【社会】年賀はがき「自爆営業」 局員、ノルマ1万枚さばけず★3
>>440 繁忙期直前に辞めるのは勝手だけれども、その情報は次の就職にもついてまわるんだよ。
履歴書に退職月日も書くからね。まさか嘘は書けないでしょ。
次の就職先の担当者は、ゆうメイトを繁忙期直前にやめた理由を聞きたがるはず。
それに対して破綻のない返答が出来るのならよいけどね。
481 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:29:56.36 ID:RUmps7S3P
財政再建のための増税なのに消費税分を景気対策でバラ撒き(笑)
バカの極み。
482 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:31:53.64 ID:1SmFshIb0
イヤなら辞めろ
そして二度とイカサマ郵便局で非正規社員に手を出すな
483 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 20:35:46.33 ID:1CJ8hiTr0
そもそも年賀状出す奴は郵便局に買いに行くってwwww
自爆させるためのノルマだから
金券ショップ売り禁止にしたのもハガキをタンスで腐らせれば丸々儲けが出るから
配達系は営業がセットです。
クロネコ社員は物販営業ノルマがあって
クソにもならない商品の営業をさせられる。ノルマ無理なら自腹。
郵便は常勤だろうが非常勤(いわゆるバイト)だろうがやってることはほとんど一緒だからな
長くやってたなら職歴に書いて差し支えない
解決法としては、金券ショップで年賀はがきを買い取らないようにすればどうかな。
一見局員さんに厳しいように見えるけど、多量に買取る場所があるから自爆営業が出来てしまう。
どこも買い取ってくれなければ全額自爆つうわけにもいかないだろうから、半沢直樹みたいなのが出てくるんじゃないかな。
大甘か。
489 :
名無しさん@13周年:2013/11/22(金) 23:45:05.18 ID:QDNnWRru0
ゆうメイトの面接時に面接担当者が言うのが「正社員を目指すという人が欲しい」というセリフ
結局は正社員をエサにしてノルマ以上に自爆させたいだけなんだが
ウチに来るバイト配達員は買って下さいとチラシを置いていくがその後ナシのつぶて
その後に上司であろう社員が来て年賀状買ってもらえませんかと言ってくるのが毎年の恒例行事
492 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:50:20.34 ID:bQhpovbC0
ノルマでかすぎじゃね?
493 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:51:53.67 ID:iXA5mDVe0
>>492 なおノルマを達成すると翌年にはもっと増える模様
494 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:53:54.99 ID:nOmVRoK20
東京では、配達員などから
年賀状買って なんて言われた話は聞かないんだけど。
これって地方だけの話?
495 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 00:55:53.75 ID:OzPYqTnk0
友達1万人いるかどうか 採用の段階で見極めろよ
時代に逆行してるだろ、紙ベースの年賀状。
498 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:02:59.37 ID:hnwI+Czp0
エネルギーと資源の無駄遣いだから、年賀状を出すのは辞めましょう!!
499 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 01:07:00.06 ID:mrWnPdTy0
また来年も「印刷しただけ」の年賀状が大量に届く。こんなの貰っても、もはや腹が立つだけ。
今年は、かつて年賀状を出したことのない人が喪中ハガキを寄越した。
さっぱりワケの解からん風習だ。
>>494 企業多いから捌けるに千点
田舎だとそうはいかないからね
>>495 本社「100枚買ってくれる人を100人作りなさい」
年賀販売もアレだが年賀ぽいってだけで機械を何度も止めるのは効率悪すぎ
なんとかしてくれ
503 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 10:53:09.15 ID:QfGHm59n0
どうしても年賀状が必要であれば金券ショップで買う方が結果的に郵便局員の為になるよな?
金券ショップの買取相場も需給で前後するみたいだし。
実際安いから俺は毎年金券ショップで買ってる。
ヤフオクにいっぱい出品されてるな。
505 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:35:52.75 ID:UNey5u8d0
>>494 いかにも年賀状出しそうになさそうな人には声かけないよ。独身世帯とか大学生とか
あとは怖そうな人にも声かけない。
506 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 11:38:03.65 ID:UNey5u8d0
道歩いてる人には声かけないし
あとは、速達や書留やポストにはいらない定形外が来ないような家には
声掛けされないね
ノルマ行かなかったら自腹補填なんて昔っからどの会社でもやってることだよね
■速報!
年賀状は氷山の一角…“自爆営業”常態化のブラック業種
日刊ゲンダイ 11月23日(土)10時26分配信
t t p : / /headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-00000015-nkgendai-life
ついに年賀以外にも自爆ノルマがあることが問題視されましたww
これを機に自爆前提のノルマをこの国から一掃する機会だ
国が株主の郵便から始めろ
510 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:38:02.69 ID:xa2WMzhN0
>>507 >>509 あのさあ…ノルマがなくなるならいいけどそうじゃないなら
自分で買い取って売るのは認めてもらわないとさあ…
自分で買い取ればとりあえず評価は落ちないし社内の立場は守られるんだし
511 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:39:40.82 ID:BWCTalWH0
セブンイレブンもお歳暮、ケーキなどのノルマを言ってきやがったな
512 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:41:22.35 ID:PevWS2aq0
年賀はがきの代わりに、Eメールじゃだめなの?
513 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 13:42:38.10 ID:xa2WMzhN0
まあさ、年賀状っていうのは消滅に向かって毎年減っていくのが確実だからあれだよな
こんなもの売らせるのは酷だよな
他の営業は仮にも必要な物を売ってるわけだから
昔の慣習がそのままってことなんじゃないの?
年賀状1万枚のノルマってたいして高くないよなw
てか民間な企業なのかハッキリしねえからわけわからんww
音楽配信全盛期にカセットテープ売ってるようなもんだろ?
無理やり社員に買い取らせて、まだ需要はあるとは平気でほざく無能本部
>>300 生保レディともヤ○ルトレディともやってるんでしょ
>>510 こういう自爆肯定の社蓄がいるから無くならないんだよなw
518 :
名無しさん@13周年:2013/11/23(土) 16:29:53.19 ID:lAtaJUPX0
その内JR北海道化しちゃわないの?
全然頼まれたことないから知らなかったわノルマ
いつも窓口で買ってたけど普段親切にしてくれる配達の人から来年買おう
特定局は年賀売るだけ
配達の人は年賀準備(配達資料整備とか)あるから早めにある程度売れないと
準備不足のまま年賀着手になっちゃう
余程配達の人が嫌いならともかく窓口で買うよりいいかも
わざわざ配達人から買わなくてもコンビニでも売ってるからな
そもそも今の時代年賀状なんて出さねーしww
この時期寒いのに、駅中で年賀ハガキ売ってるよな。
2人くらいでやってるけど、人件費をペイできる利益は出てるのかね
523 :
名無しさん@13周年:2013/11/24(日) 10:04:58.85 ID:J4YWIgz00
2万円の人件費かけて、1万円の売上出しても喜ぶと思うよ
残業してでも郵便商品売ってこいって企業だから
年賀はがき予約で1000枚ほど買うと、郵便局員が粗品と菓子折り持ってくる。
1000枚でも有難いのか
ツイッターで公に組合活動すりゃいいんじゃないの
来年からいっせーのせで止めちゃえ
>>522 そういう場所で買う客は、放っておいても近所の郵便局で買う。
まー年賀状なんて営業してようがしていまいが、出す奴は出すが
出さない奴は出さない。つまり買う奴は放っておいてもどこかで買う。
会社全体としての売り上げは、営業してもしなくても、ほぼ変わらない。
営業活動をした場合、むしろコスト面だけ赤字が拡大。
限られたパイの独占商品をグループ内で奪い合っているだけで、
奪い合うためのコストだけ会社全体としてマイナスになっている。
無能な上層部が年賀という郵便の一大イベントで「営業」とほざいて
仕事をしている気分になっているだけなんだよ。
俺がトップなら、各局の競争は止めさせるけどな。
無意味どころか赤字拡大の要因にしかならんから。
ようするに無能な上層部の「営業活動の指揮を執って仕事をした」気分という
無意味なオナニーの為に無駄な経費を費やしているだけ。
発行枚数減でも営業経費減ならおぎなえないのか
年賀の名目さえたてられれば人件費かけ放題
年賀状の習慣も悪いものではないだろうが、
郵便局やプリンタメーカーをを儲けさせるためやるわけではないし
紙と配達のガソリン代も環境負荷になる。
筆まめで描いてPDF化して、PCやスマホに送信したら
いいんじゃないかな・・・。