【話題】和田アキ子出演のTV番組スタッフが面識のない識者をノーギャラでAD扱い? 吉田豪さんのツイートに反響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★TV番組スタッフが面識のない識者をノーギャラでAD扱い? コラムニスト吉田豪さんのツイートに反響

http://px1img.getnews.jp/img/archives/2013/11/yoshida.jpg

11月16日、コラムニストの吉田豪さん(?@WORLDJAPAN)が、『Twitter』にて
「某番組のスタッフの人(面識なし)から「某芸能人の絶版の本を番組で紹介したいから、表紙の写真を撮ってメールして下さい」
との連絡あり。…もちろん謝礼云々の話はないので、無償でやってくれってことなんだと思います! テレビすごい!」
とツイート。150件以上リツイートされ、「失礼だ」「図々しい」といったような意見が寄せられていたようだ。

放送作家の柳田光司さん(@anokoro_no)は
「ひとりの常識なき馬鹿のために…テレビ界全体の信頼が失われていく。本当、恥かしい。癖になるので…「無視」して下さい」
と返信していた。

何の番組なのか気になるところだが、翌17日には『日刊ナックルズ』の吉田さんの連載コラムにて
『日曜お昼の番組は豪さんにおまかせ! もちろん無償で…『ほぼ日刊 吉田豪』連載83』
という記事が掲載された。先述のツイート内容に続き、

「面識もない43歳の中年男を完全にAD扱い! ちなみに、この番組はもう10年ぐらいしょっちゅうこんな感じでいろいろ頼んできて、
最初は何度か協力したんですけどいつも当たり前のように無償だったので、一度だけ「せめて番組のグッズぐらい下さいよ!」と食い
下がり、和田アキ子貯金箱と和田アキ子ストラップをもらったこともあったりします……って、番組名バレちゃいますかね?」
と語っている。番組名に関しては記事タイトルと内容でバッチリ連想できそうである。
>>2へ続く


http://getnews.jp/archives/458141
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/19(火) 18:59:09.43 ID:???0
>>1より
民放TVのスタッフが識者をさながらノーギャラで“AD扱い”するということに関しては、昨年『日刊サイゾー』の
『「スタッフが横暴すぎる」人気番組『マツコ&有吉 怒り新党』に“怒り心頭”な人が続出中!?』
( http://www.cyzo.com/2012/08/post_11320.html )という記事でも触れられていた。映画評論家の江戸木純さんや
評論家の切通理作さんが『怒り新党』番組スタッフに対して憤っているというもの。

TV業界に限ったことではないのか、10月23日には、漫画家のいしかわじゅんさん(@ishikawajun)が『Twitter』にて
「N経新聞から依頼メール。あるテーマに沿って漫画作品を10点以上選び、上位5点に推薦文を書いて欲しいという依頼だ。
ふむふむと読んでいったら、最後にとんでもないことが書いてあった。 「なお、今回は選者の方々に謝礼等はお支払い
しない形式の取材として予定をしております」 どんな形式だ。」
とツイートし、こちらも3000件以上のリツイートをあつめネットニュースにもなっていた。

最近に限ったことではなく、専門家やライターなどにTVの制作スタッフがなにかしら依頼してギャラはなしということは
昔からしょっちゅうある模様。TVにもよく出演している、とある著名なライターの方からは以前「何故かわからないが、
彼ら(TVの制作サイド)は我々がギャラがなくても仕事を手伝って当然、みたいな前提で話をしてくることがある」という話を
伺った。「以前のように制作費が潤沢に使えなくなってきて、ますますその傾向が強まってきているのでは?」とも語って
いらしたのだが、果たして……。(終わり)
3名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:00:49.87 ID:8GwgxyIAP
>和田アキ子貯金箱と和田アキ子ストラップ
4名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:01:05.94 ID:/h9vuOtj0
あー
これでもう呼ばれなくなるんだろうな

圧力最低だわ
5名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:01:08.66 ID:hF1TkXzn0
怖ええ
6名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:01:32.39 ID:j84lkqnG0
【韓国軍慰安婦(洋公主/ヤンコンジュ)】

韓国軍慰安婦または大韓民国軍慰安婦(Korean Military Comfort Women)とは、韓国軍と在韓米軍や国連軍を相手にした慰安婦。
朝鮮戦争やベトナム戦争では韓国はアメリカ合衆国を基盤とした連合軍に参加したため、韓国で設置された慰安所および慰安婦(特殊慰安隊)は韓国軍だけでなく米軍をはじめとする国連軍も利用した。
名称
国連軍を相手とする慰安婦の登録が1961年9月13日に実施された。韓国陸軍本部が1956年に編さんした公文書『後方戦史(人事編)』には「固定式慰安所-特殊慰安隊」とあり、
朝鮮戦争中は「特殊慰安隊」または「第5種補給品」とも呼ばれた。朝鮮戦争後は「美軍慰安婦(美軍はアメリカ軍のこと)」「国連軍相対慰安婦(UN軍相對慰安婦)」と呼ばれた。
ほかに蔑称の意味合いもある「洋パン(ヤン・セクシ)」「洋公主(ヤンコンジュ、ヤンカルボ)」、また毛布一枚で米軍基地について回るという意味で「毛布部隊」、ベトナム戦争時は「ディズニーランド」とも呼ばれた。
また米兵を相手にするフィリピン人慰安婦を「ヤンキー売春婦」「コメで動くチビ茶色のファッキンマシーン」などとする蔑称もある。
ほかにジューシーガール(juicy girls)、バーガール(bar girls)、ホステス(hostesses)、エンターテナー(entertainer)という言い方もされる。「挺身隊」・国軍挺身隊とも呼ばれた。
これらの英語表記はcomfort womanであり、日本語の慰安婦の英訳と同一である。英語では韓国軍・在韓米軍慰安婦は一般にKorean Military Comfort Womenと表記される。
もっとも朝鮮戦争やベトナム戦争におけるこの種の行為について韓国内では全く議論になっていないため、韓国最大手の新聞朝鮮日報でも「人の心を持った国なら、自国民を国営売春婦にするという発想はしない。」との記事を執筆するレベルの認識にとどまっている。
7名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:01:36.44 ID:CQHs+NKP0
また朝鮮人か
8名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:01:42.71 ID:22M27Bd80
無償でやるのが不満なら断ればいいだろ

なんでいちいちツイッターで報告するんだよ
9名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:02:48.79 ID:8WtLMZ5M0
N経新聞ってなんだろうな…1つしか思い浮かばないけど
10名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:03:08.11 ID:VYswyDuB0
さて、圧力かかるぞこれww
11名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:03:15.79 ID:/h9vuOtj0
>>8
干され損やん
真実の周知で改善されるかも知れんて
12名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:03:36.22 ID:YV8DlD2k0
>>8
暴露されなきゃ変わらないからじゃないですかね
いやなの?
13名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:03:36.57 ID:gu0C1clY0
圧力で断れないからってツイッターでつぶやくのはどうなんでしょう
14名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:03:40.27 ID:k1fVYmzY0
>最初は何度か協力したんですけどいつも当たり前のように無償だったので、一度だけ「せめて番組のグッズぐらい下さいよ!」と食い
>下がり、和田アキ子貯金箱と和田アキ子ストラップをもらったこともあったりします

自分がえらくなって立場が上がったから、急にケチ付けだしただけやん
ずっと、あれ送れ、これ送れでホイホイ届いてたんだから
急にケチ付けられたスタッフに同情するわ
15名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:04:17.35 ID:eYfzZeUV0
>>8
ツイートするのも自由だろ
16名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:05:01.14 ID:hF1TkXzn0
スッキリの加藤もずっと睨んでて不快だよな
17名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:05:20.88 ID:cVUClovXP
アッコにでまかせのことかっ!
18名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:05:22.38 ID:acxyNffD0
>>8
なんですかこれ?
言論弾圧?
ぐんくつの音が聞こえるな
19名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:05:51.45 ID:8aAhMz5C0
一方で法外なギャラをタレントに払ってるんだよなぁ

全く歪んだ世界だよ
20名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:05:58.55 ID:YV8DlD2k0
>>14
そら立場上がるまでそうそう言えんでしょ
きみは何や?
かすみでも食うて生きとんのか?
21名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:06:05.14 ID:bSeXedPP0
吉田類かとおもった。紛らわしいやつだな。
22名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:06:05.80 ID:x4T4mPLR0
これで吉田豪はテレビに呼ばれなく永遠にニコ生タレントとして生きていくんだね

実話ナックルズも飽きたんでこの一年は全く見てないが
それより有料になってからニコ生の番組も見なくなった
23名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:06:14.42 ID:ZLGWj6ea0
.
       ■■■■■■
      ■  /  \ ■
       ii#   ;ノ三ヾ( ii
.     |  (;;..゜);lll(;;..゜)| ネトウヨ!ネトウヨ!
      〈__ ⌒  ||;⌒__〉  ジャップ!ジャップ!
      / \  ● ● \
     <   | |r┬- |    >  ________
      \ u |r l | |  /  .| |          |
      /   `ー'   \  | |   -寒寸-   |
24名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:06:44.37 ID:3jLOldXj0
奴らなんで上から目線なんだろうね?
テレビで使ってやるから感謝しろとか思ってるんだろうか

テレビに映るのが珍しいなんてのは昭和の頃の話だろ
今じゃ家庭用ビデオカメラあるわ、ネットで世界中に情報発信できるわ
テレビに出させてやるって態度いつまでとるのかね
いまやクイズ番組も素人参加が無くなって、仕事無い芸能人の雇用のために存在している番組だらけだし
25名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:06:56.48 ID:ZdG/Tr9k0
なぁなぁでやってきといて断ればよかったってだけじゃねえの。
26名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:07:13.49 ID:YaCxjfdd0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
27名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:07:19.48 ID:/vSszOoB0
無名なチョッパリをウリたちのテレビ番組で紹介してやるんだから
有難く思えニダ

こうでしょ
28名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:08:15.59 ID:ErzrdcCs0
TBSってそういう体質なんだろうな
29名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:08:22.51 ID:ZLGWj6ea0
>>26
キチガイwww

http://hissi.org/read.php/newsplus/20131119/WWFDeGpmZGQw.html


一日暇なこってゴミカス
30名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:08:32.60 ID:UPZ68iwe0
>>9
どう考えても産経だよなw
31名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:08:39.52 ID:1hpt+Nws0
>>14
代わりにお前がしたらいいじゃんw
32名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:08:52.73 ID:/h9vuOtj0
でも
こういうのはどこの業界でもあるものなのかもな
元請に請求書出しても
絶対に端数切られるわ
無言の圧力で文句も言えん
33名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:09:57.09 ID:4QBsu2o40
ボランティア活動を取材したいっていうからOKしたら
後日やってきてこんにちはひとつ言わずにカメラ回し始めるからな
スタッフが怪訝な顔で見てたら
そのまま続けて、みたいなジェスチャー
もちろん終わりの挨拶もなしw
34名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:10:49.17 ID:RwgsmCy7O
こんなのテレビ業界じゃ、しょっちゅうだよ。
怒り新党の3大コーナーの推薦文も、だんだんショボくなってるでしょ?
これもそんな感じで依頼してるから、だって聞いた。

ヤラセの件を見ても分かると思うけど、テレビ業界の人と仕事してると、常識ない人が多くて驚くよ。
35名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:11:22.79 ID:pCFQNQW10
>>8がフルボッコwwwwwwww

しかしグッズぐらい送れと言われて、送ったのが金現子の貯金箱と
ストラップって、ほとんど嫌がらせじゃないかww
36名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:11:25.03 ID:DPIFqfaq0
かといって事故の目撃証言なんかで謝礼を要求する素人も多いと聞く。どっちもどっち。
37名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:11:51.82 ID:1qSIgY6R0
つうかタイトル分ってたらネットで表紙画像探し出して、出版社に
掲載許可貰う方が早くね?確かに吉田氏の蔵書はすごそうだけど
そんなすぐに目当の物取り出せるかどうかわからんやん。
38名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:12:02.92 ID:SpY0byLy0
もと大使「じつは日本のテレビ界に「外国人」が入りこんでいるんですね!」

http://www.youtube.com/watch?v=OEoZi81fZxU&feature=youtube_gdata_player
39名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:12:47.72 ID:YaCxjfdd0
>>29
で、どこがニュースなの?
40名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:12:51.23 ID:60bMLfeI0
TV業界が糞
TV業界にすがる識者()も糞
41名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:13:13.39 ID:7WJ+2N6R0
常識があったらテレビやマスコミの仕事はできないだろ
42名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:13:15.81 ID:XP3iGPs60
TBSのコネ入社の朝鮮人スタッフは、日本でのまともな社会人経験がないから、
日本の社会常識が分からないだけ。
その朝鮮人を責めてはいけない。
朝鮮という民族のDNAが悪いんや・・・。
43名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:13:35.60 ID:FFvIamNe0
だから何?、って感じ、アホくさ
44名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:13:40.45 ID:TTy8xcEx0
飲食店や宿泊施設では良く聞くはなしだよね
TVに出してやるんだからノーギャラは当然むしろ金寄越せと言ってくるって
45名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:13:50.46 ID:rg+CGTBZ0
テレビ業界のADが一番最初に教わるのは
「自分でやらず電話をかけて誰にやらせろ」
という鉄則なんだよ
なにか調べて来い探して来いと言われたとき
自分で調べたり探してたら怒鳴られて蹴られる
知りたいことがあれば知ってるやつに電話して聞く
探してるものがあれば持ってそうなやつに電話して持ってきてもらう
テレビ業界の異常な常識の一端
46名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:14:26.08 ID:GZ382tW+0
これくらい片手間でやってやればいいのに
テレビ局と顔つなぎ出来るんだから
テレビで使ってもらえる事がギャラみたいなもんじゃん
47名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:14:57.66 ID:hoxImyJg0
アッコにおまかせってサンジャポより酷い演出して和田アキ子自身も呆れてる時あるよな
48名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:15:28.76 ID:KWZZJpBR0
>>8
時勢みてTV局潰す気で曝したんだろうなw
嫌われてるんだよ
49名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:15:50.51 ID:S5Tm79w30
昔のおまかせは面白かったんだぞ。
吉村の街角レポーターがよかったのに…
今ではゲスい内容に…
50名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:15:56.91 ID:JKMBWnaq0
>>14
馬鹿だろおまえ
51名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:16:01.71 ID:VvzmwrPZ0
だってみのの息子みたいに学力も常識も無い馬鹿ばっかだもん。
52名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:17:08.73 ID:nBLbjcld0
うちの番組で名前宣伝できるんだからそれでいいだろ的な感覚なんだよ
スタッフに朝鮮人とか外人が入ってるとか関係ない
昔からこういう体質
53名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:17:10.00 ID:YdmCi2360
>>45
当たり前じゃん
自分で調べて間違ったらどう責任取るんだ
人に聞けばその人の責任だから自分には責任は及ばない
54名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:17:29.15 ID:bENQaLfr0
朝鮮人様式蔓延る歪な世界、TV局等マスゴミか
55名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:17:32.49 ID:QHQ4xkhQ0
金福子(和田アキ子)「私は紅白のトリよ!国立競技場でも二回、国歌を(ry、だからオリンピックの国歌斉唱は私が」|`ω´>チラッ

                 ↓
最近のCD売上
73作 トゥモロー〜ジョージアでいきましょう編〜(2003年5月28日) 4,952枚
74作 ルンバでブンブン(2003年6月11日) 3,622枚
75作 旅立ちのうた(2004年2月25日) 1,000枚
76作 愚かな女たち(2004年8月25日) 470枚
77作 帰り来ぬ青春 readymade mix 2004(2005年3月2日) 枚数不明
78作 Loop In My Heart/HEY!(2005年7月13日) 28,000枚
79作 あの鐘を鳴らすのはあなた(2006年4月25日) 41,000枚
80作 How We Do It!!!/(Everything Will be)All Right(2006年5月10日) 初動 1,819枚
81作 ゴールデンタイム(2007年6月27日) 1,120枚
82作 幸せのちから(2008年2月27日) 6,019枚
83作 Brand New PARADISE(2009年2月25日) 枚数不明
84作 あなただけの青空(2009年3月4日) 1,015枚
85作 キララ・キララ・バカ(2009年10月21日) 枚数不明
86作 人生はこれから(2010年10月20日) 348枚

金福子(通名・和田アキ子) 帰化情報
http://stat.ameba.jp/user_images/20111009/12/noraneko-okayama/a2/38/j/o0764107511535261253.jpg
56名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:17:54.99 ID:cgZtVkEsi
ヒント:渡るテレビスタッフはチョンばかり
57名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:17:58.80 ID:3OA6NyH5i
>>30
saNkei
58名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:18:16.11 ID:rQrDwqsU0
>>8
カツアゲされそうになったけど、それを報告するなみたいな?
59名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:18:22.65 ID:vl0nTO/I0
しってるか?
路上500円弁当の原価 150円以下だよ
材料イ●ンでも売れない質悪の賞味期限切れた中国産。
薬で消毒までしとる。
しかも、しきっとるのが某●一教会だよ。
60名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:18:26.55 ID:XUI3Baka0
「識者」っていうから大学の教授とかそういう類かと思ったら、「コラムニスト」、「映画評論家」、「漫画家」…
マスゴミ(笑)のさらに下のハイエナの分際で、AD扱いしてくれるだけありがたいと思え。
61名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:18:47.84 ID:3hSbzzwDO
スタッフ擁護してるやついるけど
現実は人一人が動く=金なんやぞ
ボランティアでやってるならともかく社会人を動かすならそれ相応の対価払わないとな
なんでもタダじゃねぇよ
62名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:19:18.43 ID:oTq9byxx0
>>36
自分が謝礼を要求するかどうかは別にして、
民放は(警察や消防では無く)取材結果を元に利益を得ているのだから、
民放の取材に対していくらかの謝礼を要求したことが批判されるのは変だと思う

取材に対して返礼という発想が皆無なのは、
やはり彼らの特権意識なのだろうか....?
63名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:19:35.21 ID:jN0e/AK80
番組作ってるのは制作会社だがどこもブラックなので集まってくる人間も底辺ばかりでまともな奴はいない。
あと出版関係も非常識な奴ばかり。
64名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:19:41.47 ID:PIFwh0OT0
TBSってテレビとラジオの仲が悪いんだっけ
ラジオの方では結構おなじみの名前だよね
65名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:19:44.52 ID:9x/6/NBK0
朝鮮がっこうそつのスタッフだろ
66名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:19:52.71 ID:z3MX8KQ80
まあでも 吉田豪なら仕方がないかなw
67名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:20:01.46 ID:22M27Bd80
ツイッターで報告しないで本人に説教すればいいだろ

お前は常識がないって
68名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:20:05.18 ID:ZLGWj6ea0
>>39
一日張り付いてお前キチガイだろ


きめぇwww
69名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:20:13.21 ID:ypGGsi1P0
>>1
マスゴミは人間のクズ

雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み 警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警官を巻添えに殺したクズの仲間
阪神大震災の時に建物の下敷きになって助けを求める声を、ヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや
 まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者の「そこには亡くなった方がいるので踏まないでください」との声を無視し「まるで温泉地に来たみたいですねぇ」と言い放ったクズの仲間

女性を強姦同然の強引な色仕掛けでたぶらかして国家機密を漏洩させたくせに、悪びれもしないで「不当な起訴で名誉を傷付けられた」などと主張して裁判を起こすウジ虫の仲間
日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ あまつさえ棺のふたを開けて中を撮影しようとしたクズの仲間
新潟地震では山古志村に無断で入り込んだ挙げ句に被災者に混じって救助され おまけに救援物資のパンを我先に食い散らかしたクズの仲間

オウム真理教に情報を流し坂本弁護士一家殺人を幇助
 松本サリン事件の時なんて、あれほど河野さんを犯人扱いしたのに、真相が明らかになったらすべて警察の所為
アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない

戦後の混乱の中で、闇市で物を買うことを拒否して餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいなかった
政治家や役人の不祥事には辞職を要求し、民間会社の不祥事でも社長の辞任を求めるのに 自社の不祥事では担当者の出勤停止1日。形だけの処分で、その後は社長に昇格した者までいる

人殺し、酒飲み運転、少女買春、脱税、放火、 詐欺、痴漢、泥棒、 暴力、痴漢、下着泥棒、なんでもあり
捏造記事なんて星の数ほど。自分の会社の社長の息子が麻薬をやっても知らんぷり 再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する

そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑

■電通戦略十訓
 もっと使わせろ 捨てさせろ 無駄使いさせろ
 季節を忘れさせろ 贈り物をさせろ 組み合わせで買わせろ
 きっかけを投じろ 流行遅れにさせろ 気安く買わせろ 混乱をつくり出せ
70名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:20:26.48 ID:XP3iGPs60
吉田豪は、業界では何の力もないただの木っ端芸人だから、
こういう暴露をするってことは、よっぽど腹に据えかねていたってことだ。
71名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:20:32.91 ID:S5Tm79w30
わかんないことは自分で調べないのか!?
大卒に限らず世間の常識なんだが…
72名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:20:58.88 ID:59BJPEt60
なんだこれが初めてじゃなくて
前から協力してたんじゃないか
73名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:21:44.64 ID:Uon6zt5R0
むかしは、テレビで取り上げるだけで経済効果があったから、無償提供も
ありだったが、今は違うんだって事が分からず惰性でやってんだろ。
74名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:22:37.40 ID:ppXE2yp2O
表紙写真メールする程度のことにギャラ発生させたいけどくれなかったらネチネチと暴露する吉田豪
75名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:22:46.39 ID:1qSIgY6R0
>>45
先に局の意向論調が固まってて、もうどういう意見言うか
分りきった偏った識者()を見繕って何度も依頼するからねぇ。
TBSのヘイトスピーチ()関連とか酷い。特定の大学教授に
インタビュー。

専門家だったら色々居るんだから少なくとも2、3人の意見は
聞いてどの説も報道すべきでないと公平性なんてさ・・・。
76名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:23:23.56 ID:oOkkQgNg0
>>8
報告してなにが悪い
二度とT豚Sでは仕事しない覚悟で呟いているのだから良いだろう
77名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:23:25.58 ID:yHTGO98W0
いやほんとTVはタダ働きさせるよ。雑誌とかもだ。
出演料原稿料でないケースがすごくある。
N○Kがここらへん一番マトモ。
78名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:23:28.26 ID:n0ac6QfE0
ぜーんぶ和田アキ子が悪い
79名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:23:58.36 ID:XP3iGPs60
和田アキ子の番組には、末端スタッフにまで”和田イズム”が浸透しているんだろ。
傲慢で恥知らずな朝鮮魂。
80名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:24:14.16 ID:98IFMrHH0
>>2の日経のやつは多分土曜版のランキング記事だな
あれ、ギャラなしでやらせてるのか
81名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:24:26.18 ID:m1FjHPEc0
チョンの図々しさと恥知らずは、行く世代にも亘って行われた近親相姦の結果、
DNAレベルで根づいた国民性だから、元から絶たなきゃ根絶はむりぽ
82名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:25:13.90 ID:CI7Yf8fIi
テレビ関係者は今の仕事辞めたらただの世間知らずのクズって事かw
83名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:25:31.95 ID:VQ6A6N3h0
金の亡者か吉田豪
豪快な名前のわりにセコいんだな
84名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:26:07.03 ID:5jCjtG480
つか何時代の人間だかw
ツイッターで報復されるなんてわかりきってるだろ、それも相手はADレベルタレントではない
何様以前に、自分の首が飛ぶことすら理解していない
85名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:26:18.72 ID:WZHm3KBF0
親しき仲にも礼儀あり、じゃないんだよなチョンは。
86名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:26:41.75 ID:MTQCPvEL0
で、この吉田ってのはその絶版本持っているのか?
87名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:26:47.92 ID:cZn402yT0
芸能界って、特に歌手とか在日ばっかりだね。
88名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:26:53.38 ID:iNi/m0wJ0
テレビのロケなんか見ても人の好意に甘えてるのはよく見かけるよね
89名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:26:59.61 ID:4A9FFNmQ0
マスゴミのやつら全部こうじゃん
「新聞出してやる」「テレビ出してやる」という感覚だよ
90名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:27:36.90 ID:4V7pWNIs0
マスゴミのやつらこれで自分は高給取りなんだからとんでもない話だわな
91名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:27:48.66 ID:kJX3tuR10
>>64
ラジオの方はまだ報道のTBSを意識していると思う
92名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:28:29.90 ID:Ty9iK6E30
島倉千代子は細木数子に騙されて奴隷のような生活を送っていた!!
衝撃の借金生活が明らかに!!

細木さんは葬儀の放映権、ビデオの販売権を受け取ったのか?
93名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:28:36.20 ID:oOTIF4px0
テレビの中の人間がこうだから
テレビは、衰退してきたんだな
94名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:28:42.43 ID:RG/UxJ6J0
吉田豪は芸能人暴露本の収集家
95名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:29:11.62 ID:oVjXM+l20
一番大変なのは
出してやるから金よこせの営業をやってる下っ端だろうな
96名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:29:31.69 ID:oTOzcb480
雑誌の掲載許可でちょくちょく連絡来るけど、出版社は最低限雑誌現物は送ってくれる
…けどまぁ大体それだけだなw
97名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:29:36.56 ID:SeJH7ic4O
板倉さんもノーギャラかな?
98名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:29:42.66 ID:GL1bqndh0
>>8 気に入らん事をつぶやくのがツイッターの役目だろ。
99名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:29:45.04 ID:22M27Bd80
>>76
TBSに喧嘩売ってTBSだけで済むのか
他のTV局からもあいつは扱いが面倒だからもう使わないって事にならないか
TBSだけに制裁するつもりが自身の破滅につながるとは考えないか

業界の悪事をばらしてヒーロー気取りになるのはいいけど
後のこと考えたら馬鹿なことしたなってことになるだろ
100名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:30:45.43 ID:FxUr92dO0
誰?
101名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:30:54.18 ID:nfN4MvRnO
あたしも昔、地方のテレビ局に料理コーナーに出てくれと依頼されたが、その日本業の仕事があるから無理ですと断り、ちなみにギャラ出るのか聞いたら…1日だけ仕事休んで手伝って〜だって!!


テレビ局ってそんなもんよねぇ〜
二度と出るか!!
102名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:31:10.44 ID:bRonBwnJ0
でも一応識者とか言う人に頼んで番組作ってるってことはその部分については事実ってことだな
新聞雑誌なんて識者とか事情通とかいうとその記者の脳内に住んでる人か隣の席の記者だから。
103名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:31:45.57 ID:bLBSQBbZ0
俺もなんかいろいろ頼まれるんだよな
NPOでこういうのしたいから相談に乗ってとか
そういうのって絶対銭発生しねえんだよ!
遊びでやってんじぇねー
104名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:32:14.39 ID:kBWza5Hi0
>>2
切通みたいなチョンはどうでもいいけど

スゲーなこれw今まではちゃんとやってたのか?
105名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:32:22.35 ID:+mrP26D70
責任者の和田が切腹しろ。
106名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:32:28.67 ID:NQJ/GtBL0
TVを仕事にしてる人が無償で言っていうのなら分かるけど本業コラムニストだろ?
なら、断ればいいんだよ
この人の書評よりこの人がTVに出て受ける恩恵のほうが大きいから断らなかったんだろ

ツイートしたのも不満暴露っていうより反響が大きいことを予想してのことだし、かなりあざといわ
107名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:32:42.57 ID:VQ6A6N3h0
つーかハッキリとギャラ要求提示を最初から言えば済むことじゃん、アホなの?
108名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:32:48.02 ID:GL1bqndh0
>>99 正当な報酬も貰えない相手のために働いてもしょうがないだろ。
それで食っていけなかったら転職できる自信があるんだろ。
109名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:32:50.02 ID:5jCjtG480
いままでだまってて、今ぶちまけたということはもうたよらんでも食っていけると言う意味だろ
んな計算があること自体理解できないのかと

そういえばyoutubeで犬の映像上げてる人とかいるじゃん?
で面白いのがあったらTVで使わせてくれなんていうのが最近多いんだとさ
ただそれを受けたらまあ、演出だなんだかんだでひっぱりまわされたり、加工されまくり、印象操作ばっかで
最近は拒否する人が多い
110名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:33:00.26 ID:cIe9V0VO0
ラジオはまだ良心的だなって亀田の時に思った
111名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:33:01.85 ID:rcpcYk5j0
吉田類はタダ酒喰らってギャラまでもらってるから勝ち組
112名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:33:43.90 ID:DPIFqfaq0
>>62
ちがうちがう。取材は原則謝礼なし。そんな有料インタビューばっかり取ってたら
世界中のジャーナリズムが成り立たんよ。+板も即消滅する。
113名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:33:50.23 ID:cJIgH0No0
なんだこれ、いやならお前がやらなきゃいいだけの話じゃん
114名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:34:06.85 ID:NPxWNo6j0
使ってやるんだからタダなって事なんだろうか・・・じゃあタレントも全員ギャラ無しでいいだろw
115名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:34:22.78 ID:+GYgi3j20
エコノミックアニマル日本人
カネカネカネカネカネのことばかり
さもしいさもしい
116名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:34:59.28 ID:bLBSQBbZ0
>>113
いやだから暴露してもうやんねーってことだろ
117名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:35:05.94 ID:CM5fv71DO
TBSだけじゃなく、犬HK等、チョンに乗っ取られているから終り
118名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:35:24.87 ID:E15+2rcU0
あーそういえば昔、つとめていた会社で、全く関係の無い深夜の情報バライティ番組のスタッフから
「番組で取り上げたいんで商品送ってくれ」って電話が掛かってきた事あったわ。
電話受けた後は、宣伝になるとそりゃもうチーム内で大はしゃぎだった。
バイク便で送って、実際番組内で取り上げられたけれど(数秒だし微妙だったw)
その後なんの連絡もないし、もちろん謝礼なんかない。 実際タダで宣伝してやるんだぞ的な感じだった。
TVはしらんが雑誌社なんかの出版関係も、毎回こんな「使ってやるぞ」的でなぁなぁな感じ。
119名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:35:32.70 ID:bRonBwnJ0
>>107
今無償で手伝っておけば将来番組に呼んでくれて名前売れてうひゃひゃーっていう
密かな期待があるからやってんだろうね
120名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:35:47.84 ID:VQ6A6N3h0
>>76
当人に直接言えば済むことじゃん
自分で言えなくて世論を味方にできないかななんてムシが良すぎる
そんなんじゃ世の中渡っていけないよ!
甘いんだよキミは!
121名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:35:56.75 ID:FAblzcri0
吉田豪てサブカル系のスタンスで芸能人の裏、アングラな所を
ほじくるタイプかと思いきや、本当に一般人が知りたいような
ヤバい部分は自らは絶対触れないし、取材しないで憶測で話してるw
ネットの噂、スポーツ紙の芸能面と何も変わらん
122名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:36:09.48 ID:83PzbMMv0
業界関係者か?
痛々しい擁護だらけだなここ。
123名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:36:16.98 ID:IOTgxa1b0
>>59
500円の弁当の原価150円ならごく普通の商売じゃねえか。
124名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:36:46.43 ID:i1ZmcpeD0
>>114
その通りだ、ノーギャラでもメリットを
出せる可能性を探って交渉なりすりゃいいだろうに
125名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:36:57.45 ID:cSBjKb060
KNNの神田さんも最近FBで似たようなこと言ってたな
126名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:37:07.36 ID:22M27Bd80
>>108
社会正義のためにやったんてのならわかるよ
こいつはそんな善人か?

TV局と喧嘩してもこの吉田にとってはなにも利がないだろ
やったことは偉いかもしれないがその結果を考えたら愚かな行為だと俺は思う
127名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:37:23.47 ID:+3gdh03m0
むかし真面目に役所に勤めてたころ、お昼にやってた情報番組の制作スタッフと称する人たちから
年中統計資料くれ、って電話があってfax送ってたな。
公表して出版されてるからそっちで入手してよ、って言うと、いやどうしても急ぎなもんで、とか絶対こっちに送らせようとするのね。

なんて番組だったかな、けつもんだ、だか、けつなでた、だかいうゴキブリみたいな顔色のオッサンが司会だったような気もするがどうしても思い出せない。
128名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:37:36.33 ID:mVP4zy/5O
悪狐に、お前がせい?
129名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:37:41.28 ID:vFmuJJIO0
ノーギャラで推薦文書けって何様だ
130名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:37:41.71 ID:5jCjtG480
>>112
二回書く意味は違うの打ち消し?
反対の反対のパクリか
つまり正解か

あのな話言葉でレスするなよ低脳
131名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:37:45.85 ID:yHTGO98W0
ともあれマスコミは相手にしちゃだめだ。
なんもメリットがない。
132名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:38:08.41 ID:++RWZKRC0
ギャラの未払いが無くならないわけだw
133名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:38:17.13 ID:byxUYbk10
労働して対価を払わないのなら日本の経済はおかしくなる
プロに仕事を依頼したのならば金を払え
それがプロへの評価でありプロへの敬意だ

その辺の道を歩いてる奴がタダで他人の言う事聞いてくれる訳ねぇだろ
金をくれるから、他人は協力してくれる
テレビ局のしていることは他人の善意につけこんだ犯罪じゃないか!
そんなクズがデカイ顔して威張ってるっておかしいだろ 
134名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:38:27.98 ID:NPxWNo6j0
やなせたかしのノーギャラの件といい 何だかおかしな価値観の人が多いようだな
135名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:38:31.32 ID:cJIgH0No0
>>116
いや、暴露する必要がないじゃん。
べつに何も悪いことされてないんだから。

何か提案されて→その条件ではいやだったからやらなかった。
以上。どこにでもある話。でいいんじゃないの?

何かいやがらせとか迷惑とかかけられたって話でもないのに暴露って何。
136名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:38:43.20 ID:s84Q3jvyP
大学の教員だとマスゴミにはなるべく関わるなというのが常識になってる
本当に無礼で一度こちらが協力的な態度をみせると厚かましく骨の髄までしゃぶろうとしてくる
まるで某半島の人間みたい
あ 実際チョソコロばかりなのか
納得
137名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:38:55.01 ID:bLBSQBbZ0
マスコミ・出版業界は特に契約意識が希薄だからな
これでもましになってるほうじゃないのか
138名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:39:11.39 ID:o/j7p9890
番組のグッズ欲しいなら素直にそういえばいいのに
139名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:39:20.59 ID:VQ6A6N3h0
>>116
いーや、違うね
暴露して向こうが「どーもすいませんでした。デヘヘ・・・これ謝礼ですが今後も良しなに・・・」
なんて言ってくることを期待、妄想してんだよ
そんで「うむ。まあそこまで言うなら今後は協力するよ。ヨロシクね」
なんて言いたくて仕方ないって感じだよ
営業は自分でしろ!世間様に頼るな!
ってことだ
140名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:39:28.82 ID:zdXtePg7P
誰だよ。なんだよテレビすごい!って
両方とも消えればいんじゃね?
141名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:40:02.63 ID:nJUudx7V0
売名行為で無償でテレビに出たがる
文化人とか識者と言われるヤツらが
いるからじゃね?

なにごともタダでやるのは、ダメだ。
全てを崩壊させる。
ボランティアなんて概念が人類をほろぼす。
142名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:40:14.59 ID:j+CXB/AY0
>>135
横レスだけど
自分がそのスタッフに言うだけだとその件がどうにかなるだけ

そこら中で横行してるからそういうのをやめさせるために公にしたんだろ
143名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:40:18.38 ID:oVjXM+l20
>>135
テレビの中の人たちは、自分の手下の一番下っ端をこき使うようなノリで
初対面の人に命令するから、慣れないとそれだけでもキレる。
繰り返されると慣れててもキレるw
144名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:40:22.50 ID:kBWza5Hi0
今まで散々こういう事があっても仕事に繋がらなかったんだろw
145名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:40:36.06 ID:CUXjOprO0
つーか今のAD本当にバカだからな・・・
上から言われた事をそのまま言葉通り伝えたんだろ。
146名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:40:43.20 ID:GSvjJCJD0
意味がわからない。
今まで協力してきたんだろ?
なにいきなり怒ってんの?
147名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:40:44.20 ID:cQsCPkBs0
TV糞つまんねー
148名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:41:09.02 ID:eM5AW6oli
何かテレビ制作会社の末端社員が工作員としてここに常駐しているようだな。仕事切られると怖いのはよう分かるがなw
149特別永住権の廃止:2013/11/19(火) 19:41:10.04 ID:KRGe/pnV0
和田アキコの周辺は在日ばっかりでしょ?
150名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:41:26.87 ID:7Q7MOsRf0
>「N経新聞から依頼メール。あるテーマに沿って漫画作品を10点以上選び、上位5点に推薦文を書いて欲しいという依頼だ。
>ふむふむと読んでいったら、最後にとんでもないことが書いてあった。 >「なお、今回は選者の方々に謝礼等はお支払い
>しない形式の取材として予定 をしております」 どんな形式だ。



人に労働頼んどいて、金払いませんと来たww


なにこのブラックww
151名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:41:39.90 ID:nBXdW9Us0
まあ番組や新聞に名前が出るだけでノーギャラでも良いというひともいるだろうから、
取材以来があっただけで非常識とは言い切れんな、嫌なら放置すればよいだけ。
もし相手から「依頼したのになぜ原稿送ってこない」とでも言われたら、それこそ非常識として
怒ればよい。
152名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:41:49.77 ID:5jCjtG480
>>146
もうたよらなくても食えると判断したから報復したという意味だろマヌケだな
153名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:41:54.74 ID:cJIgH0No0
>>142
横行って何よw
ギャラ欲しかったら「ギャラ出ますか?」ぐらい聞けるでしょ。
で、「今回はナシでお願いしたいです」
「じゃあやめときます」でいいじゃん
やりたかったらやればいいし
154名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:41:59.34 ID:iflySQJW0
>>137
無償で頼むのがデフォで
ごねると素直に払ったりするんだよな
そんで自分達の権利にはやたらうるさいw
155名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:42:04.81 ID:OIMIwtSE0
しょうもないTVの漫画批評をいしかわに頼むなよ、そんな専門的なのいらん
スタッフが適当に選んで感想文でも書いておけ
156名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:42:18.60 ID:bENQaLfr0
以前なにかの番組で、「テレビですテレビです」と言いながら、市場で高級食材をタダで食いまくっていたのを見て嫌になったことがあるな
157名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:42:26.25 ID:NQJ/GtBL0
>>143
そんなTV業界だけじゃないし
吉田豪の代えなんていくらでもいるからぞんざいに扱うんだよ

実際、代えのきく労働者ってそんな扱いでしょ
158名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:42:38.80 ID:HDzO2bWkO
局側の工作員は恥を知らないの?死ねばいいよ。
159名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:42:52.39 ID:Qw81ZUVa0
ああ、そうかw
テレビ局の人間なんてみな、みのの息子程度って考えれば合点がいくww
160名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:43:01.95 ID:VQ6A6N3h0
>>119
当初はそういうことだったんだろうね
でもいつまでたってもギャラくれなくてアテが外れたと
当たり前だと思うんだけどね。最初に要求されなきゃ今後も払わなくてもいいと思うでしょそりゃ
払ってほしいんだったら、「けっこう協力してきたんでそろそろギャラくれ。くれなきゃやらん」
と言えば済むこと
フリーで仕事してるんだったらそんな事自分でなんとかして当然のことだろう
161名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:43:20.19 ID:j+CXB/AY0
>>153
だからお前は本当に馬鹿なんだよ

自分ではなく他の人に対するそういう事をやめさせるために公にしたんだよ
意味分からないのかなぁ・・・・
162名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:43:38.18 ID:acxyNffD0
>>127
午後は○○ 思いっきりテレビ じゃね
日テレ
163名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:44:14.07 ID:aT+0mhDZ0
>>8
ツイッターで報告するのはかまわんだろ
交渉したり断るなりしたらいいのにとは思うが
164名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:44:43.46 ID:IVqZ1+830
TV局と制作会社と広告代理店は自分が選民だと思っているからね

あと新聞社ね、羨望や尊敬されないだけで怒りだす職種の方々がほとんど
165名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:44:51.79 ID:NUNuRzlEO
産経ならSだもんな。
日経しかないよな。
166名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:44:54.19 ID:RLP/FYo00
タモリ倶楽部でタワレコの社長のときに出てた人だよね?
167名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:44:56.44 ID:5jCjtG480
>>157
どこの業界?具体的に証明できる話しでお願いします
代わりがいるなら吉田に過去なんども頼んでないはずだが
さて

今時さ、落ちぶれてるTVに入ってADにもなってDになれると勘違いしてる時点で頭湧いてるのよ
なれませんからー、かつ儲かりませんからーって
168名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:45:16.99 ID:VQ6A6N3h0
>>142
そこらじゅうで横行してようが自分の仕事なにゃ関係ない話
自分は無償ではやりませんよ、と言えばいいだけ
みんながそう言えてはじめて、無償の横行はなくなるだろう
169名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:45:20.39 ID:Mg5Fz5Px0
テレビ局の人間は常に「使ってやってる」「出してやってる」っていうスタンス
取材先にも「取材してやってる」っていう根拠の無い上から目線で驚いたよ
何様のつもりなんだろうか 別にこちらから頼んだわけでもないのに
170名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:45:48.49 ID:22M27Bd80
>>119
そう考えるのが妥当だ

思惑が外れたからって逆ギレ

いい大人の反応じゃない
171名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:46:02.93 ID:trrb2AHK0
取材に応えるって事は必ず謝礼や、店や新刊の宣伝、知名度の向上なんかがあるもんだろjk

不特定多数に根拠の無い感想やなんかを聞く街頭インタビューとは違うと思われ。
172名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:04.61 ID:/fAaaqIh0
豪ちゃんだったら、これぐらい大丈夫だろ。アキオ相手だったら町山あたりが
けつもちしてくれるんじゃないの。アキオの腰ぎんちゃく竹山だってたまむす
び繋がりで、とりなしてくれそうだし。あの法則発動しなきゃね。
173名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:18.15 ID:7C+D/di50
断れよ
174名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:20.71 ID:HG+XU4kc0
ノーギャラで出演してもそれを売りに商売するんだろ。
ノーギャラが嫌なら普通に断れるもしくはギャラ交渉をすればいい。
メリットがあるからノーギャラで出演していきながら
後からぐだぐだと文句を言うのはおかしいよ。
175名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:21.86 ID:5jCjtG480
>>170
利用価値が無いなら切る、その態度はTVのトレースだからいいのでは?
鏡に反論しても意味が無いだろ
ならTVにもいいな、となるだけ
176名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:30.48 ID:VQ6A6N3h0
>>161
そんなものは「余計なお節介」
おまえ社会に出たことないだろ?
177名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:33.72 ID:hXx+UvFk0
無視すればいいだけ。それか「はぁ?」ってレスしとくとかw
178名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:44.96 ID:phE1leJc0
んなのは慈善事業団体に頼めよw
人を使ってノーマネーとか奴隷かよw
179名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:45.51 ID:GRaM+3x20
ケチな奴ほど出世しない
出世しないで無駄に経歴だけ長くなるからストレスたまって余計に嫌な奴になっていく
出世するスタッフや編集は仕事に厳しいが気前は良い
結局、全部人間性につながってる
みたいなことを作家や漫画家のエッセイでよく見るな
180名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:47:59.13 ID:7cQ/0KbE0
昔はTVに影響力があって協力することに旨みがあった
今はそうじゃない
で、ネット民も支持してくれるから暴露
これでTVだけを非難っていつからオマイらは素直で良い子なお子ちゃまになったんだよ
181名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:48:12.02 ID:SwK4sO+k0
朝鮮人の和田アキ子をテレビから追放しよう。
182名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:48:23.99 ID:jJsLP57r0
客観的に 暴力団 と同じ手法ですね。
183名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:48:50.09 ID:22M27Bd80
ノーギャラで働くことに文句があるのなら

最初から協力するなよ
184名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:48:53.60 ID:+mrP26D70
これは和田に恥をかかせる流れが一番良い。

和田が怒り狂って当該スタッフを半殺しにするシナリオきぼん。
185名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:48:54.27 ID:PS5VFocR0
>>8
胸糞悪い連中だから嫌がらせしてやろうってことでしょ。
ちっともおかしくないじゃん。
186名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:49:02.62 ID:fMKu9JqBi
和田が謝れよ
187名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:49:26.93 ID:j+CXB/AY0
>>176
社会に出たことがないのはお前だろw
仕事面でも助けてもらえるのは結局は良識のある人だ
自分の事しか考えない奴は誰も助けてはくれない
188名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:49:36.01 ID:cJIgH0No0
>>142
そもそもやめさせるって何?
ごく普通の依頼なんだが…。えっ、ノーギャラで何かを依頼するのって違法か何かなの?

普通の依頼が「横行」ってべつにいいじゃん。普通の依頼だよ。横行していいよw
ギャラ別にいらない人はそのままやって、いる人はまたそこで詳しい話するし。
189名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:49:43.81 ID:5jCjtG480
>>176
吉田に余計なお世話という方が余計だろw
お前は社会以前に子宮レベルの良識だろ
190名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:49:45.95 ID:9y+vpZmc0
マスコミにとってはネットって本当に鬱陶しい存在だろうな
191名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:49:47.77 ID:OIMIwtSE0
お、ピックル動員してんじゃん
ピックルに払う金はあるのかw
192名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:49:49.90 ID:DPIFqfaq0
>>84
>>130
自己紹介お疲れさまでーすw
193名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:49:59.58 ID:+S1Pj4C70
90年代に総会屋一層したけれど。
ぶっちゃけ、マスコミや広告代理店が代わりをしてません?

むしろ個人でやられてた方のほうが志あったような…
194名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:50:17.35 ID:31aGHjUb0
儲けてるくせにけち臭いんだよな
ま、一番嫌なタイプだわ
195名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:50:19.14 ID:MxH3ksyj0
なんかデジモノの普及とデータ化、送受信が身近で手軽になってから、
失礼というか、手間や技術料を軽んじる傾向は感じる。
技術職なのに、上司が仕事に関係ないことや、
仕事でも時間の見積もりをせずに、
「コレお願い〜。ホラ、アレでパパっとできるんでしょ?」
って必要になる直前に言ってくるし、本人は持ってない&できない、
外注する予算も計画性もないくせに、
短時間で頑張った結果や、なんとかキープした質に対しても
「でもコレ、楽にできて当たり前なんでしょ?」感がすごくてムカつく。
196名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:50:59.66 ID:RtpgpIar0
おまかせにしても怒り新党にしても
番組イメージ通りの
スタッフなんだな
197名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:50:59.67 ID:xDjXeWz/0
まあ、持ちつ持たれつにも限度があるわな。
198名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:51:12.14 ID:kErtvh22O
あのバカ女自身が常識無いのは、テレビ観てりゃわかる。

みっともない外国人だな。
199名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:51:18.33 ID:JjI3FDQG0
「ギャラが安い」ならわからんでもないけど「無償」て
200名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:52:26.72 ID:5jCjtG480
>>188
いきなり話しにも出て来てないのに違法w
違法かどうかなんて誰も話してないw


つか自分で調べろ
以上

>>192
はて?「ちがうちがう」w
なんて言葉は俺はつかわんがな、証拠ある?
ちがうちがうと重ねて書いたらそれ前の言葉の打ち消しになるだろ?
反論でもあるのか
無いなら論破行き
201名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:52:42.37 ID:hXx+UvFk0
和田「俺のいうことが聞けないのか」
202名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:52:45.06 ID:+YsY7YLJ0
なんで、この話でテレビを擁護するヤツがいるかね?

そもそも、出版マスコミ関係って、「最初にギャラを提示する」っていう慣習がない。あとから、相場の額を出すってのが
普通。だから、雑誌系のライターなんかは、「え? あれノーギャラなの?」って面食らう。

出版(雑誌)→(あとからギャラを払う前提で)「こういう仕事、やりませんか?」
テレビ→(最初からギャラを払うつもりもなく)「こういう仕事、やらせてやるよ」
新聞→(ギャラって何? ってスタンスで)「俺の考えてることを、おまえの名前で紙面に出すぞ」

この違いに、結構驚くんだよ。あまりにテレビ・新聞がワケわかんなくてw
203名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:53:00.49 ID:SzkBSGxJ0
>>157
最低なスタンスだな。
204名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:53:01.80 ID:xJKGOwXQ0
>>146
だんだんタダで協力して当然みたいな態度になってきたんじゃないの
一回二回なら善意でやっても一生続くんかいって思ったらキレることもあるだろ
スタッフが馴れ馴れしくなってきたのが想像できるわ
205名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:53:10.28 ID:OYLcdeng0
こういう暴露はどんどんやってくれ
206名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:53:17.38 ID:31aGHjUb0
>>197
限度はないと思うよ
もちつ、もたれつ ならね
もちつ、もちつ に限界あるだけで
207名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:53:37.37 ID:NQJ/GtBL0
>>167
業界じゃなくて代えがきく奴らだよ
コラムニストなんて誰でもいいし、吉田がただ単に使いやすかったから何度も頼んだだけだろ
それに面識ないっていうけど何度も引き受けてるならもう知ってる間柄じゃん

ADがDになれる確率とコラムニストで飯食える割合どっちが大きいのやら
成功するかしないか分からないから愚かっていうなら世の中アスリートやアーティストなんてみんな愚かじゃん
208名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:53:51.18 ID:LmTBI4Zg0
長年タダで小間使いされたきた多くの連中がいるからこそだろうな
いわゆるパワハラだなこれは
209名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:53:51.81 ID:KBukjcW00
もしかして本当はギャラがあって、懐に入れてるとか?
210名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:54:02.54 ID:52zhKoVXi
黙って請求書だしゃいい
211名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:54:35.83 ID:xOjHKZEs0
朝鮮人の上下関係は逆らえないのがデフォだろw
212名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:54:39.17 ID:VQ6A6N3h0
要するに単価の低い商売を自ら選んでる自分の責任ってことなんだが、それは認めたくはないんだろう
もしくは現実が見えない
無償があたりまえだと困るんですぅ
でも無償でも断れないんですぅ。顔売らなきゃならないからぁ・・
って商売が対して儲かりもしないライターとやらの実態
足元見られる程度の己の実力に気づいたほうが早いんでないの?wwwwwwww
213名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:54:47.89 ID:kuzJ2W9Yi
でもマスメディア様に依存しないと喰っていけない乞食なんですよね
214名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:54:55.61 ID:5jCjtG480
>>207
は?お前は業界と書いてるだろ、だから業界を答えてくれ
ほれ証拠のログ

>157 名無しさん@13周年 sage 2013/11/19(火) 19:42:26.25 ID:NQJ/GtBL0
>>>143
>そんなTV業界だけじゃないし

どこよ?答えられないなら初めからするな
215名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:55:09.90 ID:rXv6c3nL0
暴露してもいいししなくてもいい
これが大多数

せよ
いや
するな

このようなくだらない件でそういう熱情を持つ人はほとんどいないよ
216名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:55:19.48 ID:cJIgH0No0
>>200
ごめんあんたは眼中にないから俺にレスしないでよ
あんたにアンカつけてないでしょw
217名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:55:20.25 ID:AcZDQ/59O
>>14番組のスタッフの方ですか?




貯金箱欲しいです
218名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:55:22.39 ID:mNRoIART0
>『「スタッフが横暴すぎる」人気番組『マツコ&有吉 怒り新党』に“怒り心頭”な人が続出中!?』

ブサヨのバカがやることは、いつもいつもいつも自己紹介。
 
219名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:55:26.88 ID:31aGHjUb0
あいつらって基本外ではただで飲み食いしてんだろ
サービスしないとどう放送されるかわからんし
220名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:55:43.04 ID:femxtOEE0
軽減税率を適用してほしかったら、特に襟元を糺せ
今の新聞にその価値は微塵も無い
221名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:56:14.75 ID:VSTA55e00
日本人に謝礼なんて出さないニダ!
222名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:56:25.82 ID:Wf7/eRvj0
そのくせあびる優みたいな盗人にはギャラ払うのか?w

アッコさんが吉田豪にご馳走してあげてほしい
223名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:56:30.77 ID:oVjXM+l20
>>207
その、替えが効く奴のなかに、
テレビと無関係な人も含まれてる。
もちろん視聴者も含まれるから、客が減ってきてる。
224名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:56:49.21 ID:DPIFqfaq0
>>200
相当頭が弱い方のようなのでご説明申し上げますが
「つか」っていうのは念のため聞きますが「つうか」「っていうか」の短縮系ですよね?
それは話し言葉とはどう違うのですか?あなたも低能ですよねwwばーか
225名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:56:52.30 ID:zdXtePg7P
なんつーかマスコミの連中と官僚はほんと分かりやすいなw
226名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:57:13.68 ID:wMPXDcCA0
謝礼なしで、インタビューに応じたり番組に協力するやつがいるのかよ?
227名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:57:15.96 ID:SzNjgNTn0
>、無償でやってくれってことなんだと思います! テレビすごい!
といい
>お年寄りはえらいですね
といい、最近の男はひねくれて陰湿ですね
228名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:57:18.83 ID:hXx+UvFk0
わけのわからん業界と無縁で良かったw
229名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:57:20.35 ID:pjtrzOU+0
テレビ要らない
230名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:57:21.27 ID:5jCjtG480
>>216
それは「だからだから」と書いた説明でも正当化の話しではございませーん
話・言・葉・で・書・く・な
といったろ

じゃ論破ということでNG行きな、つか(略語だから)興味無いね
ご愁傷様です
231名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:57:30.41 ID:kuzJ2W9Yi
依頼が来たら見積書送ればいいだけの話
232名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:57:33.02 ID:50CcuEvX0
>202
なるほど、わかりやすい解説ありがとう。
233名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:57:33.12 ID:Q+Er2LqY0
「AE攻撃側全滅」の2011年8月8日の日記を思いだした
稀少なDVDを面識のない人から電話一本で借りようとするクソTV業界人とか何様のつもり
234名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:58:01.25 ID:rXv6c3nL0
権力は腐敗する
絶対的な権力は絶対的に腐敗する
この場合にいう権力とは公権力はもちろん私的権力も含む
235名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:58:32.78 ID:C5l64BvH0
パワハラだろうなぁ。
ま、女子アナへのセクハラも見てみぬふりだし、その程度は当然か。
236名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:59:15.54 ID:WoLbBkoB0
AD扱いって、ADは給料もらってるからAD「以下」だろう
237名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:59:24.61 ID:zokVUWCH0
 
【週刊文春】AKB総支配人・戸賀崎智信氏の脱法ハーブ吸引現場を激写!(画像あり) 未成年者を含む複数の女子大生と不倫行為も★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384858301/
 
 
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/19(火) 19:59:58.74 ID:eUrDxVi00
テレビ局の擁護なんざ中の人しかせんから笑えるほど必死なんだな
依頼に対してノーギャラってのは普通の感覚ならおかしいわ
まぁ中には売名のために無償で受けてほかで稼ぐって輩もいるだろうが
無償当然ってのは失礼千万だなまぁテレビとかあんま見ないからどっちでもいいか
239名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:00:08.70 ID:uMVCGoDT0
>>49
生放送だから途中で何かを持って来てって呼びかけて、集合場所が分かる人が
番組終わりぐらいに集まるのあったな。
240名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:00:26.34 ID:5jCjtG480
>>224
違うから、略語
つか→つうか→というよりもの略

http://zokugo-dict.com/18tu/tu-ka.htm
ここに説明がある
意味が変化して
「ちがうちがう」というように、話言葉と書き言葉で意味が全く裏返るようなものではあーりません

あーりませんは(ありません)ということね、これ演出効果を狙った書き言葉だから
でそれに対する反論は?
241名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:00:46.78 ID:AeavDydM0
ま、この時勢にあって相変わらず殿様商売なんだねマスコミ様は
242名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:00:58.11 ID:+kR2EyiV0
>>99
喧嘩売ってるのはノーギャラで依頼するTV局だろw
243名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:01:07.47 ID:uH3n5HLf0
謝礼無しで仕事させるって、信じられないな。

在特会が取材費を希望したら、有田がとんでもないことのように非難してたけど、
時間で拘束されるって、大変なことだよね。
取材を受ける側はノーギャラっての、マスコミでは当然なのかね。甘えすぎ。
244名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:01:07.92 ID:NQJ/GtBL0
>>214
何アニメーターや介護師とか具体的に書けばいいの?
後、マンパワーで済むような仕事は全部代えがきくものって分かるだろ
馬鹿ならレスしないでくれ
245名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:01:15.56 ID:Ga2ZR4Ym0
プロのモデラーが報道番組スタッフからオスプレイ模型を大急ぎで依頼されて

キットの用意・組み立て・塗装を全部やったのに
引き渡しの段になって借りるだけだから数千円で良いよねって切り出されたって話もあるね
246名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:01:27.25 ID:BxsGDbOZ0
凄い。工作員って本当にいるんだね
247名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:01:30.60 ID:4JYtPHtl0
何でタダでやらせるのか不思議
バカなの?
248名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:01:32.84 ID:HG+XU4kc0
うまい店 交渉の時も
テレビ局は放映してやる 宣伝してやるんだからという感じでの交渉するらしい
1度良く通っている食べ物屋のオヤジが切れ気味にぼやいていたことがある。
249名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:03:24.39 ID:trgBbMcbO
番組取材で店を使うと取材以外のスタッフ飲み食い無料、袖の下要求で、その後もスタッフがきて当然のように無銭飲食。
そんな話が一時期噂されていたけど本当なんだね。
みのが特権階級捨てたくない理由が良くわかる。
250名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:03:29.66 ID:rXv6c3nL0
自分を貴族かなんかと勘違いしてるとフジみたいに痛い目見るぞ
251名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:03:30.05 ID:5jCjtG480
>>244
何アニメーターって何?
アニメーターって前に何か言葉が付くような仕事があったかな?
介護師、さて造語か?

お前が社会にでてもいない学もない人間ということは理解した恥かいたな

いいか?
介護師という言葉はないからw

以上NG行き
252名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:03:57.28 ID:31aGHjUb0
>>157
そりゃ比較おかしい
労働者ならまかりなりにも給料もらってるから
身分がいかに低かろうと給料なしには働かん
それがあるから偉そうにされてもへーへーいうこと聞くんじゃん

でもこのコラムニストに対しては一方的に要求してきて答えてもらってるだけ
相手の善意に漬け込んで何度も何度も要求してるだけだろ
感謝しめしてへーへー頭下げるならまだしも偉そうにするとか人として終わってるわ
253名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:04:05.95 ID:b1sOVAAM0
ことわりゃいいんじゃね?

和田アキ子の番組でてるのが、そもそも問題だろ。
254名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:04:41.55 ID:cwZPOOTS0 BE:5114138887-2BP(0)
今までの成り行きを見てると スタッフは この人 テレビに関わることが
好きだから ただでやってくれるって思ってるよな。
俺も、何となく自分の持ってる物や知識がテレビで流れるって思うとドキドキして
楽しくなっちゃう。
255名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:04:51.88 ID:KgzIADde0
「N経新聞から依頼メール。あるテーマに沿って漫画作品を10点以上選び、上位5点に推薦文を書いて欲しいという依頼だ。
ふむふむと読んでいったら、最後にとんでもないことが書いてあった。 「なお、今回は選者の方々に謝礼等はお支払い
しない形式の取材として予定をしております」 どんな形式だ。」


えっ!?
これ記事にするんだろ?
載せるんだろ?
なのに原稿料なし?
そんだけ手間賭けといて無料でやれって頭おかしいのか?

じゃあ人に依頼せずに自分でやれや
馬鹿なのか!?
256名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:05:00.81 ID:EI/Azp+W0
おまかせニダ
257名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:05:03.67 ID:MPrwMgj1O
>>126
何か問題でも?
吉田本人の勝手だろ
放っとけよ
258名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:05:30.18 ID:FLxV01BQ0
そりゃこんな使い方してたらまともな資料や情報なんて集まらないしテレビがつまらなくなって当たり前だなw
259名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:05:39.65 ID:j+CXB/AY0
野坂昭如のエッセイであった話

野坂がテレビの旅みたいな番組をやっていて
旅館だか飲食店だかの人の態度がおかしいので話をこそっと聞いてみたら
金を払わないで飲み食いしてたとか、それを他でもずっとやってたらしい
怒った野坂はそのままその撮影をやめた
しかし野坂はテレビ局には損害が出たとして140万円を払わされたとか
(何日も撮影したものがダメになったからと)
260名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:05:51.38 ID:5jCjtG480
>>244
マンパワーがなんとか何アニメーターでもいいから
せめて
介護士
ぐらいの単語を知ろうな、つかどうやってお前その単語変換したんだ?
介護の後に無理矢理、師をつけたのかw
お粗末だな

言葉をそのまま返す
バカならレスしないでもらおう

>>157
えのき
がどうかしたのか
261名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:06:23.11 ID:ifySRbvX0
>>248
ワンフェスってイベントの取材に来ていたスタッフが

『こいつら取材してやるって言ってるのに断るんだからほんと腹立つし訳わかんねえ』
『ここの奴ら カメラ持ってるのに除けやしねえ 何様なんだよ』

とか 会場の端で話してるのは聞いたことがあるぞw
262名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:06:23.34 ID:uzrqJLxG0
知り合いが怒り心党に頼まれて映像貸して、大した手間じゃなかったからタダでと言ったら
じゃあアレとコレとこういうのも用意しろって言われて「それ以上は有料で」って
断ったって言ってた

しかも初対面どころかいきなりメールで頼まれての出来事だったとか
263名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:06:44.61 ID:31aGHjUb0
>>254
そりゃなんとも自分都合の勝手な解釈じゃないかな
相手から勝手に売り込んできて情報提供してるならまだしも
これは明らかにスタッフの一方的なニーズでしょ
264名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:07:18.24 ID:VQ6A6N3h0
>>189
おまえの発想に対して言ってるんだが?
おまえなんでもハッタリかませば通じるってもんでもないよ?
265名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:08:22.85 ID:5jCjtG480
ID:NQJ/GtBL0

244 名無しさん@13周年 sage New! 2013/11/19(火) 20:01:07.92 ID:NQJ/GtBL0
>>214
何アニメーターや介護師とか具体的に書けばいいの?

恥書いたな、これ
逃げるしかないナーこれ

>>264
発想てw
発想の定義をしらべてから再度訂正して書いてくれ
俺は発想なんて書くつもりも書いた憶えもない
266名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:08:32.83 ID:uH3n5HLf0
多分、「名前を出してやるんだから宣伝費で棒引きね」ってことなんだろうけど、横暴すぎ。
最近はテレビの視聴率が下がって来て宣伝効果も薄れてきてるし、ちゃんと払わないといかんよね。
267名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:08:34.97 ID:xdvJhVJB0
コラムニスト風情が調子に乗ってんな
お前の代わりなんていくらでもいるんだよ!
268名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:08:49.18 ID:w0GH4ETi0
飲食店やってんだけど、某ドラマのロケ地として使いたいという話があって、
バイトのローテーション組み直したり、いろいろ準備してたんだけど、
当日電話かかってきてドタキャンされた。そんなもんなの?
269名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:08:56.53 ID:OxVlvhFM0
電話の主はイノウェイ
270名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:09:02.02 ID:O3Vyifbu0
プロモデラーでも似たような話題があったな

オスプレイが話題になった時に組立済みの模型を依頼されて
手元に完成品が無いから締め切りに間に合うように必死で組み上げたら
「タダで貰えるって事で良いですよね?」とか言われて
疲労で精神的に参っていたから対処できずに持ち逃げされたとか
271名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:09:04.68 ID:y6artcDg0
>>14
なるほど、偉くなるとやたら傲慢になる人いるが、それまで上の人間に虐げられてきたせいなんだな
272名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:09:25.73 ID:HGm4t6BU0
>>8
無償でやるのが不満で、がんばって交渉しても
変な貯金箱しかくれないクソ番組ってことだろ。

さらなる被害者を出さないための有用な情報を教えてくれてるじゃん。
273名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:09:30.23 ID:NRsN7n6z0
メデイアの連中
調子コキ過ぎだよな

総務省は電波使用料爆上げしろよ
274名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:09:44.02 ID:VQ6A6N3h0
>>257
世間に自分のオナニーを公開してるんだから見物人がどう評価しようがそれも勝手だろ
脳みそ携えてからモノを言え
275名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:09:49.50 ID:+YsY7YLJ0
>>268
電話がかかってくるのは、まだ良心的。普通なら、単に来ないw
276名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:10:11.04 ID:31aGHjUb0
>>14
同情する要素全くないけど?w
あれ送れこれ送れがまねいた結果じゃんw
277名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:10:15.47 ID:kBWza5Hi0
>>270
それはアカンやろ
今からでも請求セエや
278名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:10:30.40 ID:5jCjtG480
>>264
というよりも、君嘘つきもほどほどに
その文言は俺にレスを受けてから出来るレスだ
お前に何か書いた覚えがないんだが、例えば発想とはどのレスなのかアンカでも打って証明しれくれ
できないならウソだ、君嘘つき決定
279名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:10:30.59 ID:0zSw3Xbp0
上からの指示でテレビの取材を受けた事があるけど、もちろんノーギャラ
2時間近くカメラクルーを引き摺り回してやったけど、記念品の一つもくれなかったぞ
映画の取材を受けた時は、後で映画の鑑賞券が職場宛に礼状を添えて届いたけどね
業務の一環でもあるからギャラなんて期待もしてないけど
280名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:10:44.58 ID:24qvssfjP
働いてないテレビ局の連中がぼったくるからな
末端は金がない
281名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:10:55.98 ID:meCFwWoz0
アキ男におまかせのスポンサーどこ?
282名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:11:05.91 ID:RkzwYFLq0
なんでツイッターで言うん?
本人に直接言えばいいだろ
283名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:11:06.31 ID:5zkBGFQU0
>>200
>つか自分で調べろ
>以上

だよね。番組スタッフに言ってやれ
284名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:11:06.99 ID:+tvEOF+70
2chにはマスコミ関係者もいるからな
常識外れの擁護も沸く
285名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:12:10.92 ID:Sb4Embv30
>>8
なんだと
286名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:12:21.72 ID:poUI9rbp0
>>282
ネットにはマスコミ嫌いが沢山いるからTwitterで言った方が効果的にマスコミを叩けるから
287名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:12:44.16 ID:91glTlCk0
和田アキ子ってホント偉そうだし、ろくな事しねえな
288名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:12:46.37 ID:zJk8iKqc0
ID:22M27Bd80
289名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:12:55.60 ID:5jCjtG480
>244 名無しさん@13周年 sage New! 2013/11/19(火) 20:01:07.92 ID:NQJ/GtBL0
>>>214
>何アニメーターや介護師とか具体的に書けばいいの?
>後、マンパワーで済むような仕事は全部代えがきくものって分かるだろ
>馬鹿ならレスしないでくれ

あらら、また消えたよー
また追い込んでしまったわ俺

ま介護師は無いよなw
いい大人が書く間違いではないから、お気の毒だが自分の間違いだからな
自業自得、身から出た錆
290名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:04.54 ID:PPplpIk70
身近な物がTVにでると気がつくね。
テレビって事実とはまったく関係ないって。
291名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:04.96 ID:uH3n5HLf0
今なら、Twitterが一番拡散効果が高そうだし。
292名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:09.18 ID:tzp7RzBs0
ゴッドねーさん犬
でっ○半
293 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/11/19(火) 20:13:14.75 ID:Gq3u7eNj0
>>8
スタッフの火消しですか?
ギャラ出てますか?
294名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:21.76 ID:Q+Er2LqY0
295名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:32.87 ID:KG4ul8eO0
このスタッフ自分は仕事でやってるのに依頼相手にタダ働きさせるって神経が分からん
296名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:41.94 ID:xdvJhVJB0
コラムニストは扱ってもらってナンボ
メディアを敵に回したこいつはもう仕事無いな
調子に乗った馬鹿コラムニストには相応の報いだ!!
297名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:54.32 ID:yJcwQIx30
キムチ臭い奴等か
298名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:59.59 ID:GSvjJCJD0
>>152
今までお世話になってきて、最後にそれかよ。
人間のクズじゃん。
299名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:14:03.48 ID:meCFwWoz0
>>284
本当すげえよ ゆとりとかそんなもんじゃねえ 人種の違いを感じるわ
言えば言う程墓穴掘ってるのに気がつかんのかね
300名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:14:23.35 ID:iDABwzUf0
>>8
ツイッターぐらいやれよw
301名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:14:39.08 ID:aCqAue6u0
>>53とは絶対に一緒に仕事したくない
302名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:14:55.26 ID:ZYNZx2n50
識者っていう存在自体がもうなんなの?って感じなんだけどな
303名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:15:29.14 ID:T7EB7G1a0
もうテレビから干されたって痛くもかゆくもないからツイートしたんでしょ
無償で原稿やれとか言われたら俺だってキレるわ
304名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:15:34.23 ID:n7esobSS0
テレビはバカしか見ないからな(笑)
305名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:15:44.34 ID:5jCjtG480
>>298
吉田に言え、俺に言うな
かつそれは俺の意見で吉田でもない
つまりお前は吉田にも言えないし、俺にもいえない
そのクソレスは自分で処理してくれ
306名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:16:02.71 ID:hXx+UvFk0
何か根本的に勘違いしてるよな。
別にテレビなんか出たくないから。
307名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:16:03.07 ID:oFZXyoj60
クソ笑えるADだな
308名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:16:37.90 ID:xdvJhVJB0
この吉田とかいう調子に乗った馬鹿は今後どの媒体でも仕事をなくすだろうな
自分でホームページ作って勝手にオナニーしてろ
309名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:17:22.06 ID:uGTA+MMZ0
>>183
そいうことに疎い人にとっては貴重な意見だよ
なに勘違いしてんだ?糞ワロタw
310名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:17:27.13 ID:trgBbMcbO
TBSじゃないけど、個人資料をDに貸してやったら返す気配も何もなし。
いつごろ返して貰えるかこちらから切り出したら謝罪もせずに、Pが興味あるというので貸したら無くされたと言ってきやがった。
まず、借りた返すのは当たり前で、又貸しは当然駄目で、無くしたら無くしましたでごめんなさいだろといった感じにツッコミどころ満載。
お台場のバカさ加減に怒る気もしなくなった。
NHKはこれでもかというくらいの過剰梱包で大切に返してくれて、こういったところは生真面目で流石だと思ったw
311名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:17:34.82 ID:/L28oGf20
テレビ業界の常識無き馬鹿はひとりじゃないだろ
312名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:17:37.93 ID:KG4ul8eO0
やっぱりツイッターって良いわ
ネタが尽きないな
313名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:17:38.82 ID:DcmmyJER0
テレビに出してやってんだからありがたく思え
314名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:17:45.29 ID:qzy6MFWFO
スペシャルサンクス 吉田豪
315名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:17:50.49 ID:DFOrJS3R0
>>1
>放送作家の柳田光司さん(@anokoro_no)は
>「ひとりの常識なき馬鹿のために…テレビ界全体の信頼が失われていく。

旅番組のスタッフは地元の食品工場に
「商品の見本は無いのかって聞いてンだよ!」と電話してきた
地方の民放は違うが キー局のスタッフ達はいつも最低だ
316名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:18:21.03 ID:x7pBRSlCO
>>298
世話になってないからwww
読解力なさすぎ
317名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:18:29.02 ID:dHcNW5hSO
>>296
下請けイジメのイオンと同じだな
318名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:18:32.36 ID:5zkBGFQU0
ID:xdvJhVJB0
誰か相手してあげて!
319名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:19:18.68 ID:5jCjtG480
花咲か爺さんって知ってる?
ここほれわんわん、と吠えた所に金銀財宝がでるって話しさ
でTVのADなんかのスタッフがエサも与えないで、吉田が何度もここほれわんわんを要求されたから
中からクソが出て来ただけだろ?
320名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:19:22.37 ID:MPrwMgj1O
>>274
お前自身もオナニー野郎だという自覚はあるか?
321名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:19:27.47 ID:ML+FVpfJ0
まぁテレビ業界の奴って
「一般人はテレビに出たがっているんだから、言えば何でも協力する」という
馬鹿な幻想があるんだろうけど。
本当に馬鹿だよなぁ。
322名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:19:39.22 ID:GSvjJCJD0
>>316
あ、そうなの?
つまり無償の善意で協力してきたわけか。

なのに、急に「ギャラをくれない!」とか騒ぎ出してんの?
分裂症?
323名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:20:09.37 ID:uGTA+MMZ0
ツイッターでつぶやかれて嫌なら最初からすんなよ。
ボケてんのか?
糞ワロタw

要するに一人でも被害者を少なくしたいって日本人としての善良な
心もわからんテレビ人だろな。
ハゲ笑w
324名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:20:21.30 ID:VQ6A6N3h0
>>265
そうやって本題からどんどんそれて戯れたいだけの暇人なら雑談スレでも行ってたほうがいいぞ?おまえの場合
325名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:20:44.06 ID:m4BKleT0i
>>4
ノーギャラなら別にいいんでないの
326名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:20:46.67 ID:Il1TUapg0
>>55
よく調べたね
大ファン?
327名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:21:13.36 ID:5JycwbSh0
ID:22M27Bd80 はテレビに毒されていると思う。
328名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:21:21.54 ID:ZQRXGB2H0
個人の発信力が大きくなるって良いことだらけだな
329名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:21:24.70 ID:ZFQiBIMP0
山里と同じ一味だから、今回の炎上でニヤニヤしてそう
330名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:21:29.11 ID:xdvJhVJB0
常識がないのは馬鹿吉田のほうだな
あまりにも人間としての常識がなさすぎる
社会に所属するにふさわしくないごみ同然
331名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:21:52.19 ID:28gj6sBi0
明日オスプレイの模型を番組で使いたいんですが何とかなりませんか?
って有名モデラーに電話で問い合わせてきたテレビ関係者の話思い出したw
332名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:22:06.37 ID:5jCjtG480
>>322
メリットがないという判断で切った行為を、勝手に分裂症とレッテルを貼ること自体がおかしい
お前はヘイトスピーチをする奴らと同じレベル

理屈もなにもあーりゃしない
勝手に人を使おうと思う方が先に咎められるべきだろうに
順番すら理解できないヘイトスピーカー
333名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:22:11.30 ID:vSYBspN90
ネタありがとうじゃないの
334名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:22:29.83 ID:x4T4mPLR0
自分の会社にもよくある。
人気番組で取り上げるんだからいいだろって感じの。
いちばん丁寧で録画送ってきたのはNHKだったよ…民放の下請けは本当に酷いぞ
335名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:23:08.54 ID:h9dOp3090
テレビ業界なんてこんなもんでしょ
前に取材頼まれて、あれやれこれやれ散々やらされても何一つよこさなかったよ
336名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:23:20.35 ID:/L28oGf20
今日日テレビよりTwitterのが面白いなw
337名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:23:23.74 ID:VRvd8iLN0
日本企業って高いスポンサー料払ってマスゴミの高給補償し、
不景気煽られて泣く泣く自社社員のクビ切ってるんだもんなぁw
マゾだなw
338名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:23:28.76 ID:L0SBlOek0
仕事を頼んでおいてノーギャラって凄いな。
とっとと新聞とテレビは滅びろ。
339名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:23:29.22 ID:GSvjJCJD0
>>305
つまり、お前は吉田が人間のクズであると主張してるわけなんだな。
いかにも納得できる話だ。
340名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:23:37.36 ID:QvPzZwwV0
吉田豪はプロインタビュアーの肩書じゃなかったっけ?
地方番組で有吉と酒飲んでたな。
おまえら知ってんのか?
341名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:23:55.76 ID:5JycwbSh0
テレビって非常識だよな。
342名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:24:37.39 ID:+lCbF0ye0
ただならまだしも
資料とか貸したら、帰って来ないとかも有るらしいからなあ
ほんとう、TV業界って腐ってるよな
343名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:24:41.16 ID:poUI9rbp0
昔はテレビってのはバカに向けて作ってたんだけど
今のテレビはバカが作ってるからなぁ
344名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:24:51.29 ID:c46ub2Gn0
>この番組はもう10年ぐらいしょっちゅうこんな感じでいろいろ頼んできて、最初は何度か協力したんです
10年間無償でやってたこの人にも問題があるだろ…TVすごいって言うなら10年前に言えよ
345名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:24:55.14 ID:5jCjtG480
>>324
質問の答えではないからそれ

以降鏡を見ろ
お前がそう思うなら俺にレスしなければいい
絡むな

で発想の定義はしらべたか?してない?なら論破
それは発想なんてお前に吐露した憶えないからな、その証明もできないなら嘘つきだ
嘘つきとアホにレスされる覚えは無い
NG行き
346名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:25:15.76 ID:x4T4mPLR0
ごめん、 >>334だけど、
下請けの会社が酷いというか、民放の下請けの会社のバイトみたいなのが酷い。
347名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:25:15.86 ID:a+TRrXQk0
自分を語っちゃってアレだが、テレビ局はかなり横暴よ。

CMのCG作ってる会社で働いてたが、当時結構視聴率良いバラエティにCG使うってんで
打ち合わせがてら撮影見学とかして、ギャラの話になったら濁す濁す
「タダでもやりたいってトコ多いんですよ、会社の宣伝になるから」
とかいいながらもクォリティは落としたくないとか言っちゃうからね
低調にお断りしたけど。
348名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:25:19.87 ID:DARAXLxY0
>>270
>疲労で精神的に参っていたから対処できずに持ち逃げされたとか

社会的不適合者w
349名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:25:24.20 ID:36nzRaof0
和田アキ子が糞なのはさておき、目糞鼻糞だろ。ツイッターで愚痴こぼすなんて
みっともなさ過ぎる。
350名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:25:33.51 ID:Fhm2Ljx+0
吉田豪はその世界では有名なんだけどな。
351名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:25:40.87 ID:FCU4d23W0
チョンのコネ採用で成り立つ芸能界の友達の輪っ
352名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:26:01.09 ID:GSvjJCJD0
>>332
>メリットがないという判断で切った

つまり、メリットを見込んで投資したわけだろ?
で、回収に失敗したというわけだ。

なんで相手のモラルが〜という話に摩り替えてんのww
353名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:26:20.37 ID:qP3iQ3LLO
そもそもコラムニストって、識者か?
識者だの、何何評論家って胡散臭さがハンパ無いんだけど
354名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:27:05.64 ID:auFdRy8z0
テレビ局は名前出してやるからそれでチャラなと思ってんだろ
それに直接文句言わないで、ネットで陰口叩く識者ってのも情けないが
355名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:27:06.32 ID:VQ6A6N3h0
吉田はこう書くべきだった

「某番組のスタッフの人(面識なし)から「某芸能人の絶版の本を番組で紹介したいから、表紙の写真を撮ってメールして下さい」
との連絡あり。…もちろん謝礼云々の話はないので、無償でやってくれってことなんだと思います! 社会すごい!」

社会なんてそんな非常なもの
いやなら無職のまま家に篭ってなさい
356名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:27:15.65 ID:5JycwbSh0
>>352
テレビ業界が日本人からは蛇蝎のごとく嫌われてるから。
357名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:27:34.23 ID:DARAXLxY0
ID:GSvjJCJD0
お病気お病気w
358名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:27:39.06 ID:5jCjtG480
>>339
書いてないから、クズという単語自体使ってないだろ
あるならログを出せ、意味的にも使って無い、かつ吉田にレッテルを貼るメリットがない
以上の理由により
妄想乙
と判定する

自分の妄想で納得するなよw
反論する能力がないのでレッテルをもって個人攻撃、うーんお粗末
アホなら黙ってろ

NG行き
359名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:27:41.58 ID:l9bsxNxc0
ノーギャラか
コスト削減かね
360名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:27:59.19 ID:KD4fpCAs0
在日が日本に対する不平不満を書いてれば成立するのがコラムニスト
361名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:28:25.55 ID:y6artcDg0
こいつが悪人か善人かなんてどうでもいいことだろ
362名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:28:45.54 ID:x4T4mPLR0
>>350
そういうことも知らないのが連絡してくるんだよ…
上も知らないで適当にいってんかもしれないけど。
連絡してくるのはそんなマニアックなこともっと知らないで
言われるままに連絡してくるからわけわかんない。
363名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:28:47.99 ID:HG+XU4kc0
食べ物屋のオヤジと話しているときに
旅館などの食事の場合、一般客がいない朝早くに場所を貸し切り的な感じで
撮影するらしいのだが
あれって宿泊料を含め料金もらえているのと
女中さんを含め結構旅館には負担が出ているはずだよなと言っていた。
364名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:29:06.38 ID:uhljJduq0
なんか必死の火消しが一匹いてオモロイwww ID:22M27Bd80
365名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:29:10.67 ID:wtcxOtuK0
俺が昔バイトしてた中華料理屋さんに昼の情報番組なんかの取材依頼が来た。
昼間からの取材で、ランチタイムの営業を潰してやってたなあ。
料理もあれやこれやと散々依頼があって、事前にかなりの量を作り、実際の放送は3分程度。

結局料理はスタッフが平らげ、夕方まで居座って結局ギャラも謝礼もない。無銭飲食。
流石にそのあと何回か取材依頼きたけど全部断ってた。
さすがは中京テレビだなあ。テレビってすごい!
366名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:29:10.83 ID:++cO24So0
そもそもテレビに協力する方が悪い
インタビューでも嫌だわ
367名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:29:11.29 ID:a+TRrXQk0
しかしお前らテレビ大好きだね
368名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:29:29.41 ID:DYtvXBNk0
>>183
無償で働いてもらうなら最初にその旨を伝えておくべきだろ。
369名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:30:05.74 ID:5jCjtG480
>>352
相手がいるからさ
回収に失敗した理由が相手方の非礼だからだろw
つかタダで何度も使おうとおもったのか?w見返り0?
ケンコバの「正気ですかー?」wレベル
そこそこ有名になって食えるようなのをただ働きすりゃ報復されるだろ

つかお前本気でAD擁護?
ならキチガイ一歩手前だぞ、一般的思考ができないという意味でな
370名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:30:08.84 ID:g4A/PyIRi
一般人扱いなんだろ要するに。だって知らないもん。
371名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:30:11.53 ID:VQ6A6N3h0
>>345
おまえレベル低すぎ・・
もうアンカ付けんでよろしい。ログの無駄

>>355
非常ではなく非情
非情なのが常識
このレスにいる甘ちゃんや吉田は非常識の社会不適合者
372名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:30:31.71 ID:5JycwbSh0
>>367
テレビは嫌いだよ。本当に嫌い。

報道はまだマシだが、バラエティはみんな死ぬほど嫌ってると思うよ。
373名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:30:49.04 ID:VxGm/4hP0
なかなか面白い
374名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:31:03.20 ID:AeavDydM0
>>353
職業うんぬんじゃなくてw

資料を借りたいなら直に訪問して挨拶のひとつでもしろよ
写メ取って送ってーって友達かよw
375名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:31:54.83 ID:hXx+UvFk0
借りたものは返さないのがデフォらしいな。
376名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:32:33.00 ID:22M27Bd80
>>368
相手が言わないなら聞けよ
377名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:32:34.59 ID:5jCjtG480
>>371
それは質問の答えではありません
つか時系列的にお前に発想を語った覚えがないんだが?
なんで書いてもないことでお前に咎められなきゃならん

レベル以前にお前の場合嘘つきだろ?
つかNGしてるからレスできないので俺で最後な
お前は自分でいったことは守れよ
アンカ付けないでいい=俺はしない絡まないということだからな

ま嘘つきかどうかお試しってことでw
378名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:32:35.52 ID:ix8OrwRL0
>>8
フルボッコだけどお前が正しい。

文句があるなら直接本人に言えばいいのに。
干されるのが嫌ならおとなしく従ってろよ。
「某番組」なんて言い方しながら隠す気ゼロじゃん。
だったら最初からはっきり番組名言えばいいのに。

器が小さいっつーか、みみっちいっつーか。
女の腐ったような奴だな。
379太田:2013/11/19(火) 20:32:55.68 ID:Sm+jcNCI0
よく読んだら面識ないといいながら10年も付き合いあるやんけ。
こいつの本の宣伝とかも兼ねてんだろうがよ
380名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:33:01.01 ID:+1okDe/P0
まぁ いやならやらなきゃいい。

もともとテレビ業界なんて、そういうところだろ。
製作スタッフだってもうイカれてるんだろうな。どうせテレビ局の社員じゃないし。
381名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:33:46.97 ID:zfDSUfUd0
>>202
なるほど、分かりやすい。
382名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:34:00.91 ID:5JycwbSh0
テレビって常に他人の仕事にただ乗りしようとするんだよな。

ネタは出版物から拾ってくるだけのことが多いし。
独自ネタが極めて少ない。パクるのが当たり前だと思ってる。
383名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:34:19.96 ID:hnME2zYK0
対価には金払えよ

チョンじゃあるまいし
384名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:34:23.40 ID:D9Qilgkr0
>>240
ただしくは
「というよりも→というよりか→というか→つうか→つか」
という流れだろうな

君は「話し言葉と略語は異なる」と言っているようだけど、それは違う
話し言葉とは口頭で声を発する上で変化していった言葉のことを指すんだ
「略語」は口頭でより言いやすいようにと変化していったものがほとんどだよ

そもそも
「というよりも→というよりか」
この時点からして、口頭で広まるにあたって変化したもの=話し言葉だ

というか、これが話し言葉じゃないならば
「というよりも」
これを略して
「つか」
になるわけがないだろう
どこに「つ」がある? 「か」がある?

「いぶかふぉしみす」
この言葉を略して二文字にしてみてください
「ウニ」
これと同じくらいおかしなことを言ってるよ、君は
385名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:34:43.06 ID:trgBbMcbO
>>378
嫌味で書かれていることもわからないコネ採用の人ですか?
テレビがダメになるわけだ。
386名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:35:04.49 ID:5jCjtG480
>>371
>非情なのが常識
言葉の定義からして文章の意味が通らない
非情という意味は、情けがないということだ

大辞林より
人間らしい感情をもたないこと。感情に左右されないこと。また、そのさま。

感情を持たない生き物?それがなんで常識となる?
アホか
お前の世界観wだろ
387名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:35:41.32 ID:zUHrLg590
>>353
文字通り、コラムを書く人だが?
テレビ局の下請け労働者は、コラムの意味すらわからないのか。
388名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:35:52.43 ID:3ZpP2pzzO
馬鹿じゃね?
新聞取材でギャラを貰ったら、
公平な識者の意見じゃなく、単なる広告塔じゃんw
韓国から金を貰ってコメントしてる識者みたいな事言うなよwww
389名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:35:55.80 ID:x4T4mPLR0
>>202
いや、出版は今時、ギャラ提示してくるぞ。
ラジオもグッズぐらいは最低送ってくる。
新聞とテレビはいまだにおかしい。
390名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:36:26.93 ID:c46ub2Gn0
>>355
その前に「10年使い走りをして来た番組」を書くべきだったな、印象がまるで違ってくる
391名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:36:53.71 ID:oOTIF4px0
この問題は、アッコでおまかせでは扱わないの??
392名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:37:08.73 ID:nphkicyT0
393名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:37:20.11 ID:5JycwbSh0
>>202
とてもわかりやすい。
394名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:37:22.32 ID:5jCjtG480
>>384
>君は「話し言葉と略語は異なる」
そんなことは書いてないから書き直して
該当する部分を提出し、証明してから行うこと

なので下は読む必要がないので読まない
一行目でこけてるから必要がないという理屈ね
395名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:38:05.26 ID:PyGAllVWO
>>202
よく理解してるじゃないか
396名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:38:26.07 ID:trgBbMcbO
>>202
広告代理店の納品済んだあとの値引きも追加でw
397名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:38:36.44 ID:4J2kfV460
【昔あったオレの体験】

某「公共性の高い仕事」をしてるんだが、その設備の撮影使用を求めてきた「テレビ朝日」の対応。
当時、輪番制の休日の電話番みたいなことやってて、普段は出ない、外線の受付をやってた。

男「もしもし『テレビ朝日の鈴木(仮名)』といいますが、そちらの施設を撮影で使わせてくれませんか?」
オレ「はあ?テレビ朝日?テレビ朝日のどの部署ですか?」
男「(めんどくさそうに)あ〜テレ朝の鈴木といいます。そちらの…(繰り返し)」
オレ「え〜っと、こちらは受付なんで、即答はできませんけど(そもそも今日休日だし)。」

そこにたまたま運よく設備担当者が通りかかったので、その件を伝えると、以前もそういう申し出が
いきなりかかってきて断ってるとのこと…

オレ「え〜もしもし、今担当に問い合わせたところ、こちらではそのようなお申し出はお受けしかねるとのことです。」
男「『お受けしかねる』ってのは、『出来ない』ってことですか(スッゲー不機嫌そう)」
オレ「ええ、そうですが…」

マジでムカついた。一言一句覚えているが、テレ朝ってこういう時「絶対敬語使わない」ってキマリでもあるのかね?
398名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:38:46.44 ID:d6wAQu9/0
>>44
広告代理店やブローカーみたいなのを仲介にして、数十万の金で扱ってやると持ちかけるのはよくある話。
昔は、バラエティー番組でやってたんだけど、最近はニュース番組のレポートを装ってやるようになった。
雑誌だと「広告記事」って書いてあるからわかるんだけど、テレビはそういう事やらない。

地元だと、SKEの冠番組に出てたチェーン店がローカルニュースで取り上げられてたりした。こんなのは
広告代理店が全部お膳立てしたのミエミエ。
399名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:39:01.72 ID:dLiaAvoI0
どんなことさせられたか知らんが
その程度のお客様扱いでAD扱いとか笑わせんな
ADはもっと扱いひどいわ
400名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:39:08.60 ID:Qe9httNh0
>>391
問題がある一定以上大きくなれば取り上げるだろうね
和田が親分風吹かせてスタッフをしかり大げさに申し訳ありません(さすがアッコさん!きっぷがいい!!
てな方向で
401名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:39:43.20 ID:DV5z3vg60
>>355
どんなブラック企業でも基本給くらい払うわ阿呆
402名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:39:43.19 ID:VQ6A6N3h0
>>202
10年間驚きっぱなしなワケですかね?
だとしたら吉田って人、オツムのほうは大丈夫ですかね?
403名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:39:47.06 ID:meCFwWoz0
>>388
新聞社が取材先に取材料払うのと、韓国から報酬を貰って新聞社の取材を受けるのとは全然違いますね
404名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:40:00.32 ID:h9AvEWU70
>>4
こういう識者は本業がある人達だから、別にテレビ出演なんか要らないんじゃ?
405名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:40:09.33 ID:lQmTTVSV0
>>350
紙プロで書いてた人だっけ?
406名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:40:20.99 ID:38hp2S5B0
>>355
お前どこ中よ
407名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:40:29.99 ID:LjZjO0/Z0
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ <  差別にああって〜〜♪よかあった〜〜♪
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \  差別にはおカネの♪臭いがす〜る〜♪
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
408名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:40:36.39 ID:s1pnBMbv0
自分の本の宣伝もして貰えるなら、無償でもいいかも知れない
409名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:41:02.48 ID:CIgT0jfo0
TBSの場合は取材に協力するともれなく坂本弁護士一家だからな。

いのちがあっただけもうけもんだろ。
410名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:41:13.97 ID:QuzAGJK10
新聞は本当に酷いからな
文字情報の持つ特性としての信頼性と新聞という硬いイメージに騙されてるが、
自分の専門分野の記事なんかが出た時にはっきりわかる
なんだこりゃってのがほとんど
411名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:41:34.09 ID:zUHrLg590
>>399
ADなんて、何の取り柄もなくて、代わりがいくらでもいる連中だからだろ。
412名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:41:42.03 ID:fMKu9JqBi
名前を売りたい人や新人さんへならともかく、こういうのが常識だと思って上から来る態度に
イラっときたんだろうな
批判して見せたのは業界の慣行に釘をさす意図だろ
413名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:41:50.20 ID:5jCjtG480
謝礼かTVぐらいだしてやれやw
何回もやりとりして、タダでやってくれてた意味は期待してるという意味だろ
そんなことすらわからんのかと、無視するかと
だからキレられるんだよアホAD
414名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:42:24.52 ID:9VuD1F1M0
タダでやってもらった仕事の品質ってどうなの?って考えるとテレビの情報って
いい加減なものばかりなんだろうなあ
415名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:42:47.53 ID:VQ6A6N3h0
>>401
俺は地方紙に寄稿をちょくちょく頼まれるがほとんど無償だよ
俺の場合は金払ってでも書きたいから書くからそれでいいんだが
そんなもの
おまえは世間知らずの甘ちゃん
明日はハロワ行けよwww
416名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:43:06.04 ID:FzU7pyxQ0
長いから読んでない
誰か説明して
417名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:43:09.20 ID:GSvjJCJD0
>>413
ぜんぶお見通しの上で使い捨てにしてるに決まってるだろww
418名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:43:17.82 ID:Cw3IaGTz0
>>410
専門分野について分かんない事は書かなきゃいいのに変な創作文付けるのはなんなんだろうね
419名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:43:30.15 ID:++cO24So0
どっちもどっちだよ
協力すれば見返りあると思ってるんだろ
はじめから金銭要求すればいい話
420名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:43:38.54 ID:Kb4lWz/n0
タモリ倶楽部の空耳でもらった手ぬぐいはオレの家宝
421名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:43:38.92 ID:35jUeKnK0
名前を売ってやるんだから無償でやって当然だろ?
って感じなんだろうな
422名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:43:55.79 ID:9LxL985wi
結局テレビ業界の奴って横柄で馬鹿な奴らばっかなんだよ
こないだ大問題になったフジのヤラセも素人出演者に高圧的にヤラセ強要してたらしいし
あいつら馬鹿だからテレビ業界は特権階級とでも勘違いしてんだよ
オワコン業界の癖に身の程知らずもいいとこだわw
423名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:44:22.03 ID:pzW0hfWwO
どっちもどっちだろ

吉田豪も嫌なら断れよ
無償でやってなんらかのコネ確保って願望あったから何度もAD扱い受け入れてたんだろ
424名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:44:29.92 ID:o/uYr4P50
>>420
いいなあ・・・
425名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:44:30.98 ID:5JycwbSh0
>>415
お前の名前を出して寄稿するんでしょ?
自分の文章として。

お前が売名でやってるなら何も問題ないだろ。
お前は納得してるんだし。
426名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:44:33.67 ID:5jCjtG480
で話し戻すけど
介護師ってなんだ?

>>415
お前はアリンコ以下の存在だからだろ、舐められてるだけ
アリンコの事情と人間のものを世間一般の常識とするな
非常識だぞお前
427名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:44:34.84 ID:GBLm5BhR0
オワコンの分際でテレビ・新聞ってほんと思い上がってるよね
徹底的に叩き潰さないとダメだ
428名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:44:54.29 ID:D9Qilgkr0
>>394
あ、なるほど
君はただの馬鹿だったみたいだ
レスをつけてしまって申し訳ないね
馬鹿は馬鹿らしく、そのまま騒いでいなさい
ただし、一般以上の知能を持つ方々に迷惑だけはかけちゃいけないよ?
いいね?
429名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:44:54.54 ID:h9AvEWU70
>>410
都知事の記者会見とか大臣の記者会見とかたまにネットで見るけど
ものすごく柄が悪くて態度が悪い記者がいるよね
椅子にふんぞり返って足組んで、質問してたりナニサマ?って思う事がある
430名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:45:10.25 ID:8Xn9vg820
河原乞食やブン屋が寄り集まってるテレビ業界に信用なんかねぇよ
431名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:45:14.18 ID:lQmTTVSV0
でも吉田豪も思いあがってるような気がする
432名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:45:31.24 ID:4J2kfV460
>>365 ←あ〜コレにている【昔あったオレの体験Part2】

ちょっと特徴のある、郊外の喫茶店(よくテレビ番組や雑誌で紹介されるレベル)。
そこでコーヒー飲んでたら、撮影隊がドカドカ入ってきて、客にはなんにも言わずに撮影開始。

店主とは打ち合わせ済みとは言え、客にも肖像権ってもんがあるだろ?と思いながらも、
丁度コーヒー飲み終わって、出ようとしてたので、席を立った。

そんとき、「あ〜ほんとにすみません、申し訳ないです」と丁寧に頭を下げたのはレポーターの
阿藤海さんだけ。ほかのスタッフは知らんぷり。

ま、それほど腹たってなかったけど、「まともな感覚の人がテレビ業界で働くのはたいへんなんだな」
と思った。
433名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:45:43.96 ID:/nKXP+a9O
仕事で何か作ると分かるけど、「なんたら法に抵触しないか確認」やら、「これを使う為には○○の許可が必要」やら本当に面倒くさい
テレビ番組って、たとえ30分のバラエティーでも扱う情報は膨大なものだから、
番組制作の他によくこんな面倒くさい手続きを毎週やれるもんだと感心していたが、
おそらくそんな手続きは端っからやってないんだろうな…
434名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:45:48.71 ID:XW2bGqTK0
やはりテレビ関係者が工作してるんだな。
じゃないとこんなにテレビ局擁護的レスが付くわけない。
今時ごり押し誘導で納得する奴いると思っているのか?
時代遅れ馬鹿だからテレビ関係の仕事してるんだろうけど無駄だからw
435名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:45:49.16 ID:Ejknfoew0
>>419
同意
436名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:46:25.84 ID:oOTIF4px0
何回もやらされたことに怒り覚えたんだろうな
一回くらいならOKだったと思う

一回タダでやったため、それに食いつかれた・・
437名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:47:01.98 ID:5jCjtG480
>>417
ほう、使い捨て最後に報復込みもか
それ問題になるとADが切られるだけだからメリット無いぞ?w
自殺願望か
TVからしたらADが使い捨てだからw

自殺込みで吉田使い捨てなんていう論理が成立するかいww
あきらかに舐めてたか、守ってくれると思ってただけだろw
438名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:47:07.58 ID:UtpM1jPc0
無償じゃやりません
って断らないとね
439名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:47:16.20 ID:x4bcY7rP0
■吉田 豪(よしだ ごう)

1970年東京生(43歳)
職業:プロインタビュアー
2008-2010年まで『およよん NEWS&TALK(日テレNEWS24)』の司会を務める
関西テレビ制作のレギュラー番組『プロインタビュアー 吉田豪の元○○な人々』はDVD化もされた
TBSラジオ『ストリーム』『小島慶子 キラ☆キラ』『たまむすび』では曜日レギュラーで出演
440名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:47:51.14 ID:+YsY7YLJ0
>>397
それ、テレ朝の社員じゃなくて、テレ朝の番組を下請けで作ってる制作会社のAD。
ADだから、当然バイト。まともに社会で働いたことないので、当然、敬語も使えない。
441名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:48:03.76 ID:VQ6A6N3h0
>>434
世田谷区に松沢病院っていう君向きの病院があるよ
すごい広い敷地なんだ
それでもたまに統合失調症の患者さんがたまに脱出しちゃうみたい・・・コワイね
お大事に
442名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:48:27.88 ID:Bz6fO8qc0
>>1
>この番組はもう10年ぐらいしょっちゅうこんな感じでいろいろ頼んできて、

10年もロハでやってりゃ素人のアホ扱いは当然じゃね?
443名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:48:34.84 ID:HfGTWdT10
テレビ・新聞なんて叩き潰す対象でしか無い
444名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:48:52.07 ID:Xqr1rWQd0
ふなっしーも言ってたよね
10万円のギャラということで出演したら支払いの段階で
「3万でいいっしょ」って言われたり「宣伝になったから
ノーギャラでもいいでしょ」って言われたと
445名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:48:54.70 ID:HtX46Q430
446名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:49:26.49 ID:lQmTTVSV0
メディアが偉そうにしてるっていうけど
こいつもその中の一員だぞ?
447名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:49:50.56 ID:5jCjtG480
>>365
>>432
ほーれ、これが世間一般の感覚、TV関係者の常識は非常識なの、その証左だろ?
まさか客を勝手に撮って常識なんていう奴はいないよな?

>>417
いつまで考え事してる、なんとか言えや
448名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:50:02.00 ID:DPIFqfaq0
>>202はこんなところで愚痴垂れてないで取引してる雑誌の編集者にギャラの交渉をした方がいいと思う。
それは業界が悪いんじゃなくておまいが舐められてるだけや。
449名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:50:04.35 ID:4J2kfV460
>>440
うん、実はわかってるんだ、どこからかけてるのか、なんて会社なのかもw

で、テレ朝が下請の「会社の名を騙って」てのを許してるのがさらに、ムカつくわ。
450名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:50:16.47 ID:5JycwbSh0
>>445
みぎの記者、踏ん反り返って威張り腐ってるけど何様なの?
451名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:50:49.17 ID:pzcudBib0
こういうの無料で提供する人が多かったからだろ
常識みたいな感覚になってもしゃあない
452名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:51:10.30 ID:H/XkCcaW0
週アスのカオスだもんねのプラモ回で模型屋の店主が同じような事を言ったなー

いきなりテレビ局から連絡があって番組で使う模型を半日で組み上げてくれとか
頑張って組み上げたのに、模型を取りに来た人からギャラ無しですって言われて愕然としたか
その夜、店主はストレスからなのか分からないけど病院に運ばれたとか・・・
453名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:51:24.62 ID:Ap8b31+KO
ノーギャラじゃ無理無理と断ればいいじゃんあほだろ
454名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:51:32.57 ID:s7gwajx80
朝鮮らしいやり方だなw
455名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:52:03.34 ID:ohWoPvYv0
>>399
ADって安くても一応給料は貰ってるんだろ?
456名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:52:08.90 ID:9LxL985wi
>>434
ほんとだなw
ざっと見回すとテレビ業界擁護が多くて不自然過ぎw気持ち悪いなw

どう考えてもオカシイのはテレビ局サイド
オワコン業界のアホ共が必死過ぎて泣けるwww



おいテレビ屋
お前らの業界は斜陽だからいくらあがいても無駄www
457名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:52:09.37 ID:5jCjtG480
>>448
ネットで愚痴垂れてる奴に、一々非論理的、非常識的な文言でレスしてる暇人の方が問題だろw

ほう、吉田は舐められてる訳か
なら正当防衛だな
以上話しは終わり、吉田の勝利
458名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:52:09.99 ID:xxoRKhV6P
>>431
一番ウザくなれば叩けばいいよ
今一番うざいのは誰だ?って話
もちろん、かつて一番ウザかった奴の事は忘れずにな
459名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:52:40.65 ID:P9niO1s60
>>8はキチガイ
460名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:52:50.44 ID:bv+ppKRl0
最近洋画の宣伝も無料で取材だよ

ネタが書けるからいいだろ?って感じ

しまいには試写会見せてタダで素人にツイッターで呟かせるとか

これじゃあ洋画見る人いなくなるよね
461名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:52:59.26 ID:xd1r7J/F0
>>439
吉田豪ちゃんっておはよん出てたのか見てたはずなのに知らんかった
ラジオで聞いてて知ったつもりになってたけど顔は分からんからな
462名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:53:01.99 ID:QuzAGJK10
あなたの撮ったスクープ映像を投稿してください!
※投稿された映像は番組で使用する場合があります
463名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:53:09.82 ID:Xqr1rWQd0
>>452
ちなみに某局の「愛は地球を救う24時間テレビ」に出演させられる
障害者の方々は長い人では一月前から準備させられるにも関わらず
「知名度でたからいいっしょ」とノーギャラでフィニッシュです
464名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:53:14.55 ID:DV5z3vg60
>>415
それでお前明日有給取ってハロワ行ってやったらいくら払うと言うのか?
額によっては考えてやるぜ
465名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:53:17.02 ID:MPrwMgj1O
>>441
ずいぶん反応が過敏だな
466名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:53:40.05 ID:atI2BpTG0
芸能人は、それなりに礼儀があるが
裏方の局の連中は非常識なのが多い
467名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:53:48.20 ID:Wf7/eRvj0
1度吉田豪が無償でやってあげたから調子に乗っちゃったのかな
468名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:53:55.62 ID:Bz6fO8qc0
>>452
即金でのギャラとか書面での契約を要求しないのは日本人だけ>>112
469名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:54:37.12 ID:4+u0y/110
金福子におまかしぇ
470名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:54:44.86 ID:N6OMQCAi0
金が欲しいんならそういえばいいんじゃねぇの?
残業代でないとか有給もらえないとか愚痴言ってるレベルだろ
471名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:55:09.35 ID:xd1r7J/F0
>>439
あ、おはよんじゃねえのかw
472名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:55:21.84 ID:Xqr1rWQd0
>>462
それで「採用された方には賞金」とかいってるやつでも
投稿作を微妙に変えたものを架空の名前で紹介、
実際の投稿者からクレームついたら「似たような話が
あったのでこちらの方を採用しました」つーて払わなかったり

>>466
あいつらは今でも「テレビに出してやってる」「紹介してやってる」だから
473名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:55:38.72 ID:5jCjtG480
違う違う違う、そうじゃなーい♪
これ否定か肯定か?
474名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:55:42.64 ID:tpiTdBd60
たかが吉田豪が(笑)
475名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:55:46.62 ID:+YsY7YLJ0
>>450
記者様だろw

新聞の政治記者ってのは、入社して最初に首相番をやらさられる。そのとき、政治家に横柄な態度を取ることを
覚えるんだよ。だから、横柄なヤツが多い新聞記者の中でも、特に横柄になる。本気で、「首相より自分の方が
上だ」と思ってる。
476名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:55:56.20 ID:RyqZcQAE0
テレビの奴らってほんとクズばっかりだよ
取材と称して道塞ぐ、静かな場所で騒ぐ
どんだけ自分達が迷惑かけているのかわかってない
477名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:55:58.42 ID:tQ0JGM3z0
文だけ読むと明らかにADへの業務メールだなw
無償の部分よりも扱い方にきれてるんだろ
478名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:56:11.34 ID:Bz6fO8qc0
>>415
無料の価値しかない文書いてるから何時までも素人なんだよw

物書きたかったら金を貰える仕事しろ
479名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:56:29.97 ID:5JycwbSh0
>>112
よくわからんけど、取材させていただいたことに対する
見返りは何を提供してるの?

相手の時間を使ってもらって、情報をもらった見返りとして、
取材相手にはどういう見返りを提供してるの?
480名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:56:30.90 ID:9x/6/NBK0
礼儀知らずの朝鮮人スタッフ
481名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:16.21 ID:HQQ9v62g0
テレビなんて低俗なものまだ見てる人がいるんだね
482名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:19.81 ID:XW2bGqTK0
>>441
お前簡単に釣られすぎw
本当にいるんだな、頑張れよ。
先は暗いけど。
483名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:24.72 ID:F8fwQ0q50
>>202
>新聞→(ギャラって何? ってスタンスで)「俺の考えてることを、おまえの名前で紙面に出すぞ」

的確だな
職場に取材があったときにこんな感じだった
次は断ったら
「はあああああ?全国紙に載るのに???もっと上の人間出せ」と失礼極まりなかった
自分たちがどんだけ非常識なことしてるかまったく自覚がなさそうだった
484名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:28.87 ID:VQ6A6N3h0
>>465
うん、なんか甘いやつが多くてついイラつく
最近の日本人っぽいと言えばそれまでなのかもしれんけど
485名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:37.49 ID:3ZFfDgA60
この記事呼んで、浮かんだのが故やなせたかしさんのタダ働きの件だわ

あれもひどかったけど
このスタッフどももどうしようもなく非礼で品が無くて無知なふるまいだよね

アッコにおまかせ!なんてもう見ないよ
486名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:39.61 ID:meCFwWoz0
>>112
スポンサーのメンツ丸潰れですねwww
487名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:40.12 ID:6rPSMILU0
>>8
何か不都合な事でも?
488名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:40.80 ID:4J2kfV460
【昔あったオレの体験Part3】

タイトル繋げたかったんで「オレの体験」になってるけど、ホントはオレじゃなくて親しい人物Aさんの話。
ちょっとしたコラムなんかを副業で書いたり、正業が「ちょっと変わった仕事」なんで、朝日新聞の取材を受けた。

で、詳しくは書けないが、「その仕事の社会的な意義」みたいなことを書く記事なんだが、
Aさんの仕事って一見社会と関係ないけど、よく注目されて(いや、ヘンな仕事じゃないんだよ)いて、
それをどう説明するかって問題があって、

30代前半の新聞記者が、「上手くそれを書けない」らしい。

でAさんが、いろいろ誘導尋問みたいにしてまとめようとするんだけど、記者が、流れからそれる質問しちゃって
まとまらない。最後にAさんは「じゃあ、もういいよ、記事にしなくて…」って言い出すと、「いやそれでも…」って言うんで…

とうとうAさんが目の前で、記者の質問も含めて全部記事書いちゃったらしい。

で、それがそのまま新聞に載ってて、読んでみたけど、すごくちゃんとしてたwww
489名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:50.31 ID:5jCjtG480
吉田ってキレモノだから、わざと無償でやって書いたとも考えられるな
取材力があるやつがTV事情なんて調べてないはずがない
「TVなんてのは取材協力程度では金なんて出さない」なんて知らない訳がないし
490名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:58:06.24 ID:tpiTdBd60
取材協力で名前を出してもらえばいいパブリシティーになるんだがね
491修善寺庄兵衛:2013/11/19(火) 20:58:09.07 ID:9YRukJoLO
これ和田が怒り狂ってスタッフクビにするよ
こんな失礼なこと和田が許す筈がない
492名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:58:09.99 ID:Wx8GD/AXO
タダで済めばその方が良いから、タダで当然な態度で挑んでくるんだろうがアレは未だに違和感あるな。
493名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:58:14.41 ID:Xqr1rWQd0
飲食店…
取材にきたといいつつ「宣伝してあげるんだからタダで飲み食いさせろ」と言う
お土産店、販売店…
取材にきたといいつつ「宣伝してあげるんだからタダでよこせ」と言う
専門家、教授…
自分らの好きなように編集して本来の意味を平気でまげて放送する
(うちの教授がそれの被害にあった)
494名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:58:33.41 ID:+llb+zAe0
>>449
テレ朝以外のテレビ局もそんなもんだぞ
495名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:58:41.63 ID:ZuCdMxO+0
和田?
通名は憲法違反だ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【通名禁止法案を求める】

日本人になりすまし悪事を尽くす朝鮮人
帰化して議員に立候補しているが通名のため国民には知らされない。
犯罪を犯しても通名報道のためわからない。

日本国民は通名により知る権利を侵害されている。
立候補者に通名を許しているのは憲法違反である。

デモするならば「通名禁止法案」を求めろ
ヘイトスピーチは自作自演という話もある!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マスコミ・芸能・労働組合幹部・・等に朝鮮人が多すぎ
496名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:59:20.45 ID:pCzvEioq0
請求すればテレビ局は払うだろ
請求もしないでツイッターに書き込むほうがどうかしてる
497王 猛烈:2013/11/19(火) 20:59:48.99 ID:ItBbqnfj0
こういう場合は、欲しい欲しくないは措いといて、自分がそうすべきだなーと思った時に発する
「金取るよ」
って一言が大事なんだわ。
即金、書面いずれにしてもな
498名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:59:53.93 ID:VQ6A6N3h0
>>478
俺は物書きを生業にしてるわけではないのでお金はくれると言っても受け取りません
そういう人は実際多いし、実際にお断りしてるわけ
おまえにゃ想像できないだろうよ
499名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:59:57.67 ID:DPIFqfaq0
>>457
すげえ。構うなだのNG登録しただの因縁つけておきながら ID:5jCjtG480 (30/32) が自分から絡んできた。
構っちゃいけないのはわかってるんだが構わざるを得ない。
500名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:00:11.30 ID:4J2kfV460
>>494
東京に住んでると、たまにテレビ局の取材に出会わせるんだが、そういうときは

「下を向いて、中指突っ立てて」

すれ違うようにしてる。
501名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:00:20.94 ID:p525CYFy0
マスゴミの連中は「紹介してやってる」「取材してやってる」っていう態度を隠そうともしないからな
502名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:00:22.49 ID:5tt8f/4U0
無報酬でないと寄稿もさせてもらえないカスが、自分を基準に社会はそんなもんだ!!
と力説とかwww
503名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:00:49.90 ID:UqkkeRTl0
>>8
死ねよ低脳w
504名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:00:51.62 ID:5JycwbSh0
>>475
凄いな。首相より上とか下とかという感覚もよくわからん。
別に首相よりも上も下もないだろ。職種が違うのに肩肘張る必要はない。
それじゃちっぽけな自尊心を新聞社の肩書で補強してるだけのおっさんじゃないか。

結果としては批判するにせよ、相手から情報をもらうんだから、
こういう態度で情報を取れるんだろうか? 素直に話をしてくれるとは思えないが。
怒らせて、本音を引き出そうって作戦なのか? わからん。まったく。
505名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:01:32.66 ID:RD/6Eb920
モールや商店街の通路での撮影とかでも
周りの客や関係ない店舗に配慮せずに堂々と機材広げてやるからな
頭がおかしいのは確かに多い
506名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:01:47.27 ID:MPrwMgj1O
>>484
そうか
やっぱりお前関係者なのか?
507名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:02:06.38 ID:c46ub2Gn0
>>365
3分のcm流したら何千万円かかるんだろうな、そう考えたら安いだろ
508名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:02:26.59 ID:trgBbMcbO
アンパンマンの原作者も悲惨なことになっていたな
509名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:02:29.64 ID:5jCjtG480
>>484
甘いのはお前の尿だろ
お前は過去の日本人なのかと、その線引きの基準を書け

>>499
?お前がレスするからだろ
NG行きと言う言葉わかりますかあ?

話し戻すけど、「ちがうちがう」と並べると肯定する意味になるけどそれは議論放棄か?
「というか」は名無し言葉ではないぞ?なにか証拠でも根拠でもあるのか?
じゃー再開
510名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:02:57.20 ID:axtt5yz90
そのスタッフは日本人か?
511名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:02:59.94 ID:RyqZcQAE0
>>450
官邸の詳しい間取りとかセキュリティー情報とか余裕で暴力団に流れてそうだな
512名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:03:03.10 ID:lcmWlETD0
なんでテレビやマスコミの人たちって言うのはこうも厚かましいのかねぇ・・・
513名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:03:27.20 ID:iUbE22li0
>>2
> 民放TVのスタッフが識者をさながらノーギャラで“AD扱い”するということ

まさに守銭奴
514名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:03:30.86 ID:5JycwbSh0
>>498
お金はね、もらうべきだよ。それがプロの対価だから。

自分の名前で発表した以上、他人からはその分野のプロとみなされる。
無料なら無責任だよ。それ。安くてもいいから、
責任の所在を自覚するために、記名原稿ならなおのこと対価を貰うべきだ。
515名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:03:59.68 ID:jl9NKmR7O
>>1うるせぇ〜な1冊でも多く売れるようにしてやってんだからありがたく思え
516名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:05:48.11 ID:5jCjtG480
>>498
アホが、お前が舐められる待遇と吉田を比べてどうする
物書きでもないのに何故金がでるんだよ、常軌を逸してるだろ
お前は吉田と同格か?
あと金がでるでないだけではない、あきらかに格下に対する指示みたいな文言だからキレてるんだろこれ
スレタイみろAD扱いと書いてるだろ、物書きなのに文字が読めないそれがおまえが物書きになれない証左だ
517名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:05:51.36 ID:3ZFfDgA60
某イベント会場で、突然カメラ向けられて
うさんくさい連中が「すみませーん○○テレビですがインタビューに
答えてくださいませんか?何分かだけで構いませんので〜」と
すごい早口でまくしたて、返事もしてないのに質問してきて
照明あててきてもうカメラもまわってて地元のライブ放送だったから
怒ることもできずに適当にうなづいてすぐ逃げたわ

なんなのあいつら・・・真剣に訴えてやりたかったわ

テレビ局ってあんなんばっかりなのかね
518名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:06:34.09 ID:qoPAgg5ei
仕事が無い駆け出しの頃なんかはそうやって仕事を引っ張ってくる世界なんだろうね
どこまで甘えるかってのは線引きは難しいだろうけど
自分で別に切られてもやって行けるって思うんならどんどん言っていったらいいんじゃね

ただ何事もプロってのは安請け合いはするもんじゃ無いよな
自分で価値を貶めるだけだし更に下の立場の人間がやっていけないでしょう
519名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:07:09.93 ID:DV5z3vg60
>>498
想像社会人乙
アルミ缶拾ってネカフェでごっこか
将来のために貯金しろよ
520名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:07:15.20 ID:VQ6A6N3h0
>>514
俺はプロではありませんからね。書いたとおり。物書きとは全く関係ない仕事してるから
おっしゃるとおり吉田は物書きのプロなんだから対価をもらわなきゃね
でも営業のために自分で無償で受けてたんだから今更文句を垂れるのは筋違いだよね
しかも当事者に言うわけでもなく
脳みそ付いてんのかね、この人
521名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:07:31.97 ID:VetvM0vC0
後でキックバックしてもらってるかもよ 税金対策でw
522名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:08:12.37 ID:4J2kfV460
【昔あったオレの体験】

知人に「スタイリスト」がいるけど、酷い話は一杯聞いてる。

特に、「モノの使い捨て」感覚が酷いらしい。撮影で使うもの、用意したもの、それぞれ誰かが
善意で持ち込んだり、そのために作ったりしたものでも、「失くす」「盗む」「捨てる」が基本姿勢らしい。

問題は、「モノ」ならまだいいけど…

撮影で使った「生き物」なんかについては、もう筆舌に尽くしがたいことになるらしいwww

その話聞いて「あ〜チャトランとかそうなんだろうなぁ」って思った。
523名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:08:44.92 ID:cMxAV3yo0
そういや知り合いの大学教員が某局から取材受けて「忙しいのでお断りします」と言ったら,
「えっ?何で断るんですか?TVにでられるんですよ?」って不思議がられたって言ってたな。
そういうのが彼らのメンタリティなんだろ。
524名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:09:03.03 ID:7VN/QRf70
>>112
そのジャーナリズムさんはニュースを配信する事によって利益を得ているわけだが・・・。
自分だけ利益をを得るって発想が特権階級にいるという意識の現われだね。
525名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:09:10.63 ID:85jw0i4L0
無給くらいならまだいい

昔、古い絶版本をテレビで紹介したいから貸してくれと言われて
貸したはいいが放送後いつまで経っても返してこない
散々返還請求し続けて数ヵ月後に還ってきたら表紙とカバーが濡れてる上に破れてた

局に文句を言ったら担当したADは退社したので局としては対応できませんとか
信じられない事を言われたよ

それ以来メディア関係には一切協力はしないようになったわ
526名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:09:23.09 ID:5jCjtG480
>>520
バカの典型的な文章、前後で主張が違うというw
ネットに晒すまえに日記でも書いて練習すべし

三行目の営業の頭には「プロが営業のため」と付いてるということが自分で書いてて分かってない
プロが営業ということは仕事に繋がらなきゃならないという意味、お前と比べてどうする
527名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:09:37.78 ID:9LxL985wi
吉田にはアッコのギャラ削ってでも10年分のギャラを支払うべき
プロに対して無償強要なんてありえないからw
528名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:10:10.85 ID:3ZpP2pzzO
マネージャー雇え
金銭交渉やってくれるから
529名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:10:20.49 ID:VQ6A6N3h0
擁護の煽りレベルが低すぎる・・・
結果として吉田のレベルの低さを露呈している・・
530名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:11:14.48 ID:uoqtAUaz0
物書きもメディアも他人のはパクるくせに
自分の著作権にはうるさい。同類だよ。
531名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:11:27.96 ID:4AkNKpe40
>>508
アンパンマンの印税ががっぽり入ってくるのに
ちょっとしたキャラ描いた謝礼など 
いちいち税金の計算するほうが面倒なだけ
そんなんでうっかり申告忘れたら脱税で捕まっちゃうし
532名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:11:51.95 ID:5jCjtG480
ID:DPIFqfaq0
お前はいつまで考え事してるんだよ、無能が
逃げるなら逃げると宣言して逃亡しろ
「ちがうちがう」は肯定となる文言だ、それ以外に並べて書く意味が無い
釈明せよ
533名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:12:28.66 ID:5JycwbSh0
>>520
違う違う。物書きのプロでなくとも、
何らかの専門性を見込まれて原稿を依頼されてるんでしょ?

だったら、予算云々があるとしても安い原稿料でも貰うべきだ。
それが当たり前だよ。だって、専門性の高い人が責任を持って書いた原稿でしょ。
なにがしかの専門性を突き詰めた人への責任と敬意として原稿料を貰うべき。
金額じゃないよ。それは。金をいくばくかでも払いたくないと向こうが言うなら、
専門家としては認められていないんだよ。
534名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:12:49.88 ID:zIs3j6y+0
「記事にしてやる」
「番組で取り上げてやる」
535名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:12:51.91 ID:DPIFqfaq0
>>524
じゃあわかりやすく言うとね、1本の記事に、100人から聞いた情報を取捨選択して総合して記事にした場合。
誰にいくら払いますか?んなもん発生しないんだよ基本は。世界中の世の中がそうなの。
536名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:13:50.34 ID:Yk3IEHe7i
テレビは堂々と著作権法違反

人殺しだって、テレビ局なら無罪
537名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:14:07.66 ID:axo+04330
>>525
ADがやったかどうかも怪しい、ひどいな
538名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:14:09.79 ID:ombBtO0o0
一時期有名になったタイのオカマのバレー選手も
写真を貸して欲しいと頼まれて世界中のTV局に貸したけど
1枚も返って来ないから子供の頃の思い出も全部無くなったと嘆いてたな
539名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:14:28.20 ID:Vx/Sn/VX0
影響力が無くなって来たから暴露して縁切りしたいんじゃねーの?www
540名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:14:29.33 ID:tKdkm7fL0
コネ入社ばかりで質がどん底まで落ちたか
541王 猛烈:2013/11/19(火) 21:14:30.87 ID:ItBbqnfj0
>1本の記事に、100人から聞いた情報を取捨選択して総合して記事にした
そんなもん、てめえの都合だろw

時間幾ら、行数幾らで払っとけよ
542名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:14:52.00 ID:c46ub2Gn0
情報収集能力のない人間の妬みが多いな、ネットの普及っても結局真偽の確認しようがない不確かな情報しか集められないのに
机の前に座って空想で全てを知り尽くした気になってる連中の多いこと、そんな連中が民主政権を誕生させたんだろうな
543名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:16:03.91 ID:4J2kfV460
>>525
そう、だいたいそういう感じの話>>522

「テレビ局ですが」⇒「はぁ?テレビはもうあるし、買う気ないです〜」
「○○新聞ですが」⇒「新聞とりませんよ」

が基本対応。
544名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:16:41.91 ID:AstCzDQX0
テレビ出演が本職じゃないんだから宣伝みたいなもんだろ。
嫌なら断って本職だけでやればいい。
545名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:16:44.74 ID:5jCjtG480
世界中の人間がこれを教訓にして、TVメディア取材に応じませんように
願いを込めて
546王 猛烈:2013/11/19(火) 21:16:52.41 ID:ItBbqnfj0
>>542
>妬み

はい、馬鹿決定w信用失墜
547名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:17:22.60 ID:5JycwbSh0
>>535
だったら、他人の情報を盗んで商売してるだけってことになるけど、
金銭的にはともかく、社会的な見返りは取材対象者にはどうやって返してるの?

他人の褌を借りてて、ともすれば脳内ポエムを書いてるだけだから、
新聞報道は偏向報道って言われてる自覚くらいはあるんだろうけど。
548名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:17:29.17 ID:V+OeKiKc0
金はビタ一文払わない形式
549名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:17:51.89 ID:M/pROJ/m0
人を使うなら代価を払え
550名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:17:52.00 ID:y2sXzVBr0
11月16日のツイートで「明日の放送」ってことは17日(日)に放送されたのかな
何の本だったんだろ
551名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:18:37.78 ID:TLtrCrmb0
AD扱いされて良かったじゃか 今までお前はダニだと思っていたよ。オメ
 
552名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:18:40.13 ID:uXu1TqIR0
>>531
少額じゃマルサは動かん。
553名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:18:42.73 ID:LPc3bqif0
さすが変態毎日チョンBS
554名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:18:48.18 ID:3ZFfDgA60
なんかこういう下品なスタッフって
あの有名な戸田奈津子さんにも無償で英訳してください〜って依頼しそうw

一般社会人
「戸田奈津子さんのプロ意識は素晴らしい、職人意識を感じる
この人がいなかれば日本の字幕映画はここまで流行らなかった」

アッコにおまかせの番組スタッフ
「何このババア英語できんの?じゃ今度依頼メール送って番組貢献させるわ」

こんな感じの厚顔無恥さなんだと思う
555名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:19:43.50 ID:AstCzDQX0
東急ハンズとかだって謝礼無しでスタッフの時間割いて取材に対応してるわけでしょ。
宣伝効果があるから。
協力する代わりに自分の本の宣伝させろって交渉すればいいだけ。
556名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:19:55.93 ID:AUKCeJ200
暴露されても変わらんだろ
不当に安い電波使用料で
免許が必要な寡占業種で利権を集中させて
馬鹿高い給料貰ってんだから
自分達が偉いと勘違いするわな
557名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:20:12.24 ID:3ZpP2pzzO
見返りが欲しいなら請求しろ
いや、やる前に交渉しろ

やってあげた後に話に無かった金を要求するなんて、
まるでヤクザだな
558名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:20:16.07 ID:c46ub2Gn0
>>525
その話が真実か証明できる?君の嘘情報かもしれないね
従軍慰安婦の証言は証拠がないと信じない連中も、自分の意に沿う話は証拠もなく信じる
マスコミがバカでなく人間はすべからくバカなんだよ
559名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:20:56.19 ID:DPIFqfaq0
誤解のないように言っとくけど、吉田豪のケースは労力が発生してるから払うべきだと思う。
けど、情報ってのは持ってるだけならタダなんだよ。
考えてみ。ノンフィクションの作家が本を出して初めて明らかになるような題材で、行いくらの取材料が発生しますかと。
極端な例であることは承知だけど、世界の世の中はそうやって動いてるもんで。
560名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:20:59.10 ID:x4T4mPLR0
>>555
下請けのバイトにそんなこといったってなあ

「はあ、そういうふうに相談します」
終わり。資料だけバッチリ使われます。
561名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:21:00.20 ID:Qe9httNh0
>>555
交渉して契約(約束)とっても本当に守られるかもこのスレ読んでると疑わしいねw
562名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:21:10.41 ID:7VN/QRf70
>>535
一人一人に一律いくらで払えよ無能。
一般人の無知や善意に付け込んでエラソーに語ってんじゃねーよ。
563名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:21:14.02 ID:IgFulpae0
>>535
吉田氏のツイートからそのようなことは読み取れませんけどね。

>1本の記事に、100人から聞いた情報を取捨選択して総合して記事にした

論点ずらしですか?
564名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:21:21.72 ID:5jCjtG480
また3人ほど論破してしまったわ
お気の毒に

>>558
すべからく
バカ乙
565名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:21:41.07 ID:VQ6A6N3h0
相手されてないだっけ気がつかないのかなID:5jCjtG480は・・・
俺のことはNGにしたはずなのにアンカ付けてくるしこいつは何がしたいんだwww
そっか吉田の擁護のふりして擁護するやつはキチガイですと印象操作してるわけね、なるほど
566名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:22:16.59 ID:hXx+UvFk0
協力しないのが一番だろ。
不愉快な目に合うだけだから。
567名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:23:32.02 ID:AstCzDQX0
>>560
交渉成立してないのに資料送るほうが馬鹿でしょ。
568名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:23:49.37 ID:trgBbMcbO
>>531
頭は大丈夫か?
あれだけヒットした大漫画家が自分で申告書類作るわけがないだろう。
と言うか作れる金額でもない。
コネ採用って一般常識ないから面倒なんだよな。
広告代理店も最近は平気でチェンジと言うから仕事出来ずに飛ばされて2ちゃんにいるのかな?
569名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:24:19.05 ID:AVdjS81a0
銭ゲバ公務員も、同じ。

母校や地元での公演も、基本足代のみ。

てめえらは、日給プラスアルファなのに。
570王 猛烈:2013/11/19(火) 21:24:26.88 ID:ItBbqnfj0
>>566
そのとおり。
「〜という書き方はしないでくださいね」
と述べると、
「〜」のところを”取材”して書くのがマスコミ
571名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:24:38.38 ID:5jCjtG480
>>565
相手をされないなんてのは君の論理
問題なのはそれが正当性がある主張かどうかだが?
で君の場合、議論から逃げてる時点で非論理決定

でNGって何か知ってる?
何の略?なのよ
下俺はそんな妄想は書いた憶えがない、証拠を出せ
できなければウソになる

その時点でやっぱき君は嘘つきで、議論からにげ、NGの意味もしらない答えられない人間となる
572名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:24:58.76 ID:IgFulpae0
>>558
「すべからく」に全てという意味は無いよ。
573名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:25:18.86 ID:3ZpP2pzzO
写真提供を頼まれる

写メして送る

金銭要求「じゃあ見返りとして、○○○万円戴こう」

ヤクザだヤクザ
ヤクザでもやらんわ
574名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:25:30.38 ID:Ftn6ZYU50
>>294
ひでえ話だな
でもまあこんな感じなんだろう
575名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:25:42.10 ID:5JycwbSh0
>>566
そうだろうね。マスコミ嫌いの人は本当に多い。

情報発信したい人は今の時代はマスコミに頼らなくてもいいんだから、
虚構新聞みたいにやればいいんじゃないのかな。

売名でやるつもりがないなら、マスコミを頼る必要はない。
情報をキチンと残すつもりでやるなら、マスコミはむしろ邪魔だと思う。
576名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:25:43.04 ID:Bz6fO8qc0
>>559
アホ抜けせ

公権力の警察でさえ、金を要求する情報者には価値があればそれなりの金銭を払う

まして情報を切り売りしている収益企業が情報に金払わないでどうするよw
金を払わないてことは価値がない情報だと見なしていると言うこと
その程度の情報しか流さないからバカしか見ないテレビや新聞になるんだなw
577名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:25:47.32 ID:DPIFqfaq0
>>570
ということを「+板で」言っててもしょうがないと思うのですわ。
578名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:25:57.22 ID:6aIZItlY0
>>1
ヤマザキマリや佐藤しゅうほうがキレるわけだわ。
原作者に無視でグッズ作ったり、本作ったり。
ありえんわ。
579名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:26:11.68 ID:AstCzDQX0
有名作家とかがあんまりテレビに出ないのはちゃんと断ってるからでしょ。
断ったらテレビ干されるって結局テレビ出たいんじゃん。
580名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:27:01.21 ID:LnLtNwUD0
つーかアッコにおまかせとかいい加減打ち切れよ気持ち悪い
ホント不快
581名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:27:27.08 ID:AUKCeJ200
>>568
書いてることは正しいと思うが
なんでそんな無駄に煽るのだろうか
582名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:27:48.68 ID:Agddu1+kO
>>535
それなら、金じゃなくて「ご協力ありがとうございました〜」って言って、備品の一つも送ればいんでないかい?
583名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:27:54.51 ID:9iyq7yYD0
テレビ局は取材対応からして、昔からクズ。
学ありて心なし。
584名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:28:09.07 ID:RxYo5rbJP
某コレクション関係で、テレ朝に頼まれて写真(画像)を提供したが、お礼メールすら来なかったことある。

現物を貸すと(貴重なものでも)返ってこないとかよく聞く話だ。
585名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:28:15.31 ID:5jCjtG480
>>572
彼がそのレスを受けて
「君は2ch初めてかい?力抜けよ」とレスするのに10マングローブ
586名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:28:20.37 ID:Bz6fO8qc0
>>569
金を貰わなければ協力しない
心に刻め
587名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:28:56.37 ID:8UlNEmWi0
断ればいいじゃん。バカか。
588名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:29:01.74 ID:Wy5U+2OWO
>>493飲食店といえば
ひみつのケンミンショーで
取材した店の食い物を
スタジオで芸能人たちが食うけど
あれもタダで提供するのかね
589名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:29:13.03 ID:OT38LB+r0
あいかわらずただで情報もらって金儲けしようとしてるんだな
テレビ業界
マスゴミと同じ

CM、スポンサーでうはうはだろうに
590名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:29:44.93 ID:Th8rUNwd0
働くのは日本人儲けるのは韓国人こんなん常識やで
591名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:29:47.16 ID:TRZ5y1dm0
>ひとりの常識なき馬鹿のために…

ほぼ全てだろ。
592名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:30:07.15 ID:axo+04330
>>565
多分恐らくおちょくられてるだけだろ
それを証拠に>>533の違う違うには触れてないじゃないか
とっととNGに放り込んどけ
593名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:30:23.88 ID:DV5z3vg60
>>558
じゃお前が真っ先にやる事は吉田豪のツィートに「ガセじゃね?」と質問する事だ
あとお前がTV側ピックルじゃない証明提示も宜しく
594名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:30:35.70 ID:VQ6A6N3h0
約束守ってNGにしてね^^;
みんな君のこと相手にしてないからw

>>559
性善説に期待するなと言いたいよね。そもそも物書きなんて他人の言葉ひったくってきて成り立ってる商売なのに
それを生業としてお金稼ぎたいんだったら頭下げてお金を要求するべきなんだ
ところがどういうわけかそういうことができない人がいるんだよね
595名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:30:36.64 ID:AstCzDQX0
タダでもテレビで名前売りたいライターや作家なんか腐るほどいるんだから
嫌なら断ってテレビ御用達のライターのポジション他の人に譲ればいい。
596王 猛烈:2013/11/19(火) 21:30:45.68 ID:ItBbqnfj0
>>577
俺は思うところを語るんだよw

>>589
情報は金に出来る価値があるって事を、一般人も覚えておいたほうがいいんだよな
597名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:31:12.08 ID:c46ub2Gn0
マスコミ全てを信用しない人はどこから情報を得てるのだろうか、賢い人は朝日新聞から正しい情報だけを選択し
愚かな人は朝日新聞すべてを否定する、マスコミに騙されやすい人は後者なんだよね
598名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:31:49.02 ID:uYyImMXJ0
笑って〜許して♪ ホッ!
599名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:31:54.90 ID:5jCjtG480
^^;
何コレ?最後はAAか
これのどこが論理的なんだ?
落ちる所までおちたな
600名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:33:24.18 ID:OK7ARzDl0
テレビ局側も工作員使うならもう少し賢いの使えよ
601名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:37:07.34 ID:4Om6iFGe0
社員の年収は高いけど、製作の下請けはコキ使って生き残って出世払いでしょ?

法令遵守とかクソくらえなんだろ、みの息子みたいに。
602名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:38:33.63 ID:5JycwbSh0
まぁ、原稿を書いたなら、いくばくかでもいいから対価はもらいなよ。
物書きのプロでなくともそうだ。労力を使って書いてるんだろうし。

原稿を依頼する側は、筆者の専門性に敬意を持ってるから
原稿を依頼する。それが本筋だし、そうでないのは嘘。

全く払いたくないというなら、はっきり言えば誰でもいいわけだ。
埋め草的に使おうと思ってるだけでさ。
予算がないにせよ、何らかの誠意を示してすらもらえないならそういうこと。
603名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:38:52.81 ID:kroZ/Lob0
Uターンラッシュで大混雑中の駅ホームのど真ん中で
でっかいカメラをかついで突っ立ってるバカ
脚立まで立ててるやつさえいる
604名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:41:05.62 ID:n7esobSS0
>>597
ばかひ新聞屋さんご苦労様です
605名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:41:14.74 ID:D1Q4gMiy0
>>584
テレ朝じゃなくて日テレだが似たような事があった
写真提供しただけだったがお礼メール無し放映日の連絡も無し
当事者だった身内はまあいいやで終わらせたが
606名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:41:44.39 ID:8DIPaf940
要するに買い手市場なんだろ
無名ライターとか供給過多で腐るほどいるからだろうな
そら局側が横柄ない態度にもでる
607名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:42:35.20 ID:trgBbMcbO
>>588
アルコールのロゴだけは気を使っているよね。
出演者も演技よりそれが気になって固くなっているのが良くわかる。
多分、立ち会わないでテレビで確認している人達もなんかごめんねって思っているだろうw
608名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:42:57.93 ID:RxZrEk330
>>14
和田アキ子のパンティください^^
609名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:43:33.59 ID:7Ca1YGXf0
>>495
和田アキ子ってデビューするとき帰化してないっけ?
610名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:44:08.72 ID:HaRTV3ls0
日本人の礼儀とは思えませんね
611名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:44:45.32 ID:0J4FXQ8z0
笑って〜許して♪

宋治悦 韓国人 目白通り沿いに住む女性(主婦含む)19人を強姦。
高直幸 在日朝鮮人 女子高生を車内に引きずり込み強姦
金允植 韓国人 大阪で夫が出勤直後の家庭を狙い主婦を連続強姦。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 刃物で脅す手口で女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人 フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦
李東逸 韓国人 (東京) 芝居観覧のため来日中、日本人女優を強姦
沈週一 在日韓国人 ベランダから部屋へ侵入する手口で女性9人を強姦 
張今朝 在日韓国人(長野) 「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
崔智栄  在日朝鮮人 車中で休息中の女性2人を木刀で傷を負わせ強姦
織原城二 元在日韓国人 帰化人、英国人に薬物を飲ませ強姦
金保(永田保) 在日韓国人 教会内で日本人少女35人を強姦
金義昭  在日韓国人 京都市下京区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、10〜20歳代の女性を狙い6件の強姦
金平和 在日韓国人 一人暮らしの女性の部屋に侵入し、女性をひもで縛った後バッグに詰め、自宅に連れ込み、朝まで監禁して繰り返し強姦。
金寿明 在日朝鮮人 大阪市生野区の路上で、暴力団を装いながら女性を車中に連れ込み強姦
李桐昊 韓国人 帰宅中の女性を部屋に入ると同時に押し入る手口で強姦
李正遠 在日韓国人 住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の少女を強姦
徐一 在日韓国人 大阪ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女性に強姦を繰り返す。
千大福 在日韓国人 岐阜市内の19歳の女性を、暴力団組長を装い自宅に連れ込んで強姦
白庸弘 在日韓国人 大阪市港区のマンションの20歳代女性の部屋に押し入り、刃物を突き付けて強姦
全彰純 在日韓国人 自分が勤務するカラオケ店で女性に酒を飲ませて泥酔させ、店の敷地内で強姦
612名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:44:50.71 ID:98AjsNdi0
アッコにおまかせなら横にいる吉本のタレントやよゐことか切ればいいだけでしょうに
613名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:44:54.25 ID:9DZsCsWX0
今回吉田豪が暴露したのは社会の空気を読んでの事なんだと思う
自分が干され仕事が減るリスクよりも、テレビとマスコミが叩かれる可能性の方が高いと判断しての事と考える
仮に大手メディアから多少干されても吉田のようなサブカル系の人物は大した痛手ともならない事も大きい
吉田の位地としては、大手メディアのテレビをオワコンとして切り捨てたとも言える
614名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:45:54.18 ID:c46ub2Gn0
>>600
テレビ局を庇う気はないけどこの吉田ってやつも、最初に全く関係ない所からいきなりノーギャラ依頼が来てビックリ
みたいにツイートして、その後で10年間は無償で使い走りをしてた、なんて言ってるならちょっと最初の話と違うだろと
それって明らかに吉田の情報操作なのに、誰も突っ込まないのかと思うのよ
615名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:47:24.44 ID:3ZpP2pzzO
一般人と芸能人の違いって分かるか?
マネージャーが付いてるかどうかだ。
一般人とフリーの違いって分かるか?
マネージャー業を自力でやってんのがフリーだ。

ノーギャラの一般人から脱したいなら、マネージャーとは何かという事を考える事だな
616名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:48:29.75 ID:a5cg1f/e0
そういや昔、共◯テレビから依頼あったな。
また、今度頼むから今回は無料でお願い!
って。
それから4年ほど経つが音沙汰ないなw
617名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:49:57.41 ID:ARo5sbyQ0
Twitterやってる奴にまともな奴って居ないんだね
618名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:50:45.07 ID:3ZFfDgA60
>>611
それって氷山の一角なんだよね・・・
マスゴミは韓国人の犯罪を隠蔽したがるから
実際はものすごい数の在日による日本女性強姦事件が発生してると思う

もうね
619名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:51:41.84 ID:gvthH7rO0
ケーキキャッチに失敗すると出てくるやつだ!!
620名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:52:48.91 ID:heZO7sHr0
テレビ関係の人間なんてこんなもんでしょ。何が土台か知らないが
特権意識が強いよね。バカなのに。
先日俺も地元のメディアに呼ばれたけど、「呼んでやったドーダ」ってな
馬鹿臭い匂いぷんぷん。この、ディレクターが馬鹿でテレビ、ラジオ関係者は
皆バカと再認識させられた。TV、テレビ関係者は世間と乖離したバカです。
関わらないのが最善。
621名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:53:11.92 ID:VQ6A6N3h0
そもそも見た目で3流物書きオーラ出てるw
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%90%89%E7%94%B0%E8%B1%AA&safe=off&espv=210&es_sm=122&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=HV6LUpepL4fdkgXj4IAg&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1144&bih=632

まあそれはともかく、おまえに相当の対価を払って仕事を頼みたいと思う人間は少ないだろうよ
ジェニが欲しいなら欲しいと頭を下げることくらいは覚えたほうがいいな
その程度だと見られてるってことだよ
622名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:53:20.54 ID:Qx6UdPDI0
>>49
生島時代は面白かったな。
昔のアッコにおまかせに戻して欲しい
623名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:53:45.54 ID:V2XRYwl30
>>597
新聞でなくても良いじゃん
新聞が信用出来るとでも言うのかな
624名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:55:03.47 ID:n4AO0Mnf0
マンガのほうは八百長の疑いが出る可能性を考慮してノーギャラ依頼という線も捨て切れない
625名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:55:30.66 ID:trgBbMcbO
>>616
魔法の言葉
次のとき埋め合わせするから、今回は頼むよ。

この言葉嫌いだけど、俺も多用するw
626名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:56:17.07 ID:UMOrXnpJ0
芸能事務所に所属するだけでギャラが格段に上がるんだってな
そんな連中が土建屋は談合とか騒ぐんだぜwww
627名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:57:13.17 ID:LasTOUSh0
>>616
「この埋め合わせはするから」といってされたためしがない(´・ω・`)
628名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:57:29.16 ID:+3OKgUE60
実際にTVCMが大金払って流してもらって大いにペイするビジネスだったから
その利権を握ってる奴が増徴するのは必然っちゃ必然
ただ国民の3割4割が同じ番組見てた時代が終わってTVCM枠の旨味が
昔ほどなくなったからその歪が出てきてるっていう話ですな
629名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:58:40.26 ID:6X+3XEId0
ノーギャラなら即断れ
630名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:58:49.19 ID:9iyq7yYD0
気をつけろあなたの前にはサイコパス
631名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:59:18.45 ID:trgBbMcbO
>>627
ごめんw
632名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:00:39.53 ID:3ZpP2pzzO
>>619
パチスロAKB乙
633名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:01:36.51 ID:fj71+erW0
>>629
正直業界関係者でないのならギャラが出ても断る方が正解だと思う
634名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:03:48.93 ID:Ejknfoew0
大学の学園祭に某アイドルグループ来たが、マネージャーがすれ違う人間すべて睨み付けるのには呆れた
たしかに学祭で浮かれた大学生にはタチワルイのもいるけど、芸能界はどんなとこか想像がついた
635名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:04:44.66 ID:Sy3AE4Z30
ノーギャラで何が悪いと言う奴はブラック企業に文句つける資格無し。
636名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:05:42.49 ID:ZUOTaIZE0
嫌なら単純に断わればいいじゃないの。
最初の所でギャラの話をしないのは日本人のなあなあの悪しき特性、というか恩をかけておけばのちのち仕事が優先的に舞い込むのでは?との期待だ。
金の話が出来ないなら事務所を通してだけ仕事を受けろと。
637名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:05:49.12 ID:egvR7OCB0
ノーギャラでテレビ出るとか馬鹿みたいだ
そんなのはテレビ局の養分でしかないだろう
ノーギャラでもそれに相当するメリットがあるのか?
638名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:05:56.59 ID:2B8pWatC0
文化人枠ってタレントに比べてギャラがスゴい安いって尾木ママが言ってたな
639名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:06:30.49 ID:K6D5J5dni
この前某テレビ番組の取材が職場に来たが、来るなりいきなり「適当にインタビューしますので答えてくださいねw」と説明も何もなく、ヘラヘラ笑いながら言われた

質問も音声が消えて字幕が出るパターンなのか何故かタメ口に近い上から目線

テレビ業界は未だに
「テレビに出れるんですよ、我々があなたを出してあげるんですよ、良かったですね!」
な意識のまま、視聴者より優位な立場にいると勘違いしてるんだろうね
このテレビ離れが深刻な時代に

視聴者のおかげで飯が食えてるって事なんてはなっから頭に無いんだろう
640名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:06:45.34 ID:AstCzDQX0
>>637
テレビに出てなかったら吉田豪なんか誰も知らない
641名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:06:58.88 ID:5JycwbSh0
>>615
たぶん、>>613 が正しいだろうな。テレビはオワコンだという分析。

>>633
以前、通ってた禅寺がテレビ取材をされるってことで、絵面が欲しかったらしく
テレビに出れるよ的なスタンスでNHKの人が声をかけてきたけどすぐ断った。
なんか勘違いしてると思う。もう、そういう時代じゃないよ。ネットがあるのに。
なんで、見ず知らずの人に自分の時間を無償で割かなきゃならないのかと。
642名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:08:38.96 ID:APJ59kZX0
温泉宿とかホテルは最悪だよ
テレビや雑誌から取材くるけど、宿泊代とか飲食代金払わないし
あくまで取材してやってるんだから費用はそっちでもて
というスタンスだしね

断ると糞みそな紹介や記事書かれるし完全に脅迫みたいな状態
643名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:09:01.66 ID:egvR7OCB0
>>640
本来は多かれ少なかれギャラをもらうものだろ?
そうでなければギャラを要求したやつが叩かれるはずなんだが
644名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:10:03.51 ID:CtDAIU0O0
>>8
> 無償でやるのが不満なら断ればいいだろ
>
> なんでいちいちツイッターで報告するんだよ

バラされると困る人が居る、って話か
645名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:10:10.67 ID:h2KmqFT50
>>620
俺が直に知ってる新聞&テレビ会社の人間もとんでもないのしかいないわ
無意味に超偉そうなやつ、男でもドン引きレベルに発言がセクハラなオッサン、物に当たり散らすやつとか
言葉は乱暴、態度はデカい、すぐに逆ギレが連中の共通項
646名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:10:31.24 ID:mI9RWDfd0
識者って言葉を使うなって、キチガイは。

おまえらが使うとまたおかしな意味になるだろうが。
647名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:10:52.73 ID:FD5wL6D2P
謝礼謝礼って、謝礼にこだわりすぎだろう。
そこから仕事につながることもあるだろうし、フリーなんだからいろいろ頑張ったほうがいいと思うが。
648名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:10:56.91 ID:YhuX/+w80
いや、でも今回はノーギャラでもテレビで名前が紹介されることによって
この人を知る人だってだてくるわけでしょ
企業が莫大なお金を払ってCM打ってるのをただでできてるんだから
感謝するなら分かるけど、なんで逆恨みみたいなツイートするのかね
そんなにテレビが嫌いなら一生日陰で生きてればいいよ
649名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:11:09.71 ID:hXx+UvFk0
>>615
わかってないな。一般人と芸能人が違うところは、
テレビなんか出る必要もなければ出たくもないってことだ。
650名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:11:47.49 ID:efeYmYsY0
>>637
ノーギャラどころかテレビに出てくる若い医師なんて自ら金を払って
出演させてもらってんだぞw
だから腕の未熟な経験の浅い若い医師がしたり顔でコメントしてるけど
あれは逆に自分は腕が悪くて口コミじゃ客が来ませんと言ってるようなもんw
651名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:12:08.70 ID:1RMnBF5w0
売文業者が流通大手(=マスゴミ様)からサービス品扱いで商品を無償提供しろと言われてるだけ。
こんなのはどこの業界でもよくある話。
652名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:12:21.12 ID:UUlndw3Q0
以前ギャラなしで急な頼みごとをしてきたテレビ局に協力したことがあった。
その後こちらから依頼したいことがあって連絡とったら応対した広報とやらがものすごく失礼な人で引いたw
日本のテレビ局らしい名前の、汐留にある局だった。
653名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:14:01.56 ID:GN7J5YkP0
この人、こんなことを書いていいのかな

「絶版の本」だから、腹が立ったってことだよね?
今も売ってる本なら宣伝になるんだから、ノーギャラなのか??
それとも依頼してきたんだから、TV局が金を払うべきってことなのか??
どうなってんのか、わからんわ

一般的には、今も売ってる本を紹介してくれるというなら、宣伝になるんだから、ノーギャラあるいは作者が金を払うってのが筋だと思うけどね〜
654名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:14:36.23 ID:LJdsT2sA0
>>1
ナイスツイート

N経新聞ってどこだろうねwwww
655名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:15:20.09 ID:DPIFqfaq0
>>641
おそらく>>613ってところなんだろうけど、「プロインタビュアー」って肩書きが10年かけて滑っただけのようにも思える。
プロインタビュアーならインタビューで引き出せる情報量の違いをプロにも説明できるはずだよね。
656名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:15:53.92 ID:5JycwbSh0
>>648
テレビ見てる? おれ、最近はNHKのニュースしか見ないんだけど。
日曜日の朝の討論番組も見なくなった。
この和田アキ子の番組を見たのはもういつだったかわからないくらい前だよ。

本当にテレビに関心のない人たちが増えてるんじゃないの? 真面目な話。
夜にたまたま民放をつけてもまったく興味がわかない。
特にひな壇番組と言われるものはちょっと見ても不快感があるからすぐ消してる。
ネットの方がはるかに面白いよ。
657名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:16:12.09 ID:NsZCmYKX0
>>650
なんかいかもにもらしいことを言ってるがそのソースは?
658名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:16:27.25 ID:VWNMwO/P0
在日アッホにおまかせ ?www
659名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:16:32.22 ID:x3asnovx0
>>653
今売ってる本ならテレビ局が買うんでこいつの世話になる必要がないだろwwwwwwwwwww
660名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:16:37.34 ID:Z7RX7NME0
知り合いもオファー蹴ったよ

何かチャレンジして失敗したら穴に落ちるコーナーで
面白おかしく失敗するなら番組に出してやってもいいって

本人には突然電話があってビックリしたって

もちろん断ったらしいけど
661名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:16:55.67 ID:Yr05MXoi0
N経新聞ねぇ…。
むかし記者が取材に無断で大幅遅刻してきたことがあったな。
インタビューでは話を聞かずに自説を押し付け、記事は間違いだらけだった。
過去の先人の威光にふんぞり返るのにはろくなのがいないな。
662名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:17:07.55 ID:UN+ny68a0
>ひとりの常識なき馬鹿のために…テレビ界全体の信頼が失われていく
とかほざいてるけど馬鹿が極少数ならテレビがこんなザマになってない
大多数の馬鹿と極少数の常識人だろ被害者ぶるな
663名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:17:43.62 ID:Tp11ZaNo0
完全に他局の陰謀じゃねえか
664名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:18:02.18 ID:98AjsNdi0
吉田豪はたまーに関西ローカルではアッコの裏の
上沼と高田の番組のパネリストに呼ばれることがあるからな
1回くらい呼べばこんなこと言わなかったと思うけど
665名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:18:31.51 ID:egvR7OCB0
>>662
無能な働き者云々のジョークは知ってる?
666名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:19:04.65 ID:aYfa7n7w0
一体制作費は何処にそんなに飲み込まれているの?
667名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:19:17.66 ID:Bz6fO8qc0
>>648
録画だけしか見ないんで
最近CMなんてBSでしつこく流れる募金詐欺か
保険のCMくらいしかみてないな
668名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:19:26.81 ID:efeYmYsY0
>>657
JAAMの前の会長が言ってた
自分の所にテレビ局から電話がかかってきて、こういう番組に出たいですか?
いくらいくら払えば出してあげますよって言ってくるらしい
だからs南みたいに麻酔科出身のメスも握ったこともなくて医学部卒業したての
ぺーぺーの医師が整形番組とかに出てきて実際に手術したりコメントしたり出来るんだよw
669名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:20:23.32 ID:LaN24G41O
>>647
最初何回か無償でやったら調子こいて何でも無償で頼んでくるようになったんじゃ
670名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:21:08.60 ID:YbeB7xgB0
>>650
医者とか弁護士とかそういう世界では営業乞食って言葉があってだね。
自分から営業しているようなところはそもそもダメなんだよ。
で、そういうのは間違ってるとコンサルが必死こいて元々食えない新参の
歯医者や低位士業の若人煽って金を巻き上げてるんだよなwww
671名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:21:29.55 ID:GN7J5YkP0
>>659
宣伝してやるから金を払えと言われたら、払うべき?
払わないなら、使わない

ずっとただで宣伝してもらってたなら、絶版の本のときもノーギャラでいいんじゃないの?と思う
672名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:21:30.33 ID:QpI+Mq2J0
>>662
まあ、氷山の一角だよな
673八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2013/11/19(火) 22:22:08.79 ID:4+/tTv3S0
>>652(´・ω・`)ワロス

そりゃー尻もんだのバカ息子でも入社出来るよなーってテレビ局自体戦後レジームの
恩恵を受けまくってるバカでも潰れ無い組織でしょ…独占的な公共電波の使用料が売
り上げの1%未満しか払わ無いで済むなんて普通に狂ってる
674名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:22:32.25 ID:Sb4Embv30
>>1
とりあえず





「朝鮮人はドケチ・・・」までは





読んだ
675名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:23:07.38 ID:UN+ny68a0
>>665
それはあくまでジョークの世界な
無能な働き者がいても有能な働き者もいるから確率的に普通は常識的な組織になる
676名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:23:15.14 ID:ZfXvMua+0
さっさと仕事して請求書送れよ>>1
677名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:23:41.33 ID:CMyZdl5L0
どうでもいい話
テレビなんて見てないから関係ない
勝手に好きなようにせいw
678名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:23:47.50 ID:UkgmE5CP0
色々アンチとかもいるんだろうが、吉田豪なら払えよw
って感じるぐらい俺的には有名人なんだが。
好き嫌いは別としていしかわじゅんだって。
679名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:24:31.54 ID:QpI+Mq2J0
>>676
契約無ければ仕事じゃ無いだろ
680名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:25:34.08 ID:h3akRiiu0
吉田豪は実績、知名度、質の高さで
もはや最高位ランクの一流インタビュアーの1人だろ

ノーギャラで仕事するわけがない
681名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:26:22.67 ID:5JycwbSh0
>>655
そういう考え方もあるかな。うん。

たぶん、この人だけでしょ。この肩書き。
田原総一郎の遺言的なシンポジウムに出たのを見て、
この吉田って人を初めて知ったんだが、シンポジウムとはいえ、
事実関係を間違えて田原に質問してたり。肩書きの割りにはツメが甘いなとは感じた。
まぁ、でも忙しいんだろうな。フリーランスだし。

ただ、映画批評をやってる町山さんみたいな人とは自分の中では
立ち位置が違うよね。専門性を突き詰めて行く人の方が自分の好みだってだけだけど。
682名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:26:58.29 ID:3ZFfDgA60
本当に心根が朝鮮人と一緒だよね

番組貢献に良かれと思ってボランティアしてたら
その好意につけあがって次々と要求してきて

日本人のメンタリティとは程遠い感覚だよね
この番組スタッフどもは
683名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:27:24.63 ID:0J4FXQ8z0
和田アキ子

ゴッド姉ちゃん・・・・・×

火病姉ちゃん・・・・・・○
684名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:27:45.76 ID:GN7J5YkP0
アメリカのラジオ、TVで歌を放送し出したとき、ラジオ、TV局と音楽業界が金でもめた話を思い出す
どうするべきだと思う?
で、結局、どうなったか?

吉田豪さんは読んでみな
「フリー」って本だよ
685名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:28:34.38 ID:oKMWdUNZI
吉田豪は最初からアッコにおまかせ呼ばれてないからいいだろ
686名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:28:40.66 ID:b5mFQJq20
まあ現実問題として一般の人間や企業が協力してくれなくなってるから
Youtubeなんかに頼るようになってるってのもあるだろう品
687名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:28:50.95 ID:o/uYr4P50
未だに売出し中のライター程度の感覚で依頼してくるんだろうか>TBS
688名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:29:19.12 ID:hafbN4KH0
この人なんてまったく知らない俺は無知なのか?
689名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:29:38.35 ID:++cO24So0
で、吉田は、インタビュー相手にカネ払ってるんだよね?
690名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:29:46.54 ID:l6U6ERGd0
>>653
吉田豪の書いた本じゃないよ
「お前、珍しい本を持ってるだろ?画像を送れ」って言われてるだけ
691名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:30:41.82 ID:kB4WjdbP0
TVはなあ…雑誌関連の仕事やってる俺から見ても羨ましいな。
グルメ取材とかで店舗さんに協力していただいた際、謝礼を払おうとすると驚かれることがよくある。
タダで飲み食いして記事ちゅうか番組作れるなんて夢のような話w
692名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:31:20.46 ID:UUlndw3Q0
>>687
売り出し中のライターであっても仕事なんだから筋は通さないとね。
マスコミはどこも、自分達は信頼性の高さではネットメディアに遥かに優るとか言ってるけど
いい加減目を冷ましてほしいよ。
693名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:31:53.29 ID:AOkl03wG0
吉田豪オワタ
694名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:32:58.34 ID:SPHbGbXpO
2ちゃんねるとかの記者もノーギャラなのよね?寧ろ金払ってんでしょ?
どこのテレビ番組か知らないけど。
695名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:33:20.70 ID:fa68Br3w0
>>1
吉田って関西ローカルだけど裏番組にあたる上沼恵美子の番組に出演してるんだよね
そんな人によくもノーギャラで仕事させようとするね
696名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:34:23.58 ID:H1XSxxZo0
ダハハ
697名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:34:52.73 ID:5JycwbSh0
>>690
インタビューするときに、目の前に相手の著作を積み上げるんだよ。
それで熱意を示して、というのがこの人のインタビュー手法のキモみたい?

でも、シンポを見た限りでは、読みこなしている感じはしなかった。
特に田原総一郎とかある程度の著作の分量があるわけでしょ。
サービス精神はわかるけどなぁというか。彼のスタイルなんだろな。

ちなみに自分はこの人の著作は未読だから正確な評価ではないかもとは断っとく。
698名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:35:40.70 ID:K78Y+C8r0
幼稚園の通学路に警察署があって、かなり世間を騒がせた事件があったとき
報道の人たちがかなり来てたんだけどさ。
歩道に脚立たてるのやめてくれないかね。
スクールゾーンだぞ?
4,5,6,8、おまえらだ。
699名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:36:30.40 ID:KjruRkj80
元ADです。
経験から言うと番組作ってると文化祭気分っていうか
どうしても一緒に作ってる仲間意識が出ちゃって・・・
で、ギャラのこと忘れちゃうっていうか・・・
ご好意でノーギャラでご出演していただくことも多いですから

ま実際ギャラはAP(アシスタントプロデューサー)の範疇だったりして
そっちで話し薦めてくれてるのかな?なんて勝手に思っちゃったり・・・
700名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:38:16.66 ID:wjturyrM0
F1ドライバーの半数以上は何億円もの資金をチームに持ち込んで
レーシングカーのシートに乗せてもらっている
もちろんカムイも右京もそうだった
日の当たる場所に出るためには身銭を切る覚悟が必要だ
701名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:38:34.45 ID:qf1tZF6J0
>経験から言うと番組作ってると文化祭気分っていうか

ま、社会人以前だな<テレビ業界
702名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:40:13.81 ID:ccTFJhAg0
そいやケンミンショーのスタッフロールに未だに死んだみのの奥さんの名前載ってるけどギャラ発生してんのかね?
703名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:41:16.43 ID:8IkeJQrfO
うちの大学かその近所の風景か、○ナミの帝王の撮影があった。

その日は土曜日だし、校内に学生自体少ない…にも関わらず、前からそのスタッフが歩いてくるんだけど、だいぶ先に俺が右に歩く方向を変えると向こうも同じ方に歩いてくる、
俺が逆の左に避けると向こうもまた同じ方向に向かってくる。

そのスタッフがキモオタの俺に嫌がらせ。

ミナ○の帝王を目にする度に、嫌な気分を思い出す。

竹内力を見ても嫌な気分になる。
704名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:41:49.22 ID:X94ILoba0
面識のない木村太郎が専門的なお話を聞かせてくださいといって
訪問してきたが、謝礼はおろか手土産さえなかった。
きっちり録音とノートは取って、お礼を言って帰って行った。
705名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:41:53.81 ID:/MJw4oPP0
>>8
タダで頼んだんだからそのくらい覚悟しろよ
706名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:42:18.94 ID:9LxL985wi
>>699
お前みたいなのが一杯居るんだろうなテレビ業界は


>ま実際ギャラはAP(アシスタントプロデューサー)の範疇だったりして
>そっちで話し薦めてくれてるのかな?なんて勝手に思っちゃったり・・・


こんなの通用しないからw
707名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:42:42.35 ID:2IlWxihB0
朝鮮人が好きな事

貰う
拾う
盗む
708名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:44:21.40 ID:SPHbGbXpO
なにこの暴露大会スレw
709名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:44:56.68 ID:tCfsFL1zO
>>699
ギョーカイ人間はこわいねぇ…。
発想がチョンと一緒だ。
…あ、和田はチョンか。
710名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:45:56.73 ID:JTrA4Y2ZO
番組名忘れたけど、「へぇ〜」って番組の話
知り合いの大学教授のところに取材に来て、あらかじめ用意してあった原稿暗唱させた挙句、
「予算がないのでギャラは出せません」と言って饅頭ちょっと置いて帰っていったらしい
テレビの業界の人って一般人と感覚が違いすぎる
711にして商売し30とるのか:2013/11/19(火) 22:46:33.05 ID:yCncqukg0
チョンモード丸出し
712名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:47:28.76 ID:mRERlpi/0
使いたくねーストラップだな
713名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:48:15.38 ID:Qlq7zx500
>>699
勝手にお祭り気分でノリでタダでテレビで使ってもらえるんだからいいでしょ的な
どんだけ上から馴れ馴れしいんだテレビ業界は。
714名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:48:21.17 ID:+L79Q7Qwi
こんな下品な番組がよく続いてると思うわ
715名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:48:45.07 ID:KjruRkj80
>>710
う〜ん、なんていうか・・・取材先?
取材先にはギャラ払わないじゃないですか
謝礼だけですよね?
そんな感じです
716名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:48:55.29 ID:JNkYuq5y0
つかまだ「おまえらテレビに出してやってるんだよ、ノーギャラは当然だろ」
「テレビで紹介(タイアップ)してやるんだから、無償で食事させろ この商品はタダでスタッフに配れ」って言ってる
糞業界だろ、もうテレビなんかにそんな権力はねえのが判ってねえ
構造的に斜陽産業に入ってるのに、本人達は気づいてない フルチンの裸の王様だわ
717名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:49:59.99 ID:rpPCudJi0
これに対して番組サイドからのいいわけはないのか?
718名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:50:05.70 ID:3T/9vD980
業界人からすればカツアゲ感覚だろこれ
人生舐め腐ってるんだよ・・・
719名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:51:28.30 ID:DV5z3vg60
>>715
取材費は払え
払わないなら帰れ
それでよく業界抜けて今日まで生きてこられたなあオイ?
720名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:52:13.97 ID:KjruRkj80
>>716
実際、地方ロケで食べ物屋とか行くとわんさか食事だしてきて
忙しいのに。。。って思いながらも接待受けて・・・
こっちがお願いしてるわけでもないんですけどね
721名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:52:40.92 ID:QAfS03Uy0
NHKはギャラくれるってたな 仕事がらみで勤務時間の
取材だったから断ったけど あとでそれなりの菓子折送ってきたわ
722名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:53:50.91 ID:HVNV7pPQ0
逆にそのスタッフに
 
「ジュース買ってきて」
 
って言ってみたらいいんじゃないかw
723名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:54:44.98 ID:KjruRkj80
>>719
いや、取材って言ったって
ちょっとお話聞かせてくださいよ、ってレベルですよ
謝礼でいいじゃないですか?
724名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:55:21.73 ID:dvFo8IsB0
無償なんですがご協力願えませんでしょうかくらい言えや
非常識人
一切こんな失礼な番組の手伝いをする必要なし
725名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:55:55.04 ID:krwguHWO0
>>702
なにそれ怖い
726名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:55:58.34 ID:5umqgVlC0
>>1
それぐらい無償で良いんじゃない?って思ってしまう。
727名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:56:33.99 ID:7VOpEFa10
吉田豪のこと知らん奴がなんやかんや書いてるなw
かなーりインタビューアーとしては有名なんだが


絶版本の件らしいが、史上最高のタレント本(暴露本)の重版を全部所有してて、
版を重ねるたびに行われた細かい文章の修正を把握してるなんて、この人ぐらいだぞww
728名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:56:38.92 ID:3ZFfDgA60
あれかな
ADなんてほとんど使いっぱしりみたいなもんで
自分が一番下っ端だって自覚してるから
せめて一般素人よりは自分のほうが上だと思い込みたいのかな?

そうでないとやってられないわ、みたいな感覚?
自分よりも下がいると思い込みたい底辺独特の思考癖みたいなものか
729名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:58:26.98 ID:Bz6fO8qc0
>>710
おとなしく原稿暗唱させられた三文大学教授がアホなだけ
普通ならもったいぶって断る罠
730名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:58:51.77 ID:+ew5qjBU0
>>728
なんか漫画に出てくる893の下っ端に通ずるものが
おうおうてめぇら○○組にケンカ売るんかいゴルア的な
731名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:58:57.48 ID:NTSpm4Qw0
豪ちゃんの蔵書も結構すごいからなぁ
やくみつるみたいな方向性ではないけど

手に入りづらい事を知ってて画像クレクレしといて
何の見返りも無しってすげーわ
732名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:59:31.43 ID:VQ6A6N3h0
733名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:59:53.13 ID:Ljswo5Nl0
日テレのさんま御殿とDTDXはネタ募集して採用されたら現金やグッズくれるけど、
テレ朝の怒り新党は採用さても謝礼なし。
まぁテレビで紹介されるだけで喜ぶ素人が応募してるか、作家が書いてるんだろうけど。
734名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:00:37.22 ID:L1zPlL4g0
マスコミの連中は、一般人でも情報発信できる時代になったと云うことにいまだに気が付いていないバカばかりなんだなあ。
735名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:01:28.56 ID:NTSpm4Qw0
>>726
こういう奴は人の車乗せてもらっても何もなしで
パソコンわからない所とか夜中でも電話してきて
借りたものは汚して返すタイプだな
736名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:01:46.83 ID:0dWg+eNlO
ワロタwww
737名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:02:44.08 ID:G7PuXU1m0
T豚Sの関係者と在日ヒトモドキが必死なスレw
738名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:03:12.47 ID:I3I2pBsE0
和田アキ子って威張ってるけど
歌手としては全然売れてないよな。
なんで紅白に出れるのかわからんわ。
裏で関係者を脅しているのかな?
739名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:03:34.59 ID:iPm47lCA0
>>704
あいつ頭おかしいから仕方がない
740名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:03:54.28 ID:3ZFfDgA60
>>730
チンピラも真っ青になって逃げ出すほどの下品さだよね
この番組のスタッフって・・・

資料乞食なら乞食らしく
「旦那様〜僕たち無能だから資料集めできないんです〜予算も無くて〜
謝礼は出せないんですけども、画像の提供にご協力下さいませんか〜
旦那さまのお力添えがなければ僕たち何もできなくて〜
御恩は一生忘れません〜」何て言って物乞いすればいいものをね

上から目線で画像送っとけよみたいな態度って
有り得ないわw

乞食風情が
741名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:04:03.41 ID:Kkm3Kkgs0
中国人や韓国人に親切にすると自分の方が立場が上だと勘違いして何をしても許されるみたいな態度を取り始めるんだよな。
※対等という考えが当たり前に存在する日本では考えられないことだけど、彼らの国では常にどちらが上か下かが重要になる。
742名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:04:17.62 ID:NTSpm4Qw0
>>699
だからって好意前提で話を進めるのは
やなせたかしに集った奴らと同じだろ
743名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:04:28.63 ID:VL+CywelO
NHKが絡んだ資料出したら面白いのに。
NHKって二次使用料の徴収がえげつないらしいから。
744名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:04:29.68 ID:b0zT6Fy80
>>661
N系新聞あるあるだね
インタビューで答えた内容が、編集で全然違う話にさせられている
いや、そんなこと訴えたかったわけじゃねーしっていう謎のタイトルがついてる
745名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:04:36.72 ID:sJg4Rczj0
>ひとりの常識なき馬鹿のために…テレビ界全体の信頼が失われていく
それを淘汰しないから蛆テレビの今があるんだろ、アホらしい
746名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:05:45.81 ID:i+aJMkrR0
テレビの価値が無くなったからこそのネタだな
こういう暴露ネタがマスゴミの飯の種だったのにもう完全にネットに喰われてるわ
747名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:06:59.37 ID:KjruRkj80
>>728
逆、逆
例えば企業のビデオなんか作ると
相手先の社員が、ADをバカにしたり、使いっぱしりにしたり・・・
「俺はおまえのADじゃねえ!」ってなんど思ったか
普通の取引先の会社員にそんな態度とるか?
相手が下っ端だったとしても
あるいは業者が修理かなんかに来てその下っ端をあごで使ったりするか?
748名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:07:51.10 ID:5JycwbSh0
>>731
あれがインタビューするときの武器なんでしょ?

芸能人の書いた絶版書とか、まさか(≧∇≦)ってものを持ってるのが。
ずいぶん前にネットで記事読んだだけだけど。。。

確かに自分のことを前からチェックして好意的な人には心を開きやすいよな。
749名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:08:01.35 ID:xH8jG+gL0
これはおまかせできないなw
750名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:08:47.00 ID:qXamKPOz0
>>8
言われるのがイヤなら、正当な報酬出せよ。
しっかりと報酬出して、情報を外に出さないという契約をしたうえで
仕事してもらってればこんな一方的に叩かれるような事にはならんだろうに。
バカかw
751名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:09:03.39 ID:iPm47lCA0
>>723
本気でそう思ってるなら社会人失格だな。大学の先輩にお願いしてるんじゃねーんだぞ?
人に知識を請うて教えて貰うという事は、それだけの礼をしなきゃいけないのは当たり前だろ。
752名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:10:12.49 ID:NTSpm4Qw0
>>653
今まで何度も協力してやってて未だにこのしきたりが新人に引き継がれてるみたいだから
いい加減切れたんだと思われ

ADってぶっちゃけすぐ入れ替わるから
上も何も教えてないのも悪いけど
本人自身が何も考えてないでただ伝書鳩みたいに電話かけてくる事が多すぎる
>>699みたいに自分が仕事を発注しているという自覚もなく
勝手に「そういう事になってるんだろう」と思ってる業界全体への警告みたいなもん
753名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:10:37.53 ID:b5mFQJq20
>>747
企業のビデオ作るって事はその会社は客先だろ
顧客に一番下っ端のお前が顎で使われるなんて当然だろうが

一般社会出たことないのか?
754名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:11:51.52 ID:5JycwbSh0
>>753
いや。それは違うと思う。

だって指示命令系統ないじゃん。別法人だし。
755名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:12:11.54 ID:3ZFfDgA60
>>747
底抜けの馬鹿だなお前はw
企業のビデオ作る時にその企業が一体いくら払ってると思ってるんだ
ADを使いっぱしりにする位当たり前のギャラ支払ってるんだろうが

この無償のケースと一緒くたにするんじゃねーよw
何が逆だよ馬鹿
756名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:12:27.11 ID:7VOpEFa10
>>747
下請け企業が元請けの言うことを聞かないでどうすんだよ?
757名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:13:07.01 ID:EwTu5xtZO
>>745
他人ヅラしてんじゃねぇよな
自浄能力ゼロ、同じ穴のなんとかじゃねーか
758名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:13:41.26 ID:NTSpm4Qw0
>>748
プロインタビュアーという位だから
せめて事前に相手のことを勉強してくる
でも趣味性もあって変に細かい隅っことか深い所を掘りたいタイプだから
蔵書も仕事道具のうちの一つだよね。

でも多分そういう事よりも、発注する側が何も考えてないのが嫌なんだと思う、いい加減。
前もなんかその辺で怒ってた記憶ある 取材対象のことぜんぜん知らないでただこっちに聞いてくるって
759名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:14:30.02 ID:EpuuAPMP0
思い上がったバカを晒すのと、晒しと勘違いしたアホを炎上させるのがツイッターの正しい使い方だろw
760名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:14:31.89 ID:5JycwbSh0
なんか問題が生じたとき、責任を取るってのが
指示命令系統が定められてる理由でしょ?

他社の指示に従ってADクンに事故でも起こったらどうするの?
責任は誰が取るの? 理不尽だけど制作会社だよね。
761名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:14:51.16 ID:iPm47lCA0
>>747
いや、お前のレス読んでるとそりゃ馬鹿にされるわ、と思うような事ばかりだよ。社会人としてあり得ないし。
お前だけが悪いんじゃないし、教育してこなかった会社が悪いんだろうけどな。
762名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:14:58.60 ID:15gllfXn0
こういうのケチるくせにみのもんたなんぞには何百万と払ってたんだろ?
それで制作費が少なくなったなんて抜かすんだから笑えるわ。
763名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:15:17.44 ID:KjruRkj80
>>751
謝礼はしますよ
饅頭かグッズかは知りませんが

そしてやっぱりテレビに出ることは本人にとって宣伝PRになるわけですし
そのことは否定できないでしょ
だから、「ま、宣伝にもなるし、ノーギャラでいいか」ってことで
了承してもらったんじゃないですかね
764名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:15:42.78 ID:L8sqdcm9O
>>8
何も知らない無知なあなたの為に教えてあげてるの、わからない?
こういうクズがいるとわかったでしょ
765名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:16:48.82 ID:Ym8PDpV00
>>747
その人個人の資質でその職種全体を語ってもね〜。

昔デモビデオ作るってんで製作会社の人たち来たけど撮影対象のこと
な〜んも知らんくて全く撮影が進まなかったよ。
前日の打ち合わせ会議でうちの会社の営業含め何をやってたんだか。

仕方が無いのでこっちで内容確認してきっちり段取りさせていただきましたよ。
無理難題は突っぱねて受け付けなかったけどね。
態度と文句だけは一人前でとても偉そうでしたけど。
本業であるはずのこの程度の事もできないなんて一体今までどんな仕事してきたんだろうね。
766名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:16:56.28 ID:+YsY7YLJ0
>>763
> そしてやっぱりテレビに出ることは本人にとって宣伝PRになるわけですし

ならないんだよ、普通はw
767名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:17:06.55 ID:7VOpEFa10
>>763
もう夜釣りは結構だよ、自称業界人()さん
768名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:17:19.61 ID:ASABTqr30
>>452
それ、取りに来ただけマシだったりして。
なぜか別の人に頼んだから不用になって
その侘びどころか連絡も無しなんてことも奴ら平気だぞ。
769名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:17:58.06 ID:DV5z3vg60
>>723
>>720なんかは前もってプロデューサーが仕事してたか悪し様に宣伝されるリスクを回避してるだけだろう
基本的に仕事中の人間や仕事場の時間は有償なんだよ
770名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:18:10.58 ID:3ZFfDgA60
>>763
>謝礼はしますよ

まったく・・・息を吐くように嘘をつくんじゃないよw
この吉田って人は自分から交渉してやっと変なグッズ貰えたって
言ってるじゃないか

お礼のメールすらしてないんだろ実際は
771名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:18:40.29 ID:3eaJUXVl0
>>45
日本人らしくないな
772名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:18:59.12 ID:G5FTs7ASi
>>744
日経に限らず、メディアは殆どそう。

インタビューする前に、すでに内容は決まっている。
それにあったコメントを言ってくれそうな人を探してくるのが仕事。


あらかじめ決めてあるストーリーどおりに
なるよう、
メディア側が言いたいことを、肩書を持った他の誰かに言わせるのが
「インタビュー」だから。

だから、実際に本人が言いたかった事とは関係なく
事前のストーリーに沿った部分だけが抜粋して使われるし
もし、そういう部分が無かったら、最悪のケースとしては
別の質問に対する答えを編集してつなき合わせて使うケースもある。
773名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:20:08.25 ID:Ym8PDpV00
>>763
まあ逆に言えば宣伝PRにならなければお付き合いする理由は無いんだよね。
でテレビは宣伝PRになるって思い込みもマスゴミの特権意識の現われだよね。
774名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:20:13.07 ID:NTSpm4Qw0
>>770
頼み方がよければ、きっとノーギャラでもまぁいいかってパターンもあるだろうにね
余程失礼だったんだろう 無くて当然みたいな
775名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:20:21.33 ID:b5mFQJq20
>>760
なら断るなり辞めるなりすりゃいいだけじゃん
放置してる製作会社が屑なだけだ
776名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:20:30.54 ID:iPm47lCA0
>>763
宣伝PR?大学教授なんかの識者にとって何の宣伝になるんだ?文化人枠として使って貰えるという宣伝か?
一般人に対しては何ら宣伝にはならんよ。
777名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:21:49.37 ID:ruNaDltn0
>>9
全然分らないけど、かなり社会経済には疎い新聞なんだろうね∬ΦΘΦ∬
778名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:22:14.06 ID:VbTwU0UK0
チョン和田とか出てたらチャンネル変えてるから、割とどうでもいい。
チョン和田はウザい。
779名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:22:39.70 ID:OiFXbmvi0
圧力あっても負けないと思ったから転載してんだろ
780名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:23:17.38 ID:Wu5RtQqa0
出版系もかなりモラルがおかしいが(特にギャラ)
テレビと新聞は、そこに徹底的な上から目線が入るんだよね。
この2つ(と電通)は時代から取り残されて、特殊な環境過ぎる。
人間がどんどん歪んでいく業界。

吉田豪みたいなテレビがなくても生きていける出版側の人間だから言える事だよ。
テレビの関係者は口が避けても言えない事を、干される心配が無いから、しれっと言えるところがいい。
781名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:23:34.12 ID:FAblzcri0
記事読みなおしてみたが、やっぱり只の愚痴じゃねぇかw
芸能人に噛み付くわけでもなし、TV局の組織全体に立ち向かってる
わけでもないw
こんな事で飯食ってるなんて羨ましすぎるわ
782名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:24:22.04 ID:ROyq2c9Y0
テレビの制作者って昔からこんなのばっかだろう
「ひとりの常識なき馬鹿のために」なんて白々しいにも程がある
偏見でもなんでもなく、人間性が異常な連中が作ってるのがテレビだよ
特にバラエティね
783名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:24:44.93 ID:5JycwbSh0
>>775
違う違う。それは最初から頼まないんでしょ?

あなたの部下じゃないんだし、あなたが責任を取るわけではない。
なんか、大企業にいるやつって、企業の力を自分の力と勘違いするんだよな。
そこで普通に話せる人は人格者なんだけどさ。信頼されて上にも立てる。

お前は無理っぽいね。
784名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:25:20.96 ID:xrzqdozH0
うちの田舎の同級生の親がやってる飲食店に某キー局の旅番組みたいなので有名芸能人がロケに来て全国に放送された。
そこで取り上げられた商品が話題になり、全国から注文が殺到するようになった。
すると他のキー局やローカル局も取材やロケに来たらしいんだけど、最初に来たロケ以外はみんな飲食代を払わないで帰ろうとするんだって。
とあるニュース番組のスタッフには『こういう取材では飲食代は店持ちなんですよ。宣伝になるのだからいいじゃないですか。』みたいな事言われたんだと。
こっちから頼んだんじゃなくて向こうから取材させてくれロケさせてくれって頼んできたのにさって呆れてたよ
785名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:25:24.65 ID:RDczZsGg0
直接文句言わない所に姑息さを感じるわな
786名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:25:28.68 ID:EVpaKWjn0
>>763
他人の時間を、自分の金儲けの都合のために奪っておいて
饅頭だかグッズ程度しか渡さないとか失礼極まりないな
787名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:25:28.87 ID:cRDQFps/0
要はマスコミがいつもやってる
みかじめ料の要求の亜種だな
788名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:25:58.27 ID:hbfbLJ90O
平成の頭頃TV局とかに機材納める会社で働いてたけど
世界中の人間は、TVに出る為なら死んでも良いと思ってる。
って信じてるとしか思えない奴がいっぱいいたよ。
789名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:26:01.77 ID:3ZFfDgA60
昔、企業の宣伝用のカタログ製作の仕事してたことあったけど
クライアントの命令は絶対だったわ
自分はデザイナーが本職だったけどそれこそデパートの買い物でも
なんでも使いっパシリみたいな事やらされても別にどうってことなかった
だってそれなりの高い報酬をもらっているんだからね

報酬も何も無しに依頼してくるクライアントなんて皆無だったし
依頼してきてもただのキチガイだとしか思えんわ
門前払いだよ
790名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:26:03.58 ID:c8oL38W90
テレビカメラ向けられたら笑顔で中指立てるか人差し指と中指の間に親指入れて
親愛の情を表すことにしてる

スーツに眼鏡のサラリーマン風の男にこれやられると
まず間違いなくカメラをすぐ他に向けるから
映像に使われる事はほぼ無い
791名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:27:36.14 ID:zUHIGDJ70
>>1
あー、新聞も基本は謝礼無しだよ。
792名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:28:16.30 ID:nLRI3N4Z0
【芸能】「問題あるんですか?」AKB総支配人・戸賀崎智信氏が脱法ハーブ吸引を開き直る 未成年含む複数の女子大生との不倫も明らかに★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384869544/
793名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:29:27.38 ID:5JycwbSh0
おれも幾つかでかいところの中に入って仕事したけど、
嫌なやつはいるよ。絶対に友達になりたくないやつ。

企業の力は他人の力。自分のお金と仕事のお金はまったく違う。
そうハッキリ言ってくれる上司がいない人がここにいるようでウンザリだ。
794名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:30:27.26 ID:ASABTqr30
>>687
>未だに売出し中のライター程度の感覚で依頼してくるんだろうか>TBS

通り歩いてる知らん奴に道を聞く程度の感覚だと思うよ。奴らにとっては。
795名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:31:08.66 ID:KjruRkj80
テレビの場合は間に広告代理店ってのがいてさ
こいつらがまたイバリくさってやんの
796名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:31:16.88 ID:Z4Gk2W2l0
ID:5JycwbSh0

こいつ多分殆ど社会に出た経験無いなw
797名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:31:41.03 ID:xB3XM6jq0
さすが朝鮮人、やることがきたない。
798名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:32:02.86 ID:5JycwbSh0
>>796
なんで?

その根拠はどこにあるの?

お前がいる環境がみすぼらしいだけでしょ。
799名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:32:30.50 ID:UMX00dDd0
テレビなんてこんな物
いやメディア全体か…
800名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:33:12.51 ID:o24Uc1AVO
金福子の周りはお仲間しかいないんだろうね
801名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:34:52.42 ID:Wu5RtQqa0
新聞とかテレビは、ようするに自分らに取り上げられるのは
相当なメリットがあると勘違いしてるから、こういう歪んだ認識になっちゃうんだよね。

実際、グルメ番組なんかは金を払ってでも店は取り上げて欲しい構図が出来てるから
それと全部同じ感覚でやっているんだよ。
制作はそういう感覚の上司を見て、ペーペーの制作でも態度が初対面でもタメ口なのとか
前々普通。基本的に変らないし、ずっとこのままの業界だから、関わらなくて食っていける奴は関わる必要0。
802名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:35:01.14 ID:3ZFfDgA60
少し前にさNEWSゼロのディレクターが女子アナにセクハラして
大きな騒ぎになったじゃん
まあもれなくそいつも在日なんだけどさ

そいつもADから始めた口なんだろう?
そもそもADになろうとするやつの動機がいやらしいんだよな
業界に入っておいしい思いしたいっていうのがミエミエでさ

つくづく気持ちの悪い人種だよ
803名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:35:29.19 ID:crAOrjhJ0
逆にテレビ局にVTR一本無料で貸せと言えば
貸してくれるんだろ?
804名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:35:40.62 ID:j9yL76+q0
ちらっとだけ渡して、続きはWEB(有料配信)で。
805名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:36:06.72 ID:5JycwbSh0
同僚とかIT系なのに趣味でラテン語とかやってたよ。

本当にできる奴って絶対に威張らない。
自分ができるってのを知ってるからな。

肩書きに寄っかかってるだけの空っぽな
中途半端な人間だけが「下」と勝手に見なしたひとたちに
威張り散らす。これは真理だと思うけどな。
806名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:36:11.46 ID:fgU7K2r/0
日経のやつは土曜日版のベストテンのネタだな。
あれ楽しみなんだよな
807名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:38:02.05 ID:IZQMZ/8+0
社会常識知らない奴が多すぎるんだよなあ
まともな敬語使える奴の比率も極端に低い
808名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:38:36.56 ID:zcXJh/ZM0
面識なしってすごいなw
809名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:38:56.02 ID:KjruRkj80
>>801
世の中、PR会社っていうものもあって
どうすればマスコミ、テレビに取り上げてもらえるか
日々考えるのが仕事なんですよね

「で、バレンタインデーにキムチを送るのが女子高生の間で流行!」とか
いろいろネタ作ってワイドショーにメールやFAXしてる
ワイドショーのDはそんなネタをもらって番組にするだけw
810名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:39:39.94 ID:DV5z3vg60
>>760
安心しろよ
製作会社がどういう責任の取り方してくれるのか知らないが
金銭がらみの部分は法的にキッチリ事故原因先から取り立ててくれるさ
足りなきゃ君個人で民事賠償請求でもすると良い
弁護士はマスコミ関係者大事にしてくれるよ、金払いの良い金持ちの次に
811名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:40:21.01 ID:acgB81xyO
テレビなんてもう若い子は本当に見てないよ
うちの息子と娘も週に1時間みるか見ないか
テレビなんて終わってるんだから偉そうにすんな
何となく見てないのにつけてる家も多いだろ
812名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:40:31.73 ID:Z/bxF0Cl0
>>805
つまり自分は中途半端な人間だと開き直ってる屑ですということですねw
813名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:41:51.70 ID:5JycwbSh0
>>810
制作でしょ。制作と製作はきちんと使い分けなさい。

日本語くらいまともに使えよ。それ以前にお前は嫌なヤツだな。
組織の力に寄っかかる類の奴らは嫌いだな。
814名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:42:21.65 ID:Wu5RtQqa0
テレビと新聞は、とびきりおかしな感覚の業界だよ。
とにかく、社会常識とは全然違う。
それと広告代理店ね。この3つは本当に特殊すぎて失礼を通り越して頭がおかしい。
でも、そういう態度の人間でないと生きていけない業界なんだろう。

芸能界に通じる、もともとおかしな人間の集まりだよ。
815名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:43:10.15 ID:trgBbMcbO
>>791
ぶざげんな
嘘はいけない。
新聞社によってだけど数千円の規定があるはずだw
一般報道投稿の写真もそんくらいで、賞に入ると万体位になるけどお宝写真だと海外に比べて1/10000以下の値段だったりするからなぁ。
日本はうまく出来てまわっているから、騒ぐほどのことじゃないんだけどね。
816名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:43:56.32 ID:+e6Veq3M0
いやならやらなきゃいいだけだろ
なに言ってんのかイミフ
817名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:44:09.21 ID:7VOpEFa10
組織の力だの肩書に頼る嫌な奴だの文句を垂れながら、
自分は地方紙に寄稿してると自慢しているバカがいると聞いて

あぁ、地方紙の声欄かww
818名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:44:25.14 ID:5JycwbSh0
>>812
日本語の勉強からした方がいいのでは?
日本人ならね。

在日なら、帰国したらいいと思うけど。マジで。
2chには在日が最初から巣食ってる。
819名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:44:52.14 ID:Wu5RtQqa0
広告代理店、テレビ、新聞は
日本は俺たちが作ってるくらいの大きな勘違いをしてる所が似てるわな。
無駄に特権意識をもってて、おまけに遊び方が汚い所がそっくり。
820名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:45:24.48 ID:gq0kK+Te0
子供の頃、読売新聞の若者向け投稿欄に絵描いて送って載った時と
人生相談に相談送って載ったときに謝礼として二千円送られてきて
「あんな投稿でこんなにくれるのか!」と喜んだもんだが
今でも読者には払ってるのかな
821名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:45:57.93 ID:iQeQcivp0
>>1
>「面識もない43歳の中年男を

バランスをとってるとこが上手いな
822名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:46:46.76 ID:5JycwbSh0
でかい組織に属していて、そこでふんぞりかえるやつらっているよ。

そういうのはいくら仕事ができても二流だと思う。
いや、真面目な話。年長者だが普通に話のできるいい友達もいないんだろうし。
823名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:48:04.59 ID:trgBbMcbO
>>802
正社員で入ったなら、Dからスタート
契約や外注Dなら畑違いの転職組もいるから一概に言えない。
824名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:49:01.91 ID:DV5z3vg60
>>813
あーはいはい制作ね了解
製作なら独創性がまだあったのに自分から知識ネタ元の寄生虫でーす宣言乙
で、嫌というからにはお前勿論他社の横槍で寝たきりになっても一切所属元に負担をかけない社畜なんだよね?
いやあエライエライ、負担に耐えかねた家族が無理心中か「処分」はかるまでガーンバッテネー♪
825名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:49:09.09 ID:BERLEQDh0
実るほど、こうべをたれる稲穂かなって事だよ。
826名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:49:16.45 ID:o/YcaFas0
命があっただけで良かっただろ
827名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:49:50.22 ID:3ZFfDgA60
>>822
おまえさっきから何話をすりかえてるんだ

このスレは素人相手にふんぞりかえっているADどもの話してんだ
自分の愚痴垂れ流したいだけなら帰れ馬鹿
828名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:49:51.46 ID:aRGiQKSs0
アルカイダに、日本でテロする時はテレビ局は狙わないで下さい、日本中が困るので絶対にやめて下さい
ってメールを送ったらどうなるんだろ
829名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:50:25.03 ID:4b8+1aUD0
>>796
それに加えて子供かな
830名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:50:25.97 ID:5JycwbSh0
>>824
最低限の教養もないのになに強がってんの?

みっともないからやめなさい。お前自身が惨めになるだけだろ。
831名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:51:16.02 ID:4flsN+X90
>>122
禿同
必死さが半端ないのな

マスゴミ業界人は頭イカれたのしかいねーよ?
って自分から晒してんのが面白い
832名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:51:51.04 ID:2MwEB2kY0
基本的に報道関係は謝礼を出しちゃいけないことになってるからな
ちなみに選挙の応援とかも無償だし運動員なんて選挙期間あれだけ走り回ってタダ働き
何でもかんでも金になると思ったら大間違い
マスコミとコネクションが出来たら美味しいじゃんくらいに思っとけばいいのよ
代わりはいくらでもいるわけだから
833名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:51:52.57 ID:iPm47lCA0
>>823
ADってアルバイトだったのか…
834名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:52:37.15 ID:d2K0uIdO0
はひふへほ〜
835名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:54:19.28 ID:5JycwbSh0
>>832
選挙の応援とかするもんじゃないな。

あれは偵察かファン以外はやってはダメ。
あるいは社会勉強だよね。
政治の現場って泥臭い事務作業が多いよなと知るには有効。
街宣車に乗れば面白いけど、そういう体験ができるのは一握りだけだし。
836名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:55:37.15 ID:2MwEB2kY0
>>833
ADなんて消耗品のゴミ扱いだぞ
時給換算だとコンビニのバイトよりも遥かに安い
睡眠時間無しで寝るのは廊下
アニメ職人が可哀想って話がよく言われるけどADはそれ以上に悲惨だと思うわ
837名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:55:46.17 ID:DV5z3vg60
>>830
強がってないだろ
むしろお前の覚悟を褒めてるんじゃないか喜べば?
ああ教養どころか常識の無い業界乞食に徳とか分からんよなゴメン
838名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:56:26.24 ID:Wu5RtQqa0
>マスコミとコネクションが出来たら美味しいじゃん

80年代から時間が動いてないな。
839名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:56:54.85 ID:5JycwbSh0
>>837
悪口しか言えないってのはね。

お前は空っぽなんだよ。そういう人多いよ。
本当に多い。自分の意思が何もない人。
840アニ‐:2013/11/19(火) 23:57:18.77 ID:jsn6ffE90
ADってテレビのエタヒニンだろがw
それが一般人には威張るってのがいかにもテレビだな
841名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:57:56.06 ID:+y8kgIRDP
最低だなマスゴミの人間は・・・・恥という概念もないんだろうな
下等にも程がある
842名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:57:57.10 ID:7VOpEFa10
>>829
無職の引きこもりが妄想垂れ流してるだけだと思うw
843名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:58:51.22 ID:IoEsSrj/0
ツイートするほど暇なら対応してやればいいじゃん
844名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:59:53.23 ID:iPm47lCA0
>>836
時給換算だとって、アルバイトなら時給換算じゃないのか?それとも日給制?
しかし、正社員でディレクターにいきなりなれるなら、わざわざADなんかにならずに正社員になればいいのでは??
それとも制作会社というのは凄い難関なのか?
845名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:00:05.03 ID:mS6MVfgY0
>>727
そんなに細かく読み込んでいないだろ。

田原の著作でタイトルだけ変えたものを別の著書と見なした発言してたし。
下手すれば、表示しか眺めていないぞ。
846名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:01:01.56 ID:KjruRkj80
>>833
局の人間は、なんちゃってADみたいのを1年くらいやって、すぐDかPになる
局の人間は現場よりタレントとの付き合いがメインのしごと

いわゆるADっていうのはほとんど制作会社の人間
5〜6年、みっちりADをやって現場の仕事を覚える
スタジオ収録の場合、局Pが楽屋に入ってタレントといろいろ話してる間に
番組スタッフにより、リハーサル等、準備は進んでいく
847名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:02:35.63 ID:XqOvE5Zw0
ツイートの真意を分かってないのが多いな

あまり売れていない作家、コメンテーター、文化人たちは
TV局からの依頼を断るとどうなっても知らんぞ?ってただ働きを強要
脅されていますって事
848名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:02:48.46 ID:5JycwbSh0
表紙な。

吉田はプロインタビュアーとしてはどうなの?と思った。
改版したものを同じ著作だと気がつかないなんて。

細かくチェックしてるものもあるだろうがすべてではないね。
あんまり言いたくないけど。時間は限られてるから。
849名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:03:30.15 ID:W5UosCds0
過去の著作調べて出版社に連絡すれば一冊くらいあるでしょ
その手間も面倒ってことだよね
850名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:03:51.00 ID:tHtKIyNX0
テレビも酷いけど、雑誌も酷いぞ

サイトの写真を雑誌に掲載させてくれって、メール来たんでOKしたら
掲載誌と謝礼を送るとメール来たけど
全くなかった

雑誌はコンビニで掲載されてるのを確認したわ
F社のSって雑誌
851名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:04:14.31 ID:wcZ1RPO90
この番組も不快指数高いよな〜
人の不幸を笑ってるだけの低俗糞番組
早く終了してほしい
852名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:04:15.12 ID:+VxLMK2J0
>>839
おいおい「イヤな奴」と最初にふっかけて今更それかい
「自分の意思」ってお前事故の責任を所属元にも問えないへタレの社畜じゃん
家族にDVしないよう気をつけな
853名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:04:57.27 ID:ECl2JyjE0
謝礼もらえないと泣き事を書き込んでたの? 恥ずかしい奴だね。 
 
854名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:05:00.39 ID:7VOpEFa10
>>845
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12820719?ref=search_key_video
分割されてるが最後まで見てみろ
ちなみにその本のタイトルは「洋子へ・・・」だ                                
855名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:05:25.75 ID:kP9s31080
フリーで駆け出しの人だとなかなか断れなさそう
856名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:05:40.09 ID:mS6MVfgY0
>>849
ないよ。版元には残っていないことが多い。

棚卸資産になるから課税対象になる。
それを避けるために売れないものは断裁して、資産価値を滅却するのさ。
あったとしても国会図書館くらいだけど、あそこだって全てを網羅してるわけではない。
857名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:05:43.96 ID:xQ9OUdgT0
まだ右も左もわからない学生上がりみたいなのに雑用やらせるから
こんなことになる。
中でやってる分にはいいけど外部と連絡するときは
ちゃんとしたほうがいいよねほんとに
858名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:07:53.89 ID:g7CiH3j70
>>844
テレビ局は難関
制作会社は少し難関
派遣会社は誰でも入れるw

アルバイトのADもいるにはいるが
ほとんど制作会社の正社員か、制作会社に派遣されてる人間

番組を作るとき・・・
テレビ局のプロデシューサー
制作会社のディレクター
派遣会社のAD

なんてパターンも多いかな
859名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:09:04.97 ID:xWbhB5K20
ID:5JycwbSh0が禅寺に通う事になった理由が何となく理解出来そうな気がしたw

まあ落ち着こうぜ
テレビ業界の話題なんぞでストレス貯めても意味無いぜ
860名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:09:29.99 ID:Geu/MwQc0
まず、ニュース番組かバラエティかでテレビ局スタッフの立ち位置は大きく違う。
そこをごっちゃにして話してる人の多いこと。
グルメ番組なんかあれは報道じゃないし取材とは言わない。
飛び込み広告営業にひっかかってるだけ。
詐欺られてるんだからおかしなことがあるのは当たり前。
861名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:09:59.26 ID:t7BBAQQc0
だってDがADに「金かけずにやれ」って言われてるんだろ?

そういうADに優しくしてやったら
Dに出世したときに番組に呼ばれるんだろうね
862名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:10:18.18 ID:6vS5UZvD0
>>8
そういう要望が正しいと思うなら、胸を張って肯定すればいいんじゃないかな
863名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:11:40.81 ID:0X8o7WLK0
出版も酷いけど、テレビはそこに使ってやってるという上から目線が入るから不快感が高い。
新聞はさらに、自分らのが高位イデオロギーの権威という目線が加わる。
広告代理店は、さらに自分らが世論を作れて、金すら支配してるという態度が加わるから、最高に不快。

マスコミ系と芸能人は、はっきりいうと社会とは全く違う価値観すぎて
嫌な奴度がすこぶる高い。
864名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:12:56.41 ID:g7CiH3j70
>>861
Dに出世したら、「あの時あんな失礼なことしたし怒ってるんだろうな・・・」
って思っちゃって意外と連絡できないw
昔、ギャラ安く叩いちゃって、今出世しちゃった人とか、申し訳なくて連絡できないもん
865名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:13:29.35 ID:00048P5f0
和田におまかせのスタッフはいろいろおかしいからな
ちょっと失礼なことも、和田か安藤アナが代わりに謝罪してくれるだろ的なノリがある
866名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:14:12.95 ID:uuOrwDi20
>>860
会社の営業課だろうが広報課だろうが資材課だろうが経理課だろうが、不祥事起こしたら、「あのA社の・・」って言われるんだよ。
「営業三課のやったことだから、販促の私は知りません。」で世の中通ったら楽だわな。

そういう態度が上から目線って言うんだよ、お前らの内部の勝手な論理なんか知ったことではない。
お分かりか?
867名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:15:03.77 ID:qajjdC6rO
まず無料で引き受けて仕事した先人がいるわけだろ。
>>1の人も一度以上無料で仕事を受けてるわけだし、それはそれで悪いわ。
868名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:15:15.56 ID:GFhut0N/0
福子におまかせ
869名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:16:03.78 ID:3kVL16Vo0
芸能人の絶版の本なんかにTV視聴者は関心があるの?
テレビなんか持ってないのでよくしらんが。
870名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:16:56.79 ID:0X8o7WLK0
グルメ番組は、あれ店が金出してるからね。
広告代理店とテレビ局が組んで、この制作費が無い時代に編み出した詐欺みたいな作戦。

あんなもん見て喜んでる視聴者が、テレビをつけあがらせてる。
871名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:17:03.53 ID:mS6MVfgY0
>>863
出版も雑誌はひどいな。広告が入ったらマスメディアはダメになる。
ものが言えなくなる。雑誌でさえそうなんだから、テレビなんてと言うかさ。

書籍はまだまだマシだよ。惚れた人にしか原稿を頼まないし。
ただ、劣化してるよね。いま、本当にいい情報はネットにしかないのかもな。
パソコン分解系のサイトのifixとか。公平な評価を下せるのはその道のプロだけ。
マスコミは中間業者に過ぎなかった。そう思うよ。
他人の、それもプロの仕事を適切に評価するなんておこがましいというか。
872名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:17:20.28 ID:5UzAYnkh0
若いスタッフが礼儀も何も教わらずに
結果だけ求められる(○○さんにこれもらってこい!とか)んだろうな
物の頼み方も知らないからすぐに相手を怒らせちゃう

普通の会社でもあるあるネタだったりして
873名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:18:32.28 ID:BN/K0Ylf0
契約して1件につきいくらって決めとけよ
874名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:20:01.07 ID:uuOrwDi20
>>869
番組がなんのネタにしたかったかは分からんが、吉田豪は(絶版も含めて)タレント本収集してるからだろうな
875名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:21:32.36 ID:0X8o7WLK0
雑誌も酷いが、ふんぞりかえった奴はいない。
そもそも金を出せない状況にあるのは自分らでわきまえてるから、
どっちかというと頼む場合は腰は低い。

これがテレビになると、何故か上から来る。

雑誌業界の吉田からしたら、これは結構屈辱。
876名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:22:19.05 ID:3kVL16Vo0
絶対に必要な物なら、それなりの人がもう一度頼みに来るだろうし
こんなのでいちいち怒ってたら寿命が縮まるだけで損なのに。
877名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:23:24.50 ID:xQ9OUdgT0
つながりがある人がお願いしていたうちは
面識もあるし仕事も回してくれるだろうって期待感もあるから
請けるのはわかる
そのうち元の知り合いはいなくなって、
本の表紙欲しかったらこの人がくれるっていう扱いに成り下がったんだなw
878名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:23:34.89 ID:cJl5WVrl0
>>832
>>835
運動員がタダの訳ねえだろw
タダなのは後援会のボランティアだけだ

徳田虎雄みたいなことはどこもやってる
あそこはやり過ぎただけだ
879名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:23:59.15 ID:0X8o7WLK0
テレビ、新聞、広告代理店が変だとは言ったが
実は役人も同じ調子でおかしい。

やなせたかしが、タダで延々町おこしのキャラつくらされていた問題とこれは
同じ意識でやってるから、要するに特権階級と勘違いした日本人は
こうやって下品になっていくってこった。
880名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:24:46.03 ID:oZbVEU5/O
>>869

復刻版を出したいからメディアで紹介したら、それなりに売れるからね!
881名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:25:34.26 ID:jFLWhhTv0
なんかもうテレビで扱ってやるんだから
お前みたいな無名人はノーギャラでもいいよな!っていう奢りが丸見える
882名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:26:00.84 ID:3kVL16Vo0
>>875
テレビ番組を具体的に制作している人達って、テレビ局の職員とは別の番組制作会社の人なんでしょ。
その子会社?の人達が威張っちゃうわけ?
883名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:26:38.21 ID:ecNKNHyT0
>>832
>ちなみに選挙の応援とかも無償だし運動員なんて選挙期間あれだけ走り回ってタダ働き

もう嘘ばっかりw民主党の運動員はバイトだよ
884名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:26:40.12 ID:7p3L94GF0
早く死なんかな
885名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:26:44.52 ID:8+kk5x3k0
>>879
詳しくは知らないが、あれはある程度の金か一円か知らんが金を出すと入札になってしまうから、と耳にしたぞ
886名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:27:10.25 ID:mS6MVfgY0
>>878
運動員とボランティアの違いってなんなの?

組織に属してるのが運動員? おれはボランティアで入ったからわからないんだが。
887名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:27:38.17 ID:XO2EU6RQ0
>>4
もともとノーギャラなら呼ばれなくても害はない
むしろ無駄な対応にかかる時間が減り、いいことづくめ
888名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:28:20.16 ID:3kVL16Vo0
>>880
そしたら、復刻版を出したい人が準備すればいいかと
889名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:29:55.54 ID:uFTN851d0
10年間、何度もノーギャラで協力してきたんだろ
嫌なら断れば良かったじゃねえかwww

よっぽど腹に据えかねる言い方されたのかね
890名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:30:00.49 ID:Cb9f4HUO0
いわゆるギョーカイ人って常識無いのが常態化してるからなあ
しかも特定の社会内部でで固まってるから外れてることがわからない
NHKお前んとこもだぞ
891名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:30:26.79 ID:k3pHXh7x0
吉田豪 伝説の仕事

畑正憲 インタビュー
http://homepage1.nifty.com/SiteK4/m1.htm
残念ながらお蔵入りに
892名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:31:23.86 ID:mS6MVfgY0
>>880
復刻版なんて売れません。よほどのものでないと。

その辺のことは知ってる。売れません。
悪さをするというか取次を銀行がわりに使うとしても、
復刻版なんてたいした数はとってくれないだろ。
893名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:33:33.84 ID:7GaqS4Wy0
無償無償うるせーよ
894名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:35:23.81 ID:+Uoagomg0
雑誌だと見本誌送ったりできるけどテレビ番組って数秒流れて終わりだしね
895名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:36:17.47 ID:uuOrwDi20
>>882
マジックワード  「クリエイティブ()」
896名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:36:46.38 ID:5187rtbR0
>>1
放送作家の柳田光司さん(@anokoro_no)は
「ひとりの常識なき馬鹿のために…テレビ界全体の信頼が失われていく。本当、恥かしい。癖になるので…「無視」して下さい」
と返信していた。

通常運転だろ
キチガイの巣窟>TV屋
897名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:37:21.60 ID:qDf+OpOGO
そして ギャラうなぎ登りな峰竜太は青天井の向こう側、さらなる上を求めひた走る
めざせ!冠番組 狙うは みの があけた穴
898名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:38:28.98 ID:iLT+B8bg0
>>870
グルメ番組=ショップチャンネル
899名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:38:37.10 ID:xQ9OUdgT0
若い女みたいなもんだと思ってればいいのかテレビ局
奢ってもらって当たり前 帰りのタクシー代出して当たり前
900名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:41:33.29 ID:XO2EU6RQ0
>>897
こいつ、不倫騒動やってるから主婦のウケはイマイチじゃないかな
どこ見てるのかわからないから信用できないし
人の話きいてるふうで観客席のお姉ちゃんを品定めでもしているかのような目線になる
誰に需要があってテレビに出てるのか不明
901名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:42:09.83 ID:cJl5WVrl0
>>886
別に「運動員とは」みたいにちゃんと言葉の定義をしてるわけじゃない
ボランティアできたって運動員は運動員だよ

本業の社員とか、出入り業者とか、後援会がらみの会社とか
そういうところが人を送り込んでくるの
まあつながりある会社の社員が多いよね

徳田虎雄は病院やってるから、そこの看護婦やら事務員やら送り込んでたね

そういう人に賃金払うためのペーパーカンパニーを持ってたりもする

もちろん純粋なボランティアも受け入れる
でもそんな金も払わない人たちの動きに期待できるわけないだろ
ボランティアの人たちには選挙という祭りを楽しんでもらう
それを裏で支えてるのが、なんらかの形で給料をもらってる人たち
902名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:42:36.87 ID:gaWAA7k00
自分は1千万以上の給料もらって置きながら、他人には只働きを要求するのって酷いな
テレビ局は特権意識持ちすぎている
903名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:44:42.07 ID:Ozdyfbdy0
昔、泉もとやが騒がれていたときに、身長詐称疑惑で
実際に本人に身長測定させてニヤニヤしてたときは
この番組下品で意地悪だなと不快になって見るのやめた経験アリ
904名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:45:03.11 ID:mS6MVfgY0
例えばさ。山口百恵の『蒼い時』を復刻しても1万部単位ですら
引き取ってもらえるとは思えないよ。数千部だろ。

改訂版としてその後の人生を付け加えてもらえたら、
数十万部単位で売れるかもしれないが、復刻版では無理だよ。
905名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:51:11.01 ID:V9LXmJrOO
嘘だらけの内容にして送っときゃいいんじゃね?
どうせチェックもしないでそのまま流すんだろうし、バカだから確認しても判断できない奴らばかりなんだろう
責任は当然局がとるんだから、懲らしめてやりゃいい
906名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:52:41.29 ID:mS6MVfgY0
>>901
なるほどなぁ。選挙ってのにお金がかかるのはそういう部分もあるわけか。

なんでもお金だね。政治もマスコミも。
そういうのに釘を刺すのは、自分が通信費を支払ってる、
ネットしかないのかもな。質の良い情報がキチンと周知されるような
社会を作るべきだという意見を前から持ってる。
誰もが自由に自分の頭と言葉で考えられる希望を捨てない社外を。
難しいことだが、世代を引継ぎながらゆっくり進んで行くしかないんだろな。
907名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:54:24.31 ID:uuOrwDi20
『蒼い時』は復刻どころか新装版やら文庫版でいまだに増刷かかってるだろw
908名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:57:37.86 ID:mS6MVfgY0
×社外を
⚪︎社会を

失礼。自分で通信費やレンタルサーバー代を払ってるもの同士が
自由に交流した方がいいとは思うよ。匿名でも実名でも構わんけど。

いまのマスコミは社会的にはコミュニケーションのボトルネックになってるでしょ。
新聞記事は穴だらけですよ。それなりの学者は実証的に示す。
そうでなくても、みんな薄々気がついてる。
イラク戦争時に基軸通貨問題に触れないとかね。
大手マスコミの論調は、わざと周回遅れにさせられていることが多い。
みんな、知ってるよ。
909名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:00:01.80 ID:mS6MVfgY0
>>907
だから、そのレベルでも売れないってこと。

復刻しても数千部以上は絶対に刷れないよな。
増刷っても年に二千部とかじゃないの? おそらくは。
万単位で出てるはずがない。さすがに信じられない。
910名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:00:21.20 ID:rnmtyINn0
アッコにおまかせって前も同じタダ働きの話題が出てた気がするんだけど
誰だったか思い出せない
911名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:00:50.98 ID:gaWAA7k00
>>906
まあ、本当にお金を出さないとまともなサービスは受けられないのかもな

テレビみたいにCMで運営だとパチンコなどにツッコメないし、
NHKのような強制徴収もお役人体質になってしまう

これからはケーブルテレビのペイパービュウとか、
ネットで自分で海外とかからも情報探してくる時代なのかもな
912名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:00:57.99 ID:7LW0XCx70
テレビってマジでニュースとスポーツと
BSの紀行物しか見てない・・・
913名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:08:04.87 ID:4HJ7CQGu0
日経新聞さすがチョンだな
914名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:09:28.70 ID:mS6MVfgY0
二年で二千部くらいかもしれない。年単位では1000部くらい。
そのくらいじゃないのか。
刷りごとの間隔を調べないとぼんやりとすらわからないが、
万単位では絶対に近年は刷っていないとしか思えない。

ちなみに復刻版ビジネスをやろうとしたところを知ってるが、
箸にも棒にもかからないかかっていなかったよ。
915名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:14:07.62 ID:DGIddI4C0
最低だなTBS!
ちょっとフジテレビに抗議してくる!!
916名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:15:46.59 ID:osUJp4zv0
>最初は何度か協力したんですけど

それなら、そういう身分の奴と思われてしょうがないじゃんw
世の中にはTV局とのつながりを維持するために、喜んで無償で協力する奴もいるだろうし。
酷いとは思わない。
金が無ければ動かないというなら、そう言えばいいだけ。
それでも脅してくるというなら話しは別だがw
917名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:17:24.85 ID:/jTl0mVp0
もうコメンテーターなんて安っぽい連中しか出てないだろうが。
その末席に入れてもらえるだけありがたいと思わないと。
918名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:21:41.36 ID:mS6MVfgY0
>>916
みんながそっぽ向くのがいいと思うんだけどなぁ。
バカバカしいでしょ。テレビなんて。

>>917
みんながテレビ見ない社会の方がいいよ。
企業的な思惑があるんだろうけど、糸井重里が監修した
『マザー3』では、テレビ受像機によって洗脳される人たちを描いていた。
任天堂が据え置きゲーム機でチャンネル権を奪い合う立場だからかもだが、
糸井重里はよく思い切ったよね。テレビに出てるのにさ。
919名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:23:58.58 ID:UNb//77a0
>>916
実際に脅されたんじゃないの
うちら出版業界にも顔がきくんですよねーなんて遠まわしに言われてさ
でないとプロがタダで資料を差し出そうなんて思わんだろ

本人は脅されてたなんて口が裂けても言えんだろ
冗談交じりにツイッターで愚痴るしか方法はなかったんでないの?
920名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:28:08.90 ID:UPc6C7AaO
以前から協力してるんじゃん
921名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:28:42.96 ID:uc/HS8cy0
>>4
みんなが協力しなければよい。テレビがどれだけつまらなくなるか
全員参加型の実験ができるね。
あるいはコメントは3万、資料貸与は5万とかギャラの一律化運動とか
スポンサーも気楽に降りて、浮いた広告宣伝費を新製品の開発に回せるね
922名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:30:31.85 ID:76lEGnNF0
>>921
ほいほい協力するバカがいるからこんなことになるんだよな。
NHKもうぜえし、TVなんぞなくなってもいいわもう。
923名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:31:14.41 ID:WGSvkrNu0
最初に何回も協力したらそうなるだろ
アホだろこいつ
924名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:31:19.90 ID:mS6MVfgY0
>>921
それはいいな。テレビって、バラエティは本当に嫌われてる。

報道系はまだまともだけどバラエティは酷い。
925名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:32:38.19 ID:IgnsXKlS0
天気予報とかで勝手に街で撮った映像使うのやめろよ!
クラスメイトからお前アップで映ってたぞwとか言われて
コミュ障の俺がどんなに困ったか分かるか!?死ねマスゴミ!
926名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:33:26.58 ID:GfNYq76u0
TVのラジオ化が凄まじいな。まあTV業界は終わりだな。情報媒体として
はもう不要。本当に単なる娯楽程度でしかない。しかしその娯楽も飽きられている。
927名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:37:33.37 ID:+cVNDgqa0
安く使えそうなやつは安く使う・・・・華やかどころか異常にセコい世界です。
テレビの連中って偉くなってもスポンサーやら大物タレントやらにヘコヘコしなきゃいけないから
その反動での弱いやつにはひたすら強気。
928名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:41:24.04 ID:mS6MVfgY0
あ。いいこと考えた。

JASRACと似たような公益法人を作って、
一括してテレビ局に請求すればいいんだよ!!!!

一般人がインタビューされる場合でも「あそこを通してください」
と言えるようなところを作って利権化したらいい。
肖像権を侵害されたら裁判して戦うのは当然と。
金持ってないとデカイところには太刀打ちできないしな。個人じゃ無理。
929名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:41:28.87 ID:xQ9OUdgT0
>>919
そんなに酷くないよ多分
あんまり事情もわからない下っ端の子が
この人資料貸してくれるから連絡して、とだけ説明されて
資料くれて当たり前って態度で連絡したんだよ。
ちょいブラックにいたから雰囲気わかるw
930名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:41:38.91 ID:vdIERI7p0
あーあるある
931名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:44:20.02 ID:mS6MVfgY0
肖像権を管理する団体を作ってそこを窓口にしたら、
宣伝と偽って食堂でたかられるってのもなくなるだろ。

誰だって、あるのかないのかわからん宣伝効果なんかよりも、
キッチリとした金額をもらった方が嬉しいはずだ。
932名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:47:49.54 ID:Ze2u95gx0
近畿・中京ローカルとはいえ裏番組の準レギュラーだもんな。
上沼恵美子と高田純次の冠だし、ニヤつきながらツイートしてそうだw
933名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:47:59.13 ID:/TIHq1AU0
クズに大して馬鹿がつぶやいただけの話
934名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:48:36.81 ID:mS6MVfgY0
街頭インタビューではやらせのタレントしかでなくなるかもな。

だったら、それはそれで面白いじゃん。
アホな情報操作がこれまで以上にわかるわけだからな。
935名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:51:37.82 ID:VXJn7Y3o0
>「以前のように制作費が潤沢に使えなくなってきて、ますますその傾向が強まってきているのでは?」

ならば何故、番組内容を薄めるだけの
必要のない無駄なひな壇芸人を大量に使う
936名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:52:08.36 ID:UNb//77a0
>>929
そうじゃなくて最初にタダで貸してくれって言い出したやつの事言ってるの
「出版業界の○○さんに、吉田さんを紹介して頂きまして〜
吉田さんなら資料を提供してくださるという事で〜」みたいな感じで脅して
とっかかりつけてね

ひきつぎの下っ端の子はそういう経緯を知ってか知らずか
それは俺らにはわからないことだがね
937名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:53:58.45 ID:vdIERI7p0
>>934
やらせでも一般人だとギャラ出ないときあるよ
938名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:54:22.77 ID:mS6MVfgY0
>>935
ロケをしないし、取材もたいしてしないから安く上がるんでしょうね。

場所を移動すると、とにかくお金がかかる。
一つところに集めたらタレントの人件費+αで済むでしょ。
939名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:55:58.73 ID:UNb//77a0
脅し方なんて方法はいくらでもあるからね
ましてやテレビ業界のやつらなんてその道のプロだろ
一部は暴力団と深いつながりがあるようだしな

まあそういうやつらから逃げだす方法は先ず真実を世に訴えるしかない罠
といってもあからさまにやるとその後の人生ヤバいことになるから
これ以上タダでこきつかうと、俺もそれなりの手段とらせてもらいますよ
ってこの吉田って人は警告してんじゃねーの?
940名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:56:53.71 ID:mS6MVfgY0
>>937
だから、そこをもぎ取るための利権団体をだね。。。笑

インタビューされたら15分で3万とって2万を渡せばいい。
それをストックして裁判に備えると。
941名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:57:31.01 ID:0X8o7WLK0
テレビのタレントのギャラはまだ高すぎ。
ほとんど制作費はタレントのギャラじゃん。
942名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:57:40.58 ID:9IOjbHSL0
名前売ってやって
ある意味アンタも利益得てるんだからタダでやれ!

って事なんだろうなw
943名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:00:15.07 ID:mS6MVfgY0
15分、インタビューされるだけで2万もらえるなら、
みんながテレビにでたがるよ。

銀座を歩いてるおばちゃんとか群がると思う。
944名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:01:22.11 ID:B35p/6OU0
事務所の大先輩和田アキ子さんと今まで電話。テレビ見ながら今、三村キャメラ気にしたとか、駄目出しされたり、ほめられたり、しまいには耳が暑くなってきたと。
あなたがかけてきた電話ですけどーーー!
945名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:02:01.17 ID:BONuARqHi
なければ自分で作り出す有形無形のプラモデルのモデラーの人がテレビ局から当日夜のニュース番組でオスプレイのでかいプラモデルを使いたいと発注があり突貫でプラモデルを用意し猛スピードで作り上げたが

取りに来たニュース番組スタッフが

無償でお借りします!

と持って行きその後モデラーが数日寝込んだとかあった
テレビの無償の話せずの発注はあちこちにあるな
946名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:04:43.40 ID:ZCqmcBI00
>>77

いや、NHKは別の意味で酷いぞ。
取材先が「絶対にNG」って言ったもんこっそり撮って放映して
機密流出させている。
これが民法、特にテレ東では絶対にない。

また、これは組合に近い一部の派閥の問題ではあるが、
ギャランティーの支払いに関しても特定のお気に入りの左翼言論人への
お小遣いをあげるための抜け道に悪用されている。
947名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:05:03.92 ID:mS6MVfgY0
>>944
仕事ってのはなんでも大変だね。

和田さんってよく知らんけど、「あのころわー、ハッ」
くらいは知ってる。お年をめしたよな。さすがに。
おれが子供のころは、もっとエネルギッシュで綺麗だったな。
948名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:06:18.29 ID:6vuSWU3K0
絵とか提供して、申し訳程度のギャラが出てもさ〜。
その回じゃないときまで使いまわさないで欲しいわ。
へたすりゃ別の番組で使いまわされるときもある。
949名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:06:34.36 ID:rHOh9TFn0
>>946
テレ東だって同じだよ。
(俺は個人的に好きな局だけどさ)

だって出演者が「テレ東酷い!」ってぶちまけてたのニコ動で見たもん。
950名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:09:04.01 ID:UNb//77a0
和田アキ子って性根が卑しいわ
金にものを言わせた人情家気取りなところも嫌だけど何よりも
海外で人気の出た日本人にすぐにすり寄ってゴマすって
この人と私は仲がいいんでーすってアピールしたがるところが最悪だ

一応歌手のくせして何十年もずーっと煙草やめられなかったくせに
禁煙した途端に煙草は良くないだの言いだしてるし
そもそも酒焼けした声の歌手なんてイラネ

結婚してるのに家事なんてろくにしねえし
芸人集めてボス気取り、男まさりを売りにしてるくせして
都合が悪くなれば私は弱い女だから〜ってなんなんだそれ

こんなやつのしきる番組スタッフなんてオツムが知れてるだろ
951名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:10:58.15 ID:3Q8cB0E1O
TBSも酷いかもしれんが、NHKが一番酷いと思う

あいつら一般市民にも偉そうに指示出してくるから、取材に来てるのを見つけたら離れるようにしてる
952名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:12:04.11 ID:mS6MVfgY0
>>950
そうなんだ? 身近にいたらそう感じるのか。

紅白以外のテレビで見たのはずいぶん前だが、
サバサバした姉御肌というか。そうとしか思えなかったが。
自分は嫌いじゃない。思い出補正がかかってるのかもしれませんけど。
953名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:14:37.89 ID:ZCqmcBI00
>>949
最近はそうなんかね。
俺の知る少数の事例ではNHKは、全3件中、NG項目を勝手に撮影×2、
切り貼り嘘編集でインタビューを全く違う意味に捏造されて担当左遷×1に対して、
テレ東は全2件中、NG項目も禁撮も事前チェックも全部守ってくれたけどね。
ちな、全部報道・ドキュメンタリー系。

切り貼り嘘編集はNHKスペシャルの超有名な番組。
954名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:14:40.01 ID:eZ/tDyCS0
おーい山田君〜安田美沙子とTKO木下にキムチ一切れw
955名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:15:02.77 ID:vrJ1qfYh0
今までタダだったのに何怒ってるの的なレスがあるのがスゲーな。
一回ぐらいタダでやってあげても・・とかちょっと
良心的な行動をするとそれに漬け込んでタダでやるのが常識!
文句言うのがおかしい!ってなるのか。恐ろしい。
956名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:15:59.97 ID:u2nmtkaU0
和田アキ子

ヤクザだからしょうがない
957名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:16:59.95 ID:mS6MVfgY0
田中真紀子を褒めていたのは、和田アキ子の汚点だろうね。
後で文句を言ってたのはもっと悪いが。

女同士なんだからその辺は見抜けよと思う。
あのひとは、大切に育てられた
わがままなお嬢様だって男でも見抜いていたよ。
文春の件で明らかになったが、まぁひどいね。
他人の気持ちを和らげられない人が落選したのは当たり前だと思う。
958名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:18:05.98 ID:0X8o7WLK0
どっちかというと、吉田豪は金にならない様な仕事でも進んでやる様なやつだぞ。
業界事情もよく知ってる奴が
それが、わざわざツイッターでチクリとやるってことは、そうとう度が過ぎてるってことだよ。
959名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:20:55.30 ID:UNb//77a0
>>958
へえ、そうなんだ
そういう人がツイッターでこういう発言するってことは
かなりの非礼があったんだろうね
これはいくらなんでも・・・っていう態度だったんだろう

もっと丁寧な応対していればずっと無償で資料くれてたかもしれないのに
世の中には信じられないほど馬鹿で無能な人間がいるもんだ
教養も知性も何もないんだろうね
960名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:21:04.10 ID:FIGWbVV3i
>>1についてのブログを書きたいから、番組の写真をキャプって、メールで送ってほしい。
961名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:22:42.06 ID:mS6MVfgY0
>>959
人間、内面ですよね。知恵がある人は無冠でも尊敬される。
962名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:24:42.46 ID:bMdx9SMh0
>>951
これくらいやってもいいよな
https://www.youtube.com/watch?v=pZM0qsqG-qk
963名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:25:24.73 ID:K+F2BTeZ0
吉田光雄ってなってるけど?
964名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:30:37.19 ID:VFPwWB5BO
一般企業でもノーギャラで残業当たり前なのに何言ってんだコイツ
965名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:34:35.86 ID:W9SqAFXo0
2~3万くらい払っとけば丸く収まったのに、、、
番組で和田が言ってたが、打ち合わせのとき結構豪勢なデリランチが出るそうな
そういう予算を削れよ
966名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:34:38.23 ID:mS6MVfgY0
>>964
それは、記録をとってなよ。きちんと日々の出退勤記録を取りなさい。

辞めるときに訴えろ。4-500にはなるはずだ。
過払い請求で潤った弁護士の次のターゲットはサビ残。
十分勝てます。記録さえあればね。
967名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:37:54.16 ID:ysQINeXl0
和田アキ子は後輩に対しては礼儀に対して厳しく言うが、
和田アキ子自身は酔っぱらってカンニング竹山が曜日パーソナリティを務めていた
TBSラジオのニュース番組に乱入したクソ野郎。

酔っぱらいを公共の電波に乗せるな!
968名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:42:53.11 ID:igFYWEh+0
いしかわじゅんの件は無償ではありえないケースだが、
表紙の写真を撮ってメールくらいで、幾ら欲しいんだこの男は
969名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:45:21.07 ID:r5gdVrNU0
>>968
10年位続いてるらしいが?
970名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:45:36.26 ID:UNb//77a0
この番組自体がいらないわ
サンデージャポンと中身がかぶるし
和田とそのとりまきの芸人の媚びコメントも、相当ウザイ

唯一まともそうな安東アナが居心地悪そうで同情する

この番組のメインスポンサーってどの会社なんだ
971名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:50:08.92 ID:w4OTmxfC0
所詮は和田アキ子接待番組

観る奴も出演する奴も頭おかしい
972名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:50:11.05 ID:8GQ/FKOf0
別にそれTVだけのことじゃないんだよねー
アンパンマンの作者は無償でやってたのもちょっともめてたが

http://i.imgur.com/rvX47MM.jpg

こんなもんなんだろね
973名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:52:03.17 ID:pPqHWTRH0
>>970
要らないという割にはしっかり見てるってことじゃねえかw

テレビと視聴者の関係がおかしいのは
この番組は面白くない、この局は見ない方がいいと言う奴しか
そのテレビ番組を見ていないという不思議な関係にあるよw
974名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:56:38.04 ID:iYer/JDm0
>>964
この人は社員でも何でもないのに 残業手当と同列で語ってるの?wwwww
975名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:56:47.53 ID:NEVuirIti
和田見るだけで気分悪い。パチ屋やハゲ屋CMでしか使ってもらえないだけで程度がしれてるのに偉そう。
そもそも、芸能界でどんだけ地位が高かろうと個人のファンが少なければ意味がないと思うんだけど、自分より年下は子分になるかならないかで判断してるっぽいところがDQNそのもの過ぎて吐き気がする。
そもそも歌手なのに声量だけが頼りでシロウトより音程が外れまくりなのに一向に改善しないのがどうかな、と。何年歌手やってんだ?
976名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:57:25.04 ID:UNb//77a0
>>973
くだらねえ煽りやってないで自分の意見を一行でも書けよ
そしたら相手してやってもいいぞ
977名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:57:57.02 ID:mS6MVfgY0
>>972
酷いなぁ。これ。
978名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:05:37.48 ID:e2JfnW150
吉田豪、肝座ってるな、
まあ作家だし、この人の取材対象の芸能事務所と切れなければいいのかな。
最近のテレビ局の弱りぶりも知ってるのかも。
979名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:06:06.50 ID:2J5Q8VcU0
>>976
寧ろ、お前がこのTV番組を煽りたいだけだろw
いや、煽る為のネタを仕入れる為に欠かさず見ているということなのかなw
980名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:06:55.09 ID:8t5d8qMk0
>>8
お前などウンコ踏んづけて滑ってドタマ打って死ね
981名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:07:37.53 ID:hXqub1uE0
テレビ側は知名度があがるとか宣伝になるとか
そういうのが対価になると思ってんじゃないの
実際それ期待してただ働きする人も多いだろうし
982名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:07:44.49 ID:TM3G/G2n0
わらってゆるして
983名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:13:58.60 ID:fEkYqBPq0
みのよりずっと価値がある豪さんに対して最低な糞T●Sだな
今までの分と精神的苦痛で10億払えよ糞T●S
984名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:18:11.82 ID:+Xt0tEus0
識者であり一流インタビュアー でありサブカルチャーの神でもある吉田豪さまに失礼であろう
恥を知れ 恥を知れ
985名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:20:41.14 ID:+Xt0tEus0
ADは吉田豪さまが嫌がっていたのを察しろ!
マザーテレサも無関心がダメだと言っているだろう!
吉田豪さまの行動ではなく心を読むべきだったのだ!
986名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:22:59.66 ID:WNgx4ddm0
フジのやらせ問題の横暴といい、テレビ業界は腐りきっているな
987名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:24:44.92 ID:6gujfKnGO
>>1
この番組は著作権を持ってる出版社や著者には確認とらないのか
訴えられたらドカンと請求くるんじゃね
988名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:28:55.41 ID:mS6MVfgY0
>>987
内容を複製して販売しない限り関係ないのでは?
通常はカバーや表紙だけなら法務部の許可を必要としないはず。
絶対に失敗できない慎重なところは、あえて書面をかわすけどさ。
989名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:29:33.85 ID:IHUJGtqQ0
>>953
ちなみにテレ東で酷いと暴露されていたのは
それこそ暴露を売りにしたバラエティ。暴露ナイトとかいうやつ。
990名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:31:29.97 ID:mS6MVfgY0
出版社が持ってるのは複製権だけだよ。
今のところは。だからこそ、電子出版で著作隣接権を設定しようとしている。

著作隣接権として編集権を主張することはできるが、通常はないな。
人間関係だけでやってるところは多いし、信頼できなくなったら仕事はしないでしょ。
991名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:31:42.79 ID:IHUJGtqQ0
>>946
まあ「左翼言論人」とかレッテル貼ってわかった気になっている人も大嫌いだな。
992名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:33:03.13 ID:YAyMk1EK0
うるせえな
テレビに関わるなよ
993名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:34:30.59 ID:mS6MVfgY0
ドラえもんはやばいとかいろいろあるよね。

ドラえもんをカットとして一つだけ使いたいと打診したら、
10%の印税を請求された事例を知ってる。

すべてはケースバイケースだよ。
994名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:36:44.83 ID:bM3vfji10
火野正平 こころの旅でも飯屋にズカズカ入って撮影して気分悪い
あれもノーギャラなんだろうな店
995名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:39:58.71 ID:mS6MVfgY0
カバーや表紙だけなら、もし許可を取るとしても、
企画書をFAXで送って電話で了解を得る程度でしょ。

書面を交わすことなんで滅多にないはずだ。
996名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:47:49.78 ID:bVNAOo2z0
テレビ局マジ気持ち悪い。許可してる政府も気持ち悪い。
廃止しろ。
997名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:51:49.22 ID:amBzByIFP
TVにADが映ったりするが、例外なくキモい

あんなのが作ってるのだから、つまらないハズだよ
998名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 03:52:45.71 ID:FB8ixSyO0
マスゴミやキムチ芸能界が反日在チョンに支配されてる証拠
999名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 04:06:01.88 ID:zUSdG0ke0
同情するならギャラをくれ
1000名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 04:07:22.52 ID:mL3ErwSV0
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。