【社説】一票の格差、しっかりしろ、最高裁…こんな理屈に合わぬ判決はない。“違憲”をやすやすと許す最高裁は「憲法の番人」たりうるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハンナ・もろきみ・アーレントφ ★
 こんな理屈に合わない判決はない。一人別枠方式という“病根”が解消されないのに、最高裁は昨年の衆院選を「違憲状態」とした。
一票の格差は続く。「憲法の番人」たりうるだろうか。

 一人別枠方式とは、あらかじめ四十七都道府県に一議席ずつ配分する、地方配慮の選挙制度である。これが一票の格差をもらたす
原因だと指摘したのは、二〇一一年の最高裁大法廷である。“病根”のありかを具体的に明示したわけだ。

 国会は判決から一年八カ月も経過した、昨年の解散間際に規定の削除はした。そして、〇増五減法を決めた。これは目くらましの
手法だ。同方式を実質的に温存した制度だからだ。

 広島高裁と同高裁岡山支部で戦後初の「違憲・無効」が出たのは、国会のあざとさを見透かし、司法としての権限を堂々と振るった
結果だ。札幌高裁なども「最高裁判決の指摘に沿った改正とは質的に異なる」と断じた。

 名古屋高裁金沢支部などは「区割りは可能な限り人口に比例してされねばならない」と踏み込んだ判決を出したほどだ。

 ところが、今回の最高裁判決は完全に腰が砕けている。「投票価値の平等は、選挙制度を決定する絶対基準でない」と述べた。
国会の裁量権を大幅に認め、司法の限界の現実に屈服したわけだ。

 一人別枠方式が実質温存されているのに、「人口格差を二倍未満に抑える、見直しが行われた」と評価したのには驚く。

 「構造的な問題は解決されていない」と指摘したものの、司法権が「憲法上問題があると判断しても、自ら具体的制度を定められない」
と言い訳もしている。

 このような判例ができると、国会が司法から黄色のカードを受けても、赤色までは出ることはないと、高をくくる。平然と違反行為を
繰り返すだろう。
(中略)
 最大二・四三倍の格差があった総選挙を追認する判決には、強い違和感を持つ。〇増五減でも、約二倍の格差が出るのだ。最高裁
判事は国民を見ているのか、それとも国会を見ているのか。

 “違憲”の現実をやすやすと許したままの最高裁は、果たして国民の信頼を保てるか、極めて疑問である。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013112102000106.html
2名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:30:21.08 ID:HqPDDtZW0
選挙区が細かすぎるんじゃないですかね
3名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:30:39.25 ID:H0TrF3Q00
違憲を決めるのはオメーじゃねーし
4名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:30:53.59 ID:wTqzguml0
司法と立法、行政の馴れ合い^^v
5名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:31:13.73 ID:Q71DPKlV0
どうでもいいから議員減らせよ
6名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:32:47.38 ID:6gXhNZLc0
地方の声が反映されにくい社会を作り出そうとするマスコミ
少数意見を踏みにじれと暴れるってやるマスコミもろくでもない
7名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:32:55.76 ID:cuo8cVNd0
>>1
憲法と言うアバウトなルールに裁判官の感情論を組み合わせた判決が多い気がするが
これは憲法ではなく法律に照らし合わせるとどうなん?
感情論抜きではどうなん?
8名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:33:29.29 ID:jFHG4d/20
最高裁が糞だよな。
人数だけで、決めたら、都市部優先の政策になるじゃん。
9名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:33:35.81 ID:nUNwkjd80
二倍っていっても人口だけの比較だし、
投票する側の殆どの人は何とも思ってない。
10名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:33:37.22 ID:N/t02hwO0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ハンナ・もろきみ・アーレントφ ★
11名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:34:36.22 ID:ZBIlLTcY0
2009年の衆院選でも同様の判決出たけど、その時どう書いたんだ。
12名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:34:55.73 ID:bIkGqbTL0
民主党政権なら逆の論陣張るんだろうなw
13名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:35:04.25 ID:gX+C+oDL0
民主党が勝利した時の選挙も格差2倍越えだったのに、そのときには批判せず

自民党が勝利するととたんに声高に批判する、ダブルスタンダードだな。

良心の欠片もない馬鹿新聞。
14名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:36:25.89 ID://bAA3jj0
もうみんなも「法律違反状態」で何やってもいいよ
15名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:36:42.77 ID:7CW0lsgl0
罰がなければ罪も存在しない
16名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:36:42.92 ID:BeOpA0aBP
それより生野の通り魔をちゃんと立件しろよ
17名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:36:53.63 ID:JwIrHovV0
婚外子判決を評価するならこれも受け入れろよw
18名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:37:26.01 ID:JEsFFVjb0
違憲違憲てうるさい左翼どもだな
みんなで選んだ政権なんだよ、民主主義を甘く見すぎ
19名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:37:31.67 ID:iS8CkUW00
投票率が5割前後の現状では、どうでもいいことだな。
20名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:37:32.80 ID:OniI1yOB0
日本国憲法第四十三条 【両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する】
 
これを「全国民及び地方を代表する…」に変えれば、
選挙区の面積や条件が勘案される様になる。
21名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:38:01.86 ID:agRBOd/V0
新聞こそが正義の審判者となりえるのだ!
22名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:38:17.53 ID:YCGNqUek0
>>1
これはアノ中日新聞でも支持だなぁ。
裁判で白黒付けないってなんだかなぁw
23名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:38:41.62 ID:w6iP3oUm0
中日新聞
岡田
イオン
民主党
24名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:38:54.97 ID:FHjJS5vV0
もう1回選挙しても同じだろ
その時より自民の支持率上がってるんじゃないのか
25名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:39:14.01 ID:IBj3pxH+O
選挙区を地域で分けるのがナンセンス
地域の事は地方議員の仕事
選挙区は資産か年代で分けるべき
そうすれば立候補する奴は全国を見てまわるし
それを国政に反映出来る
なんにせよ小選挙区はダメだ
26名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:39:21.63 ID:KJ3db74I0
これじゃ裁判になってないじゃん
27名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:39:49.06 ID:Rtq3/KXL0
>>1
また諸星スレか。


ところで2009年衆院選にも同じ判決がでてるけど、それに対しては?
28名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:40:20.72 ID:jC8DM7IU0
まぁなんか裁判所おかしい気はするが。
29名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:40:37.07 ID:1MdblfHp0
これは中核か革マルか。
いや、中日新聞だ。
三権分立を頭から否定する糞左翼。
30名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:40:46.90 ID:1jGad/ZE0
フェミ、左翼、反日主義者が続々と裁判官に任命され、それら偏向裁判官により審議される最高裁にはもはや違憲審査するだけの社会的信頼はなくなっている。
31名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:41:25.49 ID:FHjJS5vV0
違憲ではあるが選挙自体は有効という判断だろ?
別におかしくもなんともない
無効だからもう1回選挙しろというような判決がまかり通ることが普通のわけがない
32名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:41:32.23 ID:9FoWJrfM0
そもそも後から選挙無効なんて判決が下ったほうが
民主主義の否定だろ
33名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:41:43.07 ID:rkwQ4DgO0
まだ言ってんのか一票の格差とか
34名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:41:48.36 ID:DyX4jSjB0
>>24
それより選挙区割りをかなり作り直さなきゃならなくなるから面倒なんだろw
適当にお茶を濁した形で決着してしまったね
35名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:42:18.61 ID:kq0ivCKe0
仮に無効とかにしたら
今までに通った法も違法な状態で成立したことになり
選挙法改正しようにも違法な状態での議員だから改正もできなくなり
無政府状態になってしまう
日本がそうなることを喜ぶ層以外は妥当じゃないかな
36名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:43:20.00 ID:qAWHir8u0
やっぱりチョン日新聞かww

もし民主党が政権についていれば絶対にこんなことは言わないだろうなww
毎日変態新聞や、朝日、チョン日が望むのは自民党政権を倒すことだけwww
37名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:44:07.29 ID:S76yeIat0
いいこと考えた
一人別枠方式を残した上で、国会議員の数を増やそう
これで万事解決
38名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:44:24.43 ID:LAPnOOgn0
弁護士が仕事ないから国を相手に税金の無駄遣いさせてるw

今後ますます増えるだろうなwこじき弁護士の税金たかりw
39名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:44:33.24 ID:0/pzPlZu0
今の自民党に逆らうのは非国民
40名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:44:54.29 ID:8I8DzOBG0
だいたい、人口の少ない所を区分けするからおかしいんだろ
鳥取とか一区だけでいいんじゃね?
41名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:45:16.65 ID:+kXbJfq30
無効となると文字通り無かった事になる
そうなるとすべての執行や法律が無しになる
そんなことできるはずないだろ
42名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:45:24.45 ID:eb7x4zsi0
世界三大責任を取らずしらばっくれるもの
メディア
東電
子共のお年玉を貯金すると言って持っていった母親
43名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:45:25.27 ID:XfGtGZEE0
仮に完全に一票の格差が是正されたとして、今度は痴呆の肥が国政に届かないと
文句をつけて煽り始めるのが左翼とマスゴミのやり口だろ。馬鹿馬鹿しい。
44名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:45:26.36 ID:Ml1cY1GD0
衆議院は完全人口割でいいから、
参議院は、都府県割なり、面積割なり、距離割なりしろよ。
アメリカなら、下院は人口割当、上院は、60万人のノースダコタも、3500万のカリフォルニアも、1州2人の州割当だ。
45名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:45:35.46 ID:BZGKrhcgI
選挙区を無くせばすぐ解決

東京の新風維新に投票したかった大阪人より
46名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:46:34.33 ID:2qnTVD9A0
1票の格差なんて意味ねえwwwww
過疎の村であろうが大都市であろうが
そこで当選すればいいだけの話wwwww
隣の芝生は青い問題に名前変えろwwwww
47名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:46:50.94 ID:V8cz+rZ40
そもそもアメリカの上院じゃ一票の格差なんて65倍位でしょ
2倍程度で違憲とか勝手に決めるんじゃねぇ〜よ
48名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:46:57.02 ID:OYJQW9Nt0
一票の格差が2倍あると具体的にどんな不具合があるのがどこの新聞社も説明しない
件について
49名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:46:57.48 ID:m7Sos//v0
>>1
違憲無効にして日本を混乱させろ!


まで読んだ
50名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:47:13.07 ID:tYUJTpLV0
都市に人口集中する形になっている以上、その他の地方票が著しく低下する事になる
むしろ格差が倍で得してる  もう左翼はキチガイばっかですわ
51名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:47:25.04 ID:J8FJbNSb0
一票の格差以外の全てで田舎の方が損なんだからこれぐらいでギャンギャン言わんでもよかんべと思うがなぁ
52名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:47:29.49 ID:GxJa0c45O
長いものにはマカロン♪
53名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:47:51.04 ID:g9P1KKdg0
法律を解釈という名目で
好き勝手に変えて立法しちゃうんだよな

こんな権力があるのを
そもそ裁判官の地位って
誰がどうやって決めてるんだよ?

その辺見直したほうが言いと思うぞ
54名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:48:06.52 ID:O36BaHxb0
こういうのは憲法云々より、国民にとってどっちが得かでいいよ。
どっちが得なの知らねぇけど。
55名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:48:21.89 ID:kGh0TAyL0
>>1
スレ濫立させんな、モロボシ馬鹿ー。
56名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:48:32.80 ID:3RJI9gRC0
一票は一票だろ
57 【東電 80.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/21(木) 11:48:38.29 ID:B/n5IzGP0
一票の平等さえ保障されない後進国日本だなwww
58名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:48:44.33 ID:owbRuqfs0
これ…解決策なんてないんじゃね?
59名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:49:07.62 ID:3XTBo11g0
外国人の生活保護支給だって「違憲•違法」だもんな。
それには全く異を唱えない中日新聞が無い言っても、「ご都合主義」で終わり。
60名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:49:14.03 ID:r+4oRfqV0
一票の格差ってすんげーどうでも良いのにな。
この考え方ってのは共産主義から来てるのか?
61名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:49:24.73 ID:WG31NRUtO
ならこの選挙区から選出された議員の国会での票数を2票にすれば良い
62名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:49:46.65 ID:9FoWJrfM0
モロダシはなんで名前変えたんだ?
63名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:50:08.02 ID:OrB2JQYM0
赤旗かと思った
64名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:50:17.42 ID:9+OFo4bW0
>>44
そもそも都道府県の単位がおかしいんだからそんなのほとんど意味ない
鳥取と北海道が同じ一人だったらおかしいだろ
65名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:50:28.49 ID:eb7x4zsi0
格差あるなら1人2票入れればいい
66名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:50:42.12 ID:RSm/vPqh0
条約反故にするチョン司法にも言えば
チョン相手なら司法蔑ろにホザクくせに
67名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:51:11.84 ID:tYUJTpLV0
小選挙区制から中選挙区制や大選挙区制に移行するか、地方票は人口にあわせて1か他県と併せる0.5にするくらいしかないだろwwww
朝鮮民主党や社民、共産、層化みたいな売国党を指定テロリスト党として壊滅、再結成を認めない用にしてからでいいよ
68 【東電 80.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/21(木) 11:51:17.69 ID:B/n5IzGP0
>>58
なんぼでもあるよ。
比例で決めるとか、各都道府県に一人という制度をやめるとか。
69名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:51:24.41 ID:ZhSm1SDO0
そのうち候補者の数の差とかにも文句いってくるのかな
70名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:51:29.95 ID:jeVTi4wb0
民主党政権の怠慢を自民党政権に責任を負わせること自体が著しく不合理だろう。

これが違憲と言うなら、政権交代が起こりそうになったら違憲の区割りに変更
してから選挙すれば漏れ無く選挙無効にすることができるってえの。
71名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:51:34.33 ID:FHjJS5vV0
しかしこの裁判は升永英俊みたいな大物弁護士や伊藤真みたいな有名人も原告だから
これで惨敗するのはなんか面白いな
72名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:52:06.89 ID:pfJxdCot0
頭も金も無く、政治家にも法律家にもなれなかった”ジャーナリスト”が偉そうにwww
73名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:52:24.14 ID:354yK7atP
票の価値を理由にして日本の地方を破壊しようとしてる
都市部は外国人やアウトローが住み易いからな
今は都市部に「日本」は少なくなってきてる
地方を潰せば「日本」を壊せると思ってる
74名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:52:32.79 ID:t3/FmR3Y0
>>64
参院なんてたいして価値がないし
東京で六位当選なんてしてもろくなやつじゃないだろうから都道府県割り当てでいいよ
75名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:52:50.64 ID:g9P1KKdg0
ひとつの選挙を細分化して
小選挙区の投票だけ抜き出して2倍とかなんだろ?
選挙全体
比例、選挙区あわせれば2倍も格差ねえじゃん

細分化するか全体で考えるかも、裁判官の個人の私感にもとづくわけだろ
裁判官の個人の感覚じゃなく、国民の感覚で議会で今の制度になってんだからいいじゃねえかよ
76名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:53:58.98 ID:Vi8/7zXI0
今のままでいいよ
どうすりゃいいわけ?
あと人口比にしたら田舎の声は届かなくなるぞ
77名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:54:43.44 ID:7MN6N9Jv0
>>1
判決には
「放置した(民主党)政府が悪い」
「(区割りをせず)解散した野田が悪い」
という意味のことが書いてあるけど、
その民主党政権誕生を応援してた
中日新聞はどう落とし前をつけるんでしょうかね?
78名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:55:15.11 ID:ZhSm1SDO0
でも鳥取0にしたらもっと怒るだろ
79名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:55:16.96 ID:9+OFo4bW0
田舎の声って言っても公共事業くらいしかないんだよな
それが悲しい所だ
80名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:55:25.62 ID:owbRuqfs0
>>76
平地限定で面積比にすればいいんじゃね?
地方分散にもつながるかもね
81名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:55:26.69 ID:Sd7BfVqZ0
脳みそ足りない新聞だな、
最高裁は違憲判決出したからお役御免、あとは国会で修正することだ。
そんなことも知らないで記事書いて金もらってるのか?仮面ニートくん。
82名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:55:30.38 ID:ncw7ex1H0
違憲状態ではあるが選挙無効とまでは言えない
そら仕方のないことだろ
前の判決にも社会に混乱を与えるため選挙無効とまでは言えないってあっただろ
自分たちが安部政権気に食わないからって選挙無効まで堂々と主張するとはね
83名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:55:36.41 ID:SG99EhyE0
投票に行ってから言えよ
84名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:55:50.27 ID:eqm7c9zI0
言いたい事は>>6に言われてた

都市部に人口集まりすぎなんだよ
もっと分散させるように努力しろよ
首都機能移転とかどうなったの?
あの時首都が候補地の1つである福島に移転してれば、今回の原発問題も発生しなかったと思うんだよ
地方をないがしろにし過ぎ
85名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:55:53.65 ID:Jia6o1RB0
人口比にすると田舎を行脚する議員と都会の狭い区画で連呼するだけの議員とで選挙運動に必要な費用の格差が出るんだよなあ
86名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:56:07.23 ID:8NeS6awU0
弾劾裁判権が国会にある事を忘れんなよw
87名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:56:08.96 ID:Vi8/7zXI0
どうしてもってんなら大選挙区にして日本を一つの選挙区とするしかないな
88名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:56:42.63 ID:hSyHLfwu0
選挙無効とかやったら何が起きるかわからんからな
それこそ内戦が起きたっておかしくないから
89名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:57:00.26 ID:4txq6lTa0
法曹界事態が肥溜めだからな
番人とか笑わせるなよ
90名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:57:13.33 ID:OwmK2tUk0
東京や大阪周辺など人口の多い場所の議枠を数倍にして
人口の少ない場所は複数県合わせて一枠にしろという事ですね
そうしたら少数意見を数の暴力でとか言うくせに
91名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:57:27.27 ID:g9P1KKdg0
>>81
なんで裁判官が
国会に法律変えさせる命令ができるんだ?
いつから裁判官が立法するようになったんだよ?
92名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:57:57.89 ID:zS6vQ7Kz0
>>79
米と原発を忘れるなよ。
93名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:58:20.98 ID:ej9+kQ030
一票の格差なんかどうでもいいけど気になるんなら人口少ないところは一人二票で
94名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:58:26.17 ID:9+OFo4bW0
>>87
大前健一が大選挙区が良いと言ったら
東大の佐々木って総長が夢見たいな話するなと一喝してた
大前は半泣き状態だった
95名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:58:45.88 ID:/B5SnxXK0
最高裁が日和ったのは間違いない。
96名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:58:55.96 ID:UchL9jc5O
自分達の身勝手な要求が通らなかったから逆ギレしてるとしか思えないw

左翼()
97名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:58:57.59 ID:XfGtGZEE0
参院は地域代表ということで各都道府県から2人くらい選ぶようにして、
衆院は阻止条項を設けて全国区の比例代表のみとし、議員定数は
参院に合わせて減らしたらいいんじゃないの。
98名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:59:01.64 ID:oKgE7bdM0
>>1
だったら佐賀や鳥取から選出されるのは1人でいいよな?
鳥取なんて県全体で23区のうちの1区と同じぐらいしか人口いないだろ?
なんで小選挙区が2つもあるんだよ。
99名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:59:03.83 ID:IBj3pxH+O
>>87
選挙区は資産で分けるべき
地域の事は地方議員の仕事
100名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:59:21.38 ID:5DfCj4uz0
 
中日新聞は「島根・徳島みたいな過疎地から議員出す必要ないじゃん」と言うスタンスね。良く分かった。
それはそれで意見としてあると思う。ただしお前はもう二度と地方切り捨てとか言うなよ。
101名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:59:22.40 ID:wl+Q0+vB0
ずっと前からだろ
102名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:59:36.34 ID:l/NxPyXt0
違憲と言うが、憲法のどこに「票の格差は2倍まで」なんて書いてんだ?
103名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:59:55.63 ID:1rscFefs0
もっと議員を増やせよ。おかしいだろ。
104名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:00:59.32 ID:9+OFo4bW0
鳥取って地図見たら兵庫県の隣じゃねーか
田舎でもなんでもないね
合併すれば兵庫県になって財政も潤うだろ
105名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:01:08.99 ID:oFu64QBS0
こいつら昔から何度もコレを繰り返してるけど、自民が勝った選挙の後はやたらと声がでかいな。
106名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:01:18.14 ID:Iig3xGx90
一票の格差は無くなったほうがいいんだろうが、
民主党の支持基盤が都市部だったことを考えると、都市部はさらに半分にしてもいいような気もするw
107名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:01:19.79 ID:oKgE7bdM0
>>93
その発想はなかった!
108名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:01:20.59 ID:Sd7BfVqZ0
>>91
おまえ何狂った書き込みして噛みついているんだ?
文章読めない在日か?
109名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:01:35.57 ID:biFepeqz0
違憲状態なんていう逃げ道を作ってイカンぞ。
違憲状態ではなく、違憲とすべきだね。
覚悟がないなら裁判官を辞めなさいと言いたいね。
へたれなんだろうね。
110名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:01:49.18 ID:rWndnftS0
裁判所には法律を改正したり政府に命令したりなんて権限は
無いのだから違憲状態であるとしか言えないよな
111名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:02:13.93 ID:eqnB0pMh0
比例区も加味して考えれば、格差は2倍未満なんだけどね。
112名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:02:28.38 ID:q664e+hN0
というかたった数人の判断で国民の代表が決定したことをばんばん覆せとw
113名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:02:48.55 ID:GjkB6IJoO
人口が満遍なく全国各地に平らに広がってる訳じゃ無いんだから
この問題は昔からあるわけで、安倍政権への嫌がらせにしてもコスイわ
114名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:03:21.13 ID:5h5M0GTIi
>>6
そもそも国会議員は国の為に
あるのであって、地方のために
選ばれたのではない
115名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:03:25.14 ID:D33HW+AF0
1人別枠方式がダメってことは、例えば秋田県と岩手県を合わせた選挙区で1議席だけ、とかいう風にしろっていうこと?
116名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:03:26.01 ID:9FZ6gGRn0
左翼野党が必死なんだろ
117名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:03:47.89 ID:Kj6dWOan0
高知には議員はいらないというのか、こいつらは。
いまは、状態でいいんだよ。
人口の流動性を考慮する必要があるんだからな。
118名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:03:58.48 ID:yjjEHuqE0
とにかく自民政権は違憲なんだから解散すべきなんだよ
で違憲状態なんだから選挙もしない

これがベストだよ
119名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:04:10.70 ID:NGXtK7Om0
>>85
田舎もコンパクトシティ政策やって、人をある一定の区域に集めりゃいいんだよ。
自動車から、人をがんがんひっぺがして、公共交通を使わせろ。

自動車の運転、それは多大な自動車維持費、死と刑務所行きリスク、社会的費用の塊。
渋滞により緊急車両到着を遅延させ 騒音と大気汚染の元凶でもあり、一瞬にして大勢の人命を奪う、銃や爆弾と同等の凶器である自動車
ドライバーは維持費支払いと死と交通刑務所行きのリスクを背負い 地域も騒音排ガス等の自動車害で劣悪化する
歩道や横断歩道での加害、自動車運転によるひき逃げは まず交通刑務所行きだ
自動車へのさらなる規制取り締まり強化、厳罰化を議員と警察に要請しつづけ、安全を勝ち取ろう。
なんで日本人は自動車で暴走するのか
http://news.azwad.com/post/31975473123/1

【車離れ】クルマ要らずの地域へ移住が進んでいる 各板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1373194164/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1373193686/
車を捨てますスレ
http://www.logsoku.com/search?q=%E5%B9%B4%E3%81%93%E3%81%9D%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%99
軽自動車の税率大幅アップ確定で自転車最有利に 普通乗用車の維持費も値上がり続き、コンパクトシティ化へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1377510397/
「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093

地域の安全を環境を破壊する自動車への規制取り締まり強化を警察、議員、知事、市長等に要請し続けよう。

自動車所有コスト40年で4200万円 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000008052012/
「クルマ所有」の代償は3600万円! タクシーのほうが安い? 日経トレンディネット http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110302/1034677/
自動車を所有するコスト http://campus-note.com/2013/10/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%82%92%E6%89%80%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88/
車を持たない暮らしで安心安全&健康環境&豊かに暮らそう http://fx-style.boo.jp/car18.html
120名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:04:40.54 ID:YPlnctP+O
何人か書いてるが、
実際、左翼とかのキチガイじゃない、普通の投票する側の人は、
二倍やら一票の格差やら全く気にしてないよなw
121名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:05:19.76 ID:E1MbiutR0
選挙結果を追認したのが一番悔しいところ。

もう少し踏み込んだ判決だったら、
「そんなまやかしの政権に憲法改正など出来るか!」ってやる予定だった。

格差なんかどうでもよかったんでしょ?
122名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:05:22.61 ID:rWndnftS0
てか格差を完全に無くしたら大都市圏の意見ばかり通って地方は泣くことになるぞ
123名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:05:31.49 ID:FAXaMP870
無効にして、今年度の予算、執行、成立した法、外交案件。全てを無効と断ずるのがお好みなのか。
124名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:05:48.66 ID:1rscFefs0
しかしね格差って言うけどね。何が本当の格差なんだろうね。
125名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:05:55.86 ID:wIiyPQJw0
>>76 100万人未満の県は全県区に1人置くとか。
過疎地対策であって憲法に抵触しないという論法でいくしかないだろ。
126名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:06:04.55 ID:8NeS6awU0
>>102
1.5人とか、1.9998人の人間なんていないから。
127名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:06:12.67 ID:talZJNb60
>>102
本当は1.1倍でも格差なんだが、
2倍ということは2人分の格差があるというわけで明確な違憲だろという例えだw
憲法に明記という意味では、1.1倍から既に違憲だよw

新聞が言っていることは間違っていないし正論すぎる正論だ
だが、違憲判決を出したからと言って法改正を伴うことなので
いずれにしても行政側の問題だ

その意味では、政治家はちゃんと議員定数を削減しろ(まあ増加させて均衡を保つことも出来るがw)と言うべき問題
128名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:06:35.74 ID:Igtwuq9H0
民主党政権時にも同じ問題はあったのですが、指摘したの?
129名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:07:13.51 ID:WSn/xf5e0
1票の重さとは、1票でも多く獲得した候補が当選るくことを意味するって
憲法に追加しろ、鬱陶しい
130名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:07:34.08 ID:D33HW+AF0
>>127
憲法に10%までの票の重みはネグる、とか書いてあるの?
131名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:07:50.32 ID:q664e+hN0
というか世界のどの国も格差が名行くには無いw

そんなことすると国境沿いの地方とかが独立したり離反したりする罠w
132名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:08:22.04 ID:JHsgWWl40
>>6
ほんまそれ
格差あるってことは地方の声が中央に届きやすいってことなのにな
133名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:08:32.77 ID:/B5SnxXK0
>>102
なんでこんなに頭悪いのにこの話に関わろうとするんだろう?w
134名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:08:35.40 ID:KCE6/Pn90
最高裁の馬鹿判事にはおしおきが必要だな。
135名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:08:58.17 ID:8NeS6awU0
>>105
アメリカじゃ共和党と民主党の選挙合戦の延長が訴訟合戦になるからなw
136名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:09:03.20 ID:Hwv/AMEZ0
>>130
憲法第14条に法の下の平等とあるだろ
1.0000000000000000000000001倍から既に平等ではない
そういう意味では違憲だよ
137名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:09:21.87 ID:5iwVnDPE0
>>117
何で高知って事にこだわるの?
四国に議員居れば良いじゃん
138名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:09:50.00 ID:Ml1cY1GD0
首都圏で快速電車に15分乗ると、所によっては10も衆議院の選挙区を横切る。
かたや、山陰の島根県。島根2区なんて地続きのところだけで端から端まで直線200キロもあるし、
鉄道も単線だから出雲から津和野まで日帰りなんてとても無理。

電車で15分なんて日常的に行き来する範囲で一体の地域なのに10も代表が出せて、
一方では滅多に行き来しないところが人口の辻褄合わせで同じ選挙区、まとめて1つしか
代表が出せない。
おかしな話だ
139名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:10:27.89 ID:QSX4BgkuO
中日新聞の記者は事情判決の法理を知らんのか?

こんなバカばっかりいるのが中日新聞なんだね。
140名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:11:05.29 ID:/B5SnxXK0
>>132
そういう補正がしたいのなら、ちゃんと法律作って、ちゃんとした計算に基づいてやるべきだろう。
141名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:11:12.66 ID:TVOkNK+J0
気に入らない判決がでたらギャーギャー騒ぐ新聞社
142名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:11:25.11 ID:dfyPZmOf0
選挙無効で再選挙になった費用を全部中日新聞が負担するの??
だったら落合GMはもっと頑張って年俸抑えないといけないねww
143名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:11:25.01 ID:jHZoL3hN0
有権者に義務と責任を負わせもせず個人の権利の側面だけから見た
一票の数値比較は無責任
144名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:11:37.82 ID:5DfCj4uz0
>>137
>>138
四国で1人とかになったら、選挙戦大変だろうなwww 2週間で回り切れるのかねwww
145名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:11:40.04 ID:FAXaMP870
アメリカ下院は10年毎の人口動向調査で議席数を割り振っている。

だけど、それは合衆国だから。日本は連邦制国家ではなく、都道府県は単なる行政単位だから。
…で、都道府県の代表は本当に必要じゃあないの?
東京には大量の議員さんが居て、島根や高知には県の代表たる議員を置かなくていいの?
それは格差社会を助長するんじゃないの?

議員定数を倍増させたらどうだ?議員歳費の総額を据え置いて。
146名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:11:43.76 ID:FHjJS5vV0
何倍から違憲という基準なんかねーよ
2倍なら違憲状態という判決が出たというだけの話
1.1倍程度なら違憲とまで言えないという判決が出るに決まってる
147名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:12:19.16 ID:dosKiwVq0
人間の頭数に合わせるのも無理出てくるよね。田舎だとえらい遠くの村と同じ区にしないとダメになる。
148名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:12:52.80 ID:/OSZ9H4x0
もう機械的に人口比で割り振るしかない
地方切り捨てがマスコミ様の民意ならそうするしかないね
149名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:13:32.68 ID:rpJmUCfG0
>>145
アメリカでは違憲判決が出て是正命令が出てもそれに行政側が従っていない
実際に国民が不満を持っていないのでほったらかし状態
アメリカに合わせろというのなら、日本はアメリカと大して変わらんよw
150名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:13:51.78 ID:6BTm3NTh0
 
おまえが言うな>>中日新聞
 
民主党が勝ってたら絶対こんな事言わないくせに。
 
 
151名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:14:19.14 ID:80BzdkvL0
だから俺が何度も言っているように、参院の全国区の投票方式だけで国会議員を決めればいいんだ。
国政なんだから地方の代表である必要はない。
152名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:15:10.14 ID:QSX4BgkuO
行政書士試験の受験生の負担を増やすだけだろ、こんな訴訟。
153名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:15:29.00 ID:JHsgWWl40
>>140
そもそも格差なんて法律にうたってないから
154名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:15:46.66 ID:D33HW+AF0
全国で一つの選挙区にすれば良いじゃない
選挙戦はNHKとかの政見放送のみ、街頭演説や選挙カーで喚き散らす、ポスター貼りまくるとか全て禁止
お金がかからなくて、票の格差もない選挙になる
155名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:15:51.99 ID:6CT4qvy50
それよりも小選挙区で国民に選ばれなかったやつらがのうのうと比例代表で復活する現状の方が納得いかんのだけど
156名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:16:34.21 ID:80BzdkvL0
>>144
四国全部で岩手くらいなんだが、
何言ってんだ?
157名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:17:04.40 ID:/B5SnxXK0
>>151
議員の資質とかどうでもいいの?思いつきで喋るのやめようぜ
158名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:17:05.73 ID:Gf4vuehV0
>>155
重複立候補はやめるべきだよな
あれ存続させる意味が分からん
立候補者が足りない党があるからとか知ったことかっつうの

じゃあ立候補すんなとw
159名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:17:22.69 ID:KivLD0cA0
憲法どおりやってたら議員は都会ばかりになる
160名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:17:33.14 ID:ChlohoX20
人数少ない県が当選人数に比して投票人が少ないのはしょうがないだろ
161名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:17:56.05 ID:D33HW+AF0
>>156
四国はかなり交通の便が悪くて、各県・地域の接続が悪い
162名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:18:02.94 ID:yweBz+SwO
反日と在日の中日新聞には判決を批判する資格すらない。
163名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:19:15.02 ID:/B5SnxXK0
地方切り捨てが嫌なら、とっとと地方分権を推し進めるべきだね。
164名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:19:15.81 ID:80BzdkvL0
>>157
何言ってんだ?
有権者に投票されなければ、参院の全国区方式では当選できないんだぜ。
165名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:19:26.91 ID:i9kG8AN20
議員を増やせばいい
減らすことばかり考えてるから議論が行き詰まる
166名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:19:28.38 ID:IsCHTLmG0
>>159
だったらそう改憲すればいいんだよ
法の下の平等に、「但し、国政選挙を除く」とな
ただ、そうしろという声を上げる奴はおそらく多くないだろう

しかも、それでも都会の議員ばかりにするように持って行くことは可能というオマケ付きw
167名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:19:45.59 ID:FAXaMP870
>>156
貴方は、三宅坂のお偉方みたいな発想するのね。
168名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:20:20.50 ID:mmydk9qi0
鳥取と東京の足立区あたりを一つの小選挙区にすればええやん
順次人口の少ない県とそれと同数の最小単位の地方公共団体を組み合わせて一つの選挙区に
169名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:20:29.99 ID:QSX4BgkuO
そもそも小選挙区って制度自体間違ってるし矛盾する。
大選挙区制にすればいいんじゃないの?
170名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:20:57.37 ID:RvoEND2N0
そもそも何故2倍で違憲なのか
3倍ではだめなのかその理由がわからない
171名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:21:27.97 ID:99mQESHY0
有権者数が多かろうと少なかろうと当落は比で決まる訳で
候補者側から見れば自分の選挙区から何人も議員を出せるから
「自分が選んだ候補が当選した」という満足度は都市部が圧倒的に多い。
一票の格差という概念は実は「法の下の平等」を正しく捉えてはいない。
 
 





 × “違憲”をやすやすと許す最高裁は「憲法の番人」たりうるか

 ○ “違憲判決”をやすやすと許す最高裁は「憲法の番人」たりうるか




国民の同意があろうことに違憲判決を出すことは、行政への介入である。
選挙区を設けた時点で格差をゼロにすることは困難である。すなわち国民は初めから承知済みだったわけである。
どこまでが合憲であるかを明確に示せない考え方の者が、違憲だと示すことは矛盾である(自明)。


 
 
173名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:21:50.20 ID:gUBnA7X80
サヨは全国区にして民主集中制にしたいのか
支那のような中央がすべて決める地方分権の真逆
174名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:21:51.88 ID:F3XF+TDR0
>>168
じゃあその前に、鳥取県と足立区民の課題とする点が同一であるという要素を見い出せw
175名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:22:07.95 ID:uHGoBMSEO
有権者数もさりながら、投票率も重要だよな。
定数割り振りには投票率を乗じて決めろよ。
1にならなきゃ1になるまで区割りを拡げろw
176名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:22:20.24 ID:4/msg/VQ0
この手の裁判はそもそも受理しないように変えてくれよ
そのうち、「おれは80歳なのに20の若造と同じ一票なのはおかしい。」
とか訴えてくる奴も出てくるぞ
177名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:22:34.00 ID:Zn1x1Tds0
民意が反映されにくい裁判官の判断にそれほど強い拘束力与えられるわけないだろ
国の形を決めるのは国民であり,第一次的には選挙だよ

批判するのは結構だが,分をわきまえろ,サヨクども。
178名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:22:59.80 ID:efuNSiu70
1票の格差よりも世代間の格差が問題なんだがね
179名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:23:17.21 ID:BINqK+1G0
とりあえず、江沢民容疑者に逮捕状出したスペインの全国管区裁判所を見習え
180名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:23:37.30 ID:Ml1cY1GD0
>>145
むしろ、議員減らせ。
それこそ、アメリカに倣って、都道府県ごとに参議院の議員は2人割り振れ。
三年ごとに、都道府県で1人を改選、でさ。

人口割は人口割で尤も話だから、衆議院では、200か300くらいの議席を、
まとまった地域単位ごとに割り振って。
市町村を分断して、且つ、別の市町村とくっつけるような選挙区はダメな。
静岡の2区3区7区の区割りなんか最悪な例ね。
181名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:23:50.74 ID:jZGOr+TgO
民主党政権の時はどうだった?
今日は反日マスゴミが大騒ぎw
わかりやすい
182名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:23:56.98 ID:g9P1KKdg0
>>165
議員増やすのもいいけど

小選挙区で2倍以上のビハインドある選挙区は
比例で2票入れられるとかすれば
定数はかわらくて調整できる
人口変動があるたんびに区割りやらんですむよ
183名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:24:08.08 ID:uumBviE90
>>176
それは裁判するまでもない
人権が平等であるのだから全くおかしくない
そういう議論にもならない浅はかで馬鹿な訴えはそもそも却下される
184名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:24:29.52 ID:mmydk9qi0
>>174
日本国がどうなればよくなるか
これが共通の課題だろ
185名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:24:48.07 ID:O0+582KwP
格差が是正されたら人口の多い都会人に都合のいい政治になり、地方切り捨てみたいになるが、マスコミはそれを望んでるのね。
186名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:24:50.61 ID:iKtvscNk0
人口格差を放置して違憲違憲と騒ぐだけか
まったく仕事の暦ない裁判所とマスゴミだな 
お前らが死んで少しは人口格差の解消に努めたら??
187名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:25:09.57 ID:cuvPRaWY0
>>176
裁判所が憲法に書かれていない「投票価値の平等」を勝手に認めるからこういうことになる
自業自得
188名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:25:12.83 ID:JHsgWWl40
>>170
ここまで論拠のない判決は珍しいよな
格差があっても問題なしでいいと思う
189名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:25:34.46 ID:gUBnA7X80
都会重視ならメロリンQのようなキチガイがどんどんでるぞ
地方こそ保守だからサヨには面白くない
190名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:26:10.57 ID:dgDXuTju0
なんか小選挙区制が悪い悪い言っている論調が多いが
政権交代させるために、メディアも識者もおもいっきし
小選挙区制度賛成してましたがな。
民主党がダメ過ぎたからっておかしすぎるだろ
191名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:26:14.37 ID:oa//ekTo0
その条件で自民が勝てば今度は地方格差って言うわけ?
192名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:26:21.12 ID:RXPHc7iC0
一票の格差なんかより参議院とかの複数選挙区のほうが問題。
1位100%として2位が50%くらいでも2位まで当選とかだと当選して
国会では同じ1票だからな。こんな不公平はない。
193名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:26:22.95 ID:Ml1cY1GD0
>>177
行政裁判みたいなものこそ、陪審制にせんならんよな。
裁判員みたいな中途半端なものではなくて、
審議や決定は市民から抽出した陪審員だけがやる、
決定そのものに専門の裁判官が参与せず事務手続きのみやる
というようなもので。
194名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:26:55.03 ID:+cndPJwP0
愛知県の連中を鳥取へ強制移住しかない
195名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:27:24.28 ID:PjxxHQpp0
格差と言って人数による分布をすると、国政と地方行政を分けている意味がなくなる
国政は人口集中した所を重点するのでなく、日本国土全体を網羅できる選挙ならびに議員が必要だろう
人口による偏りや重点などは都道府県行政の議員が補えば済む話だろう
違憲であるなら9条同様に憲法を変えるべき事案だな
196名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:27:34.52 ID:YGSVDD240
朝日かと思ったら中日だったw
いまは、ここが一番のキ●ガイ新聞って感じだな
197名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:27:34.59 ID:DhulEnid0
>>184
だとすれば地方の選挙は全て要らないとなる
日本国のことだけ考えれば都知事、市長選挙も要らなくなるし
その他の選挙も全て要らなくなる

そして、過疎化した地方、
福島などの復興させても不採算のような県は
明日にでも全て切り捨てろという話になる

もっとちゃんと考えてモノを言うことだ
198名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:28:01.59 ID:TaQRZkSf0
>>オマエが一番の非国民
199名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:28:17.45 ID:W7ffEONW0
衆院は、単純に 有権者数/議席数 で市町村単位まで細かく細分、めんどう臭いな
参院は、各都道府県から2名、同州規模で都道府県をまとめて30〜15人の大選挙区に
適当でいいわ、こっちは
200名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:28:19.50 ID:YkqzPaX00
2009年衆院選で中日新聞は同じ主張をしていたの?



アホ新聞だなあ。
201名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:28:36.07 ID:6ouHI1sP0
>>197
切捨てでいいと思うけど。
どこがいかんの?
202名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:28:42.52 ID:ydZa4Jam0
民主党が勝った時は黙ってた癖に
203名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:28:53.22 ID:FAXaMP870
>>185
土建屋10万社は多過ぎ。ドンブリ勘定でタヌキの通る高速道路を作るのを止めよう!!

これがマスコミのスローガンだった。小泉が完全入札制の導入。入札の完全透明化をやった。
その結果、安倍、福田、麻生と、地方土建業がバンバン潰れていき、そこに働く地方の人間、
それらが利用していた地域商店が消えた。
小泉が開いた派遣に、彼等は生きるために殺到した。

地域無視!格差助長!自民党は国民を殺そうとしている!派遣の声を聞け!

…太平洋戦争前夜だって何時だって、マスコミのやることは同じ。殺されるのは国民。
204名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:28:54.44 ID:cuvPRaWY0
>>193
日本の裁判官のほとんどは民事が専門なので
自分が知らない行政事件はやりたがらない
実は行政裁判所のあった戦前の方がその点では優れていた
   
    




地域選出を続けてることは、地域選出の必要性を認めているということであり、

これに伴う問題は、内包済み、承知済みの問題と考えなければならない。



 地域選出が必要だと考えてるのに地域選出で起きることを承服しないこの矛盾は是如何に。



区割り再編論を言うバカども!!  地域の問題は都市をまたぐのか !?

それでは、自治体は何のためにあるんだ !?

違憲判断は、主客転倒の考え方になってることに気付こう。



 
206名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:29:14.98 ID:tCaWZGl+0
この件に関してのブン屋の発狂火病は、何処も一緒だなw
ゲスゴミの完全共産主義志向が表れてる
207名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:29:33.12 ID:VTHNZmB70
じゃあ格差是正に
地方は切り捨て都会は増員
これが民意だって騒げばいいじゃん
208名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:29:35.07 ID:xmiLy9DGO
カスみたいな奴を国民の総意で選びましたみたいな選挙いらないんだけど
209名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:29:52.15 ID:O0+582KwP
日本全体を1選挙区として好き勝手に立候補するしかないな。
そうなると議員は都会ばっかりに集まる事になるが、それはいいのか?
210名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:30:03.01 ID:80BzdkvL0
>>192
まあ確かに得票数に応じて、国会議員の権力(票数)に差をつけるのはありだな。
1票の格差とかもなくなるし。
211名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:30:07.21 ID:r+qU/qXZ0
>>206
選挙すらない共産主義の志向とはなんぞや?
あまり知ったかぶらないほうが良い
212名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:30:10.71 ID:5DfCj4uz0
>>196
朝日だと「1県1人なんか止めちまえ!」とは言えない。
中日は、名古屋と東京の都市部だけで出してる新聞だから、地方の議員なんか居らねーじゃんという思い切ったことが言える。
213名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:30:30.32 ID:sOTM2EC9i
民主党が政権とった時に静かだったのはどうしてなのか納得いく説明しろよ
マスゴミ
214名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:30:59.80 ID:W7ffEONW0
あ、一番いいのは全員を全国区だな
比例制で個人名記名の併用でいいじゃんか
比例の順位は、個人名の投票で決めればいいんだよな

これで、格差は無しだ
215名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:31:45.69 ID:OYlKNrxA0
裁判所が
「文句があるなら一票の価値が高い所に住め」
って言えば終わる話だと思うんだが。
何処に住むかは、そいつの自由なんだし…
216名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:32:11.17 ID:NCgyo9yK0
違憲だから全てがダメかというと、そんなことは無いのはバカでもわかる

選挙と言う手続きによって選ばれたものの重みは変わらんのだからな

寧ろ合憲かもしれんよ
217名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:32:50.68 ID:OWLJtQ5O0
ただ、まあもう一つ解決方法はあるなw
2倍以上の格差のある地区は、2回投票できるようにすればいいw
自民と共産の2党に投票する奴が出てきたりなw
218名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:33:34.77 ID:80BzdkvL0
国政である以上、地域利権の代表者なんかいらないんだよな。
全国区の選挙制度が一番優れてる。
自分の地区だけしか考えない売国奴は国政に参加する資格なし。
219名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:34:18.26 ID:RXPHc7iC0
そもそも一人一票の民主主義って正しいのかって思う。突き詰めれば世界は
中国人、インド人の意見しか通らなくなる。そんな制度が理想的なのかと。
 




 アメリカの上院選挙は、一票の格差を是認状態です。



 
221名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:35:14.56 ID:4/msg/VQ0
>>214
確かに格差は無くなるが、結果として都市部の知名度がある奴しか当選しなくなる。
太郎みたいな奴とかな。
222名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:35:51.34 ID:Ml1cY1GD0
>>185
マスコミがその構図だから。
地方局はキー局のいいなりになってろ、言われるままに番組流してろ、
地方発のニュースなんて災害の不幸映像以外は要らん
ってなものでしょうに。
223名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:36:04.85 ID:GDFlgBc00
むしろ、違憲な法律を野放しにしてる司法がクズ

もっと、違憲は違憲とハッキリ判定しろ

NHKの契約とか違憲だろ
224名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:37:15.45 ID:nRDwEDzX0
パチンコの三点方式は違法だと告訴したら どういう判決なるん?
225名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:38:09.70 ID:yBfEiZMiO
>>1
一々下らんな
嫌なら中韓にでも行けよ
226名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:38:13.39 ID:C3NXRkS40
最高裁に国会の選挙結果にどうこう言う資格はないだろ
227名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:38:16.78 ID:ydZUb53g0
全国区にするのか
前回の選挙結果を得票数で並べ替えて上位順にみていってどうなるか、想像すると楽しいなヲイ
228名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:38:19.55 ID:hl1+07GSO
>>1
文句があるなら民主に言えこの馬鹿が
229名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:38:23.43 ID:QSX4BgkuO
>>200
> 2009年衆院選で中日新聞は同じ主張をしていたの?


その当時、中日新聞読んでいた俺が言うわ。


そんなことは一言も言ってませんでした!!

主な内容は…
“民主党が政権握った!!マンセー!!!!!!!!!!”

こんなんばっかだった…
230名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:38:28.84 ID:wM9S3dhE0
>>219
民主主義のない国や、小選挙区制度がない国は比較にならんよ
それに別に小選挙区制を用いてしか法の下の平等を保てないわけではない
それこそ区割りの問題なのだからな
 
>>219

まったくその通り。
まさにその危惧から始まった選挙区選挙なのに、その思想を違憲だとするのは主客の転倒。
答えありきで数式を組んで、数式を組み上げる力やその答えを正しいと思い込んでる状況がこの違憲判断。
232名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:39:19.93 ID:vfCAAxq60
>>223 完全に違憲だ。勝手な判決出す前に国民投票しろ。
233名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:39:43.64 ID:as7WzeTT0
地方の意見総無視の最高裁が違憲
234名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:40:48.37 ID:sZHD4EZM0
>>214
昔、参議院全国区というのがあって、文化人面したタレントだらけになる
235名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:41:00.15 ID:PjxxHQpp0
最高裁判所および中日新聞:国政に携わる権利は、中国地方や四国など人口の少ない過疎地域には無い!

「一票の格差」と偏った言い方より分かりやすいよね
国民の憲法に対する不信感が強くなるけどねw
236名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:41:41.42 ID:eySBjnCG0
1993年以降の最高裁判決ではずっと合憲と判断されていたけど、

『民主党が圧勝した2009年衆院選から違憲判決ですよね!!』

で、その時はどう言っていたの???

事情判決の法理を前提に分かってて出てる結論なんだから今後を粛々とやれば良い。
偏向新聞ごときが上から目線で『文句』を言うような事じゃない。
237名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:41:42.08 ID:Ml1cY1GD0
>>204
民事裁判って、んっとに汚いよ。
地裁なんて事実の認定なんか有って無いようなものだよ。
トンデモ判決が出るのは、なんというか、縁故に縛られて無理やり出してる判決だから。
徒弟関係・先輩後輩関係とか派閥とかで決まる。
担当裁判官と法廷代理人(弁護士)とが同じ派閥だったら、少々無理があっても
負けないし。
大企業は裁判でボロ負けしないようにちゃんと見返りを用意してるし、な。
原発の裁判で勝たせてくれた裁判官が退官したときに法務顧問として天下りさせた東芝とか。
238名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:41:51.25 ID:vfCAAxq60
殺人事件でなくこういう違憲判定に関わることにこそ陪審員を沢山呼ぶくらいしろ。
   







 区割りの問題だと思ってるバカども!!

 区割りが問題なら、全国区一択の選択だ!!

 自論が付け焼刃の(場当たり的な都合あわせにすぎない)思考回路であることを知れ !!!





 
 
240名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:42:06.79 ID:RXPHc7iC0
>>230
そんな話をしてるのではない。皆まで言うと、要は一人一票の民主主義制度を
突き詰めていって世界政府みたいなのがあると想定すると中国人、インド人の
意見しか通らなくなる。一人一票の民主主義という制度はそういう欠陥制度
だろうということを言っている。
241名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:42:20.14 ID:+jBEfvVp0
ブサヨは、何かにつけて違憲、違憲とうるさいが、いい加減、憲法に効力が無いことに気づけ。
自衛隊の存在はどうするの?戦力無しで国が護れるとでもいうのか?

外国人が考えてGHQに押し付けられた憲法を崇めてどうする。
242名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:42:21.82 ID:xnYuuGYM0
違憲選挙で出てきたやつが
なんで国民に選ばれたような顔して国の政治をやってんの?

いい加減勘弁して欲しい
243名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:42:36.81 ID:JjpQQTR8i
違憲だー違憲だーと騒ぐだけで、
自民党が問題解決しようとしても
みんな協力しないでしょ
244名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:43:00.58 ID:5DfCj4uz0
>>235
最高裁は「国政に携わる権利は、中国地方や四国など人口の少ない過疎地域には無い!」

とは言ってない。
だって最高裁は都市部の議員を増やすのダメだなんて言ってないもの。

中日はそう言ってるけど。
245名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:43:06.87 ID:Amuu27uA0
これは最高裁が違憲だな
246名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:43:09.19 ID:4DWRzWr80
うーむ

「違憲状態」「選挙は有効」ってのは、
さすがに司法の敗北だよねぇ

まあ、仕方ないのは分かるけど
国家の混乱の責任を取る覚悟を、司法に求めるのもかわいそうだし
とはいえ、ねぇ。
247名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:43:30.68 ID:wM9S3dhE0
違憲判決が出たからといってそれに従うかどうかは行政の意志次第だからな?
従わなかったことで罰則とかは別にないんだぞ?

ただ、違憲かそうでないかははっきり言えと言っているだけだろう

明らかな違憲は違憲でいいだろ。実際に平等ではないのだから
それはそれとして、選挙は別に平等でなくても良いのではないか?
ということであれば、法の下の平等に「選挙を除く」と一文書き加えればいいだけの話なんだぞ?
248名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:43:58.58 ID:as7WzeTT0
最高裁は人口の均等化を国民に命令してみろよ
249名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:44:22.55 ID:qJ7PF4C60
>>1
民主党政権時代には大人しく黙ってましたね?
民主党の方が格差おおきかたったんですが?
ダブスタですね
250名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:45:12.87 ID:JjpQQTR8i
2009年に民主党に政権交代した時が
選挙のシステム変えるチャンスだったのに
251名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:45:44.64 ID:PjxxHQpp0
国連でも人口比率で言われたら、中国なんかが多数票もって終わりだなw

さすが中日新聞と言ったところか
252名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:46:32.10 ID:/B5SnxXK0
>>241
おまえみたいな脳みそがたりない人間でも好き勝手に喋らせてもらえているのは
現行憲法があるおかげなんだよ。ちゃんとそこは理解しとけよ。
253名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:49:27.77 ID:p9CQag4u0
じゃあ違憲状態で当選した今の議員に格差是正する資格ないよな
254名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:49:30.77 ID:yoeiIYgS0
人口偏ってんだから一票の格差縮小するにも限度ってものがある
255名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:49:46.59 ID:1MdblfHp0
同じ1万票でも片やいくつもの山を越えなきゃいけないのと
片や自転車どころか徒歩移動ですむようなのと
票のために走り回る手間が全然違うのに一緒になんかできないべ
256名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:49:51.43 ID:4DWRzWr80
最高裁がこういう判決下しちゃったら、
「一票の格差」っていう事を問題視する事自体、
そもそも意味が無いって話になっちゃうよね

やっぱり、違憲は違憲。選挙は無効。とはっきり言うべきだと思うけどねぇ
257名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:50:22.16 ID:g6gyWdFy0
都会の繁栄は地方の若者流出によるものだろ。
税金を払わない幼少期は地方で教育やら小児医療やら面倒見て
大人になったら都会がメリットを享受するのはおかしいだろ?
だから地方交付税を批判するのは間違いだし、単純な人口比による選挙枠にも異議がある。

まあ、山本太郎を当選させるような土人だからなぁ
 
  

 


選挙区制度に戻して、選挙ごとに『選挙の承認投票』も併せて実施しろ(要するに国民投票)。

これなら、国民の同意を得た選挙ということが確認できる。


 

 
259名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:51:01.94 ID:yF9q2ctm0
政治家が酷いんだろw
260名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:51:04.48 ID:vh7je3JS0
馬鹿の語源がある

始皇帝に馬を献上した宦官が「陛下に馬を差し上げる」と言って鹿を献上した
始皇帝は「これは鹿ではないか?」と問うた
そこで宦官は集まった皆に言った「これは馬だよな?」と
すると、殆どの者は「馬」だと答えた
鹿だと答えた者は次の日、皆殺しにされた

この毎日新聞の言っていることはこういう逸話によく似ている
正しいものは正しい、間違っているものは間違っているとは言うべきだ
何に脅されて、明らかな間違いを正しいと言いたいのか知らんが
別に法の下の平等から、選挙を除くという一文を入れることが解決策であってもいいんだよ

ちなみに、この宦官は、始皇帝よりも自分のほうが実権を持っていることを知らしめる為にこのような芝居を行ったという
261名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:51:26.03 ID:5Zi95jUN0
ヴァカじゃねーの?
都市の有権者は選挙なんて行かない。
政治家は楽な選挙区でやりたがる。
そっちの方が問題だ。
最高裁の裁判官って脳の代わりに六法全書が詰まってるの?
262名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:51:40.42 ID:Ml1cY1GD0
>>219
国連の議決権で、
日本は1億人チョイだから1票
アメリカは3億人だから3票
中米は1億人のメキシコに1票、そのほか小国あわせて1億人にまとめて1票
中国とインドは13億人だから各13票

……みたいな感じに、か?
263名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:51:48.20 ID:FAXaMP870
>>256
無効な過程で選ばれた総理大臣が、無効な議会で無効な議員に対して
無効なのに定数是正の法案を決定した挙句、解散総選挙を叫んで…

なにその不毛。
264名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:51:53.87 ID:wAYAQ7yd0
なんでマスゴミごときが司法に口出ししてるんだ?
265名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:52:00.54 ID:V6cNu6670
最高裁ってバカなのって言いたいけれど、
現国会議員の私利私欲を優先して選挙制度を作るからこうなるんだろ
266名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:52:18.41 ID:VTSwv7XP0
マッカーサーの時代に、都会に人が積み重なって住んだり、
マスコミが反日売国奴になったり、支那が軍拡して島嶼を侵略するなんて考えもしなかった。

憲法が古いのさ。

裁判官も法律の専門バカで、世間知らずの面もあるが、
エラそうに、スパイ活動をする、新聞社よりは真面目だからな。
267名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:52:28.24 ID:1F1ByUSr0
↑ こいつは
法律あるきで人間はどうでもいいような
いわば憲法教信者だな

こういう思考のお仲間たちが満面の笑みで
違憲判決の紙持って
ずらりと並んだサヨクどもって
ものすごく気持ち悪かったなあ
268名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:53:15.36 ID:yF9q2ctm0
野田を逮捕するべき
269名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:53:45.53 ID:4DWRzWr80
>>263
「将来効」という言葉があってだな

混乱を招くのは間違いないけど、
なんとかしようと思えばなんとでもなるよ
単に、最高裁が責任取りたくないだけかと
270名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:53:49.07 ID:qFj2KrxL0
その違憲状態で誕生した民主党政権下ではビックリするくらいにマスメディアや弁護士グループが活動してなかった事実
271名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:54:10.61 ID:6WZ437gq0
都合の良い場合のみ、法律に従えというのがサヨクの常套手段
272名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:55:17.37 ID:5Zi95jUN0
蓮舫やら山本が当選する時点で選挙なんて単なる人気投票なんだから有名であれば受かる。

ネット選挙で選挙区の意味上の垣根をどうしようかって時に古ぼけた判決だな。
273名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:56:17.16 ID:cuvPRaWY0
>>252
表現の自由は自然権です
憲法のおかげではありません
274名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:56:17.45 ID:Z+fG7vxC0
山本太郎みたいなの選ぶバカどもに価値もクソもあるか
275名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:56:34.42 ID:+jBEfvVp0
>>252
中国や北朝鮮にも憲法あるけど、言論の自由はないよな?
脳みそがたりないのはどっちかな?w
276名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:56:45.36 ID:4DWRzWr80
>>273
バカタレ
277名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:58:20.63 ID:JNnG3udE0
そもそもそこまで重要な事なんだろうか。
278名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:59:09.36 ID:FAXaMP870
>>269
で?突発的に総理大臣が解散と叫んだ場合は楽しいことになるよ?w
279名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:59:10.07 ID:cuvPRaWY0
「法が人権を与えてくれる」という発想は
明らかに自然権思想に反する
280名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:59:16.22 ID:/B5SnxXK0
なんか俺がレスするまでもなく >>273>>275 で勝手に回答し合ってるなw
281名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:59:32.20 ID:fXY18HpI0
>>277
法律を守ることは重要だ
仮にこの法律が間違っているのであれば
その法律自体を改憲しなくてはならない

自衛隊が違法であれば、軍隊を作れる法律に改憲しなければならない
282名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:00:04.34 ID:80BzdkvL0
都市のサラリーマンの4票が田舎の農家1票と同等だからな。
だから、支払った税金の何倍もの補助金を得ている売国農家が生まれるんだ。
小選挙区制は悪の制度。
283名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:00:25.21 ID:4DWRzWr80
どーも、憲法絡みの話題は、よく分かってない奴が悪目立ちするな
根本的なところの理解ができてないからなのか

>>278
で?と言われても
なんとかなるよ。不毛じゃないよ。という説明をしただけです。
284名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:00:30.37 ID:HwvLZoH1O
あれでしょ
万が一自民が負けていた場合、最高裁で選挙無効判決出して選挙やり直しにする手筈だったとか
必要なくなったから玉虫色決着ね
そこまでして自民に勝ってもらわないといけなかったんやな
285名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:00:47.90 ID:Wdxd7seT0
こんなこをばっかやってる弁護士グループってほんと暇なんだね。
どうせ本業で儲けられない無能が集まって暇つぶしにやってんだろね。
286名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:00:50.12 ID:JNnG3udE0
>>281
あぁ、確かに法の遵守って事ではそうだな。
287名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:01:05.10 ID:OniI1yOB0
>>270民主政権下で格差問題に取り組まなかった不作為は攻められるべきだが、
民主政権誕生の選挙そのものは、直前の裁判で
「格差問題早く解決してね」的な判決を貰っていたに過ぎない。
なんでもかんでも「民主政権ガー」はいただけない。
288名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:01:31.13 ID:+8PvPABa0
3年前はなんて言ってたわけ?
289名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:01:38.47 ID:/B5SnxXK0
>>285
すんんんんんんごく儲かってるよw
290名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:01:44.89 ID:fSqiRzvq0
>>241
ふと思ったけど護憲派って戦後〜今の生活に満足してる人たちなわけで
リベラルなはずの左翼が保守的なのって面白いね
291名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:02:19.59 ID:e3PNVBuS0
ロータリーエンジンにロータリー計数があるように、票の格差がなくなるように裁判所で計数化の判決出せば終わりじゃね?
292名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:02:33.38 ID:FAXaMP870
>>283
野田内閣みたく、定数是正しないままに解散すれば、今度こそ無資格。無効。

…で?選挙管理内閣をだれがどのように組織するのか、規定あるの?
293名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:03:02.68 ID:In0CrjLe0
国にいちゃもんつけることがサヨクの生き甲斐
294名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:03:32.24 ID:4DWRzWr80
>>292
いや、だから、将来効という言葉があry


人の話聞いてる?
295名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:03:34.74 ID:+jBEfvVp0
>>281
自衛隊は、違憲だが違法じゃないよ。

つ 自衛隊法
296名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:03:42.49 ID:SlGxQBqk0
>>282
都市のサラリーマンが選んだ議員にはろくな奴がいない気がするぞ。
 



 仕組みとして始めから内包的な問題であったという単純な話すら理解しようとしない、

『一票の格差の存在を今初めて気づきました派』 ww



  3人が居て、ドーナッツを半分に分けた奴が半分を取り、残りの半分が二人で分けろ差し出せば、
  それが不公平なことはバカでも解ります。選挙区制度の1票の格差はこれと同じ問題です。

  初めからこの格差が生じるだろうことは、バカでも解る話だった問題です。
  というか、地方の意見(少数意見)を中央政治に反映させるということを初めから狙ったシステム
  なのですから、格差を疑問提起するハズもありません。これこそ事実であり真実だ。
 
298名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:03:47.26 ID:/B5SnxXK0
>>285
「一票の格差」弁護士正体と目的は 東大法・工卒。年収3億だったことも
http://yuchannel.net/nichannel/cat/3.html
299名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:03:49.05 ID:k5DIp8Gi0
で?違憲だということはできても、
それ以上司法にどーしろと?
300名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:04:02.06 ID:Ov2SzJzL0
1票の格差がでかくて具体的にどういう弊害が出てるんだよ
単に個々人の平等を言うならそんなものお題目にもならん
半分の人がどぶに捨てる選挙権だぞ
実質投票率も含めて格差計算したら3倍どころでない場所が出てくるだろーが

大体この国で国民はそこまで平等かよ?ええ?高給取りの新聞記者さんよ
えらそうなことはてめえのとこで雇ってる非正規を何とかしてから言え
301名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:04:42.40 ID:wEr5V2zh0
おっ、法律の番人に喧嘩を売ってるよ。
身の程知らずの極左新聞が。
302名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:04:44.68 ID:SIEszaES0
>>288
民主党の時も批判してるから調べてみろ
303名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:04:48.60 ID:IJ5+bRsN0
>>254
その状況を放置してまで選挙区割りを変えない理由がない。
304名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:05:35.30 ID:FAXaMP870
>>294
将来効で、今の内閣が効力を認められる。OK

で、その内閣が違憲、無効判決のまま解散する。解散すれば憲法の規定によって選挙。
その場合、違憲のままの選挙区で(つまり今回の選挙と同じ)選挙が行われ、

それは完全に違憲かつ無効なので、…どうすんのさw
305名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:05:41.69 ID:yxmvzgZg0
一票の格差とかいってるがそいつらに聞きたい
国とはなんだ
人だけで国が成り立つわけではないぞ
国とは国民と国土だ
国土を無視して一票の格差など語っていいわけがない
306名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:05:46.42 ID:xUURA8k90
原理主義者は面倒くさい
 
>>297
× 残りの半分が二人で分けろ差し出せば、
○ 残りの半分を二人で分けろ差し出せば、
308名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:07:14.40 ID:SIEszaES0
>>305
だから、

だったら、法の下の平等に「選挙を除く」と入れろっての
違憲かどうかの話をしているんであって
一票の格差があったほうがいいかどうかは別の話だ

あったほうが良ければ改憲しろよ。今何故憲法改正議論があるのか分かっているのか?
309名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:07:23.72 ID:vwJJmbxk0
中日新聞って日本の新聞じゃないだろ

ちゃぶ台返しできなくて残念だったなw
310名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:07:59.14 ID:vEK2o/uM0
どうでもいい
311名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:08:05.26 ID:yomqJzNp0
 
やっぱ過去の選挙結果を振り返るとやっぱ46回衆議院選挙は選挙違反があったとしか感じないです。

象徴的だったのが89年消費税増税からバブル崩壊が起こりそれに対して自民が初めて与党から叩き落された
93年の日本新党が連立政権を組んだ40回衆議院選挙
2000年42回、橋本消費税5%増税⇒小渕累進税減税⇒金融危機からの森内閣解散で辛うじて自民党が勝利した選挙でも
大都市圏では野党が議席独占
2009年45回 麻生による解散 民主が大勝した選挙でのメイン公約は反消費税増税 http://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o

これらの選挙結果で共通することは消費税増税に協力した議員はことごとく首都圏、大都市圏で大敗しているということ。

46回衆議院選挙都内の結果 http://uproda.2ch-library.com/732818T84/lib732818.png
46回選挙は、過去の選挙結果に反して消費税増税推奨議員が勝利した唯一の選挙と言える。

投票率が低いから?違うね、ネットも使える時代に開票作業をライブ中継も許されないしえんぴつ記入でしかも本人確認なしの投票制度を悪用しただろ。
当然、野田の船橋選挙区での当選疑惑、今年7月の参議院選挙も疑惑は残るわ。
312名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:08:14.02 ID:txQMsYcp0
投票率を加味すると格差はかなり縮まるんだがな
313名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:08:49.01 ID:JjpQQTR8i
どうせ文句つけるだけで
じゃあどうするか考えたり、
無政府状態になっても
誰も責任取らないんだろ
314名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:09:03.63 ID:cuvPRaWY0
>>308
「投票価値の平等」というのはそもそも憲法に書かれていない
憲法改正しなくても格差を認める解釈はありうる
315名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:09:16.68 ID:IJ5+bRsN0
>>305
がんばって、土主主義国家の樹立を目指してください。
316名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:09:26.73 ID:4DWRzWr80
>>304
よーするに、

判決後の猶予期間の間も格差是正しないまま、
その内閣が解散したらどうなるの?

って話?

んな細かいことは、それこそ判決後に国会なり選管なりで整備すりゃいいだけでしょ
「その場合はこーする」と決めとけばいいだけで
今ここでどーのこーの言う話じゃない
317名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:10:11.10 ID:/B5SnxXK0
>>313
普通に格差がない区割りにすればいいだけだし。
318名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:10:37.99 ID:LbH2O2BY0
一票の格差は土地の格差であって、人の格差では無いから
憲法14条違反とは言えない
日本では引っ越しは自由なのだから、土地の格差が不満なら引っ越せば良いだけ
例えば、地価が土地によって違うのは憲法違反なのか?という事
319名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:11:40.77 ID:i+go+Niw0
>>314
それはお前が馬鹿だから問題にならないだけの話
320名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:12:11.60 ID:FAXaMP870
>>316
最高裁判所は、日本の司法の最高機関だから、自爆テロはやんないの。
まともな考えを持ってるの。

無効判決を出す意味くらい、役立たず!って言われても分かってるの。

原理主義とお花畑じゃ生きていけない。
321名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:12:39.89 ID:+jBEfvVp0
つか、選挙制度を全面的に見直したほうがいいんじゃないのかねぇ・・・。
国会議員なんだから、全国から投票できるようにしたほうがいいと思う。
田中角栄や小沢一郎みたいに地元に利益誘導とかしないように。
322名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:13:42.12 ID:9Di43+s/0
>>318
投票権は経済問題じゃないからなぁ。
それに一行目から滅茶苦茶な理論だが昼間から酒飲んでるの?
323名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:14:12.08 ID:5DfCj4uz0
>>319
でも、格差2倍ならセーフって誰が決めたん?

平等じゃなきゃいけないなら1倍以上から既に違憲じゃねえの?
324名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:15:14.76 ID:i+go+Niw0
法の下の平等に抵触しないと言っている奴は、
そもそも最高裁の判決を否定していることになっているのを分かっていないw

違憲状態であり、今回は0増5減を一歩前進と見ての判決なのだから
少なくとも法の下の平等に抵触していることは認めているw
325名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:15:52.11 ID:cuvPRaWY0
>>319
リーディングケースとなった51年判例は知ってる?
投票価値の平等は14条、15条、44条などの様々な条文を考慮して抽出された原理
つまり、ただちに憲法から導かれる原理ではないが、最高裁はそのような平等も含まれると言ってしまったから
後に引けなくなったわけ
326名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:16:27.99 ID:IJ5+bRsN0
>>321
それだとそれぞれの地方の事情をふまえた施策がおろそかになる可能性がある、
という主張もわかるので、
やっぱ、人口が均等になる選挙区割り+全国区が良い気がするなあ。
全国区の方を多めで。
327名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:18:30.44 ID:2TlcLhbw0
そんなに自分の一票の価値が重要なら、過疎地に住めばいいじゃない。
好きで、人口密度の高いとこに住んでるんだろ?
むしろ一票の格差があった方が平等なんじゃないの?
328名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:19:24.78 ID:J7Odzns20
329名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:21:00.12 ID:XICZ4hlT0
これ何か実害あるの?
330名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:21:00.56 ID:V97gdHvUi
>>260
始皇帝じゃなくて2代目の胡亥な
331名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:21:13.13 ID:gbJUMNNgi
今朝の通勤電車で隣の人が立ち読みしてた東京新聞の社説タイトルと同じだ。
中日新聞の東京版が東京新聞だったのか(´・ω・)?
332名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:21:23.54 ID:47atq9T50
投票すら行かない人も多いのに格差なんてどれだけの人が気にしてるんだろ
333名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:22:01.60 ID:4DWRzWr80
>>320
なんのこっちゃw
最高裁の考えは最高裁に聞くよ。お前に語ってもらう必要はない。

わしゃ「こうあるべきだよね」という話をしてるだけ
334名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:22:10.41 ID:fSqiRzvq0
>>321
>>326
全国区が多いと有権者の多い都市部の意見ばっかり通っちゃわないかね
335名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:22:56.68 ID:zgngeJTO0
司法無視したってドヤ顔だけど
司法の仮面をかぶったクソチョンコが安倍ちゃんを貶めてるだけじゃね?っておもってしまった
336名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:23:25.30 ID:WBC0NVGy0
一年以上経っても、負けを認めたくない犬の遠吠えか。
337名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:23:29.32 ID:vepraaiZ0
ホント弁護士やマスコミって
地方切り捨て・弱者切り捨てが好きだねえ
338名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:25:40.44 ID:yqL2FQU90
一票の格差よりも山本太郎みたいなのを当選させない、または即潰せる法律や制度作ってくれよ。
あと民主党議員に対する詐欺罪とかな。
339名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:26:31.96 ID:gYIFXBTc0
そもそも、民衆の真意を反映しているか否かが論点になるべきで、
形式的な一票の格差は、結論にあまり関係ない
統計学上は、母集団において一定の規模が担保されていれば
常に同じ結論になる

これが正しいからこそ、投票所の出入り口の聞き取り調査レベルで
正しい結論が導き出されるんだよ
340名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:28:19.93 ID:IJ5+bRsN0
>>339
お前さんが自分が言っている事の間違いに気付くには
例えば、NHKが近所の投票所のみで出口調査をして
「民意がわかった」とか言わない理由を考えてみることだ。
341名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:28:31.33 ID:5DfCj4uz0
>>337
でも、じゃあって実際にそれを実行しようとすると、地方切り捨て!弱者切り捨て!って叫ぶんだぜ。
  
  

 全国区1区制度に近づけば近づくほど、それは国民投票的な政治になり、議会制政治から遠のく事になる。  

 大都会の人間が自分達に有利なことばかり決めて行くことになり、人口の集中化が始まる事になる。

 

 そして、へき地は中韓露に乗っ取られる ww



 
343名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:31:06.35 ID:hSyHLfwu0
実際は本気で全国民平等にしたいなら全国1区にするほかないわけでなあ
ある意味現実的には無理というわけだなどこかで線引きは必要
344名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:31:41.79 ID:/B5SnxXK0
>>339
区割りが是正されれば選挙結果も大きく変わるよ。だから自民党は変えようとしないんだ
345名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:31:52.26 ID:4DWRzWr80
>>343
大選挙区でもいいと思うけどね
 



 目先のそろばん勘定しかできないバカが、格差の必然性や必要性を是認できないでいるだけの問題。



 格差2倍までは良しとする法律を作って司法判断に挑め。

 そうすれば、司法がこれを否定するときは、倍率についての判断基準を合理的に示さなければならなくなる。
 
347名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:35:43.09 ID:3dQ8DVX50
これは憲法がおかしいから改憲せねば
348名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:35:44.05 ID:9Di43+s/0
>>339
主張は全く正しいのだが民主主義社会における投票行為ってのは儀式なんだよ。
だから一票の格差に拘ってるんです。
349名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:35:45.47 ID:fSqiRzvq0
>>343
それこそ地方の意見は切り捨てられる世の中になるんでは

一票ってむしろ格差があったほうが法の下に平等な気がしてきた
  
 




婚外子相続問題の誤審とまったく同じだ。


最高裁は、格差の必然性や必要性で考えてみることができないバカが集まるところ。


もしくは、格差に必然性や必要性とは相容れない構造体だ。
つまりは判断を示してはイケナイものが有る事を自覚しておかないとイケナイ構造体であるとも言える。



 
 
351名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:38:16.20 ID:fSqiRzvq0
>>349>>345の間違い
>>350
× もしくは、格差に必然性や必要性とは相容れない構造体だ。
○ もしくは、格差の必然性や必要性とは相容れない構造体だ。
353名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:39:36.65 ID:y/i/HlO+0
選挙で選ばれてもいない最高裁が選挙無効なんか言えるわけないだろ、というか
そんな事を言ったらおかしいんだよ。
354名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:39:48.02 ID:fHXaONrZ0
地方切捨てどうこう言ってるやつは現状を見ろよ
地方議員が違憲状態の下たくさん選出されてくるが地方が衰退していく姿を
355名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:40:40.17 ID:oDerz9Cx0
内閣総辞職だ!!
356名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:41:09.37 ID:l9jxozcr0
要するに、中日新聞は日本の国をメチャクチャにしたいというだけなんだろ。
それが思い通りいかなかったから、最高裁に喧嘩をうっているわけだ。
357名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:41:16.64 ID:fSqiRzvq0
>>353
選挙で選ばれたわけじゃないけど国民審査はされてるじゃん
358名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:41:33.34 ID:cuvPRaWY0
鳥取と島根あわせて1人選出の選挙区とか逆に見てみたい
359名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:41:54.42 ID:4DWRzWr80
>>349
>>354がすでに指摘してるけど、
議員の数と影響力は関係無いでしょ
360名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:44:40.61 ID:/B5SnxXK0
地方が衰退しているのは、中央集権で、地方のことが地方で決められる仕組みに
なっていないからだよ。
   



格差があるからこそ、防げるものもある。

格差があるからこそ、伸ばして行けることがある。

格差があるからこそ、都合が良い事もある。



   格差なくしては、うまくいかない事もある。



 

 
362名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:45:07.97 ID:P6idZehl0
本当に馬鹿が多いな

いいか悪いかではなく
法に抵触しているということだろうに
法律を改憲するか、法に基づいて議員を増減するかのいずれかだw

法律には抵触しているけどこっちのほうが好みなのでそのままでいいニダと
朝鮮人みたいな考え方するなw
363名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:47:25.75 ID:4DWRzWr80
>>362
法律を改憲とかワケのわからん事を言うなw
364名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:48:14.15 ID:tM6tjA0XO
>>362 改憲しようとすると妨害してくるじゃん。同じ勢力が。
 
  

 格差を否定するのなら、国家予算も人口比で分けて行くつもりなのか?
 それじゃ、国が主導の政策は大きく制限される事になるな。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 格差2倍までは良しとする法律を作って司法判断に挑め。

 そうすれば、司法がこれを否定するときは、倍率についての判断基準を合理的に示さなければならなくなる。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




   三権分立だというのなら、これぐらいの腹芸もやれ。


  
366名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:49:37.13 ID:/B5SnxXK0
なんで改憲という話になるのか理解不能
367名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:49:44.03 ID:OF2rkaVJ0
>>1
新聞社が言うように、そんなに簡単に格差をなくせるのか?
人はその場に留まってばかりじゃないだろ。
368名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:49:46.06 ID:fSqiRzvq0
>>359
>>354が言ってるのは小選挙区比例代表並立制の現状での話でしょ
俺が言ってるのは全国区にしたらどうなるかって話で
一つの地域からせいぜい数人しか当選しない現状から一つの地域から半数以上当選することも可能になったらそりゃどうなるかは分かるでしょ
369名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:50:36.51 ID:fM4uk6PQ0
>>364
それは問題では無いだろう
何をするにしても反対勢力はいるだろうさ
何を言ってるんだ
満場一致で改憲など出来るかw

そうではなく、法律は法律だろうと言うこと
370名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:51:11.34 ID:xnYuuGYM0
国民のために選挙システムがどうあるべきか?ということだと思う
法は単なる最低限の守るべき道徳的基準なのだがw

まぁこれが日本の政治家の基本的な道徳レベル
371名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:52:03.10 ID:Zcto75ep0
例えば、沖縄の国会議員をゼロにしようとするような
議員削減をすると、こいつらは抗議してくるな、間違いなく。
372名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:52:48.25 ID:cuvPRaWY0
昭和39年2月5日判決
定数不均衡は「立法政策の当否の問題」
無効にできないくらいなら、この解釈のほうが妥当だろう
373名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:53:03.75 ID:gYIFXBTc0
>>340
だから、「母集団において一定の規模が担保されていれば」って言ってるだろ
投票所の出入り口の聞き取り調査レベルで正しい結論が導き出されるなら、
その何百倍もの母集団なら、正確さは段違いだって
374名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:54:12.69 ID:CkVda7Eb0
コレ最終的に、格差ゼロなんて可能なのか?
理想理屈は判らないでもないが、人の移動を制限することはできないし、
便利な都市部が有利ならともかく不利なのだから、現状でもよくないか?

いっそ田舎は、都市部に対してコレだけ票に威力がありますよって移住者募って
町おこしに使えよ
375名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:54:48.39 ID:/B5SnxXK0
>>373
1票が2票以上になるぐらいの是正があるのに結果が一緒にはならないよ
376名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:55:14.90 ID:tM6tjA0XO
>>369 満場一致?そんなの憲法のどこに書いてあるの?
法律には従って選挙してるだろ。法律で定めた一人別枠方式が違憲だという話じゃないのか?
377名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:55:18.00 ID:OyMX4Q2s0
この一票の格差どうのこうのはほんとうに馬鹿馬鹿しい
生活圏も違うとこと無理やり数合わせて選挙区切ったら
選出議員が地元を代表する意味があるのかよ
100歩譲って均等化を求めるんであれば
「この田舎は都会より一票の価値が高いですよ!」って移住を啓蒙しろよ

こんな活動したところで地方の破壊にしかならないと思う
それが目的なのか知らんが
378名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:56:42.12 ID:hXkw4Ce50
>>374
ドイツでは総選挙があるたびに、1年以内に一票の格差を是正する
他国に出来て日本に出来ないことはないだろう

だから法の下の平等に「選挙を除く」と入れるか
現行法に従って議員を増減させるか
好きな方を国会で選べばよかろうに

なんで明らかな法律違反を無理筋で合憲だと言いはる必要があるんだ
379名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:56:57.22 ID:fSqiRzvq0
>>374
幸福○○党がアップを始めました
380名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:57:32.72 ID:YRnJVQa/0
司法は死んだ
381名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:57:36.93 ID:9Di43+s/0
>>374
全国区にすれば格差なくなるぞ
  
選挙区制における格差に問題があるとするなら、国民の同意をその都度確認していないことにある。
同意を得られなかった場合にどうするかを議論してみて、選挙毎に選挙区制度の承認確認も併せて
するのもアリだと思うぞ。

わかりにくい選挙システムなんて要らない。
383名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:01:40.26 ID:/57oqaUhO
一票の格差より高松市の票が紛失はどうなった?
384名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:01:51.49 ID:cuvPRaWY0
>>378
ドイツって州ごとに選挙区決めるから
日本ほど都会と田舎の格差って問題にならないんじゃないの
385名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:03:46.11 ID:bxVheKXXO
一票の格差に不満のあるやつが田舎に移住すれば済む話し。
 

 

全国区にすれば、議論の争点は 『判断の合理性』 から 『全国区の弊害』 に移ることになる。
その時になって初めて、地方選出の格差が容認せざるを得ない格差であることを理解するようなら、



    そ れ は 単 に バ カ な だ け だ。



 
387名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:05:43.98 ID:tM6tjA0XO
>>378 改憲するための手続きを立法化する事ができないから。主に共産党のせいで。
法の下の平等に選挙を除く、と加える。その線でいいよ。そういう論調の報道が皆無なのはどうかと思うが。
388名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:05:47.82 ID:mgHUxiH40
意味もなく地方を守る必要はない。
  
>>388

意味もないなんていうことがあり得るハズもない。
それなら、地方に対しての国策は不要になる。
防衛や外交等以外の問題は、すべて地方自治で良い事になる。
390名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:09:33.36 ID:jRIR3vfs0
 
ここまでに「事情判決」に言及したレスは2件のみか・・・・

だから中日新聞は「事情判決」には言及せず
>>1みたいな記事を書いたんだろうな。
『どうせ知らないんだから』でミスリードってのは
今の新聞の体質「傲慢」「欺瞞」「狂騒」をよく表してる。

 
391名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:09:34.01 ID:cZ5QMhBi0
>>378
日本も国政調査から1年以内に格差是正の区割り変更をしろって法律はあるんですよ
ただ、それをやらなかった政権がありまして
392名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:10:00.78 ID:OyMX4Q2s0
国連の表決は中国が10票持ってないとおかいい!脱退すべき!とか言い出したりしてなw
393名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:10:02.04 ID:szgA0RaTi
選挙やり直しを命じたれよ
意気地なし
394名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:10:15.82 ID:/B5SnxXK0
>>389
可能ならば全部地方に任せるのが理想だよ
395名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:12:24.98 ID:6wJsphi40
>>391
だから2009年の選挙も今回と同じく違憲判決にならなかっただろうに
何を言ってるんだ?
馬鹿なのか?

違憲判決を出して議員数の増減を求めるか
法の下の平等に「選挙を除く」と改憲するか
どっちかにしろと言っているだろうに
396名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:12:46.01 ID:5EMZjB8M0
今、弁護士も仕事ないんだろうw
だから、こういった形で仕事を作るしかないんだよw
 
違憲派も合憲派(=司法判断不介入であるべき派)も、『最高裁判断の合理性』 に違和感を覚えてる点では一致してる www


>>394

県をまたぐ問題では埒があかなくなる。現実的に不可能だな。
398名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:13:47.29 ID:/B5SnxXK0
>>396
>>285
「一票の格差」弁護士正体と目的は 東大法・工卒。年収3億だったことも
http://yuchannel.net/nichannel/cat/3.html
399名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:15:49.26 ID:cuvPRaWY0
弁護士は「法に反するかどうか」だけ考えればいいからな
代案を考えずに文句だけ言えばいいから楽
400名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:16:39.06 ID:/B5SnxXK0
>>397
だから道州制なんて話も出てくるんでしょうね
401名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:17:47.86 ID:OHxMB8MY0
極論を話せば地方の国会議員はいらねぇってことか?
402名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:17:53.01 ID:+PIXbfoh0
いやこれ中日新聞の論説委員は自分が気に入らないと憲法を守る気がないって言ってるように見えるが
403名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:18:29.55 ID:/vUg0+hf0
>>390
そしてネットで吠える国士様方の実力もこの程度という事・・・
404名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:18:49.00 ID:tHLfUJfw0
格差を連呼してるけど何倍だったらお気に召すわけ?
完全に格差無くすなら全国1選挙区でやるしかないんだけど、それがお望み?
405名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:20:17.82 ID:cuvPRaWY0
>>403
「違憲状態」であって「違憲」じゃないから事情判決は関係ない
違憲になったときに効力をどうするのかが事情判決の法理の問題
 
国家予算も、地方に配分する分についてはすべて人口比にしないと
一票の格差同様、容認しがたい格差だと考えるようになる。

格差があってはイケナイという論拠でしかないなら、違憲派はすべての格差を排除して行くべきだ。
407名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:27:51.41 ID:zgngeJTO0
司法のクソチョンコへの阿りぶりは恐ろしい限りだと思います
408名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:28:02.74 ID:tM6tjA0XO
>>398 優秀な馬鹿の見本みたいな奴だな。
鳩山に近い位置。
409名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:33:00.93 ID:eXDmVo+90
あんまり人口比を厳密にすると、東京の議員ばっかりになっちゃうんだろ?
いいの?それは?
  
この問題は、『先人の知恵は足りなかった』 『あの当時は封建主義だった』 とか云う類の問題じゃないんだぞ。

それがどういう意味か解るか? 現代人のおごりだってことだ。
411名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:38:36.56 ID:tM6tjA0XO
>>409 そんなん原告も裁判所も考えてないだろ。
司法にとっては憲法だけが重要で国のあり方とか国民生活とか二の次。
    



憲法が指すところの平等は、公平・公正であるかを指してるハズで、
格差そのものの存在を否定してるわけではないと考えるべきだ。

所得税の累進課税は、所得が高くなる者ほど税率が上がるという格差(差別)を生じるが、これは違憲判断されていない。
地方選出による一票の格差が、内包的問題である以上、これが国民によって承認されてる限りは国民の同意の問題だ。


 
413名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:51:55.26 ID:cr+Bwr2v0
違憲状態であることを認識したまま放置して選挙に突入させた歴代民主党政権
首班の責任追及ですね。 がんばれ。
414名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:59:05.82 ID:cZ5QMhBi0
>>409
衆議院はそうなるように国会で法律を作ったんだからしょーがない
415名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:20:38.03 ID:bL5m0h8G0
地域間で様々な差があるのに人口あたりの議員数だけで差があると言うのは疑問だわ
むしろ過疎気味な地方の声を国政に反映させる面で言えば
人口あたりの議員数が多めに割かれてるほうが望ましいとも考えられる
416名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:21:30.59 ID:z4DY7kxh0
マジでバカばかりだな

こんなの基準をどこにとるか、だろが

自治体の単位でやればいいんだよ、地方の方が一票の価値が高い、結構じやないか。

三権分立を謳うなら、行政と立法は同じ尺度であるべきだ

まず東京を100個の市に分割しろ、話はそれからだ
417名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:25:05.85 ID:5EMZjB8M0
>>398
だったってことは、今は違うんだねw
418名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:34:02.63 ID:QCBI7X150
非嫡出子の判決 → 司法は正しい司法に従え!

一票の格差への判決 → 司法は間違っている 最高裁はアホ!


何様なの
419名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:35:04.12 ID:e4ZtP1yo0
>>1
居住地の自由があり人は移動し続けてるんだから、幾ら格差是正しても無理だろ。あきらめろ。
そんなに1票の重さがほしいなら僻地に移住しろよ。
420名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:35:37.35 ID:8Q52hwDMi
新聞自体がそもそもプライバシー侵害の塊なんだけど。新聞のありようについて、司法判断してもらおうか?
清濁あわせもつのが生きるってことじゃないの?
421名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:39:19.50 ID:OyMX4Q2s0
>>418
おれも昨日聞いててこれ思ってたw
422名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:40:44.89 ID:e4ZtP1yo0
>>1
そもそもデモ行進してた連中の半数くらいは選挙権すら持って無いんじゃねーの?
423名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:54:48.83 ID:f9Y1GIwo0
将来的無効とかできないもんかね。
これくらいしないと、国会はどうせ本気ださないぞ。
424名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:04:33.32 ID:tM6tjA0XO
>>423本気出さないほうがいい。最高裁もポーズだけ見せなさいよ、って判決。
つうか現職にとっては次の選挙が無効になったほうが都合いいんじゃないの?
425名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:12:23.00 ID:L2sxSxFG0
その地域の代表として選出してるんだから人数で割ると差がでるのはあたりまえだろ
都市部は候補枠30人、地方は候補枠1人さあ選べってしたほうが公平だとでも?
こっちのほうが格差すぎて政策が都市部によけい偏るわ
426名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:15:29.14 ID:GlSeCN+C0
だから色々な意見の人がいるんだから
憲法違反は認めて改憲論議を起こせばいいのにな
何を恐れて無理やり合憲だと言い張りたいのかさっぱりだ

一票の格差があったほうがいい→法の下の平等に選挙を除くと入れる
是正すべき→議席の改正
そもそも民主主義制度が嫌だ→共産体制へ移行
小選挙区、比例代表制が要らない→選挙制度改革

いずれにしてもこういう変化が必要だということだろうに
 




憲法違反だとする考え方が正しいとは限らない。

票の平等は同一選挙区内での話だと解釈しないと、所得税の差別を是認してることと話が整合しなくなる。

むしろ、憲法違反だとした判断の方が、いろんな矛盾を招くことになる。



 
428名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:33:17.82 ID:tM6tjA0XO
>>426 そういう論調のマスコミひとつもないよね。
一票の格差を問題視しても憲法を変えよう、という方向へは決して進まない。
選挙制度は変えたいけど憲法は変えたくない人らが頑張ってるんだろ。
429名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:34:01.61 ID:tg1WU6A+0
「違憲」などという幼稚な判断をした、三名の裁判官:

大谷剛彦、大橋正春、木内道祥
430名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:36:42.95 ID:2BlKDDXU0
記事は東京新聞だと思ったら中日新聞だったか。
431名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:39:32.23 ID:WJk/rpCY0
みんなで東京に住めば格差なくなるんじゃね?
地方は外国人に占拠されるだろうがな、選挙だけに
432名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:44:24.69 ID:rHgemufh0
格差ゼロの状態にした場合、どれくらい自民不利になるの?
433名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:48:32.93 ID:M1MkpZmn0
ぜひ一票の格差を是正すべき。
都市部の議員数が激増して、地方は議員数が激減。
自民党がますます圧勝する事になる。
慌てるのは、中日新聞などの低能糞左翼。
434名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:56:15.60 ID:dPLfSGub0
一億円盗んでも100円ぐらい返すわって置いてったら返済の意思ありって無罪になる訳だ
435名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:57:12.34 ID:9r9rxr2M0
一票の格差って、同じ選挙区内で一人で二票分ですって言ったら問題だろうけど、都会と田舎比較して
どうのこうの言うことが可笑しい
田舎の選挙区は、どんな意見の有権者が居ようが一人の国会議員しか出せないって言ったら
それこそ人権侵害だろ、ほんと腹立つわ
436名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:59:29.23 ID:0/2J65xH0
1票の格差というが国民はそんなに重要なことだと思っていない。
もし厳密に人口に比例すると国会議員が出ない県が出るかもしれない。
それはまずいと思う。
例えば米国は下院は1票の格差は2倍くらいだが上院は各州1名の枠があるので60倍以上だ。
それを国民は受け入れている。
それよりなんで弁護士は1票の格差で騒ぐのか不思議だわ。
民主の時、ここまで騒いだ?
自民の時わざと騒いで選挙やり直しに持っていこうとしているのか。
最終的に選挙制度を決めるのは国民であって弁護士や裁判官や新聞社ではない。
俺は人口の多い県に住んでいるが、人口の少ない県が国会議員がひとりもいないのは
まずいと思う。
国民もどの県も最低1人の議員は2倍以上でも認めるのじゃね。
437名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:00:44.00 ID:XaECNfGx0
>>426
少なくとも現行憲法上での違憲者が憲法改正だと順番が違うだろ
438名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:02:28.11 ID:tM6tjA0XO
倍率の計算って比例選出は無視してるんだろ?
だったら一人別枠も除外して格差計算すべきじゃないの?
439名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:02:35.29 ID:NnbwzzC+0
一票の格差なしにしたら地方の代表が少なくなって、
地方格差が問題になるわいな。

地方の意見を吸い上げる国会議員と、全国レベルの意思決定する国会議員に分けたら?
440名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:02:40.12 ID:b0O/jUGI0
土人ジャップランドは

法治国家ではない上に

民主主義国でもないという

驚愕の事実wwwwwwwwwwwwwwwwwww


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:03:11.12 ID:pZjwcOV40
これ東京最高、鳥取や島根はクソってことだよな
442名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:03:26.12 ID:fV/rWer70
憲法違反で選ばれた自民党の

憲法違反の総理大臣 安倍晋三
443名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:04:48.11 ID:NnbwzzC+0
議員の投票権に格差つけるか?w
444名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:06:07.03 ID:eH2by8bGO
>>1
それほど言うなら、あんたらにとっては当然2009の選挙も無効だよな?
だって、一票の格差があった事に変わりは無いんだから。
自民が勝った選挙だけ違憲で自民以外が勝った時は合憲とか、
まさかそんな幼稚園児みたいな考えでの発言では勿論ないよな?

よろしい、違憲状態が解消されるまで国政選挙を停止し、議員はいったん全員解雇、
その上で陛下の指名でのみ議員を決める天皇親政の体制にするしかないな。
一票の格差があると違憲で選挙無効という以上、格差解消まではそうするしかないよな?
だって、格差あるままでは選挙やり直したって違憲無効、
そしてもちろん以前の政権に戻しても、これまた格差ある中で決めた政権だから違憲無効だろ?
だとしたら天皇親政にするしかないじゃん。選挙できないんだから。
いいか?お前らが違憲無効だと言ってんだから、そのお前らは上記の解決法に文句ないよな?
それとも、やっぱり自民嫌いなだけで無効を言い立てる幼稚園児だったのか?違うよな?
445名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:06:24.90 ID:NUbil76o0
田舎に農業多いから地方の議員が少なくなればTPPで日本の農業崩壊だわな。
なんかこういうのもマスコミ使ってアメリカから圧力かかってそう。
446名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:08:54.48 ID:yCBR2/we0
>>438
比例区同士間は小選挙区ほど倍率差ないだろ。
一人別枠を実質上やめれば、すぐに改善する話なのに、
地方ほど保守的でベテラン議員が多く国会での発言権も大きいから
格差縮小がなかなか進まない。
447名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:09:36.88 ID:fSqiRzvq0
>>439
いいかも

参議院:各都道府県二人選出
衆議院:全国区
で選べばものすごい平等じゃね
448名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:09:53.51 ID:L35CRkwx0
>>440
おっと祖国の紹介はそこまでだw
449名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:11:02.44 ID:1rscFefs0
だからもっと議員を増やせよ。完全に1倍になるまで。
450名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:13:54.73 ID:vwJJmbxk0
都市部の意見が大多数になれば効率至上主義で全国一律サービス
が無くなってもおかしくないな。
2,3倍程度はちょうど良いくらいだろ。
これで無効とか言ってるのは極端すぎるわ。
451名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:14:59.48 ID:tM6tjA0XO
比例区が合憲なら一人別枠区を新設して選挙区、別枠区、比例区の三本建にすればいい。
452名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:15:07.57 ID:Owzh1lRO0
「一票の格差」って言うんだけど、誰も一票の重みを下げようと強制したことはない。
自らの意志で、一票の重みが重い地方から、重みが小さい都市部へ出てきたから軽くなった
に過ぎない。
自分の意志で選んだのに、なぜ「憲法違反だ」と言われなきゃいけないのか。
もし一票の格差が問題だとしたら、田舎から都市部に引っ越した人に
「ここは一票の格差が軽いから、重い田舎に戻りなさい」と言えばいいわけじゃないの?
それで済むことだ。
453名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:18:23.85 ID:QmHhgP8Q0
こういう極端を望むだけの弁護士ってのは民主党支持なんだろ?
まるでこの国がメチャクチャになればいいと考えているようだな
454名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:19:19.84 ID:fSqiRzvq0
>>452
俺は格差あってしかるべきと思ってるけど
そもそも都会に移住するのは地方では仕事なかったり高等教育が受けられなかったりするからで

移住すればすむっていうのはあまりに非現実的
むしろ都会にいながらふるさと投票できる制度があればいい
455名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:28:55.88 ID:hAF/kSpVO
軽いと言われてる所も国民が別に文句言ってる訳じゃなし、みんな熱心に投票するわけでもない
ひだり弁護士が何か言って、権威示したい裁判所が何かほざいてるだけだな

嫌なら引っ越せ
誤審だらけの裁判所や金儲け全開の弁護士ごときが政治に口を出しすぎるな
政治やりたいなら橋下含めみんな国民の信を得てから国会でやれ
456名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:32:42.30 ID:9r9rxr2M0
どの地域からは最低何人づづ、それを越える分は人口割りで良いんじゃないの

最初から人口割りって、最高裁の判事達は頭狂ってるだろ
457名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:33:10.77 ID:0tO8kTr50
小選挙区の格差を比例区で自動的に調整すればいい。

2.5倍の格差があったら、損してる選挙区の奴は比例区で2.5票分と計算すれば格差が0になり
人口移動が起きても自動的に調整される。
458名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:41:24.83 ID:ffDMavRT0
一票の格差よりNHKの強制受信契約を何とかしる
   


  
 >>454 
 > ふるさと投票できる制度


それだw

よその選挙区に越境投票をしても良いという条件で選挙区制を維持しよう。
都道府県名付きで候補者名を記名投票すればいい。

地域ごとに当選枠を決めた上で、どの地域の誰に入れるかを自由化すればいい。これなら票の格差はゼロだ。

 

 
 
 
 
   
 

 地域枠ごとに当選者数を設けて、投票自体は全国区にしよう。これで万時解決だ。

 計算上も、票の格差は完璧にゼロだ。






 もう、文句はいわせねえぞ、違憲派 www





 
461名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 17:54:53.35 ID:yCBR2/we0
憲法上、国会議員は全国民の代表と規定されているのであって、
地域の代表とはなっていない。
アメリカみたいに国は州の集まりという位置づけじゃなくて、
日本では憲法下で都道府県など各自治体は法律で勝手に決めているだけだから。
票の過大な格差は憲法に反するのは当然だ。
そんなに地方を強調するのであれば、道州制に基づいた道州の集合体としての国として
憲法を改正するしかない。
  
>>459

× 都道府県名付きで候補者名を記名投票
○ 都道府県名付きで候補者名を記して投票
  
  
>>461

>>460の案なら、全国民の代表として地域枠を決めてあるという解釈が成立します。
自由にどこにでも投票できるのだから、計算上の票の格差は完璧にゼロです www
 
地域枠を決めてある事実と、票の格差の問題を切り離すことに成功しています wwww
464名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:07:49.53 ID:Hzxuiutk0
小選挙区なら当たり前
選挙やる前から分かってる事
 

地域ごとに当選枠を決めた上で、どの地域の誰に入れるかを自由化すればいい。これなら票の格差はゼロだ。
地域枠ごとに当選者数を設けて、投票自体は全国区にしよう。これで万時解決だ。


地域ごとに当選枠を決めた上で、どの地域の誰に入れるかを自由化すればいい。これなら票の格差はゼロだ。
地域枠ごとに当選者数を設けて、投票自体は全国区にしよう。これで万時解決だ。


地域ごとに当選枠を決めた上で、どの地域の誰に入れるかを自由化すればいい。これなら票の格差はゼロだ。
地域枠ごとに当選者数を設けて、投票自体は全国区にしよう。これで万時解決だ。


地域ごとに当選枠を決めた上で、どの地域の誰に入れるかを自由化すればいい。これなら票の格差はゼロだ。
地域枠ごとに当選者数を設けて、投票自体は全国区にしよう。これで万時解決だ。


地域ごとに当選枠を決めた上で、どの地域の誰に入れるかを自由化すればいい。これなら票の格差はゼロだ。
地域枠ごとに当選者数を設けて、投票自体は全国区にしよう。これで万時解決だ。


地域ごとに当選枠を決めた上で、どの地域の誰に入れるかを自由化すればいい。これなら票の格差はゼロだ。
地域枠ごとに当選者数を設けて、投票自体は全国区にしよう。これで万時解決だ。



  この方式は、地域枠を決めてある事と、票の格差の問題を切り離すことに成功しています ww

 
 
466名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:10:06.18 ID:P9ceYeZl0
弾劾
467名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:10:40.87 ID:gYIFXBTc0
>>375
馬鹿なら、レスしなきゃいいのに
  
 


一回ぐらい、最高裁に 『ぎゃふん』 と言わせよう w

地元の人間に投票できてこそ票格差の解消だとするなら、全国1区制の否定になるからな ww

>>465 の方式は、ちゃんと違憲派の道理にもかなうぞwww



 
469名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:31:12.67 ID:W7ffEONW0
>>221
そういう事は全く考えて無い判決だし、原告だよ
1票の格差をなくすと言うことは、都会からしか議員が出ないと言うことだし
   


   
  先回りしてトドメを刺しておこうか www




  違憲派が >>465 に反対するのであるならば、結局それは、

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 票の格差を問題視していたのではなく、地域性における議決権の重さに言及していたということだ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 


 議会政治制における議決権においてまで、 『人口比の格差をゼロにしろ』 って憲法に書いたあったっけ? www

 
 
471名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:38:32.57 ID:JU/p7eOF0
東京や大阪を1人2票にするか、島根や鳥取を合わせて1つの選挙区にするとか、やり方はいろいろあるはずなんだがなw
472名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:01:53.45 ID:W7ffEONW0
>>471
1人2票は、もっと酷い違憲だぞ

現実を考えて見れば、田舎と都会の人口が違うのだから
格差は仕方ないんだよ、それこそ下手すれば、東北4県で1名
山陰の3県とかで1名でいいのならいいけどさ

そうなる方がもっと問題だと思うけどな
473名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:11:09.77 ID:6oFfduFd0
地方には弁護士不足で困っている地域がたくさんあります。
一票の重いのがうらやましい弁護士さんが、
そういう地域に引っ越してきてくださると、
重い一票が入れらるようになりますし、
地域の人々にもよろこばれると思います。
474名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:11:50.64 ID:A51N4NfDP
自民だから安心して任せられる。
安倍ちゃんで正解。
475名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:36:59.97 ID:yCBR2/we0
>>472
そんな極端な数字にはならないよ。
未成年を含んだ数字でざっくりと、
1億3000万人/300(小選挙区議席)=43万人/議席
人口が一番少ない鳥取県で59万人だから、
単純な人口比例でも各都道府県で最低1は割り当てられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
476名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:05:56.43 ID:e4ZtP1yo0
>>436
一票の格差で騒いでる連中のバックが特亜だからだろう。
477名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:19:47.89 ID:hXtOtPzM0
一票の格差が2あるんだろw

民主国家じゃねーよ
こんなんw

中国だよ
478名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:32:54.11 ID:Tte6Vmid0
この弁護士らは何がしたいの?
鳥取と島根なんて合算してやっと東京10に対して1になるというのに。
そりゃ格差是正できるならした方がいいけど、人口自体偏ってんのに無理っしょ。
東京などの人間を強制的に田舎に移住させる法案でも作れというのかしら。
479名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:34:44.55 ID:6oFfduFd0
その地域から代表を出す、
その地域でもっとも割合の高い数の票を集めた人が選ばれる、
このどこが不公平なのか? 
都市部は田舎より人数の多い代表が出ているではないか。
これは人口で割って、不平等だと騒ぎ出した、
リベラル弁護士の脳が腐っているとしかいいようがない。
480名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:35:34.30 ID:GuYkHd5J0
選挙区制度の問題だからなぁ、ただここまで喚き立てるほどでもないだろ
481名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:39:00.41 ID:Tte6Vmid0
「国会の怠慢 司法容認」
社説じゃなくて、社会面の記事の見出し
完全に原告側の意見じゃないか、新聞は中立っすなぁ
482名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:43:35.27 ID:a+RfeDKo0
>>481
新聞は中立である必要はない
483名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:59:41.95 ID:Tte6Vmid0
>>482
それは社説で好きなだけやったらええやん
「違憲状態判決」を伝える記事に感情込めまくるっておかしくねぇ?
484名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:15:15.41 ID:/GBoN/zn0
税金の節約という理屈だよ。
反日のプサヨどもには、関心がないんだろうがな。
何度やっても、野党の躍進はねぇよ。
ゴマメの歯軋りがお似合い。
485名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:17:19.96 ID:8wCC9+8k0
違憲だってインチキ政治家にわからせるために、選挙の無効をいうべきだったんじゃないの?
486名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:32:19.24 ID:6oFfduFd0
>>485
んで、またやるのか?
小沢一郎が落とせそうだから、やってもいいけどなw
487名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:35:08.71 ID:/LkqlqqnO
誰も興味ない数字遊びをいつまでやってんだ、コイツラ
暇な奴らだな
488名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:38:18.56 ID:eU/V3cjN0
さすが第四の権力だな。
最高裁判事にすら上から目線。
489名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:46:02.86 ID:f06FjbX9i
安倍:憲法が間違いだということもありうる
490名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:51:21.17 ID:dosKiwVq0
地方切り捨ての今の憲法のほうがおかしい
491名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:52:32.03 ID:826PxrE50
>>484
税金の節約www
だったらお前がティンコ噛んで染んだらどうだw その方が税金の節約だろ。
つーか野党に勝たせるための再選挙だとかトンチキなことを言ってるところを見ると
お前にかけた教育費、完全な税金の無駄だったなwww

>>487
お前みたいに近所の目が怖くて選挙に行けない豚には言われたくないと思うけどな豚
492名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:57:24.93 ID:0/2J65xH0
俺の記憶だと民主が勝った時も格差があった。
でもあまり騒がず新聞も書かなかった。
ところが自民が勝ってから各地で弁護士が1票の格差で急に訴訟を始めた。
なんかなあ、この反日左翼の弁護士の陰謀だろう。
国民は見抜いているよ。
実際格差は問題にするほどのことはない。
国民は興味もない。
完全に格差をなくせというのなら国会議員を大量に増やすしかないが無理。
では、反対に今の定数で格差をなくせというのなら人口の少ない県はゼロになる。
やはり格差はあっても人口の少ない県も代表は必要。
選挙制度を決めるのは国民だ。
弁護士や裁判官や新聞社ではないはずだ。
国民は人口の少ない県のことも考えているので格差は認めると思う。
それこそが血の通った政治だ。
要するにこの弁護士連中と裁判官と新聞社は自民に打撃を与えたいだけだろう。
建前は馬鹿の一つ覚えみたいに1票の格差と騒いでいるが本音はミエミエ。
493名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:59:44.86 ID:K9srnKip0
合憲判決を出したところでどうやって丸くなるんだ?
合憲判決で1票の格差が消えるわけじゃないのに
494名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:59:53.08 ID:VoErRrdE0
やっぱりチョン日新聞だったw
495名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:02:00.54 ID:S2TgSk7X0
逆に四国の片田舎に引越せば1票が2倍のパワーだろ
なんでマスコミは引越をすすめないんだ?
496名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:08:55.18 ID:Aso1ep3H0
ちゃんと考えて入れた俺の一票に文句つけんじゃねーよ。
俺の一票を法律違反な物にしてーのかよあのクソ白髪共は。
時々スピード違反するけど、それ以外はいたって善良な市民の気持ちを踏みにじるな
497名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:15:49.10 ID:odu4pbPm0
>>1
それでも民主党はもう政権をとれないと思うよw
498名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:16:28.78 ID:Owzh1lRO0
>>454
俺が言ってるのは、「一票の重みが軽いのが嫌なら、田舎に戻ればいい。でもそれによって
こうむる、仕事が少ないとか娯楽が少ないとかインフラが整ってないとかのマイナスが嫌なら
一票の重みが軽い都市部に住めばいい」ってことだよ。
田舎が一票の重みが重いからって、田舎の議席を減らしてどんどん都市部選出の議員
ばかりにしたら、田舎は不利になる一方、過疎に拍車がかかる一方でしょ。
499名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:16:57.78 ID:iKTV+pDT0
オカダ新聞がお送りします

http://i.imgur.com/GHzIy1y.jpg
500名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:17:51.64 ID:BJoxuKKii
>>495
マスゴミ自体が東京から離れたくないんだよ
501名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:21:10.22 ID:0rfh9oFM0
一票の格差とはよく言われるが、有権者1人当たりの選挙権の格差ではない
比例混ぜると2倍切るからね。今の政党政治考えれば大きな問題じゃないだろ
502名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:23:11.10 ID:80BzdkvL0
>>498
お前はアホか。
土地の広さで票が決まるというアホ理論なんかないし、
そんなアホな制度を取っている国は無い。
そんなとんでも理論を言うのはレベルの低い奴だけだ。
503名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:29:00.89 ID:yhgJO91p0
>>18
投票率50% × 得票率50% = 選んだ人25%

いつから日本人は算数ができなくなったのか・・・
504名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:29:15.02 ID:Ck+aRv3i0
>>452
同じこと思った。
移動の自由は憲法で保障されてるしな。
505名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:34:28.65 ID:+buiyaJZ0
地方が衰退してるんだから地方に少し有利じゃないとますます衰退する。
506名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:44:06.08 ID:T3Hg4fIl0
結局は左翼政権が誕生するまで格差格差言い続けるんだろ
民主みたいな左翼政権が誕生すれば、これが民意だと言うくせにな
507名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:47:01.55 ID:yhgJO91p0
どこが政権取ろうが立法機関は霞ヶ関ですし
508名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:49:41.02 ID:0tu9kLrX0
反日左翼の弁護士の人達の思惑外れ!
さすが、常識的な判断の最高裁!
社会混乱、政治経済のたくさんの混乱を招く無効判決はなし
反日左翼の弁護士の人達の苦虫をかみしめる負け惜しみ会見!
それに、自分たちだけが正しいと錯覚しているゆがんだ表情の醜い会見!
すっとした!なかで、左翼は、顔が醜くくなるのか!
一票の較差など、当たり前!
山本などを議員に選ぶ市民と、
きちんと良識ある国民と対等などしたら、
大変だ!
509名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:52:00.32 ID:+AyZgYpF0
日本の司法が嫌なら祖国に帰って新聞を作ればいいのに。
510名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:27:44.81 ID:ikcOTBwmi
シナチョン新聞って文句付けるだけが読者を集めてカネを盗る手段なのかな
511名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:33:16.41 ID:MvlNFh1Z0
選挙を無効にしろとは言わないが何で
>>「投票価値の平等は、選挙制度を決定する絶対基準でない」
って言っちゃうかな

憲法に違反する法律は無効って憲法第98条にあるじゃん
なら、違憲状態を出さなければいいのに馬鹿だろ最高裁
地勢、交通、自治体との調和の面で1年8ヶ月という期間は短いとか大部分はよかったのに
512名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:43:16.30 ID:9aPmsVbQ0
せやな
513名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:49:34.73 ID:IDeUg9Hr0
不満あるなら人口の少ない地域に行けばいいじゃんw
514埼玉県:2013/11/22(金) 01:13:57.63 ID:dYUVrE460
一票の格差なんか当然の意見が多数派ですね
各自が住んでいる県を名前欄に書けば
人口密集地住民の意見か過疎地住民の意見かが分かって参考に成ると思います。

1票の格差は今の選挙区割りなら1.3倍までなら我慢します。
希望は・全国区・1院政・政党名と個人名の2票での投票です。
515名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:17:17.59 ID:siqD68Lk0
まあ違憲って認めてそこから先の実行力がないんじゃな
これなら最高裁なんて空気と一緒といえば一緒だわ
516名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:20:10.93 ID:ean6Fs480
理屈に合わない判決って…
こんなもん大した問題じゃないだろ
それよりもキチガイが免罪符になるおかしな制度の方を問題視しろよ
517名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:30:04.02 ID:vqcihrWp0
一票の格差とかよりももっと立候補しやすくしろよ
変なおっさん5人の中から選べといわれても困るんだよ
518名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:40:35.95 ID:HIs4yS0x0
鳥取県と島根県は 当然、 1人区なんだろな 衆議院でだよ。 違うよな。 1人別枠制度とやらで 小選挙区で 2人ずつだよな  怠慢としか言わざるをえない
519名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:49:05.77 ID:DOcr/Jjn0
地域格差と一票の格差は相反する。

年代の格差も有るな。
520名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:52:21.03 ID:8+e08Eml0
>>517
つか、5人とかマシじゃない???
こっちなんて自民or公明、共産、民主の3名がデフォだぞ
たまに無所属がいるくらい
521名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:55:52.00 ID:HIs4yS0x0
鳥取県なんて 人口が57万人しかいないのに 2人だぞ。 小選挙区で 人口でだぞ、有権者数なら また減るだろ!

有権者数でなくて人口レベルだから未成年のぶんがあるけど   
人口57万人で議員2人って、割れば1人あたり28.5万人、、、 横浜市370万人いるんだけど8選挙区つまり8人 割れば1人あたり46.25万人だ。それだけで申し訳ないと 思ってる??
522名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:02:20.71 ID:HIs4yS0x0
県単位にあくまでこだわるなら 鳥取県を 1人とする 人口57万人だから 有権者は?  日本の人口12800万で未成年は2400万 24/128=18.7% 有権者率は100%-18.7%=81.25%   570,000×81.25%=463125人 それを規準に組み立てる この方法は 多分駄目だな。
523名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:14:53.93 ID:HIs4yS0x0
一番いいのは 全国の有権者を10,400万人として 衆議院の小選挙区割り当てが300人。10400÷300=34.6666・・  346,666人に一人づつで 区割りすること!!

北海道から南へ順々でも 沖縄からでもいい 市区町村単位で346,666人で1選挙区になるたけなるように 機械的に区割りしていく!

地図上のポイントは 市区町村の役所 役場 そこに その自治体の有権者数を当てはめ、順々に 括っていく!

県でのくくりはもう止めるべきだ

どうしても 県のくくりがほしいなら それぞれの県に有権者346,666人ごとに1人と 割り当て 県別に人数を出し、次に 市区町村レベルで 括っていくしかないだろな

まあ、それでも 今の状態とは はるかに公平になると思うけどな
 



 
票の格差が問題だと言っていながら、本当は議決権の重さを気にしていたのが違憲派の考え方。

議決権の重さという概念までを持ち出してくるなら、それはもう、すべての格差を是正しなくてはならなくなる。
所得税が累進性になってることも違憲だし、地方への予算配分が人口比に合わせていないことも違憲になる。
探せば、他にもいろんな合法的格差(行政判断上の格差付け)が見つかるだろう。

この格差を違憲として扱うことは、『共産主義体制を取れ』 ということを意味することになる。

司法にそんな介入が許されるのか?



 
  

自治体間の問題(利害対立)を解決して行くためにも、国がそれに介入する必然性がある。
そのためには、自治体間格差が生じないような偏りのない議決権を国会において保障しておかなければならない。

中央集権的な議会制政治を是認する上において必要な考え方のハズだ。

    地方選出することによる議会制政治は、何のための議会なんだろうか?
    地方格差や自治体間問題を公平公正に是正して行くための議会制ではないのか?

1票の格差を違憲だと判断することに違和感を感じるのは、↑この考えの上にそれが立脚されてるからであろう。

自治体が我欲で空港をどんどん作っていったらどうなるだろう?
破たんする自治体が出てくる状況で、自己責任論だけで済ませられるだろうか?
こういう問題を偏りなく決めて行くためにも、地方選出による議会制政治が必要だったんじゃないか?


    そ の ハ ズ だ。


 最高裁判断は目先の大義にとらわれ過ぎ。



 
 
現代人はどうしてこんなにバカになってしまったのかと思わせるほどの、最高裁判断(誤審)の連続技 www
527名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:11:33.66 ID:9A9iSkG8P
そりゃ小選挙区制の方が自民党勝ちやすいからお前らはこの判決には反対するわな
528名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:13:54.31 ID:0D9ALu+a0
一票の格差は別にいい
ただし格差の付け方が問題だ
同じ票数を世代別の人口で割るべきだ
529名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:46:56.88 ID:LJGVUDzy0
しかしそう問題にする事かねこれ
例え1票の格差が縮まっていても選挙にそう影響あるわけでは無い
そんな事よりもっと報道すべき事があるだろ
例えば日本を慰安婦問題で非難続ける某国の大統領の父親こそが
慰安婦総管理人だった事とかよ
530名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:26:44.88 ID:MhRfRJdF0
違憲と出てるのに、最高裁が違憲を出さないと
40人が失職になると、みんな期待してた
531名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:39:21.56 ID:pylp5AXq0
違憲といったら、憲法自体が違憲だろ

その成立からして

なにが国民主権だよ
532名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:52:08.97 ID:EYyOVH3q0
おれ一度都道府県別の人口比率から
47都道府県に議員の数を振り分けたら、2倍を切れなかった
市とか町単位で細かく選挙区割りをしないと2倍は切れない
でもな、県がまたがってと言うのはどんなもんだろうか
特に問題無いのかな、議員は大変な気がするが
533名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 10:09:01.68 ID:xKWeBE9Oi
>>7
憲法抜きに法律論やっても無意味だが
仮に法律論でやったとしても

10年ごとに区割りは見直すことになっていた

前回は見直ししないで2000年国調のままやったから
法律論的にも違法
534名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 10:17:37.95 ID:xKWeBE9Oi
>>8
都市部が都市政党を選ぶならそうなるが

主要政党はみんな全国政党じゃないのか
全国政党なら全国的視野で政策決定するだろ
あ、しないのかw

>>20
北海道の面積なめんな

>>48
島根が70万で2人
愛知が700万で40人
だったら嫌だろ
535名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 10:22:46.43 ID:gCG0tcof0
現在はネットで国民多数の意見や投票もふくめて
即時集計することも可能なので
重要事項も瞬時に採決できる時代になった。
各種議員の定数はゼロにしろとは言わないが
すべて半減可能だ。
代議員制度自体過去の名残りを
引きずっている終わった制度だ。今後は
もはや不要な制度だ。
昔は何万人や何十万人もの多くの人が同時
に一か所に集まり、意見を
出し合って採決を取ること自体が
物理的に不可能なので現在のような
代議員制度ができた。
536名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 10:31:52.93 ID:NxaJq7oy0
>>521 1選挙区だったら57万人になるじゃないか。
それじゃ多過ぎないか?それに一番少ないのは高知3区だろ。
537名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 10:46:13.75 ID:xKWeBE9Oi
>>53
憲法だろ
つまり帝国議会だ

>>75
混ぜ混ぜすんなよ

>>76
主要政党の大物議員が田舎から出てるだろ
届かないのはそいつが無能なだけ

>>82
前の提訴でも主張してなかったか?

>>100
定数0なんて馬鹿な主張は誰もしていない
>>100だけだな
538名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 10:52:36.81 ID:xKWeBE9Oi
>>102
「2倍を越えたから違憲」なんて誰も言ってない

>>105
民主政権時に解散して行った選挙なのだが

>>111
だから混ぜ混ぜして偽装すんな

>>115
総定数いくらにすれば「秋田・岩手で1議席」になるというのか
>>117
定数0にしてもいいなんて誰も言っていない

>>122
主要政党は全国政党ではないのか
539名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:01:07.35 ID:xKWeBE9Oi
>>138
>>144
参議院北海道選挙区とか沖縄とかなめんな

>>145
下院と連邦制の関係がよくわからないが
上院と勘違いしてるだろう

衆議院小選挙区は
基礎配分1にしても
その都道府県全体から選出されているわけじゃないのだが

>>151
全国区って昔の全国区のこと?

>>153
平等は憲法にうたっている
540名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:07:03.59 ID:xKWeBE9Oi
>>155
>>158
あれは「復活」してるんじゃなくて
「繰り上げ」だよ

>>159
国民自体が都会ばかりになってるのはいいのか
それは居住・移転の自由を認めている以上
しょうがないというもの

>>170
「1人別枠方式」に由来するから

>>171
衆院小選挙区の話なのだが

重複立候補制度の問題と一緒にしない方がいい
541名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:15:53.07 ID:xKWeBE9Oi
>>176
「裁判を受ける権利」

>>177
裁判官は憲法と法律に拘束されているのだが

>>185
第1党になってるのは全国政党だろう

>>210>>192の問題とズレまくりw

>>209
国民が都会ばっかりに集まっている
というか集まったから都市部になった

>>212
愛知県下と岐阜・三重と静岡・滋賀の一部でも出している
542名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:27:05.63 ID:xKWeBE9Oi
>>215
みんなが移転したら、一票の価値は高くなくなるw

>>229
民主が政権取ったのは2009年9月(8月30日か)だが
その判決が出たのは2011年3月だ

うそつき

>>240
現状も鳥取2に対して東京25もあるのだが
それを追認しておいて

>>254
限度はあるが
だからといってわざわざ格差を拡大する制度に設計する理由もない
543名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:35:29.77 ID:xKWeBE9Oi
>>260
毎日新聞?

>>270
民主政権下で差し止め請求と提訴をしたのだが

>>283
なんか日本の学校教育の社会科
の勉強をしていないみたいだよね
あれって文部省検定済みのはずなんだけどね

>>305
国土を考慮した定数配分方法を
さあどうぞ

具体案なしで言ってるわけじゃないよね?
544名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:41:15.18 ID:xKWeBE9Oi
>>316
衆議院は比例区議員だけ有効ってことになるのかなぁ

参議院でも違憲無効が出たとしたら、
半分(非改選議員)だけ有効ってことになるのかなぁ
それもおかしいが
それでも放置したらその半分も任期満了をもって無効になるし

そうなると、憲法を停止するクーデターでも起こさない限り
日本国の政治権力は存在しなくなる
「そんなことは許されないじゃん!」ってことと
「実際にはそういう状態になる」ってことは
全然矛盾しないんで
545名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:48:16.61 ID:xKWeBE9Oi
>>318
土地に住んでいる人の格差
確かに憲法には「居住地によって」差別されないとは
書いてないがw
そもそも土地を中心に考えるっていう発想がないw

>>323
1倍を越えたら言葉上は違憲だが
かといって
世の中には現実的な範囲というものがあるわい
司法ではロゴスのためなら非現実でも追求せよとまでは言わないので
1倍を越えたから違憲とは判断しない
546名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 11:59:28.55 ID:xKWeBE9Oi
>>324
0増5減は
1人別枠の構造的問題が残っている
とも指摘されてるな

>>334
都市政党が政権とったらそうなるだろうが

>>353
裁判官は憲法に従って権力が与えられている
国会議員が「選挙で選ばれる」っていうのも
同じ憲法で与えられた権力に過ぎない

>>367
格差があることが問題なのではなくて
格差をことさらに作り出している現行の制度を
ふつうな程度に公平な制度にすればいいだけ
547名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:07:22.72 ID:xKWeBE9Oi
>>374>>406
だから格差があることが問題なのではない
格差をことさらに作り出していることが問題

>>376
今回に限っては
法律に従わないで前の定数のままヤッちゃった選挙

>>401
0でいいとは誰も言ってない

>>415
結局は数を決めなくてはならないので
「過疎気味」とか「多めに」とかいうのを
定量的に定義して計算する方法を示さないことには
548名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:16:24.14 ID:xKWeBE9Oi
>>435
小選挙区だから、もともと1人しか出せないのだが

>>436
総定数をいくらで想定してどういう比例配分方式をとると
定数0配分になる?

>>438
1人別枠も込みで選挙区決めてるんだから
除外しちゃだめだろ

>>444
今回無効になりえたのは衆議院の小選挙区部分のみ
衆議院小選挙区議員だけで国会が成り立っているわけではない

「参議院なんてお飾りですよwww」
「比例区なんてwww頭数要員さwww」
とか考えている人たちは、どこかの業界にはいるようだが
549名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:24:11.54 ID:xKWeBE9Oi
>>451
それであれば
立法の裁量内
とは言われるだろうけど
国会議員の現状維持派はどうしてもそれを言わないんだろうと
不思議でならない

>>452
人口移動によって格差が生じたんではなく
小選挙区制導入時の最初っから格差が作られていた

>>456
最低1人が確保される人口割り方式は存在する

>>469
「都会からしか」
なぜそう極論にたどり着くw
550名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:35:16.64 ID:xKWeBE9Oi
>>478
現状東京に25も配分されているのはいいのか?
鳥取1:東京1が理想ならそう言うべき

ちなみに鳥取1に東京20以上になるが

>>487
少なくとも自民党と民主党は興味ありありだったが

>>498
北海道は1票が軽い
まあ北海道だって政令指定都市のある「都会」と言うなら別だが

>>501
だから混ぜ混ぜして偽装すんなって

>>518
総定数いくらでどういう計算したら
島根が1になる
551名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 12:37:30.23 ID:xKWeBE9Oi
>>532
今だって同じ市を町丁目単位で細かく分けているところは存在するが
   

 地方選出することによる議会制政治は、何のための議会なんだろうか?
 地方格差や自治体間問題を公平公正に是正して行くための議会制ではないのか?

 地方選出することによる議会制政治は、何のための議会なんだろうか?
 地方格差や自治体間問題を公平公正に是正して行くための議会制ではないのか?

 地方選出することによる議会制政治は、何のための議会なんだろうか?
 地方格差や自治体間問題を公平公正に是正して行くための議会制ではないのか?

 地方選出することによる議会制政治は、何のための議会なんだろうか?
 地方格差や自治体間問題を公平公正に是正して行くための議会制ではないのか?

 地方選出することによる議会制政治は、何のための議会なんだろうか?
 地方格差や自治体間問題を公平公正に是正して行くための議会制ではないのか?

 地方選出することによる議会制政治は、何のための議会なんだろうか?
 地方格差や自治体間問題を公平公正に是正して行くための議会制ではないのか?


自治体間の問題(利害対立)を解決して行くためにも、国がそれに介入する必然性がある。
そのためには、自治体間格差が生じないような偏りのない議決権を国会において保障しておかなければならない。

中央集権的な議会制政治を是認する上において必要な考え方のハズだ。

 
 






地域ごとに当選枠を決めた上で、どの地域の誰に入れるかを自由化すればいい。これなら票の格差はゼロです。

地域枠ごとに当選者数を設けて、投票自体は全国区にしよう。これで万時解決だ。




 この方式は、地域枠を決めてある事と、票の格差の問題を切り離すことに成功しています。
 これでも違憲だというのなら、それは票の格差を問題視してるのではなく、議決権の配分を
 問題視してることになります。それは明らかに、行政に対しての司法介入です。
 

 

 
 


 
票の格差が問題だと言っていながら、本当は議決権の重さを気にしていたのが違憲派の考え方です。

議決権の重さという概念までを持ち出してくるなら、それはもう、すべての格差を是正しなくてはならなくなります。
所得税が累進性になってることも違憲だし、地方への予算配分が人口比に合わせていないことも違憲になります。
探せば、他にもいろんな合法的格差(行政判断上の格差付け)が見つかるでしょう。

すべての格差を違憲として扱うことは、『共産主義体制を取れ』 ということを意味することになります。

司法にそんな介入が許されるだろうか?



 
555名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 15:25:14.65 ID:QpP2xGPW0
いや公務員の全体奉仕だか、カルトの信教強制だか、もっと深刻な違憲状態が有るから。
そもそも、9条が現状に即してないのが、違憲状態を許す温床になってる。

改正されない憲法は機能されなくて当然だから、96条改正から進めるべきだ。
それで首相公選制か閣僚信任制かで、総理の第三者性というか行政への国民主権行使で三権分立がより確立する。
556名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 17:43:14.31 ID:SDuzlUH70
とんでも判決が出ないように想定されることを網羅した取扱説明書のように、
憲法に注意書きを書かないといけないな。
557名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:01:24.88 ID:jpn8pKdb0
中日新聞は日韓基本条約を無視して賠償金の支払い命令を日本企業に言い渡した
韓国司法についてコメントよろしくw
558名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:01:34.31 ID:d13shb+d0
こっちよりも私学助成の方が明確な憲法違反。
559名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:03:51.50 ID:u3gLWo10P
民主党政権の間は全く騒がなかったよなマスコミ
560名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:04:14.88 ID:3I+yOqdd0
>>1
違憲状態を改善できないまま放置し、解散した民主党政権の怠慢だろw
561名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:06:26.11 ID:3I+yOqdd0
ID:xKWeBE9Oi
こいつもろきみ=諸星=noiehoie丸出しじゃんw
★付けながらレスすんのやめたの?w
562名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:09:07.49 ID:grDWPpI+0
ぶっちゃけて言うと、一票の格差なんて
あまり気にしてないよ?
563名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:14:35.25 ID:LWnDFhd10
なにこのエラそうな新聞屋w

たかが新聞屋の分際で上から目線で司法を批判w
自分らの思い通りの判決にならないと司法を批判する奴多いよな
バカサヨクとかバカサヨクとかバカサヨクとか。あとバカサヨクとかw
無い様のつもりなんだよバカサヨク
564名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:22:24.64 ID:XNy1IR4/0
この記事、国会の怠慢がどうこうって話じゃなくね?

自身が過去に厳しく指摘した件が、ほぼ手付かずの状態なのに、今回はそれに対して
何も言わないっていう、最高裁大法廷のスタンスに対する疑問だべ?
565名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 18:22:55.42 ID:FqzH1HxS0
チョンの暗殺者英雄視の擁護といい、中日新聞もいよいよアカヒ変態並みの反日新聞な姿を隠さなくなってきたな
566名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 19:51:57.17 ID:mXCnPn+40
県境が人口ごとに変るわけでもないのに一票の格差とか、バカじゃねえの
567名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:32:38.27 ID:0TTFtkYi0
そのうち共産党に50票入ったのに落選して反映されないのはおかしいとか言い出すぞ
1票でも入ったら国会議員になり、票数に応じた給料、権利を持つようにしよう
 
 

議会制政治の最終議決手段は多数決です。

多数決は、事の是非や真偽に関係なく下されるものであり、議決手段としては最低の手段です。
しかし、現実的にはこの最低の手段に頼らざるを得ません。

しかも、多数決を実施するにおいて特定の勢力が支配しているようでは、その正当性すら怪しくなります。

1票の格差問題は、1票の平等を犠牲にする代わりに、地方と地方の関係が均等になるようにしてあるのです。
自治体間の利害問題に発展するであろう多数決を実施するにおいて、望ましい多数決ができるようにしてある
だけのことなのです。すなわち、この問題は初めから行政判断上の問題なのです。

最高裁判断には、この見地での考察が欠けています。目先の大義に目を奪われています。







 
   




婚外子の相続分問題も、1票の格差問題も、最高裁はあまりにも表面的なことしか見ていません。

そろそろ、国民の手によって、批判されるべき時でしょう。


 
 
570名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:05:30.30 ID:1C7c2ffMO
地方と都心で一票の格差はあって当たり前だと思わない?
格差を平等にするってことは、人口が少ない地方の議員が減って、人口が多い都心部に議員が増えるってことなんだよね?
今よりもっと地方議員の割合が減ったら、都心部で有利な法案とかできやすくなって、地方に有利な法案はできにくくなるってことも考えられるよね?
地方を活性化させるには、逆に今よりもっと格差があっても良いと思う
571名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:07:58.34 ID:8m0fgjy50
もしかして違憲じゃなくなったの?
572名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:19:09.55 ID:Vgj27CIW0
最高裁は権力者に媚びるな!
573名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:19:18.70 ID:TzfUsEVn0
憲法違反に対する罰則規定はない。
574名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:21:29.79 ID:TzfUsEVn0
>>570
じゃあ、国土の面積で定数決めればいい。
北海道選挙区定数が一番多いのな。
575名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:34:18.01 ID:1C7c2ffMO
ぶっちゃけ、北海道に有力な議員が何人かいたら、今頃は北海道まで高速も新幹線も繋がってたと思う
   
取り戻そう、(全面的)選挙区制選挙。

比例投票制なんて要らない。

 
577名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:42:16.15 ID:FUF4X4UZ0
最高裁判事って内閣指名やん
最高裁も違憲状態やん
578名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:43:19.01 ID:OnCNPK450
東京選挙区の定数増やしてどうするんだか。
山本太郎みたいなアホばっかり当選させる都民の民度を過信してはいけない。
579名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:44:19.51 ID:TaXclSUIP
>>577
信任投票もやってたからな
あれも違憲ってことで
580名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 21:46:52.39 ID:oP0eV97v0
高裁判決の時はドヤ顔で司法判断に従え!と言っておいて
自分らの思い通りじゃないと、今度は最高裁はおかしい!だとよw
581名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:11:23.26 ID:UbDAxt9v0
>>570
もっと格差があってもいいとまでは言わんけど
議員は各都道府県に同じ人数配分でいいと思うけどね
582名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:15:18.94 ID:E0lMxVeh0
日本の国益に沿っていれば問題ない。
わざわざ日本に不利な状況をつくる必要はない。
583名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 22:20:41.07 ID:8G/B+mhX0
一人の票が持ってる格差より
マスコミが伝える情報格差の方が問題になるべきでは?

あの人たち五倍ぐらいは余裕で盛るとおもう。
沖縄で抗議集会十倍ぐらいは盛ってたし
東京反韓デモとか一万人集まってるのに
同じ日の人権デモ二十人ぐらいのやつでニュースにしてるし

ほんと不思議。
584名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:05:45.05 ID:MEtu7L5S0
まあ、日本の制度じゃ、最高裁判事は国会の「犬」だからなw
585名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:09:43.08 ID:AuFA7jQ90
というか、「一票の格差」を声高に叫ぶマスコミは、
どういう制度なら満足なんだろうね?
仮に、完全に一票の格差がない、完全全国区方式なら満足なのかな?
そうすりゃ、今度はポピュリズムだとか、金持ちだけが当選できる制度だとか
文句言いそうだけどな。
586名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:32:17.35 ID:oC0NJifb0
国民は1票の格差はそんなに気にしてない。
各県一人は容認すると思う。
大体普通は県単位で選挙を考えるわ。
もし地方が更に過疎になって人口の小さい県が厳密に1票の格差を問題にしたらゼロになる県が出るわ。
民主のときも格差はあったのに騒がず自民になってから急に各県で弁護士が裁判を起こしたのが不思議だった。
これは左翼の弁護士の自民に対する嫌がらせだぐらいすぐわかるわ。
マスコミもそうだ。
陰険な連中だわ。
米国は下院は格差は2倍ぐらいだが、上院は各州1人なので格差は60倍以上だ。
それを国民は受け入れている。
選挙制度を決めるのは国民だ。
弁護士や裁判官やマスコミではないはずだ。
俺は人口の少ない県があるので2倍以上も受け入れるわ。
最高裁の判断もおかしいわ、以前、サラ金の過去に遡ってもの判決も人気取りでむちゃくちゃだった。
あれは世界はおかしいと判断していた。
裁判官も人間である以上間違った判決を下すこともあるわな。
587名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:50:55.60 ID:Xs/hzjJE0
>>586
裁判官が必ず間違った判決をしないなら冤罪は生まれないわなw
588名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:51:34.34 ID:MEtu7L5S0
>>586
衆議院は人口比率に応じて、参議院は人口比率に関係なく各都道府県2人ずつにすればいいんだよ。
衆議院>参議院だから、一票の格差は問題にならない。
(例えば、衆議院選挙公示前3か月の時点の状態で計算して自動的に定員を割り振る制度を整え、1.5倍程度に収まるようにする。)
反対に、参議院は地方自治を勧める意味から、各都道府県に同等の地位を与える。

衆参両院とも人口比率に応じた議員定数にするなら、地方は死んでしまう。
それなら、いっそのこと参議院を廃止した方がましだ。
  
  
立法府は、

 1.格差2倍までOKとする法律を作るか、
 2.各地域の当選枠を維持したまま、全国1区制の投票(県外自由投票)を認めるかしろ。

司法判断に挑戦しろ。


    今の政治家は、司法判断の正当性を自分達で考えてみることをしないのか? 

    行政的判断が司法によって犯されようとしてるんだぞ。

    行政側の考え方をしっかり啓蒙した上で、国民の同意がどこにあるかを調査しろ。
 


 
590名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:33:03.82 ID:bHq7PRNV0
>6

なんかNHKのゴリ押し報道に変な印象受けたけど

自民党が議席伸ばしたとたんにこんな報道しはじめたね



NHK改革を今、自民党にされてるから、必死に抵抗してるんだろうなあいつら
591名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 02:20:36.49 ID:xs61dVfJi
>>570
いままでさんざんそうやってきて
地方は活性化したのか?

>>575
北海道の有力な議員は
自殺扱いで殺されたり
裁判で有罪になったりしてるからな

まあ閣僚くらいになったのはいるが
592名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 02:23:51.53 ID:xs61dVfJi
>>586
で、総定数いくらでどういう配分方式にすると
ゼロになる県が出るって?

どうしてそういう具体的なことを言えないのかな

>>588
自民党はいくら政権取っても
地方を救わないってことか、結局
593名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:29:58.56 ID:lTTCWGQd0
>>588
参院は各下だからより違憲状態でもいいってのもよほどな屁理屈だけどな
俺は一票の格差の問題視がそもそもナンセンスだと思ってるけど
594名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:56:40.44 ID:DRnKIFjS0
最高裁がこんなんじゃ憲法改正なんてとてもできないわ。
595名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 21:06:40.42 ID:OThXPAlB0
社会通念上 一般の人が 普通に オカシイと 思う 判決ならば

それは 『無効』 であると思うのだが...w
596名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 05:02:33.89 ID:ogDJQ0tii
統治行為論なんか絶対オカシイよな
597名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 09:26:10.25 ID:rC5vwMfN0
一票の格差で誰がどんだけ損害を被ったか
こんな下らん裁判をさせない運動を誰か起こせよ
598名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:07:26.48 ID:UZ7BgxwG0
>>597
インフラのしょぼい埼玉県民としては実際に損害を被ってるが。
住んでる地域による一票の格差を容認するのなら、年齢や納税額など
その他の要因による一票の格差は是なのか?
そういう話になるぞ。
599名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 11:33:41.43 ID:wrPacYgS0
岡山に国会議員なんて要らないよね…
600名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 12:26:12.71 ID:ogDJQ0tii
>>597
どうしてそう人任せなんだw
601名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 13:52:22.25 ID:9xAgZwdS0
>>598
一票の格差がだめなら国連は人口に応じて投票権を変えるべきとか思う?
中国は10票 日本は1票とかさ
地域の代表ってのはひつようなんじゃねぇかな?
年齢で投票の制限は今もなされているし
納税額での調整も国民の合意としてokだというならやればいいんじゃね?
納税額が多い方が投票権が多いのか納税額が少ない方が投票権を多くするのがいいのかはわからんけど
602名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 14:26:06.56 ID:e5ZdGQuO0
一票の格差と地域格差。
最高裁は一票の格差を違憲状態というのだった。

国会が一票の格差のない選出と、地域の代表を選ぶ二重の選挙ルールを作るしか無い。
    

そもそも、一票の格差が問題になるのは、これが実効的な格差として結果につながる場合だ。
ところが日本の政治は議会制政治だから、格差が生じていたとしても、必ずしも結果には直結していない。

選挙は、地域からの代表者を選んでいるに過ぎず、その代表者が地域にのみに奉仕するとは限らないのだ。

1票の格差問題は、地域選出をするその目的を理解しないまま判断が下されてるのである。
数学でいえば、あらかじめ設けてある前提条件を勝手に取り払って答えを出してるような状況だ。

地域から代表者を均等に選んだ中で中央集権的な議会制政治をするという前提があるのに、
この前提条件を無視して、勝手な定量評価をしてるのが1票の格差問題だ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  よーーーーーく考えてみろ。
  どこかの地域が利権を主張したとしても、議会内では、所詮、『その地域 vs 残りの地域 』 の構図なんだぞ。 
  票の格差が問題になるハズもない。


一票の格差を定量評価しなければならないのは、国民投票の結果を一都道府県単位で再カウントしていった時だ。
地方選出による議会制を立脚することが目的の場合は、定量評価するべき問題ではないんだよ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 


 
 

地方選出による議会制政治(中央集権政治)において、1票の格差を問題視する事は、
その個人の1票が議会の1票に直結していないにも関わらずそれを議決効力として定量
評価してしまってる事になるのであり、 そ れ は、


   
     疑 わ し き は 罰 す る の 発 想 に 他 な ら な い。



国民によって地方ごとに代表者を選んでもらい、地域的に均等な議決権を与えることを
目的として議会制政治(国会)を営むことを目的にしてあるのに、この『 大前提 』 を
否定したのが最高裁の違憲判断である。 True or False ?


何が腹立たしいって、政治家がこの考えを主張して来ないことだ。
たとえ最高裁判断といえども、わずかな人数で判断が下されたものでしかないことに気付け。

ほんと、勉強ができるだけのバカどもは、三権分立という原則は守れても、
その原則が正しく運用されてるかを考えようとしないバカばかりだ。

司法が行政判断に介入してきてるんだぞ、この問題は。





 
  
 



  個人における1票の格差 ≠ 議会制政治における議決権の1票

  議会制政治を行うことで個人の1票の格差が一旦遮断(縁切り)されてることに気が付こう。


  国民の一票の格差が問題となるのは、国民投票を実施した際に都道府県別の結果を再カウントしていった場合だ。
  審査結果として、東京が『是』で一票、 大阪が『是』で一票、北海道が『否』 で一票というようにだ。

  この事象の違いを意識しないまま数学の問題を説いたのが最高裁のバカども。




 
 







どうしても、この1票の格差を問題視するのであるなら、

旧来通りに各地域の当選枠数を維持したまま、全国1区制の投票(県外自由投票)を認める方向で解決しろ。

これはマジな話だ。違憲派のバカげた発想にもっとも適した回答だ。




 
 
607名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:12:07.57 ID:o+HKgh+X0
>>604
> 司法が行政判断に介入してきてるんだぞ
当然だろ。
それが司法の仕事だ。
608名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:14:02.98 ID:mfrnnHEF0
2倍以内なら問題なかろう
609名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:22:32.97 ID:DqUVIwTJO
これを問題にしてるのって、胡散臭い弁護士や市民団体達でしょ
610名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 17:24:09.83 ID:bSSI6ZvM0
違憲だとか最低議席数なども違憲だとか言う馬鹿いるけどさ
そもそも本当に人口に比例するなら都議会議員選挙とか島からは議席数なくなるぞ
島の声も聞くために島の議席枠あるんじゃないの?
台風の豪雨で被害出てたけどああいうときに災害対策などを議会に働きかけるのも
住人の代表の仕事だよな
それなのに東京の離島の枠はいらないの?

反対に言うと都議会選挙などの区分は一票の格差は関係なく選挙区設定で議員枠
もうけてるのに国政だと違法だって矛盾してない?
?
 

>>607

ああ、書き方がわるかったな。

『司法が行政問題に介入してきてる』 だ。

 
612名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 18:04:23.42 ID:bNaRZzL/0
これから国民の怒りは爆発的に反対意見が高まると思う。
日本は北朝鮮のような情報統制国家になってはいけない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2362.html

一部の権力者が事実を国民から勝手に隠し、もし政治家や官僚が指定した秘密を漏らせば、
一生を棒に振るほどの罰則を決めている。こんな乱暴が日本で通用すると考える方に無理がある。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2340.html

今でも役に立たない日本のミサイル防衛や軍事偵察衛星の情報(性能と効果)は隠されたままである。
私はこれをドブに捨てた二兆円(各一兆円)と呼んでいる。
再び必要のない辺野古基地建設(沖縄県)に約1兆円のお金がドブに捨てられようとしている。
その真相(利権)を隠したい政府によって、国民の税金は秘密の壁に守られてドブに捨てられる。
そんな政府は国民を守ることはできない。自分たちの利益(利権)を守るだけである。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2357.html

その政治家が特定秘密保護法案を出して、
国民が日本のミサイル防衛のデタラメさに気がつかないようにしている。何ともみじめなものである。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2364.html
613名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 21:37:31.79 ID:2pXJfnqOi
>>601
現行の衆議院にはその地域の代表とやらはないな
みんな選挙区の代表?だ

>>611
昔から行政訴訟ってあったわな
 
>>613

ん? 行政訴訟とかは関係がない話だが。
行政上の問題として判断されるべきことがあって、それについては司法による介入は不適切という話だ。
615名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:22:58.92 ID:GV5NzxwMi
>>614
どこにも行政関係してないし
言ってることがさっぱりわからんな

憲法の条文示して言って
616名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 05:38:42.76 ID:/VKocR650
今回の衆院選を無効にするには、まず格差が4.99倍だった1972年選挙を無効にすべきでしょ
617名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:40:03.07 ID:/VKocR650
4.99倍の選挙を平然と受け容れて今の日本を運営している「共犯」のくせに、
2.43倍程度の選挙を無効にしろというのは明らかにただの政争だ
618名無しさん@13周年:2013/11/25(月) 06:49:56.91 ID:OQyums6Z0
田舎モンは黙ってろ!










by 中日新聞
>>615

司法が不介入を決め込んだ問題は、自衛隊の憲法解釈が最たる例。
そういう話。

解らないなら、解らないでいい。ヲマエに教育してやるつもりはない。
 
    





所得税の累進性は差別であ、不平等であり、格差であるが、これを憲法解釈して司法が介入したりはしない。

行政問題への不介入だ。




  自衛隊の違憲判断で、司法が介入しないことを発したのは司法自身。こんなことも知らないバカが居るんだな。