【国際】失敗続きのオバマ大統領、レームダックの危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
反オバマの機運がどれほど高まっているかを知りたければ、
それが2016年の大統領選にどのような影響を及ぼしているか見るといい。
主要2党はいずれも本当に統治者としての実務経験がある候補者を探している。
共和党の候補者リストには、現役の州知事の名が並ぶ。民主党では
ヒラリー・クリントン氏を推す声が多い。マサチューセッツ州選出で
高い人気を誇るエリザベス・ウォーレン上院議員が参戦すれば、クリントン氏は
「ウォーレン氏には統治者の経験が皆無だ」と即座に攻撃するだろう。
それがどれほど危険なことかは、いまや誰もが理解している。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1803E_Y3A111C1000000/
2名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:40:04.41 ID:atifKrVo0
あっ、そう。。。
3名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:40:04.81 ID:t8Pgeeee0
アメリカのノムヒョン?
4名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:40:06.41 ID:I5Uqg78B0
危機ですぞ
5名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:40:10.47 ID:k9ecSzMD0
なんか知らんけどこれも朝鮮人のせい
6名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:40:17.52 ID:35tzNc+s0
米国民「チェンジ!」
7名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:40:39.94 ID:RHYNX+kA0
 
  ∧∧
 //支\         ∧_∧
 ( `ハ´)        <`∀´丶>;
 (    つ        (    )
  し―-J           し―-J
8:2013/11/19(火) 07:41:03.12 ID:6lBVz8xD0
中華料理。
9名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:42:06.18 ID:Qwsfrawo0
危機っていうか、もう完全にレームダック
シリアで折れて、オバマケアの立ち上げで失敗してもう終わってる
ただ共和党も茶会に振り回されてグダグダだから、任期中は
なんとか持つだろ
10名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:42:09.75 ID:HkYoIonf0
そりゃレームダックになるわな。
11名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:42:13.24 ID:N2VouHdx0
>>5
オバマの奥さんがキムチ漬けてたりするし、
本当に朝鮮人のせいかもしれない・・・
12名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:42:37.22 ID:8ZV5z4Sbi
日本は、イギリス及び旧イギリス領だった東南アジア、インド各国と同盟強化し、核武装して、抑止力を高め日中開戦は避けなければならない。新日英同盟時代だ。

もちろん日米同盟も堅持、強化すべきだが、民主党のオバマは日本を助けない可能性がある。
民主党はルーズベルトがコミンテルンのスパイにあやつられていたように基本的に容共だ。
オバマはアメリカでは社会主義者とされている。

また、日本国内で中国に過剰に強硬な姿勢を見せるものは、中国側に付いている可能性もある。要注意だ。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
13名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:42:57.77 ID:iKJZY7vG0
小浜市民は涙目なのか
14名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:43:27.87 ID:8BtaLDBu0
オバマさんってやっぱり無能だったんだ・・・orz
15名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:43:38.45 ID:ToitgHfw0
ミスター無能
16名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:44:43.69 ID:GdD2fokY0
チェンジw
17名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:45:15.16 ID:AUfNDt5U0
>>11
あの法則は国家にはさすがにきかないと思ったがジワジワ来てるな
チョンが目立ち初めてからアメリカの魅力がものすごく落ちたよ
個人的に
18名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:45:30.70 ID:Q1Jmshv90
別にオバマの意向が反映されてるわけでもなかろうに
19名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:45:38.48 ID:JDvaqUQF0
>>14
ケリーの選対だったという時点でお察し
20名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:45:55.62 ID:t6G09DZu0
黒人だけが売りだったからな
政権交代が売りだった民主党と一緒で当選したあとボロが出る
21名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:47:00.26 ID:JUufrVSr0
犠牲を出してタリバンを追い詰めたのに最終作戦回避、シリアもそう。無能に見せるためのオバマ反対派による行動に対してオバマはやらかしている。
22名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:47:09.32 ID:p0LasWW90
>>9ウォーターゲート事件みたい辞任するかもよ
23名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:48:10.32 ID:IjHt7Ad20
まだ任期が3年も残ってるって事が危機だよな
24名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:49:16.92 ID:3sbKQklH0
日本のマスコミの分析はあてにならない
オバマが選ばれたときに、マケイン優位とか言ってたからな
25名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:49:24.41 ID:6Fm96of00
次期大統領候補は誰ですか
26名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:49:46.86 ID:wsBB+v1F0
法則ってスゲーなて思う。
まるで、キムチで味を付けた料理みたいに、全てが法則に染まる。
まさに味の破壊者だ。
キムチ味は2口目ぐらいまでは、それでも美味いと感じる事もあるが3口目で飽きる。
総じて最後まで食うにはもはや苦痛を伴う。

米国初、任期切れ待たずに大統領入れ替え??とかってありうるのかな??
27名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:50:20.75 ID:qe2WBNwi0
これにはオバマもニガ笑い
28名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:50:55.47 ID:g9q4SUh40
アメリカのノムヒョン
29名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:52:04.27 ID:glOXJslp0
オバマは体調不良で引退したほうがいいよ
でないとマジで○○されかねないよΣ(゚д゚lll)
30名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:52:18.66 ID:Vf5eFWrV0
【米国】「オバマケア」で加入不具合続出 オバマ大統領、国民に向け謝罪
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1384515058/
【国際】「世界で最も影響力ある人物」に1位プーチン大統領、2位オバマ大統領、3位習近平…フォーブス誌
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383199447/
【国際】オバマ大統領「安倍の印象が変わったよ」 9月のロシアでの会談後
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1383198915/
31名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:52:47.82 ID:p6oh7hax0
なんで再選したのかが謎
32名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:52:53.98 ID:LUfOSHOC0
まだ3年もあるのにどうするんだ
33名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:53:54.26 ID:edBkHrQG0
リアルタイムで経験してるオバマ以上の人材はいないね
34名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:54:23.46 ID:o6+Om4/P0
クロンボ、真っ青
35名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:54:38.92 ID:Ao/iU/k40
体調不良で引退だな
36名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:54:51.52 ID:BfRDIYTb0
なにを今更。こんなのは以前から言われてたことなのに、偉そうに記事にして・・・日経のレベルがこの程度って凄い低いよな。
37名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:55:08.43 ID:LUfOSHOC0
>>31
ロムニーはひどすぎた。あんなので現職大統領に勝てるわけがない。
38名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:55:23.48 ID:CFsOoG0SO
結局、スピーチライター頼みであった
39名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:55:28.82 ID:6UJLExYp0
今さらなんだが、オバマって実は無能なんじゃないかと思う
40名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:55:34.38 ID:GWL5jBhs0
<丶`∀´>反日手法を教えてやるニダ
41名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:56:10.55 ID:kpyDO1+h0
加藤茶の45歳年下妻・綾菜さんの派手すぎる交友関係...出張ホストまで自宅に出入りか?
http://matome.naver.jp/odai/2138377379870609501
42名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:56:14.45 ID:LjZjO0/Z0
ま、持って来年の夏までだろ
 オバマ盆ぎり盆ぎり、盆から先ゃおらんど〜♪
43名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:56:35.18 ID:zMsMoElz0
糞ユダヤのせいだろ
武力介入に反対したんで嫌がらせ
44名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:56:35.39 ID:tflos0wV0
オバマは最初から無理だったんだな。
チョンコロのゲス婆を議会で演説させたり、政治センスを疑っていたよ。
45名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:56:36.37 ID:qc++Pd+30
>大統領は恒常的なレームダック(死に体)に陥る危険がある。

死に体でいいだろ、これ書いてる記者は西洋かぶれの阿呆か
46名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:56:56.54 ID:HleMiCiy0
さすが黒ノムだな
47名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:57:05.65 ID:p0LasWW90
>>37
たしかにロムニーが糞すぎたからな
ロムニーならオバマのがいくらかまし
48名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:57:11.05 ID:dPufU47Z0
日本をないがしろにするような大統領はダメ
49名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:57:13.11 ID:3PEUKlYB0
オバマっていうかアメリカがもうダメなんじゃないの
日本人のアメリカ信仰ももうそろそろ解けてきてるんじゃないのか
いまだに知日派とやらがご主人様面していろいろ意見してきやがるけど
50名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:57:32.12 ID:/jOcElI/0
大統領は任期途中で解散とか出来ないのか?
51名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:58:15.68 ID:XzW7OQVy0
次の債務上限期限どうするんだろうなww
三ヶ月でオバマケア立て直せるとは思えないんだけどw
52名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:58:41.82 ID:hF4VhBSm0
まぁ白人じゃないと威厳のある統治は無理だわな
クロンボはまだ奴隷時代の垢が抜けてないんだよ
まわりじゃなくクロンボ自身がね
53名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:59:09.67 ID:2lSG7NWq0
黒人は大統領になったから
次は黄色か女か猿だな
54名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:59:51.80 ID:BQTd3sEq0
大統領になった後、魅力のないただの黒人だったな。
55名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:00:02.01 ID:dPufU47Z0
ミシェル夫人のキムチ漬ケアはうまく行ってるのになw
56名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:00:23.70 ID:8ZV5z4Sbi
今回の中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
キリスト教の信者が嫌がるような日本の非道をでっち上げ米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。

日本が成功した明治時代は日英同盟だったことを忘れてはならない。脱亜入欧まで言う必要はない。「脱特亜」なだけだ。
57名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:03:13.35 ID:8ZV5z4Sbi
真の戦犯は朝日新聞だった。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。

朝日新聞に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺する。
58名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:03:29.31 ID:H6qVPVlp0
59名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:05:02.49 ID:io1OfQ/m0
法則は鉄板!
60名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:06:13.86 ID:SfDZaAHc0
法則覿面
61名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:07:12.83 ID:4LsjxMCn0
横たわったアヒル?チェンジで
62名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:08:13.13 ID:5togdmR10
二大政党制とかやってるからだろ
民主党も共和党もクソだったらどうするんだよ
実際、詰んでるじゃないか
63名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:10:47.34 ID:YYKFl1Zn0
嫁がキムチ漬けてるから、って法則法則言うんなら
安倍嫁はその比じゃないよね
64名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:10:48.47 ID:3PEUKlYB0
民主党は日本がアジアで孤立してるとか思ってる糞だし、共和党は日本を子分扱いの糞だし
まぁ日本はもう戦後価値観じゃないってことで、アメリカとも距離を置いて付き合うべきだな
これからはアジア発展だよ(特亜除く)
65名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:12:31.08 ID:SFUHUaqg0
オバマが助けない可能性って・・・それだけは無いだろ。
だって中国共産党倒しちまえば、戦勝国として大量に買ってもらってる国債を紙屑に出来るんだから。
張り子の虎戦力しかない中国は、米にとっちゃ即座に開戦してほしい位だろ。
タクティカルトマホークの飽和攻撃で共産党崩壊しちまえば、常任理事国からも外せるし、中国が混乱しようが脱中国が加速してる今となっちゃ気にもしないだろ。
むしろチベットと東トルキスタンの解放までやって、一気に世界的な支持を得る気満々だろ。
66名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:12:50.69 ID:8ZV5z4Sbi
コミンテルンが操ったのは朝日新聞と日本だけではない。
第二次世界大戦前、モンロー主義で国外問題不干渉で反戦だったアメリカの国内世論を南京大虐殺で反日に誘導し参戦に誘導したのはコミンテルンと中国共産党。

アメリカ国内で、反日か運動を行ったのはコミンテルンの活動家で南京大虐殺について描いた「アジアの戦争」の著者エドガー・スノーらだった。
これが、南京大虐殺の最初の記述だとされている。
また、同様にジャーナリストとして日本批判記事をアメリカの新聞に送っていたスメドレーはゾルゲ諜報団のメンバー。赤狩りで国外脱出後、急死。
さらに「大虐殺」の証拠の一つとされた『ラーベ日記』筆者、ジョン・ラーベは、ゾルゲの活動を上海で支援していた赤軍諜報部員の友人だった。

当時、アメリカにはコミンテルンのスパイがたくさんいた。ルーズベルトの側近にもいた。ハルノートをドラフトしたハリー・ホワイトは、原案にあった日本が手をひく対象を「満州を除く中国」から「中国」に変えて日本を戦争に追い込んだ。

結局、アメリカは戦後、共産主義への防波堤だった日本を壊したことが失敗だったことを悟る。

アメリカ国内外で赤狩りがはじまり、ハリー・ホワイトは自殺。

なんと言っても「日本の敵」の真打は、ハーバード・ノーマンだ。

カナダ外交官で、戦前から終戦後にかけて「知日派学者」として名を馳せたノーマンは、マルクス主義者であり、コミンテルン工作員であった。
彼はケンブリッジ大学留学時にイギリス共産党に入党し、インド独立運動に関わった。
ちなみにゾルゲや朝日の尾崎秀美の一味のアグネス・スメドレーもベルリンでインド独立運動に携わり、その後上海に入っている。

ノーマンは、昭和12年に支那事変が始まると、スメドレーの親友で戦後「女性開放」運動に影響を与えたアメリカ共産党員の石垣綾子やキョ朝鼎、
また都留らとともに、アメリカ国内で反日、反戦活動を繰り広げた。
日本に石油を売ってはならない、中国を侵略している日本を孤立させていこう、と呼びかける反日集会を二ユーヨーク・ボストン・フィラデルフィアなど東部の主要都市で開催し、
昭和14年のアメリカによる日米通商航海条約破棄を大きく後押ししたのだ。
67名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:15:23.18 ID:2lSG7NWq0
我が国の政治家どもはアメリカのレームダックより役立たずだから困る
68名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:16:40.03 ID:JgbVB4sX0
ヒラリーと一緒にやっていたときは

ヒラリーの実務能力と得点によって
オバマは底上げされてたよなぁ。

つまり、ヒラリーのおかざりみたいなもんで
実際には、外交については、ヒラリー大統領だった。

しかしクリントンチームの本領は経済政策だ。
つまり内政。

ヒラリーが大統領だったら
と思ってる人がほとんどじゃないの。
アメリカ人。
69名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:17:36.50 ID:aIQ4cgig0
ただ失敗というだけでなく、オバマ大統領は毎回ごまかそうとするんだよね
口八丁で乗り切れると思ってる。原稿書いてるライターが悪いのかもしれないけどさ

明らかに、保険改革はアメリカ人を「騙す」ような戦略で、宣伝をしてた
しかも、高い保険料を各自が調べられないよう(高さに驚いて加入中止しないよう)に工作もしてた
実際は既存の民間保険よりもオバマケアの方が高くなるケースも多い
保証していた既存の民間保険の継続も、真っ赤なウソだった(突然無保険になってしまった人が数万人)
なんか、オバマ民主党の口八丁のやり方って韓国っぽいんだよね…
70名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:20:14.60 ID:zhQXzqjDP
チェンジ!

いやチェイング!!
71名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:20:54.18 ID:ym5clqZ40
日米のマスコミが持ち上げてたのはともかく
2chで評価してるやつがいたのが驚きだった
日本の人権派弁護士みたいなもんだぞこいつ
鳩山並に全方位に好かれようとするし
72名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:22:52.06 ID:+d1MwSpQ0
いやー、こんなもんでそ。
シリアは良くやった方

ケア?は良く知らない。
73名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:23:35.02 ID:Z28TodTV0
>11
あれ?
オバマの兄弟が中国で事業してるとかって話もあったっけ

違う人の話だったかもしれんがw
74名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:24:22.67 ID:zeixfUIrP
>>71
人権は?
ガッツリ稼いでたタイプの弁護士でしょ?
75名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:25:44.69 ID:cBbybVLZ0
オバマの場合はレームダックじゃなくて、ブラックスワンだなw
76名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:25:58.10 ID:XOoF3ZSk0
字も読めないアッケラカーのカーな黒人
票の
民主党(笑)
77名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:30:04.89 ID:CupXz3Ue0
そろそろチェンジで
78名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:32:33.34 ID:8ZV5z4Sbi
>>66
日本降伏後の1945年9月、東京に赴いてノーマンはいち早く、マルクス主義憲法学者の鈴木安蔵と接触し、
「憲法研究会」と称する左翼グループを作らせ、GHQ草案に近似した憲法草案を公表させる工作に従事したのであった(原秀成「日本国憲法制定の系譜・V」2006年)。
この意味で「日本国憲法」は、単に占領軍将校が、一週間で作った「GHQ憲法」というだけでなく、もっとディープな「影の工作」をそもそもの基礎として生まれたという点で、
「ノーマン憲法」さらには、「コミンテルン憲法」という方が、より本質に近い呼び名であると思われる。
ノーマンはまた、戦犯指定を差配し、近衛文麿を戦犯指名するようGHQを動かした影の工作者でもあった。
近衛は昭和20年10月にマッカーサーから新憲法起草を指示されており、戦犯指名はされないはずであった。ところが12月に突如「戦犯」として逮捕命令が出され、出頭期日の12月16日に自殺することになる。
そして、朝日新聞は何の処分もなかった。それはコミンテルンの仲間だったからだ。

ノーマンはその後、第二次世界大戦後の冷戦下のアメリカで起きた赤狩り旋風の中で共産主義者の疑いをかけられ、
アメリカの圧力を受けたカナダ政府による審問を数回に渡って受ける。
そのようなアメリカからの圧力から逃れさせるべく、1953年には駐ニュージーランド高等弁務官に任命され、その後1956年には駐エジプト大使兼レバノン公使に栄転する。

しかし、都留重人を取り調べたFBI調査官によるアメリカ上院における証言によって「共産主義者」との疑いを再度かけられ、1957年4月4日に赴任先のカイロで飛び降り自殺を遂げた。

日本とアメリカは、第二次世界大戦にコミンテルンの誘導で突入した。双方とも得る物は無かった。
草の根のアメリカ保守は孤立主義なのだ。アメリカには資源も土地もあるのだから。
第二次世界大戦の勝者は、東ヨーロッパを手に入れたソ連と中国大陸を手に入れた中国共産党だったのだ。
79名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:32:40.59 ID:ldEQR4vj0
まあ早いところ共和党に戻って欲しいわ
80名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:33:31.21 ID:3h498Cs30
オバマもあれだが、ケリーも相当ダメなんじゃないの
81名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:34:12.36 ID:dknMeGxx0
>>80 ケリーは鳩山以下
82名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:36:17.28 ID:8ZV5z4Sbi
我々ネトウヨは、アメリカが3つの勢力からなると分析している。

一つは、民主党などの親中国、親コミンテルン勢力。ルーズベルトなともそうだ。オバマも民主党だ。
日本の明解な敵だ。

二つめは、共和党の新自由主義勢力。海外に干渉し、経済的には解放と市場主義を主張し、経済格差を拡大させる。
政治的には既存の体制を破壊。
結局、その国の社会不安を拡大させるのみ。
日本の隠れた敵だ。

三つ目は、ティーパーティーなど草の根保守。市場主義を信じるが、海外不干渉。
第二次世界大戦前は、アメリカの姿勢は孤立主義がワシントン以来、国是だった。
共和党はいま今、新自由主義から草の根保守に軸を移しつつある。
オバマケアに反対しているのが、この勢力だ。

共和党は日本と手を結び得る勢力だ。

で、民主党も新自由主義勢力も同類。
アメリカと一括りにしては間違う。
83名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:41:35.13 ID:TTy8xcEx0
カーターとどっちがマシ?
84名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:52:11.16 ID:CQWGZyI+0
>>71
> 鳩山並に全方位に好かれようとするし

これだな。
だから仕事が出来ない。
勝海舟曰く「周りを全部的にする覚悟が無けりゃ、
一廉の仕事なんぞ出来ない」だとさ。
85名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:54:45.81 ID:lzhuP+0F0
>>79
どの共和党かが問題だ
上院に多いDepublicanなら民主党と大差ない
86名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:56:02.73 ID:4xT4fUDo0
今は最低の支持率らしいな
87名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:58:38.36 ID:YIKH2kWbP
かといって共和党が支持を集めているわけでもなし、、、
次期大統領にめぼしい人っているの?
88名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:00:03.69 ID:n4twik130
民主党は日本と一緒。理想主義の庶民目線のふりはしてるが、権威主義のエリート志向。
虫唾が走るわ。中東も独裁友好国を見捨てて、民主主義万歳したら原理主義台頭でグダグダ。
そんなに民主主義が好きならサウジも北朝鮮も打倒しろよw
89名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:03:43.17 ID:hbfbLJ900
>>88
日本以上にマスゴミブーストがあるしな。
ハーバード(笑)出たバカ女ジャーナリストとかに、汚染され過ぎ
90名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:04:47.30 ID:/dM92UGN0
ノーベル賞をもらった時点でダメになった。
91名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:05:18.36 ID:1bEu2qpL0
オバマは口先だけの男と知ってたよ。演説がウソっぽかったもんな。
92名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:05:51.80 ID:u3iy0fGMP
シリア問題で思ったこと。
オバマは議会の承認を求めたり、対立国ロシアに求めたり。
これをアメリカの凋落と結びつけるマスコミに怒りを覚えた。

とりわけ日本のマスコミが言うのは許せない。
護憲とか自衛権とか、自国日本の軍事を容認しないのにアメリカにだけ軍事。
話し合いで決まって嬉しいことじゃないのか?
ロシアにもシリアにも花を持たせて。

中国艦船、ロシア領空侵犯を言わずにこれだからなあ。
93名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:06:34.57 ID:4xT4fUDo0
2期目の選挙はかなりギリだったからな
次は日本同様に「民主党よりまし」と言う雰囲気になるでしょ
94名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:10:41.76 ID:JDvaqUQF0
>>92
馬鹿にはアメリカ大統領であるオバマと
議会の関係、オバマ自身がレッドラインを
引いたのにその判断を議会に丸投げした
意味はわからんか
95名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:11:28.55 ID:8ZV5z4Sbi
>>93
問題は、あと3年の間に中国がどう日本にでてくるか?
あと3年の内にオバマがアメリカをどれだけ壊すかだな。
96名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:11:45.28 ID:4pTFanbL0
馬鹿が、大統領や首相になると国民が迷惑するな例外無くw
97名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:11:47.03 ID:rTctYtBu0
色もの大統領

つながりで、次はヒラリーを
98名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:13:13.23 ID:ofUwVhuk0
チェンジ!だけで大統領を選ぶから・・・・
まぁ、日本も他国の事は言えないがな
99名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:15:21.26 ID:8ZV5z4Sbi
>>98
日米とも裏でストーリー書いてる同じなんだろ。多分。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。オバマはルーズベルトだ。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
100名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:16:59.48 ID:YYpsLtU+0
こんな状況でぐだぐだなアメだからこそ
TPPだけはなんとしてもアメ勝利!で通すつもりだろう
それも日本が負けるというわかりやすい形で

そんなのに簡単に付き合わされるんじゃないよ…
ほんと日本は人が良すぎる
101名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:18:12.02 ID:8ZV5z4Sbi
真の戦犯は朝日新聞だった。朝日新聞は戦前から現在まで日本国解体工作を続けてきた。

朝日新聞に操られた近衛文麿が危機を演出し、体制革新つまり統制経済化・社会主義化のため意図的に日中戦争を拡大した。
紙面に煽られた国民も支持した。

近衛の中国政策についてのブレーンになった朝日新聞記者の尾崎秀美は近衛を日中戦争拡大、対米戦に誘導してソ連を守り、敗戦革命で日本の赤化を図っていた。
尾崎は、コミンテルンのスパイ・ゾルゲ事件の共犯で死刑になった。
ゾルゲ事件では尾崎の同僚であった朝日新聞東京本社政治経済部長田中慎次郎、同部員磯野清も検挙されている。

史実を追えば、日中戦争の発端の盧溝橋事件では、7月11日、北平特務機関長の松井久太郎大佐と大使館付武官補佐官の今井武夫少佐は、第29軍の秦徳純副軍長との間で、盧溝橋事件現地協定という停戦協定を締結。
しかし、7月11日、同日に近衛内閣は、華北の治安維持のため、派兵を声明し、各界に挙国一致の協力を要請。

また、昭和13(1938)年1月16日には参謀本部は講和を志向していたが、近衛が「帝国政府は爾後国民政府を相手にせず」と声明発表し断交。以後、交渉不能に。

しかし、近衛はゾルゲ事件後の昭和18年にはコミンテルンの影響を脱したらしい。それで、陰謀の中身を明かして終戦工作の近衛上奏文を書いた。

(以下抜粋)
抑々満洲事変、支那事変を起し、これを拡大して遂に大東亜戦争にまで導き来れるは、これら軍部内の意識的計画なりしこと、今や明瞭なりと存侯。
満洲事変当時、彼等が事変の目的は国内革新にありと公言せるは、有名なる事実に御座侯。
支那事変当時も、「事変永引くがよろしく、事変解決せば国内革新はできなくなる」と公言せしは、此の一味の中心的人物に御座侯。
これら軍部内一部の者の革新論の狙いは、必ずしも、共産革命に非ずとするも、
これを取巻く一部官僚及び民間有志(之を右翼というも可、左翼というも可なり、所謂右翼は国体の衣を着けたる共産主義者なり)は、
意識的に共産革命にまで引ずらんとする意図を包蔵しおり、無智単純なる軍人、これに躍らされたりと見て大過なしと存侯。

そして、近衛は自殺する。
102名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:19:19.21 ID:tDwZ30jk0
昨日はやたらとケネディさんのことを持ち上げる報道が相次いでたけど、
民主党政権誕生前のうさん臭さを感じた。

あんなド素人の駐日大使で何ができるのか
国民レベルでも心配で仕方ないのに・・・
ましてやマスゴミレベルで判らないはずないんだよね。
103名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:20:45.33 ID:RCIT9Ukj0
オバマは韓国ロビーに取り込まれた気がする。
韓国系アメリカ人の登用も多かったから法則が発動するのも時間の問題。
104名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:22:55.02 ID:bNJfBebNQ
まだまだ任期は長いなー
105名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:23:44.82 ID:8ZV5z4Sbi
米国にいる日本攻撃の主役

 米国カリフォルニア州南部のグレンデール市に慰安婦像が設置されて1カ月が過ぎた。
すぐ近くのブエナパーク市での同様の動きは地元在住の日本人たちの明確な反対もあって阻止されたようだ。だがこんどは同州北部のミルピタス市で似た動きがあるという。

 日本非難を露骨にしたこんな活動を米国内で一貫して進めるのは一体、だれなのか。日本側では単に「韓国ロビー」というだけで、その実態は伝えられない。

 すでに慰安婦碑を建てた東部のニュージャージー州などでの動きを含めて表面に出るのは、ごく少数の韓国系米国人の名と特定地域で旗揚げした「カリフォルニア州韓国系米国人フォーラム
(KAFC)」というような新参の団体名だけなのだ。全米規模で機能する韓国系組織の存在は感じられない。

 そんなことをいぶかっていたら真の主役がやはり顔を出してきた。中国系在米反日組織の「世界抗日戦争史実維護連合会」(抗日連合会)@である。

 抗日連合会はカリフォルニアやニュージャージーでの慰安婦像などの設置を自己の活動の「最新の前進」
として自サイトで公式に発表したのだ。米国各地での慰安婦像の設置を今後も推進すると宣言していた。
106名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:23:59.60 ID:4xT4fUDo0
>>95
世論の支持を失ったオバマは何もできないよ
銃規制の時にそうだったように黒人であるがゆえに1つを敵に回すと全てが敵に回る
オバマの支持率が下がってアメリカの軍部の元気が出てきたから
中国も政治レベルでは動きにくいと思うけど怖いのは中国軍部の暴走
107名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:24:28.36 ID:FpgUn1gQ0
いまのアメリカになら勝てそうな気がする
108名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:24:48.00 ID:ibtgE52a0
来年1月にはデフォルトだよな?
109名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:25:28.09 ID:ebmED+jK0
昨日、夜中にケネディが存命してたらベトナム戦争は防げたか?とか
ジャクリーンの話をやってたけど、ケネディって毎回、最悪な選択をしてたんだよな。
ジャクリーンも、鳩ポッポの幸に負けず劣らずのぶっ飛びぶりには驚いたw
JFK死後のインタビューの内容なんて、頭、大丈夫?と思うくらいぶっ飛んでたな。
オバマも暗殺されてたら、名大統領となっただろうに・・・・
110名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:25:50.59 ID:CQWGZyI+0
>>102

これからを見て遣りたいと思ったけどね。
経験不足は否めないが、勉強家で真摯な姿勢は覗えるし、
有能かどうかは、これからの仕事次第だろ。
111名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:26:22.30 ID:xJq63bCh0
オバマって、色が黒いってだけで大統領になったんだろ?
結局役立たずで、ポッポや鳩山見たいなもんだろ?
112名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:26:38.28 ID:BgoeJtRV0
>>20
アメリカ人の戦死者だしません。

で、無人機で誤爆くり返して民間人殺しまくり・・・
シリアでけつまくって、ロシアに助け船だしてもらう始末に・・・
113名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:26:59.40 ID:4ijJ02aU0
日経が情報源で、地方選挙で共和党が分裂して、
民主党が勝ったことを隠蔽していることからすると、

支那の指令か。
114名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:27:31.91 ID:nF/ZNbBi0
シュワちゃんしかないな
115名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:29:16.40 ID:JC4hEVSui
>>11
法則こえぇな。
116特別永住権の廃止:2013/11/19(火) 09:29:50.96 ID:KRGe/pnV0
オバマはケネデイー家から出馬?をさせたい?
後はたもとを分けたヒラリークリントンしか民主党にはいないでしょ。
ユダヤ金融勢力は米国民主党左翼と共和党右翼とは一線引いているみたいだね。
彼らはユダヤ人仲間の世界政府(ユダヤ政権)を作り世界を支配するつもり。
そして麻薬や同性愛者や異教徒は人類のクズとして処分(生物兵器、核、化学
兵器で大量に殺戮するつもりですよ。)自分たちは宇宙船(地球軌道に10年ぐらい
避難して)地球を抹殺してから戻るつもりですよ。ハリウッド映画で宣言して
いるじゃあないですか?火星に移住の夢はありますが時間と技術が追いつきません。
我々日本人も抹殺される運命でしょう。世界はこのユダヤ金融という犯罪者軍団
を駆逐しなくてはいけないでしょう。中共の共産党員と同じ連中ですよ。
費トの閾値で至福を得て利益を吸い取る悪魔の666ですよ。
117名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:30:25.92 ID:D/MmhVSE0
>>102
雅子様を叩くのと同じくらいのタブーだろ
118名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:31:54.80 ID:dUDKzhAR0
国が滅ぶ前に早く米国も脱民主党すべきだなw
119名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:34:19.97 ID:rTctYtBu0
>>107
予算執行停止で軍も警察・消防も動けないときにテロでも起きたらヤバいよね
120名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:37:28.14 ID:D/MmhVSE0
>>109
減税と福祉切捨てなケネディのガチ政策なんて
茶会も裸足で逃げたすレベルだし(笑)
およそ民主党のバラマキ福祉とは
合わないわな。
121名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:39:53.91 ID:CQWGZyI+0
ヒラリーも、あれだけ支那から旦那を支援して貰ったのに、
さすがに支那の嘘吐きとダブルスタンダード所か自己都合の
価値解釈にあきれ返って、支那非難・日本支持になったからな〜。
122名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:40:33.76 ID:BgoeJtRV0
2期目。
3年以上残っていてレームダックとか勘弁。
123名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:43:23.68 ID:fQTDjImw0
レイムダックは差別用語にならないの?
124名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:45:16.10 ID:mdCUQx1u0
>>123
Deaf blindも普通に使ってる国だから問題ないと思われ
125名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:49:15.10 ID:QVZbE6PrO
北京ダックじゃなかったのか。
126名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:57:00.74 ID:v2U2Tchh0
>>119
州警察とか州の軍隊は動くだろ

連邦政府は動かないかもしれんが
127名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:58:15.08 ID:M4okjhNi0
挽回するのは簡単なこと
半島から米軍を撤退させ、クネの擦寄りに「ウルセ〜ボケ!コッチクンナ」
と言うだけで、全てがうまく回りだす。
128名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:00:44.05 ID:/ozD//OZ0
シリアでヘタレたのが、最初のつまづきの元?
しかしシリアやっても、あそこは地下資源などないところだそうで、米国の不利益にしかならなかったのでは?
129名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:01:58.86 ID:91oTgFCk0
スノーデンに逃げられたあたりからグダグダだろ
130名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:04:05.69 ID:EBCaIqAh0
これで黒人差別が加速するね
本当にありがとうございました
131名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:04:48.64 ID:9iyq7yYD0
ノーベル平和賞ってなんだったんでしょうね。
132名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:06:30.51 ID:LXu6tqj60
久々に副大統領登板か?
133名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:11:17.87 ID:JQNM1cMe0
>>102
持ち上げるつっても
「超有名人ですねーいいですねー」くらいしか言ってなかったけどな
「実績ないですけどね」も一応言ってたよ
134名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:13:36.59 ID:gmnTONVii
とはいえ
初の黒人初の大統領ということのみで
アメリカの歴史に肯定的に永久に残るんだろ?


マンデラと同じで
135名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:14:32.32 ID:67JrSIIM0
言葉で人気を集めた場合、支持率は当選時がピーク。
「やる事」を先に全部言うから評価は減点方式になる。

行動する背中で支持を集めれば行動する度に支持率は上がる。
評価は加点方式。

アメリカの好みの体質は後者なのにオバマは前者。
でも世界から見て迷惑なのは後者。
136名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:15:14.01 ID:BtqdbWf00
オバマフィーバー(笑)
何だったんだアレw
137名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:16:12.50 ID:2b/sczVe0
次は共和党政権になるのかなあ
138名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:17:33.01 ID:mCPoXXT30
日本の民主党・鳩山に投票して
アメリカ民主党・オバマを本気で応援してた
馬鹿サヨかなりの数いるだろ?

アイツが悪いコイツが悪いと当たり散らす前に
いいかげん自分の頭が一番悪いことに気づけよwwwwwww
139名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:19:00.39 ID:VDOKz+hh0
>>103
オバマの日本冷遇、韓国賛美は少し異常だが、チョンからかなりの資金が提供されてるみたいだな。
140名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:19:51.48 ID:hbfbLJ900
>>137
大統領、上院は税金で票を買ってる民主党の鉄板が続くよ
一方で、草の根が反映される下院は共和党が続く
141名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:20:42.96 ID:Ar1b9IKD0
ケビン・メアさんがオバマ大統領にモノ申す(たかじんのそこまで言って委員会)
http://www.youtube.com/watch?v=K5Rpu8Xrol8
142名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:33:06.84 ID:YYKFl1Zn0
>>136
その名の通り、fever=熱病
浮かされてたんだよ
143名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:36:07.66 ID:4xT4fUDo0
所詮は簡単で解りやすい短いフレーズを使って底辺から票集めをして大統領になっただけ
144名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:36:40.88 ID:AkKiffq40
Yes, we 管
145名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:47:53.30 ID:mkiCE0TgO BE:1704245437-2BP(22)
お先真っ黒とかニガーい経験とか言うなよお前ら
146名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:49:17.86 ID:hbfbLJ900
>>143
乞食に税金バラマキだけの簡単なお仕事です
147名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 10:50:36.92 ID:Yo0T8AOd0
>>137
ヒラリーに勝てる候補者が共和党にはいないから、ヒラリー大統領で民主党政権が続くだろう
148名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:16:24.14 ID:VDOKz+hh0
オバマを応援していた小浜市民どものアホ面を思い出す。
民主党支持層と被りそうな連中だったな
149名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:19:35.43 ID:DLoA2Fea0
小浜市の低脳の奇態が青少年の志気を阻喪させた罪は重いね。
150名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:23:46.80 ID:YncTYFhs0
アメリカで2大政党制機能不全の論調が出てるし、
異民族同士で権力の多党化が顕著になって来てるから、アメリカは内政で振り回されるようになる
151名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:25:53.34 ID:Jc50REyw0
程々にアメリカ様の影響力が低下してくれた方が日本の国益に適うんじゃないか
152名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:38:17.47 ID:1pIdKW0g0
これでTPPがアメリカ議会で承認されなかったら来年の中間選挙は惨敗。
ちなみに自動車関税がゼロ(どころか全関税撤廃)を他の参加国に突き上げられていて、
日本がコメの自由化を呑んだらアメリカだけ突っ張れない。
すると言いだしっぺのアメリカで条約不参加という赤っ恥をかくハメになり、
「無能なくせにプライドだけは朝鮮人並み」のオバマに針の莚に座り続ける根性はない。
153名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 11:50:40.45 ID:jF7Fi88x0
http://biglizards.net/strawberryblog/archives/cat-211/cat-294/
ところでオバマケアサイトのこの大大失敗の原因はなにかというと、
オバマケアサイトは政府の数ある省のデータベースから資料を集める必要があるのだが、
数ある省はそれぞれ別々のデータベースを使っており、
省によっては1970年代の技術でプログラムされているものまであり、
現在のプログラムとではうまくつながらない。
前面サイトの技術は高性能でも、それとつながっている他のデータベースが古くては、
数あるデータベースのひとつでも立ち止まったら、そこでサーチエンジンが止まってしまうというわけ。
これを修復するには末端の技術のアップグレードが必要で、オバマケアが始まる前からこの問題はすでに熟知されていたはずだった。
なのに三年間、誰もこの問題を解決しようとしなかったのである。
オバマケア法が通過した2010年からの三年間、いったいオバマの雇ったソフトウェア社は何をやっていたんだ、と誰もが聞きたいところだ。
 (請け負ったソフトウェアの会社の社長婦人はオバマのミッシェル婦人の大学時代の同級生だったという話もある。)

しかも腹が立つのは、この問題を解決すべく、修復に雇われたのは誰あろうもともとの問題をつくったクオリティーソフトウェアサービス株式会社(QSSI)で、
その親会社であるユナイテッドヘルスサービス社の重役のアンソニー・ウェルターズはオバマの選挙運動に多額の献金を集めた人物。

全くオバマ政権は腐りきっている。
154名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:04:03.32 ID:vBCGJ1qX0
次は、朝鮮系?中国系大統領の誕生か?
155名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:05:52.98 ID:mL0gZlcr0
オバ負けや
156名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:06:23.05 ID:aMO4Yhbs0
>>153
バカマスゴミが持ち上げた
グリーンニューデイール詐欺よりは
マシ(笑)
あれも関係系者への税金横流しして上で
計画倒産
157名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:08:06.24 ID:DLoA2Fea0
ヒラリーの次が白人でその後がヒスパニックが頭を取り建国の精神も崩壊、アイデンティティの危機、合衆国分裂AD2023...
158名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:08:59.44 ID:n4twik130
>>153
お友達献金者に利益誘導ですか。グリーンニューディールとかの補助金でもしてなかったか?
159名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:09:52.62 ID:KrIQRSEL0
>>153
>オバマの選挙運動に多額の献金を集めた
民主党には中国や韓国やヒスパニックから多額の献金が集まるんだよ

すでに民主党は中身は移民政党です
160名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:10:23.03 ID:wsBB+v1F0
オバマはレームダックじゃ無いぞ!北京ダックだ。
161名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:11:50.24 ID:DLoA2Fea0
フリッパーは潜在意識で未来を予見、思考は現実化する、、合衆国分裂来るぞ!
162名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:11:56.32 ID:IeqJEKCm0
>>154
今もある意味チュンチョン系
163名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:19:00.11 ID:UVP6XIVl0
プロジェクト・オズワルド発動直前!
164名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:21:05.84 ID:yUmEzcf30
ヒラリーって脳梗塞かなんかで倒れなかったっけ?大統領になっても大丈夫なのか?
165名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:23:01.99 ID:KWXORQhl0
親韓な時点で見る目がないと思った。
そういえば工場はその後どうなったんだろう?
166名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:25:29.94 ID:KWXORQhl0
>>145
じゃあ黒歴史とでも言っておくか。
167名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:46:05.85 ID:4xT4fUDo0
FORWARD にしたつもりが NEUTRAL だったでござる
CHANGE 出来てませんでした
168名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:48:08.90 ID:6SWVZi1N0
オバマって何かあるとカッコいい演説決めて
しゃべり終える時に右斜め上に顔を向けてドヤ顔する人って印象しかないけど
実際に政治を動かす能力は無かったんだな
169名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:49:25.85 ID:DLoA2Fea0
アメリカがまごつくと分裂の危機、引いてはNWO待望論につながるぞ。
170名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:50:39.67 ID:A9ZLaofD0
オバマケアは長期的にはすごく評価されて、オバマの評価も後々爆上げするよ。
9割の貧乏人は皆保険のほうが良いに決まってんだから。
171名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:52:18.73 ID:n4twik130
>>168
分裂したアメリカを統合するとか見得を切るまではいいが、すべて交渉・妥協すらせず相手が悪い・俺は正しいばっかりだもん。
典型的な鳩山脳w
172名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:53:29.12 ID:x5MbNwaL0
オバマ=民主党@日本だったね

チェンジとかかがげて経験もないまま大統領になった弁護士
口だけで実力なし
173名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:04:27.72 ID:DLoA2Fea0
その辺の士業をメディアのペテンで大統領に祭り上げた末がこれ、、ジョージ・W・ブッシュが親しみを込めて回顧されるとは、オバマにはアメリカ大統領はニガ重すぎたか...
174名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:07:38.79 ID:zabVB7crP
オバマが悪いというより、色んな悪いことが出てきた今感じがするけどな
悪事の種をまいたのってほとんどブッシュ時代だろ
175名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:07:53.85 ID:CQWGZyI+0
>>170

6割の人間は何らかの保険に入って居て、
残り4割の為の救済策じゃ無かったっけ?
それも、6割の人たちかが、損する内容で。
176名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:10:54.84 ID:9ftzD3nC0
レームダックレームダックっていっとるがチンバとかビッコって言葉狩りしとるくせに
何でlame duck(ビッコのアヒル)って平気なん?

意味わからんでつかっとるのかいな
177名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:21:16.37 ID:4xT4fUDo0
オバマと菅直人のおかげでリベラルが役立たずだと言うのが証明された
178名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:34:51.01 ID:vGwcpkEb0
貧乏人にバラマキを約束して黒人とヒスパニックの票をかき集めただけだし
日本の民主党と同じ無能
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/19(火) 13:51:32.94 ID:Bg7sxpKy0
CHINGE
180名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:54:36.70 ID:NbHxJSG70
>>170
オバマケアまったく理解してねえようだな。あれは国民皆保険じゃねえ。貧乏人の保険料を
税金で立てかえるって制度。
181名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:59:52.11 ID:gt2fjvsF0
シリアの戦争をでっち上げるの失敗したし、
あと北朝鮮がのこってるけど、なんも資源がないもんな。
182名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:02:16.31 ID:rITIEZSW0
オバマ × ケリー アメリカ人気の毒
183名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:19:45.45 ID:UzYvIQl60
アラブの春は狂信的テロ国家を誕生させただけだったからなあ
後に史上最悪の大統領と言われても驚かないわ
184名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:27:02.47 ID:MJ7w0Vg20
アメリカはこれから別次元の政治をしていくことになるだろう
今後のアメリカの役割は、世界の警察から下りて、
今までやってきた滅茶苦茶な戦争を振り返り反省すること、償うこと、
インディアン迫害に始まる一連の建国運動の問題点を周知すること、償うこと、
軍事産業と製薬業界を縮小し、世界に迷惑をかけたことを知ること、償うこと、
国民に健康的な生活をさせて痩せさせること、病気を減らすことなどだ
185名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:44:12.15 ID:9jnMqdJJ0
>>170
ユダヤの保険屋に税金突っ込むだけの
リーバーマンケアですが(笑)
186名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:45:12.89 ID:Z2Tm4eH4i
普通に無能だよな。
日本への圧力もたいしたことないしw
187名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:45:46.76 ID:kUbPhcTf0
失敗というかさ
元々無理なこと公約しちゃったって感じする
188名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:49:20.94 ID:glOXJslp0
日本に素っ気なかったオバマが危機なのはメシウマw
189名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:56:04.30 ID:NDKmyupSP
このバカ黒人は、韓国が異次元の反日に突入してようやっと極東がヤバイと気づいたみたいだなw
で、いきなり集団的自衛権容認とかもアホの見本みたいな舵の切り方で笑うw
190名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 17:14:57.01 ID:CQWGZyI+0
>>188

最初に見た日本人が、鳩ポッポだったからな〜。
191名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:18:01.56 ID:ZW4svIocP
>>167
民主党つながりでBACKにCHANGEした国もあったけどな。
192名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:14:16.54 ID:sGV/1zARi
日米同盟に加えて日本は、イギリス及び旧イギリス領だった東南アジア、インド各国と同盟強化し、核武装して、抑止力を高め日中開戦は避けなければならない。新日英同盟時代だ。

もちろん日米同盟も堅持、強化すべきだが、民主党のオバマは日本を助けない可能性がある。
民主党はルーズベルトがコミンテルンのスパイにあやつられていたように基本的に容共だ。
オバマはアメリカでは社会主義者とされている。

また、日本国内で外国に過剰に強硬な姿勢を見せるものは、外国勢力側に付いている可能性もある。要注意だ。
例えば、石原慎太郎の青嵐会は韓国から資金提供を受けていた。
だから、金大中事件でも韓国擁護に回った。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
193名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:18:30.87 ID:q3Brz08C0
アメリカのマスコミはFOX以外オバマ寄りらしいよ。
正当な批判で会っても「人種差別だ」と言われる事もあるらしい。
194名無しさん@13周年
オバカ大統領