【滋賀】ブルーギルやブラックバス、「外来魚釣り上げ隊」が人気…滋賀県、釣りざお無償貸与へ、「どんどん貸し出すので協力を」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハンナ・もろきみ・アーレントφ ★
 県が、登録した企業や団体に無償で釣りざおを貸し出し、釣り大会を催してもらう「外来魚釣り上げ隊」が人気だ。九月末の登録者数は
二千九百七十三人で、この一年間で七百七十人も増加。外来魚駆除に一役買っている。

 釣り上げ隊は、二〇〇九年三月にブルーギルやブラックバスなどの駆除と、娯楽として釣り大会を開催してもらう目的で県が始めた。
企業などは釣り大会を開催する代わりに、県から釣りざおを貸してもらい、県に参加人数や駆除量を書いた報告書を提出する。

 一年目は九百人が参加し、外来魚百三十キロを、一〇年度は参加者が四百五十人増えて三百五十キロを釣り上げ駆除した。
一一年度はほぼ横ばいだったが、一二年度は千二百四十人増え、五百四十キロの駆除に成功。本年度も順調で、上半期だけで
年間通じて過去最高の六百七十キロを釣り上げてもらった。

 県レジャー対策室の担当者は「ホームページ(HP)で小さく募集しているだけで、特別な広報活動はしていない。ここまで登録者が
増えるとは」と喜ぶ。

 同室によると、小学校や大学なども登録しているが、ほとんどは企業。昨年度は、釣り上げ隊のイベントとして三十四回釣りざおを
貸し出したが、二十八回が企業だった。担当者は「釣りはお金もかからないし、簡単にできるスポーツ。企業の福利厚生として、
釣り大会は開きやすいのでは」と推測する。

 同室では、八百本の釣りざおを用意しており、希望者には貸し出しの際に外来魚の再放流禁止を漫画で説明した冊子などを渡す。
担当者は「外来魚の回収量も増えてありがたい。貸せる状況ならどんどん貸し出すので協力を」と呼び掛ける。

 外来魚釣り上げ隊の申し込みは県琵琶湖レジャー対策室へ。

(※問い合わせ先省略。ソース元でご確認下さい)

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20131119/CK2013111902000019.html
写真=県主催の釣り大会。「釣り上げ隊」は企業や団体が自ら大会を企画する
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20131119/images/PK2013111802100156_size0.jpg
2名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:34:36.73 ID:DKIInWtS0
生活保護者に義務付けすべき。
釣果重量で金額が決まる。
3名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:35:13.30 ID:PPZLwbA60
支那チョンも釣り上げて駆除してくれや
4名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:35:23.52 ID:C9Tl9rx00
そんなんで追いつくと思わない。
池干しして一網打尽すべきだろ。
5名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:36:01.19 ID:iuczH4e20
キャッチ&リリースは釣り人の最低限マナーです
6名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:37:32.31 ID:oVjXM+l20
毎年、天皇杯争奪ブルーギル釣り大会を開催すればいい。
7名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:37:53.89 ID:Vf5eFWrV0
【三重】釣り人「おれがブラックバスを放流したんだ」 住民ら、怒りの池干しで外来魚駆除
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1378617974/
8名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:37:55.87 ID:kJdvIGgJ0
放流した釣り具屋が涙目だなw
9名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:38:01.59 ID:b2olbhGf0
>>4
意味ねえじゃん
10名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:38:22.00 ID:NFco8bpY0
釣具屋がその100倍以上を放流する
11名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:38:39.51 ID:tYJiIWrZ0
おっほー!!これはいい取り組み!!
根絶は出来ないけど、制御はできるよな
爆発的に増えて在来種を根絶やしにされるなら
外来種を減らして在来種を存続させやすくする
12名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:39:46.11 ID:Skgu2dZcO
地元の湖では一匹持っていったら十円貰えるよ
一日中頑張って三百円貰ったが流石に飽きた
13名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:40:51.36 ID:5VZrpwFdO
池干ししろ
14名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:41:50.80 ID:iflySQJW0
>>12
せめて50円もらえたら行ってもいいな
昼飯くらいにはなるし
15名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:42:07.14 ID:MirNRmJt0
下野とか琵琶湖のバスで食ってるプロを血祭にした方が手っ取り早い
プロガイドとかボート屋が数十件もあってそいつらがガンガン放流しとるし
16名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:42:21.77 ID:eOtjUelZ0
在日韓国人も考えてみれば迷惑な外来種
17名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:43:21.26 ID:cAQhveyu0
外来種しばき隊
18名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:43:35.18 ID:4nsFbY/o0
本来は食用で持ち込まれたんでしょ。
食用の需要がないときついな。
19名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:43:43.44 ID:wO2rbCnx0
お前らいい加減バサー叩いてないで
駆除利権に目を向けろよ。
バサーはバカーと言うのはわかるが
税金でブクブクやってんだぞ?
20名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:44:41.10 ID:QkWh8Mg00
清水国明がぶちギレするだろ
21名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:45:19.38 ID:NjOag0a00
中国人に竿貸せば、全部食ってしまうよ

あ、在来種も道連れだ
22名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:46:13.18 ID:LGdt9MF9P
そうでしたっけ?ウフフ
23名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:46:49.50 ID:o0WoHU6P0
琵琶湖を池干しは流石にいくら何でも
24名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:47:32.30 ID:MirNRmJt0
バザーのボートにはわざとぶつけて転覆させるとか強硬手段しないと無理だぜ
25名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:49:11.25 ID:Xm77M1ZI0
ブラックバスとブルーギルは呼び方の違う同じ魚だと勘違いしてた。

周辺にはブラックバスの食堂出来たりで、最早共存化してると思ってたけど、完全駆除されたらされたで路頭に迷う人もいそうなイメージ。
琵琶湖と言えばブラックバスくらいイメージが定着しすぎて、逆に在来魚に何がいるのかさえ知らない。
26名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:51:30.14 ID:BFELVwzr0
良い考えがあるんだけど・・・

ブラックバスやブルーギルを美味しく食べられる調理法を考案すれば
皆、釣り上げてくれるんじゃね?
27東和の安藤:2013/11/19(火) 08:51:58.36 ID:ZOsLS7TwO
俺に任せな!
従業員からピンハネしまくってクルーザーと漁船買っちゃった

早速、琵琶湖に行って底引き網で根こそぎ取りまくってやるよ 勿論、絶滅危惧種も関係なく 取りまくってやるよ

うれしいだろ 知的障害者だらけの滋賀県民!

勿論、燃料代や人件費も わが社の従業員からピンハネしまくるから大丈夫さ
28名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:52:00.74 ID:QDITpB+s0
焼け石に水。
対岸も見えないあんな海みたいな湖でこんなことしたって
自己満足でしかない。
ばっかじゃねえの。
外来魚駆除に予算が30億ついているからね、単なる予算消化のパフォーマンス。
補助金目当て。
29名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:52:30.94 ID:MDk3avm+0
ブラバスって揚げて食うと鯉より美味いらしいね
30名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:54:12.84 ID:tYJiIWrZ0
>>26
そこそこ美味いって奴は味覚音痴
はっきりいってマズイ
バスは独特の臭さ
ギルは食う所が無い
人間が食うもんじゃないよ
肥料か、コナゴナにして猫のエサが限界
31名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:54:45.01 ID:d8aOopNj0
>>26
近くの店でバスバーガーとかはやってるみたいだな
普通に調理して喰うと泥臭くてどうにもならんらしいぞ
32名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:54:47.46 ID:+TPaZmXf0
琵琶湖の生態系は人間界より一足早くグローバルスタンダード化していたわけだな
33名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:55:07.90 ID:iflySQJW0
人間が食べるのではなくて
養殖魚のエサとして加工したりできないのかね
ウナギとかコイとか
34名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:55:20.22 ID:4eoOkjPR0
ブラックバスは美味しいよ、ブルーギルは食べたことないからわからんw
35名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:56:11.36 ID:B3Y9/aMC0
その前にバカーを法規制しろ

減らしても放流するだろ、あのキチガイどもは
36名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:56:22.83 ID:MirNRmJt0
30億もあれば遺伝子組み換えバス作って絶滅に追い込むとかできるんじゃねーの
なんでやらないのかな?
37名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:56:24.67 ID:dnmB1Rv20
ブラックバスが居なくなったら人も居なくなったりして
38名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:56:44.81 ID:jnw0R1420
滋賀では外来魚料理はかなり研究されてる ググれば沢山出てくるよ
給食にも出るらしいぞ
39名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:56:50.18 ID:yW0eXaM70
>>26
そう言う取り組みはずっと前からあるのだが
全く定着しないところを見ると余程不味いのだろうな
40名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:57:00.51 ID:VTI87t8L0
ネコも食わなそう
41名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:57:19.44 ID:BsgeWpYL0
それでキャッチアンドリリースとかやるんだろw
42名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:57:34.77 ID:kh96qJSg0
次は絡まった釣り糸で野鳥に被害
43名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:58:02.75 ID:t1k0Uxbf0
11月17日

全トヨタ労働組合連合会

近畿ブロック地方協議会

琵琶湖博物館前

180名



11月18日

イオンデイライト労働組合

大津市雄琴港

30名

昨年に引き続き、2回目の開催

http://www.pref.shiga.lg.jp/d/leisure/turiagetai10gatsu.html

5日にはすでにリリースされてるのになんで今頃ニュースになったか。
44名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:58:08.98 ID:5/e21hhVO
人間が食わなくても肥料か飼料で使えないかね
45名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:58:39.28 ID:xDVZDeKDi
昔、近所の本屋では釣り雑誌のコーナーに「Basser」と「Bass Magazine」がいっしょに並べてあった。
Bass Magazineの表紙はおっさんがベース構えてる写真なんだから気づけよ、と思った。
46名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:59:19.83 ID:XC3yyk5v0
ブルーギルもブラックバスも不味い
ていうか琵琶湖の魚全部不味い
食うな
47名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:59:30.30 ID:O8qD4tlz0
ハエや蚊でやってる撲滅法は使えないのか?
遺伝子組み換えで生殖能力のない次世代欠陥オスを造るべく改造したオスを
琵琶湖に放つ。
受精して次世代が生まれてもそれは欠陥精子しか振り撒けない奇形オス。
何代も生殖を続けるうちに欠陥遺伝子の蓄積が起こりついにブラックバスは
子供を残せない時が来る。

最後の世代の寿命が尽きたらそこで終わり。
48名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:59:56.82 ID:IOhTToM80
>>2
あんたアイディアマンだなぁ
こういう人材を役所や国政に入れてほしい
49名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:00:06.02 ID:+llb+zAe0
外来魚しばき隊 
50名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:00:14.91 ID:jnw0R1420
>>44
有機肥料として既に活用されてる
51名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:00:19.40 ID:tYJiIWrZ0
食べられるって言い方は2種類あって
・素材の味、食感がよくて生などでも食べられる
・フライや煮る、焼くなど手を加えればなんとか食べられる

上は一般的にスーパーで売っている魚
下はブラックバスやギルなど一般人は食べない魚

美味ければ、一般に出回っている
マズイから出回らない
52名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:00:31.23 ID:y8jRodsuP
釣りビジョン規制した方が良いんじゃないの
バス釣りばっかりやってるじゃん
53名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:00:55.02 ID:GhAGnTRH0
海、川、池、釣り人が根掛かりと言って不法投棄してる
金属「鉛」は年間何トンあるのか?
まずキチガイ釣り人を駆除しろ。
 
54名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:01:34.20 ID:+s2DQnz10
霞ヶ浦や、北浦じゃ駆除だー!とそんなに煩くないな。田舎じゃ貴重な観光資源にしてんのかも。
詳しくは知らないが(^_^;)
55名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:01:40.52 ID:uvuO7Xpq0
ブラックバスは唐揚げで食うとうまい。うまいっていうかかなり食える。
ブルーギルと雷魚はまずいです。ブルーギルはおまけに臭い。
56名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:02:14.95 ID:O8qD4tlz0
二ゴロブナを使う鮒寿司は美味いぞ。
癖があるから賛否両論あるが。
俺も大人になるまで食えなかったけど。
臭いし酸っぱいし。
今は腐ったチーズのようなあの匂いと味が無性に食べたい。
57名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:02:18.13 ID:7I0HL7ZDO
放流したやつは懲役5年、おかずはブラックバスのみの刑
58名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:02:22.63 ID:eoJNmawi0
絶滅させなきゃ意味ない。

すぐ増える。

もう生態系の一部になってるからな。
59名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:02:30.17 ID:opcgqnyCO
入漁料取るんだろ
ふざけんな
60名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:03:06.03 ID:uriSArajO
>>19
バサーは基地外
61名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:03:09.60 ID:EU/2X/770
ブラックバスは皮を取り除いて調理して食べれば旨いそうだよ
皮に独特の臭みが有るらしい
何しても皮を取らずに調理したら食べられないとか
揚げても駄目、煮ても駄目、焼いても駄目
62名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:03:22.09 ID:iDOw/A1I0
マジレスすると中途半端に減らそうとすると、何年か後に爆発的に増えるよ。釣って駆除するってすげー効率わるいんだけど。
63名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:04:07.26 ID:MirNRmJt0
こんだけ忌み嫌われてるバス釣りに子供連れてくる低能親の多いこと多いこと
デコトラ-デコチャリ親子と同じ臭いがしまっせ、くさいねん
64名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:04:29.99 ID:IbwgGqcO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   やりすぎんなよ・・・・・・・・
\_________________
      O
     o
      ___________ /ゝ
  ,,ー‐‐丶;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ  ゝ
 〃/\ヾ (●);:;:;:;:;:;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ  ゝ
 ヽヽ   \ゝ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;: __;:;:;:;ヽ ゝ
   | |    》     ;:;:;:丿;:;/  /;:;:;:;:;:;\/
  //    〃ゝ     丿(〆  /;||||;:;:;:;:;:;:;:;:;\
 (二二ノソ      ノ   ⌒ ̄;:;:;;::;:;:||||:;:;:;:;:;:;:;:;|
  ヽー-ニニーーー'''''´         ;:;:;:;:;:;||||:;:;:;:;:;:;|
     ヽーーヽ_             ;:;:;:;:;||||:;:;:;:|
           ̄\_    < ̄ /     ;:;:;|||:;:;|
              \_   \/      :;:;:;|||
                \__       ;:;:/
                  ___|\     /
                 ノ:::::::::::ヽ \  /
                 \::::::::::: ̄ ̄ /
                   \::::::::::::::/
                    |:::::::::::/
                    |:::::::/
                    ヽ/
65名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:04:56.79 ID:AKWR95Ia0
アシダカ軍曹って外人部隊だったんだな
66名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:04:57.36 ID:VpzPWmCs0
ブルーギルなんて、なんでふえたんだろう
67名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:05:02.38 ID:dbgrgRe2O
誰か嘘でもいいから
『ブラックバスに画期的抗がん物質』
とか発表しろよ
68名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:05:27.16 ID:pbH97G5SP
バス駆除は税金どうこう言って批判してる奴いるが、
ここまでボロクソに言われても未だに現在進行形で放流する国土破壊者がいるんだから仕方ねえだろ
69名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:06:20.57 ID:O8qD4tlz0
>>55
ライギョやタイワンドジョウの丸々と太った奴は美味いぜ。
どんな食い方した?
俺は刺身だ。
後で寄生虫注意の文字を見て驚いたけど感染してなかった。

白身だけど脂が乗って臭みも無くすごく美味かったよ。
鯉のようにタライで清水で数日泥を吐かせなくても泥臭くなかったし。
ブルーギルは鯛にそっくりだけどペラペラの薄っぺらで焼いて食ったけど
やはりパサパサ。
フライにしたら行けそうな気がする。
70名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:06:26.97 ID:XKnLfZR20
>>2
いいねw
一匹10円くらいで報奨金出してもいかもな
ごまかさないよう対象魚以外はマイナス50円とかねw
71名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:06:54.38 ID:uriSArajO
単なる外来種と侵略的外来種では、意味が違う。
72名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:07:19.77 ID:0J+/bUVK0
>>19
そもそもバサーが放流しなきゃ
駆除利権もクソもあるかバーカ
73名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:07:21.62 ID:24kjqB6a0
>>12
頑張ったな、私も見習おうっと
74名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:08:25.61 ID:iflySQJW0
>>61
皮なしで食ったことあるけど
海の魚に比べたら確実にまずいよ
 
また食いたいようなものではない
75名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:08:38.22 ID:7Xw+RBwS0
単に近隣の飲食店やら宿泊施設のための
客寄せのような気もするが。
夜な夜な放流してんじゃね?
76名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:09:18.38 ID:AStDE9Um0
網で一網打尽に出来んの?
77名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:09:19.11 ID:B3Y9/aMC0
バカーはレジャーと言う嗜好かもしれんが、
漁師さんは生活に直結なんよね

もうね、国内固有種を確保しといて
一旦毒物などでその場の生物ごと根絶やしにして、
その後に固有種を再放流で良いよ

んで、バス放流したら懲役10年か罰金1000万円な
78名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:09:42.45 ID:khUVIgTg0
ブラックバスは皮に臭みがあるから、皮を剥いで調理すれば臭み無くなるって証明されてる
79名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:11:01.25 ID:xGuVMB4rO
他にも駆除して欲しい外来生物がいます
宜しくお願い致します
80名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:11:09.12 ID:g/y0WqZo0
>釣りはお金もかからないし、簡単にできるスポーツ。
>企業の福利厚生として、釣り大会は開きやすいのでは

でもこれ、地元企業しか応募しないだろ
わざわざ遠いとこから来て琵琶湖でバス釣りはないわ
81名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:12:24.96 ID:3t6VpwXH0
ブラックバスを絶滅させるよりも

バス釣りするDQNを絶滅させたほうが早いんじゃね
82名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:12:29.97 ID:iflySQJW0
>>69
あんた何者だよw
在来種でも淡水魚を生で食うのは自殺行為だぜ
83名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:12:49.42 ID:E/GsrnbZ0
中国の人なら食い方知ってるよ
84名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:12:53.45 ID:9lESMU+20
>>64
おまえに罪はないのにな……
85名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:13:33.32 ID:u43mzW640
清水国明がファビョるだろ
86名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:14:05.49 ID:9ulU5iou0
>>12
>>14
昔、コーラのビンを駄菓子屋に持って
行ったのを思い出したじゃないか。
87名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:14:42.55 ID:xWu12+kf0
>>74
すり身にして練り物にしてみたらどうだろう
88名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:15:38.27 ID:B3Y9/aMC0
>>85
清水に漁業補償をして貰おうぜ

何億になるかは知らんが、当たり前だろう
方や単なる嗜好、方や生活の為の生業、どっちが重要か馬鹿でも理解する
89名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:16:19.02 ID:dDIUyl4B0
>>37
ブラックバスが増えすぎると在来魚が壊滅し、
餌がいなくなったブラックバスも最終的には壊滅する
90名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:17:15.98 ID:ffUC6AcW0
バカー涙目w
91名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:17:37.33 ID:ehwg7vaZ0
>>10
それがあるからまず釣りを禁止にして別の方法で駆除しないと意味ないよな
92名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:18:20.31 ID:acEOzbAk0
前は釣って食べてたけど
持ち帰り禁止になってからは止めたな
93名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:18:33.83 ID:adB7ALjU0
おいおい、バスフィッシングの振興策をやってどうする
94名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:18:57.62 ID:MirNRmJt0
>>85
震災でもう・・いやご活躍なのでもうバス釣りは飽きてるんじゃないかな?
95名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:19:26.47 ID:07lpFUYW0
排外主義レイシズムの足音が聞こえる。日本の将来は危うい。

by 朝日新聞
96名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:19:27.85 ID:Ot9zx0gc0
なんで不味い魚を食用で輸入してたの?
97名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:19:33.44 ID:z3pYznbI0
ニートを低時給で雇えば一発解決だろ
98名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:19:37.83 ID:yRTAceLH0
ブルーギルやブラックバスを放流しないといけないな。
99名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:20:39.45 ID:2nM/cFZ00
今更、ギルとバスの駆除なんて不可能に近いんでないの?
繁殖力も強いだろうし違法放流もあるだろうし、それこそ全国規模で一斉にやらないと
100名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:21:09.62 ID:O8qD4tlz0
>>82
鯉のあらいなど淡水魚の刺身は昔から食べられてたよ。
最近ではアユの刺身を売りにしている店もある。
結局、生息する川や池、湖に人に悪さする寄生虫がどれほど生息しているかということ。
土木工事でため池の水を抜いた時デカい鯉を貰って帰ったけどその池の持ち主が
【この池は刺身でも大丈夫だよ】
全部が全部ダメとは限らないよ。

でも100%安全なんてありえないしサバやイカでアニサキスの方が遥かに危険かも。
101名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:21:25.72 ID:Gt+SqCuA0
>>89
在来種壊滅の前に、エサ不足でフイッシュイーターが一定以上増えず減少が始まる
すると在来種が増える
増えすぎるとフイッシュイーターが飽食してまたバスだらけになり…
以降繰り返しだ
100年前にバス放してほっぽらかしの芦ノ湖とか別に平気だし
102名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:22:42.04 ID:mwe2Bess0
道具を貸し出してイベントにするってのはいいアイデア
バス・ギルって餌で釣ると調子よけりゃ100匹とか釣れるから初心者でもかなり面白いんだよ
とくに活エビを餌使うと子供でもむちゃくちゃ釣れるしたまに30センチ超えるのも食ってくる
ゲームフィッシュだけあってものすごい暴れて引くし楽しいぜ
103名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:23:32.76 ID:wpMRYT01O
キャッチ アンド キル
104名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:23:35.59 ID:jwSWP0XZO
いままでありがとう
ブラックバス(涙)
105名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:23:46.07 ID:vIp1Sun/0
天皇杯を設けるべき
106名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:24:25.54 ID:q0J843R10
>>26
バスは皮剥げばおいしく食える。

ただし刺身禁止、寄生虫がいて寄生虫が体内に入ったという報告例アリ。
107名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:24:49.69 ID:9U5GyGFX0
ライオンだと批判されるのにな
108名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:24:54.20 ID:iflySQJW0
>>100
いや海水魚の寄生虫は陸上生物に適応できないからせいぜい腹痛で済むよ
コイとかアユは養殖だから安全なわけで
昔は感染者がごろごろいたんだよ
109名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:25:00.67 ID:fpd58oyK0
大漁だったら謝礼も出せばもっと増えるよw
110名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:25:41.53 ID:U/2cTb/C0
>>102
メゴチ釣ってそれをえさにマゴチ釣るみたいに
ブルーギル釣ってそれ引っ掛けて放置しとくとでかいバスやら雷魚やらがやたら釣れて面白いんだけどな
ブルーギルなんてミミズでもつけときゃ竿なくても手元釣りで入れ食いになるし
ガキの頃ようやったわ
111名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:26:01.36 ID:i+GkLdav0
(´・ω・`) 滋賀県にしては良いアイデアじゃない。
112名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:26:07.78 ID:MirNRmJt0
滋賀県が本気ならバス釣り関連の店やボート屋を営業停止にするとか特別税徴収するとかなんぼでもやりようがある
やらない理由はバス釣りが在日チョン利権だからだよ
113名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:26:08.17 ID:07lpFUYW0
もっと簡単な方法がある。

1)絶滅危惧種の全ての在来種を存続可能な数だけ捕獲して安全な場所に隔離する。(水草も隔離する。)
2)日本全国の河川や湖沼に猛毒を流し込み、全ての水生生物を死滅させる。
3)解毒剤を流し込み、毒を浄化する。
4)隔離しておいた在来種を放流する。(水草も植える。)
114名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:27:08.17 ID:tYJiIWrZ0
>>101
隔離されてる湖や池はどーでもいいよ
問題は河川な
115名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:27:25.16 ID:9y4wws/Z0
でリリース
116名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:27:26.19 ID:QTNR5xNm0
出来高制でバスを釣る仕事はいいかもしれんね
老人でもできるし、精神を病んだ人には治療に
なるかもしれないし
117名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:27:27.97 ID:XnR9cHZx0
滋賀のパーキングでブラックバスバーガー食べたけど臭みがないっていうより
味が無かった…
118名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:28:24.67 ID:6KB8t05R0
駆除も放流も人間が手を出すとロクなことにならない
119名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:28:32.40 ID:ZDXcxpC00
>>101

琵琶湖の在来種激減は水生植物の埋め立てによる産卵場所の不足と深刻な水質汚染だよ。

バスが繁殖する前から赤潮まみれで漁業とか成り立っていなかっただろ。
補助金目当ての嘘が多すぎるよ。バカバザー以下のバカが騙されすぎだろ。
120名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:28:52.42 ID:XNJB+kn3i
>>8
道具が売れてウハウハだろ
121名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:28:56.91 ID:0ZOBVQ4c0
>登録者数は 二千九百七十三人

琵琶湖のあの規模では、毎日メンバー総出でやっても何の効果も期待できないだろうな。
122名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:29:05.49 ID:l7SJ39B30
一匹でものこると爆発的にふえるし無理じゃねこの方法じゃ
123名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:29:07.79 ID:dsr02Y/F0
日本の生態系が崩れてしまったからな。ブルーギルとかいう外来魚のせいで。
誰だか知らんが最初に持ち込んで拡散させた奴は万死に値する。
まじで糞野郎だろ。
噛み付き亀とかを池に捨てる奴と同類の屑。
124名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:29:47.33 ID:Sv40stph0
>>79
エラ付きの陸上生物の事だね
125名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:30:10.29 ID:m9I+3VES0
>>26
秋葉原で今変え玉2玉まで無料500円ラーメンの店のところが
昔はもっふるたんでもっふるうってて美味しかったんだけど
そこがブルーギルバーガーを180円で売ってて、味自体は普通の
白身魚なんだけど小さいしかたいしイマイチだったな、潰れちゃったけど・・・
126名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:30:15.87 ID:jwSWP0XZO
あと水草がなんかの燃料になるとかで
水草密漁するやつがいたらしいな
127名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:30:21.57 ID:KN278w0S0
言っておくけど、鯉も外来魚ね。しかもどんなに汚い水質でも最後まで生き残るしぶとい外来魚。
128名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:30:29.73 ID:14kVn9pBO
動物の外来種は排除するくせに
外国人の移民を推進するのは矛盾していると思う
129名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:31:01.38 ID:sxVwmBXg0
バス=頭がデカく身が少ない 味は以外に蛋白
ギル=トゲがありサバきにくく 骨がデカく身も薄い
人が好んで食べるモノじゃないね

刻んで海魚のエサにするのが一番
骨が固くてネコもイヤがるよ
栄養素が少ないので肥料としてはダメ
130名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:31:09.02 ID:YmTr0rMJO
>>111
はたして、そうかな。

知識のない人らが在来種も駆逐し、ゴミを散らかして周辺環境を悪化させるだろうよ。
131名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:31:18.00 ID:qTJaIUvw0
正直、滋賀にブラックバスがいなくなったら、観光客激減して財政破綻するぞ
132名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:31:42.64 ID:Gt+SqCuA0
しっかしまあ、釣具ビジネスで稼ぎ、駆除ビジネスで稼ぎ、政府資金までつぎ込ませて、大したもんだよ
こんな金動かす魚他にいないぜ?
スーパーフイッシュだなw
133名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:32:17.18 ID:oq4k0RnIO
ブラックバスが流行ったころ、上州屋が全国の野池や湖に闇で放流しまくったって本当?
134名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:32:32.80 ID:5vXNACmL0
>>123
ブルーギルは天皇が持ち込んだんだよ
135名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:33:00.30 ID:N6OMQCAi0
いやだから釣りは趣味として悪いもんでもないのだよ
管理してブラックバス釣らせて楽しませりゃいいんだよ
道端に座り込んで3DSやってるよりひょっぽどいいと思うぞ
136名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:33:19.45 ID:HkyME/Ok0
竿を貸してくれるんだ。
キャッチ&リリースできるな
137名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:33:19.61 ID:jwSWP0XZO
残念だがワームはやめよう
オレはワームを使うのをガマンしている
138名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:33:30.89 ID:CnR1R8300
釣ったの食べてもいいの?
ブルーギルっておいしい?
139名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:33:33.39 ID:DS3Kmv8AO
この前近所の池で外来種駆除があってテレビでやってた
網で追い込んで捕るみたいな方法だったが一番捕れたのがフナでブラックバスやブルーギルは全然捕れていなかった
カゴに入れてたから全部死んでたと思うが複雑な気持ちになったわ
140名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:33:56.47 ID:oUQwet3u0
>>127
何言ってんの?
141タウリンが魚類中最高に豊富なブラックバス:2013/11/19(火) 09:34:59.65 ID:q0J843R10
ブラックバスはスズキの仲間で、白身で脂質含量が少なく、味はヒラメやマダイに似ています。
しかも、老化を防止するアミノ酸であるタウリンを多量に含みます。
(タウリンの含有量が100g当たり372mgあり、血圧を一定にしたり、血中コレステロール値を下げたり、肝機能をアップするなどの働きがあります。)

            **** 調理のポイント ****
 @ ブラックバスは米ぬかをつけてタワシでこすり、臭み、ヌメリをよく取ります。
 A ブラックバスを三枚におろして、皮を剥ぎ、一晩水にさらします。
 B 水にさらした後、水気をきります。これで冷凍保存をすることも出来ます。
 C どうしても臭みが気になるときは、調理する前に日本酒に30分以上漬け込むとよいです。
         ※ 必ず加熱調理してからお召し上がりください。


一匹当たり、リポビタンD一本相当のタウリンを含むことになるな
142名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:35:17.89 ID:N6OMQCAi0
>>127
そそ、
おまけに他の魚の卵を食い漁るから悪質
ところが鯉を放流して眺めて自然が戻ったとか言う馬鹿が多い
143名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:35:41.11 ID:GyrtV9adO
>>112
放流するカス取り締まって巨額の賠償請求吹っ掛けて徹底的に追い込んで
破滅させる、とかね。何匹か無惨な実例出して告知してやればいいのにね。
根元を潰さなきゃ堂々巡りだわ。最も、悪名轟く滋賀だしこれで観光客誘致
狙ってるんだろうけどな。
144名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:36:05.06 ID:9lESMU+20
>>111
滋賀策ってヤツだな
145名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:36:28.23 ID:U/2cTb/C0
ソウギョもかなりやばいけど話にあがらんよな
あれは水草の新芽食い尽くして根本から生態系破壊するかなりのクセモノ
ちっちゃい野池だとすぐに見た目から変わってすごい
146名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:36:51.87 ID:KN278w0S0
>>142
そうそう。
>>140みたいな人に限って、「外来魚」は「外国から来た魚のことだろ?」とか言い出すんだよ。
147名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:37:25.98 ID:dDIUyl4B0
>>127
人間が来る前から日本にいるのだから、普通に在来魚だ
148特別永住権の廃止:2013/11/19(火) 09:37:31.12 ID:KRGe/pnV0
外来魚成魚1匹あたりに懸賞ポイントを作ってポイントが貯まったら何かもらえる
というのはどうですか?サイズを決めておいてポイントを貯める方式で。
湖に戻したら逆に減点が倍にするとか決めて環境保全活動をしたらどうですか?
149名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:37:49.23 ID:LaN24G41O
>>131
マリーナとか貸ボート屋くらいが困るだけだろ
あいつらヤクザだから問題なし
150名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:37:56.58 ID:jwSWP0XZO
釣ったら食べよう
これで解決
151名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:37:56.92 ID:ZDXcxpC00
滋賀県は「外来種」が増えて「在来種」が激減というほうが「環境保全」から責任回避しやすいんだろ。
琵琶湖の周りを無駄に埋め立てる「護岸工事」という公共工事利権があるんだろね。
だから水質問題とかは絶対にアピールしないよな。ドブ池みたいになってるのにな。
夏場の悪臭とかひどいもんだよ。
152名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:38:00.11 ID:Gt+SqCuA0
>>119
しってる
護岸工事でアシ原は最盛期の2%
そこにアシに卵産み付ける鮒を「卵持ってるのが珍重されるんだ」とか言って網で文字どおり一網打尽
当たり前のように全滅寸前に追いやって
言うことが外来魚のせいだ!と来る
セイタイケイガーとか言ってる奴等はこう言うこと知らない
153名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:38:01.35 ID:IREq1hUK0
>>45
わろた
154名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:38:01.63 ID:N6OMQCAi0
>>141
喰ってい奴に聞いたんだが
一晩牛乳に漬けると臭みが取れるらしいよ
フライやマリネがいいとか言ってた
155名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:38:40.12 ID:q0J843R10
>>127
従来そういわれてきたけど、野鯉なんかは日本在来種らしい。
156名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:38:45.70 ID:yLOtOobCO
>>133
店舗展開を見たら上州屋は関東から東みたいだから、その地域はやってたかもなw
西日本は秀山荘を展開してるコージツがテリトリーみたいだからそっちが担当してたとかw
157名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:38:57.63 ID:bmIfoFgu0
魚粉肥料にして安く売ってくれよ
158名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:39:11.60 ID:DV5XAgoW0
以前は全国からホームレスが集まってここで釣りばかりしてたんだがな
159名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:39:57.65 ID:7CJG6sfk0
これ趣味にして喜んでる奴は馬鹿だぜ。
前に連れてって貰った時に素人の俺でもバカスカ釣れたもん。
テクニックもクソもねーじゃん。
わざわざ出かけて行ってあんなことして楽しいの?
家で敵を最弱に設定したファミコンでもやりゃいいじゃん。
同じくらいの難度だろ。
ただの馬鹿中毒なんだからわざわざ他人のいる屋外に行くな。
家でスナック菓子ボリボリ食いながらやってろよ。
160名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:40:18.40 ID:1qFFfc410
>>145
ソウギョって池とか止水域でも繁殖できるの?
利根川のような大河限定かと思ってたが・・・・
161名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:40:24.22 ID:fdE1XF9H0
バスやギルの拡散には、ヘラブナやアユなんかの放流(by漁協)も大きく関与してる。
バカーの密放流だけじゃ、こんなに広がらないよ
162名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:40:59.54 ID:upNj48Vi0
>>70
朝っぱらから悲しいレスやなあ
おまえのお母ちゃんはそういうレスをさせるためにオマエを育ててきたんかなあ
163名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:41:04.52 ID:nqiMmQFo0
スタッフが美味しくいただきました。

−3ヶ月後−
     :∧_∧:
    :(;゙゚'ω゚'):  体に虫がタカッタヨ
    :/ つとl:
    :しー-J :
164名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:41:11.81 ID:ulZKifer0
頭のいい県職員も居るんだな。

んで、バカな首長が居たら、釣り具や貸し出しの人件費云々とか難癖付けて、
前例がないからっていいアイデアもつぶすんだろうな。
挙句、何十倍の金で業者に頼むとか…。
165名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:41:38.26 ID:exIcraMT0
>>155
大抵の野鯉は外来種だよ。
外来種と在来種の二種類が居る。
166名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:41:54.44 ID:GRyFxHCj0
>>2
真面目な話、生活保護受給者には何らかのボランティアを義務づけるべきだよな。
もちろん報告制にして、虚偽の報告があれば支給取り消し。

寝たきり老人とか極一部の受給者に限り、例外的にボランティアを免除。
167オマエラみたいなメタボにぴったりの魚:2013/11/19(火) 09:41:59.80 ID:q0J843R10
>>141
ブラックバスはスズキの仲間で、白身で脂質含量が少なく、味はヒラメやマダイに似ています。
しかも、老化を防止するアミノ酸であるタウリンを多量に含みます。
(タウリンの含有量が100g当たり372mgあり、血圧を一定にしたり、血中コレステロール値を下げたり、肝機能をアップするなどの働きがあります。)

にちゃんねらーのために食いまくれ
168名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:42:09.66 ID:qY2aRCpDO
針だけで釣れるアホはブルーギルしか知らん

30分あれば3桁釣れる
169名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:42:10.98 ID:XeQak3wS0
>>26
それ俺も何度も思ったんだけど、
どうやらどうしようもなく臭いらしいな
しかしあっち(アメリカなんか)じゃ割と食われてる魚らしいな

同じスズキの仲間のくせにこうも違うのかと
170名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:42:24.14 ID:b5mFQJq20
毎月大会を開けば?
小学生の部とかあれば父子で参加するかもだし、
1万円でも賞金が出るなら、奥様方が眼の色変えて旦那のケツを蹴り上げる。
大会当日は屋台とかフリマとか出店者を募集して、出店料を賞金に充てるとか。
171名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:42:27.12 ID:N6OMQCAi0
>>146
だいたい在来魚が減ったのは水質悪化や護岸による餌の不足や産卵場所が無くなったからなのだが
ブラックバスが食いつくしたかのように思い込んでいる馬鹿が多いから笑えるよな
172名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:42:32.64 ID:935aJm9N0
うさぎ捌いただけで炎上すんのにようわからん
どちらも害なのに
173名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:42:41.03 ID:tFVUg/Yz0
>>147
地中海周辺原産で日本に入ったのは飛鳥時代以降。
鈍重なオオクチバスよりかなりたちが悪い魚なんだけどね。
174名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:42:47.10 ID:mwe2Bess0
>>161
もちろん稚魚に混じってるのもあるけどほとんどが密放流だよ
あいつらほんの小さな農業用の溜池にも平気で放流しやがる
フェンスは破るわゴミは散らかすわでやりたい放題するから酷いもんだよ
175名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:43:11.95 ID:yLOtOobCO
>>160
無理じゃね
大河川で流れに任せて産卵するから河川が短いと放卵した卵が海までたどり着いてアウトだろう
176名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:43:27.00 ID:KN278w0S0
>>147
「外来魚」=「国外から来た魚」という理解はマスコミが多用する誤用なんだよ。
その水系外から来た種はすべて「外来魚」というのが本来の正式な使い方。だから「国外外来魚」「国内外来魚」という言葉まである。
鯉なんて記念放流とか言ってバンバン放流してきたでしょ? あれはその水系外から持ってきてるわけで「外来魚」なわけ。
177名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:43:53.52 ID:pFYbpLJm0
>>155
ちょっと前にサイエンスZEROでやってたな
古くはシーボルトが提唱してたが、最近遺伝子的に差があることが分かったとか
178名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:43:54.70 ID:BL+phm2qO
>>6
うわあ‥絶対無理だな
179名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:43:57.67 ID:PdZl+chs0
反町なんか放流してるぞ 捕まえろ
180名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:44:10.70 ID:xkDjkSG50
>>4
琵琶湖を池干しするのか。
181名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:44:12.04 ID:awVhLw3+0
>>167
てことは酒を飲む前やら後に
リポビタンを飲むといいということか
182名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:44:11.97 ID:TLtrCrmbi
「なんとか隊」って流行らしたいんかマスゴミは
183名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:44:35.82 ID:U/2cTb/C0
>>160
繁殖はできないはずだった気がする
ただどっかの大学とか研究者とか気取りとそれこそ釣り馬鹿が放流してんよ。くそ寿命長いし年一単位で放流かける
んで野池で水草減って大変。
184名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:44:42.86 ID:LoIoDtTf0
具体的に効果が上がってるのか
無ければ意味ないだろ
釣りキチガイがゲリラ放流した結果全国に蔓延したのだから
釣りキチガイを楽しませてどうする
185名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:45:15.01 ID:kGftKual0
そういう池はね、地元で漁業権設定して一日当たり6千円の入漁料を取るようにするといい
すぐに人がこなくなるから
186名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:45:16.96 ID:5vXNACmL0
>>173
日本には、数万年前からいるよ

鯉の化石が見つかっている
187名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:45:48.05 ID:1qFFfc410
>>169
まぁ味とか以前に、今の飽食日本じゃわざわざ食う人いないだろうな。
食料不足とかになれば我先に食いまくるだろうけど。
188名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:46:06.19 ID:PlV1fVDi0
>>4
俺とこの地元ではそれをやった。
鯉や鮒は生け簀でくつろいでいただき
バス&ギルは天日干しにして殺戮。
市の管理している規模の小さい池だからできたんだけどね。
189名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:46:07.56 ID:vp16+h4u0
キャッチ&リリースしてたら笑えるのに
190名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:46:24.69 ID:4ijJ02aU0
はじめはこれでいいのだ。つぎはアライグマ狩りだし隊、つぎはチョーセンヒトモ・・・
191名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:46:25.23 ID:WsvY2j/E0
>>34
鯉に迫る美味しさだな。
そのまま焼くよりムニエルに合ってる。
不味いと言う奴は充分泥吐きさせてないか本当は喰ってない奴だろう。
192名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:46:33.09 ID:jwSWP0XZO
釣って食べるのがデフォになれば
バスも養殖して放流するのがデフォになり
池を掃除する仕事がデフォになり
腹も満たせてお金が回り環境もキレイになる
193名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:46:39.88 ID:xSExKtTQ0
>>2
普通に釣らせて食わせればいいんじゃないの
194名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:47:11.75 ID:tFVUg/Yz0
>>176
地方なんかはバスを駆逐してヘラブナ放流とかやってるんだよね。
ヘラブナは琵琶湖固有種なのであちこち放流しちゃマズいんだけどねえ
>>186
絶滅した近縁種だよ。そんなこと言ってたらスズキ目のオヤニラミがいたからバス無罪とか言われちまう
195名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:47:20.53 ID:qTJaIUvw0
なんで滋賀はブラックバスと共存していくことを考えないかな
半世紀以上も住みついててほぼ在来種だろ。
本気で駆除する気もないくせに、魚の批判だけは一丁前にしやがる

一層の事ブラックバスを保護して、事業に組み込んで、世界一のバス釣り湖にするべき
現状のブラックバス世界記録も琵琶湖から出ているのだし
196名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:47:24.58 ID:eBjiitHz0
ノゴイと池にいるような鯉は別物って話でしょ。
つーか、単純に他の生物への影響で言うなら、鯉の放流のほうがギルやバスより影響がデカイはず。あいつら何でも大量に食うからな。自治体や鯉釣り師が無制限に鯉を放流するから、希少な在来種は根こそぎ食われる。海外では鯉が有害魚扱いされてるし。
197名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:47:34.18 ID:pFVKI9i00
外来人釣り上げ隊もはよ
198名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:47:50.14 ID:islACpV50
バスは釣ったらナイフで最低3つに切って捨ててる
ブルーギルは面倒だから千切ってすててる
過去に2回ほど難癖つけられたこともあるが・・・
みんながそうしてくれたら湖もきれいになるよ
199名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:47:50.32 ID:R263g3740
ゲーミフィケーションね
外来種と水辺のゴミ問題解決には大枠で行政
残りの細かな気配りは、こういった手法をどんどん採用したほうがいい
同時に環境の再自然化も出来たら尚いいね
200名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:48:17.64 ID:iflySQJW0
鯉に関しては在来と外来がいたとしても
もともと居るんだから環境に与える影響は低いと思うぞ
201名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:48:37.65 ID:KN278w0S0
>>186
野鯉の棲息域はごくごく限られた狭い地域だったんだよ。他のはなぜか北海道にティラピアが棲息しているのと変わっていない。
202名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:48:44.21 ID:xkDjkSG50
>>39
家畜の飼料とか養殖魚のエサにできないもんかな。
203名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:48:46.76 ID:Lcex4l100
与那国島の田原川にティラピアがたらふく泳いでいたよ。
204名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:48:51.38 ID:fQTDjImw0
シカやサル、イノシシ、ミシシッピアカミミガメその他、植物も含めていろいろそれで。
小笠原のグリーンアーノルドもやって欲しいけど、あんまり人は入って欲しくないしなあ。
205名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:12.84 ID:r+selTuJ0
>>1
一方、河口湖と山中湖は霞ヶ浦漁協からブラックバスを購入しているのだった。
ここらへんは、ブラックバスが観光資源だからね。
欲しがってる所もあるんだから、売ればいいんじゃね?
206名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:21.91 ID:d1rYrGU3O
ブラックパンツ
ブリーフギル
207名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:34.76 ID:vBCGJ1qX0
っで、釣れなくなって来たら、放流するんだろ?
208名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:36.45 ID:DozLBDwoO
>>181
スルメイカは理にかなったつまみなんだね
209名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:48.06 ID:exIcraMT0
>>191
一応言っとくが、特定外来種のたぐいは泥を吐き出させる為に数日水槽に入れて飼育するのは違法。
そもそも運搬が違法。
罰金一億とかだから、やんなよ
210名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:55.90 ID:w2JVmv5S0
>>5
琵琶湖は外来魚リリース禁止のはず。
211名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:57.82 ID:jwSWP0XZO
バスはバブルだったからな
他の魚と同じようにもっと淡々とした地味な感じにして
釣り道具も少ない方がより良いみたいなかんじにして
細く長く続いてほしい
212名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:50:08.12 ID:RK8BfkbA0
へ〜面白そうだから行ってみるかな。
213名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:50:15.91 ID:1qFFfc410
>>202
可能だろうけど、商品化するには安定供給が確立されないとダメだからな。
214名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:50:42.50 ID:5IHFaNrL0
【閲覧注意!食事時には見ないで】ブラックバスを食べる場合は胃袋の中の確認をしたほうが良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=dzF_g2_3bDA
215名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:50:42.88 ID:xSExKtTQ0
>>26
そもそもバスは輸入目的が食用だったんではないかな。
アメリカザリガニもそうだったと聞くが。
216名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:50:48.13 ID:KN278w0S0
>>194
そうそう。鮎もそうなんだよね。琵琶湖の漁師の人が「生物多様性が−」とか言ってるの聞くと笑っちゃうよ。自分たちで、
「生物多様性」に反する鮎種苗の放流を全国にしているわけだから。御都合主義というかなんというか。
217名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:51:17.58 ID:FVkR0nvQO
新手のイジメか
218名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:51:27.91 ID:LuWpMr0s0
ま た 滋 賀 か

い い 加 減 に し ろ
219名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:52:07.53 ID:WsvY2j/E0
>>209
あの自治体による試食会は違法だったのか。成る程。
220名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:52:29.12 ID:yLOtOobCO
桂川のブラウン・トラウトや湯川のブルック・トラウト、中禅寺湖のレイク・トラウトも外来種だしレインボー・トラウト、いわゆるニジマスもよく考えたらたら外来種じゃん
富士川にはニジマスがうじゃうじゃいるが、マス類は優遇されてんの?
つーかウチダザリガニとかスモールマウス・バスなんかもヤバいよな
221名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:52:38.76 ID:tEvgCKw3O
陸にいる外来種もどうにかしてくれ。
222名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:52:52.79 ID:NmJqIhqlO
沖縄にはピーコックバスがいるんでしょ?行きたいなあ
223名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:53:00.88 ID:1qFFfc410
>>216
まぁ鮎とギルじゃ他の魚に与える影響が段違いだろ。

ギルの恐ろしさはその繁殖力。
年に3回とも4回とも云われる産卵は脅威。
224名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:53:10.52 ID:61otF/5g0
>>195
水産試験場の不手際を誤魔化すために全部ゲリラ放流のせいにしたり、
水質悪化による在来種の減少を全てバスの食害のせいにしたり。

ゲリラ放流って養殖施設や輸送用車両等かなりの労力が必要で、確たる証拠が挙がってるのは某ザ○ルスのアイツくらいでしょ。
225名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:53:40.16 ID:V5F/qORe0
保護団体がアップを始めたようです
キャッチアンドリリースがうんたらかんたら
226名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:53:54.82 ID:iICnH23k0
>>2
釣らせて食材にしてもらえば一石二鳥
227名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:03.26 ID:zuTD6pxnO
客を利用して駆除させてるって事?
228名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:09.94 ID:5vXNACmL0
>>194
数万年前からいる野ゴイと大和鯉は交配してるから進化の過程で在来魚になったと考えられる
229名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:16.41 ID:OFzC4U+w0
琵琶湖行ってみ、釣り人の多さに驚くから

普通に観光資源にした方が地域の活性化に繋がるのに
生態系もすでに安定してるんじゃねーの
230名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:21.35 ID:eBjiitHz0
魚食性の魚ではアメリカナマズが一番危険
あれがいる地域はバスも減る
231名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:29.11 ID:WsvY2j/E0
>>215
各地で夜モーモー鳴いてるウシガエルもそうだったみたいだな。
232名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:32.98 ID:mwe2Bess0
>>195
琵琶湖はあかん
固有種山盛りで生物学的にも貴重な湖
もはや手遅れなんだが徹底的に駆除しないとダメ
233名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:42.63 ID:h0qK/uqY0
ブルーギルは淡白な白身で美味しかったよ
ドブ川で釣ったやつを食べたから腹下したけどw

マスみたいに綺麗な水の場所で養殖したら食通も唸るんじゃないかな?
234名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:46.85 ID:l2JWqVbE0
ブルーギルは引きがけっこう強いから子供の時に釣れると嬉しかったな
クチボソ釣り好きだったけど天敵だったのか
235名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:54:49.46 ID:ZDXcxpC00
>>195
ブーム時に年券など遊漁料を徴収する制度を作っていれば莫大な金額が環境保護費として活用できたのにな。
236名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:55:06.25 ID:r+selTuJ0
>>216
ぶっちゃけた話、漁師が金にならない魚に自分たちの食いぶちを取られてるから、問題になってる。
環境保護とかは後付。
ブラックバスとブルーギルが、金になるなら問題はなくなる。
237名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:55:21.73 ID:awVhLw3+0
あたりまえだけど
バスやらが簡単に美味しく食べられれば問題はでないんだよな
238名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:55:34.91 ID:exIcraMT0
>>219
大臣の許可をとればok
だけどわざわざやんねぇだろ。そんなめんどくさいこと。


食べるには手間がかかるし、ぶっちゃけそこまで旨くないから食べて駆除は全く流行らねぇんだよなぁ
239名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:55:38.72 ID:pajltQ0Z0
>>26
フライとかして食ってるのTVで見た事あるけど、
「あ、食べれますねぇ」って感じで、美味しいが先には来なかったなw
まぁ、フライにしてタルタルソースかければ、食えない魚なんてあんまり無いと思うけどw
240名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:56:02.74 ID:wv0YUnCL0
ルアーも無料貸し出ししてくれるらしい
241名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:56:45.34 ID:jwSWP0XZO
キャチ&イートがデフォになれば
バスもルアーと餌釣りが半々くらいになるか、餌釣りのほうがむしろメジャーになるかも
子どもにはドバミミズ針につけさせてバスをシメさせ捌かせる
バスバブルはどうしたって限界だからここらで転機だな
242名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:56:51.73 ID:qY2aRCpDO
>>240
エサ釣りじゃないん?
243名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:57:23.33 ID:dwmL+rOt0
釣った魚ってどうするの
ごみ箱みたいなの
置いてあってポイってできるのかな
244名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:57:23.61 ID:f6ggfbKU0
バサーを駆除しよう
245名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:57:32.57 ID:iflySQJW0
味もあるけどイメージの問題も大きい
実際に鯛がよく売れるのは見た目が影響してるし
246名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:57:49.77 ID:el/q8ENq0
もう品種改良して
皮がくさくないバスを作るべきじゃないの
247名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:57:52.20 ID:WsvY2j/E0
>>238
鯉程度のうまさの魚にそこまでするかと言われれば?だしな。
248名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:57:52.36 ID:zxvfUEO9P
>>240
ロストしたら弁償?
あれ、結構高いぜ。
249名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:57:52.83 ID:ikiqE/eb0
ブラックサバスに見えた
250名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:58:15.98 ID:9aGqDVscO
>>2
せっかく釣った魚がるんだから食べればいいじゃん
251名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:06.96 ID:4BTyob+G0
昔はミミズ餌の胴付き仕掛けで投げ釣りして5点掛け
とか出来たんだけど今はもうそこまでは釣れないのかな
252名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:07.28 ID:1MTXR1OVi
本当は鯉の放流のほうが生態系への影響は大きいんだが、学者はそれ言えない雰囲気らしいね
253名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:14.63 ID:7CJG6sfk0
馬鹿は屁理屈が好き。
金払えばもっと面白い釣りが出来るところはあるだろ。
なんであんなコソ泥みたいなことしてるの?
254名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:24.22 ID:h0qK/uqY0
>>248
コスト面からハードルアーではなくてソフトルアーじゃない?小さく千切ればブルーギルも釣れるし
255名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:30.15 ID:jwSWP0XZO
バスは引き味がいいし見た目もいい
釣れなくなるのは惜しい
釣って食えば数が保たれるはず
バサーは釣りのためにいやいやでもむしろ食うべき
256名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:52.78 ID:o1uJ0vpB0
参加料とか、場所代とか一切かからないの?
257名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:56.24 ID:V5/E7prv0
>>26
>>30
>>39
まあ、美味くするのに手がかかりすぎるからな……
一週間以上綺麗な水で飼って泥を吐かせるとか皮を綺麗にとるとか手間過ぎて割に合わない
258名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:01:00.94 ID:RqdpiL8B0
11月から生まれて初めて釣りをしてドハマりしてる俺に持って来いの話だな!
259名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:01:30.70 ID:yLOtOobCO
スズキの遠縁らしいけどスズキ同様に臭すぎてアレなんだよな
スズキは水造りっていう、井戸水でジャブジャブ洗ってアライって料理が江戸時代に完成したから

バスもアライにするかバターのホイル焼きで臭いを消さないとアレか
260名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:01:47.77 ID:kGftKual0
特定外来種のバスを放流するやつをみつけたら
そいつの家に同じ特定外来種のセアカゴケグモでも放してやればいいんじゃね?
261名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:02:01.87 ID:7rht2UKj0
>>6
責任取って釣り大会に参加すべきだな
262名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:02:05.56 ID:lmX2yL7V0
駆除利権ウマー

駆除した分放流してたりしてw
263名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:02:13.67 ID:WsvY2j/E0
>>252
鯉ヘルペスも問題になってるらしい。
感染した鯉をうっかり放流して全滅みたいな。
264名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:02:21.13 ID:eBjiitHz0
バスは引き味がイイっていう人は海釣りやったことないんじゃないか
265名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:02:40.61 ID:U/2cTb/C0
>>260
外来種を同居させてやればいいニダ
266名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:03:30.55 ID:mwe2Bess0
>>251
余裕だよ
ブルーギルなんて針が10個あれば10匹釣れる
魚がいれば真っ昼間でも釣れるから釣りイベントには最適だし
これ考えた職員は頭いいわ
267名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:04:03.19 ID:Y2Iw9jHT0
>>44バスを炭にして使ってるのTVで見たことあるわ
268名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:04:06.19 ID:IrrUetZC0
食えばいいじゃん
千葉県民のオレは無理だけど
鮒寿司とかが名物なら余裕で食えるだろ
269名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:04:37.98 ID:jwSWP0XZO
>>264
・・・実はほとんどない by海無し県民
270名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:04:51.32 ID:1qFFfc410
>>265
その外来種は同居じゃなくても、近所にいるだけで最凶だよ。
271名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:05:47.55 ID:+DvfEcVd0
>>250
ブラックバス、ブルーギル、ザリガニ全部食ったことあるけど
泥臭くてまずいんよ。海の魚はあんなにおいしいのに

バス釣り愛好家のキャッチアンドリリースの習慣はなくすべき
ブラックバス釣ったら魚拓サービスみたいなのもやっていいんじゃないだろうか
10匹釣ったら10匹分の魚拓をサービスみたいな。なおかつ大物には100円のお買い物券付けるとか

一昔前にたくさんいたモツゴやタナゴとか消えたし
272名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:05:55.39 ID:Gl5aLClR0
>>252
町内会が金出して用水路に放流、漁業権持ってるわけでも所有権なんてものないのに鯉釣り禁止って張り紙もおかしい
環境破壊してるって自覚ない
273名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:06:48.94 ID:nAjpyFRx0
リリースしない習慣にすりゃいいんだよ
で近場に集積所作って肥料か飼料にする
274名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:07:31.41 ID:Ruj3Hn010
>>2
これは良い。
275名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:08:16.80 ID:XzW7OQVy0
>>188
その後気になるんだが
276名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:08:54.22 ID:h0qK/uqY0
>>264
俺はバスも海もやるけど、手軽さはバス釣り、面白さは海釣りだね
引きは25センチくらいのソイ>>>30センチくらいのブラックバスだしww

バスって最初の突っ込みは面白いけど、呆気ないからなぁ…
277名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:09:06.79 ID:5Q000Rp50
アホか
もう駆除とかできるレベルの数じゃないよ
湖沼・ダム・池・河川の上流から下流までさ
日本の淡水域は全てってレベルだ
278名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:09:53.36 ID:ZDXcxpC00
>>271
くさくて食えないのは水質が悪いからだとなんで考えないんだ?
一度その外来魚が在来種を食べつくしたからいなくなったって言う根拠の無い話を疑えよ?
279名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:09:53.42 ID:xmkC2V9gO
中途半端に駆除すると間引き効果でふえるぞ。

ブルーギルは多いが、
最近バスは数が減って大型化してるらしい。
280名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:10:25.06 ID:jlNACjlD0
ルアーも貸して
281名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:11:21.78 ID:9MqcxghZ0
>>2
いいなそれw
282名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:12:09.45 ID:1qFFfc410
>>278
小さな池にバスやギルを放せばわかる。
数年も経たずに池には外来魚と大きな鯉くらいしか居なくなる。
283名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:12:13.88 ID:Lcex4l100
踏ん付けてそのまま放置でいいんじゃねーか
284名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:12:32.30 ID:SAHK2H1+P
池干しした灌漑用の人造池にバス放流して怒られてた人いたな
285名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:12:36.50 ID:eBjiitHz0
野池以外はバスの駆除はもう無理だろ。
そして在来種激減の一番の原因は環境の破壊。
現状を考えると、環境の美化と並行して増やしたい在来種(在来生物)の超大量放流しか手が無いんじゃないか?
それなのになぜか美化の象徴として鯉やニシキゴイを放流する自治体が多いからな
アホ過ぎ
286名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:12:53.67 ID:PdZl+chs0
ギルはソテーにすると上手いよ バスはプロに調理してもらわないと上手くない
287名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:13:11.98 ID:SD8uHK1y0
>>166
例外作ったらそこに巣くうやつが必ず出てくるんだよ
いい加減審査するやつは正統な人っていう幻想を捨てろよ
288名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:13:29.95 ID:2nM/cFZ00
バサーのロッド、リールはオーバースペック
289名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:13:31.43 ID:Gl5aLClR0
>>278
泥抜きしないから
生簀で数日放置するんだけど外来種法の問題で難しい
290名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:13:55.32 ID:huqXz2Qe0
宮川大輔にバスやギルを食わせて
「うま〜い」
と言うか実験してみろ
291名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:14:47.92 ID:ZDXcxpC00
>>282
「小さな池」ならその可能性はあるだろ?
292名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:15:21.86 ID:J63F4uRO0
棲みついて 湖沼を荒らす 外来魚

己の姿 うつす在日

<丶`Д´>「他人事とは思えないニダ」
293名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:15:30.31 ID:iflySQJW0
>>278
水が綺麗でも魚種によって味が違うのは当然だろ
オマエの好物ならどんどん食ってくれ
294名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:15:59.11 ID:W+4kBMUL0
295名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:17:24.70 ID:wBVEXl8S0
こんなの誰が放流したんだよ。そいつにヤラせろ!

ブルーギルは1960年、現天皇陛下がアメリカを訪問した折に土産として持ち帰ったものが日本への移入の最初のものです。
296名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:17:49.41 ID:Teomkfdzi
>>290
バスはきちんと料理すれば美味いと思う
ギルはジャリジャリしてそう

まあ寄生虫がすごそうだから食いたかないが
297名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:18:01.75 ID:e7004DLk0
>>287
それは、死ね と言ってる、よな?
298名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:18:53.09 ID:lmX2yL7V0
>>276
ソイってそんなに引かないのか

釣ったことある魚だと
サバ30cm>>>>>バス50cm
の感覚だわ
走り方も違うけどバスは引く魚じゃない
299名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:19:37.36 ID:islACpV50
カブトムシやクワガタも雑種が増えてるしほんと商売ってのは儲けの産廃としての雑種の発生に無責任すぎる
300名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:20:16.06 ID:eBjiitHz0
閉鎖された小さな野池では、ブルーギルブラックバス鯉を放置しておくとバスが最初に全滅すると聞いたな
301名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:20:53.19 ID:L4A6GAHR0
>>295
へー
じゃあじゃあ琵琶湖のブラックバスはいつ移入されたものなの?誰がやったの?
302名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:21:28.85 ID:qY2aRCpDO
>>300
それエサが無くなる順番じゃ…
303名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:21:34.28 ID:SAHK2H1+P
餌で釣るなら、バスほどつまらんものないだろ
いれた瞬間かかるし
304名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:21:38.54 ID:fO1XZ7Vu0
滋賀県は外来種の朝鮮系を駆除しろ!
305名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:21:52.99 ID:7rht2UKj0
もっと美味そうな名前にして、回転寿司で扱ってもらえば駆除が進むだろ
306名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:21:56.83 ID:yW0eXaM70
>>69
淡水魚、中でも寄生虫ではトップクラスの雷魚を生とか・・・
命知らずにも程があるぞ!?
307名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:23:08.86 ID:HWjrM0IX0
>>2
さらに、生活保護者の食費の一部は、みんなが釣り上げたブラックバスの現物支給でいいよな。
もともと食用だし。
308名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:23:12.67 ID:GRyFxHCj0
>>287
いい加減に、の意味がわからん。
お前に今まで何か忠告を受けた記憶はないが。
309名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:23:23.85 ID:islACpV50
まあブルーギルに関してはバス愛好家()も殺してるからな
あいつら針からはずすのも面倒だから千切って捨てる
それでも数が減ってる気は全くしないが
310名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:23:30.76 ID:exIcraMT0
>>305
バス食うなら納豆巻きのほうが旨いよw
これはどうしようもない
311名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:23:33.09 ID:97Zs6IVW0
>>297
はい
312名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:24:34.10 ID:VMBka+Q70
>>47
汚れた遺伝子を投入したとしても、子孫を残せる強い遺伝子を持つ個体が優先して増えていき、弱い遺伝子は淘汰されるから無意味だね
313名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:24:50.93 ID:SAHK2H1+P
>>305
ブラックバスの馴れずし
馴れずしブラックを作るしかないな
314名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:25:10.27 ID:eBjiitHz0
>>302
バスがギルを食うスピードよりギルが子バスを食うスピードのほうが早いという理由らしい
そしてバスにもギルにも負けない鯉のたくましさ
315名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:25:45.53 ID:HWjrM0IX0
ところで、マクドナルドのフィレオフィッシュってブラックバスって噂があったけど、違うよな?
316名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:25:46.97 ID:ZDXcxpC00
>>285
この「外来魚が在来種を食べるから激減した」キャンペーンのせいで本当の問題が見えなくされてるんだよな。
琵琶湖在来種のビワマスも琵琶湖オオオナマズも生息水域が最深部の湖底付近なのに、琵琶湖の湖底はヘドロがたまって無酸素状態になってるという深刻さなんだよ。

害魚論というのは「環境保護」という議論をさせないようにしてるだけだよな。
317名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:26:17.41 ID:9MqcxghZ0
>>305
クロスズキなんてのはどうだろう
318名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:26:52.42 ID:wBVEXl8S0
透明な池にブルーギルがいて餌をとるところが見えたが
かなり獰猛だった。
319名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:27:07.37 ID:P1CBHuzm0
ブルーギルって食って美味いの?
320名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:27:32.70 ID:eBjiitHz0
>>269
>>276
バス釣りもやってた某キングも「同じ大きさで一番引かないのがバス」と明言してるしね
321名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:27:36.92 ID:nqiMmQFo0
>>69
勇者現る!
322名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:27:43.75 ID:QXhdFQjj0
>>311
死ぬ順番を資本主義に委ねる必要性ってなに?
323名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:29:02.69 ID:Lcex4l100
>>47
石垣島でウリミバエの撲滅で行ったのが不妊のメスを大量にばらまいてましたね。
不妊のメスにオスが交尾して産卵できずに撲滅宣言してましたよ。
324名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:29:16.23 ID:B/q6iPdg0
ただ必死に生きているだけなのに殺されるかわいそうな外来魚。
その外来魚に食われてどんどん数が減る既存種はもっとかわいそう。
すべては放流した奴らが悪い。放流する連中の罰則をもっともっと強化しろ。
死刑並みの罰則で構わん。
325名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:29:28.31 ID:XC3yyk5v0
どうせこんなの一般の人がもう来ないから企業で無理矢理動員してるだけなんだろ
ブルーギルなんて釣ってもぜんぜん楽しくないからな
326名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:29:33.02 ID:Teomkfdzi
>>315
ちゃうちゃう
アマゾンかどっかのでかいナマズだよ
ちなみに給食とか弁当の白身魚もね
327名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:29:49.38 ID:Lsd7Gp700
 

              _, ‐ ' ゙ ゙̄ ヽ,
  。 ゚,        , '゙        )   -   _ _
    。     ,ノ!,'        ◎/           ―
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/  >>1     ,'                  ̄   -  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙       ゙i, ノ                 ,∧__∧ ,   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V        ,゙゙ :,   。            ゙<丶`∀´>~       ゙ )
 !.  ,゙     !!.,i       ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ,'_      ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,             .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.      ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'             !゙k,\(
   .!.      i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ      ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ  \.      \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,         '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ  ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
328名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:30:02.37 ID:islACpV50
>>319
旨い分けないだろ。てか見ればわかるが可食部が少ない
旨いとか言ってるのは無理して放言してる連中か良い調味料と調理法というだけのこと
329名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:30:39.94 ID:ZdHbcToIP
朝鮮人吊り上げ隊に入りたいのですが。
330名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:31:27.93 ID:5B7dIY7X0
バスなんか魚屋が10円で出しても売れないだろな どうしようもねーな
どう食うか考えるより焼却処分した方がいくらかいい
331名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:31:30.58 ID:qY2aRCpDO
ブルーギルは友達と数勝負すると楽しい
ごはんつぶで入れ食い
餌が無くなったらギルの切り身で釣ってた
332名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:31:52.26 ID:R263g3740
養殖魚の餌や肥料や飼料にする効率的な仕組みがあれば良いだけなんだよね
養殖で昆虫を餌にって動きもあるくらいだから、地域ごとに特徴ある飼料肥料を作ればいい
バスやギルだけでなくミシシッピーアカミミガメとかカミツキガメまで粉にして
有効利用しなきゃこの先、水を必要とするあらゆる資源が貴重になったときに困るわけで
日本全域で効率的に利用できれば海外から窒素リン酸カリウムの三要素プラスを輸入する必要もなくなるし
333名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:31:58.45 ID:iflySQJW0
>>326
日本で使われてるのはスケソウダラ
334名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:32:01.45 ID:exIcraMT0
>>319
川魚全般に言えることだけど、そこ川の水質による。
水が綺麗だと普通に食べれる程度なんだとか。(一応外国じゃ食用魚ではあるし)
335名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:32:15.73 ID:h0qK/uqY0
>>298
引くけど、案外あっさりと上がってくる
今までで一番に引いた魚はサケかな俺は
海上釣り堀で引っ掛けた時はなんだコイツ!?と思うくらいに引いた

父から貰ったヒラメ釣り用の竿が折れるんじゃねぇの?というくらいにしなったわw
336名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:32:48.95 ID:Zvx/Yp560
太郎「パサパサしてる」
337名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:33:11.23 ID:eBjiitHz0
フィレオフィッシュはタラかホキの安いやつじゃなかったっけ?
わざわざ下処理のめんどくさいバスなんて使わんでしょw
ミミズバーガーと同じレベルの噂
338名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:33:35.36 ID:ZDXcxpC00
>>324
だから琵琶湖でバスが大繁殖したのは80年代以降だよ。
赤潮など水質悪化で在来種が壊滅状態になったのは70年代の話だよ。

今では信じられないけど有機洗剤を含む生活排水が全部琵琶湖に流れてたんだよ。
339名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:34:53.94 ID:oVjXM+l20
>>306
ライギョの洗いはめっちゃ美味い。
コイの洗いなんて比較の対象外に美味い。
命知らずのキチガイだらけの環境で育ったので
狂った食い物をよく食わされたけど、
運良く、これといった被害は無かった。
キチガイどもがリスクを負ってまで食うものは概ね美味いw
340名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:35:00.31 ID:SAHK2H1+P
引き楽しみたいなら、クロダイとかじゃないのか
341名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:35:13.81 ID:CAyETjwk0
ブルーギルって保護色使うんだな
釣ったのをバケツにいれたら色が変わったわ
342名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:35:28.03 ID:i4iZgeYd0
バスが増えて困るならバスの天敵を放流すればいいじゃない
343名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:36:04.49 ID:OGA8xmYE0
アマゴやイワナは一回冷凍すれば刺身で食えると言われてるけどブラックバスは刺身で食えるの?
そういやサーモンも一回冷凍するんだよな
344名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:36:24.04 ID:WsvY2j/E0
>>299
沖縄では見世物のタイワンハブが逃げて雑種化して血清が効かないスーパーハブと誕生と相成った
与太話を聞いたことがある。
345名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:36:48.62 ID:iflySQJW0
>>341
むしろ変わらない魚のほうが少ないと思う
346名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:36:54.76 ID:tznzsSyq0
>>1
アホやろw 釣った魚を食べるのは当然の事だけど、バス釣りに関しては30年前後経つわw
んで、鮎やニゴロブナ等の経済魚の漁獲量減少はバスの所為とか言って、稚鮎なんて全国に出荷してんのにw
琵琶湖周囲を護岸し、葦の群生地を根こそぎ埋め立て稚魚が育つ環境を破壊、
更に葦等の水生植物による水質浄化作用を破壊。水田から農薬だらけの水は垂れ流し、下水も垂れ流しw
それらの要因を全て外来魚の所為にし、漁業補償をぶんどる糞漁師www
クサヨが蔓延る滋賀県は腐ってるw Bやチョンがイジメで人殺してもスルーするわけだわw
347名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:37:14.44 ID:ZMt+4Ewo0
ブルーギルや小バスは柔らかい竿、細い糸で釣るとマジですさまじい
針を飲み込むことが多いのが難点だな
348名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:37:42.23 ID:SAHK2H1+P
>>343
その冷凍はマイナス20,30度ぐらいまでやらないと意味ないし
そこまでやっても完璧にしにわけではないから
349名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:38:22.91 ID:m0phGJQ00
>>343
冷凍は寄生虫殺す為だけだから
350名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:38:26.14 ID:jwSWP0XZO
ギルやバスで発電ができるとかペットボトルがつくれるとか
美肌効果のある成分が摂れるとかそういうのが発見されるといいんじゃね
351名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:38:39.27 ID:5B7dIY7X0
バスの刺身なんか誰が食うんだよ
352名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:38:49.40 ID:t4J6WxKx0
この方式でシカやイノシシの駆除も進めればイイネ
353名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:40:17.34 ID:TOEo3qqi0
昔、比較的キレイな貯水池で
バス釣って焼いて食べてたよw
・・・半ホームレスだったので
354名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:40:59.93 ID:HwNILfYU0
>>188
アメリカの話だけど、パイクが増えすぎちゃった湖にロテノンを投入して、魚を皆殺しにしてから、あらためてニジマスを放流してた。
355名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:41:39.03 ID:iflySQJW0
>>352
素人がライフル借りるのか?
同士討ちになるのはいいとして
流れ弾が怖いな
356名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:42:22.11 ID:V5/E7prv0
>>319
骨が多いので二度揚げにして丸ごと食えるくらいにすればまあそれなり
357名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:43:21.94 ID:HwNILfYU0
>>350
「絶大な増毛効果」とかな
358名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:43:34.94 ID:RIk2r+Mt0
ブラックバスとか生で食うなよ
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/gnathostomiasis.html
359名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:44:32.10 ID:R263g3740
現実に日本人は
アフリカ産淡水魚のナイルパーチをスズキ風に食ってるんだから
外来種に対しては工夫次第でどうにでもなるわけ
360名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:46:50.97 ID:V5/E7prv0
>>285
>>316
何気に最悪なのが鯉の放流……環境保護活動と銘打って鯉をバラ撒いたり
養殖の渓流魚をバラ撒くのもやめて欲しい
361名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:47:12.85 ID:nPQAZZt/0
>>215 >>231
ウシガエルは食用目的、アメザリはそのカエルの餌として導入された。
ウチダザリガニの経緯は知らんけど旨いらしいな。
362名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:49:53.17 ID:SAHK2H1+P
>>361
韓国がウシガエル食用に持ち帰って、天敵いない状態で野生化して問題になってるらしいな
363名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:50:31.34 ID:erksMyMoP
天皇の年中行事にブルーギル釣りを組み込んではどうだろうか
364名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:53:29.02 ID:Lcex4l100
石垣島は害虫駆除の目的で放ったオオヒキガエルが島中に蔓延して困っているそうです。
365名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:54:02.15 ID:h0qK/uqY0
ウシガエル釣りも面白いよ
特定外来生物で、生きた状態での搬送は無理だから釣った場所に逃がす事になるけど
366名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:54:57.41 ID:V5/E7prv0
>>361
アメモウチダも高級食材ではある
367名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:55:23.35 ID:HQ8KZ9Wu0
>>2
すばらしい。
368名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:57:48.83 ID:Lcex4l100
>>365
ダメよ逃がしちゃ
下半身を切り離してからあげにして食べないと
369名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:58:03.70 ID:e7004DLk0
>>322
恐怖を感じるわ

人間にとって、視野に入らないものは存在しないのと同じ
存在しないということは、存在しないという認識さえしていない

という事実に。
気付いてないと、存在を疑えないんだな。
370名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:58:50.03 ID:Gt+SqCuA0
>>282
小さな池だからだよ、バカが
371名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:59:42.73 ID:442sZ5/e0
>>346
>アホやろw 釣った魚を食べるのは当然の事だけど、バス釣りに関しては30年前後経つわw

食べれない魚が食べれる魚をたべる事が最大の問題なんだよ。
ワカサギもアユもニジマスも外来魚。
日本の水産業界における環境保護とは水産資源の保護。
これは食べられる魚が住みやすい環境を守ること。
ブラックバスを釣り人が食べるまでブラックバス叩きは終わらない。
372名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:02:35.30 ID:e7004DLk0
>>311
自分の命も同じか?
373名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:04:37.95 ID:EMlTbAgB0
>>371
叩いてるのは馬鹿漁師と行政に唆されてる馬鹿共だろ
374名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:05:30.26 ID:Gt+SqCuA0
>>371
叩いたところでバスは減らないよw
お前が釣れば1,2匹減るだろうが
375名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:06:06.07 ID:3klKOTph0
これはいいこと。
野良犬、野良猫、ミシシッピアカミミカメ、アライグマなどでも同じことをやろう。
376名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:06:50.73 ID:2dL/Ap4c0
>>301
最初かどうかはわからんが、大増殖させたのは水産試験場。
ハクレンやライギョも全国の水産試験場がやらかしてるんだよ。

バスはゲリラ放流ってことにしても、釣りの対象になりにくいハクレンについては追求してもマスゴミ共々ガン無視する。
377名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:07:41.60 ID:442sZ5/e0
日本の釣り人「キャッチ・アンド・リリース」
米国の釣り人「Catching and Cooking Bass」

Catching and Cooking Bass
www.youtube.com/watch?v=wL6E7z8gMf0
Best Fish Filleting Method Volume 2: Largemouth Bass
www.youtube.com/watch?v=lBE7gGSV0rA
How to clean Large Mouth Bass by Captain Vincent Russo
www.youtube.com/watch?v=TT7GoW65c2E
Captain Vincent Russo Recipes- Bass Steamed in Beer Recipe **The BEST**
www.youtube.com/watch?v=ornzPWq363Y
378名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:08:56.14 ID:Nqb9hruh0
駆逐しても駆逐しても清水国@がまた放流するからなー
379名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:09:47.67 ID:b5mFQJq20
>>315 wikiのフィレオフィッシュの項目に、スケトウダラと深海魚って書いてある。
380名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:10:22.22 ID:OJSXR0010
流石に証拠もなく犯罪者呼ばわりはまずいんじゃねぇ?
381名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:11:07.46 ID:iflySQJW0
>>365
解剖用に売れるから商売にしてる奴がいたはずだが
382名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:12:00.13 ID:2dL/Ap4c0
>>379
基本的にはオセアニア産のホキ。
台湾産養殖バス(ヒメスズキ)は価格でも味でもホキやタラに及ばないからメリットがない。
383名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:12:10.41 ID:IZU6vcfj0
ワニでも放流すればブラバスとか食ってくれるんじゃね?
384名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:12:51.49 ID:V5/E7prv0
>>374
擁護したいのは分かるしバス以外の要因も大きいだろうが、バスも在来魚や環境に与える影響は大きいぞ
まう鯉やブルーギルに比べれば可愛いものだというのはわかるけど、野放しってのもよろしくない

妥協としては、管理可能な水域でのみバス釣りを認めて、そこへ集中させていくくらいしかないかなあ
385名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:13:19.93 ID:YG0V38W1P
バス釣りはイメージ悪いよね。

バス釣り=密放流=犯罪


って感じ。

バス釣りしてる人は公の場でマナー悪い人が多いし。
386名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:14:50.88 ID:jwSWP0XZO
めちゃくちゃかっこいいデザインの(パッケージだけでもよい)バスシメナイフ&ピックを売れば食うヤツも出てくる
387名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:14:54.57 ID:UivPsC3C0
ブラックバスを釣る釣り竿を違法にできないの?
388名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:15:09.64 ID:Lcex4l100
>>381
横からですまんのだが
特定外来生物は生きたまま移動させてはならんのです。
その場で殺して納品なら良いのかも知れません。
389名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:15:26.81 ID:HeO21mkFi
鯉が外来魚な件
390名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:15:28.23 ID:442sZ5/e0
>>373
>叩いてるのは馬鹿漁師と行政に唆されてる馬鹿共だろ

日本人が食べる魚が不足して食品偽装まで起きてる状況なのに。

【水産】エビが中国で需要激増...外食産業に追い打ち
www.logsoku.com/r/bizplus/1384385856/
国が研究してきた「開発魚」ってなんですか?
ここ20年ほどで漁獲量が半減し、需要に供給が追いつかない
r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20080522-90004189-r25
普段食べてる魚の正体 代用魚をまとめてみた - NAVER まとめ
matome.naver.jp/odai/2132503310020131501
391名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:17:10.47 ID:R263g3740
メディアのバス釣り番組でのキャッチ・アンド・リリースはいつまで経っても違和感しかないなぁ
バス釣り連中自体からキャッチ・アンド・イートを提唱しない限り
絶対にブラックバスが認められることはない
朝鮮人が自分らのことを悪く言わないのと一緒で、自浄作用が働かない連中に対しては忌避感と嫌悪感しか生まない
392名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:18:17.33 ID:jlNACjlD0
鯉だって釣ってから1日泳がせて
泥を吐かせてから洗いや鯉こくにするよ
でなきゃ泥臭くて食べれないよ
鮒も甘露にしたら美味しい

ワームも貸して!
393名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:18:50.35 ID:V5/E7prv0
>>376
ハクレン、ソウギョ、コクレンについては日本の大半の河川で繁殖できないってのがあるからじゃね?
放流済みの物が寿命で全滅すりゃ後は、みたいなのも

まあ既に存在してる水域で酷いことになってるところはあるわけだが

>>386
流行で入り込むのが多かったからな、一時に比べてマシにはなってるが、
基本ジェットスキーで遊んでるDQNに近いのが多かった

しかも、身内ルールやマナーだけは守ってモラリストを自認してる勘違いも多かったし……

>>387
難しいと思われる
海水と転用可能な物も多いし、そもそも特定の遊具(漁具)に課税する根拠となる法律もない

何かしらの立法措置を経ない限りは難しいだろうなあ……条例や魚券くらいならなんとか
394名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:19:26.54 ID:jwSWP0XZO
琵琶湖で回収されたルアーでモニュメントをつくる
バス釣り反対とか自然にやさしいとか謳わずむしろバカっぽくおしゃれなかんじにして
インスタレーション的にして拾ってこさせる
395名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:21:17.78 ID:iflySQJW0
>>388
特定前だったのかも
今は管理養殖してるのかもしれない
396名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:21:41.65 ID:ZDXcxpC00
>>374
勘違いしてる奴が多すぎるんだよな。
70年代に日本の自然は一度壊滅したんだよ。外来魚の繁殖はそれ以降の話だからな。
だから当時(80年代)は二度と魚のいない環境にしてはいけないという理由でキャッチ&リリースが提唱されていたんだよ。
多くの在来種が高度経済成長期の犠牲になったんだよ。実際、琵琶湖も淀川水系も生き物とかまず住めなかったからな。

滋賀県人からしたら自分たちが琵琶湖を汚して在来種を絶滅させたとか黒歴史だからな。
397名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:21:45.83 ID:LSbWqT7ji
バスを干物にしたり色々調理する動画見たが浮き袋近くの油がくさいらしいな
それさえとれば食えるようだが
398名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:22:17.34 ID:mn+7RS7D0
>>393
本場アメリカじゃバサーの高齢化で大会が老人ホーム状態なのにw
399名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:22:19.32 ID:60vJvYWn0
網で引けよ
400名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:23:15.95 ID:V5/E7prv0
>>392
1日で泥臭さが消えるくらいなら、元々そこそこ綺麗な水域にいた鯉だな
401名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:24:04.20 ID:ZMQ7ye8/P
外来魚放した奴も釣り馬鹿だろうに
402名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:24:33.02 ID:Gt+SqCuA0
>>384
認めてって何だ?
邪魔する権利の方こそないだろ
403名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:25:10.81 ID:54wzzyUf0
釣り番組でのキャッチアンドリリースの場面を失くせばいい
釣ったら土の上に放置して干からびさす映像を流せばいいだけ
404名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:25:18.42 ID:iflySQJW0
>>396
だかといってバスを放置していい根拠もねーよ
405名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:27:02.35 ID:V5/E7prv0
>>398
最近はバサーも高齢化傾向

厨房までのガキと、ブームかそれ以前からやってるオッサンばっか
金がかかるってのとか、近所の野池からバスが激減してるのとか(リリース時の扱いが悪いとか
バスが餌を食いつくしてその水域で生きていけなくなるとか)
海のルアー釣りが発達、開拓されてそっちに移ったりとか他の趣味が色々増えたりで
だいぶ市場も小さくなってる

会社によっては海外市場にリソース咲いてるところもあるな
406名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:27:28.59 ID:jwSWP0XZO
とはいえオレもバス食う気になれんからな・・・
バスだからっていうよりあんな水に住んでるヤツまずそうだし
407名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:29:16.49 ID:HeO21mkFi
バスは入漁料の問題で身内から袋叩きにされたのが痛い
408名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:29:57.46 ID:ZDXcxpC00
>>404
どこに放置しろって書いてあるんだ?

事実を知ってから話を進めないと何の解決にもならないだろ。
いつまで「外来魚が在来種を食べつくした」という嘘に騙されてんだよ。
そんな程度の低いバカがいるから問題が解決できないんだよ。
409名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:29:59.16 ID:Lcex4l100
>>395
特定外来生物が移動禁止になったのは割と近い時期でしたからね。
ウシガエルのおっちゃん商売どうするのって心配したのを覚えてますよ。
410名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:32:30.73 ID:iKSoeBKX0
ゲリラ放流って元釣り具メーカー社長の故N氏以外に具体的な証拠が一切無い。
彼だけで全国隈無く放流してたんなら凄い話だけど、ブーム全盛期ですら本業かチャリンコ状態でそんな余裕があったとは思えん。
411名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:35:09.90 ID:dIdJihlo0
無駄だろ
バスが根絶された湖だんてないんだから
412名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:35:18.44 ID:V5/E7prv0
>>402
現行法においては「バス釣り(というか遊漁)」そのものを禁止する法律はないが
バス釣りに付随する行為の多くが法律に引っかかっていることは多いぞ
内水面での禁止区域でのボートとかもちろんのこと、個人所有地やらへの立ち入りに駐車に
生きたままのバスを移送してマイエリアを作る行為などもいまだに行われてる

ただ、そうしたポイントは場荒れや水抜き駆除でだいぶ目立たなくなってきてはいるし、
本気で釣る人はもう大半がダムや湖沼に移ってると思うので、良い機会だと思うんだがな
413名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:35:49.44 ID:eBjiitHz0
>>398
アメリカではバス釣りはもともと金がある大人向けのスポーツだよ
TV業界が力を入れてた一時期だけ若者が増えただけ
最近になって高齢化したわけじゃない
414名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:38:49.65 ID:iflySQJW0
>>408
放置しろとは書いてないが
どうしたいとも書いてないw
なのに怒ってるからバス擁護派みたいじゃないか
415名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:41:25.16 ID:ZDXcxpC00
>>413
厳密に言えばアメリカは環境破壊が進んでバスもいなくなったんだよ。
バス釣りは個人所有のプライベート・ポンドでする物というのが一般だよ。
416名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:41:36.06 ID:WdctnyOf0
河口でハゼを釣るぐらいのスキルしか無い俺でもバスって釣れるのかな?
417名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:42:03.71 ID:61uGZ85e0
釣って駆除できるなら淡水魚食う習慣のある地域の魚はとうに絶滅してるはずなんだがw
418名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:43:42.80 ID:V5/E7prv0
>>410
ペットとして飼われる物や陸上移動が可能な生物ならまだしも、人為的な移送無しにあれだけ広がるというのは
現実的ではないな

ただし、バスとは別の外来魚や在来肉食魚(というか大半の在来魚は肉〜雑食なんだが)が種苗放流に
混じって拡散しているケースは存在するし、これらにバスが混じっていなかったとも言いきれない(一因である可能性も高い)

また、ほぼ閉鎖されたため池や野池等、他魚種の放流が行われていない箇所にバスとギルがセットで
発生するケースも多く、これを人為的でない、またはバス釣りに関係のない人間が行っていると解するのは無理筋かと

>>416
ワームを使うか、ミミズや活きエビのようなエサを使えば楽勝
419名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:46:03.62 ID:eBjiitHz0
釣り人のマナーって話なら、海釣りも淡水釣りも餌釣りもルアー釣りもマナー悪い奴は多いぞw
体感で言うなら釣り人の40%くらいはマナー最悪。
年齢とか関係ない。むしろ海の餌釣りだってマナー悪い爺さんは多い。
釣り人なんてそんなもんってことは、釣りやってる人ならみんな知ってるはず。
バス釣りは一般人の目に入りやすい場所でやってたのと、一時期の大ブームで目立ってただけ。
420名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:50:10.83 ID:V5/E7prv0
>>419
まあ……そいつらのかなり多くがそのままエギンガーになってたりするし、
それ以前からもポイ捨て爺は多かったしなあ……

他にも立ち入り禁止区域乱入とかチビ虐殺とかフグ・ハオコゼの干物次作りしてるやつとか
ヘラブナの勝手な放流とかなんぼでもおるしなー
一時に比べるとバサーのマナーはマシになってるとは思うし
(というか、ヘンなのが減った)

ただ、放流と生態系への影響を考えると、あんまほったらかしていいとも思えんのよなあ
個人的にはバス釣るのも好きだし、管理釣場だけでいいから残して欲しいんだが
421名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:50:44.03 ID:ZDXcxpC00
>>414
30年前には自然環境に魚がいるだけでも奇跡に近い事だったんだよ。
今は街中の川とかでも普通に鯉とか泳いでるが当時はありえないぐらい汚かったんだよ。

バスやブルーギルが繁殖しやすい環境(河川や湖のダム化、人工物の撤去)を見直して、
在来種が繁殖しやすい環境(在来水生植物の繁殖、水温の上昇を抑える為の止水禁止など)を整える話をするほうが建設的だろ?
422名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:52:04.95 ID:h0qK/uqY0
>>416
大丈夫だよ
奴らは獰猛だから食える!と思った物には食いつく
ハゼを釣る時のような、ノベ竿にウキ、ハリ、オモリというシンプルな仕掛けで普通に釣れるよ

エサはミミズやバッタなどを使う
大きいブラックバス(40センチ以上)がヒットする事もあるから、ハゼ釣りよりも少し太い糸にしたほうが良いね
423名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:52:19.57 ID:RJU7Y9JlO
一匹駆除したら在来魚の稚魚や卵が千匹助かる
たしか卵→成魚が0.001%だったかな
10尾のバスを駆除したら在来魚が一匹増えるかんじ
424名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:53:09.34 ID:SHqhny/C0
ソーヒョー
425名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:53:44.70 ID:PT8fLuJ8O
天皇の失敗。
戦後、日本の食料事情を心配した天皇が米国からバス・ギルを輸入。日本中に放流。

チョンコロを排除しましょう。
426名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:53:56.91 ID:xbOVDaYHI
清水国明さんが黙っちゃいないよ
427名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:55:08.33 ID:V5/E7prv0
>>421
そのレスについては概ね同意できるが、在来魚でレッドリストに載っているような連中と
バスの生息域が被る、または近接している場合は対策が必要だと思う

個体数が多い主や個体群ならばバランスが取れるようになるだろうが、環境が安定する前に
回復不能な状態まで減ってしまう可能性があるし

あと、そういう汚い状態からの回復の象徴みたいにバラ撒かれた鯉が1番タチ悪いんで、
こっちもなんとかすべきだろうな
428名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:55:34.17 ID:qmV/XayN0
いくら釣っても近隣の釣具が必死に放流しそうな気がしてならん・・・
429名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:55:45.18 ID:eUUqQpJ/0
この動画の10分以降を見ると、本場のバス釣りでは岸辺にブラックバスの調理場があることが分かる。
日本も釣り竿だけでなく調理場や調理器具も貸してバーベキューを出来るようにしたらいい。

Opening Day Bass Long point bay lake erie How to cook and clean Small mouth Bass
www.youtube.com/watch?v=BFOxgRgBSas#t=10m
430名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:01:19.94 ID:V5/E7prv0
>>428
最近はそういうの少ないんじゃないかなあ
メーカーがわざわざバスの放流に手を染めてたとも思えんし……(釣具店や個人ブランドに毛の生えたようなところはともかく)

というか、バスブームが終って以降、釣具屋でバス用に頼ってるようなところも少ないし、
バス専門店でやってるところの多くは青息吐息、今さら放流してもバスが定着する前には水を抜かれて駆除
またはバスもまともに活きていけずに全滅だから大半の野池では徒労に終わると思われ
431名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:01:35.67 ID:Lb3qY7yG0
清水国明が怒っています。
432名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:03:40.03 ID:RJU7Y9JlO
釣りびと集まる岸にはたいていおまつりした釣り針と糸が捨ててある→拾う→パンくずつけて近場へ足らす

ブルーギルはたったこれだけで入れ食い、手のひらより小さいくらい、観賞用にいかが?
433名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:03:42.26 ID:HeO21mkFi
在来種と言うより、食物連鎖の下位の方の魚は三面護岸では生き残れない
434名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:06:20.71 ID:qmV/XayN0
>>430
確かにバス推ししてる店減ったね
以前に比べて餌木スペースが理解不能なほど増えた
確かに根がかり連発だし回収効率はよさそうだw
435名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:06:36.78 ID:La+k9U5u0
>>15
放流してるところを見たのかい?
436名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:07:25.50 ID:eBjiitHz0
>>427
秘境みたいな水域でも無い限り、すでに40年前の状態への回復は不可能な河川が大半だよね
もう増やしたい種を放流するっていうめっちゃ直接的な方法しかないんじゃないのかね?
どの種を放流するかの議論の時点で無理だろうけど
バスギル放流を禁止するなら、鯉も放流すべきではないんだが
437名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:07:26.90 ID:O8qD4tlz0
>>431
清水国明のアウトドアライフと奴の宣伝する商品が全て嘘くさく見える。

アイツは環境破壊者だよ。
438名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:08:36.43 ID:+cnfc3Xt0
>>6
エスプリが効いてていいな
439名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:09:13.68 ID:5wBYLOHb0
だから、バスの釣り堀作ればいいだけの話
琵琶湖のバスを使って釣り堀作ればそれなりに金になる
440名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:09:36.29 ID:dYIPzNKI0
いま駆除に困るほどいるんなら違法放流なんかしないんだから
バス釣りを制限しても無駄でしょ
441名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:10:25.43 ID:iflySQJW0
>>421
それってつまり水質の改善は各地で進んでるけど
バスの駆除は進んでない ってことじゃないか?
442名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:11:04.73 ID:V5/E7prv0
>>434
あとジギングようのジグ……殺風景になるんだよなあ……
これまた根掛かり多そうだw

あと、なんやかやで魚がよく釣れるかどうかが大きいのかな、一時に比べたらバスは釣れんし
それに比べたらイカや船からのジギングはバカスカ釣れてくるもんな

>>436

まあな……バス擁護派の肩を持ちたいとは思わんが、護岸工事のせいで、
遊泳力のない魚は放流してもほぼ絶望的だし、今さら蛇行させたりヨシ原回復に努めてるようなとこは多くないしねえ

既存種の生息域を死守する方が先か
443名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:11:57.34 ID:jM3obhUa0
間違ってるわ、スポーツフィッシングとしての釣りを禁止するのが先
そうした上でバスの放流をまず止めて、それから駆逐させていかないと
釣りを楽しませてしまうと楽しさを覚えた人がまた釣りたいと思ってバスを放流するから無限ループ
まずはバス釣りを禁止をしないとダメだろう
444名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:13:42.39 ID:ZDXcxpC00
>>427
だから時系列がまちがってんだよ?
レッドリストに登録されている種は外来魚が繁殖する以前から絶滅危惧種なんだよ。

そう考えると外来魚との因果関係より環境変化のほうが関係が大きいと考えるべきだろ。
声高に唱えられる「外来魚が在来種を食べつくした」みたいな嘘は在来種保護の観点では邪魔でしかないよな。
445名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:13:55.30 ID:+DvfEcVd0
>>278
おれは自分の家に池2つもってて
そこにブラックバスとかフナとか買ってるからわかるんよ
ブラックバスいれるとあっつーまに全滅するし
特にメスとか食欲すごいで。小魚なくなったらザリガニまで食うし
446名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:14:18.92 ID:+cnfc3Xt0
そもそも天皇陛下がブルーギルを持ち込んだのが問題なんだから
天皇陛下も国民と仲良く釣りをするべき
447名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:14:55.92 ID:dYIPzNKI0
>>443 だーから駆除しても終わらないほどいるのに放流しないでしょ
448名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:15:14.83 ID://YdHhNd0
「なんちゃら◯◯隊」って名前にひらがなが含まれるのは
すごく頭が悪そうに見える。
449名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:15:42.04 ID:V5/E7prv0
>>440-441
バスが駆除に困るほど繁殖している地域は、実はもうそんなに多くはなかったりする

>>444
そういうアホなことを言ってる連中と一緒にしないでくれ、バスの影響なんか所詮は一因でしかないよ
だが同時に一因でもあるんだから、希少種のいる水域からはできる限り排除すべきってのが俺の考え

もちろん、それと同時に環境の回復にも努めるべきって言ってるんだよ
450名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:15:49.68 ID:Lcex4l100
>>439
バスは特定外来生物になってしまったから移動できないのです。
ですのでその場で仕留めるしかないのです。
451名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:15:55.74 ID:L4A6GAHR0
在来生物を捕食する魚食性の外来魚が生態系に影響を与えないわけがないしな
ガンガン駆除するのが正解
452名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:16:05.68 ID:+sacq7wn0
1キログラムあたり何円かで買い取り制度がいいかなと思ったけど、
わざわざ養殖して儲けようとする輩が出てきそうなので無理だなw
453名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:16:43.15 ID:ErriJo7f0
ある程度、物理的駆除が進行したら、次に不妊雌を放流すべき。
454名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:18:59.90 ID:HeO21mkFi
環境問題のスケープゴートの1つ
淡水漁師への利権や配慮の問題
455名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:19:47.46 ID:uxg5h+bIO
>>453
もうそれやったよ

そして記録級のサイズまで育った雌バスが釣れた
ぶっちゃけ目に見えた成果はそれだけ
456名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:20:13.61 ID:dUbGLqui0
食わない魚釣るバカども
バスやギルと一緒にミンチにしてペットフードかなんかに加工すればいい
457名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:20:33.12 ID:eBjiitHz0
>>441
多くの河川で、魚や昆虫が激減するくらい汚れていた水がだいぶ綺麗になってきているのは事実。
ただ、護岸化が進んだことで、激減した生態系が元に戻る環境がすでに無くなってる。
水質を浄化してもバスを駆除しても在来の水生生物は増えない。
増えないというか増える場所が無い。
458名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:21:11.42 ID:gCH73OieO
外来魚しばき隊か
459名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:23:11.24 ID:+cnfc3Xt0
>>458
ブルーギルやブラックバス=天皇陛下の使い
外来魚釣り上げ隊=外来魚しばき隊

なるほどな…
460名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:23:26.41 ID:eAcublYx0
バス釣りする奴は犯罪者が多い どんどん地方の湖にも放流してる
何がキャッチ・アンド・リリースじゃ、釣った魚は食えアホ
ボケ 死ね
461名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:24:24.96 ID:wDeJrlxlO
もう絶対に根絶なんて出来ないほど日本に広がってるのにバス害魚論をいつまでもひきずるのもなあ
バスが入ってきてもう80年とか経ってんじゃなかったっけ?
釣りのジャンルとして非常に優秀で産業になりうる分野なのに訳のわからない自粛ムードで出る芽を摘んでる感がすごいんだよな

あとバスを釣ってそこら辺に放り投げて殺すってのを子供に教えてるじゃん
あれすんげえ違和感があるんだけど
それやり出すとまず自分死ねよと
人間がまず死になはれって結論に必ず行き着くんだけどさ
それを置いといても子供に魚を殺すのを教えるってのはどーかと思うね
462名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:24:49.43 ID:ErriJo7f0
>>455
もうやった、じゃなくて何度もやらなきゃ大して効果ない手法だよ。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2001/siryo05/1101.gif
463名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:25:51.82 ID:Gl5aLClR0
>>461
バスいないとこに放流するバカがいっぱいいるから問題なんだろーが
464名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:27:31.21 ID:qXcHOhO90
こいつらって肥料とかにできないの?
飢えた土地に大量廃棄とか
465名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:28:20.96 ID:NGc8PuoLO
もうピラニア放流しろよバス釣り人食べてまうように
466名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:28:45.17 ID:oUQwet3u0
自分勝手な馬鹿が全国にいるから、まずそいつらも駆除しないと…
467名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:29:11.33 ID:uxg5h+bIO
>>457
バス「だけ」のせいにしたい奴らがいるのよね

バス駆除の是非はともかくとして
乏しい成果のわりにきっちり利権化してるんだけど
とりあえず補助金の維持のために
こういう提灯記事が定期的に出る
だいたいホンカツ一派のシンパが書いてるけど
468名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:29:31.51 ID:V5/E7prv0
>>454
そうした面があるのは否めないな、実際遺伝子的には漁協が行う種苗放流事業
特に渓流魚や鮎の放流、アサリの輸入畜養か日本各地で遺伝子の交雑や
外来種の混入を招いてしまってるが、それらについて指摘するものは少ない

これは三面張り工事やダムについても言えるが、バスだけを駆除して片が付く話でもない

あとコイが史前帰化動物かどうかについては異説もあった気がする
在来のコイと大陸由来のコイの来歴については色々興味深いので機械があったら調べてみたいな


>>461
バス釣りは産業として既に衰退というか低い位置で安定してます
子供がほいほい釣りに行ける範囲からは壊滅してると言っても良いレベル
469名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:30:17.98 ID:3j/tVSn0O
滋賀県のニュースか
あんまりやりすぎるなよ?
470名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:30:19.53 ID:5wBYLOHb0
>>464
できます。釣ってその辺にぶん投げておけば勝手に肥料になってくれます
471名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:30:36.87 ID:d+CBDsN90
釣具メーカーにバス駆除の費用負担をさせるべき。
ルアーテグス、竿やリールに駆除負担税をかけるのも効果的だ。
472名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:30:41.68 ID:JPrY+eOjP
「外来魚放流し隊」を一掃して欲しい
473名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:32:23.72 ID:qXcHOhO90
>>470
サンクス
てことは釣り上げてしまえば廃棄には困らないわけだな
474名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:32:48.80 ID:eBjiitHz0
>>464
肥料やペットフードなんて毒魚以外なんでも使えるよ。
ただ、バスだけ選んで大量に捕まえるのに最適な技術が無いのと、大量に捕まえるのが面倒くさいから誰もやらないだけ。
475名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:33:17.48 ID:P6oKSE/kO
野洲川から南側、湖南地域のバスは臭くて食えない…
バス専用香辛料とか開発するのが駆除には一番効果あると思うんだよなあ
食って美味かったらみんな釣ろうと思うだろ(´・ω・`)
476名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:33:27.44 ID:M9s4Euf50
>>461
駆除ってそういうもんじゃね?
畑の害虫や蠅、蚊、ゴキブリを殺すのと一緒。
477名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:35:11.33 ID:Lcex4l100
>>462
石垣島はウリミバエの撲滅宣言した後もしつこく不妊虫をばらまいてましたよ。
478名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:35:11.57 ID:uxg5h+bIO
>>461
竹田平民あたりの根拠に乏しい復古趣味には猛烈に反対するけど
「ぼくがかんがえた古き良き日本の水辺」には
もろ手をあげて賛成するのが彼ら
479名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:35:44.16 ID:u2/Ajswc0
>>2
一票いれるから立候補しる
480名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:35:53.05 ID:ISOjdUuV0
>>425
ウソつくんじゃねえよ、何で天皇が内政に関与すんだよ!
進駐軍がレジャーのために輸入したんだろうが!
お前サヨクかチョンだろww
481名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:36:14.66 ID:pX0dRtOE0
釣りビジョン見ると、半分がバスの番組だからな・・・
まだ、人気があるんだろうね
482名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:36:31.42 ID:EbD0n4Tv0
バスが少なくなったら、釣りに来てる奴らがまた放流するから同じ事だろ
釣り上げ隊に参加してる奴らこそ戦犯
483名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:36:33.37 ID:V5/E7prv0
>>471
それは多分難しい(他の釣り具との区別がつけられない)
ので、河口湖のように全国で漁業権を設定してしまうのが1番いいんじゃないかな

こうすればバスを管理するための費用も捻出できるし、バス釣りに安易に入る人間を減らす効果もある

>>474
コスト合わんからなー
484名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:36:42.10 ID:E3h7UhLi0
リリース禁止の琵琶湖で撮影してるバスプロの方々は釣ったバスどうしてるんだろうね?

殺さなくちゃいけない所で釣りする感覚がわからない
485名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:37:16.48 ID:QR9C8Hct0
霞ヶ浦や利根川はアメリカナマズで大変な事になってるんだが、漁業関係の事故だから、ブラックバスみたいに騒がないのか?
いまやアメリカナマズ≫ブルーギル>ブラックバス
486名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:37:55.11 ID:d3JQSq3c0
バカーざまぁw
487名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:38:22.59 ID:n27ii5kq0
>>480
アメリカに訪問した際に天皇陛下に送られたバスが最初のバスよ。
食用に養殖研究してたのがいろいろあつって全国に広まった
488名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:39:50.61 ID:+cnfc3Xt0
>>484
これがバス釣り厨の感覚なのか
こういうのが釣った後もリリースしちゃうんだろうな
生態系破壊してる外来魚を殺したくない感覚が分からない
489名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:40:38.43 ID:jlNACjlD0
>>400
うん浅間山の麓、小諸ってとこの川
田舎のおばちゃんが作ってくれた鯉こくは絶品でした
どの料理屋も敵わない
490名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:40:52.96 ID:HeO21mkFi
目的がバスの駆除なのか在来種の保護なのかを明確にしないと意味の無い残虐行為に加担させるだけ
宣伝効果の高いアピールも大事だけど水辺の環境整理を同時に進めないと在来種には本当に手遅れになる
491名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:41:44.70 ID:V5/E7prv0
>>482
バスが簡単に減ってしまう場所にバスを放しても、すぐに痩せて飢えたところでガキに引っかけられて
ズタボロにされて全滅するだけですえ

衰退したとは言え、野池のバスのキャパをとっくに超えたプレッシャーがかかってて
ガキがバス釣りと良いながらブルーギルをワームでチマチマ釣ってるのが実情

>>484
罰則はないので、そのまま放してもおとがめ無しです

>>487
ブルーギルと間違えてるぞ

まあ食用に研究されてたのは同じだけど
492名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:41:52.61 ID:ZDXcxpC00
>>471
それより釣りに関してはライセンス制(有料)を導入すべきで、それにともない内水面の漁猟権を廃止すべきだろ。
全ての問題の根源は漁協とか言う河川や湖沼を自分たちの物みたいに言い出してる利権団体だろ。

外来魚の繁殖につながる生態系を壊すような放流を繰り返してるのはどう見てもこいつらだろ。
493名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:42:02.29 ID:gdWCG/mli
釣りメーカー勤務の同級生によると3000円程度の価値の竿でも人気があるバスプロが宣伝すると5万円くらいで売れるらしい
バス釣り愛好家って魚より騙しやすいってさ
494名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:42:04.23 ID:zoGEYWXp0
>>485
アメナマは美味しいからね
495名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:42:09.26 ID:PT8fLuJ8O
>>480
バカ。
米兵がいつ、バス・ギルを食べてるんだよ。
天皇は失敗を認めて、テレビで謝罪されている。

これになぞらえて、チョンコロを捕らえて殺しましょう。
496名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:43:15.40 ID:d+CBDsN90
>>483
漁業権の設定はいいと思う。ただここまでバスが拡散したのには釣具業界の責任もある。
釣具業界に重い重税を課すべきだ。
497名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:43:19.54 ID:VrSGKYvk0
>>485
アメリカンサイズで2
mくらいになっちゃうのかなgkbr
498名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:44:59.02 ID:9tGgCxvUO
バスの駆除ならこの釣りもいいんじゃね?

釣りまくっていいんだしな……イベントごとが少ない子供が喜ぶわ
499名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:45:56.36 ID:hIHSaN/k0
すげぇなこれw 釣りとか手間かかりすぎw

電気ショッカーボートによる外来魚駆除@琵琶湖
ttp://www.youtube.com/watch?v=X4lL_9xiUg4
 
500名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:46:16.09 ID:22hcOSNu0
バスがいなくなれば日本固有の生態系が復活するかというとそれはないんだけどね
なぜなら希少な固有種が絶滅の危機に瀕している最大の原因は護岸工事や農薬などの環境の変化だから
そもそもバスなんざ日本各地に住み着いて40年以上経ってるんだけど
戦前からいてバスとは比べ物にならないくらい魚をバカ喰いする雷魚は今の環境の変化に適応できず絶滅しかかってる
もう日本の池や湖や川では環境に適応した強い種しか生き残れないんだ
501名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:46:34.72 ID:LryKxx540
釣りたいあまりに、また放流したりしそう
502名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:48:10.69 ID:sFMGSXzsO
>>484
県批判ですか
503名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:48:26.83 ID:5qSMNxdE0
消そうとしたら増えます
504名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:48:33.67 ID:ZZX5BBap0
>>490
在来種保護の為にブラックバスを駆除するんだろ
505名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:49:06.54 ID:Qw8waupU0
あーあ。
もろ、密放流者の思惑通りになっているな。
506名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:49:15.78 ID:ErriJo7f0
>>477
現場と行政の意思疎通が不十分て感じだな
507名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:49:28.45 ID:V5/E7prv0
>>492
もういっそ海釣りもライセンスにしてしまえ、と思わなくもない

>>493
実際、国内メーカーの竿なんか普及品でもそこそこの性能あるし、
三千円と五万円でそんなに差はないからな
(リールの三千円と五万ではだいぶ違うが、それでも二万と五万では大差ない)
508名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:50:18.73 ID:5wBYLOHb0
亀を捕食しようとするバス
http://www.youtube.com/watch?v=TnJYKTdXGvM

亀でさえ食われそうになってるからタナゴみたいな小魚はイチコロ
509名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:50:31.66 ID:1rlrQsoy0
>>492
共通ライセンスは釣り人側の抵抗が強くて無理
現行の内水面規則すらそんなもの知らん、タダで釣らせろってゴネるのに
510名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:50:35.06 ID:Rxb/c4nL0
中途半端な間引きは逆効果、釣ることができるサイズの
バスがいなくなることで、釣られない小さなバスが生き残る事が
容易になるよ、たいした天敵いないんだから。

数年後にはバス大爆発でバカーで賑わう琵琶湖www
511名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:51:51.13 ID:KN278w0S0
>>485
チャンネルキャットフィッシュは養殖業者が逃がしちゃったものだから騒げないんじゃない?
それにブラックバスからなにからバカバカ食べられているわけだけど。
琵琶湖鮎種苗の全国放流による混泳で他の魚種がばらまかれていることにも言及されることは少ないしね。
512名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:52:18.35 ID:V5/E7prv0
>>509
うーん……そうだろうなあ……個人的には導入大賛成なんだが
513名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:52:49.45 ID:Q1VE//zh0
鰯みたいに肥料にはなんの?
臭くて食べられないようなのはさ。

関係ないけど外来亀の種類はかたっぱしから捕まえて中国に輸出した方がいい。
中国だと亀が漢方薬になるのだけど、足りなくてアメリカから養殖物を輸入してるんだとさ。
514名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:53:18.93 ID:nGULdTr20
馬鹿釣り出来る餌とか竿開発してバス釣りさせまくり、
釣ったバスやギルを燃料にバイオマス発電でもやらせりゃ放射脳の寄付が大量に集まるんじゃね
515名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:54:13.55 ID:T83nXf/90
こうしてバス釣りに目覚める人たちを量産しているわけだな
516名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:54:29.57 ID:UPdLDAqqO
バスの駆除をしたいなら、ダイエットに効果のある調理法や加工技術を
無理矢理にでも開発すればいい。
もともと日本にいない種だから、乱獲の末に絶滅しても問題無い。
517名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:54:44.06 ID:V5/E7prv0
>>186
>>201
日本に古来からいた在来のノゴイとコイが別種っぽいのは確かだけど
大陸由来のコイの方がいつ頃からいるのかははっきりしてないような気もする
518名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:54:48.22 ID:1rlrQsoy0
>>512
俺も大賛成なんだけどね
アメリカみたいなロビー団体でもなきゃ無理だろうなと
519名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:56:19.13 ID:QR9C8Hct0
>>494
マナマズのが美味しいです。
>>497
180までなら話には聞いたことあります。

こっちの水系はアメリカナマズで、ブラックバスが駆除されてるような感じすらします。
520名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:57:06.37 ID:pbH97G5SP
>>484
ルアー等の疑似餌による釣りは魚類の体に深刻なダメージを与える立派な動物虐待
リリースするってのは、魚がその後遺症で死んでも知らんぷり、俺は殺してませーんという偽善を越えた偽装工作も同然

って誰かが言ってた
521名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:58:18.99 ID:nWOFZrX90
外来種のチョン撲滅のために銃貸し出しなんて
将来的に米国で行われるんじゃね?
522名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:58:19.57 ID:V5/E7prv0
>>518
ある程度影響力のある団体はあるが、基本メーカー主導、確か麻生閣下が役員だったか?

入れ込んで釣りしてる人はライバルが減って釣り荒れしにくくなるからライセンス制度も賛同しそうだけど、
圧倒的多数のオカズ釣りにきた、程度の人らや、たまーにやってる、という人らも含めて
メーカーなんかも絶対反対だろうなあ

漁協側から圧力か勝っても利権化するだけだろうし……
523名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:58:46.20 ID:KN278w0S0
>>520
自分は釣りはしないけど、それは俗論だっていうのはわかってる。
524名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:58:52.76 ID:bFRruHFI0
野良猫も早く駆除しようぜ
525名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:59:47.61 ID:+DvfEcVd0
>>508
ちなみに食べるものがなくなると自分の生んだ子供食うで
ザリガニと同じく共食いで生き残るたくましいやっちゃ
526名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:59:53.73 ID:tPGmlCRLO
ブルギルは釣り雑誌にいたころ食べたけどタイみたいな感じでしたよ
韓国に売れば?あとテラピアは沖縄にたくさんいるよ
527名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:59:54.07 ID:tYJiIWrZ0
>>520
おもしろいなww
528名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:00:10.25 ID:Lx0BmcqO0
>>4
なんてバカなの!(驚愕)
529名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:01:14.52 ID:pbH97G5SP
>>523
でもよ、実際はどうであれ適当な理由つけてリリース禁止にしたら何よりバス釣り本人による駆除貢献になるんじゃね?
別に釣ったバスをその場で捨てるなり猫の餌にしてもいいんだし(後で別の社会問題になりそうだが)
530名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:02:10.49 ID:zoGEYWXp0
>>519
アメナマ簡単に釣れるし 白身のフライで知らずに食べてる人多いからね
結構いけるよ
531名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:02:41.37 ID:2JTIX2w30
釣竿メーカーホクホウクだな
532名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:02:56.76 ID:HeO21mkFi
どんなジャンルでも人が沢山集まれば色んな人が出てくる
533名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:03:02.64 ID:25up4Zr0I
勝手に連れて来られて
勝手に放たれ
生きるために子孫を増やしたら
今度は皆殺しにされる

自分なら怪獣に進化して人間を滅ぼす
534名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:03:55.25 ID:V5/E7prv0
>>520
ちゃんとしたリリースの方法を知ってる人は結構少ない……
535名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:05:17.64 ID:HeO21mkFi
釣具メーカーより円谷プロに任せるか
536名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:07:15.34 ID:5wBYLOHb0
>>534
魚って口には神経ないから釣り針刺さっても痛くないし、ノーダメージと聞いた
けど
537名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:07:39.63 ID:eBjiitHz0
放流放流言ってる人が多いが、個人の放流が効果あるのなんて規模が小さい溜池や野池くらいだよ。
そういう野池は水抜きで簡単に魚の全滅が可能。
大規模放流が必要な広〜い場所はすでにバスが定着してて、大規模放流なんて誰もやってないレベル。
在来種を増やしたいなら、無駄な護岸化の禁止とすでに護岸化された場所を整備し直すことと外来種の駆除を並行して進めないと無理。
で、そこまでするには利権が絡みすぎていて行政の腰が重いのが問題だ。
538名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:07:39.88 ID:rfE2O0xa0
ブラックバスを刺身で食べてる人がチョイチョイいるな・・
ほの人達は、「海水魚も寄生虫はいるから淡水魚でも寄生虫にやられる確立は同じ」
って言ってんだけど、大丈夫かね・・?
539名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:09:29.17 ID:ErriJo7f0
>>519
マナマズも大型になると90cmとかいるらしいから、25cmくらいまでのブラックバスを捕食してくれる気もするが、
ブラックバスの繁栄を許してるってことは、幼魚時代はブラックバスより弱いのだろうね。
隠れ家となる塩ビ管を大量に沈めて、マナマズが30cm以上になるまで保護してあげれば、
ブラックバスの上位捕食者として機能してくれるだろう。
540名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:10:17.65 ID:KN278w0S0
>>538
ブラックバスは顎口虫がいるので生はやばい。

>>536
そのとおり。ただ魚体を素手で触ったり地面につけたりすると火傷するからそこが問題。
541名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:11:05.05 ID:eBjiitHz0
>>536
人間に釣り上げられた場合、リリースされてもその半分は死ぬって話もあるくらいダメージ大きいよ。
酸欠、針の傷からのばい菌の侵入、地面に置かれたことや人間に触られたことによる熱傷とかが理由。
542名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:11:11.73 ID:uvVzMqET0
昔ギャル曽根がブルーギルを300匹だか500匹だか食べてあげてた場所かな?
美味しい美味しいって食べてたけど、確かフライか唐揚げだったかなぁ
543名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:12:18.04 ID:z8HIYWUb0
滋賀県なんてバスで食ってるようなものだろ
ずっと生かさず殺さずだろうな
544名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:12:53.04 ID:M8a50psF0
リリースするのは持って帰ったりするのが面倒だからだろ
545名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:14:02.77 ID:7CJG6sfk0
何かルールを設定することを提案している人達がいるけど、大きな間違いだよ。
あいつら泥棒といっしょなんだから。
調整池、遊水池に金網かけても破る。
てめぇが怪我するのは嫌だから単に破るだけじゃなく金網の端末処理して通り道作るよw
行為は泥棒そのもの。
すでにルールは踏み外してる。
546名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:14:15.06 ID:NGc8PuoLO
だからピラニア放流しろって
547名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:14:25.14 ID:V5/E7prv0
>>536
ノーダメージではないぞ、口から感染症になることもないわけじゃないし、ルアーを飲み込んで鰓から血を吹くこともある
(人間で言うと肺に刺さるような物)

あと、上手く魚体に触れずにリリースできる人やシリコンネットを使う人はともかく、ズリあげて来る人とか
抜きあげて地面で暴れさせる人、素手で腹持ってドヤ顔の撮影する人もわりといる
548名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:14:58.12 ID:l+oktkJ7O
開催期間が短かったり、ちまちま釣ってもキリがないのでは?
琵琶湖で釣りが大好きな、反町に広告塔を任せろw
549名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:15:56.56 ID:eBjiitHz0
>>539
すでに霞水系はアメリカナマズのほうが優勢になってるって噂が。
漁師が設置した網にかかる外道ではバスより多いって記事を見たことがある。
バス釣れなくなったのは、魚がスレたからじゃなくてアメナマに食われてるのが理由じゃないかって。
550名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:16:16.84 ID:VXg042uRP
中国人のツアー客を呼んで1匹釣るごとに10円あげれば根こそぎ釣り尽くすだろうね。
雀で実績があるし。
551名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:16:25.61 ID:jO1vy9n+0
駆除て何だ?
釣ったらちゃんと食えよ
552名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:16:54.50 ID:zC0iDuiL0
最近は鮒寿司の鮒捕獲のためにわざわざ滋賀から金沢の河北潟まで
来てるんだよな
553名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:17:21.30 ID:1XHjPUAFO
>>551
ばーか
554名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:18:20.11 ID:TS+a/AIC0
俺の地元の池にブルーギル放った馬鹿が許せんわ。
555名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:18:30.10 ID:KN278w0S0
>>552
ニゴロブナが減ったのはバスやギルのせいじゃないけどね。
556名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:20:06.32 ID:1/ZU+KMiP
ブルーギルはクソ不味いけどブラックバスはカレー粉をまぶしてフライにするとなかなかいける
557名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:20:21.03 ID:Lcex4l100
よしわかった!
琵琶湖名物バス寿司を作ろうぜ!
558名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:21:34.25 ID:nRTE4aUW0
>>2
網で在来魚ごと掻っ攫って、魚の棲まない湖になる未来が見える
559名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:24:06.29 ID:3EKt5QMo0
皇室のブルーギル雅子
560名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:24:15.13 ID:xpNAJgK80
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
恒例の外来魚情報交換会のご案内です。

第九回「外来魚情報交換会」
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2014/exchange14a.html

開催日:2014年2月1日(土)・2日(日)
受付:(1日)12:00〜13:00
(2日)9:00〜9:30←※9:00以前に建物に入ることは出来ませんのでご注意下さい!!
開催時間:(1日)13:00〜17:30
(2日)9:30〜12:00※時間帯は発表数によって変更する場合があります。
懇親会:(1日)18:00〜

会場:滋賀県草津市立まちづくりセンター(JR琵琶湖線「草津駅」西口を西に200m)
滋賀県草津市西大路町9-6 3階301・302会議室
周辺地図はこちら
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/kusatsu/kusatsu.gif

テーマ:外来魚防除に関する様々な情報の交換と相互交流

目的:ブルーギルやブラックバス等の外来魚の防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって
外来魚防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。

内容:外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。特
に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生
態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の
時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。情報交換会と懇親会とのセットで1つのイベントと考えている。
561名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:25:55.60 ID:wQvI13Rx0
定期的な釣り大会(リリースなし)と調理法の確立だな。
スレ見てると揚げるとそこそこイケるらしいし。
562名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:26:41.52 ID:TS+a/AIC0
一般でのバス釣り用の釣り道具販売禁止にしろよ。

てか、自作する奴もいそうだから、ルアー所持禁止でいいわ。


日本の淡水の在来種釣るのにルアーなんて要らんし。
563名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:26:52.89 ID:xpNAJgK80
プログラム:1日(土)
12:00〜12:55受付
12:55〜13:00開会
13:00〜17:30情報提供
18:00〜懇親会

2日(日)
9:00〜9:30受付
9:30〜12:00情報提供
12:00閉会

※プログラムは予告無く変更する場合があります。

主催:琵琶湖を戻す会
共催:全国ブラックバス防除市民ネットワーク
後援:滋賀県(申請中)
協力:環境再生保全機構地球環境基金

定員:外来魚情報交換会:先着100名
参加費:外来魚情報交換会:無料(資料代:500円)
懇親会:4,000円(予定)
参加資格:なし
参加申込み:※事前申し込みが必要です。
申し込み/お問い合わせ先:琵琶湖を戻す会事務局 もしくは 琵琶湖を戻す会広報まで
564名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:27:03.69 ID:x10kmwFf0
琵琶湖に釣り竿一丁持って行って、釣れた外来魚は湖畔のどこかに持って行けば処分してくれるんだろうか?
565名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:30:02.82 ID:60vJvYWn0
>>561
本当に香り付けした程度でそこそこいけるレベルなら普通に食われてる
実際のブラックバスは、どうしても食えるようになんとかしろと言われて手を尽くして誤魔化せばギリ食えるけどやはり微妙
って感想辺りが丁度良い
566名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:30:47.73 ID:xpNAJgK80
下記の項目を全て記入の上、メールにてお申し込み下さい。

参加者名:
ふりがな:
所属:※あればで結構です
連絡先:(住所)
(電話)
(メール)
情報交換会:両日とも参加・2日のみ参加・3日のみ参加
発表:発表する・発表しない
※発表する場合のテーマ「」
懇親会:参加する・参加しない
◆発表者募集は先着順で受け付け、発表枠数に達し次第締め切らせていただきます。
◆発表時間は一人15分程度を予定しています。
◆参加者は会場の都合により先着100名で締め切らせていただきます。
◆同時に複数名申し込まれる場合は全員のお名前と代表者の連絡先をお書き下さい。

ご参加いただければ、皆さんの外来魚対策活動に必ずお役に立ちます!!

第九回「外来魚情報交換会」案内&参加申込用紙
PDFファイル版 http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2014/photo/exchange2014a.pdf
Wordファイル版 http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2014/photo/exchange2014a.doc ※申込用紙のみ

ダウンロードして自由にご利用下さい。
但し、内容は予告無く変更になる場合があります。

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
567名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:31:54.76 ID:V5/E7prv0
>>564
ボックスがあったはず
568名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:35:13.40 ID:ym67EiHM0
>>66
アメリカではブラックバスの養殖で餌としてブルーギルを使ってたんだよ
釣り業界もバスが在来魚を食いつくすことを自覚していたからバスの餌として一緒に密放流した
結果は釣り業界の思惑通りにはならずギルの方が繁殖しバスを脅かす結果になってるけどな

そもそも日本に入ってきた理由も確認してないけどバスの餌としてっぽいのよね
ギルのオスは一定数が成長せず小型のまま成魚になるのよね
だから身が薄い背びれの棘が危険以前の問題として養殖に全く向かない魚なんだよ

ウシガエルの餌としてアメリカザリガニの時のように同じ失敗を何度もくりかえず水産庁の救いようのないアホどもは一族全員死んで詫びろ
569名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:36:19.17 ID:JvZDIoQD0
>>460
ヘラブナや鯉の稚魚や稚鮎なんかに混ざって輸送されることも多いよ
570名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:37:22.62 ID:ZMt+4Ewo0
そもそも渓流魚以外の淡水魚ってどんだけ食用になってるよ
鯉を食べるって言うだけで珍しがられたりするんだぜ
フナを食べるくらいの気持ちじゃなきゃバスもギルも食えないだろ
あと最近中国人が海で魚獲りまくってるけど、
コイ科の大型淡水魚じゃダメだと舌が覚えたんじゃねえのか
571名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:37:42.40 ID:E3h7UhLi0
>>488
残念オレは鱒釣り厨

わざわざ魚殺さなくちゃいけないとこで釣りしたいとは思わねえよ

鱒も外来魚だし小魚食うから駆除すべきなんだろうけどね
食えるから漁協が放流しまくってるよ

鱒もリリースの人が大半だよ
572名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:39:26.77 ID:ab2p11kYO
中国に輸出できないかな
中国人なら何でも食べるでしょ
573名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:40:04.17 ID:ix+oSSsG0
食ってみろ、美味いぞ
574名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:40:05.15 ID:OJSXR0010
中国にももうブラックバス居るよ
575名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:40:12.36 ID:FHzF9ZX10
不妊操作したバスやギルを放流したらいいんじゃ?
576名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:40:57.63 ID:TS+a/AIC0
>>568
ブルーギルって今上陛下が皇太子の頃、カナダ行った時に貰ってきたんじゃなかったっけ?

陛下としては、食用にならんのか研究の為に持ち込んだとか。
577名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:41:54.06 ID:PPoMmhbn0
放流を懲役10年にすれば解決する
578名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:42:16.13 ID:ym67EiHM0
>>576
それは形式上の話にすぎない
579名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:43:34.21 ID:XzW7OQVy0
>>577
外来種放流は一億単位の罰金もあるよ。
とったら〆て食うか埋めろ。ってのが法律的に正しい対処法
580名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:44:33.15 ID:ErriJo7f0
>>578
あなたは形式の裏側の事実を知り得る立場の人?
581名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:46:07.87 ID:rwV3H3OA0
リリースしなきゃ可哀想;;
582名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:46:16.07 ID:GCa92rCt0
>>549
琵琶湖にもアメナマ入ったし、時間の問題だな
583名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:47:03.66 ID:ym67EiHM0
>>580
この件については役所に何度も足を運び何度も電話かけ批判したからw
584名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:47:14.24 ID:vi9qr3my0
自治体もこのくらいのことしないとな
アイデア的にはいいかも
585名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:48:41.51 ID:ZMt+4Ewo0
>>571
マスってニジマスか。
スプーンやスピナーでマス釣ってみたいけどそれが出来る場所って限られてんだよな
バスやギル駆除する代わりにイワナ、ヤマメをじゃんじゃん増やして放流して欲しいわ
586名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:49:16.23 ID:KN278w0S0
>>578
水産試験場が逸出しちゃったのも明らかになっているんだけど?
587名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:49:36.30 ID:mqIpfOfs0
>>572
数年後、揚子江あたりで新種の突然変異バスが誕生しそうだw
588名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:51:41.13 ID:6l1411Z80
釣ったギルを餌にしてバスを釣る天皇杯でも開催すればよろし。
参加者なり入賞者などには何かを恩賜。
ギルは天皇が放した御魚なんだから、
これの駆除に国費を投入することには何らの異論もないだろう。
589名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:52:47.13 ID:SJAM48OK0
これって、ブルーギルやブラックバスを釣るのが面白いことを証明させたって記事?
590名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:53:10.29 ID:TS+a/AIC0
>>578Wiki見てきた

日本への移入は、 1960年 に当時の 皇太子明仁親王( 今上天皇)が外遊の際、シカゴ市長から寄贈された。
アイオワ州 グッテンバーグで捕獲された ミシシッピ川 水系原産の15尾を日本に持ち帰り、水産庁 淡水区水産研究所が食用研究対象として飼育したのち、1966年 に静岡県伊東市 の一碧湖 に放流したのが最初とされていた。
2009年 に三重大学生物資源学部が発表したミトコンドリアDNAの解析結果により、全都道府県の56ヶ所で採取した1,398体全ての標本の塩基配列が、米国13地点で採取したサンプルのうちグッテンバーグで採取したものと完全に一致したことでこの事実が証明された 。
こうした経緯もあって、「おめでたいプリンスフィッシュ」と称されて各地に放流されたという記録がある。
このブルーギルが今や外来種として深刻な問題を起こしていることについて、天皇即位後の2007年第27回全国豊かな海づくり大会において
今上天皇 は「ブルーギルは50年近く前、私が米国から持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈したもの。食用魚として期待が大きく養殖が開始されましたが、今このような結果になったことに心を痛めています」と発言した。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB
591名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:53:45.76 ID:fQTDjImw0
>>142
どぶ川を何とかしたときに炭鉱のカナリアのように試験的にコイを入れるけど、
そのお蔭で水質が改善されても水生昆虫などはみな食われる。
適当なところでお引き取り願いたいものだ。が、ジジババが餌をやって肥らす増やす・・・
592名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:55:06.99 ID:mqIpfOfs0
>>571
外来鱒で言えば、ニジマスやブラウンだけど、それなりに在来種へ影響はある。
特にブラウン。

>>583
最初は皇室関係者による東伊豆の一碧湖ではないのか?
593名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:55:09.37 ID:unGpSy6U0
ブラックバス:スズキの淡水魚版。別名は近江すずき。スズキはシーバスとも呼ばれる。
アメリカナマズ:ふぐと同じ味。別名は河ふぐ。
ティラピア:台湾鯛やいずみ鯛とも呼ばれる。
マーレイコッド:白身フライとして輸入される。

近江すずきの刺身は、さっぱりとクセのない味で大変食べやすいです。
ohmi-suzuki.com/
アメリカナマズと河ふぐ
tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2005/03/post.html
594名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:56:08.43 ID:y6oI67Kk0
釣った後のこと考えなくていいから釣り放題で面白そうだね
595名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:56:52.65 ID:m2DLVBmai
>>586
すべての原因は天皇といった主張はバカなだけ
596名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:57:59.24 ID:KN278w0S0
>>592
実は芦ノ湖の調査だと、バスよりニジマスの方が魚食性は強いって判明してるんだよね。
597名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:59:18.56 ID:ErriJo7f0
>>587
ブラックバスなんてガンユイ様の餌でしかありませんよ。
598名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:59:37.99 ID:5SPdMQwUO
バス駆除に反対している人は単にバス釣りが出来なくなるから反対しているだけ、
またバスはほっといたらガンガンバカでかくなる、それなりに大きなのを釣って殺してしまうと、
デカイのが釣れなくなる、
だからキャッチ&リリースをする。

簡単に言ったら、自分達さえ良ければそれでいいのさ。
599名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:01:06.27 ID:FHzF9ZX10
メスのホルモンとかを利用した
大型捕獲器とかないのかなー。
開発されてそうなもんだが。
600名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:02:00.16 ID:unGpSy6U0
>>593
アメリカで格安の「いずみ鯛」で、高級”鯛めし”
cookpad.com/recipe/86065
マーレイコッド…食用の白身魚として冷凍切り身で輸入
okiraku.fam.cx/auction/sup/3418.shtml
601名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:02:23.17 ID:TS+a/AIC0
>>595
別に誰も今上天皇がこの問題の原因なんて思ってないのでは?

あくまでも日本にギルが入ってきたルーツの話として出てきてるだけで。
602名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:03:55.62 ID:gsOCEXnF0
どうせキャッチアンドリリース
603名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:04:13.20 ID:vB1JcrQK0
>>2
生活が楽になるように、絶滅しそうになったら
釣り控えるとか、よそから持ってきて放流する。
生活のかからない釣り人がやることを、生活がかかった人間がやらない理屈が無い。

安定した漁業として成り立つとも思えないし。絶滅しない。
604名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:04:13.46 ID:mqIpfOfs0
>>596
んだな。
あと決定的なのが産卵時期。
鮭鱒類では、イトウを除いて全て秋産卵。
ところが何故だか外来のニジマス、ブラウン、ブルック…全てが春産卵。
ニジマスやブラウンはもちろん、鮭やイワナやヤマメの卵や稚魚を食う。
この産卵期の半年のズレが何かと影響を与えるらしい。
605名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:07:08.32 ID:E3h7UhLi0
>>585
水温低めのとこしか無理だよ

ニジマス、ブラウン、サクラマス、ブルック、イワナ、レイクトラウト

結局生態系を守ろうなんてみんな思っちゃいないw
606名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:07:57.27 ID:+DvfEcVd0
>>142 >>146
鯉はバスほど食欲あくどない。何より繁殖力忘れてまっせ

鯉の卵や稚魚はそこそこ綺麗な水と草がないと育たんし繁殖しないでしょ
実際に鯉を卵から成魚にするのはそこそこの知ってる奴でないとできん
バスはどこでも増えるけん
607名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:11:05.06 ID:TS+a/AIC0
ID:ym67EiHM0さんは、


>>568
> そもそも日本に入ってきた理由も確認してないけど

と言っておきながら、

>>578では
>それは形式上の話にすぎない

と今上天皇陛下がギルを持ち帰った事をあたかも真実を知るかの如く否定し、

>>583に至っては、

>この件については役所に何度も足を運び何度も電話かけ批判したからw

とか意味不明
馬鹿なの?死ぬの?
608名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:15:59.61 ID:ID9K0VFN0
ブルーギルが幼魚の頃は水草に集まる習性を利用して網で捕獲する計画を
TVか何かで見た覚えがあるけど、釣り上げ隊が話題を集めてるようだと
計画はさほど進んでないのかな
609名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:17:31.94 ID:unGpSy6U0
>>607
食用として輸入されたのだから「キャッチ・アンド・リリース」は売国行為。
610名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:17:52.59 ID:MF2r/5HI0
実際エサ釣りだとアホみたいに入れ食い状態で釣れるからな
わざわざルアーで釣ってる人はまるで修行僧だよ
611名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:19:18.19 ID:ZMt+4Ewo0
>>605
釣りに行くのは芦ノ湖辺り?
俺の地域(南東北)も山間部のダムとかなら行けると思うんだけどなぁ
612名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:19:25.05 ID:uIHRTBgn0
バナマなんとかエビをシバエビと呼んでいたくらいだから、
ブラックバスもカワスズキとか呼び換えたらすぐに人気に
なるんじゃないか?
もともと、味はいいんだし名前で損をしている。
613名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:21:46.53 ID:jYXAderH0
ブラックバス批判しつつも今まで一匹も駆除したことがない奴っているの?
バサーのほうがよっぽどバス殺してるな。ギルも殺しまくりだし。
614名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:22:21.87 ID:ym67EiHM0
>>607
だから形式上当時の皇太子が頂いたという形をとっているだけ
その方がスムーズに移入出来るからだよ
615名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:22:39.97 ID:ErriJo7f0
>>612
既に大口黒鱒という別名が
616名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:23:56.83 ID:E3h7UhLi0
>>611
中禅寺湖や丸沼、湯ノ湖とか

南東北の山間部なら生息できるね
というか鱒の放流してるところ多いはず
617名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:25:44.80 ID:ym67EiHM0
>>607
それから役所に直接出向き直接資料を取り寄せ直接話を聞き
確かめた結果水産庁や宮崎県等バス移植積極派がいてそいつらの意向でギル移入が決まったと判断しただけ
お前のようなネットの上っ面の知識ではなく直接担当者の話を聞いた結果だ
618 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/19(火) 14:25:55.76 ID:2NfdLgmb0
簡単に釣れるから、ザリガニみたいにちびっ子達にやらせればいいよ

バケツ一杯釣ったら、うまい棒と交換とかさ
619名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:26:31.87 ID:uIHRTBgn0
>>615
あまり美味しそうじゃない…
620名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:30:49.24 ID:oN6K084w0
貸し出し用の釣り竿や釣り糸や針など釣り具の販売や利益のような利害とか釣りの拡大の目的もあるんだろうな。

「釣りはお金もかからないし簡単にできるスポーツ」なんて言っているが
大会を開いて釣りをスポーツと言うのはだいたいそういう類。
621名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:30:53.34 ID:eW26BobI0
昔って2ちゃんでオフ会って盛んだったよね
こういうのあると絶対企画された
622名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:33:42.14 ID:ymayvNQP0
天皇に釣らせに行けよ
623名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:34:16.36 ID:uIHRTBgn0
釣り具屋もチェーン店が強くなって久しいし。
釣り具店が地元に放流しまくる時代ではなくなっている。
チェーン店の店員が逮捕されたらかなりヤバイからねwww
釣りに利権問題はあまりないと思う。
624名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:36:26.06 ID:YuAQNoez0
日テレは鳥人間のかわりに釣り大会やるべきだな
月間・年間の漁獲数で賞金を出す
625名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:36:45.61 ID:QQ9mevVM0
誰が最初に日本に持ち込んだんだよ
ちゃんと調べて責任とらせろ
626名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:36:46.28 ID:E3h7UhLi0
>>620
オリンピック種目だったから一応スポーツになるんでね?
627名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:38:10.49 ID:QlcC+V6C0
ブラックバスに対する虐待は認められないの
628名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:38:12.82 ID:c4we7AcM0
外来生物大食い選手権でもやれよwww
629名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:39:45.38 ID:PSHX0FSW0
>>609
まあ、やんごとなき身分のお方が、
戦中戦後の食料事情みたいなことを危惧されて、
食用として放流されたらしいからね、ギルは。
食べるとか動物の餌や堆肥にするとかしないとね。
リリースしたら非国民。
630名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:39:58.77 ID:FqQO1lLK0
ビワマスやビワコオオナマズみたいなのばっかり釣れちゃったらどうすんの?
631名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:40:25.90 ID:0cDcKv9+0
皮の部分等が猛烈に臭いんだったかな
632名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:40:47.02 ID:mqIpfOfs0
>>619
カワスズキだって不味そうだがw
てか、どんな名前を付けようが実際食ってみたら不味い・・・の口コミで終了だよ。

>>622
皇居のお堀にいるだろw

>>623
○○屋の東北店舗展開と東北のバス拡散が一致する件?w
633名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:41:35.74 ID:xQRVX7Ez0
滋賀県は1980年代にはバスを名物にしようと、わざわざ台湾(バスの養殖が盛ん)からバスの切り身を輸入して給食に出していた。
これマメな。
634名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:42:50.28 ID:XiFWjNqo0
適度に間引かれたおかげで50upが良く釣れるようになったんだけどな、
このあと爆発的増加がまってるかもな。
635名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:43:40.69 ID:PSHX0FSW0
乾燥させて粉末の餌や堆肥にする技術あったやん。
けどあれ、設備投資や手間かかるのかな?
636名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:43:47.83 ID:uIHRTBgn0
>>633
結局、ブラックバスという名前を使っているかぎりはイメージ悪くて駄目だろうな〜
カワスズキにすれば売れる。
国も絶滅させたいんだし、経緯からしても新しい名前をつけても問題ないだろうし。
誰も知らないところで改名をやるわけでもないし。
637名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:48:17.66 ID:ErriJo7f0
>>636
絵に描いた餅だな。
売ることを目的に名前が変わることなんてもう無い。
メロだって銀ムツという名前が使えなくなった。
出来たとしても併記が義務。
638名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:50:23.77 ID:oN6K084w0
滋賀の民主党の川端さんは釣り糸の東レ。

滋賀に利権みたいなものが無いわけないじゃん。

琵琶湖のバスボートは漁港を駐艇場にして
ブラックバス釣りガイドという職業だけはリリース禁止は適用されないらしいよ。
あとは世のなか誰でもリリース禁止なんだって。
639名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:56:24.85 ID:uIHRTBgn0
>>637
併記でもいいんじゃね?
ブラックバス単体で名乗るよは百倍マシだ。
640名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:57:11.85 ID:mqIpfOfs0
>>636
>カワスズキにすれば売れる。

あのなw
昨今、これだけ産地偽装だ食材偽装だ誤表記だと言われている中で、
その発想は、まるで社会の空気を読めていないぞw
実はブラックバスでしたなんて会見開いたら、下手したら潰れるわw
641名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:59:16.91 ID:ErriJo7f0
>>639
併記ってことは、ブラックバスという名前も使うって事だよ。
ブラックバスという名前を使っているかぎりはイメージ悪くて駄目なんじゃなかったの?
642名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:00:02.85 ID:GYJLLaEQ0
>>636
そんな偽装しなくても、フィレオフィッシュで良いでしょ。
643名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:01:42.84 ID:xpNAJgK80
644名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:03:24.08 ID:ohH93DZx0
>>2
良いアイデアだな。
町内の清掃とか、金貰って動けるヤツはドンドン呼び出して使うべきだよ。
645名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:03:34.28 ID:YV8DlD2k0
面白そうな取り組みだなあ
646名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:04:12.52 ID:+yU9o6Kj0
>>450
なってしまったもなにも、元々法律が作られるきっかけがバス・ギル。
647名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:04:40.97 ID:unGpSy6U0
>>631
>皮の部分等が猛烈に臭いんだったかな

肋骨の所に卵や肝のような油の塊があって、そこが臭い原因。
臭い料理になるのは腹を肋骨ごと部分を除去しなかった時。
648名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:04:51.70 ID:uIHRTBgn0
>>641
○ カワスズキ
△ カワスズキ(ブラックバス)
× ブラックバス

ということ。
そりゃ理想は新しい名前にしましたと告知した上で
ブラックバスを使わないのがいいけど。
(ブラックバス)を入れたところで、ブラックバス単体
で名乗るよりは良いということ。
銀ムツ(メロ) と メロ の違い。
649名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:06:05.99 ID:hXkPxnE50
ホカ弁の白身魚フライは
食用養殖ブラックバス
みんな、普通に食べてるしw
650名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:06:11.97 ID:GYJLLaEQ0
駆除数450Kgということは、一尾1Kgとして450尾ぐらいだろうか。
651名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:07:31.69 ID:hqkdyk6HO
大久保や鶴橋でも銃器貸し出ししてくれないか?
外来危険生物が沢山わいているんだ
652名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:09:53.08 ID:mqIpfOfs0
>>649
マジ?
653名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:11:25.06 ID:ErriJo7f0
>>648
同列にするのはどうかな。スズキにはムツほどのありがたみは無いよ。
654名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:11:27.13 ID:Jkf+irdr0
在日外来種の駆除は切実
655名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:11:42.64 ID:+yU9o6Kj0
>>651
銃なんて危ないものは使っちゃダメです。

ポータブル電ノコとかがおすすめ。特に丸ノコじゃない奴。
656名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:12:03.77 ID:ms71qJK30
年何kg釣ったかとか、大きさとかでネットで全国ランキングとかやれば
結構ブームになるんじゃねぇの?
657名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:13:06.35 ID:uIHRTBgn0
>>653
スズキとムツの商品価値の差なんて問題ではないよ。
俺は例えとしてカワスズキと言ってるわけで、もっと
美味しそうな名前があるってならそれでいいわけだし。
つか、そこを突くようじゃもう話にならんねw
658名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:13:23.61 ID:8f7D4H4N0
いなくなるまで滋賀県の小学校の給食メニューに入れれば良い
週1でやればすぐ絶滅するだろ
659名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:14:08.10 ID:ntwDXeuY0
>>549
>>539
アメリカナマズは小さくてもヒレに尖った硬い骨があるので天敵がいないのですごい勢いで増えてきています。
利根川だと取手から銚子河口のほぼ海まで生息してます。
バスよりアメリカナマズのが問題のような気がしますが誰も騒ぎませんね
660名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:15:19.79 ID:1iKyiiAI0
>>648
残念ながらそれでごまかすにはブラックバスはもう有名過ぎる。諦めろ。
661名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:16:08.42 ID:+yU9o6Kj0
>>658
一学年一クラス35人以下、なんて学校もあるだろうから、
中学校と幼稚園と保育園と食材の宅配と、と増やさないと難しいかも。
662名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:16:26.76 ID:ErriJo7f0
>>657
どんなに美味しそうな名前をつけても、ブラックバスはブラックバス。
ブラックバスって書いてあるんだもの。みんなの評価はブラックバス。
663名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:16:54.93 ID:RbRUJOKx0
>>659
そもそもブラックバスが問題になった先駆者?だから有名なだけで他の特定外来種なんてほとんど知られてないだろ。
664名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:18:07.26 ID:ihwUUPuNO
>>625
昭和天コロじゃなかったか?
665名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:19:34.22 ID:+yU9o6Kj0
>>656
カードゲームと連動して、ガチャやらなくてもレアカードが年nKgで入手可能!とか
金がほぼかけないでモチベーションを上げる方法とかを併用できるとより良いな。
666名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:20:32.87 ID:ErriJo7f0
>>659
いや、最近は結構テレビでも取り上げてるよ。
中川翔子が駆除の様子をレポートしてたりした。

ブラックバスが有名になったのは、ルアーフィッシングブームがあったからだろうね。
667名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:21:05.54 ID:a8DaQUW70
ブラックバスの釣り自体を禁止にしなきゃだめだよ
罰則は100万円以上の罰金あるいは3年以上の懲役で
668名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:21:20.35 ID:IREq1hUK0
>>659
釣り業界が近々ナマジングとか言い出しそうだな
669名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:21:46.88 ID:Sx1rb6En0
>>640
ブラックバスは正式名称じゃないぞ。釣り人による通称に過ぎないわ。
670名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:22:44.92 ID:eBjiitHz0
>>606
鯉は完全な魚食性でないだけで、食べる量はとても多いよ。
しかも他の魚の卵を食い尽くすからタチが悪い。
あと産卵数自体もバスやギルより多いし、汚い水でも住める(汚い水を好む)から、繁殖力も鯉のほうが強いと思う。
バスもギルも鯉も放流はいかん。
671名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:23:43.95 ID:LoQh+Wmm0
イタチコッコ
672名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:25:22.99 ID:ErriJo7f0
>>669
標準和名は「オオクチバス」「コクチバス」だな。ブラックバスは両者の総称。
まあ、よっぽどの情弱でなければ「オオクチバス」「コクチバス」=ブラックバスだと知ってるだろ。
673名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:28:20.54 ID:+yU9o6Kj0
>>666
> ブラックバスが有名になったのは、ルアーフィッシングブームがあったからだろうね。

悪名は「国内で」人為的に広められたからだろうね。

アメリカザリガニだってスクミリンゴガイだって生態的・経済的損失ではバスよりでかい場合も
あるけど、バスの場合は「釣りをしたいという欲求のために無法図に広まった」という汚名がつく。

ちなみにバスが釣り人によって人為的に広まったというのは、種苗(他の放流魚)の播種、
洪水時の水の流れなどを考慮した上で、

道路から近い湖沼河川での増加が 有 意 に 認められるって点で説明済み。

×バスが洪水で流れて定着した
×アユなどの移植に乗じて広まった
○道路から近い(楽な)場所にバスを移植した
674名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:28:47.58 ID:mqIpfOfs0
普通にガ○トの日替わりランチとかに使われていそうw
675名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:29:33.20 ID:ErriJo7f0
ちなみに「カワスズキ」でぐぐると、淡水域で釣れるスズキのサイトが沢山出てくる。
もうそっちがデフォになりつつあるんだろうな。
676名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:30:06.28 ID:yRd7eK8y0
黒鱒=ブラックマス が正しい!!
677名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:31:59.16 ID:yyPylFI10
アメリカでも中国から来たハクレンが問題になっていたな
678名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:34:48.56 ID:IREq1hUK0
DNAの組み換えで身の旨みが増した改良種とか出来んのかな?
679名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:36:12.23 ID:RbRUJOKx0
>>678
そんなことやる位なら、鮎の養殖や改良やった方が有意義だろ。
680名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:38:08.76 ID:IREq1hUK0
>>679
鮎好きだから別に鮎の品種改良も構わんけど
鮎じゃフィレオフィッシュとか無理じゃん
681名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:41:56.25 ID:ErriJo7f0
>>680
フィレオフィッシュが目的ならそれこそアメリカナマズを使えばいい。
ブラックバスを押しのける繁殖力だし、アメリカではそのままフィレオフィッシュの原材料。
682名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:42:20.39 ID:RbRUJOKx0
>>680
ならスケトウダラの改良やった方が(略)


今ですら物好きが食う程度の魚を改良してどうすんのさ。って事を言いたいのよ。
683名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:42:49.81 ID:wfw4cLGLO
ブルーギル飼いたかったな
684名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:43:19.86 ID:HFGGmkq+0
>>656
大きさ得るためだけだったらあいつらリリースするからだめだな
685名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:44:24.02 ID:IREq1hUK0
>>681
スパイシーキャットフィッシュってのをアメリカで食ったことあるが
あれは美味かったよ
686名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:45:37.76 ID:ErriJo7f0
今となっては無理な話だがコクチバス飼ってみたかったなあ。
見た目もいいしオオクチバス同様人慣れもするだろうから観賞価値が高い。
687名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:48:04.70 ID:TV9RdpwW0
要するに、喰うためとしてはブラックバスは下魚。
それを喰うとか努力するくらいなら、肥料にでもした方がマシってことですな。
費用対効果か…以前住んでた鶴見区の鶴見川にすらブラックバスいたしなぁ。
生活保護受給してる人を投入するのが本当に唯一の解決策かも。
688名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:51:56.32 ID:H+RkFSu20
>>4
お前
一休さんのトンチ話知らないのか?
689名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:52:21.56 ID:TV9RdpwW0
>>685
陸上動物の旨さは大抵の場合
草食動物>雑食動物>肉食動物
だけど、

水生生物の場合は
肉食でも旨いのはいくらでもいる。
草食でも旨いのはいくらでもいる。
雑食でも旨いのはいくらでもいる。
なんだよな。ナマズは大抵どこの文化でも旨い魚扱い。


…パンダって草食(正確には雑食)だよな…
690名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:57:42.64 ID:9Apg6+o+0
そう言えば、、上州屋ってバス釣りで儲けているような感じがするけど…

丁度バス釣りのブームと同じ時期の頃に出店してきたし、
チェーン展開する釣具専門店は同じ穴の狢かも知れないね?
691名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:02:29.59 ID:YeVJDwc50
>>687
そう考えていくと1に落ち着くわけじゃね?
趣味人に竿貸すだけで駆除してくれるんだから
692名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:04:03.28 ID:jIXb6Bn90
水のきれいな所にいるバスを捌いてムニエルにしてパンに挟んで食ったけどなかなか旨かったよ
マックのフィレオフィッシュっぽかった
ただ皮を剥ぐのが臭くて大変だった
693名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:08:50.81 ID:TV9RdpwW0
>>691
うん、だけど、もう少し積極的になってもいいと思うんだわ。
今住んでるのは宮城なんだけど、電気ショックで魚を気絶させて、外来魚だけ取るってのを
やってるんだよね。
こっちの方でも器具の数に余裕があれば人材を強引的にでも活用させるべきだと思うんだわ。

植物だったら女装…除草作業、他にもいくらでも侵略的外来種はいる。
ニンゲンの手じゃないとどうしようもない作業はやっぱりあるわけで、それが強制で、任意より
効率が悪くてもやらないよりはマシ、でいいと思う。
694名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:11:07.56 ID:TV9RdpwW0
>>692
皮を剥いだのは生の時?過熱後?
695名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:11:44.69 ID:gDSuVjTJ0
>2
やべぇ、これおもしろいw
696名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:13:36.82 ID:6QSgOw5G0
>>26
以前アキバにこんなのあったけまだあるのかな?
http://kisyoku.info/bl04.jpg
http://kisyoku.info/bl06.jpg
697名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:15:10.26 ID:jIXb6Bn90
>>694
生だよ
顔しかめるほどの臭さ
3枚におろした後冷蔵庫で寝かせると更に旨くなるらしい
698名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:15:37.80 ID:+DvfEcVd0
>>670
残念やがあんたがどこで調べたか知らんが鯉しらんの一発でわかるわ
勉強しなおしてきーや
699名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:17:40.60 ID:NwcYoYB+0
>>696
フライ小っちゃ…
700名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:21:43.32 ID:VQ4jr/0S0
大盛況になって逆に放流しだすんじゃないだろうなw
701名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:22:29.44 ID:tPGmlCRLO
上でだれか書いてたけどエサ釣りにするとバカみたいに釣れるんだがカッコ悪いんでルアーで釣る、
ワームでさえ批判対象だが、効率わるいですな、
しかし、今更感もある、逆に生態系壊れるかもしれない、
鯨を人がとらなくなって沖アミくいすぎて皇帝ペンギンが全滅しそうとかな、
あと琵琶湖はデカいからバスもデカくなるけど小さい池は小さいままなんだよね、
それめがけてスゴい人釣りにくるけど、キャッチアンドリリースなんていっても、たいてい後でプカプカで死んでるし、
ギルは地上に捨ててる
結局間引いてうまい事回ってんじゃねーのと
本当に全滅させたいならエサ釣りでばかばか釣って
釣った数によってポイント付けて、駐車場代タダにするとか、バスボート貸し出しタダにするとかにすれば?
702名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:22:43.24 ID:qNgFWBn40
レイピストしごき隊の仲間か何かか
703名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:24:02.54 ID:nv75CnCA0
>>698
横から悪いが鯉の食害が凄いのは本当だよ。

■神奈川県水産総合研究所の主任研究員

『コイというのはとにかくイメージと違ってギャングですので、水生昆虫とか魚の卵、稚魚とか何でもパクパクと泥と一緒に食べてしまって
何もいなくなってしまう。ですからコイの放流がいろんなところで行われていて、川をきれいにするシンボルとしてコイを放すんだと、
みんな口をそろえて言うんですけれど、実は下水道の整備や河川改修方法の変化で川がきれいになって、
自然に魚たちが戻ってきているのに、かえってそこにコイを放して生態系を破壊していることに気づいていない。』
704名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:26:35.87 ID:0X3grv6g0
釣りに興味ないからようわからんが、ブルーグルとかブラックバスって、料理して食えないの?
705名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:26:37.40 ID:Jv92LNoI0
>>617
だったら
>>568
> そもそも日本に入ってきた理由も確認してないけどバスの餌としてっぽいのよね

とか書いての?
理由は確認していないし、後半はおまいの想像の域の範囲内で書いてるじゃん。


おまいがマヌケすぎるわ。
706名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:31:53.24 ID:mqIpfOfs0
>>693
>電気ショックで魚を気絶させて、

その漁法、今は禁止されてね?
707名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:32:15.53 ID:yRd7eK8y0
>>704
ブルーグーグル!!か?
708名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:38:46.25 ID:V5/E7prv0
>>606
鯉は日本の水系に住む魚の中で最も汚れに耐えるタイプ
ブラックバスよりもはるかに汚れに強いよ
709名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:42:09.00 ID:t1prvSKZ0
>>706
ダイナマイトで気絶させる漁法は?
710名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:42:48.90 ID:3UomDQp90
結局、加工に手間が掛かり過ぎて
輸入品の加工済み白身魚には対抗出来そうにないな。
711名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:50:39.56 ID:+DvfEcVd0
>>703
鯉が雑食性でなんでも食べるっていうこと言ってるだけやんけ
そんなん魚知ってる奴なら誰でもしっとるわい
712名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:16:11.58 ID:nv75CnCA0
>>711
いや、鯉の食害性はひどいんだってば。
713名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:20:29.92 ID:Hcod8dMW0
DNAレベルで天皇が持ち込んだものって確定してるのにいまだに否定してるアホがいるのな
714名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:23:16.80 ID:4J2kfV460
>>550
> 中国人のツアー客を呼んで1匹釣るごとに10円あげれば根こそぎ釣り尽くすだろうね。
> 雀で実績があるし。

うん、それいいな…

【中国人ツアー客シリーズ】
1 中国人ツアー客に一人百円あげて、反韓デモやってもらう。
2 中国人ツアー客をワタミで働かせて売り上げを落としてもらう。
3 中国人ツアー客をフジの番組見学に行かせて…
715名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:28:55.78 ID:MF2r/5HI0
>>706
漁じゃなくて駆除だから許可をとってやってるんでしょ
北海道では電気ショッカーでバスのほぼ完全駆除に成功したし、
琵琶湖でもすでにやってる
716名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:29:11.86 ID:T2ZN0cDkP
>>1
うーん、焼け石に水という感じ。
717名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:30:05.98 ID:h5qrn/YU0
へー
718名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:31:31.67 ID:sJz+xRvC0
>>706
県職員がやっているようだが
719名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:40:57.43 ID:mNQ8aUSg0
近未来、バスの駆逐には成功したが、バス釣りを覚えた子供が大人になり、放流を始めるのであった・・・
720名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:52:17.17 ID:V5/E7prv0
>>714
農協がカミキリムシに賞金賭けてたな
721名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:55:49.94 ID:w4/AMvzii
一般人が来て
すぐに釣れるもんでもないよ
722名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:04:13.14 ID:IpdVqbzN0
>>721
餌ならそんな難しくない
1000円しない延べ竿でブルーギル釣って
それを餌にチョイ投げ道具でバスを釣れば簡単
723名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:05:11.71 ID:mqIpfOfs0
>>721
釣れるよ。
バカでも釣れるから、バスと一緒にバサーとかバスプロといった
怠け者が繁殖した。
724名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:06:13.82 ID:YSUT+oah0
北湖はまだ自然まんまってとこもあるけど南湖はコンクリートでガチガチ過ぎだわ
725名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:06:51.19 ID:GOX2DqJq0
それも良いんだが、本人の放流が立証されたら、
豚箱行きになる法制化もしっかりやって欲しい。
罰金とかでは不十分。
726名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:09:03.80 ID:+3OKgUE60
>>719
成功してないじゃんwwwwwww
727名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:10:01.58 ID:IAoAVrKr0
キャッチアンドリリースしちゃうんじゃないの?
728名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:11:48.97 ID:vIh0OS1EO
反町と仲良くなれたよ
729名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:13:42.83 ID:eBjiitHz0
>>698
寿命の長さもあって体の大きい個体が多いから、一匹が食べる絶対量は鯉のほうが多いと言ってるだけ。
牛と象の食べる量の差みたいな話ね。
あと産卵数は鯉のほうがずっと多いのも事実。
730名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:16:57.27 ID:V5/E7prv0
>>729
どうもその人の言ってる鯉の話は観賞用のニシキゴイの繁殖や飼育話な気がする……
それとて繁殖用の池はともかく、自然界に放てば普通に汚れ水でも生きていくんだけどな
731名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:34:36.10 ID:mqIpfOfs0
>>729
バスと比較して鯉を擁護もしなければ否定もしないが、
産卵粒が多い=繁殖力が強いということなのか?
純粋に平均的な自然状態においては、一つがいからの産卵で2匹だけが成熟し産卵できればいい。
そうすれば種は維持できる。
とういうか、2匹しか生き残ってはいけない。残りは死ななければいけない。
生き残りが3匹なら世代交代の度に1.5倍に増えてしまうし、1匹なら2分の1に減少する。
つまり、種によって産卵粒が多かろうが少なかろうが、平均的に見れば世代交代数は一定で
産卵数が多くても、鯉は繁殖力が強いとは一概に言えないのでは?
732名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:51:55.04 ID:YG0V38W1P
バカーの言い分は、
「ブラックバス以外にも外来魚はいるのにブラックバスだけ
害魚にされ叩かれるのはおかしい!」というものだが、
他の外来魚もブラックバスと同様に規制されている。

一部漏れている種類はあるかもしれないが、
規制されているのはブラックバスだけではない事は事実であり、
ブラックバスの密放流が叩かれない理由には成り得ない。
733名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 20:57:04.18 ID:tCfsFL1zO
滋賀作って…本当に娯楽がないんだな。
イジメ殺人や隠蔽教育委員会を娯楽にするよりは、釣りでもヤラセておいたほうがマシなのかもしれん。
734名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:00:04.14 ID:7Q1Qgtq+O
バスは塩焼きにしたらうまいがギルはどうしようもない
735名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:23:40.87 ID:2OvA0Dj2i
いくら釣り味が良くても、釣っても意味のないものはやがて釣らなくなるのが普通。
でも、そこに競技性やら大会やらタレントやらを持ち込めばアホは釣れる。

つまり釣り具メーカーが悪い。
736名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:28:54.24 ID:81vCtcM90
魚は食うために釣るもんだろ
737名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:29:16.27 ID:L1e7idXr0
738名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:34:32.58 ID:nv75CnCA0
>>736
それは職業漁師ね。
739名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:40:15.26 ID:FT7E1NBi0
続きを投下しますーーーーーーヽ(´ー`)ノ

アスカ!風の谷

http://askanagino.blog. fc2.com/
(不要なスペースは削除♪ね)


まあまあ、でした。

面白いですけどね。
他の人にも、紹介しましょう♪
740名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:41:28.23 ID:U/2cTb/C0
>>735
バス釣りは手軽すぎんだよリールロッド一式にルアーがピルケースみたいなのの中に入ってりゃいい
餌釣りみたいにすげー汚れたり臭過ぎたり海みたいに寒くも潮風でベトベトになりもしない
釣りのめんどくさい要素殆ど取っ払ったのがこれ
741名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:42:05.88 ID:CWJcDo240
>>734
塩焼きうまいのか、食ってみたいが釣りスキルがない。どこかで売ってないのか。
742名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:45:11.02 ID:x10kmwFf0
>>740
子供の頃ですらサナギ触ったあとは辛いもんがあったわ
743名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:46:16.51 ID:U/2cTb/C0
塩焼きも場所によると思うよ
うちの近所の沼のやつガキの頃釣って食ったけど独特のドブくささと生臭さでマズかった
一応漁師の家系なんで下ごしらえと焼き方は普通の塩焼き同様に出来てた
744名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:46:55.43 ID:ab2p11kYO
ブラックバス一匹
100円

ブルーギル一匹
50円

とかで引き取ってくれるなら頑張って釣るけどなぁ
タダじゃ嫌だな
寒いし
745名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:47:58.00 ID:45hxkIGb0
>>733
面白いな、お前の頭は
746名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:48:29.65 ID:9iyq7yYD0
ブルーギルを誰が放ったか山本太郎議員に聞いてくる
747名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:48:59.83 ID:mVpMKzKA0
新宿区でも、トローリング竿とワイヤー巻いたリール貸し出せよww

バカチョン駆除の為になww
748名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:52:02.32 ID:bFmc3FFR0
バスって60cmくらいのデカイ鯉は襲わないの?
749名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:53:07.27 ID:6qiTqJfb0
バサーがエギンガーに転職してうろついてるんで迷惑です。
750名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:57:22.86 ID:RR13FeqR0
これって幾ら駆除しても増えるから体の良い環境利権だと聞くけどね。
補助金貰って対策するんだけど駆除なんて出来ないから延々と繰り返される。
本当にどうにかしたいならいっぺん干上がらせるしかないよ。
すでに生態系が出来上がっちゃってるから。
751名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:57:45.19 ID:V5/E7prv0
>>748
ランカーでもそのくらいだから、繁殖期以外は喧嘩しない

ただ、飢えた若魚が自分の全長の半分より大きな魚を食おうとして喉に詰まらせて死ぬことはある
752名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:11:29.95 ID:Mdec1pXn0
一匹釣れたら一万円なら、キャッチ安堵リリースはしないぞ
753名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:20:03.81 ID:AWzUPY/s0
ブルーギルはサビキでも使えば。
754名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:22:40.71 ID:ab2p11kYO
目には目を
歯には歯を

在来最強の淡水魚
イトウとアカメを放流したら
おk
755名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:22:59.08 ID:tXv7KPvB0
ブラックバスがウナギ並みの旨さだったら滋賀県は変わってた
756名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:30:55.93 ID:mREa0L84O
>>750
リセットした池に、面白がって超ウケると思ってまた放すか、
近場でバス釣り楽しみたいから繁殖させてやんよ!な馬鹿が居るから

この手はずっと連鎖すると思う
757名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:42:16.76 ID:pzfy2eqY0
天皇陛下の罪滅ぼしのために頑張るわ
758名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:53:30.17 ID:d+K/JeAu0
バス釣り気取ってやってる奴等ってバカにしか見えないよな
759名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:57:18.07 ID:mqIpfOfs0
>>754
まあ普通にウグイやワカサギ、チアユあたりを食うだろうな。
760名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 22:58:09.99 ID:FvE7htFy0
逆効果なんジャマイカ

一度釣り味を覚えたら、また釣りたくなる。
その魚が減って釣れなくなれば、面白くない。
結局、新たに釣り味を覚えた人間が増え、不法放流が増える。

在来魚種の釣りを勧め、自然環境の維持にお金をかけれないものか。
761名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:10:29.64 ID:1TYoLxZx0
根絶やしにしたって上州○がまた放流するって。
マジで魚釣りに関わる連中はろくな奴いねーさ
762名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:12:55.47 ID:yhnLjRLp0
釣り過ぎてバスが減ったらこれで潤ってる誰かが密かに追加放流しないのかな
バス駆除の仕事も、バスが減ったら仕事なくなるから適当に追加するとかさ

そもそもタフな外来種は釣ったくらいで減らないのかも知れんが
763名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:18:55.72 ID:IpdVqbzN0
>>761
ブームの頃は自社製バス用品売るのに必死だったからそういう話もあったけど今はどうなんだろうね
今だと必死そうなのはダイ○あたりかなあ
764名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:26:37.06 ID:TKooO4OyO
釣った魚は駆除って、どうしてんだ?
食うのか?
765名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:33:54.83 ID:5wBYLOHb0
>>764
釣り上げてぶん投げる=駆除
766名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:35:55.68 ID:CLGqA/5Z0
俺は誰が琵琶湖に闇放流したか知ってるけどお前らには教えない
767名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:36:45.94 ID:Yb78KR+E0
http://chiharuh.jp

このサイトも応援してやれよ。
768名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:01:57.78 ID:t73pG6yi0
ルアー釣りは難しいよ
とくにこれからの時期は
769名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:27:27.13 ID:0uzPHGGI0
キロ100円で買ってくれればいいのに
池原はレストランで一匹300円位で買ってくれたような気がする
770名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:28:02.99 ID:fawrna+l0
なんだこの左翼じみたイベントは。
資本主義と生態系なんて相容れないもんなのに。
771名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:31:22.33 ID:/VX1IcPp0
あいつらマズイ
肥料とか飼料とかになんねーの?
772名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:39:10.89 ID:7tDc3ChZ0
スカパー無料で釣りチャンネル見ることあって、釣りのプロを何人か見たけど、
バスプロの品のなさが頭2つ以上抜けててビックリした。
773名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 00:52:01.89 ID:SJCp6pI50
774名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:22:46.82 ID:sQLFS80U0
>>771
なるさ勿論
ただ、肥料は生ゴミから埋め立てるほどできるから価値がない
775名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:25:32.61 ID:n+NA0c1X0
釣りくらいでどうにかなる問題か?w
776名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:25:44.01 ID:3f7mzYS60
>>770
かといって共産主義が生態系と共存共栄できるかと言えば
はなはだ疑問な中国様w
777名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:28:08.82 ID:y4kkxf0a0
>>271
内臓と皮の処理を間違えなければ食えるぞ
778名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:36:01.30 ID:j/7XhwN80
どんどんゆかり
779名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 01:57:33.91 ID:Qju7O5BT0
>>2
実は過去にブラックバスを目方で買い取る試みがあってな
浮浪者のおっちゃんらが釣り糸を垂れていた風景が滋賀にもあったんだよ
780名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 02:26:22.34 ID:wx4LD+SY0
>>764
琵琶湖にはあちこちに回収ボックスがあるからそこに入れる
781名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 04:52:58.43 ID:feteUDAy0
増えたものはしょうがないだろ
琵琶湖だけじゃないよ
ほっておけよ
782名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 04:55:33.36 ID:JIlCNIAo0
キャッチ&リリースでお願いしますだったら笑える
ところでブルーギルって食えるの?
783名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 05:30:23.78 ID:KSlU4Vzt0
ハカイダーか
784名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:16:05.88 ID:oZuc8eSFO
その程度じゃ居なくならない外来魚を釣ってもらって近くで金を落として貰える一石二釣ですな。
785名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:33:32.92 ID:l0n/wTXxP
>>782
キャッチ→回収箱

琵琶湖では釣り上げたブラックバカを再放流することは条例で禁止されてる。
786名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:34:40.87 ID:XECp4iFh0
生態系とかどうでもよくて単にバサー嫌いなヤツが多いスレ
787名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:36:29.44 ID:l0n/wTXxP
>>786
バカーが嫌われるのはこれまでの言動のせいでは?
788名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:51:53.24 ID:fnioioHp0
釣ったぐらいで減るような数なら最初から問題になってないわw
あんな繁殖力のある魚を駆逐するなんて絶対に無理

そんな事より在来種が生きやすい環境を取り戻した方がいい
789名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:54:35.00 ID:wqMJVIGCP
土地かって野池つくってかんり釣り場みたいにしたら儲かりそう
790名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:57:11.05 ID:2p9xVrPBO
天皇ヘイカばんじゃーい
791名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:57:12.45 ID:l0n/wTXxP
>>788

>あんな繁殖力のある魚を駆逐するなんて絶対に無理

その魚を密放流したバカーは極悪人、重罪犯だよな。
792名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 06:58:38.24 ID:s8ODZ20n0
釣っても釣っても放流するバカが居る

バスが居ないと商売にならない奴等が怪しい
793名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:04:38.68 ID:tMHUzDep0
>>1
ほんと最初に持ち込んだのはどこのバカだよ
捕まえて監獄にブチこんどけ
794名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:06:40.65 ID:KvZNgPe70
>>2
これにレスしてる人のニート率の高さw 
書き込み時間ワロタw
795名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:07:02.74 ID:t4SpjWu00
釣れなくても
釣りをするって気分だけで幸せになれる

釣りってもんは
男のロマンをかき立てる特別なものだから
796名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:09:22.78 ID:ykmlT3PnO
固有種保護して毒混ぜて死滅させたらいいんでない?
んで毒が抜けるまで放置しとけばいなくなるだろ

毒が抜けるまで水は使えないがw
797名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:12:19.37 ID:jh/LevKS0
ギルは針飲み込むからうっとおしい

背びれにICチップ付けたギルを釣ったら50万円 とかやればいい
798名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:14:11.55 ID:jfRSq4AN0
それより滋賀県を封鎖すれば県民が必死で取って食うだろ
799名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 07:32:40.79 ID:fnioioHp0
>>791
今更そんな事言っててもどうにもならんしな
もう無理なんだから上手く利用するしかない
800名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 08:13:36.30 ID:l0n/wTXxP
>>799
やったもの勝ちが許されると考えてるのか?

甘過ぎ。

琵琶湖でブラックバスが容認されることは有り得ない。
801名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 09:07:40.05 ID:8uEI340z0
「在特会」なんてコナレナイ用語使うより「特定有害外来種釣り上げ隊」
のほうがかっこいい。
802名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 10:13:22.18 ID:5U5vNp1p0
>>800
一人で犯人特定して裁判でも起こせばいいよ
そんなどうでもいいことより琵琶湖を戻す活動の方が大事
803名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 10:22:26.78 ID:jxKWsbxY0
どうぶつの森みたいな県だな
804名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 11:55:33.68 ID:GUv67ok80
>>770
×:資本主義と生態系なんて相容れない
○:共産主義と生態系なんて相容れない

自然は矛盾の塊。共産主義は矛盾を否定する。
ソ連がアラル海で行った「自然改造計画」は「20世紀最大の環境破壊」と言われている。
21世紀の中国は虹の川やらドブ川の黄河やらで「21世紀最大の環境破壊」だろ。
805名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:05:31.89 ID:3ELgySr30
放流してるのは滋賀県と漁師さん

・駆除釣り大会の3日前になると、突然なぜか大量のブルーギルがわく

・ためしに一週間前にいってみると全然釣れない

・漁師さんの収入の大半は補助金(ブラックバス駆除費)なので、たまにこういう大々的な宣伝をしないと補助金がおりない

・漁師さんがフナなどに混ぜて放流すれば一般市民にはバレない


ためしに「釣り大会の1ヶ月前」に釣りにいってみよう!
ほとんど釣れないよ!

報道機関はこの「駆除費 and 放流事業」を徹底的に取材してみよう!
全国民がアッと驚くブラックバスよりブラックなネタの宝庫だよ!
806名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:07:03.06 ID:E6YOIC4q0
食い放題!
807名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:08:55.30 ID:bCuzR8en0
近所に管理釣り場くらいの沼みたいなとこあるんだけど、バスこんなとこにもバス放流するやつでてきたしな
808名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:26:25.76 ID:Tb0h7hbo0
Q なぜ「鉄腕ダッシュ ゼロ円生活」で琵琶湖に来たトキオは、琵琶湖名産であるハズのアユやフナではなくモロコの佃煮を紹介したのですか?

A 開発で生物が激減しつつある今の琵琶湖では、いくら放流しても定着しない
  さらにはアユや鯉は病気にかかってしまったのは全国的にも有名で
  アユもフナもコイもいくら放流しても失敗続きの滋賀県は、最近「モロコ」にシフトシェンジしたようで
  各地で大量に放流してるので、それを全国にアピールするのがねらいでしょう


Q なぜ「鉄腕ダッシュ ゼロ円生活」で琵琶湖を訪れたトキオは、琵琶湖ではなく「アユの養殖場」に行ったのですか?

A 琵琶湖のアユは病気にかかってるので有名で、他県の漁師からも「うちの川には放流しないでくれ」と嫌われている
  本来なら琵琶湖で投網でもうってとれたてのアユをトキオに食べてもらうのがスジでしょうが
  全国ネットで病気のアユが映るとシャレになりませんしね
  だからあえて養殖場へいったのでしょう
  琵琶湖が目の前にあるのに養殖場へいくとか、おかしい話ですよね
809名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:37:36.80 ID:GUv67ok80
>>804
マルクスはその著『資本論』(1867)の中で、資本主義という制度がいかに矛盾に満ちたダメな制度であるかを「実証」してみせた。
sakura.canvas.ne.jp/spr/h-minami/note-socialism.htm
矛盾は好ましくないもの、否定すべきものという常識に対して生命は一つの矛盾であり、矛盾が停止すれば死なねばならないのだと主張したことの意義を、マルクス主義者たちはくみとりえなかったようである。
space.geocities.jp/sazanami_tusin/etc/1960/k196012zz.htm
アラル海が消えた…20世紀最大と言われる環境破壊
labaq.com/archives/51268855.html
ドブ川より酷い黄河
datefile.iza.ne.jp/blog/entry/199270/
810名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:38:50.53 ID:4h0ZwE5C0
>>66
天皇陛下が連れてきちゃった
811名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:39:40.87 ID:Is/ia+O+0
特定の魚種を虐待する行為は憲法違反
812名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:44:30.15 ID:57ozqQjfO
>>12
どこの湖?
教えてほしい

最低賃金ぐらいは稼げるな
813名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:47:46.40 ID:bbQTrq2nO
こいつら美味しければ嫌われなかったのに…
814名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:54:36.97 ID:uPTbcAXfi
どんな魚でも水が綺麗じゃないと自分で釣った魚は食う気にならない
しかも毒にしかならない安価なワームをイメージするから釣り人なほど食わないと思う
釣り場もゴミだらけだったりするし淡水で食べたくなるのは本当の上流のみ
815名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:56:08.36 ID:+uKTU5fY0
こんな釣り大会してるより投網で一網打尽にすればいいのに
何年これやってる気?税金で

やっぱ補助金クレクレイベント?
816名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:23:51.51 ID:V321dDG60
外来種が日本の生態系を破壊していく
817名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:26:42.90 ID:uPTbcAXfi
昔気質な淡水漁師が商売辞めるまでは無駄な場所にお金が流れてでも続くと思うよ
そういう人達ほど食って行けなくなってると思うしね
そういう人達も外来魚を駆除すれば漁だけで生活出来るように水産資源が復活するとは思ってはいないでしょ
でも年老いてからいきなり違う事やらせるのも国としてどうかとも思うし難しい

バス釣りブームの時から入漁料をしっかり払わせて、そこから水辺の環境整理を賄えれば今よりは丸く収まってたと思う
それから細い糸や安価なワーム等の環境破壊に繋がる製品の禁止も必要だった
818名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 13:40:45.83 ID:ZaCTgZQ/0
>>817
問題なのは日本固有の生態系の破壊
釣り業界も漁業関係も全て日本固有の生態系という唯一無二の存在を破壊する大罪人だ
819名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 14:03:50.90 ID:ZekormYX0
>>815
観光客誘致だよ
釣果なんて期待してない
820名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 14:14:47.80 ID:CXOlDDxVP
>>808

モロコも琵琶湖名産だし、というか特産というべきなのはむしろモロコのほうだと思うけど?
アユは全国的にも色々獲れるところはあるが、モロコはそうじゃないっしょ
821名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 14:31:58.87 ID:QlxS5alQ0
>>820
全然文脈からずれるけど、琵琶湖固有種のモロコが全国に拡散して他のモロコを駆逐(含む交雑)してしまったという経緯がある。(スワモロコなど)
鮎の放流に混泳してた可能性が疑われている。
生態系に「日本固有の」とか関係無い。「琵琶湖固有の」とか「諏訪湖固有の」とかあくまで生態系単位で話さないと。
822名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 15:02:26.96 ID:kuyblg+T0
餌までタダとは言ってない
823名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 15:12:17.68 ID:RudSHxVTO
普通に釣ったら道端にポイだろw
ヌコが持っていってくれるw
バスの大会ばかりやられてウザくて仕方無い!
824名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 15:24:38.94 ID:tHQz1NbI0
淡水の生態系のトップはコイなのに。コイは魚の卵から小魚、水草など全て食い尽くします。それなのに日本全国に放流してこっちのが問題。
バスは生きた小魚などしか食べないが、今まで絶滅した在来種はいない。
コイを放流することによって他の在来種の住み処や隠れ家、産卵する場所が失われている。
日本の在来種だからといって、どこにでも放流する漁協もどうかと思う。
実際アメリカでは日本のコイが問題になっている。
825名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 15:58:44.68 ID:69EshW6g0
>>823
以前、琵琶湖で釣りしたときはいくらでもブルーギル釣れたな
サギとかの大型の鳥がもう分かってて釣り人の横で待機してる
放り投げてやるとくわえて飛んでいく
826名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 15:59:39.90 ID:rKXdmM8X0
不味くてくえないなら、肥料にすりゃいい
827名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 16:40:26.29 ID:ZBEo03GU0
子供の頃ちょくちょくフナ釣りに行ってた池に大人になってから行ってみた。

ギンブナとか釣る仕掛けにブルーギルばかりかかるから、釣ったブルーギルを餌にしたら、ブラックバスが釣れた。

釣り上げたブラックバスで野良猫が釣れたわ。
828名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:09:19.91 ID:rKXdmM8X0
>>827
その調子で、でかいお屋敷まで手に入る昔話あったな

わらしべ長者?
829名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:18:23.70 ID:oguR4SX10
>>827
猫釣りか、新しいな
中国人にはしてほしくないけど
830名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:31:13.06 ID:l0n/wTXxP
>>825
鳥猫はよく見てるもので、釣りの上手い人の側に寄ってくるんだよなw
831名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:32:55.48 ID:hV6iZH++0
バスはともかくギルの絶滅は無理だろ
832名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:37:13.83 ID:FB6ViMNi0
ナイルパーチは泥水みたいな所に居るのにちっとも臭くないよね。
バスが臭いのって環境の所為じゃないんだな。
833名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:39:59.83 ID:57ozqQjfO
ギルを食べると癌が治る!とか、痩せる!とか、
そんなデマを浸透させれば、ひょっとして
834名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 19:54:02.46 ID:l0n/wTXxP
ギル釣りを趣味にしてると男が寄ってくるよw

どうしても彼氏が欲しい女子はギル釣りするべき。
835名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 20:48:58.76 ID:HBRPjkxS0
>>826
不味くて食えないのではなく、食えるまでの下処理が面倒
836名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 00:47:20.64 ID:c8EZebjxi
エウロパに放流すればいいのに・・・
837名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 01:34:02.55 ID:QFfEoKn00
ヨーロッパでもとっくに繁殖してる。
838名無しさん@13周年
>>828
>>829

>>827だけど、
ギルとかバスばかり釣れるから、釣り上げた後、その辺に放置されたの目当てで野良猫が住み着いてたんだと思う。
更に、住み着いた野良猫に釣れたギルやらバスをあげる釣り人が増えて、猫の方も積極的に貰いに来るようになったと。
そんなことを知らなかった俺には、釣り上げた直後の針に掛かったままのバスを強奪するという直接行動に出たんだろうな。

他の湖とか池に行った時にも、やたら人なつっこい野良猫いたりするけど、魚とか貰ってるんだろうなぁ。