【政治】小泉進次郎氏「選挙で東大卒はネック」 現役生に遊びの勧め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★進次郎氏「選挙で東大卒はネック」 現役生に遊びの勧め
2013年11月23日21時17分

東大生よ、もっと遊べ――。復興庁の小泉進次郎政務官が23日、東京大学で講演し、
「卒業は4年でしなくてもいい。勉強以外にも時間を使って」と遊びや趣味の大切さを説いた。

小泉氏は、政治家志望という男子学生から「卒業後、どうしたら良いか」と尋ねられ、
「自分が友達になりたい自分」を目指すことを提案した。歌舞伎や文楽など自らの趣味を紹介し、
様々な楽しみを持つことの重要性を訴えた。

小泉氏は関東学院大、米コロンビア大大学院を経て政界入りしており、東大卒ではない。
選挙に出れば東大卒であることが「逆にネックになる。『こいつは自分とは違う』と思われる」
と小泉氏。地域に溶け込んで様々な経験を積むことで、周囲に「頭柔らかいね、気さくだね」と
思われるようになってほしいと助言した。

http://www.asahi.com/articles/TKY201311230141.html
2名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:53:55.16 ID:AtTvtNUH0
3名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:54:33.25 ID:YeeuEumh0
まあ、そうそうたる東大卒首席の代議士面々を見たらなw
4名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:54:37.57 ID:XJJBtqHK0
なんで上から目線なの?
5名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:55:38.34 ID:0+HcKNaS0
帝國大學じゃないからね
GHQの方針で馬鹿ばっかり入学させてる東京大学の方だからね
.
東大ってGHQの方針で鳩山みたいな馬鹿ばっかり入学させてるあの東京大学の事だろ
坂の上の雲に出て来る帝國大學とは同じ場所にあるというだけで何も継承していない中華人民共和国みたいな学校だろ
6名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:56:07.72 ID:wgEO6YDO0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
7名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:56:13.66 ID:YOQLCVl50
>>4
上だからだよ
8名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:56:21.95 ID:TQl+jxIr0
学歴コンプ丸出しカコワルイ
9名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:56:27.72 ID:FNoysDgX0
関東学院が言うと説得力がありますね(棒)
10名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:56:29.00 ID:EhXwMP5t0
企業を衰退させるには東大卒を送り込むのが手っ取り早いとか言うしな
任天堂とかグリーとか
11名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:56:44.06 ID:ca+NjLBm0
親の七光が何を言ってんだと言う話
12名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:57:13.32 ID:2hsRjHG20
>関東学院大

はて、知らん。
駅伝に出てたっけ?
13名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:57:32.54 ID:/N9qordt0
偏差値42の熱弁
14名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:57:39.81 ID:kfUfir8T0
進次郎じゃ説得力に欠ける。
ハーバード大卒のパックンか最低でも東大出の香川くらいでないと。
東大出のポッポみれば、優秀だとは限らないがね。
15名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:58:08.04 ID:PevWS2aq0
東大出て、社会に貢献する結果出せない奴が地上最大の糞
いい武器持ってるのに敵が倒せない雑魚っぽい
16名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:58:14.74 ID:RfIR+z9j0
よく出れたもんだなw
殆どの東大生は馬鹿にしてるだろこいつのことを

関学大卒が東大生に講演なんて恥ずかしすぎるだろ
17名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:58:37.79 ID:YVOXaTtBP
だから国会議員はバカしかいないのか
18名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:59:22.26 ID:jLIl0CwX0
東大卒が何しゃべっても心に響かないのは確かだな
政治家になるんだったら大いに遊んだ方がいいだろう
角栄なんて中卒だし
19名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:59:48.10 ID:ca+NjLBm0
よく遊びなさい

※ただし世襲議員に限る
20名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:00:00.27 ID:CCBK0NIH0
東大出てもクズはクズと脳みそ鳥類のあいつが証明しただろ
21名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:00:41.67 ID:YeBiaBeFO
戦前は優秀な学生が行く所だったけど、戦後以降学生や大学のレベルが落ちたってドクター中松が講演か何かで言ってたYouTube動画を見た。
22名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:00:45.64 ID:iPRxm2DK0
関東学院のコンプレックスを癒すために上から目線。
馬鹿丸出し。
23名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:01:09.41 ID:JBaGJfFM0
>>4
いや、ふつうに目上だしw
24名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:01:55.86 ID:5Qxm+blJ0
関東学院卒のしんじろうが…
聞いてた東大生も内心笑ってただろうなこれは
25名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:02:09.33 ID:XbIcK3Bw0
小泉又次郎が創設した横須賀ヤクザ、小泉組の4代目が東大生に説教

勉強するな
重要なのはカネと裏社会のコネと暴力だ
26名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:02:22.03 ID:l8ScfACs0
東大生なんて負けた経験が殆ど無いから打たれ弱いのが多いのは当然
それを自覚しているから打たれるところにそもそも出てこない
27名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:03:23.33 ID:d1KtM8X0i
共通一次の会場が関東学院大学だったんだけど
机が落書きというか彫り込みだらけで
マークシートの記入に苦労したわー。
中学校の机だってあそこまで酷くない。
28名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:03:23.91 ID:I8acvu7D0
鳩山涙目w
29名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:03:27.41 ID:jLIl0CwX0
>>25
それ真理やね
30名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:04:00.36 ID:vYChrmcY0
遊びすぎてまるで勉強しなかったチン次郎らしいな
少しは勉強しろよ
31名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:04:22.55 ID:TKq6jZdi0
Q.どうしたら政治家になれますか?

A.おれは親が総理大臣だったからFラン行って遊んでてもなれたけどね。
 コネもない君たちじゃ無理だな。やっぱ官僚とかになって政治家の娘と結婚するしかないよ。
32名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:04:38.19 ID:JZjxiOMDO
>>18
角栄は親の事業失敗だか会社倒産で進学出来なかっただけで
33名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:04:59.42 ID:m5wOJHCv0
コロンビア大大学院修士はスルーされるのはなぜ?英語はしゃべれないけどな。
34名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:05:03.97 ID:2f4wYCkN0
笑止千万
35名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:05:11.23 ID:U9yvjvdK0
どうにもこうにも詐欺師っぽいんだが
単なるあほではないんだよな小泉Jr
36名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:05:12.56 ID:MTw6IK0j0
低学歴のバカが世襲で政治家になるようになったら、
それは亡国への序章
37名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:05:18.01 ID:QnpAZzVd0
ほどほどの努力どころか親の金とコネで粉飾経歴を作ってもらって世襲しただけのクズが小泉進次郎w

特定郵便局長の世襲をさんざん批判して票を得ていながら、議員の座を自分の馬鹿息子に世襲させることにした詐欺師
小泉純一郎とその馬鹿息子(偏差値40)wを信奉し続ける馬鹿がいるって本当ですか?

偏差値40の関東学院って、最底辺の県立高校の大楠高校にすら入れないレベル
じゃんw そんな大学でも留年。就職できずにフリーター。どれだけバカなんだよ!www
大楠高校の生徒がタクシーに乗ろうと思ってタクシー乗り場に近づくと、恐怖に
駆られたタクシー運転手が急発進して逃げ去るんだぜ!w

>>1
小泉純一郎と北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記、似てますよ。
そう申し上げたら、びっくりしておられましたね。同じ年齢
イニシャルも同じKJ、そしてオペラ好き。

同じ選挙区で4世はないと思うなー。麻生は6代目の議員だってさ 北朝鮮だって3世なのによーw


6流大の関東学院大(偏差値40の大学を留年したやつが何でコロンビア大の大学院に入れるんだよ。
親父同様職歴も偽装粉飾だし まともに働いていない。
態度といい表情といい確信犯的「ワル」でイギリス人女性殺害の市橋達也とスネ夫にそっくり
横須賀なら当選だろうが(笑)あはははは。
38名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:05:42.64 ID:0jr8Qci60
これは質問した奴がアホ。
同じ質問をTwitterでホリエモンに投げかけるのが正解。
39名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:05:53.71 ID:RwMjOlLfP
まあルーピーが東大卒の価値を暴落させたのは確かだな
なあ連呼リアンw
40名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:06:38.89 ID:yNbQmkIu0
【政治】小泉進次郎氏が初答弁、「TPP」問われ答えに窮する場面も
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383124476/
【政治】小泉進次郎氏、汚染水の完全コントロールを否定
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1381909646/
【政治】小泉進次郎氏にチクリ、福島リンゴ農家「甘い政治はダメ」…小泉氏「(政府の一員として)これから辛い意見をいっぱいいただく」
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1381672811/
41名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:06:43.48 ID:1kZHEACW0
関東学院大卒の進次郎>>>>>>>>>>>>>東京大卒の由紀夫 

この現実w
42名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:06:43.51 ID:Cs07r4Vi0
選挙では親のコネがモノを言いますってハッキリ言えよ
正直だなぁって好感持つからw
43名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:06:57.65 ID:m4YpWxM20
政治家にホントに求められてるのは
選挙に勝つことじゃなくて国民を指導して国を良くすることだろ

勉強しろカス
44名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:07:09.61 ID:0a5Vxg9p0
東大は選挙で不利になるから行けるのに敢えて関東学院大を選ぶ進次郎
45名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:07:35.59 ID:0+Y2/7c+0
東大って役人養成所だろw
本当に勉強したいのだったら京大行くだろうよ
46名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:07:59.17 ID:STTLocGQ0
>>4
講演を依頼されたら持論を述べるんだよ、分かる?
47名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:08:01.80 ID:+NIrUVE50
     \                 /
      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <  バーカ!  >
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
48名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:09:18.83 ID:K+nt6fDo0
思想がブッ飛んでたってだけで、
知能指数や学者としてはルーピーのが遥かに上だったろう
いくらなんでも総理の息子に生まれて偏差値42はないわ
何一つ不自由ないだろうに
49名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:09:56.42 ID:seAdl33R0
>>18
角栄は専門卒だよ
当時としてはかなりの高学歴
しかも働きながらだから遊びとは無縁
50名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:10:15.68 ID:cep5FZuaP
まあ、実際麻布高出の慶応の奴が会社に入ってきたのだけど、
そいつ多浪で東大を目指してたって。
で、飲み会の時にいうのな「東大でなければ人間でない」と。
当然オマエは人間でないんだなってツッコミが入るわけですがニヤニヤして終わり。

こういう連中ばかりではないだろうが、京大の俺を目の前にして
それを言い切るのだからこういう選民思想が溢れ出ていると選挙では通らないだろう。
51名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:10:39.91 ID:GNrU5cyA0
そうじゃないだろ「東大生の本気みせろ」という時代がもう始まってるよ。
52名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:10:57.84 ID:T37q38ji0
そういや横粂て馬鹿キャラで演じようとしたらあまりにも寒過ぎてクイズ番組に一切呼ばれなくなったそうじゃないか・・・

俺はあいつ好きだけど・・・あれがガチだったらマジで日本の将来ヤバイと思ったわ
53名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:10:59.17 ID:nnjZ6VfW0
なんでFrank大学卒の小泉がこんなことを言えるんだよ。
54名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:11:37.72 ID:2oSIPWgy0
鳩山の論文読んだけど、ああいうのは別に頭がいいとは
言わないなと感じたんだけどもな。
55名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:11:39.44 ID:CGvviB0p0
自分より低学歴なのに金とコネ持ってるって方がよっぽど反感買う気がするが。
56名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:12:05.98 ID:KKgU7+Hs0
>>4
目上だからに決まってるだろ
57名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:12:08.29 ID:T5AMbGk90
東大卒ってバカしかいない印象。

鳩山とか瑞穂とか志位とか、仙谷とか・・・・。
58名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:12:13.25 ID:+0fKu0HN0
東大行けなかった人が言ってもなぁ
59名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:12:20.28 ID:MM6L9y0P0
進次郎って東大卒だったのか
どうりで、頭のよさそうな発言ばかりしてると思ったわ
60名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:12:29.67 ID:XQTHh6tC0
てめえはまず初アルバイトからだろ!

カスが!
61名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:12:43.47 ID:7yuHOZnf0
これは正論。
現役で4年ストレートで出ると、人間性の浅さで実は詰む。
東大生は特に始めから管理コースだからな。守られていても。
学生時代にしっかり学問以外の経験積むこと、むしろ公務員と金融以外は、優とかいらんわ。
62名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:12:51.12 ID:6q+xpF5a0
これって、イケメンの集まりで

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/e540799a.jpg

みたいなツラが、「女にモテるには誠実さが必要ですよ!」とか熱く語ってるような構図だよな。
63名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:13:05.57 ID:T37q38ji0
>>50
当然オマエは人間でないんだなってツッコミが入るわけですがニヤニヤ

あんま挑発すんなよ・・・何しでかすか解らんから
64名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:13:06.06 ID:01d6jRQT0
頭柔らかいね気さくだねっていうのは選挙には関係ないよね
65名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:13:14.41 ID:NaziLkIz0
>>4
現時点で国会議員より上の東大生っているの?
66名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:13:52.36 ID:2oSIPWgy0
かといって小泉が頭柔らかとか、知恵が有るかというと
無いな、って気がする。
てか、お前なんかに期待してない。
67名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:13:55.50 ID:cep5FZuaP
>>43
まあ実際日本ほどの巨大な国を動かすのに一人の天才では大きすぎるのですよ。
だから政治家が超頭いいことはあまり必要ないのです。
手下が頭良ければその辺の問題はカバーできる。
政治家は悪くても人をこき使う能力があればいい。
民主党は人を使う経験がなかったからああなった。
68名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:14:13.86 ID:re+zasXv0
東大卒業してから言ってくれwwww
69名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:14:50.75 ID:8qZC7Wx10
100万世帯の家庭を奈落の底に突き落とした
親父の地盤をてきとうにこなしてる

だけ

Fランのあほが

何言ってんの?
70名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:15:01.13 ID:tor0YMYr0
>>37
>>偏差値40の大学を留年したやつが何でコロンビア大の大学院に入れるんだよ

ジャパンハンドの手先として将来働くためだろ。
日本では最高の出世コースだよ。
71名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:15:18.03 ID:Dfw2kjMK0
日本3大やくざ稲川会やくざと親密な小泉一家。稲川会やくざを検索すれば
小泉親子の名前が。自民党政治とやくざは、昔から切っても切れない関係。
日本の元総理大臣中曾根は、政治資金集めにやくざを使っていた。
日本の元総理大臣の竹下登は、山口組右翼の皇民党からほめ殺しの嫌がらせを
受けていた、皇民党事件。
これらの映像がYoutubeで見られるぞ。
さらに読売新聞社主の渡辺恒夫を検索すれば、やくざ右翼の大親分の児玉誉士夫
と親密な関係。児玉は自宅に飛行機がつこっんで来て生命を奪われる事件、
、、、。昔新聞販売には、やくざが使われていた事実もある。
72名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:15:31.58 ID:5XBddZ+i0
詐欺師ペテンシの類だよ こいつは 
73名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:15:34.28 ID:T5AMbGk90
東京電力の歴代社長のほとんどは東大法学部卒な。
74名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:15:53.16 ID:T37q38ji0
Qさまで横粂が漢字クイズでやたら間違えたり、「レッサーパンダてっ動物園にいるんですか?」とか
余りにも寒いギャグかまして間違えたりしてたが
75名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:16:14.84 ID:K+nt6fDo0
総理の家に生まれて、何不自由ない生活を送ってたのに偏差値42
どんだけ遊び呆けてきたんだ
アルバイトしなきゃいけなかった事もないだろうし
76名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:16:16.16 ID:jLsLyEx00
よこみぞだっけ
東大卒で進次郎に負けたの
77名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:16:40.63 ID:N/Svw5aD0
大王製紙三代目のティッシュ王子は、東大を出てギャンブル三昧
タニタの三代目は国立佐賀大学を出て、タニタ食堂で大ヒット
東大は貧乏人が出世する手段であって、金持ちが行くと堕落するか洗脳されるかどちらかだ
78名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:17:40.32 ID:jS3/ObLs0
ロックフェラー系議員ってほんとひどいわ
79名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:18:25.92 ID:dRDfZZ9Gi
加藤紘一とか岡田克也とか仙石由人とか鳩山由紀夫とかクズを生んだせいで東大ブランドが落ちた
80名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:18:47.22 ID:iO8PRQDm0
コネでコロンビアの院行く方がよほど「こいつは自分とは違う」と思うんだが。
81名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:19:06.36 ID:cGcU5/U00
どこかの政党から立候補するなら
それなりの地位についてることの多い東大卒は普通に有利だと思うんだがなー
82名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:19:10.18 ID:cep5FZuaP
>>73
東電が他の電力会社と違う点だな。
他の電力会社だと技術者上がりが社長になることが多いが。

それがあの東電の体質、現場の声の聞こえにくさを生んだ原因でもあると思われる。
83名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:19:16.57 ID:T37q38ji0
>>76
横粂と間違えてんじゃないの?横粂と進次郎はどっちも当選してるし
横路議員と間違えてるのなら彼は北海道選出だぞ?
84名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:19:31.22 ID:6ifgmfKM0
所詮は親の・・・
85名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:20:46.42 ID:EEKPozm3P
東大と関東学院じゃ、資料を読むスピードが何倍も違うだろうよ。
「学歴の差なんて」って言えない部分。
86名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:21:13.43 ID:21hk/BLU0
先祖がヤクザとか無理だわー
87名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:21:19.90 ID:9ks26F6y0
今日のおまゆう
88名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:21:31.28 ID:T37q38ji0
>>82
JR北海道も北大だけじゃなく早稲田 慶応とかの採用数が規模にしては
多かった。高卒区分は区分で高専卒だけしかとらんし
JR東日本は普通高校 工業高校からも取るのに
89名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:21:38.66 ID:9m/TewCY0
超一流会社の東大出トップの社内訓話や社外公園は全くおもろない、それ以外の特にFラン役員の
話の方が面白くて為になる……永年のリーマン経験から言えるよ。
90名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:21:57.47 ID:X2HyWDTg0
東大卒は官僚上りが多いけど
91名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:22:04.71 ID:gDbnO5Da0
大学生になったら遊べとか,アルバイトで社会勉強とか,それは日本が極東ローカル国家の時だった団塊の世代の世迷言だろ。
国際社会の今,徹底的に勉強して群を抜く圧倒的な能力を持たないと,グローバルエリートの競争に生き残っていけないだろう。
相手は中国,東南アジア,インドそれぞれの国のトップの中のトップ。
手を抜いている暇なんかない筈だ。
92名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:22:21.09 ID:XQh6lqSjO
二世議員以外は東大〜官僚という現実
93名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:22:21.96 ID:cep5FZuaP
>>81
どこかの政党ではなく、自民に一本釣りされた人材限定だよ。使えるのは。

民主党から若手の東大卒とか選民思想がこびり付いているからね。
元官僚、大蔵・財務官僚でも留学後地方の税務署長やらずに辞めた奴が多い。
94名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:22:46.30 ID:MM6L9y0P0
>>43
理想の国民が政治家に求めてるもの
国民を指導して国を良くすることだろ

現実の国民が政治家に求めてるもの
ビッグマウスで勢のいい発言をするだけで行動が伴わず、うまい事言って
リーダーシップを発揮するのは国を悪くする方向だけの指導者
95名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:22:48.13 ID:dfkzRZpu0
何言ってんだこのアホ
東大は基本だろ
96名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:23:49.53 ID:pii0qRpD0
関東学院大学に言われましても

あ、でもその後、
コロンビア大学のなんちゃって1年修士課程に「留学」してるのかあ
97名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:24:09.32 ID:Szd5NW760
横須賀の選挙区限定でいえば小泉に勝てる候補者は日本にいないぞ
総理経験者とガチでやっても勝てる
橋下や芸能人が来ても勝てる。
オバマどころかブッシュが来て勝てる。
98名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:24:37.01 ID:2oSIPWgy0
ちゃんとした勉強した人同士でないと話が通じなくてつまんないけどな。
99名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:25:11.55 ID:H1QdkM5X0
この年で歌舞伎が好きって
同年代と話し合わないだろ
100名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:25:25.13 ID:cep5FZuaP
>>91
教養がないと会話が続かないんだよ。
外国語が多少苦手でも共通の話題があればなんとか場は繋げる。

管直人が悲惨だったろ。
趣味もない英語も出来ないから各国首脳の後ろを付いて歩くだけだった。
101名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:26:07.49 ID:dfkzRZpu0
まあその自己正当化はスルーでいいけれど
現実問題人の上に立つっての気持ち悪い人間では無理だと言うことはわかる
102名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:26:17.14 ID:KKgU7+Hs0
>>83
ヨコクメは確かに小選挙区では負けて比例復活当選だから間違ってはいない
103名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:26:25.97 ID:T37q38ji0
山本太郎にしろアントニオ猪木 神鳥忍とか別に高卒でもFランだろうが早慶卒でもいいけどさ・・・

もうちょっと日ごろから政治経済や外交勉強しようぜ?
何のために勉強会とかやってんだよ・・・なんのためのあんな無駄に立派な議員会館あるんだよ
104名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:27:18.06 ID:EEKPozm3P
話が面白いとか接待がまめとか体力がある、とかでは差がつかなくても
理解力が全然違う。ていうか関東学院とか法政あたりと比べても桁違いだから。
しかも、中上がりは受験勉強したことがないから最悪だ。関東学院の中上がりなんて
公立の教育レベル以下。

今の内閣もすごい
安倍...成蹊小
麻生...学習院小
スガ...法政ニ部
105名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:27:30.15 ID:7dYcm9ln0
東大出てる奴が言うならともかくてめーの大学はwwwwwwwww
106名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:27:35.86 ID:aujBqd180
コネって言えよ
コロンビア大の大学院も親の力で入れたのに
107名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:27:46.75 ID:RC2wPIo1O
チンジロウの伝からすると、三原順子とかが最高になるのか?
108名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:28:27.25 ID:jby0pk3E0
まあ地方議員は2番目の高校、国会議員は1番の高校とゆーからね。
選挙と学歴はそんな単純な序列じゃないってのは小泉Jrの言うとおり。
ってか東大卒のみが最終的に物言うのは官庁のトップランカーくらいでね。
当たり前だがそこでは東大卒は威力を発揮しない。みんなそうだからw
109名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:28:34.95 ID:T37q38ji0
>>104

鳩山(麻生と同じ学習院小)「・・・」
れんほう(小学校から青山)「・・・」
110名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:28:59.04 ID:4vQe81Fu0
そこまで考えてバカ高校選んだのか
大したガキだな
111名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:29:03.57 ID:mEtyvCk50
>>103
学歴なんて最重要事項じゃないにしても
生涯学習する意欲がない者が政治家になるのはネックだな
112名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:29:17.53 ID:q0VN9XZ60
高学歴のお手本のような鳩山があれだからなw
113名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:29:43.84 ID:emU8UHfP0
>>11

お前が誰の子供でもこうはなれないから
114名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:30:22.62 ID:8Y449VkB0
親がネック。
115名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:30:44.81 ID:fWeW6Twz0
勉強ばっかのがダメなのは確かにそう
そういう人はずっと何か研究してればいい
116名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:31:13.49 ID:EEKPozm3P
>>109
>鳩山(麻生と同じ学習院小)「・・・」

鳩山は東大受かってるから東大卒だよ。
麻生は小学校入ってから一度も入試に受かってないから「学習院小」。
117名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:32:02.55 ID:T37q38ji0
高卒とはいえ憲法四条理解していない山本太郎はもう

高卒だからしょうがないとか通り越してる
118名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:32:27.42 ID:w2evyFHw0
政治家は学歴のある人をうまく使えるかだわな・・・

アベとかみたいに・・・・
119名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:32:43.99 ID:CGvviB0p0
高卒だけどフランスに渡米した云々のコピペ思い出したわw
120名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:33:05.14 ID:kmT8HPaS0
逆に二世や三世の場合は、鳩山などの例外を除いて
東大出てたほうが有権者に経歴知られた場合は
無難なんじゃねえのかい?
121名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:33:16.04 ID:PeTxFDJG0
こいつは親の策略で進学先を落としたんだろ? 有名じゃん。
122名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:33:17.06 ID:OhNSbc7X0
>>104
鳩山由紀夫は東大、菅直人は東工大ですがそれは
123名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:33:17.43 ID:2Ea9CGkK0
田中角栄は選挙に勝つために「高等小学校卒(今でいうと中卒)」と言ってたが
本当は仕事しながら夜学の「中央工学校土木科卒」で一級建築士資格第1号だとか。
124名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:33:20.83 ID:cEfUnmwI0
原発のあれで、政治政略について学術的な見地から根拠を示す機関だなぁと思うようになった。
専門家の教授の発言はイコール公的な根拠だから。政治家にとっても庶民にとっても。
いや、教授とか博士の責任は重いな大変だなという意味で。
125名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:33:28.93 ID:nvVhZ7gb0
お前は馬鹿だならwwww
本当に馬鹿自分のくだらない芝居が通用すると思ってる所が救われねーわ

いつもいつも後出しジャンケンで
人気が出そうなことしか言わない
けして討論にでようともしないし、都合悪いことに言及する勇気もない
はっきりいって 見透かされてるんだよ
ばーーーーーーーーか
126名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:34:08.09 ID:+0Y+hAmG0
鳩がネックw
127名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:34:48.32 ID:cep5FZuaP
>>122
管の頃の東工大は二期校のアホ大時代じゃね?
128名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:35:17.60 ID:dfkzRZpu0
>>112
あいつは全東大生の恥ってわけでもないわな
法学部出たおっちゃんが清掃会社入ってたけれど話してみたら納得できたし
129名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:35:37.59 ID:nvVhZ7gb0
知能というか頭の出来は
山本太郎と対して変わらないだろう


は言いすぎだけど
アホだよこいつはアホ
知能は100以下
130名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:35:44.89 ID:yiniTzQb0
進次郎って演説は上手いかもしれないけど
その中身が分かってない気がするわ
131名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:36:08.22 ID:EEKPozm3P
関東学院で中上がりなんていうのは、長い文章を一度も読んだことがない、
っていうレベルだよ。関東学院大合格者よりもだいぶ下ってことだから。
132名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:36:13.23 ID:X2HyWDTg0
>>89
大手は東大卒というだけで本社の中枢勤務で
自働的に役員になってるからな
133名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:36:32.71 ID:w9cwvtOK0
成功する確率が一番高いのは東大だよ。でも100%じゃない。
134名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:37:24.55 ID:T37q38ji0
窓際のさえない中年のオッサンが実は東大卒 京大理出身というのは

首都圏の中堅企業じゃ良くあること
135名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:37:59.45 ID:Cj1NV3ki0
>>130
口は上手いね。
正直、口げんかしたら絶対に勝てないタイプだわ。
俺、口げんかに極端に弱いからかもだけどもな。
136名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:38:01.86 ID:vML0ZvBL0
まあ、進次郎は客観的に見てかなり優秀な人間だと思うよ。
いちおう俺は東京大学卒だが、進次郎ほどキレるやつは同級生にはいなかったな。
高校は開成だけどさ。
137名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:38:08.58 ID:xf4SYWnQ0
>>121
???
真二郎本人が、兄が大学受験で苦労したから
内部進学に決めたと言ってるけど。
その兄貴は、日大にやっとこさ合格ね。
大学受験してたら、亜細亜大とか国士舘大とか拓殖大とかになってたのでは?
関東学院と変わらないかw
138名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:38:19.40 ID:5XBddZ+i0
こいつを支持してる方々ってバカなんだろーなーとは思う
139名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:39:07.98 ID:KnRzMmJy0
           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
      i /  \  /  ヽ )
      !  (・ )` ´( ・)  i/
      |   (__人_)   |  くやしいのうw
      \   `ー'  /
      /        \
     |  i        i _|
     |  `ー――---┴⌒ヽ
     (  ____ _ ,, _丿
      ヽ_ ______
140名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:39:08.44 ID:IGir/VL50
ああ進次郎やっぱ学歴コンプなんだなw
これ聞いて内心プッwって思われてるよ
141名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:39:40.98 ID:1Zibx6o+0
家柄からいうと小泉家の関東学院よりも安倍家の成城の方がまずいんだけどな
142名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:39:46.28 ID:JNE7Kx6C0
角栄は一級建築士だし経営者だからな
何かの組織の親分や経営者経験してると
学歴はいらんかもしれんけど
単なる二世議員だもの
アイドルにしかなれんわ
143名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:39:58.52 ID:T37q38ji0
コイツの方が頭良さそうに見えるよ
http://blog-imgs-51.fc2.com/b/e/s/bestnudist/IMG_2710_R_20130217145316.jpg
144名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:40:52.49 ID:r+zbE3sR0
東大生はよく遊ばなきゃいけない(いろんな経験積まなきゃいけない)のはわかるけどこいつには言われたくない
145名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:41:35.73 ID:lr0ReHn30
学歴だけなら普通にタイゾーのほうが上やからな
146名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:41:36.92 ID:nvVhZ7gb0
>>130
ご名答
しんじろうには演出家がついてる

お前たちも覚えておいて
こいつには演出家、つまり演劇の演出家そのものな
それがついてて身の振り方を指導してる
こーやって発言、発音しないさい 身振り手振りを
「プロの演出家」が指導してる
具体的にはドリフターズ関連のところだったような記憶があるがあやふやですまんが
あいつは空っぽだ、けして討論会には出てこないだろ
皆思ってることを後から安全な位置から反撃を受けないようにしか言えないんだよw
まーもう数年こうやって練習すれば身についてくるだろうけど中身は空っぽですw
147名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:42:03.18 ID:yGx2xAMA0
>>41
田中角栄は中卒
148名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:42:24.24 ID:T37q38ji0
>>145
筑波卒は筑波卒でも体育学部中退ですぜ?
149名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:42:32.46 ID:g6S7jc/EO
名古屋大卒→名古屋市役所=真のエリート!

大衆は平伏す。
150名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:43:07.20 ID:Nif/0aw50
文系に関してはその通りじゃね?
151名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:43:19.07 ID:1Zibx6o+0
角栄が小学校卒とか中卒とかっていうのは選挙向けのポーズとしての低学歴アピールであって
本当は今でいうと専門学校卒くらいなんじゃね
152名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:43:36.52 ID:dfkzRZpu0
寄生虫みたいな東大生がいなければ嫉妬されることもなかったろうに
153名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:43:38.93 ID:JNE7Kx6C0
>>149
ナゴヤ民はだろw
154名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:43:55.39 ID:u0tlhtOD0
学歴コンプひでえな
155名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:43:56.25 ID:gkhOjGhJ0
遊んでばかりでFラン関東学院を留年
156名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:43:58.06 ID:pii0qRpD0
アドリブには糞弱い
157名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:44:35.40 ID:T37q38ji0
タイゾーは赤裸々に自らを語る分好感を持てた上に
まさにこれからだという時に政治家やめちゃったからなあ・・・

彼は余りにも「ニュータイプ」すぎた
158名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:45:00.77 ID:OhNSbc7X0
何気に中川酒も東大卒なんだよな
159名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:45:41.52 ID:1/UD5eqM0
いい子じゃんあんまりいじめたんな ようはバランス
160名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:45:51.21 ID:nvVhZ7gb0
https://www.youtube.com/watch?v=KuqNicriwE4

これ見てみろ
しんじろうはTPP大賛成なんだぞ
被災地(第一次産業メイン)の復興でTPPなんてやったらありえないのに

緊張した面持ち、イントネーションで民主党(当時)を攻め立てる
わけよ
話し方、態度を支持する猿回しの演出家が指導してるのがわかると思う^^
161名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:45:56.97 ID:Cj1NV3ki0
ブログとかで、たまに天才的な政策を披露してる人居るけど、
何でああいうのは採用されないのかね?
世の中おそろしく頭いい奴居るんだな〜、って思うけど。
まあたいてい大学教授とかの類だけどさ。
利権が絡まないから、通したくないのかな?とか思っちゃう。
162名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:46:29.17 ID:n9x/QLCg0
方向性をまるで理解してないな
アスペは研究してりゃいいの
163名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:46:32.21 ID:jg3XWqS30
いやいやいや
東大の馬鹿は今の3倍勉強しろ
馬鹿すぎるんだよ!
164名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:46:45.77 ID:fGLM3yc10
高卒よりF欄大卒のほうが学歴コンプ醜いよな。
165名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:46:46.65 ID:pGkzmW480
>>154
叩いてる方も擁護してる方も
このスレにレスしてる奴のほとんどが、学歴コンプの塊っぽいw


普通は「真理の一面ではあるが、一面でしかないなw」ぐらいにしか感じないだろ
166名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:48:00.00 ID:m4YpWxM20
>>134
そいつらは18や19の時に
たかだか他人の作った点取りゲームで高得点を獲っただけで満足して
勉強することをやめた奴らだろ

ホントに責任の重い指導的な立場にいる人間は、やっぱり勉強し続けてるよ
満足して気を抜いたら転げ落ちる
167名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:48:06.92 ID:KnRzMmJy0
進次郎は国会でも決められた答弁や
聞かれることがわかってるぶら下がりばかりで
頭が良いのかどうかわからない
168名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:48:17.98 ID:6yEbtNW00
東大じゃなくてもいいけど、さすがにFラン関東学院大じゃ官僚に遊ばれるだろ。
最低でも官僚の言葉を理解できる程度の読解力、多少の語学力は必要。
親の七光じゃ韓国や中国に舐められるのも必然だな。
進次郎に知性は微塵も感じられない。
169名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:48:19.01 ID:xPHAUUrc0
うーん…福島瑞穂も東大だしなぁ
170名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:48:32.06 ID:eegqQkx5i
東大はネックかもしれんが
関東学院も別の意味でネックじゃねーのか

安部や麻生より下の学歴って嫌じゃないか
171名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:49:05.82 ID:Cj1NV3ki0
誰もが納得する様なゲームのルールを考えだすのが
恐ろしく上手いと言ったらいいのかな?
前原に君はあまり頭良くないから教授になれないって
言った教授が居るそうだけど、本当のトップ層ってのは
そういう特殊能力が有るよね。
172名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:49:07.68 ID:T37q38ji0
>>164
まあ開きおなれる分心にゆとりあるしなあぁ・・・

Fラン美大卒の俺は公務員でリア充な高卒弟と駅弁卒の妹にいまだに変な嫉妬心ある
173名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:50:22.65 ID:1/UD5eqM0
で最終的には中庸に落ち着くとwようは調和
174名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:51:02.75 ID:FImNqby90
進次郎は政治家のセンスあると思うが親から世襲なかったら絶対に政治家になれてない。
175名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:51:04.37 ID:u0tlhtOD0
>>165
違う違う、言ってる奴が低学歴だからコンプにしか見えないだけ
これが超高学歴なら感想はまったく変わる
176名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:51:36.34 ID:6q+xpF5a0
>>118
前社長の低学歴バカ息子が経営してる会社みたいな状態だな。
どんだけ社長がバカでも会社潰れると生活に困るし、
クライアントもいるからバカを盛り立てて仕事せざるを得ない。

で、バカが「俺は学歴は無いが高学歴どもを動かしている」とか
勘違いして経営陣に低学歴を増やしたりするの。
177名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:51:49.73 ID:tor0YMYr0
こいつは貴族なんだよ。だから、庶民の東大卒とはなにもかも別。
鳩山なんかは、貴族がたまたま東大卒だったけどな。
178名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:52:22.95 ID:Cj1NV3ki0
日本の政策や立法は何か強引だよ。
勢いだけの馬鹿なのか?って思う事が有る。
納得しないで反感持つわ。
本当に頭いい奴の考えるルールは強引な所が少しも無い。
179名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:52:53.14 ID:mEtyvCk50
>>166
東大生の敵は東大生だけだと思ってる選民思想が悪いんだろ。
国公立や有名私大にはまだまだポテンシャル持ってる人間はいるよ。
昔の時代なら家庭の事情で大学通えなかった高学力の高卒とかね。
180名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:52:55.97 ID:a+vC7TZv0
東大でもいいんだけど亀井静香みたいに学園祭でそこらんの犬食うくらいのことしてないと政治家はできないな
181名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:53:26.12 ID:S49Saemf0
流石に関東学院が東大を語るのは失礼
182名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:53:35.57 ID:1Zibx6o+0
東大はネックっていうのは明らかに横粂をディスってるんだよな
勝ったんだしその後大差がついたんだから、そんなこと言わないでも良いのに

やっぱり初当選は民主党が圧勝したときの選挙だし、世襲批判の逆風もあったから
多少はきつかったのかなってのもあるし、地元市長選なんかはアンチ小泉に連敗してるってのもあるのかも
183名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:53:47.92 ID:pGkzmW480
>>175
それはキミに学歴コンプがあるからだよ

正直に言わせて貰うと
そもそも関東学院とやらの偏差値を知ってる時点で低学歴っぽいw
184名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:54:04.80 ID:eCgzrBkP0
>>174
マスゴミに洗脳されやすい人ですね
気をつけてください
185名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:54:20.50 ID:x14t00m50
ひと握りの優秀な人を除けば、彼氏・彼女を作って結婚して子供産み育ててくれた方が
ずっと社会貢献になるし、本人達が死ぬ時にも残せるものができると思うわ。
そう考えると、大学時代は勉強なんて二の次でいいから、恋人作りに励んで欲しい。
186名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:55:39.05 ID:Cj1NV3ki0
>>180
亀井静香で思い出したけど、国民新党の面々は結構、地頭は良かった気がする。
普天間の問題なんか、いい線突いてたのに、鳩山が全部ぶっ壊しちゃった。
187名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:56:16.71 ID:9oAFD+6d0
東大でも 
できるやつとできないのがいる
188名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:56:24.50 ID:/fzSpUCS0
政治家としての力量と学歴は必ずしも比例しないだろう
まあ進次郎がこの先どういう政治家になるのかは全く想像できないが
189名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:56:36.52 ID:iRzAPwfG0
就活とは無縁だった人間の言葉でしかないわな
タレント・スポーツ選手・二世議員だらけのこの御時世に選挙出馬など考えないわ、賢い東大生なら
就活か国Tだろ
190名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:56:45.04 ID:LO00k6t10
>>1
みのもんたの息子と同じようにコネがあったから今の自分があるんだろw
コネがなかったら少しでもいい大学に行く方がいいんだよw
191名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:56:51.53 ID:1/UD5eqM0
地雷な人を否定しないで肯定的に与えることでましな人生を歩めるのがこの国!断言してもーたw
192名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:57:13.84 ID:3cVWwt0+O
東大生は進振りがある分、ちゃんと勉強してるもんな
京大でもっと遊べなんて言ったらあいつら8年かけても半分位しか卒業できなくなっちゃうんじゃないかな
193名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:57:32.13 ID:fGplmyfp0
バカな政治屋こそ最大のネック。
194名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:58:00.61 ID:u0tlhtOD0
>>185
いやいや、勉強して高収入になったら女は股開きながら近寄ってくるよw
エクソシストのスパイダーウォークでやってくる、ある意味でもののけみたいなもん
195名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:58:35.98 ID:/ZBYDGuH0
つまり

関東学院>>>>東大

が実証されたわけか
196名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:59:06.47 ID:Cj1NV3ki0
でも、大学での勉強が無かったら、今の自分は無いな。
たいていの奴は遊んで卒業した記憶も有るけど、アホらしいかもだけど、大学で真面目に勉強して良かったと思ってる。
197名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:59:15.83 ID:7hsnS1nd0
小泉進次郎氏自身が現代の歌舞伎者といえる。
現実を謳歌しながら庶民の苦しさを想像できない「ドラ息子」と認定せざるをえない。
198名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:59:19.50 ID:+sty1Tkl0
>>1
遊ぶ金をくれ
199名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:59:30.58 ID:yUIiR0pt0
>>195
仮定だろが。明らかに成り立たない
200名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:59:39.28 ID:9lRR+ikOi
テレビ露出がバロメーターだ。反日勢力の神輿として、橋下がダメになり、代役が小泉になっただけだ。小泉親子をCM前の繋ぎのカットでも意味無く使っている。
小泉の狙いは、自民の分裂と反原発かつ保守偽装による第二民主党の結党以外ない。

もうすぐ朝日か毎日が、「小泉元総理の提唱する反原発新党に野党は集結した方がいいと思いますか?」という意味不明の誘導的アンケートを取るだろう。
朝日新聞はそうやって「ふわっとした民意」を捏造して維新を押し上げた。

真の狙いは反原発の偽装保守新党だ。細川、小泉親子と山本太郎、小沢、細野、細野に隠れて前原、みんなの江田、見捨てられた橋下も金魚のフンの様に協調しつつある。

「反原発」のワンイシューで自民も割り第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「総論正しく否定しにくいが壊す手間と摩擦はあり効果は不明確な割に、既存システムを破壊し、日本のシステム全体が弱体化する」ような、自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。
また、アメリカがアジアから手を引いた際に日本が核武装していなければ、日本の独立は維持できない。核武装の技術を除去する狙いもある。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったら小泉親子の露出激増。
この動きは、橋下切り捨て小泉親子推し開始を意味している。
201名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:00:15.58 ID:wj5vnRw90
おまえ、悪いけど気さくじゃねーよ。
親の七光り・・・いや七つも光っちゃいねえ。
おっと・・・一つも光っていねい?・・・
こりゃ大変だ。ってことでOK?
202名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:00:16.44 ID:w2evyFHw0
結局政治家は国民へのパホーマンスが多くて

法律や実務関係は官僚がになう感じだから学歴とか関係ないのかな・・・・
203名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:00:28.45 ID:BSVv9bS80
>>179
東京早慶一工旧帝は仕事で争うこともあろうが、その他の国公立私立はよほどの人でない限り頭脳労働で負ける気がしない。
確率論だからゼロではないけど、その数は圧倒的に上の大学よりも少ないよねっていう認識
204名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:00:33.33 ID:nvVhZ7gb0
まぁしんじろうのたちの悪いのは
アメリカ留学(www
でアメポチになっちゃったところだわな、、
頭は悪いがアメリカの手先で居る限り彼は政界に居続けることでしょう
205名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:00:44.54 ID:/ZBYDGuH0
しかし俳優の兄貴の日大中退はまだしも、関東学院大ってどんだけ頭悪かったんだろうなw
206名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:00:54.21 ID:1/UD5eqM0
それか悪を突き詰めるかの2極ですね 自公すわwwwwwwwwwwwww
207名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:01:22.28 ID:5Izc3JnC0
コネがあって家が金持ちなら誰だって遊ぶわ!!
人間をなめてんのかこいつ
208名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:01:25.88 ID:kmT8HPaS0
う〜ん。。早慶でなくともせめて一芸に秀でた系の
上智外国語とか中央法ぐらいの学歴なら
こういうセリフもぎりぎりセーフなのかも知らんが。。
209名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:01:48.83 ID:r6B+TtVJ0
東大生にまで、ゆとり教育かよ?w
必要ないだろ。
210名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:01:49.50 ID:pGkzmW480
>>194
学歴コンプだけじゃなくて、女に対してもコンプレックスがあるのか

可哀想になってきた・・・
211名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:02:09.00 ID:iPRxm2DK0
>>136
頭大丈夫ですか?
212名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:02:21.04 ID:gUfjUIgm0
>>17
おまいがバカなのはよく分かった。
確かにバカは多いが、バケモノ級の天才もゴロゴロいるんだぞw
そんな奴らがくだらない才能の無駄遣いしてバカやってるのは事実だが。
213名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:02:25.79 ID:xou+c5k60
金持ちの馬鹿ばっかり入ってる所見ると

東大も裏口入学があるんだなと思ってるわ

もしくは試験問題流出させて事前に答えを合わせてるか

試験用紙を交換して合格にしてんだろ
214名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:02:38.87 ID:KnRzMmJy0
例えば安倍はボンボンの3流大卒だが
去年今年と選挙期間中はTVに出ずっぱり。あらゆる広範囲な質問に適切な答えを
してたし失言もほとんど無い。その辺の知識と頭の回転の速さは担保されてる

進次郎は怪しい
215名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:03:02.46 ID:HG7xvmdz0
ここまで馬鹿だと官僚に頼るしかないよな
216名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:03:02.84 ID:O/dwHzrY0
>>25
カネもコネも暴力もなけりゃ勉強するしかないわな
217名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:04:18.68 ID:iPRxm2DK0
>>137
日大経済の二部な。
普通の日大ではないって。

夜間だよ。
苦労して夜間って頭悪すぎるな。
218名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:04:41.70 ID:/ZBYDGuH0
関東学院が東大に上から説教できることが証明されたw
219名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:04:55.92 ID:m4YpWxM20
>>214
安倍は自分の頭が出来が悪いと自覚する程度には頭が良いからな

進次郎は怪しい
220名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:05:05.18 ID:IGir/VL50
東大でもできるやつとできないやつがいるのはわかるけど
この進次郎の発言を鵜呑みにしちゃうようなやつは駄目なやつだろうなw
221名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:05:23.10 ID:dfkzRZpu0
>>214
漢字1文字は責任なんですよね
ップwww
222名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:05:52.71 ID:yGx2xAMA0
遊びが最重要に異論は無いだろ
特に東大は自閉症が多いから
223名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:06:51.80 ID:qdEIwekO0
東大卒でも進次郎並みに演説するのは至難の業
こればかりは勉強で習得できるもんじゃないからな
224名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:07:54.78 ID:5wuO5Zhm0
正直関東学院大学ってDQNが授業中にうぇーいwwwとか言ってるイメージしか無いw
225名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:07:56.17 ID:pGkzmW480
>>222
両方大事ってことだな

で、東大生は勉強は元々してるんだろうから、
遊ぶことを奨めたってだけの話だわな。

それすら理解できない奴が学歴を語る、この滑稽さw
226名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:08:19.75 ID:m3NY5e6g0
東大が推薦入試を導入したらこういう奴がぞろぞろ入ってくるんだろうな
227名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:08:26.97 ID:3cVWwt0+O
>>187
というか、無能な奴こそそれなりの大学出るべきだな
俺ももし○東学院大卒とかだったら今頃非正規か無職だった自信があるわ
228名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:09:28.39 ID:qA+tz1KT0
中身のない薄っぺらい東大生の進次郎に対する嫉妬が酷いスレですね。
18、19歳あたりの努力で一生を左右するほど価値が高いと思い込んでる連中は痛々しいよ。
鳩山と進次郎を見比べたらどっちが優秀で頭のいい人間かなんて一目瞭然だろう。
大人になって社会に出てから残した結果こそが最も大事な事で、
学歴なんてものに幻想を抱いて胡座をかいている連中は結果を残す事ができない。
大学に入って、どこの高校出身か自慢する奴はバカにしか見えない。
同じ大学にいる結果が全てだからな。
社会に出て、どこの大学出身かで判断する奴もそれと同じでバカ丸出しだ。
229名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:09:30.32 ID:7hsnS1nd0
コイツの親父は下手したら優秀な詐欺師。
絶対にリーダーにするなよ!
230名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:09:44.10 ID:5oD6SMhy0
ジュニアはバカ言ってんじゃないよ
東大生は官僚育成所であって政治家のゆりかごじゃないんだよ
戯言言ってないで「体が資本」と熱弁してこいよ
231名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:10:19.91 ID:X96iF8Mj0
政治家はぶっちゃけ東大とか関係ないのは事実。
元祖学歴厨の宮沢が最後だっか。宮沢は悪いとは言わないが別に大した奴でもなかったしな
232名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:10:41.81 ID:m4YpWxM20
>>227
なかなか本質を突いた指摘だな
その謙虚さといい、お前は自己評価ほど無能じゃないよ
233名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:10:58.86 ID:LyoQHDdl0
>>4
バーカw
234名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:11:08.65 ID:/ZBYDGuH0
まあ確かに東大出てもルーピーとかいるけどなw
235名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:13:05.06 ID:iPRxm2DK0
偏差値60前後までは学歴で頭の良さまで決まらないと思うが、
偏差値50切る学校出ているやつは脳に障害があると思う。
236名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:13:32.26 ID:Kk1xO87g0
間違いなく首相になる方のお言葉です
237名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:13:36.24 ID:Cj1NV3ki0
>>214
そういう所は上手いなと思う。
何だろ?正直ベースの才能?
小泉純の真似してた一期目は全然ダメだったけども
今はいいペースでやってる様に見える。
238名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:14:52.33 ID:ErVnlk3j0
>>223
進次郎も最初は全然ダメだった
急成長した
もちろん素質もあるけどな
239名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:15:17.17 ID:yPOiqmoG0
ネックだと思う低レベルなのはそんなに多くねーよ

バカにすんな
240名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:15:17.76 ID:iPRxm2DK0
>>214
成蹊って四捨五入すれば偏差値60くらいだろ。
まあ安倍は小学校からのエスカレーターだが。
241名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:16:06.36 ID:mfAD+w0RP
>>1
関東学院でしょ。説得力無いわ
242名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:16:35.23 ID:Cs07r4Vi0
福田赳夫もたしか東大卒じゃね?
243名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:16:44.30 ID:2lb14Z6yI
成蹊や関東学院でも東大生より偉くなれるんですねw
244名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:18:37.13 ID:jpSyA3u80
二世だろうとコネなしの叩き上げだろうと東大卒がネックになることはあんまり無いんじゃね
鳩なんか東大卒のエリート御曹司って触れ込みで首相になったしな
245名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:19:13.41 ID:nuqba7Cg0
それはそこ以上を卒業した人が言わないとww
246名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:19:32.26 ID:nlw8Mfx8I
くだらねーわ
247名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:20:14.05 ID:gaVBhhv10
卒業大学気にして投票してる奴なんて殆どいねーよ
248名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:21:01.20 ID:zFwrikzr0
お前ら福島瑞穂をバカにするけど、冷静に考えたら東大卒で弁護士だぞ。

繰り返すが東大卒で弁護士だぞ。

瑞穂に勝てる奴いるのか?
249名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:21:50.84 ID:TnqSJnxU0
親父の物真似上手だよね
250名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:22:48.69 ID:GJErC5kX0
もう馬鹿を騙す手口が染み付いてるのか
タチ悪いな
251名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:25:31.75 ID:c5y3MYbW0
小泉の息子に生まれたからええ格好できるが、
素のコイツは学歴ロンダリング野郎に過ぎない
地頭は相当悪いと思うよ
252名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:26:27.92 ID:5XBddZ+i0
>>228 おまえがブサなメンヘラおばさんなのは バレバレ
253名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:27:01.82 ID:Cj1NV3ki0
>>248
俺はあの人、腹黒くて、ダメだわ
254名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:28:08.34 ID:A/S94SsU0
同い年で中学高校で彼氏彼女作ってセックスしてても現役でMARCH関関同立以上の大学行くやつなんてたくさんいるのに、俺はいま2浪で彼女いない歴=年齢の素人童貞。
2浪したとこでニッコマに入るのがやっとだろうし、低身長(170cm)で猫背で運動神経皆無でコミュ力も容姿もファッションセンスもクソレベル。
早稲田卒の両親からも早稲田にも慶應にも入れないクズってなじられるし。
日大なんか行きたくない
ラクに痛みを伴わないで死んでしまえるほうがどんなにいいか

どうにかして所沢以外の早稲田にいきたいです(´;ω;`)
255名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:29:57.94 ID:tZaZyV0a0
遊びを捨てて東大に入ったのに今さら遊べるのか疑問
256名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:29:59.14 ID:m4YpWxM20
>>248
時代後れの思想を抱えながら、
終わりかけの政党を引っ張り孤軍奮闘していたみずぽたんは
骨のある強い女だと思うよ
257名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:29:59.03 ID:V5UstidLi
別に高卒でいいんだけど
258名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:30:41.21 ID:Mf1UcgwH0
一般人からすると東大出って嫉妬の対象だったり
遠い存在だったりするって事でしょ
政治家志望なら地域に溶け込めってのはわかる
259名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:31:53.24 ID:iPRxm2DK0
>>254
安心しろ 二浪でダメなら日大にも受からんから。
僻地の学部はイヤなんだろ?
都心の学部はお前じゃ受からん。
260名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:32:55.42 ID:LnCzQROH0
俺からしたら、ファッションセンスが問題点だと感じられるだけでもすげえよ
ようするに、2浪なのに外で多くの人間と会ってるってことだろ
261名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:32:56.15 ID:WSVsgDps0
学業優秀が目指すなら官僚だな。
政治家の中に優秀なのがいるのは構わんが、
学歴優等だから政治家になんてのは本末転倒だ。

学歴は人を判断する目安に過ぎない。
262名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:33:01.84 ID:SvZNpcrk0
>>254
早稲田大学芸術学校ちゅーのがあってだな
そこなら行けるぞ
263名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:33:19.79 ID:lN5r72cX0
東大やアイビーリーグ何か卒業してる奴が言えば説得力もあるが、関東学院ではなwww
264名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:34:24.62 ID:GSxsXC5s0
>>1
東大生で政治家志望かw一度働きに出た方が良いと思うぞw

自民党で東大卒の政治家っていうと割とまともだけど、進次郎は他党の
東大卒のアホ政治家を見ているからなあ。
民主党のルーピー鳩山とかイオン岡田とか仙谷オカマ(中退)とか初鹿とか
グーグル原口とか社民のみずぽとかイタすぎて話にならんと思ってるんだろうなあ。

まあ、田中角栄なんて高等小学校卒でも「コンピュータ付きブルドーザー」なんて
あだ名のついた首相だったからなあ。学歴とか学校歴とか通用せん時はあるわね。
265名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:34:52.58 ID:mEtyvCk50
コロンビア大はアイビーリーグだけどな
266名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:36:58.77 ID:qA+tz1KT0
>>252
ごめん、男だし、メンヘラババアを嫌ってる側だがw
267名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:37:37.39 ID:1DI7dEHc0
さすがコロンビア大学大学院卒だけのことはあるな。

東大とは格が違うからな。
268名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:44:25.67 ID:eH3tOMwv0
小僧が調子に乗ってるな
269名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:44:47.24 ID:m4YpWxM20
たとえ進次郎がどれだけ優秀で実績を残したとしても、
Fラン卒がなんか言ってるwwていうつまらない雑音は今後引退するまでつきまとうんだから
純一郎は金でもコネでも最低マーチくらいにはねじ込んどくんだったな
270名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:45:40.85 ID:ur8Spn790
Fラン「やっぱり遊びは大事だよな」
271名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:46:17.49 ID:OhNSbc7X0
>>264
田中角栄は実は専門卒だったりする
小学校卒っていうのはアピールの一つだな
272名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:46:26.61 ID:zS9m/Yu00
まぁ鳩山のおかげで地に落ちたからなw
東大卒の政治家とか終わってるだろってくらいにwww
273名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:48:19.15 ID:r/VnGX6J0
でも事実有名私大とかくらいが政治家として大物になってるの多いじゃん
274名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:48:49.62 ID:l/+RiAI6P
みのの息子でも寄付金で慶應入れたのに、
なんで純一郎は慶應に入れなかったのだろう?
そこだけが謎だ。
275名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:50:23.00 ID:+Lmh9q7q0
>>16
頭の良い人間は遅かれ早かれ謙虚になるんだよ
自分の限界も分かるしね
東大生なら尚更、周囲を見て自分を客観視出来る

始末悪いのは、自分も死に物狂いで本気でやれば東大ぐらい入れたとか思ってる連中
お笑い芸人とかね
276名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:50:57.06 ID:Dpxxi1ka0
政治家にとって一番大事なのは、その政治家がどういうスタンスでどんな政策を採ろうとしているかだろ。
学歴や年齢はその次かな。所属政党は比例代表があるから、はっきり言ってどうでもいい。
もし、同じような政策を掲げている候補者が二人いたら、高学歴(東大)の方に投票すると思う。
キャリア官僚に対して変なコンプレックスを感じずに済みそうだし。
277名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:52:35.53 ID:SLaoIPPD0
>>274
純一郎が金もコネも使わなかったからだろ
278名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:52:39.98 ID:9dkpbiu+0
これだから官僚になめられて適当にあしらわれるのに。
法律を立法できるだけの能力がなければ、議員も議会も人形劇。
279名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:52:42.73 ID:Kk1xO87g0
新次郎さん見た目いいし、御曹司だし、活舌いいし
280名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:52:48.68 ID:iPRxm2DK0
>>273
政界で大物というと中央日大明治が多いわな。
菅義偉さんは珍しく法政。
281名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:52:56.98 ID:mRsb0a5p0
親が有名とかならともかく、そうじゃないなら東大のほうが人脈は作れそう
282名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:54:20.51 ID:Nif/0aw50
小泉純一郎の息子で将来の総理候補が「東大卒はネック、遊べ」というから許されるだけであって、
関東学院卒のフリーターが「東大卒はネック、遊べ」とか言っても社会でガン無視だろう。
要するに血が全て。
283名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:54:39.70 ID:cUGx0bZsO
関東学院生に勉強勧めろよw
284名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:54:43.71 ID:zS9m/Yu00
政治学を専攻したのことのない人間には基本的に投票しない
選択肢がないなら一番マシなのを選ぶが、国立大だけは避ける

例外は松下政経塾
あそこに1日でも通った事のある奴には何があっても投票しない
選挙区の全員がそれなら、生涯初の投票放棄をすると思う
285名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:55:43.49 ID:iPRxm2DK0
>>282
それがわからないあたりが進次郎の壮絶な地頭の悪さが表れていると思うw
286名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:56:21.28 ID:SLaoIPPD0
>>275
謙虚に振る舞える知性があるだけで本当は謙虚じゃないんだけどねw
謙虚に振る舞う必要がなくなった途端恐ろしいほど豹変するからw
理性でプライドを押し殺してるからタガが外れると強烈だぞ
287名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:56:46.88 ID:Cj1NV3ki0
田中角栄は金権政治で強引に物ごと進めたから嫌いだな。
角栄前の政治家は、もっと知恵を尽くしていた。
角栄以後は有権者に舐めた態度取る様になった。
288名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:57:11.56 ID:QRdNBt2u0
( ゚Д゚)ハァ?
289名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:57:30.62 ID:EEKPozm3P
どこの大学卒でもいいんだけど、大臣級の政治家は大量の資料を素早く読んで要旨を理解できる
っていう力は必要。
それが成蹊とか関東学院じゃ無理なんだよ。鳩山には足りないところがあったが
関東学院でもいいってことにはならない。
290名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:58:01.19 ID:AFqx0/Au0
ここで学歴のことを話しているやつを見ると悲しいほどに小市民だな
どうあがいても東大を頂点とする日本の狭い学歴の枠内でしか物事を見れない器というか

進次郎みたいに人気があるっていうのは、そういうのをすっとばした先にあることだから
嫉妬するのもわかるが、悲しいほどに器が違うな
291名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:58:04.22 ID:7nLzPbj2i
関東学院卒の低学歴世襲議員
292名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:58:26.93 ID:9pM2NG3l0
関東学院のまんまだったら、むしろFランの星としてある意味期待してやっても良かったけどな
こいつの場合、木に竹を接いだようなコロンビア院で学歴ロンダしてるんだよねw
はっきり言って安倍の成蹊まんまよりよっぽど恥ずかしい
考えてみ?バレバレのヅラ被ってる奴より、ハゲ頭全開のやつの方が男らしいじゃん!

こいつは、B層どもが思い込んでるよりしょうもない男だよw
293名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:59:28.53 ID:uLsXsZD20
Fラン卒にプライドを傷つけられた東大生が
     ↓
294名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:00:01.86 ID:zS9m/Yu00
>>291
ただし、海外ではコロンビア大学院(世界4位の大学)政治学修士
295名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:00:06.71 ID:jtk6G7Ly0
東大出身の害悪政治家をみたら納得だな
296名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:00:44.25 ID:WbqjXEHz0
高校から上がっただけだし
297名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:01:14.11 ID:k8thuOu/0
東大卒のイメージを悪化させた政治家が・・・
298名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:02:13.28 ID:8jRUzeew0
色んな経験しろってのは分かるけど、
東大って肩書きがネックになるってことには繋がらないんだが
299名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:02:41.88 ID:dRG2zBD80
>>276
政治家にとって一番大事なのは家柄ですよ
どこの大学とか関係無し、親父が前職、これが最強
逆に東大出ていても地盤がなければ話にならん
ちょっと逆風が吹けば即落選
300名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:04:00.88 ID:iPRxm2DK0
>>292
偏差値60前後の大学からコロンビア院だったら、
大学受験で遊んじゃったけど、奮起したんだろうなって思えるけれど、関東学院じゃねえ。
301名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:04:10.57 ID:LX10p2HE0
横羽目ってどこにいった?
302名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:05:05.33 ID:3IU0mVjl0
これは確かになあ
外国に留学するんなら歌舞伎だとか外国人に説明できるくらい
そのくらい遊んでないと理系のトップエリートでもない限り相手にしてもらえないだろうからなあ
303名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:06:03.42 ID:xnthajlh0
大学は教育機関ではなく研究機関です
304名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:06:07.42 ID:3cvMxZWl0
関東学院はさすがにやばいw
政治分かるのか?っていうレベル
305名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:06:38.81 ID:CGvviB0p0
身長も本当はもっと伸ばせたけどあえて食事制限して
低めで抑えておいたのか?
306名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:07:16.78 ID:Rvu55KFf0
政治家を育てるための大学じゃないからねえ
307名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:07:39.66 ID:8jRUzeew0
大学は就職予備校
308名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:07:51.04 ID:DF5XDjvm0
>>31
この人の爺さんは、政治家の娘を手込めにして政治家になったな
309名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:07:59.26 ID:Mctm4uMwP
この板がいかに偏向してるかがわかるスレだな
310名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:08:16.34 ID:iPRxm2DK0
>>304
つーか「政治」って読み方わかるの?ってレベル
311名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:08:23.41 ID:m3PgBQPb0
>>1
出身校 関東学院大学経済学部
コロンビア大学大学院

経済学部か・・・
312名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:09:27.94 ID:Rvu55KFf0
>>298
あっ東大卒だから偉そうだし地域に利益還元したり地域の飲みや行事に参加したりしないし
口利きとかもあんまやってくれないな

って思われるのはあると思う
それがいいことかどうかはしらん
313名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:10:14.40 ID:ovcFCT9c0
こういう発言は東大出た人が言うんじゃないのかw
でもまあポッポがアレだからな・・・
314名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:10:40.27 ID:GSxsXC5s0
>>271
おお、ありがとう。ググってきたw
角さんは中央工学校の夜間部卒か。
315名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:10:45.65 ID:3IU0mVjl0
なんだか結局オマエラ嫉妬してるだけかw
まあ当たり前ではあるけれども
316名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:11:30.89 ID:8jRUzeew0
>>309
社会の負け犬が好き放題不満ぶちまけて気を晴らす場だからね
負け犬のズレた主張がひたすら書き込まれてるだけだわな
317名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:12:26.60 ID:A+PLBmYM0
関東学院大学卒って高卒より恥ずかしいよな
318名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:14:29.19 ID:1DI7dEHc0
横綱 コロンビア大学大学院 偏差値推定80台

小結 東大 偏差値 偏差値70台

序ノロ 関東学院大学 偏差値40台


小泉進次郎先生の経歴

関東学院大学卒業
コロンビア大学大学院卒業。
319名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:16:11.76 ID:Rvu55KFf0
>>317
帝京大を何回も中退するとか上には上がいるから
320名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:16:47.87 ID:Q9xGzsyy0
選挙に限らず東大卒は
大抵ネックにしかならんだろう。

就職でも本来の能力だけでなく、
出身大学のバランスとるとかするからな。
321名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:19:06.70 ID:Rvu55KFf0
>>320
東大がそれなりにいる、もしくはちょうどトップ集団として東大が少しいるような場なら
普通にメリットだよ
322名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:19:11.29 ID:kkyth/uc0
2chで大学名の話になると、学歴コンプがわらわらと寄ってきて同じ話を繰り返してる。
病気なんだろうなと思うと可愛そうではあるが、コンプちゃんたちは何歳くらいなのかな。
323熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/24(日) 02:20:54.80 ID:u56KRshV0
 
小泉純一郎は「面白いこと言いそうで絶対に言わない」という政治家であった。

今のところ、小泉家には期待が持てないと思っている。
やっぱり、靖国なんぞを拝んでても馬鹿になってしまうのであろう。
324名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:21:00.42 ID:OQsX0CMu0
就職でも学閥があるんで、東大派閥の強い企業で有利。
325・名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:24:48.12 ID:RH4Q1/DY0
重要事項説明書を
326名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:26:06.79 ID:l2XxZB4z0
小泉jrが関東学院卒だけでここまで来たんなら説得力あるけど、
今のところ七光だけだからなあ
親が総理なら選挙に有利って言った方がいいんじゃないか
327名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:27:55.15 ID:ijjFsi6T0
まぁ、東大卒って言われたらそれだけで警戒するのは確かではある。
前例が酷いからなぁw
328名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:32:16.69 ID:A7rAOCXg0
一番大事なのはコネと世襲
329名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:33:43.71 ID:lOLeO8ti0
関東学院大だっけ?バカ大学の遠吠えだわな
バカほどこういうこと言うんだよw

関西学院大の連中は関東学院大のことをすげー怒ってるよ
バカと同じにするなって
330名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:34:16.43 ID:V/LaHF1U0
将来有望なボンボン政治家と将来を嘱望されるエリート東大生
どうせ将来つるむ者同士だよ
俺らとは次元の違う世界
331名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:37:28.80 ID:MoBCFL2m0
東大出の悪例で名前が挙がるポッポだけど、個人の幸福度で言えばすごく高くね?
周りの迷惑お構いなしに温室効果ガス25%削減とか東アジア共同体とかぶちまけて、
自分だけ気持ちよくなって金銭面の不安もなく趣味で政治してるようなもんだし。
332名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:39:10.27 ID:mEtyvCk50
>>329
別に怒らんだろ
そもそも関東で知名度ない大学だし
333名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:40:51.43 ID:BF32AaBf0
>>328
世襲も広義の意味でコネだわな
コネって非合法なことを何知らぬ顔して、やってしまってしかも
警察に捕まることもないw
怖いね、ブルジョワ階級は
334名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:42:35.35 ID:L3ouq6E70
言ってる事は正しいが・・・

>歌舞伎や文楽など自らの趣味を紹介し、様々な楽しみを持つことの重要性を訴えた。

遊びってそれかいw
335名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:45:01.53 ID:RYSISkIA0
大学でアホ面こいて遊んじゃうから日本の大学生は中韓の大学生と一気に差が開く
落ちぶれてる日本企業が採用にコミュ力連呼してるのも滑稽
336名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:45:12.64 ID:lHtHERFv0
関東学院(笑)が、東大生に何に言っても全然説得力が無いw
337名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:46:38.65 ID:lvOO3byzO
学歴なんて屁のようなもんだ。
とくに日本の場合は知識偏重で頭でっかちの事務処理馬鹿になりやすい。
338名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:47:36.50 ID:lHtHERFv0
>>303
関東学院(笑)は何か研究してんの?
339熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/24(日) 02:47:54.06 ID:u56KRshV0
 
こういう「アウェー」をものともしないで乗り込んでくるあたりは
小泉家のできのいい部分だろ。
340名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:51:29.26 ID:McepibDnP
>>339
東大卒の官僚や国会議員だらけのところに、関東学院のまま乗り込めばな
しっかりコロンビアで学歴ロンダしてるからねえ
341名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:52:54.75 ID:Mctm4uMwP
>>337
その屁のようなもんを持ってる持ってないに天と地ほどの差があるってことは
知識偏重で頭でっかちの事務処理馬鹿じゃないあんたでもわかるよな?
342名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:53:52.20 ID:lvOO3byzO
有名大学出が勢揃いしている現役政治家で100年後に名前が語られる奴は誰もいないだろう。
343熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/24(日) 02:54:37.05 ID:u56KRshV0
 
最終的には軽薄な父親と違って、野球やってるっていうから「おっ」と思ったけど、
「ホームラン」はなさそうだなw
344名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:56:07.39 ID:lygAybnp0
勉強の話をしているんじゃなくて遊びを奨めているだけなんだから、関東学院でもなんでもいいじゃないか。
345名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:57:15.32 ID:Q7K/Nwyu0
いやいや東大生にとっての遊びが勉強なんだろ
放っといて差し上げて
現実にはあるファクターの抜け落ちハゲしい政治論が東大卒から出てこなくなるまで
346名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:57:32.27 ID:5TjBT3vK0
なんだかんだで東大卒議員は多いだろ。
そこらの無職が立候補しても当選できるわけない。
なにかしらの人脈が必要なんだから、2世でもなければ東大で人脈作るしかあるまい。
347名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:57:35.92 ID:McepibDnP
>>344
遊んでばっかりだと関東学院にしかいけないって言う、反面教師として受け取ればいいよな
348名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:57:54.16 ID:lvOO3byzO
>>341
学歴は序列をつけてポジションを割り当ててるだけだからな。
たかが20年そこそこの優劣でその後の人生が決まってしまうことがおかしいのさ。
349名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:59:12.06 ID:L3ouq6E70
いやいやw
お前らは何故かひねくれてるが
現役東大生は真面目に聞くだろう
進次郎は正しい
350名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:00:16.40 ID:fnr5+CLJ0
>>347
進次郎は小学校から大学まで関東学院
受験経験は小学校入試のみ
351名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:00:49.59 ID:McepibDnP
>>350
コロンビアもコネだしな
352名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:01:33.99 ID:L3ouq6E70
でも進次郎も遊び足りないような気が・・・兄貴を見習えよ
353名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:02:49.71 ID:cVE7akJ90
東大卒の政治家は普通に多いぞ
総理大臣になったのは鳩山由紀夫ただ一人だが
354名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:03:21.54 ID:pvn38LbW0
東大卒は受験勉強の勝者で尊敬されるべき。

受験勉強が実社会での優秀さの尺度ではないことも事実だが

東大卒が社会のリーダーの幹部候補と錯覚されているのはある意味日本が

平和である証拠。

軍国主義時代は東大を出ただけで国の幹部になることはない。
355熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/11/24(日) 03:04:19.17 ID:u56KRshV0
 
「遊び」っていうのがどうなの。

「文楽」なら文楽で、それは「勉強」って言えない程度のもんなの?
356名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:04:33.17 ID:iPRxm2DK0
>>354
頭が平和な人がここにいます。
357名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:04:54.16 ID:BZTaGNcw0
>>347
逆だよ、関東学院を卒業した程度で東大の学生に説教垂れて、「大学時代は腰パンしてました♪」とかのたまえるぐらいに神経がズレてる方が勝ちだよ。 と進次郎さんは言いたかったんだ。

結局決め手になるのは親の七光りとコネ。無駄な足掻きはすんなwと

勉強ばかりしてる日本人エリートはもうちょっと韓国人を見習えよってことだよ
358名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:05:02.74 ID:maZ4ijo20
東大卒の派遣がうちの会社に来たけど、すぐ辞めた
359名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:07:46.66 ID:Mctm4uMwP
>>348
>たかが20年そこそこの優劣でその後の人生が決まってしまうことがおかしい

現実問題将来が決まるなら屁のようなもんじゃないよね
360名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:08:35.45 ID:A5/yAwV00
>>357
韓国の受験地獄ぶりは有名なのだが ミ ' ω`ミ

大学進学率が 100% を超えてるという話もあったなあ ( 二重在籍? 幽霊学生? ミ'ω ` ミ
361名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:09:37.48 ID:lvOO3byzO
既存の正邪を素早く処理する知識偏重は役人仕事には極めて向いてる。
しかし想像と創造を駆使し総覧でもって未来を切り開く政治家には向いていない。
高学歴揃いの日本の政治家がヘボばっかなのはちゃんとした理由があるのさ。
362名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:10:58.90 ID:uCVudcIl0
>>212
おまえもバカなのはわかった。
天才ではなくて、山師タイプとか親分肌とか要領がいいのとかばっか。

どんなに学歴ロンダしても関東学院はアウト。まだ小学校卒のほうがマシ。
363名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:12:01.99 ID:o4IQNjyA0
現役東大世代に問題があるんじゃなく
東大卒を囲いこむ社会人側に問題があるんだけどね
364名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:12:26.99 ID:aaNOvYgH0
>>361
お前選挙のたびに少しでも低学歴な候補に入れてそうだなw
学歴コンプレックスこじらせて死なないように気をつけろよ
365名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:13:22.54 ID:tDoHuLwMO
コネ社会
366名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:14:21.22 ID:L3ouq6E70
若い頃に何かにハマるといずれそれは黒歴史になる
その黒歴史が実は財産なのだ
367名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:14:34.37 ID:ewy6lOaI0
まぁ勉強ばかりで頭を固くしちゃうのもなんだろうけど
関東学院大卒が、東大生を前にしていうような事じゃないと思うわ

こういうところが、お坊ちゃんだよな
368名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:14:41.26 ID:Jv3kshd+O
東大卒の政治家というと官僚からの転身のイメージがある
369名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:15:34.97 ID:lvOO3byzO
>>359
社会が競争よりも安定に振れてるからそういう仕組みになってる、って話さ。
真理から逆算したら屁のようなもんだ。
370名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:17:27.13 ID:qbMlEus/0
政治家はな
伝統的にアホの早稲田が強かったし
371名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:17:52.45 ID:4vQe81Fu0
日本人が頭悪いなと思うところは
官僚あがりの自民党候補を当選させるところ
一般人と高級官僚は本質的に利害が対立しているのにな
372名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:18:30.45 ID:0Q2a1no10
政治家志望限定のありがたいお話
373名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:21:42.42 ID:lvOO3byzO
>>364
そんなことないよ。
オレは純ちゃんが好きだし、100年後にも語られる政治家だと思ってる。
純ちゃんを「変人」て言うような政界がイカれてるって思ってるだけだ。
学歴なんて無視しろ。
できるかできないかのみを見るべきだ、ってことさ。
374名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:22:35.23 ID:W//ePOYz0
>>7
>>65
政治家が上って発想が既に日本はおかしい。東大生との比較以前に、国民の下僕だから一般人より下だろ。
375名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:24:36.30 ID:A5/yAwV00
>>371
下級役人と官僚 ( =上級国家公務員 ) の利害も対立してるぞ。
官僚は下級役人を管理する立場だからなあ。
そして下級役人と民間人の利害も対立してるわけで…。

単細胞のマルクス主義者には解らん構図かも知れんなあ ミ'ω ` ミ
376名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:26:41.37 ID:W//ePOYz0
>>16
>>275
>>286

実際のところ、東大生は、将来の自分の上司(=閣僚や総理大臣)を品定めする視点で
見てるだろうし、進次郎も分かってて講演してるんだろう。進次郎にとっても、この講演を
きっかけとした交流が将来の官僚とのコネクションのきっかけに十分なり得るし。
できる連中ってのはそういうもんよ。このスレの低レベルな発想とは違う。
377名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:27:46.26 ID:0Q2a1no10
じゃあ昔はやんちゃしてたっけー、みたいな事言う人間が一番いいのか
378名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:27:47.45 ID:A5/yAwV00
>>374
ガキぢゃないんだからそんな白々しい建前を述べられましても… ミ ' ω`ミ
379名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:28:09.58 ID:JqHhhbFe0
>>1
米コロンビア大大学院修了だから、東大卒業以上だよな
380名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:29:03.14 ID:BmSA7jjG0
新次郎よ、こういう言動は慎め。
東大出身の官僚を敵に回すかもしれんぞ。

だいたい、この言い草がすごくバカっぽい。
二度と言わないほうがいい。
381名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:29:06.64 ID:Om7HbT3A0
小泉進次郎10.000人集めても一人の東大生にかなわないだろ... 現実的に...
382名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:29:16.86 ID:jtk6G7Ly0
左翼って進次郎を学歴で叩くよね
383名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:30:10.72 ID:ewy6lOaI0
ガリ勉じゃ東大には行けない
彼らは天才なのだ
天才頭脳を政治などという世俗的なことに煩わすのは国家的損失
東大生はもっと勉強して学者になるべき
384名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:31:35.60 ID:L3ouq6E70
現役政治家に大学で講演してもらうのは良い事だよ
さすが東大
俺が学生だったらゲルに来て欲しいが
385名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:31:48.82 ID:mMN540r60
せめて偏差値60以上の大学は出てほしいな
386名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:32:52.21 ID:VZDqCXJnO
◎まともな人は誰と誰か、一目瞭然◎

山本太郎議員「子供と労働者を被ばくから救って下さい」
右翼団体「近日中に刺殺する」
みんなの党・松田公太議員「右翼からの警備は税金の無駄使い」
自民党・鴻池祥肇議員「天誅を加えなきゃいかん」
天皇陛下「脅迫事件を新聞記事で読み心配しています」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131114-00000132-jij-soci
陛下、山本太郎議員案じる
時事通信 [11/14 19:20]
宮内庁の風岡典之長官は14日の定例記者会見で、秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡した山本太郎参院議員について、刃物が入った封筒が同議員宛てに届いたとの新聞記事を見た陛下が心配されていることを明らかにした。
387名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:32:54.00 ID:uE9Sp6zM0
■左翼
鳩山由紀夫 ・・・東大工学部卒、スタンフォード大学院で博士
福島瑞穂  ・・・東大法学部卒、旧司法試験に合格し弁護士資格を有する
仙谷由人  ・・・東大法学部中退、在学中に旧司法試験に合格




■右翼
安倍晋三  ・・・成蹊大学卒
麻生太郎  ・・・学習院大学卒
小泉進次郎 ・・・関東学院大学卒
388名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:33:28.08 ID:aaNOvYgH0
>>373
高学歴揃いの日本の政治家がヘボばっか学歴は無視しろ有名大学出は使えない
と言ってるあなたが一番学歴を無視できてないんですが
389消費税増税反対:2013/11/24(日) 03:34:14.08 ID:nowPPK3pO
政治家になりたい東大生は官僚になって政治家になるべきでは?

10年20年後はわからないが、今は経済産業省から政治家になるのが流行りかな。
390名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:34:14.76 ID:W//ePOYz0
>>380
日本では学歴はどっちに転んでもシビアな問題だから(収入の大小以上に)、下手に触れない方がいいわな。
自分から余計なこと話さなきゃ誰もあえて訊かんし。
391名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:35:17.74 ID:lvOO3byzO
ここを見ても明白だが学歴という宗教に洗脳されてるのさ。
学歴なんて所詮は過去のものだ。
かつて勉強がと〜ってもできたとしても今政治家としてからっきし結果が残せなかったんだからダメでしょ、ってリアルな思考せないかんど。
392名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:35:23.01 ID:L3ouq6E70
>>387
仙谷ってそんなに凄い奴だったのか・・・
393名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:36:27.22 ID:W//ePOYz0
>>382
ぶっちゃけ右翼や保守って低学歴だよな。平均すれば圧倒的にw
なんでなんだろw 
394名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:36:41.80 ID:+x6qh3fCI
自分が学歴にコンプレックスを持ってるから、こんなこと言うんだよ。
395名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:37:30.41 ID:JA481Bv60
こいつはガチで賢い
「ニュース番組での撮れ高」とかそういうのを瞬時に判断して返答できる
こういう問答を上手に成立させられる政治家が日本に少ないこと少ないこと

>小泉氏は、政治家志望という男子学生から「卒業後、どうしたら良いか」と尋ねられ、
>「自分が友達になりたい自分」を目指すことを提案した。
396名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:39:38.92 ID:dZrqgDDl0
でどこの大学でしたっけ?
397名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:39:41.04 ID:W//ePOYz0
>>387
東大出の政治家が使えんのは、東大が悪いのではなく、「東大出たのに政治家にしかなれなかった」ことが
悪いんだと思う
優秀な人(もとい、まともな人)はまず「政治家になりたい」なんて思わないからね
398名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:39:46.24 ID:lvOO3byzO
>>388
ふふ、学歴を信奉してる弊害と詰め込み教育の長所と短所を説明したかったからな。
399名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:40:54.82 ID:zBepRyEZ0
たしか鳩山もアメリカ帰りだったな。
400名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:41:03.68 ID:L3ouq6E70
>>397
宮沢喜一先生に謝れ(`・ω・´)
401名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:41:50.19 ID:W//ePOYz0
>>395
賢いか?

> >「自分が友達になりたい自分」を目指すことを提案した。

ナルシストになれってこと? よく分からん
402名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:41:59.54 ID:jR7VZohH0
鳩山とかみずぽとか見て東大卒がダメだとか言うのはおかしいよ。
東大出てまで政治家になろうなんて奴はその程度のやつしかいなんでしょ。
優秀な連中は別の職業選択してるよ。
403名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:42:08.04 ID:0Sh3xLt+0
>>1
苦笑
404名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:42:12.97 ID:A5/yAwV00
>>381 >>383
東大卒を何だと思ってるんだろう。
そりゃ中には天才もいるし、他の大学卒より出現確率が高いかも知れないが、
並の東大さんは、

漢字も間違うし、
計算も間違うし、
言い間違えるし、
英語がからきしだったりするし、
( 発音がちっとも直らないし )
ややこしいパズルを投げ出したりするし、

“わりとふつう” のことがほとんどなのですが ミ ' ω`ミ

ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_l04nizmpVw1qzaisbo1_250.jpg
405名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:42:53.61 ID:A2Uhwwun0
>お前ら福島瑞穂をバカにするけど、冷静に考えたら東大卒で弁護士だぞ。

確かにそれは凄いね。とてもその点では勝てない。
でもどうもバカっぽいのも否めないんだよね・・。
考え方のセンスが悪いというか、何なんだろうねあれ。
高学歴はたぶん脳の機能が偏ってるのかも。
頭の良さがペーパー試験で測れるものではないことがよく
実感できるイイ例だと思う。
菊川怜や大川隆法とか見てると尚更ね。
406名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:43:23.47 ID:NdyeZYj60
>>317
学歴だけが人を計る絶対的な物差しじゃないぞ
ぽっぽはみずほを忘れんなよ、スカポンタン
407名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:43:49.61 ID:lvOO3byzO
>>393
日本のいわゆる勉強が完全無欠だと思っているのか?
408名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:43:49.56 ID:L3ouq6E70
>>404
勝手に神格化されると東大生も困るよな
409名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:44:49.01 ID:W//ePOYz0
>>400
宮沢喜一先生は官僚出身じゃん。官僚出身は優秀だよ。最初から政治家になりたい奴は無能か不純
だと思うが、能力が高くて自然に官僚になった人が、後に志(あるいは野望)が芽生えて政治家に転向
するのは、(悪意がない限り)悪くないと思う。
410名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:44:50.87 ID:dZrqgDDl0
ていうか東大の中でもほんとに頭がいいのはそのなかでも一握りらしいけどな
ほとんどがただの努力家の秀才
411名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:45:42.82 ID:9p0whoiDO
低学歴が高学歴をたたいてうっぷん晴らすスレw
しかし叩いても平均収入の差は埋まらないんだよなあ…
412名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:45:58.42 ID:aaNOvYgH0
>>398
こだわった理由を言ったところで
学歴なんか無視しろって言った自分が学歴に執着した矛盾は消えないよ
413名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:47:33.57 ID:dZrqgDDl0
私はバカだくらい開き直った方がいいよなw
ほとんどの人間が凡人なんだからバカのほうが貴重かも
414名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:47:40.20 ID:W//ePOYz0
>>407
そんなこと言ってるんじゃなくて、単純に事実として、なぜ保守や右翼って低学歴なんだろうな、
と疑問に思っただけ。日本を守るのに勉学や学問は不要と思ってるのかね。
415名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:49:06.54 ID:A5/yAwV00
>>414
それ以前のこととして、学問とは何だと思う? ミ ' ω`ミ

学校の先生方は、学校で教えることが学問だと信じてるようだが。
416名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:50:29.82 ID:dZrqgDDl0
低学歴で報われない人間が右翼になるからだろ
ようは国にこびりつくノミみたいなもんだろ
417名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:51:12.76 ID:W//ePOYz0
>>415
> 学校の先生方は、学校で教えることが学問だと信じてるようだが。

旧帝大以上の大学や大学院を出ないで学問ができてる奴なんているのかよ。ラマヌジャンみたいな人は
本当に奇跡的な例外だぜ。
418名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:51:22.92 ID:BZTaGNcw0
>>381
そこでパフォーマンスですよ

1千万のB層が小泉家の後ろには付いてるという図式だし
419名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:53:05.72 ID:JPcsRnDf0
>>409
役人→政治家パターンはもう古いよw
420名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:53:18.87 ID:lvOO3byzO
こんな話読んだよ。
─ある外国人が筑波大に留学するんで試験受けたんだけどそれが相当難しくてやっとのことで合格した。
これだけ難しい試験を通過してきたんだからさぞや優秀な人たちが集まっているんだろうと思い期待しつつ大学に通ってみたところ、
みんな試験の勉強ばかりが得意な主体性も発想力も面白みもないボンクラばっかでえらい拍子抜けしたそうだ。
日本の教育がどういうものかを示す興味深いエピソードやね。
421名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:53:57.84 ID:relq6DbQP
>>414
保守ってのは既存の文化や制度,価値観を守りましょうってことだから、
勉強はそんなに必要ない。逆に左翼は既存の価値観を崩して新しいものを
作ろう取り入れようと言う考え方だから、一筋縄ではいかない。だから
高学歴やエリートが多くなる。そういう人たちは夢見がちであり、大きなことを
いろんな犠牲を払ってでもやろうとする傾向がある。鳩山は東大の中でも成績優秀
であり、頭もよかったが、言ってることは夢想そのものだった。
422名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:54:59.60 ID:W//ePOYz0
>>416
報われなくて貧乏なら、むしろ左翼(健全な方の。社会民主主義的な方向目指して、労働環境の改善とか、市場の不均衡の是正とか)
になった方がいいのにね。支配者階級を利することばかりして、自分の首締めてるだけじゃん。
本当不思議。
423名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:57:21.59 ID:aaNOvYgH0
>>420
その教育の基盤を作ったのは自民党に抗議せなあかんな
424名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:57:38.18 ID:A5/yAwV00
>>416
> ようは国にこびりつくノミみたいなもんだろ

あれ? 左翼は国家権力の拡大を目指してる人々ではなかったの?
平等――財産・所得の再分配のためには強大な権力が要るからなあ。
それともアナーキズム? ミ ' ω`ミ
425名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:57:42.33 ID:lvOO3byzO
>>412
はいはい。
>>414
うん、だから要不要でなくて日本の勉強が完璧だと思ってたらダメだってことだ。
完全無比なモノサシなどこの世に存在しないよ。
426名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:57:48.39 ID:mMN540r60
町議会程度なら偏差値45程度でも許せるが、国政で低偏差値はさすがに恥ずかしい
427名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:58:05.76 ID:+tByR0cRO
保守派

中川昭一 東大法学部卒

中山成彬 東大法学部卒 元大蔵官僚

中山恭子 東大文学部・法学部卒 元外務省・大蔵省官僚

西村眞悟 京大法学部卒

石原慎太郎 一橋大法学部卒


左翼

山本太郎 中卒

野中広務 中卒
428名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:58:24.15 ID:yt9RNOZP0
(´・ω・`)ビジネスで成功する人は必ずしもIQは高くないんだよ
(´・ω・`)ってサロベイ学長が言ってたよ
(´・ω・`)らんらん博識でしょ
(´・ω・`)ほめてほめてー
429名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:58:35.39 ID:L3ouq6E70
>>420
それは国民性も絡む微妙な問題
日本人は授業中に発言するのが苦手な国民らしい
430423:2013/11/24(日) 03:59:41.18 ID:aaNOvYgH0
×作ったのは
○作った
431名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:00:13.33 ID:A5/yAwV00
>>417
「学問とは何か」 の問には答えないのね ミ ' ω`ミ
432名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:00:21.79 ID:W//ePOYz0
>>421
> 保守ってのは既存の文化や制度,価値観を守りましょうってことだから、
> 勉強はそんなに必要ない。

「既存の文化や制度、価値観」だって立派な研究対象だし、かなり勉強しないと難しい分野だよ。
様々な文化やイデオロギーを背景まで理解して(自分のイデオロギーとは切り離して客観視して)分析し、
古文、漢文、言語学、音韻学、考古学、天文、気象、博物学など、理科系含めた幅広い知識も必要。
本当に「守りたい」なら、物凄い猛勉強が必要だと思うんだが。

なぜ皇統の議論とかになると「Y染色体が〜」とか言い出すアホばかりなんだろうか。
433名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:00:51.10 ID:BZTaGNcw0
>>419
先の衆院選で官僚経験者や地方の助役上がりの一年生候補がどれだけ当選したと?

まあ大半は国の舵取りを志すような逸材じゃなくて、>>362がいうような金と要領だけの地元の利権代弁者だが
434名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:03:49.29 ID:W//ePOYz0
>>427
> 保守派
>
> 中川昭一 東大法学部卒

優秀な保守はもう生きてないじゃん・・・・

>西村眞悟 京大法学部卒

> 石原慎太郎 一橋大法学部卒

冗談きつい

中山成彬は嫌いじゃないが、余計な失言多すぎ
親戚のおっさんなら酒飲みたいがw
435名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:04:35.51 ID:lvOO3byzO
>>423
純粋な能力主義じゃなく肩書き年功主義ってのは江戸時代から続く日本の伝統だからな。
当たり前の話だが戦国時代とは仕組みが違う。
もっとも成功した社会主義といわれる所以だが歪みも生まれている。
今は経済戦国時代だからな。
436名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:04:55.38 ID:relq6DbQP
学歴学歴と言うが、政治家の年齢になって今まで勉強してきた"学"とやらが
本当にその人の頭の中に残っているのか疑わしいわけだが。そんなに受験勉強をした
内容が大事であれば、現役の受験生に政治家やらせた方がいいってことになっちまう。
東大卒の60代の政治家が、現役の受験生に勝てるかな?勝てないだろ。
政治家なんて所詮は選挙で選ばれただけの人たちに過ぎないのだから、むしろ
庶民的なレベルの知能であってくれた方がむしろいい気がするがな。
それで国が回らないと言うのがそもそもおかしいんだから。

>>432
政治家としては必要ない。「変えなきゃいいんだろ」で終わってしまうからね。
元が何なのかはどうでもいいわけだ。変えるものと変えないものを選別するのは
難しいけど、最初から変える気が無いのであれば、コトは簡単だよ。
437名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:06:01.71 ID:W//ePOYz0
>>431
そんな高尚な問に簡単には答えられないよ。
本気出せば答えられないこともないが(俺も学問やってる端くれだから)、相当長文になるし、この時間には面倒い。
438名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:07:16.62 ID:+tByR0cRO
>>434
お前の好き嫌いなんか知るかよ阿呆


山本太郎 中卒

野中広務 中卒
439名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:08:01.75 ID:aaNOvYgH0
>>425
完全無比なモノサシなどこの世に存在しないよ。

じゃあお前の
学歴なんて無視しろできるかできないかのみを見るべきだ
って主張も受け入れなくていいんだな
安心したよ
自分流の「完全無比なモノサシ」を無理に押し付けようとする屑に見えたけどそうじゃなかったってことだね
440名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:08:09.94 ID:JPcsRnDf0
>>433
先の衆院選が世論をどれほど代弁してるのかと笑止
441名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:08:53.98 ID:vqd4xNkT0
日本は頭が良いと批判され、
頭が悪くても批判される不思議な国ですからねw
政治家も手腕じゃなくて嫉妬心やら優越感で批判されたんじゃかなわんわなw

安倍ちゃんの成城レベルが一番無難かw
442名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:08:58.31 ID:W//ePOYz0
>>436
> 政治家としては必要ない。「変えなきゃいいんだろ」で終わってしまうからね。
> 元が何なのかはどうでもいいわけだ。変えるものと変えないものを選別するのは
> 難しいけど、最初から変える気が無いのであれば、コトは簡単だよ。

それじゃ一体何を「保守」してるのか分からんね。明治維新以降、戦争経験も含めて、
色んなことが大きく変えられてきたが、左翼的に改悪されたものもあれば、勘違いした
保守が誤って変えてしまったものもあり、そういう中途半端な状態で、何の指針も
なく「変えなきゃいいんだろ」と言ってるだけでは、何を保守してるのかさっぱり分からない。
443名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:09:01.50 ID:gga4fTbf0
>>1
馬鹿をトップに増やして、エリート揃いのアメリカの奴隷のままいさせた方がいいもんね
444名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:09:45.06 ID:mOOF561+0
まあ政治家なんてヤクザやドカタでもなれる職業だしな
445名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:09:46.70 ID:lvOO3byzO
>>429
既存の知識を答えられるか否かが評価基準だからな。
446名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:10:56.09 ID:kkyth/uc0
東大卒のほうが他大学より事務次官になる人の割合は多いだろうが、
東大卒で非正規雇用、ニート、引きこもりになる割合って他大学卒より低いのかね?
ここ見てると多そうなんだけど、脳内高学歴もいるからな。
447名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:11:03.88 ID:+tByR0cRO
保守派

中川昭一 東大法学部卒

中山成彬 東大法学部卒 元大蔵省官僚

中山恭子 東大文学部・法学部卒 元外務省・大蔵省官僚

西村眞悟 京大法学部卒

石原慎太郎 一橋大法学部卒



左翼

山本太郎 中卒

野中広務 中卒
448名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:11:36.21 ID:IGir/VL50
日本の政治家って道化に過ぎないから頭のよさは必要ないのよ
東大卒は政治家を裏で操る官僚になってそこからのステップアップで政治家になるかだと思うけど
449名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:12:01.37 ID:QsE27BW80
必死こいて入った秀才が遊んでもマイナス
遊んでて入るような天才じゃないと
450名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:12:15.79 ID:relq6DbQP
>>442
その通りだよ。わけもわからずやってきたんだよ。
逆に言えば、そんな選別ができる程勉強してきた人間なんて
保守政治家としては必要ないってことだ。実際に要らなかったんだから。
適当にやってても何とかなってきた。逆に言えば、そんな高尚なものありき
でしか回らないような政治体制はそれ存在そのものが間違ってる。
適当にやってもそれなりに回っているシステムが一番優秀。
指導者がみんな優秀でないと回らないってのは、共産主義と同じで使えない。
チトーが政権を降りてすぐに大混乱に陥ったユーゴみたいなもんだ。
451名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:13:09.03 ID:W//ePOYz0
>>429
> 日本人は授業中に発言するのが苦手な国民らしい
>>445

むしろ、教師が困るような質問するとキレられるからな。そういう経験を経て、俺も発言しなくなった。
大学ではそういう質問や議論を喜んでくれる先生もいたけど、どの先生がそういう人かは最初
分からないし、大学でもやはりキレる先生もいて、余計なリスク追うのもバカバカしいから、
やはり無難に発言しなくなる。
452名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:13:54.39 ID:ENLzAI0g0
鳩山、オカラ、原口
みずほ
C

東大卒の優秀な政治家を挙げるのは結構難しい
いるなら言ってみろよ

とか言っときゃ丸く収まる(´・ω・`)
453名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:15:13.98 ID:BZTaGNcw0
>>440
世論?
454名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:15:14.04 ID:L3ouq6E70
>>447
Cさんも不破さんも東大卒の左翼だろ
455名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:15:26.23 ID:wsdUIS7SO
試験問題解く能力が政治家に必要かね、そんなもんいらんな
試験問題解くのがうまいだけなら事務屋を目指せばいい
456名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:15:44.38 ID:lvOO3byzO
>>439
なんせリアルな認識が大事だべ。
ある からといって 正しい、皆が言ってるから そうだ と思いこむのはいかんだろ。
諭吉も言ってるが、疑いの中に真理ありだ。
457名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:15:52.08 ID:nioKPBye0
暴力団排除条例で小泉一家を早く牢獄にブチ込め!
458名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:16:13.01 ID:vqd4xNkT0
>>447
志位和夫 東大法学部卒
小池晃  東大法学部卒
井上哲士 京大法学部卒

なるほど共産党は保守派か
459名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:16:16.08 ID:W//ePOYz0
>>450
んー、まあ、優秀なのは官僚と御用学者で十分、普通選挙による民主主義では、政治家は国民平均レベル
となるのは必然、というのは分からんでもないけど、
政治家も「悪意ある官僚に騙されない」程度の知能はないと困るよ。
460名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:17:48.01 ID:ENLzAI0g0
>>452
仙谷、江田五月

思い浮かんだら追加(´・ω・`)
461名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:18:45.19 ID:L3ouq6E70
>>458
Cさんは工学部
理系の保守ってあんまり居ないのかな
462名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:19:25.47 ID:relq6DbQP
>>459
そりゃ無いものねだりってもん。単純な知見で官僚に勝てるわけが無い。
それよりも実績の方が大事だよ。いかに有言実行してきたかと言う。
政治家の能力は推進力が全てだと言っていい。政策の良し悪しは関係ない。
それを選ぶのは国民だからな。必ずしもその政治家だけが慧眼を持っている必要は無い。
463名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:19:38.43 ID:aaNOvYgH0
>>456
諭吉が言ってるかどうかは完全無比なモノサシにはならん
464名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:21:20.62 ID:vqd4xNkT0
>>461
素で間違えた
さんくす
465名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:21:23.85 ID:+luHhkG+0
何を偉そうに 二世風情が

てめえがよその家に生まれてたらどうなってたよwww
466名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:25:20.91 ID:W//ePOYz0
>>462
まあ民主主義の限界かもね。

>政治家の能力は推進力が全てだと言っていい。政策の良し悪しは関係ない。
>それを選ぶのは国民だからな。必ずしもその政治家だけが慧眼を持っている必要は無い。

今まではそれで何とかやってこれたと言っても、今後行き詰まらないとは限らないなあ。でもしょうがないか。
50年前、あるいは100年前以前の単純な時代とは違って、今は難しい問題がどんどん増えてるし。
ぶっちゃけ、原発やエネルギー問題なんて、本当はどうしたらいいかなんてもうどの政治家にも分からんでしょ。
「適当にやってればなんとかなる」ということでは済まない領域に入ってて、「一歩間違えれば人類がヤバイ・・・」
って選択肢まで普通に紛れ込んでるからなあ・・・
467名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:27:05.96 ID:kFGrNGub0
>卒業は4年でしなくてもいい。勉強以外にも

関東学院大学で4年で卒業出来ないのは「人間」として論外なのは同意する。
468名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:28:13.20 ID:YKVL9X04O
衆議院の23%は東大卒、東大早慶で過半数。
(大学院からのロンダリングは排除)

http://d.hatena.ne.jp/u2takada/20130830/p1

しかも、30代議員に限っては東大卒は33%
年代別の議員の出身大学を見ると、
その時代の偏差値秀才を反映しているだけ。

実際、政治家には向いていないといわれていた
京大卒の政治家も増えてきた。

中央大とか日大とか、かって大物臭のする政治家を
輩出した大学は、Fランク化して若い世代の
政治家が激減した。

仮に、関東学院から政治家になるやつがいたら、
それは親の七光り。
469名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:28:32.13 ID:lvOO3byzO
ちょっと長いんだけど、少し前にやったドラマ白洲次郎でのワンシーンなんだが、興味深いよ。
めちゃめちゃ印象に残ってる。

─授業の終わりのレポートを出して、自信満々だったが、間違いはないが、これでは、授業の丸写しだと、先生の酷評をもらう。
日本人の発想からすれば、先生の言うそのままでいいが、イギリスの考えを教えられた瞬間だった。

「白州君、自己評価はどうかね?」
「自信はあります。少なくとも間違っていない」
「白州君、君の幻想をくじくつもり毛頭ないが、君の論文は評価に値しない。
文体には何ら問題はないが。これは、私の教えたことを繰り返しているだけだ。他人の考えを鵜呑みにしてはいけない。
まず、それを否定する。そして、再考することだ。私の求めるのは、模範的な正解ではない。各々のちっぽけな頭で考え抜いたこと、それが学問だ。」と白州が退席すると次に生徒の論文の評価をし始める。
次の人には「君の論文は正しいことはいえないが、独創的だ。君の見解を聞かせてくれないか」。
白州は自分のレポートを破り捨てて、「教授、このことは僕の求めていたことです」すると、「私の授業がムダにならなくて何よりだ」と教授がいう。
学問、特に大学で発表する論文は、教授の一言一句をリピートすれば模範解答だ、と思う日本人的な思考を打ち砕く瞬間だった。日本では自説を述べる習慣がないので、権威ある意見に従ってそれを正しいと思い勝ちだ。
否定して再考するのは、労力が必要だし、結論に導くまでにたくさんの資料も必要だ。そうするより、見栄えのいい既成の権威ある意見に沿って書いてしまう。
独創性よりできばえに偏りがちだ。独創性を重んじないと、他人の出来合いで模倣に走ってしまう。
独創的な意見を日本で言った場合、評価されない場合が多い。和を重んじる日本では、独創はタブー、まあせいぜい半歩先程度の独創性でないと、認められない場合が多い。
欧米では、そういう独創的な文化を重んじるんだ、ということを白州次郎が留学で最初に学んだことだった。
470名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:28:57.32 ID:LqtnG2jgO
コロンビア大学に比べれば
東大は三流大学
471名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:31:11.07 ID:PrRbU0ZcP
自分に自信がある
自分に誇りを持っているから言えるんだな
卑屈な男よりよっぽどいい男だ
472名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:33:35.91 ID:lvOO3byzO
>>463
が じゃなく も な。
全肯定してるわけじゃないぞよ。
信じるか信じないかはお前しだいさ。
ニヤリ
473名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:36:02.23 ID:gZQLKSQy0
独創性は基本がわかってないとできん。

絵はひたすら模写、他人の作風を真似て、その後にやっと独創性が出てくる。
独創性というなら、それ以前に他人の意見を大量にぶっ込まないと無理。
歴史に残る独創性のある絵描く奴は大体普通の絵を描かせても上手い。

独創性だの個性だのいうけど、あれはそこまでいくのに大量の基本と模倣が必要。
474名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:59:10.73 ID:vwwQofp70
関東学院て専門学校?
475名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:00:56.35 ID:0Sh3xLt+0
「卒業は4年でしなくてもいい。勉強以外にも時間を使って」と遊びや趣味の大切さを説いた。

さすが金やコネを存分に享受できる家で育ってきた奴の発想は違うなぁ、、、(棒) 
476名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:00:58.84 ID:vcztJ/XB0
>>318
偏差値40wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:05:02.17 ID:bo3kAqDRO
片山さつきでも桝添でも、東大卒だから投票するという奴はいるだろう。
俺もそうだ。
478名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:06:18.41 ID:W//ePOYz0
>>477
東大卒だから投票しない、という人はどれくらいいるんだろうね
479名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:06:51.91 ID:A5/yAwV00
>>469
俺の経験。
大学一年目の一般教養科目について。
もう昔のことで教科さえ忘れたが、社会学だか法学だか ( 憲法学だったかも )、そのような文系科目。
出席を一切取らずレポート一発 ( やや長文指定 ) で単位がもらえるというので履修したんだよね。
レポートのテーマを聴きに最後の授業に出席すると、その先生、

「過去レポを写してもだめです。主なものは頭に入ってます。
教科書・参考書を丸写ししてもだめです。それも主なものは頭に入ってます」

と言った。「そりゃ永年先生やってりゃ自然に頭に入るよなあ ミ'ω ` ミ 」 と思ったので、
図書館へ行き、関連書籍数冊を借りて読み、自分なりに考えてレポートを書き、提出した。
不合格だった。
怪しい。他の生徒が簡単に合格してるのに俺が不合格なのは奇怪だ。もしや……?
そこで翌年また履修したんだよね。どうせ出席を取らないから時間割の重複も可能。
二度目は教科書の該当部分の内容を書き直しただけ、全く自分の考えを入れずに
淡々と書いたレポートを提出した。すると、何と……

「出来のいいレポートの例」 として貼り出されたんだ。

研究棟前の目立たない掲示板だったが貼り出された。もちろん優で合格だ。何だあれ?
「教科書を読解し、ほぼ同内容の文章を与えられた長さで書け」 と言われたら、
一年目にも簡単に出來たんだよねえ。

「大学とは何か」 が解ったような気がした。

その後それだけではないことを知ったが、同時にそういう部分が大きいことも知ったので、
思いは変わらんなあ ミ'ω ` ミ
480名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:09:17.03 ID:vcztJ/XB0
学歴よりも実力、というのは百歩譲って認めてやってもいいが
偏差値40って脳に欠陥があるレベルじゃねえの?wwwwwwwwwwww
思い出してみろよww
お前らの学生時代の偏差値40ってどういう頭だったかwww
授業まともに受けなくても教科書流し読みでも40なんてならなかったろw
481名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:11:09.89 ID:CMHVBrrZ0
仙人みたいな老人が言うならともかく

こんな若造が言うことじゃないんだが

勘違いもたいがいにしとけとwww
482名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:11:30.06 ID:pS5YIKgN0
2世でもなければ金もない家の人間が政治家を志したとき
本人の努力で作れる一番有力な武器が東大卒のエリートの肩書き

確かにこいつの場合は中卒でも国会にいけるレベルの超エリートだから
東大卒の肩書きなんてゴミに見えるだろ
483名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:12:03.38 ID:W//ePOYz0
>>479
まあ俺も、友達に頼まれて片手間に書いてやったレポートが優で、
自分が真面目に考えて書いたレポートが不可だったことがあったわ。
484名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:15:46.86 ID:ENLzAI0g0
安倍も麻生も東大行かなかったのは
自分の家の使用人がみんな東大卒だったからだからね

って、おまえらが嘘言ってました(´・ω・`)
485名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:16:27.45 ID:BZTaGNcw0
>>480
進次郎氏がその偏差値40の大学でどういった学業実績や学校生活を送っていたのかという話はないだろうか?

どんなポン大でもピンの人間は涙ぐましく研究に精を出すし、東大でも医学部でも記憶力だけで入ったような、実社会では全く使えないヤツはいる。
486名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:17:23.99 ID:6w66wjyzO
>>1
あなたは親がコネ持ってなかったら
ワタミの正社員にすらなれるかどうかの分からない大学でしょ
487名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:18:52.32 ID:KRzfHtW0I
東大卒が言うんだったらまだしも。
488名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:20:25.70 ID:ZMk6jR5v0
ぶっちゃけ、いい大学なんて理系分野以外行く意味ないよ。
489名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:21:25.96 ID:0Sh3xLt+0
天才なんだろうなw 偏差値40からコロンビア大学なのだからさ
どんな勉強をしたら入学できるのか教えてくれよ、調子にのりやがってアホカ
490名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:21:29.82 ID:6w66wjyzO
優秀なブレーンがいて
親が衆議院議員だったら
俺でも衆議院議員になれるわ!

親のコネ無しで
Fランク大学から衆議院議員になったなら誉めてやるがな
491名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:21:36.70 ID:VSLfNgfk0
知的な世界では私大卒は不利

もう少し勉強しないと君は一生世襲でたかって生きていくだけの終わった人間だ
492名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:22:21.55 ID:lXWV7OHI0
>>477
選挙公報で学歴はあまり重視しないな。
訴えている文章の中の微妙な言い回しで、あ、こいつ駄目、となることは案外多い。
493名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:23:07.76 ID:ZMk6jR5v0
>>485
知識は時間と環境があれば誰でも覚えられるからね。
重要なのはその知識を使う能力。地力の方だからね。
地力がカスなやつはいくら学歴よくてもカスのまんま。
そして地力は完全に個々の才だからどうにもならん。
逆に学歴がカスでも地力があるやつは普通に覚えれば効率よく使えるから学歴はあまり関係ない。
494名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:23:24.77 ID:QEiKoBwVO
まあ父親が総理なら下手な東大より当選し易いわな
495名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:23:51.30 ID:pS5YIKgN0
東大に入るくらい勉強する努力が出来るなら
生まれる家を選ぶ努力をしろ
くらい言ってくれたほうがすがすがしいな
そういう意味の発言だしこれ
496名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:28:33.13 ID:n/upFmwc0
東大生に意見とは!?
彼らに説法たれる小泉もたいしたもんだが
最近の東大生は大人になったなW
497名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:29:59.70 ID:eGnOP8II0
まぁ、たしかに東大出てるからって投票してくれないからな・・選挙では。
選挙で勝つには、まずお金が必要だよ。
ポスターだって自分の金で作ってるんだぜ。一枚500円だ。
498名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:30:38.13 ID:HPnd26sd0
そりゃ東大は、官僚になれなきゃカスの役人養成所だからな

もはや日本人にとっては敵とも言える役人養成所出身なんてのは、
政治家にとってはマイナス要素でしかない
499名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:35:50.96 ID:0Sh3xLt+0
進次郎も偉くなったもんだなー
とてもじゃないが優秀な進次郎様の真似は出来ねーよw
500名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:39:20.45 ID:AFgPJ4+GO
そういえば選挙で戦ったの東大卒の人だったっけ。もう名前忘れそうだが。錦戸だかにしこりだかの…
501名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:39:33.77 ID:75rt1P5T0
>>4
貧乏出身東大卒の横粂に勝ったから
502名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:39:48.47 ID:jKWWQZ9s0
>歌舞伎や文楽など自らの趣味を紹介し、

なんだろ
新たなイメージ戦略なんだろか?
無理がありすぎて、笑しかこみ上げてこないんだけどw
503名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:41:26.25 ID:kGcxkwzD0
>>4 とりまきが上から目線で話しなさいと言った。
504名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:41:42.40 ID:UzSO78LOP
国会議員になる近道
@東大法学部主席卒業
Aオリンピックで金メダル
Bお笑い芸人
505名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:45:40.52 ID:Y4Qugg980
東大卒が変態とまでは言わないが高級官庁の役人の多くが東大卒なのに
日本がまったく良くならなかったことを考えると東大卒には世間が思ってる
ほどの価値は無いのが事実。関東学院大学は偏差値も低く東大に比べたら
DQN率は圧倒的に高いが小泉進次郎みたいな良さそうな奴も輩出する。
506名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:46:03.80 ID:kGcxkwzD0
昔、渡辺美智雄が、官僚をスカウトするとき
「自分より頭の悪い人たちに頭を下げられるか?」
ってきいてるって言ってたなあ。
507名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:47:20.48 ID:cLWw4A830
>>504
Cレオパレス21のCM女優
508名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:48:59.30 ID:6TC+MduH0
あえて欧米先進国の名門でなく発展途上国の南米の大学院に入ったことは評価されるべき。
親の七光りでいくらでもいいところに入れられただろうに
509名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:53:11.82 ID:Y4Qugg980
俺の住んでる千葉県の知事閣下は森田健作様だぜ。
「さらば涙と言おう」っていい歌だろ?歌は楽しい
し生活は向上するはで毎日ウハウハ。うらやましく
ないか?この前コンビニに防犯ボックスを設置して
くれたし・・・
510名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:53:12.85 ID:cLWw4A830
オウム幹部だって高学歴
学歴も大事だけど世間知らずや常識知らずは論外
その上で常識と市場を変える発想があれば良し
マスコミだって高学歴ばっかであのざまだぞ?
511名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:53:50.23 ID:ENLzAI0g0
>>508
ウチもアマゾンから荷物届くよ(´・ω・`)
512名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:54:06.55 ID:mil0ZVb00
>>479
かの有名な団藤重光は東大を主席で卒業したが、本業の刑法だけは学生時代に優を取れなかったらしい
理由は先生と違う自説を書いたから
学生にでも批判されるのは否というのが日本人
そもそも学生ごときに自分の考えを書かれるのを猛烈に嫌う
513名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:54:22.29 ID:28/yENWU0
進次郎、無能すぎて駄目だな
批判、非難されるリスクのあるところに立とうとしない。
つまり、賛否をまとめていく能力がないしリスク回避能力がさっぱりわからない

これが未来の総理だとか。ないない
514名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:55:27.80 ID:HPnd26sd0
東大生は官僚を目指すべきだよ。
政治家なんて無駄に目立って叩かれるばかりで美味しくない。
515名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:55:33.93 ID:cLWw4A830
>>508
美味いコーヒーの作り方真剣に考えちゃったんだな
516名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:57:50.47 ID:mil0ZVb00
>>513
有能だろう
オヤジから世の中の生き方は叩き込まれてるよ
日本は嫉妬社会というのを良く知っている
517名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:01:51.22 ID:HPnd26sd0
政治家は有能かどうかはあまり問題じゃない
大切なのは御輿としての人気

コイズミジュニアは政治家としては超一流だよ
518名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:02:45.85 ID:cLWw4A830
>>514
国民が馬鹿で民主党に入れちゃうくらいだしね。
先進国は殆どは官僚主体だし、特に日本は
無能政治家多いから官僚によって発展できたといえる。
仕事内容も情報も圧倒的に官僚の方が充実してる。
政治家なんて媚び売って調整するだけ。
519名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:03:35.77 ID:tA48BFZW0
ガリ勉くんは就職してから青春を取り返そうとするからおぞましくなる。
520名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:04:39.95 ID:qzvTKdnZ0
日本の有名大学は入るのは超難関だけど出るのはそれほどでも無いからな
米・英並にするにはあと何十年掛かるのかな
521名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:04:45.07 ID:+YooVY8R0
東大出にはタイプがあるんだろうな。

@記憶力が優秀で、思考力が並以上
A思考力が優秀で、記憶力が並以上

ほとんどが9割以上が@で1割未満がA

思考力も記憶力も優秀なのは、ほんの一握り
522名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:05:08.27 ID:cLWw4A830
今の20代とかに小泉親子のような見かけだけの
パフォーマンスとか通じるのかね?
あんなの60代以降向けでしょ
523名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:08:00.54 ID:Y4Qugg980
以前マクドナドの社長をしてた藤田って奴は東大卒なんだが著書で
「東大卒は変態ばっかりだ。東大卒の俺が言うんだから間違いない」
って書いてた。本当なのかな?俺が知ってる東大卒は確かに全員が
変態的だった。六人しか知らないが・・・東大卒の多くが変態である
という東大卒変態論の真偽は俺にはわからん。
524名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:09:13.07 ID:Kk1xO87g0
社会に出る出身大学関係ないね
勤めてる会社東大卒とかけっこういるけど、出身大学の話とか全然しない
昇格、昇進にも関係ないし
525名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:09:15.01 ID:GZAwFMdPi
大学四年のとき、新入生のすげえ色白で可愛い女の子に惚れた。
高校時代からの彼氏がいてそれが現役合格の東大生だという。
家族や周りの目があって別れられないとか言ってたけど、
半ば無理やりにセックスしたら処女だった。
結局やりまくった結果その子は東大生と別れたけど、
つまり俺は東大に勝ったんだよ。
526名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:09:43.02 ID:yenYNE2Hi
関東学院も中退じゃなかったっけ?
527名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:10:42.34 ID:mil0ZVb00
>>518
政治家に頭下げるのが官僚の仕事だけどな
そこら辺勘違いすると面接もパスしないよ
528名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:13:40.09 ID:2NQfoHIi0
被害の大きい馬鹿より被害の小さい馬鹿の方が助かるんですよ。
529名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:16:19.62 ID:UzSO78LOP
>>523
東大生だけどアスペと発達障害がなくても凡人のどっちがシアワセなのか。


>「東大は日本一アスペが多い大学」 一流大・一流高校ほど多い 
>「成績だけで選んでいる以上、東大は日本一アスペルガー症候群の子が集まりやすい大学
だと思います。アスペルガー症候群の人は、記憶力に優れているので、一般に勉強がよく
できます。受験勉強で必要なのは、『無意味記憶』。日本の歴代首相の順番など、意味の
ない事柄の暗記には普通苦労しますが、アスペルガーの人はそれが苦じゃない。映像で覚
えてしまうからです。
530名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:20:23.78 ID:jzdb/QbY0
>>4
講演会だからだろ?
531名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:20:58.24 ID:qzvTKdnZ0
東大とか京大の法学部卒でも司法試験に受からなきゃ弁護士、検事にもなれないわけだからな
知的専門職になるなら徹底的に勉強しろそうじゃなきゃ適当に遊んで社会勉強しろって事だろ

実際高校の先輩がポン大の法科に入ったのを聞いた時なにそれ?って思ったけど
猛勉強したらしく現役で司法試験に受かって弁護士先生になった。
東大卒業しましただけじゃ意味無いなと思う。
532名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:21:52.98 ID:WANy8upX0
学力と知能が比例しないことは鳩山由紀夫が証明してくれた
福島みずぽもな
533名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:22:13.17 ID:28/yENWU0
>>516
もう時代は変わった、ただの人気取り、無失点だけの人物は評価されない。
小泉子が国際舞台で戦えるリーダーでないのはもう露呈してる。無理だろうな
534名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:23:55.72 ID:FvuWiazf0
>>521
関東学院レベルなんて、
記憶力も思考力も並以下しかいないんだから
まだましだろ
535名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:25:25.43 ID:mil0ZVb00
>>533
かといって何か自分の意見を通そうもんなら鳩山とか福島みたいにレッテル貼られて引き摺りおろされるんだけどな
日本ではリーダーなんて必要ないんだよ
村社会だから
536ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/24(日) 06:25:56.52 ID:8YrfeGDwO
遊牧民のレポートで個性的なレポート出せって
いうから自由に書かせてもらったら、案の定
衣食住について書けって添削されたよ
537名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:29:15.69 ID:sKI3mB4i0
学歴コンプ凄いだろうな
顔もギラギラしてブラック企業が似合う
品性も感じられない
親のコネがなけりゃやばかっただろう
538名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:33:39.80 ID:QEiKoBwVO
こういう手の発言で注意しなきゃならんのは、東大に行かなくて済むパターンは“才能があれば”の話。「何の才能も無い奴は頑張って東大行くしかない」ってドラゴン桜でも言われていた。
進次郎は、才能は無いがコネがあるから東大にいちいち行かなくて済んだ。やはり才能もコネも無い連中は東大に入るしか無い。東大は才能が無い連中を抱え込む便器みたいなものだ
539名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:33:51.90 ID:Ht95yed+P
東大…鳩山…以上論破
540名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:34:50.39 ID:0Sh3xLt+0
ちびっ子シンちゃん
シークレットシューズって何?
541名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:39:08.07 ID:GVug9Gcp0
ああ……
生ける国難の元総理が、東大ブランドを地に叩き落とした事は認めるw

>>4
お前に限った話じゃないけどさ

上に見える事がムカつくのなら、相手の話の内容を理でへし折って、
自分の方が格上だと示せよ
目線如きに噛み付くのは、「僕はこの人より下です」と自分でアピールしてるのと同じ
542名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:40:40.29 ID:m6KNlDOO0
東大卒で社会経験ないから
奇天烈な常識のない政治家がでるんじゃないかな〜
鳩山兄弟の兄貴は大学という狭い殻からいきなり政治家だし、
弁護士出身の人はボランティアみたいなことして世の中わかったつもりになって
一般常識身につけずに政治家になってる。
松下政経塾経由は言わずもがな・・
官僚出身とか企業に勤めていたとか、人の下について働いた経験のある東大卒の人は
そう外れはないのかもしれない。
543名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:41:07.66 ID:mmWlErt2O
学歴コンプが仕事ができるできない基準で東大の悪口言ってるのってかわいそうだな

その基準ならたぶんオレオレ詐欺団が一番優秀だと思うしw
544名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:41:20.88 ID:Y4Qugg980
小泉進次郎に関しては特例だろう。なにしろ親が元総理だからな。
彼が言うべきは学歴についてではなくて世襲制の是非についてだ
よ。それについては言及せずに学歴論に終止したのはいかにも政治家
の親を持つ奴だ。学歴のみの話にしたほうが有利と判断したのさ。
545名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:47:49.58 ID:vcztJ/XB0
>>544
>彼が言うべきは学歴についてではなくて世襲制の是非についてだ

まさにそのとおりだなw
546名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:48:31.96 ID:LlOBrCCT0
東大卒かどうかはともかく、政治家は時にプライド捨てて頭を下げてなきゃならない時もある
たとえ理不尽な場面であったとしてもだ
けれど論理的で頭が切れる人ほど理屈が通ってないのに物事を強要されることほど耐えられないものはない
だから政治家には東大卒の頭が切れる人よりも世間師的な、いつも笑顔で明るく、
けれど目の奥で相手をじっくり観察するタイプが向いている
547名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:50:28.62 ID:k7cz1OYvP
東大がダメだなんて全く思わんがぽっぽと友達アルカイダのオッサン兄弟が
東大を優秀な成績で卒業してる事実のせいで
東大がバカに見えてしまうのはわかる気がする。
548名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:53:25.07 ID:A5/yAwV00
>>524
それは君の会社が三流・四流・F ラン大卒ばかりだからだよw
底辺どんぐりが背比べをするなんてみぢめぢゃないか o 0。oοゞミ'ω ` ミ

高学歴者が多い大企業の中では、配属先、割り当てられる仕事が学歴で
決められちゃうよね。もうコースが決まってる。低学歴者が成果をあげられ
ないように制度ができてる。それでももし低学歴者が成果をあげれば、
「この分野は将来有望だ!」 と組織が組み換えられ、頭に載って來た
高学歴者に成果をさらわれる。業績が学歴順になるように、業績が作られる。
よほどのことがなければ逆転はない。
549名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:53:42.19 ID:6s9JhFj20
三流大学出が何偉そうにほざいてるんだよ
550名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:58:22.52 ID:Lf574BxHO
まあ、東大に合格した瞬間が人生の頂点にならないようにしろという意味でかなあ〜と
政治家に必要な能力は、また別だからな。ポッポをみて再認識したわ。
551名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:00:25.70 ID:UzSO78LOP
>>548
本当の大企業になると、ハナからFラン取りませんけどねw
552名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:02:55.78 ID:EBvbVSMuO
関東学院大出に言われたくないだろw
553名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:03:14.78 ID:Rj7uN0ej0
>>550
ポッポもそのまま学者の道に進んでた方が良かったんじゃないかね
そうすりゃ今頃どっかの大学の教授として人生謳歌してたと思うわ
554名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:04:24.06 ID:o8kLLvfk0
>>52
>>74
横粂が漢字まちがえるのは
別にお馬鹿キャラ作ってるわけではないと思う
ttp://livedoor.blogimg.jp/sakura515151/imgs/6/0/60e623ab.jpg
555名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:06:35.96 ID:GVug9Gcp0
>>548
要約 安倍ちゃんと田中角栄は凄い

>>550
……鳩は裏金じゃね?
556名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:08:04.18 ID:3g6m3IQU0
天才おバカボン、新任大使公邸でも大評判
557名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:10:15.70 ID:4ZH71BrW0
肩書きで優劣つける単細胞って笑っちゃうよ。
558名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:11:29.88 ID:kGcxkwzD0
>>555 田中角栄は19歳で会社を起こして社長だったし、田中眞紀子さんを育てた。
安倍は代議士になるまでニート同然だったし、子供もいない。比べちゃダメだ。
559名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:12:27.89 ID:+OIKwf9m0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、東京大学は、東京の山形大学だと思っている。
560名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:12:30.53 ID:BbGdQEyqO
三流大学(親の金)

コネ留学(親の金)

コネ入社

コネ選挙
561名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:14:10.96 ID:9iz6JgZ40
進次郎はせめて兄貴と一緒で日大あたりは何とかならなかったのかと思う
562名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:14:32.12 ID:bHh1AcM30
関東学院大卒で、アメリカでかばん持ちしていた馬鹿がなんだって?

よこくめの方がいいな。
563名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:17:57.34 ID:13bn94730
むしろ武器だろw
564名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:18:45.83 ID:q6sV+WS10
チョンは黙ってろ
こいつ片山さつきとつきあってるらしいな
565名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:18:50.74 ID:GVug9Gcp0
>>558
田中真紀子てw
奴とあと元・経世会連中(小沢とか岡田とか)がどう育ったか見ろよ
後進育成に関しては、功績どころか恥辱だよ

ニート同然?だったらそこから総理にのし上がったのはなおの事凄いな
566名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:19:42.45 ID:LsyyJSRN0
そらまーあの鳩山さんの母校だしねぇ
567名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:24:20.66 ID:zbYfZO0T0
政治家は地盤看板無しでなって当選回数のびてる奴だけはスゴイ
食い込んで下克上してるんだから
568名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:24:57.82 ID:A5/yAwV00
>>521
うーんとね。俺の見たところ、東大卒に共通する能力は、

Wikipedia のような解説文を巧みに書けること

だ。合同研修のレポートを整理してた時に気づいた ( うちに東大卒はいないw )。
レポートの中に 「うん? これ、官公庁発の文書?」 と見まごうような、やけに
整って読みやすい文章が交じっていてねえ、書いた人を調べると、
東大卒ばかりだった ( まあいわゆる東大話法だ )。
うちに関わりがあるのは電子工学科と情報工学科卒だけなんだけどねえ、
あの入学試験のどの部分にそんな作文能力の選別作用があるんだろう。
考えれること:

1. 読解力
どんな分厚い書物でも、どんな難解な記述でも ( 例えば漢文でもラテン語でも )、
読んで正しく解釈できる。

2. 記憶力
書物から読み取った情報を出典とともに記憶し、必要に応じて引き出せる。

3. 抽出力
文書の内容の抽出 ( 段落の要約 ) が巧みなので、文章中にバランスよく配置できる。

ま、情報 ( 事務 ) 処理能力ですね。それが共通して達者。官僚さんには向いている。
そして、してみると、日本の大学は実は全部 “文学部” なんぢゃないか?
物理とか化学とか数学とか経済学とか法学とか英文学とかはただの口実であって、
真に学んでることは “文学” なんぢゃねえかと、俺は疑ってるんだ ミ'ω ` ミ
569名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:26:18.40 ID:06FtOM390
まあでも歴史を作り歴史に残るのは、
結局政治家を含めた役人なんだよな
その意味ではでっかい仕事だし、
小泉進次郎もいずれはその一人になるんだろう
570名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:26:31.72 ID:EBvbVSMuO
政治家も東大卒の官僚の手の上で踊ってるだけだけどね
571名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:27:54.21 ID:ruCa3SI70
遊ぶ金が腐るほどある、お坊ちゃんはさすがに言うことが違う!
572名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:27:57.65 ID:Y4Qugg980
田中角栄はすごかったよな。コンピューター付きブルドーザーって言われた。
中卒でも「よっしゃよっしゃ」って言ってりゃ総理になれるのよ。ロッキード
社から5億円の賄賂をもらって失脚したが東大卒の鳩山兄弟のような売国はし
なかった。昔気質のバカオヤジって感じ。ありゃ?総理なのに外国から賄賂を
もらうってのも売国の一種かな?
573名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:28:31.42 ID:Wmy7GZF/0
いくらなんでもこれは失笑モノだな
100人中150人くらいが、てめーの成分はコネ100%じゃねーかって思ってるし
574名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:30:34.93 ID:BbGdQEyqO
横粂は一般家庭で東大→弁護士→政治家だから実力だが

小泉みたいに何もかもがコネ コネ コネ コネの人間より数倍マシ
575名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:31:01.08 ID:K/4QYlJY0
なんのコネも無い所から一生懸命勉強して東大卒業して
官僚になっても、
オヤジのコネでずっと遊んでた世襲議員にこき使われるんだもんな。
そりゃやる気も失せるわ。
576名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:31:38.55 ID:GVug9Gcp0
>>570
政治家全員がそうであるみたいに言うのは激しく間違いだけどな
577 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/24(日) 07:36:40.22 ID:N1sFroC90
なんでここの住人は最終学歴無視するかな。
小泉議員はコロンビア大学院修士だし、鳩山元総理はスタンフォード大学院博士だろ。
578名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:38:00.99 ID:1EUQPfSf0
そりゃコネがある人間は遊べばいいだろ。遊びでできるつながりもあるし。
コネがなかったらがんばって自分の能力あげないとコネつくりにくいだろ。
相手も能なしに用事なんてないんだから。
本人に能力なくても本人が強烈なコネなんかを持ってるならいいけど。
579名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:40:27.53 ID:q6sV+WS10
>>571
こいつ坊ちゃんじゃねえぞ!
小泉家(チョン)は貧乏
政治献金する奴なんていないんだから
小泉と親しいオリックスの宮内も金なんて出さないなんだぞ
580名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:41:37.02 ID:3SypEdIR0
>>577
米の大学は親の寄付金で加点、アジア系の人種で減点がある
白人系はナシ、黒人系は加点、課外活動は加点される
何を言ってるか分からないと思うがこれが米大学の日常
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/24(日) 07:43:15.49 ID:N1sFroC90
>>544
世襲こそ伝統であり、歴史なのだよ。
世襲批判は歴史の無い国に好きなだけ言わせておけばよろしい。
日本は2600年以上続く世襲を世界に誇るべき。
582名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:43:29.29 ID:6w66wjyzO
>>577
アメリカの大学なんて
コネさえあったら卒業証書を印刷してくれるよw
583名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:45:01.20 ID:3SypEdIR0
>>581
なら95%は農民だったんだから世襲で農業やれ
584名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:45:49.87 ID:wsdUIS7SO
東大生の事務処理能力が高いのは分かるが、いくら東大を優秀な成績で出ても、鳩山みたいな奴とか原発の御用学者とか見てると、この大学のできることは官僚養成が関の山って分かるわ
人の上に立つリーダーじゃなくて、リーダーの下で淡々と正確に事務仕事するオッサン養成機関って感じだな
585名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:45:58.46 ID:hlbWmPq50
たとえ非嫡出子同等相続を国会で憲法改正しようとも、
やはり選挙で落ちるのは不倫議員。

愛人発覚で奥さんが後援会で謝罪とかいつの時代の話ですか?と。
むしろ愛人を後援会婦人部会合に引っ張り出して、自分の意思で土下座
させたほうが婦人部解散にならないくらい。

細野や後藤田はかろうじて当選したけど、あとは落選して比例で拾って
もらった議員ばかり。

東大とか関係ない。
586名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:46:26.76 ID:6R5l06Gd0
小泉は親子で日本を潰す気か
587名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:47:04.08 ID:DNc8I8rn0
東大卒がいうならともかく、Fラン卒が東大卒じゃ不利になるから行かなかったといっても負け犬の遠吠えだ
588名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:47:16.19 ID:dr36mrK20
東大卒がネックになるか武器になるかはその人次第だろ
勝手に一生ついて回る看板を背負う人生を自分の意志で選んだのだから
589名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:49:10.75 ID:ZChQ/AVV0
鳩山由紀夫や福島瑞穂が東大卒と知ったら、東大卒はバカなのかと思う
590三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/11/24(日) 07:49:12.65 ID:27eYT6Ah0
遊びは兎も角、実業経験は必要だと思う。
591名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:49:23.30 ID:syiL2Net0
東大生はシロアリだからな
楽して甘い汁を吸うのが上手なだけ
官僚にしても任天堂にしてもそう
592名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:51:06.65 ID:TBvnuPIJ0
要するに世襲マンセーという事だな。
関東学院や芦屋大学でも議員になれる。
593 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/24(日) 07:53:46.83 ID:N1sFroC90
>>582
ディプロマミルじゃあるまいし、さすがにアイビーリーグは無理だろ…
594名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:54:48.68 ID:qSqDVPZ60
まあ東大理系のやつらは好きで数学や物理やってるだけだから、遊んでるのと同じだろう。
595名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:54:56.60 ID:PROLwNZ30
さすが苦労知らずの金持ちボンボンは言うことが違うわ
596名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:55:13.71 ID:n17ICDhN0
だな
597名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:56:03.10 ID:WN3jpTN/0
遊びや趣味、バイトに没頭してもちゃんと四年で卒業出来るよ。
出来なきゃ、その程度という事。
598名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:57:08.10 ID:SUmhzG7+0
ああ、鳩山のことか
599名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:57:57.97 ID:q6sV+WS10
貧乏たれの乞食息子が何言ってるんだ
600名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:58:14.76 ID:fJIo9kF90
何で先輩面してるんだろうな
601名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:59:05.85 ID:6w66wjyzO
>>593
庶民には無理だが
小泉順一郎はアメリカの従順なポチだから
新次郎を卒業させることがアメリカの国益になるという判断はあったと思うぞ
次の売国奴パペットマン候補としてな
602名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:59:19.41 ID:pH+kL3b+0
一生懸命勉強して、さらに好青年で・・・という型は視野狭窄なのが確かに多い。
人間の能力の容量には限界があるんだろう。
歴史上、一部化け物みたいなのは居るがそれは例外だし。

また、実社会にでて成功するためには
遠くを見るより近くを見るほうが得意な人間の方が圧倒的に有利。
商売の世界では国家百年の計なんて暢気なことを言っていては大企業でも数年で潰れるw
おまいらの嫌いな経団連のお歴々も近視眼型ばっかりだろ?
基本、そうじゃない生き残れない世界だから。

まぁシンジローの言いたいこともわかるが
サバイバルで生き残る必要の無い人間が言う絵空事にしか
俺たち庶民には聞こえないかな?
603三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/11/24(日) 08:00:09.82 ID:J4xPWbcQ0
>>589
専門馬鹿という言葉があるが、大学なんて自分の専門以外は社会常識さえ学ばないところだ。
そのくらい没頭しないとー流の研究は出来ないのかもしれないが、非常識な人間を量産する事にもなっている。
しかも、理工系はまだ結果を確認しやすいが、社会学系となると結果なんて解らないから教授の言いたい方だいで
教授になるのも師匠のコネじゃ馬鹿量産機関になって当然だわな。

江戸時代に実学という概念ができたが、凡そ学問は実学でなければものの役に立たん。
604名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:00:53.73 ID:CIABjq0k0
鳩山、岡田、福島、亀井、志位たしかに碌な奴いない
605名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:01:37.76 ID:Lf574BxHO
政治家に必要なのは
壱、バカに頭を下げること
弐、専門家の意見を聞き、的確に判断すること
参、いつも愛想よく振る舞うこと

小泉の言いたいことは、上の3つを実行するためには、東大卒だと、出た大学の「ステータス」が邪魔になりかねないということだろう。
606名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:02:30.06 ID:3SypEdIR0
>>593
ハーバードにも寄付金での加点がある
607名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:07:47.97 ID:cGcU5/U00
>>594
勉強が趣味なのかね
608名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:08:07.93 ID:n4741pwn0
低学歴がちょっと偉くなると学歴批判に走る
その姿は陰で失笑されてるわけだが
609名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:09:29.38 ID:RNTLVXuU0
昔は政治家で東大卒の人間は多勢いたし、国民も特に意識はしなかった。

ハトヤマが総理大臣になってから、「東大卒の政治家」が嘲笑されるようになった。

「東大卒」が何の意味も持たないラベルであることがバレてしまったからwwww
610名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:10:16.78 ID:w+GFAgDF0
お前は親父の暴走、なんとかしろ!!!
611名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:12:24.10 ID:wg71ZgUO0
>>374
国立学校通ってる奴も国民の税金で養われてるわけで
612名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:14:20.59 ID:SriLPm110
何だかんだ言って東大卒の肩書きより父親が小泉純一郎って事実の方が圧倒的に強いよな
進次郎が凄いのはそれを最大限に利用してるところだ
613名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:14:20.82 ID:QgWhRzPL0
コネ作るしかないよね。
じゃなきゃ、パナソニック政経塾か。
614名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:16:10.29 ID:OOXp1lejO
関東学院って少年院?
615名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:17:49.24 ID:n7i9Sgur0
ポッポもミズポンも勉強はすげー出来るんだよな
でもあの体たらくだし、頭の良さと勉強は別物なんだろう
616名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:18:04.27 ID:79CY2I6vO
新次郎は羊の皮を被る為にわざとFラン行ったんだろうな。

おまえらイニシャルDすきだろ?86みたいなポンコツでFDとかGTRとか負かしたらスーパーヒーローだろ?そういうカタルシスが好きなんだろ?

新次郎は外見86だが中身は別物だぞ。
617名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:19:16.63 ID:1JUXRq3Z0
世襲バカが何いってんだアホが
618名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:19:16.76 ID:P1ZVWeRC0
急に父親が目立ち始めたということはこいつになにかあったんだろうw
619名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:19:48.96 ID:1+AEusYb0
ええーー!!?
低学歴の世襲が東大生に説教かよ、腹イテエわ(笑)
620名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:20:03.88 ID:kcRdtxxxi
ころんびあ
621名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:20:16.06 ID:QgWhRzPL0
小沢の弟子みたいなことになっても悲惨だしな。
下積みするだけして、逮捕されて人生終わりとか。

どれほど経歴が立派でも当選時出来ないと始まらないし。
622名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:22:02.42 ID:K7mS35Du0
聞いてた東大生
腹抱えてたろ
623名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:23:06.63 ID:NBo5mJYL0
>>572
この田中角栄って人は今でいう総会屋だよ。
インサイダー取り引きと会社乗っ取りで財を為して政界に打って出た。
ジョンFケネディのオヤジとやってる事が一緒だよ。
624名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:24:47.69 ID:PaIG5sd20
>>374
なんだろ。
これが厨二病って奴?
625名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:26:42.22 ID:EBvbVSMuO
>>605
亀井ってすごいと思うよw
626名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:28:32.90 ID:pH+kL3b+0
>>572
なんで奴がコンピューター付ブルドーザーって言われたか理解してる?
627名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:29:26.96 ID:p3gB8lmA0
知事は東大卒の総務省OBのポスト
628名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:30:43.47 ID:UzSO78LOP
>>624
あの山本先生ですら簡単には処分できないほど、国民の信任ってのは重いもんなんだけどな。
中二じゃあ理解できないだろう。
629名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:30:50.75 ID:NBo5mJYL0
>>626
土建でしょ?
630名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:33:16.40 ID:pH+kL3b+0
>>629
それもある。というか、それがあったから言いえて妙となったんだろうけどね。
631名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:38:07.90 ID:Ixsec0dd0
東大のダメっぷりは東大卒の茂木が熱弁してたな。東大生って処理能力が高いだけの人が殆どだって。
632名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:39:49.79 ID:fSmJbFeA0
>>1
このバカのFラン卒だまらせろ
633名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:40:17.61 ID:ZPsQvXBe0
おまいら、あんまりバカにすんなよ
関東学院大卒で最初で最後の総理になる可能性が高いんだからな
ある意味、最初は親の七光りだったとしてもそこまで登りつめる人間は生きている間にはお目にかかれないぞ
634名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:42:18.16 ID:gn1h57PE0
>>631
では、どこがいいのか?は言わないんだよな

○○は駄目ですと言うだけで代替案は出さない
635名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:42:18.87 ID:NAxgjiNSO
白丁氏ね
636名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:44:14.81 ID:q6sV+WS10
>>633
いや、ないからw
こいつは親父と兄貴と一緒に祖国の北朝鮮に帰るんだよ
637名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:45:18.97 ID:UzSO78LOP
>>634
「うちの採用は実力主義」ってやったら東大早慶率が高まったって都市伝説があるけどなw
638名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:45:39.23 ID:A5/yAwV00
>>634
関東学院に決まってんぢゃん ミ ' ω`ミ
639名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:46:08.33 ID:SUHhqqtTO
これは東大卒の人が言わないと意味が無いんじゃ…
640名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:46:19.72 ID:Ixsec0dd0
>>634
どこがいいとは言わなかったけど、日本の偏差値重視のやり方を問題視してた。ノーベル賞受賞者の卒業大学のリストが無名大学ばかりだったし。ジョブスを例に出して、若い頃に受験勉強なんかしないで好きなことに打ち込めみたいな話。
641名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:46:24.31 ID:fhgJ8xi30
鳩山、ハゲ、福島、志井、岡田、原口
これだけ並べられるとな
642名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:47:59.23 ID:WblovFdC0
http://www.scorenavi-univ.com/kanagawa/349/

大学偏差値ナビ

かんとうがくいんだいがく   けいざいがくぶ
関東学院大学        経済学部         偏差値


偏差値              42                     関東学院大学 偏差値 全国大学偏差値ランキング


全国偏差値ランキング    1276位 / 1849              大学学部数
神奈川県内ランキング    70位 / 神奈川県内89大学 /     神奈川県大学偏差値ランキング
経済学部別ランキング    81位 / 120学部             全国経済学部偏差値ランキング
私立学部別ランキング    825位 /                  全国私立大学学部数:1392学部
神奈川県私立大学ランキング61位                    神奈川県の私立大学ランキング
643名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:48:46.69 ID:NGzxBP9j0
まあ、昔なら岸信介とか中曽根康弘とか、最近では鳩山由紀夫とか、東大卒首相にろくなのがおらんからな
進次郎の父は東大ではないけどこいつら3人よりは遥かにまともだわ
最近の反原発発言には同意は出来ないけど
644名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:49:59.91 ID:yT3OrUJb0
世襲じゃなきゃ自民に鼻もひっかけられなかったろうになぁ

自民にもマーチや日東駒専クラスはいるが
さすがに偏差値40の関東学院率はこいつだけだ
645名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:51:10.39 ID:avFoGSOs0
>>41
鳩山はエンジニアになれば良かったのにな
スタンフォードの博士号持ってるからなあ
646名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:53:26.23 ID:A5/yAwV00
>>639
関東学院卒にまで言われるざまになっちゃったことに意味があるんぢゃ? ミ ' ω`ミ
647名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:53:41.24 ID:Ixsec0dd0
>>643
一部の天才はともかく、若い頃に恋愛も遊びもせず、受験勉強ばかりしてた人間に魅力があるかと言われたら無いもんな。他人より少しでも点数とって見下したいという性格の悪さしか感じない。
648名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:54:10.48 ID:wLVNMZcC0
進次郎はイケメンだけどチビそこがネック
649名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:56:17.07 ID:Ixsec0dd0
鳩山と進次郎、どっちが魅力的かって話だな。
650名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:57:37.01 ID:V+JMa12r0
関東学院って関西学院と姉妹校?
651名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:59:02.88 ID:oK6Um22M0
勉強以外に色々な経験を積め。人間性の幅と深さを広げろと言いたいんだろうが
なにも在学中にする必要はない。社会に出てからでも遅くないのに・・・シンちゃんは何を言ってるのだろうか?
652名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:00:06.10 ID:Ixsec0dd0
>>574
でも魅力は進次郎のほうがあるんだよな。これがカリスマ性ってやつだ。
653名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:00:18.68 ID:WblovFdC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E9%80%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E
小泉進次郎

コロンビア大ではジェラルド・カーティス教授に師事して、2006年(平成18年)に政治学修士号を取得したアイビー・リーガーである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%80
アメリカ中央情報局   2011年にはジェラルド・カーティスが対日工作者の一人であると名指しされている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9
ジェラルド・カーティス  中央情報局の情報提供者として名指しされている。

http://www.academyhills.com/note/opinion/tqe2it0000000p9z.html
ジェラルド・カーティス: 私は子どものころから民主党支持です。

********************************************
それと、私はユダヤ人ですが宗教も決まっています。
********************************************
あと、民主党の家だったんです。両親が民主党支持者で、自然に私もそうなりました。

401 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/29(火) 00:55:01.23 ID:j/HXZIe90
>>5
進次郎自体がもはやアメリカのスパイじゃんwwwwwwwwww
654名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:02:04.10 ID:56XRXNz70
東大生も平均的な大学生並みには遊ぶだろ
ちょっと遊んだところで元々世間に植え付けられてるイメージを覆すのは難しいし、
それを崩そうと意識しすぎるとかえってイタい東大卒になるだけ。
「あの人東大卒なのにバカ」と言われてる人って、大体そういうタイプだと思うがな
655名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:03:21.15 ID:A5/yAwV00
>>645
エンジニアの端くれの俺が言う ミ ' ω`ミ : ポッポはエンジニアに向いてない。

1. 機械いじりが好きで、消防の頃から、あーでもないこーでもないといじり回した経験がなさそう。
→ 知識の幅が狭く、実用設計、トラブル対処能力が低い。

2. 家柄、学歴がきらびやか過ぎる。
→ ものになるまで十年間ほっといてもらえないー。

3. たぶん周囲の注目を集めたい性格。
→ 地味な仕事に我慢できず出てっちゃうよ。

ポッポも大前研一も向いてなかったんだよw 運命なのさ ミ'ω ` ミ
656名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:03:27.74 ID:avFoGSOs0
>>648
親父も小柄だからなあ
657名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:05:05.61 ID:56XRXNz70
>>648
進次郎ってチビなの?
175くらいあるんだと思ってたが
658名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:05:24.60 ID:0OfA7PlpO
政党党首連中が揃いも揃って東大だろ。
でも進次郎氏の敵で無かった横糞も東大だし。

東大を出るに越したことはないが本人次第だろう。
659名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:06:11.53 ID:myekL0NP0
東大生が政治家なんてブラックに就職するわけないじゃん
660名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:06:43.13 ID:i27fIniN0
2ちゃんねるやネット事情に詳しい元ミス東大の自民党議員もおられますね
661名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:07:40.69 ID:ZPsQvXBe0
>>643
反原発発言ってさ
ぶっちゃけマスコミが騒いでいるような義憤に駆られてとかじゃ全くないと思うんだがな
アレは進次郎が動きやすいようにあえてオヤジが波風たてることで反原発派も進次郎を受け入れ支持するような小泉得意の策略のような気がしてならないわ
662名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:11:55.22 ID:uQCkRud80
東大生も鳴かず飛ばずのタレントになった菊川玲みたいに
ずっと勉強漬けだった反動で芸能界的、DQN的な華やかさに目がくらんで
人生間違う奴もそこそこいる。特に女
663名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:14:20.81 ID:L04jzmhI0
選挙は金ですよねー
664名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:17:48.18 ID:T6C9La4N0
結局生まれがすべてって言っちゃえばいいのに。
665名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:23:00.31 ID:TEPUfhmq0
関東学院大?
知らんわ〜
666名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:32:45.48 ID:FCi9I0le0
ユメもチボーもない

>>603
箱庭学問門徒の分際で実学収めたツラして
国政の邪魔をする経済学カルト連中を何とかしてくれ
667名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:34:00.57 ID:dvJRlYtk0
東大って意外にガリ勉タイプは少ない。

学歴コンプレックス塗れの奴ほど、

東大生=自分が中学・高校生活を謳歌している間、ずっと勉強漬けで東大に入った奴

という見方をしがちだが、そういうのはごく一部で、

実際の東大生は、

お前らと同じように(あるいはそれ以上に)中学・高校生活を楽しみながら、お前らより周囲の環境に恵まれて、
かつ地頭がよかったから東大に受かっただけの連中だ。
668名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:35:42.13 ID:7RBFzl5Q0
関東学院wwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:38:12.42 ID:DnboeKbz0
東大卒は選挙でもちゃんとブランドになるから大丈夫だよ
こんなの真に受けたら友達ヅラした関東連合の在Bに美人局で調教されたうえ
暴力されたり乱交パーティやクスリ教えられて
コミーや暴力団と癒着した軽い神輿として祭り上げられるだけですよ
もちろんそれが出世の近道でもあるけど腐った橋渡って国を売りに行くような商売することになるよ
せっかく東大卒ならアングラ社会の地雷踏んだり癒着してがんじがらめにされないように
陰謀の手口についてもよく学び
誇りを捨てたくなければなるべくクリーンな仕事をしつつ地道な腐敗構造の掃除に携わったほうがいいよ
670名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:45:40.25 ID:DnboeKbz0
あと東大卒や名家出身の日本人の有望株は
元風俗のヤクザの愛人とか新興宗教や大手宗教のあやしい分派の信者とか
在Bや帰化の朝鮮人や華僑の血脈と混血を狙われるから
気をつけたほうがいいと思う
一見その場でその人個人が大丈夫そうに見えても案外子孫の人脈に禍根を残すよ
遊び上手気取りはクラブなどの盛り場、女慣れしてない童貞は見合いで話持ち込まれるから要注意
意外と名家が在Bと混血してるよ。地位肩書があっても先祖のあやしい成り上がりも多い
671名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:47:23.67 ID:FywypPsU0
まあ、もともと東大というか旧帝大は官吏を養成するための大学だからな。
672名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:47:46.49 ID:P5eixLG70
別に東大卒がネックになるとは思えないけどな
そもそも努力して東大に入った奴に勉強しても意味ないから遊べなんて普通言わんだろ
それならコネとカネを使って留学したお前はどうなんだって話だ
673名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:47:53.30 ID:PH9D4dl10
地頭が悪く、しかも努力ができなかったというだけなのに
なに開き直ってるの?
674名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:50:05.74 ID:M6edhJ/M0
さんざんっぱら世襲を批判して票を得てきたくせに、
自分は引退して馬鹿息子(偏差値40)wに選挙地盤
を譲って世襲すると発表した小泉純一郎って、部下に
特攻を強制しておきながら、自分はさっさと飛行機で
台湾に敵前逃亡して生き延びた富永恭次や、連合艦
隊参謀長のくせに捕虜になって作戦命令書を奪われ
たのに、おめおめとゲリラとの取引で帰ってきて生き
延びた福留繁と、同じぐらい卑怯、卑劣だよな!!!
675名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:53:53.80 ID:DnboeKbz0
こないだまで全然意識してなかったけど戦後すぐの適齢期世代は
混血による民族浄化を進めるために結構ひどいこととか足元見た無理矢理なことされてる
676名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:57:52.91 ID:9fWqENGk0
稲川会がプロデュースする売れっ子役者か。www
677名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:59:28.71 ID:PH9D4dl10
東大生には実際、よく遊び、よく学び、といった感じの
リア充はいるのにな
逆にどうしたら進次郎の家庭環境で偏差値42になるんだよ
よっぽどだったんだろうなとしか
678名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:59:58.97 ID:yavWJJEt0
2世議員ならともかく一般人なら東大卒という肩書は選挙でも有利だろう
ドクター中松の票の何割かは東大卒というのが効いてる

卒業を4年にこだわらないというのは賛成だな。1年くらい休学して見聞広めたほうがいい。
東大生ならさほどハンデにもならないしね。
679名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:00:41.36 ID:jJG7LrJfP
まあ、東大まで出て政治家なんかになる奴は、能力か性格によほど問題があるんだろう。
680名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:02:30.77 ID:YzdYg5rj0
まあ、
681名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:03:05.42 ID:ks1akX1F0
コネと金でここまできたオマエにいわれたくないだろ
682名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:03:49.30 ID:rHO1xJgwP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいような奴がいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
のど元と土手っ腹にド○ぶちかまして
「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字通り成就して
やったぜ!」
「政治家なんて使い捨て、進次郎の命も使い捨て!!!」
「今度は小泉純一郎てめぇが痛みを伴う番だ!世襲体制の聖域無き構造改革
の痛みに耐えやがれ!!!」
「これぞまさに「小泉劇場」のドラマチックな大どんでん返しだ!!!!!」
と声明出してやれ。
大爆笑大うけ必死、英雄扱い間違いなしだ!!!!
683名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:05:57.66 ID:SXlWPq8x0
東大卒の議員はロクなのがいないのは本当
684名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:09:05.79 ID:rR8TFE6t0
>>667
同意
ガリ勉タイプは東大はいなくはないが少ないね
授業だけでセンター試験をクリアして、何故か二次が通る地頭のいい人が多い
685名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:09:08.21 ID:LswCQ1d+0
テレビメディアにとっては視聴率の取れる議員が欲しいだけ。
できればテレビ族議員総理になってほしいのだ。
だから持ち上げる。
ついでに駐日米大使もテレビ業界に巻き込みたいテレビ局。
686名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:10:48.92 ID:aW6cjSzN0
関東学院大が何言っても説得力ないし
しかも親の力で当選して、自分に何も力が無いし
信用ゼロが何言っても反感かうだけ
687名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:11:26.57 ID:hDySxyhX0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E9%80%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E
小泉進次郎

コロンビア大ではジェラルド・カーティス教授に師事して、2006年(平成18年)に政治学修士号を取得したアイビー・リーガーである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%B1%80
アメリカ中央情報局   2011年にはジェラルド・カーティスが対日工作者の一人であると名指しされている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9
ジェラルド・カーティス  中央情報局の情報提供者として名指しされている。

http://www.academyhills.com/note/opinion/tqe2it0000000p9z.html
ジェラルド・カーティス: 私は子どものころから民主党支持です。

********************************************
それと、私はユダヤ人ですが宗教も決まっています。
********************************************
あと、民主党の家だったんです。両親が民主党支持者で、自然に私もそうなりました。

401 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/29(火) 00:55:01.23 ID:j/HXZIe90
>>5
進次郎自体がもはやアメリカのスパイじゃんwwwwwwwwww
688名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:11:39.90 ID:B+9qjXzqP
小泉の息子なら高卒でも政治家になれますから
おまえはコネ100%
689名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:12:49.67 ID:yavWJJEt0
>>33
まあ低学歴の人が多いんでしょ、彼叩くのは。高校と大学の偏差値の違いも理解してない人もいるし。
近親憎悪みたいなもんだ。

それはそれとして彼の知力に関しては詳細に検討する必要はあるね、将来の総理かもしれないんだから。
690名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:13:06.23 ID:RPncyK2r0
こいつの喋りは親父譲りだな
血というものを感じさせる
691名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:13:54.37 ID:rCcxOZAUO
2chでギャル好きで東大理3目指してた奴いたよ。
692名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:15:11.42 ID:JpAclQzN0
当選回数が1回か2回の癖に選挙中他人の応援ばかりで地元にはほとんど入らないのに
楽々当選出来る奴のいう事なんてまったく参考にならんわw
693名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:15:13.98 ID:0asItxMI0
政治家なんか
私立文系の過大評価なだけで
誰でも出来るからね
仕事もただ集まった税金を盗むだけ
同感を得ること言えばタレントですら神格化
文系のいう能力や資質なんてとってつけたようなもんだよ
特に私立文系は一刻も解体するべし
694名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:15:40.42 ID:hDySxyhX0
東大生なら関東学院大学の存在を知らない者の方が多数派だと思う。
アメリカのスパイやっていると、東大でも自画自賛出来る心境になるのだろう。
実に恥ずかしい一族である。
695名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:15:40.69 ID:a3G8AYk20
関東学院すら入れないであろう馬鹿も書き込みしてると思うと胸が熱くなるなw
696名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:18:41.50 ID:n4741pwn0
票田、地盤には相続税または贈与税を課税すべきだな
697名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:19:45.63 ID:6BaJp1GYP
CSIS卒の間違いだろ?
政治家になるには、ヤクザのかばん持ちが手っ取り早い。
698名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:20:34.45 ID:t8CK0/aA0
>>687
まあ生粋の売国奴だよね
恥という概念が無いんだろうな

自衛隊が暗殺するべき対象だが
今の日本国民は8割以上が馬鹿もしくは無知だからどうしようもないな
699名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:23:29.43 ID:0asItxMI0
>>698
馬鹿はお前。お前のせいで政治家が募金団体から何もかも
泥棒しておられる。DQnのにいちゃんよりもたちが悪いのがお前等文系。
700名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:26:38.57 ID:vRiADbHx0
てか、この人なんか過去に実績・才能見せたの?


4流私大の関東学院大卒、親の七光りで政界入って・・・
そしてマスゴミの後押し。

親が新自由主義者かつアメポチの権化で、その子が自民党の保守派を
監視してる感じだな
701名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:27:40.51 ID:DnboeKbz0
>>699
ぽっぽと菅ちゃんは理系だけどオマエラ嫌いなんでしょ?
702名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:27:56.49 ID:0asItxMI0
>>700
政治に才能はいらん。私大文系の言う実績と能力才能ほど胡散臭いものはない。
703名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:29:32.30 ID:Aa8kAX4iO
コネで政界入った奴がコネの無い東大生に偉そうにモノを言うなよ
704名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:31:26.61 ID:0asItxMI0
>>701
理系も文系もタレントも
政治は泥棒するだけ。お前の中では左が無能で一貫しているだけ。
私立文系は廃校廃部にするべき。日本国のガン。
705名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:31:45.21 ID:DnboeKbz0
官僚になっても政治家になっても大企業に入ってもプロのスパイや破壊工作員がいて
そういう在日や帰化と渡り合わないといけないからな
表立って逆らうと嫌がらせの限りを尽くされたのち消されるし
癒着するのは簡単だけどフリーメイスンの計画書に従って働いて地球上に人類の住む場所がなくなったら
出世しても意味ないしな
706名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:32:11.77 ID:aW6cjSzN0
大学全入時代に関東だもんな、6大学も無理だった
日大すら無理のちょっと足りない奴が、東大に言うとか
東大ブランドにお前が近寄ってるだけ
707名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:33:08.67 ID:EBvbVSMuO
>>695
そんなの2chにいないよw
708名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:34:31.49 ID:cUGx0bZsO
就活で関東学院はネック。
709名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:34:37.66 ID:7Y75aSZc0
理系で現役理3いける生徒でも、文系に進めば、まったく活躍できないから、

文系のほうが実際ははるかに難易度高いんだよ。

入試のレベルは別としてな。
710名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:35:13.36 ID:DnboeKbz0
東大卒の民主党議員や落選候補がたくさん書き込んでるスレ
711名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:37:02.11 ID:aW6cjSzN0
関東だと試験全部落ちて、追試が落ちても
論文という名の作文か、面接と言う名のいい訳ができれば
進級だけど、東大は授業が理解できてないと、進級ができないんだな
712名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:39:57.40 ID:jby0pk3E0
>>708
親が総理…でなくても有力者であれば関東学院大であろうと
果たしていったい何の問題ありやwww

>>703
それいうならコネも才能もないお前がどの面さげて物言うかってことになるわいな。
713名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:43:19.97 ID:N7qA7zZ20
>>706
比較の対象に日大を持ってくるなよW
せいぜい帝京大学が関の山だW
714名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:43:48.32 ID:/O3/3ACe0
勘違いすんなよ詐欺師
お前みたいに馬鹿でも口がうまけりゃ誰でも世間が渡れるのか?
お前は小泉の息子という特権をいかしてるだけだバカ
715名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:43:51.05 ID:VS7tueOI0
どっと疲れが溢れ出るような記事だね。
いや何故かってこんなのが廃棄されず容姿抜群て理由で支持される日本の現実がよ。
716名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:46:47.68 ID:yavWJJEt0
まあこのスレ見ると将来政治家目指すならそれなりの大学を出てた方が良さそうだね
学歴に対する関心が庶民レベルにまで広がっている
歴史的に見ても学歴主義にはエリートの世襲を防ぐという意義があるからね
717名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:47:48.97 ID:N7qA7zZ20
調べたら関東学院ってキリシタン大学だったのな。
なるほど、親父と同じくアメリカのスパイを堂々とやっているだけあって幼少期からスパイ学校に行くとW
にしても、スパイ養成校としては低偏差値過ぎるなW
718名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:48:51.39 ID:t8CK0/aA0
>>714
認識が間違っている
顔が良い奴に弁舌を叩き込んだのが進次郎だ
>>687見て驚いている
俺が思ったとおりにやっぱり弁舌も含めてアメリカで徹底的に教育を受けている
対米売国政治家として
719名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:49:37.59 ID:JseirGHZ0
関東学院卒ほどはネックじゃないだろw
720名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:49:47.50 ID:DnboeKbz0
石井こうきとか永田さんとか
なまじ左派にいて頭いいと組織的な陰謀を見つけると正面から突っ込んでって
消されるからな
癒着せず消されず傀儡化せず対立せず悪事は適当に暴露しつつ追い詰めすぎずで上手く渡って行くのは
至難の技だと思う
それでいてちょっとずつ健全化に誘導とかなかなかムズカシイ
東大に入れる脳はそういうことに活用してほしいなって思う
ホリエモンは染まっちゃったほう
コミュ力必要でも馴れ馴れしい繁華街のチンピラとニヤニヤ癒着するのをコミュニケーションだと勘違いしたらダメだよ
そいつらは帰化在日とスパイとヤクザのパシリだからね
あとあらゆる組織の掲げる大義名分には必ず裏があるかトップにスパイがいるから
複数組織の関係を読み取って第三者的な視点から解釈する努力も忘れたらだめ
721名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:49:53.31 ID:SUHhqqtTO
中卒で風俗で働いている女の子でも政治家にならなれそうだわ
官僚政治とかいうけどバカの政治家主導になって散々だったのが民主党じゃないか
722名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:50:48.95 ID:SFuS3LbbO
その発想は無かったわw
>>1
関東学院の頭の中はこんな感じなのか。
723名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:53:33.49 ID:0KsXoYHCO
関東学院大学卒の小泉Jrが東大で遊びの勧めw 恥を知れw 身の程を弁えろwww
724名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:53:34.14 ID:DnboeKbz0
優秀な頭脳はその知恵の使いどころを間違えないこと
725名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:53:55.46 ID:WblovFdC0
       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ
     彡! __     ミミミミミミ
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
     "!|    _ !| _    !!ミ
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡 俺たちが進めている「民営化」の「民」って
        ヽ  `ー'´  |ゞ.
      ._ ト-_ _ _ ノゞ     ユダヤ民族の「民」の事だからな。
    , / ヽ ` "ー−´/⌒
   /´⌒´     ゙ヽ⌒ヽ \
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
.ノ  ,,,ノ             Y´゙ )
(   < |             !  /
 ヽ_  \      CSIS  ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     ✡  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イ、_つノ  .リ
    .,ゝ    ,ノ   |  ' ヽ ノ
   / ` レリ  i´   リ
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm
726名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:54:42.77 ID:TEn/hmOI0
コロンビア大>>>>>東大
727名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:54:53.48 ID:N4udeTYi0
ここで東大出てから言え()とか関東学院がプゲラッチョとか言ってる奴がいるが、
進次郎の演説とポッポやよこくめの演説、どっちが惹きつけられるか、拍手が大きいか
それが全てじゃろ。
728名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:55:04.85 ID:t8CK0/aA0
>>720
敗戦国として悲しいくらいに的確な処世術だな
729名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:55:18.77 ID:9lRR+ikOi
テレビ露出がバロメーターだ。反日勢力の神輿として、橋下がダメになり、代役が小泉親子になっただけだ。小泉親子をCM前の繋ぎのカットでも意味無く使っている。
小泉の狙いは、自民の分裂と反原発かつ保守偽装による第二民主党の結党以外ない。

もうすぐ朝日か毎日が、「小泉元総理の提唱する反原発新党に野党は集結した方がいいと思いますか?」という意味不明の誘導的アンケートを取るだろう。
朝日新聞はそうやって「ふわっとした民意」を捏造して維新を押し上げた。

真の狙いは反原発の偽装保守新党だ。細川、小泉親子と山本太郎、小沢、細野、細野に隠れて前原、みんなの江田、見捨てられた橋下も金魚のフンの様に協調しつつある。

「反原発」のワンイシューで自民も割り第二民主党を作ろうとする動きだ。野合でしかない。

日本解体が目標の親中、左翼、民主残党の受け皿作りだ。
本当は彼らは郵政民営化と同じでテーマは、「総論正しく否定しにくいが壊す手間と摩擦はあり効果は不明確な割に、既存システムを破壊し、日本のシステム全体が弱体化する」ような、自民党が反対するだろう既存の巨大システム破壊ならなんでもいいのだ。
また、アメリカがアジアから手を引いた際に日本が核武装していなければ、日本の独立は維持できない。核武装の技術を除去する狙いもある。

現在の日本の政治の混迷の源泉は、新進党であり細川だ。
民主党の議員はこの新党ブームの時、国会議員になった者が多い。
第二次大戦での対米戦に導いたのは近衛だったが、細川は近衛の孫だ。日本人は貴種を信じる傾向がある。
また、小泉も現在の日本の惨状の戦犯だ。郵政民営化は無意味だった。何も景気とも成長とも関係なかった。今でいえば、都構想や道州制だ。
基本的には橋下が近衛の役で、日米離間し、中国と争って負ける敗戦革命が基本だったろう。
これが失敗し、利用済みの細川、小泉まで動員されたのだ。橋下のテレビ取材が一台になったら小泉親子の露出激増。
この動きは、橋下切り捨て小泉親子推し開始を意味している。
730名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:56:03.99 ID:xKQK9kiN0
関東学院からコロンビア大は普通入れない。
どうやって潜り込んだんだ?
731名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:57:10.80 ID:DnboeKbz0
出世や努力の為に鬱憤溜めるとそれ利用されるからよくないけど
遊びの場には必ず犯罪気質の朝鮮人がいて、大義名分ある団体には変態の華僑がいるから
自分だけでリラックスできる遊びを見つけたほうがいいよ
732名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:58:03.67 ID:t8CK0/aA0
>>727
例えば日本を良くしたい演説をしたいなら字がびっしりと詰まった原稿を数百枚とかが必要
もちろんそんな演説は誰も聞かない

逆に日本を悪くしたいなら
2、3ページだがわかりやすく人の心をつかむ原稿で十分だ
733名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:59:11.56 ID:hpaej0p60
よこくめwwww

こいつと小泉Jrの来賓挨拶の比較動画なwww
734名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:59:45.15 ID:WblovFdC0
http://nakasone-family.blog.so-net.ne.jp/2010-04-28-2

『彼は1年プログラム』  「私は2年プログラム。彼が卒業すると同時に私が入学した」
「よってすれ違いとなりニューヨークでは一度も会った事がない」

「私と彼を繋いでくれたのはコロンビア大学院のカーチス教授」
          ↓       ↓                         ↓
          ↓       ↓                     ↓       ↓
    公表されているプロフィール                    某氏の記述
2004年(平成16年)3月 - 関東学院大学経済学部卒業。       ?????

                                       2005年秋コロン進学
2006年(平成18年)
5月 - コロンビア大学大学院政治学部にて修士号取得。        コロン修了
6月 - 戦略国際問題研究所(CSIS)の非常勤研究員。
735名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:59:53.26 ID:0asItxMI0
>>727>>732
文系の評価程簡単に得られるものはないからな。
才能や能力なんて後あとから後付でついてくる世界。
736名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:01:24.35 ID:DnboeKbz0
>>729
利権屋はボスから教育されて「手に入れた利権は絶対に手放すな」って躾られてるけど
そういうマニュアルを疑うことも大切だよ
737名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:02:05.94 ID:JXqgUu0R0
誰でも多かれ少なかれ学歴コンプがある中で
あえて低学歴を売りにしていた田中角栄は大物だったんだなあとおもた
738名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:02:18.93 ID:Ogocwpqw0
新次郎の知能の低さは、彼の発する言葉のひとつひとつから嫌というほどわかるだろ。

新次郎 「まあ、父親が元気でいるということは、いいことですね」

わからない奴とは議論する気はないよ。
739名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:02:20.62 ID:/U9ID4Ax0
ホモのくせに偉そうだな
740名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:02:45.76 ID:WblovFdC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E9%80%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E

   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | ユ✡ヤのTPP推進しろうの在コロンビア大の期間がプロフィールと違っていないか?
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ < 平仄が合わないようだが…   彼はたった一年(9ヶ月)でコロンビアを出ている。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   | 修了が2006年5月と明記されているのだから、入学は2005年秋である。
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \ 2004年(平成16年)3月から2005年(平成17年)8月までの1年余り(17ヶ月)は
                                     一体何をやっていたのか  ????
741名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:03:38.25 ID:m4YpWxM20
>>727
そういうのアジテーターとか衆愚政治とかいうんじゃなかったっけ
742名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:03:44.27 ID:t8CK0/aA0
>>735
お前がなに言っているのかわからねえよ
学部ごときで人間が二種類に分かれるわけがないだろうが、馬鹿なのか?
743名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:04:15.76 ID:vf6rTrQJ0
皆が選挙するわけじゃないからいいよ
744名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:04:18.14 ID:3liCzHpQ0
東大政治家で先ず思い浮かぶのが、鳩山仙谷にミズホだからなあ
745名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:04:30.38 ID:8jRUzeew0
>730 英米の名門私立大学には「大学の名を上げてくれる人」
「名門大学に入りたいだけの人」 「入学金を弾んでくれる人かその国の名門の家系」の3種類の学生が居て

「名門大学に入りたいだけの人」(単なる秀才)は一番要らない存在なのね

アメリカ人の学生の親は「出来るだけマイナーな国の学生と
仲良くするように」と子供に言う「マイナーな国から米国の名門大学に留学できる
イコール母国で上流階層」なので将来役立つ

そもそも ガチの入学試験でオックスブリッジやアイビーに
入った日本人(アジア人)殆ど居ない 
三木谷とかああいう企業推薦って寄付金で枠決められた中からマシなの選んだだけだし
746名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:19:21.89 ID:DnboeKbz0
>>741
大衆操作の腕も政治の神輿や黒幕の才能のひとつだから
相手によって短いキャッチフレーズを連発するのと公式資料数百枚用意するのと
どっちが効果的か理解して使い分けないとだめ

あとスパイ官僚とか政治家のブレーンは大臣や上司に資料を提出するにも
誘導したい結論に向かって都合のいいように恣意的に資料を取捨選択したり数字を操作してるから
スパイに操られないように部下を監視しつつ猜疑心を逆陣営の分断工作に利用されない程度に
資料や報告の真偽に目を光らせることも大切

プロ工作員の組織が軽い神輿を大好きなのはそういう目がうざいからだと知るべし
軽い神輿のが出世出来る理由、うざい神輿に対して弱みを握る努力を怠らない理由もソレ
知能が高くても欲求不満のコンプレックス持ちも操りやすいとナメられてるから気をつけよう
何もないと極限まで鬱憤が溜まるようわざわざ身元を偽って長期間に渡り細かい嫌がらせを繰り返してくる芸の細かさ
病気治療を理由にクスリや毒盛ったり、美人局かけたり、身内を狙って人質にしたり
747名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:21:49.58 ID:JpAclQzN0
>>737
あの時代の政界は東大(旧帝大)じゃなければ人じゃない状態で
今なんか目じゃないほど学歴コンプが酷かった。

当時は今みたいに大学進学率が高くなかったせいもあって
そういうのに辟易していた人々も多かったから、田中はそこを巧みについて
それらの人々を引き付けていったあたり確かに上手かった。
748名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:22:53.88 ID:WblovFdC0
進次郎と康隆 ?あなたはどっち派??:中曽根弘文ファミリー日記:So-netブログ nakasone-family.blog.so-net.ne.jp
進次郎、改め小泉進次郎先生と私について。
私と彼は同じ学年。
年が一緒であるだけでなく、大学院も偶然にも同じ。

米国ニューヨークにあるコロンビア大学大学院で二人とも修士学号を取得している。

彼は1年プログラム、私は2年プログラム。彼が卒業すると同時に私が入学した。
よってすれ違いとなりニューヨークでは一度も会った事がない。私

と彼を繋いでくれたのはコロンビア大学院のカーチス教授。
日本政治学の権威である先生の授業を私も彼も違うタイミングで受けていた。

去年、カーチス教授の娘のジェニー(同じくコロンビア大学院のクラスメート

nakasone-family.blog.so-net.ne.jp/2010-04-28-2

                   ↑
ブログは継続しているが、シンジロウの学歴の記事が削除されている。 問題があるのか?
749名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:23:16.56 ID:Gb82PVGZ0
>>16
おい関学大とは何だ

関西では関西学院大の事だぞ Fランと一緒にするなよ
750名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:25:51.28 ID:WblovFdC0
文春「小泉進次郎が総理になる日」2012/4/19

本日発売の週刊文春では時事通信社の田崎史郎氏が小泉進次郎について書いている。
小泉進次郎はテレビは国会内の立ってのインタビュー、いわゆるぶら下がりには答えるがスタジオなどに出演はしない。

偏差値が低い関東学院大学を出ている。
田崎は「関東学院大学は一流じゃありませんねよね」と、ひょっとして彼のコンプレックスかもしれないことを突いた。
小泉は間髪を入れず反駁した。

*********************************************************************
「それは、偏差値で、でしょ。何が一流か。僕は関東学院大学が一流大学と思う。
*********************************************************************

僕は偏差値で決めるんじゃない、関東学院大学が一流と言われるようにやっていきたい」



   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡
  ミミj   ,」 彡
  /ヽ '∀ノヽ   新痔ロン。  脳は平気か?
  //\つ旦⊂\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ ー―――――ヽ
751名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:28:31.30 ID:NGzxBP9j0
>>749
関東では関東学院大のことを関学と言う人もいるが、関東学園大というのもあるため、無用の混乱を回避させるためか、略称は使わないことが多い

なお、関東学院はFランではない(Dに近いE)

http://www.geocities.jp/daigakuranking/
752名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:28:48.24 ID:tc9PIZxLP
慶応じゃなかったのか?
753名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:31:50.75 ID:DnboeKbz0
神輿になりたいだけなら外見をイケてる風にしてチンピラやビッチと遊びあははうふふしてれば大丈夫
風俗通ったり愛人作ったりクスリや乱交パーティやったりして暴露しやすい弱みを握らせ
ヤクザにケツを売り華僑か朝鮮人と結婚して
職権を利用して汚職したりそいつらに利権を持って来る姿勢を示すだけでOK
ザ・売国
ただし政治の黒幕やりたいならもっともっと勉強しないとだめ
754名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:32:04.49 ID:JpAclQzN0
>>752
それは親父
755名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:32:07.33 ID:WblovFdC0
ジェラルド・カーチスが「外国人記者クラブ」で醜態をさらけ出した。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dokuhebiniki/20120428/20120428151755.jpg

記者会見の席で、記者たちが、カーチスに

「CIA疑惑」を直接質問し、彼を慌てさせたようだ。

カーチスは、「私がCIAという説は、陰謀論であり、クラップ(ゴミのような話)」と、シドロモドロになり、醜態を晒したというわけだ。

ところで、このカーチスが、アメリカの対日政策の現地代理人役を果たしていることは
小泉純一郎政権、菅直人政権時代に、 頻繁に官邸に出入りしていたことからも明らかである。

関東学院大学卒の小泉ジュニアは、昨日も
「小沢一郎無罪判決」に対して、偉そうなコメントをしていたが
この小泉ジュニアを、アメリカの超名門大学コロンビア大学に留学させ
単位の取り方まで懇切丁寧に面倒を見てきたのも、実はジェラルド・カーチスであった。



ジェラルド・カーティスとそのCIA疑惑が問われたFCCJ講演会
http://amesei.exblog.jp/15782104
756名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:32:28.22 ID:XKnk15E50
財産持ってると節税が大変なのと同じかな
757名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:33:42.30 ID:F6Sb3s4EO
歌舞伎のチケットを購入できる豊かな生活は夢のまた夢である。

金のかかる遊びを紹介されても、空しい。
758名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:36:25.75 ID:JXqgUu0R0
>>747
なるほどなぁ
759名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:38:54.57 ID:MO1p70K20
進次郎さんは親近感があるなぁ
760名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:40:43.75 ID:WblovFdC0
http://twitpic.com/d0hqfn

マイケル・グリーン  

船橋洋一(元朝日新聞主筆・CIAエージェント)
761名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:42:13.44 ID:TLJiLoXo0
小泉君とは遊びの質が違う
762名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:42:35.55 ID:lsi+2wyX0
あーあ、こんなのがのさばってきたんじゃ日本も終わりだな。
そのうち日本の国力世界第百位ぐらいになるんじゃね?
763名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:45:49.44 ID:kp6I47c60
進痔瘻のことをFラン低学歴とかいうけど
一応国政選挙にと通おっとるわけだぞ
764名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:46:24.48 ID:O0I0bkGw0
関東上流江戸桜の関東って関東学院のこと?
765名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:47:41.69 ID:PH9D4dl10
詐欺師
766名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:49:16.84 ID:9iBSrsBx0
>>75
親父が総理になったのは進次郎が大学生の時
新聞配達のアルバイト経験あり
767名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:49:35.89 ID:t7jCQMbrO
関東学院大とか地方国立大よりはるかに下の大学だよな…
768名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:51:53.50 ID:WblovFdC0
708 名前:名無しさん@13周年:2013/04/09(火) 08:09:11.15 ID:0As8VDfU0


◆小泉進次郎青年局長が、平気で小沢一郎代表を「口汚く罵れる」背景には、
米国CIA対日工作者(ジャパン・ハンドラーズ゜)の1人である
マイケル・ジョナサン・グリーンCSIS日本部長が「自分の後ろ盾だ」という思い上がった自信がある。

米国留学中、コロンビア大学のジェラルド・カーチス〜教授の下で勉学できるように世話をしてもらい
また、カバン持ちもさせてもらったりした。
もちろん、「親の七光」のお陰でもあった。

そのマイケル・グリーンCSIS日本部長は、小沢一郎代表と同じ
衆院旧岩手2区選出の椎名素夫衆院議員の秘書を務めたことがあり、若いときから小沢一郎代表を敵視してきた。

「陸山会事件」を仕掛け、刑事被告人として有罪にして、政界から追放しようと企んだ張本人とも目されている。

小泉進次郎青年局長は、甘利明経済産業相らとともに、米国CIA対日工作者の掌の内にあり
「米国に褒められたい」という気持ちで動いているのが、実情である。

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/dcd9ed62fa0bdde163f500cbf92449d5
769名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:54:04.96 ID:j1cJsWFK0
>>767
昔は受験戦争(笑)でそうでもなかったんじゃ?
770名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:54:59.07 ID:DnboeKbz0
>>762
某黒幕グループはとりあえず日本を今の北朝鮮みたいに貧しくするつもりみたいだよ
そのための経済破壊工作は着々と進んでて、日本ではわりとその現場工作員に
復讐に燃えるコリアンや変態の華僑が登用されてる

一番ひどい計画としては大災害に便乗したテロもしくは戦争のミサイルで
日本か半島を放射能の非人間地帯に変えて
米中を遮る壁にするとか
中国の多過ぎる人口を見据えて極東原発テロからアジア人を殲滅し
北半球の文明を滅ぼし
人類を絶滅させる
って目的で動いてる世界的な秘密結社やカルトがいて
右も左もその傀儡として操作されているのだよ

米国のことも複数の州に分裂させたいもよう
771名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:55:00.43 ID:1p50fbcR0
Fラン大麻大を2留したゴミは政策の1つでも語ってからほざけ
772名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:56:01.34 ID:NnTigOSB0
関東学院卒のお前が今のポジションなのは、親の七光りだからだろ
773名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:56:47.37 ID:WblovFdC0
http://toyokeizai.net/articles/-/12101

総選挙が「左派」に最後のとどめを刺す
マイケル・ユダヤ・グリーン氏が語る日本政治

マイケル・ユダヤ・グリーン
CSIS上級副所長/ ジョージタウン大准教授

民主党は、日本は分配重視型の経済政策に回帰すべきだ、と訴えて政権に就いた。
しかし民主党には経済を成長させるための戦略がなく、経済界ではフラストレーションが高まった。
民主党の政策は行き詰まり、支持を失っていった。


日本の政治は再構築を迫られており、民主党の衰退もその流れの一環としてとらえることができる。
左派の統合・縮小が進むのは必然だった。
ある意味では、民主党政権は左派の最後のあがきだった。


今回の総選挙がどんな結果に終わろうとも、日本の政治は中道右派へ回帰するだろう。
岡田克也氏を別にすると、今後政治の舵を左向きに切り直そうとする総理大臣が誕生するとは、まったく考えられない。
しかもその岡田氏でさえ、09年当時とは変わってきている。

仮に安倍晋三氏がつまずいたとしても、次いで首相になる可能性のある人たち
つまり石破茂、石原伸晃、前原誠司、玄葉光一郎などの各氏は、みな安倍・岸路線につながる人たちだ。
中国の挑発が安倍総裁を生んだ
774名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:58:35.10 ID:IW12nfWf0
少なくとも政治なんてのは究極的に言えば「コミュ力のあるリア充」が最後に行き着く場所であるから
政治能力云々は置いといても日本の政治形態的には、そういう人間の方が最後まで場に立っていられるってことだわな

言ってる事は正しいが全体で見れば損害になるけど
775名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:01:25.42 ID:DnboeKbz0
>>773
左派にトドメをとか言ってるけど今の米国与党は極左政権なんだけどね
オバマ大統領もそうだしプーチンさんも極右政党いるけど極左だし
クネも極右政党だけど極左だし
世界同時革命をもくろむコミーの使う反対語はよくわからないよ
776名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:03:39.98 ID:hlyHpTaF0
14年前の関東学院は今の横国レベル
777名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:03:51.00 ID:IW12nfWf0
未だに閨閥主義の色彩が色濃いこの国の政治形態に
学歴だとか頭の良さだとかがあるというのなら、閨閥主義に合わせた行動を取れるはずだろ
それが出来ないのは即ち賢くない、という事だ
そして閨閥主義とはコミュニケーション能力そのものなんだから、理解出来て行動できる東大卒はまさに無敵の存在とも言える
778名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:06:05.50 ID:JpAclQzN0
>>772
親父の元総理は初選挙で落選食らって福田(親父の方)の書生やりながら
選挙区でドブ板やって下積み経験してるけどこいつは親父が作った基盤に乗っかってる
だけだからなァ〜

今のところ純度100%の七光り
779名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:06:20.47 ID:cLBbtZXL0
>>772
もちろんそうだけど、こいつの答弁聞いてるとなかなかしっかりしてる
アホ大卒だけど頑張ってるよ
780名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:07:47.31 ID:K7HRbJUk0
はよ東大からFラン大の偏差値一覧貼れや
781名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:09:22.67 ID:IPZE2bnF0
いや たしかに進次郎はバカにできない低学歴だが、
人より恵まれた環境で育っておいて、最低限度の学歴もない政治家は正直、低くみてる。

進次郎の対義で高学歴の横粂って奴がいたけどねw
782名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:09:31.25 ID:PH9D4dl10
同世代だけど
当時から関東学院大はFランだったよ
ニットウコマセンよりも下で
783名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:09:47.32 ID:joIGETPv0
親が元総理だから、
他の奴とは条件が違いすぎるだろ
784名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:14:47.95 ID:rBRCuACV0
一番大事なのは、有名政治家を親に持って、票組織を受け継ぐこと
785名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:16:03.37 ID:oN2J8HVa0
こいつも親父と一緒で
詐欺師みたいなこと言い出したぞ
786名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:20:31.29 ID:CxRDIASv0
さすが偏差値45のハマのちーまーでMBA取得の大天才
目の付け所が違うわ
787名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:25:16.75 ID:nMc7sc+c0
コロンビアで日本語で個人授業受けた特待生
しんじろう
788名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:28:17.56 ID:PIq+JAl/0
だからって関東学院は下げすぎだろ、早慶がいちばん良い、最悪でも日大
789名無しさん@1。3周年:2013/11/24(日) 12:30:41.55 ID:3vezR+yF0
>>37
人間の優秀さは偏差値の高低ではないという事実を証明してるんだよ。
大学名で一生が決まると考える人達の一生こそが惨めなもんになるだよね。
790名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:30:54.57 ID:U+N/foNxP
>>1
>「卒業は4年でしなくてもいい。勉強以外にも時間を使って」と遊びや趣味の大切さを説いた。

さすが学費の心配など一切する必要のなかったボンボンの言うことは違うなw
791名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:32:51.90 ID:VSLfNgfk0
まあ、進次郎の人気と東大卒政治家連中を見比べると、進次郎が言っていることにも一理ある。

東大卒は、頭がいいから、何か悪巧みしていると距離おかれるもんな。
792名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:33:21.50 ID:U+N/foNxP
>>789
偏差値の高低で人生が決まらないのはごく限られた一芸に秀でた人達やコネのある人達。
大多数の庶民は学歴で決まってしまう。
793名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:36:21.86 ID:SuHGkzQF0
議員名鑑見たら東大卒一番多いだろ
794名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:36:54.50 ID:ZmxnZLqd0
親父がその気になればもう少しマシな大学に入れられるだろうに
そういう不正をしないで立派というよりやはり変人なんだろなw
795名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:38:18.96 ID:toH56Y4Wi
関東>東京
796名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:39:14.89 ID:P5eixLG70
世襲を批判しコネとカネで息子を育てた親父を叩いたなら拍手喝采だったろうにな
797名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:40:29.36 ID:JpAclQzN0
>>790
だな。
しかも金の心配も無く政治家家庭で勉強環境に恵まれてたはずなのに偏差値40代の関東学院w
前に現首相の安倍が以前2ちゃんでも散々低学歴をバカにされてたけど
それでも一応偏差値は60代
798名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:42:59.58 ID:PH9D4dl10
でも最終的には親父のコネでコロンビアに行ってるから
やってることは同じ
関東学院大卒(2留)を貫いたほうがまだ好感もてたよ
799名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:44:38.99 ID:WbqjXEHz0
>>795

日本>関東>東京
800名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:56:59.57 ID:CcDsVMO/i
12歳までは遊びから殆どを学び、18歳までは論理的思考のための基礎を固める。
大学に入ったらむしろ遊ぶ暇なく勉強せにゃあならんだろ。
遊ばなきゃいけない時期は、どっちかと言えば小中高。
高校教育のシステムとかクソ喰らえだ。
801名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:08:43.39 ID:/eBAqzb0P
進次郎も、親父が再始動はじめてから
まるっきり、影薄くなったよな。。
802名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:21:51.00 ID:KNhzQRAY0
引退した親父を抑え込む能力もないのに将来の総理とか笑わせる
もうそろそろ虚像がバレてきたろ。ただのアイドル君止まり
803名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:56:54.40 ID:Vigqb7+d0
早慶を高学歴扱いするのやめようよ。。
特に慶応→国会議員の半数は世襲だし。
受験科目少ないから、地域2番高校3番高校からもバンバン入るんだから。
さすがに旧帝大は1番高校からしか入れない。
マスコミに多いからか、最近は早慶の評価インフレひどすぎ。
804名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:05:11.08 ID:NGzxBP9j0
>>803
いいよ高学歴で

上位3分の1:高学歴
中位3分の1:中学歴
下位3分の1:低学歴

これが一番すっきりしているし、早慶は十分上位に入る
805名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:06:02.67 ID:zbA6QQIQ0
こいつが政治家としてなんか成果を出したのか?

こいつが人の人生に口出しする資格はあるのか

たかが議員がそんなに偉いのか
806名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:10:09.83 ID:e1NxJIN60
>>374

公務員は明らかに国民の僕、そして東大生も多くなる

選挙で選ばれた国会議員は国民の代表
公務員の管理者
807名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:14:32.35 ID:rBRCuACV0
既得利権を壊すとか言って、日本を壊したあげく
自分がやったのは国会議員の世襲というなんとも既得利権の継承だったという政治家がいるらしい
808名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:23:09.12 ID:WbqjXEHz0
最初はすごく嫌な奴とおもってたけど、今はそうでもないや
809名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:31:23.50 ID:JMHlMlMZ0
進次郎氏ってコロンビア大大学院行ける位の頭があるのに、
なんでまた関東学院大なんて底辺大学行ったんだい。当時病気とかだったとか?
810名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:35:08.51 ID:I1INC9DE0
関東学院大卒ってのがコンプレックスなのかね
親父に頼んで慶応入れてもらえばよかったのに
811名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:44:13.67 ID:ZmxnZLqd0
しかしさすが政治家だけあって心は強いな
俺が関東学院だったらとても東大に講演なんて行けないわ
812名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:45:33.95 ID:W3dNt7WH0
偏差値50切ってる大学なんか恥ずかしくて行けないよな
履歴書に自分は馬鹿ですって書くようなもんだろ
813名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:50:12.75 ID:j1cJsWFK0
>>805
進次郎君、TVの前では野党をチクリと気の効いたコメント言ってるつもりだろうけど響かない。
中身無い若者が無理してベテラン政治家の語り口を真似てる感じ。
814名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:04:18.92 ID:nMc7sc+c0
偏差値低くてもはったり効いて説得力あったのは
ヤクザの親分の孫だったからなんだろう
815名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:07:47.30 ID:S/13NPv00
俺、進次郎とは友達になりたくないんだが
816名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:11:29.48 ID:Lf574BxHO
進次郎を見ていると、帝王学をオヤジから学んだんだなあ〜と痛感するわ
後大学だが、進次郎を見ていると大学入試の時は遊んでいたとしか思えん、たまにこういう「逸材」 がいる
817名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:12:44.35 ID:JpAclQzN0
>>813
あのコメントも自分で考えて言ってるか怪しいもんだ。
スタッフの誰かが入れ知恵してる可能性もある。

最初からカメラ慣れはしてたようだが
818名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:15:57.30 ID:9ZYIpXo20
関東学院は小学校からだろ。普通の学校行ってたらもっといい大学入れる
頭はあるよ。ただ、普通の人と違うレールをきただけで、
一般入試で関東学院に入る学生とは違う。
819名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:16:09.28 ID:EEKPozm3P
>>768
小沢無罪判決が出た日にカーチスは外国人特派員協会で
記者会見を開いて小沢を罵ったな。
進次郎は一生、アメリカのロビイストのカーチスと竹中の代弁者だ。
820名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:18:36.89 ID:EEKPozm3P
>>818
一般入試で関東学院に入った学生の方がはるかに上。
中上がりは受験勉強してないからどこの大学でもかなり落ちるよ。
821名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:20:51.27 ID:9ZYIpXo20
>>820
全然説得力ないね
822名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:22:07.24 ID:LTvzYWbd0
でも東大卒の議員って多いよね。
823ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/24(日) 15:26:33.11 ID:8YrfeGDwO
加藤か宮沢なんかは東大法学部以外は認めない
って話だけどそんなに法学部って偉いのか
824名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:35:33.55 ID:JpAclQzN0
>>823
それは宮沢だな。
宮沢は学歴偏重が酷くて
田中や竹下・金丸を低学歴と堂々とバカにしまくってた

そのせいで手痛いしっぺ返し食らったけど
825名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:39:48.62 ID:dixfFVE80
>>823
明治の頃から日本は法学が偉い。
フランスでは哲学が一番偉くて、中華人民共和国では工学が一番偉いのと一緒。

お国柄だから仕方ない。
キャリアという呼称だって、本来はT種国家公務員の法律職だけが対象。
T種でも、行政職や理工区分は正確にはノンキャリ。
826名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:50:34.87 ID:B4U7J53cI
そりゃあ鳩山や菅直人、無脳売国官僚、シナ朝鮮大好き財界人どもが
学歴と地頭の良さは関係無いと、身を以て示してくれましたからねえ。
嫌という程
827名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:51:21.40 ID:SuHGkzQF0
仮にも立法府の一員なんだから
法学の基礎すら分かりませんじゃ困るけどな
828名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:53:03.06 ID:mw+G9ICF0
>>825
士農工商

江戸時代、いやずっと前からか。日本は決まり事(=法律)を上から授かり
それに従い国を運営してきた。で、決まり事を作ってたのは上級武士

その士に法が来たに過ぎない

でも、アメリカだとマーケティングなんだよな
アメリカは第二次世界大戦より昔に沖縄を欲してて、
薩米戦争を起こす予定だった(航海中に大統領が代わって中止)
829名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:55:33.49 ID:axiGk2nYP
>>818
強姦魔アダルトビデオ監督や清原の息子でも入れる慶応幼稚舎と何ら変わらない
830名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:09:03.15 ID:axiGk2nYP
>>812
「偏差値」(笑)

大学受験秒の精神病者が言いそうなセリフだなwww

ヨコクメ、元気かぁwww
831名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:40:41.56 ID:NGzxBP9j0
>>830

「偏差値」なんて台詞は結構広範に使われているぞ
832名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:42:23.89 ID:NOHkZWqK0
政治家のバッチは
「学歴」はいらない。

その脇を固めるブレーンは要る「大学の先生や、元官僚、それぞれの分野のエキスパート」。
区別して考えなきゃいけない
833名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:05:25.82 ID:VB++EFa60
関東学院をFラン呼ばわりしてる人が多いけど、倍率は2倍くらいだし、推薦入学組も半分程度だよ。
池沼では受からない、大東亜帝国レベルの大学。
834名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:07:05.10 ID:AqhDv/a6I
官僚と対等に知識、頭脳で渡りあえないん政治家なんてゴミじゃないか
835名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:07:45.56 ID:sA9Ej2Wk0
関東学院はFランじゃないし
836名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:10:20.41 ID:cBg5vSqg0
小泉進次郎「俺の最大の武器はコネだ」

恥ずかしく思わない時点で
837名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:11:00.93 ID:mE8UNBKt0
鳩山と横粂以降、東大卒に対する色メガネがきつくなっている感がリアルにある
いい迷惑だ
838名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:12:47.51 ID:GkWlY8Em0
頭脳でもない、腕力でもない、口がうまいやつ・嘘を平気でつける奴がでかい面出来る時代
839名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:30:28.51 ID:bNaRZzL/0
久しぶりの小泉節だったが威勢がいいし、理論もしっかりしている。
今の自民党では小泉氏に太刀打ちできるものはいないだろう。
自分の嗜好や欲で政治をやっているものとは根本的に違うものを感じた。
今日の場に今の自民党の幹部がいれば、恥ずかしくて逃げ出したと思う。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2338.html

小泉氏はその自民党の痛いところが原発推進だと気がついていると思います。
そこを野党でなくとも、一人の喧嘩師が突けば、自民党を壊せることができる弱点なのです。
そこを正体不明の喧嘩師に自民党を突かせないように、
自分で弱点を突いて塞いでいるのだと思っています。息子を守るためです。
http://www.kamiura.com/remail/continues_725.html

1960年に自民党は所得倍増という政策を掲げた結果、ヘゲモニーを握った。
野党は、自民党の政策に反対する理由がなくなり、敗北した。所得倍増は国民の願いだった。
今回、小泉元首相がやろうとしているのは、これと同じ。
野党が反対する理由をつぶしに来ている。彼は真性の自民党員。壊すわけない
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/400323888346697728

続)小泉は、自民党が脱原発を掲げれば、絶対的な数的優位を国会で築くことができるから、
そうしろ、と自民党にエールを送っているのだ。政治権力を握るのが政党政治なのであって、
原発に足を取られて自民党のヘゲモニーが揺らいでしまっては
何のための政権与党なのか分からない、というのが小泉の判断
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/400324604146622465

続2)自民党が脱原発を掲げれば、野党の存在意義はなくなる。
小泉はこのことを心底よく分かっているから、そうしろと言っている。
野党を完膚なきまでに叩き潰すためには、野党の言っている良いこと(脱原発)を
自民党のためにパクってしまえ、ということ。世論を味方につけてしまえば、独裁もやり易い
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/400325368663384064
840名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:31:12.03 ID:6u66zyMD0
>>836
「コネ」という言い方をすると何やら胡散臭くなるけど、
進次郎は小泉純一郎と飯島勲から政治を学んだ、となるとどんな学歴よりも信頼できる。

冷静に考えてみれば「コネ」のなにがいかんのかと。
841名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:33:25.88 ID:Cq3b4eOe0
このスレの進二郎批判が
安倍ちゃんにぜんぶブーメランしてるw
842名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:35:42.97 ID:QEiKoBwVO
ステマステマステマ…。進次郎は、親父の目の黒いうちに消えそうだな
843名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:50:44.02 ID:I32a7+iFP
答えが出るとわかってること大量に暗記したから偉いなんて
時代じゃないんだよ。
話はそっからだからな。
マラソン10キロ地点でトップ、だからなんだ。
ゴール付近で東大御用学者どもみたいに
社会のドンケツじゃ無価値なんだよ。
844名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:57:18.70 ID:NGzxBP9j0
>>837
岸信介や中曽根康弘の時からあるよ
東大出てあんなだぜ
845名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:07:48.39 ID:b+R/xA140
やっぱりボンボンはダメだな。今の学生事情がわかってない
奨学金借りてバイトしてカツカツでやってるやつが大半なんだからな。気軽に留年なんてできるわけがないだろ
846名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:09:10.44 ID:T66ZuseT0
>>844
でも吉田も池田も東大だからな。
847名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:18:05.57 ID:mE8UNBKt0
>>844
岸や中曽根はサヨクが嫌ってるだけ
功績のが大きい
848名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:24:21.19 ID:8nzZX5e1i
池田は京大だった気がする
849名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:26:51.22 ID:NGzxBP9j0
>>847
岸の媚韓(統一協会にひれ伏す)
中曽根のゆとり教育(臨教審が黒幕)

これは左翼でなくても問題視せざるを得ない
850名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:33:24.00 ID:zM5Cu+qz0
東大卒ということだけで無職ネトウヨから罵倒されます
日本では頭がいいことはよくないこととされています
851名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:42:00.43 ID:nMc7sc+c0
関学はネックと言えない
コロンビア無くして当選東大にかなわなかった
しんじろうの笛吹き童子
852名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:46:47.12 ID:8nzZX5e1i
統一のレッテル貼りするのが共産のプロパガンダそのものだが。
あんたはアカか、そうでなければアカのプロパガンダに乗せられてるアホのどちらか
統一の側が自民にすり寄って来ていただけですから

中曽根時代のゆとりは、自社さ政権下で1998年決定した超ゆとりとは違って、
昭和30年代40年代の世界でも稀な過密課程を少し緩めただけ
普通中曽根を保守から批判する場合は、
政権末期に胡耀邦を守るためといいつつ
中共に騙されことになった参拝中止くらい
853名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:49:39.87 ID:mE8UNBKt0
>>849
>>852よんどけやアカまたはアホ
854名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:11:54.65 ID:cVE7akJ90
>>850
東大卒は昔から無職多いことで有名だけどね
855名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:22:01.65 ID:cVE7akJ90
>>844
>>846
4人とも旧制の東京帝国大学卒だよ
新制東大卒の総理は今のところ鳩山由紀夫一人だけ
856名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:26:59.57 ID:WblovFdC0
http://www.youtube.com/watch?v=48I-IwHx2_Y

小泉進次郎が父親譲りの答弁で、辻本清美の質問を煙に巻き、笑い      ?????

辻本の質問に対し、何を答えているのかピントがずれまくる辛痔ろう
857名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:30:58.43 ID:8jRUzeew0
ちなみに 角栄は「俺は東大行ける学力があった、金がなかっただけだ」
と昔は言いふらしてたが 自分より貧乏な状態から東大に入った
山下元利と知り合ってから二度と言わなくなった
858名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:39:16.83 ID:nMc7sc+c0
純一郎は裏口卒業と言われてるが神奈川慶応キャンパスは
小泉関連か
859王 猛烈:2013/11/24(日) 20:40:50.97 ID:8pW9mrKl0
>>825
法学が優勢なのは平安初期から。
860名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:43:35.29 ID:bMoGOeu20
コンプレックスの正当化とか、アホが過ぎるよ進次郎w

ヨコクメに幼稚な対処した時点で、わかっていたけどw

パフォーマンスの限界は橋下を見て悟れ

オヤジを見るなw アレは反面教師だからw
861名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:43:56.72 ID:ff/EIRotO
>>1
そうか?煙草の商売と同じで、中毒状態にしたいだけだろ。政治家的に
862名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:46:53.96 ID:n98LEC0l0
鳩山由紀夫が代表格か。東大卒で首相にまで上り詰めたが、政治家としては歴史に名を残すほどの有害人物。宮沢喜一も
鳩山と五十歩百歩。ある意味そのとおりだな。
863名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:48:02.30 ID:d6u3RwJC0
>>1
東大主席だったルーピーの事ですね
864王 猛烈:2013/11/24(日) 20:48:19.25 ID:8pW9mrKl0
鳩山弟は、東大卒としては有望株だろうな。
東大というよりは中曽根という感じ。
865名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:50:42.48 ID:6PX+dfsn0
>>4の人気に嫉妬w
866名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:54:04.89 ID:wLVNMZcC0
慶應卒の石原兄弟だって頭いいのは良純だけなんだから幼稚舎入っとけよ
867名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:56:40.85 ID:p2b4BkiZ0
???『早稲田早稲田おけ?』
868名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:57:49.89 ID:nMc7sc+c0
ま純一郎の遊び考えればやばいと思わない
のは微笑ましいと容認する
バカおやなのはせん泣きか
869名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:01:44.23 ID:A5/yAwV00
>>837
ミ ' ω`ミっ 永田寿康
ミ ' ω`ミっ (堀江貴文)
ミ ' ω`ミっ 井川意高
870名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:39:35.01 ID:p9mN14rT0
そうなんだよね
おれも東大出てニートとかネックだから
東大わざといかなかったんだ
871名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:41:55.04 ID:hIbuiCVn0
>>854
学歴と無職率は比例するという有名なデータがあるよ。
学歴コンプクン。
872名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:45:56.94 ID:uWD5RXR70
なんでこんな馬鹿大卒の親のコネ野郎が上から目線なの?
873名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:47:19.85 ID:C610IlUL0
純一郎の息子じゃなかったら当選できなかった人

一方、二世三世でなく当選する人に東大卒は多いと思う
874名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:48:22.28 ID:cVE7akJ90
>>871
比例しちゃ駄目じゃね?
875名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:49:15.18 ID:qJMoXt8k0
俺は弄られキャラに徹することで東大卒でも溶け込んでるけどな

東大卒=エリート臭
という先入観があるから、それをいかに払拭するかが人間関係のキモだと思ってる
876名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:51:14.77 ID:hIbuiCVn0
>>874
当然学歴が低いほど無職が多い。
877名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:51:34.42 ID:h4YBHNgV0
面接で東大です!っていったら、ふーん(げ、こいつ元首相のあれとおなじかよ
ではねられるんですねわかります
878名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:51:34.68 ID:c4asZBaV0
東大生に向かってよく言えたね
879名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:52:15.00 ID:NGzxBP9j0
>>852
甘すぎ
統一協会は革新左翼からだけでなく、保守右翼層からも嫌われている
新右翼が勝共大会の妨害やったくらいだ
親韓右翼の赤尾敏(故人)ですら統一協会を嫌っていた
880名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:53:24.31 ID:hIbuiCVn0
偏差値40の私立文系なのによく言えるよな。
881名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:57:19.81 ID:t+Xn6Aea0
官僚予備軍の東大生にこんなこと言って心にひびくのか
もうちょっと相手を見て上手いこと言える奴と思ったが
882名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:03:00.24 ID:cVE7akJ90
>>876
そういうのは反比例って言うんだよ低学歴くん
883名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:07:38.07 ID:C8YGBtGN0
ミズポだのポッポだのを輩出してるから
何言われてもしかたないね
884名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:08:33.54 ID:hIbuiCVn0
>>882
おまいさんは学歴コンプクンだから東大は
無職が多いとか嘘を言ってるんだな。
885名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:11:41.91 ID:9aHszJYs0
>>881
いいやん好きに言わせとけばw
東大生は「この糞低脳のコネ4世w」と思ってるだろうし。
886名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:16:51.65 ID:pO+T2IrU0
関東学院大学卒じゃ東大卒を妬んで言っていると思われるのに、慎むべきは、
お口だよ、進次郎君検索されるとご先祖の鹿児島の事も出てくるよ。
887名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:19:57.89 ID:hIbuiCVn0
純一郎の子じゃなきゃニートかフリーターだろうな。
888名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:20:18.36 ID:X0EH2vAa0
これは小泉のようにFラン卒でも親が特殊(相当な権力者)の場合のみ当てはまる希有な例

普通のFランであれば遊びなどしている暇はないだろう
なぜならお前がFラン大学に入る間に他人はもっと努力したからだ
889名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:26:32.38 ID:NGzxBP9j0
>>886
そうは思わん
岸信介、中曽根康弘、鳩山由紀夫見れば東大卒もたかが知れていることもあるんだよ
890名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:28:36.84 ID:hIbuiCVn0
>>889
そういうのはさ。
卒業して初めて言えるんじゃないか?
それ以外の人間が言ったらただの頭のおかしい人。
891名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:29:05.70 ID:cVE7akJ90
>>889
だから岸と中曽根は旧制の東京帝国大学卒だっての
新制の東京大学を卒業した総理大臣は鳩山由紀夫ただ一人
892名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:29:06.20 ID:ZJKX87wpO
御輿の飾りになるなら、な
そもそも数億ないと選挙できんし
893名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:29:52.12 ID:1eXwo5xEi
関東学院って帝京の遥に下だろ?
東京経済とか犯罪者が行く場所と同じレベルの
894名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:30:12.83 ID:SOHBezrQ0
こいつは絶対に将来大きなポカをして失脚する
まあみてろ
895名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:33:38.82 ID:1eXwo5xEi
在日3世鮫島さん
896名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:34:53.52 ID:DzGkoUWC0
>>21
GHQの指導で学校制度が変わって、欧州流の少数精鋭的優秀なエリートを育てる意識が薄れたんだよ。

その代わり、金太郎飴みたいに均質のほどほど優秀な労働者を大量に育てることには成功したけどな。

個性や才能を排除し、平均だの普通だのほどほどだの、
嫉妬深い腐れ百姓根性が復活したのはむしろ戦後教育から。
897名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:36:12.51 ID:6u66zyMD0
選挙では東大卒の肩書きが逆にネックになる、という指摘はなるほどと思う。
ホントそういった微妙なところの民意を汲み取るのがうまいよ、親子で能力を受け継いでる。
898名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:37:25.30 ID:L4x9cjfG0
>>6
黙れ毎回毎回同じことを
899名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:37:35.07 ID:NGzxBP9j0
>>891
逆に言えば、旧制も大したことないということだ
新制なら首相ではないけど福島瑞穂とかもいるいな
どうなっているんだ東大???
900名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:37:53.73 ID:X0EH2vAa0
俺は逆に議員としては関東学院という学歴の方がネックになりそうなんだけど・・・
901名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:43:02.43 ID:o3cOH5fT0
選挙では東大卒は逆にネックになる。
そういう事は東大卒が言うからカッコイイのであってだな・・・
902名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:43:45.56 ID:hIbuiCVn0
いかにも他人に作ってもらった文を読んでるだけだもの。
903名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:43:59.62 ID:cVE7akJ90
>>899
東大出身の政治家なんかたくさんいるのに
なぜわざわざ福島瑞穂?
特に民主党は岡田克也、原口一博を中心に東大卒の幹部がたくさんいるのに
904名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:45:03.54 ID:NGzxBP9j0
>>903
福島は曲がりなりにも党首経験者だからね
905名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:48:21.44 ID:cVE7akJ90
>>904
岡田克也も代表経験者
あと現役の共産党党首である志位和夫も東大
906名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:48:23.56 ID:s/8MaAUd0
>>862
昔は「末は博士か大臣か」という言葉があったが
東大より上のスタンフォードの博士号を取って
大臣の頂点である総理にまでなった鳩山があれだからなあw
907名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:50:36.64 ID:hIbuiCVn0
ボロが出るから自民は絶対に討論番組に出さない。
この時点で自民幹部からも優秀とは思われてないだろう。
908名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:50:53.06 ID:8nzZX5e1i
>>879
誰も保守は統一を嫌ってないとは言っていないんだけど
統一が岸や中曽根にすり寄って宣伝に利用していたことをもって、岸・中曽根が統一に「ひれ伏す」と実態にあわない表現をし、彼らの業績を否定する

要するにお前は赤工作員そのもの
909名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:51:33.80 ID:NGzxBP9j0
>>905
不破がひどすぎたから志位が少しましに見える
だが、その不破までもが東大卒
910名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:54:47.00 ID:NGzxBP9j0
>>908
だったら何で岸や中曽根が自民党総裁やっていたときに党内に統一協会議員が蔓延したんだよ
完全に政権与党が統一協会に巣食われたということじゃないか

いずれにしてもお前は反日だということがわかった
911名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:57:01.59 ID:WblovFdC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4
スパイ


正力松太郎 - 元警視庁官房主事、元衆院議員、元(初代)科学技術庁長官、職業野球連盟元総裁(コミッショナー)、読売ジャイアンツ元オーナー、読売新聞社元社主。

アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入(正力マイクロ波事件)と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い
その結果、「ポダム」というコードネームを与えられ、日本におけるCIAエージェントとなった。

正力松太郎 - 中央情報局に買収されてアメリカのための軍事通信網を構築しようとしたが寡占が果たせず失敗。(正力マイクロ波事件)




岸信介 - 元官僚・満州国官僚、戦後は歴代総理大臣の一人。正力同様にCIAが買収し、日本の親米・反共化に一役買わせていた事をアメリカ国務省が認めた
912名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:04:50.17 ID:sSocnnur0
東大入れるセンターの点数叩き出してから
言うべきだろ
こいつよりは東大生の方が明らかに
努力と苦労してる訳で
913名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:05:06.40 ID:yIS7wseZ0
昔、一人だけ東大生の知り合いがいたけど
他人の論文引用とテレビで知識人()が言ってたようなことしか言えない
知識ばかだった
内容が中坊か高校生かと思うくらいのくだらなさで幻滅したっけなぁ
914名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:06:58.52 ID:NGzxBP9j0
>>912
逆に言えば、東大生は進次郎並みの活躍してから異論言えということになる
915名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:09:22.04 ID:ZmxnZLqd0
>>886
三島由紀夫がそのような事言ってた
「東大を卒業して唯一良かったのは東大を批判しても僻みだと言われない」
916名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:10:27.06 ID:sSocnnur0
>>914
見本示す側が先にやるべきだろ
そしたらその話しには頷いてもいいが

進次郎が先に学識を示すべき
917名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:10:56.53 ID:D08J1SQA0
関東学院大卒でたたき上げで人気政治家になった奴であれば言う資格あると思うけど
偉大なるパパのコネですんなり進んできた人間に
「様々な経験を積め」と言われても、全然響かなくないか?
918名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:12:50.69 ID:NGzxBP9j0
>>916
どっちが見本になるかという問題はあるぞ
学歴か、実績かだ


>>917
×響かない
○鈍感で感じることが出来ない
919名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:13:27.70 ID:cVE7akJ90
>>916
進次郎が示さなきゃいけないのは政治家としての実績だろう
政治家が学識なんて示してどうするんだ
920名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:14:29.46 ID:kduU5HWv0
コネがなかったら関東学院の時点で
かなり厳しいだろう
いくら才能があろうがそもそもスタート台に立てない可能性大
921名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:15:38.17 ID:D08J1SQA0
>>918
では繊細なあんたにお聞きしますけども、
進ちゃんにどんな「さまざまな経験」(政治家になる以前の経験)が?
922名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:15:43.18 ID:z0bj7wZK0
新次郎、いったい何したんだよ?こんな奴に教えとかれたきゃねーよなw
923名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:15:43.93 ID:VCTP/eaVO
この人転職しないの?まだ間に合うだろ。
924名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:16:42.64 ID:kmT8HPaS0
いっそのこと関東学院大に行かずに高卒で終わった方が
まだマシでね?いや菅源太郎みたいな例外もあるが。。
あるいは含みを保たせて芸術系の学校に行ってたとかで
ごまかすとかさ。
が、しかし正直にそのまんま無策に進んだところが
かえって好感度を呼んでるのか?ならアメリカ留学何ぞ
ゆってるうちに途中で飽きた。。
925名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:17:28.81 ID:fFDuWwbz0
>>919
実績ってもやたら規制ばかり作るような(●●)みたいになられても困るなぁ
926名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:18:12.63 ID:NGzxBP9j0
>>921
知らんがな(´・ω・`)
そんなもん、一番良く知っている本人が話せばいいということ
そういう表現力や主張力あってなんぼだし
927名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:21:50.89 ID:sq1eDHdq0
プレジデント 学歴と就職・給料と幸せ度 最新版 2012 10/15

上場企業社長  年代の下の()は世代占有率 
      70年代   80年代  90年代  2000年代
      (52,2%)   (21,1%)   (8,0%)   (0,7%)
     1、慶大163 1,慶大54 1,慶大 ,19 1,早大2
     2、東大111 2,早大37 2,早大 ,11 2,東大2
     3、早大108 3,東大28 3,日大  6 3,京大1
     4、京大43  ,4,日大21 4,明大  6 4,青学1
     5、日大39  ,5,明大15 5,学習院4 5,立命1

上場企業役員
     70年代    80年代  90年代  2000年代
     (53,5%)    (19,6%)   (6,0%)   (0,6%)
     1,慶大733  1,慶大209 1,慶大99 1,慶大12
     2,早大630  2,早大180 2,早大64 2,早大 ,5
     3,東大544  3,東大135 3,東大42 3,京大 ,5
     4,京大285  4,日大107 4,一橋29 4,慶院 ,4
     5,中大255  5,中大 ,94 5,日大27 5,東院 ,4
928名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:23:40.28 ID:n7P7QMwl0
民主党政権後はさらに東大卒はネックになってんじゃないかな
東大卒の政治家のイメージ悪化しまくったよ
929名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:28:06.47 ID:dshVy9hQ0
俺、同じ中学〜大学の先輩だけど、普通のオツムしていたら、上(大学)進学するし、4年で卒業できる。
それでも、二部(夜間)にすら行けないの輩もいる。親が経営者で、寄付金積んで一部になんとか入れてもらうシムラ君みたな馬鹿ボンボンもいるけどな。
コロンビアなんて、絶対に無理だよ〜 付属で成績がいいのは、提携推薦枠のある青学に行くから。
早稲田や横国良くのは稀。そんな俺の親父は旧帝。ご免なさい。
930名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:28:06.87 ID:QEiKoBwVO
>>316
多分、君が中の上だからネラーがアホに見えるだけでネラーは多分 B層と同レベルくらいだよ。進次郎クラスを特別視している時点でいかに見てきた世界が狭いかがわかる。
社会に出てみれば進次郎氏よりカッコいい男や進次郎氏より知能が高そうな男・又はその両方を兼ね備えている人間が 5万と居るのにさ。私が思うに、進次郎氏が他人より明らかに圧倒的に勝れているのは運(有名人の子として産まれた)だけ。
931名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:30:48.72 ID:qJnHmuHe0
>「卒業は4年でしなくてもいい。勉強以外にも時間を使って」
これは2世だからなせる業。
実際は一浪一留も就職に不利だし経済的にも難しい。
しかし理想論としては正しいな。
これが普通に出来るような日本にしてくれ。

ただ東大は税金が多めに使われている訳だが4年で卒業しないのを薦めていいの?
932名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:32:39.34 ID:cVE7akJ90
>>930
まがりなりにも政治家を評価するのに
出てくる単語が「カッコいい」と「知能が高『そうな』」か
B層って進次郎以上に救いようがないな
933名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:39:38.49 ID:N7S7W8nE0
>小泉氏は、政治家志望という男子学生から「卒業後、どうしたら良いか」と尋ねられ、
この男子学生は政治家にならない方がいいと思う
934名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:44:57.36 ID:dshVy9hQ0
横須賀での過去の対抗馬は、東大法卒・弁護士。 選挙では歯形立たなかった。
嫌味で講演したのかね?w
935名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:47:05.12 ID:QEiKoBwVO
>>932
少し言い方がまずかったかもしれないな。ただ進次郎なんて世間一般の人からすれば“無視”“どうでもいい”存在でしょう。マスコミと一部のネットユーザーがイジって騒いでいるだけで。
仮にもし進次郎に圧倒的カリスマが有れば、去年の衆議院選挙や今年の参議院選挙の投票率があと 7〜10%は高かった気がするんだが。
橋下徹や進次郎という政治マスコットを用意しても今年に入ってからの地方選挙や知事選挙の投票率の深刻な下がり様だから、国民がいかに政治やマスコミを無視し始めているかがそこから解りそうな気もする
936名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:54:55.03 ID:cVE7akJ90
>>935
たかが2期目の新人政治家を評するのに
「圧倒的カリスマがあれば投票率が上がるはず」
「国民が政治を無視し始めた」か

本当にB層ってとてつもない頓珍漢なんだな
なんだか哀れだわ
937名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:06:47.83 ID:cn+CgKNn0
                     _,-=vィ彡ミミミヽ,
                    ミミ彡=ミミミミミミミ,,
                   ミ彡   ミミミミミミミミ
                   彡! __   ✡ミミミミミミ     /¨`ー-,.   fヽ,ヘ
         /´|   .    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡    /     `'ー┴/ }'⌒'ー、__
         | |  /´}     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ   /            しヘ  } }-ノ__
         | | / /.     "!|    _ !| _    !!ミ  /V,'          /{ / .ィ'_/    `丶、
       __rート、 l' /.:      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ  7ゞ          ::ヽし'::::          /
      { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  /      工作判定キーワード    : /
      ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡〈.
      {  /
               イケメン   嫉妬     かっこいい      総理大臣になる

               カリスマ   天才的   国会質疑を見てみろ

               サラブレッド  オーラ  謙虚   血筋    被災地めぐり

               彼はすごい  おそろしい子           and more.............
938名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:08:12.61 ID:gKz/EAkiO
>>936
貴方の言う通り、私は頓珍漢だよね。頭がまずオカシイし。
939名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:09:24.21 ID:eEueIvZJ0
東大といえば政治家より官僚だな
940名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:13:03.60 ID:0Tkn3Jsv0
関東学院なんて派遣にもなれない経歴でも
世襲力で、同世代勝ち組、議員様の身分だからなぁ
世襲国家日本万歳!
941名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:19:30.86 ID:wkg9v4YX0
>>940
議員はみなすべて選挙で勝ち上がってるわけで、「世襲」の「議員様」なんて存在しないのだけどね。
942名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:24:47.86 ID:tfD9+SAj0
どうして東大生って「東大生以外のナニモノカ」になりたがるフリをするんだろう。
「俺って結構、くだけてるでしょ? 単なるガリ勉じゃないんだよ。いろんな職業や生き方に理解があるんだよ」
みたいなポーズを取りたがるんだろう。
口でどんなこと言ってたってホンネでは官僚かエリートにしかなるつもりはないんだし、
周囲も東大生にそれ以外のことは期待していないんだから
大人しく人生の王道を歩んでいけばいいのに。
943名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:28:53.79 ID:FUcpaSiw0
学歴は重要だろw
政治家なんてハッタリで生きてるようなものなんだからよ
こいつだってコロンビア大とかハッタリかます為に行ったんだろw
政治家ほど高学歴の多い業界も少ないw
944名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:32:03.02 ID:Stg91PHM0
東大も基本的に(高等)社畜、公僕養成機関だからな。
進次郎みたいな生まれなら行く必要性はないし、遊んでコミュ力鍛えた方がそりゃ吉だ。
でも、平凡な生まれの凡才は学歴ぐらいないとw
945ヒント:鹿児島田布施:2013/11/25(月) 00:38:17.51 ID:6bi9HvHNO
■仰天検索■

→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察

→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落★
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊

→ケムトレイル
→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
946名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:39:22.70 ID:gKz/EAkiO
レス、よく伸びるなあ…
距離をおいて観察しています
947名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:42:00.68 ID:cKLy0xaH0
周りにおだてられただけで東大生の前で偉そうに語っちゃうなんて、いくらなんでも軽過ぎる神輿だなw
親父の物真似だけでも滑稽なのに、ここまで痴態を晒すとはなww

ところで、叩けば埃がわんさか出るコイツをエースに据えて大丈夫かよ、自民党?
948名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:48:06.62 ID:vHXRiH7gO
>>941
選挙で落ちる二世三世もいるからなぁ
でも後援会がデカイと選挙活動は楽だとはいえる
949名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:49:41.73 ID:DLtT6p/y0
東大卒なんて中小企業はどこも採用しないよ。履歴書に東京大学卒なんて書いてあれば、
ドン引きするだけ。まず不採用。

東京大学卒の肩書きが有効なのは、大企業で、しかも東京大学卒の役員がいて、
相対的に東大閥が強いところのみ。所詮、社会は人間関係だから、機会的に東大卒が評価されるわけではない。
あと、東大卒は、嫉妬もあるし、妬みもあるし、自分とは価値観が違うな、という先入感ももたれる。

ちなみに、上司が岐阜大学卒で、部下が東大卒の場合、ほぼ確実に嫉妬される。
そして勤務評価も悪く上にあげられる。それこそ人事部に東大卒がいなければオシマイ。
でも、一人でも東大卒の役員が人事部にいれば、それがボスとなって引き上げてくれるために、
そういう場合は、東大は有効。
950名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:53:13.94 ID:XJZiOcT9O
これは流石にアホだわ

こいつは自分の力でのし上がったわけじゃないだろ
951名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:53:27.64 ID:DLtT6p/y0
もう一度言う。

東大出て、喜ぶのは、親くらいなものだ。あとは、東大閥が強いところで、
東大卒の先輩なり、上司が引き上げてくれる効果は確かにある。

でも、親もいない環境、東大卒の先輩、上司もいない環境では、東大卒は「普通ではない人」ということで確実に潰される。
「近づきやすい人」「普通」「安心できる人」「自分と近い感じの人」というのが、もっとも人間関係で最重要視される一般社会では、
東大卒は確実に潰される。
952名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:58:08.35 ID:BgPmBBO50
政治家には向いてない気はするね
頭いい人は難しい研究とかやって結果出した方が
社会のためにもなる
953名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:58:20.89 ID:pRiHuB7Vi
総理の息子だから
三流大学出でも出世できただけなのにな

多少ルックスが良いだけじゃ
政治家にはなれんで
954名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:03:46.75 ID:c4e0ez+u0
余裕でなれる。民主主義が進み、メディア露出増えれば容姿は必須
955名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:04:23.01 ID:zA1+fU7K0
横粂ってどうしてるんだろな
956名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:19:20.17 ID:Stg91PHM0
>>953
総理の息子に生まれて、ルックスにも恵まれ、口が達者って難易度は軽く東大以上だけどな。
どこの家に生まれるかとかの運もそいつの実力だから。
957名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:22:13.60 ID:LAAR8tGq0
>>956
運は実力じゃありません、バカじゃね?
958名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:25:23.97 ID:g2r2Ab4n0
このガキ 選挙で苦労してねえだろ  こいつが受けるほど大衆の程度がおちているということさ
959名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:30:13.29 ID:Stg91PHM0
>>957
現実、運も実力になる世の中じゃん。
東大へ行く人にしても、生まれながら受験勉強に適した脳じゃないと無理な訳だよ。
そういう脳で生まれて来るのも本人の実力さ。
960名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:32:28.24 ID:tw3z95Kk0
>>959
新卒でコネ入社してきたやつは無能で使えないわけですけど
961名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:34:39.23 ID:LAAR8tGq0
>>959
お前は実力という言葉の定義がおかしい
962名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:37:12.26 ID:Stg91PHM0
>>960
会社がその無能で使えない奴を雇った訳だから、
そいつが使えなくてもそいつの親族なりからのメリットが会社にはあるのだろ?
それならそいつは会社に利益をもたらす人質だろw
そうでないのなら君の勤める会社が人を見る目がないってことじゃん。
963名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:39:22.09 ID:Stg91PHM0
>>961
どっからどこまでが当人の努力によるものかなんて実際に線引き出来ないだろ?
俺がイチローと同じ努力をしてもイチローと同等の活躍なんて絶対に出来ない訳で。
964名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:45:04.85 ID:LAAR8tGq0
>>963
「絶対に出来ない」の根拠は何だよ、ないだろそんなものw

少なくとも、生まれは当人の努力と 「 一切関係ない 」
それの何が実力だよ
965名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:46:49.77 ID:Ae4TPCr70
人の心を掴まなきゃいけない仕事は東大卒はネックかもね
あらゆる人の立場になって考えられるなら別だけど
966名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:47:57.56 ID:k5Bji3bk0
関東学院>>>>>>>>>>>>>>東大
967名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:48:17.85 ID:wkg9v4YX0
>>964
進次郎は選挙で圧倒的に強いのだけど、これは本人の実力でOK?
968名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:49:48.97 ID:Ae4TPCr70
つか進次郎はおばちゃんにセクハラされまくってんじゃんw
見てて可哀想に思ってんだがそれも耐えてこその人気でしょ?w人柄というか、ルックスでもかなり釣ってる。特におばはんをw
969名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:50:59.86 ID:Stg91PHM0
>>964
俺は大学まで野球やってたから能力的に無理なのは分かるよ。

実力の意味を辞典で調べたら
実際に備えている能力。本当の力量。な訳だよ。
努力なんて関係なく、生まれながらに備えてる能力も実力さ。
努力云々言ったのは君が努力したことに関してのみ「実力」としたい人なのかと思って話を合わせただけさ。
970名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 02:42:10.29 ID:Cf1/mGDB0
>>967
あれだけ強固な地盤と、磐石な政治資金と、親の知名度を受け継げば、それこそチンパンジーでも選挙に勝てます。

※別に偏差値42が、チンパンジー並みだと言いたい訳ではありませんので念の為。


田中角栄の時代ではないのだから、政治家であればせめてMARCHや関関同立。最低でも地方国立大学卒の学歴が欲しいね。
何だよ偏差値42って。
高学歴が必ずしも優秀ではない事は事実だが、優秀な人間は大抵高学歴である事もまた事実。
971名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 03:14:34.97 ID:2yEPLA4G0
>>970
「必ずしも……でないが、たいてい……」 ぢゃだめぢゃん。
あやふやすぎ ミ'ω ` ミ
972名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 03:20:23.20 ID:BRhK2XA+0
進次郎は少し謙虚になった方がいい。
学歴だけならどうみても町議会議員もレベル。
973名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 03:48:07.67 ID:2yEPLA4G0
政治家は中卒でも務まると思うけどねー。
( 落ちこぼれでなければ――現実の中卒はほとんど落ちこぼれだとは思うが )
東大卒だって、法学部や文学部卒の奴に原子炉の安全性の評価が出來るはヅも無いはー。
東大卒ならば、学部によらず、少し学習してそういうことが解るようになるとでも夢想してるの?
東大卒でも、卒業して十年も経てば、習ったことを片っ端忘れる。
不得意な分野に就いては中学生以下に堕ちてしまうこともある。
中学の教科書に書いてあることさえ大部分を忘れてしまう。
抵抗器を直列並列に組み合わせた回路の電圧は何ボルトですか? ミ ' ω`ミ_─VVV─
中学で習うことだがおとなになっても解けるのは電気屋だけだw
そんなもんだ。
世の中のあらゆる問題を扱う政治家が少々の専門知識をもっていても大して役に立たないんだな。
専門外の問題に就いて小学生同然ではつかいものにならない ( 残念な例: 鳩山由紀夫♪ )。
狭い分野について高度な知識をもつより、多くの分野について中学生以上の常識をもつことが
求められるのさ ミ'ω ` ミ
974名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 03:51:27.12 ID:2yEPLA4G0
まあバカ騙しに学歴が要ることは認めるけどね ミ'ω ` ミ
975名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 03:58:18.67 ID:GnZTpf7F0
この人は親父と同じであまり評価できないです
最終的に国を売ってでも首相を目指すタイプ
976名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 04:13:47.57 ID:ObFb6Dy6O
学校の成績やカネや趣味なんて大衆人気には全く関係ない
977名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 04:20:07.25 ID:pRc+niga0
>>4
大量にネトウヨが釣れたな
978名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 04:20:40.36 ID:/JEUvCmJ0
東大卒って何で精神構造が狂ったようなのしかいないの?
頭はいいんだろうけど。
979名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:04:09.53 ID:n8OeNmVq0
小泉ワッショイの馬鹿というか、気違いというか…
生ゴミがこんなに(笑)
980名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:11:30.39 ID:qqhFyPj50
本物のカリスマ性あれば政治家に学歴必要無いからな
981名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:24:34.87 ID:EWL+xRgM0
さすが東大ブランド
ここまでスレが伸びたのは東大のおかげ
進次郎が他の大学で講演して同じこと言っててももここまで伸びなかっただろう

そういう意味では東大をチョイスした進次郎も策士
進次郎というか周りの人間か
982名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:25:58.57 ID:y45rihsa0
生で遊べに見えた
983名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:27:00.00 ID:tTj5pF6V0
>>975
郵政民営化のとき、ゆうちょ数兆円をアメリカに売り渡す売国奴
とかいう話を真に受けてたアホだろ、おまえw
984名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:28:31.84 ID:VH9q6oCZ0
関東学院だと選挙に勝ちやすいの?
そんなバナナ
985名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:29:26.98 ID:CLTphrsg0
東大コンプレックスが小泉ジュニアにはないのが、なんとも心強い。気違い以外は幼稚園からいかに
金かけるかすれば東大通るよ。東大なんて、東京では、地元のひとつの独立行政法人にすぎないから。
986名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:34:55.92 ID:mHJDCx+7O
>>1自民党は、早くこいつを追い出せー
987名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:37:57.55 ID:mfP98b0m0
ディベートならいつでも受けてたつという
土屋敬之が政治の世界から居なくなったのが勿体ない
もっとも申し入れた人間など皆無だったがw
988名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:39:28.49 ID:xdB8wJf40
>>983
>郵政民営化のとき、ゆうちょ数兆円をアメリカに売り渡す売国奴

結局ゆうちょの海外投資を推進したのが
第一次鳩山内閣の亀井郵政大臣だったし。

もちろんここでの「海外」というのは特定のあの国なんだけどねw
989名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:41:31.16 ID:pDPVv41x0
東大なんぞ学問の道の初っ端ですよ。
990名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:42:57.87 ID:SDkxOraQO
関東学院とかクソバカ大卒が天下の東大生様に
偉そうに講釈垂れてんじゃねーよ。
学歴ない奴に限って学歴を否定したがるよな。
991名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:54:34.84 ID:Uh3n+gx40
>>1
お前みたいな勉強苦手のボンクラが言っても説得力ゼロ。アメリカ留学も親父のコネだしな。
992名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:58:21.03 ID:8/qmKRs+O
東大卒の鳩山のあの体たらく見たら、東大卒と聞いただけでなんか笑っちゃうよ
東大は所詮事務屋を養成するしかできない学校なんだなって思うわ
そりゃそうだわな、リーダーとして人を統率する能力、独創的なアイデアをひねり出す能力は、ペーパー試験だけでは計れないもんな
ペーパー試験の点取り虫がリーダー気取りで偉そうな態度とってんの見ると、コイツ等マジで勘違いアホなんだなと思うわ
993名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:00:41.01 ID:mivuf5xp0
>>1
高学歴は来るな!こうですか?
994名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:02:47.02 ID:4RrOx4SS0
流石にこれは批判されるわ
東大卒は東京人だけでは無いのにw
995名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:26:19.25 ID:LVfZYq2vO
小泉は、いろんな人を応援して演説していたので
その過程でいろいろあったんだろうな。
その結果が今回の発言ならば十分理解できるわ
996名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:37:31.04 ID:s6sX5K8e0
関東学院から世界大学ベスト10に入るコロンビア大学大学院に入れるもんなの?
997名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:07:57.00 ID:qHmff7zl0
進次郎とたいぞーの違いがよくわからない
998名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:34:56.44 ID:q7H8nmVe0
東大はもともと官僚養成大学だから政治家養成には向いてないんだから、
「東大を退学して早稲田に入りなおせ」とでも言ってやれ。
999名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:40:31.03 ID:r2ZRqvLx0
二世の議員は制限した方がいい。
でないとこいつや安倍みたなアホな二世議員ばかりになる。
1000名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 08:46:33.53 ID:/nY/aKf10
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。