホント?
真実なら三木谷△
デマなら・・・まぁその・・・うんw
132名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:43:24.97 ID:D54QQyHT0
>>128
80万人を下回らないように頑張れ。新潟市。
新新バイパスのクオリティは高いね。あれは手本にすべきだな。
133名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:55:47.05 ID:L+e/ciXd0
宮城県の人口ショボっww
新潟>>>>>宮城
134名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:56:46.30 ID:XC68Jxzl0
報道、ドラマ、スポーツ・・・あらゆる放送での東北ステマ・・・
東北の人には悪いけど、もういい加減ウザいわ。
なんかここまで東北ステマが酷いと逆な思考が芽生えるよ世間は。
義援金出した大勢の人もすっげー冷めてると思うわ。
135名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:59:10.56 ID:lIwi7nbg0
不足の4000万バーツはどうなったんだ?
136名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:01:38.42 ID:heqfCZRTO
で、アジアシリーズは?
137名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:04:33.01 ID:A3EdOf8MO
>>136
途中敗退して帰国。
138名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:08:17.03 ID:yaaDfcaM0
>>134
もう二度とないから良いんじゃないの?
ご褒美として。
おっと俺は東北民じゃないからね。
139名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:30:19.09 ID:2EsqMlqy0
>>35
東西線は渋滞緩和の為という名目があるよ

でも、バスと地下鉄の接続が悪すぎるし、何故かバスも仙台駅に向かうしと
仙台市交通局はアフォだと思う
140名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:37:37.32 ID:zec9Bi9j0
駅前以外が何もないから仕方ない
141名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:53:53.65 ID:2Vj3bu7t0
>>134
寂しいやつだな
142名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 04:47:25.00 ID:6MBTz6rJ0
143名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 04:52:22.25 ID:VI6L+C76O
楽天ガールズはかわいい子多い
144名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 04:52:29.37 ID:JMqJQqEQO
新潟の奴が噛みついてきてんのは何でよ?
145名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:23:27.79 ID:8KRwx3lZ0
現にこの書き込みに 新潟と仙台を比べてる人がいるので
張り合ってる感じが見受けられますね。
前もどこかで 新潟はこれだけ発展してるっていっぱい書いて
仙台ショボって言ってました。  
それ見た私は お隣の国と一緒だなという思いでしたね。
新潟もいいところですよ? 貶す理由はありません
いいならそれでいいんじゃないですか? 
146名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:58:28.12 ID:gvexJkLS0
そうですね。仙台も新潟もショボいです。
213mのアクトタワーがある浜松が一番都会です。
仙台は駅前以外はビル街もなくすぐに住宅地になります。
147名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:22:21.96 ID:78HXu/hcO
>>139
んだなー若林区役所方面行きは、五橋駅発着とかな
んでもあれは実質旧泉市線だからあっち方面の接続はいい方棚。
ま、最近までの横浜市営だってよそ様の事を言えない位酷いからそのうちなんとかするでしょ

>>146
オマイは新宿東口を知らないなw
駅のすぐそばに一軒家が並んでいるのだが
148名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:29:27.81 ID:OqbtKBvE0
分断演習の時間ニダ。日本人同士を争わせる地域分断工作ニダ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            ウリが仙台を叩くから
2chのIDなんていくらでも  ∧_∧       おまえは新潟を叩くニダ
用意できるニダ _∧   <`∀´ ∩  ∧_∧ ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ヽ( ̄<ヽ`∀´∩.  (つ  '丿_<`∀´ヽ>
     ∧_∧つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧∩  日本人になりすまして
   /<ヽ`∀´>        (´∀` )=> 地域叩きをするニダ!
  | i′つ /         /⌒ /  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l  ./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | | |. ||
149名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:40:25.98 ID:3H4n0JsT0
宮城県は茨城県より60万人も人口が少なく、糞田舎です。
見栄っ張りな仙台は100万人を超す為に必死で周りと合併した何ちゃって政令市です。
150名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:06:03.89 ID:mOKeQMXZO
やきうは、観客数だけでなくパレード参加人数まで捏造。
政府は、いい加減主催者発表(笑)による動員数を出すのを禁止させろよ。
これは、ブサヨのデモにも通じる話なんだぜ!
151名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:29:59.56 ID:LqKBYisIO
いつもの、楽天の営業部門が、この値付けでいきましょう、でしょう?
152名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:32:46.22 ID:ztsrF3Hp0
>>133
推計人口ではもうすでに宮城県>新潟県だぞ
新潟は秋田と同程度の人口減少率と自殺率を誇っている
153名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:49:48.12 ID:78HXu/hcO
>>149
よくもディスったな!許さん@相模原市
よくもディスったな!許さん@新潟市
よくもディスったな!許さん@静岡市
よくもディスったな!許さん@浜松市

他多数
154名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:52:06.60 ID:SjQDgO9q0
NHKの天気コーナーで仙台の様子がよく映るが手前に高層ビルがあって、お〜っ都会だなって思った矢先、その向こうはビルでもなく単なる住宅街が続いてたから、え〜って思った。
155名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:56:30.86 ID:78HXu/hcO
>>149
悪かったな人口100万に満たなくて@北九州市
悪かったな人口100万に満たなくて@福岡市
悪かったな人口100万に満たなくて@千葉市
悪かったな人口100万に満たなくて@堺市
156名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:59:44.69 ID:PPzwaRW+0
仙台市民としては新潟なんて気にしたことないんだけど、なんで新潟と張り合ってるの?
157名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:07:47.34 ID:a5IfTmB20
仙台は見栄で成り立ってる都市だからな。
158名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:16:53.56 ID:zMC2j3UsO
Amazon派です。
159名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:28:32.11 ID:sqQmzy/gO
おまいらに売国加担したこと謝罪します。
許して貰えないのはわかりますが、すみませんでした。
モモクロを今まで擁護してきたのは、間違っていた。
モモクロがここまで売国で人としての心を持っていないとは…
マー様に花束渡すときモモクロが、「花束と私どちらがいい?」と執拗に訪ねていた。
これは朝鮮がよく使う娼婦ハニトラ…
被災地の晴れやかな日をモモクロが汚してしまった。
俺、モモクロ擁護で被災地にとんでもないことしちゃたよ。
テレビ見ていて死にたくなる気分に…
ふざけんなモモクロ!
160名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:32:44.07 ID:UNTxe2sI0
ぶっちゃけ仙台楽天だよね。東北楽天にしているのは商売的に広範囲で儲かるからだろ。
161名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:46:16.26 ID:sqQmzy/gO
東洋広島カープというのがあってな。
商売なら世界楽天イーグルス、日本楽天イーグルスだろうw
東北に球団なかったのだから別にいいよ。
東北は県単位というより東北で結束力あるから。

それより国民的英雄で被災地の希望にモモクロがハニトラを露骨に日本下げ売国するとは…
まー様が機転あったから良かったけど、まー様がひとつ対応間違っただけで日本と被災地は希望を失うところだった。
162名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:50:22.84 ID:qvbUSG2Di
話は別だが
ベイスターズは新潟に移ったほうがいいと思う
神奈川の人口であの客の入りじゃ必要とされていないと見られても仕方ないでしょ
野球団は求められているところでプレーをするべき
163名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:52:53.39 ID:JMJ2Wv1d0
>>10
> 楽天が気を利かせて、こちらからも出しましょうと言われたら受けるらしいけど

楽天が出すわけなかろう。出したとしても楽天スーパーポイントだし。
164名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:56:31.56 ID:tTj5pF6V0
>>41
リアル20万人すごいなw
165名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:56:42.38 ID:Keru6i9l0
>>162
新潟は人口からみて厳しくないか?
http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/japan/Population.htm
だが、セカンドホームとしては充分有りな気もする
166名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:58:57.67 ID:mZ38dxNF0
世界のサッカー、Jリーグ優勝パレード
http://blog-imgs-45.fc2.com/0/p/0/0p0td/Hk1JQ6O.jpg
167名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:01:14.36 ID:dAIFQqGz0
やっぱ田舎トウホグ民は、これくらいで凄いと思ってるんだな。
168名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:05:53.41 ID:Q3dxil8H0
仙台のパレードに嫉妬するダサい田舎町の痛い童貞男がカキコするスレはここですか?
169名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:08:18.69 ID:mZ38dxNF0
>>168
トウホグとか言ってる奴は、大抵もっと田舎に住んでるよなw
170名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:13:25.94 ID:dAIFQqGz0
人口
茨城県>>>>>>>>>>>>>>新潟県>>宮城県
171名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:26:24.26 ID:QPd8Jho00
こんなんで悔しがる奴っているんだな
172名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:30:44.22 ID:UNTxe2sI0
田舎者はプロ野球で勝つとかしかプライドが持てないんだろ。

それもすべて勘違いなんだけどね。別に東北人が凄いんじゃなくて楽天の選手が凄いだけ。

自分のことのように勘違いして喜んでるやつは企業に洗脳されてる馬鹿
173名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 09:39:51.48 ID:Q3dxil8H0
いいぞいいぞ!
おまいらもっともっと仙台に嫉妬しろwwww
南朝鮮みたいにもっと嫉妬しまくれ!wwww
174名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:10:57.80 ID:iv73dTDkI
>>161
これが東北(笑)の結束力(笑)ですか?

宮城 根性焼き
山形 マット巻き
福島 産婦人科医逮捕
岩手 警察の犯人隠蔽
秋田 児童連続殺害
青森 上京して無差別殺人


東北6県(笑)は各県とも本当に個性的ですねw
175名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:12:05.66 ID:Keru6i9l0
杜の都仙台、一度行ってみたいんだよね
現地で笹かまを食べたい
176名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:19:55.46 ID:Z+k8jcFV0
日本(本州)は日本海側に東京に次ぐ都市を作っておくべきだな
ニューヨークとロスアンジェルスみたいな感じが良い
177名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:24:14.85 ID:7S7ayaf/I
>>173
仙台の何に嫉妬すればいいの?
津波でサーフィンを楽しめること?
街中で熊狩りができること?
178名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:28:09.09 ID:FKlE/Y2l0
なんでくさしてる奴がいるんだw
179名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:29:29.79 ID:Y40K22dh0
三木谷は野球には興味ないからそのうち楽天はどこかに売られるんだろ。
優勝して価値が上がったから内心ほくそ笑んでるだろうなww
180名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:34:28.92 ID:S+llypwE0
>>87
どっかの韓流とは大違いだな
181名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 10:37:30.82 ID:ifHBkWut0
アジアシリーズで長い長い日本プロ野球の歴史に泥を塗りやがったくせに、よくもまあパレードなんて出来るな
日本の恥さらしなのに
182名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:49:26.11 ID:NCqR6dm80
仙台はピンポイントで見ると札幌福岡より都会に見える


本当ピンポイントだけどなw
183名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:59:35.78 ID:7fFtiR/f0
>>87
ほんとリアル二十万人の威力を感じるな
この位の感覚だよなあ
184名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:04:13.09 ID:7fFtiR/f0
>>125
銀座で片側二車線、計四車線潰した計算になるのか
この画像の密度もマックスだろうな
これを超えるのは朝ラッシュの地下鉄位か
185名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:06:05.15 ID:SRGF4i3rP
>>182
なんか駅前に巨大なモールやビジネス街がギッシリ詰まってる感覚だな
186名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:11:14.07 ID:Xrqs0sbm0
        
       ⌒`⌒`⌒`⌒ヽ  
,    (   ##      , )
   (   ##        )
   (             /`)   
   (            / J 
    ヽ,        /  i 
     |````````´´"    i   /
     |___ ___ ノ    クソパレードでクソ1001が
   /             \   「まさしく日本一晴れ」だってか   
   |                |  \   オレへのあてつけかクソッ
187名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:22:43.02 ID:UqVYzXla0
>>166
このときは、いろいろ買収疑惑があって、
素直に喜べないはず。
天皇杯で、ザスパに負けたし
188名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:33:50.25 ID:UqVYzXla0
>>1150
この際、ニュースは信じないようにするのが最善。
津波被災のように、ニュースなんて信じてても何の価値もない。
それより、体でも鍛えておいたほうがよい
189名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:13:02.16 ID:uOuycN0Q0
>>155
単純な誤解w

1963年に政令指定都市になった北九州市は鉄冷えで人口が減り100万人を切り,現在約97万人。
1972年に政令指定都市になった福岡市は商業都市として人口が増え続け約150万人。
(両市を含む福岡県は人口約510万人)

以下,指定都市認定順
1989年 仙台市 現在106万人(宮城県230万人)
1992年 千葉市 94万人(千葉県610万人)
2006年 堺市  84万人(大阪府890万人)

都道府県としてのキャパが小さいからドーム化できないわけ。
(ファンが宮城以外になかなか広がらないのも悩み)
190名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:30:36.95 ID:0PFiKmvC0
100万越えたくて合併しまくり、オフィス空き室率が高くても高層ビルを建て、地下鉄南北線が大赤字でも東西線をつくり、予算が足りなくても優勝パレードを行い…仙台の見栄っ張り度は半端なく凄い
191名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:32:16.87 ID:sqQmzy/gO
>>174
それは甘い。
個性あるのは首都圏。
そこにあることが小さくなるようなことを東京を中心に首都圏各県で1人で経験しているのが東京にいるぞ。
例えば、サリン、東京駅ビル火災、船の科学館天井落下、拳銃発砲、レイプ現場に暴行現場
これらを中心で巻き込まれて、一般人が凶悪犯人多数警察に渡している記録保持だ。
しかも、当たり前すぎなのか感謝状の1枚すら出ない。
東北の犯罪なんて小さい。
はあ、書いていて虚しくなってきた。
今までのは貯金ってことで来年あたり、園遊会に呼んでほしいw
192名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:35:39.31 ID:Oo5mIIp+0
足りない分は日テレが出せばいいんじゃないの?
大勢朝から並んでたのにいい場所陣取って
選手に手を降らせたりポーズとらせたりしてたし
193名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:40:26.00 ID:0scqjGBW0
>>189
宮城県民の半分が仙台に居住ってどんだけ歪んでるんだよw
仙台の政令指定都市と思えない糞田舎の雰囲気に納得したわ。
人口偽装だよなあww
実際は30万都市レベルだと思うわ。
194名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:57:42.17 ID:VIWWPuWZ0
東北楽天て名乗るの辞めてほしい
仙台楽天か宮城楽天でいいじゃん
東北の他5県は全く楽天に興味ないよw
195名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:01:53.85 ID:sqQmzy/gO
>>194
間をとって、東日本楽天イーグルス
196名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:13:19.98 ID:fusCnfyA0
駅前以外はベッドタウンのような街並み。
田んぼも多い。
田んぼから見える高層ビルが圧巻。
数十年前の新横浜みたい。
197名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:14:43.58 ID:uOuycN0Q0
>>193
昨日の新潟推しの人?

毎年3月下旬に発表される「公示地価」。
都道府県平均で住宅地が上昇したのは愛知と宮城だけ。
大都市でもせいぜい「下げ止まり」が日本経済の現状。


「(仙台市は)沿岸自治体から被災者が移り住みつつある。復興事業にかかわ
る作業員やサラリーマンも、引き続き全国から入り込んでいる。人口は過去
最多の106万人に達している。/その結果、仙台市の住宅地は、平均で昨年の
0.9%下落から1.6%上昇に転じた。名取市や多賀城市、利府町といった仙台市
のベッドタウンでも、同様の傾向。」(朝日3/22)
198名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:17:20.00 ID:fdSC444ni
仙台叩き凄いなw
日本一は紛れもな実績だけどね
199名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:23:26.48 ID:0scqjGBW0
>>197
今度は地価自慢かw
仙台の田舎っぺの自慢話にうんざりw
出張で仙台には何度か行ったがどいつもこいつも自慢ばかりしてるのなw
200名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:25:18.82 ID:fdSC444ni
>>199
おまえw
201名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:28:23.79 ID:0scqjGBW0
>>200
なんだよw
202名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:29:20.15 ID:fdSC444ni
>>149
そうだよ
やけに詳しいじゃねーかw
203名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:35:56.68 ID:2xOsn4/U0
>>197
マジレスするより新潟を励ましてやれ!

30万人って新潟より低く見積もっていることがポイントw
204名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:43:20.22 ID:fdSC444ni
仙台大人気だなw
205名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:49:47.77 ID:sqQmzy/gO
新潟は米を俺におくれ
お、おにぎりが好きなんだな
206名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:52:20.09 ID:uOuycN0Q0
>>203
美人多そうw
207名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 14:55:23.99 ID:XTFUB7kGO
仙台は誰とも張り合ってないから放っておいてくれ

駅前が都会で、離れると田舎。
それで住みやすいんだから何が問題なんだ。
何にもしてないのにイチイチ因縁つけてくんな。
208名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:01:20.46 ID:/LLJ0ED70
新潟生まれ、元仙台在住の俺様的には
どっちも良い所だよ。
ただ、仙台の方が住み易いかな。気候に
差がありすぎる。食い物は新潟が上。
どっちが田舎か都会かなど目糞鼻糞だわ。
東京の前ではどっちも霞む。
仙台は一極集中だが、新潟はのっぺりと街が続く。
209名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:12:00.13 ID:aFDTf5450
星野で良かった
原なら性器の一戦をしましたとまた良いそう何だよな
210名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:16:51.05 ID:/yMnpgOIO
凄い人だったなぁ〜
211名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:19:40.19 ID:R6iQ4NVX0
金足りないの結局どうしたんだ?
212名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:22:49.29 ID:0scqjGBW0
>>207
仙台の味噌馬鹿は仙台自慢だけじゃなくて他の都市の攻撃もやるぞw
札幌より遥かに格下なのに札幌より街がデカイとか延々とやってたのには
失笑したわ。広島、時には福岡まで攻撃するチョン脳仙台wwwwww
213名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:34:40.27 ID:5rYrNwv20
>>186
誰?
214名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:35:12.07 ID:cmLb2W0z0
金ないんじゃなかったの?
215名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:41:32.93 ID:lMktYHEH0
新潟県立球場>>>>>Kスタ
216名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:21:19.36 ID:Q3dxil8H0
まあキミたちが吠えれば吠えるほどキミの町(新潟?)はますます哀れになり、
仙台の株は上がる一方なのだよwwwww
217名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:23:42.97 ID:uOuycN0Q0
>>215
なぜ使い途のないもの作ったのか?
218名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:31:20.91 ID:ukeSrrP+0
これ金足りてなくて地元でいまだに募金集めてるらしいな。
親会社はインチキセールでぼろ儲けしてるってのに。
地元に恩返しって意味でもちょっとくらい協力してもよかろうに。
経営者はいったいどういう神経してんだろな。
219名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:50:03.34 ID:0PFiKmvC0
>>189
え…宮城県民の半分が仙台市民なのか?
いっそのこと宮城県全部を仙台市にしたら?
画期的だぞ
220名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:50:12.38 ID:7zZGZrWYi
>>81
歴史とか知らんだろ。逆だろ
警察や官公庁が育てた文化なんか無い
その土地を発展させる為の警察なんだからな。勘違いすんな
221名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:50:49.79 ID:edwvn5PD0
俺たちの税りーぐ・・・
222名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 16:52:30.97 ID:R6iQ4NVX0
なんで新潟と宮城が敵対してんだよ
同じ東北七県の一つだろ?
223名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 17:43:52.67 ID:ifHBkWut0
100歩譲って20万人はいるかも知れないが、『20万人どころじゃないよ!30万人は余裕で超えてる』
とか抜かしてる馬鹿な仙台人には苦笑
224名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:19:51.94 ID:fdSC444ni
必死だな
225名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:12:39.57 ID:imkq0iEc0
>>217
こらっ!
県営球場なんだから県民のレクリエーション用、
つまり高校野球、社会人野球で使えばよいの。

プロ野球向けだとしたら、
それは公共事業だから。

地方の公共事業頼みはどこもそう。
宮城県県民球場がショボいのは造ったのが昔だから。
今、造るとすれば、必要以上に豪華になるのでは?

>>222
「東北6県」ではないが
「東京から見れば東北、大阪から見れば北陸」とも

東北電力の管轄だが、
泊崎刈羽原発は東京電力。
省庁により関東、北陸、信越様々な括り。

「合いの子」と言えば、失礼だが
越境を苦にしない「コスモポリタン」
226名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:34:57.44 ID:CdQbdrSB0
>>1
ここの沿道のファンって、裏道使って、何度も先回りしてたらしいな。
まあ、延べ総数でもそこまでいってないな、総数なら数万いったぐらいか?
227名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:54:32.61 ID:h9KE+l5sP
楽天パレード視聴率は東北放送の“圧勝”

 異例の地元5局協力による撮影態勢が敷かれた東北楽天イーグルスの優勝パレードの仙台地区平均視聴率が一夜明けた25日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 「おめでとう日本一! 楽天イーグルス優勝パレード&田中将大・大エースへの軌跡」と銘打ったTBCテレビ(東北放送=TBS系、午前10時〜11時35分)が22・3%。

 「ミヤテレスタジアムスペシャル 日本一おめでとう イーグルス優勝パレード」と題したミヤギテレビ(宮城テレビ=日本テレビ系、10時55分〜11時25分)は2・7%。

 東日本放送(テレビ朝日系)は10時からの「報道ステーションSUNDAY」内で「楽天イーグルス日本一おめでとう! 優勝パレードの様子を全国生中継!!」として放送し、番組全体の視聴率が8・9%。

 「スポルたん! LIVEスペシャル 完全生中継! 楽天イーグルス優勝パレード」の仙台放送(フジテレビ系、10時35分〜11時30分)は8・7%。

 パレードは11時から行われ、NHKは「NHKとっておきサンデー」(11時〜11時54分)の時間帯だったが、生中継はなく、番組視聴率は1・2%だった。

 生放送しなかったNHKを除く4局の視聴率を合計すると42・6%。楽天が日本一を決めた3日の日本シリーズ第7戦の44・0%に迫る数字となった。
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/12320/
228名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:04:17.23 ID:NLv/XRrgO
なんかファン感と間違えてて楽天が金出せの書き込み多さにウンザリ
本当は選手にギャラ払わないといけないぐらいなのだが
229名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:05:39.10 ID:l/W5yGIW0
東北人=楽天ファンだとマスコミが言っているのが嫌
230名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:05:56.73 ID:VYYmimKf0
>>226
必死すぎだ

「新潟にもプロ野球球団を!」って素直に言えば、
賛同者も多い、と思うよ!
231名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 20:43:11.11 ID:wQ3qgRMU0
ヤクルトあたり
いいんじゃね?
232名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:32:03.57 ID:xnyVTNkD0
新潟野郎が必死過ぎて哀れになるww
233名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:41:30.52 ID:/ebJQG6MO
「選手一個人の百万単位の寄附も歓迎しm
234名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 01:45:33.30 ID:kTHMGfoY0
youtubeで楽天のファン感謝祭の動画見てみたんだが、
「東北ろっけんピっく」ってなかなか良いイベントだなw
あれは楽しそうw
235名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:39:56.65 ID:qF4o2x4V0
仙台は、カッペの雄だからな。
236名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:56:18.17 ID:p/ccz9Bu0
協賛金が1000万足らないとかまだ騒いでるみたいだけど、
楽天って優勝セールの時もそうだけど、いっぱい稼いでるくせにセコイいんだよな。
237名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:34:02.10 ID:rN6oS1C/I
仙台百姓の新潟コンプレックスは異常
そんなに陸奥国(=全国で最も遅れた僻地)に住んでることが恥ずかしいの?w
238名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 08:46:24.33 ID:e/WEc1xa0
なんだかわけわからんw
239名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 10:40:02.42 ID:hDJ39kVG0
不当表示セールで完全に冷めてましたわ
240名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:00:41.36 ID:Mus7JiqDi
仙台人だけど
ぜんぜん都会だと思ってないけど
都会に見えたらなんか不都合な奴らでもいるん?
241名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:31:32.67 ID:Xl4UYRrU0
福島県民だけど、東北一括りにされて『楽天を応援しているのが当然』みたいな風潮やめてほしい。
夏頃に楽天が地元で試合やったけど、チケットがあまりにも売れな過ぎて余りまくってて、わざわざ回覧板で営業するほど必死だったし。
福島じゃ『楽天?興味ねーよ』ってくらい人気無いんだよ
242名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:34:18.57 ID:Mus7JiqDi
>>241
だからなに?
ここで言えば何か解決でも?
243名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:35:10.75 ID:0xKTimA30
>>242
落ち着けよカッペww
244名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:36:53.54 ID:Mus7JiqDi
>>243
都会人カッコいいすね都会人
245名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:38:53.96 ID:LYjxHBBUO
なんだこの痛い奴
246名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:42:08.23 ID:Mus7JiqDi
>>241
その風潮は福島県内にある問題だね
247名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:42:59.16 ID:Xl4UYRrU0
>>243
なんか触れちゃいけない人みたい
あまりに必死すぎて気持ち悪い・・・
248名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:46:54.91 ID:g7g2XPiOO
福島県人は、自分達は関東人だと思ってるから仕方ない。
249名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:52:31.77 ID:oQsNxBft0
来年楽天が転落します様に・・・・・
250名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:12:50.12 ID:IFEJ8Bqi0
仙台は郡山以下だよな
251名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 13:13:46.85 ID:Mus7JiqDi
ああそうだね
252名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 14:17:54.98 ID:oQsNxBft0
>>241
で、貴方は何所ファン?
253名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 16:01:30.65 ID:UghbKRe60
足りない分は毎週末山形福島から商店街に人が来て落としてってくれるだろう。
254名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:35:29.68 ID:ejDsc59r0
青森の人間だが仙台は街も人も好きじゃないし楽天も興味もない。
遊びに行くなら札幌の方が良いね。野球は日ハム応援してる。
255名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 19:55:20.64 ID:uWEwDW5J0
おまいら仙台よりも都会に住んでるんなら
仙台がパレードしようがしまいがどうでもいいだろw
仙台を叩けば叩くほど嫉妬してるように聞こえるし
自分の町が哀れに映るのが分からんのかw
256名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 20:31:43.28 ID:Mus7JiqDi
>>254
といいながらわざわざここに来て丁寧にカキコw
257名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:12:31.58 ID:4gzqPko90
関西人だけど移住するなら同じ北国でも東北よりは北陸か北海道のがいい
東北は山形秋田の沿岸部を別にすれば関西と相性が悪すぎる
まあこれは西日本特有の考え方だから関東人には分かりにくい感覚だと思うけど
258名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 21:33:30.80 ID:XIkbcpwg0
>>255
どこが優勝パレードしても叩かれるんだよ。
259名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 22:14:57.85 ID:e/WEc1xa0
>>257
わりとどうでもいい
260名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:14:40.36 ID:xMvd7eS00
>>256
そりゃ仙台が嫌いだからだろw
261名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:18:50.04 ID:e/WEc1xa0
きらいじゃきらいじゃ〜
262名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 23:50:43.97 ID:3sRVvcRA0
仙台嫌いだわ。
能面みたいな無能の村井知事の顔も嫌い。
263名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:02:31.69 ID:lhDS18K/0
>>17
仙台人ば、ばがにすんな、仙台はとうほぐ一の都会だっちゃ。
264名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:25:01.76 ID:7I1sLmU0O
お前らは県どころか家すらでないから関係ない話だろw
265名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:28:30.86 ID:B/Og3bzU0
さすがに東京のキー局全てが全国放送しただけあって仙台への嫉妬の書き込みが多いなw
よほどあのパレードに度肝を抜かれたんだろうなぁw
266名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 00:33:44.84 ID:n4HvP6dN0
>>257
そらそうだろう部落も皆無でチョンも少ない地域とオマエのそりが合うワケがない
267名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:00:07.41 ID:Gif3F0Ph0
>>246
>>241

オマエら分断対立煽動してるだけの
在日チョンじゃん

福島県民でも宮城県民でも東北人でも日本人でもない

在日バカチョンの
豚キムチだろ

クソ食い劣等民族
バカキムチ
268名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:15:03.49 ID:8OXuq01T0
>>265
テレ東では見かけなかったが。
そうか僻地宮城は民放4局だったな。
人口が茨城以下とか爆笑もんだなww
269名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:28:13.77 ID:DpvIcC9B0
うわ、仙台は糞田舎なんだな。仙台に転勤になったらノイローゼになりそうだwwww
270名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:28:46.31 ID:BIH6JpASO
茨城は300万人人口いるからな
271名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:33:36.51 ID:e+7I4RqRO
東北土人の本拠地仙台だからな

何が星野だ

たかが糞野球で図に乗りやがってアホ
272名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:36:22.37 ID:Gif3F0Ph0
>>271
オマエが在日クソ朝鮮人そのものじゃん

地方を腐し貶しして断対立煽動してるだけの
バカキムチ

クソ食い劣等民族の
在日バカチョン
豚キムチ
273名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:37:05.69 ID:YFzZ0dDO0
結局誰が金出したの?
274名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 01:44:55.14 ID:DOI0jCfwO
マジで興味ない
275名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 06:08:45.13 ID:fZkT4gdb0
関東の県でいくら人口多いって言われても
所詮東京のおまけ感があってどうでもいい
首都圏の縁部分
276名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 09:22:29.42 ID:B/Og3bzU0
まああんだけ朝から晩まで全国放送で大きく報道されりゃ
貴様ら田舎もんらが嫉妬に狂うのも無理はないw
いいぞ、いいぞ!もっと仙台に嫉妬しろ!嫉妬のあまり狂い死ねwwwww
277名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 11:00:17.21 ID:mWZiCEku0
ド田舎仙台では映らないテレ東では見かけなかったが
278名無しさん@13周年:2013/11/27(水) 13:17:28.44 ID:48nbgaMD0
これ21万人なわけねーだろwwww
35〜40万人はいるだろww
279名無しさん@13周年
テレ東w