水を原料に「小さな太陽」をつくり出すクリーンで安価な発電技術の開発が佳境に
どこにでもある水に含まれる水素からエネルギーを取り出す「核融合発電」は、世界各地の研究者たちが長年
追い求めてきた夢の技術だ。世界のエネルギー市場、ひいては経済に大きな影響を及ぼすはずのこの技術の開発に、
かなり近いところまで来ていると専門家は言う。
水素燃料を詰め込んだごく小さなカプセルに超強力なレーザーを照射し、超高温で原子核と電子がバラバラに飛び
交う「プラズマ」を発生させる。こうして太陽など恒星の中心で起きているのと同じような状態──つまり、核融合を
引き起こし、膨大なエネルギーを取り出そうというわけだ。うまくいけば1トン前後の水でサンフランシスコくらいの
都市が1年間に消費する電力を生み出せるという。
米ローレンス・リバモア国立研究所(カリフォルニア州)の国立点火施設(NIF)では、プラスチックまたは高密度
炭素で作られた直径2ミリほどの燃料ペレット(燃料球)が入った小さな容器(鉛筆に付いた消しゴムくらいのサイズだ)
に、192本のレーザーを照射している。
ペレットの内側には、燃料となる重水素と三重水素(トリチウム)の層がある。どちらも水素の同位体で、重水素は
中性子を1つ持っていて、水に多く含まれている。三重水素は中性子を2つ持っており、土壌や海水に含まれるリチウムから生成される。
燃料ペレットを照射するレーザー光線は50マイクロメートル以内の精度でなければならないが、これは容易なことではない。
NIFの研究者に言わせれば、サンフランシスコからロサンゼルスのドジャー・スタジアムに向けて野球のボールを投げ、
ストライクを取るようなものだ。
問題はそれだけではない。レーザーに狙い撃たれたペレットはあっという間に超高温になり、プラズマが発生する。
そんな状態で中身の均質さや元の形を維持するのは非常に難しい。発生する圧力にばらつきがあれば、ペレットは平たく
なったり細長くなったりしてしまう。(以下略)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131122-00010007-newsweek-nb
2 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:51:47.60 ID:ONhAU66H0
盗まれるよきっと。
3
ご家庭に一台
おさらい
1トンの水=1立方メートル
昔から言われてるけど‥
実用化は順調にいって100年後だって話だろ
9 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:56:18.15 ID:X+46bMjv0
そもそも蒸気でタービン回すシステムは改善できねーの?
トカマクやレーザーより重水の電気分解の方が実現の可能性高い
2050年だろウィルライトが言ってた
13 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:58:07.99 ID:EDF2u9M90
超強力なレーザーの照射にサンフランシスコの1年間分の電力使うんじゃないだろな
何だ日本が先行してるんじゃないのか。
全然クリーンじゃねぇつーのに・・・
核分裂より核融合の方が簡単なんだけどね
開発させる気がないから夢のエネルギーなのよ
暴走を止める方が危険だからと予算も付くしね(´・ω・`)
>>14 フランスに研究所作って、世界各国との共同開発だよ
19 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:04:11.74 ID:W0ItpiiK0
でも、核融合する為の電力を造るのに
核分裂型の原発が必要なんでしょ?
>>14 日本が先行というか得意なのは磁場による閉じ込め方式
これはITER計画としてフランスで実用レベルを目指した実験炉が造られている
一方アメリカのコレは慣性による閉じ込め方式
日本ではこの方式で研究しているのは阪大ぐらいじゃないかな
22 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:08:00.36 ID:TN3qNlYxP
>>1 とある原発推進派の個人的主張
電気を大量に消費する日本には、小さな設備でクリーンで安定した大きな電力を生む原子力発電以外にありえません!
火力発電は、海水温の上昇を引き起こし、CO2、NOx等を多量に排出し、大量の化石燃料を必要とするので認めません!
排出されるCO2が90%以上の高効率で回収できるというのは、都市伝説なので認めません!
コンバインドサイクル発電で高効率なんてあり得ない話です!
風力発電は、風が止まると発電できない欠陥があるので認めません!
日本には土地が無いので巨大な風力は不可能です!
2011年三陸沖地震時に東伊豆風力発電所で3台すべてが停止!
スパイラルマグナスは、大規模な物の作った事が無いので実用にはなりません!
ソーラーパネルで出来た風力発電なんて作った奴は、大馬鹿です!
ttp://www.bluenergyusa.com/VideoPlayback2.html 太陽光発電は、雨や曇りや夜間に発電できないので認めません!
家庭用コージェネレーションは、ガスによる事故が懸念されるので認めません!
地熱発電は、ボーリング作業による騒音や振動なども周囲にかける迷惑は多大で開発コストが非常に高いので認めません!
波力発電・潮力発電・潮汐発電所・海洋温度差発電・海流発電は、日本で出来る場所が無いので認めません!
核融合発電は、『核』なので認めません!
>>17 んなわけねえよ
ウラン235やプルトニウム239なら積み上げて臨界量を越せば勝手に
核分裂反応が進む、これより核融合が簡単って説明してみろよ
24 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:10:34.08 ID:1qpkJ6tt0
重力制御魔法式熱核融合炉
そんなことしなくても ずじょうに太陽があるじゃん それをつかえば
そもそも核融合って実験レベルで成功してるの?
>>14 それなのに、自民党・東電が邪魔してくるんだぜ
何かずれた記事だなw 主力はフランスでやっているんだろ。米国のレーザー
核融合なんかの話持ってきて何のつもりなんだ?
地上にいくつも小さな太陽が現れるわけで、
熱量を溜め込むばかりで何も冷やさない。
地球に冷却ファンが必要になるよ。
つ水素爆弾(水爆)
31 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:19:10.65 ID:1zczVR8H0
核融合に使う燃料は水じゃなくてトリチウムでしょ。
原発事故でトリチウムを海に垂れ流しているけど
そのトリチウムは水と成分が似ているから取り除くのは無理とか言っているんだよ。
海に放出している汚染水よりも濃度が低い海からトリチウムを取って燃料にするんでしょ。
おかしな話だ。
32 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:20:06.54 ID:e9eYMHGs0
33 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:23:26.03 ID:YmQhzzaO0
>>17 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
>>29 人間が総合的に温度を下げるものを開発したことあったっけ?
小さい電気エネルギーの投入で
水から水素を取りだせるとか
核融合なんてのは困るのよ
エネルギーは枯渇するという脅しがないと
富が分散するでしょ
水は減ったり増えたりしないんだから(´・ω・`)
水素を利用した自動車は水素エネルギーで動いているから実現しているんじゃないのか?
37 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:25:40.53 ID:kzAQIHaR0
38 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:26:16.10 ID:zVHKkTxW0
1トン前後の水と軽々しくいうが、必要なのは1トン前後の“重水”なんじゃないのか? それって簡単に手に入るのか?
水素分子を核融合させてヘリウムを作り出すには別途2ヶの中性子が必要なわけだが……
40 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:27:47.89 ID:iCD+of0s0
>>16 風呂の容量がそんなに大きかったら
水道代で破産します。
この前録音してた20年前のラジオ聞いたら、
そろそろ今くらいにプラズマ核融合炉ができる
って言ってたな
42 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/22(金) 16:32:04.82 ID:hhe8yqvc0
モビルスーツはよ
43 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:32:13.76 ID:AnU0G4m/0
トカマク型:アスペルガー東大が中心、多額の費用が投じられ研究。
だが致命的問題解決できず停滞気味
レーザー型:大阪大学が中心。カスボケ無能東大に妨害され研究費少ない。
実用化に大きな障害があるかどうかも検証できず。
お金が無くてもたついている間にアメリカに猛追され。
つまり東京大学は最悪の無能ダニ。ビタミン研究を妨害、ワクチン研究を妨害、
南部さんを国外追放、左翼の巣などなどなどなど。
嫉妬心と陰湿なイジメ精神と自惚れは世界最高の超一流。
44 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:35:31.53 ID:8ByC7NBf0
また危険なDHMOを使用してるのか!
>>43 東京大学学長で原子核物理学のトップを
坊主にするワケにもいかないからね(´・ω・`)
30年前にも、完成間近って聞いたことがある。
>>26 着火は成功はしたが実証となると炉心隔壁が高温で数時間と持たない
>>26 水爆は核融合で爆発してるから、既に核融合は成功している
それを安定した状態で長時間継続させる実験を各国で試してる状態
水爆の原理はウランとかプルトニウム使って核分裂反応を起こして、その反応を使って水素を連鎖反応させて核融合を起こしている
ほこたて・・・なんでも溶かす超高温 VS どんな温度でも溶けない炉心
仮に今すぐに完成したところで商業炉まで何年かかると
>>43 鈴木梅太郎と北里柴三郎って
100年近くも前の話をまだしてるのか
53 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:48:04.36 ID:A2PfNbL80
鉄の融点東大学長知らなかったのが
原発つまづきの原因でもあったのか
海水からホイホイ取れる程おおくないだろ?
>>39 別に核融合の生成物が必ずしもHeでなくてもいい。H+H→D+eでいい。
国際金融資本の基盤は化石燃料なのよ
体制が変わらない限り
夢物語じゃないと困るのよ(´・ω・`)
>>56は間違ってる。
核分裂や核融合が実用化されたとしても原油のメリットは失われない。
自動車とか比較的小型の物には原子炉を搭載させられない。
灯油ストーブは実用されてるが原子炉ストーブはない。
>>43 大阪大学から分離して何とか機構に移ったんじゃなかったっけ
59 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:05:42.65 ID:A2PfNbL80
管直人が鉄の融点知らなかったのはマジ
60 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:09:00.79 ID:kzAQIHaR0
61 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:09:30.87 ID:jZlkBZF9P
水飲み鳥で発電しろよ
中性子出るんでしょ?
>>56 あのな、石油メジャーは代替エネルギー研究にも投資してるんだが・・・
儲かるのなら化石燃料にこだわる必然性がない
64 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:14:38.12 ID:f97RGDnS0
>>43 国立の核融合科学研究所は京大へリオトロン研究センターと名古屋大核融合研究センターの
合併で作られたもので現在の日本の主流
阪大のレーザー型が有力と言われてたけどどこまで進んでるのかな
65 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:14:38.46 ID:y2wGXnsn0
常温核融合の話はどこに行った
10年以上前に聞いた気がするが…
66 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:14:42.00 ID:/KpkOu4S0
ドラム缶5本分の水か・・・
核融合はかなり現実的な目処が立ってきたし、あと50年もあれば実用化できなくはない。
ただ、今の所放射性廃棄物が大量に出るという点が将来的にもクリアできそうにないので
月から燃料取ってくるとかが確立しなきゃあんまりメリットがないかもしれんな。
69 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:20:14.81 ID:YtJxKKEy0
ってか既に出来てるんだろ。んで石油メジャーが激おこで封印。
既得権益の強烈粗暴な嫌がらせでオジャン。いつものパターン。
電気自動車と一緒。あんなの、80年代にとっくに出来てた。
蓄電池も技術革新でもっと凄いのになってたぞ、絶対に。
話きいてるだけで無理だとわかるわ。
71 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:23:32.52 ID:BYS4W3KM0
日露共同で核融合実現するしかない。躁状態の今の安倍ちゃんなら政治決断で出来る。
>>63 蛇の子、マムシの子と呼ばれた時代から
世界の富はそこに集まるようになってるのよ
本気なら基盤のドル体制さえ変わるよ(´・ω・`)
核廃棄物はたいした問題でないよ。
日本とかだと廃棄先候補の地元住人を説得するのが困難なだけで。
国土が広くて、トップの判断で物事が進む国であれば安全に長期保存できるだろう。
原子炉が爆発して放射能が首都圏にバラまかれるほどの高濃度の汚染はしないだろう。
74 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/22(金) 17:26:43.81 ID:3v/SHzdg0
(#゚Д゚)<あとはミノフスキー粒子の発見待ちか
75 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:27:00.65 ID:9d7+wuK10
発電機を回すのは太古の昔からある蒸気機関
76 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:27:43.23 ID:ZwGoZSvZ0
>>69 なんとあのGMが結構かっこいい車で実売してたんだよな。
でも「走行距離」と「充電時間」という今と何も変わらない問題で
ちょっとしか売れずに終了したんだよな。
78 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:27:59.19 ID:WtCz+8bH0
>ペレットの内側には、燃料となる重水素と三重水素(トリチウム)の層がある
福一に沢山あるやつか?
水素をヘリウムに出来ないとほとんど意味ないよね
80 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:28:56.82 ID:SF2zdeMq0
常温核融合って影も形もなくなっちゃったけどあれって嘘っぱちだったの?
81 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:30:30.35 ID:A2PfNbL80
10万℃に耐えるセラミック開発すれば
簡単でないの
>>7 青色発光ダイオードも同じようなこと言われてなかったっけ。
まあそのうち天才がエネルギー問題を解決してくれるよ。
>>72 ユダヤやメジャーで、世の中の全てが説明できる・・・
ドラえもんのポケットみたいで、すごく便利だね。
>>83 富は全て握られてるし
不慮の死なんてのは
ドコにでも転がってるのよ(´・ω・`)
宇宙でお湯沸かして地上に送電線引いた方が早そう。
86 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:42:18.36 ID:FC7bLKxj0
え?
これが常温核融合の事だろ?
それまでは核分裂の熱を圧力が必要だったんだぞ?
核融合実用化はメタンハイドレートや石油を作る藻より困難・先では?
核分裂で十分だろ。
トリウム燃料サイクル - Wikipedia
トリウム燃料サイクルでは天然トリウムを核反応で核分裂性のウラン233に変換する[1]。これをトリウム−ウラン系列と呼び、2011年現在インドが商用炉で利用している。
中国、次世代原子炉の開発急ぐ 「トリウム」に脚光 2013/6/19
モナザイトと呼ばれる地球上に広く分布する鉱物から得られる。レアアースを採取した後の廃棄物に多く含まれる。中国のトリウム保有量は豊富で、国内の電力消費を数百年賄えるという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120T8_T10C13A6X21000/
88 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:45:00.90 ID:ke89zIlT0
シムシティではすでに導入済みの発電所か
>>84 それは夢と魔法の国も含めて言っているのかい?
ハハッ!
90 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:48:12.70 ID:MhRfRJdF0
核融合ができたら、全て解決
原発は一気に勢いを失う、石油、ガス、石炭も値段暴落
世界が変わる、結局アメリカが次の世紀も王者だな、融合は決定的だな
91 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:49:36.69 ID:HeqDKHv+0
既存原発の利権関係者が妨害してくると思うんだよね。
92 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:49:50.75 ID:hk3Jw5x90
とりあえず、地球で試そうぜ
純粋水爆だと1ccの重水素で巡洋艦が蒸発するって聞いたことがある。ものすごい熱量だ。
94 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:05:58.15 ID:OKcXxtxd0
>>5がまったく釣れてなくて涙そそったのでレスしてやろう
不可能だよ
97 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:13:51.85 ID:/jRs+4Ah0
岐阜でやってるじゃん
98 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:32:37.50 ID:1Ic7szbX0
暴走して人類文明の何分の一か吹っ飛ばないかな、ってワクワクするよね
核融合科学研究所の近くに土地買っといたらいつか国に買い上げてもらえるかな?
実用できるシロモノでないだろ。
トカマク型 - Wikipedia
JT-60は熱核融合技術開発のために日本が製作した代表的なトカマク型臨界プラズマ試験装置である。1985年以来実験に使用され、核融合条件に関する世界記録を保持している。
1998年(平成10年)に行った「重水素-重水素」のプラズマ実験を、もしも50%-50%の「重水素-三重水素」で行えば、恐らくQ=1.25程度が生じたはずである。
2006年(平成18年)5月9日に28.6秒のプラズマ保持時間を記録した。これは2004年にJT-60自身が出したこれまでの世界記録16.5秒を塗り替えるものであった。
エネルギー増倍率 Qとは核融合反応における入力エネルギーと発生エネルギーの比率である。現在のトカマク型の設計目標ではQ=20が「点火」条件。
これは核融合反応炉へのエネルギーの入力や出力には機器類の変換ロスやそもそも生じたエネルギーを100%回収することが不可能なことから生じる差である。
一応の目安としてQ=20を越えれば外部からのエネルギー供給を受けなくてもプラズマが維持できると考えられている。
>>98 暴走して爆発なら地球の形が変わるんじゃね?www
暴走して爆発するのは核分裂だろ
核融合は暴走しなくて困ってるのよ(´・ω・`)
水素爆弾 - Wikipedia
史上最大の水素爆弾
歴史上最大の威力の水爆は旧ソビエト連邦の「ツァーリ・ボンバ」と呼ばれるもので50メガトン
(広島型原爆の約3,300倍、第二次世界大戦で使用された全爆薬の10倍)の核出力を誇った
(本来の設計上は100メガトンを超えていたが、自国の環境に配慮して威力を抑えたといわれている)。
1961年10月30日にノヴァヤゼムリャ島の上空約4,000mで炸裂した。
爆発による衝撃波が地球を三周しても観測されたということからも、その威力が伺える。
日本の阪大でも研究してて実際にエネルギーを採り出すのに成功しているのにまるで報道してくれないな
アメリカが盗聴している
何十年も前から有る技術らしいが研究開発者がコトゴトク暗殺されてるらしいね
107 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:18:00.64 ID:tTM2O/X90
>>1 核融合の説明として、でたらめすぎるだろw
>水素燃料を詰め込んだごく小さなカプセルに超強力なレーザーを照射し、超高温で原子核と電子がバラバラに飛び交う「プラズマ」を発生させる。
>こうして太陽など恒星の中心で起きているのと同じような状態──つまり、核融合を引き起こし、膨大なエネルギーを取り出そうというわけだ。
>うまくいけば1トン前後の水でサンフランシスコくらいの都市が1年間に消費する電力を生み出せるという。
>いったん点火にたどり着けば、エネルギーを電力に換えるのはそう難しくないだろうとモーゼスは言う。
>核融合で発生した中性子は、周囲を覆うリチウムの層に飛び込む。
>するとリチウムの温度が上昇するので、この熱で水を蒸気にしてタービンを回せば電気の出来上がりだ。
これ、本当に核融合の取材記事なのか?
108 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:22:41.89 ID:tTM2O/X90
>>98 原理的に暴走できない
てか、暴走させるのに多大な苦労してる状態なので、燃料供給が止まれば瞬時に止まってしまう
109 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:24:14.96 ID:kzAQIHaR0
>>107 でたらめではないし
そういうモノなんだから仕方がない(´・ω・`)
暴走はするだろ。太陽の将来は、いま使ってる主エネルギーを使い切ったら、巨大化して地球を飲み込む。
もしも科学シリーズ(13)もしも太陽が燃え尽きたら | マイナビニュース
暴走する核融合
太陽が1秒間に放つエネルギーは、TNT火薬千億トン分にも相当する。
このエネルギーは、水素原子4個から1つのヘリウム原子を作り出す核融合反応によって作り出される。
太陽自身を構成している水素を燃料にするのだから、文字通り身を削りながら地球に糧を与えることになる。
中心付近の水素が豊富なうちは釣り合いがとれているのだが、これを使い果たすと核融合できなくなり、温度が下がって収縮する。これが第二段階の始まりだ。
第二段階では、太陽核の外側の層が、今までおこなっていなかった核融合を始める。
重力の弱い外層部で核融合が起きると、外側に膨らもうとする力が働き、63億年後には直径2倍ほどの準巨星となる。
外層部のエネルギーは太陽核を3億℃に加熱する。
高温となった太陽核は核融合を再開し、今度はヘリウムを原料に炭素を作り出す。
順調に続けばネオン、酸素、ケイ素(シリコン)、鉄へと発展する。まさに錬金術だ。
70億年後からは赤色巨星と呼ばれる段階となり、太陽は170倍程度に膨張する。
半径およそ1億2千万kmだから、水星(太陽から5,800万km)と金星(1億800万km)は飲み込まれて蒸発する。
1億5千万km離れた地球は辛うじて逃れるが、太陽風も激化し地表は1,400℃に達する。
地上の物体は全て焼き尽くされ、生物は死に絶える。地殻も融解すれば、地球はもはや溶岩の塊りでしかない。
その後も太陽は膨張を続け、最大で200倍程度になる。公転半径を超えた太陽に飲み込まれれば、地球はあとかたもなく蒸発する。
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/10/13.html
>>110 「1トン前後の水」はちょっとアレだけどねw
113 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:39:49.61 ID:X4d5qRQp0
核融合は暴走しない。臨界を維持するのか困難。トラブル起こしたら自然に停止するから、トラブル起こして暴走する核分裂よりはるかにまし。
ただし、超高温高圧のプラズマを封じ込める技術的なめどが立ってない。
それとお湯沸かしてタービンも回すけど、プラズマから直接電気取れるし効率はいい。
放射性廃棄物も原子炉の20分の1でですむ。
トカマク型は日本とフランスが、レーザーば米国が主導。
しかし、要素技術の進歩が足りないので、他の国は予算減らしたり、中止したり。米国もあんまり本格的な研究はしていないはず。
日本とフランスが根性と意地でがんばってるのが現状。
レーザーは核パルスエンジンに応用可。発電には不向き。米国はそれが狙いかもね。ちなみにレンズはHOYAのです。
21世紀の終わりに実用化したらいいね。
コアファイターの動力源でしたっけ?
原発賛成派がなんで核融合にまで反対してるのかわからんwww
単に馬鹿なのか、誰かに指示されてバカの1つ覚えでひたすら原発以外に反対してるのか、それともやっぱり利権なのか?
>>113 ところでプラズマから直接電気を取る技術に目処は立ってるの?
MHD発電は頓挫したって聞いているけど。
核融合炉は暴走する危険性はあるだろ。
まず、実用炉が出来上がってからだが。
臨界状態まで持って行けたとすると、あとちょっと出力が上回ってしまえば水素爆発とか起こりえる。
核融合炉で水素や水蒸気がたまって爆発するかは知らないが。臨界まで行けたならなんらかの暴走の可能性はあると言いたい。
119 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:02:13.59 ID:tTM2O/X90
>>110 プラズマ化させる事と核融合は別物だよ
それに中性子を遮るダンパーの発熱で発電するなんて事も無いし
それじゃ何のために核融合起こして超高温を作り出したのか訳が分からないよ
>>111 核融合の暴走と恒星の巨大化は別の事象
>>113 アメリカの核融合開発予算、年7億ドルが本格的じゃないとしたら、
ほぼ全ての核融合研究が本格的じゃないって事になりそうだが
120 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:15:56.93 ID:4YUEhHnr0
はい
これで発電できるとして、発電効率をどれだけ上げられるかだな
普通にやったらマイナスだけど
122 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:28:49.17 ID:Fx37S5Y70
実用化の目処くらい立たないと
なんとも言えないな
124 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:59:51.15 ID:BRZhi2nd0
125 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:09:25.05 ID:Hu4ReFfH0
レーザー核融合では燃料のDTに少しの重金属を触媒として混ぜると、
レーザー吸収の効率が良くなるはずだが、やっているのか。
詳しくは島津製作所の田中耕一さんに聞いてみろ。
126 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:22:21.94 ID:A1CIqQGR0
ま、いざ発電所作ると、反対反対反対の反対なのだって、なって、
コストはガスより高くなるのでした。
太陽を研究しろ
128 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:27:31.77 ID:tTM2O/X90
>>125 ペレットの製作が高難易度すぎるんだと思う
ほぼ完全真球で表面がナノレベルで平坦でないと核融合状態にできないとか
129 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:34:45.22 ID:v0yM9rszI
ゼットンが吐く火の玉は1兆度だったっけ?
だからって今の原発がOKなわけないからなwww
福島原発でダダ漏れになっているトリチウム・・・
アメリカとかで個人が資金提供を受けて作った核融合炉は何型が主流なの?
134 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:55:57.45 ID:whz1nFJg0
誰かガンダムに例えてチョーダイ。
135 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:40:36.29 ID:u5rcVoRv0
水爆は核融合
原爆を周りに置いて高温高圧を作ってる
だから核融合なんて50年前からできてる
クリーンなのはいいけど、津波で電源喪失したらどうなるの?
なんか超超超ばっかり
これのどこが安価なの
核融合炉より反物質融合炉はまだ?
140 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:05:12.51 ID:UMUIoFE+0
そもそも循環型でないことが致命的。核融合はクリーンなんて大ウソ。
過大な長所=出力エネルギーで短所=放射性廃棄物が帳消しになると
思っている馬鹿研究員のたわごと。事故時のリスク評価なし。
猛烈な炉心温度に一時的に耐えられる容器は出来ても、
常に炉心から放出される中性子による隔壁の脆化は考慮されていない。
老朽化と安全対策の持続困難から、いつかドッカーン!
と福島3号機のような運命をたどる。
これまでクソのような核融合研究者に投じてきた莫大な研究費の収穫を
あきらめ、これからの投資を燃料電池などの循環型エネルギー研究に
投資した方が、日本のため、世界のために遥かに有益。
141 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:09:09.67 ID:cgcLfSTi0
一方、日本は馬鹿のトンキンに足を引っ張られていた・・・
某マンガに出てくる宇宙戦艦の動力が、
「常温核融合炉」だった。
常温なのに、炉って・・・・。
かなり近いところまで来ている
かなり近いところまで来ている
このあとすぐ
このあとすぐ!!
〜CMをはさんで〜
なに!まだ2段階の変身を控えているだと!
〜CMをはさんで〜
不思議いっぱい、ちからを込めて
〜CMをはさんで〜
チャラ、チャラララー
相変わらずちっとも実現しそうにないなコレ。
反物質エネルギーの方が先に出来たりして。
オブリビオンって映画で敵が燃料として海水を吸い上げてたけど、
実際に海水をエネルギー源にできるならエネルギー問題一気に解決だね。
でもオブリビオン並に吸い上げまくってエネルギーにしすぎて
海水が枯渇するなんて未来もあるんでしょうかね?
そもそも、核融合はクリーンではない。
太陽で起きている反応は、D-D反応。これは中性子を出さないクリーンな反応だが、
反応条件がとても厳しい。
いま、人類が研究しているのは、もっとハードルが低いD-T反応。
しかし、これは中性子が出るキタナイ核融合。
人類の科学力では、キタナイ核融合すら出来ないレベル。
147 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:34:17.88 ID:CWZxxOJp0
この技術がないと人類は宇宙に出られない
>>78 ああいう大きさ、形状をしたものをペレットって言うんだよ。
専門家(自称)さんの名前は?
>>149 中性子出しまくるのがキタナイ。
周りの原子を放射化する。
152 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:57:28.04 ID:XzRG8Ecq0
>>149 D-T反応は重水素と三重水素を燃料として使う
重水素は非放射性だが三重水素は放射性で弱いβ線を出す
後、D-T反応では中性子が発生し、これが炉の内壁を構成する原子核と衝突して核反応を起こす
それによってその原子核が放射性のものに変化してしまうことがあり、結果として炉の材質自体が放射能を帯びるようになる
原発に比べるとかなりマシとはいえ、D-T反応は放射性廃棄物とは無縁ではないということ
153 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:00:01.06 ID:wocgoQXE0
純粋水爆 コバルト爆弾 反物質爆弾は人類の夢
月面ソーラーパネルで何ギガワットつくれるの?
>>149 太陽で起きている反応も、人体に有害なものイパーイ出てるんだぜ。
オゾン層とかで遮られているから、気づかないだけで。
日本ももっと予算をつけてあげればいいのに
上手く行けばITERより先に出来るんでしょ?
157 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:07:45.03 ID:XzRG8Ecq0
>>154 大昔に読んだ本だと既知のD-D反応にも
・ヘリウム3と中性子を生成する反応
・三重水素と水素を生成する反応
の2通りがあると書かれていたがどっちも放射性廃棄物の問題が出るな
2つの重水素原子核がガチンコでくっついてヘリウム4になれば放射性廃棄物の問題はなくなるが・・・
158 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:09:08.48 ID:7z+dvkUK0
>>155 日本には、クリーンなオーランチッチキチーがあるから核はいらない。
フランスの実験炉はどうなったんだ?
160 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:10:20.01 ID:jAxkJXsDO
核融合発電は永遠の次の世代のエネルギーになるだろうね
今後数十年で実用化出来ないのは賭けてもいい
今後50年以内に商用核融合発電が実現したら目でピーナツ噛んでやるよ
俺の予想では500〜15000年かかってもおかしくない技術だと思う
炉壁の目処がまったくついてないような話を聞くけど
162 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:14:13.06 ID:DTqICJmP0
163 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:16:24.26 ID:JwFuEBvM0
ミノフスキー粒子の発見が急がれるところだな。
164 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:21:25.17 ID:sy8SqwVSO
おまんこ
165 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:23:16.85 ID:PXe7SUbpO
1億℃の熱を放出するんだから、放射線は凄まじいんだろうな。
ぶっちゃけ、核反応とか話にならないレベルで、1秒も当たれば、当たった物質がメルトダウン起こしたりしそうだ。
166 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 02:36:54.31 ID:MzrVMJRA0
おいらがガキだった30年以上前既に原研のパンフに大河トーラス、トカマク型、ピンチ型などの説明があって21世紀前半には実用化されているだろうと言う表現だったなあw
日本じゃ
核融合も叩かれるアホっぷりだけどなw
168 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 03:16:37.02 ID:AFFYzDqJ0
つまりイチローの肩なら核融合起こせるってことか
169 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 03:41:43.85 ID:CqQdu7Wf0
トリチウムなら豊富にあるな。
はよできねえかねこれ
>>166 21世紀前半もすでに1/5以上が経過しているんだよねw
172 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 03:55:03.11 ID:xpJpvUiM0
地上に太陽を作るプロジェクト、
これを囲える素材は存在しない。
173 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 03:57:54.92 ID:Se+bpL4D0
原子力には夢がある ロマンがある
174 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 04:01:53.97 ID:W4pRrgAh0
無線送電と蓄電効率のアップの方が早そうだ。
宇宙で電気作って地上に送って蓄電できれば、それで解決だろ。
これって東電みたいな東電テロ起したら、地球が吹っ飛んじゃうないの?
アトムとかも結構罪作りかもしれない
そんなに簡単じゃなかった
阪大で有名なやつか
どうせ、レーザーに使う電力より取り出す電力が少ないというオチになるだろ
178 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 06:08:37.15 ID:XzRG8Ecq0
>>175 吹っ飛ばない
原発で使われるウランやプルトニウムの核分裂反応はある程度まとまった量の燃料があると
反応が勝手に加速・暴走しかねないので、それを何とか抑え込むためにいろいろ制御する
だからその制御が上手くいかないとこないだの福島みたいな事故が起こる
逆に水素の核融合反応は反応を持続させるのが大変で、炉が制御不能になると反応自体が止まってしまう
テロリストがテロを起こして炉を壊したとしても核融合の火が消えるだけ
放射性物質が漏れ出したりすることはあるかもしれんが、核分裂反応のように反応が暴走するようなことは
原理的に起こりようがない
179 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 06:20:59.10 ID:xJAA+HURO
もうだいぶ前に完成してたと思うけどなあ
政治的にも軍事的にも核分裂原子力発電はまだやめられないからね
エドワード・テラーの水爆成功以来、ずっと夢の技術と言われ続け、ずっと研究を続けながら、いまだに実現ははるか未来の話とされている核融合炉
いつまで経っても何の進歩もない金食い虫が、またまた「ようやく実現に近づいた!」、研究費寄越せの、「実現するする詐欺」か?
この手の「間もなくです!」アピールは数年に一度やってるけど、もう何十年も、ほとんど進歩なんか見せてないんだけど?
これが実現出来るなら、もうとっくの昔に高温増殖炉は日本の電力需要をまかなっているでしょう
研究を続けたかったら、自分たちでアルバイトでもして、自分たちで研究費を稼げば?
181 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 06:48:04.33 ID:rrvWicnZ0
日本にマッドサイエンティストよ、生まれろ。
以下のようなエネルギー構想があるようです。
もちろん、ただの空想ではなく、物理学とかから導き出されたエネルギー構想です。(の、はず)
・核融合
・核パルスエンジン
・対消滅(ついしょうめつ)エンジン
・縮退炉(しゅくたいろ)
・相転移(そうてんい)エンジン
・パラジウムリアクター
・タキオンについて
SF小説の超技術をおしえて!
http://homepage2.nifty.com/osiete/s913.htm
182 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 06:52:05.79 ID:nXx3aaOy0
>>181 一番簡単なのが核融合だな
重水素さへあれば余裕で発電できるし
183 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:01:30.28 ID:rtu+z5PU0
核融合が実用化されたら次は質量から直接エネルギーを取り出すのを頼む
簡単に言えばダイソンの天球小型版でいいですか?
185 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:05:29.28 ID:53tM3/Yh0
あと20%上がれば成功できるという事は、もうすぐ
ちょっと前は形にするのも難しかったな
「あともうちょっとです!」は、10年前どころか、20年前から同じことを言い続けているんだけどw
187 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:15:52.23 ID:iOlxqFamP
>>181 実現できそうなのは核パルスくらいか。
発電に核パルス利用できないかね?水爆を極限まで小型化して。
熱で蒸気を作るのではなく、爆圧を利用するような。
>>181 タキオンで思い出したが・・・タキオン製品でおまいらググってみ・・・
誰も発見出来てないものを 何と引き寄せる事の出来る商品があるんだ!!
タキオン・ウオーターなる謎の水なんてすごいぜ!?
こんな詐欺商品誰が買うんだ・・・
地殻中に無尽蔵にあるケイ素を燃料にして核融合すればいいよ。
結果、鉄もできるし、一石二鳥だろ。
えらい人がこれを進めないのは製鉄会社の陰謀。
>>189 その鉄を加工するのは製鉄会社だろうに・・・
水爆なんて古代からあるだろ
それよりタービン回す機構のほうを考え直せよ
192 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:42:42.29 ID:Vwk24czm0
しかし核融合も実はクリーンじゃないらしいな。
193 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:44:52.77 ID:v1HLHcUm0
核融合って本当に放射能でないのか?
194 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 07:49:18.51 ID:kZJsSoEB0
天変地異まで考えて作れよ今度は。
慣性封じ込め方式が楽っちゃ楽なんだけど日本だとなあ
点火システムの精度が半端ないので地震の多い日本でどれだけ連続稼働できるか
中性子の吸収と防護で重量がかさまざるを得ない炉心と点火システムの制震とか頭が痛すぎる
地震の度に調整で長期間止まるとかになるとエネルギーインフラとして心もとないものになってしまう
トヨタが水素自動車出すいうてた。これって発電機にならんの?
>>193 ゼロではない
どれぐらいとか危険度とかに関心がある人は僅かだろうからこれで十分でしょ
珍聞記者はカネをもらって広告記事を書くのが商売だが、
政治・経済の担当は、何とか騙そうとして文章を工夫する(バレバレだけどw)
しかし、科学担当は社内で冷や飯食いの最下層カーストで、工夫も検証もできないから、
頓珍漢な売文を垂れ流す。分からないなら、せめて取材先のコメントだけコピペしろやw
199 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:12:50.67 ID:ygKiOkP30
きたぁー、喜多、北。
人類の未来はこれでよしっと。
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| < 私も注目している
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
201 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:18:19.44 ID:9PrR6sFm0
原発と同じで筋の悪い技術
◎まともな人は誰と誰か、一目瞭然◎
山本太郎議員「子供と労働者を被ばくから救って下さい」
右翼団体「近日中に刺殺する」
みんなの党・松田公太議員「右翼からの警備は税金の無駄使い」
自民党・鴻池祥肇議員「天誅を加えなきゃいかん」
天皇陛下「脅迫事件を新聞記事で読み心配しています」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131114-00000132-jij-soci 陛下、山本太郎議員案じる
時事通信 [11/14 19:20]
宮内庁の風岡典之長官は14日の定例記者会見で、秋の園遊会で天皇陛下に直接手紙を渡した山本太郎参院議員について、刃物が入った封筒が同議員宛てに届いたとの新聞記事を見た陛下が心配されていることを明らかにした。
203 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:19:57.26 ID:+pP9vdGZ0
核融合させても、結局はお湯を沸かして蒸気で発電機回すんだろ?
つまり、巨大な熱源が欲しいだけだろ?
だったら、太陽からヒートパイプ引っ張ってこいよ。
204 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:20:23.41 ID:kEzG5ZKn0
もちろん左巻きと特亜が
核融合反対運動やるでしょ
205 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:22:43.49 ID:OgKQOJoS0
ガンダムの核融合エンジンは水素を使ってるの?
206 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:27:59.07 ID:N1H0hOBYO
>>196 水素自動車つーか燃料電池自動車だろそれ、分かり易く言えばプロパンガスタンク(水素に置き換え)とエネファーム(改質機)とバッテリー積んで走る電気自動車みたいなもんだ
個人的には、エネルギー革命より電池革命を優先すべきかと思う。
電池よりエネルギーだ。電池はダムで十分。
単体の蓄電池では70%以上の性能のはあるだろうが発電・送電などの途中のロスを加味したら最終的にはあまり変わらないとおもう。
揚水発電 - Wikipedia
機能的には蓄電池である。
エネルギー効率、巨大電力貯蔵、設備寿命などの各種要素のバランスの点で、現在のところ揚水発電が最適に近い電力貯蔵方法である。
100%の揚水電力に対して、70%程度の効率で発電が出来る。
>>175 そんなエネルギーねえよ
178の言うように装置が壊れた時点で完全停止するし、
もし仮にそのエネルギーが爆発力に変わっても、核融合炉ぐらいだったら
過去にさんざん実験が行われた水爆よりはるかに規模が小さいしだろうし。
>>205 >ガンダムの核融合エンジンは水素を使ってるの?
ヘリウム核融合です。
ヘリウムは、宇宙にはたくさんある元素なのに、
重力が弱い地球にはほとんどありません。
シャリアブルさんが木星まで取りに行っていました。
>>175 ちなみに、太陽も核融合だが、あれは地球よりはるかに巨大な燃料の塊からなる
重力閉じ込め方式の超巨大な核融合炉だから、あれが暴走すれば確かに地球もやばいけどなw
今は国同士が集まって大きな核融合炉を作ろうとしてるんだっけ
>>196 少なくともホンダが販売しているヤツ(FCXクラリティ)には、可搬型インバータがオプションにあって、一般的な家庭
2世帯分の電源を供給できるそうだよ。
そもそも燃料電池スタックそれ自体が発電機みたいなもんなんだから、トヨタも新型では対応してくるんじゃね。
214 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 08:55:48.93 ID:uKuI3eDp0
215 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 09:24:33.48 ID:brRkfL43P
>>212 世界中で今フランスに作ってるのは作ってるのはITERって言って磁場閉じ込めの核融合炉
フランスで作ってるので「フランスと日本が...」とか言う奴は多いがそもそもEUは一体でやってるし、各国別で言うなら実際は日本とドイツが二強
ただし、放射性物質であるトリチウムの扱いの法整備やらが整ってるのはフランスなのでITERはフランスに作る
核融合は無理だろ。
ローソン条件どうなった? クリヤーしたか?
この20年ほど新しいニュース、皆無だが。
快苦融合炉の起動には外部からエネルギーを注入する。
反応が始まりその結果得られたエネルギーが
外部から注入したエネルギーを上回ればいいのだが(ローソン条件)。
いまどうなっているのかな?
>>1 のレーザー核融合もまだまだだな。その昔の状態から進展していない。
大金をつぎ込んで……。
誰かが 核融合はダメです無理です とはっきりいわないと。
地震予知と同じ構図。
217 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 09:39:42.43 ID:CsrCb4gLO
人目を引こうとセンセーショナルな見出しを付けて
内容は全く違う
いつものパターン
218 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 09:48:15.64 ID:XzRG8Ecq0
>>203 核融合の話になるとお前みたいにお湯ガーって連呼する奴が必ず湧くんだけど、
核融合の熱でお湯沸かしてタービン回す方式のどこが問題なわけ?
無尽蔵レベルの熱源がありゃ多少の効率の悪さなんかどうでもいいだろ
太陽からヒートパイプ引けとかバカじゃねーの?
219 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 09:54:36.60 ID:brRkfL43P
>>216 おいおい、そりゃあんたの知識が20年前で止まってるんだろうよ
そもそも、トリチウムを使ってないだけでローソン条件を満たすプラズマはJT-60Uで達成済み
ここ20年って言うなら
JETのDT運転も
JT-60Uの5億度の達成も(商用運転で必要とされる大体の温度)
Triam1-mのプラズマ5時間維持(これまで数秒が良い所だった)も
ここ二十年の成果だぜ?
ITERでは入力の10倍出力を目指しているが、別に程遠い目標じゃない、それこそ20年前の技術と知識で作られたJT-60Uで出力>入力相当が実現してるんだから
220 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:04:11.58 ID:tbzjxoCiO
仮に話が本当なら、国は直ちに研究予算を増額して特定秘密に指定すべき。
日本は周辺反日国に3方を囲まれた、安全保障上きわめて不安定な立地に位置している紛争当事国。
研究機関に国賊やスパイが紛れ込まない保証などどこにもない。
下半身接待や金銭的見返りに、国家の優位性を売り渡す輩も現れて不思議じゃないだろう。
話が本当だとするならば、安倍政権は早急に研究価値の大きさを自覚して先手を打つべき。
221 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:35:00.60 ID:lcTUuVnb0
風力発電の電力を電気分解して水素を作り、貯蔵する技術を確か日本の商社が
英国かどこかで開発してるはず
実現すればなかなかいい技術だと思うのだが
100年たっても多分大した進展もなく、少なくても前進はしています
と言い続けてるであろう核融合よりは
222 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:40:41.48 ID:jxwDkt+T0
水から水素を取り出す作業に、莫大なエネルギーが必要じゃねえの。
223 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:46:16.55 ID:kdlosMEW0
水素の核融合と比べて、重水素+トリチウムの核融合は
中性子がたくさん出るらしいぞ。
ちょっと聞きたいんだけど、仮に核融合が実現できるとしたら、原発推進派は賛成するんだよね?
え?しないの?なんで?
原発推進派「ぐぬぬ」
225 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:52:00.17 ID:lcTUuVnb0
>>222 水を電気分解するのってそんなにエネルギー必要だっけ?
中学校の理科の実験だぜ
電極を浸すだけだぜ
>>224 するけど?
むしろ核融合より先にADSだろ効率的に言って
もちろん核融合が実現するに越したことはないけどね。要するにエネルギー源さえ確保できればいいわけだし
227 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:02:44.59 ID:brRkfL43P
水素の電気分解はそこまで効率悪くない。風力だけじゃなくて太陽光とかも足せば多分なんとかなる可能性はある
水素で社会を回すのに問題なのはインフラ
ボンベに入れるのにも水素吸蔵合金に貯めるのにもエネルギーが必要で、今は割にあわない
常圧で保存・輸送は体積がでかすぎて非現実的
水素はかなり危険な爆発物だしね
229 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:12:04.02 ID:brRkfL43P
むしろいわゆる原発推進派(実際ほとんどは容認派だろうけど)で核融合に反対してる人を見たことない
「核融合なんて実現しねぇよ」派はたくさんいると思うけど
230 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:13:08.30 ID:tMv1fGnQ0
空気がヘリウムだらけになって
みんな声がアヒルのようになる23世紀
核融合動かす為にもう1台作るか、原発居るんだろ?
232 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:14:41.85 ID:VWQSGcq80
>>43 たしかに東大なにも成果出せてないな。
よく知らない俺には京大>>>>>東北大>東大
ぐらいにしか思えん。
233 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:16:46.13 ID:lPSbdZsA0
>>230 地球はヘリウム不足になってきている。ちょうどいいさ。
超電導で使いまくれ。
太陽熱発電の影の薄さといったら
236 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:18:57.36 ID:lPSbdZsA0
モビルスーツはコクピットを狙えよ
核というだけで反対する奴らが多いんだろうなぁ
原発アンチはこれを放り捨てて太陽光だの地熱だのコストばかりかかる半面たいして役にも立たん金食い虫を推進してこの国をつぶす気です
240 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:22:09.22 ID:izHhyaYMO
>>224 核分裂と違い核融合は死の灰を出さないからね。
ただ水素爆弾/水爆/核兵器(核融合爆弾)は起爆材に原爆(核分裂爆弾)を使うから死の灰が出るのと、
大量破壊兵器の常として無差別攻撃になるから、そこを反対派が論拠にして反対してる。
スパイダーマン2の話だな。
要するに
本当に有望なのはタンデムミラー型のすご〜く長いヤツ(全長数キロ)
243 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:33:56.09 ID:VWQSGcq80
ヘリウムが安定供給できれば空中空母できるかな。
244 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:42:41.27 ID:xHM0kyZA0
それはいいとして、もう出来上がってしまってるもんじゅや常陽、六ヶ所村の再処理工場等々はこの先何事もなく耐えきれんのか?
将来日本が住めない土地になるようなことがあるとしたら、冗談抜きで原子力施設の破綻が一番可能性高いと思うんだが。
>>224 反対派のこういう考え方が全く理解出来ない。何を持ってそんな考え方になるのか。
例えば広島の原爆は、たった6グラムのウランがエネルギーに変わっただけだそうだ。
大量に石油を燃やす火力だとか、他の発電所と比べてエネルギー効率の桁が違うわけだ。
現代社会ではこの原発のエネルギーを前提で成り立っているわけで、
原発推進というより、必要なものだから仕方がないというのが普通の人の考え方だよ。
そして、その核分裂の原発と同じレベルでエネルギーが得られて、
しかも安全性は格段に高いとなれば、核融合に賛成しない人はいない。
日本のレーザー核融合の拠点は大阪大学で昔は世界最先端やったけど、東京のマスコミが「脱原発」とか騒ぐせいで予算が付かなくて、今ではアメリカにボロ負けの状況だわな
>>231 自己点火条件といって、発生したエネルギーの一部を入力として核反応が継続出来るようになるから、
その条件に達すれば外部からのエネルギー供給は不要。
>>247 普通に冷静に現実的に考えれば、脱原発の要なのにな。
本当なら、騒いだ分だけ予算強化となるべきところだよな。
>>43 新制東大はGHQの日本弱体化工作の拠点としてスタートしたわけで、この国から世界一になりそうなモノが出てきたら、それをスグに叩き潰すのがお仕事ですから(笑)
251 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:03:09.24 ID:NNlYPyo00
/. ヽ 盗電バカ社長廣瀬からだ
|. | 電力料金値上げ・税金で役員報酬
l ;;,-~""";;;'''-;;;;__ 賞与過去最高だ
ヽ (,.,;.,〜-ー''''~ ̄
\ / 原子爆弾256個相当
` ー ─ ' クリスマスプレゼントは放射能物質だ
.○⌒\
∩ミ ∩ミ __l>o<l__ .(二二二) 。 . .
い,,c'_ノ _|__〈ハ〉__|_ (;`・ω・) 。・゚・⌒)。 。・。・゜ ゜゜。 ・。゜.゜::.゜ ゜ ゜゜。 ・ 。 ゜ .。 .
. ヘ⌒ヽフ⌒γ |///| |///| / o━ヽニニフ)) ゜。 ゜・。゜ ゜.゜・。゜゜. . .☆ 。。. ゚。 + 。
(・ω・ ) )∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄] . 。 。゚. 。 * 。, ´。. ゚。 ゚
しー し─J彡 ◎───◎. ◎───◎ =3 =3 ゚. ゜ ゜. 。 ゚., ,+ 。 ゚. + 。
。 o °o 。 o ° o 。 。 。 o ° o 。
__ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ _ 。 高濃度汚染:ホットスポットは吹き溜まりだ
__ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ . |ロロ|/ \ ____. /~~\
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|__|ロロ|_| ロロ|_|田|.,,傘傘傘::::::::傘傘傘..,,,,傘傘...........
スパコンで拡散方程式解析:放射線濃度分布は明白だ 盗電バカ社長廣瀬
堆積した放射能物質は盗電バカ社長廣瀬のものではないのだ
頭狂大学・頭光大博士過程寄贈講座実験実習炉です。夏季、冬季集中実習です
252 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:04:07.11 ID:brRkfL43P
阪大レーザー研に予算が付かなかったのは脱原発関係ないでしょ
レーザー核融合に予算が付かなかったのは単純にレーザーに有望な新技術が出なかったから
もちろんパルス圧縮とか半導体レーザーとかいろんな革新があったけど、核融合に利用できるような新技術はできなかった
予算をとるには「このレーザーを使えばこんなことができます!」と言わなきゃいけないからね
核融合が実現しないって言う人のカキコミは、ビル・ゲイツの「パソコンのメモリは640KB以上必要としない」 という発言と似てるわな。
254 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:11:10.99 ID:lcTUuVnb0
>>235 太陽熱も悪くないと思う
太陽光みたいに微弱な電気得るために半導体量産しなくて良いし
耐熱素材と、ここでも蓄電技術だよね
あとガンダムじゃないけれど、意外と危険な技術だよね
あまりの高熱に手出し出来なくなる部分がある
255 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:13:24.51 ID:eRN8+B+G0
まあ、熱源を開発するのも重要だかエネルギーを取り出すプロセスが無いとw
「やはりお湯を沸かすのでしょうかw♪」
「なんかローテクで笑えるんだよねw 原発も原子力湯沸かし器だしなw」
中性子がバンバン飛んで飛んで飛んで回って回る
257 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:15:47.41 ID:/15WiySt0
俺が子供の頃から、あと一歩と言われてるから、要するに一歩も進んでないってとだな。
70年頃、21世紀になる頃には核融合で石油枯渇を心配することも原発メルトダウンに怯えることもないって言ってた
今となっては全然先が見えない状況です
>>258 「21世紀になれば、東海地震も高い精度で事前に予知出来るようになるよ? だから地震研究にはガンガン予算を付けるべきだよ!」
261 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:41:29.03 ID:VWQSGcq80
塗る太陽光発電どうなった?建物の屋上壁面、自動車、衣服までに塗布かのうなやつ。
2011年に2年後に実用化といわれてたけど。
>>208 揚水発電って原発前提の蓄電方法だろ?
原発はすぐに発電を停止できないから、夜間の電力需要の少ない時間帯でも発電しつづけないといけない。
その無駄になる電力を揚水発電施設で蓄電しておく。
原発が止まっている今は無用の長物だな。
>>195 日本が得意としている免震システムと合わせればいけそうなんだけど
どの分野でも縦割り過ぎて複合技が出てこないよね
水の無い干からびた星に将来なりそうだな
265 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 14:37:39.09 ID:kdlosMEW0
普通の水素じゃないぞ
核融合で使うのは天然に0.015%ある重水素と
リチウム6に中性子を当てて作る三重水素(トリチウム)。
>>262 余り分を超絶やりくり術で溜めてピークに持ってきて放出するのには必要ではある
揚水発電で凌いでいる間に・・・は無意味でもない
凄くローテクだけど
巨大電池でも出来ればいいのに
268 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:14:49.84 ID:uKuI3eDp0
揚水発電で蓄電できないほど電気不足だったら、発電して直ぐ使えばいいだけ。
蓄電技術自体がいらない。
電気自動車とか無線で送電できないものは別だが。
家庭用と産業用と公共用で電力の大半は使ってるだろうから発電後、直ぐ使えばいい。
個人で発電は絶対流行らないとして
最低限しか送らず変動しまくりの普段から100%からオーバーの安定しない状態にすれば
いらないんだろうけどね 質より効率にすれば・・・停電したらゴメンちゃいw
使う方で安定化させたり動作電圧や周波数をかなりの幅を持たせると出来るかもね
安定して余剰も1割ぐらい残した状態で動かそうとするから過剰な発電所や
蓄電設備が余計に必要になるわけで 過剰にエネルギー使いすぎてるのでもあるか
日本が過剰品質杉なんかな
蓄電に回さなきゃ無駄に消えるだけになる予備力なんて初めから無い方がいいか
核融合なんかやったらダダ余りで無駄だらけだな
Back to the futureに出てきた
Mr fusionって、まだ出来ないの?
>>269 個人住宅太陽光発電とEVと大容量蓄電池のセットが
100万戸単位で大規模に普及したら結構違う
一戸に1000万円程度かかるから普及は無理だろう
273 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:40:33.20 ID:gvis02DS0
>>272 そんなにかかるのか
ひょうが降ったり、台風が来たら大変だな。
274 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 23:42:04.96 ID:eR1bYM6E0
俺のうんこが核融合されたらどうなるのっと
不老長寿になる方が先になりそうだがな
これ見ると、モビルスーツのすごさがわかるわ
小型化して更に兵器として使用してるんだもん
YHW=神=宇宙の摂理そのもの。
アインシュタインの言う神もこの神。
この概念を当時レベルの人間にやんわりと
虚実とりまぜ今のスタートレックの乗りで伝えようとした書なのが旧約聖書。
「神」を擬人化擬物化してはいけないということで偶像崇拝厳禁。
ここでエジプト文明由来のアニミズムから脱却のエクソダス。
黙示録の終末思想的部分は
神の言葉に耳を傾け=宇宙の摂理を解明し
人類滅亡を防ぎなさいということ。
おばか映画と侮るなかれ
映画「アルマゲドン」の冒頭メッセージがズバリこれであり
「人類の存在意義とは文明を発展させ、その人類を滅亡させないこと。
存在し続けること自体が存在意義なのよ」を主張している。
であるからユダヤ頭脳による
宇宙理論解明、そのための科学推進への思い入れ取り組みは尋常ではないわけ。
そしてまた資本主義というこの競争社会も科学文明発達に欠かせない原動力。
でアジア人のたいていはというと人類文明の未来は見えていない。
と言うか見ないようにしている。
「煩悩を捨てろ」
「月に行く金で貧困をなくせ」
「地球から見れば人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだ」ハトヤマ
「多すぎる火は何も生みはせん・・・」パヤオ
とかね。
人類存続への努力を「正義」とするならば
「地球環境を守りさえすれば人類に不幸はない」主義の正義は
地球止まりの正義。
そして必ずや来る直近のアルマゲドンは太陽活動由来の地球寒冷化であり
正義のためにはとりあえず核分裂力発電は必要なの。
その次が核融合、反物質。
核分裂でやめたやめたでは正義が終わる。
>>259 そんなに利権が強いなら筑豊や夕張はまだ炭鉱で賑わってるよw
強力なエネルギーだから利権になる。
そしてより使いやすい強力なエネルギーが出てくればお払い箱w
後半は無理だって言ってないか?
旧ザクはよ
>>175 そんなに爆発はしないだろ
他の人が言ってるように反応自体が止まってしまうので核融合での爆発は起きない
でも施設に一億度の熱を持った部分があるって事はその冷却とがうまくいかなくなって
福島の時みたいに水素爆発とか二次的三次的理由で大爆発するかのせいはあるんじゃねえかな
282 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:07:53.49 ID:Xs6GYWXfP
>>281 一億度って言うとすごそうだけど、レーザー核融合の燃料球はmm単位だし、磁場の炉心プラズマも普通の感覚だと真空なくらい薄いから
1億度になってる原子の数が少ないので、炉心の持ってる熱の総量は実はすごく小さいんだよね
だから現実的に心配されてるのは炉内での粉じん爆発くらいじゃないかな
まぁ、でも水素を扱うので水素ボンベを使ってる研究室が爆発するのと同じようなタイプの爆発はありえるかもだけど
283 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:15:44.71 ID:znSO8U/80
これが完成したら、環境問題はいよいよ最悪なことになるな。
バカみたいにエネルギー使いまくって、100年、200年後には地球上から水が無くなる。
地球は液体の水が存在する唯一の惑星なのに、その生命の基盤が消失する。
その時になって騒いだってどうしようもない。
284 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:18:22.57 ID:lA+pXO46i
また原発へのヘイトスピーチが始まるのか
285 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:27:24.23 ID:Xs6GYWXfP
>>283 いや、今言ってる核融合で海からとるのは重水素(全体の1%以下)だけだから、普通の水素でできた水は残る
しかもその重水素だけでも資源量はほぼ無限。むしろ先にリチウムとか他の資源が枯渇するだろうね
それでも数百万年とかのオーダーだけど
名前に「核」とかつけるのやめとけよ
バカが騒ぐから
287 :
S ◆KMyTcmL3ws :2013/11/24(日) 13:30:43.28 ID:9m1RioqP0
●『核融合は実現目前』って、馬鹿もほどほどにしろと言いたい。
●すでに地球の109倍の直径の核融合の塊が燦然と輝いているのを忘れているんだろ。
●距離という絶対的安全に守られた無尽蔵のエネルギーが人類にはすでに与えられているんだよ。
●『核融合は実現目前』って、馬鹿もほどほどにしろと言いたい。
●すでに地球の109倍の直径の核融合の塊が燦然と輝いているのを忘れているんだろ。
●距離という絶対的安全に守られた無尽蔵のエネルギーが人類にはすでに与えられているんだよ。
●『核融合は実現目前』って、馬鹿もほどほどにしろと言いたい。
●すでに地球の109倍の直径の核融合の塊が燦然と輝いているのを忘れているんだろ。
●距離という絶対的安全に守られた無尽蔵のエネルギーが人類にはすでに与えられているんだよ。
●『核融合は実現目前』って、馬鹿もほどほどにしろと言いたい。
●すでに地球の109倍の直径の核融合の塊が燦然と輝いているのを忘れているんだろ。
●距離という絶対的安全に守られた無尽蔵のエネルギーが人類にはすでに与えられているんだよ。
●『核融合は実現目前』って、馬鹿もほどほどにしろと言いたい。
●すでに地球の109倍の直径の核融合の塊が燦然と輝いているのを忘れているんだろ。
●距離という絶対的安全に守られた無尽蔵のエネルギーが人類にはすでに与えられているんだよ。
288 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:38:27.94 ID:rnRvQJIQ0
>>149 D-T反応炉によるプラズマに直接晒される構造体が、厳しい高速中性子照射に晒され誘導放射化の問題があるのは事実ですよ。
D-T反応炉がクリーンだというイメージがあるのは、確かに研究開発側の核融合村の事実を巧妙に目立たなくした宣伝であることは事実です。
で、この放射化した部分の放射線の量が一体どのくらいのレベルか知りたいと思うのが世間の皆様の素朴な疑問だと思いますが
現在最先端の実験炉では、もっともプラズマ照射の強い構造体部分では105Sv/hのガンマ線量があり、人が近づけるレベルではありません。
例えば将来解体作業やこの部分にアクセスする作業が必要になった場合は、ロボットなどを使うしかなくその研究開発も必要です。
また、生態遮蔽域ではどのくらいまで低減できるかというと100μSv/hのガンマ線量があります。やっぱり人が近づくのが困難なレベルです。
メンテナンスや検査でこの領域へアクセスして作業するには、やはりロボットを使うか、運転を停止して2週間後にやっと作業できるレベルに低下します。
現在世界の研究者では、この放射化のレベルをどれだけ低減できるのか、事故時の汚染拡大の防止、廃棄処理方法も研究されておりますが
結論から言うと結局メンテナンスはロボットを使い、廃棄しなければならない高度に汚染されたブランケット材料でも数百トン以上にもなることが
現実とされています。
高温に耐える素材みっかったの?
290 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:50:23.87 ID:zjzcK65s0
デタラメを吹聴して、原発を温存しようってかw
291 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:13:47.67 ID:BA3fVOq0O
早く実現して電気代を20分の1にしてくれ
292 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 15:18:38.11 ID:8sQephKn0
プラズマを閉じ込めるには30億ガウスの磁場が
必要だとニュウートンに記載されていたな。
でこの研究はアメリカだけで無く、ヨーロッパに
日本を含めた主要国が核融合炉を作っているね。
イータはフランスに行って正解
レーザー核融合、トクマク型核融合のどっちが早く実用化されるかね
前者はアメリカで研究進んでいるから、実用化されても、シェールガス
を売る為に他国に公開しないかもしれないな
原子力発電:
核分裂がとめどなく起こるのを「抑えておく」。抑えがなくなる(電源喪失)とドカーン。
核融合発電:
核分裂が今にも止まりそうなのを「止まらないように煽る」。煽りがなくなる(電源喪失)と、止まる。
って感じ?
つか、こういう発電の前に、超巨大な蓄電技術って誰か研究してないのかね。
○万キロワットの出力を1週間維持できます!見たいな奴。しかも高効率。
突っ込んだ電気の95%ぐらい回収できちゃうような奴。
あと100年経ったところで、夢のエネルギーのまんま。
核融合詐欺ってやつだな。
297 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:20:22.94 ID:WfC0nLrB0
>>295 まあ、蓄電技術の進歩で、核エネルギーが必要とされなくなる方が早いかもね。
夜の余ってる電気を全て昼に回せるような感じ。
石炭とボーキサイト使って溶鉱炉で純度の低いアルミを作る
これを電極にして発電用電池を作る
えーと。硫酸アルミニウムをアルミにするのに石炭は・・・無理かorz
299 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:26:57.13 ID:uXjyR9Ss0
マッチで火をつけることに成功したってレベルで
どうして安定したエネルギー取り出しが実現目前なんてところに話が飛躍するんだ?www
>>299 火をつけた後の電力を生み出す仕組みは、現状と同じタービン式だからじゃないか?
アメリカがトンネル型の核融合炉に熱心なのは
・発電に適したドーナッツ型は、日本に独走されている
・宇宙船のエンジンには、トンネル型の方が優れている
302 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:34:59.06 ID:uXjyR9Ss0
>>295 まったく別物
水爆は核分裂エネルギーで高温・高圧状態を作って核融合反応を起こしてるが
そんなもんコントロールできん
>>300 連続的な核融合反応を安定して実現するのに何年かかるやらwww
>>297 夜の電気が余ってたのは原発のおかげでは?
蓄電は、そのまま電気を蓄える場合、直流だよね?
インバータで交流に変換するんだろうけど。効率はどんなものだろう。
305 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:32:48.92 ID:l0vGKDm00
>>295 乱暴に言えばそんなイメージでいい
>>302 水爆と核融合発電を一緒くたにしちゃダメだろ
点火するのに原爆使わなけりゃいけないレベルのシロモノだから
これまで核融合炉が実用化できなくて四苦八苦してるってのに
306 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:52:58.46 ID:7x3lkZ+KP
電池って200年前に発明されて以降一度も桁違いの進歩をしたことがない類の技術なんだよな
じわじわ進んではいるけど、現状は全く不足だし、期待できんなぁ
307 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:03:14.31 ID:we7xod5m0
夢って、宇宙初期の頃から核融合はすで実現されてたんじゃね
藻からバイオ石油のが期待値高いんだが
309 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:06:19.76 ID:zeMA6GUe0
仮に成功しても、それを商用転換するなんて無理だろ。
太陽内部を調査する金属なり装置が出来ない限り、核融合に耐えうる訳が無い。
つまりほぼ不可能だと思うね。
310 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:09:01.72 ID:ULxuf1j10
もう、核とか巨大エネルギーはいらないよ。ガスストーブくらいのエネルギー源が各家庭にあればいい。
これ事故ったら広島何個分ぐらい爆発するの?
なんか、小難しい事言ってるけど、
要はどれだけ効率的な湯沸かし器を作るかって話なんだよな。
313 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:13:21.54 ID:G3fK0LSm0
そもそもだけど、安全なの?
>>295 エネルギー貯蔵の規模、放出コントロールの容易性、安全性、効率
一押しは 揚水発電。 水の位置エネルギーに変換してエネルギーを
保存する、昔からある枯れた技術。それゆえに信頼性、安全性抜群。
>>69 ゴルゴ13がアラブ諸国に依頼されて水素エネルギーの車狙撃したしな。
ちなみにその時の爆発音の擬音は「ボカーン」
316 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 01:39:57.91 ID:ULxuf1j10
>>312 一応、核融合炉では、お湯を沸かす以外にMHD発電っていうのがあるけど、
エネルギー効率がたいしたことないので、結局湯沸かし器になると思われ。
317 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 02:18:11.39 ID:gvpUX06+0
核融合の開発はまさに「太陽を手に入れた男」という事だからな。
とりあえず阪大がんばれ超がんばれ。
1000年ぐらい待てば実現するだろう
319 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 02:44:27.20 ID:aBZU7tne0
原子力商用発電のステージを通らずに核融合技術の成果だけを手に入れる国が出るとしたら納得できる?
門外不出の秘密にしたいと思わない?
320 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 02:46:47.16 ID:oPEagQXW0
この技術を手にした国が地球統一すると言っても過言ではない
脳内では何だって可能なんだから、脳内を変化させればいい
つまり、永遠の自由自在の意識を手に入れる
未来は科学より釈迦の時代だな
322 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:20:59.56 ID:c34A7RAo0
【チョウセンヒトモドキ】
別名:低脳ゴキチョン猿
生物の最底辺(笑)世界中から嫌われている(笑)
特徴
↓
・目が細い
・息が臭い
・エラが張っている・チンコが9センチ(世界最小w)
生態
↓
・主食はウンコ
・被害妄想が激しい・火病という病気を持っている
・謝罪と賠償ばかり求める
・ピンチになるとアイゴーアイゴーと叫び出す
猪木はこれに投資してるんだろうな?
>>310 パソコンも洗濯機も冷蔵庫もエアコンも動きませんがな。
携帯、スマホだけなら時間制限すればぎりぎりいけるか?
待ち受けも止めて充電せんとならんだろうけど。
いくらニューズウイークとはいえ、日本版なんだから
日本での進捗状況にも少しぐらい言及しろよと思う。
発電の実証実験が30年先で、実用炉が50年先という
タイムスケジュールで動いてるとかさ。
326 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 12:23:56.70 ID:h6Oy8l5V0
>>325 20年後にはまた期日が延びるだけだけどねw
327 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:39:17.26 ID:Wr2n0p7W0
放射脳さんたちが放射化したブランケットにいちゃもんをつけてくるに1ウォン
328 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 18:42:04.34 ID:Wr2n0p7W0
>>193 放射性物質を大量に持たず必要な分だけふつうの物質を加熱して核融合させるわけで、ゼロな訳ないだろ。
重要なのは事故ったときも劇的に安全になることだ。そりゃあ中にそもそも放射性物質が入ってないんだからw
土岐のアウトレットの近くにたいそうご立派な研究施設があるが
あれで実用化の見込みがないとかいったら詐欺も同然だがねw
330 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:01:18.97 ID:lGpoPXds0
現在の原発を稼働維持するにも、核融合を起こしコントロールするにも、化石燃料使わないと無理という矛盾
一見発電してるようだけど原子力の本質は電池と言っていい
大量のエネルギーを浪費して、特定区域内で酸素消費を極小にして電気を取り出すだけ
もちろんバッテリー使ったEV車も、エネルギー的にはものすごく無駄
太陽光発電も以前は太陽電池って言われてた事からわかるよね
製造するエネルギーの方が取り出せるエネルギーより多い
万が一風力発電が成立すればEVも役には立つようになるんだけど難しいな
しかし風力には裏技があるから、その方向で発展させれば化石燃料を削減できるよ
331 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 19:24:49.20 ID:h6Oy8l5V0
核融合が安全というのはデマだからねw
原理的にどっちにしろ放射性物質はでる。
そして核融合は高温と高圧が必要。
これで管理に失敗すると水素爆発したみたいになる。
e=mc^2 世界で最も美しい理論方程式を実現するのは難しい、
と言うこと? 水素からヘリウムって宇宙では一般的な現象なのに
人類の叡知は神の足元にも及ばないということか。
>>331 せいぜい炉心の機械が放射化する程度じゃね
爆発しても飛散するのも少ないだろ
元々自重で壊れやすいウランとかの重い原子に比べて、
水素はお互いプラスの電荷を持っていて反発するから、
それを無理やり近づけてくっ付けないといけないので、
かなりのエネルギーが必要。
はやく実現しないかなー
核アレルギー持ってるやつらが「核融合反対!」とか言うのを見て、大笑いしたい
>>73 失敗さえしなけりゃ宇宙にロケットで打ち上げればいいんだがな
でも、放射能でるんでしょ?
核廃棄物どうするの!
>>337 レーザー核融合だと
核廃棄物を99%減らせるから最終処分場いらず、
そんで汚染されたものもレーザーで除染できるので、
レーザーでいいです。
レーザー核融合があると日本の核廃棄物が減っていく一方になる。
そんで更に安全なDD発電、DH発電にすればいいだけ。
図6)LIFEにおけるエネルギーと物質の流れ
http://www.ilt.or.jp/forum/chousa/IAEA.html 天然ウラン、減損ウラン、使用済みウラン、
兵器用プルトニウムを装荷したブランケットを核融合中性子(2×1014n/cm2/S)で
照射することにより核分裂によるエネルギー利得を得るとともに、
99%以上のウラン、プルトニウムを燃焼させることが出来る。
(図7)LIFEにより放射性廃棄物の埋設処理量が大幅に減少する
米国における地下埋設処理場として有名なユッカマウンテン
16ヶ所分の放射性廃棄物がLIFEを用いることにより、
1ヶ所分にも満たない量まで減少させることが可能である。
これにより2100年まで米国の放射性廃棄物処理の問題が解決されることになる。
レーザー除染 実用化へ!?
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/5965369.html 現在の装置の3倍の速さで除染でき、
>廃棄物量を1000分の1に減らせるレーザーを完成させた。
結論:レーザー核融合でいいよ。
核のゴミをどうするか?:レーザー核融合で発電しながらどんどん減らしますからご安心を。
汚染されたのもレーザーで除染できます。
340 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 11:39:40.38 ID:Q9rcml830
バカ
>【科学】「夢のエネルギー」核融合は実現目前?
磁場じゃないのな レーザーなのな。
>>34 吸熱反応を用いればナンボでも熱エネルギーを打ち消せる
固体の物体が液体に溶けるだけでも物理変化熱が奪える
それだけの物質がアレばの話だが
超強力なレーザーを照射するための電力がどれくらい必要なのか気になる
344 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 12:29:20.89 ID:zFqW2zh0P
>>343 この辺のレーザーの効率は10%以下なので1桁上げとけばだいたいあってるはず
このレーザーは1.8MJなので消費は20MJくらいだから、一発20MWs
発電炉では毎秒10発打つらしいから、200MWくらいになるのかねぇ(よく知らない)
効率30%で2MJで利得100倍なら200MJ熱/ワンショット
それが30hzで毎秒6000MJ
1J=1W熱=0.4W電気なので毎秒2400MWe=2.4GWe=240万キロワット発電
マイナス税金6.6Mex30=198MWe=2200MWe=220万キロワット核融合発電炉
効率30%で2MJで利得150倍なら300MJ熱/ワンショット
それが30Hzで毎秒9000MJ(100Hzまで可能)
9000x0.4=3600 -200=3400MW=340万キロワット発電
基本的にすぐにできる
ただし今作ると5兆円するのがネック
347 :
名無しさん@13周年:
そんなことしたら黒魔士がいらない子になっちゃうよ