【経済】バイクにも小排気量&ターボが復活のきざしか
197 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:25:06.32 ID:chE19+Xu0
>>190 20年近く前のNSRですらPGMが勝手にスロットル調整してたぞ。
199 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 02:30:54.65 ID:VyXW2mjF0
クルマとバイクのアクセルレスポンスがまるで違うのにな、
クルマがバイク並みのレスポンスだったら、よほど慣れてないと事故ばかりで危険極まりない。
200 :
保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/11/24(日) 02:33:52.56 ID:7aZE4DWX0
201 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 03:29:11.26 ID:uWD5RXR70
>>105 金属片を貼り付けるだけのSEVという詐欺商品を
土屋圭市が必死に宣伝してたのを思い出したw
>>185 20段ギアの無茶苦茶な奴だろ、あれより酷くなるのにどうしろと
珍走みたいに吹かしまくってみんな走んのか?
203 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:07:34.60 ID:F/zVtX6c0
204 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:20:18.86 ID:l2qAnrsW0
ハイパワーターボ+2WD、この条件にあらずんばバイクにあらずだ。
こういう変態アイデアはスズキかなとおもってたらやっぱスズキだった。
>>203 加給の方式によらず2サイクルに加給は意味が無い
エンジンの構造上加給しても大して馬力は上がらん
TZRはピストンが給排気バルブを兼ねるベタな構造なのでいくら加給してもそのまま排気に流れるだけ
207 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:35:16.58 ID:l+Da01+t0
トヨタだかスバルだかがモーターショー向けに一時2st作ったなぁ
208 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:36:46.26 ID:aBeSImal0
ウイリースイッチ?
モンキーのターボ化してるのは結構見るけどね。
まーでもJX125みたいにバイクってのはバランスが大事だからな。
>>7 どうなんだろうね。2スト400とか500以下にはセッティングできそうだけど。
まあ簡単に死ねますが。
>>191 スロットルとエンジンにズレのあるバイクなんて乗れたもんじゃない
ヤマハがクロスプレーンを取り入れた理由を考えた方が良い
212 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:42:02.09 ID:y3tit2yeO
レッツ4ターボ
213 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:47:46.20 ID:bM4xHVjD0
エスパーだっけ
昔っからターボキット売ってたバイク屋
でもまー「うっかり思いつきでターボつけちゃいました」
なんてノリはスキだなあ。
良くは分からんが・・・
バイクの良さスポイルしてるんじゃ?
燃費特化なのかね
2stでコンプレッサーってどういう原理なの?
普通に掃気ポートだと流れ出るから意味ないし
4st用のシリンダーヘッドで下死点近くで吸気排気バルブを
両方リフトさせて、高圧で掃気するの?
>>54 こんなところに同士がいるとは思わなかったw
>>1 何かの漫画であったな。
モトコンポにロータリーターボみたいな奴。
>>218 あれはモトコンポにロータリーエンジン積んでるって設定。
いや、むしろロータリーエンジンにモトコンポのシャシを載せてると言うべきか。
神塚ときお「バイキッズ!」
>>221 ありがと。
モーニングだかアフタヌーンだかの漫画だったか。
古本屋で探してみるわ。
>>216 クランクケース圧縮の代わりに外部圧縮機.
ガソリンはシリンダー内に直接噴射.
225 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 19:13:51.25 ID:mIOVqUmU0
実用性で考えると、50ccの原1にスーパーチャージャーがいいだろう…
125cc以上は、既にじゅうぶんにパワーがあるよw 危ないわ。
50ccの原1は、もういい加減に免許制度も改正して欲しいな〜
異常に低く設定された30km制限、ほとんど必要の無い2段階右折。
原1の50ccには、新しく「制限解除講習」を設定しろって!
1日、数千円の半日程度の講習右で、30km制限と2段階右折の
義務を解除する免許を設定するべきだ…
>>225 確かに実際に運転したら、
二段階右折とか速度制限とか要らないと思うなぁ。
今時の原付とか普通に加速するし。
結局のトコロ、
速度制限のお陰で流れに乗れないのが一番危ない気がする。
>>225 今実験中の超小型車も60km/h制限車と30km/h制限車の2区分作る前提でやってるから、
原付も同じく2区分にしても良さそうではある
30km/h制限車自体は、それで運動能力が衰えた老人にも免許を与え続けるなどの区分に使い続けるようだし
今時の原付は排気ガス規制と騒音規制で悲しいことになってるぞ…
70年代あたりの50ccならノーマルでも80km/hオーバーとか出たよな。
リミッターもなかったし馬力もあったしいい時代だったな。
230 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 22:42:23.46 ID:mIOVqUmU0
>>226 w笑、交通の流れに逆らって走る原1のほうが運転が難しいよねwな〜んてねw
チョイノリに普通の原チャリのエンジンのせた奴出してくれ
>>225 60KMまでOKなら、講習ではなく教習になるだろうな。
小型車とあまり変わらなくなるから。
で、たぶん、独立区分になって、おまけでどの免許にも付いてくるとか
なくなるな。
その分、2段階右折はなくていい。
ただ、メーカー公式見解「50cc用」の半ヘルは全廃にしてほしいな。
233 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 23:30:19.96 ID:mIOVqUmU0
>>232 何らかの理由で講習にしたいという、君も気持ちは理解できたよw
ターボ採用で低圧縮+アトキンソン・サイクルの二輪ってのも面白いか
235 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:09:01.13 ID:pzI8UtK20
232さん
半ヘルは意味がないので全廃すべきだと思うが。
デカイだけでうるさいハレ珍が減ると嬉しい。
236 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 00:33:53.60 ID:fIgtb8oI0
バイクなんてただでさえ扱えないバケモノなのにターボとかないってw
排気量が小さいたー坊なんて効率悪そう
>>183 あの音出して「チョイノリ」程度に走ってくれれば文句は言わない。
バイクでターボと聞くとファミコンのくにおくん思い出すw
【企業】カワサキ、大型バイクにターボチャージャー搭載を検討★3
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/mamono_newsplus_1235116032/ 1 名前:出世ウホφ ★ [2009/02/20(金) 16:47:12 ID:???0]
川崎重工、大型二輪車にターボ
川崎重工業は、大型二輪車にターボチャージャー(過給器)の搭載を検討していることを明らかにした。
二輪の商品性を維持しつつ、排ガスや燃費性能を高めるのが狙い。国内の二輪各社は1980年代に
ターボ搭載機種を投入したことがあるが、いずれも短命に終わった。
ホンダやヤマハ発動機は環境対応として電動バイクの開発を表明しているが、中・大型車が主体の
川崎重工は、出力と燃費性能を両立させる過給器技術を環境対応の目玉と位置づけ、商品化を急ぐ。
www.njd.jp/main/20090218-002.html
参考画像:1984年発売のカワサキ・750ターボ
seattle-motorcycles.com/wp-content/uploads/2008/04/83gpzturbobrochure.jpg
前スレ ★1の時刻 : 2009/02/19(木) 20:23:41
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235042621/l50
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235053869/l50
241 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 15:55:50.37 ID:zUyz/JsB0
確かYOUTUBEで200キロだか300キロで走ってて
そこからさらに加速してウイリーして走っていくターボバイクの動画あったな
242 :
名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 23:23:37.39 ID:wbaEgUSY0
へー
243 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:04:12.97 ID:2vay1YOl0
原チャリがツインターボになるとか胸アツ
244 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:07:56.99 ID:HpP4BtHR0
245 :
名無しさん@13周年:2013/11/26(火) 00:11:07.96 ID:1NuDwsit0
バイクって排気量による燃費差って少ないんじゃないか?
ターボでメリットあるとは思えんな。
246 :
名無しさん@13周年: