【経済】日産 GT-R NISMO 公式発表…600psにパワーアップ、価格は1500万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★日産 GT-R NISMO 公式発表…600psにパワーアップ、価格は1500万円

日産自動車は11月19日、東京モーターショー13でのワールドプレミアに先駆けて、日産『GT-R NISMO』を公式発表した。

GT-R NISMOは、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(ニスモ、NISMO)のノウハウを生かして開発された
高性能プレミアムスポーツバージョン。『ジューク』や『フェアレディZ』(海外名:『370Z』)、『マーチ』などに
続く1台で、レーシングカー譲りの究極のハイパフォーマンスを実現するために、ファクトリーチューンを施したNISMO
シリーズのフラッグシップモデルとなる。

VR38DETT型3.8リットルV型6気筒ツインターボエンジンは、レーシングカーの『GT-R NISMO GT3』用の高効率な大容量
タービンをはじめ、気筒ごとに最適な点火時期をコントロールする制御や、最適な燃料噴射量をコントロールする
インジェクター駆動回路を採用するなどして、最大出力600ps、最大トルク66.5kgmを引き出す。これはノーマルに対して、
50ps、2kgmのパワー&トルクの向上にあたる。(以下略)

画像
http://response.jp/imgs/zoom/625249.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/625250.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/625251.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/625252.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/625253.jpg

関連記事
日産 GT-R NISMO、米メディアがリーク…595ps、ニュルで7分08秒台か [2013年11月19日(火) 08時15分]
http://response.jp/article/2013/11/19/210988.html
「日産GT-R NISMO」を写真で紹介
http://www.webcg.net/articles/-/29678
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/6/a/-/img_6a4fd48f3432b9597d7243b711e33bd6265658.jpg
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/6/b/-/img_6b5f7037f45a4333c08db0e36fbf3e27260040.jpg
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/5/1/-/img_513bf68cb8652c1ca21e53a899d67800297970.jpg
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/6/9/-/img_6964b02e806e599df00a6e70705c025a230110.jpg
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/f/c/-/img_fc77ab5d515ab95ab2a103c701b59102280591.jpg
2名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:10:30.85 ID:As8uX9E50
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ◎  )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`凵L)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
↑え、まだ「●●●、●■●■」?
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=特定秘密&meta=vc%3D
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8

ツイッチ
http://ja.twitch.tv/
ツイキャス
http://twitcasting.tv/
https://www.youtube.com/results?search_query=スマホ+ツイキャス+ライブ&page=1
ツイッター
https://twitter.com/
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary
3名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:10:39.37 ID:aSI3IKCJ0
2!
4名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:10:40.73 ID:rBe07EKkP
どこで走るん
5名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:11:17.60 ID:MlqzMzZk0
ごのゴッツスタイル何とかならんのか
6名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:11:48.59 ID:gu2odN5d0
エゴイストと同じぐらいか
7名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:11:55.23 ID:QxFTXQcK0
タイヤが無くなればカス車
8名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:12:34.08 ID:6PmzPJvJ0
SPEC-V買った人、涙目
9名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:12:51.55 ID:K+RUXKVn0
>>4
ぼくの股間で
10名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:12:57.37 ID:DiWsJmOBO
今さら誰に需要があるんだか
11名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:13:12.17 ID:LQkm1Pza0
DQNのチューニングカーみたい
12名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:13:13.66 ID:zYGioGqs0
おお、かっちょええな。
公道を走るのにウィングはいらんがww
13名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:13:50.34 ID:yDSNIkXE0
まちがいなく、日本車最速の市販車
NSXは決してナンバーワンではない
14名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:13:54.38 ID:VO0/83wJ0
>>1
次スレお願いします

【自動車】スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384927639/
15名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:13:56.16 ID:YpfNVmIs0
やはりそれぞれのエンジンには担当した匠技術者の個人名が銘記されているのかな。
16名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:14:07.38 ID:PrOpC3cU0
中身はスーパーカー並みなのに、なんで日本車ってこんなに安っぽく見えるんだろう?
17名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:14:19.89 ID:Huc5roMC0
【絶望】東電、地下水の放射能レベル一気に40万ベクレル/Lにパワーアップ!絶望の状況発生へ
http://ch.i.cmaas.net/news/news/1380211501/
【SKE48】大矢真那応援スレ☆272【パワーアップ】
http://ch.i.cmaas.net/geino/akb/1378734121/
18名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:14:23.93 ID:Uvkuhhu90
グランツーの中なら買います
19名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:14:32.10 ID:376eGifR0
ニュルで最速叩き出したモデルはいくらになるのかな
20名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:14:48.08 ID:enVtDD2G0
>>4
アウツビーンで
21名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:15:09.25 ID:ESYbt2PEP
>>12
前に付けないと意味が無いFF車まで後ろにウイングが付いているしな。
22名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:15:18.56 ID:ee29pvb8i
いい車なのは分かるんだけど
スーパーカーとは言えないんだよなぁ
23名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:15:19.36 ID:i4owuYNb0
ターボなんだからちょっといじればもっとパワー出るんでしょ?
24名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:15:19.80 ID:YpQfd0ah0
でもちょっとお高いんじゃない?
25名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:15:20.70 ID:hTGtotj20
日産ズレてるなあ・・・
26名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:15:53.60 ID:2M21rAjO0
レースに使いたいだけやん。

GT-Rっつうのは羊の皮をかぶった狼的な所がいいのに。
27名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:15:55.27 ID:kAeuPGMd0
かっこわりー(´・ω・`)
28名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:16:00.01 ID:yDSNIkXE0
アイダ設計の777万円の家が二つも建てられるんだぞっ!
29名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:16:30.05 ID:2gKP1pVU0
スーパーGTの市販車バージョンみたいなものか
30名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:17:02.97 ID:T0GbikVC0
かっこいいな
フロントグリルって最近どこもこんなんばっかりだけど流行りのデザインなのかな
31名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:17:08.20 ID:afhEN20k0
これだけのパワーを使う場所がない
32名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:17:21.53 ID:v1Ql+/RH0
3000万クラスの車には全部勝てるだろな
33名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:17:29.39 ID:PzsGw42w0
丁度買い替えの時期になるな
予約してみようかな
34名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:18:07.26 ID:Y2xLI1NP0
年を追うごとにやりつくした感とヤッツケ仕事感が増してるな
35名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:18:10.65 ID:RJZUNDgo0
1500万円なら中古のフェラーリ買えるわ。
36名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:18:54.79 ID:S9OyT7onO
中学の時の担任がGT-R乗ってたけど
こんなに高い車だったのか
37名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:19:21.50 ID:lSnhEbj00
無理にチューンアップして珍走団の車にして売るなら
始めからフェラーリのようなミッドシップの車を開発すべきだろ
日本車の海外ブランドの弱さは品の無さだろ
38名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:19:22.94 ID:MVZ/d9l+0
出た最初は800万を切る値段でポルシェ同等どうのこうの言ってた気がするんだけど…
39名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:19:54.94 ID:l2j1sqXbP
>>31
GT-Rってサーキットに行くとGPSでそれを認識して
リミッター外れるんじゃなかったかな
40名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:19:56.15 ID:gJknVaNI0
idxの方がかっちょいい
市販化してほしい
41名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:20:05.68 ID:c/2wLb8b0
誰が買うねん
42名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:20:07.55 ID:lMINLz+B0
速いだけの醜いクルマ
43名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:20:22.11 ID:4t6m6IPx0
GT-R NISMOに乗って、10メートル先のコンビニにハイライト買いにいくことが夢です。
44名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:20:25.12 ID:yPR4N0200
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
45名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:20:55.30 ID:xwLDfdEN0
>>32
まもなく出る新型のZR1がまたニュルの記録を上書きすると予想
46名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:21:11.27 ID:Y9KHfPgl0
1500万で日産買うやつはいねーよ
47名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:21:22.08 ID:Iy8SHdSO0
650馬力は欲しかったなあ
48名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:11.72 ID:3eyzfw2F0
ZのすんごいやつとかMID4もう一回作ったりしてみてほしい
売ること考えなければフェラーリやランボルギーニみたいなの作れるん?
49名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:24.75 ID:o1f+mjSR0
これが5ナンバーサイズで外見も全部もっとスタイリッシュに変更して999万くらいなら即予約なのにな・・・・残念だ、見た目がダサすぎる
50名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:32.51 ID:Zu45kMpS0
>>36R32あたりなら500万もあれば買えたよ
51名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:40.96 ID:+Qrc/peW0
ローとセコしか使いません。
52名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:44.56 ID:YyYSN/0G0
ガンダムっぽい
53名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:47.29 ID:GV2dhGQb0
この値段でこの性能は称賛もの 維持費は掛かるがイタ車よりマシだろ
ただ絶対的に金食い虫なので買えん。 小金持ちの人、これ買っちゃいなよ。
54名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:49.15 ID:vJdGCXwQ0
シングルドライブシャフトにはならないのかw
55名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:51.88 ID:20x5OgFv0
0-100で2秒って、、
56名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:22:53.13 ID:9Zn5X/HG0
1500万出したと誰も思はないのが難点かもしれない。
57名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:23:00.54 ID:dJOznSzz0
スポーツカーは貧乏人が乗る車!
58名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:23:31.92 ID:7vadEF+M0
Zとの違いが分からん
59名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:23:33.77 ID:Iy8SHdSO0
>>46
今のGTRもすでに1500万だけどな。
60名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:23:49.67 ID:+npMHRLj0
1500万?!
安くてそこそこ走れるから選ぶ人がいるんだろうにw
1500万ならみんなドイツ車買うわ
61名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:23:57.85 ID:aWPFssAH0
ぶっさいくだなー
62名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:24:01.76 ID:cl8Nuetu0
こんなもんに1500万出すならポルシェ買うわ 身の程知らずめ
63名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:24:01.65 ID:JgstRPpR0
デザインは全くダメだな
64名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:24:54.56 ID:YyYSN/0G0
>>58
変形するかしないか。単独で大気圏突入できるかできないかの違い。
65名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:25:01.09 ID:iGnGE9LF0
税金の塊か
66名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:25:23.41 ID:lvZtlUDKO
だせーな
少しはイタ車見習えよ
こんなのに一千五百万出すならガヤルドスパイダー買うわ
67名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:25:34.21 ID:n9jj6UTb0
>>44
このコピペって34GTRなんて言葉を知ってるくせにNAとターボのパワーの違いすらわからんというのが
いつも気になってしかたがない
68名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:25:40.60 ID:RsDQNb3Z0
モデルチェンジの度にこれじゃない感が増していくが、まあ商売になっているなら仕方ないか。
69香具師A@おだいじに:2013/11/20(水) 16:25:43.79 ID:ZcB50Bp90
車メーカーには フラグシップが必要
最高品質の誰が観ても 凄い という車
それがなくては 進歩はなくなります 絶対に必要です
ただ 個人的に好き嫌いは 別の話
70名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:25:49.58 ID:zT/bwiHc0
>>43
GT-R NISMOに乗って、隣の兄ちゃんに俺のはNISMOって言うのが夢です。
71名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:25:51.03 ID:7Vn0k+bm0
ニュルで10秒短縮ってどんだけだよ…
ナンバーはつけられるとして、エアコンとかも標準でついてるのかな?
72名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:25:53.97 ID:DAuSg2Za0
GT-Rに乗ってる人でどれだけサーキットに行くんだろうか。
NISMO GT-Rで街乗りだけでは勿体ない?
73名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:26:32.97 ID:CAJpp5Rg0
>>1
1500馬力なら1馬力1万円でコスパ最強を謳えたのにな。
74名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:26:53.24 ID:0VLh3edJ0
レクサスのRCは結構かっこよかった
おいくら万円するんだろか
75名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:26:54.81 ID:OcdLCiy80
1500万か安いな
なんだかんだ弄って2000万か
税金対策に買っとくか
76名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:27:26.63 ID:DEr/orbh0
レクサスはゴロゴロ走ってるのに35GT-Rは殆ど見ない
売れる車を作れよな
77名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:27:28.11 ID:HjDifspa0
3800ccにターボ係数1.7を×と646馬力。
600馬力ってことはアンダーパワーだな。
78名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:27:51.09 ID:Iy8SHdSO0
誰が買うかなんて奴はもともと買えないやつなのでどうでもいい。
79名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:27:53.25 ID:53IKmQA00
貧乏人の負のオーラで満ち溢れるスレ
80名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:28:32.58 ID:XhuCkI5H0
オレのワゴンRに追い付いたな
81名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:28:38.95 ID:p1R9WPiP0
日本ってカッコいいスタイルにしたらダメな法律でもあるの?
82名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:29:23.25 ID:VXJn7Y3o0
レクサス LFA よりはオトクなんじゃね?
83名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:29:39.54 ID:wHyPIkVfP
スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。 スポーツカーは要らない」

 スズキの鈴木修会長兼社長は20日、総務省が検討している軽自動車税(市町村税)の増税案に触れ、
「流行語大賞は『弱い者いじめ』にしよう」と皮肉った。同日報道公開が始まった東京モーターショーで記者団に語った。
 ダイハツ工業とホンダが出展したスポーツタイプの軽自動車については、「軽は貧乏人の車だ。
スポーツカーは要らない」と消極的な姿勢を示した。 

時事通信 11月20日(水)15時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000093-jij-bus_all
84名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:29:39.80 ID:GjoFcN9SO
デザインがーとか言っている奴が多いが、
GT-Rなんて初代からずっと野暮ったいデザインなのが伝統なんだよ!
85名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:29:42.29 ID:3Qz4Fmbu0
GT-Rは量販車と言ってるけど、ホンダはNSX(タイプR?)で市販車最速を社長が獲ると断言していた。
つまり同じハイブリッドスポーツのポルシェ918スパイダーを超えるという事。
7分切りの6分50秒台だそうな。918は1億するけどNSX-Rは2000万円くらいだろう。
スポーツカーに夢みたいのなら、NSX-Rが東京モーターショーで発表、2015年に発売だろうから
それを待つほうがいいだろうね。
86名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:30:08.03 ID:0Lbogct00
なんだ、俺の新しい下駄か。
87名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:30:24.52 ID:G1msgHTT0
なんでこんなボテっとしてるんだ
もうちょっと精悍につくれなかったか
88名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:30:50.83 ID:0MYA0nD90
>>1
GT-Rのいうデザインはデザインじゃなく「空気力学」
フェラーリとかランボルギーニは車を欲しくさせる「デザイン」

ほんとGT-Rはつまらない車になったもんだ
子供の頃スポーツカーって性能分からなくてもランボやフェラーリはかっこいいと感じたよ
西部警察に出てたZとか形がスポーツカーだって見て分かるじゃん
何も知らない子供が今のGT-R見たらカローラと区別つかん
89名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:30:56.07 ID:SYJ/rtuj0
いまのGT-Rて直6じゃないんだろ?
L型に500万ぐらいつぎ込んだほうがいいな
90名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:32:09.63 ID:l2j1sqXbP
>>84
なんせ「箱スカ」だからな
現行型ももっと普通のセダン然としてれば・・・

やっぱ乗りたくねーなww
91名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:32:20.20 ID:O2EZRnEyi
92名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:32:40.03 ID:N6yUQhIZ0
フロントのデザインが絶望的にかっこ悪い。
93名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:32:42.38 ID:GjoFcN9SO
>>83
四輪ダブルウィシュボーンに縦置きFRターボなんて
軽自動車でとびきりこだわった車作ったメーカーがなに言ってんだ!
94名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:32:43.03 ID:4PME8CRr0
日本車はあいかわらずダサイな。このデザインに1500万出す金持ちいねえだろ。
95名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:32:49.14 ID:NylatsO10
1500万じゃ誰も買えないじゃん
96名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:33:41.34 ID:VQggVW+j0
>>1
ホンダ「ASIMOパクんなゴルァ!」
97名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:34:03.75 ID:VmpdSfsW0
月賦月3万円ボーナス無しで買えたら
スゴーク買いたい
98名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:34:15.51 ID:DAQiCclG0
羽根と赤ラインが邪魔
どうしても羽根が欲しいなら普段格納してあって必要な時だけ飛び出してくる様にしろ意味無いと思うけど
99名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:34:19.03 ID:PrOpC3cU0
>>84
そんな伝統いらんわ
100名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:34:37.52 ID:aWPFssAH0
フェラーリやポルシェはなんか生き物に見えるが
GT-Rは工作機械に見えるんだよなー
101名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:34:47.04 ID:lvZtlUDKO
わざとダサく作ってるのか疑うレベル
エンジンとかどうでもいいからフェラーリやランボルギーニみたいな見た目の車作ってくれ
三百万ならワゴンRのエンジンでも買う
102名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:34:57.50 ID:mhXMs7lK0
神戸尊の愛車か
103名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:35:05.23 ID:3Qz4Fmbu0
でも個人的にはこっちのほうがいい。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/131120-01-j.html
昔のシルビアみたい。
104名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:35:14.34 ID:vMoyD7gpP
ウィングが付くだけで途端にDQN臭くなるから止めて欲しい
105名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:35:34.43 ID:HjDifspa0
>>97
住宅ローンみたいなもんだから

35年返済だな。
106名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:35:47.96 ID:bnz3Mssp0
107名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:36:27.96 ID:3lGuxWmf0
>>35
買ってからのコスパ考えろよ
見た目はフェラーリのが目立つけどな
108名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:36:40.68 ID:eLty8c/t0
何でこんな高級車路線なの?
109名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:36:42.34 ID:lSnhEbj00
これって何も改造無しなら300万相当の車だろ
110名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:37:02.85 ID:PrOpC3cU0
日本車はまずエンブレムからやり直せ

そこにこだわらなけりゃ魅力あるデザインなんか無理
111名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:37:09.69 ID:legZEW3v0
日本の車は本当垢抜けないよな
高級セダンなんて全部ベンツのパクリだしスポーツカーは全然スポーツしてないし
112名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:37:23.98 ID:ZF1ozEc60
昔は平均的な会社員でもがんばれば買えるような価格設定だったのにね
113名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:37:31.69 ID:DLgFfhxm0
GT-Rはスーパーカーじゃない。スーパー乗用車。
性能で他車に勝つ必要がある。
いっぽうスーパーカーはいかにキレてるか、高性能ではあるが無駄で高いものか。
ここが重要。
だからスーパーカーはある程度以上の性能があれば、最速である必要はない。
114名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:37:40.67 ID:0Lbogct00
おまえらtotoBIGが10億だお!
もしかしたら300円でこれ買えるかもしれんぞ。
115名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:37:46.13 ID:+hh+ugpw0
GTRとか買うより自分の好きな車改造したほうが楽しいお
116名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:37:48.39 ID:E6/Gkgnr0
ゴーンになってから
こういう車しか作ってないイメージ
117名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:38:21.81 ID:40RUUclA0
>>107
コスパ考えるなら高い車買わないだろ
118名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:38:30.83 ID:ClkKY3ZA0
これ任意の保険料どんくらいになるん?
119名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:39:16.30 ID:nSZpVnO/0
ぽまいら、この車のタイヤ交換費用はコミコミで50万円でつよ。
1本でもダメになったら4本同時交換な。

父ちゃんショックで涙が出てくりゃ〜 。゚(゚´Д`゚)゚。 シクシク
120名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:39:16.94 ID:YpAFIWup0
海外のお金持ちさんが GT-R 好きだからな

要は海外狙い
121名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:39:37.24 ID:2lIXFs7M0
122名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:40:13.06 ID:y5tmHHDFi
>>101
ただ、こういう武骨でダサいデザインの車が好きな人は一定層いるんだよな。
海外にも結構いたりする。
123名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:40:16.82 ID:M6hgS53hP
>>26
4枚ドアで、見た目は普通のセダンにするべきだよな。
124名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:41:05.55 ID:SyPPUbWW0
Nissan GT-R Nismo 7'08"679 on the Norschleife FULL LAP
http://www.youtube.com/watch?v=-oHn0VFr3iA
125名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:41:10.16 ID:DAls0Y5O0
>>84
全く解ってないな。
基本的にデザインが変わらないのに中身が違うと言う格好良さだったのだよ。
それは432にしてもそう。
126名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:41:19.19 ID:GVT7KtDgP
>>1
ダッサwwwwww
127名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:41:31.03 ID:OWjPtocWO
GT−R、6台で家が買える時代が懐かしい…

家が安くなったのか?車が高くなったのか?
まあ、日産は基本無視だからどうでもいいな♪
128名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:41:47.87 ID:RRybfH/FO
このまえコンビニでちびまるこのお母さんみたいな普通のおばちゃんがGTRの運転席からおりてきてビックリした
129名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:42:18.15 ID:RrZ36JFH0
これさスピードマニアが2000馬力超えのカスタムカー作って来そうだよな
35GT-Rで1700馬力までカスタムしたやつ居たし
で、MT車はでるの?

>>55
とうとう4輪が大型2輪と肩を並べたか
130名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:42:23.95 ID:UZT4+Bw20
>>121
この脚の付き方はいい。
131名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:42:47.96 ID:bnz3Mssp0
>>101
こんな感じか?
132名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:43:34.17 ID:ffVahTuZ0
GTRのすごいところはこの性能で毎日の足にも使えるところ
エクステリアはk認めない
133名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:44:01.67 ID:PnFBNOHX0
街乗り用のセカンドカーに良いかもね
134名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:44:05.12 ID:BiGf04RT0
スーパーカーなんてブランドステイタスで買ってるのに
1000万超えたら日本車スポーツカーなんかいくら高性能でも意味ねえよ
エクステリア糞だし
135名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:44:11.69 ID:nfcIKrWp0
ポルシェGT2と互角の性能、フェラーリにテールを拝ませる高速性能、それでいて買い物やちょこのりにも使えるし、維持費もフェラーリの半分以下で30万キロ以上の耐久性をもつグランドツアラー、めっちゃお買い得だね
136名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:44:30.18 ID:FWadMZ0G0
うんうん、そして馬鹿が小学生の列に突っ込んで空を飛ぶんですね
137名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:44:50.32 ID:V6fgMrcq0
>>113
car
automobile
vehicle

このあたりの区別ついてる?
138名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:44:52.86 ID:LHJ4krox0
日本の道路では性能を引き出せるとこはない
買っても自己満足で終わるな
139名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:44:56.66 ID:PCnHQQ3O0
何度見てもゴツくて戦車みたいだ。
戦車なら戦車なりのデザインあるだろうに。
フロントなんか壊滅的にかっこ悪い。
140名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:45:22.27 ID:iDWAiahD0
これなら堂夢ー零のがいいなー。
141名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:45:31.28 ID:DAls0Y5O0
>>135
なんか嫌だな、そんなコンビニエンスなスポーツカーw
142名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:45:42.57 ID:kDZrmtFj0
>>115
GT-Rが好きだったら?
おまえのそのレス的外れな上に貧乏丸出しでうぜーわ。好きな車じゃなくて妥協して買った安い車を好きという位置づけして、改造という改悪してGT-Rに何を張り合うつもり?どうせおまえが言うその好きな車は面白いとかで張り合うつもりか?乗れない癖にアホらしい。
これを買うお客様におまえそんな事言えるわけ?場違い気違い勘違いの社会の三大違いを見せしめたいマゾか?
143名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:45:53.14 ID:hCINoLvW0
邪気眼受けしそうなごちゃごちゃしたデザイン
もちろん私も好きですけどね
144名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:46:14.89 ID:3eyzfw2F0
>>121
なんつーかもっと薄く平べったくしてほしい
145名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:46:31.45 ID:LTMsdeHi0
>>1
年末ジャンボやtotoBIG当たったとしても買いたいと思わない車なんか
作るなよ。。。
R32のGTR好きだったな〜
146名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:47:03.16 ID:gnI41WsM0
こんな化け物みたいな車どこ走らせたらいいんだよーー
147名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:47:10.27 ID:IvkCZcOci
安いね。嫁の足車に買おうかと思って相談したらカッコ悪いからいらんて言われたw
四駆だし冬でものれるのになぁ。
148名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:47:14.86 ID:w5U8/kqF0
シートとか余計な装備外して、1.4tぐらいまで軽くしてくれ。
149名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:48:25.97 ID:ffVahTuZ0
まあGTRの何がスゴいって絶対に1500マソの車に見えないところ
150名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:48:27.07 ID:/rDcDAFZ0
>>135

今のGT−Rはどうかしらんが、
昔のはクラッチ重かったからちょいのりとかはどうかな…
151名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:49:24.99 ID:SDBfl4hT0
ほんとなんか安っぽいなぁ
もすこしガワのデザインなんとかならんか?
152名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:49:53.91 ID:QoMKdLkP0
100Km/h加速が2.9秒だと0.97G
こいつはさらに速いのだろうな
153名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:49:59.08 ID:O2EZRnEyi
どのアングルから見てもダサい
154名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:50:03.39 ID:K37CLNNL0
もうちょっと優雅な顔つきにしてくれないかな
155名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:50:07.36 ID:rEskUcVfO
この車を買っても公道で合法的にスペック活かすにはどうしたらいいのだろうか?
156名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:50:38.04 ID:0w3fJRLL0
フェラーリの半額か
それでもフェラーリ買うよ
157名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:50:59.86 ID:QTlzwcWi0
ホンダのN1のツィンカムタ−ボのほうが

乗ってておもしろいんじゃない。
158名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:02.07 ID:BiGf04RT0
デザインクソだけど高性能で低価格なのが売りなのに
バカじゃねーの
159名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:09.42 ID:ffVahTuZ0
>>147
ラッセル車乙
160名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:11.81 ID:CBq0NgeI0
>>16
利便性と日本の道路事情(道幅とか)、燃費を考えて低すぎない車高、広すぎない車幅とタイヤにしてるからじゃないの?
そういうの一切考えずにR390みたいの作ろうと思えば作れると思う。
でもスポーツカー、スーパーカーに徹するならそういう利便性は一切排除した方がかっこいいよね。
161名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:27.12 ID:ZjfdTGLv0
あああぁぁ〜!!
2ヶ月前にVスペ買ったのにいぃぃ!!!
162名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:27.68 ID:Pm0fJTO10
諭吉1500枚出すんなら移動はハイヤーにするわ
163名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:36.78 ID:DAls0Y5O0
>>146
どうせ主に首都高でしょw
164名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:39.98 ID:hfMsbkMN0
>>67
だからコピペなわけだw
165名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:47.35 ID:lSnhEbj00
頭文字Dに出てくるような走り屋が好む車なんだろ
166名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:48.81 ID:UKeBrjFQ0
後輪付近のお立ち台はなんなんだ…
167名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:51:50.08 ID:XECp4iFh0
ボディしっかりしたR32買って500万かけた方がいいわ
168名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:52:11.60 ID:gnI41WsM0
>>155
確か公道だとリミッターがかかって180qまでしか出ないって聞いた
特定のサーキット場に入るとリミッター解除されるらしい
169名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:52:29.75 ID:FWadMZ0G0
ぱっと見は普通の乗用車なのに、実は凄いエンジンが押し込んである
羊の皮を被った狼ってのがGT-Rのイメージなんだがなあ
こんなゴテゴテと珍走臭いアピールしまくり車にするんだったら
GT-Rから離れて自由なデザインで作った方が良いんじゃないの
170名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:52:35.74 ID:gPcyxl6q0
当時から思ってたが32Rのスタイルがあと100年一番かっこいいと呼ばれ続けるな
171名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:52:38.31 ID:bnz3Mssp0
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/6/9/-/img_6964b02e806e599df00a6e70705c025a230110.jpg

この角度なんて最悪。
新型の軽ですっていわれても違和感がないレベル…
172名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:52:55.37 ID:O2EZRnEyi
>>155
うんちくを語る位です
173名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:53:27.81 ID:LKBK/ShN0
34ニゅルとか32最終Vスペ2を大事にしている人もいるんだろうな。
174名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:53:30.57 ID:kDZrmtFj0
>>157
どっちも乗ってから言おうな。ありえんと思う。ターボ付けてる時点でおもしろさは速度を含めた走りの中にあると言ってるみたいなもんだし。
175名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:53:35.38 ID:G1msgHTT0
>>171
やらかしたZにすら見える
176名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:53:36.73 ID:Ssn/+Eea0
トルクは80位だおね
177名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:53:38.58 ID:l2j1sqXbP
うん、やっぱ「中途半端」がいかんのだな
格下のZは見た目も十分スポーツカーとして成立してるわけだから
少なくとももっとスポーツカーライクにすることはできるはずだし
もちろんもっと普通のクルマっぽくすることもできるわけだろ
このどうしようもなくどっちつかずな感じがいかんのだよ
178名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:53:53.97 ID:PrOpC3cU0
プラモデルの皮をかぶった狼・・・

やっぱダッセー
179名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:53:58.35 ID:4PME8CRr0
見た目250万なのに実は1500万。これいくら?と質問したやつをビックリさせるためにエンジンだけ化け物にして、あえてクソ安いデザインにしたのかもしれんな。
180名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:54:09.47 ID:Oqcreykr0
センスないなあ
普通の車の成りで馬鹿っ速いってのがいいのに
181名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:54:26.70 ID:soANFT2b0
一級品の戦闘力を持ったいいマシンじゃねーか!
182名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:55:36.10 ID:ffVahTuZ0
スペックオタクが涎垂らして喜ぶ車
183名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:08.51 ID:NLBnOJ7I0
>>169
同意
184朝鮮漬:2013/11/20(水) 16:56:09.13 ID:jZUBLCl90
>>1
コッソーリ またスカイラインにして 売っちゃえば?(^O^) 
185名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:27.15 ID:/rDcDAFZ0
>>155

サーキットを速く走るために開発された車だから、
一般道最速のランエボやインプとはちょっと違う。
186名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:28.80 ID:VmpdSfsW0
日本って軽も600PSのスポーツカーも
制限速度が同じで 尚且つ軽の税金が小銭なのは
おかしいぞ。
187名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:28.87 ID:LN+DZLrGi
この値段なら一般人は買わないんだから、もう利便性とか度外視の凄いデザインのスーパーカーで出して欲しいな。
188名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:32.20 ID:MBLqCr7e0
軽の100倍以上の馬力なら自動車税も100倍で
189名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:38.03 ID:Z/jN1J2j0
国外はどうかわからんが
国内で走らせる場所がなさそう
また空飛ばす奴が出てくる気がするわ
190名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:39.26 ID:G1msgHTT0
>>180
メカドックに出てきためっちゃ速いcity思い出した
191名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:53.23 ID:mXh5qTm60
R32は神デザインだったのに
192名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:56:57.02 ID:lSnhEbj00
レース用で走る改造車のほうが遥かに高額だから
それから見ればお買い得なんだろうな
193名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:57:01.11 ID:KXPxhl0r0
メーカーが600psをスペックとして出したということは
6年とかそういう長期間にわたって機能を維持できるという保証だと考えていいのけ?
194名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:57:53.15 ID:fcEPB7zz0
これは「乗ってカンガルー」(古いか?)って訳にはいかないのか?

高い言っても知らない人から見たらせいぜい500万くらい?と思われるところが痛いな。
195名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:58:08.33 ID:ju0rgJPZ0
日産ってデザイナーいないの?
196名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:58:18.74 ID:VgoUAHOd0
>>179
ダサいの中に安そうっていう雰囲気無いんだよなー。なんか高そう、けどダセー。なんかダセーなー。え?1500万!?
みたいな感じじゃないか?外車のスーパーカーに比べると見た目がなぁ。日産が速さを求めるとこんなデザインなるんだろうけど。
197名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:58:22.21 ID:/NvSEoI8P
GT-Rのデザインは、アメリカ向けのマッチョイメージだと思ってたんだけど
空力優先なのかね。車高もずいぶん高いが。

実際乗ると、重くてコーナーでは鈍重で、腕にもよると思うが横グリップが
車重に負けていて、楽しいのは直線加速ばかり、という車。タイムは素人でも
出るけどな。
198名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:58:58.59 ID:eTlTwS320
日産GTRは1000万切る値段で、海外のスポーツカーを打ち負かしたりするから人気があるのに
1000万越えたら、その価値すらなくなるじゃん。
199朝鮮漬:2013/11/20(水) 16:59:56.48 ID:jZUBLCl90
>>198
外車は円安で高くなってるから ダイジョウブ(^O^)
200名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:00:22.05 ID:eoAWvnh60
電車を使うのでいらない。
201名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:00:54.63 ID:lccg6bnZ0
60馬力くらいで良いから15万くらいで出してよ
デザインもシンプルなのでいいからさぁ
202名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:01:01.37 ID:bNu3QYfk0
4人乗り乗用車で最速?
203名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:01:13.29 ID:nxUD9m2Y0
204名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:01:17.27 ID:lfzArVr70
 
正直、「加齢臭」 ってイメージしかない
205名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:01:31.47 ID:4t6m6IPx0
206名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:01:40.36 ID:DAls0Y5O0
デザインが子供っぽいな。
超合金みたいな感じ。
なんかと合体して空でも飛ぶのか?
207名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:01:46.57 ID:l2j1sqXbP
>>197
そんなクルマがコーナーだらけのニュルで市販車最速クラスって矛盾してない?
208名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:01:55.32 ID:iUCAH6L50
>>189
知ってるやつは筑波のサーキットで走らせてる。
そういうやつら用の車だろう。
公道走ってるだけなら500万くらいで買えるスカイラインクーペで十分。
209名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:02:01.14 ID:IcAqxNjtO
オーナーが後でカスタムしやすく出来るデザインに
210朝鮮漬:2013/11/20(水) 17:02:20.07 ID:jZUBLCl90
TOTOで10億円 当たったら 買おうと(^O^)
211名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:02:50.69 ID:tEZCu10I0
悪魔のZが一言
212名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:02:59.31 ID:LN+DZLrGi
>>205
こっちの方が俺好み。
213名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:03:10.67 ID:QgJGzNbJ0
年末特価!
2台で1500万円!
いかがです?みなさん!
214名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:04:08.53 ID:ELMaZ9900
同じ1500万ならアウディかベンツかレクサスの同価格の車買うわ。
215名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:04:12.42 ID:n6k7VJK40
早いとか遅いとか勝つってなんと戦ってるんだ?
売れて利益沢山出した方の勝ちだろ
その辺の大衆車最強
216名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:04:17.00 ID:K+F2BTeZ0
デザインもっと何とかならないのか
パクリデザインはやめろよな・・・
217名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:04:25.57 ID:OWjPtocWO
>>201
それは無理、kpでさえも1300、72psで当時72万だよ、
218ゴーン:2013/11/20(水) 17:04:44.68 ID:GV2dhGQb0
貧乏人や無免許の知ったかなんて最初から相手にしてませんから・・・
この性能のクルマをこの価格でご近所のディーラで購入・維持できることを有り難いと思えよ。
219名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:05:42.91 ID:0r64L5Fl0
で、車重は?
220名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:06:01.56 ID:t3G5mITm0
海外の方が人気なんでしょ
221名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:06:22.68 ID:LdjaKrW20
>>205
これいいな
限定でいいからこれ出せよ
222名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:06:29.76 ID:DLgFfhxm0
>>137
そういう話じゃなく、スーパーカーの定義の話。
223名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:06:55.76 ID:IpE5UnhR0
>>213
こんなダサいデザインの車10万円でも要らんわ。
224名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:07:07.60 ID:Z/jN1J2j0
>>208
やはりそうなるんだろうねぇ
公道を走らせるべきクルマじゃないよなぁ
サーキット走らせるだけならもっと特化すれば
更に速くもできるだろうし。
225名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:07:27.42 ID:4j/FPTIA0
GTRとスカイラインは別?
GTRみたいなスカイラインあるのに今は丸っこいスカイラインしか見ないけど兄弟車ってかんじか?
226朝鮮漬:2013/11/20(水) 17:08:13.59 ID:jZUBLCl90
>>225
もとは スカイラインGT-R(^O^)

いまは 別 
227名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:09:05.81 ID:O4FN7q4S0
日産、若年層と共同創造したコンセプトモデル IDx を発表 [2013年11月20日(水) 15時45分]
http://response.jp/article/2013/11/20/211182.html
画像
http://response.jp/imgs/zoom/626002.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626003.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626004.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626006.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626122.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626123.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626124.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626131.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626134.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/626135.jpg

関連スレ
【クルマ】日産の副社長『うちは「BRZ」、「86」のような50代がターゲットの車なんて作りません。答えが見つかりますよ』
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1383284237/
【経済】「うちはあんな車は作らない!」 日産の副社長が「BRZ」と「86」をこき下ろす★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1383371488/
【経済】「うちはあんな車は作らない!」 日産の副社長が「BRZ」と「86」をこき下ろす★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1383451000/
日産「うちは86/BRZのような中年向けの車は作らない」 FRの新型クーペを東モでお披露目
http://www.logsoku.com/r/poverty/1383227957/
228名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:09:08.28 ID:FOm1wuAQ0
誰が買うんにゃ どこで走らせるんにゃ
229名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:09:23.28 ID:nSZpVnO/0
これっって社用車として買えるかな?
11年前は、Z33でも社用車にできた。
230名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:09:26.37 ID:fLQ6nCm+0
   ________

◎◎    ◎◎

これが好き
231名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:09:56.89 ID:8ui5JAgc0
昔のGT-Rの値段の5倍くらいか?
232朝鮮漬:2013/11/20(水) 17:10:51.62 ID:jZUBLCl90
>>229
買えるよ(^O^) リミッター外して 300KMで行きましょう
233名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:10:54.23 ID:XnOM2EkO0
こんなの変える人すげえわ
ヤフオクでぼろ車かって車検切れたら乗り換え繰り返してる
234名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:12:08.08 ID:eTlTwS320
そういえば、仲間内で車の話題なんて殆どしないな。
飲み屋で40半ば以上のオッサン達にスポーツカーの話を聞かされることはあるが
周りは興味無しだもんな。付き合いで相槌打ってヨイショするくらいで。
235名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:12:10.35 ID:7eR1f55h0
本山哲は嫌い
236名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:12:39.75 ID:Ed9vNIwd0
>>107
この手の車を買う層がコスパとか言うかよw
237名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:13:06.92 ID:4t6m6IPx0
>>227
初代シルビアのイメージもあるな

某アメ車にも似てるけど・・・・
238朝鮮漬:2013/11/20(水) 17:13:15.36 ID:jZUBLCl90
湾岸 全開\(^o^)/
239名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:14:23.72 ID:DhLdYN3t0
現行GT-Rのスタイルでもいいから220PSぐらいの
GT-Sを出してみてたらどうなるだろう
価格帯は250万前後
売れるかどうか興味ある
240名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:14:54.25 ID:4j/FPTIA0
>>226
元々くっついてたのが別れたのか!
スカイラインのことをGTRって言うのはダメだよね?
241名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:15:16.73 ID:uM5Q19Jc0
なんだこの走る不動産みたいな価格。
純金素材でも使われているのか?
242名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:15:32.72 ID:6Sp2/DLF0
倍以上する値段の高級スポーツカーをぶっちぎってる動画たくさんあるよな
デザインでは完敗してるけど凄いわ
243朝鮮漬:2013/11/20(水) 17:16:00.85 ID:jZUBLCl90
>>240
いまは 別車種ですから(^O^)
244名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:16:10.28 ID:gnI41WsM0
一回でいいから乗って見たいです!(本音)
245名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:16:10.62 ID:bhWMe5Nt0
高いなー
GTRって750万くらいじゃなかったか?
246名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:16:13.94 ID:aUpS6MqI0
後ろはいいが、顔がかっこ悪い
247名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:17:15.51 ID:CpmLAHR1O
こんなのポイと買える奴は仕事忙しいだろうしなあ
誰が買ってんだろう
248名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:17:21.49 ID:Iy8SHdSO0
意外に今のGTRが1500万円するって知らないんだな。
249名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:17:28.96 ID:6m4sE+h80
ニュルのタイムも標準仕様でほぼSタイヤなんだろうな。
250名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:17:56.25 ID:HY+4gvvm0
GTRの弱点は圧倒的なカッコ悪さ
251名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:18:08.69 ID:6BiABQ5v0
>>248
誰も興味ないだろw
252名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:18:31.66 ID:IpE5UnhR0
>>230
プリンス・スカイライン2000以来の伝統デザインだからな。
1960年代からだからどこかでやめれば良かったのに。
253名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:18:50.17 ID:u0riZPDO0
日産の株式買うわ
254名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:19:01.25 ID:T+5xwSwo0
※マニュアル車の販売はありません
255名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:19:06.86 ID:GJpIOioe0
ルマン出ろよ
256名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:19:12.76 ID:4j/FPTIA0
>>243
なるほど!だからこの記事もスカイラインGTRじゃなくてGTRって名前なのね!
ありがとう!
257名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:20:13.01 ID:Iy8SHdSO0
>>251
いずれにしても買えないんだろうしな。
258名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:20:16.71 ID:OWjPtocWO
それにしても、8は軽いMCで30〜50の値上げ、まあ最後だし、売れないから値上げねw の あからさまなのが、笑えたが。
これは、ぼりすぎだろ。
259名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:20:34.09 ID:lZybpBOi0
ワイドフェンダー風エアロにするくらいならワイドフェンダー付けりゃいいのに
260名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:21:39.47 ID:RrZ36JFH0
>>254
無いのかよ・・・orz
てか何故ATのみなんだろう
261名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:21:50.20 ID:K+F2BTeZ0
1500万あれば田舎の中古住宅買う方がいいんじゃないか
賃貸で小銭稼げるし
262名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:22:17.04 ID:8ZnIo8ooP
もう飛べるくらいじゃないと魅力ないなw
263名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:22:18.85 ID:D+a1wJsQ0
スカイラインをパクるのはやめてほしい。
スカイラインはちょっと高めのスポーツカータイプのセダンだった。
スカイラインは丸いテールランプが印象的な自動車。

スカイラインGTRがGTRになって、高い自動車になってしまった。
そして、今回のこのザマ。

昔のちょっと高めのスカイラインが一番良かった。
264名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:22:50.21 ID:oMpmAuh70
いいね、武骨な感じでGTRらしい。
ポルシェやフェラーリと比べてデザインを腐してる馬鹿がわいてるが
あんな平べったいのや曲線多用のデザインにしたら、この車の独自性がなくなるし、
パクリといわれるだろ。
265名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:22:54.64 ID:uM5Q19Jc0
こんな車がコンビニの駐車場に止まっていたらちょっと横付け出来ないw
266名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:23:22.39 ID:mNwh+afr0
グランツーに出たら買うよ
267名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:23:31.58 ID:c9xeadUt0
スペVの立場は
268名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:25:57.04 ID:WzHI97Hj0
>>250
日産全体に言えるな
トヨタはやっぱりデザインが日産よりはるかに一般ウケする
269名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:27:18.37 ID:A+s3NRk10
スポーツカーに興味ないけどアストンマーチン見た時は「欲しい!!」って一瞬思った、買えないけど

でもこれは酷いデザインだから明日にはきっと忘れてるだろうな
見た目って大事
270名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:30:11.22 ID:A+s3NRk10
>>264
ブスに「個性あっていいじゃないか」と言ってるようなものだな
271名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:31:05.84 ID:WGis5JVG0
ほんとかよ。
アストンマーチン・シグネットの値段を見た時、中身iQだろ?
ってけっ飛ばしてやりたくなったけど。
272名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:32:17.14 ID:lPxKp3e50
日本の公道でルールを守って走るとリアウイングはただの
お荷物だな。
273名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:32:48.03 ID:yEH+EENF0
NISMOって名前は、まだあったんだ。
てっきり、バブル時代だけの限定釈迦とおもった。
274名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:34:55.31 ID:O4FN7q4S0
ボディカラー
http://www.age2.tv/rd05/src/up0164.jpg
NISSAN GT-R NISMO:諸元表
http://www.age2.tv/rd05/src/up0163.jpg
275名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:35:23.56 ID:2oopp9G40
こんなのよりもZを小型化&軽量化してFR車出したほうが売れる
276名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:36:09.45 ID:odDBKUJXO
ローンチコントロールで毎回ロケットダッシュキメてたら
ご近所で「野蛮人」認定されるってトップギアで言われてた
277名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:36:46.27 ID:MD42dScBi
1500万円ってすごいな
バブル期のケンメリGTRに近い値段だ
278名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:37:30.14 ID:AiojNKvI0
ゴテゴテして下品なデザインだな
279名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:38:16.52 ID:/NvSEoI8P
>>260
デュアルクラッチのパドルシフト。オートでも走れるが、GT-R買って
オートで走ってる人っているかな。
280槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :2013/11/20(水) 17:38:55.98 ID:4LZFfduX0
誤差だなw
281名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:38:57.08 ID:ozjzP9anO
これだけ出すなら、ポルシェ911カレラSの方がいい。
282名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:39:33.03 ID:xYl61p6dP
GTーRに乗って気付いた事

車庫入れ時にLSDが働いてしゃくとりむしみたいな動きをする
283名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:40:53.94 ID:ISUUNkW60
戦隊ヒーローが乗ってそう
284名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:41:03.86 ID:odDBKUJXO
>>275
900kgくらいで170PSで
小型ターボでトルク25kg(1800〜5500rpm)とかな
285名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:41:18.12 ID:O4FN7q4S0
>>219
「NISSAN GT-R NISMO:諸元表」 (PDF:152KB)
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/ARTICLE/PDF/gt-r_nismo_2014_specification.pdf
>車両重量 1720kg (注1)
>(注1)チタン合金製マフラーを装着した場合、車両重量は1710kg
286名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:41:55.85 ID:RrZ36JFH0
>>274
カラーのネーミングセンスが酷い
287名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:41:59.41 ID:vaEHebx50
ベンツのSL600の方が20Kgくらいトルクが大きいと思ったなぁ
それでも勝てるのか
288名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:42:26.59 ID:N51+wb+T0
300馬力のツインターボ車を300〜500万掛けてチューンする方が面白くないか?
すごい馬力の車乗りたきゃトラクターでも乗ってろよw

まあ価値観は人それぞれ、御予算も人それぞれ
俺の乗ってる車は12万キロの10年落ちCRV orz
289名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:42:33.11 ID:S9OyT7onO
貧乏人の妬みで10円玉で傷つける奴がいそう
290名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:43:15.40 ID:N7lZTb0M0
これはサーキット用でしょ?街乗りならエボのが速そう
291名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:43:16.48 ID:8ZnIo8ooP
>>266
ttp://www.youtube.com/watch?v=9jTheTUJjWY
これか?

GT6とか綺麗だよな やっぱゲームの方が楽しいよなw
292名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:43:47.38 ID:quxdhAKCI
1500万円で車を買う人は3000万円以上払ってでも車を買う人。
彼らにとってニュルのタイムや馬力は重要ではなく、どれだけカッコいいかとかセクシーかが重要。
また日産にはフェラーリやランボルギーニ、アストンマーチンに対抗できるブランドバリューはない。
そんな車を買える人から見ると、貧乏人が背伸びしてローンで買っているだけの車がGT-R。
スペックではなく、リッチマンに1億円でも出させる価値を持たなければならない。
がんばれ
293名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:43:55.03 ID:O4FN7q4S0
GT-R NISMO カタログページ
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/nismo.html
「NISSAN GT-R NISMO:主要装備一覧」 (PDF:223KB)
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/ARTICLE/PDF/gt-r_nismo_2014_specsheet.pdf
「NISSAN GT-R NISMO:諸元表」 (PDF:152KB)
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/ARTICLE/PDF/gt-r_nismo_2014_specification.pdf
日産自動車 ニュースリリース
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/131119-02-j.html
294名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:44:07.07 ID:rWxlDf0w0
>>270
メディア上でしか見れなくて付き合う事は不可能な女をブスと腐して
満足してるみじめなお前には関係が無い車だろ。
295名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:44:12.78 ID:bZgB1cQR0
日産だからどうせ海外生産じゃないの?
296名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:45:41.41 ID:odDBKUJXO
>>287
フェラとかポルシェGT3クラス
ベンツならSLRマクラーレンクラスじゃない?
俺は乗ったことはないんだけど
297名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:46:52.72 ID:lfzArVr70
 
これで、渋滞の中を走るの?
オバチャリのほうが速いんだけどw
298名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:47:08.47 ID:rs79umpC0
1500万くらい余裕
上場企業に勤めてる20代後半なら普通に買えるだろ
299名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:47:22.30 ID:wnzyuWpN0
GTRって持ち回り勝利のSGT以外じゃ負けまくりじゃね?
300名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:47:56.33 ID:pKdSv10f0
原価100万くらいか?
301名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:48:02.20 ID:/NvSEoI8P
>>290
だがエボをサーキット仕様にしようとすると、金がめちゃくちゃかかるらしい。
しかもサーキット走ると、しょっちゅう壊れるらしい。

車道に王道は無いようだww。
302名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:48:42.55 ID:Vq84B+tj0
ヒュンダイとどっちが早いの?
303名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:49:19.79 ID:Jr4RBFJl0
280ps規制とはなんだったのか
304名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:49:29.97 ID:IuC9w3By0
日本ではぼんくらだなこんなのに乗りたがる奴は、もてあますわ
305名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:49:38.35 ID:vaEHebx50
ルノーよりは技術力がありそう
306名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:49:41.12 ID:7PJNpruV0
エコカー減税対象です。
307名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:49:57.91 ID:odDBKUJXO
職人手作りで作るのは大抵のメーカーならできるんだよな
レクサスLFAみたいに意地になってラインで作って
しかも高いってアホさが好き
308名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:50:33.60 ID:49/4O1/s0
欲しいけどあと二万円足りないな
309名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:50:36.72 ID:7eR1f55h0
>>252
丸目4灯てケンメリからと思ってた
310名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:50:39.96 ID:+jLIHReQ0
>>301
いや、タービン変えたらどの車でもかかるし。
ライトチューンなら別にたいしたことない
311名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:50:53.46 ID:UIuKKJBh0
もしかして今までのGT-R史上最悪なフロントマスクかも知れない、コレ。
312名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:51:31.43 ID:N7lZTb0M0
313名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:51:47.42 ID:vaEHebx50
羊の皮を被るのを止めたのかな
314名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:52:26.28 ID:O4FN7q4S0
日産「ブレイドグライダー」「IDx」動画・画像ギャラリー-カルロス・ゴーンが乗って登場! [2013/11/20 15:44]
http://clicccar.com/2013/11/20/237022/
日産ブースの今回の隠し球は、この「IDx(アイディーエックス)」。
カルロス・ゴーンCEOが自ら乗って登壇しました。その時の様子がこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=sfHlUnGjxeo
IDxは、昔からのクルマ好きには「ああ、この辺があのクルマに似ている」というのの集合体
に見えなくもないですが、「コ・クリエーター(共同創造者)」と呼ぶ次世代のお客様とともに
創造したとのことで、「別にレトロを狙ったんじゃなく、カッコよくしたらこうなった」ということのようです。

箱スカ復活?日産 IDx…中村史郎常務「日産の資産を反映」
http://response.jp/article/2013/11/20/211160.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000059-rps-ind
会場での反響について、中村氏「箱スカという人もいれば、シルビア、510(ブルーバード)
という人もいる。シルビアという人が意外と多かったかな、皆さんそれぞれに捉え方があって
いいんです。僕らはいろんなものを吸収して出したので、違って見てもらえるのは面白い」と語った。
315名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:52:54.30 ID:z1PZbsOK0
ノーマルモデルと約600万の価格差
エクステリアにも値段分の差は欲しかったね
現行のGT-Rはノーマルモデルがコスパ最強だよ
316名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:53:38.21 ID:/WGuwAl30
現代のハコスカって感じ
ローポリにハイレゾのテクスチャー貼ったみたいな画像だ
317名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:53:40.14 ID:UJbUBtLY0
興味を失う価格w
318名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:54:07.29 ID:8ZnIo8ooP
車に使える金はそんなにないのでゲームで我慢するよw
319名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:54:15.61 ID:N7lZTb0M0
>>313
これは、狼の皮を被った豚じゃないの
320名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:55:42.39 ID:odDBKUJXO
300万で800kgの車作ってほしい
いや、軽じゃなくて
321名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:56:19.14 ID:axoAyV9W0
さすがに見なれたから普通に思えるが、かと言ってカッコいいとも思えない
322名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:57:07.52 ID:QLcQ8icA0
GT-Rも進化を重ねてようやくスーパーカーらしくなってきたな
このGT-R NISMOは、鋭利な刀を想起させる日本的なデザインで、シェールガス革命で
ハイパフォーマンスカーの需要が高い北米市場でいい勝負しそうだ
323名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:57:11.12 ID:WGTLRyco0
板金7万円コースかよー
324名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:57:51.95 ID:fG/pcC0M0
GTRにしこ君?
325名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:58:14.68 ID:/NvSEoI8P
>>315
俺もそう思う。当初の800万程度で1500万とかの車と張り合えるのが
「最強」の所以だったかとww。
326名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:58:22.69 ID:G3EHFCB60
>>13
ゼロヨンみたいな一部性能を除けばヴェイロンあたりと比べても
負けないんじゃないの
吊るしで買えるナンバー取得可能な車の中では最強じゃないかね
327名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 17:59:11.36 ID:OWjPtocWO
>>323
つ一桁わすれてますよ、はい0
328名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:00:01.36 ID:8ZnIo8ooP
そんな競争どこでやんだよw
329名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:00:04.30 ID:+jLIHReQ0
BMWのM5のほうがいいわ
330名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:00:59.68 ID:LEmjgY850
>>320
スズキが隼ロードバージョンのプロトタイプを市販化してくれたらな・・
331名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:02:20.01 ID:0LZ1QPERi
もう見た目古臭い
はよモデルチェンジしろや
332名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:03:45.09 ID:Y2xLI1NP0
>>330
会長が貧乏人をストレートに「貧乏人」って呼んでるからむりじゃね?

【自動車】スズキ会長「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384934544/
333名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:03:47.26 ID:f2wRfwpG0
コイツとヴェイロンとどっちが速いの?
334名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:03:54.13 ID:+Nt5oqDR0
うちの13軒となりの50歳ぐらいのオッサンが超希少の1973年式ケンメリGT-Rに乗ってる
この前、雑誌の取材も来てた
335名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:05:04.93 ID:PANZGq6V0
異次元の世界になったな、ニュル世界最速だし、欧州米車より早い
やはり4輪駆動でハイパワーは無敵だった、千馬力イタリア車より早い
ドライブには向いてないな、東京から青森とか走ると、疲れ果てるだろう
336名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:05:52.07 ID:7CJK6jN+0
まあ、何気に街中で見ると迫力はあるんだけどね
ただ、スカイラインの名を付けるか迷ったあげくのデザインで
日産GTRとしての初代がこれになっちゃったから、次があるとして、これのキーコンセプトみたいな
わけのわからない車を今の日産は絶対に出すだろうな
エッセンスみたいなのを世界で出せば良かったのに
337名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:06:13.25 ID:lDcQ0ad10
このウイングは思いっきり保安基準違反に見えるのだが。
338名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:10:00.58 ID:O4FN7q4S0
ニュルのラップタイム一覧表
http://4.bp.blogspot.com/-kslSguGYtTw/UouMQ9A43ZI/AAAAAAAPEUs/OOL2LNdu1tM/s1600/Untitled-3.jpg
Raw Footage: Enjoy New Nissan GT-R NISMO's Nurburgring 7:08 Lap from In-Car Camera
http://www.carscoops.com/2013/11/raw-footage-enjoy-new-nissan-gt-r-nismo.html
339名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:12:22.70 ID:+4hneB8k0
かっこわるー
以前もアレだったけど赤いラインでさらにDQN号になったな
それにルーフ高すぎ、もっと格好よくしなさい
340名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:13:12.38 ID:gPA9HZrW0
(´・ω・`) 今までのGTRは何だったのって話よ!?どうするのよ?
341名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:16:02.41 ID:7PJNpruV0
>>340
今度のGT-Rはカーブも走れるんだよ。
342名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:16:29.38 ID:KcTTH4eC0
これってspecVみたいな扱い?それとも新型?
343名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:17:04.30 ID:mMxU+Swy0
世界の車と対決

World's Greatest Drag Race
http://www.youtube.com/watch?v=uDP7Pty8Qnw
344名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:18:22.77 ID:wafVM0bO0
600万の価格差あるわりには普通だな
カラーリングくらい選べるにしても
せめて派手なの持ってくればよかったのに
345名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:19:12.38 ID:GTQ1Y1bN0
警察に導入されないかな…
346名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:19:35.23 ID:FxikpAhi0
R35は縦に長いヘッドライトがどうも好きになれない
真正面からみたときのカッコ悪さは異常
        ↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1069230-1384939140.jpg
347名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:20:07.57 ID:jV5IO6Jq0
素晴らしい性能だと思うが・・・どこで発揮すればいいのかな?^^;
348名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:20:23.20 ID:MPxl++O30
NSXの新しい奴買うわな、、、
349名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:20:44.42 ID:4Nj3KhSM0
値段はスーパーカーに近づいたが、
デザインは及ばねえな。
1500万の価値をどこに見いだす車なのか悩む。
350名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:20:47.84 ID:Qe1HI2Pt0
N+の車スレっていつもこうだなw
351名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:23:01.98 ID:mMxU+Swy0
>>101
不法改造車の仮ナンバー不正取得 容疑の「旧車會」メンバー29人書類送検 千葉県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131119/crm13111917100013-n1.htm

イベントに集った不法改造車(千葉県警提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131119/crm13111917100013-p1.jpg
352名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:23:24.57 ID:uM5Q19Jc0
こち亀で寺田巡査がフェラーリのハインリッヒ仕様に乗ってパワーを持て余してスクラップにしていたが、
この車も主婦や一般人が乗ったら漫画みたいになるんだろうか。
353名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:23:55.16 ID:y6Mwxe/b0
世の中には2種類のDQNがいる

ひとつは「GTR スゲエエエエエ」と言う素直なDQN
ひとつは「GTR (笑)下手くそが乗る車」と買えない事を僻むDQN

そして
世の中には2種類の金持ちがいる

ひとつは「GTR 別に興味ない」という普通の金持ち
ひとつは「GTR よし買うか」という道楽馬鹿な金持ち
354名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:25:51.69 ID:6901qrxg0
杉下右京さんが乗る車でつね
355名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:26:53.53 ID:475TDch8O
GTOに乗っている
個人的には大満足です
356名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:28:01.03 ID:jcgZ6/cAP
車のことよくしらない人に300万円のスポーツカーだよっていったら
信じそうな外観だよな

ただスーパーカーっての定義ってなんぞ?
早く走ることにおいては間違いなくスーパーだと思うが
357朝鮮漬:2013/11/20(水) 18:29:54.61 ID:jZUBLCl90
>>343
GT-Rが一等賞\(^o^)/
358名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:31:02.58 ID:NWbJlKPE0
黄色でラジオで会話できるなら買いたい
359名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:31:16.43 ID:a15cdko/i
>>38
最初は600万円台と言われてた。ベストカー予想で確か670万とかだったからギリ帰そうと思って
貯金してた。
360名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:33:20.73 ID:O4FN7q4S0
>>340
標準車とスペシャルモデルがあるって極普通のことだろ。
標準モデルは当然ながら存在し続けるよ。
日産、"大人の乗り味"を実現した「GT-R」2014年モデルを発表!  [2013年11月20日]
http://jp.autoblog.com/2013/11/19/nissan-unveiled-gt-r-model-year-2014/
日産 GT-R 2014年モデル、新デザインのLEDランプ採用 [2013年11月20日]
http://response.jp/article/2013/11/20/211113.html
361名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:35:34.89 ID:N7lZTb0M0
ポルポル君を買った方が女うけは間違いなく良い・・・
362名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:37:47.91 ID:xBf1H4sh0
日産、大丈夫なのか?
363名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:38:59.55 ID:N1TD0huE0
手ごろな値段で最速がコンセプトだったのでは?
364名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:41:08.17 ID:YeG2YTjo0
日本人をリストラし海外へ工場を移し年収8億以上のお手盛り給料を手にする
ゴーンの給料に消えます。
365名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:42:43.58 ID:1fs7J0FN0
>>4
そりゃドイツのアウトバーンでしょう。
日本で走る奴は馬鹿。
http://www.youtube.com/watch?v=HK_6mf5NSDo
366名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:44:50.88 ID:5GowWLgy0
>1
1500万円ですか。

そのお金で、R32、R33、R34GT-Rを三台揃えた方が
幸せになれるんじゃないかな。
367名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:45:39.28 ID:jcgZ6/cAP
せめてフロントデザインが86みたいならな
368名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:45:56.34 ID:mibHal530
ノーマルで550PSでてるってこと?
そのまんまGT500出れるんじゃねーの
369名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:46:04.35 ID:oGEWDsJs0
280馬力制限は止めちゃったの?
370名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:46:54.06 ID:vk3pLqKl0
34のZチューンみたいなもんか
371名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:47:04.52 ID:Eiy4RS600
レースに出られないGTRに何の価値があるんだかw
GTRはレースカーに保安部品つけただけなのが良かったのに。
372名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:47:22.50 ID:PBjfEsLx0
なんか短小包茎みたいなんだよな35
373名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:47:55.46 ID:kysueAZE0
燃費8km/lって他の車の半分じゃん

スマホの電池寿命が少ないと嘆かれている時代に、燃費最悪の車を売っても大して売れないよ。
374名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:49:52.98 ID:N7lZTb0M0
>>373
逆に8kmとか盛りすぎなような気がするが・・・ロータリーとか今の子には信じられない燃費だけどね
375名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:51:05.48 ID:bnz3Mssp0
376名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:51:11.86 ID:Loq/y/WU0
>>366
R32、R33、R34GT-Rを三台揃えて
1500万円ですか。

そのお金で、R35 NISNOを一台買った方が
幸せになれるんじゃないかな。
377名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:51:16.77 ID:9hye2tjB0
またまた、来たよーーーーーーヽ(´ー`)ノ

アスカ!心の旅

新幹線の中で、女達の欲望が、爆発!
卑猥、過ぎます!

http://askanagino.blog. fc2.com/
(余計なスペースは、削除♪ね)

今日も、どしどし読みましょう!ヽ(´ー`)ノ

今、世界で連載されている物語の中で、間違いなく、一番面白いです!
読まないと、人生の65%を、損しますよーーーーーーーヽ(´ー`)ノ

みんなにも、このステキな物語の存在を、教えましょうヽ(´ー`)ノ♪
378名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:51:27.25 ID:1MpHxPmm0
GT-Rの前にスカイラインて付かないの?
379名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:52:22.61 ID:8Fa+n0HA0
「スカイライン」に1500万は高すぎ
完全ド新規開発ならまだしも…
380名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:52:24.81 ID:97ogdyTR0
日本人は軽に乗ってGTRは外国の金持ちに売る!
381名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:52:36.11 ID:oLbzD2Fo0
良いから貧乏人が買える価格設定でS16作ってくれよ
382名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:53:18.52 ID:Bcxw1wob0
>>16
速さでもってスーパーカーかどうかという測りはGT-Rによって崩壊してる。
スーパーカー扱いの軍勢のはるか上。


6:48  Radical SR8 LM 市販車最速
http://www.ausringers.com/images/Radical-SR8LM-03.jpg

6:57  Porsche 918 Spyder GT-Rによりポルシェが本気出してHV化 価格8000万円台
7:08.69  Nissan GT-R Nismo ← ここ
7:11.57  Gumpert Apollo Sport
7:12:13  Dodge Viper ACR
7:14.64  Lexus LFA Nurburgring Package
7:14.89  Donkervoort D8 RS
7:18.6 Nissan GT-R(ノーマル)
7:19.63  Chevrolet Corvette C6 ZR1
7:24  Porsche 911 GT2 RS
7:24.3  Maserati MC12
7:24.44  Pagani Zonda F Clubsport
7:25.7  Ferrari Enzo
383名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:53:19.90 ID:XL2KTTwf0
性能はわかった

デザインなんなのこれ?
384名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:53:34.51 ID:xrYyWa8y0
>>373
必死こいて300万のエコカーを買う層とはダブらんよw
385名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:53:55.81 ID:AGJxMWhD0
安いな。
海外で買う場合は、フェラとかと同じくらいの価格になるんかね。
386名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:54:04.00 ID:DHb+W9Sx0
>>373
そもそも燃費の悪さを気にするような層にはこの車は買えない。
387名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:54:21.50 ID:S/qkNtOe0
ゴツいフェアレディー
388名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:54:34.73 ID:97ogdyTR0
>>379
スカイラインは新車がでたよ。500万くらい
389名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:54:37.39 ID:cA0gmuN90
デザイン的に旧世代のシロモノだな
ここでもガラパゴか
390名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:55:20.78 ID:8ZnIo8ooP
小型軽量軽燃費なんて最高じゃないか 何を言ってんだか

軽なら15台買えるぞwww
391名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:55:34.22 ID:oLCRy40p0
こんなダッサいクルマに1500万出す奴まーおらんだろ

911彼ら買えるんやで
392名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:56:24.95 ID:Bcxw1wob0
>>292の心配をよそにモナコやアラブのスーパーリッチもGT-R認めてるから心配要らんよ。心配は完全な妄想。
393名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:57:13.24 ID:PBjfEsLx0
新しいNSXの方が100倍マシ
394名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 18:57:19.96 ID:O4FN7q4S0
一方、「フェアレディZ NISMO」 は…
【短評】「褒めるべき点がほとんどない...」 日産「370Z(日本名:フェアレディZ)Nismo」 - Autoblog 日本版
http://jp.autoblog.com/2013/11/16/2014-nissan-370z-nismo-review-quick-spin/
395名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:00:38.90 ID:Sw6Ywy8D0
>>274
ソリッドのホワイトが無い、、、
車両重量が1700kg以上w
396名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:02:32.98 ID:1fs7J0FN0
>>382
サーキットの戦闘力は軽量なV6ターボが
最速なのは昔ホンダのF1マシンが証明して
しまった。
V12とかのスーパーカーは「快音」が全て。
397名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:03:13.89 ID:WC53ZRaI0
32GT-Rに10年乗ったよ。
トランク内に水が溜まりやすくて、定期的にチェックしていた。
楽しい車だったな。
398名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:06:16.74 ID:xrYyWa8y0
>>393
これでまたNSXは販売中止になるかもなぁ
399名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:07:02.41 ID:s+NQbfDD0
それより早くe-NV200を売りにだせよ。
400名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:07:20.18 ID:LW+FnVmR0
金持ちのオタクが所有して満足する車だな
乗り心地がいいとか静粛性とか燃料消費が少ないとか
パッシブセーフティとかでしょ 普通の人が興味あるの
401名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:07:31.59 ID:CxcQOjOZ0
’’北川潤CMJK’’という人物を検索してください

この人物は日本を代表するトップクリエーターを自称しながら一般市民、
しかも無力な女性から警視庁渋谷署に 被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずです。
内柴正人容疑者の事件と同じように集団で一人の女性を暴行した事件の主犯格であります。

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります。
通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する46歳ガチホモであります。

皆さまよろしくお見知りおきください 。
402名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:08:46.34 ID:1fs7J0FN0
快音のエンジンと言えば
直6(BMW)、フラット6(ポルシェ)、V12(フェラーリ)
なのだよ。
GT-Rの直6復活は絶望的。
403名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:09:14.49 ID:gMXBwOvQ0
よくわかんないショップでいじるよりニスモ印なら安心ってことか
404名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:10:42.19 ID:HzYTBG050
ヤンキー仕様みたいで…アホみたいだわ
405名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:11:11.23 ID:OQyofyPh0
所詮日産
406名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:12:05.06 ID:gMXBwOvQ0
羊の皮をかぶった狼なんて32の時点で櫻井さんはもう別物って言ってるからよろしく
407名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:12:13.55 ID:ZNFdqk9l0
狭い道路、渋滞、制限速度のある高速、高い縁石
性能発揮出来る場所無いだろ
408名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:12:40.32 ID:v1O7wJOE0
>>291
おw 今回のは最高速用の直線コースあるんだ
12月にバットマンと一緒にGT6買うんだ♪
409名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:13:02.71 ID:LW+FnVmR0
>>403
事故でつぶれた場合、改造ショップで大金かけたといっても相手にされないから
メーカー系チューンカーのほうがいいよ
410名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:13:44.49 ID:Ep2h2HbVO
となりのじいさんGTR新しくなるたびに買い換えてる また買うのかな
411名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:15:02.98 ID:QQ0ZJTtZ0
ごめんベンツ買うわ
412名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:17:15.08 ID:cmjdLhG50
誰が買うの?
そんな金があるやつはBMWかベンツ買うんじゃ?
413名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:17:34.25 ID:PANZGq6V0
300キロがあっと言う間、100キロは3秒切るし
どんな車でも瞬間で追いつける
414名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:17:34.43 ID:FB6ViMNi0
>>382
フェラーリって未だにえんぞが最速なの?
測ってないだけ?
415名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:18:14.82 ID:8EjyEDJf0
車に1500万も出すなら家買うわw
416名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:19:12.08 ID:rcfhRY6Q0
ダサいリアウイングはなんで付けてんの?
効果あるのあれ?
デザイナーはタミヤの人なの?
417名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:20:29.33 ID:xGFL82WDO
NISUMO本社なくなってたね。
やっぱり儲からないのかな。
418名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:21:01.23 ID:bnz3Mssp0
>>402
V6だって快音だけどな。排気系のチューンとかのほうが重要だよ。
NSXなんか実にいい音がする。
419喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2013/11/20(水) 19:21:01.69 ID:rmCt7LfJ0
>>43
今時タバコ吸ってるなんて生きてて恥ずかしくないのか?
420名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:21:24.68 ID:/CrscNw90
現行にチューンしたのを売ってるだけ?
421名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:21:33.84 ID:KcQPEDs+0
このGT-RってAT?
街中乗る時MTだとしんどそうだな
422名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:21:37.47 ID:CScQ96gC0
>>416
公道じゃなくて、NISMO仕様だからサーキット走行前提のリアウィングじゃないの?
423名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:21:46.63 ID:N7lZTb0M0
しかし、いつからGTRのライバルはポルシェになったんだ?
424名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:22:27.29 ID:jcgZ6/cAP
>>414
>>338の一覧みると2010年には458もタイムアタックしてる
425名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:24:10.52 ID:FB6ViMNi0
>>423
値段は追いついたね。
426名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:25:07.35 ID:J/s4rqdA0
わーちょとした買い物にべんりー(棒)
427名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:26:19.14 ID:CJUiQfOL0
GT-Rのワゴンとか出せば売れそうだけどな
428名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:26:44.08 ID:BBwTkMIF0
この車なんか華がないんだよ。
超大盛り丼でとにかく腹一杯になりゃいいだろみたいに
とにかく早けりゃいいって人向けという印象
429名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:27:21.70 ID:VIL+j5Oy0
ごめん、レイス買うわ
430名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:29:10.07 ID:gMXBwOvQ0
>>417
横浜工場の敷地内に移転だって
431名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:30:32.97 ID:q+qgNfG00
カッコ悪いな、プレミアム感が全くない
性能はいいのかもしれないけど
いい大人はこのデザインじゃ恥ずかしくて乗れないな
432名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:31:27.78 ID:Geu/MwQc0
1500万円って感じがしない。中古で200万でヤンキーが乗ってる感じ。
どうしてこう品のないデザインにするんだろう。
433名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:32:57.45 ID:Utrz0vah0
金もち相手に商売したいんだろ
86売ってるトヨタのがいいなあ
434名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:32:58.02 ID:apnmSbOR0
下品なデザインだなwwwww
時間が止まっているかのようだw
435名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:32:59.92 ID:S2jG8+Wc0
乗っててひたすら疲れそうだな。
車はやっぱちょっとコンンビニにってな感じで使えるのが一番だな。
まー一度は乗ってみたいことは確かだが。
436名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:35:46.14 ID:rU37pZhn0
>>428
どうせ無職無貯蓄のお前には買えないだろ?
関係ないんだから黙ってろよ。
437名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:36:24.39 ID:JcD5sFMT0
>>150
32GT-R乗りだが、
通勤からゴルフ、釣り、スキーまで何でもこなすぜ!
438名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:36:30.07 ID:rs79umpC0
ないものねだりしてないで
社畜は、不動産経営でもしたらどうだ?
働かなくて済むぞ ま、難しくて無理だろうがw
439名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:37:24.60 ID:lGaysDUz0
NISMO:日本相撲協会の略
440〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/20(水) 19:37:56.24 ID:n3mVon910
時速1500km出せるならともかく・・・1500万円ってあんたw
441名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:38:24.50 ID:h9+yYfHx0
赤いラインがカッコイイな
442名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:38:35.25 ID:bttgRrO40
でかいプラモデルにしか見えん
致命的なダサさはもはや伝統だな
443名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:40:11.35 ID:/NvSEoI8P
>>382
ノーマルの10秒アップか。ノーマルが480psとしてだが、あんな長いコースだと
120psの差は大きいだろうな。

どんなヘボが乗るかわからない車でアウトバーン300km巡航できますよ、という
車ならある程度の車重は必要だろうし、全天候型ですよ(実際初期型800万円
で国内もという設定では、暗黙のセカンドカーという設定ではなかったろう)
というアテーサ4WDとVDCの安定性(サーキットではヘボが乗れば結構簡単に
スピンするけど)とか、そしてプロドライバーならその神業でタイムを出せる
というような神バランスを達成した車かも。

でも、初期型ノーマルしか乗ってないが、なんかイマイチなんだよね。
基本的には力技で、能力を越えた部分は機械がサポートしてくれて、結果
タイムはそこそこいくが、達成感がないというか、いまいち楽しくないと
いうか。

>>1は別としてノーマルのコスパはすさまじく良いように思われる、とは
フォローしておく。実際ものすごく楽しめたし。維持しずらいから手放したww。
444名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:41:18.70 ID:9llbOkdE0
相変わらず下品な車つくるな日産は
445名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:42:09.40 ID:FB6ViMNi0
>>437
近所にも大事に乗ってるっぽい人がいるけど、今どきの車と違って
ノーマルだと車高高くてラリー車みたいだよね。
マッドガードが似合いそう。
446名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:43:39.44 ID:rEskUcVfO
トヨタとBMWの共同開発の車はなんだっけ?
GTR同様、名前が無機質のアルファベットでダサいと思っていたら、形がかっこよかった。
トヨタにしては良いデザインでどうしたと思っていたらBMW噛んでいてやっぱりの安心感w
トヨタはソアラやカレンと言った良い名前あるのだから使えば良いのに。
日産はスカイランやブルーバードみたいのよりGTRの方が似合っているけど、もっと似合う名前にすればいいと思う。
447名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:43:54.63 ID:8kNR2XO40
車名について質問なんdなが

本来はSKY LINEだったよね?
GT-Rって名前は セカンドネームだったんじゃないの?
どうしてスカイラインやめたの
448名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:45:07.33 ID:mSlhcNy30
こんなモンスター誰が運転するんだよwww
449名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:47:35.50 ID:Qbv1QThMi
スペック考えたら格安なんだよな。

どこ走るのは置いてだな
450名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:47:43.21 ID:ejxVP2CA0
自作パソコンで例えてくれ
451名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:47:50.44 ID:FxqUbbbm0
【経済】箱スカ復活?日産 IDx…中村史郎常務「日産の資産を反映」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384943892/
452名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:48:28.43 ID:1AuGq9vpO
一般道を走れる車なら、
最高速を一般用に制限せずに販売するのなら、
スピード違反の責任はディーラーにある。
453 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/20(水) 19:49:40.64 ID:ie2D6ztE0
>>446
その共同開発車は予定ではトヨタスープラ それベースでオープンカーにして
レクサスのオープンスポーツも出すかも
454名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:49:46.30 ID:eVRhW/E+0
買おうかな
455名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:49:49.07 ID:rEskUcVfO
>>448
現物支給で日産社員
456名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:50:42.55 ID:DzWEoA7F0
これ買うならベンツAクラス
457名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:51:31.89 ID:4ALJcU0P0
親父が大事にしてたR32のGTRを今もノーマルで乗ってるんだが、いろいろ周囲が売ってくれとうるさい。
ワイパーに名刺挟んでいく買取り屋とか。
458名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:52:57.68 ID:AGNkWVP1I
1500万円なら991にそこそこのオプション付けて買うわ、Sは買えないけど
459名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:53:25.39 ID:ZqQd9Nk50
今のGTRもルノーにフィードバックされ、ヨーロッパではルノー車に
GTRのエンジンやシャーシ使ってる車もあるし、アジアでもう1つの
奴隷化してる韓国のルノーサムスンにも日産の技術を渡して
途上国や南米でサムスンブランドでフーガを売ってるもんな
技術の切り売りの日産はもはやルノーの奴隷工場でサムスンと同じ
外資ハゲタカの象徴で恥ずかしい限りw
460名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:54:46.64 ID:VPZa4+BB0
>>457
そのうち盗まれるな
461名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:55:26.71 ID:rEskUcVfO
>>453
スープラかぁ。
なんかスプーラってイメージの車じゃないなぁ。
トヨタは女性名の車が似合っている。
あの車はソアラってイメージ。
小型版みたいなのもカー雑誌立ち読みで見た気がするけど、それはカレンってイメージ持った。
462名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:55:35.98 ID:xOeojLTK0
>>452
??

包丁で人を刺したら、包丁売ってたスーパーに責任あるの?
463名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:57:18.30 ID:AAuthQ2z0
この車乗ってる人見たら、よくこんな不細工な車に1500万も出して乗るな〜と

尊敬ならぬ軽蔑の眼差しで見てしまいそう・・・
464名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:57:29.72 ID:uM5Q19Jc0
町外れのスーパーに行くにも頭が戦闘モードになってしまいそうw
465名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:58:02.23 ID:0RGrNzzm0
DR30のターボCまで続いた短期バージョンUPや、
その後のR32〜34まで続いたnismoやV-spec詐欺と言い、
相変わらず日産は買ったお客をガックリさせ続けているんだなw
466 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/11/20(水) 19:58:41.83 ID:ie2D6ztE0
>>461
ソアラだとちょっと面倒で 直近のソアラがレクサスのオープンカーの
前身だったのよ というか同じ車が途中でバッジ変えてソアラ→レクサスオープンスポーツ
になってた よってソアラという名前がつかないってことは断言できないけど
どうしても流れ?からしてソアラよりもスープラになるんじゃないかと言われてる
467名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:59:29.92 ID:+W1hwo/k0
未だにR33とかR34を乗ってる人見るけど何で?
最新モデルの方が良さげなのに古いほうが人気でもあるのか
468名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:59:40.72 ID:gMXBwOvQ0
>>447
スカイラインがGT-Rのイメージに引きずられすぎたから分離した
469名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:59:41.20 ID:YpskZmdA0
          _, ,_
        ( ゚д゚ )
        (   ⊃┳O
    ┯_ ( ⌒)∩┴∩
  〜/    ` J   ゚ ゚ \
   (          ∀   )
  =〔~ ̄ ̄ ̄GT-R ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎
470名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:01:20.72 ID:oMJ2h6+s0
公道ガーっていうか
日産GT-RはGPSでサーキット検出しないと本気出せないようになってるんじゃなかった??
キャンセルor廃止した?
471名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:01:40.85 ID:du/c3jPf0
乗るのはホストか経済ヤクザ、まともな御仁の選ぶ車じゃなさそうだ。
472名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:01:46.33 ID:G3EHFCB60
>>352
コンビニ通いからサーキットまで使えるのがGT-Rの凄いところだろ
それに主婦ったって、最近じゃ街中でエヴォや淫婦を乗り回すのをよく見るぞ
473名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:02:05.21 ID:gMXBwOvQ0
33のRにルーフ(スキー?)キャリアつけてるのと毎朝すれ違うんだけど
あの人はRで雪山に行ってるのかなあ
474名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:02:19.76 ID:rEskUcVfO
ピコーン!
パーツを付けるディーラーオプションではなく、デザインが良いボディを丸ごとメーカーオプションで売れば儲けられる。
良い商売思い付いた。
475名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:05:12.49 ID:+8jkhEnZO
神戸君がアップをはじめました
476名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:07:35.13 ID:NquEsXqO0
2011モデルに乗ってるけどスーパー楽チンな車だよ。クラッチペダルないし、50キロちょっとで6速に入るから排気量のわりに燃料食わんし。街中では2000回転もまわらん。踏めばドカーンといけるし。ただデカい
477名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:09:18.61 ID:AAuthQ2z0
でもこの値段は、スカイラインの全体価格帯の底上げアップを
狙ったものですね。
478名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:09:30.81 ID:/oZ63CCc0
>>467
20万km位走ったら新車が買えるほどの金を掛けてエンジンオーバーホール、
ボディ矯正なんかをしてフルレストアするんだよ。
今の日本車で「信者」がいるのってGT-Rくらいじゃないの?
479名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:12:27.20 ID:rEskUcVfO
>>466
スープラをフラッグスポーツモデルの位置付けにして、ソアラより格上に置いたのがトヨタ迷走のはじまり。
スープラをスポーツに見せるためにソアラが中途半端でわけわからない車になり果てた。
フラッグスポーツはソアラで、入門本格高性能スポーツはスポーツはスプーラと初心に戻るべき。
あの車はソアラなら買いたいかも。
日産もフェアレディZの立ち位置がおかしくなっているけど。
480名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:17:45.04 ID:WtfutG4E0
ケンメリの頃のが良かったなー
481名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:22:57.16 ID:5JkamRTU0
衆参不正選挙を追求するRK独立党
東京高裁の「不正判決」に暴動寸前!荒れ狂う法廷。
だがメディアは一切報道しない。
報道すれば不正選挙、不正裁判が国民に知られてしまうからだ。
そして、不正選挙裁判に全く反応しない与野党議員。
info/201311/article_113.html

日本の恥、亀田TBSインチキボクシング。
実力のないやつを無理矢理王座につけ、インチキ判定。日本の政治も裁判も同じ。
「ニセモノ」が跳梁跋扈する日本社会。いまにみていろ。紛い物はこの世から駆除する。
亀田は潔く王座を返上し身延山にでも籠って20年くらい修行しろ。恥を知れ。
もっとも、このインチキ判定で日韓間の感情を悪化させるのが、創価TBSの役割であろう。
アジアの経済統合を阻むための隣国との軋轢大作戦、進行中。もうばれてますけれど。
ダウン奪った挑戦者は判定に納得せず「日本のファンも勝ったと思っているはず」
info/201311/article_111.html

キャロライン・ケネディーの本当の名は、キャロライン・ケネディー・シュロスバーグ。
凋落するユダヤ国家米国。日本に縋り日本から吸血して生き残りたい。
そこで知名度がある大物を日本大使に起用したユダヤ裏社会。
日本で人気のあるケネディーの娘を駐日大使にして、日米関係の緊密さをアピールしたい。
よってケネディー娘を馬車に乗せてパレードしつつ天皇に謁見。沿道のB層野次馬が群がり歓声。
で、彼女の旦那は?勿論、ユダヤ人。エドウィン・シュロスバーグ。
info/201311/article_112.html
482名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:26:18.23 ID:SqfMusCT0
こんなん買うんだったらフェラーリ買うわ
483名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:27:11.04 ID:8q3U3FyX0
>>467
34R載ってる。35Rは試乗も何回かしたけど34Rの方がいい。ダメなのはバッテリーの容量ぐらい。一通りいじってコンピュータも四機目もうここ迄いくとVQ35にいく気はしない多分買ってから一千万ぐらいかかってる。
次の新車なら次期BMWの超高回転型直6ターボ復活のMシリーズ。これは試乗にいく。
484名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:28:56.24 ID:QST0txFZi
やれやれ、、、車の美学をわからん連中が多過ぎだな。1度乗ってみろ。虜になるよ。スーパーカーってのは。



























まぁニスモGTRの色めっちゃキモいけどねぇ〜www
485名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:29:27.48 ID:NLurJ4MG0
ちょっとかっこいいと思ってしまった
486名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:32:11.65 ID:VeGjrMUV0
ニュルブルクリンクって潰れたんじゃなかったのか?
487名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:41:46.77 ID:im1cUtzE0
やっぱ速いクーペはいいね、憧れる
カネ無いから買えないけどさ
当分Z34で我慢するよ
488名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:44:56.89 ID:4Ig737m0O
日産伝統のマイチェン商法炸裂してるな
またモデル末期が最高スペックと装備になるね

しかし、相変わらずエンジン単体の性能よりターボで馬力をかさ上げか
会社の体質は全く変わってないんだな
489名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:45:33.38 ID:/bbluBfli
>>39
Yes
490名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:46:37.24 ID:rxGPJRmP0
600ps、「すげーなー、空でも飛ぶんか?」
491名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:47:10.70 ID:d1oDiXseO
中古のR33に300万くらい掛けたほうが経済的
492名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:47:38.32 ID:ceD4/KqPO
だっせ

スカイライン乗ってる奴はろくな奴がいない
勘違いなアホ全開スカシ野郎ばかり

カッコ悪い
493名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:48:13.30 ID:im1cUtzE0
>>492
これはスカイラインとはちゃうけどな
494名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:49:30.39 ID:L7AykmFqO
いや、5百万くらいで世界のスーパースポーツに勝てるから良かったんじゃ?
495名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:50:13.28 ID:WNB45ze80
高い高ぎる・・・
これなら外車のほうが
496名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:51:14.63 ID:ESnT7u3b0
650PSは欲しかった
497名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:51:54.47 ID:rxGPJRmP0
で、どこで乗るんだよ?
日本では一般道は最高制限速度60キロだぞww
498名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:52:43.97 ID:DMkXCUz40
>>493
現行のスカイライン息してるのか知らんがダサいけどな。もう近代のスカイラインなんてネームバリューすら無い。
499名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:54:05.54 ID:DXC9HPNX0
>>483

ニスモ限定200基のRB26DETTエンジン買っておいたら?
500名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:54:11.05 ID:MV3tfpvx0
昔GT-SのエンブレムをGT-Rに変えてる変態見たわ
501名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:55:05.81 ID:aiENl6AG0
>>487
やだー金あるじゃないっすかー。
502名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:55:55.38 ID:im1cUtzE0
>>498
スカイラインなんか昔からダサいかっこしてるだろ
503名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:56:45.85 ID:jnio/j6T0
ルノー酸化でゴーンにカネ逝くだけだからレンタカーでかりてやらん。cvtの故障もこわいわな。ましてや自家用で飼うなんてないわ。
504名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:56:57.50 ID:q1DDqjNj0
確かに凄いのだろうけどこれ買うなら新型CORVETTEスティングレイ買うわ、価格差あるけど
505名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:57:27.74 ID:LW+FnVmR0
>>497
所有して満足するんだろ
506名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:58:56.78 ID:/NvSEoI8P
>>479
何か難解だが、

スープラ:なんちゃってスーパースポーツ(役人がうるさいから、なんちゃってレベルです。もともと根性ないですし)
ソアラ:スーパースポーツ風ナンパ用かっこづけ車→コンバーチブルも始めました

ではないのかな。世代代わりしつつある役人とトヨタ長老を押し切って、新社長がピュアスポーツのつもりで
BZR/86を出したのだが、この後どうなるか様子見の状態かと。新社長もボンボンで会社資産を浪費しているとか
嘘かホントかわからん話もあるようだが。


フェアレディZというのは、その名前からしてナンパ用だろwww。ただ、今の乙女には全く通用しないだけだ。
足回りぐちゃぐちゃの(弟のノーマルシルビアもそんな感じだったが)モデルも多かった。


トヨタも日産も、所詮はユーザーを馬鹿にしてるのよ。この程度の馬鹿にはこの程度がよろしかろう。うちもそれで
利潤を得られるしな、とな。ユーザーもうすうすわかりながら、この程度の値段だからしょうがないだろうと
満足してるのよ。


GT-Rとか、ホンダの車とかは、その中では反骨精神のある面白い車であるとは思うのだが。酔っぱらいの戯れ言
だから許せ。もう寝よう。
507名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:59:31.31 ID:1vebRdfg0
>>479
ソアラがフラッグシップスポーツは無いな。
当時でも、ソアラよりセリカXXの方がスポーツカー的立ち位置だった。そのセリカがスープラとして世界共通の名前になったんだからソアラは違うな。
508名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:59:35.30 ID:tuwJ9xZlO
高い時計買うのと一緒だね
509名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:00:31.97 ID:t8e6SnBL0
>>502
それもそうだった。それでも若者から大人まで憧れた車には違いないと思うんだ。現行のはなぁ…悪い車とは思わないけどもはや別物で格好悪いという。
510名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:01:09.57 ID:rEskUcVfO
パトカー用に4ドア出すのだろうか?
4ドア市販されたなら考えても良いよ。
511名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:02:35.19 ID:Fz1WcIvs0
>>23
日産がいじるの許しません
タイヤすら指定以外の物に換えると保証切れるんだよ
512名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:04:46.32 ID:NXxoaDfc0
>>45
コルベットみたいなゴミじゃ無理だわw
そもそもZR1のタイムって、スリック履かせて計測地点誤魔化したチートタイムですし
513名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:06:01.90 ID:w35EN4/V0
絶対的な性能で言ったらバーゲンプライスだな
514名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:06:55.59 ID:REUH6FeQP
水野氏は今なにやってるの?
515名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:07:31.38 ID:vhjV8ZZM0
ようやくリアウイングがまともなデザインになったな。
あとはフロントグリルのGT-Rエンブレムを外してくれれば購入者も増えるだろう。
性能は文句なしだがルックスが悪すぎ。
516名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:07:56.79 ID:oxYaPm0O0
1500万出すならポルシェいくわ
517名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:08:09.94 ID:ESnT7u3b0
>>514
タクシーの運ちゃん
518名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:08:56.65 ID:w35EN4/V0
>>509
だからスカイラインとGT-Rを別車種にしたんだが。
519名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:10:36.68 ID:WYv+2PXi0
>>473
サーフボードじゃね?
520名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:13:58.42 ID:tdSmCj2J0
スーパーカーじゃないGTカーだよ。
521名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:14:05.81 ID:WoEoQpqa0
日本のスポーツカーはデザインがな...

アメリカのスーパーリッチやヨーロッパの貴族が買いそうな
ラグジュアリー感が無い。
522名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:17:31.01 ID:tdSmCj2J0
デザインが美しくない。
523名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:18:39.30 ID:8kNR2XO40
トヨタ はカリーナやソアラやスプリンター、チェイサー、スープラ MR-2
日産は スカイライン スカイラインGT-32〜33 シルビアS14 旧フェアレディZ
三菱は 旧ミラージュ GTO FTO
本田は NSX 新旧あるがどちらもいい
マツダは ユーノスコスモ RX7


このあたりがかっこよく思える BRZ新86にはあまり
524名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:19:44.96 ID:4cVRNw/20
外車の高いのって国産の同じくらいの値段のと比べると排気量少ないよな
525名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:20:25.21 ID:jnio/j6T0
>>523
MR2だろ
ハイフンないのが正しい
526名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:21:49.91 ID:vYosjoZb0
>>21
ホンダの悪口はそこまでだ
527名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:21:53.24 ID:gjah+1pB0
>>64
遅レスだがワロタ
528名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:23:01.90 ID:cS09sKoF0
金の無い奴が妬むニュースですねwww
日産はいいと思う、毎年性能アップをするこの企画
この技術革新が他社に無い新しい新技術を発掘するのに有意義だと思う
あとは金持ちに金を出してもらえるような車を作る事

日産GT-Rを改造して乗っていた時代の人間を置き去りにして
古いんだよおまえらw
529名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:23:10.45 ID:oxYaPm0O0
>>523
型式やら名称がバラバラだなw
530名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:23:15.32 ID:QSwFsdO+0
なんで日本車ってどれもこれもガンダムが腐ったみたいなデザインなんだ?
アウディを見習ったらクラウンになっちゃうんだろ?
終わってるわ・・・
531名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:24:01.29 ID:Nkpw6i960
安すぎだろ
532名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:25:20.28 ID:cS09sKoF0
あぁスカイラインだったっけGT-R
533名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:26:45.31 ID:+QTDap450
欧州メーカーはこういうの見てどう思ってるのかな
やっぱ鼻で笑ってるのかなあ?
534名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:30:47.28 ID:rxGPJRmP0
ユーロのメーカーはただ速いだけがスポーツじゃないという事をちゃんと知ってる、
だから排気量とか小さな車でもスポーティーな車は乗ってて楽しい。
535名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:31:52.72 ID:AjSsXBGN0
旧態然としたV6をターボで上げ底してガソリン撒きちらすだけの
こんなブサイクな車に1500万円払う人がいるのか?
536名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:32:23.47 ID:8kNR2XO40
アメリカのSSCアルティメットエアロUが最速らしい
537名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:33:06.45 ID:q6b8smRf0
あれ?
タイヤはランフラットでディーラー交換じゃないとダメで
他で交換してたら何かあったとき保証されないんだっけ?
538名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:33:27.24 ID:8q3U3FyX0
>>499
vspecで買って、Nurエンジンに換装して、エンジン腰下だけ残して色々やって有る。
タンク容量もう少し欲しいけど重くなるし我慢。
フロント周り軽くして有るから35Rの今ひとつ鼻の入りが悪いのが気に入らない。
上迄回したときのエンジンフィールはRBのが全然上。つーかそもそも回らない。
余談. バイクも2st持ち
539名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:34:39.34 ID:8kNR2XO40
>>1
なにか アメ。ヨーロッパを意識しているデザインだな

前からのGT-Rもこんな感じだった

性能機能は最先端だろうが趣きを感じない
540名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:36:21.31 ID:CmiUC3re0
ホンダが本気だしたのにこんな車を買う奴いるのか?
すぐに新型NSXに抜かれるぞ…。

ミッドシップレイアウトにV6 3500ccでツインターボ。
しかもトリプルモーターハイブリットで四輪駆動。
ドライサンプでオイルパンが無いから超低重心。

GT-Rのニュルタイム、今更7分8秒とか遅過ぎwwwww
新型NSXがでたら10秒は縮められるわ。

しかもNSXは1200万円と予想されてる。

GT-Rは愚か、トヨタのLFAとか他社のスポーツカー全部涙目wwww
541名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:36:28.63 ID:GS/ySwq10
サーキットで走らせてグシャったら悲惨だな。
542名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:37:42.55 ID:NXxoaDfc0
>>534
86/BRZ、ロードスターなんかは評価高いけど?
アホ丸出しw
543名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:39:48.42 ID:DXC9HPNX0
>>538
予備に持っておくと良さそうな感じだねぇ
http://www.nismo.co.jp/products/RB26DETT/
544名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:40:32.04 ID:cii6ysre0
リアディヒューザーなんで付けないかなぁ( ´Д`)y━・~~
545名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:41:10.02 ID:uM5Q19Jc0
>>469
あんまり納得して乗っていないようですが・・・。
546名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:42:03.52 ID:vYR82tm40
>>540
んまあ、実際に市販車(もしくは同レベルの試作車)走らせてから言うべきだね。口だけなら大阪の城も建つ。
ホンダならHSV-10のロードゴーイングバージョン待ってるんだけど、まだなの?
547名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:42:19.76 ID:MC+3r8AEO
一体日産はどこ行っちまうんだ? なんだかな〜
548名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:42:25.19 ID:0XEqp4Ik0
GTRは独のアウトバーンを日常的に使用するものにとっては
うってつけの実用車だろうな
549名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:45:02.14 ID:GjoFcN9SO
このスレにはゲームしただけで語ってる無免許が何人か居るぞ!
550名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 21:58:59.11 ID:jnio/j6T0
ルノー日産炒らね
551名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:01:29.94 ID:q6b8smRf0
>>549
フイタw
552名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:04:15.30 ID:oVjy6jP10
こんな糞だせぇデザイン、しかも日産ごときに1500万とか出す訳ねーだろwww
少し前からすっとボケて高いラインナップ売り始めたユニクロ同様、勘違いすんじゃねーよ。
553名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:05:01.92 ID:xjxiDEzci
ここまでコレがないとか

ヒュンダイ ジェネシス クーペ VS 日産 GTR 加速対決!! http://www.youtube.com/watch?v=KKJOaA8HdGM
554名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:06:06.21 ID:By4Bjlws0
いいなこれ
買えないが
555名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:06:27.43 ID:AhmZP2g90
>>540
日本で生産しないNSエックソなんぞ知らんがな
556名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:06:50.42 ID:/NvSEoI8P
>>546
洒落で出しゃいいのにな。売れるわきゃないが今のTV-CMの何倍の効果が
あるかと。

GT-R並に保証問題でうるさい車になりそうだがww。
557名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:11:20.50 ID:e7+FRrYA0
けっ どうせ俺乗りこなせないし
赤ちゃんが乗ってますマークつけるしかないし
558名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:11:50.86 ID:iKF717sK0
>>346
なんか、白いテーブルに黒いプリンタが置いてあるように見えるな。
559名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:13:44.57 ID:iridwZJkO
>>553
やめてやれw
560名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:15:17.90 ID:yJgZlEUY0
すげえw 今までの550psの時でも凄まじい加速力と無敵の速さを誇っていたのに
それをさらに50Psもパワーアップさせた最高出力600psもの
超怪物馬力を持つGT−R NISMOなんてのが登場したのか。
これに乗ってればまさに地上最強w 誰も煽ったり勝負を仕掛けてくるやつはいないだろうなw
561名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:15:41.08 ID:vYR82tm40
>>556
洒落ですら出せないのがオヤッさん亡き後のホンダってもんだろ。
極論、各メーカー1車種でいいからバカ車(トヨタであれば86,日産ならGT-R/Z,マツダはロードスター、三菱・スバルはエボ・インプ)出すべきだとは思うけどね。
562名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:16:01.84 ID:GShHlpDa0
>>4
それはフェラーリも同じじゃない、サーキットだろ
563名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:18:53.20 ID:/NvSEoI8P
>>561
Wwww。>>540みたいなバカ車がホントに出たら一生ホンダ信者でもいいなあ。
買わないけどww。
564名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:19:18.69 ID:s+NQbfDD0
貧乏人だから、どうせ買えない。
トヨタの1.4Lターボエンジンを待つ。
565名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:19:20.65 ID:rxGPJRmP0
>>562
フェラーリは持ってるだけでステイタス、だが日産車は、、、、、、
566名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:20:51.79 ID:wF/EcxDA0
あまりかっこいいとは思えないわ
567名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:21:54.70 ID:ui+TQ/l90
あのブドウは酸っぱいに違いない。

そんな書き込みばかりで笑ってしまう。
568名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:21:58.88 ID:RUINiTwu0
280馬力が制限だったんじゃないの?

グランツーリスモやってたら国産市販車は
どれも280馬力ばっかりで不思議に思ってたんだが

NISMOとして出すから公道用ではなくハナからサーキット用なのかな
569名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:23:04.94 ID:yJgZlEUY0
これを買えば陸の支配者として君臨できるな
570名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:23:25.74 ID:esS+KPjl0
1500万じゃもう無理
571名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:23:27.30 ID:/NvSEoI8P
>>563
○ 買えない
× 買わない
572名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:23:27.48 ID:+ZYmnyBE0
>>542
トップギアでも評価高いしね
573名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:25:16.22 ID:rxGPJRmP0
>>542
で、ユーロでのそれらの車のシェアはどのくらい?
売れてるの?ww
574名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:25:52.95 ID:GOYIqARd0
これデザインもう少しなんとかならなかったの?
センスのかけらもないよね
575名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:26:30.91 ID:ZtlmTC4Z0
>>558
ちょっとわろたw
576名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:26:43.89 ID:CmiUC3re0
>>563
本当にこういう車が出るんだが…。
ホンダからな!
他社では、こんな車作れないよ。
世界一の技術を持っているホンダだからこそだよ!
577名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:27:05.59 ID:tnq7biJc0
>>568
もう馬力の自己規制やめたよ
578名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:27:23.68 ID:AjSsXBGN0
ここまでブサイクで時代遅れだと売れずに終了だろうな
579名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:27:39.47 ID:P+rKyIuk0
日産『GT-R』と不治の病で亡くなった少年との物語
http://www.youtube.com/watch?v=T7WCmCFpTN8
580名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:28:06.95 ID:ace2+G2Z0
150万なら買うけどw
581名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:28:37.22 ID:vYR82tm40
>>563
だから個人的に今のホンダは好きくないw
シビックRやインテR(あえてS2000、NSXとまでとは言わん)レベルでいいから、『うちのメーカーはこういう車を作りたいんです!』というポリシーを示してほしい。
俺はそれに基いて、メーカーを応援する意味で車を買うよ。
582名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:29:48.76 ID:rw0UDFFa0
燃費ってどれくらいなのかね?
583名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:29:52.79 ID:J4CkkciB0
>最大出力600ps、最大トルク66.5kgmを引き出す。

バスでも引っ張るのか?
584名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:30:04.40 ID:lCX/J6zW0
>>568
GT-Rは凄まじいよ
海外のチューニングメーカーは600馬力から用意してる
公道を走れて1700馬力まで登場したw
585名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:30:17.52 ID:rxGPJRmP0
フロント=LFA,
伝統のリアの丸目=フェラーリのパクリ
リアのウイングが妙に痛い

だっさ、だっさwwww
586名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:30:56.28 ID:ace2+G2Z0
満タンで50kmしか走らないとか?
587名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:31:05.08 ID:/TKFeIbI0
確かに、GT-Rを町で走ってるの見ると、「おおっ」ってなる
588(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/11/20(水) 22:31:13.45 ID:4yh0oOaL0 BE:96051252-PLT(14072)
>>1
テラカッコヨス(゚ω ゚)ロボットに変形スルノカス?

燃費どのくらいかなぁ(゚ω ゚)
589名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:31:43.31 ID:+ZYmnyBE0
>>546
ガンさんがベスモのインタビューで「出さなくて正解」って言ってたな。重心が高すぎるって。
590名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:32:03.20 ID:qIMEx5aq0
>>1

むかーし、34のRも1800万くらいの出して、
売れ残りまくってたなw

水野って親父が得意気な顔で写ってたけど、
それが余計に笑えた。
591名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:33:47.18 ID:4U69X2p90
GTRは日本の道路じゃ狭すぎるんだよな。インプレッサ位が一番いい。
592名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:33:48.38 ID:RUINiTwu0
>>577
あれメーカー側の自主規制だったのかw

無くなったのなら何より…とは思うけど
京都のドリフト失敗みたいな事件が増えても困るな…
593名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:34:27.25 ID:RUHiWutR0
ターボ車はアクセルペダルとエンジンをゴム紐でつないでるような感覚がいやだ
いくらピークパワーがあってもフィーリングが悪いから問題外なんだよ
594名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:36:17.05 ID:rw0UDFFa0
タンク満タンで何キロ走れるのやら。
実用的に使えんの?
流石に200km位は走ってくれんと高速を走れんぞ。
595名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:36:43.25 ID:BTT77NVP0
ブレーキだけで500万だろ
596名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:39:22.98 ID:O4FN7q4S0
最高出力は5000hp、0-100kmは1.8秒!? "ドバイ発"の超ド級スーパーカー [2013年11月10日]
http://jp.autoblog.com/2013/11/10/devel-sixteen-dubai-video/
アラブ首長国連邦のドバイで11月5日から9日まで開催中のドバイ国際モーターショーで
"メイド・イン・ドバイ"の超ド級のスーパーカーが発表されたのでご紹介しよう。
「デヴェル シックスティーン」と名付けられたこの車に搭載されているV型16気筒エンジンの
最高出力は何と5000hp! 最高速は348mph(約560km/h)で、0-100kmは1.8秒だという。
UAEニュースサイト『Emirates 24/7』は、このような"超次元的"速度が物理的に可能かどうか、
そして実際に走行できる場所がこの世に存在するかどうかも疑問だが、それ以前に
"この速度に耐えうる規定範囲内のタイヤは今のところ存在しないだろう"と指摘する。

画像
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/11/screen20shot202013-11-0620at2010140020am.png
動画
5,000hp Devel Sixteen - Crazy V16 Hypercar with 560km/h Top Speed
http://www.youtube.com/watch?v=cl3Uy7CLCsI
597名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:40:56.03 ID:Ld64BtvH0
燃費もパワーアップ
598名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:42:21.51 ID:71dcAU820
宝くじに当たったら買いたいけど
被災地の地元は今でも道路がデコボコだから
無理だなw
599名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:42:47.97 ID:NvBcfrTi0
ノーマルGTRのがかっこいい
600名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:44:12.94 ID:KRqzEM4g0
いい加減kW使えや
601名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:44:21.14 ID:Sn6AhQfWO
パワー云々より不細工な見た目をなんとかしてほしい
602名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:45:52.61 ID:8+CD3pe+0
なんだかなぁ・・・このデザインは嫌
603名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:46:29.23 ID:1aM7CMkIO
公道走るなぼけ
604名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:48:04.33 ID:bnz3Mssp0
>>540
ドライサンプはスーパースポーツなら珍しくないよ。
ニュルタイムについては取り敢えず4駆ってことで期待できるな。
1000馬力グループのP1、ラフェラが苦戦するなか4駆730馬力の918が7分切りを達成
GT−Rは更に100馬力以上パワー低いのに10秒落ちくらいにとどまる。
2駆は公道仕様だとパワー持て余す。
605名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:49:53.85 ID:zXntH8w40
無理やりデザイン
昔は機能美デザインだったんだがなあ…
606名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:50:31.25 ID:rxGPJRmP0
このみっともない下品な俺速いんだぜアピール、恥ずかしいな
まだ痛車乗ってる方が恥ずかしくないw
607名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:53:18.65 ID:HsdRUooH0
何でこんなに安っぽいデザインなの?
直線を多用しているからかな?

これをデザインした人ってデザインの基本が判っていないんじゃないの?
「美しさ」って何だと思っているの?
608名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:54:54.37 ID:WL2GJyz/0
>>21
一応高速コーナーでリア流れないようになるんじゃねーの?
ドアンダーになりそうだが
609名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:57:42.39 ID:KSVhCLh30
ガンダムっぽい
610名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:58:06.09 ID:igFYWEh+0
>>1
このGTR、名車だとは思うんだが

いかんせんこのスタイリングはないわ、ありえない
ちゃんとしたデザインならもっと価値があると思うんだが
この糞みたいなデザインのせいで「ただ性能のいい車」でしか評価されていない
611名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 22:58:37.89 ID:3kdAWooW0
フェラーリは美術、ランボルギーニは狂気、ポルシェは伝統、
GT-Rは物理
612名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:00:16.86 ID:cmY6vUAF0
ナンバーはどこへつけるねん?
613名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:02:09.56 ID:bnz3Mssp0
>>611
激重車重な時点で物理わかってない気が…
614名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:06:23.17 ID:U6fl9wTa0
>>60
2年ほど前にアラブの富豪が大量に買ってたなあ。400台だっけか。
615名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:10:38.07 ID:Lv8rNsuN0
>>22
だからいいんだよ
ちょっと無理すれば普通に買える車がスーパーカーと渡り合える、場合によってはそれを凌ぐ性能を持ってるのだから
616名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:13:16.65 ID:m0omj8AZ0
BNR32のNISMOみたいに、タービンがデカいぶん吹けるのが遅れて、
NISMOが吹ける頃にはノーマルに置いてかれるってことはないのかね
レース用と割り切ることと、NISMOのネームヴァリューが重要なのかな
617名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:22:12.31 ID:7Hf/oNm70
日産はエンブレムが致命的にダサい
618名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:23:52.50 ID:EWrCGdCu0
>>617
よたよりまし
619名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:25:54.16 ID:3S2Ze5ZYI
横浜駅の近くの展示場で見たのこれかな
620名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:26:44.59 ID:7Hf/oNm70
>>618
日産は名札胸に付けて街を歩くようなもん。トヨタの方がずっといい。
621名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:27:06.16 ID:ks0DKHjO0
こんなモンスター誰が買うんだ?
622名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:28:15.67 ID:kDefdGt50
新NSXがこれ超えてきたらたいしたもんだな
今のHONDAに作れるのか?
623名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:28:30.82 ID:3S2Ze5ZYI
確かにガンダムっぽい
624名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:29:06.82 ID:rxGPJRmP0
こんな車買っても普段街乗りがメインだろ?
なら皆が憧れるかっこよさやネームバリューがないと
乗ってても単なる低脳走り屋って笑われるだけ、


中古フェラーリ>>>>>>>>>>>>新車GT−R NISMO
625名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:29:47.69 ID:wxPEx/5D0
>>622
見た目はNSXの方が上。
626名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:29:48.13 ID:ks0DKHjO0
>>620
包茎おチン○の方がダサい
627名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:33:59.40 ID:7Hf/oNm70
>>626
トヨタやホンダもイニシャルみたいなもんだからつまらないのだが日産はフルネーム。

あなたは自分のフルネームの名札を胸に付けて街を歩くのか?それが格好いいと思っているのか?田舎の番長並のセンスだわ。
628名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:35:23.75 ID:XWNNL3UO0
ライトの位置をバンパーにしたら、前だけポルシェ935っぽいね
629名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:36:11.30 ID:xbTVbvcB0
金持ちの三台目って感じだね
630名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:40:28.77 ID:ks0DKHjO0
>>627
お前の理論だとポルシェも田舎の番長なんだなw
631名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:41:32.62 ID:jP3LEVaoi
ダサいところがいいんだよ
フェラーリなんか買っても近隣の妬みを買うだけだ
立体駐車場に楽に入るサイズなら最高だった
ちょっと残念
632名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:43:54.49 ID:7Hf/oNm70
>>630
エンブレムの主体が文字ではないからポルシェは良い。
633名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:43:58.41 ID:UXN4NtK+0
後ろがケンメリっぽいな、でも〜なんかな〜何かが違うなwww
634名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:46:05.80 ID:8XsaGF1l0
>>627
変なロゴマーク付けるよりフルネームの方が潔くね?
そういう意味では伊太車はエンブレムもカコイイな
635名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:46:19.41 ID:rxGPJRmP0
なんだかんだ言っておまいら車好きなんだなスレの伸び具合でわかる
潜在的需要はあるんだからメーカーも勘違い車ばっかり出してんじゃねーよw
636名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:49:14.27 ID:7Hf/oNm70
>>634
変なロゴならそりゃダメだけどさ。エンブレムって記号、マーク、シンボルなわけで、メーカーのセンスを最初にアピールする場所だろ。

そこににっさんって書いてあるんだよ。描いてあるんじゃなくて書いてある。名札かよと突っ込みたくなる。
637名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:52:12.50 ID:7TW6xX2l0
どーせ扱いきれないのは分かってるし、そもそも買えないけど
なんつーか・・・スカイラインじゃないGT-Rには、さっぱり興味がわかんなぁ・・・

日本の誇りとか名車の歴史がどうとか技術力ががどうとかでもなく、
むしろガイジンが喜ぶおもちゃを、当の日本人ほったらかしで売ってるみたいで
高性能やタイムを謳っても、ふーん・・・としか思わなくなったわ
638名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:54:19.03 ID:rxGPJRmP0
>>636
俺はアルファを乗り継いでるけどあのエンブレムだけでも車を買う価値があると思う
エンブレムには栄光の歴史がある           なんちゃってw
639名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 23:55:09.24 ID:CmiUC3re0
NSXは間違いなくGT-Rより速い!
冷静に考えれば7年も前のポンコツが新型に勝てる訳がないのだ。
それに日産とホンダの技術差もありすぎる。
ホンダは今や世界一の技術を持っている。
日産は…wwwww
640名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:00:19.10 ID:5f1G7UsZ0
>>638
正しい。

日産エンブレムにはセンスを競うことから逃げた臆病者の臭いがする。
641名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:05:39.49 ID:vhOINLhUO
なんぼチューニングしたところで三菱のGTOのNAには勝てないらしいですね
642名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:06:16.34 ID:nzD/P0GR0
>>640
いや、逃げたというより奇をてらってシンプルにしたら、はずして無味乾燥になりましたじゃね?ww
643名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:06:29.84 ID:Q13AwQSE0
>>640
エンブレムやエクステリアよりも中身で勝負!なんじゃね?
644名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:07:23.87 ID:YhqXyfvb0
なぜこういうデザインになっちゃうんだろうねぇ
まともな大人の人は買えないじゃんw
645名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:09:23.93 ID:5f1G7UsZ0
>>642
センスがないから奇をてらう、よくあることだぞ。

>>643
どっちでも勝負してよw 高級車に参入するなら。
646名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:09:49.06 ID:nzD/P0GR0
>>644
こういうセンス(デザインだけじゃなく中身も)だから皆が欲がる車が作れないw
647名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:12:22.25 ID:nJwwQThZ0
さっさとアストンを買収して外見アストン中身コレでバカ売れだろうに
648名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:14:38.09 ID:/KxgvhFC0
>>645
このカテゴリーの車は´高級車´ではないだろう
あくまでスカイラインのコンセプトを継いだスポーティーセダンじゃないの?
649名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:17:19.46 ID:5f1G7UsZ0
>>648
そういえなくもないけど、高級車やりたいのは見え見えだろ。GTRを1500万で出してきたんだから。
650名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:20:00.76 ID:11hDkp4h0
たけーよハゲ
651名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:24:14.06 ID:nzD/P0GR0
よくよく考えたら2ちゃんに来る連中が欲しがる車ってニッチな車なんだよな?
車購入者の大多数は安価で楽チンで、燃費が良くて、安全でそこそこ走る車を欲しがってる
だからメーカーも主力はそういった車でメーカーの技術力を誇示するためにGTRみたいな車
をたまに作ってニュルで走らせたりするんだよ、だからこういう車を本気で売ろうという気はメーカーには
更々ない、2ちゃん的につまんない車が多いのは車が白物家電化してたんなる道具以外のものでは
なくなったから、皆が言う欲しくなる車は売れないからメーカーも作らない。
652名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:54:50.93 ID:KjYNQTxk0
>>16
本元のコンセプトが「羊の皮を被った狼」だからさ。
さて、羊の皮を被った山羊で走りに行くか。
653名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:58:16.01 ID:keUUc+fx0
それはすでに決別したスカイラインの事だろ
654名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:58:53.17 ID:4zJ31+b70
いつの間に東京モーターショーは幕張を出ていったんだ
655名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:13:00.31 ID:O8Goq3k70
やっぱスポーツカーは速いのが正義だな。
ガヤルドスーパーレジェーラみたいなカッコだけのクルマよりカッコイイわ。
656名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:15:17.45 ID:59Dv8hsR0
まあ市販車最速クラスだからそこはすごいと思うけどね。
日本が誇るべき数少ない車。金を持て余してる奴は買えばいいよ
657名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:18:27.41 ID:kN7Oi2jB0
>>88
>何も知らない子供が今のGT-R見たらカローラと区別つかん
そんな子供はスーパーカー見てもワゴンRと区別つかないと思うよ
658名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:20:09.87 ID:C9At5ONTO
>>647

V12じゃない時点で誰も買わねーよボケ
659名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:20:31.43 ID:c99Hy9b/0
GTRはハコスカ以外認めない。
660名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:22:10.55 ID:J0VuBDD80
パッと見では現行のと大差ないような
661名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:25:15.01 ID:J0VuBDD80
モーターショー関連のスレがいくつか立ってるのはいいんだが、スバルのが全くないという悲しさ
662名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:30:06.32 ID:Oz9yQ2Me0
皆さんは乗ったこと無いから激重とか好き放題言ってるが、
LAUNCHCONTROLって知ってますか。その辺に書いてある
スーパーカーなど足下に及ばないほどの激速です。
0→100km2.7秒。半端じゃありません。
俺はゴーンに感謝している。
663名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:34:36.52 ID:L+fK+cYJ0
もっと速い車やバイクがあるし無意味だな
664名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:35:49.01 ID:+lmiXGcG0
赤ストライプいらん
665名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:36:53.70 ID:rgDgfFXF0
これデザインした人はガンヲタだろ
666名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:37:09.74 ID:dOF7AQ7q0
ボディをケンメリにしろよ!
そしたら買うから
667名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:37:49.26 ID:r6JgiHcr0
>>537
一人でなにを言ってるんですか??
668名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:40:20.29 ID:r6JgiHcr0
669名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:42:03.96 ID:YqCjUK6Q0
リヤビューもフロントビューも媚びてなくて(・∀・)カコエエ!
金持ちになりたくなってくるな
670名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:45:03.39 ID:qG9+fzMs0
【大阪】31歳女性、餓死した可能性 4年前に生活保護相談するも受給に至らず★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384935339/l50
671名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:46:23.35 ID:9NyOhgwC0
なんでつり目なの、気持ち悪いよ。
672名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:48:12.35 ID:rFUF+d1F0
デザイナーの顔がみたいわボケ(`Δ´)
と思ってる奴たくさん
673名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:48:37.96 ID:dCajxWRai
>>1
ニスモ??
バカかよ
674名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:49:02.53 ID:Mh7lou8J0
リアの目玉ランプ見るとスカイランだってわかるけど、
フロントから見たら「今どきの車」ってぐらいしかわからん。
「顔」に個性がない。
675名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:51:20.38 ID:JMeRRAv9O
>>668
スゲー、ベストカーの表紙みたいだ
676名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:53:19.21 ID:woTp2iQC0
最初はかっこわりーと思ってたけどだいぶ見慣れたからか格好良く・・・は見えないけど
そんなにヒドくは思わなくなった。まーでもフロントマスクは気に入らんけど
677名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:05:34.94 ID:S6Q3sgZE0
空力とかの関係なんだろうけど最近のスポーツカーは縦長のライトばかで個性も無しカッコ悪いね
678名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:09:10.03 ID:+hnfwwHy0
http://www.youtube.com/watch?v=35Ah6yNMGK4
この2000馬力に改造し化けもんGT-Rとどっちが速いん?
679名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:21:27.33 ID:W7o7waQzI
1500万の価値あるか?
680名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:28:03.11 ID:4lBMAPt60
オーテックの方が良い。
現行ニスモマーチ買うくらいなら先代12SRの中古を買う。
681名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:28:09.81 ID:+hnfwwHy0
あ、このロシアの直線番長、改造GT-Rで374km/hだってよ
http://www.youtube.com/watch?v=uaYTqAaPD5w
682名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:28:40.44 ID:KF8z2MQJ0
どうしたらこんなにカッコ悪いクルマが作れるのか教えて欲しい。
683名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:30:15.24 ID:+lmiXGcGO
GT-Rはもういいから
Zの新型だせよ!
1500万??
誰が買うの?こんな糞デザインw

Zのモンスターマシーン出せ!
スカイラインは売れない
684名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:32:15.13 ID:es2MFQ1v0
>>1
公道走るのにまったく必要のない無駄な馬力だな
685名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:32:58.30 ID:/A0gd1MZ0
一般人でも買えるスーパーカー
686名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:33:07.66 ID:qG9+fzMs0
>>679
買えない奴は貧乏人で貧乏人に増税するのがアベノミクス
687名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:35:01.97 ID:Mnbl2Yqf0
リアはいいけどフロントもう少しなんとかならんの?
688名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:36:51.41 ID:Ftq9MMT20
CMはポールウォーカーできまり
689名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:37:37.16 ID:BU70bsW70
ポルシェやフェラーリより速いけどなんか高級感はないんだよなw
690名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:40:01.80 ID:4uiG9L0d0
こんな車、公道走行禁止にしろ
691名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:40:51.07 ID:fwS2lYj2i
>>111
シコリアンの車は快適ニカ?
692名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:46:45.59 ID:sVA4eoczO
事故を減らす為に、自転車の左側通行だの飲酒運転も厳しくしたりしてるのに、 なんでこんなパワーのある車を販売するの? 必要もないのにこんなスピード出せる車を売るのは違法にしたらいいのに。
693名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:48:05.24 ID:Mnbl2Yqf0
>>689
走りを突き詰めたのだろうけど中途半端にエアコンやらナビやら付いてるから重いし
かといって高級なものふんだんに使ってるかといえば使ってないし
まあミーハーは手を出さない車だよね
694名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:51:13.59 ID:qG9+fzMs0
この車のオーナーには年間1000万円納税させよう
695名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:53:11.35 ID:F3i6lNJN0
日産はこんなに安く作っちゃうのに、欧州メーカーってほんとボッタクリだよな
696名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:56:43.63 ID:7nKm/2wf0
>>1
ンンー
ライトがダセーんだよなぁ・・・
こう1500万って性能だけじゃなくてデザインも大事だと思うのだがなぁ
697名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:57:01.22 ID:EJEe/w6G0
GTRは出た時から新しい感はなかったけどいい加減に古臭い。
中身そのままでいいからフルモデルチェンジするべきだろ。
較べて次期NSXかっこ良いこと。スーパーカーの貫禄。
まあコンセプトカーだから変わるかも知れんけど。
NSX、5年位前に中止になったゴキブリみたいのは出さなくて正解だったよなw
698名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 02:57:52.65 ID:4uiG9L0d0
また京都で小学生の列に突っ込む悪寒
699名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:00:08.22 ID:UfJcQleP0
最近のトヨタやニッサンはフロントマスクがダサいんだけど、
もうちょっとスッキリしたデザインにならんもんかね。
700名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:00:42.78 ID:7x9r8akj0
公道を走りにくそうだな・・・車検通るの?
701名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:00:50.26 ID:irESbIIeO
相変わらず追跡者みたいなツラしてんな
702名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:05:12.87 ID:MI+rgZuX0
1、高い、日本車は安くて高性能が基本
2、ダサイ、フェラーリやランボルギーニ並のデザインは無理なのか
3、車幅が微妙にある、1.9m以下、もしくは1.85mに抑えるべし、立体駐車場を鑑みて

しかし日本最強車としてやはりGT−Rは誇れるものがある
703名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:10:35.74 ID:rPnrgU1M0
>>695
逆にエンブレムにそれだけの価値があるんだろう
704名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:11:58.32 ID:L+fK+cYJ0
ただのV6ガソリン車に1500万円とかボッタクリだろ
705名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:22:10.07 ID:4zJ31+b70
>>668
これかっこいいなあ。。。マジで
706名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:28:19.88 ID:lPj1iqwX0
>>697
姉妹車となるアルピーヌではあかんの?
707名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:39:59.64 ID:YmYudn+Y0
直6と独立スロットルを捨てたRなんざつまらん

化学調味料たっぷりのコンビニ弁当(でも料亭の弁当より栄養価は高い)みたいなもんだ
708名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:41:22.89 ID:8eSUfV+10
>>678
それはただの直線番長で、NISMOモデルの方が、ニュルブルクリンクなんかの過酷なサーキットで間違いなく早く走れる。
っていうか町のチューニングショップなんかの改造車じゃニュルを1週もしないうちに壊れるだろうなw
709名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:54:54.91 ID:826PxrE50
日本車が1500万かよ。値段はスーパーカー並み。
数値の性能はスーパーカー以上。
でもスーパーカーではない。悲しい。
710名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 03:57:25.64 ID:y+Joniw40
北米チューンドのAMS ALPHA の1300馬力超のGTRが買えちゃうんじゃないの?
711名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:00:05.20 ID:L+fK+cYJ0
市販されてるGT-Rをテストしたら
実際は日産公表値よりかなり遅いらしいね
712名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:04:49.15 ID:LVjDqFC2P
>>567
ブドウの味
車の性能を否定してる奴はいないだろ
形の悪いブドウだから食欲がそそられないってことだ

手が届かなくとも目を付けるなら美味しそうな形のブドウだろ
713名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:07:11.19 ID:/1fL7Zz40
>>711
なんの値かしらないがドライバーの腕も考慮しないと
714名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:11:58.56 ID:826PxrE50
でもな、NSXみたいに和製フェラーリなんて言われたらかえってカッコ悪いしな。
デザインはもう煮詰まってしまっていてダサいか真似(マンネリ)かヘンテコしかない。
もうダサいのがアイデンティティーでいいんじゃないか。
715名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:13:30.30 ID:KjYNQTxk0
歴史上、もっともカコイイのはセリカのLBに決まってるだろ。
716名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:14:54.74 ID:S5KiBsQd0
なんだかバブリーな車が増えてきたな…
717名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:18:34.44 ID:ueJ6V9780
軽量化しろや
718名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:19:35.89 ID:qG9+fzMs0
スポーツカーは減税。貧乏人カーには増税しろよ


アベノミクス(笑)
719名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:21:02.53 ID:LVjDqFC2P
>>715
あの手のデザインはアメリカンマッスルに追従してるようでどうも好かんな
720名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:22:02.66 ID:jywaO/ru0
燃費どれくらいだろう・・気になる
721名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:23:50.27 ID:iSQtHBiRP
GTRは唯一買取価格がいいからありだね
買わないが
722名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:33:27.28 ID:ZOarNhRcO
内外装が普通の日本車でいまいち
723名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:37:56.90 ID:5f1G7UsZ0
スカイラインの冠外したのにやっぱり大衆車なGTR
724名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:38:13.25 ID:CB3fExp80
間抜けな割には下品な顔、

何を今更と言う感じ

コンセプト自体が時代遅れ
725名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:39:07.05 ID:k7Aj+CYv0
80スープラで600馬力出たら、絶対買うんだけどなぁ
726名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:40:59.35 ID:XsFFBuYA0
これってV12のベンツSLより速いのか?
727名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:41:57.12 ID:DyKadvV40
.

来年末にフルモデルチェンジなのに
在庫一掃セールだな。
買うアホはいないだろう。
728名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:46:56.09 ID:lJK4YqCT0
デザインが特盛り汁だくだくネギ多めって感じ
729名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:52:05.85 ID:4vMEL9X40
>>726
当たり前だろ
おまえはデカいエンジンと馬力があれば速いと思うのか?
730名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 04:56:00.54 ID:yhfDVEiY0
なにこのセンスの悪いDQNが改造したような車は(´・ω・`)
731名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:02:11.91 ID:Ie+ZezSo0
どうせハヤブサより遅いんでしょ?
732名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:09:07.90 ID:EpQBqTPI0
スカイラインの本質を忘れた日産。
趣味の車ってのは、走り以外に歴史や伝統が大事。
只、金持ちだけの車になったな。
次はポルシェにするよ
733名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:09:11.70 ID:DPZGgLbP0
大衆文化の崩壊
大衆が豊になる様に、安価で性能の良い
商品の開発が日本の原動力だったのに
愚民の資本主義支持で、格差社会にして大衆文化を壊し
購買層を破壊した。
734名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:11:35.19 ID:xYWtjfKs0
若干オーバースペックやな
735名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:18:42.28 ID:kxCGuzZxi
むしろ大衆がスポーツカーを見捨てて楽ちんなクルマしか選ばなくなった。
736名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:23:28.90 ID:LAAt/aAw0
どんなに優れた車でも
糞チョン、半鮮人、シナ畜が乗ると台無しだよな

世界の名車に糞を塗ってきたのが
糞チョン、半鮮人、シナ畜
737名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:25:33.20 ID:SIpu3Bf10
素朴な疑問なんだけど、制限速度まもらなきゃならないのにこんな車乗ってどうするの?
738名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:26:40.49 ID:qG9+fzMs0
安部の事だから「スポーツカー補助金」とか「スポーツカーローン特別減税」とかやるんだろうな

DQNがGT−R買いまくって京都の事件みたいに次々と小学生を轢き殺す
739名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:28:35.73 ID:S94YfuAk0
レクサスLFAには勝てないね。
740名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:32:40.40 ID:q6A9a5D20
初代セフィーロのアテーサ仕様みたいなの出してよ 日産様ww
741名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:35:39.59 ID:lLxnjvwF0
>>1
これならAMGガルウイングを買った方がマシ!w
742名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:36:30.35 ID:uSOI13n9O
0-100は二秒以下!?
743名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:40:52.37 ID:kxCGuzZxi
>>737
こういうクルマに乗ると他のクルマが譲ってくれるから快適なんだよ。速いというより早い。
744名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:42:37.63 ID:xz2NBYPe0
1500万資金あるなら、ジャガーかマセラ狙うわ・・・
この下品なデザインでこの価格設定はないわw
745名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:45:36.98 ID:HvZeELpm0
>>736
日本人・韓国人にかかわらず、ヤンキーみたいなのが乗ったら、イメージは
イッペンに悪くなるな。

>>743
ああ、キチガイに近寄るのは怖いからな。
746名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 05:47:18.66 ID:PjCejjb60
マセラ(笑)
747名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 06:10:17.18 ID:LgPuV2820
フロントマスクが格好悪くて憧れのスーパーカーにならない
本当に惜しい
748名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 06:12:25.64 ID:1Czd2KTe0
GT-R NINJA にすれば海外でもっと売れるはずwww
749名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 06:21:15.15 ID:Az/uHBWI0
今の日産車のラインナップ全体に言えることだが絶望的に
デザインのセンスが無さ過ぎる、、 なぜこうなったの?

S13、R32の時代が購買意欲をそそるピークだったかなぁ
ゴーンの報酬半分にしてデザイナーを多数雇うべきだと思う
750名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 06:53:26.39 ID:hCAH118K0
まあ、1500万じゃ誰も買わないわな。
もう少し待てば1200万円で
本物のスーパーカーが手に入るんだからな。
新型NSX買った方がよっぽどかマシ。
縦置ミッドシップレイアウトに3500cc ツインターボ、ドライサンプ化による超低重心、トリプルモーターハイブリットによるコーナーリング。

どれをとって見てもGT-RやLFAじゃ勝てないわな。
ニュルのタイムもGT-Rはもう既に眼中になく、ポルシェ918をターゲットにしてるみたいだしな。目指せ6分台!

まあ、世界で1番レースを知ってるホンダが本気を出せば、トヨタ、日産では太刀打ち出来んよ。
751名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 06:55:39.93 ID:QV5trLY00
デザインは300万円級だね
トヨタもそうだけど、なんでカッコよくできないのかね
752名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:06:04.38 ID:SRs4r5vcP
維持費が年間200万くらいかかるんだろw
753名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:06:56.05 ID:wYGs82UJ0
デザインが走る豆腐なのは構わんのよ
それなら余計なもんt取って性能は出来るだけ維持して500万で出せばいい

トリクルダウン理論(金持ちを優遇したら金持ちが金を使うからみんな潤うという大嘘理論)は失敗したから、その象徴である
高額スーパーカーなんてゴミってことも証明された
車会社はフォーディズムの初心に帰って最大多数の最大幸福を目指せw

あとゴーンはたたき出してポルシェの社長にでもしろw
754名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:07:56.84 ID:OVG/Nh0Z0
このデザイン結構好きなのは俺だけか……
755名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:11:28.73 ID:Q05L+Cmx0
変なオートマのミッションやめて
普通の6MTにしろ

ペダルは3つな!
756名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:12:49.57 ID:8EyGpRQ90
でかすぎて置くとこないだろw
757名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:25:43.94 ID:xGPVWeZtO
スペックV→水野力作
Rニスモ→田村駄作
758名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:30:23.58 ID:ys1DxGrX0
ダサすぎる、いい加減このデザイン変えてくれ。リアはこれが日産色なんだろうが
フロントっはもうこれやめようぜ。
759名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:32:15.13 ID:e2RK0Aiq0
32Rから、わざとダサくしているとしか思えない

もともと今の日産にセンスないけど、ケンメリとかS30を作った会社だというのに
760名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:32:47.15 ID:qhgOftbbO
1500万ならその金で違うもん買ったほうがいいわ
761名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:37:16.55 ID:KuBfVdz50
昔のGTRだったら
誰かしら乗ってるから感想聞けたんだけど
今のGTRは誰も乗ってない
2ちゃんのみんなも乗ってない
762名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:38:47.41 ID:a6ShSvari
車に興味がなくなって20年
その間GTRがどんなデザインだったかは知らないが、なんか、スポーツカーっぽいデザインになってるな
ごく普通のクーペなのに馬鹿っ早いのが魅力だと思っていたが…
763名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:39:06.59 ID:ZPzWX9ND0
>>1
そんなにがんばっちゃってどうするんですか?
公道じゃ持て余すだけですよ
764名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:40:07.78 ID:+GBXY4Cz0
600馬力て 日本の公道のどこで体感できるんや。
765名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:47:41.12 ID:aD3t5l5b0
>>755
なぜ?
人間クラッチよりスゴイらしいのに
766名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:48:56.08 ID:SqukAHQD0
ナンバーの付くレーシングカーはサーキット走らない奴にはいらない
デザイン優先で適当に早ければ十分だしそのほうが売れる
328のデザイン買ってリファインし200馬力くらいで低価格ならバカ売れ
767名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:51:04.46 ID:q6Msqv/G0
こういうのに乗ってドンキに買い物に行ってみたい
768名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:52:00.94 ID:7noKdEWH0
グランツーリスモで皆乗るんだろ
買うのはロシア人とか中東の貴族とかじゃないの
769名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:53:03.16 ID:38HuDEk40
最初からエアロ込みの型枠で作ればいいじゃん
770名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:53:26.39 ID:KJzT2K+p0
フロントノーズの成形が軽自動車と変わらないレベル。
余計なスジとか入れなきゃいいのに。
771名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:54:00.39 ID:Uh8tY42N0
>>762
もうスカイラインじゃないからね
772名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:56:03.15 ID:vprigbTu0
バンパーのデザイン変えろよそれだけで見違えるようにイケてる車になるのに
773名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:57:23.52 ID:SXTFjaUd0
1500万円出すならポルシェ911を買うわ

GT-Rは格好悪すぎw
774名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:58:24.92 ID:mDxMbERr0
大きくなったボディや、伸びたホイールベースは
たしかにコーナーでのダルさや車との一体感を欠く
だがそれは、低速度域、低過重でのハナシだ。
大きいボディは空力を優先し、200kmからキク
長いホイールベースは超高速域で急激な変化を押さえ込み
信じられない一体感安定感を出す
──結果、恐ろしい速さで右に左に舞える

そして一番大事なコト。
33Rは真っ直ぐ走ろうとするんだ。
その領域を知らない者達はカルく言う
最高速なんて真っ直ぐでしょ
ただアクセルベタ踏みでしょ
車は真っ直ぐ走らない
その領域で真っ直ぐ走る車は世界中ドコにもないんだ

──そして公道300kmを出すというコトは
必然的に250km級のコーナリングを繰り返していくコトなんだ
775名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:59:48.68 ID:w3RmQhji0
早いだけじゃなくてスタイルも重要だよね
このクラスの値段ならスーパーカー買うよ
776名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 07:59:52.34 ID:flCMI4OE0
1000万以上で国産は無い罠。
777名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:00:00.31 ID:EwD4QG+j0
カピバラさんにしか見えない
778名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:02:20.44 ID:KuBfVdz50
>>774
誰のお言葉ですか?
779名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:07:27.36 ID:/7138DsX0
>>778
湾岸ミッドナイトの黒木のポエムだな
780名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:08:36.22 ID:fwv9GxCpP
5年間のメンテナンス(タイヤ以外)・保証付ならいいけどな
781名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:09:47.68 ID:SUhiqwDk0
そのままスーパーGTで走れそうな車だな
782名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:10:12.93 ID:flCMI4OE0
>>777
頭に『目付きの悪い』が付くけど。もう少し新幹線0号やL特急みたい愛嬌の有る顔に少しして欲しい。
783名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:10:13.20 ID:c6a9TYQt0
>>39
そして、リミッターを解除すると保証が受けられなくなったはず
784名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:11:29.80 ID:jWlhGpINO
デザインも醜いし全然高級感がないんだよな。
もうちょっとなんとかならんのか。一般道で見ても拍子抜けなぐらいオーラがない。
なのにバカっ速てのがGTRの文化なんかもしれんがさ・・
785名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:12:06.85 ID:LxaPjzpX0
なんで最近の車ってツリ目なんだろう?あれってあんまり好きじゃない。
786名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:13:06.22 ID:HU5EKg2i0
予約した
787名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:14:37.45 ID:aD3t5l5b0
ボデーの補強てどんくらいやってるん?
なんかグニャっとネジ曲がりながら加速しそうだな
788名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:17:13.65 ID:hMsoGMYr0
>>773
客観的に見て、フェラーリ、ランボルギーニは格好いいが、ポルシェは格好良くない
ポルシェを知らない女子が見たら、何このカエルwww、って笑われる
789名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:20:01.02 ID:YtHZ3LHT0
内容は値段相応だろうが、見た目が値段不相応なのが・・・、
性能を発揮しなくても、止まってても絵になる様なもんじゃないと、
性能だけなら極端な話、金持ってチューン屋行けば良いだけだし。
790名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:20:15.14 ID:TvLxa9QF0
でもさ、日本製の品質でこの高性能なんだぜ?
この手の車ってのはフェラーリやランボルにしても、故障が当たり前って感じだろ?
やはり付加価値と考えるべきだよな。
791名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:21:26.47 ID:LqX0Ejvg0
不細工なフォルムだな(>_<)
792名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:21:47.53 ID:2ykLVp3zO
日本国内にはこんな車はいらんよね
またバカが一般道でドリフトしたりして子供を殺すし(´・ω・`)
793名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:22:04.33 ID:fwv9GxCpP
>>784
上海に出張でよく行くんだけど、前回始めて走ってるGT-R見た、オーラあったぞw
逆に、ポルシェ含め欧州の高級車は街に溢れているから全く目立たない。
それでもF様と暴れ牛は別格だけどね。
794名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:28:40.50 ID:Lv0TOoDxO
カッコイイわぁ、デザイン変えてないのも頷ける。まだぜんぜんイケるしな

しかしいまだR30ターボCからR34へ買い換えようとしてるレベルの俺には高い
795名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:30:35.83 ID:IHeEqEd50
これ速いんだろうけど、ハコスカのかっこよさには勝てないね
796名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:31:11.33 ID:5f1G7UsZ0
>>788
だが、みんな知っているのがポルシェ
797名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:31:51.26 ID:xT3o4jTu0
意外にトルクの値低いね。 何で?
798名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:32:05.52 ID:qb1/z72P0
スカイラインに1500万も掛けれるかよw
日産気でも狂っちゃったの?

R34R LMのようなプレミアム度だったらまだ分かるけど、普通の買える量産車でしょうに。
799名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:33:43.63 ID:v4oEIYG+0
>>16
自分も昔からそう思ってたけど、最近だとそれが逆に日本のスポーツカーの個性だと思うようになったよ。
映画のエリジウムでの扱われ方見てたらこれはこれで悪くないと思えるようになった。

まあ、車発祥の地とはやっぱ系統が違うって思った方がいいのかも。
800名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:34:17.95 ID:2bAarihfO
もっさりしたエクステリアだな…
801名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:34:36.53 ID:fwv9GxCpP
ポルシェはドイツ車だから丈夫なイメージあるんだがどうなの?
BMWやメルセデスと同じレベル?
802名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:35:59.59 ID:/8+4k5u80
だからもうスカイラインじゃねーよ
803名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:37:04.40 ID:fp13JMQt0
買えない人ほどゴチャゴチャうるさい
804名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:38:55.78 ID:5f1G7UsZ0
どうしてもダサ格好いい路線でいくなら、エンブレムが光るくらいやったらどうなんだと。突き抜けが足りんよ。
805名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:40:00.10 ID:fp13JMQt0
>>695
栃木工場の既設ラインを使ってるから出せる値段
806名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:47:03.71 ID:bWAGCuDWi
かっこいい
807名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:53:18.38 ID:wYGs82UJ0
>>799
日本には欧州と違って「馬車の文化・歴史」が無いからというのもある

クーペとかグランツーリズモとかサルーンとかって全部馬車の時代からある言葉
車の足回りとか初期の運転機構も馬車から来てる

日本の車文化は戦後の復興期で中間層の興隆と共にあったから、スポーツカーといえども大衆用になる
アメリカの戦後のマッスルカーブームとかも同じだな、戦争に勝って中間層が増大して資本主義の黄金時代を迎えたからこそのブーム
80年代に行き詰ったが
808名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:57:55.44 ID:v4oEIYG+0
>>807
>>799だけど、そうか、言われてみれば馬車文化がルーツにあったんだね。すごく勉強になった、ありがとう。
809名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:58:18.88 ID:UdtV1VRi0
なんか昔のDQNの改造車みたい、ダサッ
810名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 08:58:39.95 ID:fmwLU2mq0
グラスエリア少し小さくするだけで、かなり迫力出ると思うんだけど
811名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:02:48.02 ID:1rscFefs0
なかなか()良いね。
812名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:03:38.83 ID:L7bw4AT2O
安いな。エルメスのクロコダイルレザージャケットと同じ値段だ。
813名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:03:54.55 ID:wWIGZsZd0
開発責任者が辞めたしGTRはもう脱け殻みたいなもんだろ
814名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:04:43.00 ID:L1VGcjiF0
泥水が跳ねただけでも車体が汚れていないか気になってしまいそうだなw
815名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:05:50.60 ID:JEwc9O8C0
1000万以下で買えるのがよかったんじゃないの
816名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:07:04.66 ID:fjOEvVJwi
ポンコツの32とか33とか拾って来てブーストアップするのと根本的に違うのは、
日常で使えるぐらい信頼性が高いってところだろうな。
817名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:07:54.26 ID:fp13JMQt0
>>815
ノーマルモデルはそれで買えるよ
818名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:11:19.38 ID:wwGKa1Zs0
ノーマルモデルって発売された頃700万ぐらいじゃなかったっけ?
なんか高くなってねえか
819名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:11:30.28 ID:b1vynNEm0
>>43
偽永ちゃん乙
820名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:13:15.59 ID:L1VGcjiF0
こんな車でも渋滞に巻き込まれてノロノロ動いている姿を想像すると萎えるw
あと、生活道は通って欲しくないw
821名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:13:41.80 ID:col/4CSu0
>>816
メンテナンス代が、32や33で、壊れてエンジン載せ替えるぐらいかかれば同じことちゃうかなと。
822名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:24:12.75 ID:njtTlH9c0
カッコ悪くのどうにかしろ!
823名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:24:42.53 ID:OaFLKldY0
でも重たいんでしょ
足、コンピューター、マフラーだけ変えた車に筑波で乗らして貰う機会があったけど重さを感じないとか言われてるけど大嘘
FDのブレーキングポイントまで突っ込むとドアンダーそれでもタイヤと電子制御で曲げてしまうのは凄いと思ったけど
普通の人はプロドライバー感覚より素人のオレの感覚に近いだろから雑誌などの評価は鵜呑みにしない方がいい
824名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:28:16.57 ID:/7138DsX0
>>823
重さが違うんだからFDと同じところまで突っ込んだらそりゃドアンダーだろ
重さを感じさせないってのはそういうことじゃないと思うんだ
825名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:32:53.56 ID:hvaM8qpH0
GTRの、タイヤもオイルも客には一切自由にさせないってやり方が好きになれん。
826名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:37:59.11 ID:col/4CSu0
>>810
下の黒い所をボディ同色(白だと一番いい)にすると、
グラスエリアが小さく見える。前から見た時の口も小さいく見える。

やっぱり、塊感をとって、黒買う人が多いのかな、
827名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 09:38:42.63 ID:kTh9Xcrt0
ウリナラすーぱーかーwすぴぃらはどうなった?
早くニュルで走れよ
828名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:11:15.91 ID:hCAH118K0
ホンダが作ったスーパーカーNSXには所詮勝てん。
エセスポーツカーを作るのが得意なトヨタや日産車は買う価値ないわ。

F1の技術を持ったホンダだからこそ作れる本当のレーシングカーNSXがもうすぐデビューするのに、こんな擬きの車を買う理由が見当たらない。

ホンダが日本メーカーであることが日本の誇りである。
ホンダが本気になれば日本メーカーは束になっても敵わず、外国メーカーも到底太刀打ちできない。
例えそれが、フェラーリだろうがランボだろうが。
829名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:14:03.09 ID:bkqKSFCa0




830名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:15:12.33 ID:I2yuy8mu0
これ、ワイルドスピードEuro Missionの冒頭で出て来るよね。
>>825
そりゃ自分で馴染みの中古屋見つけてやるんだよ。日本じゃディーラー
志向だからリセールバリューは無くなるが。
831名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:17:13.25 ID:q4pCwqjH0
買おうと思えば買えるんだよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
832名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:18:49.48 ID:kbuBxNagO
常人なら400psくらいでも十分だと思うけどな
600psあっても扱いきれなければ・・・
833名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:18:55.16 ID:+oSkT9QZ0
暴力的な加速で即死ねると思うんだ
834名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:19:52.77 ID:fsQIlWR60
これでも911ターボやGT3より安いという・・・・・。

GT-Rのせいでスポーツカーの値段と速さが釣り合わなくなってるな。
835名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:20:44.68 ID:fHuJOzVz0
>>382
ラディカルは反則だと思うの・・・・
836名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:23:09.71 ID:WBwSfE1E0
タイヤがもたない
ワンメイクで使い捨て
837名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:26:50.64 ID:lOwqpwjR0
程度良いクーペフィアットと列べたら、フィアットの方が高そうと思われるレベルに醜い
838名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:28:20.69 ID:j9o/IoOvI
性能はいいけどなんであんなにぶかっこうなデザインなんだ?
ツーシーターで背の低いボディのバージョンも出せば売れそうなんだが
モーターショーに出てるビートでさえあんなにカッコイイのにもったいないなぁ
839名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:37:59.92 ID:KWeMUfiOI
フェラーリやランボルギーニやポルシェに遠慮して
カッコいい車にしちゃダメみたいな暗黙のルールみたいなのがあるんじゃね?
840名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:39:46.23 ID:yoLe6AnA0
一番柔いサスセッティングでもサーキット向けだしなぁ

一般道ではきつい気がする
841名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:42:25.95 ID:x1Y4RkWl0
>>382
これなんの時間なの? 
842名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:44:57.10 ID:fjOEvVJwi
>>841
ニュルブルクリンク旧コースのラップタイム
843名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:45:39.89 ID:WqpsfWv70
>>841
ニュルのラップタイム
844名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:55:20.26 ID:6NazZNoa0
中途半端に安すぎる
値段を3000万くらいにしたらスーパーカーっぽいのに
845名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:55:30.56 ID:fmwLU2mq0
>>841
ニュルブルックリンク(ドイツにあるアップダウンと多数のコーナーで有名なサーキット)の市販車ラップタイムだよ。
846名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 10:58:14.15 ID:L1VGcjiF0
良くも悪くも乗り手にプレッシャーのかかる車だな。
これで事故ってレッカー移動している姿を見られたら大笑いされそう。
847名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:04:49.42 ID:Hn6BbPKT0
>>845
一周は速いがニュル24時間だと全くダメだよな
848名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:09:50.06 ID:1oEf70hbi
これワザとヘンテコなデザインにしてるのかな
これが日本車のアイデンティティみたいな感じで
真面目にやってこのデザインだとしたら神経疑うよね
849名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:18:55.91 ID:Tm0GTA3G0
>>823-824
いや、重さを感じさせないっていったら、当然そう言うことだと思うが・・・。
ただ、>>823の言ってることはよく分からんな。
アンダーだけと電制とタイヤで曲がってくってのは、
アンダーでも切り増せば切り増しただけは曲がってくってことなんだろうか。
それなら寧ろ、素性は良さそうに聞こえるが。
850名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:19:16.44 ID:5skqixqv0
アブダビではこれがパトカーらしい
851名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:21:07.37 ID:fXPyH1lJ0
最近の車見てると、安っすいCADソフトで適当な基本のカーデザインを読み込んで、
ラインの途中を適当にポインターでつまんで、色々な部分を適当に引っ張ってみましたってデザインばかりな気がする
852名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:23:58.58 ID:27cNLtVr0
写真だとださいけど、実物は妙にかっこいい
853名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:29:27.50 ID:Tm0GTA3G0
つか、デザインえらい評判悪いな。
いいと思うんだが。
854名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:33:48.66 ID:a9/TUQbE0
デザインも微妙だが
車体下やグリル下の赤いアクセントラインが最もダサい
NISMOですよ!って目立たせたい気持ちは分かるが、それを抑えて普通に品良く仕上げろよ
855名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:40:29.41 ID:a9/TUQbE0
NISMO R34 Z-TUNEはあんなにカッコよかったから期待してたのになぁ・・・
856名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:43:11.06 ID:fmwLU2mq0
>>855
いくら厚化粧したってブスが美人になるわけがない
857名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:44:21.13 ID:hnUGmK2S0
33後期のミッドナイトパープルが至高だと何度言えば
858名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:50:20.37 ID:fXPyH1lJ0
くっそ、書き込むスレを間違えた
859名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 11:51:42.58 ID:a9/TUQbE0
>>856
ブスでもまだやりようはあるんだよ
しかし今度のはブスをさらに厚化粧でトッピングされた感じ
860名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:05:34.93 ID:fp13JMQt0
>>848
わざとハコ車っぽい感じのデザインにしてる
861名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:11:37.86 ID:25m3Z6l6O
最近の車は妙にヌルンとしてるから
カクカクしてんの渋くて格好良く見えるね
862名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:17:17.54 ID:a9/TUQbE0
このデザインでもまだ車体同一カラーでまとめてあるならマシなんだが、
配色が下品
863名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:28:06.64 ID:yveDgou30
>>828
>ホンダが日本メーカーであることが日本の誇りである

次期NSXはアメリカで生産されるんだが
864名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:43:28.77 ID:iIU+3Fa10
でも、GTRじゃ近所の子供はときめかないんだよな。
フェラーリやランボルギーニなら振り返るのに。
865名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:45:23.16 ID:B0jtoc5z0
ニッサン車に何夢みちゃってんの。
866名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 12:52:50.02 ID:zQROg6QP0
>>755
現行フェラーリもそうだが人間が操るMT操作が遅すぎて、加速についていけないから自動変速機w
867名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:03:45.85 ID:TT8EAUaH0
30万位のロムチューンすれば600ps位上がるだろ
868名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:04:47.52 ID:W7o7waQz0
>>861
車のデザインはヌルンからカクカク
カクカクからまた、ヌルンの繰り返しだよ。
869名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:23:24.05 ID:fmwLU2mq0
>>755
MTのこのパワーは、下手なドライバーが運転したら数分でクラッチパーにしちゃうから、
もはやスーパーカーは機械が断絶するツインクラッチ一択だよ。
870名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:24:15.01 ID:U8lJxsJd0
>>26
何分かった風な感じで今更なこと言ってんだよオマエ
GTRって元々そういう車だろヴォケ
871名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:46:32.25 ID:3XFbRVKq0
何、このデザイン。
だんだん劣化していくな。
872名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 13:54:44.89 ID:CVh4WlTV0
GT−Rは海外で評価高いんだよな・・・。

けど見た目もうちょっとかっこよくできんのか?;;
リアはかっこいいけど、フロントが無理。
873名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:23:47.72 ID:tHLfUJfw0
軽量化しないの?
速いって言われても1.7トンって聞くとゲンナリする。
GTOと同等じゃん。
874名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:43:45.50 ID:G5qvt/B10
トラクション稼ぐ為にあえて軽量化しないらしいよ
875名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:44:45.22 ID:I1bah6Kk0
GTRは普通のスポーティ車を買ったDQNが改造するのを
最初からメーカーでやっているだけ。これが本質。
NSXのような特別な一台ではない。
876名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:44:54.13 ID:9dqs3AuO0
性能は凄いがデザインがな……
877名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:48:18.56 ID:0EpCRCCp0
>>1
トニーカイラーがUpを始めましたw
878名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:51:14.60 ID:col/4CSu0
879名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 14:58:26.52 ID:znyL3A7r0
>>207
市販車最速ってポルシェ918の6分57秒じゃないの?

あぁ、日本製の市販車最速ってことかい?
880名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:01:22.53 ID:PTchwz9R0
>>879
市販車じゃなくて量産車な
881名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:06:02.69 ID:rDCWWZ7E0
わざわざ最速の後にクラスって付け加えてるんだから最速ではないんだよ
882名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:13:14.85 ID:9KmBG+8e0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんでGT-Rすぐ24耐で死んでしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
883名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:25:30.50 ID:yaTBIgvj0
軽自動車ですら660馬力なのにな
884名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:27:04.63 ID:q3R02TdO0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
885名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:48:27.38 ID:QmrLU1rv0
責任
886名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 15:49:28.71 ID:Yoohl3210
凄いなぁ、とは思うんだけど運転してて楽しいのかね
日本人としてはGT-Rの存在て誇らしいところも有るけどさぁ
サーキットでリミッター解除されて走らせたところで「速いイイ!」と「ブレーキ効くウウ!」と「曲がるウウ!」くらいしか感じないんじゃない?
887名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 16:12:10.52 ID:G5qvt/B10
無理やりにでもケチつけたいんだね
888名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:01:17.50 ID:qHSB4ZKt0
>>883
さすがに1cc1馬力はターボの高ブーストでも無理だなw
ニトロなら分からんけど。
889名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:14:03.61 ID:DRVI9gnt0
買えないから悔しいんだね
890名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:23:39.56 ID:6cZUFQQH0
ほんとセンスない車
891名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:31:43.82 ID:n7zsDpgU0
>>548
ポリシェよりも維持費が安いし。
892名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:39:59.04 ID:fFfw8euJ0
>>771
違うのか?
893名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:48:08.67 ID:col/4CSu0
>>892
ニッサンGT−R
894名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:49:47.06 ID:n7zsDpgU0
NISSAN GT-Rのエンジンを組み上げる「匠」たち
http://www.youtube.com/watch?v=4eiD-LDZELw
895名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 18:56:51.93 ID:CF83EJwJ0
1500万円あったら、R34 GT-R N1を中古車で買って、nismoでパーツ買って組んだ方が良い。
896名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:00:00.66 ID:aU7Jtz8T0
>>886
電子制御の塊だろ?
運転しても詰まんないだろうな
エリーゼやロードスターの方が楽しいよきっと
897名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:01:21.88 ID:n7zsDpgU0
898名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:10:55.69 ID:TrEsXR8v0
>>5
いやいや、だから良いんじゃね? 異様なスタイルを迫力と思う人もいるわけでw
個人の趣味の領域だな。
そしてシグナルGPとかヴェイロンとかじゃないと対抗できないんだろう、凄いわ。
899名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:17:04.68 ID:EJEe/w6G0
>>894
5人目誕生ってニュースを見たような。
匠とか物は言い様って感じだな。
量産技術が劣っているとしか思えん。
全機検査なんかしなくてもちゃんと性能出してくれる量産技術を
確立してこそ日本の技術、日本の物作りだと思うのだが。
900名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 19:45:25.87 ID:YMHy+JzmO
最高馬力に拘るだけならピーキーなエンジンにするだけで良いからな
この会社には未だに馬力で客を簡単に騙せると思ってる浅はかな考えの馬鹿しかいないのな
901名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:04:28.03 ID:D7U/+AaM0
トップギアの人がアクセル全開で、首をねんざしたと言ってた
これを踏みつけると、シートに張り付いて、意識失うかもな
ブラックアウトてやつ、もはや兵器のレベルになってる
902名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:08:13.42 ID:vqsIcUbQ0
>>883
なにせ燃料が違うからな
軽油だから軽がると動く
903名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:11:27.04 ID:5GoL0rmp0
>>382
ニュル北って実際はこんなに速いのか エンスーで遊んでるけど
ポルシェやバイパーは操りづらくて_ WRXラリーが最強。GT-Rなら33が足まわりがバタバタしてなくていちばん好き
904名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:14:12.82 ID:V5URB3RcO
>>900
だましていないよ
たしかニュルで市販車最速タイム出したはず
馬力に見合ったシャシーがおごられてる
905名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:15:03.18 ID:kWrWFQ5VO
>>886
ここまでくると、運転してるってよりも「車に走らされてる」としかイメージできないわ

ハイテクなんか最小限でいいから、腕次第で速くも遅くもなるクルマ作ってくれないかな……

誰が乗ってもそれなりに速いクルマはつまらん
906名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:17:22.72 ID:WBC0NVGy0
良く考えたら、これでもMAXのインターセプターと同馬力か。
設定上とは言えあっちこっちから寄せ集めたパーツで組んだのと同じかと。
907名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:27:43.45 ID:D7U/+AaM0
動画みたら、GTRてどんなすごい秘密を隠してるのかと
追及されてた、世界中ですごい事になってる、ドイツでもロシアでも
アメリカ、英国でも、本当かとすごい問い合わせだし
908名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:29:18.32 ID:YMHy+JzmO
>>904
公道じゃなくオーバルコースを想定してんの?
909名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:31:39.62 ID:gzOPxc9a0
34Rのフルチューンは乗り手選ぶけど、35RはどれだけイジってもAT免許で乗れるw
910名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:33:10.89 ID:rDCWWZ7E0
いいことじゃん
911名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:40:56.86 ID:gXxf17Ha0
ID:rxGPJRmP0

俺はアルファを乗り継いでるけどあのエンブレムだけでも車を買う価値があると思う
エンブレムには栄光の歴史がある(キリッ!
912名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:42:36.35 ID:9yHumGhL0
戦闘機か!
913名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:43:03.47 ID:002QG9+R0
GT-Kを作ってくれないかな 軽クラスのやつ
お値段150万
914名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:45:06.37 ID:9yHumGhL0
GT-RってAT限定で乗れるんだっけ?
915名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:55:09.38 ID:c07DAQL20
乗車してる人の安全性を多少無視した車出してくれよ。
もっさりし過ぎなんだよ。
916名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 20:56:55.05 ID:NjtZo3QY0
>>912
うん。誉エンジンの中川良一が監修した地上を走る戦闘機。
917名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:02:20.35 ID:xakP/obc0
>>915
www
0-100km/hが2.7秒、最高速300km/hを優に超えるこの車がもっさりしてる訳もないし
安全な訳ねーだろ。

最高速で壁に突っ込んだら全長30cmくらいになるぞw
918名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:03:12.89 ID:D3IbgAUp0
ガンダムまだー?
919名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:03:16.06 ID:fIm8Jbi30
予約した
920名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:06:37.94 ID:JYB5IIY9I
GTRはあのデイライトのデザインひとつとってみても適当すぎるよな
921名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:07:12.18 ID:ReYjCpsJ0
デカくて重くて電子制御満載でAT限定でも転がせるくらいラクチンでしかも速いんだからいいだろ!
って何か間違った方向に行ってしまった感がある
922名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:07:40.47 ID:S6lh/hk20
GT-Rって庶民でも頑張れば手が届く価格だったのが良かったのに
今のGT-Rって何でこんなに高くなっちゃったのかね
凄い性能ですって言われてもフーンとしか思わないわ
923名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:32:33.56 ID:n7zsDpgU0
>>914
クラッチ無いからね。
924名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:39:33.10 ID:/3RmF/SO0
>>652
「羊の皮を被った狼」がコンセプトでも実際は「いきり立った皮かむりチンポ」やん
925名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:41:14.00 ID:xakP/obc0
>>919
カタログ?
926名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:41:35.54 ID:W0JfKT1B0
この車ってあれだろ
少しでもいじったらディーラー車検お断りなんだろ
927名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:44:34.08 ID:tXbSqDmtI
めっちゃかっこいい
欲しいけど高い
928名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:45:22.63 ID:rRamLC+LO
>>926

タイヤ・ホイールの社外品交換した車両ですら受け付けません
929名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:47:56.09 ID:EHi2ehb/0
なんかチャチい...
930名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:48:56.58 ID:tXbSqDmtI
>>897
すげー
この性能わけわからん
931名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:51:16.46 ID:SA8QMD3m0
オンボード映像見てると初代のWRXSTiと全く動きが変わらんのだけど…。
これ、インプの動きの質が上質に進化してきてるから、フィーリングは負けるよ。
932名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:52:22.47 ID:Jt6l83jz0
>>922
ジェレミーは確実にそう言うだろうなw
933名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:56:43.58 ID:tXbSqDmtI
>>124
ところで、これ伊達公子の旦那?
934名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 21:58:31.34 ID:Qf69ZXQo0
1500万も出すなら、アンティークのトゥールビヨンの凄い時計が買えるのに!
935名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:00:32.70 ID:j6bcj7iS0
>>652
ただ単に、狼の皮を作れなかっただけ。
今も昔も。
936名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:02:46.30 ID:SA8QMD3m0
うーん、R32以降のスカイラインは、Japanの頃からそうだったんだけど
シンナーとゲロにまみれたヤンキー臭が全く無くなってきて、正直、
運転の感じも好きなんだけど、まあでも俺が考えてもこうなるか。
現有技術で馬力出して、って考えていくとこうなるって感じか。
937名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:06:02.57 ID:PS+7Kl2EI
infinityは海外ブランドになったけど、日本で売らないのかな
938名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:30:51.82 ID:1yEfY4pE0
車だらけの狭い日本で、こんな大馬力の車はゴミ同然。
939名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:31:34.34 ID:r6JgiHcr0
>>931
動画で見ただけで動きが同じとわかるとか 20年も前の 1周1分以上タイムが違う乗り物を
比較するとか 一体何を言ってるんですか?ww
940名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:32:06.50 ID:SA8QMD3m0
あー、infinityね。
やるんじゃない?元々、日産はそういうのが好きな会社だから。
トヨタみたいにISやSAIから上はLF-AやLSまでじゃなくて、
高い車ばっかり揃えると思う。
941名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:32:44.03 ID:col/4CSu0
>>935
そもそも、羊あっての狼ちゃうんかね、

>>933
Yes
ミハエルクルム
942名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:34:18.16 ID:SA8QMD3m0
>>939
ん、まー俺がそういう4駆の運転感覚が好きだから、何となく。
943名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:35:01.04 ID:ji9xyyBg0
( ゚д゚)NISMOのGT-Rホスィ…
944名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:39:32.43 ID:tXbSqDmtI
>>940
ですかね?
なんか楽しみ

>>941
やっぱそうですかか、。もう一度みたらクルムって書いてあった
かっこいいな
945名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:41:04.67 ID:4EI1ybqkO
>>553
わろたwwwwwwwwwwww
946名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:02:27.09 ID:pxAIDiwW0
確かに速いんだろうけど、一般人には乗りこなせないし、ステータスなのかしら
947名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:06:32.22 ID:9Lo5BxQO0
>>16
日本のメーカーの限界かな
ブガッティ ヴェイロンを意識したというかパクリデザインだよね。
948名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:07:45.30 ID:5skqixqv0
この駆動システムって日立だろ
アウディのクワトロシステムも日立

日立最強じゃね?
949名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:56:23.59 ID:2zbmeUG30
また買えない人が悔しがってるの?
950名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 23:58:34.94 ID:ocEnvtwTO
中里「うわあ、がんばろう」
951名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:05:49.22 ID:qkmUzp920
ガヤルドと並んだらジャガイモに見える。
952名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:06:17.98 ID:KOEbzQNh0
スモーキー永田さんが本気を出しそうだな
953名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:19:55.44 ID:7vva40DIi
>>931
GTRを買える層はインプレッサなんて眼中にないから気にすんなw
954名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 00:35:59.43 ID:6nxLZqXU0
も の す ご く か っ こ わ る い 。
955名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:23:28.04 ID:zKjLPTGp0
過去レス見てるとちょろちょろNSXの名前が出てくるけど
NSXデビュー時のモデルはこれには勝てないだろ多分
タイプRを出した時がホンダの本気だろうから
956名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 01:59:57.78 ID:UoglGoL90
ハイブリッドモーター3基積んでるとか相当有利だぞ
GT-Rは4座で悪路でも安定して走れるようなストイックになりきれてない部分があるし
957名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:09:23.44 ID:ekcRzZWZ0
コスパで考えたらきっと他のスーパーカーよりすごくいいんだろうけどこのレベルになるとコスパじゃないんだよな。
958名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:17:01.50 ID:J/YYUvIf0
>>957
うん、スーパースポーツカーのライバルは車じゃなく自家用機とかクルーザー
とか、ヨットだからね
959名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:18:57.58 ID:NJf1RULw0
リアウィングが安っぽさをかもし出してる
960名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:20:04.76 ID:e0iaOr/V0
フェラーリやポルシェより全然速いからな
でも、見てくれが比較にならない安っぽいのは何故だ?w
961名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:26:32.85 ID:ZJFSG4Lt0
あのマクラーレンF1が叩きだした7分11秒を上回ったのかよ
962名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:27:46.85 ID:Pta+ouilO
>>960
スマホの端末比べてみろ

iPhoneの重量感とシンプルさとメタル観

日本製スマホの軽いデカイ弱々しいプラスチック観w
963名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:30:00.00 ID:wPW9XNE6O
コンビニ用に一台ポチっとくかな
964名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:33:12.52 ID:Ga3VmvBL0
>>937
俺も勿体無いと思うんだ。
アメリカでインフィニティを見掛けると結構、格好良い。
スカイラインなんかも、インフィニティになっただけで、若干は高級に見える。
レクサスみたいに車種絞って、上級モデルをインフィニティ化したら、世界戦略的に良いと思う。
965名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 02:45:18.18 ID:iP8YP8oD0
>>703
ヨーロッパのメーカーではスポーツカーは特別な存在なんだよ
だからその一台専用にシャシーの設計、サス、ミッション、エンジン等を作るから
コストが高くなる、どこかの国のなんちゃってスポーツカーみたいに親父セダンのシャシー
強化して使い回したり、エンジンこねくり回して高出力型に作り変えたりしないからw
966名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 03:27:44.03 ID:uBnp4S0b0
>>962
Oであおるなよ
967名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 04:53:16.01 ID:JevR9BZR0
>>962
ワロタwww
968名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 05:12:10.70 ID:blgvKLeI0
>>955
全然相手にならん
NSXたってもう20年以上前のクルマだし

ようつべなんかで見ても、たいていの高級車より速いし(特に加速)
勝てないのはヴェイロンとか1億オーバークラスくらいしかない

惜しいのは外観が実力ほど速そうに見えないことかな
969名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 05:37:07.91 ID:5zDut6xSP
>>968
つかヴェイロンって直線は早いけどサーキットはどうなん?
ニュルとかは車高的に走ると痛めそうだが
970名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 06:55:55.12 ID:FScZNLw30
>>953
んー、でもGTRはもうなんかツマンナイ所にいっちゃった気がするな。
登山でいうと身体能力+戦略+技能ベースのアルパインスタイルのインプレッサに対して
極地法で酸素ボンベを大量に使って廃棄しながら、シェルパを使い倒して
誰でも簡単に登頂できるGT-R。
カタルシスを感じなくなった。
971名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 06:58:07.24 ID:FScZNLw30
ヨーロッパのスーパーカーなんて70年代リバイバルのアホの乗り物じゃない?
はっきり言って手あかまみれで飽き飽きだよ。
馬鹿が乗ってるとしか思えない。
972名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:07:27.09 ID:p+LOoTuB0
買えない人の薀蓄
973名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:13:14.68 ID:oKoviLIb0
新型NSXはGT-Rを軽く凌駕してくるよ。
ノーマルモデルで6分台入るか入らないかだろう。
タイプRが出る頃には車も改良されて6分40秒前後まで切り詰めるだろう。
トリプルモーターの威力はまだ普通の人ではわからないだろうが。
974名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:16:18.05 ID:G4yP5unnO
モーターって、興味湧かないなぁ。
975名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:48:01.17 ID:kc3FQcmo0
カッコ悪いとか言うやついるけど
カッコいいから速いのではない
速いからカッコよく見えるんだよ
976名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 07:52:12.81 ID:Wj3dpUPK0
で、またニュル専用チューンしてもZR1に負けちゃうんでしょ。

4ドア作ってくれたら買うけど。
977名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:02:39.47 ID:5zgexJBP0
280馬力規制wwwwwwwwwwww

なつかしいなぁ
978古い猫夫の記憶:2013/11/22(金) 08:06:48.95 ID:Ytd6/KMN0
日産なんだから、2300馬力や2323馬力の限定車も出して下さい。
車重1230キロや1223キロ仕様のモデルも面白そうですね。
979名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:08:55.36 ID:6HucCs+7P
もう、ガスタービンエンジン積むしかないな
980名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:11:05.23 ID:uxyUtkca0
因み日産がレースに出る時のカーナンバーは23。
981名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:11:59.76 ID:IF2JdkswO
交通法規や制限速度を守っているなら
全然もんだいなし
つか GT-Rてむしろ事故すくないよな
982名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:16:02.32 ID:Zl8qk9zO0
これデザインした奴誰よ?
クビにするか二度と依頼したらあかんで。
983名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:17:08.07 ID:NLAyoO470
>>74
ベストカーによると
ISとGSの間くらい。
984名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:29:02.96 ID:SItxsEvw0
10億円当たったら買ってみよ^^
985名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:39:41.56 ID:3bSFQ9I80
>>970
でもさ、ツベの動画では、アラブの人らが、インプやランエボで遊んでるのをよく見かける。
市販車いじった感じの車と、スーパーカーとして作った車はカテゴリがー違う。

同じカテゴリーで考えれば、GT−Rは性能しかとりえないし、デザイン悪いって批判されてる。
それで言うなら、ランエボ、インプのライバルとして、スカイラインGT−Rの魂を継承するのは、NISMOジュークGT−Rちゃうかと。
986名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:42:15.42 ID:JZ/04A590
>>981
事故ってるオーナーは大概、ブレーキ性能良いからってのに過信して無茶な運転してやらかしてるからな。
ロシアの金持ちのバカ息子とかね。
987名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:45:39.85 ID:JZ/04A590
>>969
サーキットによって変わるだろうが、トップギアのテストコースではヴェイロンのタイムを
2011年モデルが抜いてたはず。ニコ動あたりでまだ転がってるかも知れん。
988名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:47:57.05 ID:CGToaekY0
買えない人の上から目線語り面白いですね
989名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:55:21.27 ID:oOH/+fZm0
>>988
きっと軽の新車も買えないんだよ
貧乏の糞どもは黙っててほしいよね
990名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 08:59:11.75 ID:t6RhuSglI
GTRは毎年性能アップするから古いの乗ってる奴が一番涙目なんだよ、実は
991名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:23:16.34 ID:F0ZPylee0
GT-R NISMOの、1km離れていても耳に届く、地うなりするような、凄まじい重低音サウンドに期待
992名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:25:00.88 ID:uxyUtkca0
>>990
R32は?ポルシェも空冷の方が人気が有るよ。
993名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:26:45.53 ID:FNp+ZFtq0
インプレッサSTIに対するノーマルインプレッサみたいに、同型のデザインで
スペックを半分ぐらいに落とした、エントリー版GTRとか出さないの?
300万ぐらいで。
994名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:29:34.08 ID:6HucCs+7P
>>992
スズキの刀も空冷だしな
995名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:32:18.15 ID:FNp+ZFtq0
ラジコンだとGTR インプ ランエボでボディーの幅が同一になってる件について、
996名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:33:16.03 ID:G4yP5unnO
俺のスイフトが10台買える
997名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:37:07.18 ID:RQmjwW300
予約してきた

ら、まだ情報なく予約できなかった。
998名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:46:11.45 ID:smmgq5lk0
おいらは見るだけ
999名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 09:50:50.10 ID:5oTu2RjG0
ニュルの動画見るとクルムやべー
1台はつぶしてる感じ
利男は出せるけど無理はしないって過去に言ってた

普通のGT-Rも1000万か性能の換わりにいろいろ
言い訳しながら乗るにも大変だ
1000名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 10:05:04.36 ID:v/h6OqMs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。