【社会】南アルプス仙丈ケ岳でカメラマン死亡…低体温症か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
長野県警伊那署は18日、南アルプス仙丈ケ岳(3033メートル)で
行方不明になっていた神奈川県藤沢市、フリーカメラマン・小田憲佳さん(59)が、
6合目近くの尾根の西側約100メートル下方に倒れていたと明らかにした。
間もなく死亡が確認された。

同署によると、死因は低体温症とみられる。小田さんは写真を撮るため、
11日に1人で入山し、13日に下山予定だった。

*+*+ スポーツ報知 +*+*
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131118-OHT1T00136.htm
2名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:46:17.73 ID:cLYGo+AiO
だーから山をナメるなっての
3名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:46:58.32 ID:90YaBWM00
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
11日に1人で入山
4名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:48:25.59 ID:C7BkSpzw0
芸スポでイモト云々のニュース見てたけど
一人でいくとこうなるのか
5名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:51:43.88 ID:myDhIOEJ0
山岳カメラマンよく死んでるな
北アの穂高連峰でよくなくなってるけど
6名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:52:10.32 ID:369e5XOL0
正直いもとよりカメラマンのほうが過酷だよね
7名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:52:17.42 ID:6uUWwaPm0
12日と13日は少しは冷え込んだが山に登る人間にとっては装備さえあれば想定内のレベルの寒さだったはず
何故に低体温症になる?雨とか雪も降ってないだろ
8名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:55:14.11 ID:cUdZd2Mv0
カメラ撮ってる人はジッと構えて何時間でもシャッターチャンスを待ったりするから
知らずに体が冷えてうまく動けなくなったのかもしれん
それで尾根から滑落してアボンと
9名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:55:49.86 ID:dGFGCwqe0
装備の問題なんだろうな。
ちゃんと大枚はたいて防寒してないとダメなんだろうな。
10名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:58:28.56 ID:L8Nodif90
カメラ機材が重いだけに、山装備まで削ってしまったとかかね。
11名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 23:59:55.57 ID:dGFGCwqe0
富士山で助かった右京さんと助からなかった付き添いの方の差は装備の差だと聞いたことがある。それだろ。
12名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:02:29.41 ID:GBfZnU+pP
基本一人で行動するからな
トラブルがそのまま遭難につながりやすい
13名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:05:06.84 ID:WFUJ8yGf0
仙丈ケ岳は標高は高いけど初心者向けの山で歩きやすい
登山シーズン終わってから入る人はそれなりの知識があるだろう
1人でいったから不意のトラブルに対応できなかった
それに尽きるのでは
14名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:05:12.97 ID:kJr6FZhV0
山菜取りじゃあるまいし、一人で入山すんなよ
15名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:07:21.11 ID:Z7C0zAOd0
こういうとこ行く時はダウンハガー#0とかダウンプラススーパーデナリとかあると快適に眠れる?

前に一人者の家に遊びに行ったら布団無くて、どうやって寝てるか聞いたら
ぺしゃんこの敷布団の上に上記の寝袋出して寝てるって奴がいた。
外が雪でも汗かくくらい暖かいと言ってたが本当なの?
16名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:09:37.07 ID:cLzO/kqq0
>15
まず雨風を止めない死ぬ
ダウンは濡れると機能しない
17名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:12:09.34 ID:PtksVaHg0
タモリ倶楽部にでてた人じゃないよな
18名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:23:24.30 ID:7EWwXZj+0
野鳥カメラマンみたいだな
動体撮りは最も重装備になる

最低でも標準域ズーム1本と望遠レンズ1本と一眼レフ機と三脚をもち、
冬山に近い装備となるとかなりの重量だな。
テント泊予定だとどんなに減らしても20kg〜

避難小屋使う予定だったら少し軽くなるが危険すぎるからそれはないと思う。

人によっては一眼レフ機もう1台とマクロレンズとか好きな短焦点1〜2本プラスαされる。

>>8もありえるんだろうな
専門にやってるわけではないので詳しくはわからないが、
写真目当てでいく人たちって高齢でも
見た目ではそんなに歩けなさそうなのに
驚くような重装備の人をよくみかける。
19名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:29:25.73 ID:Hg1u0e1k0
この前六甲山登ったら、寒くて5分とじっとしてられなかったわ
動き続けないと死ねる
もう寒くて寒くて
20名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:30:19.23 ID:182C5OwA0
天然水が死体水になるの?
21名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:32:59.45 ID:P8q73r6O0
>>15
ダウンハガーと修羅布カバーだけで−20度の峠で野宿したことがある。
下手に寝返りを打つと隙間風で死にそうになったが、それさえなければ寒さはほとんど感じなかった。
22名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:37:48.87 ID:qxAg2qGH0
>>19
そら止まったら寒いよw
防風対策と
休憩時はダウンジャケット必須よん
23名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:12.21 ID:S1xtWMaw0
この時期に撮影するもんなんてあったか?
紅葉は終わってるし雪もまだそんなに積ってないだろ?
24名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:45.44 ID:qxAg2qGH0
>>15
ダウンハガー#0は実質ー5度くらい適応だから
家の中は暖房なしでもそれ以下にはならんだろ
雪国なんか二重サッシになってたり家が密閉されてるしさ

めったに雪が降らん大阪の戸建てとかのほうが隙間風が入ってきて
寒かったりするけどね
風が入ってくるとシュラフはとて寒いのよん
シュラフカバーするとか、あと俺がやってるけどベッド周りに
ツエルト張るとかすりゃ全然問題なし
25名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:45.99 ID:Hg1u0e1k0
>>22
いや〜
こんな寒いとは思わなくてさ
特に汗のかいた下着の冷えが凄かった
映画の八甲田山で、オシッコ漏らして凍死したシーン意味がよく分かったよw
26名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:43:53.72 ID:Q2qQjXLZ0
ホッカイロをあちこちに貼れば助かったにちがいない
27名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:47:06.15 ID:qxAg2qGH0
>>25
もしかして綿のアンダーで行ったわけ?w
今の時期だと低体温になって普通に死ねる
初夏の6月や残暑の9月くらいは
ひんやりして気持ちがいいけどね
28名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:50:09.71 ID:r4USj/MW0
凍傷で指が動かなかったんだな。
29名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:58:02.74 ID:Hg1u0e1k0
>>27
そう
綿のシャツに長袖、ジャンパー、ジーパン
登ったと言っても、車で頂上近くまで車で連れて行ってもらって
そこから十分の坂道歩いて汗かいて
寒くてマジで死ぬかと思った
30名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:01:21.86 ID:iIBawyhw0
割と本望だったんじゃないか
31名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:05:18.78 ID:Aay0vjKE0
そうなんですか?
そうなんですよ!
そうなんだー!!
32もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/11/19(火) 01:07:12.29 ID:mwU7KtBB0
山の掟は「山で死んではならぬ」だよ。
33名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:12:08.78 ID:MG4zbdHI0
南アルプスで59歳・カメラマン死亡 低体温症か

 長野県警伊那署は18日、南アルプス仙丈ケ岳(3033メートル)で行方不明になっていた神奈川県藤沢市、フリーカメラマン・小田憲佳さん(59)が、6合目近くの尾根の西側約100メートル下方に倒れていたと明らかにした。間もなく死亡が確認された。

 同署によると、死因は低体温症とみられる。小田さんは写真を撮るため、11日に1人で入山し、13日に下山予定だった。

 長野県伊那市の駐車場に小田さんの車が止めたままになっているのに通行人が気付き、17日に同署に届けた。

(2013年11月18日22時51分 スポーツ報知)


http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131118-OHT1T00136.htm
34名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:17:09.52 ID:n0md9WTC0
 


山に登ったこともないのは

「厚着すればいいだろ」

とか言うが、山登りは厚着してはいけない。

なぜなら、汗をかくからだ。

じゃあ薄着ならいいかというとそうでもなく、風で体温が奪われてしまう。

この微妙な境を見極めるのが困難なため、いきなり登る事は少なく
まず試しに午後2時ころまでに降りる予定で軽く登ってみて
ペースとコースと気温の確認、またはビバークの可不可、携帯電話の通信具合を見るのが常。

それによって着るものを変えていく。
 
35名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:18:17.23 ID:pY5YRAHo0
>>18
ああ、野鳥か。
シャッターチャンス狙って朝から晩まで12時間とかジッと待ってたりするからね。
36名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:23:43.19 ID:DSVjCvV20
綿の衣類は登山には最悪。天然素材を使うなら毛100%。基本は化繊
37名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:31:00.55 ID:QXIDYp2w0
>>27
もう少しで冬眠が体験出来たのに!w

兵庫・六甲山中で遭難、「奇跡の生還」脳冬眠が決め手
http://obaco.seesaa.net/article/29919991.html
38名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:40:47.58 ID:swwE2Tvt0
>>34
厚着じゃなくて重ね着しろって聞いたな
それでこまめに脱着
39名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:48:47.05 ID:60B+sPOH0
馬鹿かコイツ!
この寒波が襲ってる時期に3000m級の山に登山とか狂ってるだろ。
馬鹿は死ななきゃ治らんって云うけどホントだな。
40名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:52:51.69 ID:95cLHWGL0
>>39
山岳カメラマンなら慣れてる筈じゃないのこういう状況も
41名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 01:58:24.51 ID:9pNDdZdv0
また南アか
42名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:03:43.33 ID:NVcv29WxO
他人の迷惑を考える
43名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 02:29:30.46 ID:1RS96OSk0
でも自殺するなら理想の死に方のような気がする・・・・痛くないし。
44名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:20:32.33 ID:8KsuKaXs0
無理して写真撮らなくてもネットでいい写真いくらでも拾えるのに
45名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:21:44.25 ID:xmSm6ws40
これぞまさしく仙丈カメラマン
46名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:00:35.27 ID:cDWu/sSpP
仮に女でもカメラマンて言うの?
47名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:23:10.63 ID:0QVEv7X8O
低体温症って判断力やられるからシュラフがどうのとかそんな問題じゃないよ。
48名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:30:39.12 ID:UBOQMXZWO
そういえば父親が遭難したと息子の芸能人がいきなり募金活動し出したやつ
肝心の親は見つかったんだろうか
49名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 04:51:01.75 ID:TSjXlEqw0
シルベスター・スタローンなら試練をのりこえることができた
50名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:09:12.20 ID:HxpEnNjUP
11〜13日の予定ということはギリギリで北沢峠までの林道バスも動いてたのか。
バスがある時期なら日帰り可能な3000級だからな。
51名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:14:22.71 ID:HxpEnNjUP
ググってみると野鳥が専門のカメラマンみたいね。
冬羽のライチョウ目当てで張ってたのかな。
52名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:34:10.68 ID:z/N6WGO+0
まだ林道がない頃。10月下旬仙丈から甲斐駒を縦走して
足が石のようになって動かなくなったのを思い出した。
53名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 05:39:12.97 ID:n/ybfWoS0
三歩に助けを求めていれば・・・
54名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:20:01.20 ID:TkK7pBIH0
カメラマンも山へ行けば死ぬし
街でスナップ撮れば盗撮で捕まるし
いろいろ大変だな
55名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:36:56.08 ID:cI1RlJMN0
なんで11月になって登っちゃうんですかねえ…
56名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 06:37:24.64 ID:wI5rDA/R0
仙丈ケ岳はいい山だけど山小屋が激混みで半身で寝ろ(両肩付けて寝るな)と言われた
アフリカの奴隷船かよ
57名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 07:24:34.26 ID:ZuTGMjXc0
これの10月の人らしい
ttp://www.jspb.org/shohin/calendar.html
58名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:10:14.68 ID:v+zDRXIJ0
人間の適応できる温度範囲とはつくづく狭いもんだな
59名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 08:10:40.75 ID:V4leKz0U0
こういう仕事も悪くないな
60名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:18:21.01 ID:BrdPhzau0
山岳医療保険「カツラック」に入ってたか?
61名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 12:43:30.30 ID:7pEUXi690
撮影機材を背負ってる分、サバイバルに必要なアイテムを持って行けない。
62名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:54:26.25 ID:i6TQdr8G0
>>48
4〜5日後に出た続報では、未だ見つからんと聞いた。以後不明。
63名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:55:51.39 ID:FZbXIhHTO
イモトよりヘタレやな
64名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 13:56:55.50 ID:uKzpJ8vq0
また山岳写真なんて売れるのかな
65名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:06:27.07 ID:TSyMi6ON0
小田さんは野鳥撮りで有名。
冬毛に変わるライチョウを撮りに行ったのかな。
ご冥福(‐人‐)
66名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:08:37.81 ID:TSyMi6ON0
>>61
持って行くレンズがロクヨンやヨンニッパクラスだしね。
でも撮り慣れているはずだから予想を超える寒波だったんだろう。
67名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:17:43.82 ID:xx763WBl0
ベテランの人でもか。
山って過酷なんだねえ今さらだけど……
68名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:24:41.37 ID:JOv9cAFxO
>>44
いや、こういう人たちがいるからこそネットにいい写真が出てくるんじゃないの?
69名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 14:55:48.40 ID:kRK6Zs2P0
何で焚き火をしないのか?
70名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 15:59:16.76 ID:aVj67YXn0
今どき、綿の下着で冬山に逝く奴はさすがにいないだろ。
寒気が来れば吹雪だろ。昨日なんか東京でも強風だったし。
3000mクラスなら体感-20〜-30度だ。出歩いても写真なんか撮れる訳がない。アホかと。
71名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 18:58:44.00 ID:+MXbFjaRi
てかさ、高い山に行けば大抵絶景だよね。
カメラマン必要ないよ。

カメラマンにはもっと日常的なモチーフか人物で勝負して欲しいよ。
72名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:04:20.59 ID:pjbRF34W0
この時期は深雪に悩まされる事もなく雪化粧した山に比較的に登れるという微妙な時期でもあるんだな
あとライチョウもほとんど白くなってるからそれを狙ってたのかもな
73名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:24:21.87 ID:gAW+8gab0
やっぱり、野鳥が趣味で雪上のライチョウなんかも撮影している友人が
いるのだが、奴は糖尿で食事もとらずに粘ってると、ハンガーノックしたりして行き倒れになりそうになるらしい。
この人も年齢から、そういった疾病や疲労とか重なったんだと思う。

おそらく、装備はしっかりしてたと思うよ。
74名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 19:35:31.67 ID:aZFpvyrv0
山を舐めた結果がこれ
75名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:00:59.95 ID:jenh/K9T0
別に舐めてはいない。プロカメラマンだから、恐らく相当な経験者なんだと思う。
ただ経験者であっても、ちょっとした間違いが死に直結するのが冬山なんだろう。
76名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:03:43.69 ID:3BSj2FB30
まあ万全の装備をしていても体調次第で死ぬ時は死ぬ
77名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:12:40.59 ID:xaEJJvrB0
カメラマンってのはフェイクで実はカメロマンだろ
78名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:34:55.06 ID:Kzf1sTQKO
きっとサウスフィールドとか着てたんだろう
79名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:36:06.59 ID:2f2uKfek0
寝るな、寝たら死ぬぞ
80名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 21:45:44.23 ID:venwoo6r0
この季節、仙丈ヶ岳の登山口に行くバスもタクシーもだいたい運休で、
マイカー通れないから、取り付きまで凍りかけた林道をテント背負って
丸一日歩いたんだろうな。
仙丈ヶ岳を長野川から登ったことないけど、積雪期は滑落しそうな
険しい登山道だったんだろうか。
最期に観た景色はどんなんだったのかな。
最近晴れの日が多かったから、美しい雪の仙丈ヶ岳が見えたのだろうか。
ご冥福をお祈りします。
救助にあたった方もお疲れ様でした。
81名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 23:50:22.18 ID:FmLsoQIL0
俺の父親も登山が趣味でしょっちゅう山に登っていたが
体調は万全だったはずでも、高山病になってしまう時があると言っていた
誰でもどんな時でも、予期せずどうしようもなくなる事はあると
82名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 10:57:28.48 ID:MCC2QHdh0
山の写真ならネットからダウンロードすればいいのに
83名無しさん@13周年:2013/11/20(水) 12:04:16.60 ID:eFTWD7Lf0
84名無しさん@13周年
仙丈ヶ岳は登り易いしいい山だけど、結構遭難多いよな
黒戸尾根から弾丸で甲斐駒登った事もあるツレが、仙丈ヶ岳で滑って一月程入院してたわ
変になだらかな分、山家を油断させる何かがあるのかもな