【社会】東北電力、冬のボーナス支給で妥結 昨冬比4割減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★東北電、冬のボーナス支給で妥結 昨冬比4割減
2013/11/21 20:18

東北電力は21日、2013年度の冬季一時金(ボーナス)を支給することで労働組合と妥結した
と発表した。組合員平均の支給額は39万9000円で昨年冬に比べて約4割減。東日本大震災
以降の経営悪化を受け、人件費削減のため夏季は創業以来初めてボーナス支給を見送っていた。

今年9月に電気料金の引き上げを実施。14年3月期は4期ぶりの連結最終黒字に転換する見通しで、
収支悪化の食い止めに一定のメドを付けた。経営環境は依然厳しいがボーナスの支給見送りが
続くと従業員の生活に支障が生じると判断した。年間の支給額は前年度の平均133万円から
大幅な減額となる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210LR_R21C13A1TJ0000/
2名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:29:42.89 ID:fvZgnGAV0
無くてもやってけるだろ
3名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:30:23.99 ID:sEGqiyO90
九州電力は0だった。
東電は?
4名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:31:40.12 ID:oVkfg5G60
原発が停止中でもボーナス出せる程やっていけるということは
原発稼働中のころの稼ぎはどこにいったの?
5名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:35:14.62 ID:pfHWGcow0
東北電力 4割減
九州電力 減額なし
東電   ・・・
6名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:49.93 ID:XjUxXXfK0
少ないな…
東電じゃないのに、ちょっとかわいそう(´・ω・`)
7卍3286卍ss:2013/11/22(金) 14:38:58.66 ID:H8n0E0pN0
諸説アルが 仮に311の陰謀が事実として ソレに東北電力が絡んでいたらと想うと...
当然 末端の社員には罪は無いが。。上層部の人間は 真実に耐えられるのか?
8名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:41:21.84 ID:OH65n+Me0
>>7
絡んでたって電源車を福島第一に派遣したけど、規格違いで使えなかったって
話しかないだろ。
9名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:41:43.71 ID:IpswvZOo0
東電以外は普通に経営状態に応じて出していいだろ
むしろ東北は生活面考えると多めに出したほうがいいぐらい

東電のボーナスは福島廃炉にするまでゼロだろ
10名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:47:45.53 ID:BY33nUCQ0
電気料金値上げして棒茄子支給かよ
はよ電力自由化して
恐竜を絶滅させんとな
11名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:49:54.42 ID:fwcr3bSM0
東電は満額支給
12名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:25.17 ID:Ql6fIm0jO
経営環境が変化したらリストラ・減給・ボーナスカットなんて当然なんだがな
原発とか関係ないわ

戦争・災害・経済危機 不可抗力で業績が悪化しても 普通の企業は給与は下がる
13名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:56:57.76 ID:Jy4HRsvZ0
関電とか確かボーナス無し!って言ってるけどローン組んでる社員とかいるからって補助金出すんだよな
それ名前違うだけでボーナスじゃんって思う
14名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:40.09 ID:wNvPmnduO
答えろ東電!
15名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:22.56 ID:te6PRYo20
妥協した奴のポケットマネーでやれよ
税金でボーナス貰ってんじゃねえ
16名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:34.10 ID:aDQGwvso0
さすがに東電がボーナス出すって事はないんじゃね?
17名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:02:11.85 ID:oLXlfNy60
実質税金から出るようなもんだな
18名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:38.11 ID:+qOmpbqt0
>>15
東京電力じゃなく東北電力の話なんだか???
19名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:13:08.95 ID:kOjCmOKdP
東北電力を東電の三倍ボーナス上げたれ
20名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:23.69 ID:hi6i95RE0
震災中
3ヶ月休みなし、残業手当て気持ち程度
って聞いて東北電力の人を責める気にはなれない
っつかお世話になりました
21名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:36:57.45 ID:8fl2qdO40
東北電力は原発を守りきったわけだしボーナスは当然だろう
もちろん、守りきったからといって原発稼動させるかどうかは別問題だが。
22名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:44:49.53 ID:EtNIaWmt0
原子力利権でばらまいてる金使えばいいんじゃないの?
金ないアピールしてるけど内情はホクホク
23名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:35:49.37 ID:Y7PztyLO0
これとは別の臨時手当の名目で出てるんでしょ。
24名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:02:22.86 ID:SypvARyl0
>>16
東電は2年前からゼロ
25名無しさん@13周年
日本の電気料金は世界一高い
独占をいいことにアメリカの三倍、世界一高い電気料金をふっかけ
日本の産業を衰退させ、私達の生活を困窮させています
一方で独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ
かかった費用は全て電気料金にのせて間抜けな国民に払わせる
役人と政治家の顔色を伺い、私達国民を舐めきっている
この反社会的なオオバカ会社を発電と送電に分離解体すべき
国家国民の敵、オオバカに天誅を
国家国民の敵、オオバカに天誅を