【岡山】フェラーリが大破炎上 衝突事故で1人死亡、2人重軽傷-山陽自動車道★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
22日夜、岡山県倉敷市の山陽自動車道でイタリアのスポーツカーなど2台の高級車が衝突し、1人が死亡、2人が重軽傷を負いました。

22日午後10時すぎ、岡山県倉敷市の山陽自動車道の下り線で、イタリアの高級スポーツカー、フェラーリと、国産の高級車が衝突しました。
警察によりますと、この事故でフェラーリは大破して炎上し、運転していた岡山県浅口市の会社員、
佐藤文生さん(40)が外に投げ出され、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
また、助手席の47歳の女性が頭の骨を折る大けがをしたほか、もう一方の車を運転していた39歳の男性が顔に軽いけがをしました。
現場は倉敷インターチェンジ付近の片側2車線の直線道路で、フェラーリは車線変更した際に道路左側のガードレールに衝突し、
そのはずみでもう一方の車の前に出て追突されたということです。
佐藤さんと、もう一方の車の男性は知り合いだったということで、警察が、衝突のいきさつや事故の原因を調べています。

ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131123/k10013281391000.html
画像 大破したフェラーリ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131123/K10032813911_1311230514_1311230535_01.jpg
: 2013/11/23(土) 11:24:55.63
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385173495/
2名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:38:56.47 ID:wlHpU0Iz0
ぬるぽ
3名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:39:16.70 ID:ic22Ci3X0
どうでもええわw
4名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:39:22.16 ID:6cnsnGXN0
メシウマ
5名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:39:31.03 ID:iqrcnn3Ti
いたいたやん
6名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:39:31.56 ID:bRbrLjpH0
本当に大破してた
7名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:40:10.02 ID:6sH4LE2R0
これで助かったほうは奇跡だとおもう
8名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:40:34.27 ID:Jw8pgxxf0
またおっさんフェラーリ
9名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:40:35.34 ID:KGYzy6r20
ただのヘタクソが事故っただけw
10名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:40:46.16 ID:3sTjV1SG0
>>1
加速するときのシフトダウンを一瞬ミスったんだろうな。
フェラーリのクラッチなんてものすごく重いから、足の筋肉を相当使うんだよ。
シフトチェンジのたびに、ダブルアクセルも必須だしね。

ちょっと腕に覚えのある程度の素人は、フェラーリに乗らないこった。
11名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:41:10.89 ID:Jin2Gug8O
エアバッグは?
12名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:41:30.93 ID:v6xlDIvY0
もう一方の車のほうは迷惑だよな フェラーリのほうがガードレールで激突したせいで結果的に追突なんだし
13名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:41:50.06 ID:2v11GwNA0
>>10

恥ずかしいから、それ以上書き込むなよ。
14名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:43:03.63 ID:nG1femZk0
ベンツつえーな
昔、親父の古いベンツ乗ってる時に
駐車場出口で停止してたら突然横から女のマーチがつっこんできたけど
ベンツは擦り傷でマーチのフロントはぐちゃぐちゃになってた
15名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:43:03.67 ID:C+aA1Gt0O
端から見れば迷惑なだけ
16名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:44:00.83 ID:AE6txsSd0
助手席よくこれで生き残ったな。
すげーグチャグチャじゃんか。
17名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:44:17.44 ID:i6OBuBGUO
車線変更で左側に衝突して跳ね返されて
後ろから来たレクサスに衝突?
18名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:44:21.29 ID:j3t4b47p0
フェラーリは大破炎上したのに国産の高級車は無傷だったの?w
どういう衝突だよw
19名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:44:54.34 ID:29Ag2gBzi
フェラーリってシートベルトないんだ
ふーん
20名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:45:08.52 ID:dbF3B2rs0
おばちゃん、よく生き残ったなー
すっげー大破じゃん

  
21名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:45:17.50 ID:o7hVaDzI0
しょーもないホイール見れば、こいつの運転技術も知れたものww
22名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:45:25.48 ID:NNhaMjLF0
>>10
512BB時代の神話だな 両さんあたりの知識か?
もはやダブルアクセルとか地方のヤンキーしかやらん
レーシングカーでも必要ないわ
23名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:46:07.13 ID:ialZ2dKI0
【事件】無免許少年が衝突事故…2人死亡1人重体 熊本
http://ch.i.cmaas.net/news/wildplus/1383682189/
【宮崎】車が正面衝突、2人死亡8人重軽傷-東九州自動車道
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1382792041/
【熊本/社会】無免許少年が衝突事故 2人死亡1人重体 [13/10/12]
http://ch.i.cmaas.net/news/wildplus/1381552470/
24名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:46:19.87 ID:2v11GwNA0
>>14

壊れないのが強いわけでもないから。

いまだにフレーム構造が安全って思って、
古いクラウンとか大事にしてるバカの多いこと。
25名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:48:09.27 ID:l09CPI7l0
>>10

197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 12:33:53.52 ID:vFiZ+fW10
>>193
はあ?免許持ってない厨房か?
フェラーリを運転するのは至難の業だぞ。
クラッチは異常に重いし、パワステなんてもちろんついてない。
シフトチェンジだって、ダブルアクセルが欠かせない。
ちょっとペダル操作をミスると、たちまちバラバラになってしまうのがフェラーリだ。

単に金があるだけでは、運転することができないのがフェラーリなんだよ。

これおまえだろ
26名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:48:21.86 ID:9gyiaU5l0
これなんてメシウマwwwww
27名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:49:51.87 ID:0LYgiz+zO
佐藤さんは何してる人か特定した?ヤクザ?不動産屋?
28名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:49:52.37 ID:2TPl++9d0
ダブルアクセルってなに?w

ブリッピングのことか?
29名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:50:18.02 ID:fb5cYytz0
日本車は衝突時の衝撃エネルギーをフロント部の塑性変形で吸収する設計に移行している
そのかわり運転席助手席は変形を防いで人を守る
30名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:50:37.39 ID:6xvfsNXF0
フェラーリは車じゃなくて 「有価証券」 だからな…
税金対策に 「貴金属ではないが換金しやすいモノ」 として
車の形をした 「換金用の仮想通貨」 をこしらえた、それがフェラーリ

とりあえずでかい排気量で直線番長にしてあるが
使ってる部品はフィアットの小型車やトラックと共通パーツが多い
それをフェラーリの袋に入れて出荷すると10倍の値段になる
31名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:50:44.60 ID:i6OBuBGUO
状況がよくわからん
車線変更って左に割り込んだのか?
右へ出たのか?
左車線のレクサスぶち抜いて前に出ようと左に車線変更しようとして
ケツが出て慌ててカウンター当てるがカウンター当てすぎて
左に車が向いて衝突?
32名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:51:16.57 ID:jNMYDab40
国産車の人は軽傷で済んだのか
やはり造りはきちんとしているんだな
33名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:51:17.94 ID:3HALE2D30
>>22
べべ。 ベルリネッタ僕さぁ。 おれらのあこがれ。
34名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:51:30.38 ID:Lkv0KeXt0
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
35名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:51:36.65 ID:jlEkjSI80
金持ってるからフェラーリとか買う奴の大半が、運転がヘタクソという事実。
命は金で買えないから気をつけてね。
36名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:53:01.13 ID:lifoqM3t0
車種は何なの?
37名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:53:02.74 ID:KMVte4Yx0
別に国産車が頑丈ってわけじゃないからな
国産高級車が頑丈ってだけだから
38名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:53:14.35 ID:fb5cYytz0
フサイチの息子が高速道路でファラーリ燃やしてたよね
39名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:53:26.44 ID:TrwmhILD0
>>10
F40までの時代ならそうなんだろうけど。
ダブルアクセルも車はもう必要ないwバイクですらバックトルクリミッター当たり前だし。
40名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:53:41.01 ID:XHwc8sD20
サーキットだと危険回避するためのコースを大きく変えられるけど
一般道だとそんなことすると対向車と激突、ガードレール突き破るからな
飛ばしたい人はサーキットへ行きましょう。
41名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:55:08.78 ID:laOnQO4M0
>>34
リアに輝く あのエンブレムは かっこいいよなw
42名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:55:17.74 ID:BUhsp3b20
>>24
おい、ボケカス
お前の妄想はチラシの裏にでも書いてろや

ニヤニヤ、ニヤニヤw
43名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:55:24.58 ID:fb5cYytz0
ダブルクラッチなら知ってる
44名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:55:31.88 ID:HLEfSVE/0
変なウンチク書き込む奴がいるけど
事故った車はパワステ付きだしクラッチも重くない。
大半はオートマ車。
トラックの運転の方がよっぽど難しいわ。
45名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:55:46.47 ID:s5NusIxH0
>>36
フェラーリ 360チャレンジストラダーレ
レクサス LS600hl
http://uproda.2ch-library.com/733551MXS/lib733551.jpg
46名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:55:51.27 ID:i6OBuBGUO
新車買って半年くらいダブルアクセルして
シンクロいたわってるという自己満足にガソリン使ってたわ
47名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:56:13.96 ID:cezYlDeq0
スーパーカーブームのころ
フェラリーとランボルギーニ・カウンタックだった
脳に刷り込まれたのは、なかなか消せない
どうしてくれるんだよ プラモ屋
48名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:56:30.83 ID:8nQgmaPE0
>>39

フムフム

で、ダブルトゥループとかは、まだ要りそう?
49名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:56:59.12 ID:2ZQmdOtH0
フェラーリとかは動体視力もいい若い時に乗れよ。
50名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:57:34.05 ID:3HALE2D30
衝突安全性能が高いと
思って、ドイツ車、
フォルクス選んでいるんだけど
国産上位車レベルと
くらべてどんな感じですか?
51名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:58:03.98 ID:HqVa56d10
フェラーリも大概だが高速道路でのプリウスやアクアなどハイブリッドの邪魔さ加減は異常。
つーかハイブリッドは本来高速走行には向かない。

高速道路で燃費を気にして走ってる連中って所要時間などをトータルで考えたら損してるような気がする。
当たり前だけど遅いということはそれだけ進む距離も少ないわけだし。
エコカー乗ってる奴は時は金なりという意識、心構えが欠けてる。
52名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:58:31.18 ID:JBgKxqBCP
その国産高級車が何なのかが知りたいんだよ
書いてくれよ、次買うから
53名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:58:54.16 ID:1zzb/yTX0
>>10
えっ?ATじゃないの?
54名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:59:12.98 ID:aMBqY0Gu0
55名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:59:26.59 ID:iPa2jC/HO
>>45
レクサスの運転席になんかいるな
56名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:59:34.92 ID:J++f4MGX0
57名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:59:48.51 ID:290g9ljP0
おれは興奮したり、パワーのある車に乗るとスピード出しちゃう傾向があるので落ち着いた運転を心がけてる

高排気量の車乗ってもルール守って安全に運転出来る大人になりたいもんですな
58名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:59:55.81 ID:zc250EJ60
日本でこんな安全製の無い車を走らせる
運輸省って馬鹿だろ、 車検検査は日本車だけ
厳しいのかよ。
59名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:59:57.86 ID:LJarrBeg0
>>44
よく知らないんだろw
+民はプライベートジェットだから
60名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:00:10.75 ID:liXz2Epr0
>>50
略すとこ違うだろ
61名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:00:35.88 ID:vutzPL8C0
>>10
加速してシフトアップする時には、ダブルクラッチは踏みませんからw
62名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:00:41.98 ID:NNhaMjLF0
>>45
奇麗にエンジンブロック潰れてトヨタの被破壊車両班見てニンマリしてそうな画像だな
そのあとヘラーリ見てヤレヤレって顔してそうだ
63名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:00:55.87 ID:B2A4owr30
安全性は価格に入ってない
64名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:00:55.73 ID:QJB39cgz0
>>52
レクサスGS
65名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:01:07.66 ID:GJaogdOP0
ザマミロ
66名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:01:09.30 ID:332/jenf0
ダブルクラッチとかダブルアクセルとかトリプルフリップとかよく分からないからオートマでいいや
67名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:01:33.95 ID:lifoqM3t0
>>45
チャレンジストラダーレかぁ・・・
これはいいフェーラーリだよな
68名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:02:34.44 ID:wHYYLcD40
フェラーリの衝突実験とか聞いたことないんだけど、ぶっつけ本番だったのか
69名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:02:39.73 ID:i6OBuBGUO
実際どうなんだろうね?
ダブルクラッチはロスなのはわかるんだけど
車いたわるって意味ではどう?
ダブルクラッチはエンジン、クラッチ、ドライブシャフト?
を同期させるんだろ?
クラッチ板の消耗とかシンクロメッシュ?の消耗はマシになる?
70名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:02:49.25 ID:yXJivID00
ノストラ騙すの大予言
これから、このスレに自称フェラーリ所有者や元所有者が増殖するでしょう。
71名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:03:01.00 ID:IRzYHopx0
トリプルトーループなら知ってる
72名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:04:08.92 ID:X2Se1TLY0
アベノミクス
73名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:04:48.57 ID:TrwmhILD0
>>48
ん、それはいるねもちろん。主に氷の上でやりたいね。
74名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:04:50.57 ID:PPPOOg4d0
一方、2chではどうでもいい戦いを繰り広げられていた
75名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:04:56.36 ID:QJB39cgz0
ダブルクラッチはノンシンクロ時代、そうしないとギアが入らなかったからってだけで
俺の親の世代の若いころの話だわ。
バックトルクリミッターは、俺がスーパースポーツバイク乗ってた14-5年前の話で
バイクはシーケンシャルミッションで駆動がダイレクトに伝わるから
シフトダウンの時、急激なエンブレでリアが跳ねるから、半クラみたいな効果もつ
装置つけてリア跳ねを無くしただけ。
76名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:06:00.01 ID:mxVrsxBq0
どうせ助手席の女性に、フェラーリさせていていった瞬間に逝ったんだろ。
77名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:06:05.03 ID:CXEsnGv9P
いやホントグチャグチャだけど良く生きてる奴がいたなw
78名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:06:30.61 ID:9gyiaU5l0
>>62
そうそう、相当飛ばしてたっぽいけど、これだけの事故でも人間のいる生存空間はしっかり確保されている
一方、へラーリはヤレヤレ ┐(´ー`)┌
レクサスおっちゃんか、抜かれたトラックおっちゃん、ドラレコ画像とってないかな
79名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:06:35.85 ID:3QcRrSh40
ぐちゃぐちゃだな
80名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:06:54.47 ID:deo3zJqi0
サーキットに行くのに高速で飛ばすのやめて…

200キロ以上とか無謀だろ。
81名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:07:16.39 ID:yDmGPCOBi
>>51
プリウスの空力性能が良いのか、150キロでも煽ってくるやつがいるよ。
加速は、たいしたことないけど真っ直ぐな高速巡行は、なかなか良いみたいだね。
まあ、嫁さんから無理やりプリウスにさせられた可哀想なお父さんの様な気がするが・・・。
82名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:07:30.97 ID:M1OwUHYK0
>>45
レクサスすげー
83名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:07:36.11 ID:bHq7PRNV0
>>45
こういうのみると

日本車のダメージコントロールが優秀なのかな・・・・って思ってしまうな
84名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:08:08.45 ID:qtuXrH3u0
>>64
LS だろ
ヘッドライトが三眼だから600で間違いない
85名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:08:22.79 ID:lifoqM3t0
フェラーリのセミAT体験してみたいのぉ
86名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:08:50.27 ID:JwFuEBvM0
貴重なチャレストが…
87名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:08:53.63 ID:5E9+ZDlw0
フェラーリが安全性がゴミな車なだけだろ。
88名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:09:17.95 ID:TrwmhILD0
あのさ、レクサスはガードレールに衝突して大破したフェラーリにちょっとぶつかっただけだからw
89名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:09:48.70 ID:uY6nBTf40
360とか何年前のやつだよ

チェレストでも1000万ぐらいじゃないかな
90名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:10:23.35 ID:ewgJKTvM0
都内でフェラーリ見てると信号待ちのアイドリングでガソリン1リットルは使ってそうな程高回転なんだよなうるさいし
91名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:10:40.95 ID:ZvF0ZL7S0
>>55
薄いオレンジ色の怪物のようなのいるね
やべえ、今晩寝れない
92名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:10:58.71 ID:dbPNlqR+0
ギギギw
93名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:11:42.91 ID:tMRotJlN0
原型留めて無い・・・

コレじゃあ 「フェラーリです」 って言っても誰も信用しないな・・・
94名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:11:44.68 ID:p0Pf7Tdi0
このところ、フェラ無しで寂しい。
95名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:11:48.08 ID:wZDVlHpF0
>>1
NHKがフェラーリを連呼する必要があるのか。

それなら、”国産の高級車” も車名を出せばいいのに、
何故出さないんだ、よー分からん。
96名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:12:48.16 ID:ONLfDVN90
フェラーリが大破してレクサスが助かったのは、もちろん衝突安全性の違いもあるけど、
フェラーリ側が運動エネルギーを受け取る方向からぶつかったのが最大の原因じゃないのか?
97名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:12:57.70 ID:BgTN7UyR0
>運転していた岡山県浅口市の会社員、
>佐藤文生さん(40)が外に投げ出され

出ねえヨ
98名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:13:06.53 ID:XHwc8sD20
>>77
頭のホネ折ってるから高次脳機能障害になって
一生障害者かもね。
99名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:13:20.48 ID:ewgJKTvM0
助手席の47歳のおばさんはスルーされてる
100名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:13:48.29 ID:ZbJ98rz60
この前高速バス乗ってたら、フェラーリを
追い越したのには笑った。
もちろん、フェラーリが法定速度くらいで
走ってたんだろうけどね。
101名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:14:33.91 ID:IXFQ4wc+0
フェラリーて衝突安全どーなの?
102名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:14:41.43 ID:NNhaMjLF0
よくわからんけどサーキットで走らせる車両で現地に移動するという感覚が信じられん
バイクならトランポ、車なら輸送しないか?
103名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:15:00.36 ID:ONLfDVN90
>>95
そりゃレクサスの宣伝になっちゃうからだろ。
実際には運に助けられた面も大きいのに、いかにもレクサスが超安全な車みたいに聞こえる。
104名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:15:19.46 ID:5E9+ZDlw0
ガードレールにぶつかった時点で壊れてたんだよ。
運転手はフロントガラス突き破って車外に放り出されてその時点で即死だっただろ。
ゴミ車が半分壊れてゴミ以下になって、そこへ全壊の金属ゴミにする為に
とどめを刺したのがレクサスだったっつーだけ。
105名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:16:22.70 ID:AE6txsSd0
>>102
フェラーリ自体は高速ではよく見かけるよ。目立つし。
でもアホな運転するとこんなに記事になるもんなんだな。
106名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:16:38.06 ID:WHDzicHQ0
<がんばれ街の仲間たち>
【山陽自動車道】
  DQNスーパーカー撲滅のエキスパート。高速なのに狭く暗く曲がりくねった路面で悪を討つ
107名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:16:46.34 ID:chdwVERM0
助手席の女とは不倫?
奥さんじゃなさそうだし、そんな時間にどこへ
108名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:17:42.46 ID:a99TiY/b0
>>45
しかしまあグチャグチャ粉々ですなあ 法定速度遥かに超えてたんでしょ
 時速100Km程度でそんなに壊れるとは思えないけど
壊れるもんなの
109名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:18:33.95 ID:sLHRSyjg0
フェラーリってなんとなく、どんな事故でも運転手は軽症って
感じがしてたな
110名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:19:34.35 ID:5iPsAP5F0
>>岡山県警高速隊の発表では、佐藤さんと男性は友人同士。
>>現場は片側2車線の直線で、佐藤さんがトラックを追い越して走行車線に戻る際、
>>ハンドル操作を誤ったとみて調べている。

ハンドル操作www
111名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:19:50.58 ID:5E9+ZDlw0
目立つよ。
だって日本じゃあんな音量のマフラー、車検通らないもん。
輸入車特例でずっとうるっせーままなんだよな。
今住んでる所、隣がハーレーのバイクショップなんだけど、うるっせーのなんの。
公害だよ。
112名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:20:09.83 ID:IRzYHopx0
>>109
俺は逆だな。
しょうもない事故でも大破してるのをよく見る。
113名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:20:12.01 ID:jvhFsSoZ0
跳ね馬ならぬメシ馬
フェラーリ脆すぎだろ
114名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:20:42.26 ID:0OfYnUov0
運転下手なのにフェラーリとか乗るから
115名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:20:51.48 ID:Gc2jjeLE0
レクサスはただ衝突が弱かっただけだからな。
無敵の安全性でもなんでもないから、お前ら国産車過信して車間距離つめたりすんなよ。


>>100
なんで笑うのさ。
お前の頭の中ではボルトは年がら年中全力疾走しているのかよ。
116名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:20:54.25 ID:zc250EJ60
フェラリなんかに乗ってる奴はダンプに
乗り上げられても文句を言うな
嫌なら見えをはらずに軽自動車にのれ。
117名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:21:00.23 ID:UPkDND1S0
エンジン運転席真後ろだから追突したら後ろのエンジンに押し出されそうだ
118名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:21:06.10 ID:CyedfxUg0
バカ
119名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:21:39.09 ID:px4bUukj0
120 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/11/23(土) 17:21:50.27 ID:6iHEN26xO
ピーターソンのあこぎなブロックで散った雌豹乙
121名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:22:37.12 ID:8mwt5DVN0
僻み抜きでこういうやつら本当ウザいからな
ざまあご覧ください
122名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:22:41.94 ID:KtIWZjjt0
フェラーリは馬鹿が乗る車ってイメージが定着しましたね

調子乗り上げたアホが乗る車ってイメージが定着しましたね。

楽しいニュースだな
123名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:22:42.26 ID:A38w3qps0
>フェラーリは車線変更した際に道路左側のガードレールに衝突し〜
スポーツカー運転した事がないんだけど、そんだけスポーツタイプは
ハンドルの遊びがないってことだよね?で、スピードが出ていた為に
必要以上に切り過ぎてガードレールに接触したという事かな?
124名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:22:46.82 ID:NGBmpQcP0
レクサスすげぇ
125名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:22:48.76 ID:wZDVlHpF0
>>103
むかしNHKは、歌詞を変えさせてでも、商品名を言わせなかったんだけどね。

商品名を出さなければ意味が通じない場合を覗いて、商品名を言ってはならない、
そんなNHKの内規が有ったと思うし、それに基づいて(?)動画でも最初は、
”イタリアの高級スポーツカー” って言っているのに、途中からフェラーリと言いだすのは、
どういう基準なのかと思った。
126名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:23:14.20 ID:8nQgmaPE0
>>120

BMからレクサスに乗り換えたの?
127名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:24:03.27 ID:NNhaMjLF0
車線変更にハンドルを「切る」という表現する奴は
エアドライバーだなぁって思う
128名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:24:26.83 ID:sLHRSyjg0
>>112
記憶違いかもしれんが
何年か前にフェラーリばかり数台が絡んだ事故で、
運転手軽症だったニュースのせいかも
129名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:25:03.69 ID:XHwc8sD20
>>123
あとステアリングギアレシオってのがあって
この手の車はちょっと切っただけでガッと曲がるようになってるかもしれない。

乗ったことないけど。
130名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:25:09.06 ID:i6OBuBGUO
去年峠道通って仕事から帰るとき前にプリウス走ってて
けっこう速かったから距離あけて後ろ走ってたんだけど
長い下り坂の途中で急にプリウスがブレーキ踏んだから
ギアダウンしてスピード落としたんだけど
下り坂の途中から雪が積もってた
「ヤベッ」と思ってブレーキ踏んだけどガッガッガってABS作動して
なかなかスピード落ちない
車体の向きもゆっくり変わって来るしハンドル切りながら
ブレーキ踏みなおしやっとスピード落ちてきて
ひと安心と思いきや前のプリウスが完全に道をふさぐ格好で
ガードレールに突き刺さって祈るような気持ちでフルブレーキ
ほんとにプリウスの50cmくらい手前で止まった


すれ違いすいません
131名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:25:22.72 ID:frrBCZzQ0
>>84
オプションで460も三眼にできなかったっけ?
132名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:25:25.61 ID:pBIxeS8o0
いい歳をこいて、おもちゃを間違った扱い方をしてくたばった
まったく天下の公道をせきとめてるんじゃねーよ
133名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:26:21.09 ID:heejW4pq0
>>81
プリウスの変な形は、空力性能を追求した結果。
134名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:26:35.75 ID:pDXg2Idt0
ペラーリーじゃん
土屋圭市がやっとまともなフェラーリが出てきたと言ったのが
458だったからな、360は出来損ないでトラクション横に逃げオーバーステアで有名
あまりにオーバーひどいんでフロントタイヤのトレッドわざと狭くして
市販されたとか。
世界中で何台廃車になったことか。
135名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:27:19.18 ID:rxOqed0i0
慣れないFR車をドヤ顔で運転してたんだろうな
スーパーカー初心者にはフェラーリFFをオススメする
こいつはフェラーリのステータス性と前輪駆動車の安全性を高次元で実現している
136名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:27:22.01 ID:3nh6Mpjf0
137名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:27:30.22 ID:9gyiaU5l0
>>113
ミト爺「なんちゅう、もろい車だ」
138名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:27:55.18 ID:sAQFVdW80
>>90
エンストしないようにじゃね?
139名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:27:55.12 ID:/fKx/7ew0
高級国産車はなんで名前を伏せられてるのか
140名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:28:04.44 ID:s9QP3PoPO
>>127
アナタハドコノクニノヒトニカ?
141名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:28:55.59 ID:SU/NAMro0
安いテスタロッサ買ったら、真っ直ぐ走らなくてワロタw
142名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:30:28.35 ID:nFoJ1JU80
本来なら一番安全なのがスポーツカー。
なぜなら一般車よりエンジン出力に余裕があり、ソレに見合う
制動装置にかっているから。
ただし、法定運転での話しでな。
それがわかっていなかったのが今回の犠牲者。
143名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:30:36.72 ID:4NRC9KfPO
高いだけのゴミ車によく乗るよね?

ステータス?
馬鹿丸だしなんだけど
144名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:30:56.52 ID:IRzYHopx0
ハンドル操作というより、
アクセル操作が雑で、ケツが出て修正できなかったんだろ
145名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:31:22.73 ID:CMgNSkXX0
今日は仕事だったけど、これから家に帰って嫁にフェラーリしてもらう
146名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:32:16.50 ID:08FU31sDO
このニュースで国産高級車は頑丈だということを改めて思い知らされたな。
あとフェラーリ乗るヤツはアホだということも
147馬 ◆512TRM2ErA :2013/11/23(土) 17:33:09.98 ID:8XulYXbl0
ご冥福をお祈りします。
360モデナは180〜220km/hくらいの領域で思いっきり加速するとフロントがリフトするよ。
148名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:33:38.37 ID:FIO4vSLb0
これどう見てもシートベルトしてないよね
149名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:34:24.35 ID:pcJ45Ipd0
ホイールの形状からしてフェラーリ338マルゲリータで間違いないな
150名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:34:25.13 ID:+Q0/c9ml0
>>12
競走でもしてたんじゃないの?(テキトー
151名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:34:53.85 ID:anG7IHYs0
後輪がスリップしたと思う。
152名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:35:50.21 ID:u77oxgu/0
友人同士で見せつけ合って調子扱いてすっ飛ばしてたんだろな
ガードレールにぶつかる様な運転テクで走らないで欲しい
153名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:36:39.05 ID:GJaogdOP0
うわ40
で死んだか
おめでとさん
154名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:36:51.06 ID:frrBCZzQ0
>>135
釣れますか?
155名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:37:35.55 ID:CXEsnGv9P
>>98
フェラーリにのってるような金持ちなら、
先端医療で脳味噌3分の1失っても回復した事例があるから
回復できる可能性はあるよ。
156名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:38:06.60 ID:PeWX6tPYO
田舎者はキチガイカス
157名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:38:43.21 ID:fVuKHfrj0
捨テタロッカ
158名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:39:00.47 ID:SD4IedLrO
フェリーノじゃねえの?レプリカの
159名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:40:22.20 ID:lZiWImJu0
スポーツカーに乗ってる奴はホントダメだな
公道をサーキットか何かだと勘違いしてる奴ばっかり
160名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:40:41.84 ID:xIbV//qN0
>>152
だろうね
まぁ赤の他人を巻き込まなかったのは本当によかった
161名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:40:49.18 ID:yRKC1KQgO
フェラーリは世界的に
DQNが好む DQNの為の車だと
日本ではあまり認知されてないようだなw
162名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:41:48.29 ID:s5NusIxH0
>>131
出来るよ
見れば分かると思うけどテールランプが600
163名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:43:03.49 ID:ZbJ98rz60
車庫代
ガス代
任意保険代
メンテ代

これら年いくらくらい?
164名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:45:21.71 ID:pDXg2Idt0
オマエの車はどの車より遅い

http://fastestlaps.com/tracks/nordschleife.html

86はスイフトに負ける
165名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:45:46.44 ID:5fBIzF5s0
スポーツカーって性能良いのに何で事故率高いんだ?
166名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:46:21.86 ID:GcU02otZ0
◆◆ 在 日 特 権 ◆◆
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、
僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している、現在は2兆3000億にも。

◆生活保護優遇(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中
 46万人が無職。なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
◆国民年金全額免除(掛け金無しで年金「受給」が可能)
◆保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
◆都営交通無料乗車券給与。
◆日本人名での口座可(脱税の温床)

◆上下水道基本料金免除。
◆JRの定期券割引。
◆NHK全額免除。
◆特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
◆公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)

◆公務員就職の一般職制限撤廃。
◆永住資格所有者の優先帰化。
◆公営住宅への優先入居権。
◆外国籍のまま公務員就職。
◆犯罪防止指紋捺印廃止。
167名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:47:08.98 ID:WR4ikLux0
>>109
クリスティアーノ・ロナウドが好きなんですか?
168名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:47:10.92 ID:8nQgmaPE0
>>165

まあ、4WDが山の凍結路で、
頻繁に谷に落っこちるのと同じ理屈かな。
169名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:47:12.40 ID:7bgbIzXp0
バブルの風物詩。
170名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:47:14.99 ID:hj5Jsz4L0
フェラーリは休日しか乗ってなかったんだろうな
普段乗りのヤツと同じ感覚でアクセル踏みこんでクラッシュか
171名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:48:10.37 ID:tShbkYGF0
買えるってことと
上手く扱えるってことの違いが
わかってない人多いよね。
172名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:48:32.39 ID:4tuA1XMC0
フェラーリって古いやつでも高いのなんで?
173名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:48:38.57 ID:Yafuwsi0O
リュック・フェラーリ結構好き

フェラーリ三姉妹だと葉月ちゃん好き
174名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:48:50.95 ID:FIO4vSLb0
>>165
運転してるのはコンピュータではなく人間だから
175名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:49:12.57 ID:5qxH0nh+0
>166
お前飲み会などで韓国のかの字もねえ話題で盛り上がってるのに何の脈絡
もなく無理やり必死にチョウセンガーザイニチガーと韓国の悪口に持って
いこうとしやがってかえって周りからドン引きされやがってハブられやが
るKYだろ
ホントお前朝から晩まで韓国韓国と脳内韓国人に脳髄まで支配されてやが
るな
それから愚かな大嘘ばかり書きやがるのはやめやがれ
176名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:49:51.52 ID:QFtueHam0
驚くことない、にほんぢゃなひ
因習と災厄の岡山だもの
177名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:50:00.57 ID:5jXJMTi00
なんで会社員がフェラーリを所有できるの?
178名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:50:03.29 ID:KoxvrJrW0
>>165
見た目いい女は性格が悪いのと同じ
179名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:50:33.32 ID:ytoX75Co0
この人は地元では有名な金持ちだよ
180名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:50:37.58 ID:a/Iujv9z0
>>130
新しいコピペ?
181名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:51:20.27 ID:zHCnQohw0
フェラーリは持ち主が気に入らないと自ら燃えるからね
それくらいプライドが高いから、扱いにくいと言われてるのさ
まさに、じゃじゃ馬馴らしの要領だね
182名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:51:52.33 ID:tQB1jFaQ0
>>109
海外の事故画像見てみなw
V8フェラーリは、モノコックがシートの辺りから真っ二つになってるのばっかりだからwww
その結果どうなるか?www体がシートベルトで引きちぎられるんだよwww
それが、V8フェラーリの基本www
鉄フレームの308(328)までならマダマシだけど、355〜430は漏れなく真っ二つwww
183名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:52:00.59 ID:FxHGECSmO
>>125
NHKは海外ドラマでもディズニーランドをアニメランドと訳したことがあった。
デイリーメールを大手の新聞と訳してもいた。

NHKはよく分からないことをする。
184名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:52:23.37 ID:k5Zd1SwSO
>>165
運転してる人間の性能が低いから
185名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:52:33.10 ID:dWjrTz4H0
フェラーリが大破ってことは
相当スピード出してるぞ
186名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:52:54.81 ID:I+N+Vryk0
>>34
これを見に来た

日本はまだまだ大丈夫だな
187名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:53:13.14 ID:TrwmhILD0
>>165
馬力は関係ないんだよな。
スポ車は単にその気になってしまうから結果的にオーバースキルでの運転になるってところかな。
188名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:53:19.58 ID:BgTN7UyR0
>>127
ところが下手クソは本当にステアを切ってくるんだな。
たかだかレーンチェンジ程度でお釣り貰ってフラついて走行ラインが安定しないバカとか「飛ばしてる」奴なんかに結構多いよ。
189名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:53:22.05 ID:+zUU5Bvu0
>>134
土屋ってバカだよ。
190名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:53:22.46 ID:ZFT1CqlGi
昨日フェラーリ買った俺に一言
191名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:53:48.14 ID:E3cIrcll0
40才男性
47才女性
フェラーリ

不謹慎ですまんがどんな関係?
192名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:53:56.35 ID:tKQ2EQt10
>>184
バイクなんか異常に事故率高いからな
193名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:54:23.04 ID:FIO4vSLb0
>>182
うわー
そんなんなるんだ
怖いねぇ
やっぱ日本の車は丈夫なのかな
194名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:55:02.52 ID:WR4ikLux0
フェラーリとかランボルギーニは買わないな。
つか買えないけど。

ポルシェのボクスターSを新車で買うのが
精一杯。1000万が限界です。

目立ちすぎるのもダサいし、あんま地味なのも
嫌だしって観点で行くと、

メルセデスベンツSL AMG
ポルシェ981ボクスター
BMW E89 Z4

あたりですかね。
上すらも派手で嫌だと言う人はBMW M3
あたりをどうぞ。

フェラーリと大差ないよ、どれも。
195名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:56:09.94 ID:jp3Go9zQ0
走る棺桶の本領発揮ですな^^
196名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:56:37.18 ID:FIO4vSLb0
>>190
ミニカーいくらだった?
197名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:56:44.41 ID:HoD+4nbJ0
これはメシウマですかね?
198名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:56:58.90 ID:6CYX9RTN0
>>62
エンジンブロックはつぶれないぞw
199名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:57:17.73 ID:wjs0pVNd0
金持ちの不幸で飯がウマいwwwww
200名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:58:07.87 ID:9Zvsw2l30
先週くらいに国道で若いネーチャンが運転する軽がフェラーリのケツに追突してた(´・ω・`)
フェラーリのケツめっちゃ凹んでた
201名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:59:10.22 ID:UqduDjRk0
ガリレイドンナスレになれないフェラーリ
202名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:59:21.19 ID:8nQgmaPE0
>>194

速さだけならR35だろ。
0-100が2.9秒とか、ヴェイロン持ってこないと抜けないしょ。


見た目も存在もキモすぎて買わないけどさ。
203名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 17:59:50.75 ID:9gyiaU5l0
>>190
Welcome to 走る棺桶 World!!
204名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:01:54.76 ID:17YEOQM40
>>125
真っ赤なポルシェ
205名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:02:27.36 ID:dWjrTz4H0
>>191
兄弟
206名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:03:31.75 ID:wc+FgRtw0
中国の李鵬元首相は、1995年にオーストラリア訪問して首脳会談の中で、
「日本人は20年程経てば地球上から消えてなくなるだろう」と語った。
平和ボケした日本人の気づかないところで、日本人殲滅活動は着々と進行しています。

@ 中韓では幼児期から極端な反日教育を行っている。
A 日本のマスコミや教育関係機関を乗っ取り、日本国民を洗脳しています。
また捏造歴史等で、日本はこんなに悪いと世界に発信しています。

B 何かと理由をつけて、日本に軍隊を持たせないようにしています。
C 世界中で 日本人に成り済まして 犯罪を犯しています。

D 理不尽な訴訟を乱発して、日本の司法、行政を混乱させています。
E 民族劣化工作(朝鮮人と結婚させる、韓国人の子どもを日本人の養子になど)。

F 中韓からの輸入食品は殆んど毒入りです。
G エイズ、子宮頸がん等に感染した売春婦を大量に日本に送り込んでいます。

H 中国残留孤児として日本に来た者の約90%は偽物、在日工作員です。
I 日本国内の主要な土地を買い漁る、地上権設定など行っている。
207名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:03:43.81 ID:0Q2GVBcG0
>>190
昨日フェラーリされた俺に一言
208名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:04:32.34 ID:0iOjEMgw0
フェラーリイマラツォーネF69マラペロ
209名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:05:00.38 ID:PmZen/po0
実は頑丈さではスバル>フェラーリなのか。
210名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:05:04.46 ID:7AQ3z2XD0
http://blog-imgs-56.fc2.com/z/x/8/zx832/DPP_24153.jpg これが日本最速のフェラーリかよ・・・
211名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:05:48.64 ID:UMAloHGyO
巻き添えがいなければどうでもいいが、事故処理代金とかちゃんと払わせてるのかだけは心配だなw
212名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:05:57.36 ID:3S+KR+Pi0
>>135
参考になりました。
フェラーリのFF車検討してみます。
213名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:06:35.13 ID:oMQOdJmKi
F1見てもフェラーリは大破しやすいように作られてるもんな。

せめて中の人を守りやすいBMWかベンツにしとけばマシだったのにな。
214名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:06:55.14 ID:WR4ikLux0
>>202
GTRはポルシェより優秀だと思うが、
911より絶対売れないよ。

そう、君が言うとおり見た目がダサすぎる。
215名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:06:58.77 ID:Zg2SPkUR0
>>188

うーん、それはスポーツカー乗りよりミニバン乗りの方が多いけどな。
重心高いから慎重に切らなきゃいけないのに、高速でも一気に切って
ふらついてるのを見かける。
鋭いハンドリングでも見せ付けたいのかな、このアホはと思ってるw
216名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:07:29.62 ID:QbbjpvlT0
うちの方、地方都市だけど、
フェラーリ始め高級外車はよく見かけるなぁ。
街乗りしにくいだろうに。

近所のケーキ屋の箱抱えたオバハンが、
路駐してたロールスロイスの運転席に乗り込んだはいいが、
前開きのドアに手が届かなくて、
シートベルトで首絞まりそうになってたのにはわろたがw
ああいう車は自分で運転するもんじゃ無かろうに。
217名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:07:30.78 ID:A61wIuls0
フェラーリ360チャレンジストラダーレかな?

この車よく事故おこすよね
そんなに運転むずかしいのかな?
218名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:07:36.93 ID:XNWgbuOpO
ご冥福をお祈りしかねます。
219名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:07:53.37 ID:MUqfvPQv0
あれほどシートベルトしてね、ってみんな言ってくれてるのにね。
220名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:09:50.14 ID:8wEERX0n0
>>216
ローン支払いを経費で落とすには単価が高くないとね。
221名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:10:00.74 ID:9gyiaU5l0
>>177
別府市の旅館のボンボンで、元郵政大臣だから
222名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:11:18.04 ID:DB0606Gn0
>>213
F1とはちゃうだろ、いっしょくたにするなよ
223名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:11:26.42 ID:0Q2GVBcG0
>>217
テクが無いのにMR車で無茶するからだよ
224名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:12:26.58 ID:WR4ikLux0
日本で500馬力越えにのっても面白くないよ。
300馬力前後が一番楽しめる。

なので、ポルシェボクスター・ケイマン辺りがお勧め
だし、MTでも素なら踏んでも丁度いい。
東京みたいな街乗りにもあってる。

フェラーリってそんなカッコいいかね。
全体的なフォルムは綺麗だけど、いつも顔が気に食わない
し、メルセデスとかBMみたいな無難なほうが良いと思うけど。
フェラーリだったらアストンマーティンかマセラティのほうが
お洒落に見えちゃうんだけど。
225名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:12:42.88 ID:8nQgmaPE0
>>214

結局信頼できる寺もPCのみだし。


自腹ならポルシェ以外ない。
226名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:15:05.67 ID:D85iLBQR0
おえんのう
227名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:15:06.18 ID:bS+kv/Dz0
>>224
300馬力なんて非力すぎて、自分はだめだな。
日本もいろいろだからな。
228名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:15:35.96 ID:6xvMDlkd0
>外に投げ出され
同乗者は投げ出されていないから〜運転者はシートベルトしてなかったとか??
229名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:15:54.72 ID:oMQOdJmKi
車の中身はベンツかBMWと同じで外装だけフェラーリにできたら、死ににくいのかもね
230名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:16:01.36 ID:FyRjyjSy0
>>224
フェラーリは目立つしステイタス性が分かりやすいからね
個人的にはランボ派だけどね(フェラーリより男性的なルックスがかっこいいと思う
アストンはフェラーリより地味だけど本当に美しい車だ
231名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:16:34.40 ID:43lUYeSr0
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
         ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧∧/|_
     >                       <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
232名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:16:47.87 ID:3S+KR+Pi0
>>224
いや、ボクスターくらいの馬力でも面白くも何ともない。
だってさほどアクセル踏んでるつもりもないのにあっという間に150キロくらいでてしまうんだから。
日本の道路事情ではバブル期の軽スポーツが最高におもしろいな。
低速なのにものすごくスリルとスピード感を楽しめる。
233名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:16:53.75 ID:DB0606Gn0
オレのマセラティもダメかもしれんな
234名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:17:50.63 ID:FYsjUUR+0
シューマッハがフェラーリチームにいた時に宣伝のために市販車に乗ってくれと言われて乗って
あまりの酷さに「こんな危ない車に乗れるかボケ!」と怒って
その後に開発にもシューマッハの意見が取り入れられるようになってゃっとまともなフェラーリになったそうな
235名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:18:01.87 ID:9gyiaU5l0
236名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:18:21.84 ID:8XhrpgNM0
エンジンブレーキが故障してたんだろ。
237名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:18:50.80 ID:43lUYeSr0
フェラーリの緊急脱出装置が作動したんやな
238名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:18:51.26 ID:NNhaMjLF0
>スリルとスピード感を楽しめる
この部分でただのアホと解って残念
239名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:18:51.40 ID:n3l61bHh0
10年位前にテスタロッサを300万で売ってくれるっていう人がいたから
ちょっと考えたけどシフトアップダウンがすげーやり難かったからやめた。
今思えば売っても300万以上になるし買っておけばよかった。
240名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:19:21.06 ID:QbbjpvlT0
>>232
軽で思い出した。
学生の時、先輩のビート運転させた貰ったけど
スピード感有りすぎで怖かったw
241名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:19:30.82 ID:DB0606Gn0
>>234
そんなん聞いた事ねーぞ
242名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:20:14.47 ID:0iOjEMgw0
ショボイ自尊心とどうでもいい優越感を満たそうと
必死なスレw
243名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:20:42.78 ID:0Q2GVBcG0
244名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:21:12.05 ID:YHJ2WKBq0
何キロ出したらこうなるんだ??
高級車なのに、こんなに大破してしまうのはいったい・・・・・

フェラーリ乗ってる人なんて、目立つだろうから、すぐ身元バレするね。
245名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:22:02.65 ID:WR4ikLux0
>>230
最近のフェラーリ顔が嫌い過ぎる。
458イタリア?とか、酷い。

ランボのアヴェンタトールは文句なしに
カッコいいと思ったよ。
あんな家みたいな金額の車一生買えないけど。
246名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:22:21.80 ID:2JUq9JFe0
軽自動車はコンパクトカーと比べても酷いからな
ヴィッツで60キロのスピード感は軽自動車の40キロくらいが同じレベル
247名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:23:00.22 ID:QbbjpvlT0
>>244
黄色のフェラーリみたいだもんな。
画像見たら。
赤だったら珍しくもないけど。
248名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:23:10.85 ID:NNhaMjLF0
スポーツカーってスピード感無いからな
路面やサス情報にプアな成分がないから脳が余計なリソース使わないんで不安感がない
249名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:23:38.74 ID:3nh6Mpjf0
こんな連休にはぽっくんのインプレッサWRXよりも速く右車線を走るワンボックスばかり。
そして事故ばかり。
250名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:23:46.23 ID:Xp/0P6RZ0
せやな
251名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:24:35.92 ID:T2VB95WO0
ククク…
大した腕もないのに
無理してフェラーリなんて乗って飛ばすから、そうなるのヨ
252名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:24:36.62 ID:S3/l18jJ0
フェラーリなんて恥ずかしいのによく乗るね。
こういう死に方するんだな。
253名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:25:35.43 ID:FYsjUUR+0
だいぶ前にゲーム会社の社員のフェラーリが事故でめちゃくちゃになって その残骸がヤフオクに出されて300万だか値段がついたよね
あれ何年前だっけ? あれも360だったよな
254名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:26:09.79 ID:DB0606Gn0
>>239
オレもアイディングの最終までやった知り合いの512TRを400万でと言われたけど、買わなかったのをとても悔やむわ。
255名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:26:26.49 ID:WR4ikLux0
>>243
やっぱカッコいいな。
これぐらいが丁度良いお洒落さ。
256名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:26:33.73 ID:NT648TWy0
フェラーリの面影がない・・・
257名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:27:22.66 ID:5fBIzF5s0
俺なら空冷のポルシェをブラックバード仕様にするな
258名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:28:18.39 ID:vPP25ZyT0
書類売って下さい
259名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:28:20.88 ID:QbbjpvlT0
しかしフェラーリもランボも珍しくないし、
なんならマイバッハも見かけるけど、
ヒュンダイ車だけはみたこと無いなぁ。
沖縄じゃレンタカーで有るとか聞くし、
東京じゃタクシーでも有るんだろ?
260名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:29:33.22 ID:SuM7uMZr0
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
261名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:29:39.70 ID:WR4ikLux0
フェラーリは599が一番好みかな。
後はいらん。
262名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:30:03.03 ID:hqDkIGIT0
もったいない
なんで高級車で無謀な運転するんだろう
263名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:30:08.64 ID:7WXAIzT00
>>55
こわい!
264名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:30:33.94 ID:jvhFsSoZ0
ちゃんと普通の護衛艦増やせよ
265名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:31:17.36 ID:IY2uhJec0
俺が欲しいと思うフェラーリはF40かな。

性能とかそんな事じゃない。
ミッドシップフェラーリで整備性がもっとも良いのがF40だから。
266名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:31:42.95 ID:3nh6Mpjf0
>>259
グレンジャーは珍しくLPガス車があるってことで出回ったかと。
TBとかはわりと見かけたけど、あのクラスは日本のお家芸だし。
267名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:31:48.15 ID:QbbjpvlT0
>>243
そのアストンと、ジャガーのFタイプと、
マツダのアテンザかなんかが、
車のデザインの賞の最終候補三台に残ったんだっけ?
価格が違いすぎるのに、
やるなマツダw
268名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:32:30.74 ID:hqDkIGIT0
岡山人の血を引いてるからわかるけど、
岡山人は短気ですぐ怒る
ばあちゃんが誰からも恐れられてた
岡山人の運転が荒いのは短気だからかもしれない
269名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:33:12.36 ID:BuMC/K680
ゴミ屑処分ご苦労様でつ
270名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:33:21.53 ID:DB0606Gn0
高速道路ももう1〜2車線増やして、ファストパスみたいな渋滞の無い車線作れよ!
271名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:33:49.58 ID:XqVeEFyi0
このニュース地元NHKラジオ局じゃ朝3回の昼2回ぐらいやってたけど、フェラーリフェラーリ連呼してた。
NHKにしては違和感あった。
272名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:34:11.17 ID:lIyV36D00
俺のフィットは120以上出すとフラフラして怖いおw
273名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:34:20.22 ID:+5H3oaom0
近所に所有者がいる
フェラーリの排気音って
うるさいとしか思えないんだが
274名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:34:39.88 ID:hcs7QyP9O
こんなニュースがパート2になるって余程話題がないんだな
275名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:34:46.76 ID:3nh6Mpjf0
>>268
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育った
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
276名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:36:27.35 ID:hqDkIGIT0
>>275
本当に星野さんがいっぱい居る土地柄なんだよw
日本で一番短気かもしれない
277名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:36:42.55 ID:DB0606Gn0
>>273
アイドリングも回転数高いし、うるさいよな、しゃーないわ
278名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:37:19.29 ID:hNxoQMUb0
>>274
ネットは馬鹿と暇人の物
279名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:37:29.13 ID:SzgLnUx7i
国産>>イタリア産をまた証明してしまったか
280馬 ◆512TRM2ErA :2013/11/23(土) 18:37:41.09 ID:8XulYXbl0
>>273
ノーマルマフラーだったら回さなければそれほどうるさくないよ、うちの車は全部ノーマルなので静か。
281名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:38:20.58 ID:OSCDcYiP0
>>91
ぴーぽくんだろ?
282名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:39:01.00 ID:6iHEN26xO
>>126 2000GT
283名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:39:03.58 ID:hqDkIGIT0
勿体無いなぁ
暴れ馬なんだから、抑え気味に運転すればいいのに
284名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:39:17.05 ID:5fBIzF5s0
素人が運転するならエボのほうが安全で速いんじゃね?
285名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:39:33.53 ID:NzYHY+/G0
>>45
フェラーリ 360チャレンジストラダーレ
http://www.09daytona.com/wp/wp-content/uploads/2012/12/CIMG1327.jpg
286名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:40:10.93 ID:DB0606Gn0
>>280
それほどうるさくないってレベルが乗用車に乗ってる奴らからは信じられない排気音なんだよな
287名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:41:09.23 ID:wIZVfmax0
何千万もするのに追突防止装置がついてないなんて
軽自動車の勝ち
288名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:41:59.87 ID:itLC5J+y0
>>287
何年前の車だと思う?
289名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:42:42.32 ID:kuNY+NquO
>>273
俺はその排気音に魅せられてる
290名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:43:29.17 ID:3S+KR+Pi0
動画でスーパーカーのミーティング見たがアヴェンタドールは静かだよな。
291名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:44:37.53 ID:NNhaMjLF0
排気音にロマンとかどうでもいい
異音がなければ
292名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:45:02.31 ID:OkLH5YwI0
レクサスLSがフェラ―リより強いのが解った。
フェラ―リってホントにハリボテ車なんだな。
293名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:45:55.89 ID:DB0606Gn0
排気音がする時点でうるさいんだろーよ。
294名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:47:31.34 ID:hzRoqSiv0
>>10
ね    シ
こ    ん だ
死    ね
んだ   こ
295名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:49:00.83 ID:7DnHSt6O0
年代によるかな。昔のはすごい音が出る。
夜中の246で赤信号につかまっていると、後ろから凄い音が迫ってきて、
あ〜、ま〜た暴走族かとげんなりしてたが、1台のフェラーリだった。
296名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:49:36.97 ID:wkFjXHNd0
ひょっと
 して     たぶん    どうせ      どうやら     やっぱり        また       逝ってよし
 岡山     岡山     岡山      岡山       岡山          岡山か     岡山
 ┝━━━━━┿━━━━┿━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┥
男裸祭  少年非行率  市職員警官  元警部パチ組合 在日弁護士   郵便局長    車両内3時間
アー    連続全国一 逮捕続出   で7千万円横領  9億円横領    8億円横領   婦警セクハラ
297馬 ◆512TRM2ErA :2013/11/23(土) 18:49:51.06 ID:8XulYXbl0
>>286
完全ノーマルで話をすると512TRはアイドリングから静か。ディアブロSVは512TRより若干音量があるが回さなければ極端にうるさくない。
ガヤルドLP550-2はエンジンを掛けて一瞬うるさいけど、あとはぶん回したりスポーツ・コルサモードにしなければ普通の乗用車と変わりないよ。
298名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:51:36.64 ID:rksomNHT0
鉄屑だな
299名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:54:04.11 ID:DB0606Gn0
>>297
コテ君は耳がなれてしまってるんだよ、オレもだけどさ。車内でエンジン音が聞こえるだけで、この車うるさいよね!って感じっすわ
300名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:54:27.87 ID:ffKVvkM70
事故は岡山圏内だけど、事故車の所有者はどこ住まいなんだろう。
というのも最近広島市内でやたら岡山ナンバーのフェラーリを見かけるので。
301名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:55:02.14 ID:Ig/9RL4M0
>>99
>>191
47歳女の写真早く見たいよな
302名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:55:30.32 ID:qVJUjU/C0
47歳のおばさんはストッキング要員だろ
303名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:56:17.22 ID:NNhaMjLF0
キャタライザー積んでるヘラーリはそれなりに静かだろうけど
低周波の量が違うからオーナーが思ってるより周囲に騒音まきちらしてる
すくなくとも住宅街で日曜早朝に暖気していい音じゃない
304名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 18:56:23.85 ID:YcG6dP0s0
こういう記事を見て冷めた目で見てる自分がいる
まあ俺ももっとまともな人生送ってたらこうはならなかったはずなんだがなあ
人生いいことなさすぎると人間腐ってくるな
305名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:00:44.33 ID:xhaQa+8/0
>>249
米国の保険会社の公表値では
インプレッサは
死亡率が一位
車の構造ののせいなのか
選ぶ人間が運転音痴なのか
306名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:01:23.53 ID:+5H3oaom0
雑誌等に官能的サウンドとか書かれてるから
俺の感覚がおかしいのかと思ってた
やっぱうるさいと思ってる人は多いのね
307名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:01:36.92 ID:DB0606Gn0
>>303
いえる
308名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:01:42.37 ID:3gA2jHvD0
>>271
NHKなら「外国車」と言わなきゃダメだよな!
309名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:03:57.63 ID:3gA2jHvD0
>>125
いまだに「ゴールデンウィーク」と言えないNHKのくせにフェラーリフェラーリ連呼するのかよって感じだなw
310名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:05:14.61 ID:gisjK/js0
ガキの頃からスポーツしてないやつが乗るとこーなる
311名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:08:54.83 ID:DB0606Gn0
>>310
そんなんわからんぞ。グランツーリスモ5の早いヤツが実際のレースで入賞してたし、その人間の資質だろーよ
312名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:09:04.52 ID:/xr5cr1c0
【社会】 奨学金の返還訴訟、8年で100倍に…「厳しい取り立て、まるで貧困ビジネス」「借りる側もローンだという認識が甘い」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385199885/
313名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:09:24.68 ID:oMQOdJmKi
でも、痛かっただろうな。
高級車なんだからシートベルトしないと自動的に警察に連絡がいき、点数引かれるシステムにしとけばいいのにね。
314馬 ◆512TRM2ErA :2013/11/23(土) 19:09:52.14 ID:8XulYXbl0
>>303
うん、なのでシャッター閉めてエンジン始動してアイドリング+αで近くの幹線道路まで出てゆっくり走りながら暖気してるわ。
315名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:11:03.86 ID:vxYMPbZv0
>>191
フェラーリというと、グアム通り魔事件で有名になった「フェラーリ姉弟」を思い出すな。

このケースも姉と弟という先入観で見てしまうなー
316名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:11:04.98 ID:hBba8tX80
317名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:11:27.99 ID:gisjK/js0
>>311
そいつガキの頃カートとかしてたんじゃない?
318名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:12:04.90 ID:xhaQa+8/0
>>1
バトルしてたんだろうな
ハンドリング含めたら
レクサスのほうが速いだろう

ソースは
元512tbオーナーの俺
Ferrariはドライビンググローブが必須。つねに修正を加えないとまっすぐ走らない。
高速でワダチにハンドル取られてしたくもないのに車線変更することもある。
だから高速走行時はしっかり握ってないといけない
そのとなりをマークツーのおやじが背もたれ倒して人差し指ちょんがけで抜いていくこともいつもの光景
319名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:12:27.88 ID:2JUq9JFe0
金持ちでもフェラーリのようなスーパーカーは乗りたくないなぁ
人にじろじろ見られそうでいやだわ。
ポルシェぐらいがいいな。普段使いも出来そうだしね
320名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:12:34.02 ID:CXEsnGv9P
焦げた鉄の塊みたいなのがエンジン部分だろ? 乗るとこが残ってないもんなw
321名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:13:46.88 ID:Z9JlbejPO
結論 フェラーリに乗ってれば女にモテる
322(^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが育った:2013/11/23(土) 19:14:13.90 ID:/uMzbKp30
(^'ミ/.´・ .〈・ リ  わしが創始者
323名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:14:48.98 ID:XBdFfZut0
走る騒音発生装置=フェラーリ

ポルシェの方がいいよ
324名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:16:11.67 ID:BJi9A2Yf0
>>318
それ悪いのは路面でクルマが悪いんじゃないじゃんw
路面状況を伝えすぎる良いクルマだw
325名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:16:21.87 ID:hBba8tX80
326名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:17:22.43 ID:CeKxMx6XO
>>314
酸欠しないの?
327名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:18:15.65 ID:laZyjx1d0
>>45
こんな鉄くずで車種特定できる奴すげえw
328名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:19:36.44 ID:JBsZUdaR0
クラシックカーデイーラーズのエドでも修復不可能だな。
329名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:20:36.21 ID:Zg2SPkUR0
>>313

たぶん、即死だと思う。

俺も昔エアバック無しで100キロぐらいで突っ込んで事故ってハンドルに頭強打した。(シートベルト着用)
瞬間は強打した感覚がなくて、降りてから段々と痛みが染みてきてぶつかったんだと自覚した。
幸い、入院しないで5針で済んだが、腰痛は数年続いたよ。

でもそれで済んだのは、スバルのおかげだと思って、今もそれ一筋。
330名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:21:30.40 ID:ti0Tw1OY0
めしうま
331名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:23:17.12 ID:+5H3oaom0
で、安全で早いスーパーカーって何?
現行のGT−Rで良いのかな?
332馬 ◆512TRM2ErA :2013/11/23(土) 19:25:35.49 ID:8XulYXbl0
>>318
512tbって車種は無いですぉ。
重ステなんでグローブは必須でときどき轍にステアリングを取られるが基本的には真っ直ぐ走る。
333名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:26:25.45 ID:CeKxMx6XO
>>318
512tbなんて車種ないよ。
348tbと512TRならあったけど。
334名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:27:12.16 ID:pDXg2Idt0
ニュルのタイム 360CSはNSXRより1秒速いだけ
ロータスエクシージにも負ける
http://fastestlaps.com/tracks/nordschleife.html
335名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:27:30.84 ID:+ZBpVKI/0
>>117
正解。
ミッドシップ車はエンジンがハンマーと化して運転席を押しつぶす。
ドライバーは前後から挟まれる事になる。

トヨタ・エスティマなどはエンジンを床下に入れることで解決している。
336名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:27:58.02 ID:GIABuxtV0
>>318
>つねに修正を加えないとまっすぐ走らない。
>高速でワダチにハンドル取られてしたくもないのに車線変更することもある。
あんなぶっといタイヤ履いてりゃ当たり前だw
337名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:28:56.91 ID:3F4qBSNA0
>>45
トヨタのレクサス強えええええええええええええええええええw

それは良いとして、テレビのニュースでフェラーリばかり連呼して、
レクサスのことは「国産高級車」としか報じなくてワロタwwww

猪瀬都知事みたいな「政治とカネの問題」ならぬ、「マスコミとカネの問題」の存在を実感したわw
338名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:31:37.98 ID:5fBIzF5s0
運転手が投げ出されるとかシートベルトしてない馬鹿かよと思ったら
木っ端微塵に砕け散ってるじゃねーかw
こりゃ助からん
339名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:33:02.90 ID:1NNyvhTN0
>>10
今のフェラーリにクラッチペダルなんて無いだろ
340名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:34:09.17 ID:pjfWZRc/0
事故後の車体を見るとフェラーリの左後輪がバーストしているね。
これが原因でコントロールを失ったんだな。
というか、フェラーリもLS600hもタイヤの溝少なすぎ・・・
貧乏人が無理に高い車を買うからメンテできずに最悪の結果を招く。
341名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:37:24.41 ID:oMQOdJmKi
日本人向けに販売するやつはもっと運転手を守る安全タイプのフェラーリを販売するか、
安全度外視の>>1みたいなのも並行して販売するかにしないと
日本人ウケは良くないだろ。
342名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:38:07.17 ID:Zg2SPkUR0
>>340

事故当時は雨降ってないだろ?
Sタイヤと同じで、乾燥路では溝がほとんどない状態が一番グリップする。
ただし、ワイヤー見えてきたバーストの危険性があるからそこまで減ってた
から、という可能性はあると思うけどね。
343名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:38:35.42 ID:W3eZ+U4V0
事故現場の動画見ると、見通しが良いので思い切ってアクセルを踏んだのが原因と思えるな。
しかし悲惨な事故だ、ボディは完全に分離してシャーシだけ残った状況になってるのが見える。

http://www.youtube.com/watch?v=K0gWVHNM_YU
344名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:39:02.67 ID:gG8haQ9h0
フェラーリで事故って死ぬとかどんだけ罰ゲームなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:39:42.17 ID:YdLHFp/10
フェラーリが高速道路で事故ると大抵大破炎上。

そして山陽道か中国道www

お約束ですな。
346名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:40:25.79 ID:AAuzvNa00
鉄くずになったらフェラーリも国産車も同じやな
347名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:40:39.06 ID:YxBpkslp0
>>343
ばーろぅーw
348名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:40:49.34 ID:036e1fpD0
>>1
これっぽっちも同情しない。
349M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/11/23(土) 19:41:39.90 ID:25EM4cG40
>>1
知人同士、高速でバトル? いい年して迷惑だなw
MR車は限界点越えると制御が激困難だからな。。

記事どおりの状況なら、フェラーリが車線変更してレクサスを追い越そうとして
スピン、ガードレールに衝突してレクサスの前に出てきた所に、レクサスが追突か

いったい時速何キロ出してたんだよw
350校倉木造 ◆P3.AZEkURA :2013/11/23(土) 19:42:20.14 ID:R6WNlIxc0
>>1
 会社員がフェラーリねぇ。( ´_ゝ`)フッ
351名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:42:30.75 ID:FyaVze3d0
安全性は日本車の圧勝かよ。

ぼった栗のフェラーリ。
352名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:42:30.99 ID:FeBHA0jb0
国産高級車つえw
353名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:43:19.24 ID:T1gX5WvjO
フェラ有り
354名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:43:21.88 ID:31L8R8cj0
飛ばしてたんだろうな。原型を留めてない壊れ方をみると
この動画の様に高速回転したっぽい。

http://www.youtube.com/watch?v=JRqtPXL79qc
355名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:44:39.30 ID:SidTkNk70
オッサンドナイ
356名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:47:48.31 ID:I0D4x4Kq0
フェラーリて近くで見たこともないが軽自動車並みにもろそうに見える
357M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/11/23(土) 19:48:34.42 ID:25EM4cG40
>>340
後輪のバーストは事故の結果かと。。

>>352
てか、フェラーリの自爆事故に、レクサスが軽く突っ込んだだけじゃね?
358名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:48:40.78 ID:FEj7N6xB0
>>95
ネズミーランドは固有名詞で言うけど、花やしきは遊園地と言うのが
NHK
359名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:49:45.74 ID:PpWT7dQTO
サッカーのロナウドは無傷だったのにな
360名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:50:51.44 ID:q8AYChw80
昔のフェラーリなんて飾って楽しむもんじゃねーの
361名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:51:03.72 ID:7aXzMrH60
もうすぐ車検なのでレクサスに買い換えようかな
ハッチバックのやつ、乗り心地はどうなんだろ
362名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:51:41.39 ID:0V1/Dmxv0
走る棺桶だな…軽自動車より危ないわ!

NA2000cc以上、200馬力以上の乗用車は運行禁止だ、
現行車は増税「危険車両税」年間300万!だな…ターボは1000ccまで!

軽は危ないとかウソだよw 危ないのは、いつも高出力車両!

原付とか軽自動車が危ないってのは真っ赤なウソ!
高出力の車両や自動二輪こそ走る棺桶、反社会的なもの!

4輪は排気量NA2000cc以上、二輪はNA250cc以上は販売・所有禁止!
反する場合は「危険車両税」年300万を課す、早期に議決せよ!

フェラーリのようクルマが一般道走ること自体、気が狂ってる話だ…
363名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:51:56.53 ID:lbvhIw2F0
フェラーリ弱えな
国産車に完敗じゃねえか
364名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:52:03.79 ID:YEzmg/Mu0
フェラしすぎ
365名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:55:07.83 ID:Zg2SPkUR0
>>362

法廷速度内でスポーツカーと軽自動車が正面衝突したら、
結果はどうなるか分かるよな?
そういうことだ。
366名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:57:56.68 ID:i77YBpILP
跳ね馬が大破するとどちらも酷い有様になるね…

http://i.imgur.com/YLF6oKo.jpg
367名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:58:21.79 ID:Xreoscqh0
フェラーリ買えるほど金持ってて、スピード出すつもりで買ったんだろうに
なんでロールケージ組まないかね
こういう車買える層ってフェラーリ何台潰したってのを笑い話に出来る人だろうに
生き残らなきゃ武勇伝も出来ないじゃん
368名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 19:59:54.15 ID:0+yT2fI70
>>300
中四国のディーラーが広島にしかないから
369名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:01:28.85 ID:BgTN7UyR0
>>342
タイヤ自体の弾性がなくなってくるからグリップは落ちるよ
370名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:02:09.16 ID:ftqJ8SJI0
路地を暴走してきたフェラーリが大通りに出たところでタクシーにぶつかってグシャグシャになってたことある
タクシーもやられてたけどフェラーリのほうがグシャグシャだった
デパートの前だったのでみんなが写メ撮ってた
371名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:03:47.20 ID:3gPHBeWL0
>>367
バカか?
ロールケージってヘルメット着用前提なんだけどwww
372名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:04:30.30 ID:NNhaMjLF0
>>366
つくりものみたいなキレイな内臓でワロタ
373名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:07:22.94 ID:cS3N1+6y0
>>221
>郵政大臣
ならそうニュースになるから
ネタ?
374名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:08:35.04 ID:Zg2SPkUR0
>>372

見た瞬間、俺は何がどうなってるのか分からなかったよ。
よーく見て、馬と衝突したのかと納得した。
レア画像だなw
375名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:08:39.56 ID:owGBSjE80
ニュースソースから推測すると、走行車線走行中、トラックを追い越すのに追い越し車線に
出て、追い越し後に走行車線に戻る時に急ハン切ってガードレールに自爆、走行車線に吹っ飛んだ
所、同じくトラックを追い越していた友人のレクサスにぶつけられた、ってとこだろ。
376名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:09:59.65 ID:i0wO/nq10
カッコいいね!
スピードに命を懸けるスポーツカーだもんねw
377名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:10:22.24 ID:iIfOyvCs0
ざまあwww
378名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:12:03.23 ID:EigMiYoD0
確か以前もフェラーリが大破した事故があったが。
フェラーリは安全性に問題があるのじゃね。
所詮イタリアと言ったら失礼か。
379名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:13:17.50 ID:IY2uhJec0
>>371
でも事故車はチャレンジストラダーレでしょ?
チャレンジというワンメイクレーサー車両の公道走れる版だよ。
380名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:14:54.08 ID:Zg2SPkUR0
>>208

君の創造力には脱帽です<(_ _)>
381名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:16:07.58 ID:RxDSkxyG0
>>10
え゛、モナコでTシャツ、短パンにサンダルで運転してるおじさん見かけたぞ
382名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:16:34.70 ID:LiuvM6e3O
古いボロフェラ。紙くずみたいになってるなw
383名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:17:19.88 ID:CMxJ8Zw+0
スーパーカー乗りはマジで人間のクズ
1車線しかないしまなみ海道でスーパーカーの集団が
20-30km/hでノロノロ運転した後、一台ずつ全開加速して遊んでた
仕事でモノ運んでるやつもいるなかで奴らは何を考えているのか・・・
384名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:19:10.02 ID:NNhaMjLF0
>>381
それ俺だから素人はマネすんなよ?
385名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:22:35.48 ID:pDXg2Idt0
テスタは借りて運転したことあるけど結構恥ずかしいよ
クラッチ重いし。
355はクラッチ、ハンドルも軽いし360より安定してた
386名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:22:39.57 ID:UyclnCJm0
>>210
GT3車両だから市販車からリス絞ってあるので、レスポンスは良いんだけど
ストレートは遅い。
387名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:24:42.24 ID:5Fz7LvlWO
これはあれだな
47歳のババァがフェラーリ
388名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:24:52.35 ID:9+fuA6cuO
よく山陽や中国播但道でカウンタックやらポルシェが200キロ以上で走ってるのみたわ
389名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:25:16.55 ID:CeKxMx6XO
>>210
イカ臭いフェラ娘ですぬ
390名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:26:05.23 ID:tGBqdQas0
フェラアリか…いいなあ
391名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:26:05.95 ID:KDLIqU220
国産車がフェラーリに勝ったの?
392名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:26:16.22 ID:5GroR2vV0
こんなところでもフェアレディZ最強説か
393名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:26:19.96 ID:FEj7N6xB0
>>366
美味しそうな映像ですね
394名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:28:06.42 ID:wyLl/ehE0
どうせ車の中で47のババアにフェラしてもらいながら
「フェラーリの中でフェラーリ、なんちゃって、ハハハ」とか言ってたんだろ
死ねよバーカ
395名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:29:09.70 ID:d0rWj5JI0
アニヲタが好きなんだよ、こういうスーパーカーw
眼きらきらさせて語ってるんだけど、うへ、勘弁、って思う。
俺の車もスーパーカーだよ、スーパーに買い物行くから、
って答えて会話終わらせる事にしてる。
396名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:30:53.33 ID:cS3N1+6y0
>>366
この角度で馬を見るのは初めてだわ
397名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:32:29.60 ID:gyBwgDQX0
お前ら素人ときたら・・・ 画像は燃えたあとで後端部の損傷・エンジンの
脱落はないから事故直後はもっと原形をとどめてた
アルミとケプラーとかアラミド繊維はガソリンが引火して炎上したら殆ど燃
え尽きて形が残らないものなんだぞ
398名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:35:00.23 ID:FWLKElLT0
>>366
標本みたいにきれいな色だな。
399名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:35:15.84 ID:uXnaa6Tr0
私は金持ちなんで自分のフェラーリにはアイドリングストップと誤発進抑制装置を付けさせたが。
400名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:35:44.22 ID:31L8R8cj0
>>385
イタ車は車に限らずバイクも大味なんだよな。バイクもクラッチとか重いのばかり。
でも見た目は凄みあるし、動力性能も極限にまで引き出してるし、内装の皮のクラフターは工芸品。
ファッション、車、バイク産業でのイタリアのブランド力は今も高い。

しかし、やっぱり大ざっぱなんだよねw イタ車の官能的なデザイン、伝統のクラフター技術に
日本の緻密な工業技術&工員技加わるとかなり良くなると思う。
401名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:38:22.23 ID:d3Qn3sB50
これマーチならニュースにならなかったんじゃね?
402名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:39:10.09 ID:t7Xnz7Xd0
これはむしろ47歳のババァに買ってもらったフェラーリだろ?

そうじゃなきゃ金持ちでフェラーリ買える奴がなんで7歳も上のババア乗せてドライブしなくちゃいけないんだよ
403名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:39:37.53 ID:FFnuF0900
ドアが開かなかったりしたら燃え死ぬのか
404名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:40:12.48 ID:BCQPTdlS0
>>400
儚いからこそ美しいんだよ
いくら綺麗でも造花に感動しないだろ?
405名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:41:44.42 ID:t7Xnz7Xd0
いくらなんでもフェラ―リばらばらになり過ぎだろ

中国製かよ
406名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:42:38.05 ID:cS3N1+6y0
普通にお姉さん乗せてたという発想は無いのかい君たち
407名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:43:39.41 ID:9ybs5g+h0
フェラーリとか乗る前に運転技術が先だな
408名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:43:53.72 ID:t7Xnz7Xd0
>>406
お姉さんなら(姉)って言われるだろ
409名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:44:08.51 ID:Bs+s67H/0
大破っつうか木端微塵になっているではないか。
さすがにイタリア製はチャチだな。
410名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:47:48.39 ID:nez4z8QvO
〉〉154
つランチアテーマ8.32
411名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:48:10.91 ID:whCUNCwi0
車線変更もまともに出来ない人がフェラーリなんか乗るなよ
412名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:48:47.00 ID:SbnNix2m0
またどこからか金が降りるのか?
413名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:49:52.80 ID:M/YXWg5N0
こん中でフェラーリ持ってる人いる?
414名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:51:48.67 ID:pcAYpKxa0
確かにホイールにはフェラのマークがついてるが
車体はフェイクじゃないのか?
こんなバカのせいで信用落とす側の身にもなってみろ
いちおうフェラール社の名誉のために言っておく
415名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:53:54.20 ID:Zg2SPkUR0
>>403

うーむ。
2ドアミッドシップだとそうなるな。
フロントエンジンの4ドアだとリアドアから脱出できるけどね。
俺はそれで命拾いした。
416名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:55:58.56 ID:3FlDqApp0
アー今日も人の不幸で飯が美味いな記事か。
417名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:56:54.19 ID:8IIazQWM0
普段からうるせえし迷惑なんだよ車キチガイが
418名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:57:00.61 ID:FyRjyjSy0
>>383
まぁ基本的に精神年齢が低い人が乗る乗り物だよ
乗っている人を見ても年の割に幼い格好の人が多いしな
それなりの年収かあっても社会的地位は低い人達なんだろうと思う
風俗店経営とかさパチンコ関係とかさw
419馬 ◆512TRM2ErA :2013/11/23(土) 20:57:45.30 ID:8XulYXbl0
>>413
うぃ。フェラーリ1台ランボ2台あり。
420名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:58:23.71 ID:K9ksW8dz0
危険な運転する奴はキチガイだな
421名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 20:58:47.30 ID:L7ocM7l80
>>413
タミヤ製なら3台ほど
422名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:00:13.14 ID:Wy+gv7J80
安全性に問題ありだな
高級スポーツカーは衝突実験とか無しなのか
423名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:00:54.35 ID:K9ksW8dz0
>>413
ヘラーリで富士スピードウェイ走っている人は金持ちだな
国産の安物でも金かかるのに
424名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:01:12.18 ID:L7ocM7l80
>>419
馬って市況のコテじゃなかったっけ?
425名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:06:38.34 ID:gkXpLP8K0
ホイールは何とか部品取りに回せそうだ
426名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:06:53.48 ID:M/YXWg5N0
>>419
フェラーリ1台の年間維持費ってどのぐらい?
あと新車から5年経つと新車からどれぐらい値下がりする?
427名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:17:55.53 ID:0V1/Dmxv0
>>365 >>1の画像のようになるんだろw 車種によっては軽のほうが強いかもな。
428名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:21:47.43 ID:9gyiaU5l0
>>373
元ですから。現役なら大問題です

>>397
アルミはともかく、いつから耐火服にもつかわれるケブラーとアラミド繊維が燃えるようになったんですか?
429名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:23:54.36 ID:RZhgKsgc0
タイヤが太過ぎて轍にハンドル取られる
スピードがあがれば相当やばい
直線でも道が良くないと番長すらできないw
430名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:24:10.35 ID:l2ATfQAX0
>>ハンドル操作を誤ったとみて調べている。
実際はアクセル操作な気がするんだけどねぇ。
素人がこの手の車乗るなら、ミッドシップより4WDの方がまだマシなんじゃねーの?
431名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:25:51.72 ID:r58BUhuc0
公道でレースすんなキチガイ野郎

レースしたいなら岡山国際サーキットに行け
432名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:27:55.02 ID:t7Xnz7Xd0
前も岡山だった?中国道?
433名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:42:08.12 ID:IGxiHVeZ0
>>273
V12の奴をパワーバンドに入れたら美しく響くと思う
434名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:57:10.38 ID:FKhzTiXe0
さまぁという言葉しか思いつかない
435名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:59:41.98 ID:IOGDRbw30
>>268
海賊の子孫だからなw
436名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:02:13.28 ID:aOCbdh1a0
やっぱ金持ちは同情されねーな
437名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:04:50.73 ID:MEqTpl4aO
フェラ
438名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:06:40.98 ID:0+yT2fI70
>>413
360のMTをのんびりと乗ってます
439名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:07:33.65 ID:JCJfGE3B0
フェリーかと思った
なんだフェラーリか
440名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:09:35.29 ID:zGLkGDy/0
>>435
それ言うと広島もだよ
441名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:14:54.63 ID:aHLEm4v90
まーた貧乏人が好きそうなネタだな
442名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:16:21.23 ID:0+yT2fI70
>>424
フェラーリスレでちょくちょく見かけるよ
複数台持ってる証拠の画像(運転席でその時のID晒し)
も過去にでてたの見たことあるよ
443名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:17:36.99 ID:94I0ixNd0
>>1
確かに大破しとる、ガクブル・・・。
444名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:17:37.76 ID:P98OPUcr0
>>399
今の新型フェラーリはアイドリングストップは標準装備なんだが・・・
445名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:17:49.33 ID:LDjzJGn30
田舎モンがフェラーリとか止めとけw
446名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:18:12.29 ID:pDXg2Idt0
車があんな状態だから人は・・・ 怖。 肉片になったのか 消えたのか
447名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:18:20.05 ID:XoFHdxxhO
>>431
知ってて書いてるだろww
448名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:19:10.44 ID:gUl04eof0
今のフェラーリってかっこいいとは思わないんだよなぁ
599とか458とかよりマセラティとかアストンのほうが好きだ
あとパナメーラもわざわざこれ買うの良くわからん
まぁ俺には買えないけど
449名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:19:14.48 ID:wMRgniU00
フェラーリで死ぬのは別にいいんだけど、最低限、単独事故で独りで逝けと言う事。
450名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:20:34.52 ID:53tM3/Yh0
壊れ過ぎだな、これは国産、GTRにはないな、ポルシェでもない
どこまで薄い車なんだ、死にたい奴が乗る車
451名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:22:16.93 ID:9gyiaU5l0
>>450
なんちゅうもろい車じゃ
紙装甲なんてレベルじゃねぇぞ
452名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:22:54.98 ID:zr2qhRME0
http://www.youtube.com/watch?v=il88etS7DWw
http://www.youtube.com/watch?v=HYbkvqd_7cg
http://www.youtube.com/watch?v=Y2HKBQMQmbw

見てると思うが一応貼っときますよ
458クラッシュ
拳銃で頭をパコッ
バトル
453名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:37:38.31 ID:0+yT2fI70
>>448
マセもアストンもちょっと前の方がかっこいい
DB7とか3200GTとか
454名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:44:01.04 ID:rJy6hHWC0
>助手席の47歳の女性

どんな関係なんだろ
455名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:45:09.88 ID:uX7q3xhM0
フェラーリの不死神話が崩れたか
456名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:53:19.51 ID:Dnn2Mp+OO
軽より危険なフェラ
457名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:53:59.78 ID:DvyMqs100
チンピラが公道でレースもどきしてたんじゃないかと思うよな、こういうの聞くと
458名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:57:34.69 ID:UaD2I4TF0
シートベルトしてなかったのか?
459名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 22:58:42.91 ID:ETDAg3/b0
休日にはアホみたいな運転してる奴多いよな
車載カメラ付けてる奴はどんどんyoutubeとかに晒して欲しい
460名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:02:57.90 ID:zBgHB3JY0
だからGRBにしておけと!
461名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:04:27.36 ID:QrOIqZmL0
なんだこれ軽でもここまでの壊れ方しなくね?w
462名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:05:44.91 ID:+Iaq0V040
国産を買えってことか
463名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:06:01.43 ID:VyuNqRJd0
フェラチオして口の中が炎上してるんだろw
464名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:07:34.64 ID:ptH6RAMu0
この手の車は金持ってるだけのやつが乗る車じゃないわな

テクのないド下手なオヤジは乗るなってことだw
465名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:12:35.67 ID:uXnaa6Tr0
>>444
ありがとう。コーンズの北村君に聞いとくよ。
466名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:19:29.89 ID:VPDtWGGx0
>>459
んあー、輸入車って低速で運転してると接地感が希薄で運転つまんないんだよ。
ギア比とかサスとかエンジン特性をもろに高速よりにセッティングしてある。
だから高速で飛ばす奴多いんだよ。
BMWとか90km/hくらいで運転してる感覚で120km/h位出ちゃうからね。
代わりに燃費悪いし、街中は運転が糞つまらなかったり後部座席の人間が
ごつごつ振動でお尻が耐えられなかったりする。
467名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:21:48.92 ID:1X7ZGxeK0
清々しいニュースだな
468名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:28:03.38 ID:LQjqRITe0
おっさんは時速何キロでフェラーリから飛び出していったんだろうな
469名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:07:32.92 ID:O3386Y4G0
>>134
その通りだね.とりあえずエンジンが後ろにある車の運転は難しい。
NSXでも雨だと100キロを超すとスピンよくしたね。

安全細則はGTRだが、鈴鹿で廃車にする方多い。

Fも運転難しい
470名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:09:59.76 ID:VoCu93Ma0
>>466
BMWでゴツゴツするの
なんちゃらパッケージとかじゃね。
471名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:12:42.40 ID:0HLT8nH50
何で国産はメーカー言わないの?
472名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:21:57.12 ID:ZpGUjDU/0
トヨタだからだよw
473名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 00:42:35.09 ID:IepfHFPR0
>>342
トレッド面が減ってスリック状態と本当のスリックタイヤは全くの別物だろw
溝が減ったってのはコンパウンド面が無くなったって事だけで、見た目は
スリックに見えるけどグリップは最悪だよ。
474名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:08:12.53 ID:ACxNr5UE0
>>395
なかでもガンダムオタクが一番きもいよな
ガンダムオタクってアニメで見る政治闘争をリアルの日本や中国にもあてはめて
俺が何々なら(←キャラ名)絶対こうしてこうやれば世界をギャフンと言わせてやれるのに!
と、憲法も条約も何も知らないくせにアニメで知った政治手法をマジ真剣に語り出す
で、自分は政治の参考のためにガンダムを追求しているのであって、
決してアニオタではないと思ってるところが一番きもい
スーパーカーでも国産量産車でも事故ってはよ死ねやって感じだな

ほんとにキ・モ・イ
475名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:09:43.96 ID:FAA0CIxv0
バカ
476名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:22:51.01 ID:Xvm7CkaF0
俺見たことあるよ。東名で。
前も後ろも無くなったフェラーリの残骸。
スピンでもしたんだろうね。真ん中のケージだけ残ってて、
すごいコンパクトだった。
でガードレールの外側の草が生えてるところで
3人くらいがワナワナしてた。
477名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:24:29.89 ID:NgCaJmO10
フェラーリとか安定して速く走れるのかと思ってたが、
このスレ読んでると、実際は相当不安定みたいだな、

そりゃ知らずに買った奴は事故るわ
478名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:31:13.57 ID:T0/376TS0
ホンダのNSXが出るまではお山の大将で酷い車だったってよ エンジン音はいいけど356BBとか亜グリが乗って「バス運転してるみたい」とか笑うし
NSXの性能に仰天して、徹底的に調べて参考にしてからだいふマシになったということ
479名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:35:44.94 ID:sDYOO8Ro0
フェラーリ教開祖を名乗るモータージャーナリスト清水草一センセイ

 とにかく走りはメチャクチャ。極悪な直進安定性、どこにスッ飛ぶかわからないコーナリング。
私は20年前からそう書いていて、それに対して「僕のは真っ直走りますヨ!」という声も多数頂いたが、
私が試した限り、程度の差こそあれすべてメチャクチャだった。

 しかしエンジンだけは芸術品で、キダスペシャルとの組み合わせによりとてつもない快楽を
もたらす。

その快楽を味わうためには爆死というリスクを冒さねばならない。つまり死と隣り合わせの麻薬! スバラシイ!

http://auto.hobidas.com/auto/from/article/136350.html
480名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:43:54.60 ID:0Gtx4oSq0
フェラーリのシートベルトのアンカーボルトは細いので、大きな衝撃だと簡単にボルトが折れ車外に投げ出される。
481名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:44:43.67 ID:TFup4kOF0
フェラーリは328GTBとF40が好き
シャキ!チャキ!
482名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:45:35.25 ID:P1fLR+Dc0
>>2
ガッ
483名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:45:52.18 ID:bewJxIxE0
フェラーリならスーパーアメリカだな
484名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:50:43.19 ID:fkAXm5KP0
フェラーリ買える買えないは別として 
俺、フロントノーズの長いクルマは不得意なんだ。
軽自動車サイズで排気量が大きい車がほしいんだよ…
485名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:54:36.56 ID:7yboEzrd0
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン並の脆さだな
486名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:59:02.48 ID:wFTwAgtyO
またフェラーリか
487名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 01:59:14.06 ID:+gCfQVzB0
ギアガチャできないフェラーリなんて要らない。
んで、このフェラーリはオープンカーか?
488名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:01:14.96 ID:ff3QHdfd0
>>1
つぶれたゴキブリみたいだ
新鮮なゴキブリつぶすとこんな感じでつぶれるよな
489名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:03:18.38 ID:Y2iPI+D10
>>30
衝突安全性なら金メッキした4t車のほうがいいのか。換金性がひどくなるけど
490名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:03:37.14 ID:o2MgGn9LO
車に乗ると人が変わるのか、
乗る車が人を変えてしまうのか、

つくづく実力不相応な車には乗るもんではないな
491名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:04:21.86 ID:NCPRGkh10
メシウマ!
492名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:04:47.80 ID:EiKLFU6M0
幾らフェラーリでも360CSみたいな古い車種だと
こんなになっちゃうのね。458辺りなら、 未だマシ
なんだろうけど。しかしLSが軽傷なのには驚いた。
493名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:06:42.24 ID:dshVy9hQ0
フェラーリの事故って、高速道路が多いが、今時そんなシビアなのか?
これじゃぁ、直線番長すら張れないじゃんw
こういう事故で、販売数が多いポルシェがそんな見掛けないのが不思議。
494名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:07:08.83 ID:bewJxIxE0
フェラーリって元々 こういう車だろ そもそもイタリアにそんな精巧な車造れるわけないしな
フェラーリでチャンピオンになったシューマッハってやっぱり凄かったな
495名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:08:50.52 ID:BCMX/R7r0
フェラーリにしてはダサいホイール履いてるんだな。
496名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:09:25.53 ID:ymQ5DufB0
フェラーリの運転は難しいからな
金があるからと言って簡単に乗れない
497名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:09:32.37 ID:7zdAwmR+0
まあ軽量スポーツ車なんてロールバー装着が前提の車だしな。

フェラーリの純正革巻きロールバーは格好いいんだが狭い室内が更に狭くなって発注する奴なんて僅か。
498名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:15:25.52 ID:UsCidgOc0
大都会ェ…
499名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:16:15.22 ID:BN2zICrMP
こんなボロ車が高級車だなんて未だに信じられんのだが
500名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:20:11.77 ID:T0/376TS0
フェラーリはF1の資金のためと宣言して高い値段をつけてる
F1に協力して金を出せということ
501名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:21:16.61 ID:CYcaRaPk0
>>487
アウトラン好きでしょw
502名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:21:45.34 ID:bewJxIxE0
好きな人は熱狂的に好きだな フェラーリ エリッククラプトンとか指揮者のカラヤンとかバレエの熊川哲也とかな
503名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:21:56.18 ID:cLWw4A830
ランボルギーニに負けないくらいポンコツだったのか
504名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:33:13.61 ID:W++Fysv6O
高速でドラフェラはするなとあr
505名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:35:26.83 ID:0WOezAUf0
フェラーリは金持ちがガレージに飾るためのクルマ 

決して乗ってはいけない
506名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:41:15.40 ID:b8lU0S0j0
>>488
新鮮じゃないゴキブリを潰す状況ってなんだよ
507名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:42:52.84 ID:WHx26OCq0
なんで「フェラーリ」と固有名詞を言ってるの?
やっぱり有名だから?
508名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:49:40.90 ID:/h3lpcQo0
若年DQNとの違いは、歳と財布の中身と隣に乗せた女のシワの数と 色々あるが
基本的には同じ、馬鹿がいきがると命を落とす。いい見本
509名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:53:05.01 ID:EiKLFU6M0
フェラーリの脆弱性とレクサスの堅牢性を同時に証明する
良いスペシメンになったな。トヨタさんも想定外だったろうな。
LF−Aならばこのポンコツの360の様にはならんだろうよ。
510名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:56:11.29 ID:Q750T73i0
画像見たらグチャグチャだな
フェラーリの皮を被ったヒュンダイ車じゃないのか
511名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:56:37.86 ID:TG6Xg2FR0
フェラーリは伝統工芸品だと思う。
親戚の梨畑成金がコレクションしてるけど、
乗ってるとこ見たことない。
512名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:57:38.52 ID:O3cRBpizO
フェラーリってもろいんだな。
ボルボより頑丈かもとまじで思ってたよ。
天下のフェラーリだからボディも頑丈かなと。
513名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:03:27.09 ID:v+m2TnvAO
>>340に同意
横乗ってたババアには見栄通じたんだろな
若い女ならネットで調べそうだし
514名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:06:12.60 ID:WexoodKq0
最近のはATだろ?
それで事故るとか、アホじゃね?
金持ってるからと行って、運転才能まで金で買えるわけじゃねえんだよ。
まあそういう事が解らず、貧乏人を見下してたんだろうけどな。
最後にぶつかったら死ぬって事が解ってよかったな。
515名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:06:27.94 ID:O3cRBpizO
フェラーリって半クラ発進はできないと聞いたがまじ?
発進が難しいからエンストしまくるやつがいるとか聞くな。
トレーラーよりフェラーリのが運転操作は難しいかもしれんな。
516名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:09:04.95 ID:v+m2TnvAO
しかしレクサスもボロだな。
突っ込まれたわけじゃないのに壊れすぎ。
517名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:11:12.23 ID:ESlpgkE5O
>>513
若い女はこう言う車嫌うよ
若い女はデカいSUV車が好き
518名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:11:23.67 ID:jf8oPR7f0
さすが国産。顔に軽いケガw
519名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:12:56.22 ID:O3cRBpizO
やはりベンツは頑丈なんだな。
プロ野球選手がやたらベンツに乗ってるのに疑問を感じてたが納得だよ。
ベンツならトレーラーにお釜掘られても乗ってる人は怪我なく無事かもな。
520名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:15:54.75 ID:IL2F8oNA0
まぁ小学生の列に突っ込まずに済んだことを天に感謝して成仏してもらうしかねーな
521名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:16:22.09 ID:O3cRBpizO
>>517
たしかに若い女はフェラーリやランボルギーニやポルシェは好まないね。
俺は好きではないが若い女受けを狙うならボクシーあたりがいいだろう。
522名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:21:32.95 ID:v+m2TnvAO
これシャシーが強いのか?

強すぎるマークX。トラックをぶっ飛ばす。ドライブレコーダー
http://www.youtube.com/watch?v=sk4Wsk6xlQI
523名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:21:51.15 ID:2eYll8jKP
アルミボディで燃えたから酷く見えるだけじゃないの?
524名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:23:32.24 ID:iGYQOV9IO
フェラ乗りなんて金だけあってテクニックなんてないだろうな
525名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:23:43.93 ID:qVR4hSzJ0
足の短い黄色人種が狭い日本の道で無理にスポーツカーなんか乗り回そうとするから・・・
526名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:30:00.82 ID:3kkbnqXi0
>フェラーリと、国産の高級車

フェラーリだから全国ニュースになるんだな (´・ω・`)
見てみろ、国産車なんて何人死のうが、車種はおろか、メーカー名すら出ないw
こういう報道は感心しないねー
 
527名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:33:00.82 ID:JYX1R1pQ0
>>178
お前、ブスに騙されてるw
ブスのほうが性格悪いぞ
528名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:35:32.90 ID:3kkbnqXi0
>>527
ブスはひねくれ者、美人はウソつき

だいたいこの理解で自分、世の中渡ってますw
 
529名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:36:03.18 ID:HSmU5CEM0
免許とって3年

追突事故1回
ミラー破壊2回
縁石にこする2回
正面から木に突っ込む1回

どう?
530名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:36:45.48 ID:+5t1WJ6l0
おいらのR35の横には良くピチピチギャルが座り
ジェットコースターより面白いと言っているで。
そら片目がねのループを100kmで回れば楽し
いがな。この車はアテーサETSと言うシステムが
上手くコントロールするので運転手の腕前など
関係無く曲がってくれるわ。パドルシフトを使
うのでスポーティな走りもできまっせー。
531名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:37:07.16 ID:tQW9NJqU0
>>28
いまはダブルアクセルなんて、素人しかやらない。
トリプルアクセルが普通。そのあと、ダブルトゥループをぶち込んで、
一気に突き放す。
532名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:38:42.43 ID:qVR4hSzJ0
>>529
遠からず自分が死ぬか誰かを殺すだろうな
運転止めろ、才能ないよ
533名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:00:58.99 ID:50JpEQuF0
フェラーリとかベンツの格を下げたのが

糞チョン、半鮮人

こいつらが乗ると、良い車も台無し
534名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:19:19.82 ID:ESlpgkE5O
>>529
もうちょい歳を重ねたらコンビニとかスーパーに突っ込んで
店を大破させてニュースに載るだろうね
535名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:34:09.97 ID:FjJs0NOE0
数年に一度はフェラーリで事故って死んでるような気がする

部品はヤフオクとかに出てくるんだよな
536名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:36:31.73 ID:+Sk16Tcy0
フェラーリってさ、よく燃える車だね、燃えやすい素材でできているのかな?
GTレースで炎上する車は高確率でフェラーリだよな
537名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:37:54.90 ID:NOq5qmSh0
>>519
いや、昔からフェラーリが衝突に弱すぎ、しかも炎上しやすいのが問題なだけ。
538名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 04:50:29.07 ID:5ZNj8KLX0
>>529
事故おおすぎ
539名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:15:27.04 ID:6IumTaaC0
>>95
壊れた方は、悪いイメージをつけたくてどんどん流す。
良いイメージを持った日本製の車は、隠しておきたい。
半島の車を売りたいがための、姑息な手段ではないかな。
540名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:17:00.43 ID:9JjRxwsV0
歌手の小田和正が高速道路で車両が大破する事故を起こしたが、

レクサス(セルシオ))であったため一命を取り留めることが出来たといわれている。
541名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:18:03.75 ID:7Mf10z+Ji
シートベルトしてなかったんか?
シートベルトしてて投げたされたんならもっと怖いわ
体がかなりやばい事になっとるんでは
542名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:58:13.92 ID:Or0XmCUh0
フェラーリってガラス工芸のように繊細な車と聞いた事あるけど
そう言う意味で言われてたのかな
543名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:32:17.79 ID:XUdRAsUI0
>>529
向いてない
544名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:39:38.88 ID:bpGPaHJi0
>>512>>537
なんちゅうもろい車じゃ

>.516
いや、この状況でしっかり乗員を守ったんだからレクサス偉いよ
一方、フェラーリ紙装甲wwww

>>529
正面から木ならまだいいが正面から人に突っ込んで轢き殺す前に運転やめろ
545名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:40:07.17 ID:T1Rjd2/9P
下手くそな運転でクラッシュした二本の動画を思い出した。

http://www.youtube.com/watch?v=XlSCcPJOpwQ


http://www.youtube.com/watch?v=aLEKS1bVYMw
546名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:41:23.84 ID:Xd3i5BaX0
>>529
都内か関西中心部ならまぁまぁ
田舎なら車合わないかもしれんな
運転するなとは言わんが向いてないかもしれんな
547名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:42:07.53 ID:bbpqotxU0
>>540
歌は軟弱だが言動は粗暴だもんな
運転も推して知るべし
548名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:44:23.85 ID:SW0xFT7M0
日本車が事故を起こしても車名を出さないくせに、外車が起こすと車名を出して貶めようとする。

トヨタのレクサスが事故を起こして大破しても絶対日本のマスコミは車名はださない。

日本人の卑怯さが丸見えで嫌だね
549名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:44:59.29 ID:T1Rjd2/9P
>>540
そうなんだ。こいつ大嫌いだから死んじゃえばよかったのに。
裏声で気持ち悪い歌歌って気色悪い。
あんなの聴いてる男もいるんだよな。
気持ち悪い。
550名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:46:41.51 ID:qifgul520
39や40でフェラーリってどんな職業の方だったんだろう
551名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:49:26.15 ID:2wswpLSu0
>>541画像のような惨状ならシートごとというか車体がバラバラだから、
552名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:53:34.06 ID:bE+XlPWX0
おまいらイタリア人が作った車だぞ、デザインが良くて速ければ何でもいいんだ
燃えやすかろうか壊れやすかろうがどうでもいいんだ
553名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:53:35.07 ID:T1Rjd2/9P
>>519
ダイアナが死んだ時に載ってたのがベンツだぜw
554名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:54:54.55 ID:u+Opmnj20
うらやましい 死に方
これをビジネスにしらどうでしょう?
走る棺桶 かっちょいい
555名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:55:00.57 ID:8XueH0pX0
>>550
中古フェラーリ買うだけならそんなに難しくないだろ?
田舎だと、土地成金とか収穫期にまとまった金の入る農家なんかは
結構高級車乗り回してたりする。
556名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:55:50.75 ID:e4rOyZHX0
昨日は新大宮バイパスでもフェラーリが炎上したらしいが・・ イタ車萌えすぎだろ
557名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 06:57:35.41 ID:T1Rjd2/9P
>>556
ワザわと?萌えすぎって?
558名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:04:38.37 ID:xXnLBGlY0
さすがイタリア車はよく燃えますね
559名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:04:47.14 ID:YqEjnxkl0
こいつらかあ

猛スピードで暴走を繰り返してるスーパーカーの連中がいるって
地元でも噂が有ったし、自分も100キロで走っていて
後から抜かれたことあるわ、あいつら時速180キロくらいは
余裕で出してた

SAで集会みたいなことしてたけど、まだまだ仲間がいるはずだよ
ホント迷惑な奴等だ
560名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:05:16.15 ID:xGjvPjyE0
フェラーリと空荷のトラックではどっちが馬力デカイのですか?
561名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:05:31.41 ID:pE+EIjx70
億の棺桶か。
車バカには本望なのかもな
562名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:07:18.91 ID:T1Rjd2/9P
去年だったかフェラーリのオーナーが8台ぐらいで多重事故おこしてニュースになってたじゃん。
ネットで知り合った連中らしいけど。
563名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:08:38.22 ID:UnUJwZEw0
>167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/23(土) 10:55:05.74 ID:f4OalKnf0
>>20
>フェラーリオーナーの間では燃えたらぶつけろと言われるくらいだから
>事故が先か、燃えたのが先か分からん炎上事故が多いんだろうな

これ保険対策?
564名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:29:52.94 ID:3J0jYf8XP
アウディのスポーツカーのやつはカッコいいとな。
565名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:38:13.16 ID:l/BoCnej0
以上、死ぬまで働いても、フェラーリのフェの字も買えない貧乏人の妬みスレでした。
566名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:40:46.11 ID:jWHJecID0
危ねえ、俺が通ってから3時間後の事故かよ
どうせバカみたいに速度だしてたんだろ。ざまあ
567名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:45:10.41 ID:gZi9I2R+0
>>14
古い車には乗らないほうがいいよ、衝撃を吸収できない車体だから、その車に乗っているほうが大怪我するよ
568名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 07:47:30.42 ID:kqvHr3xp0
40制限なのに100近くで飛ばす追っかけ撮り鉄を目撃したりします。
その人はきっと自分は安全なスピードで運転していると思っているのだろうが、
自分が安全だと思っている運転も他人あるいは第三者から見れば、
間違えなく危険な運転だというのは、免許の更新の講習でいの一番で出てきますよ。
まあ最後に一つだけ 
あなたが免停になろうが事故ろうが関係ありませんが、決して他人だけは巻き込まないでくださいね

追っかける人たちはリスクを天秤にかけてやってますし、取り締まり情報も事前に調べている人が多いです。
踏む所と抜く所は調査済ですよ。他の人の所に行って安全がどうのとか意見を言うのは今後は止めたほうがいいですよ。
キヤノンの講師やっている某プロだって撮れなきゃ帰れないって位えげつない程飛ばしますから。
プロはこう言いますよ。「事故った時のために高い金払って保険に入っているんだから」って。
それが本音だと思っていましょうね。
撮り鉄は、撮れなきゃ有給も台無しですからね。撮れるためならベタ踏みも当たり前ですよ。
それだけに押さえた快感がひとしおですね。
569名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:00:09.78 ID:mevAWvwq0
「太子党 フェラーリ」 で絶対ググるなよ! 絶対だぞ!
570名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:05:54.85 ID:T1Rjd2/9P
一般道、追越し禁止の道路で右折車をパスするために、反対側車線に出てくる奴はなんなの。危なくて仕方ない。右折車が右折終わるまで待てないわけ?

バス停に停止してるバスをパスする為に、反対側車線に車がいるのに反対側車線へ割り込んでくるアホはなんなの?

右折車線へわずかばかり早く入る為に反対側車線へ割り込んでくる奴はなんなの?

そんな運転しても早く目的地に着くわけじゃないんだよ。
571名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:22:41.51 ID:UKe1RbHP0
>>45
フェラーリ跡形も無いのか。
レクサス強いな。ベンツも強いが。
これ、フェラーリが弱すぎないか??

フェラーリの衝突テストとかしてんの??
572名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:26:50.90 ID:xXnLBGlY0
フェラーリは置いておくもの
573名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:34:13.36 ID:2EY+Ln7o0
フェラーリのボディーは車体軽量化のために金属製でなくFRPだし、
たいがいの車両がフロントはエンジンでなくスカスカだしね。
背中に爆弾(エンジン)を背負って走ってるようなもんだしね。
574名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:48:48.88 ID:XkUUimRwO
>>106
それ中国道。
倉敷インター周辺の山陽道は広くて明るくて見通し良いぞ
575名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 08:58:58.17 ID:oa3URxkP0
>>529
緊張感が足りなすぎるので、
ボンネットのないキャブオーバー軽バンに乗りなさい。
もったいないから15年落ちのポンコツで練習しな。
576名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:00:39.18 ID:xst/Sf3p0
事故ったフェラーリの車種はなに?
577名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:06:35.51 ID:QgiUTZ3i0
黄360チャレンジストラダーレってやつらしい
ほんまヲタってよくあんな残骸から車種特定できるなと小一時間…
578名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:12:42.15 ID:r+SF3e+Y0
死んでよかった

佐藤文生 ざまあ
579名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:14:54.58 ID:DRiceN3e0
高級スポーツ車乗っている奴って高速で飛ばしまくるからなあ。
いい気になるのはわかるがもっと自制できんのかね
580名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:21:24.07 ID:RlHapKAq0
>>569
面白かった
581名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:25:37.34 ID:ro/bYwbk0
>>579
飛ばしてるのは下手なやつだよ。
本当に運転のうまい人なら、絶対飛ばしたりしない。
プロレーサーなんて、公道では超安全運転だからね。
プロレーサーは、制限速度を必ず守るそうだ。
40キロ制限の道なら、決して41キロ以上出さない。
プロレーサーは、速度の怖さってのを誰よりもわかってるからね。
582名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:27:09.92 ID:2EY+Ln7o0
相手が外国産高級スーパースポーツカーだと
倭車のスポーティーカーが嫉妬してムキになる奴が多いだよなw
スーブタとかセブンとか乱エボとか淫婦とかをチュンしてる奴ら。
583名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:29:52.65 ID:551x7+Ok0
>>582
倭とかお前アタマおかしいよ
死ねよ早く
584名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:29:52.60 ID:5kFZbm+d0
>>581
「峠」出身の元F1レーサーもいるけどねw
長谷見さんは運転大人しくて感心した

セナなんかはたいがいむちゃくちゃだったと聞くが
585名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:40:31.77 ID:2ojW1qos0
>>568

うむ。
深夜の個人タクシーや、早朝の新聞配達トラック(PRESS)も結構飛ばしてる。
前に湾岸道路で個人タクシーとバトルしたことあるが、おっちゃんは180出してたぞw
586名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:53:48.87 ID:2ojW1qos0
>>584

土屋圭一も峠出身だなw
587名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:10:54.21 ID:XUdRAsUI0
そんなにもろいの?>フェラーリ
お調子乗りのアホがスピード出して他人様にぶつけた時に
なるべく人に迷惑をかけないよう自爆する仕様になってるのかな
588M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/11/24(日) 10:11:39.83 ID:nFZJ6fLw0
>>581
てか、コース走った後って、テンション下がりまくりなんだよねw
アドレナリンが枯渇したみたいでw 温厚なオッちゃんみたいな自分に驚く事があるw

まあ、危険予測して運転してると、制限速度前後にはなるかもw
市街地で後ろから、オバちゃんにクラクション鳴らされたことがあるわw
589名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:17:55.35 ID:/2ZZFZmE0
どうせ街中でも爆音轟かせて調子こいて走ってたんだろ?うるせえんだよゴミクズが。
ざまあとしか言いようがない。
590名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:18:26.77 ID:AUdaEuCT0
>>567

いや、今は相手の車が衝撃吸収してくれるから大丈夫だよ。
591名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:22:42.09 ID:ro/bYwbk0
1959年式シボレーベルエアーと、2009年式シボレーマリブの衝突実験

Crash Test 1959 Chevrolet Bel Air VS. 2009 Chevrolet Malibu (Frontal Offset) IIHS 50th Anniversary
http://www.youtube.com/watch?v=joMK1WZjP7g
592名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:31:51.99 ID:EVUriJW30
運転操作も出来ないのにスポーツカーかよ
593名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:32:07.34 ID:bbpqotxU0
>>590
頑張る街の仲間たちが相手だとそうはいかんけどな
奴らはいつ何時であろうとエクストリームに手加減なしだぜ
594名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:36:07.29 ID:Ty1h8LVMi
>>10
なんでシフトミスで事故るのよ?
595名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:38:03.12 ID:FdkHhMst0
596名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:42:16.83 ID:f1pmEswBO
我が日本車の安全性は世界一ィィィィィィ!
597名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:08:01.88 ID:u2kVsxOh0
>>594
シフトロックで検索
598名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:13:43.25 ID:RlHapKAq0
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/9/3/931972e3.jpg
馬力や重量に目が行きがちだが
スーパーカーでも真面目にダウンフォースとか考えてる車は少ない
599名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:22:29.39 ID:fM6YeBDw0
>>583
2chでたまに見るこういう書き方するやつ、在日か中国人でしょ
民度の低いカス共の分際でな
600名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:25:44.20 ID:9KihuVNz0
アハハ!

無謀な運転をしたんだろうよ!

他人に迷惑をかけて事故した奴は命で詫びろ!
601名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:28:44.71 ID:AUdaEuCT0
>>591

旧車はオフセットに弱いのか〜。

>>593

待ちの仲間たちと、仲良くなるような運転しない事が前提。
そうは言っても人間だからミスはあるか・・・。
602名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:34:16.90 ID:6repMs2xi
>>586
市ね
603名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:00:51.86 ID:MqTBYpy9O
危険運転野郎は死んで良かった
604名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:03:18.68 ID:zM5Cu+qz0
なぜだか上から目線で能書き垂れる奴ほど事故る奴が多いよな
605名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:10:20.78 ID:6u0XvYLW0
>>581
ドリキンは?
606名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:14:42.71 ID:Gd7Uq2M60
フェラーリユーザーって山陽道で事故るの好きやな
607名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:16:09.15 ID:Ua6hfdZL0
>>581
は?
608名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:19:25.10 ID:fe88Ku7/0
そもそも150K/hならそこまで破壊されない。
200k位出してたんとちゃうか?
609名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:36:42.33 ID:rHQ6D8nNi
ウエット路面だし状況はちょっと違うが
つべで「バス クラウン」で検索するとスッキリする
610名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:39:35.16 ID:EHIChJqh0
どんな仕事をすればフェラーリを買えるほど給料もらえるの?
611名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:41:58.77 ID:PRLtotdx0
首都高ですら年間3万件以上の落下物が回収されてるのに高速道路でぶっとばすなんてアタマ大丈夫か?
過積載トラックで路面ボコボコなのに突っ込める能天気さは感心する
612名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:45:09.14 ID:kr8pfP520
かなりスピード出してたようだな
事故った結果道路壊れるわ渋滞作るわ最後まで迷惑かけたけど
ゴミがいなくなってよかったね(にっこり)
ほんとこういうゴミは一般人巻き込んで迷惑かけるだけだから
速度違反の赤切符2枚で免許取り消しでその後再取得もできないようにすべき
613名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:55:30.55 ID:Ix7fio13i
死んで当たり前。
ザマぁw
614名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:01:23.90 ID:/fzSpUCSI
こういう事件って何年か前にもなかったか?スポーツカー、山陽地方、追突事故って…
615名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:02:40.16 ID:cRDCFD410
>>452

2番目の動画は、かなり運転上手いな。
無駄にハンドル切らずにうまくかわしてるよ。
これはイタリアかな。ドイツではないね。
616名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:10:35.97 ID:mGV2mFgYO
>>610
実は、日本は世界で唯一、一般人でもフェラーリが買える国

定職があれば、ローンが組める
中古市場が確立していて、数年後に安定した価格で売却できる

治安がよく、保管に大掛かりな設備が必要ない

道路がどこも完璧に整備されていて、問題なく走れる

高級車の情報が、誰でも簡単に手に入り
同行のサークル等も、物凄く多い
617名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:14:00.08 ID:ro/bYwbk0
清水草一の受け売りレスが目立つスレ
618名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:19:41.92 ID:SOPTZKsg0
DQN脂肪で、また一つ道路が平和になった。

逝ったのが本人だけでよかった。
619名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:00:34.78 ID:hAp5z4+Y0
>>576
ホイールデザインからしてV8エンジンシリーズの何か
620名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:02:43.98 ID:hAp5z4+Y0
>>577
あ、これか
621名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:10:06.50 ID:MaCmAnnYO
ダブルアクセルを…
622名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:12:14.13 ID:DGBmK5Vo0
V8レクサスクラスの2トン近い車重の鉄の鎧の車と、
フャラーリがその車より車体が大きく馬力があっても
FRP、ジュラルミン、マグネシウム、チタン、カーボンなどの高級素材の部品で軽量化して
日本車の1500〜2000ccクラスの車重しかないんだで、ぶつかったら車体が軽いフャラーリが
吹っ飛ばされるのは当たり前なんだがw
623名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:12:37.90 ID:PiSS1bNT0
大破して炎上したのに助手席の女性はよく助かったな、、、
事故後に脱出したんだろうか。
624名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:25:24.82 ID:mU2fiKvZP
>>602
正しい「市ね」の使い方を見たw
625名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:39:58.73 ID:PijRkYk50
フェラーリの死亡事故ニュース多いよな、性能悪いのか欠陥車なのか
626名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:48:51.87 ID:oHneylt30
自制心を失わせるような感覚を覚えるのは確か。
627名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:52:04.00 ID:hAp5z4+Y0
628名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:56:13.89 ID:TdAFxt760
>>625
ドライバーの腕が悪い、頭が悪い
629名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:58:56.89 ID:TdAFxt760
>>610
お給料もらってるうちは買えないよ
630名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:59:38.52 ID:NDJTRAu40
>>581
星野一義は免停なってレース出れなくなったことがあったぞ
631名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:59:41.79 ID:bewJxIxE0
>>610
給料を払う側にまわれば買えるだろう
632名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:01:26.11 ID:6heE4ySR0
>>623
車からふっ飛ばされたけど落ちたところが良かったんだろ。
633名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:16:35.35 ID:aO+u5RTF0
で、このフェラーリの種類と年式分かったの?

写真のホイールから推察するしかないんだろうけど、俺には分からん。
360モデナ?ですかね。
634名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:18:05.74 ID:DGBmK5Vo0
普通に高卒で工場勤務でも東証一部の中堅職なら
東証一部平均ちょいの年収600万わあるからチョンガーなら3年も貯めれば
中古フェラーリは余裕で買えるけどな。
635名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 16:35:49.68 ID:4RsfGRPDi
フェラーリ乗ってても死んだらおしまい、っていう教訓
636名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:19:21.37 ID:6u0XvYLW0
>>624
昔、車板に土屋圭一に一言いうスレがあった。
当然、市ねのレスばっかりだったw
637名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:12:39.52 ID:vEaFJH1Q0
日本人でフェラーリ似合うのはこち亀の中川ぐらいだろ
638名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:48:14.70 ID:uNhqRFRF0
徳大寺とかw
639名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:13:13.63 ID:eAIQIWsc0
助手席の47歳の女性にフェラーリされて思わず操縦ミスに一票。
640名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:17:04.56 ID:FsepoE6/0
>>639
「六甲に行く途中にクラッシュ」みたいに
開示請求されるよ 
641名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:17:56.86 ID:eAIQIWsc0
冗談です。嘘です。ごめんなさい。
642名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:26:00.53 ID:tRxbsjEt0
458け?
643名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 20:23:47.21 ID:9pNGKiMV0
>>637
もこみちか
644名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:03:01.36 ID:xB5cu4T10
中古でも1400万はするフェラーリのチャレンジか…
645名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:09:06.64 ID:hUjcLg060
今日ベンツのスポーツタイプがトレーラーに刺さってた、外車乗るヤツみんなこんなんか
646名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:17:17.94 ID:MjG+imkf0
いい歳して調子に乗って踏み込んだんだろうな。
阿呆らしい死に方
647名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:29:15.29 ID:+iGuUkii0
最新型のフェラも炎上危険でリコール出てたわな。
もうちょっとちゃんとしたクルマ乗れよな。
648名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:32:43.27 ID:5FkiSGtP0
>>1
車マニア同士でしょうもないカーレースやってたんだろ
年上の女助手席に乗せて格好つけようとして自爆とか
649名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:51:44.95 ID:orMvokBR0
>>581
それはレーサーの一部分しか見てないでしょ。
F1レーサーが速度オーバーで捕まったとかはたまにモタスポ系でニュースになってたし。
650名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:08:02.58 ID:so3uMQ2H0
いい年こいたおっさんが迷惑でしかない。
651名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:09:08.48 ID:dbLd0bZf0
>>172
412や308ならおれのミニバンとたいして変わらない相場だ
でも欲しいと思わない。
652名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:14:19.69 ID:6QVjUXs50
>>651
テスタロッサ、348、モンディアル、456GTとかも安いよ。

買った後が怖いけど。
653名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:21:32.16 ID:3J0jYf8XP
鎌倉でディノ246見たけど、助手席のおばちゃん居心地悪そうな顔してたな
654名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:32:37.15 ID:Vay2QazY0
フェラーリはどれもこんなもんだろ
http://m.youtube.com/watch?v=ROfpY49JovU
655名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:49:39.97 ID:4rcdN7zz0
>>10
>>22
つーか、ダブルアクセルにツッコミがほぼ無いんだが・・・

この大破具合じゃダブルトゥループにトリプルアクセルもキメてそうな気がするよ
656名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:56:58.64 ID:4rcdN7zz0
>>61
シンクロ渋いと加速でもダブル切るよ
657名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:40:29.02 ID:QmpUxKVb0
>>654
俺の心が泣いた
気がする
658名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:45:40.02 ID:G+hZWrwM0
>>656
底辺運送屋乙
659名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:48:06.69 ID:gnXJ9PeY0
フェラーリは危ないので禁止すべき
660名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:53:01.41 ID:tOYWrgwf0
>>76
剣・フェラーリかよ
661名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:55:20.56 ID:tPOOU1Ba0
やっぱり断末魔の叫びは「ふぇらーーーーーっ」だったんだろな
662名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:59:15.84 ID:p/l5CBKd0
マツダもロータリーでこういうブランドを立ち上げればいいのにな
カーボンモノコックフレームで安全性もそこそこ確保しつつ
4ローターターボエンジン搭載なんての出したら1億円でも余裕で売れるだろうに
663名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:04:44.19 ID:qwzBAIau0
>>655
次はシライだな
664名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:07:10.57 ID:8wvXv/j50
フェラーリは良く燃えるよな
360くらいまでのフェラーリは燃料ポンプの不具合で事故らなくても発火することが多かった
665名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:09:25.33 ID:uWKOVfojP
高級車は余計だろ
666名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:09:48.76 ID:8wvXv/j50
>>134
土屋さんだけじゃなく多くのレーシングドライバーが
でっかいリアウィング付けてない360や430じゃタイムアタックしたくないっていってる
とにかくオーバーステア傾向で怖いらしい
667名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:13:21.74 ID:NyMP0BTs0
クルマの値段と所有者の人徳は反比例するらしいな
668名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:20:22.13 ID:gvr13MDVO
いい車のってるやつは追突してきそうで怖いわ。
偉くなったと勘違いしているようだ。
669名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:30:44.83 ID:2wsUHWJ+0
>>623
この前の鈴鹿見てもフェラは上手に壊れてくれる印象
670名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:31:23.31 ID:DzO6B81Xi
国産つえーw
今回は知り合い同士のバトルで死んだんだから良い結果だねw馬鹿だねw
死んだ馬鹿は47歳の女にいいとこ見せようとしたんかねw馬鹿だねw
671名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:32:27.24 ID:8wvXv/j50
>>342
>Sタイヤと同じで、乾燥路では溝がほとんどない状態が一番グリップする。

良い子のみんな、クルマ音痴の言ってるこんな頓珍漢な理論信じちゃダメだぞw

全く溝の無い競技用のスリックタイヤや溝が浅くて少ない市販車用のSタイヤ(セミレーシングタイヤ)は
皆の履いてる市販車用ラジアルとはゴムの素材が別物
皆が普通に使ってる市販車用ラジアルタイヤは溝無くなったらグリップしなくて危険だし
排水効果も無くなって雨降ってくると危険なのできちんと交換しましょうね
672名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 07:50:47.68 ID:8wvXv/j50
>>668
自分が高級車とかスポーツカーとかブレーキ性能いいクルマで後ろに軽とかワンボックスに付かれた方が怖いよ

普通に40km/hとか60q/hで走っていても
何かがあってこっちが急ブレーキ踏んだ場合その車間距離で止まれるとでも思ってるんですか?
制動距離何メートル差があるのか理解してますか?って思ってしまうくらい車間距離近い人多い

昔ベスモで制動距離グランプリやってたんだけど同じ速度同じタイミングでブレーキ踏んでも
停止できるまでの距離って驚くほど違うんだよな
速度にもよるけどいいクルマと安い軽とかじゃ下手したら何十メートルとか

自分は営業用の軽とかポンコツ乗ってる時は前に高級車やスポーツカーいるとめっちゃ車間開けるようにしてるわ
673名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:36:37.67 ID:Rq/Hp4GD0
マラ寝ろのメシ馬か
674名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:42:29.39 ID:w7NKsIAV0
>>45
流石レクサス
675名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:53:57.70 ID:9TfAnDYv0
>>46
ダブルクラッチてないのか?
676名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:53:57.89 ID:/LnSCct+0
まるでフェラーリがゴミのようだ
677名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 11:56:09.84 ID:9WjJmvvO0
この手の車は安全性軽視なのか
678名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:03:34.61 ID:P/V400Ud0
>>46
フィギュアスケートでもやるのか?
679名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:32:48.82 ID:TN339gY30
>>675
両足でクラッチ踏んだらアクセルはどうするんだよ
クラッチは一個だろ
680名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:38:29.14 ID:PaWtYX570
>>672
そうなの?
重い高級車の方が軽い軽自動車よりも制動距離短いの?
681名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:41:06.13 ID:Nbgu5iZY0
>>680
ブレーキとタイヤの性能が違いすぎる。
682名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:47:40.92 ID:7Jl9HF+t0
>>679
ダブルクラッチはクラッチを2回踏むこと。
昔はヒール&トゥーしながらダブルクラッチで
スパッと回転数合わせてシフトするのが
エンスー(笑)の嗜みだった
683名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:52:44.43 ID:TN339gY30
684名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:03:53.93 ID:wtN+TVyW0
11年前の話なんだが、取引先の人が家を買うのでポルシエ911を売るけど買わないか?
と話があり、昔から憧れていた車だったので数日悩んだ挙句購入した
水冷エンジンになる前の空冷最終モデルなので希少価値も出てくるかも?等甘い考え
結局1年で転売したけど、維持費がとんでもなく大変で月平均10万は最低必要
高速でタイヤバーストしてレッカー費・タイヤ4本交換・その他で50万って気が狂いそうになった
685名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:04:51.72 ID:7LKngy4P0
>>684
いくらで買ったの?
686名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:07:54.36 ID:rw/l/bID0
「世界で最も高額な自動車事故」が日本で発生
2011年12月06日
http://news.livedoor.com/article/detail/6093399/
687名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:08:21.10 ID:gO4AwGWi0
また山陽道か
こないだ、九州から大挙してきたもん同士で絡んだニュースは、
山口か広島県内だっけ

損害の総額がギネス級かって、
TopGearほか、海外でも取り上げられた件
688名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:10:13.93 ID:4Ndqq2+J0
>>683
これだけでかいローターとキャリパーで止まれなかったら詐欺だな
689名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:10:50.08 ID:gO4AwGWi0
被ったw
690名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:12:25.89 ID:/SuCjVjCO
そういや、昨日、悪の法則って映画を観てきたけど、
キャメロン・ディアスが黄色のフェラーリをレイプしてたな
691名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:23:23.21 ID:Nbgu5iZY0
そういや先日、ヴィンテージカーショーみたいなのやってたんだが、
フェラーリのベルリネッタボクサーとか、ロータスヨーロッパに交じって、
マツダのオート三輪とか三菱のスタリオンが置いてあって、
なんか和んだw
後はお約束でダットサンZとかトヨタの2000GTだったな。
692名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 13:25:35.17 ID:2+UsFzz40
車は物や人を運ぶ為のものです
走る為のものではありません
693名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:17:46.63 ID:Ix2Ieq6e0
>>688
それよりも、最初からハイグリップタイヤというのが大きい。
どれだけデカいブレーキでも、最終的に決まるのはタイヤだ。

あと、重心が後ろ寄りのほうがリアブレーキを有効に使えるので有利。
FFだと前でほとんど効かせて後はオマケ。
694名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:32:05.19 ID:F9o9GUd20
大暴走で事故かと思ったら、違った。
695名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:16:54.20 ID:xGxDCOFwP
フェラーリって中国地方で派手な事故多くない?
696名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:20:12.69 ID:Xbb7ttPk0
バブルの時、○○工務店って書かれたフェラーリがあった。

当時はフェラーリでも経費で落ちたんだろうなぁ。。。

 
697名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 02:17:23.63 ID:9z6aaP4/0
○○豆腐店って書いた車も良く見掛けたが。
698名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 06:47:22.66 ID:jxxb1jZn0
トラクター屋の親父は正しかったのだ
699名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 07:03:59.63 ID:Y7lF6SP00
ランボは早くからスーパーカーに4WD化を進めていた。
(ディアブロVT:94年くらいから)

500馬力以上の公道用スポーツカーが2WDという事に
限界を感じていたかもしれない。
以後はムルシ、ガヤ、アヴェンタ等は4WDが主で
極一部の特別なグレードだけMRだ。
700名無しさん@13周年
だからさ〜いい歳したオッサンがフェラーリだ?クルマ遊びだ?
そんな遊びは若い時に済ませておくもんだろw