【話題】募金の「19%」が活動費 日本ユニセフ協会 関心集めたアグネスさんへの公開質問状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★比台風のユニセフ募金 関心集めたアグネスさんへの公開質問状

「黒柳徹子さんの振込先口座を紹介しないのはなぜですか?」。14日、日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんに
投げかけられたこの公開質問状をきっかけに、同協会の募金活動への関心がネットで急上昇した。協会が募金額の81%、
黒柳さんが全額をユニセフ本部に送っていることが質問の背景。議論は日本人の募金観にまで及んでいる。

公開質問状をブログで出したのは、実業家で掲示板「2ちゃんねる」元管理人の西村博之さん。アグネスさんが13日、
自身のブログで「日本ユニセフ協会について無責任なネットの書き込みがあるそうです。悲しいですね」「日本ユニセフ
協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の団体です。デマに惑わされないで」と書き込んだことへの反応だった。

アグネスさんは20日時点で回答していないが、ネット上では協会を一方的に批判するような炎上にはなっていない。

ツイッターでは当初から冷静な指摘があった。「協会へ募金する場合は組織運営費がかかる分だけ、本部へ送る募金が少な
くなるのは当然で世界中同じ。黒柳さんのは組織ではなく個人募金で経費がかからないので全部本部へ送れるだけのこと」。
「19%」についての検証も素早く行われ、質問状の翌15日には、協会が公開している情報や直接取材を基に、「19%」
が協会の広報などの活動や職員の人件費に使われているという事実がまとめられ、ネットで拡散された。協会によると、
活動費は募金の25%以内でまかなうとする協定が本部と結ばれているという。

一連の経緯をめぐり、ブロガーのイケダハヤトさんは「『寄付』について、ぼくらは知らなすぎる」と投げかけた。なぜ寄付が
社会に必要なのか。寄付先はどのように選べばいいのか。そして認定公益団体への寄付金は課税控除されるといった仕組み…。
「今回の協会バッシングは日本人の寄付リテラシーが低いがために起こっている」と指摘する。(抜粋)

http://sankei.jp.msn.com/life/news/131122/trd13112211130007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:53:47.33 ID:AZ4StGYi0
で、返事は来たのかね?
3名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:54:19.33 ID:JpHM6g61P
本家もそうだしアフリカにも団体あるんだろ

原発作業員並みのピンハネ率だろ
4名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:54:22.03 ID:XIyW435q0
>募金の「19%」が生活費 アグネスさん

に見えた
5名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:54:35.74 ID:HKH7mHxe0
東日本大震災の募金はなぜか四川大地震のために使ったんだっけ?
信頼できない胡散臭い団体だよね
6名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:54:48.50 ID:TawCO3jVP
1000万円の19%なら分かるが
100億で19%もとるのは異常やろ
馬鹿かおまえは?
それともいまから炎上させたろうかコラボケ
7名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:55:03.30 ID:jmRD9Ziw0
8名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:55:03.98 ID:oVkfg5G60
まあ100円募金して20円協会に入りますってハッキリしてるなら
それはそれで構わないとは思うけど
文句言ってる人は何が気に食わないんだろう。
全額行ってると思ってた?
20円じゃなく10円ならOK?
9名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:55:12.93 ID:WswEGKDX0
どっちにしろ募金に寄生してるわけだな
10名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:55:46.85 ID:kVwmnFin0
【話題】虚構新聞の「日本ユニセフ、寄付金の流れ透明化へ」という記事 日本ユニセフ協会から抗議が来て削除
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1384764927/
【悲報】虚構新聞のネタ記事、「日本ユニセフ協会」の猛抗議により削除される
http://ch.i.cmaas.net/news/news/1384758109/
【社会】西村博之「募金額の100%をユニセフ本部に送ってる黒柳徹子の口座を紹介しないのは何故?」 アグネス・チャンに公開質問状★13
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1384657494/
11名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:55:49.41 ID:LT0mi+Z10
産経新聞って経営大丈夫なん?
寄付募った方がいいんじゃないの?
12名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:55:56.89 ID:kRuDdNKg0
>>5
最低だな
中国共産党にも相当金が流れてるんじゃね
13名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:56:18.86 ID:U5GmVwSg0
正当な経費です
14名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:56:21.84 ID:ObKLoE4gP
寄付する側に責任転嫁する馬鹿に記事なんか書かせるなってw

そういうこと含めての19パーセントもの組織運営費じゃないのか?

銅なのよ?w
15特別永住権の廃止:2013/11/22(金) 13:56:23.02 ID:1G64QPSZ0
アグネスは詐欺の片棒を担いでいたという証明だな。
これは広げよう。
韓国人も中国人も信用できないやからが多すぎる。
16名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:56:29.93 ID:wDxXm+Cr0
19%も必要なのか?ん?
17名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:56:31.41 ID:giNe9Bx/0
19%とか893よりたちが悪いな
18名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:56:44.17 ID:nNoITSei0
内訳と行き先きっちり明かせば活動費として使ってもいいんだけどね
19名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:56:50.90 ID:MBRTD0i20
報酬700万だっけ
そんなに必要かなぁ
20名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:57:20.66 ID:BUEEnwKD0
消費税がいかに低い税率か、
ピンハネ・、いやアグネス・チャンが教えてくれた
21名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:57:30.92 ID:4a7bV/500
日本ユニセフは19%のピンハネ
在特会は100%高田誠(偽名:桜井誠、木村誠)がネコババ
22名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:57:33.14 ID:zuFOAWyL0
「アグネスの生活が第一」の組織なのか?
23名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:57:34.19 ID:UdrncliV0
募金しても募金しても

結果が目に見えてこないのはなぜ?
24名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:57:41.24 ID:bD3dLoWY0
半分です!(キリッ
25名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:57:45.32 ID:U2mdmivw0
これで豪邸たてるわけか
26名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:57:45.89 ID:eWZ+hg1y0
募金なら黒柳徹子に送りな!徹子は「活動費」なんてもの募金からくすねないからな
27名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:57:51.95 ID:PVwrncjC0
本家も活動費として引いてるの?
アグネスで19パーセント引かれて
さらにユニセフで引かれるってこと?

だったらなおさら徹子から募金しないと減るばっかりじゃないの?
28名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:58:34.03 ID:AykhgTkZ0
リテラシーが低いお陰で余計に金が集まってるくせにw
じゃあ募金箱「最大25%抜きます」って書いとけよw
29名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:58:39.60 ID:ZTVvRJ9q0
アグネスが寿命で死ぬまで待とうぜw
30名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:58:43.37 ID:u1MbBjSB0
19%てのが確定ならそれでいい
馬鹿らしい
31名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:58:46.30 ID:mdsp/3GoP
よくわからんが明細は公開されているのか
32名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:58:55.27 ID:uKsLbmbv0
何十人も職員がいるか?
その職員に高額な給料と賞与がいるか?
大勢の役員が必要か?
その役員に高額な報酬が必要か?
一等地に立派な建物が必要か?
33名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:59:04.90 ID:mFYStX850
19%を経費(人件費、つまり生活を募金の一部で成り立たせている人がいる)に持って行かれるより、
黒柳さんの方を広める方が子供たちのためですね。
これは我々が判断すべきことだな。
34名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:59:15.44 ID:rOvGd4uq0
夢をかいたテストの裏〜
35名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:59:26.86 ID:wWAJfEKDO
日本人の良心に付け込んだ中国人による募金詐欺ビジネス
36名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:59:28.93 ID:wspkkN0E0
寄付リテラシーwww
馬鹿なのか?
37名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:59:43.86 ID:D0kAgjvqP
募金がユニセフに送られる以上その後の使い道は
多岐にわたって募金する側からは指定できないにも関わらず
「東日本」「フィリピン」とあたかも
直近の災害の助けになるようにみせかけて集めるのが良くないのでは?
38名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 13:59:45.75 ID:x5ZHuD/u0
>>23
特にユニセフの募金なんて、アフリカの国が
中国から武器を買うお金に使われるだけだろうな
39名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:05.52 ID:R79P+GPni
19%って割合で決めるのおかしくね?
募金が増えるほど組織の運営費が増えるんでしょ?
募金が増えたら広告打ったりして
募金呼びかける必要性がへるんだから、
募金額が増えるほど割合下がらなきゃ変だよね。
40名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:09.62 ID:OMHAL4xl0
20%ならまあアリだと思うが

今まで隠ぺい偽装してたんだな
41名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:21.86 ID:trxtkjh90
結局、回答はあったのか?
42名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:25.80 ID:3bSFQ9I80
マスゴミが一切取り上げないし、批判しないから、おかしいんだよ。
売国同士でかばい合い、気持ち悪い。
43名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:29.40 ID:rzZpHiPS0
俺は何度かユニセフに寄付したことが有るんだけど
ボランティアでやってると勘違いしてた。最低限のコストは理解してたけど
ビジネスなんだな。寄付には興味あるんで今後はよく吟味するよ。
44名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:31.40 ID:Bvf9rSI8P
毎年、30億円程度の経費が抜かれてるから日本ユニセフって従業員がさぞかし多いのだろうと思ってたら40人しかいないんだぜ....
45名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:33.20 ID:RD6kRxvOO
>>8
あほ

なんで黒柳徹子の口座を紹介しないのかって言われている
46名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:33.25 ID:B00OteHX0
>>29
第二第三のアグネスが・・・
47名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:48.09 ID:zygMN5Y00
けっこうな額いくはずだよな。
48名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:00:58.92 ID:t9ZPwfRA0
ぼり過ぎの活動費に必要性も妥当性もあるわけもなく
ちゃんと返答できるわけもなく
時が過ぎてこの質問を忘れるのをひたすら待つしかなく
49名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:01:12.26 ID:hk3Jw5x90
運営費で自社ビル?
そんなもの必要ないよね?
マンションの一室で、数人で募金集めをするか、
黒柳さんの募金先の口座をマスゴミがボランティアでCM流せばいいだけだよね。
さらに、そういう口座を告知すれば住むのに、わざわざドラえもん募金とか作って電話をかけたら、
105円ば消費税も含まれて募金されたりする。
おかしいよね。募金で消費税ってww
50名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:01:17.32 ID:9entUv0Z0
賭場だって5%だというのに、なにこれぼったくり。
51名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:01:19.63 ID:RfkzIO5o0
運営費が妥当なのか? っていう判断を誰がしてるのかってことだな。

募金をしている方は当然ながら、運営費には極力つか使って欲しくないわけだから。
どうしても運営費がいるというのなら、その運営費は必要最低限でなくてはならない。
ここで協会の利潤を追求してはダメなわけだ。非営利団体なんだから。

運営費の19%がではなくて、具体的に何円の運営費が活動には必要なのか?
ってのをチェックしないと。
52名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:01:20.55 ID:XIyW435q0
オマイラの募金 100%

日本ユニセフ -19%

ユニセフ -20%

被災地の政府高官 -20%

被災地の地方の高官 -20%

被災地の地方の下っ端役人 -20%

被災者 1% が届く
53名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:01:43.56 ID:J+E2niDM0
役員名簿見たいなぁ
54名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:01:45.96 ID:1i88M1CH0
宝くじも20%くらい手数料なんでそ?
55名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:01:47.98 ID:z6oreWuj0
消費者金融より儲かるやん
56名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:01:54.63 ID:cwwtNvnA0
この団体に寄付しても、あなたの善意の80%しか援助には使われません、
っていうことを許容できるかどうかの問題。
それに100%援助に使いますっていう窓口があるなら、誰しもそっちを使うんじゃないの。
57名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:02:11.55 ID:AsHGSbFx0
他にピンハネ無しの募金があるんだからわざわざ選択する必要は無いな
日本ユニセフに募金したい奴はすれば良いんじゃない
58名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:02:30.75 ID:hUdTH38Q0
2ちゃんも募金で監視していますよ


by ユ偽フ
59名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:02:38.74 ID:Pp5imIaW0
>>1
> ツイッターでは当初から冷静な指摘があった。
> 「協会へ募金する場合は組織運営費がかかる分だけ
冷静だと。
身内だろ。
だいたい、運営費にかかるほどの組織なら
いらないだろ。
本末転倒なんだよ。
60名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:02:42.60 ID:3bSFQ9I80
>>39
人件費はほとんど固定なんだから、
毎年、単純に固定した19%になってたら、それこそ以上ですね。
募金金額によって、その年の活動費や経費が増えるもの意味不明だしね。

回答ないってことは、単年なら誤魔化せても、
通年の記録で見ると、異常なのがはっきりするからでしょうね、
61名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:02:49.60 ID:OBOINmlz0
まぁ募金額全てを被災地に届けたいならトットちゃんの口座に振り込めってこったな
62名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:02:55.75 ID:eoqxZC9I0
>>8
金額じゃない、明細を見せろと言ってるんだよ。
ドラえもん募金の一件で、金が電波左翼に垂れ流しって事を
よく知ってるからな。

人の不幸と人の善意で飯を食うとかあいつらのやりそうなことだ。
やましいことがなければ出せるだろ、いくら跳ねているとか関係ない。
63名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:03:10.34 ID:Si3D97zp0
運営にかかる分だけ天引きすればいいのであって、金額に関わらず一定の
割合でネコババする理由を説明してほしい
64名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:03:20.03 ID:4pTebiT90
寄付リテラシーというか、フランチャイズである支部を経由しての募金の
有効性・効率の話だと思うが。
そもそも寄付リテラシーとやらが高ければ、日本ユニセフなんて必要ない
わけで、イケダハヤトさんとやらは自分が何を書いてるか理解してるのかな?
65名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:03:23.36 ID:hk3Jw5x90
>>8
100円しか募金が集まらなければ20円

仮に、20円で運営できるなら、1億募金が集まっても20円を経費とすればいいだけ。
募金額が増えるほど、経費で引かれる額が増えるのはおかしい。
66名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:03:26.77 ID:IUH+0xtG0
そもそも今年だけで経費が30億円も必要というのがおかしいだろう
一等地のビルだって活動に必要とは思えないが、募金の金で建てたんだろ
67名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:03:31.28 ID:XIyW435q0
>>29 >>46
アグネスの子供が一子相伝
68名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:03:31.76 ID:G7ym1MaC0
虚構新聞の監視は募金でやるこっちゃねえだろ?あ?
69名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:04:04.75 ID:LUUzmZlg0
>>8
募金を集める時に説明してないから問題になっているんだろう。
いくらHPで説明していても実際に募金を集める時に説明しなければ意味がない。
70名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:04:08.15 ID:wDxXm+Cr0
>>44
人件費を3分の1で、10億にしても年収2千万なんですけどwwww
すごいっすよねwwwww
71名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:04:20.65 ID:ZXz6tSTh0
アグネスの例の写真は?
72名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:04:33.29 ID:2qzU5lGt0
まさかアグネスは協会からお金なんて貰ってないよね
ボランティアなんだからw

・・・貰ってないよね?
73名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:04:41.77 ID:BcYq2Wxp0
ちなみに本家ユニセフは募金額の何%を活動費としてるの?
74名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:02.17 ID:pveOJ/Fo0
日本ユニセフやら死ぬ死ぬ詐欺で、募金への考え方が大きく変わったな。
75名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:06.99 ID:Xs/hzjJE0
>>6
そう、額が額だから異常なんだよね。
それを一律に19%だから普通に経費とか言ってるユ偽腐やアグネスの感覚がおかしい
76名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:12.40 ID:BvhEK8iS0
>>1

>「今回の協会バッシングは日本人の寄付リテラシーが低いがために起こっている」と指摘する。

しらんがな ひろゆきに言えよw
77名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:22.97 ID:8qmbFDnA0
協会運営費は協会運営費で別口で募金募ってそれで遣り繰りすると良い。
恵まれない子供たちの為にって募金募っておいてそこから流用するってのは
募金受ける段階で2割は運営費で差っ引きますってちゃんと告知してなきゃ理解は得にくい。
78名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:39.60 ID:HVXAXSfP0
結局、募金した金の行き先が不明瞭だから疑惑が生まれるんだと思う
包み隠さず公開すればいいんだよ
79名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:46.43 ID:/KpkOu4S0
>>40
隠蔽って、収支報告なんかHPで公開しているじゃんw
80名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:47.50 ID:AykhgTkZ0
>>51
運営費が妥当かどうかなんて判断はユニセフが勝手にやればいいんだけど
リテラシーとか言うくせに19%中抜きしてる事実を募金者にわざと気づきにくくしてる
ように思えることが大問題なんだよ
「そんな仕組みだったのなら募金返して欲しい」って思ってる人多いだろうし
81名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:49.16 ID:uKsLbmbv0
>>73
国連の機関だから、各国からの拠出金。
82名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:49.80 ID:G7ym1MaC0
今のままじゃ詐欺だぜ
83名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:05:59.78 ID:t/UtH5810
活動費?

これは返金ものだな
84名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:06:09.86 ID:jKQ7DnK80
リテラシーとか、イケダハヤトとか、カタカナ使えばかっこいいと思ってるだろ
85名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:06:23.42 ID:RWgLfrtL0
ただの募金団体が経費に金使いすぎじゃね?w
100億金集めるのに19億使いますとか異常だろw
86名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:06:46.44 ID:xcDPe91w0
アグネスって汚いよな
ソマリランドの時も今回のタラコの質問も自分に都合の悪いことは
無視だからな
87名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:01.13 ID:zDVe5Icv0
擬似薬詐欺アグネス
世界の教科書は同じ日本の教科書だけが異常のアグネス
世界の恵まれない子供たちの骨をしゃぶるアグネス
そんなアグネスが人一倍安楽にくらしていける日本の歪
88名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:11.66 ID:4pTebiT90
>>73
12%
89名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:13.27 ID:RsRUM7S10
募金という性質上、アグネスや職員幹部の報酬なども公開すべきじゃないでしょうか
90名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:14.80 ID:M0827mbS0
利益率19%は犯罪の領域
91名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:18.95 ID:3rRhUZ0k0
なぜ募金額に比例して経費も上がるのか

個人がまとめて1億円募金しても2千万円経費に引くわけ?
92名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:34.99 ID:UdrncliV0
慈善事業×

偽善事業○
93名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:39.07 ID:3bSFQ9I80
ブロガーのイエダハヤトって、誰よ? 

この人のおかしな意見を取り上げなきゃならないほどの人物なの?
94名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:52.16 ID:OBOINmlz0
募金額2割が運営に流れてるのは事実なのになぜデマだと言い切れるのか
95名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:07:59.76 ID:iSBhCAxk0
今年度予算を分析してみた。

人件費関連は369,465,000円 総勢66人だが、非常勤のお飾りが16人いるので実質50人

 一人平均 7,389,300円の人件費 ・・ (全員正式な雇用なのかな?)

ところが50人も専従で仕事してるのに、さらに事業委託までしてる。

 業務委託費 981,944,000  9億8千万の委託費・・ 何を委託しとるん?

ちなみに金が掛かりそうな下記の科目はちゃんと別に計上されてる
     資料費 69,558,000
     催事費 22,882,000
     広告費 232,030,000 (これがマスコミ対策?)

日本ユニセフ境界って何を業務委託してるんでしょうね???

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/pdf/syusi_yosan2013.pdf
96名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:08:16.40 ID:PIHSRu3hi
>>66
ウチの会社もそうだが、首都圏の奴らは首都圏じゃないと仕事ができないと思いこんでいる

しかし実際は、地方に本社を移すくらいなら会社辞めるとか言ってるので、自分たちが首都圏に住みたいだけ

鼻糞みたいにたち悪い奴等です
97名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:08:34.03 ID:6RN9h72Z0
ある日、突然振込用紙が送られてきた
名簿業者から高額で買った住所録をもとに
募金の振り込み用紙を送り付けているんですよね
こんなことに善意の募金を使っているんですよね
98名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:08:47.47 ID:JZirnWgC0
寄付金から上前はねて給料にしてるんだから明細を公表しろよ
99名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:08:56.45 ID:ZHnAExQv0
19パーも活動費で抜く組織には募金しない
募金する先を選ぶ自由が有るのだから
100名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:00.13 ID:TFqCHCHS0
81%がユニセフに渡っても、そこからユニセフの活動費が掛かるのだろ?
ユニセフは実際に食料運んだりして活動しているから仕方が無いけど、偽ユニセフは金集めるだけだからな
19%はおかしい
101名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:00.58 ID:cM+CzGQu0
あの絢爛豪華なアグネス豪邸や高級家具の数々を買う金を寄付すべきだろ。
どれだけピンハネしてるかは、
1目瞭然。
102名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:01.42 ID:LUUzmZlg0
>>79
募金を集める場所で説明しなければ意味がない。
日本ユニセフは募金をする人の立場にたって物事を考えてないから
HPで説明すればいいだけだという考えになるのだよ。
103名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:09.83 ID:tXSMh9jW0
広報費用は社会貢献をアピールしたい協賛企業を募ればゼロにできるな
104名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:15.88 ID:YtJxKKEy0
プロモーションを電通に業務委託
この時点でマスコミは叩けない
あとは情弱の善意を搾取するだけ
見事なビジネスモデルだ
105名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:24.76 ID:hk3Jw5x90
募金額と経費が比例するのがおかしい。

経費なんかほぼ一定に近いだろ。なぜ募金額にって経費が増えるんだよww
106名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:28.44 ID:BcYq2Wxp0
>>81
だったら日本ユニセフさんも、本家ユニセフさんから活動費をもらうのが
筋だと思うけどねえ。
107名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:33.06 ID:ObKLoE4gP
>役員名簿見たいなぁ
ホイw
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html

完全に天下り先だよねぇw
108名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:48.87 ID:qKQYGkDQ0
物乞い組織
109名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:09:54.60 ID:3bSFQ9I80
>>95
誰がみても、この数字だけで異常なのに、
マスメディアが一切取り上げないのも異常、

だから、その金が何処に消えてるかは、想像つくわな、
110名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:00.08 ID:Bvf9rSI8P
>>91
あー なるほど
毎年運営に掛かる経費を固定しとけって話ね

募金額が上がるにつれて経費も上がる理由は確かにねーな....
何で上がるんだろ
111名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:03.87 ID:wDxXm+Cr0
>>96
ウンコトンキンなんてそんなもん
112名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:03.90 ID:T20BCNeM0
>>8
まあ金を払ったならサービスの悪さについて文句を言う権利はあるな
これから払おうと思っていても、サービスの概要を聞いて
どのサービスを使うか比べる必要があるから、聞く権利はあるだろう
0%の店があるんだから、19%はいわば料金の高くサービスの悪い店
収める税金額は高いとしても、評判が悪い企業と似ているな
113名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:14.82 ID:8yKeROyc0
まぁどっちにせよ、災害や子供のために募金するつもりはあっても、ユニセフのために募金するつもりは無い
114名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:14.71 ID:G8v2Tf5K0
クラウドファンディングなんて運営会社が20%天引きだぞw
しかも集まった金の詳細なんて公開してる団体の方が少ないし、
団体も企画も怪しいものばっかw
115名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:23.46 ID:+bFshz9L0
.
募金の「経費」で一等地の土地を買ってビルを買いました。。。

皆さまの募金で、職員の給与も払ってます。

是非、募金オネ。
116名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:38.65 ID:AaCGxPUh0
アグネスには、ウイグル、チベット問題について
語ってもらいたいですね
117名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:43.52 ID:NQRnVQbH0
>黒柳さんのは組織ではなく個人募金で経費がかからないので全部本部へ送れるだけのこと

個人募金ですむような事を、わざわざ団体作って、メシウマする連中はどうなのかな・・・

消費税よりたけぇな! なんだこれw 募金税なのかw

>今回の協会バッシングは日本人の寄付リテラシーが低いがために起こっている

そのリテラシーとやらもまた教育破綻の成果だろう。平和ぼけの上自虐、子供たち健全な成長を阻害して来ました・・・
118名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:10:48.61 ID:qGjGKGiv0
ハネるのは仕方ないとはいえ
アグネスの豪邸
なぜか日本にだけ口出し
チベットの子供は無視とか
そういう問題が根底にあるだけだろ?
119万時:2013/11/22(金) 14:10:55.25 ID:sS6kBeyI0
運営費って30億もなんに使ってんだよ。
120名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:11:13.77 ID:nGa2k3lW0
十分炎上してるだろ
寄付そのものに文句を言ってるわけではなくて組織のクッソ高い役員報酬や派手すぎる資産が問題なんだろ
これに文句言ってる人をレッテル張りしてモラル云々は明らかにおかしい
ブサヨの論法そのものだな
121名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:11:40.79 ID:cl7UOsGkP
2割ピンハネって結構凄いよね
122名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:11:47.22 ID:C7G9v7yQ0
1000万円の19% ← すごい赤字
1億円   の19% ← まだ赤字
10億円  の19% ← まートントンかな?
100億円 の19% ← ヤメラレマヘン
123名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:11:47.86 ID:eYi8GYl30
で、本家のユニセフは寄付の何%を組織運営費にしてるの?
25%くらいだとすると、結局寄付の4割以上はユニセフの懐に入る
で合ってる?
124名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:11:49.70 ID:fQ/t/kzw0
問題は 中mぢあな
活動費=広告逃避
125名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:11:56.29 ID:uV+hfp1r0
紙面で結構でかめに載ってたのでビックリしたわw
126名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:11:59.16 ID:BcYq2Wxp0
>>119
こないだ便座のないトイレ造ってた
127名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:12:00.83 ID:x5ZHuD/u0
>>54
くじ券を印刷して販売して換金してってのを全部含めて14%
残りの40%が自治体(発売団体)に行って、45%が当せん金

日本ユニセフ協会が何をどうすれば宝くじより経費が掛かるのか
透明にしてほしいもんだね
128名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:12:05.66 ID:FeZxSpF7P
金利でも19%はアウトだろ
129名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:12:42.26 ID:3bSFQ9I80
>>118
はねてる金額をみてくださいな。それでも、同じことが言えかどうか、
130名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:12:44.39 ID:XIyW435q0
>>96
そう。
日本ユニセフの本社なんて、地方の廃校になった学校で十分。
都会のどまんなかのオフィスなんて不必要。
131名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:12:50.71 ID:ShwFfPne0
今回はひろゆきの自爆だな。賠償金払えw
132名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:12:51.37 ID:S44kcZv/0
あとユニセフは子供への募金だから
基本的に日本のような先進国の子供へは
募金は渡らないということを知らなかったな。

東日本のときも募金集めたんでしょ?
だけど↑の件をつっこまれて
今回だけ特別ねって少し出したんだっけ?
133名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:01.20 ID:obhxyRe+0
今回のパッシングは、

アグネス・チャン女史が日本に住む外国人でありながら、
公然と日本人のありかたを非難し
それでいて母国の非人道的なあり方を非難することはせず
なおかつ日本でかせごうというスタンスで

――そんなチャン女史を、日本ユニセフが看板として使っている。
だからだと思う。
134名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:07.39 ID:L3MTAei00
日本ユニセフって雅子さんの母親や妹も関与してるよね
あやしいわー
135名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:14.84 ID:wHbvNIf/0
おれ、東日本ユニセフ連合作ったんだ
136名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:28.23 ID:VGrVTwQ60
人間どうしたって食わなきゃ働けないんだし、寄付事業に関わってたら奴隷人生ですってのもおかしいから、ある程度抜くのはいいんだが
役員クラスが世田谷に一戸建て買ったりベンツ乗ったりするのは誰が見てもおかしな光景だ。
137名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:36.13 ID:NQRnVQbH0
>>131

日本語で頼むよ。外国通貨で払ったらw
138名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:47.02 ID:GxbL1OGq0
最大25%って
139名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:53.73 ID:90ck5XfvO
別にひろゆきの質問が発端じゃねーしw
140名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:54.36 ID:cM+CzGQu0
アグネス豪邸と高級家具を庶民レベルまでランクを下げ差額を寄付すれば、
数十万人を救える。
141名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:13:58.99 ID:tvGAEg3J0
つーか毎年19%っておかしいでしょ?
多少の増減はあるとしても基本的にかかる額は定額でしょ?
ならパーセントじゃなくて毎年いくらで出すべきじゃないか
142名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:14:12.57 ID:zbmLxGuC0
なんで割合なのかね
組織運営費は固定額でいいだろう
通常の組織運営費を遥かに上回る額のお金は一体ドコに行くんだろうね
そもそも純粋な寄付金とは別の形で組織運営費は賄われるべきではないか

はっきり言っておまえらの給料の為に寄付金出してるワケじゃないから
143名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:14:18.51 ID:Xs/hzjJE0
>>118
募金金額に正比例して経費おかける運営にも疑問もてよw
144名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:14:22.04 ID:vkR+elbH0
その19%って何なの?  まるで商売・営利企業と一緒だな
募金額が多いとボーナスも増えるとか? (19%だからねぇ)

「 黒柳さんは個人ですから 」って

ホントに子供たちの事を考えているなら、アグネスお前も個人的に活動しろ
更に言えば日本ユニセフ関係者全員個人的に活動しろよ
そもそも、善意の寄付(募金)で生計を立ててるってどうよ

グリーンピースの様に活動資金はその組織への寄付で運営して
募金(今回はフィリピン)は全額国連ユニセフに送る様にすれば
どんなに尊敬と信頼を得る事が出来るか考えてみ

.
145名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:14:26.16 ID:T7idXJcN0
質問の字が読めないのでは
146名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:14:37.41 ID:rEWMViof0
100万集まっても10億集まっても手間賃は一律20パーw
147名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:14:43.62 ID:Bvf9rSI8P
>>95
委託ってのは募金箱もって街角に立つって呼び掛けてるようなアルバイトの人件費らしいよ
そう言うのアルバイトを管理するのも委託してるっぽい

ここは解らないでもない。日本全国にいるアルバイトを日本ユニセフ本社で一括管理って無理だからな
148名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:14:49.96 ID:fIbFrNOO0
黒柳とアグネスがユニセフの活動についてタッグを組んだり
握手した場面ってあったっけ?
149名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:14:54.28 ID:IA3Da5ET0
寄付リテラシーが低いってのはまさにその通りだよ
なんで日本ではユニセフがこんなに存在が大きいのかって話だ
「児童基金」なのにあらゆる災害募金にも絡んでくる
政官財で結託して「募金といえば日本ユニセフ」みたいな洗脳をしようと必死
150名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:00.12 ID:cFQdDU7bO
アグネスの大豪邸で豪華な家具に囲まれた中、「まだ貧しく恵まれない子供が沢山居ます。どうか募金お願いします」とかやってたインタビュー記事を読んでから何か違うと思いはじめました
151名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:02.78 ID:qZYEOKht0
良心的なら0〜9%(一桁)がせいぜいだろうな。高額になればなる程
寄付者の善意が無駄になる。ま、節税で寄付する奴は用途など知った事
じゃないだろうが、

1000万寄付したら190万円無駄になるってのは、いただけない。
152名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:06.15 ID:NxnF7IP00
別に何%でもいいし、そよ19%が多いとか少ないとかそういうのを問題にしているわけじゃないんだよ
153名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:08.35 ID:XIyW435q0
>>107
こいつら、みんな年収3000万ぐらい ?

理事が異常に多いんですけどwww
154名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:24.06 ID:PUTvOXS70
黒柳徹子が中抜き無しで募金活動ができている以上、日本ユニセフ協会も報酬含め活動費をもっともっと抑えられるんじゃねーの?

中抜き無しでやれる組織を目指してよ。
155名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:25.06 ID:xcDPe91w0
ヤバイ事がバレル
  ↓
都合の悪いことは無視する 
  ↓
詐欺、開き直りだと騒がれる
  ↓
都合の悪い虚構の記事に反応し、圧力をかけて削除させる
  ↓
しっかり監視しているな、どれだけ悪の組織なんだよ!と批判を浴びる
  
フジテレビとお同じパターンを着々と進んでいるな
156名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:28.46 ID:aXM0Ay/30
日本赤十字に寄付が一番の安牌じゃね?
157名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:36.22 ID:olHlFIvG0
寄付金の一部を流用して一等地に立派なビルを立てる必要性がわからないから質問してほしい
158名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:36.52 ID:GagnjlHf0
寄付リテラシーが低いかぁ
ドラえもん募金とか、地域でほぼ強制的に徴収されてる募金とか
あれらのせいで、募金のイメージ悪いもんね
しかもそれに日本ユニセフは関わってるんでしょ?
寄付リテラシー高めたいなら
完全に善意のみに頼って、強制・押し付け募金みたいのは廃絶することだね
159名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:38.60 ID:Sqs5/h5Q0
値段一律にしない所がミソなんじゃないかな
適当にごまかせる
160名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:58.25 ID:b8iZbN4uO
つまり街で募金募って。19パーセントまでなら自分の収入にして良いと?
募金っててっきり全額寄付するもんだと思ったが。
161名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:58.25 ID:1JlsKun+0
黒柳さんに寄付すればいいってこと?
162名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:15:58.49 ID:L8erJvFn0
マスゴミもみんなグル
163名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:16:02.72 ID:d2k5Vtqm0
今後は黒柳徹子さんの振込先口座に個々に送金で解決?
164名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:16:04.33 ID:4pTebiT90
>>144
募金ビジネスを否定するなよw
だれでも食ってかにゃいかんのだ。
165名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:16:11.76 ID:zKnguWJb0
ぼったくりすぎw
166名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:16:47.92 ID:Xs/hzjJE0
>>144
アグネスは豪華絢爛金ピカな家財買う金を寄付しても罰は当たらないわなw
167名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:16:50.26 ID:qsQREyuv0
みんなユニセフを何だと思ってるのかね。
心やさしい人が作ったボランティア団体とか思ってるの?

早いはなし、ユニセフって国連だぞ?
ユニセフで働くってことは国連職員と同じことだぞ?
国連職員になるにはどんだけ狭き門かわかるか?
高い専門性と抜群の語学力を備えた連中が、月給20万で働いてるわけがないでしょ。

まあそういう色々が気に食わなければユニセフに募金はしないことだ。
168名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:16:53.98 ID:IUH+0xtG0
>>147
各地に支部があるじゃん、何のための支部だよw
169名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:06.66 ID:iSBhCAxk0
>>107

その天下り連中は大した報酬はもらっていない。
帳簿上はボランティア扱いの無給。

本当に金食ってるのは専従扱いの2人の理事と48人の職員。

天下りは、ユニセフ協会理事って名誉と自身の後援料、出版料の足しにしてるだけ。
天下りに視点を向けると、無給という現実があり、それが隠れ蓑になってる。

教育委員会の問題と一緒で、名誉職の教育委員長を攻撃しても無意味な事と同様で、
実質の権限を振るってる、教員上がりで事務畑を歩んでた教育長を叩かないと意味が無い。
170名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:19.75 ID:3eAGQw7z0
寄付リテラシー()
日本は各国への援助金が半端ないから税金納めてりゃ充分
国内で消費して経済を活性化させるほうが良い
171名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:20.40 ID:BcYq2Wxp0
あと日テレの24時間テレビも成敗してやってください。
172名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:21.69 ID:wDxXm+Cr0
>>151
無駄じゃねーよ!
ユニセフ職員の豪遊代に決まってんだろ!
判ったらもっと集めて私腹こやさせろ!
173名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:22.49 ID:SmR4KxNd0
アグネスだろうと黒柳だろうと
ユニセフ本体の会計が不透明な事には変わりはない。
174名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:30.57 ID:2ncHv9YY0
手間賃が一律ってのはどうにかならんのかね
175名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:36.06 ID:gaoUzG0x0
アグネス自体が嫌われてるから、ごちゃごちゃと問題が起きるんだ。
アグネスを国外追放し、他の者をユニセフの大使にすれば問題は解決する
176名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:36.15 ID:IA3Da5ET0
基本的に対象を「子供」に限ってる活動団体が災害募金先として有用とは思わない
177名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:17:50.04 ID:PIHSRu3hi
都内にオフィスなんて構えたら、そのうち大地震で自分達が難民化するんだけどなぁ
178名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:18:03.92 ID:rEWMViof0
>>167
どこをどう読みするんだ?
179名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:18:05.09 ID:/KpkOu4S0
>>148
黒柳とチャンは一緒に女川へ行ってたよ
180名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:18:24.49 ID:Uc2JDd3l0
・チベットの子供たちは何故無視するのか?
・アフリカの子供達って言うけど、アフリカに大量の兵器を供給して紛争を拡大させている
母国中国のことをどう思っているのか?
この辺も公開質問してくれよ
181名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:18:29.85 ID:jugBpfou0
自社ビル建ててる時点でお察しの団体
182名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:18:32.35 ID:LUUzmZlg0
>>167
もっと簡単、募金箱に19%活動費に使ってますと明記して
それが気に入らない人は募金しなきゃいいだけの話です。
183名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:18:47.07 ID:9bPVPf000
商業募金に税金かけてやれ
こんなもんボランティアでもなんでもない
184名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:18:57.68 ID:b8iZbN4uO
募金詐欺活動組織アグセフ
185名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:19:01.99 ID:tXSMh9jW0
>>1
盲目的に募金しちゃう人の方が募金リテラシーが低いだろ
186名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:19:15.48 ID:Bvf9rSI8P
>>168
まー 支部があろうが募金箱持って立つアルバイトは必要だし、これを委託扱いしてるとか?

委託ではなく普通に人件費でカウントすれば言い訳だが....
187名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:19:15.86 ID:chVHBxZzP
活動費多すぎ
188名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:19:29.56 ID:DWGS2SBH0
20%が粗利と見れば
デフレ前の製造業あるいは小売業の粗利レベルだな

それと、このくらいの手数料は取るよ
という明示がないので違和感があるのではないか
そんなの取るのは世界じゃ常識だからあたりまえ
とか言われると、何開き直ってんだって感情てきになる
189名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:19:33.56 ID:Q6XihYAl0
人件費や必要な経費のみ募金から使うなら問題なけいけど
つねに20%を引くとなると募金を集めただけ搾取する金額も増えるわけで
もはや利権にたかる営利団体となる。しかも莫大な広告費を経費にして
正規のユニセフやら赤十字から募金者を奪ってる訳で。
190名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:19:41.73 ID:Bb5l01By0
>>8
比率は置いといて

毎年、会計をガラス張りにして公開すればよい

そんだけの事だろ?
191名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:19:54.65 ID:l0+B9pUu0
天井を決めずに19%ピンハネします、これはかなりヤバいよ
募金だけでウン十〜百億近く集まるという大前提をすっ飛ばして、
「日本人は募金リテラシー」云々は斜め上だわ
192名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:19:59.66 ID:PIHSRu3hi
>>167
UNICEFと日本ユニセフは別でしょ

ミスリード甚だしいぞ
193名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:02.52 ID:uKsLbmbv0
>>167
それは本当にユニセフの話しだろが!!
日本ユニセフは国連とは全く関係ない別組織で、
寄付を集める事しかしてないぞ!!

ユニセフは各国からの拠出金や一時金(援助金)や寄付で
実際に活動してるが、日本ユニセフは自分の懐に入れてるだけだ。
194名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:03.80 ID:pbSlmfIp0
アグネスで19%引かれて、送った先の本部で更に引かれるの?
195名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:06.51 ID:Xs/hzjJE0
>>178



       /⌒ヽ
  ,,..ィ'" ̄`'     \,
  !     ,l^^l     ゙ヽ
 ↑  _,'ノ  |、     ゙i
 ,!  y',r‐¬  ゙;亠-、ュ  l
 |  i' 、'''''。'i  i'。'''' ; ゙!、 l
 | n.l  `‐‐' ,  、゙‐‐"  l.n |
 l ヒj.l、 _/_,._,._'、_ , |.iッ.|
 |   |゙t`iェェェェェェェェiヲ" l   l
 !  | 、ヘェェェェェェェッ'ノ l   l
 !   !、.._ ̄ ̄ ̄ ̄_,丿   l
└凵_L_]`ー=ー''[__」__,,L凵.
      。j     l,。
   ィl ̄l:____:l ̄lー
   l  l l美心20歳l l  l
196名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:09.20 ID:7O/nBRwq0
日本ユニセフに訴えられたアラモード北原、完全敗北。そして謝罪へ。
http://d.hatena.ne.jp/dozre/20101010/p1
どうやら日本ユニセフから名誉毀損で訴えられていたアラモード北原が自分の非を認めて完全敗北したようだ。
第一回の口頭弁論の後、弁護依頼しにいった山口弁護士からこっぴどく叱られてしまったようだね。
http://kitaharak.exblog.jp/
日本ユニセフ協会は、ユニセフ(国連児童基金)と正式に協力協定を結んだ民間団体で
「日本ユニセフ協会と国連ユニセフは全く関係の無い別団体」とした当方の記事は、はっきり誤りであることを確認しています。
また、“ピンハネ”“横領”という過剰な用語で煽り、「日本ユニセフ協会が寄付金を浪費し、
児童救済殆ど使用されていない」とした当方の記事は、確証なき一方的な放言でした。

○アグネス・チャンのTwitterより○
間違いです。豪邸と言われるところは事務所よ。
1995 年に出来たのです。ユニセフ大使になったのは1998年。
全く関係ないよ。
大使は無償。一円も貰ってませんよ。
どこで聞いた情報ですか?
嘘をいう人の正体知りたいね。訂正して欲しいですね。アグネス
http://twitter.com/agneschan/status/14808943713

>日本ユニセフ協会はユニセフの募金母体です。
もちろん募金はユニセフに行きます。
チベットの子供達の事も取り組んでいますよ。
頑張っていますよ。アグネス 6:39 PM May 27th

私のメールに日本の国旗をつけたTweetが良く来ます。
怖い事を言ったり、ひどい事も言われます。
中国人であることが嫌われる理由のようです。
でもね、それは、どうにもならない事なんです。
同じく、外国で日本人が差別されたら、悲しいでしょう?
http://twitter.com/agneschan/status/13078733144
197名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:29.25 ID:jJw0zUBJ0
なんだこりゃw
ただの擁護記事じゃないかw
挙げ句には寄付リテラシーが低いとか喧嘩だけは売っとるけどな。
198名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:35.14 ID:s7P+0yjo0
>>154
黒柳さんが日本ユニセフと同じ金額を集めて寄付してるなら、その理屈は100%正しいんだがな
199名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:35.57 ID:eYi8GYl30
嫌なら、寄付するな! とは言わないの?
200名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:49.79 ID:UgkyoDto0
北朝鮮に例えると
より多くの金を集めるためにミサイルや核開発したりして金正恩体制を維持するために金を使うよね
日本ユニセフが言ってるのはこれと同じことだよね
素直に集めた善意を困ってる人達に渡せと言ってるだけなのに何でこんなに必死になるんでしょうかw
201名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:57.79 ID:3A4Jr/6O0
ここはまともに働いたことも無いコミグズニートしかおらんのか?
必要経費ってのはかならず発生するしそれを募金額で賄って何が悪い?
どうぜ文句いってる馬鹿は寄付と呼べるほどの金額を出せない守銭奴底辺
自己中ばっかだろうがなw
まさか100億もの金の運用配分管理を手弁当で全部ボランティアってやっれて本気で考えてるの?
ユニセフは仲良し馴れ合いボランティア集団ではなく、慈善団体だからね。
202名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:59.65 ID:GagnjlHf0
確かに募金を街頭で呼びかけしたり
ポスター作って周知させるには活動費はいるだろうね
でも、豪邸や一等地に拠点を置くためにつかうなら
税金もかけるべきだよね、もう営利目的の商売でしかないんだから
203名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:20:59.99 ID:dyuDPauY0
姉妹「おねーちゃんとお年玉とか貯めました。
このお金でアフリカの貧しい子供達を助けてあげてください」と1万円を募金

○○支部ユニセフ協会 「ありがとうございます。経費引いて8000円募金します」
↓送金
日本ユニセフ「ありがとうございます。経費引いて6400円募金します」

アグネス「金額に端数があるので本部には5000円送金しておいて」
↓送金
ユニセフ本部「ありがとうございます。経費引いて4000円を支援に使います」

姉妹「募金した6000円どこいっちゃったの?」
204名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:21:22.08 ID:yh6P7k+Li
中国人に慈善事業は無理
これは金魚に空を飛べというようなもん
205名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:21:23.41 ID:NQRnVQbH0
平和ぼけがここまで進んだな。

募金ビジネスの餌になれよ、馬鹿ども
206槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/11/22(金) 14:21:32.92 ID:/JlMBP6E0
キャッシングの金利より1%多いのなw
207名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:21:33.80 ID:1tnP6YcY0
だから黒柳経由の方がより良いって事だよね
25億のビル建てるような日本アグネスに募金するより
208名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:21:35.20 ID:xoXgNkSK0
日本ユニセフが汚いとしか言いようがない
209名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:21:50.16 ID:PEwgEZZ10
すごいな〜捻じ曲げもいいところだ。
ようもリテラシー何ぞいえるな?この阿呆ブロガー。
210名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:21:53.07 ID:oO7CyHJX0
電車やTVで「アフリカの子供にワクチンを!」みたいなの見るにつけ
『その国の政府や富裕層がなんとかするべきだろ?』って思う。
211名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:21:55.72 ID:MsukvpGA0
とりあえず、さっさと回答しろよ
212名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:22:00.57 ID:3HeDeP7D0
こんなに美味しい商売を問題視されたからって今更辞められないだろ
213名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:22:01.14 ID:b8iZbN4uO
100万のうち20万円は私財。
今まで幾ら募金集まったんだろうね。アグセフさん
214名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:00.14 ID:dVWODcxR0
日本ユニセフに募金するほどの無駄使いは、世の中に無いって事だな
215名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:06.87 ID:qZYEOKht0
>>152
そんな事はない。
「あなたの百円でアフリカの子供たちが何人何日食べられます。」って広告
してるでしょ。

アグネス協会なら10人中2人は仲間はずれ(氏ね!餓死)の計算になる。
216名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:09.36 ID:iSBhCAxk0
>>147
おいおい、募金箱もってアルバイトさせてるのか?
ていうか、街頭でボランティアのように振舞ってるねーちゃんやにーちゃんは金もらって仕事してんの?

そのアルバイトの会社の選定は誰が、どういう基準で行ってるの?
これこそ利権そのももじゃんww

専従で50人の人間が働いていいるのに、なんで業務委託する必要があるのよ!
217名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:09.43 ID:WiXlBvy00
・・・で、ダイレクトメールの住所はどこから仕入れてるんだ?
218名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:11.46 ID:Gu7S1YyG0
普通に詐欺だろこれ。
219名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:20.10 ID:IUH+0xtG0
>>207
日本アグネス吹いたw
日本ユニセフと言ったらアグネス、
アグネスと言ったら日本ユニセフだから真理だなw
220名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:22.97 ID:UgkyoDto0
>>203
まぁちょっと違うだろうけどこんな感じなんだよな
いくら募金しても良くならないわけだわwwww
221名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:25.60 ID:XIyW435q0
222名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:29.79 ID:NJuyJcWF0
リテラシーと言うのなら寄付を募る側の説明責任にも言及するべき
他国と比べて日本がとびぬけて民間通常募金が多いのは
リテラシーと言おうが何と言おうがとにかく募金の使い方が
伝わっていないのが原因だと思う
223名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:51.06 ID:l0+B9pUu0
会計を透明化して、使う経費の上限額を決めるだけで印象は変わるんだけどな
不透明な会計処理と19%のピンハネ、これじゃだたのビジネスだ
224名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:23:55.59 ID:HUNI943p0
どこで調べたんだか知らないが
勝手にこちらの住所をいれた
宛名シールを贈りつけるとか
無駄な活動をなぜやるんだか
物凄くキモいよね、あれ
225名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:09.35 ID:8Y24AkZo0
こういう変な団体で中間搾取されるより
直接国の大使館に送金した方がいいよ
226名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:14.02 ID:tXTvdXl/0
はいはい日本人がバカ、海外マンセー
みのもんた擁護と同じ
227名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:24.31 ID:ohEU/D2T0
日本ユニセフ協会の支部として各県にある県ユニセフ協会の役員を
県知事や市長などが務めている事が多いから県知事や市長に直接
日本ユニセフ協会の悪行を電凸するべし
228名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:25.14 ID:U8/m+jvT0
日本ユニセフに比べたらヤクザのほうが良心的
229名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:27.25 ID:Yk/QYYI50
ユニセフの活動費や広告費にぶらさっがて生活してる奴が多すぎと感じるのは悪なのかな?
230名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:32.11 ID:NQRnVQbH0
ユニセフだけじゃねよ、天災人災の度に、色んな怪しい団体が出回るぞ、どんなに立派な名前をつけたて、集金ビジネスだてば。

福島とかにぼっきんしたいなら、福島県の口座に振り込め、つまり直接相手に渡せ! それが鉄則だよ。
231名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:42.26 ID:ygzLA64a0
ってか要するにアグネスが日本人からどれだけ嫌われてるか、って話だと思う。
232名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:46.05 ID:TmsvDdh40
寄付が社会や個人の役に立っている、という幻想は
もうそろそろ捨てるべきだよね
233名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:24:56.56 ID:OEPJsRkK0
在特会そっ閉じ
234名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:25:04.65 ID:OH65n+Me0
>>136
収支は公開されてるんだからそれ見て書け。役員は元々金持ち。
役員報酬は総額47万みたいだから弁当代くらいしか出ないんじゃないの?

一応、監査も通ってるから嘘ってこともないだろう。
235名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:25:11.41 ID:cM+CzGQu0
>>196
事務所を絢爛豪華な豪邸にする必要は一切ない。
236名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:25:14.74 ID:iwhvwVXV0
質問内容は黒柳さんの講座を紹介しない理由だろ?
237名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:25:44.06 ID:qDfbWJvrP
>>192
国連はもっと搾取してるってことだろ
238名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:25:47.19 ID:X+OiVsEV0
  1億でも19%
 10億でも19%
100億でも19%

リテラシーの低い俺には理解不能
239名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:25:48.29 ID:uKsLbmbv0
仮に一人1万募金したとして、700人でやっと職員一人分の年収。
この段階では被災地に募金はゼロ円w
こいつらを食わせる為に1万円募金したんじゃないんだけどな
240名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:25:55.65 ID:OfDPuORe0
あのトイレ作るのにいくらかかったんだろうね?
当然、使った金額の5倍以上募金が増える効果があるんだろうね?
241名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:25:59.42 ID:SvWWKWgF0
日本ユニセフと親密なアグネスちゃんの募金ピンハネ豪華御殿

時価総額25億円以上。大理石やシャンデリア、高級家具で埋まった
御殿でおます。やや煤けた色趣味だけど

災害救援活動に大活躍出来る、陸自大型トラック1000万ちょい超え
何台買える計算してみろ。アグネスちゃんは恥を知れ
本当に賞賛されるべきは薄給でアブガンで治水や人民救済活動を
やってる九大卒医師 中村哲氏その他のボランティアやNPOの
人達だろう
242名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:26:01.16 ID:l0+B9pUu0
youtubeに出してる広告が非常に悪趣味なんだが、
あれも浄財を使ってると思うとムカつくわw
243名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:26:02.35 ID:GagnjlHf0
税金掛けろ、税金かけろ!
でなけりゃ、収支報告徹底しろ
豪邸たてるな、自分の贅沢につかうな
244名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:26:05.90 ID:pxYo6YtJ0
> 日本ユニセフ協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の団体です

直接ユニセフに寄付すればいいだろ
245名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:26:17.92 ID:wHbvNIf/0
>>228
ヤクザに失礼
246名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:26:47.67 ID:MQZ4lt4J0
今年の活動費は◯◯円かかったので、募金から経費として
使わせていただいたってならわかるが
募金額の使って良い20%がいつもピッタリ経費とか
どう考えてもおかしいからな
抜けるブンはきっちり全部抜いてるってことだし
247名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:26:55.93 ID:UgkyoDto0
組織を維持するためには仕方のないことだとか言うなら
金正恩体制を維持するためにミサイル開発や核開発しているような北朝鮮も擁護しないと駄目っすねw
はっきり言ってやるけど募金してる人らにとっては日本ユニセフで働いてる奴らの生活なんて知ったことじゃないし
善意はそのまま届けろって言ってるんだけどね
248名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:26:58.98 ID:kyIaYsY00
そもそも、
21パーセントは
「活動費として使っても良い」
であって、
「使わなければならない」ではない。

100パーセント本家ユニセフに廻してもなんら問題無い。

なぜ必ず21パーセント全額使われてしまうんだろうね。どれだけ集まっても。

なんでたった40人程度の職員で活動費が何千万も居るんだろうね。
アグネス説明してくれるかな?
249名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:01.92 ID:pZ3lyERi0
この頃、寄付のご案内封筒から「日本」と「協会」の字が消えた。w
中の振込用紙にはかろうじて「日本ユニセフ協会」と書いてある。ww

よほど堪えたか。
250名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:03.04 ID:MA44OYDz0
>>8
活動資金の寄付としてお願いしているならいいが、
東日本大震災とかある特定の災害に対して募金をお願いしているのに
そこから活動費をピンハネしているのはおかしいと思わない?
251名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:04.08 ID:8uyYOpPx0
日本の団体なのに、反日中国人を広告塔として掲げている段階で、この組織に金を預けるつもりは無い。
252名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:11.32 ID:D0kAgjvq0
>>3
原発の場合、東電から(JVとかに)5万出てると日栄動力とかに3万くらいでその下請けに2万くらいで作業員の単価1万〜12000円だったよ
253名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:11.55 ID:mGhTuLpo0
募金団体がよくやるだろ。
「たったこれだけの○○で100人の命が救えます」みたいな。
そんなこと言うから「おまえらの経費でもう何百万人救えんじゃねーの?」って疑問が湧いてくるんだよ。
254名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:21.53 ID:BbsLf+3y0
募金で一等地ってなんやねんwwwwwアグネスチョンwwwww
255名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:43.52 ID:vWU+YG5k0
善意の募金19%が腹黒アグネスの豪邸になったの?
256名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:46.33 ID:OBOINmlz0
でも赤十字は募金額全て被災地に届けてるんだろ?
なんでユニセフはそれをしないんだ?
257名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:46.59 ID:IA3Da5ET0
だいたい日本ユニセフで中抜きした残りがフィリピンじゃなく本部ユニセフにいく時点でおかしいわな
258名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:52.05 ID:wXIXtqVy0
>>ブロガーのイケダハヤトさんは
どちらの売名様ですか?
259名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:56.48 ID:/Z8UfQ/60
どこのイケダさん?
260名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:27:57.01 ID:N55qI1wqO
おら、全く知識無いけど善意の募金を扱う団体は一円でも多く届ける事が使命じゃないん?
もし、本当に必要性の無い経費が一円でも見つかれば、これは詐欺に該当すると思うんだけど。

一等地にビルってのを今聞いた。それだけで、オラは今後ユニセフを通すのをやめる
261名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:28:15.52 ID:TmxnhLOVO
募金の20%摂取してるならギャンブルの胴元と何も変わらんなw
262名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:28:16.30 ID:azH11P3M0
アグネスや日本ユニセフの幹部は日本ユニセフから幾ら給料貰ってをだろな?
それも全て元は募金かね?
263名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:28:22.43 ID:ObKLoE4gP
>嫌なら、寄付するな! とは言わないの?
それ聞きたいねw
死んでも言えないだろうけどねw
264名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:28:27.54 ID:kLGTMpgr0
つーか立派過ぎる自社ビルが必要なの?
寄付金仲介業者ごときが?
善意の寄付金集め団体です〜って体だけどそんな甘いこと言ってられないと思うけど
そもそもそういうビルとかってのは寄付金からピンハネするもんじゃないよ
どっかの金持ちがユニセフのためにビルを建ててやりましたって理由以外正統性など無いよ
ぼろいアパートか事務所で十分だもの
265名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:28:45.29 ID:Wmpjju110
青木直人:アグネスチャン ひなげしの秘密 - YouTube
ttp://www.youtube.com/watch?v=BpMB2wMhzNU

アグネス・チャンと辛スゴ - 青木直人BLOG
ttp://aoki.trycomp.com/2013/06/post-510.html
>なぜ日本ユニセフの「顔」が日本人ではなく、「日本人の歴史認識は
>間違いだ」と叫ぶ中国人でなくてはならないのでしょうか。
>その理由を組織全体の意見として、対外的にも公表していただければ
>幸いです。
266名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:28:53.84 ID:v7rMDs4J0
日本政府がユニセフ本部に200億円近い金を税金から拠出してるんだから、
目に涙をためた可哀想な子供の写真を見ても罪悪感を抱かなくていい。

マザー・テレサの言うように、あなたの周囲にも助けを必要とする人はいるだろう。
267名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:28:56.34 ID:8FkaBBXX0
募金と言ってりゃ〜ゴハンが食えるんだからすげ〜世の中だわい
268名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:29:01.16 ID:uW4jQPd40
>活動費は募金の25%以内でまかなうとする協定が
>本部と結ばれているという

協定の範囲内だから19%ならOKっていう理屈は通らんだろ
支援金にまわすだけ多くを助けられるわけだからさ
そしてそれが募金した人の要望だろ
例えば、今回の大型台風被害にしたって、
だれも広報・活動費に使えなんて渡してねぇよw
活動・人件費は別枠の募金口座で募るのが筋だろ・・・
269名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:29:04.30 ID:PezwTQJn0
そもそも中国人なんて信用する方が馬鹿
募金するなら日本人の徹子にした方がましだろ
270名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:29:05.24 ID:xcDPe91w0
業務委託金10億円

この開示してない情報を公開しないと納得しないわな

・委託する事によって会社名が変わるから日本ユニセフの帳簿に載せる必要もない
・この会社からアグネスに講演費が払われていても一般人にはわからない
・身内の企業に広告名目でトイレのような無駄なものを大量発注しまくってもバレない

やりたい放題だなw
271名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:29:25.50 ID:cM+CzGQu0
>>201
会計のプロを数人雇えばいい。
年収400万、5人もいれば足りる。
毎年20億もピンハネする必要はない。
272名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:29:36.77 ID:3HeDeP7D0
今までユニセフの看板使っとけば楽勝で金集まってきてたのにこういう風に問題視されるのは焦るだろうなw
273エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 14:29:37.10 ID:1+AnyXcp0
それっぽっちじゃないだろ。
なにしろ、活動経費、特にPR費用はもっと使ってるべな。

100lのうちの19lじゃなくて、

“その100のなかに入らない部分”を追求したいんだよ。
274名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:29:44.19 ID:ShwFfPne0
おまえらがアグネス叩いてるのは、アグネスが児童ポルノに反対してるからだろ、このロリコンどもがw
275名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:29:49.92 ID:dyuDPauY0
>>248
アグネス
「空気読めよ・・・ガキみたいな事言うなよ」
「旨みがあるから続けるだけで、不味かったらやるかこんな事ww」
276名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:30:16.66 ID:wDxXm+Cr0
ttp://www.unicef.or.jp/osirase/back2013/1308_01.html
デマや誤情報ってなんぞ
19%中抜きがデマなのかよwwwwwww
277名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:30:21.32 ID:kxLm6INT0
19%が何に使われているかが問題。協会は情報をもっと開示し、募金が無駄な
く効率よく恵まれない子供たちにわたっていることを証明しなければ善意の募
金者は納得しない。
278名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:30:25.70 ID:aXM0Ay/30
>>256
赤十字はユニセフみたいに大半の金を右から左へじゃなく、
医療施設を自前でもってたりするから募金の運用できる範囲が
凄く広いのもあるんじゃないかな。
279名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:30:45.91 ID:3bd4IjsE0
ただの悪徳乞食企業じゃねーか
俺も日本ユニセフで働きてえw
280名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:30:54.97 ID:/DU/3oQy0
>>6
効率性はどうかと思うけど
結局ユニセフが最終的に受け取る金額が大きくなればなるほど良い訳で
そのためにガバガバ広告費に費やして募金金額を大きくするのは
海外の有名な団体なんかもやってるよね
実情を公開してもらって寄付する人がちゃんと吟味するしかないね
281名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:31:38.66 ID:agpy2Ekq0
エア公衆便所は酷い悪ふざけ
善意の募金でなんという無駄遣い
282名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:31:39.82 ID:kWpxcfJh0
>>1
>協会へ募金する場合は組織運営費がかかる分だけ、本部へ送る募金が少な
>くなるのは当然で世界中同じ

世界中で募金ビジネスが横行してるってことですね?
283名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:31:44.80 ID:bLA03f9o0
>ネット上では協会を一方的に批判するような炎上にはなっていない。

産経も終わったな
こんなあからさまな嘘をつくとは
284名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:31:53.28 ID:tyOMLAMW0
騎手が5%
キャディーでも10%だぞ
285名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:31:55.13 ID:pNgcGEIr0
必ず儲かるシステムじゃね?
286名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:32:02.11 ID:PEwgEZZ10
>>258
https://twitter.com/IHayato

プロだそうです。w
287名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:32:07.89 ID:wpDXlB3x0
>>1
>「日本ユニセフ協会はユニセフの為に日本で募金出来る唯一の団体です。デマに惑わされないで」

日本ユニセフと名乗ってるこの詐欺団体は
任命された正式なユニセフではなく勝手に「日本」ユニセフと名乗ってる団体です
あたかもユニセフの関係機関のようにだましているのです
まったくの無関係でありながら

そしてユニセフに贈れる組織団体は
個人、団体腐るほどあります


アグネスにだまされないで!
288名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:32:17.42 ID:HE6PiK8T0
宣伝費や活動費がかかるのはよく分かる。

だが、被災地などへの募金と活動支援募金は分けろ。
しかもとりすぎ。
289名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:32:32.39 ID:wDxXm+Cr0
>>273
マスゴミに仕事だして儲けさす代わりに日本ユニセフの悪評や実態を出させない
これじゃね?
290名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:32:52.34 ID:Bvf9rSI8P
>>230
確かにな
東日本大震災の時だって国内や海外から何千億円って規模で集まってるわけ
このお金は被災者に届いてるのか?と被災者に聞くとそんな実感は無いんだと。

金の流れを追ってみたらほとんどが、ボランティアって名目で避難所で働いている人達の人件費で消えていってることが解ったんだと。
それと地方公務員さん達の人件費。この人達は災害が起こるとずーと働き詰めになるから臨時給与が必要だとか。
291名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:32:53.21 ID:aqpBh4J50
TV CMの世界のかわいそうな子どもたちの映像の後に
”寄付金の内 最大25%は組織運営のために使っています”って大きく出せばいい
それでも集まるよきっと
292名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:33:18.18 ID:uKsLbmbv0
>>288
宣伝費なんていらんだろw
293名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:33:38.15 ID:wHbvNIf/0
癒偽府のホムペに
ユニセフを騙った募金詐欺にご注意くださいって書いてあって吹いた
どの口が言うんだよ・・(´・ω・`)
294名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:33:40.80 ID:954MjkhI0
消費者金融よりぶんどっているな。
楽な商売だ。
295名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:33:41.37 ID:4teRCTCo0
習近平の海外資産は3億7600万ドル 姉夫婦はカナダ国籍 
娘の習明澤 米国国籍でハーバード大通ってたのに親父に戻されて中国帰国中
香港資産と特定企業資産は5560万ドル也

江沢民と江錦恒親子が上海で米ワーナーと自分の華人文化産業投資基金が提携した時に200億元着服
江沢民の孫の江志成はアメリカ国籍で海外資産が15億ドル

曽慶紅の息子の曽偉はオーストラリア国籍 
28億円相当のオーストラリアの豪邸で贅沢三昧 

賈慶林の孫の李紫丹はアメリカ国籍で現地名がJasmine Li 

胡錦濤の子供の胡海峰は精華控股有限公司社長で資産126億元 1320万ドルの海外資産  
温家宝一族 本人の海外資産が1億2000万ドル 
弟の温家宏の海外資産2億ドル 息子の温云松の香港資産が1億ドル

楊潔チの孫の楊家楽は米国国籍
296名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:33:48.48 ID:SrZvc5f50
>>4
だいたい合ってる
297名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:33:53.27 ID:cM+CzGQu0
>>221
私のリビングwww
何が事務所だよ!
絢爛豪華な豪邸を事務所扱いして税金対策ワロタwww
298名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:11.28 ID:BbsLf+3y0
もっと細かい会計データ出せや。
誰にいくら払ったのか納税証明まで公開するべきやろ。
299名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:21.18 ID:w0Dehv3o0
集めりゃ集めるほど儲かるな
300名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:27.04 ID:xcDPe91w0
>>249
それ昔からだからw
昔から問題になってるよw

>>286
>>NPO向けに無償でソーシャルメディアの活用相談を行ってますので、
>>お気軽にご連絡ください。

思いっきり自分で向こうの人間だと自己紹介してるぞw
日本人のリテーラシーが低いと言ってるし完全に結果あり気の人間だな
301名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:33.83 ID:PezwTQJn0
こいつ日本国籍じゃないんだろ?
なのに日本人から搾取してるっておかしいだろ
302名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:41.90 ID:disNVeMQP
じゃあ 何処に募金したらいいんだよ!!!
303名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:50.18 ID:HE6PiK8T0
テレビ局が天下りしてるんだから、
テレビCMは、テレビ局がボランティアで無償でやれよ。
304名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:53.41 ID:SvWWKWgF0
日本ユニセフは解散しろピンハネ募金詐欺団体。

 幹部らの豪華な散財の陰で、物資食量が
届かず餓えた世界の子供達が存在する。アグネスちゃんは米国や日本国内
基地の核兵器や人権問題だけ騒がずに、日本に照準をつける中国北朝鮮
の核兵器の批判を何故しない? 中国の幼児身売りや人権侵害事例の
山に何故ダンマリを決め込むのか? 悪徳偽善者イラネ

もう一度アグネスラムと一緒にビキニになって、芸能で出直せ
305名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:55.33 ID:X+OiVsEV0
>広報活動

つまり、マスコミとグルなんですね
306名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:34:59.27 ID:pPp3uF2V0
【文春】AKB総支配人・戸賀崎智信氏の脱法ハーブ吸引現場を激写!(画像あり) 未成年者を含む複数の女子と不倫行為も★8トリップ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1385034985
307名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:35:09.09 ID:Lg2ovzmd0
それにしても19%ってギリギリ2割よりは少ないと言える微妙な数字。
ほぼ2割も活動費って、どう見ても取りすぎだろう。
308名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:35:20.53 ID:InsHoi1jI
ボランティアって働かなくても食える金持ちとか
本業あって利益無視の副業としてやるもんだろ
ボランティアが商売として成り立ってるのがおかしい
309名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:35:34.64 ID:bLA03f9o0
>>302
被害があった国の大使館に直接振り込んだら?
310名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:35:47.36 ID:iSBhCAxk0
>>304

>もう一度アグネスラムと一緒にビキニになって、芸能で出直せ


それは勘弁
311名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:36:01.04 ID:rEWMViof0
>>279
「○○日本ユニセフ協会」と名乗って募金したらどうだ?
20%抜いてユニセフに送れ
312名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:36:07.73 ID:Vv+jKQxi0
赤十字はともかく日本ユニセフ協会は正式な下部組織ではなく、
協力団体でありながらその活動はほとんどがTVラジオなどマスコミを
使う広告屋と変わらない実態だから、組織を作ること自体が大げさであり、
胡散臭い部分があると疑われる。
そもそもこういう組織はあらゆる団体組織の天下りに利用されるのが普通だからだ。
マスコミに広告を出す以外はほとんど内部の人間の活動は見えない。
アグネスチャンはマスコミに出す広告と同じで内部の活動とは無関係。
それに比べて海外の募金活動は知恵や創意にあふれていて、庶民が全員参加するような
アイデアが楽しい。決まりきったパターンで偉そうにマスコミに募金を募る
だけで仕事をしてるつもりなら、廃止した方がいいと思う。
正式なユニセフ東京事務所を介して黒柳さんの口座をマスコミに出せば良いではないか。
手数料は送金だけで済むというわかりやすさ。

海外のユニークな募金活動。
http://adgang.jp/2013/01/22353.html
313名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:36:26.33 ID:aXM0Ay/30
>>302
日本赤十字へどぞー
名誉総裁を美智子皇后陛下が勤められておられます
314名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:36:31.49 ID:z+N2nirq0
19%が活動費???
これって募金なのに収入になってて
しかもその中から経費落ちにしてるってことか?
この組織への募金とは名ばかりで実態はこいつらの利益になってるってことか?
しかも寄付金扱いとくれば税金逃れもおkってことか?
もう無茶苦茶ちゃうか?
315名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:36:33.07 ID:6gB/aaJQ0
1000万円の19%と

100億の19%では意味が違いすぎる。


使途を明確にしろや。募金の金だろ。
316名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:36:33.38 ID:/DU/3oQy0
>>309
フィリピン大使館とか政府とか信用出来んわ
317名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:03.63 ID:QpP2xGPW0
組織運営費は割合じゃなくていいよな。
まぁ疑問を持つ団体へは寄付しないからいいが。
318名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:10.79 ID:1OHLeGCl0
>>8
バカかおまえ
普通人件費をパーセンテージで処理するかよ
1000万の19%と1億の19%が同一処理は完全に詐欺だろうが
319名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:11.94 ID:X1XL1jPf0
活動費が上限下限決まってる具体的な金額ならまだしも
募金が多ければ多いほど活動費も上がるのはおかしいだろうと
320名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:26.39 ID:TmsvDdh40
ttp://www.apple.com/jp/
ここ見て分かると思うけど世界の企業は「赤十字」一択ですわ
321名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:40.00 ID:3HeDeP7D0
そういえば、すっかり有耶無耶になってる震災復興のためにパンダに使うとか言ってたジャニーズの募金ってどうなったんだ?
そのために仙台市が数千万だかを税金からパンダの調査費として予算出してなかったっけ
あの話ホントどうなったんだよ
322名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:44.15 ID:uW4jQPd40
軽々しく「19%」っていうけど、集金額自体が莫大だから
誤魔化されちゃダメだと思う、総額で論じるべきだわ
323名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:52.55 ID:z/aibnPA0
善意のピンハネは許さないよ
ふざけんな
324名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:37:58.93 ID:PVwrncjC0
募金すればするほど儲かるボランティア団体ってなんなの
325名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:04.96 ID:SvWWKWgF0
>>302

日赤やどらえもん募金TELでいいじゃないの
326名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:11.05 ID:XNvZuj3Z0
集めた募金額が1億だろうと100億だろうと必ず19%活動費に当ててるって事でいいのか?
327名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:13.93 ID:aZsXG3pZ0
>「今回の協会バッシングは日本人の寄付リテラシーが低いがために起こっている」と指摘する。

日本の中抜き文化に怒ってるんだと思いますがw
あれだけ金掛けたトイレもどれだけに人間が見た事やら
328名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:14.90 ID:OH65n+Me0
今後寄付は赤十字にすれば良いだけの話。
329名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:19.37 ID:Bvf9rSI8O
アグネスさんは日本ユニセフ大使の肩書きで講演をして講演料をたんまりなのはどうなんですかね。その金であの豪邸でしょ
330名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:25.06 ID:uKsLbmbv0
>>325
ドラえもんはあかんw
331名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:29.38 ID:6pkYcrVL0
>>4
あの写真見ちゃうとねー
332名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:39.00 ID:PEwgEZZ10
費用対効果の検討とかしてないだろうな〜
経費削減で何かやるという気もなさそうだな〜

こういうのは、銀行と国が口座開設させて自動的に処理しちまえばいいだけだと思うがな。
宣伝費はいくらまでと枠を決めるべきだろう。
333名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:38:42.21 ID:iSBhCAxk0
>>325

おいおい

やどらえもん募金はもっと不味いぞw
334名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:39:05.34 ID:vVhEMmm30
募金が10億でも1000億でもピンハネ率がおなじってことか、酷いな
335名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:39:11.19 ID:aXM0Ay/30
>>325
どらえもんは日本ユニセフ以上に真っ黒だぞw
336名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:39:29.53 ID:GPPFF5PC0
アグネスは日本で活動するんじゃなく、中国でやれ。
中国で啓蒙活動しろ。べつに日本で活動する必要ないあろう。
337名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:39:34.45 ID:ZNBMIEShi
取り分が2割って、確か本屋と同じだったような気がする。
338名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:39:38.23 ID:el/bIGxbO
>>8
他にも送る方法があるのに唯一ってつかうのは詐欺師
赤十字検索すると日本ユニセフの広告が出てくることへの費用の使用用途への疑問
339名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:39:46.86 ID:8vQEvnSn0
日本ユ偽フの詐欺っぷりが一般に浸透してきたな
この調子で頼むぞ
340名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:39:56.65 ID:4a/lndK+0
アグネスにはいくら銭を払ってるのよ?
それを教えろってんだ
341名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:40:01.31 ID:HE6PiK8T0
>>325
どらえもん募金寄付先

募金総額 91,260,300円
AMDA 3,000,000円 3.28%
日本ユニセフ協会 3,000,000円 3.28%
日本赤十字社 3,000,000円 3.28%
ピース・ウィンズ・ジャパン 82,260,300円 90.13%
342名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:40:06.03 ID:Bvf9rSI8P
>>318
トヨタが年商7000億円上げても、年商4000億円しか上がらなかった年でも掛かる人件費は毎年一緒だわなw
343名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:40:10.08 ID:BbsLf+3y0
10億余ったから何買いましょうか?とか、10億余ったから貯金しましょう。とか言ってないやろうな?
344名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:40:16.93 ID:FptLm3AaP
ピンハネ率表示しろ
345名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:40:19.82 ID:mourDjEd0
通常の募金に広報活動が必要でいくらかかかるのはわかる
でも緊急時にだれもが募金先をさがしている時にまで19パーとってるならくずでしょう
346名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:40:31.97 ID:KFPK/Mjo0
皆が善意で寄付してるもの
それを、25億円かかった自社ビルを立てる費用にもあててること
が、問題。
寄付金の運用益で利益をあげ、それを個人旅行もできる安全なソマリアに行くのは
なんら問題ではない。
347名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:40:35.27 ID:Y5cJkiHE0
寄付リテラシーってなんだよ
批判しちゃいかんのか
正当な理由があるなら堂々としとけよ
348名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:41:07.50 ID:cFnup/kwO
経済規模や募金額が丸っきり違うのに、一律19%制限悪用しすぎじゃね
日本だと明らかに活動に最低限必要な資金越えるだろ
日本でビル建てるさせるために募金してる訳じゃないんだから使途は明確にしてちゃんと公表しろよ
349名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:41:19.40 ID:qsQREyuv0
活動費というのは募金を集めるための先行投資である。
活動費をかければかけるほど募金も集まる。企業活動の理屈と同じ。

100億集めてそのうちの20%を活動費に投じる。
上手に循環させていけばそれは拡大再生産されていく。
20億の活動費を投じたおかげで、次は150億集められるかもしれない。
そしたら次は30億の活動費を投じて、200億集められるかもしれない。

そうやっていくことによって、結果的により多くの人を救えることになる。
世界レベルの富の再分配が実現する。

まったくおかしな点はない。
350名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:41:24.80 ID:xcDPe91w0
>>321
あれは酷かったな。日本人の被災金でパンダを買い、
中国の四川省の孤児を支援する為に募金を使うとマッチが言ってたからな。
いやいや、それ日本人救済の為に集めた金でなんで中国の孤児なんだよとw
結局、批判が高まってジャニが協力企業と出してパンダ誘致と言っていたが
実行された話は聞いていない。そもそもあそこの県民も元々パンダ誘致には大反対だったからな。

完全にジャニ中国進出の手土産に募金を献上しようとしただけだったよな。
構図は一緒だよな。善意の募金で私服を肥やすという
351名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:41:35.06 ID:WiXlBvy00
各自治体や国が民間任せにせずに、総合的な募金の窓口を役所内に常設してくれるといいんじゃね?

んでNHKで常に募金を呼びかければいいんだよ。
352名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:41:47.01 ID:SvWWKWgF0
>>330

あちゃー どらえもん基金TELは駄目だったか

危なく電話してチョーダイのところだった
//www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/
353名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:41:50.96 ID:bLA03f9o0
>>316
じゃあ募金せず直接ボランティアに行け

>>347
結局は朝鮮人思考なんだよ
ウリに反論する奴はみんなレイシスト(理由がなんでも)
レイシストはどう叩いてもいい
それだけだから、結論ありきで「批判するな!」って喚いてるだけ
354名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:42:09.77 ID:Apx34oMl0
前にも書き込んだけど、ピンはねと言うのはヤクザが一割(ピン)も抜くというトコからきた言葉。
約二割抜いているならピンはねじゃあないよねw
ちなみにピンというのはポルトガル語のpintaが語源、豆ね。
355名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:42:24.38 ID:ttpIA1QM0
その19%はどう使っているのか
日本ユニセフ自体が救援物資買ったりしてるの?
356名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:42:36.54 ID:HUNI943p0
リテラシー自体が分からん
日本語で言え、池田とやら
357名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:42:43.56 ID:b5eDe0Q40
手弁当でやれよ。それが人の道だろ
358名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:42:47.22 ID:Vpr+1Rgj0
ドラえもん募金は孫請けみたいなもんだよ。
359名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:42:57.66 ID:BbsLf+3y0
アグネスチョンは自分はどうしてるって言ってるの?
完全ボランティアで日本ユニセフ名義の講演も無料で受けてる。それどころか毎年募金してると言ってるのか?
360名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:03.86 ID:uKsLbmbv0
>>349
空想論はどうでもいい。
361名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:04.18 ID:t2adNCoQO
ひろゆきの公開質問にはまだ答えてないのか
362名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:11.94 ID:mYeSBQRY0
キノコ販売はどうなった?
363名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:15.27 ID:/xVP8cQ10
>>335
全然真っ黒じゃねーよ
ジャパン・プラットフォームという経済界や日本政府肝いりの団体に寄付することのどこが真っ黒なんだよ
ジャパン・プラットフォームの創設者の1人の大西健丞が黒いと言いたいんだろうけど、
そいつが代表を務めるピースウィンズ・ジャパンが北朝鮮に食料支援したのは1998年の1度だけだぞ
その後はやめてる

あとは宗男ともメタ程度だ
364名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:25.94 ID:jXCEKp3I0
>>354
そんな事はほとんどの人間が知ってる
ドヤ顔して豆自慢にもならん ゴマ以下の情報
365名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:26.96 ID:nriRR2qu0
逆に問おう、それだけ金が集まるなら国内の被災地を助けろ
366名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:37.13 ID:xcDPe91w0
>>325
ドラエモン「うっかり、北朝鮮組織に流しちゃったwにび太君うっかりだよ?」
367名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:41.11 ID:c+W28D0E0
じゃあ徹子募金でいいじゃん
368名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:42.58 ID:qsQREyuv0
>>355
日本ユニセフの会計報告を見てみるといいよ。
369名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:42.91 ID:RwvuXCNX0
震災のとき政府はボランティアが足りないと無償の労働を募集しながら
官僚と経団連の天下りはまだ金をもらわないと足りないのか?

こんなキチガイ協会はぶっ潰そうぜ、とっとちゃんだけで足りるだろ
たりなきゃ俺たちがボランティアで手伝うまでだ!
370名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:46.62 ID:NJuyJcWF0
米国ではこんなニュースもあるというのに
新聞がこんなだからリテラシーも上がらないわけだよ

UNICEF fundraising committees have notably steep expenses, cash reserves, auditors find

By George Russell
Published October 29, 2013
FoxNews.com
371名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:49.39 ID:iSBhCAxk0
>>342

職員が50人 お飾り16人の団体。
トヨタの人件費と比較すんなw


てか、送金するだけなら、銀行の定期送金サービスで年間2万円程度しかかからん。
372名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:43:57.16 ID:lgE+L5n80
活動費は固定費ですむこと

募金に応じて増額する必要のないものであり

中抜きが常態化している悪の組織である
373名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:44:03.42 ID:zykNFI1A0
フリーチベット アグネース!
374名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:44:04.05 ID:WHQ3jnDK0
こんだけ理解者がいるなら国内活動費の募金を別に集めれば済む話だな
375名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:44:07.24 ID:crDu6Kr60
仕事を右から左に転がすだけでもうけている会社は、たしかにあるけど、
募金活動するだけの団体が、他人の募金を右から左へ流すだけで2割もサヤを抜いて、それが活動費というのは、ふつうにおかしい。
企業ではないし、この団体がなにかを生産するわけでもない。
人の善意にたかるダニ。
サヨクが人権や在日を商売道具にしている利権とは、みんなこんなものではないのか。
376名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:44:16.00 ID:mHlkLg0/P
>>349
こいつ等は、金を集めて他人任せにしてるだけだから
実際にどれだけ助かったとか全く成果見えないんだけど
377名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:44:46.07 ID:wHbvNIf/0
24時間テレビに募金するわ
378名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:44:48.36 ID:iGjOQytk0
ヘンタイ新聞の元おエライさんが報酬として食い潰しているとかなんとか・・・・
379名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:44:57.52 ID:ZqfmbV9C0
しかし、日本ユニセフのことを記事にするのは、馬鹿ライターばかりというのが笑える。

世間を納得させたいなら、人件費や外注費に切り込めよ。

・募金集めといて、高額役員報酬や高給ではおかしいだろ。
 1人当たりいくらなんだよ。それは、零細企業レベルなのか? まさか公務員ほどはとってないよな。
・随意契約で、旨い汁吸ってる奴がいるんじゃないの?
 どんな業務をどこに発注していて、発注先に関係者はいないのか?
 
そういうところをちゃんと調べて記事にすれば、世間を納得させられるよ。
380名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:02.27 ID:0F9W7vmaP
ネットったって、ν速だけだけどな・・
381名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:05.04 ID:k4/GZdMi0
二割もピンハネして、やってることが児ポ反対キャンペソと振り替え送金じゃ
存在する意味がない
382名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:13.76 ID:OH65n+Me0
>>341
その数字誤植だってよ。300万だそうだ。じゃ、残りの約8000万は?
383名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:26.17 ID:DPy0dVRhO
募金で食ってるやつは最低なやつだ!小さな子供が貯めたおこずかいで飯食ったり風俗行ったり!かす!
384名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:40.77 ID:/xVP8cQ10
>>341
バーカ
いつまで誤植ネタ使ってんだよ

>2005年、テレビ朝日ドラえもん募金の「スマトラ沖大地震被災者支援」プログラムにおいて、寄付金の合計額約9126万円のうち、300万円がこの団体に寄付されている(当初は約8226万円と発表されたが、
>のちに誤植だったとして訂正された)。

募金額が減ることをおそれた日本ユニセフあたりの工作員かと疑ってしまうな
385名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:40.84 ID:aXM0Ay/30
>>363
真っ黒じゃねーかw
386名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:44.68 ID:Vpr+1Rgj0
100%全力で無駄にしたくないなら自力で活動するしか無いな。
どうしても金しか送れないし無駄にもしたくないなら、信任する慈善活動団体を見極めて直接渡すとか
幾らでも選択肢はある。
387名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:53.69 ID:z6skDnZF0
>活動費は募金の25%以内でまかなうとする協定が本部と結ばれているという。

協定がどうこうじゃなくて、そのクソ高い人件費は本当に要るのか、
そんなもんにカネを吸い上げられない寄付方法はないのかって話だ。

ドヤ顔で何が「リテラシー」だ低能w
388名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:45:54.15 ID:bLA03f9o0
>>371
徹子がアグネスだったら30億円も掛けてる経費を自腹でやってるって話だよなww
389エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 14:46:08.74 ID:1+AnyXcp0
どらえもん募金 のテンプレ

709 名無しさん@5周年 New! 05/02/19 01:52:28 ID:kr4bNgia
【テレビ朝日】ドラえもん募金の約9割が大西健丞氏のNGOへ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108742674/
テレビ朝日では、平成16年12月28日から平成17年1月31日まで
「ドラえもん募金スマトラ沖大地震被災者支援」を行ってまいりました。
皆様から寄せられた善意の募金88,760,300円にテレビ朝日からの
寄付金2,500,000円を加え、募金総額は91,260,300円となりました。
このうち59,000,000円については、既に寄付を済ませておりますが、
残りの32,260,300円を日本赤十字社に寄付することを決定、
2月17日に贈呈しました。
この結果、寄付先と金額は下記の通りとなりました。

*3,000,000円 AMDA
*3,000,000円 日本ユニセフ協会
*3,000,000円 日本赤十字社
82,260,300円 ピース・ウィンズ・ジャパン

皆様の善意に心から感謝致します
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/

712 名無しさん@5周年 New! 05/02/19 01:56:06 ID:ZNbv2XnB
>>709
NGOの大西健丞 赤軍接点と不正経理発覚
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H14/1403/140337onishi.html

ふーん
390名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:46:11.76 ID:BbsLf+3y0
まさか役員が週に2〜3日顔出して1000万貰ってるなんて事ないやろうな?w
391名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:46:20.98 ID:rPZjfgFa0
アグネスは25%までは中抜きしても普通だという感じで言ってたけど
実際は日本ユニセフは19%を中抜きしているということ?
392名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:46:21.55 ID:Bvf9rSI8P
>>349
活動費を沢山使えば募金額も比例して上がるなら世の中は募金会社ばかりになっちまうだろ....

皆は「ユニセフ」って名前を使ってるから安心して入れていたわけだ
393名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:46:25.46 ID:dDxE27x60
>>1
>黒柳さんのは組織ではなく個人募金で経費がかからないので全部本部へ送れるだけのこと」。
>「19%」についての検証も素早く行われ

1億の19%と100億の19%じゃ金額が違うよね?割合が同じだけで
募金額が増えれば増えるほど活動費が増えるって変だよね?
394名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:46:27.09 ID:bnniqMpi0
本家も活動資金を取るわけだろ。
100円募金したら、20円がアグネスのところへ行って、
のこり80円中、16円が本家の活動資金で、64円が実質の募金になるわけだ。
見事な二重取り。

これって、日本ユニセフ協会が本家に募金全額を投げて、
本家に活動資金を請求するのが一般常識のような気がする。
395名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:47:13.33 ID:chVHBxZzP
赤十字含めてもう一度洗い直して、
結局どこに募金するのが一番いいのかって調べたものはないの?
396名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:47:38.66 ID:GPPFF5PC0
アグネスは、日本で人権人権、言ってないで、
中国行って訴えて来いよ。
397名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:47:55.35 ID:uKsLbmbv0
右から左へ送金する。
右は多数かもしれないけど、左は1箇所(ユニセフ)だけだ。
しかも多数の右は一つの口座に入ってくる。

職員はなんの業務をしてるんだ??
398名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:47:57.98 ID:Yjbfd9+J0
募金額に比例して活動費が増えて行くってことは投資が増えるってことだから
たんなるビジネスじゃん。

むしろ株式会社にして、法人税納めて、堂々とやればいいんじゃね?
でも、そうすれば募金するヤツは居なくなるわなww
399名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:48:03.16 ID:bLA03f9o0
>>390
毎週1日でも顔出してたら凄いと思う

盲導犬の理事って年に3日ぐらいじゃなかったっけ?
あそこも超真っ黒団体だけど
400名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:48:28.14 ID:CKktzVeS0
いろいろネットで憶測されていてもなんの弁明もしないなんてふざけているな  アグネス張さんよ
401名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:48:41.23 ID:LPPr1hPJ0
>>390 お腹痛い
402名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:48:43.05 ID:bbYl0lzZ0
>>3
リテラシー高かったら貴様らのようなジャーナリストは木っ端微塵だわ。
日本がらぬるぬるだから生きてられるんだろ。
403名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:48:49.28 ID:TUq8ZkoVO
>>394
金で買えないものがひとつだけある。それは常識である。(ユダヤの格言)
404名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:48:50.96 ID:IFpS4afr0
というか、なんで経費が一定金額ではなく、一定割合なのかとw
405名無し:2013/11/22(金) 14:49:01.14 ID:3tDC2OSN0
日本ユニセフ協会は、国際ユニセフとは直接の関係は無い
上納金を払えば、名前を利用できる関係
皇族達も金を受け取っているし、勲章が欲しい会社団体等の役員の
寄付が多い、もちろん会社の金で税金対策もあるし一石二鳥
406名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:49:03.01 ID:mourDjEd0
日本ユニセフは現地で実働するわけじゃないのだから
国内での広報活動ぐらいしかないだろうに何に金つかってるのよ
407名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:49:10.77 ID:85bkLKpX0
>>1
な?産経だろ?
いかにもネットでさえ否定的じゃないって捏造
こいつらはいつもそうだ、勝ち馬にしか乗らない
負け戦でも売国通すアカヒの方がまだまし
前々回の衆議院選も寝返ったしな
408名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:49:21.85 ID:+wlwyoMkO
ネトウヨたちは、アグネスが中国人だから叩いているだけだから、なにを言ってもダメだろうね。
ネトウヨはキチガイだから。
409名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:49:26.81 ID:AFbiXTqp0
100円億の募金なら19億円が活動費か
その19億円で何万人もの子供が救えるはずだろ
410名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:49:29.93 ID:bJvipDbP0
基本的に活動費の上限設けるべきだろ、ヘッジファンドの取り分かよw
金額が増えたから人手がたくさんいるという訳ではない
 しかしこの手の善意の寄付で、こっそり金儲けしている連中は
絶対地獄に行くタイプだな 悪の中の悪だぞ人として許してはいけない
 そういう部分で口を閉ざすアグネスは寄付の金でおいしい思いしてないだろうな
本当は餓死しそうな人の金をかすめ取っておいしい高額な高級料理ぱくついてないよな
411名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:49:44.33 ID:iBKWT/Qz0
日本ユニセフ協会の給料は歩合制なのか
そら必死に集金するわなw
412名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:49:49.27 ID:mvjzVJzai
募金集める仕事で食う餃子は美味いか?アグネスさんよ!
413名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:50:07.52 ID:7GXBqu5K0
誰か、自衛隊の災害支援物資の拡充を行うNGO作ってくれよw
もちろん、経理は透明でそれ以外には活動しない前提で。
414名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:50:23.59 ID:uKsLbmbv0
>>394
本家は国連の機関だから寄付金で運用されている訳では無い。
415名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:50:31.34 ID:hhcjWjpK0
>>44
すげーなw
416顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/11/22(金) 14:50:44.69 ID:Mc2E7KCR0
だからこれを「募金」と称するから感覚的に合わなくなるんだろ?
これは「営利事業」なんだよ。
他人様に金を出させて上前はねて手柄は全部独り占めする事業。
417名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:50:45.31 ID:bLA03f9o0
>>409
記事の中を見た方がいい

>日本ユニセフ協会は昨年度、81%にあたる130億円を本部へ拠出した。

だから30億円ピンハネしてる
418エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 14:51:16.91 ID:1+AnyXcp0
>>396
亜愚根巣は、
シナーで大地震起こったとき、むこうにいって
(意訳)日本の愚民から数億円集めて送り届けるアル!!
みたいなこといってたらしい。

むこうでリサイタルひらかせてもらったおかえしのようにさ。
419名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:51:24.09 ID:ZBD9mqTQ0
結局アグネスや日本ユニセフには非はないって流れになったわけだが
最初元気良く叩いてた人はどこに行ったの?
420名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:51:30.90 ID:ObKLoE4gP
>集めた募金額が1億だろうと100億だろうと必ず19%活動費に当ててるって事でいいのか?
そう 今回の件で何故かそのことには絶対に触れてはこない件 率が他と比べて少ないことでミスリードしようとしてるw

活動費なんて固定費で十分なはず ここに異論は出ないはず

にも関わらず 絶対にこいつらは「率」という御旗を下ろそうとはしない

へんでしょ? おかしいでしょ?

民間の企業じゃあるまいし
421名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:51:31.66 ID:xC+AdotRO
10万募金したら1万9千円は届かないわけか
じゃあ黒柳さんに募金した方がいいな
422名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:51:36.54 ID:AFbiXTqp0
×100円億
○100億円
423名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:51:42.66 ID:wDxXm+Cr0
>>410
HFは募金じゃないww
資金を預けてくれたお客にバックが当然ある

ユニはタダww
424名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:51:48.90 ID:cnhODKNfO
慈善活動や募金をする全ての団体は一円単位で支出を明らかにするべきだろうな
425名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:51:51.78 ID:mHlkLg0/P
>>417
その金で震災地を助けてくれ
426名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:52:02.11 ID:79feaEh50
25億円のビルって募金で建てたの?
商売しても25億円の自社ビルってなかなか建てられないんだがw
427名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:52:25.72 ID:4id836Ti0
>>408
なるほどね、そうやって差別だ!って仕向けていくわけね
残念ながらそういう問題じゃないから
アグネスだろうが黒柳だろうが善意を踏みにじる奴は叩く
当たり前だろ?
428名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:52:42.82 ID:Wek5ew9Y0
ネット工作費も募金から出てるのかよ
429名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:52:54.44 ID:5t9g6utd0
なーんだ、結局アグネスアンチが騒いでいただけじゃんw
430名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:52:56.08 ID:/xVP8cQ10
>>408
中国人として自国の人権侵害について批判をちゃんと加えてたら、
普通に尊敬されてるよ

日本の数千兆倍の人権侵害がある自国には頬かむりして、
何故か日本ばっかりグダグダ言ってるから嫌われてんだよ
431名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:53:12.09 ID:TmsvDdh40
日本自体が国連に大枚ぼったくられて払ってる訳だから
国連の組織のユニセフに金払わなくてもいいじゃない
国連じゃ日本て未だに敵国扱いなんだしさ
432名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:53:29.23 ID:ik14H4/e0
19%が年間いくらになるか記事にしろよ
433名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:53:38.25 ID:zAfWrHu10
ブロガーが何でも知ってることに驚くわw
434名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:53:51.93 ID:OH65n+Me0
活動費が固定だから中抜きの割合が変わるってことだわな。
募金額が少なくなれば、中抜きの割合は自然と高くなる仕組み。
435名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:53:59.29 ID:GagnjlHf0
国連のユニセフ長年活動してきて、たいした成果はあげてないから
大概なんだろうけど
それにしても、日本ユニセフは商売してるも同然なんだから
税金とって少なくとも国の為になれよ
436名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:08.02 ID:aWJhcAnWP
日本ユニセフの平均年収が800万円
こっちの方が分かりやすいと思う
437名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:11.03 ID:4N0x+D6D0
アグネスの控え 藤原紀香
438名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:15.73 ID:BbsLf+3y0
ニート株式会社も5%の手数料で同じ事やれやw
プールしておくお金は一億円以下と規定作ればネラーは応援してくれるやろ。
439名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:41.38 ID:4id836Ti0
>>418
ソースよろしく
440名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:44.16 ID:vZ+VVLcd0
募金の2割って決まってることがおかしいわ
1億の2割と
100億の2割全然違うぞw
1億の活動費で100億集められたらぼろもうけやないかーい
441名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:47.23 ID:PoM6J0es0
活動費という名の私的遊興費
442名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:49.91 ID:ShwFfPne0
アグネスは児童ポルノ規制論者だからね。
このスレでアグネス叩いてる奴の81パーセントはロリコンだろう。
443名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:55.37 ID:X0r8MpaJ0
しかし、黒柳さんの口座を載せない事の理由に関しては一貫してどこも触れようとしません
明確な理由も誰も書こうとしません
つまり何がしたいのかというと、話題のすり替え
444名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:54:56.89 ID:0mHISX440
日本のマスゴミや代議士先生にゴニョゴニュしるのに19%が執拗なんだよ!

言わせんな!


     日本ウニセフ  マグネス・チャンさん

  
445名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:01.70 ID:9PJ1rO+z0
>>1

アグネスは個人でやらないの? 全額寄付しようよ、 それなら日本人も納得するよ。
446名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:07.47 ID:28M6a13I0
>今回の協会バッシングは日本人の寄付リテラシーが低いがために起こっている

おいおい日本は世界一の寄付民族だろ
リテラシーがなかったら寄付なんてしないだろ
それにリテラシー低いのは協会だろ
25%中抜きするのが作法なのか?
なんで%のなの、必要経費なら固定費で%じゃおかしいっていってんのに
447名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:14.37 ID:6I1EjEjP0
1000円で190円
1000億円で190億円
19%固定はおかしい
活動資金が寄付金額に完全に比例するのはおかしい
448名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:14.88 ID:GJVZ7OJm0
>>429
工作乙
449名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:15.53 ID:+wlwyoMkO
>>427
じゃあ、同じく数十億円を活動費に回している赤い羽募金を問題にしないのはなぜなんだ?
450名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:20.12 ID:79feaEh50
>>408
ネトウヨとか言って差別してるのはお前の方だろw
451名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:31.93 ID:kxLm6INT0
>>今回の協会バッシングは日本人の寄付リテラシーが低いがために起こっている

ちゃうやろ!
善意の募金が、まるで騙すようにわけのわからないものに使われているから怒ってるんや!!
452名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:55:54.39 ID:IPtVENMS0
関わってる人がお金持ちなんだから、経費はその人が負担すればいいのにねえ
453名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:56:02.69 ID:a00SiyVF0
>>8
学校とかで子供が強制されたりしてるからな
454名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:56:12.02 ID:PwmzAL1gP
おばあさんが郵便局で伊豆大島とフィリピンに募金しようとしてた。

フィリピンの方はまだ赤十字の手続きが動いていなかった。書類とか?
どこならできるのよ? チャイルドなんとか

('A`) いいわ、フィリピンは今度にする

信用あるな。日本赤十字 その信用を汚さないようにw
455顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/11/22(金) 14:56:28.67 ID:Mc2E7KCR0
最大の問題はここに至るまで内訳が提示されないこと。
どこにどれだけの経費が使われているのか明確にしなけりゃ泥棒と同じ。
456名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:56:34.31 ID:uDXGQCan0
中抜きで何十億も儲かるのか
笑いが止まらないだろうな
あんな豪邸屁みたいなもんだw
457名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:56:34.99 ID:LHyEw3h70
黒柳の一本化でいいんじゃない
458名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:56:44.61 ID:ly33W0++0
キャリア官僚は何事もなければ本庁の課長まではみんな行くけど
局長になれるのは数人で後は第2の職場に天下らなければならない
次官になれるのは1人だから残りの局長経験者はより高位の職へ天下り
もちろん次官も更に高位の職に天下る必要がある
日本ユニセフ協会は重要な職源と言える
459名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:56:44.97 ID:chVHBxZzP
アグネスの詐欺師っぷりをもっと日本国民全体に広げていきたいな
460名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:56:51.68 ID:wLANBsiv0
【芸能】アグネス・チャン「日本ユニセフ協会について無責任なネットの書き込みがあるそうです。デマに惑わされないでくださいね」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384514872/734

734 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/22(金) 13:05:45.96 ID:Uc6elgag0
30億も抜いてるんだよね
もっと効率化してよ
30億もあったらどれだけ助けられる事か

738 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/22(金) 13:33:00.28 ID:/6MKxUWa0
>>734
>30億もあったらどれだけ助けられる事か

>1円残らずニューヨークのユニセフに送り、私が訪問した国を中心に、確実に子どもの必要なものにして、使わせていただいた。
>ちなみに、お礼の手紙はお出ししていない。
>80円切手分で、ひとりの子どものいのちを救えるから。
>この場を借りて、お礼を申し上げます。
>
>黒柳徹子

> 3,000,000,000/80.0 = 37,500,000.0

アグネスのピンハネで生きられたはずの4千万近くの人々が死んでると考えると恐ろしい話だな…
461名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:09.60 ID:bJvipDbP0
 餓死する子供を出汁に使って、こっそりくすねて肥え太る豚共は許せないな
462名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:10.54 ID:eB/Dh022P
463名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:13.75 ID:wEza4x4f0
まータレント業の他に給与所得もらってるのは、日本ユニセフみただもんな
年に1200万程度かな?w
464名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:31.65 ID:Cx9lCloC0
まさかアグネスに謝金とか払ってないだろうな…
こいつの豪邸はユニセフのお金ってか?
465名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:34.03 ID:mHlkLg0/P
そもそも反日のアグネスを持ち上げてる時点で
日本で活動するなよ
466名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:34.35 ID:28M6a13I0
>>442

はあ?
おまえは中国共産党の回し者か?
アグネスは共産党を擁護しているぞ
467名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:35.80 ID:HMbd4Jrs0
X :ピンはね
○:必要経費

この違いわかってるか?お前ら
468名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:36.35 ID:jMu/9QEJ0
これって誰にでも書ける記事だよな。
最後のブログコメントだって取材したものじゃないんだろうし、
ユニセフに批判的なブロガーのコメント引っ張ってきたら正反対の記事になっちまう。
469名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:36.66 ID:oLXlfNy60
>>8
アグネス「子供が大変なんです!子供が困っています!子供が死にそうなんです!子供を助けてください!子供が(略」
 
ひろゆき「じゃあ黒柳の口座紹介しろよ、それなら100%子供を助ける為に使われるんだが?」
 
アグネスoO○(スルースルー)
 
 
 
何%抜くとか以前にしつこいくらい子供を盾に募金を宣伝するからだろ!
470名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:57:52.44 ID:4x0vM7ww0
圧倒的に叩きレスが多いのにアグネス正当が主流とか言ってるやつは池沼なの?
それとも産経かアグネスが雇ったピックル?
記事用のレスってバレバレなんだけど?
471名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:02.48 ID:XKVKG69M0
>>445
まずはあの金ぴかの家売り払ったらいいのに
472エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 14:58:04.80 ID:1+AnyXcp0
>>427

赤い羽根もあしなが募金もやってることがおかしいときは当然たたく。

日本ユニセフはなにからなにまでおかしいから、たたきどころか多すぎるだけだ。
ましてやアグネスの素行はマックロクロスケだからな。
473名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:10.69 ID:MHg8IAEX0
5%しか要らないから
うちの口座に誰か寄付してくれ
残りの95%はちゃんと徹子の口座に振り込みしておく
474名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:24.93 ID:nriRR2qu0
>>464
何か豪邸は事務所とか言ってなかったけ?w
事務所てww
475名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:33.62 ID:iSBhCAxk0
>>449

赤い羽根 = 本家ユニセフ = 実行団体

町内会の募金係 = 日本ユニセフ協会 = 仲介団体


一緒にすんなw
476名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:33.74 ID:q9I2lSQC0
その19%の使途内訳が明らかにならん限りは延々と後ろ指を差され続けるだけだろ。
日本が募金額が一番多いのになんで上限に近い19%もの運営が必要なのか本気で分からん。
477名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:38.01 ID:ytUmLj3y0
日本ユニセフ協会の専従職員だけど質問ある?
478名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:45.36 ID:PEwgEZZ10
救う会 と同様に 一般の集金活動にも批判的な目が入って健全化に向かうとよいね。
昔から活動してきて、既に権益の巣となってるところも多々あろう。
日本ユニセフ以外にも、どんどん広めていこう!
479名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:49.86 ID:Isl01r1g0
公開wwwッw質問状wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ただのブログじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:54.64 ID:sJpD1d+v0
活動費は仕方ないが
天下りや世襲して組織を私物化するのはね…
481名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:58:57.19 ID:YEynBUu50
%で固定されてるのはおかしいな
上限設定しないともし一兆集まったら2000億自分らのふところに入れる気だよ
482名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:59:01.31 ID:BbsLf+3y0
>>473
ちょっと待てやw
483名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:59:10.76 ID:ShwFfPne0
>>466
黙れ、ロリコンがw
484名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:59:14.92 ID:aKrTxvRp0
>>6
そうだよね、最高ピンハネ金額を決めるべき。年間最高でも3億以上はピンハネしません。ってね。
485名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:59:25.97 ID:oct4ojvh0
スポンサーを付けるとかしないの?
資金の流れが怪しすぎてスポンサーが付かないの?
必要経費(送金手数料やホームページの製作費、セキュリティ費用、事務用品、広告など)はスポンサーから捻出すればいい
そして、どーーーしても足りない額を募金からなら分からないでもない
でもどっちにしても人件費の意味が分からない
報酬を払ってるって事?受け取った報酬(募金)で飲み食いするの?
486名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:59:33.75 ID:wHwtIJhY0
忘年会でも募金をじゃぶじゃぶ使いますのでヨロシク!
487名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:59:49.11 ID:HE6PiK8T0
>>467
募金額に応じて、必要経費が変わるんですね
488名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:59:56.88 ID:jugBpfou0
謎の業務委託費十億円

これの内訳をはっきりさせろ詐欺団体
489名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 14:59:57.69 ID:HUNI943p0
>>474
何の事務所なの?w
ユニセフ?アグネスの私的な?
490名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:04.89 ID:4x0vM7ww0
>>449
おまえが問題にしたら?
ソース持ってきて納得すりゃ一緒に叩いてるやるよ
アグネスともどもな
491名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:07.06 ID:M+lce6Vg0
なーんだ
結局ロリコン野郎が、児ポ根に持ってアグネス叩いてただけじゃんwww
492名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:08.89 ID:dDxE27x60
>>477
なんで金額固定じゃなくて19%固定で取ってんの?
493名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:09.19 ID:NEqItXy30
>>446
いや、それは無いはず
確か一番はアメリカだったはず
一人あたりやGDPあたりで調べても日本が一番に来ることは確か無い
あまり高く無かったはず
494名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:10.27 ID:9amhjKql0
>>477
生きてて恥ずかしくない?
495顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/11/22(金) 15:00:13.65 ID:Mc2E7KCR0
アグネスの香港の家の前を観光バスが通ると、バスガイドが「汚い金で建てた家」と言うって聞いたことがあるが、
てっきり反日的な意味かと思いきや募金のピンハネだったのかなw
496名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:40.56 ID:gLmverwN0
何百億もの募金の19%も使って何やってんの?
そもそも高価な本部ビル建てた時点で弁護は不能でしょ
497名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:54.65 ID:aLVPo/Du0
募金→日本ユニセフ19%→ユニセフ本部25%以下?→現地?
日本ユニセフは集金経費が19%?
ユニセフ本部は活動経費が25%以下?
 
498名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:54.74 ID:Qr1yFHs10
昭和ならともかく、今の日本で仲介業者にマージン払って寄付する必要はないってだけの話だな
 
499名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:00:55.69 ID:l1teNaal0
ユニセフの為の募金ってことわってる。
アグネスは間違ってない。
500名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:02.06 ID:dAjP89UyO
黒柳さんは個人でやってるから運営費かからない、だから全額送れるって言うなら

黒柳さんに募金するわ
501名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:03.42 ID:vZ+VVLcd0
>>483
支那は一人っ子政策の反動で幼児誘拐人身売買を容認してるからw
502名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:03.82 ID:6pkYcrVL0
>>462
こんな御殿(事務所?)に常駐してみたい
503名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:06.88 ID:bHu0Sq6W0
別に質問はバッシングじゃないだろうに。
日本ユニセフはこの機会に理解を求めて説明すればいいだけ。
被害者意識が強すぎる。
504名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:07.62 ID:2/1pII+a0
>>104

これがすべてなんだよな
旧メディアよりのジジババは日本ユニセフ
若い世代は黒柳徹子とすみわけが理想だな
505名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:10.04 ID:IA3Da5ET0
フジのサザエさん募金は全部日本ユニセフ行きな
506名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:13.39 ID:rKsaqsINO
日本ユニセフ協会を解体する前にまずアグネスの豪邸を解体だな
507名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:25.31 ID:8vQEvnSn0
児ポがどうこうとミスリード狙ってる程度の低い連中が湧いてるな
508名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:29.10 ID:/xVP8cQ10
>>475
日本ユニセフのやってることって、町内の募金係が募金箱から2割報酬として貰ってるようなもんだからなぁ
絶対的に変だよ

現地に行って支援するときに経費がめちゃくちゃかかるのはみんな理解してる
募金を集めて他に渡すだけの団体が30億って何じゃそれ?ってみんな思ってるだけで
509名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:31.93 ID:/AYlqMzQ0
率が一定なのが不思議なんだが。
いくら振り込もうと手数料は同じだと思ってたが、違うのか?
510名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:35.15 ID:ytUmLj3y0
>>492
なんとなくだよ。
>>494
8割方送ってんだからいいだろ。いろいろ金かかるんだよ。
ニートには分からんだろうがwww
511名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:47.36 ID:NkWIpYAo0
やってるからそんだけ集まってねんぞ?
やらんかったら送る額も減るねんぞ?
それわかってんのか?
文句ある奴はもっと少ない経費で大金集めて
送金できんだよな??

などと代弁してみるw
512名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:50.72 ID:7GXBqu5K0
>>485
そうだよ、出社しても雑談してるんだろうね。
もちろん、昼と夜は高級料亭で活動費で飲み食い。
513名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:56.21 ID:FcPM6I4I0
業務委託って何処に何を委託してるんですか…
20以上の支部は必要ですか…
募金が増えると中抜きも増えるなんておかしいですよ
514名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:57.76 ID:SvWWKWgF0
2割ハネとか2.5割ハネとか一体何なんだよ・・

必要経費とか言うが、ただ金集めて渡す仕事で幹部主体に豪華なナコババ生活
を維持する為に一般市民の貴重な浄財が使われるとか。もう、アグネスちゃんは謝罪
してビキニ脱げよ
515名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:01:58.61 ID:hN2P2IWv0
中の人はニコ生にでも出てこいよ
516名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:02:00.66 ID:PwmzAL1gP
運営費はそれを明示して別枠で寄付をつのればよい。

運営は最低レベルは銀行口座直結。運営費の寄付内で宣伝とかすればよい。
517名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:02:02.55 ID:LtsyQDSA0
単に率の問題じゃ無いし、職員の給料が高すぎるし ピンハネと言われても仕方あるまい
518名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:02:17.55 ID:rzZpHiPS0
>>467
必要以上経費だから問題になる.
519名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:02:28.09 ID:OhWBwiKO0
>>442
>>491
日本は児童ポルノ犯罪なんだが
まさか次元の違う少女が実在するとか言わないよな
520名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:02:46.38 ID:Bvf9rSI8P
何か言われるとすぐ噛みつくアグネスが沈黙してるのが笑えるなw
日本ユニセフから「ちょっと黙っててください」と注意でもされたか?w
521名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:03:02.59 ID:28M6a13I0
高給もらってるヤツが
本当に貧しい子供達のこと思っているなら高給なんかもらうの
ためらうんじゃ無いの、それにあんたら自身はいくら寄付してんだよ
豪邸住んでるヤツが貧困層の子供の気持ちなんかわかるのか?
わかるわけ無いじゃん
522名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:03:07.20 ID:lypWe/wN0
19%とはオドロキの数字だよな莫大な金額になる
523エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 15:03:17.72 ID:1+AnyXcp0
>>460
国連組織のユニセフの体質は、日本ユニセフと同じだから、
黒柳徹子は評価しても、ユニセフは日本ユニセフとおなじぐらい嫌いなんだ。

小泉改革で、小泉が郵貯利権ぶっ壊して、竹中平蔵が全部サブプラにつっこもうとしたようなもの。
(郵貯利権のほうが日本ユニセフよりはるかにマシ)
少なくともかねだしている日本国民にとってはどっちも有害無益。

それならまだ日本赤十字か、フィリピンなどの大使館のほうがマシなぐらい。
524名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:03:20.61 ID:79feaEh50
>>477
年収でいくらもらってるの?
525名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:03:33.96 ID:dDxE27x60
>>510
なんとなくwwwwww


もうちょっとがんばろうよ
526名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:03:48.97 ID:nriRR2qu0
527名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:03:55.35 ID:BO8m/z210
広告費使うから集まるとか詭弁つかってるけど、結局やってることは限りある募金という資源を自分の団体が独占してるだけ。
しかも特定の目的のために寄付されたはずなのに、一定額ピンハネしたうえ一部使ったら本部ユニセフに上納しておかわり要求する悪辣さだもんな。
東日本大震災の莫大な募金をピンハネして一部使っただけであとはアフリカに使う、ソマリアが困ってると言い出したときは唖然としたわ。
で、ソマリアは危険地帯だけど視察とか迷惑じゃないのと騒がれたら安全地帯に遊びに行っただけwww
さらに竜巻災害が起きて関東〜東北で地震と被災地被ってるだろ、あのときの募金はどうした?と聞かれたら「もうないからおかわりください^^」だろ?こいつら舐めすぎだろ。
528名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:00.82 ID:qsQREyuv0
活動費が%じゃおかしいと言ってる人。
活動費は固定費じゃないかといってる人。
変動費って言葉知ってますか?
より多くの募金を集めるためには、より多くの変動費を投じる必要がある。
それは広告宣伝費だったり様々なグッズやノベルティの外注製作費だったり
あるいはイベントの運営費用だったりと。

日本ユニセフの職員はたかだか数十人。
人件費や設備費などの固定費の額はたかが知れている。
そういう意味では、この組織の損益分岐点は非常に低い。
あとは変動費の世界であることを分かった方がいいと思う。
募金額の25%以内で活動費を賄うという方針は、なんらおかしくない。

もちろん無駄遣いや不正はして欲しくない。でも募金を集めることに経費がかかるという
ことはみんな知っておいた方がいいよ。
529名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:04.20 ID:4x0vM7ww0
>>477
とりあえず日本ユニセフに通報しておいた
本物なら内部処罰待ったなしだろうし、偽物なら警察沙汰になるかもな
530名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:18.64 ID:ytUmLj3y0
>>524
俺は主事で600万ちょいだな
一応募金もしてるよ
531名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:23.92 ID:otTIK2cf0
累進課税の逆バージョンで
寄付額が増えれば活動費へまわす運営費は減っていくのが筋やね
532名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:27.46 ID:IUH+0xtG0
>>520
シャベルほどボロを出すアルネ
大朝鮮は伊達じゃないアルヨ
533名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:33.90 ID:2izIlDaM0
そもそも、中国人のアグネスがなぜ日本で広報してるの?
自国で広報しないのはなぜ??
534名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:34.15 ID:/y8ynxdu0
すげーな20%も搾取できんのか
募金の金額が多くなろうと経費なんて変わらないのに%搾取とか頭おかしいんじゃねぇの?

こういう人の善意を食い物にしたカスってある意味犯罪者よりひどいと思う
535名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:48.04 ID:GsbO85+D0
19%でも5%でもどっちでも関係ないよ
募金額の割合で取るのがおかしいだろ

1億の募金から19%だったのが来年2億集まっても19%なら活動費2倍になるよね?
○○円活動費と固定ならわかるけど、なんでパーセンテージなんだよ
募金額が倍になったら、給料も倍になるから同じ割合ひつようなのか?
そこんとこきちんと説明してほしいわ

あと広告塔のアグネスさんへの謝礼も明らかにしてね
高すぎるのなら他の人に広告塔になってもらって募金にまわした方が有意義だよね
536名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:49.36 ID:X1XL1jPf0
>>410
ヘッジファンドのほうがまだ健全
537名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:04:58.65 ID:ik14H4/e0
アグネスいつ答えるの??
538名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:15.59 ID:oZWDB93ui
539名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:18.72 ID:bJvipDbP0
 皆様の善意を私たちが喰い物にします 残りを餓死しそうなアフリカの子供たちに
恵んでやります
         
 て正確に表示しろよなこれからは
540名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:26.31 ID:/AYlqMzQ0
>>528
>それは広告宣伝費だったり様々なグッズやノベルティの外注製作費だったり
>あるいはイベントの運営費用だったりと。

募金に比例する要素が何もないんだが
541名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:27.34 ID:D1kqsKc80
・黒柳徹子が本当に振り込んだかどうか、確認できないことについて

・黒柳徹子が急死した場合、それは「黒柳徹子の個人資産」として
 遺族がパクれることについて

は、なぜ誰も問題視しないの?
542名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:35.96 ID:uAvAXS/p0
日本ユニセフの募金は誰を助けているのでしょう!恵まれない人達が80%しか幸せを感じないのだろう。
543名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:44.94 ID:8blVmkPNP
活動資金だろうが何だろうが黒柳さんなら100%届くんだろ?
なら黒柳さん宛てに出すわ
それだけの話
544名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:48.58 ID:aKrTxvRp0
>>528
こんだけ反感を買ってるんじゃ、本末転倒の活動費だねwww
545名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:56.18 ID:Kx/o0IBU0
↓アグネスが一言↓
546名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:05:58.67 ID:dDxE27x60
>>537
「わたしにほんこわからなアルよ」
547エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 15:06:04.94 ID:1+AnyXcp0
>>510

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/11/15(金) 20:27:34.72 ID:ibWZepmf

井上太郎 ‏@kaminoishi 11月14日 日本ユニセフの幹部には毎日系、TB&not;S(創価)系電通系が多いことがわかりました。
スタッフとして平均年収は一人約2000万円です。


28 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:53:02.15 ID:xGQ32mOo0日本ユニセフ協会の収支を見て気になったところを抜粋
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/pdf/syusi_yosan2013.pdf

役員報酬計  18,479,000円
給与手当計 238,555,000円
福利厚生計  58,645,000円
退職給付計  18,280,000円
雑費計     17,883,000円
業務委託費計 1,099,569,000円

職員数は66名らしいので給与総額はこんなもんだろうが
それにしても雑費と福利厚生が多すぎるし
福利厚生は66名のスタッフ数で割ると1人当りおよそ90万円
そもそも役員に報酬なんか渡す必要あるか?
あと業務委託費って何?10億円以上も業務を委託するなんてありえる?
これって関連会社に資金を迂回してるんじゃないかと邪推してしまわないか
あと、名誉職なのに役員にわざわざ報酬払う必要ってあると思う?
ボランティアで喜んでやってもらえる人に役員をしていただくのが筋では?
548名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:19.24 ID:ohEU/D2T0
【日本ユニセフの工作員へ告ぐ】
日本ユニセフに集まった募金は貧しい子供たちのためのものである
ネット工作にそのお金を使う正当性はまったくなく許されない
ただちにネット工作活動をやめなさい!
549名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:23.39 ID:bLA03f9o0
>>530
日ユニにお前みたいなのがいるって教えていい?
騙りだったら、名誉毀損で訴えられると思うが
550名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:35.90 ID:70BZfrTu0
>>6
これが問題の本質だよね
そりゃビルも立てたくなるはず!
551名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:40.51 ID:wDxXm+Cr0
>>545-546

これは酷い
552名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:44.91 ID:ytUmLj3y0
>>525
てか内訳まではよく知らんよ
>>549
どうぞ
553名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:45.84 ID:/6pr3dxD0
20より19のほうが少なく見えるってことで、19にしてるのかな
554名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:48.25 ID:UPp9VlWL0
おい 募金サギのアグネス 出て来い
555名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:06:57.85 ID:Ziy2rf3w0
556名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:07:04.55 ID:nriRR2qu0
>>535
1円も貰ってないって本人言ってるよw
1円もw
557名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:07:18.14 ID:Xn8QCF0r0
>>521
ロリコンはアグネス叩けば何でもいいって感じで支離滅裂過ぎw
じゃあ、黒柳徹子は貧乏アパートに住んでるのかよww
558名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:07:22.70 ID:vZ+VVLcd0
>>528
募金の金に手を出していいわけねえだろ
イベントしてるなら活動費って名目で集めろや
普通は別々に集めるんだよw
559名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:07:43.86 ID:sIch7bt80
某著名な作曲家が主催のチャリティーゴルフ大会は
表向きなんら問題がない収支決算になっている。
しかし、簡単なトリックがありその主催者の所に
金が還流する仕組みになっている。
560名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:07:55.68 ID:4rWuQioc0
>>547
雑費は職員の飲み食い費
委託費は電通への上納金
561名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:08:06.28 ID:uplIWYDg0
糞商売人か
562名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:08:06.30 ID:/xVP8cQ10
>>544
ほんとそれ

莫大な広告費と人件費を使って多大な売上を持ってくるという手法は、
ビジネスにおいては間違ってないかもしれない

でも、慈善活動においては、それはそれがバレるまでの焼畑農法的な手法でしかない
バレたら嫌悪されて、結果、売上は減る
最悪の手法の一つ

寄付する人との信頼関係が何より大事
563名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:08:29.74 ID:qsQREyuv0
>>535
活動費を前年の2倍投じれば、集まる募金額も2倍になるかもしれないじゃん。
企業活動と同じでしょ。

ある企業が今期1億円の利益を得ました。そのうち5000万円を設備投資に回し
翌期は増収増益を達成しました。

これと同じことですが。
564名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:08:41.87 ID:mHlkLg0/P
>>557
良く、写されてる豪邸ってのは
事務所なんだってさ
事務所w
565名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:08:42.76 ID:ygzlIcJ50
人件費にいくらかかってるのか出してみろや
566名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:08:55.70 ID:PEwgEZZ10
>>528
いや・・・経費かからぬ徹子ラインと競合しちゃうね。w
固定費等は募金以外から集めたらどうだ?(活動費として)

だいたい、今時、ダイレクトメール何ぞ迷惑だっつーの。
567名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:10.88 ID:6pkYcrVL0
>>557
とっとちゃんは自分の稼ぎだから問題なし
日ユニはビルといい募金にたかってるイメージ
568名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:12.38 ID:ytUmLj3y0
>>547
何の人脈も金脈もない自称善人じゃ務まらないよ
569名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:20.96 ID:iSBhCAxk0
>>528

おいおい、50人も人がいて、これだけ別途支出して

資料費 69,558,000
催事費 22,882,000
広告費 232,030,000

これ以外に業務委託10億!

おかしんだよ、金の使い方が。
570名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:21.80 ID:lypWe/wN0
2012年度実績拠出額130億円
コレから計算しても19%とは莫大な金額になる
571名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:22.74 ID:PwmzAL1gP
>>541
いいんだよ。ユニセフなぞ、黒柳さんの信用供与で保っているんだから
572名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:29.30 ID:kxLm6INT0
>>504

わしはジジだが黒柳徹子にしたいよwww
573名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:50.26 ID:LWOr8P2y0
>>556
>1円も貰ってないって本人言ってるよw
ドルで貰ってるのかも
574名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:55.20 ID:28M6a13I0
ユニセフなんか寄付より自国の児童養護施設の子供に寄付した方が良いよ
タイガーマスクがランドセル寄付してやらなきゃならないくらい
金が無い。
ユニセフはどうおもってんのこれ
中抜きした金で、なんでランドセル買ってあげないんだ
575名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:09:57.40 ID:PtsyblcO0
最初から2割ピンハネしますって言えや
募金した人を騙してるだろう
偽善者ババアふざけんな
576名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:10:03.63 ID:DE71fLxs0
>>1のソースで知ったことも多いけど
でもやっぱり疑問だなあ。

募金の時にちゃんと説明して欲しいし、
必要経費は最低限度にとどめてほしい。
率で決めてあるとか意味がわからないし。
577名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:10:04.94 ID:/AYlqMzQ0
>>563
増収増益した企業が、同じ割合で設備投資に回す必要がどこにあるんだ?
578名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:10:07.91 ID:/6pr3dxD0
募金するように組織的に宣伝するってのが何だかいかさま的に思われるんだよな。
募金って宣伝してやらせるようなもんじゃねえと思うんだよな。
579名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:10:26.57 ID:SzbE0DJz0
アグネスが必死で逃げ回ってるなww
580名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:10:34.53 ID:nriRR2qu0
>>574
多額が回ってくるから放置なんでしょユニセフ自体も
581名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:10:43.94 ID:Kx/o0IBU0
↓黒柳徹子が日本ユニセフに一言↓
582名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:10:45.82 ID:16btwjjy0
慈善事業気取らないで仲介屋って商売なんだとはっきり言えばいいんだよ
583名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:10:49.76 ID:HE6PiK8T0
ちゃんとやってるなら、
内訳公開すりゃいいだけだろ。

なんでしないんだ?
584名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:07.38 ID:zh8og/7s0
詐欺ですか
585名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:07.30 ID:IUH+0xtG0
>>573
元アルヨ
586名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:09.59 ID:dDxE27x60
>>573
そこは元だろw
587名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:16.57 ID:Ot8kyGbq0
>>180
中国人のアグネスは確信的な差別主義者である。
このような人物を「大使」に任命する日本ユニセフにはよほど人材が払底しているのだろう。
人道主義ならば独立国たるチベットを未だに占領している、
中国の「軍服を着た軍隊」がチベット人から信仰の自由を奪い、
チベット人を殺害して、拷問して、強姦して続けていることや、
ある地域の1万人に避妊手術を行い、拒否者ら1300人以上を拘束などの中国人民や少数民族への重大な人権侵害や、
チベット人およびアフリカ人の主な死亡原因である小型武器は主に中国製のAKライフルやRPGロケット弾、対人地雷などである。
軍事評論家の故江畑謙介氏によるとこれらの小型武器の7割以上は中国製である。
世界の紛争地域に無差別に兵器、
特に中国製のAKライフルや機関銃、RPGロケット擲弾発射機、戦車、多連装ロケット弾発射機、対人地雷やクラスター兵器を売りつけていることに対して、
天安門広場あたりからで抗議活動デモする方が先だろう。
588名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:17.39 ID:4okHTSGr0
>>542
恵まれない人々、被災した方々への善意の募金は
もちろんちゃんと国内向け政治活動にも流用しているよ!安心して募金してね!

アドボカシー活動 | 日本ユニセフ協会
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_katudo_advocacy.html
589名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:36.96 ID:wHbvNIf/0
梶@日本ユニセフ協会
590名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:37.04 ID:XhiPUBTW0
アグネスってヒラリー・クリントンにも寄付してたよな
あれも19パーセントの一部を流用したのか?

当然、中国共産党にも上納してるだろうしなw

真っ黒じゃねーかww
591名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:44.59 ID:RKZjZcXbO
素朴な疑問なのだが募金額が増えると、それに比例してこの団体の1人当たりの給与、役員報酬、福利厚生費も増加するんだろうか?
592名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:52.42 ID:vZ+VVLcd0
>>563
募金額から活動費出すのがおかしいと思えやゴミ
企業と同じ目線で言えるなそれは募金じゃねえだろw
593名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:11:59.02 ID:mHlkLg0/P
つーか、それだけピンハネしてるのに
その自分たちの収入からは、募金はしないのかなw
594名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:00.15 ID:6hCjD0JF0
仮に100人の子供が助かるだけの募金が集まったとしても、
中抜きのせいで19人の子供が死んでしまうんだよな…

こんな事をしておきながらドヤ顔で善人ぶるなんて許せない
595名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:00.89 ID:gsWFadlQ0
チャンコロ狂惨党の工作員
守銭奴アグネス、支那に帰れ
596名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:06.72 ID:dUSqX324i
じゃあ黒柳さんはどうやって経費ぜろ円で運営できてるんだよw

そんなに何億円も経費に必要とか頭おかしいだろw
597名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:11.60 ID:79feaEh50
>>578
創価の仏壇売りつけるのと似たようなもんだろw
非営利とか笑わせるわ
598名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:11.53 ID:FcPM6I4I0
あれだけの莫大な金の流れはどうなってるのだろう
599名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:17.70 ID:wDxXm+Cr0
詐欺ってか、どっちかってーとマルチ商法と似たような匂いがする
600名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:26.05 ID:MGmHVVsN0
>>583
してるが?
文盲率なの?
601名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:26.32 ID:5KRhPVxm0
いいね。公開質問状、額がでかいしオープンにしてかないと
草苅り工事で2キロの距離に杭を打ち面積をだし草は焼却場へ搬送、勿論、償却大は有料
斜面もあり写真付きで150万円くらいだかんな。住民は確認することができる。
でこの日本ユニセフの経費がいくら??
602名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:31.65 ID:lypWe/wN0
アグネスは本物の偽善者だよな
前からどうも胡散臭い女だと思っていたけど
603名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:34.36 ID:IA3Da5ET0
>>570
だいたい金集めすぎ
ユニセフなんぞに募金しても一切日本に戻ってこないのに
604名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:35.60 ID:Z46XfN0xi
運営費は運営費として募金すりゃ解決だよ。
605エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 15:12:36.01 ID:1+AnyXcp0
日本ユニセフさん。311震災のときもご活躍でしたね。
311震災は、2011年3/11から始まった震災ですが、
四月の頭まで、餓死が相次いだ震災でもありますし、
今も続いています。
で、2011年3月20日には、たくさんあつまったアル、
あまったから、アフリカへの支援にまわすアルね、

ってやらかした団体をどう思います?
これって、災害をメシのタネにしている募金詐欺団体じゃないんですか?


http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300598909/-100
【大震災】余った義援金は外国に回す…日本ユニセフ協会の方針に異論の声「おれの募金はアフリカへ行くのか?」★2
1 :そーきそばΦ ★:2011/03/20(日) 14:28:29.49 ID:???0
606名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:46.24 ID:ytUmLj3y0
>>569
これだけ知名度のある団体ならこれくらいかかるわww
無職かよwww
607名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:12:54.83 ID:mO6Hi0q1O
徹子が本物、アグネスパチモンって事で
608名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:13:17.89 ID:FvXfpok30
別に偽ユニセフ自体は普通で、こういう団体として何ら問題はない。非難されるいわれもない。

無知でなんとなく募金先を選んでるバカの金は、残念だがどう使われても仕方がない。
まあ今回馬鹿が、こういう団体は「運営資金が必要」という事を知ったのはいいことでしょう。

ただし>>1
「協会へ募金する場合は組織運営費がかかる分だけ、本部へ送る募金が少な
くなるのは当然で世界中同じ。」
これは嘘。

こういう団体には、募金のモチベーション確保のために透明性確保が重要だと判っている団体もある。
用途を掲げて集めた募金は、別用途には一切使わないという方針の団体もある。
たとえば赤十字は、運営資金は、完全別途に金を集め、個別の募金には一切手をつけない。

また偽ユニセフは、各種募金から活動資金も抜くが、
掲げた用途以外の援助にも流用を良く行うので

○○のために私のカネを使ってほしいという様な募金用途には、全く向かない募金先ではある。

個人的には、偽ユニセフに募金する事は死ぬまでない
609名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:13:25.07 ID:/xVP8cQ10
>>587
日本ユニセフ協会大使には日野原重明という立派な人もいるよ
アグネスがしゃしゃり出てきすぎなんだよ
日本ユニセフのイメージを悪くするために頑張ってるというのならすごいけどw
610名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:13:34.97 ID:cj6J8tL70
 
 
日本の顔に外国人はいらない
 
アグネスは中国ユニセフに名前を変えろよ
 
611名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:13:40.76 ID:p9cU4Fpx0
俺も問題となるところはあると思うよ
ただ、どこにもそれなりにあるとは思うんだよね
日本ユニセフが日本の寄付文化に貢献してきている部分があるのも確かだと思うんだよ
広報は費用対効果で見れば効果があると思う
これは時間あたりの金の流通量を鑑みたりすればよりわかりやすいと思う
また、直接的な現地活動にも使われているのではなかったっけ?
問題はどれだけ無駄なところがあるかと、人件費的な問題だろうな
ただ、そこはそもそもわからないんだよね ある程度公開されているけど
それが問題といえるわけだけど、何にしてもはらんでる問題だし、信頼をどう作るかになるはな
そもそもボランティア団体に対する信頼というのは難しい やはり活動内容をより知ってもらうしかないだろう
612名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:13:54.47 ID:OpuW0EX30
ある程度の中抜きは仕方ないのかも知らんけどなんでこんなに触れられたくないんだ?


あと、内訳に書いてあった業務委託費がものすごく高いけど、これって本来の仕事は
下請けに丸投げって事だよね? やってることがテレビ局とおんなじで笑えてくるなw
613名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:14:02.37 ID:PwmzAL1gP
ユニセフは黒柳さんへの馳走
614名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:14:02.45 ID:PEwgEZZ10
>>606
おまえは一度、外食産業辺りに丁稚奉公に出された方が良いな。w
615名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:14:13.71 ID:l5vRopHa0
>>606
知名度があって、タダでTVCM流せるんだからイラナイだろ?
616名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:14:27.93 ID:qsQREyuv0
>>577
普通はそうやって拡大再生産をしていくの企業活動の基本ですが・・・
日本ユニセフも同じだと思いますよ。
現状維持でいいじゃんと思うのは勝手ですが、もっと多く、もっと大きくを目指すのも
勝手じゃないですかね。
617名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:14:30.26 ID:BbsLf+3y0
※フィクションです。実在の団体や人物とは一切関係ありません。

A「今年も余りましたけど、何か買う物ありませんか?」
B「マッサージ機は去年買ったしなぁ・・・」
A「3台ともあまり使いませんね」
B「腕の部分のマッサージないしなアレ」
A「ですねw」
B「よし。今年は最新のマッサージ機を買おう」
A「3台?」
B「うん3台。一番良い奴w」
A「設備更新ですねw」
B「うはwwおけwww」

※フィクションです。実在の団体や人物とは一切関係ありません。
618名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:14:43.08 ID:lypWe/wN0
偽善者アグネスをNHKがテレビ出演迄
させて宣伝をしていた番組が何本かあった
619名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:14:58.26 ID:ytUmLj3y0
大体公開質問状って何?
まさかブログじゃねーだろーな?
しかも何でアグネスにするの?
620名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:15:01.33 ID:VAhZSNyX0
だって「ユニセフに寄付できる、日本で唯一の窓口です!」って言っちゃったんだろ?
で、それがあきらかに嘘だったわけでしょ

ピンハネ増やしたいからそういう嘘をついた、と
非難されて当たり前じゃない?

寄付リテラシーとか関係ないじゃん
むしろリテラシー高いんじゃないの
621名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:15:01.65 ID:WZQQ4wWm0
日本赤十字に募金したよ
622名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:15:09.59 ID:3yYMZBi2I
そうか
なら別のところから募金します
623名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:15:09.81 ID:+qiXivsT0
アフリカの子供達か〜  って言ってるだけの簡単な仕事
624名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:15:12.08 ID:HE6PiK8T0
>>616
内訳出せば誰も文句言わないだろ。
なんで出せないんだ?
625名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:15:20.31 ID:79feaEh50
>>582
同意だわ
626名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:15:31.99 ID:iSBhCAxk0
>>606

あほか、知名度に比例して経費かかるなら芸能事務所は倒産だw



委託費の内訳を公開しろよ。あと委託単価もな
そうすれば誰も文句ないだろ

隠すから疑われる
627名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:15:42.13 ID:RKZjZcXbO
>>556 $で貰ってんじゃねえの?
628名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:16:09.35 ID:bJvipDbP0
 宣伝とかして運用して報告書送るとかして何百億とお金集めている投資信託も最初の手数料高くて3パー
年間経費1パー以内がほとんどなのに19パーとか凄いよね恐れ入ったね強欲だね
629名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:16:27.43 ID:NJuyJcWF0
>>593
むしろそれは禁止されていてもいい
寄付すると税金が還付されてもし寄付する側と寄付される側のポケットが同じだと
税金分儲かることになる
630名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:16:38.33 ID:v7rMDs4J0
少なくとも日本ユニセフ協会はボランディア団体ではない。
工作や利権漁りはしてるようだが
631名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:16:39.33 ID:aj+G64SeP
>>6
そうそう

これが全て
632名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:16:49.49 ID:LQFhxZakO
梅田地下街の「鶴を折ってください」募金
同じく梅田阪神前の日本ボランティア会募金
河原町周辺の「猫募金」

全部ダメ系だから
633名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:16:51.67 ID:pMSIcYoa0
こんなことより電力会社の金の使い方を
精査しろよ
634名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:16:58.51 ID:qsQREyuv0
>>624
日本ユニセフのHPに決算報告出てますよ。
見もしないで文句を言うのはどうかと。
635名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:17:14.20 ID:lypWe/wN0
150億ぐらい集めて19%も経費扱いスル団体なんて偽善者
その者だろう、額が大きすぎて感覚が麻痺しているのだ
636名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:17:14.21 ID:3RzxrME70
運営費をとるのがけしからんと言ってるわけではないでしょ。黒柳さんの口座を何故紹介しないのか聞いてるだけ。
募金だけじゃなく広くユニセフの活動を支えたい→日本ユニセフ
とにかく子供達を救う為に自分のお金を使って欲しい→黒柳さん
住み分ければ問題ない。
637名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:17:17.56 ID:Gx4Y/ofe0
そもそもユニセフとの契約に穴があるからそこ攻められると反論難しいわなw
集めた募金額から割合を活動費にするなら、少なきゃ活動できなくなるし多ければ活動費として巨額の金になる
つまり募金額が過少に触れるとそこには不正が発生するしかありえないからな
638名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:17:22.03 ID:OBOINmlz0
被災地の役に立ってるんだからその褒美(経費)貰って何が悪いんだよって考えなんだろう
こいつらボランティアには向いてないわ
639名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:17:31.36 ID:VAhZSNyX0
>>616
じゃあ浄財の用途以外の使い道に関して、批判が出たり
事実を書かれることも仕方がないんじゃないの?

企業みたいに活動するなら顧客の声に晒されるのは当たり前だけど?
何か都合が悪いの?
640名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:17:41.60 ID:nSp2oreI0
活動費は別途に拠出助成金でまかなうように作られてるのに、募金に手をつけることがもとも盗人猛々しい
641名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:17:44.18 ID:BO8m/z210
ネットの監視や日本アグネスに都合の悪いことを言う連中を黙らせるためにばらまくために訴訟したり、金ばらまいたりするのに使ってるのも募金。
今だと赤十字やフィリピンとネット検索すると日本ユニセフがトップに来るようにしてるのも洪水災害で集めた募金を使ってるわけだろw
散々経費()使って何に寄付しても日本ユニセフが大部分ぶんどる仕組みを作っておいて、用途は説明したくないとかふざけてんのかよwww
642名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:02.88 ID:BIbWC6fT0
子供もことを思うなら全額行く徹子を紹介したら?って話だろ
なんで維持費がどうとかの話になってんの?
維持費がかかるのは仕方ない
なら子供もために徹子が全額送ってくれるから徹子に送れって言えばいい話じゃない
子供をだしに金を集めようとすることが、非難されてんじゃないの?
643名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:03.20 ID:l5vRopHa0
>>634
外部委託費10億円・・・・コレを明細と言うのか?
644名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:23.66 ID:qoIw8C2X0
募金の中身が物量だったら、それの増加に伴い費用もかさむのは理解できる。
だが、募金は所詮デジタルデータに過ぎん。

1000億円の募金と1000万円の募金を扱う上で、
人件費やその他もろもろの運営に差が出るわけが無い。
645名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:25.37 ID:6hCjD0JF0
本家が19%までなら経費として中抜きしてもOKと決めていても、
キッチリ19%を懐に入れるあたりが終わってる
646名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:36.19 ID:B3dy3XnJ0
やはり、

ビジネスとしても、

19% 抜いてる時点で 勝ち組なんでしょうか?
647名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:37.12 ID:rKSR/uKM0
>>626
あのな、寄付行為ってのは総務省に届け出てやってるわけ。
で報告して監査も受けてるわけ。
その上でこっちは善意で概要を一般公開してやってるわけ。
善意でやってることに文句つけんな無職が。
648名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:38.54 ID:Fn0pQnXx0
 アメリカはもともと裕福層への課税が薄かったため、裕福層は貧困層からのはやっかみを
そらすために寄付活動を行ったんだよ、日本は中産階級層が多く税負担も多いんだけど、日本人の良心に
うまくつけ込んだね、事業と考えれば19%の粗利があるんだから。
 特売やってるスーパー真っ青だよ。
649名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:18:51.56 ID:mHlkLg0/P
で、ユニセフ本家が金をどう使おうとタッチしないの?
金を使って金を集めるんだから本家がちゃんと仕事してるかまで伝えて
初めて募金っていえるよね?
650名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:14.42 ID:t7W/Wqmci
日本ユニセフの下に各都道府県ユニセフがあるみたいなんですが
651名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:16.33 ID:aV7zF2PXO
ユニセフ本部に使途に関わらず認められてるから19%抜いてて、それとは別に名目と書類揃えて申請した上で抜いてそうなフインキある日本ユニセフ。
652名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:29.17 ID:3yYMZBi2I
>>647
お、関係者か
期待します
653名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:34.60 ID:/xVP8cQ10
>>645
規定では25%らしいよ
25%まで中抜きできるところなのに19%に留めてる俺ってすごい!と自画自賛しておったwww
クズ過ぎ
654名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:37.07 ID:PEwgEZZ10
>>642
そりゃ、いえねーだろ。
仮に半額、徹子にいっちまったら、この団体の存在意義が・・・w
首切り地獄になっちまうだろ!
655名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:42.81 ID:lypWe/wN0
ソモソモ援助に対する精神が
間違っているから募金に手をつけるんだ
656名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:46.05 ID:eIBzRpS5O
黒柳口座なら個人寄付だから全額渡る
アグネスだと19%も抜かれる
事情はどうあれ、どっちを通すのが良いかは明白
657名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:51.15 ID:HE6PiK8T0
>>634
みんな、それ見て話してんだろうが、
その詳細出せって言ってんだよ。
頭悪いな。
658名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:52.29 ID:PkXxA0B30
東北大震災の時の募金を関係ないアフリカや中国にまわしてたんだろ
659名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:19:59.27 ID:GsbO85+D0
広告や宣伝活動だから問題ない(キリッ
って擁護してる奴いるけど、

活動費100%にして、せっかく芽生えてた日本人の善意を疑心暗鬼に変えた
「イカリング」という前例があるのにそこからなにも学んでいないのな

募金してる人たちはそのお金が恵まれない人に渡ると思ってるから募金してるんだい
活動費は活動費の名目で別に集めろよ
世界中の悲惨な子供の姿をネタにして自分たちの金集めって恥ずかしくないのかね?
660名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:06.20 ID:inGzTPgZ0
>>8
寄付は全額ユニセフへ
活動経費は、これとは別に寄付を募ればいい
経費用の寄付が集まらないようなら、不要な団体ということ
661名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:08.12 ID:sE+YTwTm0
また火消しかよ
毎年、明瞭会計になってない10億はどこ言ってるんですかね・・・
662名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:09.40 ID:qsQREyuv0
>>639
日本ユニセフの収支報告に黒い部分がもしあれば募金する人は減るでしょう。
その結果、収支のバランスが崩れてくれば日本ユニセフの運営が難しくなるだけのこと。
企業活動の論理と同じだと思いますよ。
663名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:11.00 ID:EYyOVH3q0
組織運営費等が、募金の何%っていうのが一番の疑問
通常は固定費だから、160億の19%も必要無い、
ただ、それだけの事なんだが
664名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:14.94 ID:AUGA7s7u0
19%に驚きを隠せないわ。
ほぼボランティアだと思っていただけに
残念。
今後絶対にここには寄付しないわ。

その前に活動費の使途を明らかにして欲しいし
マスコミにはもっと追求してもらいたいね。
週刊誌はこういう場面デ頑張ってほしい。
665名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:18.20 ID:8Vdwbt830
>>647
こっちは?
666名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:24.50 ID:EYD9zSTe0
ロリコンしつけー
667名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:34.78 ID:xcDPe91w0
>>634
こういう奴が一番見てないことがわかるよな
自己紹介ってやつか?
委託業務費の10億円の内訳はどこに載ってるんだ?
みんなそれを公開しろといってるのにな。
見ればわかるじゃなくて人を納得させたいなら持って来いよw
擁護のレベルがお粗末過ぎる。俺を雇ってくれればこんなカスよりまともな擁護を
してやるのにな。年間1千万でいいわ。安いもんだろ
668名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:35.86 ID:Kx/o0IBU0
じゃ俺が手数料8%で募金活動するわ、口座振り込みオンリーで
現地フィリピン受け付け窓口の口座に振り込むわ。
669名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:40.16 ID:gCYUvsc60
ピンハネか必要経費かなんて正直どうでもいい。

アグネスが嫌いなんだよ俺は。
670名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:49.94 ID:TmsvDdh40
寄付行為は一切しないでいいだろ
富裕層は好きな自治体へのふるさと納税でもして免税しようぜ
671名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:20:50.72 ID:rKSR/uKM0
>>649
たかだか1000円程度の募金で偉そうにすんなカス
672名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:21:08.42 ID:kMsWlnb30
仲間内の募金団体でで金をまわせば凄い事が出来そうだな
673名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:21:08.82 ID:PDQThtor0
ブロガーってアホやな
物事の表層なぞって
思いついたことを深めもせず言説垂れ流すから
こっちが読んでて恥ずかしくなる
674名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:21:15.80 ID:l5vRopHa0
>>647
善意なら、給料イランだろ?

俺、今までに募金して給料貰った事無いぞ?

>>653
だいたい、経済規模世界3位、面積考えれば一番経費が掛からない日本で
貧しくて募金総額が少ない国、の基準で20%も抜く必要ないだろって話だよなw
675名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:21:28.94 ID:R9tOVX5NO
アグネス「徹子の倒し方を知っている」
676名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:21:30.19 ID:5KRhPVxm0
ちょっとしかみてないけど徳洲会から^瀬5000万も貰ってたんだな
そりゃ公共事業を叩くわなwどんだけ糞野郎なんだ。この5000万は美しい5000万かよw
677名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:21:33.40 ID:yOXpE5jS0
善人ぶってとんでもないことしてたんだなこの詐欺師ババア
日本人の善意の募金をピンハネ
被災者や弱者を利用して金儲け
こいつだけは絶対に許さねーわw
678名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:21:35.67 ID:9VnBCvxAP
内規は知らん。詳しく調べたことはなかったけど19%はぼったくりとしか思えない。
この実情、拡散され正義感のある人の目に留まるほど協会は苦しくなるでしょう。
679名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:21:42.26 ID:6fBeS/z00
>>555
そいつのアイコンて小西真奈美?

店長鼻の下長いなー 普通の人の倍以上あるだろ
680エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 15:21:54.20 ID:1+AnyXcp0
>>647
で、311震災で寄付があつまって、わずか九日後に“あまったからアフリカ支援にまわすアル”
っていっちゃう団体、って、政財界を巻き込んだ募金詐欺団体でしょ。ってきいてるんですよ。
職員ならこたえてください。



日本ユニセフさん。311震災のときもご活躍でしたね。
311震災は、2011年3/11から始まった震災ですが、
四月の頭まで、餓死が相次いだ震災でもありますし、
今も続いています。
で、2011年3月20日には、たくさんあつまったアル、
あまったから、アフリカへの支援にまわすアルね、

ってやらかした団体をどう思います?
これって、災害をメシのタネにしている募金詐欺団体じゃないんですか?


http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300598909/-100
【大震災】余った義援金は外国に回す…日本ユニセフ協会の方針に異論の声「おれの募金はアフリカへ行くのか?」★2
1 :そーきそばΦ ★:2011/03/20(日) 14:28:29.49 ID:???0
681名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:13.92 ID:B3dy3XnJ0
一万円の 寄付で・・・ 

千円 と 100円玉九枚 が どっか いっちゃうんですか。。。
682名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:15.49 ID:/6pr3dxD0
>>648
なるほどね。アメリカの貧困層、中産階級は寄付行為はどうなのかな。
あまりしてないのかな。資産もない人はあまり寄付もできないとおもえるのだが。
683名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:25.76 ID:SPICN+W20
そもそも、活動にかかる費用は毎年それほど大差ないだろうに
経費を募金総額のパーセンテージで搾取するのがおかしな話なんだよ
10億だろうと100億だろうと、19%は経費とさせていただきますなんて、納得できる訳がねーし
684名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:30.52 ID:lypWe/wN0
慈善の顔をと言う仮面を付けた偽善者組織の化けの皮が剥げた
コンナ胡散臭い組織が大手を振って活動出来るなんてオカシイだろ
685名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:35.95 ID:VAhZSNyX0
>>662
うん、だから「そういうのおかしいじゃん」ってみんなこのスレで言ってる中で
お前が一人で日本ユ偽フの擁護してるから面白いわけ
理解できてる?自分の状況w

客の声は黙って聞けよ乞食
686名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:38.74 ID:EYD9zSTe0
>>675
徹子は80歳だからほっといても死ぬだろ
687名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:48.56 ID:FvXfpok30
>>647
そうそう。文句をつけるとすりゃ、
そんな効率の悪い募金先しか知らない無知さ加減に文句言うべきだなw

偽ユニセフが募金強要した訳じゃねえしな
納得できる募金先ぐらい自分で選べよwww
頭悪すぎるわ。

寄付とかに対して日本人は純粋かつ幼稚だから仕方ねえのか?w
688名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:52.68 ID:L4zFLanm0
街頭で募金活動やってる人たちやコンビニの募金箱、黒柳さんとかはそれぞれ別
に本業ある人や学生さんがボランティアでやってる活動。こいつらは給料もらっ
てそれが目的でやってる人たち。募金稼がなきゃ自分らの生活費が得られない。
だからよそに募金されちゃ困る。大きな違いがある。
689名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:22:53.75 ID:aKrTxvRp0
「ウチは最高でも活動費を2億以上とりません。」って協会ができたら日本ユニセフはそこに権利を譲るの?
やっぱり競争原理がない業界はダメになっていくんだね。
690名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:01.73 ID:rKSR/uKM0
>>667
そんな義務はねーんだよド低能
小学校からやり直せや
691名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:15.01 ID:uBsjEZzdi
リテラシーとアグネスが回答しない事とがつながらん。アグネスはなんで回答しないのかね、
692名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:17.09 ID:j6fzlFFD0
ピンハネの割合が毎年ほぼ同じ(20%前後)なら、募金額増えればピンハネ額も比例して増える。
いや、おかしいだろw
毎年の経費は一定額でいいだろうがドアホ。
693名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:34.13 ID:mc4+Txk9i
100億募金しようとおもうんだが、やっぱり19%とるの?
694名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:35.41 ID:/xVP8cQ10
>>659
ほんとそれ
こういう団体の存在が、日本人の募金活動への忌避感につながりかねないから、
ほんと何とかしてほしい
695名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:37.14 ID:aZsXG3pZ0
寄付金で活動してるって事を忘れないで欲しいよねぇ
何十億も掛けて25%行ってないよって言ってる時点で
ずれてる事に気が付いてない
費用を削れば削るだけ本家に行く金が増えるって事を
努々忘れるな
696名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:41.52 ID:pIxLfXrP0
募金の多寡に関わらず割合一定っておかしいだろ
悲惨な事故が発生すればするほどアグネスが肥太るってことじゃねーか
697名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:42.44 ID:EMicrtv10
なんだかなぁ・・・・
たらこは、まず自分のことだろう。
嘘ばっかつきやがってwww
698名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:51.12 ID:7vD2zCFm0
ぼったくりとしか思えない
とにかく金が欲しかったら別口で集めるべき
なんで子供のための募金が役員報酬に化けるんだよ
699名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:23:54.74 ID:6I1EjEjP0
災害A
寄付金募集の広告費用3000万円
集まった寄付金3億円
アグネスの利益=3億円×0.19ー3000万円={2700万円}

災害B
寄付金募集の広告費用3000万円
集まった寄付金30億円
アグネスの利益=30億円×0.19ー3000万円={5億4000万円}


災害C
寄付金募集の広告費用3000万円
集まった寄付金300億円
アグネスの利益=300億円×0.19ー3000万円={56億7000万円}

神様、アグネスの為にもっと悲惨なことが地球に起こりますように。
700名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:02.48 ID:HE6PiK8T0
別に、詳細出さなくてもいいし、
19%の理由を言わなくてもいいんだよ。

草の根的に、日本ユニセフは怪しいって広まるだけだからね。
701名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:07.21 ID:5KRhPVxm0
偽善者だらけだな日本w
702名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:09.75 ID:AUGA7s7u0
これって詐欺に近いよね。
募金詐欺。
19%ってあまりにも常識離れしてる。
703名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:14.26 ID:HROcCqsG0
募金詐欺じゃないか?
704名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:16.98 ID:qsQREyuv0
>>643
>>657

どこの誰にいくらを支払ったという明細が知りたいならHPの情報は無理ですね。
直接聞いてみるしかないんじゃありませんか?
705名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:20.18 ID:6hCjD0JF0
>>642
ユニセフの露出が減ろうとも、黒柳徹子さんだけ活動している方がマシだよな
706名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:23.32 ID:mHlkLg0/P
あの豪邸が事務所なら、
募金した人くらいなら訪問しても大丈夫っつーか、
直接募金するのに訪問できるって事だよね?
707名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:32.73 ID:LUUzmZlg0
>>671
そういうお前はいくら募金したのかね?
708名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:24:50.44 ID:K4BFxNmF0
赤松良子さんも黒柳徹子さんもどちらも立派な方ですよ?
709名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:14.32 ID:l5vRopHa0
>>690
なんで?
普通に、ソレじゃあ決算通ってないだろw

誰に払ったか言えませんが、確かにウチの経費の1/3はココに支払いました!
それで通す税務署も監査もいないぞw
710名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:15.54 ID:rKSR/uKM0
>>707
職員は一口一万だから一口やったわ
文句あんのかよ
711名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:22.66 ID:+o9VqeVV0
これ全然説明になってないよね
712名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:31.38 ID:PEwgEZZ10
資料代って何をやってんだろうか?
この人たち、調査部門でももってるの?
まさか名簿買い取り代金じゃねーだろうな?
713名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:36.13 ID:dsxABh770
>>アグネスさんは20日時点で回答していないが、ネット上では協会を一方的に
批判するような炎上にはなっていない。

少なくとも、ここでは90%以上がぼったくり募金ビジネスを批判してるけどなw
最後のブロガーの意見なんて、一般人の一意見とかわりないのになに載せてんだw
714名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:38.49 ID:xcDPe91w0
>>690
レベルが低いな〜
善意の金を集めといて義務はないw

これ一番いってはいけない言葉だろ
開き直りとか朝鮮人理論だなw
お前は擁護してる振りして日本ユニセフをナイフでさしてるんだなw
715名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:44.81 ID:rEWMViof0
ガールスカウトの子供たちは19%を知ってて募金活動してんのかね?
つーかちゃんと給料もらってるのか?
716名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:48.72 ID:lypWe/wN0
150億ぐらい集まるのだから経費は精々5%ぐらい迄だろう
19%なんて何処から出る計算なんだよ
717名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:26:38.34 ID:jftQb97/I
善意でやってりゃ
寄付金ピンハネして給料もらってもいいのね

そいつあすげーや
718名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:26:38.55 ID:h14TKr/n0
>>1
パーセントで抜くのがオカシイ
募金すればするほど経費がかかるわけでもないだろうに
719名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:11.67 ID:RKZjZcXbO
ボランティア団体に高輪の持ちビルが必要なのか?
720名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:13.27 ID:/6pr3dxD0
「募金」と「募金詐欺」との境界はどこにあるのかな。
もちろん全額収入にしたら募金詐欺ということなのだろうけど、
一部を寄付しているかぎり募金詐欺にはあたらないのかな。

焦点はそこだろ。募金というばあいすべて寄付しないとだめなのか。
どこまで収入としてとっていいのか。
721エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 15:27:17.79 ID:1+AnyXcp0
日本ユニセフ協会 役員名簿
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html

会長 赤松 良子 元文部大臣
評議員 秋山 耿太郎 (株)朝日新聞社代表取締役社長
同    朝比奈 豊 (株)毎日新聞社代表取締役社長
同 老川 祥一 (株)読売新聞東京本社代表取締役社長・編集主幹
同 石川 聰 (社)共同通信社社長
同 喜多 恒雄 (株)日本経済新聞社代表取締役社長
同 日枝 久 (株)フジテレビジョン代表取締役会長
同 福地 茂雄 日本放送協会会長       ←←←
同 麻生 渡 全国知事会会長
同 岩瀬 正司 全日本中学校長会会長
同 曽我 邦彦 (社)日本PTA全国協議会会長
同 岡上 直子 全国国公立幼稚園長会会長
同 向山 行雄 全国連合小学校長会会長
722名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:22.09 ID:LUUzmZlg0
>>710
それならお前は活動費に19%使っていると知っていたから文句ないだけで
知らないで1万募金した中には文句を言いたい人もたくさんいると思うがね。
723名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:22.33 ID:bJvipDbP0
 人の善意に喰らいつく寄生虫だよな
724名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:23.37 ID:l5vRopHa0
>>704
俺が聞いて、ココに書き込んでも何の証拠にもならないだろ?

だからアグネスの所でちゃんと公開しろって話だw

まさか、外部委託先がアグネス事務所でソコに10億払ったって訳じゃないんだろ?
725名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:24.42 ID:wVsh8pph0
割合だけじゃこういうのは判断出来ない。経費の総額も重要。
726名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:27.37 ID:rKSR/uKM0
>>709
は?総務省には報告してるし
だけど何でお前らにまで報告しなきゃいけないわけ?
チョンかよお前wwww
727名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:31.83 ID:D1kqsKc80
>>569
田舎じゃほとんど見ないけど、東京とか大阪とかだと、
駅などの盛り場にバイト使って一定期間寄付の受付や広報などを
行う出張所出してたりする
そういうのは、当然派遣会社使って行うので業務委託費がかかるよ
728名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:38.95 ID:OUcXcvP40
その19%に関しては、公にする義務があるだろ
募金名目で集めたんだから
729名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:46.35 ID:DIXMw+v80
バカだな〜振込口座を公開したからってみんな募金してくれるわけ無いじゃん。
募金を促すにはパフォーマンスする必要あるじゃん。そのための必要経費でしょ
こんな質問ドヤ顔ですんなよ、恥ずかしいww
730名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:27:54.28 ID:wHbvNIf/0
絶対、どこかの口座にプールしてるぞ
731名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:03.32 ID:L4zFLanm0
だからこいつらにとっては募金は売上と同じ。ということはこちらは顧客だから
選ぶ権利もある。ひとがボランティアや無償でやってることを事業でやろうとい
うんだからこちらも消費者として考えればいい。コスパ(同じ募金額でどれだけ
効果や自己満足が得られるか)考えたら答えは簡単。
732名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:11.51 ID:kxLm6INT0
そもそもこの日本ユニセフという団体は税金逃れるために公益法人という蓑着る狡猾な営利団体だろ
733名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:14.68 ID:t7W/Wqmci
都道府県ユニセフは日本ユニセフとは別団体なんですかね?
こちらの事業費は日本ユニセフ公表の事業費に含まれているんですかね?
734名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:22.31 ID:qsQREyuv0
>>667
委託業務費の10億円の中身がそんな気になりますかねw
そんなに不思議な出費に見えるんですか?

普通は、そんな明細をWEB上に公開したりはしないでしょうね。
直接電話して聞いてみたらどうですか?
735名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:22.77 ID:vZ8UoPre0
巨額な募金に対して必要経費が常に19%もかかるんだ。
736名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:26.59 ID:8Vdwbt830
もともとユ偽フに寄付なんかしてなかったけどこれからは他人がするのも積極的に止めるようにするわ
737名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:40.67 ID:N4vUvald0
アグネスさん本音でいこうや
「バッキャローッ!こちとら慈善事業でやってるんじゃねーんだよ!」
でFAだろw
738名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:45.54 ID:WZQQ4wWm0
>>634
見たけど160億の募金のうち30億が国内での費用で
そのうち16億が募金活動事業費
4億が「世界子供白書」「ユニセフ年次報告」等の刊行物の作成・配付、ホームページの作成・更新、現地報告会やセミナー、
シンポジウム開催、広報・アドボカシー・キャンペーンなどの費用などの啓発宣伝事業費ってもっと減らす事できるんじゃない?
税金も特別扱いなんだからもっと詳細な収支を公開してコストカットすればいいのに
739名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:28:55.75 ID:4KhLU8y80
じゃあ、さっさと人件費の内訳を公開しろやwww
740名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:29:11.27 ID:EdSrwQ8m0
募金のピンはねってどこまで許されるんだろ。
20%が許されるならしれーっと50%位ピンはねしても構わない気がしてきた。
741名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:29:20.38 ID:kMsWlnb30
はじめに言えばいいんだよ
テレビや街頭、HPなどで募金額の20%程度は貰いまっせって
742名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:29:20.68 ID:Kx/o0IBU0
集金手数料の19%はスタッフで美味しく頂きました。
743名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:29:41.34 ID:OBOINmlz0
経費は経費で別途寄付金募ればいいんだよ
経費と被災地への募金を一緒にするから叩かれる
744名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:29:56.79 ID:pajLZC9y0
飯食わせるために集金してんじゃねーよって
745名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:04.45 ID:VAhZSNyX0
それにしても普段、利権ガー利権ガー言ってる奴らは
こういうスレには絶対に湧かないね
こんな分かりやすい汚い利権ってなかなかないのにw
746名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:18.03 ID:/6pr3dxD0
>>740
そこだよな。
普通募金というと集めた金は全額寄付すべきものと思うが、
一部を収入に回していいというのがどうも問題の所在のような気がしてきた。
747名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:19.50 ID:/xVP8cQ10
>>740
日本ユニセフのやり方が許されるなら、駅前に募金箱を持って立ち、
帰りに9割抜いてそれを自分の生活費とし、残りの数百円をコンビニ募金箱に入れてもOKとなるね
そんな人を世間は褒め称えないといけないことになる
748名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:26.32 ID:u0vc3oSO0
ホームページに何故か韓国と協力うんたらとか
怪しいどころか害悪だろ
749名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:33.61 ID:B3dy3XnJ0
その 粗利で 何人の 子供たちの ワクチンが ・・・

╋(゚o゚;) 罪深い話 その壱
750名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:50.88 ID:+seMAP3v0
24時間テレビやドラえもん募金、サザエさん募金も似たようなもんだろうなあ
751名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:53.90 ID:iXAiu5pH0
俺は某弱小組合の副理事長で経理を担当してるんだが、
年間1,000万円の売上で10万円の経費しか認めてない。
いわゆる1%なんだよ。
25%の数字がどこから出てくるのかわからん。
支那やチョンから出てくる数字なんだろうな!!!
752名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:54.68 ID:rKSR/uKM0
>>743
頭弱いなwww
国内全域で寄付募るにはその時点で事務費はある程度かかるんだよww
753名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:55.95 ID:TomxRfE20
俺の目にはネット上では炎上しまくってるようにしかみえんのだが
こいつらの目は腐ってるのかおざーなのか
754名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:56.97 ID:PEwgEZZ10
印刷とか、公募かけてるのかね?
経費は抑制しないといかんよ。
競争入札させねばいかん。
755名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:30:58.52 ID:6OTHWhGO0
公営ギャンブルの控除が25%
893運営のノミ屋の胴元取り分が15%
利益率が893よりも高いっておかしいだろ
756名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:04.97 ID:W5HQEkGA0
抗議の焼身自殺する人達も助けろよチャンさん
757名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:05.38 ID:28M6a13I0
パーセントで中抜きしているから
災害起きて喜んでるって陰口言われてもしょうが無いね
なんできっちり19%以上25%以内必ず抜かなきゃならないんだ?
758エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 15:31:16.84 ID:1+AnyXcp0
ところで日本ユニセフの職員さん、これホント?
こういうコピペ保存してるんだけど、真偽わかんなくてさ。
確認して、日本ユニセフ社として結果公表してもらえますか?

709 名前:名無しさん@九周年 :2008/12/19(金) 11:26:49 ID:I3y268xi0
日本ユニセフ協会岡山県支部事務局長の『片岡雅子』といえば

あの、 愛人のホテルオーナーが血痕を残して行方不明、自衛官が自宅のプールで変死、
外務官僚に宿泊代数千万払え!とメディアに登場したあの女性、、、

例のプリンセスガーデンホテルの女性社長片岡郁美(在日)の双子の姉妹ですよね。(爆

片岡都美さんの叔父さまは95年に経営破綻した旧信用組合岐阜商銀の元理事長で
瀬古安会会長(1978年7月28日除籍)、三代目山○組若中・安璋煥(渡世名は鈴木康雄)なわけですが・・・

なんだかヤバイ金の匂いがしますな。ガクガクガクガク
759名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:17.84 ID:LUUzmZlg0
>>740
それは募金する人が決めること。
だから募金箱にちゃんと書いておけと言っているのだ。
760名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:24.12 ID:sy0NVSz70
ふざけんな募金返せよアグネス
人様の金黙って懐に入れてんじゃねーよ
761名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:28.73 ID:qsQREyuv0
>>685
「おかしいじゃん」って言ってる君らがえらく世間知らずに見えるもんだから
教えてあげてるだけだよ。

おかしいと思ってしまう自分が無知なだけかも? っていうふうには考えないの?
理解できてます? 自分の無知さ加減。
「客の声は黙って聞けよ乞食」とおっしゃいますが、日本ユニセフも客を選ぶんじゃ?
762名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:37.07 ID:H+obowOW0
こういう状況になってきたのだがら、

「広告塔」になっているアグネス(通名)は、日本ユニセフ協会から幾ら収益を得ているか、
「公開する義務」があると思うよ。

直接的な報酬ばかりではなく、講演会の謝礼、機関紙への原稿料、モデル代なども当然含まれる。
763名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:42.62 ID:6hCjD0JF0
>>700
二度とツラは見たくないけど、最低限の責任くらいはとってもらわないとな
誤解しながら募金してしまった人の怒りは収まらない

募金の動機は異国の子供の命を救って欲しかったからなのに、
それを腐れ外道に使われたらブチ切れですよ
764名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:43.78 ID:5KRhPVxm0
これだけの額集めて公開してなかったのに驚きだよ
これで良いのか日本??
765名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:44.32 ID:xcDPe91w0
>>745
左翼の嫌いな自民党の議員が日本ユニセフを応援する議員の会に
入ってるのに叩かないのには相当、朝鮮絡みで黒い事があるんだろうと
見てしまうわ。
766名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:46.31 ID:4KhLU8y80
アグネスはいくら貰ってるの?www
豪邸に住んでいい身分ですねww
767名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:31:49.52 ID:fnE8yoOG0
日本だけだと去年は約160億の募金で約130億を送金して約30億が運営費等、で税金は運営費も非課税ということなのか
768名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:04.36 ID:l1teNaal0
1年間で集まる募金総額は約170億円
その内の役2割、34億円が
ユニセフを支える活動資金になります。
みなさまの寄付がユニセフを支えているのです。
毎度ありがとうございます。
769名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:06.60 ID:l5vRopHa0
>>726
普通に募金を求めてくるからだろw
馬鹿かw

647 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 15:18:37.12 ID:rKSR/uKM0 [1/5]
>>626
あのな、寄付行為ってのは総務省に届け出てやってるわけ。
で報告して監査も受けてるわけ。

だから、この監査を受けたモンをそのまま載せれば良いだけだろw
改変したモンを載せて、コレが収支ですって、出すほうがおかしいんだからw


>>752
ボランティアで良いじゃん?
事務所は無駄にデカイアグネスの事務所提供してもらえよw
なんならボールペン10本くらい寄付するぞw
ほら、経費0に近づいたなw
770名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:11.28 ID:mHlkLg0/P
逆にそれだけ募金しても子供は、救えないんだ…
771名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:27.80 ID:Ed0H75E+0
今回の騒動で黒柳さんの口座からユニセフに行く金額が増えればいいわ
772名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:29.34 ID:dDxE27x60
>>747
震災直後なんか凄かったからなー駅前とか
明らかに胡散臭い汚らしいのが手作りの箱持って立ってたり
9割じゃなくてあれは全て生活費に充ててたと思う
773名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:34.95 ID:W17ZBeVz0
日本コニセフと名前で俺も募金事業はじめようかな
活動費は50%
774名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:41.27 ID:X1XL1jPf0
>>752
それより>>680についてkwsk
775名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:42.78 ID:VAhZSNyX0
>>761
フルボッコにされてる自分が間違ってるとは決して考えないんだね
後半は自分に言い聞かせるといいよ
776名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:43.50 ID:AUGA7s7u0
アグネスは被害者かも知れんぞ。
善意なんだけど騙されたとかありそう。
ずるい詐欺師を引きずり出して欲しいわ。
777名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:54.37 ID:Cy/uEA1m0
こういった団体の経費なんて、ほとんど固定経費だろ?
それを募金額の20%なんて変動費で見てるのがおかしいだろ。
これじゃあ、世界のどこかで災害が起きるたびにぼろ儲けじゃないか。
それとも、大災害があった年は職員を100倍に増やすとかやってるのか?
778名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:32:59.25 ID:iSBhCAxk0
>>634
内訳がどんぶりだから叩かれてるんだろw

>>647
帳簿の体裁は整っているというだけで、倫理的、社会的通念的にだとうか審査されてるわけじゃないだろ。

監査報告書にも監査人によるこんな一文がある

「財務諸表の作成責任は理事にあり、私達の責任は独立した立場から
財務諸表等に対する意見を表明することにある」


たった2枚のお飾りの監査文書で何を言う。
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/pdf/keisan/kansa_2011.pdf
779名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:05.85 ID:rKSR/uKM0
>>747
不特定多数から寄付を求める行為は許可制だからwww

そんなことも知らねえのかよ底辺は
780名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:05.99 ID:GFREgNKs0
19%って言ってるけど募金ってドンブリ勘定でやれるから実際はエグいくらい抜いてても分からん
781名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:07.25 ID:FvXfpok30
>>747
そりゃお前が無知なだけ
駅前募金も当然経費は抜けるぞwww
そんなことも知らんのか?

まあだからユニセフが儲かる訳だ
正におまいさんの様な奴がユニセフを育ててきたと言えるな
糞わろた
782名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:23.40 ID:63Jb6OMh0
>>8
そもそも募金組織としての運営費がほしいなら
運営費募金を別で募集すりゃいいだけの話なんだよ

つーか、ほんとに運営費用のためなら、当然のごとく上限金額もうけなきゃダメだろが
際限なく募金から中抜きするなんてのは、着服としか言いようが無いだろ?
783名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:25.58 ID:GZgVYK330
結局これって、文部省なんだろ?

文部省が、893みたいにピンはねしてるってこと?
どこに電話したらいいか教えてくれ。

腹が立つ。 反吐が出る。 許せない。
784名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:35.39 ID:wHbvNIf/0
アグネスのせいで募金という物が信じられなくなったお(´・ω・`)
785名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:44.92 ID:LQFhxZakO
外部委託費からのキックバックなんぼだろねw
786名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:33:45.92 ID:PwmzAL1gP
>>650
全日本なんだよ。困ったことにw
官僚、新聞社、教育界、… 
787名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:34:01.12 ID:FcPM6I4I0
各地にあるユニセフにも理事がずらっと居るわけで
どうなってるの
外務省が作ったので国から説明してくれよ
788名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:34:02.93 ID:B0K3SE1S0
ユニセフさん日本の子供も守ってくれよ
握手奴隷として働かされてる子たちを…
789名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:34:21.31 ID:qsQREyuv0
>>738
うん、無駄遣いやコスト削減努力の足りない部分はあるかもしれない。
それはぶつけていい部分だと思うよ。
790名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:34:33.01 ID:LUUzmZlg0
>>761
違うだろ、活動費の19%が妥当かどうかは募金をする人が決めるんだよ。
だから募金箱にちゃんと書いておけと言っているのだ。
791名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:34:54.71 ID:W17ZBeVz0
>>772
募金で立ってたジジイが昼時にうなぎ屋に入ったの見たことある
募金を使ったかまではわからないけど
792名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:34:55.35 ID:Q7Uw/kqF0
>>6
これ、ずっと思ってた。
経費なんて寄付金の大小にかかわらずかかるもんだし
今回のように大災害が起きたときは寄付金増えるわけだが経費は殆ど変わらんよな
(たとえ事務作業が煩雑になったとしても臨時パート雇う程度)
793名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:34:57.07 ID:YkO2ZqSB0
年に170億円も集めておいて、一律19%だ25%だってのはおかしいだろ。

1円玉作るのに、1円以上のコストが掛かってるって話があるけど、こんだけの額になれば
活動の占める割合はもっと減らすべきだろ
794名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:02.34 ID:GsbO85+D0
>>734
>委託業務費の10億円の中身がそんな気になりますかねw
普通の人は気になるよ
税金や募金したお金は1円でも無駄に使ってほしくないからね

気にならないのは自分のお金という意識がなく、多額のお金が自分のために集まってきてると勘違いしてる
連中だけ
795エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 15:35:14.54 ID:1+AnyXcp0
こういうコピペもありましたねー。

 日本ユニセフ協会の2006年度の財務書類より

収入
  寄付金・募金収入        156億4599万3334円
  グリーティングカード募金収入  11億4639万6496円
  本物のユニセフからの補助金      186万9619円
  その他                1億7099万6517円

支出
  本物のユニセフへ        146億7933万7929円
  グリーティングカード募金事業費  2億0607万7476円
  収入との差額           20億7984万0561円

………おや?
796名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:15.38 ID:rKSR/uKM0
>>788
そこにも俺は個人的に募金してるから安心しろ
797名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:28.10 ID:63gR1cQk0
募金で25億円の自社ビル建てる必要が無いとか言ってる奴いるけどさ
それはそいつが寄付というものについて無知で理解できてないだけ
798名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:28.59 ID:+sV4fkA20
 
 
怪  し  い  !!!   大    問    題  !
799名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:45.05 ID:l5vRopHa0
>>761
おかしいなw

日本ユニは運営に廻すと言って協賛会員募集して、協賛費を取っているよな?
ソレを100%運営に廻して募金に手をつけなきゃいいだけだw

日赤で言う所の社資って奴だなw

>>781
ソレ、抜くと全額所得として計上してって事に成るの知らないのか?
馬鹿はこれだからw
800名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:48.41 ID:VG0WdzCIO
募金ビジネスおいしいです(^q^)
801名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:50.60 ID:HROcCqsG0
内訳がいい加減だったら詐欺罪にならないか?
募金つーか寄付をすれば税金が免除になる場合もある。
802名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:52.42 ID:7b3bDqN50
外部委託費ってビットクルーとかのネット工作会社に払ってるの?
ここで擁護してるのもその会社の人?
803名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:35:58.13 ID:Kx/o0IBU0
ユニセフって言えばさ、昔の小学生低学年
の頃に、パンダの写真が表紙の「さんすうノート」がなかった?
あれ、なんだったの?ノートも売ってるの?
804名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:36:13.64 ID:/6pr3dxD0
それにしても募金したやつがいるのあ
その後の金のゆくえなんてわかるわけないだろ
805名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:36:14.33 ID:PwmzAL1gP
>>796
奴隷の奴隷めw
806名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:36:25.17 ID:X1XL1jPf0
>>796
それより>>680についてkwsk
否定できるなら否定してみてくれ
807名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:36:25.33 ID:xcDPe91w0
>>650
>>787
県ユニセフの役員の構成は
知事、市長、マスコミ(新聞、メディア)、生協は必ず入っているよ。
各県ユニセフのHPに載っている
これじゃあ利権化するのもマスコミが追求しない理由もわかる。
808朝鮮人:2013/11/22(金) 15:36:26.92 ID:FkytjZqw0
だいたい善意の募金に
誰を通せ、どこを通せというのが間違い
809名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:36:41.93 ID:TWJUC9zDO
俺も日本ユ二セフを設立しよう
二は2の漢数字
810名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:10.21 ID:zKjLPTGpO
額が増えれば手間暇かかるのは分かるが、何故定額制なのかは説明する義務があるように思います
811名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:14.37 ID:mHlkLg0/P
日本ユニダフ
812名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:14.26 ID:Dpsp4dGZ0
お前らがデマ垂れ流すからいらん説明を強いられちゃってるな
支援活動に集中させてやりなよ

日本ユニセフ協会に関するデマや誤情報にご注意ください|日本ユニセフ協会|お知らせ
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2013/1308_01.html
813名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:21.50 ID:/xVP8cQ10
日本ユニセフは募金を全部ユニセフ本部に送金
日本ユニセフの活動費は活動費として寄付されたお金およびユニセフ本部から援助されたお金でもってまわす


これが一番いい落とし所かな
814名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:27.57 ID:cGGkjfQCO
営利企業じゃあるまいし
いくらなんでも2割はボッタクリすぎだろ
せいぜい数年%

人々の善意の募金にたかって甘い汁を吸おうとするウジ虫ども

もはや募金集めより自分達の利権維持拡大が目的と化した詐欺集団

アグネスの豪邸や調度品も貴重な募金から搾取した金で買ったんだろ

いままで募金から盗み取って不正蓄財した金を全部返せよ
815名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:35.14 ID:EdSrwQ8m0
>>747
前にそんなのがあったよね。アルバイトを使って募金活動をし大部分を自分のものにしてたってのが。
日本ユニセフ教会の構造は基本的に是と変わらんな。ピンはね率が違うだけ
816名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:38.53 ID:6I1EjEjP0
日本ユニセフ協会インターン(研修生)募集要項

平成25年度募集

期間:2013年4月1日から2014年3月31

月曜〜金曜日の週5日ただし3日以上(9時から17時)

定員:6名

待遇:無給、ただし、ボランティア保険加入
817名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:38.25 ID:P//AL/qE0
日本ユニセフ 従業員36人で粗利27億円

って前にニュースになってたよね
818名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:38.48 ID:qsQREyuv0
>>775
君と同レベルの人が多いからね。君も勇気づけられていることだろう。
だからと言って君が正しいことにはならない。
というか俺に言わせれば、正しいとか間違ってるという次元の話じゃないんだけどね。
この手の組織の運営を知っているか知らないかの話なんだよ。
もう少し大人になったらわかるかもね。
819名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:38.71 ID:uqBhNJNU0
おまえらがどびつこく騒いでるおかげでYOUTUBEに
ここの広告がいっぱいでるようになったわ
820名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:37:40.18 ID:28M6a13I0
外部委託って何委託しているんだ
まさか職員の身内に委託してないよね?
どうなんだ
821名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:38:09.26 ID:zRY5HWb/O
募金額に応じてピンハネ率が上がるのはどうして?
額が多いと諸経費が余分にかかるの?
やっぱり徹子一択だな
822名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:38:36.21 ID:H5YOOXcr0
ドラえもん核兵器開発募金もよろしく
823名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:38:37.50 ID:rKSR/uKM0
>>806
ソース2ちゃんじゃ話にならん
824名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:38:41.69 ID:AUGA7s7u0
会計は明らかにすべきだね。
隠す必要無いだろ?
やましいことしてたら別だが。
必要な経費なんだろ?

さっさとPDFで配布しろよ。
825名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:38:47.00 ID:DDIHsaje0
元の金額が大きいから、19%ってのが異常に高いんだよな。
そもそも他人の金を託されたわけなんだから、事務所の消しゴム1個の代金にいたるまで、
領収書付きで資金の流れをすべてネット上で公開すべきなんだよ。
826名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:38:50.83 ID:aLVPo/Du0
千羽鶴も190ピキ抜かれてます。
827名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:38:52.79 ID:cj6J8tL70
 
 
 
アグネスが代表では中国の寄付と誤解されるよ
 
 
828名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:38:57.62 ID:u51t7cau0
純利益率19%の業界がどこにあるんだよw

っつーか25%まで認める、っつーのは少額しか集まらない国も
あるからだろ

170〜180億も集まる国で25%認めるなんざ、それはユニセフの
設定が悪いわ

じゃあアレか、10倍集まれば経費は
180億円×10×0.25=450億円
450億円まで中抜きしていいってことか?
829名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:03.65 ID:l5vRopHa0
>>797
で?なんで必要なんだ?
タダで空きテナント貸してくれる企業を探したか?

>>818
多数の人が間違っていると言う指摘をしてる時点で間違っているなw

運営費だの、自社ビル購入費は、他で募金を集めろw
簡単な話だろ?
830名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:12.48 ID:xcDPe91w0
>>820
その委託企業に天下りがギッシリ詰まっているかもなw
笑い話じゃなくて結構マジで。
だって「非公開」だからな
831名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:15.86 ID:PwmzAL1gP
>>807
新聞の地方支局長の名がおおかったな。
個人ではなく、支局長の肩書きに付随する業務の一環と見ているw
832名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:25.94 ID:DfyEe7pV0
活動費が必要なら
募金とは別に活動に対する支援を募ればいいだけの話。
ごちゃまぜで抜くから面倒なことになる。
833名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:27.25 ID:S5s94Zb/0
トイレ作って19%w
834名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:28.79 ID:HE6PiK8T0
>>823
お前も口頭だけだろ、ソース元だせよ。
835名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:30.95 ID:LUUzmZlg0
>>818
それで知らない人から実情を明かさないで募金集めるんだ。
836名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:34.93 ID:mmuPjRys0
20パーだと本当に印象が悪いから1パー引いたか・・・
837名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:46.39 ID:X1XL1jPf0
>>823
ソースはともかく本当だったら洒落にならんよ
日本人敵に回したら怖いよ
838名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:52.85 ID:Kx/o0IBU0
>>823
純利益ちゃうでwww
839名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:56.02 ID:/6pr3dxD0
募金なんて信じるか信じないかだよ。
本人が信じて募金したのならそいつの責任だ。
他人がとやかくいえるものじゃねえ。
信用できないなら募金するなってこった。
840名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:56.36 ID:/xVP8cQ10
>>819
それは違う
日本ユニセフについて調べてる途中でその手のホームページを踏むと
グーグルが親切にも「あ、このユーザーは日本ユニセフに興味があるのか。じゃあ広告にはこれを出そう」と
判断してるんだよ
バカなんだか、利口なんだか、グーグルさんw

俺は行くところ行く所で国境なき医師団の広告が出てきてるw
841名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:39:59.64 ID:MjBL979aO
あれ?炎上してたのにどうして?
842名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:40:05.94 ID:DBaW186aO
別に日本ユニセフ協会がどうでもいいよ
俺は徹子か赤十字に送る
843名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:40:05.85 ID:VAhZSNyX0
>>818
いいえ、日本ユ偽フの運営がまずいことをみんな知っているからこそ叩いてるんだよ
あと困ったらすぐに人格攻撃に逃げるのはやめよう
844名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:40:14.81 ID:mHlkLg0/P
>>812
金たくさん集めてるからゴチャゴチャ言うなとw

でもその金で何してるかまでは、知ったこっちゃないんでしょw
845名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:40:20.59 ID:6hCjD0JF0
この話題はネットを見ない層にこそ広まってほしいな
今後は選択肢から排除されて然るべき
846名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:40:37.54 ID:bJvipDbP0
 ユニセフの中の人もよ〜
徹子の口座周知してその金が1円でも多く飢餓地帯の子供たちに届けば
死ななくて済んだ命、何人の命が助かったかとか想像力無いのかな
 自分の組織内の論理に収まって、法律に問題ないからとかふんぞり返って
飢餓地帯の子供見殺しにしてるのと同じだな
 態度が傲慢そのものだし、人として最悪だな
847名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:40:42.78 ID:EdSrwQ8m0
これってもうはっきり言って商売として成り立ってんだろ
お偉いさん方はここから年1000万とか取ってる奴もいるんだろうし
アグネスもここからいくら貰ってるのかもわからん
848名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:40:45.51 ID:qsQREyuv0
>>778
倫理的、社会通念的に審査って誰が審査するの?
日本ユニセフにどんだけ要求してるんですかww
どこの企業だって、どこの公益法人だって
仕入元帳まで公開するわけないでしょうが。

常識レベルの話です。
849名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:06.40 ID:RuVAFiSZ0
募金とか怪しいモノに金出すやつは、金捨ててるのと同じなんだしどうでもいいだろ。
850名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:09.63 ID:j6fzlFFD0
災害がデカけりゃデカいほど、ホクホクしてそうだな。
851名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:11.63 ID:JCPxBKss0
寄付のつまみ食いで生活している人間が許せないんでしょうな
たとえそれがユニセフとの規約の範囲内であったとしてもね
852名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:11.72 ID:rKSR/uKM0
>>834
何のソース元だよwww
寄付行為が許可制ってやつか?
総務省でも自治体でもHP見りゃ書いてあるだろカス野郎が
853名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:33.60 ID:jugBpfou0
業務委託費十億円の公開はまだですか?
自称慈善事業の団体さん
854名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:42.84 ID:kxLm6INT0
ほとんどの募金者は、自分が募金した金額全部が子供たちに届くと思ってるだろ。
2割が徴収者の懐にはいるなんて夢にも思ってないはず。これは詐欺に近い行為じゃね?
855名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:44.27 ID:dKhA8GOSP
>>1
これは深く追求すべき問題だ
海外手術ツアー代金の公募とか、完全におかしいからな

ついでにこれらと生活保護、その他の保障関連全ての財源を募金とし
まとめて国がやってしまえよ
それ以外は違法にすればよい
856名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:49.80 ID:G396NOZ20
より多くがユニセフに届く方がいいだろw
857名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:41:54.88 ID:R99IBtra0
なんでアグネスさんはウイグルとチベットの子供達のことは無視なの?
募金で助けてあげないの〜?助ける子供を選んでるのかな??
858名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:42:05.57 ID:wHbvNIf/0
日本ユニセフ協会は地下銀行だよ
859名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:42:09.63 ID:xcDPe91w0
>>831
多かったね。一社じゃなくて地方新聞から大手新聞が
複数入ってた。あれだけの左翼新聞が入ってるんだから
日本ユニセフも左翼組織かもな。
反日映画を事実と広報し、反日アグネスを大使にするし、
役員は左翼だらけだしな〜
860名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:42:21.11 ID:DDIHsaje0
>>848
寄付金って一般人や法人の善意(まあ、思惑はともかく建前上善意)から成り立っていて、
その寄付金を託されているわけだから、他の公益法人、ましてや企業とは性質がまるで違う。
861名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:42:25.27 ID:ymsXFB8Z0
しかも日本ユニセフの奴らは二次元まで規制しようと躍起になってやがる
極悪なファシスト集団だしな
862名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:42:38.59 ID:klx8zmQu0
税制でも特定公益増進法人として優遇されてんだろ
うめえ商売だな
863名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:42:44.75 ID:Ziy2rf3w0
>>679
http://www.alfakanri.jp/staff/

https://twitter.com/nemundmu/status/356042905917464578/photo/1


サイトだけで見れば女は3人
犯人は腕にアザがあった人物だ( ー人ー)|||~~~ ナムナム
864名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:42:58.11 ID:ewBsVzAt0
ユ偽セフ側を擁護してる奴は組織運営費が掛かると言うけどさ
その前に経費を掛けないで運営する事にチャレンジしたのかね?
事の流れを見てると徹底的にボランティアに拘るという熱意がないのが問題だよ
865名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:42:59.99 ID:X1XL1jPf0
>>852
とりあえずあんたのカキコ全部残してるけどさあ
あんたの発言、現時点でも相当やばいよね
なりすましだったら、もっとやばいよ
866名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:01.22 ID:HE6PiK8T0
>>852
知ってる奴は、名称とかぐらい出すもんだよ。

都合が悪いから、適当なこと喋ってるようにしか見えないですよ?
867名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:01.33 ID:qsQREyuv0
>>790
その通り、妥当かどうかは募金する人が決める。
気に入らんと思う人が増えれば、募金する人が減るだろう。
判断に必要な情報はWEB上に公開されている。

何か文句ある?
「募金箱に書いとけ」ってのはあんまり現実的じゃないね。
でも要望として出しておけば?
868名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:11.03 ID:GsbO85+D0
外部委託費 10億円


「被災者のために鶴を折りました!」の折り鶴も外部委託費
折り鶴1羽につき1000円です
だったりしないよな?

こんな想像されてたりするんだから、きちんと内訳公開したほうがいいよ
それが将来の募金増加につながる
869名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:19.74 ID:wf2KWT7b0
自分の金を全額相手に届けようと思ったら徹子経由しかない?
搾取率0%のところって他にもある?
870名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:22.16 ID:uI/9e4kA0
サラ金の金利並だな。
871名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:24.78 ID:EuJ8SumN0
>今回の協会バッシングは日本人の寄付リテラシーが低いがために起こっている」と指摘する。
俺は単にアグネスが気に入らないからやってるんだけど
872名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:31.60 ID:HqzdP/O00
虚構新聞にも怒ってたのはワロタ
873名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:38.07 ID:xEyq04Jx0
100億の売り上げで労務費20億なら超優良企業なんじゃね?
874名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:40.48 ID:EdSrwQ8m0
>>846
自分の生活>餓鬼地帯の子供の命
875名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:43:57.89 ID:C+7QBTk90
巨額詐欺事件でしょ
国会に呼んで追及したほうがいいんじゃない
876名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:44:06.90 ID:l5vRopHa0
>>851
つーかさ、ユニセフの規約の25%って例えば、広いロシアや、オーストラリア
とか、日本より貧しくて募金総額が少ない国でも一緒じゃん?

面積比で言えば世界一金持ちの日本でそんなに掛ける必要は無いw

勿論、善意の慈善団体としてねw
877名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:44:30.21 ID:VAhZSNyX0
>>840
俺は育毛剤の宣伝と結婚相談所ばっかりだ
ハゲに悩んでない既婚なのになんでだよ…

>>848
普通の企業や公益法人じゃないじゃんそもそも
倫理で金集めてるくせに倫理で叩かれたからってブーたれるなよ
878名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:44:35.59 ID:gJuIJw+N0
単純に商品も何もいらない利益2割のボロい商売やん。ナメとんのか。
879名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:44:36.38 ID:WZQQ4wWm0
>>812
これを見た感じ被災地支援みたいな直接現地で寄付金を使って欲しい人向きじゃないね
募金の啓蒙とか衛生教育とか他の分野も持っているんだ
880名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:44:43.44 ID:S5s94Zb/0
寄付金1億 協会収入1,900万(内訳 人件費1,000万 協会維持活動費 900万)が
寄付金10億で、協会収入1億9,000万(内訳 人件費1,000万 協会維持活動費 1億8,000万)かよっ!
増えた活動費は身内で回してウハウハだな
企業寄付も案外そうしたキックバックが美味しいからじゃないのか
経費を開示しろよ 
881名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:44:49.65 ID:FvXfpok30
>>790
>違うだろ、活動費の19%が妥当かどうかは募金をする人が決めるんだよ。
>だから募金箱にちゃんと書いておけと言っているのだ。
惜しいねえ、書くことは義務ではないのだよ。
自分で調べて、自分の募金先を選べという事だ。
きちんと選べる人間にとっては、そんなくだらない事に労力はいらん。

>>814
ざーんねん。25%MAXにつかっても、何ら非難をうける云われも無いのよね。
だって、募金は強要ではないですからwww
こんな効率悪い所に募金しちゃう奴が馬鹿なだけですからwww
882名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:44:50.79 ID:aj+G64SeP
>>846
そうね

何のための募金活動なのかが抜けちゃってるわな
883名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:44:54.36 ID:rKSR/uKM0
>>865
何がやばいの?言ってること筋通ってるだろ
>>866
名称って何の?
884名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:05.48 ID:mHlkLg0/P
本当にリテラシーが低かったら世界一集まったりしないだろwwwwwww
それとも寄付した人間が情弱とでも言いたいのかよwwww
それこそ侮辱だわwwwwwwww
885名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:15.41 ID:4KhLU8y80
>>872
「透明化」というワードが気に入らなかったんだよw 透明化したらピンハネがバレるw
886名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:18.44 ID:/xVP8cQ10
>>867
気に入らんと思う人がここで話をしてるだけなんだが

さらにはこんな団体がのさばってると、日本人の寄付活動への忌避感が増大しそうだから
積極的に変わってほしいと思ってる

何か文句ある?
887名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:20.25 ID:/5KQz15y0
広告費って要るか?こんだけ知名度高い団体で。

今回みたいな災害があれば寄付先候補に
自然に名前があがるだけの知名度は持ってるだろうに。
「ウチに寄付して当然!何故しない?!」ってコメントが出るくらいだから
その知名度は自覚してるだろ?
TVCMとか勝手にDMとか揃いのユニフォームとか作らんでも知名度充分だって。

これってさ、結局「災害で儲かる(19%)ハズなのになぜ寄付が来ない!」っていう事だと思うよ。
広告代理店も含めてな。
888名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:25.08 ID:t7W/Wqmci
セミナーとかやりすぎじゃない?
広報活動にお金出すんじゃなくて現地に物資なり人的支援すると思って募金してる人多いと思うよ
889名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:30.26 ID:I2kI80CK0
貧乏人の嫉妬か、お金を稼ぐとはこういう事やで
ここで文句を垂れてる奴は永久に低所得者のままだろうね
890名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:32.66 ID:X1XL1jPf0
これで本当に本物の職員だったら
この発言がどれだけ問題なのかわからんのだろうか
いま流行りのバカッターの書き込みみたいなもんか?

671 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 15:20:50.72 ID:rKSR/uKM0 [2/10]
>>649
たかだか1000円程度の募金で偉そうにすんなカス
891名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:37.45 ID:VTQd/2Eq0
募金なんかするなってこだなw
892名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:45:39.02 ID:iSBhCAxk0
>>848
おいおい、善意の寄付から19%中抜きして常識レベルって・・

その間隔のスレが避難を浴びてる事に気づけよwww


利益追求を前提とした民間企業と一緒に語るなら、
善意の寄付金を「売上」扱いしてるって自分達でゲロってるのと一緒だよ
893名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:46:24.14 ID:AUGA7s7u0
横領しないために給料多めに出してるのかな?
あんまり安いと使い込みとか職員がやりそうだし。
っていうか明るみに出てないけど使い込みとかありそう。

だって非公開だもんなぁ。怖いわ。
894エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/22(金) 15:46:37.27 ID:1+AnyXcp0
>>823
2011年3月20日に日本ユニセフのそのスレがたって、元記事は確認したぞ。

日本国民の、国民助け合いの浄財あつめて私腹を肥やす募金詐欺団体、
まだ活動してるの? 責任者の処分はまだ?

ってきいてるんですよ。

俺は以前日本ユニセフについて公安にも告発したけど、思ったとおり、反応なしだったんで、
自称職員がいるなら、ぜひとも納得のいく説明をいただけたらなと思ってるんですよ。

あなたの社員としての“誠実な返答ぶり”については、ここにおおくの証人がいますから、
こころして答えてくださいね。
895名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:46:38.25 ID:lYiKk7Wk0
日本ユニセフは異常な規模に膨れあがった政官財癒着の集金マシーンと言えるな
896名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:46:49.75 ID:79feaEh50
>>884
擁護派は普通に上から目線で情弱と言って煽ってるぞw
897名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:46:56.58 ID:JCPxBKss0
>>876
あなたの善意の81%が届きます、とでも書いておけばいいんじゃないか
ま、外から見た者の感覚としては不労所得ですわな
898名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:47:01.94 ID:yB73nxNq0
いくらなんでもハネ過ぎだからw
少しでも良心があるならいまからでも全力で戻せよ

まぁ反省しなくてもいいが、
ここに誰も募金しなくなったらどうなるんだろうねぇ
899名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:47:11.10 ID:LUUzmZlg0
>>867
募金をする人の立場にたってないならそういうレスになるんだよ。
なんで募金する人がすべてHPで確認してる事が前提になってるんだよ。
なんで募金箱に活動費に募金の19%使っていますと書くのが現実的じゃないんだよ。
実際そんなこと知らないで募金した人がたくさんいるから文句が出ているんじゃないの。
ちなみに俺も知らないで募金した口だぞ。
900名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:47:13.94 ID:HE6PiK8T0
>>883

何が、「名称ってなんの?」だよwww
自分の書き込みみりゃ分かるだろカス野郎が
901名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:47:21.40 ID:l5vRopHa0
>>893
それはワカランだろw

職員俺が、渇エに外部委託して1割抜いてるかも知れないしw
902名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:47:44.11 ID:X1XL1jPf0
>>883
どっちに転んでも面白いことになりそう
903名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:47:56.51 ID:OBOINmlz0
募金額倍率ドン! 活動費さらに倍!!
904名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:05.88 ID:xcDPe91w0
>>887
TVCMに関しては無料枠を使って映像もユニセフ本部が
提供しているからな。
そこは広告費から外していいよ。つまりCMのようなデカイ
広告費(無料)以外に何に使ってるか?って疑問が出てくるんだよな
それが業務委託費10億円の中にある。
905名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:07.83 ID:Hq0WYCa60
日本ユニセフに一度でもいいから試しに寄付してみ。
ハンカチがなんか買ったような気がするんだが、ちがったかな、、
銀行経由で金振込みしたような気もするんだが、とにかく俺のやった行為は忘れた。
一度でも寄付やるとシツコイくらいに手紙が来るぞ。
ああいうのも経費だよな?完全に無駄。
こういうことがあってもう二度と日本ユニセフに寄付はしない。
こいつら偽善団体だよ。
906名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:17.07 ID:HqzdP/O00
>>889
あっ、しっと脳キタ
907名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:27.42 ID:hPd5PC8t0
昔田舎の叔母とボランティアについて話したことがある。
彼女は長年日赤に勤めて今は退職しているが、今でも数件ボランティアを続けている。
自分が「ボランティアでも交通費とか必要経費くらいもらってもいいんじゃないか」
といったところ、
「そんな諸々も含めて自分側で完結するのがホントのボランティアやで」と教えられた。
908名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:30.90 ID:wPOEBPBpi
>>280
アホか
認定された団体への寄付金には税制優遇があるんだぞ
ユニセフもそう
こいつらが寄付金の19%で豪遊していたらそれは税金をチョロまかしているのと同じだ
909名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:31.48 ID:6hCjD0JF0
>>854
騙されたと感じて当然だよな

せめて今後は善意の募金がビタ一文抜かれないように、
19%の子供が死なないようになってほしいな
910名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:32.90 ID:EYD9zSTe0
でも募金した金を全額使っても横領にはならないんだろ?
911名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:41.76 ID:BxtW/+e2O
アグネス(悪)
黒柳徹子(善)
皆さんも募金を、ちゃんと恵まれない子供に100%行く黒柳徹子さんに募金しましょう。
912名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:44.34 ID:mxNprxq90
ありとあらゆるサイトで同じことを言って言い訳している
虚構にまで恫喝


ピットクルーみたいなのにやらせてるんだろうな

こうした隠蔽工作のどこが活動費なのか。
913名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:48.45 ID:AUGA7s7u0
本当に19%なのかすら怪しくなってきた。
横領とかも一応疑うべきかも。
できないシステムを組んでることを祈ってるけどさ。
19%で。
914名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:48:56.50 ID:dDxE27x60
>>890
成り済ましの可能性が9割ぐらいだと思うけどなー
だってアホすぎるだろw

残り1割でバカッター民だな
915名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:49:05.08 ID:YeoZLS520
日本の悪口言うよね
中国よりの発言多いよね
ジャッキーとアグネス
916名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:49:22.02 ID:ymsXFB8Z0
そもそも「10%(一割)の上前」をはねるからピンハネといわれてるのに
20%もハネるなんて草不可避www
因みに人材派遣業者の平均的な利ざやは30%な
917名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:49:32.90 ID:TUq8ZkoVO
下品な循環だな。
村上春樹の「ねじまき鳥クロニクル」に出てくる下品な島の猿の話を思い出す。
918名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:49:33.51 ID:LUUzmZlg0
>>881
義務じゃないから書かない、知らないで募金する奴が馬鹿なんだ。
簡単に言えばそういう事ですよね。
さすがに募金をする人の立場に立ってないレスは違いますね。
これが日本ユニセフの本音なんでしょう。
919名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:49:42.51 ID:rEWMViof0
>>776
楽しいソマリランド旅行は本気でソマリア行ってた気になってたのかw
920名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:49:58.69 ID:DDIHsaje0
問題は、この19%中抜きと言う厳然たる事実を、どうやってネットを見ない人たちに広めるかだ。
募金している人のほとんどは、寄付金全額が恵まれない子供たちなどにいくと信じているだろうし。

多少の活動費は仕方ないと思うが、この巨額で19%は明らかにおかしい。
921名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:06.80 ID:j6fzlFFD0
まぁ、この19%という数字も
「20を切ってる」というイメージ戦略だと思うけどね。
922名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:07.59 ID:rKSR/uKM0
くだらねー
大体募金どころか納税すらまともにしてないお前らに文句言われる筋合いはないね
ウチは実績あるし、各方面から感謝されてる
ゴミの煽りなんざ屁でもねえんだよ

分かったかカス共
923名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:23.26 ID:ZxfdC7X30
すっきり公開すれば問題ないよ。
やましいことしてなければな。

黒柳さんが頑張っても
間違えてこっちに募金する人いるでしょ。

現状のイメージだと、
なりすましで
アグネスは広告塔か。
所詮中国人はこの程度。
名称使わせないとか出来んのかい。
刑事事件にならないと無理か。
924名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:26.99 ID:bJQTz3sX0
×実業家
○ゲーマー
925名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:33.01 ID:OYPpSVKb0
慈善ではなく、ビジネスとして募金を集めている日本ユニセフ協会。
926名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:39.29 ID:9VnBCvxAP
原則無料。無料(例外あり)。無料(通常時)
悪徳ブラック募金企業はこれからこの表示を選ぶことで俺は許してやる。
927名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:42.26 ID:CqvQx9D30
>>16
そこだよね
支出の%が収入が変わってもかわらないってのが
募金の募集諸費用って固定費だからほとんどかわらないとおもうんだけど
928名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:50:47.96 ID:X1XL1jPf0
>>914
なりすましのほうが面白いことなるねw
929名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:51:09.43 ID:wvqnJrB/0
パーセントじゃなくて期定額じゃダメなんか
930名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:51:10.00 ID:l5vRopHa0
>>922
各方面から感謝ねえ、で?コレ広まって募金額減ったら、お前の給料も減るの?
931名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:51:27.60 ID:t7W/Wqmci
巨額の集金実績があるからこそ19%くらいでドヤ顔してるとこが問題なんだけどな
932名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:51:31.52 ID:xcDPe91w0
次スレお願いします

>>920
ネットでの拡散と身近な人間への周知だろうな
コツコツやったおかげでフジテレビもああなったし、
今の時代、ネットをやってないほうが少ない。
つまりネット上で大炎上しまくればおkって事だ。
933名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:06.03 ID:2Fnmjg1O0
仕方ないだろ、人を使うにもチラシを刷るにも金はかかる。何がおかしいんだ?
まぁ、アグネスの豪邸見たら不自然さを感じるけど。
934名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:06.39 ID:mHlkLg0/P
募金リテラシーって言うなら
自分が出した金が、ちゃんとどう言う形で役に立ってるか知りたくて当然でしょ
そんな、ピンハネされた上で、団体に金だけ渡して後しらんって所には出したくないわ
935名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:13.07 ID:klx8zmQu0
>>905
家にはDMきてたわ
936名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:16.93 ID:rKSR/uKM0
>>930
歩合制じゃねえよ
俸給表に沿ってるんだよ
937名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:23.11 ID:/xVP8cQ10
日本ユニセフがこうなればみんな支持する


・寄付金は全額ユニセフ本部に送金する
・日本ユニセフの活動費は、別途寄付してもらう。また、ユニセフ本部からも援助してもらう
・自国の人権侵害については何もいえない腰砕けのヘタレアグネスには広告塔から降りてもらう
・日野原重明をメイン大使として全面的にプッシュする
・ユニセフハウスは売却して、売却益は全部ユニセフ本部に送金

ユニセフ本部のやり方と少し食い違う点も出てくるが、世界で一番ユニセフ本部に貢献してると
自賛してる日本ユニセフさんなんだから、イレギュラー方式だって許してもらえるだろ
938名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:23.54 ID:yz4nZ1pe0
こういうのは透明性が必要不可欠
使われた額全ての情報開示するべき
19%よりももっと下げられんのか検証するべき
939名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:29.04 ID:D65UznzE0
十数億の活動費って、どんな団体やねん
勘違いしてじゃぶじゃぶなんだろね
940名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:31.79 ID:ZxfdC7X30
>>917
あんなのダメだよ。
ただの私念。
941名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:50.31 ID:6yevXw5ki
日本ユニセフの存在意義w
942名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:53.05 ID:FcPM6I4I0
認可された団体で税も優遇されているなら
求められれば仔細な金の流れを公開する義務はあるんじゃないのかな…
943名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:56.61 ID:u51t7cau0
そもそもがテレビCMとかDMとか出す方も出す方だが
その仕事を有料で受ける方も受ける方だろ

なんなの?
善意でテレビCMとか作ってくれないの?w
無料で新聞広告出してくれないの?

日本ユニセフ協会の理事たちには、TV局、大手新聞社のトップが
全員顔出してるじゃん
944名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:56.52 ID:X1XL1jPf0
>>922
いろいろと楽しみに待っててw
945名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:52:57.90 ID:W17ZBeVz0
職員はどんな家に住んでるんだろうね
20%は誰が見ても大きすぎる
今後是正する気はないのかな
946名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:53:18.61 ID:qU/6nbDR0
募金の会計情報って何故公開されないんだ?
947名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:53:23.20 ID:r65v/IWc0
募金する側は、自分のはらったお金が困っている人に全額渡ると考えている。
募金をもらう側は、みんなが自分たちのためにお金を恵んでくれたと思っている。
募金を集めて募金を渡す側は、自分たちはボランティアではないので集めた募金から費用を貰って当然と考えている。

裁判したらどうなるんだろうな。
そもそも、募金する時に「募金額の○%は活動に使われる」なんて注意書きはない。

募金する側からすれば、横取りされた気分になる。
948名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:53:23.74 ID:JGl7Ia6R0
いくら貰ったのか言えよアグネスチャンさん
949名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:53:28.27 ID:H3YZ+13V0
>>95

それよりもっと異常なのが退職金。
職員66人でなんで年2億5千万も退職金発生するんだよw
毎年何人退職して一人あたりいくらなんだよ
950名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:53:32.46 ID:jugBpfou0
日本募金ウマウマ協会に改名しろ
951名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:53:37.47 ID:Fn/FqASA0
ふむ
952名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:53:38.80 ID:/5KQz15y0
>>904
TVCM無料枠だったのか?!映像制作費も無し?
それで10億って一体何に使ってるんだよ…。

身内の広告代理店に業務委託とかじゃねーだろうな。会計資料全部公開しろよ。
953名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:53:47.65 ID:HE6PiK8T0
>>922
ツイッターで、職員の書き込みって流しといたw
リツイートすげえ、偽物でも本物でもお前、調べられて
名誉毀損いくか、内部処分だなw
954名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:54:07.55 ID:8LDtZsW50
集めた金をどう使おうが何の問題もないんだろ?
警察に捕まるわけじゃないなら別にいいでしょ。
955名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:54:15.90 ID:hwbdDxte0
おれもユニセフ協会で働いて豪華な邸宅に住もうかなー
956名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:54:17.45 ID:Obv3t2J30
アグネスは霊感商法とかの広告塔になったり

元々倫理を期待しても無駄だろ

やばくなったら差別にすり替えるどっかのしばき隊の連中と同じことするような希ガス
957名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:54:26.54 ID:YKT5qVlU0
20%じゃなくて19%というのが、やらしい考えが透けて見えるww

ほんとマジで腐ってんな日本ユニセフの募金ビジネス
958名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:54:31.47 ID:0GqlHapw0
パーセンテージじゃなくて額で決めなきゃいけないんじゃないの?
宗教坊主でも給料制なのに。
959名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:03.04 ID:PEwgEZZ10
>>904
えっ、そうなの?本当に・・・
DM代かね。何通出してんだっつーの!
960名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:04.93 ID:rKSR/uKM0
>>953
2ちゃんの書き込み流してドヤ顔とか頭大丈夫かよお前www
961名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:05.19 ID:X1XL1jPf0
>>953
俺はそんな生ぬるいことじゃ済まさんけどなw
962名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:14.10 ID:bJvipDbP0
 寄付した奴がバカを見る
ブラック慈善団体だな
963名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:17.78 ID:VAhZSNyX0
企業で寄付募られたときも寄付先確認しないとな
日本ユ偽フが寄付先になってることもあるから

>>953
うーん、このお祭り屋さんめww
964名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:26.13 ID:MapC6pAy0
寄付リテラシーは高いだろw
寄付金以上の制作費が掛かるボランティア番組をありがたがって見るんだから
日本に反証があるのに、海外と比較して貶める馬鹿は相変わらず多いな
965名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:29.62 ID:6+V5ixLE0
どこでも20%くらいは上前撥ねるんじゃ無いのか?
ただ日本ユニセフって現地活動しないからなー

その割には…って思う人が多いのかもしれんね
966名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:35.17 ID:E7xfdmX60
19%って・・・
967名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:43.21 ID:6hCjD0JF0
>>932
信じて募金してきた本当の善人は救われてもらいたいよな
募金しているオバちゃんとかマジで可哀想
968名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:44.50 ID:rlD0sVraO
この協会って毎日新聞の天下り先だろ?
969名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:55:51.06 ID:yB73nxNq0
災害の度に募金の在り方や利権問題まだまだ盛り上がりそうだなw
これはいいこと
970名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:56:17.94 ID:8LDtZsW50
自分達で集めたわけじゃないしオマエラ気持ち悪いな
971名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:56:30.08 ID:u51t7cau0
>>949
エエ!
1人2500万の退職金だったとしても
毎年10人退職する66人の企業www
972名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:56:37.05 ID:rHi1rT9lP
24時間テレビの総経費と募金額
どっちが大きいんだろう?w
973名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:56:41.88 ID:4l2hgWDX0
「協会へ募金する場合は組織運営費がかかる分だけ、本部へ送る募金が少なくなるのは当然で世界中同じ。
黒柳さんのは組織ではなく個人募金で経費がかからないので全部本部へ送れるだけのこと」。


じゃ、組織自体がいらないじゃん。wwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:56:44.78 ID:qsQREyuv0
>>899
HPで確認することが前提っていうよりね、募金が100%右から左に
支援先に送られていると考えてたとしたら、少々世間知らずかなと。
お金の使われ方は公開されているのだから、少なくとも日本ユニセフ側に落ち度はないよ。
975名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:05.28 ID:DB8rktVe0
>>19
少なくともマルチリンガル必須で、紛争地域への出張もありうるんだし少し安いくらいやろ
976名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:08.89 ID:jugBpfou0
>>949
うわあ・・・
977名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:12.69 ID:dKhA8GOSP
ちゃんと周知しろって事だよね、何%が募集した事項に使われるのかをさ
それでも日本ユニセフがいい人を止める気は無いだろ?

罰則付きで規制すればいいのに
978名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:15.78 ID:aezqrP6w0
産経w
979名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:20.31 ID:6I1EjEjP0
業務委託費
委託 委託 委託 委託 委託
「委託」と言えば「抜け道」
ユ偽フ→10億→委託業者
委託業者→5億→ヒナゲシの鼻
980名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:22.82 ID:ymsXFB8Z0
国連の拠出金や各国へのODAやら日本人の寄付リテラシーは高いだろうがよ!
ふざけんな!
981名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:23.24 ID:HE6PiK8T0
>>960
そりゃお前、みんな分かっててリツイートしてるだろw
2chって書いてあるし。バカが責任取らされるってのはみてて面白いからな。
982名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:47.48 ID:Qj3ODgW9O
おまえらの大好きな産経はユニセフ協会がお好きだとよw
しょせんフジグループですわ
983名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:57:51.24 ID:G7ym1MaC0
とりあえずこいつらは慈善団体とは呼ばねえぞ
絶対にだ
984名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:58:00.16 ID:0s+MR9Vy0
>>965
徹子は0%
985名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:58:16.70 ID:TRJA0adW0
活動費は固定にするもんだろ
986名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:58:22.27 ID:rKSR/uKM0
>>981
ツイッターで拡散とか底辺にも程があるだろwww
早く追い込んでみろよwwwwwww
987名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:58:24.83 ID:39PKxGyg0
募金ビジネス
988名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:58:30.54 ID:8LDtZsW50
オマエラなんでエラそうにユニセフに口出しするんだよ
989名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:58:46.68 ID:6+V5ixLE0
>>984
そりゃ個人で広報も活動もしてないんだから成立する話だろ?
団体で0%なんて例があるなら是非とも教えてもらいたい
990名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:58:59.25 ID:PEwgEZZ10
>>974
ええ加減、資金を節約する方向へ持って行けよ。
他人頼りの連中が、全部、自己肯定している姿は見苦しい。
991名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:59:08.43 ID:TUq8ZkoVO
運営費は別に募るだろ普通。

ところでユニセフっていつになったら恵まれない子供達を救うんだ?
992名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:59:08.91 ID:D3lLxYqb0
法人にしろ個人にしろ、募金は法規制すべきだな
収支明細の公示義務と使途の限定等
993名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:59:14.66 ID:xcDPe91w0
994名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:59:31.54 ID:aezqrP6w0
>>974
集金広告の為だけの全く使えない意味不明なトイレとかなw
995名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:59:44.69 ID:dvsENcTZO
日本ユニセフ役員、他従業員「私たちも恵まれてないので19%いただきますね」
996名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:59:50.76 ID:XIw94edk0
一日850万円の経費ってどうなの?
997erisuMkII:2013/11/22(金) 16:00:00.25 ID:RI2ah9/80 BE:217356236-2BP(304)
998名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:00:12.80 ID:Fg0fbZpp0
とりあえず、日本ユニセフは職員の年収を明らかにしてもらおうか
ついでに退職金も勤続年数とともに一人当たりの金額を提示してくれ
999名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:00:15.31 ID:DnMYKvKZ0
999
1000名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 16:00:15.94 ID:dDGVk6oA0
黒柳徹子、じゃまだなあ・・・、そろそろ死んでもだれも疑問におもわないよなあ・・・

とか考えてるヤツが居そうで怖いわw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。