【海外】有名なハンターでテレビ司会者の女性がライオンを仕留めてニッコリしたら大炎上★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★【海外バカッター】テレビ司会者がライオンを仕留めてニッコリしたら大炎上!
2013.11.17 12:13

「Twitterで武勇伝を誇って大炎上」してしまうのは日本国内に限らない。

ナショナルジオグラフィックチャンネルの番組でもプレゼンターを務めるアメリカ人のMelissa Bachmanさんは、
これまでライフルやコンパウンドボウで世界中の野生動物を相手に狩りをしてきた有名な女性ハンター。

今月、南アフリカ共和国で“合法的に”狩りを行った彼女は、「南アフリカでの素晴らしい狩り!」の
ツイートに添えて、立派なたてがみを蓄えた雄ライオンを仕留めてニッコリ微笑む写真をアップした。
するとその写真が南アフリカ国民の怒りを買ってしまい大炎上。彼女の入国禁止を求める嘆願サイトには
23000人もの署名が集まっている。

南アフリカ国内のライオンは、開発のために生息域を狭められ急速に数を減らしている。およそ8000頭と
推計される同国内のライオンのうち、野生はわずか3000頭。その他は狩猟用に育てられたライオンで、
毎年500頭が犠牲になっているという。そんな状況でアメリカの有名なハンターがこのような写真を
アップしたのは非常にタイミングが悪かった。怒りのコメントの端々には、彼女のみならずアメリカ人の
エゴイズムに対する反発心も透けて見える。

BachmanさんがTwitterアカウントを削除した後も炎上は続いており、「スポーツで野生動物を殺すのは
許せない!」「ライオンがかわいそう」といった感情論が支配的。「高い金を払って許可された動物だけを
狩ってるんだから問題ない」「ハンターが金を払うから保護活動もできる」と擁護する人の声は“エゴ”
ツーリズムでしかないのだろうか。

http://getnews.jp/archives/456965
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_456965.jpg
前 ★1が立った時間 2013/11/17(日) 18:29:46.99
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384680586/
2名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:18:30.13 ID:P4CLu40d0
ライオンさん、死んでんの…?(´・ω・`)
3名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:19:25.89 ID:UQcRReR20
自殺まで行くかな?
4名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:21:03.82 ID:VXYoKe640
まあ金さえ払えば…なんて理屈が通るなら数世紀前なら確実に土人狩りとかしてそうだしなw
5名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:21:23.01 ID:Y9fuRYbE0
食うとか害獣駆除とかのハンティングはわかるんだけど
こういう単純なエンターテインメントとしてのハンティングは
ゲームの中だけにしとけと思ってしまうなあ
6名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:21:26.58 ID:ljYxtuAL0
アメリカ人のダブルスタンダードw
7名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:21:46.18 ID:ST/OHeSm0
レアな魚が釣れる釣り堀でレアな魚を釣ってそれを自慢したら炎上したでござるの巻
8名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:21:53.20 ID:q0e6NLNh0
高い金払えば合法的に人間殺せるってビジネスは実現出来たら大ヒットするだろうなあ
9名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:21:56.93 ID:lBpnYtBq0
外人ってほんと狂ってるな
シーシェパードが何故生まれて、何故今に至るまで支持者が増え続けているのか
その正解を見た気がする
10名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:22:34.56 ID:17VH2Xek0
オスは貴重じゃないから問題なし
11名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:22:53.04 ID:hAlny+DO0
世界の共通語
バカ発見器
12名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:23:00.97 ID:BYTnxSjw0
なんでライオンすぐ死んでしまうん?(;_;)
13名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:23:01.65 ID:7lRElM9O0
>「スポーツで野生動物を殺すのは
>許せない!」「ライオンがかわいそう」といった感情論が支配的。

でも肉は食うんだろ?
14名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:23:31.94 ID:M/VOvCoF0
わざわざ保護して増やして殺すとか何が面白いんだろ
しかもデッカイ銃で生身の獣を撃ち殺してヤッターとか。アホか
15名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:23:44.90 ID:xASFp5z30
松島トモ子じゃないのか
16名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:23:46.67 ID:QrrFywto0
遊びで殺戮するのはアメリカ人の性癖。
鯨もバイソンも殺しまくったし、戦争では日本人もイスラム教徒も殺しまくった。
17名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:23:53.23 ID:KvDQQJKg0
これは、酷い。腹立ってきた。
18名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:24:08.62 ID:q0e6NLNh0
>>13
ライオンの肉ってうまいの?
19名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:24:10.12 ID:hGOsCcVs0
こいつをライオンの檻の中へ放り込みたい
20名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:24:34.32 ID:lBpnYtBq0
叩かれるべきはこの司会者じゃなくて南アフリカ政府だろ?
なんで合法的にハンティングして叩かれないといけないんだよ
21名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:24:37.23 ID:uAkuAu7a0
はんたーい
22名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:24:42.02 ID:5FX1WjXpP
生き物放して殺す Game は、受け入れられない人が多いだろう。
23名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:25:30.37 ID:yZjT5ecr0
いやでも開発で減らしてるのはお前らじゃね?
24名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:25:35.64 ID:cQucG+Bv0
狩猟用に育てられた人間でなくてよかった 
25名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:25:43.57 ID:+4MtJUaj0
>>14

釣り掘りと同じだろ…
ライオンの釣堀。
26名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:25:51.40 ID:11Yofdjt0
こういうハンターも反捕鯨団体に入ってたりするから訳が分からないんだよな。
27名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:26:12.19 ID:UK2XsTeH0
そんなに炎上するほど貴重な存在なら最初なら、まず相手の批判よりも狩猟禁止にするべきだと思う
28名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:26:16.44 ID:5b7FmZAcP
黒人狩って 臓器売ったほうがいいのか
29名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:26:28.60 ID:GsZyizik0
>>4
ゴルゴ13の「鬼畜の宴」思い出したわ…。
30名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:26:42.92 ID:IhT5LrCd0
>>8
手塚治虫先生の火の鳥で
クローン人間をハントしたりクローン人間同士で戦争させる話しがあった

何か白人さんってコレ実現させそうじゃね?
なんか白人たちって価値観が違うんだろうかねぇ?
ついこないだまで人が人を飼ってたわけだろ?
31名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:26:53.25 ID:paaJvNH/O
可哀想すぎる(T_T)
32名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:26:55.41 ID:q0e6NLNh0
>>25
で、ライオンはちゃんと食べるんだよね?
釣り堀や家畜が批判されないのは食うからだよ
33名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:27:32.81 ID:ZIZa8yam0
スポーツ(キリッ)とか言って正当化しながら動物虐待する白人
あいつら俺様ルール発動しすぎやろ
34名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:27:37.06 ID:M/VOvCoF0
狩猟が趣味の人は自分ら同士で狩り合えばいいのに
サバゲーで満足しとけって思う
35名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:27:38.96 ID:lcfmo+gPi
これがもし素手で殺したんだったら逆に賞賛された事だろう
36名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:27:52.53 ID:nNcPkaxU0
外人は楽しむためにハントする
カナダじゃシロクマハントもやってるしな
37名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:28:02.34 ID:FIXaxA0r0
ハントした以上はちゃんと食え。食ったんなら文句は無い。
アメ公には理解できんか?
38名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:28:07.27 ID:+4MtJUaj0
>>32

毛皮をとるんだろうね。
39名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:28:12.88 ID:RvhiK4sK0
食べるイルカはダメで希少種のライオンは遊びで殺していいのか
さすが欧米人は違うわ
40名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:28:48.85 ID:sb9T7Pp60
>>32
釣り堀は食べないだろ
41名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:29:01.08 ID:+3rvswt+0
シーシェパードの出番ですよ!
速くサバンナに舟だせよ!
42名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:29:10.36 ID:q0e6NLNh0
>>34
実弾でサバゲーやれば最高に楽しいと思うような感性してるのに
やっぱ自分が死ぬのは怖いのかな?
43名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:29:48.45 ID:QrrFywto0
アメリカ開拓期には、
バイソン狩りツアーが流行して、
1頭からステーキ1枚食ってポイ捨て。
それで数百万頭から数千頭に激減した。
鯨も油だけとってポイ捨てで絶滅寸前に追いやった。

鬼畜アメリカ人にとっては、絶滅寸前のライオンだろうとお構いなし。
44名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:30:11.38 ID:HP3cmOLKO
イオンを仕止めてニッコリしたら大喝采
45名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:30:16.92 ID:0K2VcnrC0
カンガルーもかってに殺すなボケが
46名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:30:25.01 ID:noStMQU40
キツネや鳥を撃ち殺して楽しむ趣味、
映画やドラマで見かけるがあれもかなり不快だ

殺して楽しむ・・・そんなの文化といえない
ただの非道な残虐行為
47名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:31:11.57 ID:PDhlmRr3O
>>14
素手なら支持されたのにな
48名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:31:24.39 ID:q0e6NLNh0
>>40
釣り堀って食わないのか
何で釣ってるんだあれは

>>38
毛皮か
毛皮取るって目的があるならまだいいな
49名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:31:25.71 ID:8NLFntAU0
この女もハンティングの的になって撃たれてみれば自分のやった事の残虐さがわかるんでない?
50名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:31:29.50 ID:BQhKl8Zc0
白人のイメージそのまんまの話だなw  これは、怒って当然。
51名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:31:31.08 ID:+Ja4OaJY0
昔は黒人が殺されてたんだろう
52名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:31:34.15 ID:tpS5LeCT0
漁ではなく釣りもそうだよね。
53名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:32:14.68 ID:QrrFywto0
>>46
門閥貴族の嗜み。
54名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:33:12.43 ID:q8x2xuUO0
シーシェパードと関連付けしてる奴もいるけど
こういうハントとか好きな典型的な南部人は
エコ馬鹿が大嫌いな共和党支持者ばっかだから
全く違う人種だと思って良いよ
55名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:33:28.08 ID:onQ3fuGP0
おまえら鴨猟は非難しないの?
56名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:33:32.95 ID:vkyRhCNp0
>>14
それがアメ公
57名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:33:34.12 ID:MUwOYuwx0
  ↑
狩猟用ライオンシステムのおかげでインセンティブが刺激され数を保つことが出来るという現実を無視してサンデルがひとこと
  ↓
58名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:34:11.96 ID:CE84iZEY0
腹が減って死にそうで、仕方なく撃ち殺して
その結果、骨だけになるくらいライオンを食えば許す!!

ゲームでハンティングしたのなら、
とっとと素っ裸でライオンの檻に入れ!
59名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:34:31.60 ID:sb9T7Pp60
>>48
金出せば持ち帰れるよ

でも基本は釣って楽しむだけ
要するに魚痛め付けてるだけだね
60名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:34:53.92 ID:ZghuL6qoO
松島トモ子に会ったら、かみ殺されるぞ
この女ハンター
61名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:35:34.65 ID:E64mfyw00
>>8
何そのホステル
62名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:35:46.02 ID:XDB/V4wZ0
スポーツと言うのなら平等にステゴロで勝負しろよ
63名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:36:19.13 ID:ti4bbtb00
ネットの狩りの方が楽しいww
こいつセルフキルするのかなwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:36:19.55 ID:RqsoYsLR0
遊びで殺したのなら許さん。食うために殺したんなら全部食え。
大腸も直腸も生で食え。
65名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:36:20.17 ID:+uxazTQl0
何で殺すの?食うの?
66名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:36:41.92 ID:kmf9IzCl0
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/7/7/77cd02c7.jpg
最初からやりなおし…、ってわけにはいかないよね(汗)
67名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:36:43.97 ID:CE84iZEY0
>>8
マジでロシアとかでありそうだわ。
68名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:37:16.53 ID:svZMWhAJ0
趣味で殺生してるのは(食おうが食わなかろうが)カス
殺したければそれを生業としなさい
69名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:37:41.55 ID:TMlFkM1a0
俺ライオンよりこいつ狩った方が興奮すると思うんだ
70名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:37:51.00 ID:54vPljOXP
アフリカ人は毛唐に狩られてたからなあ
ライオンの気持ちが分かるんだろう。
71名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:37:52.41 ID:q0e6NLNh0
>>59
釣り堀最低だな
72名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:38:03.67 ID:COiYHMQR0
狩猟用のために飼育か、人間には近い内に天罰が下るだろうな
73名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:39:05.28 ID:xt2inB6L0
野生じゃないんだろ
ゲームハンティング用に育てたライオンを殺して何が悪いんだ?
74名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:39:15.38 ID:noStMQU40
>>65
あいつらは 殺 す の が 楽 し い か ら 殺 す んだよ

農耕民族とは感性が違うのだ
75名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:39:15.97 ID:TRZ50/hx0
つい最近日本でもあったじゃないか
保護動物ではないがこっちは擁護意見ばかりだったな

【悲報】ウサギの解体写真をアップした女猟師のブログが炎上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384586833/
76名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:39:39.51 ID:ST/OHeSm0
一方日本では狩猟により鹿が大幅に減ったからと狩猟を制限したら
今度は増えすぎて交通事故により人間が命を落とす羽目に陥っていた
77名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:05.79 ID:JvGuoaEb0
ライオンもキャッチ&リリースすればいいんじゃね?
麻酔銃で捕って、また放せばいいんじゃね?
78名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:08.99 ID:CE84iZEY0
ぶっちゃけスポーツハンティングというものは
鳥だろうが鹿だろうが気分が悪いわ。

生きるために殺生するのとは
根本的に違う感じがする。
79名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:17.55 ID:nAdklDRQ0
鯨は神聖!イルカは優秀!
80名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:18.38 ID:h0JV6F0h0
遊びで野生動物を狩る行為は理解できん。
ただ、食べるために〆るのは仕方ないと何のためらいもなく曰うマトモな神経してる奴も理解し難いw
結局動物側からすれば殺されるのには変わりがないわけでw
人間の都合なんて理解できないからなw
ちゃんと野生動物の身になって考えるってんなら、理由の如何に関わらず殺すのをやめろっていうねw
81名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:29.65 ID:/yEcTOHz0
怒りの矛先がおかしい
82名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:29.72 ID:Xm2USuM40
食う為なら判るけど…游びで殺すのは反対だな。ついでに自己防衛以外でネコ科とか撃つなよな。
アメリカならテレビで人間が撃ち合う番組作ればいいだろ。そっちのほうがよっぽどスリルがある。
83名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:36.90 ID:HCQD5WmB0
害獣でもないのになぜ殺す
84名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:55.22 ID:wtXoY0Tw0
まあ、食用目的の漁よりも百万倍酷いわな
85名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:40:57.47 ID:H6sJJmwQ0
>>1
素手で戦えよ
86名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:41:04.88 ID:s6cj3AIW0
アメリカ人はこういうハンティングみたいなの好きと思ってたのになかなかやるじゃん
っておもってたら南ア人が炎上させてたのね
87名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:41:25.01 ID:8N0j4+ihO
デカイんだなライオンて

こうやってハント料を取って、
絶滅しそうな動物を保護する資金にしてるってやってたなテレビで最近
88名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:41:37.73 ID:uI/zbW5h0
>>8
殺すまでしなくても、思いっきり人を殴ってみたいかなあ。
お前みたいなクズ殴ったらスカッとしそう。おいくらで殴られ屋やる?
89名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:41:57.09 ID:ZgPp0cCc0
合法なのに炎上か?と思ったら。

> 野生はわずか3000頭。その他は狩猟用に育てられたライオンで、毎年500頭

こりゃ、怒るよな。金払えば良いって問題じゃない。
90名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:42:15.13 ID:MeGJIjI3i
猟って食べるためにやるんじゃないの?
91名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:42:16.76 ID:K0KG7zbaI
マジで史上最悪にむかつくニュース。
美しいライオンを遊びで殺すのも許せないし、そーゆー残酷な事を遊びで平気でやりながら
遊びでやってない日本の捕鯨を否定して日本人を残酷な人種と貶める白人どものクソカスっぷり。
92名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:42:18.86 ID:DOAVIvGg0
素手じゃなくても、槍一本で闘って倒したなら尊敬されたのにな。
さらに食うために獲ったんなら、SS以外文句ゆう奴はいなかったのに。
93名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:42:31.72 ID:oO0vy+5d0
沈まぬ太陽で渡辺謙がゾウ撃ち殺してたね
CGだけど
94名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:42:37.17 ID:MUwOYuwx0
狩猟用飼育のおかげで野生動物の数を保てる(例クロサイなど)という現実を無視して
尊厳だの業だのと画面の前でいきり立ってる坊さんが一言
     ↓
95名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:42:37.52 ID:MXMcU/0XI
こりゃ叩かれて当然だ
ボーガン使って猫狩りして楽しんでるキチガイと何ら変わりない
金払えばハンティング出来るってのも、おかしな話しだ
96名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:42:38.60 ID:mXiFys7/0
商業捕鯨の百万倍野蛮な行為だわ
ライオンに謝れ! そして死んでしまえ!
97名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:43:35.43 ID:8ZMfqjyp0
これで金が落ちてるんだからな
アフリカの財産だろ

とは言え、一言言いたくなる気持ちもわかるが
98名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:43:36.98 ID:sKVRPnWk0
おはようからオヤスミまで暮らしを見つめてるのに…
99名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:43:37.36 ID:0PcdBxjl0
FPSでもやってろよ
100名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:43:42.63 ID:/yEcTOHz0
今は南アフリカの国民が叩いてるけど、少ししたら世界の愛護団体から南アフリカが叩かれると思う
101名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:43:43.89 ID:Qzcdj5Tl0
>>30
白人ばかりじゃないだろ。
世界中に軍隊があり軍人がいるが、皆が皆嫌々戦闘術を学んでいると思うのか?
102名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:43:45.07 ID:QrrFywto0
魚は友達。
瀕死の状態まで遊んだあとはキャッチアンドリリース。

生来のイジメ体質。
103名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:43:45.29 ID:+5XHTPVM0
人間よりでかい猛獣を仕留めるというのはかっこいいのう
30−06、7.62ミリNATO弾かな
単に虐殺するなら50口径でもいいのに獲物の形状にこだわるわけだろうな
104名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:44:11.43 ID:HA4glRV9O
>>1
寝てるだけだろ?麻酔でさ
105名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:44:53.17 ID:Z+4o/Q650
>>8
支那では日常だろ
106名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:44:59.73 ID:L3Y1sP0B0
狩猟用のライオン育てておいてそりゃねーだろ、マッチポンプじゃん
107名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:45:12.85 ID:ailgvmPO0
これ、日本人がやったら社会的に抹殺されるだろうなw
108名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:45:23.96 ID:nVmiC+RE0
死ななくて済んだ命が・・・
109名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:45:48.10 ID:QohLbbxP0
しかし娯楽として狩猟を楽しむためにわざわざライオンを育てるとか発想が凄いよなぁ
110名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:45:50.58 ID:ST/OHeSm0
>>103
7.62mmNATOの民生版なら.308ウィンチェスターじゃね?
111名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:45:50.89 ID:sKVRPnWk0
道具を使う狩りは駄目だな
素手で狩るならOKだけど
112名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:45:59.45 ID:84GZnyEM0
この糞ビッチをジャングルに放してライオンに喰い殺させろ
113名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:46:15.96 ID:1758Rl0wO
114名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:46:27.34 ID:CPMu8OJM0
こういうヤツらって、最終的には人間を撃ちたくなるんだよ
115名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:46:48.87 ID:CE84iZEY0
狩猟用に育てる意味が分からない。
だったら家畜の牛や豚を使え。
そして殺した後はちゃんと解体して食せ。

育てられた半分ペットなライオンを
金持ちが無意味に殺戮オナニーして
その金で動物保護とは・・・
116名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:46:51.63 ID:LEApd4m80
>狩猟用に育てられたライオンで、毎年500頭が犠牲になっているという

文句言ってる奴らは>>1くらい読めよ
ライオン1頭狩るのにツアー代がいくらかかるのか知らんが、それが野生ライオンの保護費になってんだよ
117名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:01.88 ID:Qzcdj5Tl0
ハンティングって実際楽しいだろうな。
俺もヘリからインパラ撃ったり、雪山で鹿を追ったり、雑木林に罠をしかけてじっと待ったりしてみたい。
苦労の末狙い通りに仕留められたら、ドーパミンがドバドバ出て病みつきになりそうな気がする。
118名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:13.41 ID:TbH3QsfJ0
狩が趣味同士で殺し合わせればいい
119名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:26.37 ID:54vPljOXP
殺すのを楽しんでるだけ
不快感しかない
120名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:31.90 ID:PKXm/kle0
美味しんぼのセリフが思い出せない・・・
121名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:35.13 ID:uRVO41as0
Melissa Bachman でググルと、あらゆる動物と写真とっているね。
(ニッコリ・大サイズ写真が、すぐに出てくる)
あとはプギャーとか、手から放電とかギャグ素材に使える写真がたんまり。

なにより美人だし体型もバツグンだから叩かれるんかな?
122名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:50.39 ID:N81eM93H0
おおきいぬこのように見えるもんな
123名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:52.40 ID:Tjqh/qn70
で、当のアメリカ国民は何て言ってるんだ?
こういうのを許しておくんなら金輪際日本の捕鯨に対して文句言うなや。
124名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:57.44 ID:fTK63bkT0
https://www.facebook.com/melissabachman
ワイルド過ぎるだろw
125名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:47:59.94 ID:kXBp+X3M0
>>19
胸を1時間ほどモミモミしてからでお願いします

こんな美乳を無駄にするのは勿体ない
126名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:48:06.33 ID:K0KG7zbaI
個人的には全国の動物園も狭い檻に広野を走る大きな動物を閉じ込めてて残酷だと思う。
大型の動物には一頭につき東京ドーム分くらいの敷地を与えられるくらい広い上に限りなく野生に近づけた環境でないとダメってくらいにして欲しい。
檻に閉じ込めて一生幽閉するのは、殺されるよりもある意味残酷だ。
自分がそうされたら、いっそのことさっさと息の根止めて欲しいと思う。
127名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:48:37.94 ID:P0hw6PBo0
>>98
大丈夫。俺は評価してるぞ。
128名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:48:53.60 ID:pJQ6iaQB0
お前ら理解できんとかアメ航氏ねとか言ってるけど、アフリカの狩猟民にとってもゾウとかライオンとかバッファローを仕留めるのは男の勲章なんよね

欧米人に限ったことでもないんだよ
129名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:49:11.72 ID:SWcviLML0
食肉用に育てられた牛や豚なら殺すのはOKで
狩猟用に育てられたライオンはNGとは。

これは結構なお金が現地におちる。
それで家族を養ってる現地の人間の事はどうでもいいのか?
130名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:49:15.29 ID:5EYjke4J0
そう叩くなよ釣り堀と同じだろ。
まぁ俺はやりたくもないけど。
131名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:49:53.28 ID:l3oo5N0R0
こんな、世の中で一番可愛いライオンちゃんを

http://www.youtube.com/watch?v=ycHkOJxIq_w
132名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:50:12.61 ID:CE84iZEY0
>>118
日本でもよくジジイがジジイを鹿や猪と間違えて
撃っちゃってニュースになってるしな。
133名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:50:20.32 ID:+EVazYrD0
>>59
釣りの場合はは釣り堀でも殺すのが目的じゃないからな
結果的に魚が死んでしまうことはあるけども・・・
逃がすにしても釣りでのファイトで傷付いたり体力を失い死ぬこともあるからな・・・

まぁ、どちらも命で遊ぶことに変わりは無いけども
それでも釣りは狩猟よりはマシだと思う
狩猟の場合生活や間引きの為の止む負えない狩猟もあるけど
この手の類は最初から殺すのが目的だろうしなぁ
さすがにライオンは食べないだろうし
無駄な殺生なのは間違いないだろうから
134名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:50:28.46 ID:COiYHMQR0
勇次郎のやり方なら許すよ
135名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:50:44.94 ID:ailgvmPO0
136名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:50:49.59 ID:Pa9GCdeB0
>>8
すでに中国あたりだとありそうだけど
137名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:50:51.33 ID:WelLk393O
必要以上の殺生し過ぎ

地震や津波や台風の被害でそこらの人間が数万人死んでも、人間の業を考えたらなんの同情できんわな

って思ったりもする

でも、両親亡くした子供とか見たら悲しくもなる

難しいな
138名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:51:06.17 ID:dY1+xczi0
SOWだったらこいつターゲットにされて残虐な殺され方する役だな
139名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:51:14.93 ID:wJs5eA2L0
お前らも虫眼鏡で蟻焼いただろ
あれと一緒だよ
140名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:51:47.40 ID:3b390+F9i
このヤロ。
141名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:06.43 ID:nsWkwJDiP
正直、スポーツとしてのハンティング微塵も理解出来ないが、
ハンターもアフリカが許可した上でやったことで叩かれてるのは理不尽に思う。
142名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:13.08 ID:q0e6NLNh0
>>88
皮肉で言ってるって事もわからない馬鹿がいるんだな
143名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:15.99 ID:NjrwkxaP0
ちょうどダーウィンでライオンが一生懸命生きてるの見たばかりなんだよな……
144名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:17.11 ID:CEWEeIQ10
>>135
クマー・・・
145名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:22.37 ID:CE84iZEY0
>>135
元々ウルヴァリンにぶっ殺されるタイプか!
146名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:48.31 ID:rEuiBppA0
まあ、ライオンカワイソス。
147名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:57.48 ID:OswRiS4Q0
遊びで狩りがしたい人はゴキブリを狩ればいい
まず文句言われないだろう
ただし狩るためのゴキブリをわざわざ飼育したりすんじゃねーぞ
148名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:53:22.18 ID:Fqm/WOX10
よその国でアメリカ人がやってるから許さんのだろ?
149名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:53:31.00 ID:jx+Tuc/n0
その点、一休はすげえよなあ 屏風の前でドヤ顔するだけで有名人だもの
150名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:53:40.36 ID:RFMPs/qp0
なんだ、その皮を剥いでで毛皮にしてないのか。
そこまでやらないとな。
151名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:53:41.77 ID:Qzcdj5Tl0
本能的に嫌悪感を抱いているように錯覚しているヤツもいるみたいだけど、人間にそんな本能ないから。
それ後付けの倫理観。

幼子は平気で蟻を潰すし、猫のしっぽだって引っ張りまわす。
そもそもそういう生き物なんだという前提で話すべき。

後付の倫理観を振り回すのなら、宗教や動物愛護団体と同じ。
永遠に分かり合えない。
152名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:53:45.91 ID:qY97IwNi0
喰えばおk

それいがいは猟奇殺人者と同じ
153名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:53:54.50 ID:6/abyo720
ライオンは屑
即刻絶滅させるべき!
154名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:54:02.95 ID:VJpIuPLP0
趣味の殺生っていう感覚が理解できない
155名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:54:43.54 ID:SWcviLML0
ライオンは見た目で得しとる。
これがイボイノシシならどんな反応がでるかな。
156名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:54:44.06 ID:Z5TzwLKhP
>>135
でかい動物ばっかりだな
クマとかワニとか
157名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:54:45.78 ID:CEWEeIQ10
>>135
つか2枚目オオカミに見えるんだが、いいのかね・・?詳しくないが
158名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:54:59.52 ID:PKXm/kle0
>>141
アフリカ自体は大金せしめてるはずだしなー
159名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:55:02.86 ID:lHvwsFgWO
>>1
うるせー土人どもだな
160名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:55:04.25 ID:P0hw6PBo0
ライオンはよくてイルカ・クジラがダメな理由を、是非アメ公に聞いてみたいものだ。
なんて答えるかな?
161名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:55:10.03 ID:t8wfakdM0
ライオン? イッパイ イルヨー
162名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:55:20.86 ID:ST/OHeSm0
>>139
これ批判する人ってゴキブリホイホイもアリの巣コロリもキンチョールもバポナも
バルサンも蚊取線香も買ったことがないんだろうな。
163名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:55:26.62 ID:A25cRtnc0
>>52
釣りはリリースするよ。食える物は食うけど。
164名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:55:29.63 ID:rEuiBppA0
>>151
本能に支配されてる人間のほうがクズなんだけど。
165名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:56:02.58 ID:qY97IwNi0
この糞人間を狩るゲームをしてみたいな
166名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:56:14.36 ID:FOZa+Z0a0
>>1
雄ライオンは働きもせずに雌に養ってもらっているだけねんで!・・・羨ましいなあ
167名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:56:27.04 ID:Fqm/WOX10
ようするに南アフリカで南アフリカ人がやったら別に問題ないてことやろ?

日本でいう狩と一緒やん

アメリカ人のアホそうな女性だから気に食わんのだろうよ
168名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:56:27.47 ID:9uMpJx2+0
ハンター自体は合法化されてる地域がまだ多くて、
白人の小金持ちが野生動物を単に射殺しにアフリカとかしょっちゅう行ってるぞ…
169名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:56:46.39 ID:cjVUD5+m0
>>155
インポに悩む男共からの避難で炎上するだろうな
170名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:56:48.41 ID:6xC6Uxie0
童貞で恵まれない中年男性を救済するのが先だ
全てに優先されることだ
暮らしを見つめるライオンなどどうでもいい
171名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:56:56.16 ID:NjrwkxaP0
>>162
生活に支障きたす虫を駆除するのと同じにされてもなあ
172名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:56:58.30 ID:tjiRuylY0
Killed a few feet from the cages
Point blank, you're so courageous
So courageous
All are gone, All but one
No contest, nowhere to run
No more left, only one
This is it, this is the Countdown to Extinction
173名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:03.31 ID:8ZMfqjyp0
>>135
ボウガンがメインウェポンなのか
174名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:06.64 ID:WUSPH1pc0
ライオンの刺身うまいよ!
食べるためなら許される。
175名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:07.05 ID:LRrSxxV50
おい
シーシェパード
陸の案件だが発進しろ
176名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:22.53 ID:qWOse2Nz0
>>8
銀河鉄道999はそうだったな。機械伯爵の人間狩り。
177名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:22.72 ID:CE84iZEY0
>>135
☆動物の死体の前でニッコリ☆
LOVE&Peace

こいつビョーイン連れてけ!
178名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:27.54 ID:+uxazTQl0
>>135
なんでこんな酷いこと出来るんだよ
笑顔が狂気を帯びてる
もともと釣り人にも良いイメージなかったけどそれのパワーアップ版だな
本当に野蛮で下品だわ
179名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:47.79 ID:rEuiBppA0
>>170
いいから風俗いっておいでw
180名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:55.12 ID:A0/Rx77h0
偽善者のアメ公らしくていいじゃない
181名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:58:01.02 ID:VpWonmF70
えっ?なんでこれで炎上してんの
元々嫌われてたとかじゃなくて?
182名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:58:05.96 ID:Qzcdj5Tl0
>>147
なんでゴキブリなら良くてライオンはダメなんだろうな?
しょせん感情論なら、ベジタリアンやホモには理解を示してハンティングはダメってのは非合理だよな。
183名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:58:06.99 ID:CEWEeIQ10
人食いライオン退治なら文句はないんだが・・・なんだかなあ・・・
184名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:58:40.86 ID:p2KqHg4k0
日本でも年間20万頭も犬猫殺してるやん
ペット愛好家()の道楽の延長線上で
185名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:58:47.55 ID:sb9T7Pp60
>>103
50口径とかデメリットのが大きいし

>>117
そのかわり凄くしんどいぞ
あと金が掛かる
186名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:59:08.64 ID:oHepDEgT0
こういうのは単に殺すのが目的。
害虫駆除とか狩猟とかじゃないからな。上流階級で頭が狂ってる奴ほど嗜虐的思考がある。
187名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:59:11.12 ID:k5NFkPln0
この立派なライオン君を、もし素手で倒したなら、彼女に対する評価はずいぶん変わっていたはずだ。
188名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:59:13.66 ID:TRZ50/hx0
>>135
食うためならともかくただ殺すだけの趣味か
さっぱり理解できん
189名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:59:29.17 ID:lHvwsFgWO
>>135
まちがいなく2つ星ハンターですなすばらしい
190名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:59:35.87 ID:3ivuUimz0
この笑顔はマッシーンだ。
彼女は動物殺戮マシン。
シューマッハの笑顔に似てる。
191名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:59:54.36 ID:wJs5eA2L0
この人が動物に殺されてくれれば丸く収まるんだけどな
192名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:00:00.14 ID:7fFVfrDF0
>>182
でかいから
193名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:00:05.07 ID:p7JOM8+00
そのうちヒトに向かうと思う
194名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:00:43.57 ID:Qzcdj5Tl0
>>164
父ちゃんと母ちゃんが本能に忠実だったからこそ生まれたお前が本能から離脱して生きてるとでも思っっちゃってんの?
現実みろよw
195名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:00:51.67 ID:yddQjDW20
確かにな・・・

狩というかゲーム感覚やろな
196名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:00:52.61 ID:j51nF4Fy0
罰ゲームは
メキシコに送り込んで麻薬組織を壊滅させる
これで許してやろう
197名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:00:56.62 ID:pANoEugb0
ルーデル閣下がT-34/76を仕留めてニッコリ
198はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/11/18(月) 00:01:13.49 ID:OEYlZEQ80 BE:1539590584-2BP(3457)
>>16
スポーツハンティングは移民前からの趣味でしょ(・ω・`)
199顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2013/11/18(月) 00:01:13.77 ID:HN6uU9ch0
流石に遊びで動物殺すのは公にするべきではないわなぁ
200名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:01:14.13 ID:+kiONEIY0
アメリカって動物に対して日本より法律がとても厳しいけど
やっぱそれなり厳しくしなくちゃいけない理由があるんだよね
子供に対してもだけど

前にアメリカの超金持ちの奴が子犬を鮫のえさで投げ込む動画も炎上したよね
201名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:01:25.12 ID:R/BtkGEB0
>>137
うちの母ちゃんの実家が農家なんだが、
子供の頃、祖父母の家に遊びに行くと、
卵うまなくなった鶏が締められて、
ぶら下がってることあった。
物心ついてからは、ああ今日の夕食はカレーか鍋だな、
と悲しい気持ちになるわけだが、
夕食の時間には、やっぱり美味しいからおかわりまでしちゃうんだよね。
だから、食べないのに殺すのは良くない、
とは思うけど。
ここで、じゃあゴキブリは殺したら食うのか?
とか、書いてる中二病の書き込み見ると、
確かにイナゴなんかの昆虫食べる北関東人でも
ゴキは殺すだけで食わないし、
人間殺しても食う為なら無罪なのか?
とか言われると、難しい問題なんだな、とは思うわ。
だって中二病の極論とは思うけど、
中二病ってのも、純粋さゆえから来るもんだからね。
202名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:01:38.31 ID:Kl22UmNr0
日本にもいたじゃない
冬場 エサのないクマが可哀想だから
エサをあげにいくってTwitterで大炎上した自称動物保護団体のオバハン
203名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:02:13.50 ID:GSp2F7DV0
南アフリカ国民だけじゃないだろう
204名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:02:16.75 ID:Rok+ow420
しねよ、動物未満のゴミが
205名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:02:34.31 ID:fHkkIiq80
>>1
これがスポーツだからな
確かカジキやイルカもスポーツフィッシングするんだろ
白人様はすげーわw
206名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:02:40.70 ID:ECfVxsO+0
この写真はあかんパターンのやつや
207名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:02:41.19 ID:TW7nMLlM0
みんなみんな生きてるんだ友達なんだ♪  なぜ殺す
208名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:02:41.92 ID:MOE60noo0
>>194
本能をなるべく我慢したりするのが人間でしょ。
209名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:03:08.95 ID:SaaVY4JY0
鯨でも狩って貰いたかったね♪
反応を見たいよん
210名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:03:30.93 ID:kGZBrDv+0
じゃあ禁止にしろよと思うわ
211名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:03:36.61 ID:8ZMfqjyp0
>>188
日本でも武士階級は狩りをやってたけどね
基本が農耕民族で、しかも仏教が広く普及してるからか
終了に対するアレルギーは強いよね
212名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:03:59.36 ID:1d0pWEeV0
う〜ん。よくわからんけど、何故か悲しいな
213名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:04:04.80 ID:aKXF2Kd1O
生きるため、守るために狩るならやむを得ない。道楽で殺してるなら、殺されても当然だと思う。
道楽で殺してるなら、誰かコイツを狩ってやればいい。
214名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:04:06.58 ID:Qzcdj5Tl0
>>192
大きさってどこに区切るの?
猫を殺すよりクマを殺すほうが重罪?
215名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:04:16.18 ID:yddQjDW20
その後、いただきますて料理して食べたら食物連鎖になりけど

皮はいで毛皮くらいやろ?
216名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:04:19.93 ID:ChVUtWo00
欧米人の自分勝手な論理だな。

いや、
中国人や韓国人もかw
217名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:04:34.42 ID:fgpp2WSa0
そのうち、こいつが狩られればいい。
218名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:04:36.60 ID:yU41wQ2/0
動物殺して楽しいとか異常者だろ
食べるためとか生態系保つために
渋々やることだ何がスポーツハンターだよ
219名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:04:52.03 ID:Jt03/Nep0
ま、そのうち逆にハントされるだろ

それも殺されるならまだしも
顔を潰され盲になって惨めな余生を過ごす歯目になるだろうよ

こういうヤツは
220名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:01.61 ID:S/jW4q4x0
221名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:02.00 ID:XCktgoKg0
アメリカ人は昔はアフリカで人間狩りしたろ。
222名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:14.65 ID:ZVuTySL00
>>211
その頃の狩りは食べていたイメージ
223名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:15.75 ID:xMQNK9XcI
このライオン達は実害無いだろうに
動物を殺すのが趣味なら、観光客襲う日本の猿や鹿にしとけ
褒められはしても叩かれる事はない
224名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:17.35 ID:jGNXGuza0
インディアンを狩ってたぐらいだから
アメリカ人に取ったらライオンぐらい
たいしたことないんだろ。
225名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:18.91 ID:4svVCbFU0
>>171
奴らはただ生物としての活動を行っているだけ。
生活に支障があると決めつけたのは人間なんだぜ?
つまり人間が自分自身のために生物を殺してるわけさ。
226名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:41.31 ID:7dSFBuiv0
野生動物殺して悦に浸る・・・

コレはダメでしょ。

シリアルキラーの最初と何ら変わりない。
猫や犬を殺して悦に浸る奴と同じ。
227名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:42.27 ID:msTQ2N950
>>193
その場合
合衆国なら
合法的にそういう欲求を活用できる
戦争って場をちゃんと国が用意してくれますから安心!
228名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:42.27 ID:TOS4p8ThO
>>182
みんな自分より酷いやつをたたくことで自分が正義の側に立ちたいだけなんだよ
229名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:42.93 ID:ORs6P27jO
狩りたいって気持ちは人間の本能だから抑えようと思っても無理だね
230名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:45.07 ID:+cS+Xw4c0
食う為にクジラ狩るより、欧米人のこういうハンティングの方がよっぽど非道だと思うんだが
231名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:50.69 ID:WdmsNCxRi
食ったのなら非難しない
面白半分で殺したのなら非難に値する
232名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:05:58.96 ID:7jPx2XziO
えー!マジィ?モンハンで狩りして満足するのは小学生までだよね〜?
って画像から聞こえた
233名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:06:01.66 ID:VmPu3i4j0
金出せば象でもハントできるんだろ
234名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:06:02.59 ID:hZ37TS4i0
肉食うなら分かるけどさぁ
235名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:06:40.60 ID:Ot6oSbKx0
有名なハンターでテレビ司会者

            ,, -――-、
            //ヾソ)),il|,);r、.
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/ ハンターチャンス!
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
236名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:06:42.31 ID:58oS4rk30
アメリカは田舎の素養として、銃器の扱い幼少の頃からやるから、
ハンターはいいけれど、羆狩っといてくれ。
237おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/18(月) 00:06:50.93 ID:AlrgjgW30
丸く(まりく)収まる(あろそまる)。

悪く幼い。
238名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:07:05.93 ID:rgrmWD9o0
>>7
釣りにはキャッチ&リリースっつぅのがあってだな
239名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:07:06.29 ID:j51nF4Fy0
>>135
憑いてるな
240名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:07:54.46 ID:o82OAUfD0
バカなんだろう
ナイフ一本で格闘の末に仕留めたというなら讃えてもやるが、銃で殺せるのは当たり前だろう
241名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:08:16.49 ID:ZVuTySL00
>>225
当たり前だろ
食べるために殺す
邪魔になるから殺す
開発とかで結果的に殺す

そういうのと楽しみで殺すのとでは違うと考える人が多いだろうね
242名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:08:28.31 ID:z20t4iA+0
この後スタッフが美味しくいただきましたとテロップ出しておけばよかったのに。
243名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:08:33.47 ID:7fFVfrDF0
>>214
そりゃそうだ
244名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:08:39.28 ID:Y9DjSngi0
カタナの相手に拳銃撃ってた坂本龍馬はチヤホヤされてるのに
245名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:08:50.73 ID:64ztTdgZ0
>>208
目の前の果実を取ったら来年の収穫がなくなるとか、他人に危害を加えれば暴力の連鎖を止められなくて社会秩序が保てないとか、合理的な理由がある場合に限ってな。
基本的には誰にも迷惑を掛けなければOKなのが今の社会規範だろ。
食べ過ぎを禁じる法律も無ければ、オナニーの回数超過による罰金もない。
公共の福祉が脅かされない限り、好きなだけ本能を満たして構わない。
246名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:09:21.15 ID:yddQjDW20
野蛮ていわれる奴たちも一応料理して食べるからな

毛皮だけとか牙だけとは人間のエゴやろな

俺の住んでる世界と違うからなー
247名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:09:33.05 ID:mACe0t4k0
まあ
バカそうな女だわな
248名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:09:47.25 ID:UCv9tMkUO
>>238
ヒント釣り堀
249名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:10:09.03 ID:4l1rviyl0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ牛や豚でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
250名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:10:09.12 ID:q+wm2ZTV0
今まで炎上のチャンスはいくらでもあっただろうに
何故今炎上なのか
251名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:10:31.21 ID:eYV+heve0
そんなに怒るなら狩猟禁止にしたらいいのに
個人的には食べる為でもなく害獣駆除でもないハンティングって理解できんが
魚釣りでも、食べないなら釣ったあと放したりしてるし
ハンティングの金があるから保護できるっつーなら保護なんかする必要なし

そのまま絶滅させろ
252名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:10:47.62 ID:jGNXGuza0
>>135
害獣の駆除とか
食べるためとか
そういう理由で殺してないな。

明らかに「楽しんでる」よな。

これはイギリスの植民地にいる
白人共がインディアン、黒人、アボリジニを
スポーツハンティングしてたことの名残だな。

さすが原爆落とす国は違うわw
253名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:01.07 ID:4svVCbFU0
>>241
邪魔だから殺すのは、楽しいから殺すのと同じくらい残虐なことだと思うんだがね。
どっちも相手の生物としての尊厳を根底から否定してるわけだし。
254名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:03.23 ID:64ztTdgZ0
>>243
ほー。んじゃあなたの意見としては、老人を殺すくらいなら赤ちゃんを殺せってことでいいのか?
255名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:04.33 ID:j51nF4Fy0
あなたを合法的にハントできるなら
わたしはあなたの死体にまたがり笑顔で記念写真を撮りたい

って書き込んで来てやった
256名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:04.55 ID:QdO5DOEN0
合法的にやってるハンターに文句言ってもしかたないだろ
国策で狩り事業で金儲けしてる国に文句言うべき
257名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:09.10 ID:pUv+g70c0
>>249
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、牛や豚は食べるじゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
258名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:15.96 ID:SZc7C+YB0
イルカもくじらも、ゲームハンティングといえば、奴らにも通じるのかもなw
259名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:24.04 ID:zI6wAuev0
>>255
GJ
260名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:31.30 ID:zVBf5FXH0
>>135
何だ
ただのリアルモンハンか
261名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:11:34.10 ID:N4wPXmEc0
>>222
武士階級がやってた狩りって、
害獣兼食べる猪や毛皮のキツネとかじゃなく、
剥製にする為だけの鷹狩りだろ。
日本人も江戸時代はウサギは食ったけど、
鷹は食わないからね。
262名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:12:28.56 ID:Lf1m1iCg0
>>238
痛め付けるだけとか悪質だね

>>240
簡単なもんじゃないって

>>251
保護しないの?
じゃあ狩っちゃえば良いじゃん!
ってなるやつ一杯いるぞ
263名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:12:37.82 ID:1ubwitIkO
>>214
でかいというのは
人間にとって存在が大きいこと
264名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:12:51.64 ID:XdOaVuK4O
合法でも意味なく殺してたら気分悪いだろ
265名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:13:01.47 ID:yddQjDW20
あらためて見て104はすげーなww

ニコニコしてるしちょっと怖いわ
266名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:13:21.57 ID:e8U1XUUD0
ライオン肉の食用禁止法案、イリノイ州で提出
http://www.cnn.co.jp/usa/35029473.html

そもそもライオンの肉は食べないという思い込みがおかしい
食べてるかもしんないじゃん
絶対食べないと決めつけて、それを根拠に批判すんなよ
267名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:13:39.16 ID:WgIevPMe0
白人って、どんな希少動物だろうと、必ず「狩猟枠」を作るからな

↓こんな写真を撮って自慢するために

http://www.rannsafaris.com/images/2010/Jared%20Rann's%20Elephant%202010.jpg
http://gothunts.com/wp-content/uploads/2009/12/white-rhino.jpg
http://www.huntingreport.com/trophy_photo_gallery_submissions_approved/1549.jpg
http://admin.scirecordbook.org/images/book/A212/web/139490.jpg
268名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:13:39.58 ID:4svVCbFU0
>>257
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.    お前それ俺に対しても同じ事言えんの?
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、   俺殺すなら食えよ?なぁ?
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
269名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:13:39.73 ID:4BHvg6PL0
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_456965.jpg
寝てるみたいだが死んでんのか…
270名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:13:43.68 ID:34jQwcB60
>>167
まぁそういう事だろうなぁ…

しかし、可哀想だからって理由で23,000も嘆願書集まる位なら、本当の密猟者をなんとかせぇよ

たまたま目に写った気に入らないもの叩いてオナニーにしても無意味だろうが
一人頭10j前後の寄付で設備や人員増強して密猟防ぐオナニーの方が気持ち良いぞ
271名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:13:48.60 ID:UJA50wiK0
人や動物を思いっきり殴りたいとか殺したいという感情が理解できない。
自分に危害が及ぶ時は別だけど。
世の中には、私みたいな人間とやるやらないは別として心の中にそういう感情がある人間とどちらが多いの?
272名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:14:12.91 ID:FCzDcbKI0
こうやって動物は絶滅させられるんだ。
日本も例外じゃないよ。
273名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:14:17.52 ID:N33c9u2k0
提供されたサービスを買った客を責めるのは良いが
サービスを提供する側には批判が無いのか?
274名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:14:17.36 ID:zVBf5FXH0
>>255
オージーみたいなマジキチレスやめーや。

人殺しと動物殺しは違うぞ。

食べようが娯楽だろうが平等な死であり、食べたから許されるなんて理屈は動物からすれば「はぁ?」だぞ。

同種以外は殺してOKなんだよ。

だからハンティングも捕鯨も正しい。オージーやら愛護が狂っとるだけだ。
275名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:14:26.26 ID:c2y4PgZs0
イラクとかアフガニスタンで人間狩りをゲーム感覚でやるのと同じこと。
アメリカの白人にとっては釣り堀で魚釣るのと一緒。
276名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:14:41.92 ID:N52Q34wC0
ここで文句言ってる奴らも
モンハンでモンスター狩りまくってるじゃん

よく偉そうに批判できるな
277名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:14:54.74 ID:ZVuTySL00
>>253
価値観の違いというやつだな
いずれにしても楽しみで殺すことは正当化できないということは意見が一致するようなので別にいいよ
278名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:14:56.32 ID:SasiC0RD0
>>18
肉食だから臭いんじゃない?
279名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:14:58.28 ID:v3jePjCE0
>>1 写真のライオン、かわいそうだな。
希少動物の狩をやるって、この女司会者は狂ってる
280名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:01.44 ID:7fFVfrDF0
>>254
ほー。そういう置き換え方するって事は殺人願望でもあるのかな?
俺はそうは思わないけどねぇ^^
281名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:05.62 ID:7dSFBuiv0
>>269
タッチ
282名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:10.27 ID:pUv+g70c0
>>268
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それっておかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、お前 害虫じゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
283名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:10.92 ID:6RuSEvP70
>>261
なんか勘違いしてるみたいだけど鷹狩りって鷹を狩るのとは違うぞ。
284名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:13.60 ID:+Ow9PyuM0
食うなら許すよ
285名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:31.53 ID:93fmi/px0
人って業が深い生き物だよな
生きるためだけの殺生じゃなく、娯楽のためだけとか生理的に嫌だとか言う理由で生き物殺すし
286名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:32.57 ID:LPqBAPP/0
イルカや鯨を食べるために取るのは絶対許さないけど
遊びの為にライオンを殺すのはオッケー!

これが白人の考え方か
つき合いきれんな
日本はさっさと核武装して国連=UN=連合国から脱退しろ
287名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:38.42 ID:Y0NooQEsO
>>135
最悪だな…
殺人鬼と同じだろ
288名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:41.94 ID:t0ArM3EIO
ジャギィ「狩ったなら剥ぎ取れよ、剥ぎ取れよ!」

食わない、または害のない生き物は殺すべきではないんだがなー
289名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:43.57 ID:AoJbIZt50
>>135
残酷だな。シカなんてあれだけ立派な角に成長するのに何年かかるのやら。
290名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:53.96 ID:4svVCbFU0
>>282
AA略<害虫かどうかは人間が勝手に決めたことだろ?
291名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:15:55.56 ID:lBAmVfko0
>>276
ゲーム脳のゆとりは氏んどけ!
292名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:16:06.84 ID:9Vmgm5ZM0
皮剥ぐためにやったの?
293名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:16:10.88 ID:h2SPWBwb0
庭に毒エサを置いて猫を駆除してますが、害獣でなく、また食料にしないライオンを狩るのはいかがなものかと思います。
294名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:16:15.57 ID:NVuspya50
ふーん、これ専用に飼育された家畜ライオンが居るんだね
調べたら柵がある畜舎で育てて的にしてるのかこれじゃ家畜と変わらんねぇ
ハントするなら1頭分の飼育費用ペイできる額だろうし金持ちの道楽か
295名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:16:24.73 ID:jGNXGuza0
>>267
こういう写真は

白人の野蛮性をアピールするのに
最適な写真だな。
296名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:16:32.99 ID:w5jxKiSo0
>>135
筋金入りのマジキチ
297名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:16:40.05 ID:nsqQytZk0
アメリカ人の(手前勝手な)エゴイズム
298名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:16:42.54 ID:h7eB+Sy10
ライオンでやらなくても・・・って思ったけど
じゃあ、鹿ならいいの?って感じだし
なかなか難しい
299名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:17:06.54 ID:pfn7kK540
>>253
邪魔ってのは深刻な害がある場合は赦されると思うんだ。

だから、俺はゴキブリを殺さないがシロアリは殺す。
300名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:17:14.52 ID:zVBf5FXH0
>>282
保護動物だって多かれ少なかれ害獣だし、ゴキだって元々の生息域に人間が住み着いてるだけだから、
その区別に意味は無い。

ゴキは億年単位で地球に住み続けている先輩だからな。
301名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:17:22.27 ID:FCzDcbKI0
>>274
それにしても>>1は気持ち悪いだろう。

白人は野蛮なんだよ。
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/18(月) 00:17:31.44 ID:CK1LWeIo0
>>261
鷹狩り?
オマエちょっとはググった方がいいぞ
303名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:17:38.36 ID:e8U1XUUD0
>>295
マグロの解体ショーとか
活造りとかやって食べ物で遊んでる
日本人は批判できねーよ
304名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:17:39.00 ID:2LqmKc7w0
合法でやってるからいいってことなんだろうが
害もなく食べるわけでもない生き物をよく殺せるよなあ
俺なんかこいつはお父さんで妻子と頑張って生きているんだろうなあとか考えちゃうけどな
305名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:17:42.59 ID:XJhgbLj5I
この人は、次の人生でこのライオンとして生きることになるんだね。
306名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:17:46.65 ID:7fFVfrDF0
>>298
ライオンは肉食わないで皮剥ぐだけだが
鹿は皮剥げるわ肉食えるわでえらいことです
307名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:17:58.99 ID:EAuxmMy1P
わ ざ わ ざ
殺しているからだろうな

別にゴキブリを殺したい訳じゃないが
家に出るから殺すのであって
わざわざゴキブリの巣を見つけ殺したりはしない。
蚊を殺すのも血を吸い肌をかゆくし安眠を妨害するからであって

殺すってことに娯楽を見いだしていることに
本能としての嫌悪が湧くんだろう。
308名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:18:10.57 ID:/9uKi9zI0
百獣の王を倒したんなら褒められるべきだろjk
309名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:18:11.07 ID:iazEQf6t0
>>135
胸糞悪い
見るんじゃなかった
310名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:18:14.67 ID:369e5XOL0
ゴキブリなら誰も叩かないんだろうな
本来ゴキブリの命とライオンの命の重さに差はないはずだが、人間はロボットじゃないから情の部分が出てきてしまうんだろう
311名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:18:30.72 ID:q+wm2ZTV0
こんだけ素材があるといろいろコラが作れそうだな
なんか面白いの無いかな
312名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:18:42.17 ID:Nq8oeY7k0
動物殺して喜ぶ神経が判らない。
313名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:18:44.00 ID:N33c9u2k0
>>294
恐らくは釣堀で釣りをするのと似たような感覚なんだろ。
あまり日本人にはなじみが無いけど。
314名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:18:51.75 ID:pUv+g70c0
>>290
               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   それって一緒にするのおかしくねぇ?
              |(・) (・)   |   だって、生存のためと遊行じゃ違うじゃん
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
315名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:09.48 ID:4svVCbFU0
>>277
普段、虫やなんかを「邪魔だから」殺している人間が正義漢ぶって何を言ってんだか、ということを忘れてるぞ?
316名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:19.38 ID:zI6wAuev0
鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。声あるものは幸いなり
317名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:23.23 ID:RZ/7yb6fi
>>114
手塚治虫 火の鳥でそんな話があったの思い出した
318名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:24.28 ID:hSB28Os60
素手で仕留めていたら評価も違ったのに。
319名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:28.52 ID:j51nF4Fy0
キリスト教はエゴ教
320名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:32.97 ID:AIKRJj0QO
グリンピースの出番じゃないの?
321名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:35.83 ID:jGNXGuza0
>>303
食べるために魚を取ってるんだろ。

楽しむだけのためにライオンを殺すとか
明らかに異常だろ。

ずれすぎ。
322名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:37.04 ID:XZ6xq+mX0
>>303
お前、マグロ食わないの?
323名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:41.93 ID:58YsXxAR0
>>20
日本だって合法的に鯨とっても叩かれるだろ。
324名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:44.84 ID:lBAmVfko0
>>267
地球上に白人さえ居なかったらどれだけの平和が約束されただろうか・・・

まあ、居なきゃ居ないで別の人種が白人に成り代わっただけか?チョンやチャンコロ共のような連中が
325名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:50.08 ID:e8U1XUUD0
326名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:53.47 ID:cb5/mYaZ0
合法ならいいんじゃん
327名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:55.17 ID:zVBf5FXH0
>>299
人間だって森の木を勝手に切り出して建材に使ってるだけだし、
植樹して埋め合わせても、その分の土地を私物化してるだけじゃん。

シロアリはただ木を食べてるだけで悪くないよ。
害というのは人間の都合だよ。

だからシロアリ駆除もゴキブリ駆除も牛豚を殺して食べるのも捕鯨もゲームハンティングも等しく他生物殺しだよ。

人間に批判する資格はない。
328名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:19:57.91 ID:AoJbIZt50
>>303
解体ショーはいいんじゃないか?魚だし。
活造りは好きじゃないが。
329名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:20:17.41 ID:gMWZn7wiP
>>276
お前みたいに現実とゲームの区別がつかない方が、おっかねぇよ。w
330名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:20:22.08 ID:v3jePjCE0
>>135 この女、マジキチ
331名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:20:33.00 ID:b/0IMSz+0
ナイフ一本だけでサバンナに放り出されてライオン仕留めたなら尊敬するな。
どうせ絶対安全ジープの上から高性能ライフルで撃っただけだろうけど。
332名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:20:46.61 ID:ZVuTySL00
>>315
別にそれについてはどっちでもいいよ
それで動物を楽しみで殺すことは正当化できないから
333名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:20:54.42 ID:1cwLuLxbO
だいたい狩猟用に育てられたライオンがいるとかおかしいよ
ただでさえ貴重な動物なのに…
334名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:20:58.28 ID:s9VEnv0B0
動物殺して喜ぶ奴の本性は
人間殺して喜ぶような奴だと思うよ。
335名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:03.33 ID:R7CSSi+l0
>>261
古典の時間寝てただろw
336名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:14.23 ID:Ivrw3f+w0
松方弘樹みたいなもんだろ
337名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:14.85 ID:efeJJPOG0
>>222
どうだろう
基本は食ってたのかな
でもタカ狩りの大きな目的は軍事訓練だったと言う事なので
趣味とも生活の為とも違うとは思うけど

>>261
鷹狩りは鷹を狩るんじゃなくて鷹で狩るんだぞ
338名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:23.20 ID:4svVCbFU0
>>314
<相手のことを全く考えてない、という観点から考えると同じだが?
 それともアレか?ゴキブリの事情は考える必要がなく、ライオンの事情は考える必要があるってか?
 ダブルスタンダードだね。エゴとかいってる方がエゴの塊じゃねぇか。
339名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:35.36 ID:7dSFBuiv0
許される条件

@この女がライオンを主食にしている
Aこの女がライオンを食べる文化圏の人間である
Bこのライオンが人間に危害を加えた
Cこのライオンが人間に危害を加える可能性がある
Dライオンが異常繁殖して生態系を壊し始めた

これ以外は駄目だわ。
340名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:39.82 ID:P3gOvsyhO
アメリカ人「クジラやイルカと違ってライオンは馬鹿だから殺してもいい」
341名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:42.45 ID:CtUo2F7l0
おそらく肉食動物は「殺さなきゃ殺されるから」とか、草食動物は「数が多すぎるから」
とかそんな自己弁護で嫌悪感を払拭してるんだと思う。こういうハンターって
342名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:47.28 ID:FCzDcbKI0
【茨城】大洗であんこう祭 「つるし切り」に歓声 過去最多の10万人が来場[13/11/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384695247/l50

目に飛び込んできたスレタイw
343名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:51.32 ID:MmVU7qcM0
>>1
この乳はいいものだ!
344名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:21:56.30 ID:q+wm2ZTV0
食うためっつってもそれ食わなくても人は死なないし
美味いから殺すわけでそれは楽しみのため殺すってのと一緒だな
345名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:01.13 ID:jGNXGuza0
>>323
クジラはアメリカもとってるんだよな。
今でも。

クジラは白人どもが
政治的に日本を叩いてるだけ。

ライオンやゾウを撃ってるこの写真を利用して
徹底的に英国の植民地白人どもを叩くべき。
346名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:07.31 ID:AoJbIZt50
>>313
魚類と哺乳類を同一視するのは違うように思うがなあ。
白人様たちの中でも賛否両論だから炎上したわけで。
347名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:10.34 ID:e8U1XUUD0
>>321
>>322

>>266を読め
ライオンの肉は食わないというのはお前らの妄想だろうに
食ってる奴がいるから禁止法案が提出されてんだよ

>>328
見世物にしてんだぜ?食べるだけなら必要のない行為だろ
そもそもショーって言ってんじゃん
348名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:12.57 ID:yddQjDW20
例えば日本で言う絶滅危惧種の西表山猫を韓国人がバンバン殺して
ニコニコ写真撮ってる感覚やろか?ww

アフリカとかライオンとか食物連鎖の頂点は保護されてるはずだけど

この女性はまたでかいのばかり仕留めてるやんけそれも馬鹿丸出しの笑顔でw
349名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:16.52 ID:bKuYw977O
>>261
鷹狩りは鷹を狩るんじゃないのでは?
350名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:23.31 ID:TlEc78gM0
アメリカ人って、知らない人が庭に入り込んできたとするだろ
すると奴らは、待ってましたとばかりに散弾銃とか取りにいくわけ
まあアメリカ人全部じゃないんだろうけど、キチガイ国家だよ
351名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:31.78 ID:Ffp3rHWX0
>>8
もうあるよ
ソマリアに海賊を殺しに行くツアーがある
352名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:52.15 ID:OGhRLQjc0
巨大ゴキブリだったら
大人気だったのにな
353名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:54.03 ID:uI8lKICC0
今日、たまたまケガして血を流している犬を助けたんだが
この人の気持ちがさっぱり分からない
ちょっとケガしてる動物を見るだけでも心が痛むと言うのに
354名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:22:58.01 ID:3r8ECHFv0
>>338
海外に住むごきぶりをわざわざ殺しにいくとかきいたことないけど
355名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:23:01.06 ID:jGvMM2Cn0
百獣の王・・
356名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:23:38.32 ID:7fFVfrDF0
>>261
わろた
357名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:23:40.45 ID:58oS4rk30
>>135
しっかしまあ、銃最強だな。
ホモ・サピエンスがこの星で一気にブレイクしたのは、やっぱ火薬が原動力だな。
集団戦・弓矢でも勝率高かったが、1vs1で負け知らず…
358名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:23:54.93 ID:24HJ96oWP
ここで、ライオンからのお知らせです
359名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:24:00.79 ID:wgzvngTt0
ここまでイモトなしとは
360名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:24:06.32 ID:zVBf5FXH0
>>314
シロアリやゴキブリなどの害虫が出ない綺麗な家に住む事が生存に必要不可欠なのか?
木を使わず石造りの家に住んで、ゴミを散らかさず綺麗にしてれば害なんかないだろ。

全部人間のエゴだよ。
ハンティングだけを遊びだからと非難する資格ないよ。
だって電気を作るのにダムで自然を潰したり、石油燃やして空気汚したり、核エネルギーで汚染させたり、
風車立てて鳥に迷惑掛けたり、ソーラーパネルで地面を日陰にしたり、水車発電で川を堰き止めたりしてるのに、
その電気で俺たち今遊んでるじゃん。
361名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:24:10.63 ID:2CCa4mnp0
下衆いという感想しか持てないよなあ
死骸の何がそんなに嬉しいのかさっぱり
362名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:24:15.41 ID:TQ1cvpKS0
生きるため食用にするため以外の道楽狩猟は全面禁止で
違反者は銃殺刑にしろよ
363名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:24:16.30 ID:WW4k3snM0
>>8
アボリジニ狩りがあったろ?
364名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:24:44.49 ID:4svVCbFU0
>>354
<ほほう、ならば国内でライオン狩りをすればいいわけだ。
 アメリカさんよ、また新たなビジネスチャンスの到来だぜ?
365名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:25:04.28 ID:NVuspya50
>>313
感覚で言うとそんな感じ何だろうな
俺にはスポーツハンティングに馴染みが無いもんだから共感は出来んが
迷惑欠けない範囲で適法にやってるなら批判をするつもりも起きんね

と言うかこれを真に批判するならこれ商売としてやってる南アフリカだろ?
366名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:25:07.48 ID:wZfREWTK0
素朴な疑問なんだが、狩りをした後の動物ってどうしてんの?
367名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:25:11.78 ID:j51nF4Fy0
アメリカは軍事兵器として
イルカを調教してる国だからな

イルカ魚雷なんて酷いもんだよ
368名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:25:20.11 ID:W4U/IvnZ0
狩猟ミンジョクの血が騒ぐニダ
369名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:25:45.06 ID:G7FpiEKz0
死んだライオンの肉は現地人が美味しくいただきます。
370名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:25:54.44 ID:3r8ECHFv0
>>364
自宅に侵入してきたライオンを撃ち殺したなら、批判されなかったと思う
まあ一部基地外が何か言うかもしれないけど
371名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:25:58.85 ID:e8U1XUUD0
ライオン肉の食用禁止法案、イリノイ州で提出
http://www.cnn.co.jp/usa/35029473.html

「ライオン肉法案」はルイス・アロヨ州議会議員が先月提出した。
ライオンの食肉処理や、食用を目的としたライオンの飼育、輸出入、売買などを禁じる内容。
飲食店などでライオン肉を出すことも禁止され、違反した場合は禁錮1年と2500ドル以下の罰金が科せられる。

米農務省によれば、ライオンは米国で絶滅危惧種としての
保護指定を受けておらず、販売を規制する法律も存在しない。

農務省や食品医薬品局の検査対象にもなっていないという。
アロヨ議員は法案を提出した理由について、

「私の知る限り、ライオン肉を販売していると思われる会社が

     イリノイ州に2つある。

ライオン肉を食べなければならないほど景気は悪くない」と語り、
「ライオンは動物園やジャングルにいるものであって、食べるものではない」と力説した。
372名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:03.60 ID:1ubwitIkO
>>338
どこまでいっても所詮エゴだからそれでいいんだよ
ハンティングで動物殺すのは酷い民族だと言いつつ
魚釣って魚拓とる
生け花する
373名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:21.28 ID:1vR4Z0X20
なんつーか、養殖ライオン鉄砲で撃って、
自慢するって感性がわからん。
374名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:23.50 ID:Lf1m1iCg0
>>362
銃殺刑とか野蛮ですね

それは置いといて道楽ハンティングの大半は食ってるがそれは良いのか?
あと有害駆除は?
375名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:24.40 ID:SEz7fhw30
自分の生活を脅かすわけでも食べるわけでもない
遊びで生き物を殺してしまうなんて恐ろしいね
狩られる側には感情や痛みが無いとか思ってるのかね
無いと思ってても恐ろしいしあるとわかりながらやっていても恐ろしい
376名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:26.25 ID:aP+zY9Ve0
>>365
フナと希少動物では釣り合わんわ
377名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:28.53 ID:XZ6xq+mX0
>>347
そんな事一言も言ってないが
378名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:33.07 ID:efeJJPOG0
食べない釣りはハンティングに近いわな
リリースするとか言っても魚にとっては迷惑も良い所だし
あとで死んでしまう個体もいるだろうしな

しかし、強力な武器を持って圧倒的優位を確保した上でのゲームだかんな
俺にはちょっと理解できない面白さだな
379名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:51.20 ID:58oS4rk30
>>366
首だけ切って剥製にして玄関・部屋に飾るんじゃね?w
380名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:52.08 ID:GntCYB6l0
遊びでライオン殺すな

クソ女




食うために仕方なくとかならともかく
遊びで殺すな
381名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:52.82 ID:ZVuTySL00
>>360
必要だから殺すことと楽しみで殺すことは違うと考える人がここでは圧倒的ということだよ
382名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:26:53.89 ID:7fFVfrDF0
>>364
お前のとこって家にライオンが入ってくるの?
ゴキブリって家に出てくるから駆除するんだよ?知ってた?
外にいるゴキブリを自ら出向いて駆除しに行かないんだよ?知ってた?
ゴキブリが外に出たらわざわざ追いかけて駆除しないんだよ?知ってた?
383名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:27:00.07 ID:jGNXGuza0
>>347
馬鹿かお前は

この女がライオンの肉を食うために
ライオンを狩ったという証拠を出してから
お前の論理を展開しろよ。

この女がライオンを食っている写真がある。
このライオンを解体して調理している写真がある。
これらに類する記述がある。

そういうのがあるとお前は主張してるんだよな?
ちゃんと論理的に話を展開しろよ。
384名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:27:21.27 ID:s9VEnv0B0
このキチガイ女よりは密漁者のほうがよっぽどましだ。
キチガイ女は快楽の為にライオンを殺しているが
密猟者は生活のために密漁しているわけだからな。
385名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:27:43.07 ID:E+dzCiOK0
遊びで貴重な生き物を殺せるなんて、りっぱなシリアルキラーですな。
人間を合法的にやれる場所があれば喜んで出かけてく事だろう。
386名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:27:50.30 ID:Lli6yLq+0
ライオン狩ってどうすんの
食べるの?
387名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:27:50.89 ID:fanJ51Ck0
奴ら、奴隷は人じゃないと考えてた種族だから簡単に割り切るんだよな。
生き物全般を崇めていた日本人にはわからない感覚。
388名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:27:52.53 ID:i1CULrev0
釣りも同じだな
趣味で罪のない動物や魚を殺すのは×
389名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:27:55.70 ID:UT2plPuo0
まぁ日本でも富裕層の射撃クラブが金払って「シカと間違った」と
浮浪者撃ち殺してお咎めないからなw (タイホもされず書類送検だけだしw)

(肉がまずくなるから)頭だけをピンホールショットで良く狙って撃たないといけないのに、
シカと間違えたとかwww 狙って人撃ってるクラブなのは明白w

金払えば、金持ってれば猟銃で撃っても許されるとか
どんな美しい国家だよw ああ?
390名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:28:22.28 ID:j51nF4Fy0
>>384
法的には真逆だけど
精神的にはそうだね
密猟者のほうが健全だな
391名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:28:50.09 ID:efeJJPOG0
>>388
昆虫採集、押し花なんかもだな
392名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:28:57.69 ID:1GU6vmeO0
>>32
何で食ったら許されると思うの?
お前は自分が殺されて食われたとして、「食ったんだから問題無いだろ」と言われて納得するの?
393名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:02.73 ID:X9ElkTMfP
ナショジオって鯨戦争とかってタイトルの番組内でシーシェパードの乗組員が日本の捕鯨船から射撃されたって嘘八百流してアメリカ人を煽った番組だっけ?
394名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:03.81 ID:CtUo2F7l0
自然の摂理に反してるかってのが一番大切な事だと思うけどな
一般的に食べるために殺すことが許されているのは、地球上には「食べない生物」ってのは居ないわけで、
他の生物もやることなのだから人も許される、という考え方はあるんだと思う

同様に不快生物を排除するのも、動物界には見られることなので、別に自然の摂理には反してないはず
無為の命を奪うことは社会(地球)の尊厳も奪うし人の尊厳も奪うと思うわ
395名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:12.39 ID:Lf1m1iCg0
>>378
銃器があってもビッグゲームは危険だよ

あと銃器が嫌ならボウハンティングとかもあるしな
オレは御免だけど
396名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:18.47 ID:yEyTU/DIO
なんか当該国民じゃないのでどっちにも感情移入が・・・
ただまぁやっぱりわざわざうpしなきゃ荒れることもなかった辺り
バカッターらしいと言えば言えるかな

結論は海越えてもバカッターはバカッターってこった
397名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:20.57 ID:e8U1XUUD0
>>377
だから、食うためなら
ハントしてからでも問題ないんだろ
マグロの解体ショーと変わんねーじゃん

どっちも食う前に遊んでんだよ

>>383
別に女が食う必要はあるまいに
お前って、食べ物は収穫した人しか食べてはいけないと思ってんのか?
お前は毎日屠殺でもしてんのかwこええ穢多だな
398名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:27.28 ID:BTApA/t50
アメリカ人だそうだけど、やっぱあれですか南部の方の人間ですかね。
偏見を元に推察するに。
399名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:32.02 ID:4svVCbFU0
>>372
鹿「俺らなんか数が減ったら保護動物扱いで、数が増えすぎたら害獣扱いですよ?」
400名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:35.48 ID:xLcVR8iZO
このライオンはどうするのかな?
食っちまうのかな?
401名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:51.62 ID:zVBf5FXH0
>>381
必要か楽しみかなんてそう考える人のエゴでしかないよ。

世の中には殺生を徹底的に拒絶し、果物でさえ木から落ちたものしか食べない宗教集団だっているのに。

ここで圧倒的な考え方でも、ツッコミ所のある偽善だから指摘して気付かせるだけだよ。
402名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:53.13 ID:yddQjDW20
ツイッターの反応が知りたいよな

アフリカ語はよくわからん
403名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:30:07.04 ID:63uMV7LV0
金を払って、法律に従って、ならばOKかと思ったけど

写真見たら、、全然駄目だな、これ
404名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:30:12.86 ID:LaGGeIV40
なんで、その貴重な種をハント禁止にできないんだ?
405名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:30:22.39 ID:TQ1cvpKS0
>>374
昔ながらの原住民は本当の意味で生きるために狩猟をしてる
道楽で狩猟して食べるのは他に食べるものがあるがそれはオマケで
狩猟をすること自体が楽しみだ
前者の場合のみ認めるべき
406名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:30:22.49 ID:Q7EEwy/G0
いもとネタか思った
407名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:30:33.03 ID:H/WXiuSh0
知能のある人間を殺した方が楽しいとか思っちゃうのかな
408名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:30:44.86 ID:NVuspya50
>>376
いやだから、これ専用に飼育してるって記事がある訳で
グーグル先生で他の記事もみたらな野生のライオンを狩る訳じゃない

んで、それ(家畜化させた)ライオンを提供してるのは南アフリカのブリーダー連合だ
需要があっても供給元が無くなれば、適法なハントが出来なくなる
ライオンの保護にはそっちを叩くのが効果的でねーのかなって話だ
409名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:31:31.75 ID:7dSFBuiv0
>>349
武士ってのは、
戦場では戦士であって
人殺しでもあるからね。
そういう士気を高めるのには必要だったのかもね。
追鳥狩なんて軍事訓練だし。
410名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:31:36.49 ID:pUv+g70c0
>>338
いや全くダブルスタンダードじゃないよ
相手の都合なんて端からどうでもよろし

人が生存していく上で必要な殺傷と遊興のための殺しじゃ全く違うよ
411名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:31:55.88 ID:CtUo2F7l0
>>407
先住民を虐殺した白人とかはそんな感覚だったんだろうな
412名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:31:59.40 ID:efeJJPOG0
>>395
この人はボウガンも得意見たいね
>>135見る限り

銃持ってても危険なんだ
車に乗ってバスバス射撃
逃げた所に追撃でとどめってイメージだったので
413名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:32:27.69 ID:jGNXGuza0
>>397
文章も読めないのか?
ちゃんと類する記述があると書いて一般化してるだろ。

それより、お前、大丈夫か?
414名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:32:35.21 ID:AW+OzFPTO
>>402この女を入国禁止にしようって声が2万件集まった
415名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:33:10.42 ID:Lf1m1iCg0
>>384
密猟者は金を払ってないよ

この金で他のライオンを保護できるのに

>>399
お前らはちょっと増えすぎ死ね

>>405
何故?
自然肉が駄目て養殖肉は良い理屈ってなに?
416名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:33:11.52 ID:2CCa4mnp0
この女はきっと自宅でも犬猫育てて、程よく成長したら的にして練習してるに違いない
417名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:33:23.43 ID:1GU6vmeO0
牛や魚を殺すのに「食うためなら仕方ない」って理屈、もう通らないよ。
ステーキや寿司なんて食わなくても生きていけるだろ。
タンパク質なら大豆から取れる。動物を殺す必要なんて無い。
418名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:33:24.05 ID:ZVuTySL00
>>401
多分無理だろうなあ
あなたの理論突き詰めると殺人も正当化されてしまうし
419名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:33:26.57 ID:q+wm2ZTV0
この女変態に違いない
ライオン殺しながら股間はぐっしょり濡れてんだろう
そうに決まってる
420 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/18(月) 00:33:34.62 ID:CK1LWeIo0
>>347
オマエオモシロイヤツダナーww
中学生とかか?

「解体する」過程を見せて「販売」するのと、
「ハンティング」っていう名の「スポーツ」とを同列に語るってのは、
ナカナカできるもんじゃねーよなww

命を口に入れるまでの過程を見て楽しむのと、
食すわけでもない命を奪う過程を楽しむのとは、
天と地ほど差がありますが?

オマエ料理した事無いだろ?
421名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:34:11.54 ID:XJhgbLj5I
>>135
この人、こんなたくさんの動物を面白半分に殺してるのか。
422名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:34:11.89 ID:1vR4Z0X20
生まれたときから人間に育てられて、
ある日草原に放たれて、うろうろしていたら、いきなり鉄砲で撃たれて終わり。

撃ったほうは、「ライオンとったどー」って喜んでるんだろうけど。。。
423名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:34:17.68 ID:E6+2xiYb0
>>413
はあ?何言ってんだこの穢多は

女が調理する必要も食う必要もねーのに
その証拠が出ないからなんだって言ってんだよ
どこの同和だ。ちゃんと国語学んでんのか?

>>420
食べる前に遊ぶという点で同じということだ
ハントがスポーツだとも思わんけどな
俺は
424名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:34:34.61 ID:yddQjDW20
まあ、写真見てみろよww

ライオンも熊もワニもボスキャラみたいのばかり撃ってるから

それもゲーム感覚で・・・

寝るzzz
425名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:34:42.92 ID:zVBf5FXH0
>>410
生きるだけなら殺戮は必要ないよ。

実際に殺戮しないで生きてる人達もいる。栄養状態や寿命などは置いといて。
何年生きられるかとかは、子孫を残せるくらいで十分だろ。

必要かどうかという議論なら、子孫も残さず肉食ってる連中も全員遊び扱いでいいと思う。
426名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:34:48.08 ID:/a9Z3J59P
スポーツで野生動物を殺すのかよ
野蛮人だな
427名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:34:51.63 ID:CtUo2F7l0
>>417
大豆だって食われたくは無いだろうよw
428名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:35:06.67 ID:6maIfQQx0
でっかいぬこタソ(´;ω;`)
429名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:35:16.87 ID:+JSsd72c0
こんな奴らに捕鯨批判されてるとは
430名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:35:55.70 ID:1GU6vmeO0
>>410
この世の中で殺される家畜で、「生存のために必要」だった数がどれくらいあるかね?
全く栄養に不自由していないデブのアメリカ人や日本人に食べられることと、
遊びで殺されることの、何がそんなに違うのかね?
431名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:36:13.80 ID:3op/SXod0
>>344
それを食べないでも生きていけるって、
鹿や猪に畑荒らされても耐えてひもじい思いしながら農業して、
クマに襲われたら潔く死んで、
唯一の動物性タンパク質の鶏の卵も、
鶏が卵うまなくなったら締めずに耐えて、
卵産まない鶏に自分達の食料の餌を与え続けて…
って生活すんの?
農業はまだ良いとして、じゃあ漁業地域の人達は?
なんにも食べないの?
そんな時代あったのか?
仮に、お前がベジタリアンだとして、
なんでベジタリアンができるか?
それは、農業の人達が害獣駆除しながら大切に育てた野菜買えるから。
大きな害獣だけでなく、昆虫だって殺してる。
そんな農家から野菜も買わないで、
害獣駆除無しの自給自足生活してから言えよ。
432名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:36:28.53 ID:PyKpSq560
>>426
闘牛もな
あと高知かどっかでやってる
鶏に刃物つけて戦わせるあの下品な遊びもな
433名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:36:28.98 ID:h3HorbKv0
狩猟用ライオンか
西武ファンもさぞお怒りのことであろうことよ
434名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:36:33.60 ID:efeJJPOG0
まあ、結論で言うと
この女性の行為は論理的、法的には問題ないが
感情的には不快感を覚える人が多いて事だね
435名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:36:34.35 ID:63uMV7LV0
狩用のライオン500頭に支払われるお金が彼らライオンを保護するのに役立ってるとしても、だな

なんかちょっとな、、生きていくのに娯楽は必要だろう、とかそんな理屈もあるのかもしれないけど
436名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:36:58.18 ID:Lf1m1iCg0
>>412
銃器があれば楽勝だと思ってる人も多いけどなんでそんな発想になるんだろね
ハンティングに置いて銃器の扱いより重要なものが沢山ある

特に大型動物のハンティングは逆襲や仕留め切れずに余計に苦しめてしまうことも多いのに

>>420
ハンティング=スポーツハンティングじゃないけどな
 
ニダとかスミダとか鳴くのを撃たないと。
438名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:37:39.61 ID:jGNXGuza0
>>423
だったら、この女がライオンを食肉用として
他者に譲ったか、販売した証拠を示せよ。

お前の論理をこれ以上展開するなら。

あとそこまで言うなら
お前の「出自」も書けよ。
439名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:37:42.62 ID:9uLvswOl0
白人はバカ
440名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:37:49.43 ID:/a9Z3J59P
>>432
>鶏に刃物つけて戦わせるあの下品な遊びもな
そんなのあんのかよ
441名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:07.88 ID:64ztTdgZ0
>>263
人間?って誰?犬より猫が好きな人間も、日本人よりイルカが好きな人間もいるけど、誰を基準にすんの?
442名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:20.63 ID:pUv+g70c0
>>425
そんな極端な事例だしても無意味でしょ
全く殺戮なしで子孫残せるまでどうやって生存するのよ

無機物から食料合成するの?
植物だって生きてるのよ?
443名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:32.13 ID:u/WHoHI6O
毎日新聞のweb版waiwaiによると日本人観光客は休暇の楽しみとしてアフリカにハンティングに行き、人間を撃ち殺してたんじゃなかったっけ?

あくまで毎日新聞によるとだけどさ

確か、その様な記事を読んだ記憶があるな〜。
444名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:35.87 ID:yHKWZIdA0
生き物を殺すのが楽しくて仕方がないからやってそうだな。
445名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:37.64 ID:tDX3aDUe0
わー、一瞬イモトかと思って焦った!
良かったーー。
446名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:37.66 ID:1ubwitIkO
>>430
違うていう事にしといた方が世の中上手くいくんだよ
少しの偽善は人生のスパイス
447名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:40.44 ID:yEyTU/DIO
>>437
それだ
448名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:44.08 ID:q+wm2ZTV0
論理的に批判できないから正しい
という意見が大多数ではないこの状況は
健全だと思うよ
449名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:45.54 ID:AW+OzFPTO
南アフリカのトロフィーハンターは、殆どアメリカ人なんだと
ナショジオは、これを放送しないとな
450名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:47.66 ID:PyKpSq560
>>438
だかあrなんで証拠が必要なんだよ
お前は穢多だから自分で屠殺したものしか食わんというだけのこと
俺を含め、一般人は食用肉になったものを買ってんのな

失せろ
451名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:54.20 ID:SsgPzY+S0
そんなもん仕留めないで、黙過大繁殖中の近所の鹿さん駆除してくれ。
452名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:57.16 ID:DaecA83x0
外人はハンティング好き多い
巨人のマシソンや阪神のボイヤーも
趣味の欄にハンティングって書いてる
453名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:39:10.55 ID:LaGGeIV40
>>421
面白全部じゃね
454名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:39:11.18 ID:1XEOI5Hli
>>135
乙事主様の怒りが見えまする
455名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:39:17.69 ID:5o3pUqBX0
>>261
鷹狩って鷹で獲物を捕らえる狩りのことだよ。
456名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:39:18.63 ID:3eRrMB130
>およそ8000頭と推計される同国内のライオンのうち、野生はわずか3000頭。

鯨よりよっぽど少ないし、しかも減少中じゃん。
所詮は虐殺を続けてきた大工の息子教の国民だな。
457名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:39:35.54 ID:G7FpiEKz0
女は遊びでライオンを撃ち殺してるけど、金を払ってやってる事だし
それが現地の貴重な現金収入だし。
肉は現地人が食べるだろ(確たる自信は無いが)

あまり、とやかく言うものでも無いと思うけどな。
458名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:39:51.52 ID:zVBf5FXH0
>>418
必要な殺生は許されるという理論こそ戦争まで正当化できてしまう。
自衛や種の保存のために外敵に反撃するのだから。

動物が可哀想と言ってる連中が気に喰わない人間の人権を制限するとか欺瞞なんですけど。
そのうち人殺しにまで発展しそう。ってか、密猟者に対する殺人が認められていた国もあるし。
459名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:40:03.65 ID:bKuYw977O
>>417
大豆だって生きているんだよお
460名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:40:21.23 ID:1GU6vmeO0
>>321
食だって「楽しむため」だろ。。
美味い寿司は生存には必要ない。「楽しむため」に食ってるんだよ。
それって結局「楽しむために殺す」ことと同じじゃん。
461名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:40:33.22 ID:Lf1m1iCg0
>>440
闘鶏知らないとかマジか

てかこういう動物と戦わせて見世物にするのは世界中にあるね

>>449
最近は中国人がメチャ増えてるらしいぞ
462名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:40:39.00 ID:mKTJQWup0
人間ほど残酷な生き物はいない。
463名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:40:48.19 ID:UT2plPuo0
他国に原爆落としたくせに他国は原爆持ったらいかんとぬかすジャイアンな白人ども

商業捕鯨批判してながら、自分らは農園を荒らすからとコアラ、カンガルー撃ち殺す白人ども

アングロ=サクソンはほんと許せんなw

さらに許せんのはそういう白人国家に尻尾振って、美しい超国家
目指してる首相の某だが
464名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:40:59.37 ID:PyKpSq560
465名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:41:01.75 ID:oycoZUq/O
土人って感じの顔
466名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:41:16.89 ID:9BOsumNe0
くじらも増えたら白人のハンティングの的になるんだろうな
467名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:41:22.38 ID:r9Mb1fX8P
>>1
揉み甲斐のありそうな乳だなw
468名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:41:41.08 ID:7dSFBuiv0
もう分かった!
趣味でハンティングしていいよ。

ただしスペインのマタドールのように
せいぜい武器は剣のみの、タイマンで勝負しろ。

生きるか死ぬかで勝負しろ!!
他人は手出し無用!ガチンコでやれ!

その方が達成感半端ないぞ!
469名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:41:52.07 ID:1ubwitIkO
>>441
基準は曖昧
その時その時で変わる
トキを絶滅から守ったり天然痘撲滅したり
470名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:41:55.39 ID:64ztTdgZ0
>>280
は?
猫よりクマの方が大事な理由はサイズだってあなたが言ったんだろ?
サイズで決めるなら種別なんて関係ないだろ?
人に突っかかるならクマでも猫でもいいよ。老猫殺すなら子猫を、老熊殺すなら赤ちゃん熊を殺せっていうのがあなたの意見でしょ?
その根拠を、論理的に説明してくれよ。
471名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:41:56.35 ID:pUv+g70c0
>>460
少なくとも血肉にはなってるじゃん
472名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:42:28.57 ID:qeSEdCmnO
一々顔を前に向けて写真とるから気悪い
このバカ女は恨まれろ
473名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:42:29.31 ID:OhDVR2V+0
銃には魔力があって、射撃場で止まっている物撃っているだけでは満足できなくなる。
動き回っている野獣を自分の銃で仕留める。この魅力の前には理性が吹っ飛ぶ。
そんな結果だな。
474名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:42:45.78 ID:1XEOI5Hli
どうせハントするなら
三毛別ヒグマみたいな害獣をなぜ殺さないんだろう
475名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:42:50.93 ID:mEZ4Mik2O
虫と区別できないバカは、たいていガキだろうな

何の為に法律があるかもわからないバカ
476名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:42:57.82 ID:3r8ECHFv0
>>468
あれは1対1じゃあないだろ
477名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:42:59.74 ID:lnTmV6s0O
>>353
日本で犬に襲われる心配は少ないし、人間より弱者扱いだからな
ライオンは強者扱いだから。
リオレウス狩ったどー!的な感覚なんじゃね?
478名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:00.42 ID:jGNXGuza0
>>450
おまえはライオンも食えると言いたかっただけだろ?

しかも、なんでそこまで必死に
差別用語を使ってまで反論してるんだよw

自分の出自をいってみろよ。
一般人ってなんだよ一般人ってw
479名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:06.94 ID:R5MBBK3O0
ハンティングは最高だよ
一度やると病みつきになる
ハンティングは単なる狩猟じゃないんだよ
自然動物と人間との格闘だ
人間が生き物としての実感を獲得できるものでもある
480名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:07.17 ID:6SQ87XAw0
ん?

許可を得た狩猟の、どこがいかんのかな?
生存区域が狭まっているのなら、個体数を調整しなければ全滅の可能性もあるぞ?

可哀想という感情だけでは、却ってライオンを滅ぼす結果になりかねん。
481名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:09.62 ID:X9ElkTMfP
>>135

こういう女は素っ裸にして野に放ち逐われる立場にさせるのが一番。

まさにキチガイの顔。
482名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:09.68 ID:PyKpSq560
>>465
インディアン系だろ
いわゆるナバホって奴だ
483名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:11.48 ID:zVBf5FXH0
>>442
ジャイナ教徒は、植物の殺生すらも忌避するんだよ。
根菜類は取ったら死んじゃうから食べないし、果物は落ちるまで待つ。
そういう理想を実現して生きてる集団が、子孫を残しながら生き続けてる。
ビーガンよりもずっと慎ましく生きてる例が実在するんだ。

それすらしないで普通に新鮮な肉野菜喰ってのんびり生きてる人間が殺生についてあれこれ禁じるのが欺瞞なんだよ。
喰えばいいとか必要ならいいとか害虫ならOKとか。
484名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:21.21 ID:pxi96czpO
日本の場合は、猫を虐殺するやつは必ず次は人間を狙うよな。無益な殺生が娯楽なのはやはり受け入れられない。
485名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:24.73 ID:1GU6vmeO0
>>471
どうして血肉になれば正当化されるの?
486名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:25.60 ID:N4wPXmEc0
>>417
大豆育てるのに、どんだけの害獣駆除してると思ってんだよ、低脳。
農薬巻いて、昆虫殺してるし、
鳥やタニシやドジョウなんかの生育域だって減らしてる。
そうしないと、お前のところまで流通しないぞ。
畑耕すのに動物性タンパク質とらないで、
昔みたいに百姓はヒエやアワすすって飢え死にしろと?
百姓の寿命は50代でいいと?
金で買ってるだけの奴が、本当の百姓の生活知らないだろ。
487名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:35.79 ID:a/EIEaT20
不幸な動物を一生懸命救おうとする団体もたくさんあれば、平気でゲーム感覚で殺す人もいる、極端な人種だ。
488名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:36.57 ID:TQ1cvpKS0
>>415
生活のための狩猟は食物連鎖という神の摂理に叶うといわれていているからだ
この女の場合は単なる撃ち殺すことを楽しんでいるから摂理に反する

キリスト教だけでなく仏教でも食べ物になる動植物は人を生かすための菩薩である
という考えがある
489名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:44.93 ID:JQBhcLaN0
野生のやつじゃなくて養殖のやつ殺したんだろ
490名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:43:56.02 ID:ZKfLM0Fe0
スポーツとしてハントするのなら、正々堂々と素手で対決しないとな。
飛び道具 vs 素手 とかスポーツマンシップとか全くないな。
491名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:02.81 ID:AW+OzFPTO
>>464本場はタイとかフィリピンだし、アメリカでもやってるって書いてるな
ナショジオは、これやんないとインチキ放送局だなー
492名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:04.94 ID:M9C8b7P/0
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;’ ‘” ” ゛”” ゛’ ‘;;,,
      (rヽ,;””"””゛゛゛”;, ノr)
      ,;’゛ i _  、_ iヽ゛’;,    素手でかかってこい
      ,;’” ”| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `’;,    銃で粋がるような雑魚に用は無い
      ,;” ”|   ▼   |゙゛ `’;,
      ,;”  ヽ_人_ /  ,;’_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   ”r,, `””’゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r” i   _|
    |   `ー――?-┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
493名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:12.25 ID:Ctq9IO0R0
ちょっと待て狩猟用のライオンってなんだよ・・・
こんな連中が捕鯨にあれこれ言ってると思うと
494名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:20.23 ID:2CCa4mnp0
>>479
ナイフ一本でやるならまあそうかもしれないけど
こっちはライフル向こうは生身じゃ、卑怯じゃね?
495名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:23.71 ID:FPgDY5xt0
人間狩りが禁止になって、ライオン狩りまで禁止になったら次はなんだ?
まぁ魚釣りするのが一番だな
ハンターは銃打ちたいだけだろw
496名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:23.62 ID:pUv+g70c0
だからあの写真にテロップで

*このライオンはスタッフが後で美味しく頂きました

って載せとけばよかったのよ

>>480
あれって個体数維持のための狩りなの?
497名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:28.42 ID:NVuspya50
>>457
俺も気になってざっと調べたら結構流通してるみたいだな
そんで予想外にアジア圏での闇取引が多いとか何とかってのもあったわ
闇取引は密漁の野生種だろうけど…
これはぶっちゃけ人に慣れた牛と変わらんし多分販売してるよ
498名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:42.16 ID:ebNNl2/K0
で、ライオンって仕留めてどうするわけ?
食べる?
虎みたいに敷物とか?
顔は鹿みたいに壁に飾るとか?
499名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:42.68 ID:H2TfYEbD0
保健所だって世のために引き取り手を探してそれでもいなかったのを殺処分してるけど
そこで笑顔でガスのスイッチか?押して写真に写ってたら叩かれるだろ
500名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:43.60 ID:1e86UfJn0
狩猟用のライオンがいるなんて知らなかった
女の入国禁止求める署名集める暇あるなら狩猟用のライオン育成するの禁止
してもらう署名でも集めたほうがいいんじゃないかい??
501名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:56.34 ID:s9VEnv0B0
>>457
生命に対する畏敬を感じさせない意見だ。

日本人は調査捕鯨を支持するが
外国人観光客相手に「捕鯨砲一発10000円で撃たせてくれるチケット」を販売し始めたら
日本人は絶対にそれを支持しないだろう。
502名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:57.72 ID:64ztTdgZ0
>>469
つまり説明できないってことね。
んじゃ「サイズ論」は撤回ってことだね。
503名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:44:58.95 ID:QBhA9NCc0
希少種だからなあ。
養殖したアジアアロワナを水中銃で打つアトラクションと同じくらい違和感がある。
504名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:45:07.05 ID:nUBbpId20
白人って野蛮だよな
トンスル人の次に嫌いだ
505名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:45:23.20 ID:PyKpSq560
>>491
日本でもやってんだよ
そして死んだ鶏を食うんだ

これはハントしてから肉食うのに比して
褒められた行為か?という話だ
506名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:45:29.90 ID:OawkSskQ0
シーシェパードのみこのスレ立ち入り禁止
507名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:45:41.56 ID:pPc5iRse0
サーカス団の虐待から救ってくれた女性に久しぶりに会ったライオン

Woman Lion Injured Forest Columbia
www.youtube.com/watch?v=OFMzzlU3Tts
508名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:45:55.02 ID:JQBhcLaN0
なんか火の鳥でこんなの見たな
手塚はすげーわ
509名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:46:00.75 ID:h0P+0cm10
>>464
高知は闘犬
510名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:46:12.57 ID:6aWvwJQO0
ライオン殺しても食えないだろうに
日本の増えすぎた鹿なら殺して食ってもらって結構
511名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:46:13.09 ID:LLRMmo7A0
>>494
たしかに
町で知らない奴と喧嘩するほうがよほど危険だな
512名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:46:17.11 ID:vkggQESCP
このライオンそのあとどうすんの?
まさか食べるわけじゃないと思うが
あと、釣りはいいのかな。スポーツフィッシングとか確立しちゃってるけど・・・
513名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:46:35.79 ID:eKzr9aVi0
そんなくだらん署名集めてるヒマがあったら貧富の差を解消しろよw
ライオンが減ってるのは貧乏人のせいだよ
おそらく分かんないだろうな、教育レベルも低そうだから
514名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:46:38.18 ID:j51nF4Fy0
藤岡弘と1週間キャンプすれば
この糞女も目覚めるかな
515名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:46:48.78 ID:pUv+g70c0
>>485
無駄な殺生じゃないからです
516名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:47:01.16 ID:oiRKLlb50
まあナショジオはライオン含めて野生動物の保護も訴えてるからなあ。
あとCMがユニセフとかばっかりだしな。
517名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:47:17.66 ID:8tymbdl40
でっかい猫だなぁ
518名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:47:21.12 ID:hcYe3dav0
>>507
もふもふを超えている…
519名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:47:21.92 ID:efeJJPOG0
>>473
狩猟本能とか破壊本能とか言うものだな

>>436
いや、狩り自体は難しいのだろうけど
獣に反撃されて命を落とす様な状況にはならないようにしているのかと
520名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:47:23.36 ID:R5MBBK3O0
人間が知恵を絞り、肉体や道具を駆使して野生動物と戦う
そして、時に狩った生き物をナイフで捌き、食する。
ハンティングは人間とは何か、生存とは何かを実感する
ハンティングこそが人間としての強さを獲得できるんだよ
ハンティングの経験がある人間なら信用できる
狩猟者こそ政治家になってもらいたいね
521名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:47:41.28 ID:+G5OViyQ0
人間狩りしていた方々ですし、何を今更と思うのであります。
522名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:47:49.84 ID:AW+OzFPTO
>>500ライオンのハントに関しては、南アフリカでも2010年くらいに禁止しようって動きがあったはず
そこからまた解禁になったのかね
523名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:47:53.72 ID:GPtbif2M0
しんぱーいないさー
524名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:48:02.75 ID:lm8KxyEP0
普通に可愛そう
立派に大きくなったのにこんな糞女に殺されるなんて…
525名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:48:05.67 ID:D2QjBay70
結局、こういう遊びで殺すって行為は白人の専売特許なんだよな
南アフリカでもこの遊びは白人が生み出したものだろう。
捕鯨が野蛮で残酷だと政府からマスコミまであれだけ大反対して
日本を批判しまくっているオーストラリアでも
趣味で動物を銃殺するという遊びは一般的であって、
子供でもやっている。
その種の銃殺が日本ではまったくと言っていいほど
行われていないのは本当に皮肉だ。
526名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:48:05.46 ID:1ubwitIkO
>>502
サイズ論じゃないよ
でかさって何?とか言ってたから教えてあげただけ
527名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:48:11.21 ID:tYkayChO0
ライオンが大好きです
ライオンを楽しみのために殺すのは見てて気分悪いです
マサイ族のように報復でライオンを殺してるのも正直悲しいです
でも彼らは命の危機に瀕してたから仕方ないのかなとも思いました
それでもやっぱり悲しかったです
1の写真のライオン、とても可愛いのに殺されて残念です
528名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:48:11.88 ID:6SQ87XAw0
>>492
まあ、ライオンの食糧不足を解消するには、一つのアイデアではあるかw

しかし、そこまでする酔狂な馬鹿に依存しては、安定した群れの維持は非常に困難だろうな。
529名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:48:26.38 ID:jGNXGuza0
>>460
食を抽象化すれば

最上位概念が「生命維持のため」になるだろ。
楽しむためではない。それは二次的なものだ。

この女のライオン狩りは
最上位の概念が「狩りを楽しむため」
になってるから違和感を感じてるんだろうが。
530名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:48:49.24 ID:h0P+0cm10
>>525
日本だって狐とか娯楽で狩るよ
531名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:48:56.46 ID:/V9CFFrk0
はっくーな!まっだーだ!
532名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:06.87 ID:KRrXPtVV0
>>8
民間軍事会社しらんのか
533名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:15.37 ID:dTXKI5O90
銃撃って動物殺して、俺かっけぇみたいな感じか
普段銃から縁遠い日本人からすると理解しがたいわ
少なくともスポーツの範疇に含めたくない
534名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:17.06 ID:PyKpSq560
>>521
大体だな

芋虫だの食う連中のいるアフリカ人が
ライオンを食ってね〜訳がねーと思うが
絶滅危惧種だと勘違いしてるから責めてんだよ

クジラよりもむりやりな責め方だろ
535名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:32.65 ID:SldzKQniO
>>1
狩猟してジビエとして食うならともかく狩る楽しみだけに殺すのはなぁ…
536名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:34.85 ID:1GU6vmeO0
>>515
先進国の人間の栄養なんて既に満ち足りている。
その上更に贅肉になるための殺生が無駄ではないと?
その根拠は?
537名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:36.26 ID:ED/Fe+97O
別に密猟したわけじゃなく許可得てやってることでしょ
この女を批判するのはお門違いだと思うけど
538名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:39.94 ID:zVBf5FXH0
>>488
食物連鎖が絶対的真理とは限らないし、神なんか持ち出すのは宗教だよ。

別の観点から見れば、肉食動物と草食動物は共生関係にあり、草食動物の群れの中で
集団の維持に支障を来す弱い個体や老いた個体を、肉食獣が間引く事で適正な状態に
してくれて、結果的に群れの存続に寄与していると見なす事もできる。

それに、人の意識自体、無意識下の脳の命令を後付けで解釈しているという説もある。
遊びでハンティングするのも、無意識のうちに体や脳のバランスを整えるための必要な動作である
という可能性もある。

もし禁じたら別の方法でバランスを取るかも知れないし、それが人に害を及ぼすものであれば、
動物を狩らせておいたほうがよかったって事になる。
539名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:40.97 ID:uYsrqExk0
日本人がクジラやイルカは食うために漁をしても差別されるがスポーツで希少なライオンを狩るのは楽しんでいいんだな
さすが白人様は糞だぜ
540名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:42.63 ID:1e86UfJn0
野生動物自分の楽しみのためだけに殺すのって許されるの??
イライラしてきた
541名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:44.82 ID:bKuYw977O
釣りは向こうが食ってくれないと始まらないからなあ。

このハンティングはこっちから圧倒的な武器での攻撃からだからなあ
542名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:49:52.82 ID:7dSFBuiv0
>>476
序盤は煽り係が出て来て牛を興奮させる
その後、スターが出てきてタイマン勝負
スターが矢を数本刺して仕留めればお終い(牛大量出血死)
逆にスターが牛の角でざっくりやられた場合は
大勢のスタッフが牛を離そうと誘導する。


だから今後はスターがやられても
スタッフは見てるだけにすればよい!
543名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:50:05.35 ID:s9VEnv0B0
山崎豊子の「沈まぬ太陽」でも
主人公の男が、ライオンやら象やらの野生動物を
趣味で殺戮しまくってて引いた。
544名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:50:15.59 ID:G6fTsGA30
>>135
面白そうだな
でも狩ったら礼儀として食えよと言いたい
545名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:50:28.09 ID:R5MBBK3O0
ライオンが可哀想などと抜かすのは、単なる文明病。
ライオンは格闘の末、敗れた。>>1の人間は格闘の末、勝利した。
これこそがハンティングの美であり、醍醐味だよ。
戦ったライオンも人間も称賛される。
546名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:50:59.44 ID:efeJJPOG0
>>525
夏休みに昆虫採集を推奨してるが
今はやってないのかな?
547名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:51:10.98 ID:uCuLjcfO0
スポーツハンティングって動物がかわいそうで好きになれんなぁ間引きは仕方ないとしても
548名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:51:30.13 ID:NVuspya50
>>500
狩猟用ライオンでググル先生に聞いたら一発目で出た記事な
猫飼ってる人は胸糞悪くなるかもしれん無いようだ
飼育ライオンは正に産まれたその時から撃ち殺されるまで人間を信じて死ぬな

8000頭の中で野生ライオンは3000頭…5000頭の商品が今も死んでる訳だね

ttp://www.afpbb.com/articles/-/2921839?pid=10124650&p=1
549名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:51:37.51 ID:fVDficGY0
ハンターは狩る人なんだよ
獲物がいれば狩る
大物を狩った瞬間がいいんだろ
笑みもこぼれるさ
勝利
550名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:51:39.61 ID:3hUZFKjZ0
魚類と哺乳類じゃ心理的葛藤が違うもんだけどな
ニッコリ笑ってるの見ると不快になるだけだわ
551名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:52:12.53 ID:7dSFBuiv0
>>530
猟友会でしょ?
ダメだよあんな団体。キチガイばっかりだわ。
552名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:52:22.53 ID:Mw7623qx0
柳生博「ハンターチャンス!!」
553名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:52:25.83 ID:pUv+g70c0
>>536
血肉に変わるからです
554名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:52:30.03 ID:7jH9MPJv0
機関銃の弾を体中に巻いて
ケモノ達の中で誰に手紙を書いてるの
555名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:52:45.67 ID:1GU6vmeO0
>>529
毎日の食べ物にも困る貧困層なら、確かに食事は「生命維持」のためだろう。
でも、「ちょっと贅沢してステーキ食べちゃお☆」みたいなのは完全に楽しむためでしかない。
一日の必要摂取量を超えた食事を、「生命維持」として正当化することはできない。
556名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:52:48.18 ID:6aWvwJQO0
殺すのが快感なんだろうな
そのうち人間も殺しそう
557名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:52:58.19 ID:Hz8FYCT/0
人間の赤ちゃん殺して喜んでるのと大差ないでしょ
武器無し裸で動物とタイマンするならハンターとして認めてやるが
何も知らない動物を安全な場所から撃ち殺してるだけに過ぎないんだし
558名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:09.58 ID:YUvCCMAt0
ボランティアとして始めた害獣の野良猫駆除は、3桁の大台に乗ったとこで休止したわー
他人がなかなか出来ないことをやり遂げたと自負してる
559名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:11.93 ID:h0P+0cm10
>>551
キチガイは白人の専売特許じゃないってことだよ。
日本が潔癖だと思ったら大間違い
560名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:12.30 ID:D7hkWELj0
>>543
俺もこれ思い出した
このシーンで読むのやめたわ
実話らしいけどこれで主人公に共感できなかったっていう声が多かったらしい
561名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:18.96 ID:PC2tlYxGO
食いもしない動物を殺生する人間は地獄に堕ちるぞ!
アメリカといいチャイナといいアフリカといい大陸の人間は本当に命の尊厳を理解しない野蛮人だ。
日本には歴史上奴隷制度などなかったことが、日本人の精神性の高さを現しているよまったく。
562名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:21.05 ID:zVBf5FXH0
>>543
ピラミッド型の組織の下部で抑圧されてる人間が、その抑圧をより弱いものに転嫁する事はよくある。
いじめの構造であり、組織の維持に必要な事。

主人公の男はナイロビまで飛ばされて酷い目に遭いまくりだから、ストレス発散しないと死んじゃう。
心血を注いでいたケニア就航が白紙になった時、マジで気が触れてたし。
563名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:21.39 ID:/k9hBWzbO
許可貰って合法なんだろ?
これをバカッターと言うのはどうだろう
564名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:22.30 ID:PyKpSq560
【米国発!Breaking News】アリゾナ州でライオン肉タコス発売!問い合わせと抗議が殺到!
http://japan.techinsight.jp/2011/01/20110124brone.html

まずライオンの肉は食わないという偏見をやめろ
クジラやイルカの肉は食わないという偏見と変わらん

勿論クジラは食べるためでなく、調査用に獲ったわけだがな
565名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:35.01 ID:efeJJPOG0
>>550
その線引きは文化によって変わってくるだろ
狩猟文化の中で育った人間なら楽しめるんだろう
566名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:45.87 ID:4lE2WcZx0
法律上は問題ないが、人道的観点からって話よね。
でも、釣りとか昆虫採集とか、趣味で生き物を殺めるものって結構あるし、
どこで線引きするのかって難しいよね。

この件に関して一つだけ言えることは、ハンティングした女性より、
狩猟用に育ててビジネスにしている自分達の国の人間を叩くべきだと思うの。
567名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:53:54.67 ID:R5MBBK3O0
ハンティングというのは英国貴族にとってなぜ必須かというと、
武を養うということなんだよ。これは日本の貴族には無い。
昔、日本の貴族が英国貴族を訪問した際に、
ハンティングに誘われて、血を見て倒れたり、貴族の家長が獲物の血を
巧みに処理し、流暢にナイフで捌くのを見て驚嘆したという。
武から遠ざかり、文明病にかかった現在の日本人でもできないことだね。
568名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:54:04.72 ID:QBhA9NCc0
>>545
銃を使っててどこか格闘かと。
569名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:54:15.84 ID:4l1rviyl0
            /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
.          ',::r、:|  =-・-::::::::-・-=  !> イ        
         ,-,-,-!(6|{  ` ̄ .::  、 ̄''   l r'r.r.r、_      
        r.l .' ' .'.rノヘ  /、__r)\   |::l 1   }'
.        ヽ|   |::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::}   /_    
.      _,,-ーヽ   /:: :::'、  `=='´  ,,イ::ノ7  /   ヽ 
     /   /`ー-',:::::::::`i、,, ... ..,,/ |:::::r/-‐'´`;   ノ
     \  |  二ヽ           ヽ三  ト--'"   
       `''‐ヽ  ―`ヘ7         j `―r'´     
          `T ´   ',    ノ´⌒ヽ, /   j       
           ヽ   .γ⌒´      ヽ    .;'
            | γ / ⌒""⌒\  )       
            ,}  i / (>)  (<) \ i、        
.          / i   |!゙ U(__人_)U  || \
          /      |    |┬{    |   !                     
今日はアグネスの中抜き疑惑に全部持ってかれてスレ伸びんな・・・・
570名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:54:35.13 ID:hcYe3dav0
>>551
一応な、猟友会がいるから増えすぎた鹿とか駆除出来るんだよ。
まあそれも狼駆除しちゃったからなんだけどね。
571名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:54:44.53 ID:2CCa4mnp0
>>529
狩りを楽しむなら殺して終わりだから、この場合この女の
最終目的は、写真うpして自己顕示欲を満足させることだと思う
572名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:54:50.92 ID:TQ1cvpKS0
>>538
スッキリするために猫を殺す、それが害獣のフン害を無くすことに役立っている
となどという黒ムツ、ディル擁護者と同じ病んだ考え方だな
573名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:03.60 ID:YiBO8CIB0
>>561
奴隷制度はなくても外国に奴隷を輸出してたけどね
574名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:05.00 ID:Bmen/iN50
こいつらが日本の捕鯨に文句言うんだからなぁ。。。
笑っちゃうよ。
575名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:09.65 ID:YwILXj+E0
狩猟用に育てられたライオン

もうこれが間違ってるわ。
576名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:14.73 ID:7jH9MPJv0
銃は使ってもいいけどジープは禁止の方向でどうだ
577名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:18.77 ID:jGNXGuza0
>>555
「ちょっと贅沢してステーキ食べちゃお☆」
の上位概念が「生命維持」であるかぎり許される。

「ちょっと贅沢してアフリカでライオン撃っちゃお☆」
の上位概念が「楽しむため」であるから許されんのだ。
578名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:31.74 ID:1ubwitIkO
釣りキチ三平もヤバい漫画だったな
579名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:32.34 ID:bKuYw977O
>>545
人工飼育のライオンのハンティングなんて、知恵比べや格闘なんかないだろ、訳も分からず逃げ惑うライオンを追いかけ回した挙げ句にズドーンだろうがよ
580名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:34.23 ID:6SQ87XAw0
>>496
増えすぎて、管理が行き届かなくなることを防ぐ為と、
狩猟による収入に依って保護を続ける為だろうな。

繁殖力の弱い動物じゃないし、ライオンは。
581名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:37.72 ID:SldzKQniO
>>530
日本の場合、狐は害獣駆除がメインだったような…
582名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:55:37.90 ID:1GU6vmeO0
>>553
血肉に変われば良い、とする根拠をお前は「無駄ではないから」と述べた。
しかし、人間の生存に必要な量を超えた食事は明らかに「無駄」だ。
ゆえに、血肉に変わったとしても「無駄」となる。お前の主張は論破された。
583名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:56:25.13 ID:6aWvwJQO0
戦場に送り込んでやれよ
やるかやられるか
の状態でないと不公平だな
584名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:56:25.70 ID:yTKjpF5u0
狩猟許されてるのは年寄りの個体なんじゃ?
585名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:56:32.52 ID:h3HorbKv0
ライオンの肉とか外人さんは食うのかねえ。
狩猟用というスポーツ感覚で殺生が出来るアメリカ人にはなりたくないもんだ。
クジラはあらゆるものを日本人は有り難く頂く。
その動物の死に人間が生かされていることを感じない殺生はありえない。
586名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:56:36.52 ID:IZ01hr2W0
以前、海外ドキュメントでやってたけど

・数の多いバッファーロなどを狩らせる
・肉は現地住民に渡す
・頭部の骨は跡で郵送
・得た資金は保護費に使う

と言ってたけどライオンまであったんだな。
587名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:56:44.00 ID:MYYY+QU/0
イルカやクジラをハントしてる日本人はもっと悪いな
588名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:56:48.57 ID:NVuspya50
>>566
死語だけど禿同
娯楽の為に殺すライオンを飼育してるのが保護につながるのかちょっと疑問
金銭的な面もあるだろうけど
ブリーダーがあからさまな儲けに走ってるように思える
589名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:56:48.34 ID:GOc7hqvI0
特に問題はないはずなのだが何故か胸くそが悪いのは
やはり銃器の使用に卑怯感があるからだな
遊びで殺すなら正々堂々素手で戦え素手で
590名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:02.24 ID:27hEBjoGO
>>545
ハンターも素手じゃなきゃフェアじゃないね
591名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:03.36 ID:LLRMmo7A0
より強いライオンを狩ろうとする気持ちがスポーツ感覚で嫌らしいと思う
野生の狩りってもっと地に足ついたものだろ
592名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:03.56 ID:OlFcuCfy0
価値観それぞれだけど俺はこんなんで喜ぶような人間でなくて良かったわ
593名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:15.52 ID:efeJJPOG0
>>567
日本の貴族も大昔は武器を取っていたはずなんだが
気がつけば汚れ仕事は武士に任せてしまった
でもこれは文化的特徴なので
どっちが良いと言う訳でもないだろう
594名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:23.40 ID:Lf1m1iCg0
>>530
狐は駆除だが

>>541
いや見付けられなきゃ撃てないよ

勘違いされがちだが獲物を見つけるまでが本当に難しい所

>>568
それが人間の武器だからだろ
ライオンの嗅覚や身体能力をズルいなんて言わないし
595名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:32.25 ID:zVlL6VRe0
さすがアメリカ。人種差別動物虐待婦女暴行の急先鋒だけあるぜ。
596名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:41.55 ID:PyKpSq560
>>587
だろ
だからこのアフリカ人に同調してる連中は
ブーメランになること分かってねえんだよ
597名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:41.98 ID:t7HBtp5n0
殺す必要のない動物を楽しみの為に殺して楽しんでたんじゃ炎上するわ
撃たれて死ねばいいのに
598名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:44.18 ID:G7FpiEKz0
>>501
これをやめさせて収入がなくなって喰えなくなった人間はどうでもいいのか。
人間の生命にも畏敬を。
599名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:50.76 ID:1GU6vmeO0
>>577
一日に必要な栄養量までの食事は、上位概念として「生命維持」がある。
でもそれを超えた瞬間、上位概念は「楽しむため」になる。
同じ「食事」という行為でも、度が過ぎれば意味も変わる。
600名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:51.21 ID:UT2plPuo0
白人はタランチュラとかゴキブリ食ってればいいんじゃ
601名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:57:57.10 ID:QBhA9NCc0
>>550
俺はあくまでも希少度が線引きになるな。
ドブネズミとネオケラトドゥスじゃ比べ物にならんほど、後者の命を重く感ずるよ。
602名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:58:07.42 ID:f2otHt5V0
このライオンでけぇな
603名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:58:17.10 ID:pUv+g70c0
>>582
無駄ではないよ
ちゃんと消費されているのだから

節制は美徳だがいつでも必要最小限である必要もないよ
604名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:58:36.75 ID:6aWvwJQO0
ライオンは動物園でも余ってるらしいからな
それなら飼育しなければいいのに
605名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:58:55.69 ID:yClaGnZV0
>>581
樺太が日本領だった頃は養狐が重要な産業だったんだけどね
606名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:59:35.61 ID:R5MBBK3O0
まあ、ハンティングしたこと無い奴は、銃があるから簡単にできるとか思ってるでしょ?
そんなこと思ってると、野生動物に簡単に殺されるよ。
一度、やってみるといい。本格的なものだと、ほんとにお互い知恵を絞り合っての格闘が何日間も続くからね。
607名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:59:45.57 ID:h0P+0cm10
>>581
害獣だから狩猟が許可されているということじゃないかと。
にしたって、日本だって狐も狸も鹿も野鳥も娯楽で狩ってきた文化があるんだから。
日本の狩は綺麗な狩りみたいな言い草はないと思うね
608名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:59:58.26 ID:mO4Il/AF0
白人のダブスタには反吐が出る
609名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:00:05.43 ID:efeJJPOG0
このスレ見てると
「食べる」ことを神聖視するのも日本文化の特徴なのかもと思った
610名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:00:07.71 ID:zVBf5FXH0
>>572
害獣のフン害はどうか関係無いけど、ディルはそういう事しないと壊れる子だったって事だ。
でも結果的に顰蹙を買って失敗したから、もっと安全な方法を探すしかないだろうな。
あれが悪かったのは、わざわざ公開して社会を震撼させたことだ。
誰にも明かさずコソコソやってればあそこまで問題が大きくはならない。
子供がアリを踏んで遊ぶほうがもっと残酷だし。

それに、ストレス発散のために奇妙な葉っぱを燃やす人だっているからな…(俺は人間をやめるぞー!な人達)

精神のバランスを取るための合法的な遊びに対し目くじら立てるのはどうかと思う。
611名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:00:09.76 ID:zVlL6VRe0
愛犬食ったのはカナダ人だっけ。まあ似たようなもんだなあの辺の人種は。
612名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:00:17.25 ID:yj4Tnqa20
>>2
当たり前だろ
613名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:00:18.19 ID:f2otHt5V0
>>605
狐を何に使ってたの?
614名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:00:22.43 ID:QBhA9NCc0
>>594
だから、武器を使ってる行為のどこか格闘なんだと
615名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:00.47 ID:pUv+g70c0
>>458
遅レスだけど生存に必要なら戦争も肯定しますわ
私は
616名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:06.87 ID:Lf1m1iCg0
>>607
狩猟で捕る人なんて居ないよ
みんな駆除枠で捕る
617名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:08.65 ID:q+wm2ZTV0
>>609
そうそう
だから何言っても怒らない日本人でも食い物のことではブチ切れするんだよね
618名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:16.19 ID:6aWvwJQO0
>>613
防寒用の毛皮
619名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:16.81 ID:ZVuTySL00
なんか、文句言ってる人たちって日本人も狩りしてるとかゴキブリ殺してるとか、理論が朝鮮人みたいだな
620名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:20.07 ID:GOc7hqvI0
>>613
毛皮だろw
621名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:29.32 ID:pxi96czpO
数が増えすぎた為とか、畑を荒らすから駆除とか。それも人間の勝手なエゴだけどな。元々は動物の居場所を奪っていったのは人間だし、動物の繁殖しやすい地球環境をつくったのも人間だしな。何が正しいとかわからん
622名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:41.58 ID:GlPsJRDO0
(食べるための猟はレジャーでも許される)はどうかな。

日本でも半矢といって銃猟者連中は撃ち損ないで無為に死傷させているぞ。
鳥類ならまだしもクマやイノシシを手負いにさせて事故や出没を促進させて
いる現状もあるな。
銃弾だけでなく猟犬がそうさせる場合もある。
623名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:49.52 ID:6ItQY34T0
>>597
日本人も似たような虐待はやってるがな
624名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:01:52.20 ID:PyKpSq560
>>613
野山のめぐみ)キツネの肉をもらった時
http://ankei.jp/yuji/?n=188
625名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:02:00.03 ID:SldzKQniO
>>605
当時は防寒用の毛皮で需要があったからな
626名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:02:06.94 ID:1GU6vmeO0
>>603
「無駄」と「無意味」を履き違えている。
食えば血肉となり、食った本人にとっては嬉しいだろう。
でもそれだけだ。食べる「必要」なんてなかった。
食べる必要のないものを食べる。これはまさに「無駄」だ。
627名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:02:14.76 ID:BBOoSY9J0
>>1
とりあえず、ヌードになりなはれ
話はそれからだ
628名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:02:21.19 ID:zVBf5FXH0
>>603
過度のカロリーは体の害になるよ。
ちゃんと消費されない事もあるし、消化されずにそのまま便になる事だってある。
そうなった瞬間、無駄な殺生に変わるのか?

アホらしい。
629名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:02:29.73 ID:f2otHt5V0
>>618 >>620
なんだ普通にそうか
食べたりはしないよなw
630名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:02:47.22 ID:1XEOI5Hli
いいねーこの駿や治虫的な議論
大好きだわ
631名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:02:53.27 ID:d8qp+Or/0
ライオンを駆除する必要があるなら仕方ないと思うけど、ただの娯楽ならば捕鯨に反対とかしてんじゃねーこの白痴!と思う
632名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:03:16.62 ID:QbRduPp50
柳生博がここで一言
633名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:03:32.25 ID:Lf1m1iCg0
>>614
さぁ?
なんで格闘だと言ってるのかは知らんよ

>>622
半矢にしたくてしてる訳じゃないだろう
634名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:03:53.07 ID:VIw0I5KGP
食べるわけでもないのにハンティングなんてやめろや。
人間の勝手で動物の生き死にを決めていいわけねえだろ。
そんなに殺したいなら素手で闘ってみろ。
635名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:03:53.80 ID:2CCa4mnp0
>>627
同じ自己顕示欲満足させるなら、そっち方向にいって
素敵写真撮れば誰も文句言わなかったのになあw
636名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:03:57.32 ID:ldwUb8h20
感情的な折り合いが難しい部分もあるけど、

一頭をハントさせる料金で、もし二頭以上を飼育保護できるなら
それは有益なことだと思う。
637名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:03:57.54 ID:zI6wAuev0
日本人でも用済みの猟犬を平気で山に捨ててくる輩もいるしなあ
638名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:04:02.92 ID:mO4Il/AF0
>>621
そうそう、理由なんていくらでも出てくる
だからまぁ、動物をどう殺しても自由なんだよ
そこら辺の猫も犬も殺してオッケー。 駆除だ駆除
639名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:04:10.08 ID:6aWvwJQO0
なんだかんだ言っても鹿だけは増えすぎだな
そのうち山ごと食い尽くされる
天敵がいないから
640名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:04:20.77 ID:R5MBBK3O0
ほんと、このスレ見ると可哀想だの、残酷だの金玉抜かれた連中が多いこと多いこと
まあ、GHQの日本人ヘタレ化計画のせいもあるけどね。
641名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:04:30.57 ID:efeJJPOG0
>>631
ハンティング用のライオンを飼育しているんだろ
だからクジラの養殖に成功したら・・・アイツら文句言いそうだなw
642名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:04:51.82 ID:QBhA9NCc0
>>633
知らんなら口を挟むな
643名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:05:14.50 ID:zha5JAMR0
>>1
こういう事しながら番組では「自然や命を大切に!」みたいなコメントをしれっと言ってたりするんだろうな
644名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:05:24.48 ID:pUv+g70c0
>>628
摂取された後で体内でどう処理されたかは関係ないよ

アホらしw
645名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:05:24.72 ID:GlPsJRDO0
>>637
遺棄だけじゃないぞ。
猟期終わったころ保健所見学してみ。
646名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:05:29.70 ID:Ctq9IO0R0
ぶっちゃけバス釣りもこのくらい批判されて欲しい
魚に針引っ掛けて弱らせて遊ぶって
647名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:05:31.96 ID:1cwLuLxbO
南アフリカの国民はライオンを仕留めた女性より
このワケわからないシステムに怒るべきじゃないの?
648名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:05:45.07 ID:zVBf5FXH0
>>634
そうだな。
お前は明日からジャイナ教徒になるべきだな。

そもそも何で武装したら駄目なのか完全にイミフなんだが。
649名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:05:52.80 ID:jGNXGuza0
>>564
だから、おまえは
この女がこのライオンを食肉として
売り飛ばしたという証拠を出せよ。

おまえは差別用語連発して真っ赤になって反論してたが
それってお前の推定祖国では「火病」って言うんだろ?
650名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:05:54.76 ID:1GU6vmeO0
>>636
でもその一頭の命が失われるんだよ?
他のライオンの大切な仲間だったかもしれない。母親だったかもしれない。
お前の言う「益」って何だ?
651名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:06:05.31 ID:34jQwcB60
>>621
動物の繁殖しやすい地球環境を人間が作ったって、逆じゃなくて?
652名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:06:45.73 ID:EXu4gSA10
鯨は駄目でライオンはOKなのかい、ナショジオさんよぉ
653名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:06:49.67 ID:t7HBtp5n0
>>623
全員死ねばいいのに
654名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:02.30 ID:N4wPXmEc0
>>587
イルカはもう増えすぎてるよ。
漁師の網を食いちぎって魚食うし漁師は大変だよ。
昔はそこまでする個体だけを駆除して、
駆除するだけでなく蒲鉾やハンペンなんかにしてた。
そこまでだと、もう高知能同士の食物連鎖だよ。
だって農産物が育ちにくい沿岸地域では、
魚とれないと漁業生活者は生活できないんだから。
日本は豊かなんだから、買ったもん食え?
その買ったもんだって、そこまで育てるのに沢山の命が犠牲になってんだよ。
ベジタリアンとかシーフードベジタリアンとか偽善だわ。
金で買ってるだけだから農家や漁師の苦労も知らない。
害獣駆除なくして簡単に野菜も魚も生産できねーわ。
駆除しなけりゃ生産者が飢えて死ぬし。
生産者は体力つける為に、また動物性タンパク質買って食ってるし。
655名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:06.55 ID:U3lql3Mg0
>>135
やっぱクマこええ
656名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:12.02 ID:VIw0I5KGP
>>636
愚かすぎて笑いも出ねえ
657名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:14.45 ID:GOc7hqvI0
>>629
まあ雑肉としての需要も少しはあるだろうけどさ
あとは肥料にしたり
658名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:24.48 ID:Lf1m1iCg0
>>642
まぁまぁ
落ち着けよ

>>650
種としては有益でしょう
感情的になるより現状を見るべきだと思うよ
659名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:27.03 ID:LLRMmo7A0
>>640
あんたのレスは理屈っぽい
単純に猟が好きなだけだろ
660名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:41.83 ID:TQ1cvpKS0
>>610
スッキリするためストレス発散のための殺生は摂理、生命倫理に反するということにしないとだめなんだよ
そういう意見が当たり前になるとエスカレートして社会秩序にも影響するんだよ
661名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:46.44 ID:s9VEnv0B0
>>640
この人、ネコの首切っていそう。
662名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:54.68 ID:zVBf5FXH0
>>644
だから、必要だの無駄だのは自己満足の不毛な水掛け論なんだよ。

遊びや無駄な殺生は動物だってやるし、ストレス発散は生きるために不可欠だからな。
精神や体のバランスの崩れが命に関わる事だってある。
ストレスで胃に穴が開いたり、腹壊して脱水になったりしたら危険だろ?
663名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:07:55.63 ID:mO4Il/AF0
>>647
この世には理不尽な事なんていくらでもある
その全部にケチ付ける気か
日本ユニセフ協会だって明朗会計だろうが
664名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:08:20.78 ID:TGbr3S+z0
オオカミさんは柴犬様の仲間だから保護すべき。
猫の仲間のライオンはどうでもいいが殺す事もない。
665名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:08:23.67 ID:pUv+g70c0
>>626
必要の有無は重要ではないよ
殺生された後の命がどう扱われたかが問題
自分の血肉になれば言い訳は立つよ
666名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:08:28.49 ID:9wP1auZq0
>Twitterアカウントを削除した、やっぱクズだな
667名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:08:29.80 ID:kzByLZl70
米国人は、自分の土地で狩猟用の動物を放し飼いにして狩りを楽しめばいいんだよ。それで野蛮人だと言われても構わないならな。
668名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:08:37.82 ID:hRte4j5a0
>>606
これはちゃんと警護のハンターがついて、安全が確保された上でやってる道楽だよ
被害者とかがでたら商売がなりたたんだろ
669名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:09:22.70 ID:c/nK2RKO0
食べるために殺すならわかるが、狩りかよ
狩り用に育てられてるライオンて…
吐き気がするわ
670名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:09:40.04 ID:jg9LJdu20
殺すのが目的でやってるんなら、趣味悪い罠
批判浴びるわ
671名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:09:40.42 ID:ldwUb8h20
>>650
この場合は、種全体数の保護。および増加だな。
672名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:09:44.62 ID:q+wm2ZTV0
コミケ帰りにエロ紙袋持って街歩くキモヲタみたいなもんだろ
悪くはないけどこっそりやれってことだ
673名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:10:12.06 ID:efeJJPOG0
>>667
自然から遠い行為の方がより「文化的」なわけで
生活の為の狩猟より、遊びの狩猟の方が文化的と言えるのではないか
674名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:10:20.19 ID:f2otHt5V0
>>657
そうかあ、肥料とかにもなるか
樺太にも狐はたくさんいたんだな
675名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:10:28.71 ID:ujotMt1O0
ライオンは頭悪くて
人間の友達じゃないからな
イルカやクジラとは違うんだろ
676名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:10:28.94 ID:sEBZ9b1Y0
どうせなら古代ローマみたいにコロシアムでタイマンでやれよ
観客からは動物愛護基金を徴収して
まあ殆どはライオン側の勝利になるだろうが
677名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:10:30.06 ID:R5MBBK3O0
>>661
猫なんか切るか。家畜なんぞは狩らないんだよ。
狩猟用の犬も同志だ。
ハンティング対象は常に人間より強い野生動物だ。
ちなみに子供の野生動物も狙わないのはハンターの不文律。
>>661のようなレスが付く時点で、いかに現代日本人が金玉抜かれたのか良く分かるね。
678名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:10:37.91 ID:X9ElkTMfP
こういうの見ると原人の寒冷地バージョンだったネアンデルタール原人を絶滅させたのは欧州白人に間違いないな。
あいつらの残虐性はアジア人の遥か上を行く。
679名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:10:46.52 ID:VXvHrvo50
この人の捕鯨に対するスタンス聞いてみたいわ
680名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:10:49.39 ID:bEbrJJhy0
レジャー感覚で動物を殺生する感覚がおぞましい
食料もしくは害がある場合だけにしろよ
681名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:11:02.02 ID:dKkQqfyvP
見事すぎるほどの鬣だ
682名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:11:21.71 ID:pUv+g70c0
>>662
下等な獣じゃなくて人間の問題だよ
万物の霊長は命に責任を持つ使命があるんだよ
683名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:11:26.27 ID:3r8ECHFv0
>>672
違うと思う

キモヲタは淘汰されることはないが、ライオン狩りはいずれ淘汰されるだろう
684名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:12:03.37 ID:NVuspya50
>>642
知恵を発達させて足りない身体能力を道具で補うように進化したのが人間だからだろ

お前さんの格闘が何を言わんとしてる事はわかる
ただ、相手の人の言ってる事もわかる

爪や牙を道具で補ったのが「人類」の一部ってのもそうだろうと思うわ
685名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:12:04.06 ID:sOLbur1q0
>>226 ID:7dSFBuiv0
何コイツ、頭おかしいんじゃね
生態系の維持や猟を何も知らない
浅い知識で偏見しかもたない、可愛そうな上辺だけの偽善者人間
686名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:12:18.72 ID:1ubwitIkO
じゃあ釣らせる為に川に放流する鮎は?
687名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:12:23.51 ID:wvfl9KWv0
極論だけど
でかい魚釣ってるのと
何が違うんだろう
688名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:12:48.55 ID:Lf1m1iCg0
>>676
コロシアムで猛獣と剣闘士を戦わせて見世物にしてたことはよくあったらしいけど意外と良い勝負らしい
689名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:12:51.00 ID:1GU6vmeO0
>>658
答えになってない。
「種としての益」とは何だ?

>>665
その結論には根拠がない。
たとえ不要でも血肉になれば殺生が許されるなんて、全く説得力がない。
690名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:12:52.55 ID:CS6KpSLt0
脱法的でもない合法的行為で、おそらく産業化もされているもの。
マナー違反でもないだろう。

何がそんなに悪いのかわからない。
691名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:12:58.17 ID:N4wPXmEc0
>>675
イルカってさ、高知能ゆえに、
子供殺しもするし集団レイプもするんだぜ。
ググってみ。
692名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:13:06.24 ID:VIw0I5KGP
そのうち動物じゃ飽き足らなくなり夜な夜な頭巾被って人を襲うようになるんだぜ
693名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:13:11.62 ID:f2otHt5V0
>>678
白人てアボリジニとかも人間ハンターして遊んでたらしいね
昔の日記に今日は17匹仕留めた、とかて残ってるみたいだね

あれは超えちゃいけないライン超えてるな
694名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:13:16.53 ID:zVBf5FXH0
>>682
万物の霊長とか責任とか、また宗教臭い事いいよるな。

人間はただの人間だよ。思い上がるな。
695名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:13:17.53 ID:U4kkGchi0
>>640
お前朝鮮人?
生類憐れみの令も知らんの?
696名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:13:29.98 ID:AW+OzFPTO
これ、ミラーとかメトロとかインディペンデントとかもかなり記事のせてるな
世界的な騒ぎw
697名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:13:31.68 ID:mO4Il/AF0
>>687
何も違わないよな
道楽だろうが捕食だろうが、殺害には違いない
平和ボケも極まってるよ
698名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:14:17.13 ID:x+beLMMd0
剣と盾でとかなら凄いと思えるけど、大口径の銃で「仕留めた」とか言われてもなぁ…
それなりの技量、勇気が要るのはわからんでもないが、この場合だと厳密に相手が野生とも言い難いし
699名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:14:24.89 ID:H901751t0
 
     ,. - 、   〈〉
    彡 ゚ω゚ミ  || オレがコイツを狩ってやるよ
   用ノ哭ヾ二=G 
   〈_〉〉=={   ||
   {{{.《_甘.》   ||
    {_} {_}   ||
   ム' ム
700名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:14:25.11 ID:LLRMmo7A0
弱いほう(生存に適さない個体)がヤられるは真理だけど、
それだけになると国とか文明の存在の意味がなくなるんだよな
自分が食われる側にならないように武器と頭使うだけなら狩猟採取生活で人類はストップしていたはず
まあでもアフリカやアマゾンの狩猟民族でも身内の掟みたいなのはあるからなあ
701名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:14:35.81 ID:SldzKQniO
>>687
娯楽で射殺するためだけに養殖してる点かな
702名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:14:45.78 ID:ldwUb8h20
人間にも狩猟本能があるはずだから、実際にそれをやってみると脳汁も出るんだと思うよ。
モンハンなんてそれをバーチャル化して大流行してるんだし。
703名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:15:10.94 ID:wvfl9KWv0
>>686
日本だと魚が身近なだけで
大陸のアメリカだと
陸生動物の方が身近なんじゃね?
と説を唱えてみる
704名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:15:13.41 ID:1GU6vmeO0
>>671
本当にそれが「益」なのか?ライオンがそう言ったのか?
命を奪って人間の考える「益」を押し付けるなんて、エゴそのものじゃないか。
705名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:15:19.39 ID:6ItQY34T0
>>670
日本の闘犬や闘鶏や金魚すくいも命をオモチャにしてるだろ
ペット屋のハムスターの末路なんて酷いぞ
薄利多売だから産ませまくって売れ残りは殺す
706名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:15:30.73 ID:jg9LJdu20
釣りとは比べられない
釣るのが目的なのと殺すのが目的の差はあるよ
魚殺して回ってるなら非難されるだろ
707名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:15:32.82 ID:M9C8b7P/0
>>693
黒人=奴隷で当然
僻地で遭遇した未開土人=聖書で救われない獣ども

心の底から、相手を人間と思っていなかった時代だから
708名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:15:37.59 ID:zVBf5FXH0
>>692
ご先祖様が既に通った道なのでは。
白い三角頭巾被って、奇妙な果実ぶら下げたりな。

そういうのが駄目になったから、代わりに動物使ってるだけで。
709名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:15:41.59 ID:R5MBBK3O0
>>695
ああ、狩猟大好きの徳川吉宗が好きだねw
710名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:16:11.53 ID:BF6PnriM0
なんという馬鹿っぽい展開w
ライオンさんが気の毒である。
711名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:16:16.91 ID:U4kkGchi0
>>677
普通に世界中のまともな人は非難してるんですが
日本人だのどうだの関係あるんですかね
アカウント削除したのは日本人のせいなんですか?
712名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:16:21.03 ID:Lf1m1iCg0
>>687
より種が近いってだけだろ

正直人間のエゴだと思う
スポーツハンティングは嫌いだけど動物愛護団体関係者も気持ち悪い

>>689
この一頭の命の値段で多くのライオンを保護できるよ
環境を整えたり密猟者を取り締まったりね
このライオンは種族のために生け贄になったんだよ
713名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:16:38.20 ID:pUv+g70c0
>>694
思い上がるも何も人類が地球の支配者である現実を見つめようよ
人間が配慮しないでどうするのさ
714名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:16:40.77 ID:efeJJPOG0
>>688
武器も持ってるし、なんと言っても意思だろうね
人間は勝たなければ食われると思って戦うが
動物は少し痛い目にあわされると「やべー、殺される」と逃げだすんじゃないかな
これはやっぱり戦いじゃない
動物を障害物にしたゲームだ
715名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:16:57.25 ID:colSdUBc0
笑いながら黒人でなくて良かったじゃないか?
716名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:17:18.01 ID:GlPsJRDO0
>>677
>狩猟用の犬も同志だ。

その同志が流れ弾やら獣の逆襲やらでどんどん殺されてるね。
遺棄や処分も数多く報じられているみたいだが。

>ちなみに子供の野生動物も狙わないのはハンターの不文律。

は?冬眠親子グマ狙いの穴熊猟に興じる人たち、幹部を含め少なからず
だね。
717名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:17:41.97 ID:wvfl9KWv0
>>705
関係ないけど
日本はペット市場広げすぎ
庭のない奴が室内飼いで犬買うほどまで広げてるのは異常すぎる
夕方の散歩に犬が溢れてる
>>707
大陸は基本敵は奴隷にするって
歴史が基本だったからな
>>709
鷹狩りか
718名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:17:49.92 ID:ED/Fe+97O
少なくとも先進国では食うことは娯楽だからな
生きるために仕方なくではなく美味しいものを求めて殺生してる
もし石や砂を食べて生きていけるなら殺生しないのか?
719名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:18:02.10 ID:sEBZ9b1Y0
>>688
ライオンは鎖に繋げない
人間は防具を着けてはいけない
でも?
720名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:18:02.57 ID:r3w3Vxkb0
>>686
そこまで言ってしまうと、
じゃあ、種として刈らせる為に蒔いた米は?
大豆は?
って話しになっちゃうだろ。
害虫殺す為に蒔いた農薬は?とか、
食べる為に産ませた卵は?とかさ。
どっかで線引きしないとな。
その線引きが難しいけど。
721名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:18:06.96 ID:jGNXGuza0
>>707
日本人もキリスト教徒ではない場合は

日本人=奴隷で当然

さらに、煮て食おうが焼いて食おうが殺そうが何しようが
人間ではないのでどう扱ってもいいというのが
キリスト教徒の当時の公式見解。
722名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:18:08.98 ID:aEkLJdAS0
昔取った杵柄ってやつで、軍用ライフルや機関銃使ってたことがあるけど
動物相手にこんなチート使って殺して楽しいんだな、おっかねー
肉や魚を食いたいから、ってのは分かるんだけどなあ。銃使うと楽だし。

さぞつまらんのだろうなあ、日常が。
生まれる時代間違えちゃったね、この人。1万年くらい。
723名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:18:13.36 ID:QKT0mDCV0
オスなんかいらんやろw


狩りしねぇ子供うまねぇw


メスが取ってきた飯食ってセクロスするだけだべ
724名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:18:25.76 ID:ldwUb8h20
>>704
まず、ライオンにとっての益だとは言ってないよ。人間社会にとって有益かどうかだ。
野生動物はそんな判断できないだろ。
725名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:18:34.15 ID:rur0XAHoi
クジラはもういいからこーゆースポーツハンティング叩けよ白人ども。
726名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:18:54.82 ID:M9vc9kSQ0
世界一トラのいる国はアメリカらしい
727名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:19:02.90 ID:x+beLMMd0
>>704
とはいえ、そうしないと密猟等で遠からず絶滅してしまうのもまた事実
728名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:19:03.80 ID:zVBf5FXH0
>>713
動物を下等といったり、人間を支配者と言ったり、ただのエゴだな。
食べていい動物とそうでない動物を人間の都合で差別して、命への責任()ですか。

幼稚すぎる偽善だな。可哀想に。泣けてくる。
729名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:19:05.43 ID:j55zMGaC0
きれいなたてがみしてるだろ
死んでるんだぜこれ
730名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:20:00.15 ID:efeJJPOG0
>>693
日記どころか新聞に成果として
カンガルー5頭 アボス頭とか報告してたらしいね
これは流石に引いたわ
731名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:20:03.50 ID:yW2X4LHd0
ライオンはネコ科だからこの女許さない
732名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:20:05.34 ID:QrfRoDQM0
つか本人も驚いてんじゃね?何をいまさらって
なんで今回は叩かれたんだろ
いままで何回も同じこと(ツイッター)してるわけだし
たまたまライオンだったからってだけなのかね
ライオンは今回が初めてなのかなあ
733名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:20:20.02 ID:ZkUjPfvM0
くだらん
734名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:20:20.57 ID:1ubwitIkO
>>703
そうだね
欧米人は魚の活け作りやエビが死にながら調理されるのを残酷と思う
日本人はヨーロッパの家庭でブタを解体してるのを見て眉をひそめる
子供の頃から見てるとどちらも気にならない
735名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:20:36.08 ID:eLD2UBfO0
今回は、数の減っている
保護動物に手を出したから炎上しているんだよ
736名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:21:17.33 ID:TQ1cvpKS0
【現在】道楽で、精神的安定のため動物殺していいじゃん

          ↓

【将来】人を何で殺しちゃいけないの?殺してもいいじゃん
737名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:21:32.65 ID:zUSqu4tw0
ライオン狩るとなにが悪いのかわからんのと、なんでライオン狩ったのかがわからんのがなんとも言えない。
喰ったり毛皮をコートにしたりすれば、反対してるのは糞動物愛護な連中だけだとわかるんだが。
738名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:21:32.80 ID:dKkQqfyvP
キリスト教内のごくごく細かい解釈の違いだけで、相手を人間外に分類出来る人たちだからなぁ
739名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:21:44.26 ID:GlPsJRDO0
>>727

>南アフリカ国内のライオンは、開発のために生息域を狭められ急速に数を減らしている。およそ8000頭と
>推計される同国内のライオンのうち、野生はわずか3000頭。その他は狩猟用に育てられたライオンで、
>毎年500頭が犠牲になっているという。
740名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:21:50.55 ID:osY6KW8R0
>>732
ぶっちゃけ猫科(死体が可哀想に見えやすい)だからだろw
741名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:22:01.57 ID:R5MBBK3O0
>>703
>>734
それは肉食文化、魚食文化とも関連してるね。
日本人は魚の扱いは天下一品だが、肉の扱いは下手。
欧米は逆だ。
742名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:22:17.72 ID:M9vc9kSQ0
>>725
アメリカも捕鯨国なんだが
743名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:22:23.26 ID:pUv+g70c0
>>728
あらゆる関係性にエゴは付き物だよ
そこから目を逸らしてはいけないよ
どうせならよりよいエゴを目指そうよ
744名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:22:33.45 ID:efeJJPOG0
>>730
数字抜けた
アボス7頭とかって書くつもりだった
745名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:22:50.86 ID:AW+OzFPTO
南アフリカからも苦情が出てるから、騒ぎになってんだろうな
746名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:22:54.76 ID:Lf1m1iCg0
>>706
釣るって魚を痛め付けてるよね
それで死ぬ魚も多いし

>>714
いや肉食動物はケガをすると我を忘れて暴れだすし逃げない場合も多いよ
やっぱり人間の知能のお陰だろ
猛獣に勝つために技術を磨いたんだよ

>>719
猛獣は繋いでないよ
防具は剣闘士なんだから着けてるさ

>>716
穴熊猟なんてしてないと思うぞ
すぐばれるし
747名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:22:58.91 ID:rur0XAHoi
>>742
だったら尚更クジラのことはもう放っといてくれよw
748名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:23:01.28 ID:QS56wERuO
>>1
「金さえ払えば」
「高いお金を払ってんだから」

さすが、金で黒人を売り買いして
死ぬまで散々こき使ったアメリカ人のDNA

アメリカ人に金持たせるとロクなことしない
749名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:23:35.00 ID:zVBf5FXH0
>>735
それって数で差別してるよな。
そもそも生物の多様性が大事である根拠なんてないし。
地球が生命のスープで原生生物しかいなかった時代は、正しくなかったって事かよ。

絶滅させてはいけないというルール自体人間が決めたもの。
生物を種で差別してるんだ。
同じ生物なんだから種が何であろうと関係ないし、地球上にいる動物が全部ライオンだけになったとしても、
問題だと考えるのは人間の都合でしかないのに。
仮に地球が滅亡したとしても、それを否定的に考えるのも人間のエゴに過ぎない。
750名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:23:50.33 ID:1GU6vmeO0
>>712
多くのライオンを保護したとしても、一頭の命が失われたことに変わりはない。
命の重さをまるでリンゴの数のように算数で数えられると思うこと、
それは人間のエゴでしかない。
751名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:23:53.71 ID:TqfTE56eO
魚は痛覚が無いらしい
752名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:24:06.30 ID:sOLbur1q0
>>733
だな、くだらない
醜悪なワニだったら良くやった
ライオンだったら可愛そうだ、やめろって流れ
菓子でも齧りながら、スイートしてんだな大半は
深い思慮なんてない 忘れたころに晩飯はステーキだ
753名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:24:21.66 ID:Z0MVQBSX0
狩猟本能に忠実なんだろ
現代人なんだからある程度節度をもってほしいけど別に叩く程の事じゃないわ

食べるためじゃないからダメだとか言ってる人も
食べるために殺すのも残酷だなんだって言ってどうせ無理だよ
754名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:24:32.22 ID:5lX1izqD0
グリズリーならこうはなっていない
755名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:24:44.31 ID:jGNXGuza0
>>736
キリスト教徒は

キリスト教徒 「黒人は人か?」
法王庁 「人ではない」

黒人に何をしてもよくなった。
家畜のように扱ってもよかった。
人間ではなく動物だから。

キリスト教徒 「キリスト教徒以外のものは人か?」
法王庁 「人ではない」

日本人も奴隷にされて売り飛ばされてたよね。
秀吉が怒って皆殺しにしてたけど。
さらにバテレン禁止になってたよね。
そういうこと。
756名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:24:58.27 ID:063CWEvL0
保健所の犬猫はビジュアル化されないから問題ない?
757名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:25:02.15 ID:ldwUb8h20
>>737
当然、この狩った後の死体は毛皮にするなり使えるものは使うんだと思うよ。
密猟する人間がいるくらい金になる代物なんだから、野に捨て置いたりはしないはず。
758名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:25:08.72 ID:jg9LJdu20
狩猟用に育てられて、育った後撃ち殺されるってことを聞けば
大概の奴は止めろっていうんじゃないの?
759名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:25:21.91 ID:Lf1m1iCg0
>>722
機関銃なんて使わないぞ
こう言うのはボルト式だね
貴族とか金持ちに凝り性の奴は二連銃
760名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:25:39.64 ID:3r8ECHFv0
>>754
でっかい熊の死体と撮った写真もなんか不愉快だった
761名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:25:52.04 ID:Mxd9UvuK0
>>737
ライオンの毛皮、暖かくないと思うよ。
だって暖かい場所に生息してる生き物だから。
キツネとかウサギとかクマとか、
暖かくない場所に生息してる生き物だから、
昔の人はその暖かい毛皮を重宝したわけで。
762名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:26:22.31 ID:TQ1cvpKS0
>>751
それだから三枚おろしにされた鯛が水槽で泳げるんだってね
763名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:26:46.05 ID:hRte4j5a0
トロフィーハンティングってワードでググると、この手の道楽ハンティングのことが出てくるね
764名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:27:03.53 ID:9Z/csjtK0
ライオンは人間より格下だから保護しなければいけない
ゴキブリは人間が本気になっても絶滅することができない
対等な強者なので殺るか殺られるかの関係
765名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:27:20.50 ID:pUv+g70c0
まあ悪趣味だわな
家でエロゲやってる方が遥かに健全だわ
766名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:27:21.74 ID:AW+OzFPTO
デイリーメールやらテレグラフにもこの記事が
この人、かなり騒ぎになってるな
767名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:27:24.11 ID:zVBf5FXH0
>>736
人間同士で決めた必要最低限のルールだからだろ。
他の人種を人間扱いせず殺したり、戦争相手を殺したり、時と場合によっては正当化される事もある。

同じ集団内でもOKにしてしまうと、互いに無秩序な殺し合いとなり、にっちもさっちもいかなくなるから、
止むを得ず禁止してるだけだろう。つまり自衛手段。
後、死刑制度があるから、限定条件付きでの殺人は認められてるな。

今回、ライオンや保護動物がかわいそうって言って、ハンターを迫害する事のどこに利があるんだろう。
ただの幼稚な正義感に過ぎない。
768名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:27:29.43 ID:GUKKWzAM0




食ってる俺も同罪か?
769名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:27:31.15 ID:1PJxEHht0
>>752
あたりまえだろ
人間だってそうだろ
ブスが可愛い子を殺したら「ブス死ねや」
可愛い子がブスを殺したら「ブスが苛めてたに違いない」

NEVADA事件の時に大量にそういう書き込みがあったからブスが発狂してたわ
770名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:27:34.32 ID:Lf1m1iCg0
>>750
現実的になれよ
ほっといたら直ぐに絶滅するぞライオン

密猟者に大人気だからね
絶滅するくらいなら多少の犠牲を払っても守るべき
771名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:27:39.48 ID:efeJJPOG0
>>758
どうでしょ
養殖ってのは殺すために育てるわけで
772名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:28:08.81 ID:sOLbur1q0
クマに生活を脅かされたこともない人間が
安全圏から、現地の住民に罵詈雑言を吐く様は滑稽だな
773名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:28:50.77 ID:5oUC9EIC0
数減ってるのに狩猟用とかあるんだな
774名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:29:06.38 ID:ET9mFZrQ0
南アフリカではキャンド・ハンティングが禁止となってるんだが
775名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:29:08.88 ID:g5xP6pP/0
>>756
問題ないというか、必要悪だからなぁ。
仮に保健所での殺処分を禁止したら、そっちの方が影響大きいし。
776716:2013/11/18(月) 01:29:25.46 ID:GlPsJRDO0
>>746
あんた、偽ハンター?
穴熊猟は一応、猟期内でレジャークマ猟がある頭数まで許されている
県では合法ですよ。だから子グマ殺しが生態系と倫理両面で問題となっている。
穴熊猟がつきものの春グマ猟では毎年、一部県猟友会と行政の間で
「もっと狩らせろ!」「いや、ダメだ!ここまで!」とのやり取りがあるな。
777名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:29:54.52 ID:ldwUb8h20
見慣れてないだけで、これもただ畜産の一種だもんな。
778名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:30:00.02 ID:7s9ayNzz0
ライオンについてはスタッフがおいしく頂きました
779名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:30:03.84 ID:1ubwitIkO
ブドウ狩りイチゴ狩りもいっしょだな
身体の中では常にナチュラルキラー細胞による病原体狩りやってるし
780名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:30:18.86 ID:RiHffSZJ0
圧倒的な有利な立場で殺して嬉しいんだなぁ。

殺虫剤でゴキブリ殺して嬉しい?
後片付け思うとうんざりだ。
781名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:30:28.77 ID:1GU6vmeO0
>>770
ライオンからしたらとんだ茶番だな。
人間に密漁で殺されて、かと思えば人間に恩着せがましく保護されて、ふざけてるわ。
782名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:30:54.40 ID:FA0saQf/0
つべこべ言わずに天然記念物にすりゃいいだけだろが
アホか
783名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:31:39.95 ID:AW+OzFPTO
>>774そのはずなんだが、まだやってたのかって驚きの方が大きかったわ
2〜3年前に散々騒いでニュースになってた
784名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:32:07.08 ID:rur0XAHoi
>>780
ゴキブリの羽やら何やらが高く売れるなら嬉しい。
785名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:32:21.73 ID:zVBf5FXH0
ハンティングしないと満足できない殺意の波動を持つ人間も一定数必要だよ。
いい人しかいなくなったら戦争したら負けるからな。
786名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:32:34.90 ID:5bMrY6vw0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前らそれサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
787名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:32:38.49 ID:R5MBBK3O0
アラスカでハンティングした時はほんとに感動だったなあ
ガイド料は高かったけど、夜のキャンプでオーロラがちらついたり
まあ、君たちにもお勧めするよ
788名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:32:45.62 ID:RGgrJL/40
食べる為に殺さなければならないってんなら分かるけど
ただ殺したいって言うのは何なんだろう理解出来ん
789名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:32:50.25 ID:063CWEvL0
結局人間の都合なんだよね。
790名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:32:53.84 ID:mHc8oAwG0
いやまあ別に良いんだけどさ
こんな連中が捕鯨がどうとかホザいてると思うと反吐が出るなw
791名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:33:35.17 ID:tm7R9PrW0
狩猟用のも含めて数が減ってきてるから毎年500頭も犠牲になる狩猟を止めろと言ってんだろ?
792名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:33:44.23 ID:Z8MWIcva0
アスラン王(´・ω・)カワイソス
793名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:33:56.70 ID:f2otHt5V0
>>787
アラスカ辺りでは何をハンティングするの?
794名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:33:59.34 ID:x+beLMMd0
>>772
札幌人として最近は結構感じるw
最近は飢えたヒグマが街の中までぼちぼち来るから怖いんだよな

見付け次第の射殺が当然としか思わんけど、2chだと変な奴が大騒ぎ
795名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:34:50.35 ID:TGbr3S+z0
まあでも俺がAC130のガンナーでこの女を仕留めたらニッコリするだろうしな。
796名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:34:55.72 ID:sOLbur1q0
何が都合だ、何も知らないのな
現地人が観光収入で必死に飯を食ってる
自分も現地で必死に働いたらどうだよ
飯を食うのがどれだけ大変か 
金を得るのがどれだけ大変か 
もう、少し考えろな 馬鹿なりに、もう少しググってから書け
797名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:35:06.27 ID:rur0XAHoi
>>788
じゃあ、他に食べるものがあるのに何でわざわざハンティングして頃して食べるの?
って意見にはどう答えるの?
798名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:35:20.60 ID:g9SMAozI0
巨大ニャンコを殺してドヤ顔なんて到底許せる話じゃない! 頭おかしいぞ。
799名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:35:22.67 ID:1ubwitIkO
>>765
そう、結局趣味の問題だよ
善悪の彼岸を考えるとキリがない
楽しかったらいいんだけどあまり動植物殺すのってなんか楽しくない
かといって理屈振りかざすのはもっと楽しくない
まあどこまでいってもエゴなんだと自覚を持つしかない
800名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:35:27.53 ID:W1rQtVK80
逃げられない空間で悲鳴をあげてるライオンに、絶対安全な所から数十発撃ちこむのか・・・
頭おかしいだろ
801名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:35:56.82 ID:71SOcDENP
どこかの誰かが、アメリカ人女性ハンターMelissa氏を
遊び目的で、■したとしても、俺は全く同情しないね。
むしろ、■したやつに喝采を送る。
802名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:36:01.34 ID:Lf1m1iCg0
>>776
マジで?
オレ北海道だけど穴熊猟違法だって警察から聞いたわ
それで熊に教われて自衛の為に殺したら裁判沙汰になった人もいるし

いや
裁判は猟期外れで撃ったからだったか?

>>781
じゃあ滅べと?
人間が生活してるだけで多くの動物が数を減らしてる以上絶滅しそうな種位保護するべきだと思うけどね
803名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:36:13.63 ID:zUSqu4tw0
>>797
食べたいものを食うのが食物連鎖じゃねえの?
ライオンはダンゴムシくうのか?
804名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:36:26.42 ID:GlPsJRDO0
いまだに発生する個体数が格段に異なる釣りで趣味猟を糊塗しようと
する人がいるとは驚いたw
805名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:37:32.52 ID:R5MBBK3O0
>>793
復活したオオカミハンティングが目的だったけど、
獲物自体はしょぼかった。
806名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:37:37.19 ID:Wv+cY1fU0
日本は底引き網漁だので断種寸前まで刈りつくす焼き畑漁業やってる国
なので、何も言えませんがな。
807名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:37:45.47 ID:sOLbur1q0
>>794
大変ですね、冬眠前です
気おつけて...
808名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:37:46.43 ID:Z8MWIcva0
>>800
何が楽しいのかわからんよな
銃の撃ち方さえわかればそのへんのガキでもやれることをドヤ顔で報告ってなぁ…
ライオンの腹に射的マークでもあって高得点とか叩きだしたのなら分かるけど
809名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:39:01.61 ID:Lf1m1iCg0
>>793
ヘラジカがメインじゃね?
810名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:39:02.43 ID:3eTNmDR10
なんの為に仕留めるの?ゲーム感覚か?
食うならともかく
811名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:39:03.50 ID:hJzRfvft0
>>779
ブドウやイチゴなんて、
それこそ人体に薄影響で、
だけど鳥や昆虫には有害な農薬使うのに、
本当に金かかる。
関東では、最近は外来種のアライグにも食われるし。
だから、あいつら出たら、
すぐに捕獲して市役所や保健所に引き渡す。
更に無農薬なんて言ったら市場価格上がりまくりで買い手つかない。
果樹園経営者は生活できない。
ベジタリアンですしフルーツが好き、
とか言ってるバカは、
江戸時代みたいに野イチゴや山ブドウでも摘んで食ってろ。
812名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:39:09.70 ID:FxxS7w6N0
スレタイで松島トモ子を思い浮かべちゃって、もう駄目だ…
813名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:39:13.21 ID:f2otHt5V0
>>805
オオカミかw
それは珍しそうだな
814名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:39:46.25 ID:XamNK6sp0
>>4
数年前まで日本人がアフリカ行って土人狩りやってたらしいよ。

ソース 毎日デイリーニューズ内コラムWaiWai
815名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:40:18.67 ID:NT9FmfUC0
>>788
もうね、価値観がまったく違う
こういう人たちは魚釣ったり金魚すくうぐらいの感覚で楽しむ
かけがえのない命とか自分に置き換えた痛みとかそういう感傷がない人種
816名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:40:39.06 ID:j9XEIySv0
>>4
それそれ、それが言いたかったんだおれは
(なんか星新一に出てきそうな感じではあるが)
817名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:41:38.87 ID:1GU6vmeO0
>>802
感情的には保護すべきだと思う。ただ、それはあくまで感情でしかない。
保護すべき論理的な理由があり、確実に正しいから保護する、なんて結論はありえない。
保護することが正しい、ライオンにとってもそれがいい、なんて勘違いはするな。
818名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:41:41.83 ID:SCKsZyw60
うさぎの時とえらい違いなのな
この人が日本人かおまいら好みの美人なら叩かれなかったのにな
シーシェパードのきちがいと目くそ鼻くそだわ
819名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:42:10.48 ID:ED/Fe+97O
あれこれ考えずにこういうのを叩ける鈍感さがうらやましい
820名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:42:13.67 ID:063CWEvL0
愛玩動物飽きたら保健所で殺処分w
821名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:42:21.64 ID:cH2PzIBP0
なんで銃で殺してるの?・・

ハンターなら素手で倒せばいいじゃn
822名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:42:40.80 ID:ZqZ5FzFyO
この種の狩りの動画を見たことあって言ってんの?

いきなり檻から飼い慣らされたライオンが出る
→白人観光客が笑いながら発砲
→弾がかすって痛いのと発砲音でライオン逃走
→張られたネットで逃走不可能、身動きもとれなくなる
→白人が数発発砲しライオン死亡


どこが狩猟なの? バカか?
823名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:09.28 ID:j9XEIySv0
>>7
なにいってんだ、魚とライオン級のほ乳類とじゃ扱い違うのはまともな人間なら当然。
アンタはマグロの解体ショーだけじゃなく牛や豚のトサツ解体ショーも楽しめるくちなんだろうなぁきっと
824名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:16.76 ID:aeVzTKEC0
死体の処理どうすんの捨てるだけだったらもったい
ファストフードのバーガーの肉にでもなるのかな?
825名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:25.33 ID:jg9LJdu20
動物殺すのが楽しいって兎なんかをナイフで刺し殺して
笑ってる人がいたから確実にやばいと思って近づかないだろ
826名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:32.53 ID:Axf7oici0
>>822
これはあかんわ
827名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:39.26 ID:ET9mFZrQ0
>>808
釣り堀で釣った魚を自慢しているようなもんだな
828名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:40.16 ID:F28dYI6PO
>>794
そりゃあ道民よりクマの命の方が大事だからな
829名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:41.56 ID:Z0MVQBSX0
旨いからって別に食べなくてもいい動物まで殺して食ってるのもおかしいよね
趣味で殺してるのと何が変わらないのかと

数が少ないライオンだからダメなんじゃね?って気持ちは少しわかるけどね
830名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:52.52 ID:xtydEdyb0
ナショジオの125周年に泥を塗ったな
831名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:52.51 ID:zI6wAuev0
>>822
マジか。うーん、、鬱
832名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:43:54.46 ID:dKkQqfyvP
まぁ、本人からすれば高貴・高尚な伝統ある趣味でしかないだろうからなぁ
どんだけ叩かれても、それで表面上は謝罪をしても、実際には理解不能だとは思う
833名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:44:13.58 ID:GlPsJRDO0
>>802
そりゃもしかすると「落とし穴猟」だろ?「おし」は禁止猟法。
これは文句なくしょっぴかれるぞ。

だから君の言う裁判は猟期はずれの可能性が強い。自衛も何も予察なら
言い訳にもなるまい。
穴猟で親子グマねらって逆襲されるなんざ自業自得もいいとこだろ。
834名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:44:15.46 ID:BHvW85iA0
ナショジオとかディスカバリーとかアニマルプラネットとか叩かないで欲しいわ
民法見ないから見る番組無くなる
835名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:44:39.89 ID:JRQaa6H70
人間は動物を支配できてしまうので
やろうと思えばどこまでも残酷になれるからな
ただその考え方を制御できなくなるのが怖い
自分達人間に跳ね返って来るからね
836名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:44:52.03 ID:jw15ypiH0
安全地帯からスナイパーライフルでライオンをしとめてドヤ顔はないわなw
837名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:45:01.80 ID:f2otHt5V0
>>822
ある意味銃殺刑だな
838名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:45:24.59 ID:rZtzk+lD0
>>822
狩りじゃなくて娯楽の殺戮だな
839名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:45:58.25 ID:T/ZacE7N0
ライオンさん、かわいそう。
840名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:46:08.41 ID:p1UWRlu40
アウターゾーンの世界に引き込まれて
しまえば良いよw
841名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:47:04.22 ID:AW+OzFPTO
人間に飼われた、フェンスの中の動物を狩るんだよな
スペイン国王も象狩りしてぶっ叩かれてたわw
842名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:47:12.98 ID:tm7R9PrW0
>>822
マジなら狩猟じゃなく只の虐殺だな
843名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:47:37.19 ID:rZtzk+lD0
ローマの剣闘士のように肉体とナイフ一本で立ち向かえよ
844名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:47:38.77 ID:j9XEIySv0
>>815
サイコパスやんけ

狩猟楽しむ人もさすがに「意味も無く人を殺したい衝動に駆られる」と口にするほど
社会性は低くないんだろうけど、どうか欲望にフタをしたまま寿命を生ききって下さいね
845名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:47:49.52 ID:f2otHt5V0
>>841
像狩りw
846名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:47:57.35 ID:1ubwitIkO
さようなライオン〜
847名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:48:36.27 ID:R5MBBK3O0
ハンティングを楽しめない人は、ヘミングウェイ読むとかしてごらんよ
シートン動物記もいいよ。原書で読むと感動するから。
みんなが知ってるオオカミ王ロボは、実はハンティングの妙を示してるとも思うね。
848名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:48:41.17 ID:zI6wAuev0
そもそもナショジオはなんでこんな殺戮ババア使ってるん?
849名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:48:51.49 ID:zUSqu4tw0
>>823
え、なにがちがうの?
850名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:49:28.03 ID:jGNXGuza0
誰だ

食べるためにライオンを撃ったんだとか
しつこく言ってた奴は。

出てこいよおまえ。
851名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:49:28.37 ID:aeVzTKEC0
日本との戦争のときも獲物感覚で戦争してた
そもそもアメリカ自体原住民の自由を奪って自由を掲げてる国
852名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:50:26.34 ID:/xaemqOj0
ホワイトハンター・ブラックハート
853名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:50:37.87 ID:AcCg5aCjP
公な討論がないと身の処し方もわからない国w
854名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:50:41.99 ID:Lf1m1iCg0
>>817
あらゆる生物は種を残す事が至上命題である以上絶滅よりも回避すべき事柄があるとは思えないけどね

>>828
こう言う人間怖い…
同族より他種族のが重要とか…

>>833
いや違うわ
思い出した

北海道だとシカ猟と春熊の駆除の時期がずれてるんだわ
それで春熊の猟期外にシカ猟してたら熊に襲われて殺したって話だったよ

穴熊は危険だから自粛しろお触れが来てただけだだったかも
855名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:50:49.16 ID:aEkLJdAS0
まあ、やめさせたいなら非難より嘲笑のほうが効くだろうねえ。
うpしてるってことは自己顕示欲があるってことだし。
見せたら恥ずかしいものなんだよ、ってコンセンサスを形成するといい。
アフリカの外貨獲得手段が一つ減るけど、まあそれも日本人にはどうでもいいことだし。
罵り合ってるのが好きな人だってたくさん居るんだろうから、これもどっちでもいいんだけどね。
856名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:51:36.26 ID:jGNXGuza0
>>851
アメリカ自体は原住民を「皆殺し」にして
作った国。

基本がミナゴロシ。

生き残った原住民は
白人の仲間になった少数の原住民。
857名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:51:44.42 ID:063CWEvL0
ペットショップの犬猫は売れ残ったらどうなるのだろうか?
858名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:51:51.32 ID:zUSqu4tw0
ライオン料理、抗議受け提供取りやめ−米カンザス州の料理店

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8TYKC6JIJVG01.html

食うのもライオンだけ抗議されてんのか。さすが動物愛護団体
859名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:53:42.70 ID:Z7K9A6UG0
>>822
それは駄目で狩りは良しってのが人間にしか意味のない文化的価値観にすぎないわけで
860名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:53:53.19 ID:QS56wERuO
だからアメリカ人は高いお金(巨額な軍事費)払ってんだからと
外国まで出て行って、幼い子供から女をところ構わず殺しまくるんだな。
861名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:53:54.37 ID:sOLbur1q0
>>828
崖から犬が落ちそうな映像を流せば
残酷な描写に反応して、即座に犬の飼い主になると求める
普段から保健所の殺処分なんて気にもとめない程度の認識の者でもね
そして、この部類も同じ その時々の気分で叩く
普段から、南アフリカの生態系に興味すらない 
地域によって子供のいる学校にライオンも来る、現地人にとってライオンは人の命を狙う天敵だ

ディズニーアニメで飼いならされた文明人には解らないだろう
過去、日本人も狼を天敵とみなし、憎んだ時期もある 人が多く殺されたからな
862名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:53:55.21 ID:jGNXGuza0
>>858
おまえIDをいろいろ変えて
必死でライオンは食えるとアピールしてるけど

なんでそこまで粘着してライオンが食えると
皆に知らせたいわけw
863名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:54:08.23 ID:Q7zs37BI0
高性能なスナイパーライフルで殺す理由もないのに
ライオンという見た目が気高く好ましい動物を殺す娯楽が気に入らないという気持ちがそんなにおかしいか?

魚の顔はキモいだろバカ
864名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:54:13.88 ID:e7rLZ1Lb0
このライオンがかっこよすぎたのがダメだったんじゃないの
865名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:54:29.64 ID:ZqZ5FzFyO
>>822
自己レスだけどさ、動画見たら朝鮮人の犬屠殺と一緒だろ?
食わない分朝鮮人よりもひでーよ

何の意味があるんだよ一体?

嘘だと思ったらつべで検索してみ 普通に出てくるから
866名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:54:34.17 ID:7i2WNHPu0
この人はかなりな金持ちなんだろうな。
これこのライオン一頭しとめるコストは300万円くらい?もっとするのかな?
867名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:55:38.19 ID:P9cwI74V0
868名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:55:40.92 ID:g9SMAozI0
↓このビッチいろんな動物殺めてるぞ、アメリカ人って頭おかしいの?... 米ABCニュース(英語)

http://www.youtube.com/watch?v=pKbpyq8Sw40
869名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:55:44.20 ID:75fF49ie0
アメリカ人じゃなくて南アフリカ国民がキレてんのか

ソース熟読してないからあれだけど何でライオンのハントを許可してんの
許可なしで撃ってる訳じゃないだろ?
870名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:56:17.01 ID:n9Um6S1l0
>>142
88は何も考えて無さそう。書き込みは全て自分好みに解釈して断罪する。2ch見る目的が「正義」を振りかざして何かを叩き鬱憤を晴らすことだから。
‥そんな人が最近増えた気がする。愚痴でした
871名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:57:00.23 ID:SldzKQniO
>>858
ライオン料理てものが元からあったのならともかく本来食用に適さないライオン肉を
キワモノ(ゲテモノ)料理として扱ってたわけだから叩かれるのもわからんではない
872名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:57:27.47 ID:Lf1m1iCg0
>>863
かっこいいから駄目とかキモイから殺せとか…

一番駄目なパターンですわ
873名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:57:54.37 ID:75fF49ie0
許可の下で金払って狩りをしてるんだろ?
>開発のために生息域を狭められ急速に数を減らしている。っていうけど
ガイキチはそんな稀少な生物の狩猟を許可してる南アじゃないの密猟なの
874名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:57:56.28 ID:R5MBBK3O0
しかし、想像だがライオンの肉は固そうな気がするな
875名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:58:14.43 ID:7i2WNHPu0
>>869 毎年500頭くらい、こういった「狩猟」用のライオンを用意してるとか書いてるので
いわゆる家畜みたいに飼って増やしてたりするんじゃないの?
観光資源として、熊牧場とかやって飼ってるのと似たような状況では。
876名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:58:55.59 ID:zUSqu4tw0
>>862
ID変えてないし、お前はライオンが食えるとこまるの?
877名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:59:36.49 ID:ZhZYfAqq0
>>872
一番ダメでもなんでもない
世の中の真理の一つだよ悪いけど
だいたいキモいから殺せなんて言ってないし
魚が殺されても同じ反応が起きないのは理解出来て当然というあたりまえの話をしている
878名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 01:59:39.60 ID:jGNXGuza0
>>872
英国をはじめとする白人は
「優生学」をものすごく信奉していて

劣っているから殺してもいい
頭がいいから殺してはいけない

などと言い出すから。
かっこいいとキモイでは判断してないだろうけどw
879名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:00:01.22 ID:hRYL8Kr/0
アメリカ人もアカウント削除して逃げるんだな
そんなチキンは日本人だけかと思ってた
880名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:00:30.96 ID:Lf1m1iCg0
>>869
ソースちゃんと読んで

>>873
むしろ保護する為に許可してる
881名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:01:36.20 ID:Oc26xE+MO
>>135
獣ハント出来なくなったら人間を…しそうだな
882名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:02:03.56 ID:063CWEvL0
イギリス王室の狐狩りに抗議して犬肉を食うオノ・ヨーコw
883名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:02:17.80 ID:75fF49ie0
>>875
いや熟読せずすまなんだ、そうだよなぁ、資源だろうし…
>>880
なるほ

キレる相手か、キレる理由を間違えてるように感じてならない
884名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:02:47.63 ID:Jt6xpAYJ0
>>6
つうか、この人は、マジキチのハンターだから、別に罪悪感とか綺麗事は言ってないんじゃないんじゃね。

アメリカは普通にダブルスタンダードだけど。
885名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:02:56.48 ID:6SQ87XAw0
>>876
増えて、餌に困って人里を襲うようになったら、そりゃ困るわな、普通は。
886名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:02:56.65 ID:Akm9WT45O
魚でも虫でも娯楽のために殺してたら嫌だな
887名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:02:57.82 ID:j9XEIySv0
>>877
魚釣りだつてゲームじゃない、魚は命を掛け釣り人は命をもてあそんでいるんだ。
(釣り人の前じゃいわないけどね、言わないのは生きていくための知恵だ。
 それからマグロ解体はショーも悪趣味だ、おれは見ない)

魚も豚も牛も食う、申し訳ないと思っている
888名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:03:27.49 ID:g9SMAozI0
ひどいなとは思うけど、よく考えるとコレ難しい問題ですな...
889名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:03:28.60 ID:BCnVjctD0
ちょっと前まで人間も殺しまくってたくせに
890名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:03:42.19 ID:jGNXGuza0
>>876
IDをころころ変えて
差別用語連発してた奴がいたからな。
悪いな。
891名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:04:00.91 ID:kG2hYdMy0
俺視点で言わせてもらえば、犬猫飼うのも動物を撃ち殺すのも、
どっちも趣味嗜好で命を弄んでる時点で同じだわ。
892名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:04:14.02 ID:Lf1m1iCg0
>>877
結局そう言う感情論なんだよなぁ
そう言う奴に限って綺麗事抜かすんだよな
893名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:04:19.94 ID:0SyjP6KL0
遠距離から高性能ライフルで狩りなんて、狩れて当たり前じゃないか
やりたいなら刃物で挑めよ、あまりにフェアじゃない
こうゆうのがなんで紳士のスポーツなのか理解に苦しむ
894名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:04:19.86 ID:CxDLoTlt0
「人類みな平等」
「命の価値は同等」
「みんなで一緒にゴールイン」

こんな感じの思想のブサヨがいるようですが
ライオンの価値と蟻や蜘蛛や蛇や金魚やカエルや朝鮮人の価値は平等ではありません

現実見よう
895名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:04:24.42 ID:/mM8m0gwO
この司会者まだまだ名誉挽回出来るよ。
ライオンに食わればいいんだ。オレあったまイィー。
896名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:04:57.43 ID:zUSqu4tw0
>>885
逆だってw
ID:jGNXGuza0
は、人間がライオンを食用にすると困るみたいなんだw
897名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:05:31.68 ID:sOLbur1q0
>>889
インディアン < ライオン 
これ

背景にディズニー資本がいるかもな
898名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:05:43.77 ID:ZqZ5FzFyO
>>859
ならこの女は何故にハンティングって言ってんの?
ただの屠殺じゃね? オレは動物愛護論者でも何でもないよ。
単に狩猟と屠殺は分けろと言ってる。
屠殺がダメで狩猟が良しって言ってるわけでもない。
狩猟がしたいんならリスクを負うべきだし、
屠殺がしたいんなら楽に死なせるべきだわ。
そして生き物殺すのに「高尚」なんてあり得ない。
宗教以前に生命を弄ぶやつはクズだ。
899名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:05:56.34 ID:Jt6xpAYJ0
>>893
まあ、紳士ぶってるのは当人だけだろうなw

傍から見たら。。。
900名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:05:59.53 ID:yUITwj790
く丶`∀´> ポシンタン
901名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:06:09.27 ID:1GU6vmeO0
>>854
「あらゆる生物は種を残す事が至上命題」
これは人間の考えだした仮説に過ぎない。決して絶対的な真実ではない。
902名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:06:10.91 ID:FIuIEnp30
5000頭の狩猟用に育てられたライオンなんだろ?
903名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:06:36.56 ID:Lf1m1iCg0
>>893
やってみろよ
本当に難しいぞ

まぁガイド付はアレだがねー
904名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:06:55.26 ID:2kZ8zvLi0
やっと矛先が正しい方に向くかな。
金持ちどもが娯楽やってる、スポーツハンティングやフィッシングがまず叩かれるべきで、
食うためにやってる捕鯨なんてその後だ
905名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:07:05.36 ID:9WYLo0zr0
>>881
人間では満足出来なくなったからクマやライオンに向かったのかも(((;゚Д゚))
906名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:07:19.11 ID:g9SMAozI0
イロイロ考えてここに行き着いた→ ムツゴロウさんて凄いよな...
907名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:08:04.23 ID:zUSqu4tw0
>>887
でもにゃんこだって狩をたのしんでて、めちゃくちゃ命を弄んでから食うよね?
けだものと人間は違う、とでも言うのかもだか、お前は人間である前に生命体だし、獣じゃないか?
気高い生命体とか、人間の勘違いじゃないか?
908名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:08:10.08 ID:CxDLoTlt0
「ハンティングされたのが朝鮮人だったら怒らないんだろ」


ああ怒らないさ
それがどうしたんだ?
それをおかしいと言っているお前がおかしいわ
909名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:08:54.58 ID:Lf1m1iCg0
>>901
マジかよ生物の根底から否定するの?
910名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:08:55.25 ID:n/+ikx2/i
食べる(もしくは自分達や家畜が食べられるのを防ぐ)目的以外で狩りをする人たちとは
分かり合える気がしない
911名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:08:55.27 ID:jGNXGuza0
>>896
たぶん、おまえはID変えて
差別連発してたやつだな。

アメリカの州の法律がどうのとかいって
ライオンは食えるということに
異常にこだわるやつが複数いるとは思えんw

人間がライオンを食用にしても
俺は困らないからw
912名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:09:05.49 ID:3gSTXsps0
この写真で見えてない向こう側は悲惨な流血になってんだろ?

http://www.amazon.co.jp/dp/4577003023
913名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:09:25.38 ID:6m0gqEP40
>>902
そう、理屈じゃあ判ってるんだけど何か腹立つんだよな
914名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:09:55.56 ID:SldzKQniO
>>903
この場合、ガイド付きとか言うレベルじゃなくて、護衛付きでサファリパークで
飼育ライオン撃ち殺して悦に入ってるようなもんだろ
915名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:10:12.85 ID:zUSqu4tw0
>>911
必死だなあw
俺はID変えてねーぞw
お前みたいなキチガイに粘着されて楽しくなってきたわw
916名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:10:25.51 ID:AW+OzFPTO
アフリカライオンの輸出先は、60%がアメリカ
しかもその量は、1999年の2倍になっている
捕鯨に口出すなら、こういうとこからやってくれ
917名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:11:24.83 ID:VZykKY220
うわー映像今見たけどひどいね
ディスカバリー叩くなとか簡単に言ったけど…すまぬ
だけど難しい問題だなぁ
これだけ議論になるのは日本には「頂きます」という素晴らしい言葉があるからかなぁ

昔、捕鯨がどうこう問題あった時
日本には「いただきます」という言葉があるとこいう動画見た事あったな
918名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:12:10.18 ID:QS56wERuO
>>135
金払って、逃げまどうコイツを銃でハンティングスポーツできるならハンティング料500万でも安いわ
919名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:12:11.52 ID:kG2hYdMy0
>>898
細かいことだが、「屠殺」というのは家畜を所定の目的で殺処理することを言う。
920名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:12:13.90 ID:krNZY0CL0
ライオンって育てられるんだw
921名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:12:19.38 ID:RxqoEPgg0
まったく意味不明な抗議だな
922名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:12:22.14 ID:R5MBBK3O0
子供にハンティングやらせるのは良いと思うんだよねえ。
心身ともに鍛えられて、チームプレーも学べる。
獲物の捌き方も学べれば料理の勉強にもなる。
ぜひ、学校教育に導入してもらいたい。
923名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:12:30.26 ID:6w5FtbLSI
>>596
快楽殺人かどうかじゃね
924名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:12:38.10 ID:j9XEIySv0
>>907
奪う必要の無い命を奪うなと言うことだよ。
おれの言う有用は殺した体を食うため
おれの言う無用はスポーツ・レジャー・娯楽・憂さ晴らし・暇つぶし等々のためだ
925名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:13:03.85 ID:1GU6vmeO0
>>909
真偽不明のものに否定も肯定もできない。
種の保存が「生物の根底である」なんて言い切ることはできない。
926名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:13:05.53 ID:jGNXGuza0
>>266

>ライオン肉の食用禁止法案、イリノイ州で提出
>http://www.cnn.co.jp/usa/35029473.html

>そもそもライオンの肉は食べないという思い込みがおかしい
>食べてるかもしんないじゃん
>絶対食べないと決めつけて、それを根拠に批判すんなよ


>>858

>ライオン料理、抗議受け提供取りやめ−米カンザス州の料理店

>http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8TYKC6JIJVG01.html

>食うのもライオンだけ抗議されてんのか。さすが動物愛護団体


この横浜弁のような文章
似すぎだろおまえ。

2chをなめてるなw
927名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:13:24.54 ID:rRohgQbG0
マジかよライオン絶滅しそうなんだ。
動物関係の番組の司会やってんのに、馬鹿じゃね?この白人女。
928名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:13:50.41 ID:aFVcQIIN0
>>923
殺人はしてないだろ多分
929名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:14:50.97 ID:6w5FtbLSI
>>928
そういう上げ足取りはいらない
930名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:15:00.05 ID:jg9LJdu20
意味なく殺して命を奪うことに抵抗感ないんかなw
931名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:15:35.37 ID:rRohgQbG0
子供番組の司会やってる裏で子供レイプしまくってる様なアレだわ。
932名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:15:56.14 ID:fCh8ofTTI
なんでこんなほのぼのニュースがトップなのか
N速+もいよいよ終わったな
933名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:16:02.12 ID:FIuIEnp30
アフリカで「狩猟用」のライオンを育ててることを叩けよ
934名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:16:11.15 ID:zUSqu4tw0
>>925
不可知論かよw
935名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:16:12.80 ID:ucY2LLs30
ライオンとかジーッとしてるだろうにそこに遠くからライフルで撃ち込んで狩りも糞もねえだろ
俺でもできるわ
936名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:16:17.96 ID:ET9mFZrQ0
937名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:16:29.94 ID:q7+9uM3D0
>>135
これはろくな死に方しないな
938名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:17:17.60 ID:aFVcQIIN0
>>929
繊細なんだな、ごめんよ
939名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:17:46.25 ID:VZykKY220
>>932
韓国のニュースより良くない?
韓国とか右よりとか左寄りとか聞き飽きた事ない?
940名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:18:04.57 ID:svSzFxen0
まあハンティングの是非は個人の思想が関わるから置いとくとしても、この記事は色々利用できそうだなww
941名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:18:05.30 ID:nX8T4RjT0
動物を狩るスポーツって頭おかしすぎる
942名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:18:09.09 ID:PTbeguXm0
ライオンさんに身を差し出す松島トモ子を見習うべき
943名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:18:39.71 ID:063CWEvL0
生類憐れみの令が必要w
944名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:18:57.49 ID:sOLbur1q0
>>942
???
945名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:19:03.02 ID:IvxEf8sf0
この人よりもこれを合法にしてる連中方が問題だろ
946名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:19:07.55 ID:6w5FtbLSI
そういうマジョリティーの中で生きてるんだろ
ここまで騒がんでよろし
947名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:19:22.90 ID:aeVzTKEC0
948名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:19:30.41 ID:zUSqu4tw0
こんな記事もあった。

http://satoyamabasket.net/contents/cmenu-70.html

つまり、密漁もされてるのはそうなんだろうな。
949名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:19:32.33 ID:rRohgQbG0
>>135
うわ…顔が逝ってるよこれ。
ナショジオ見る人って、ほのぼのしたの求めてる人が多いだろうに
トラウマ物だな。
950名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:19:35.55 ID:5bMrY6vw0
一頭3万ドルとか無茶な遊びだな
951名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:20:02.92 ID:E1trSCD70
これがぶっさいくな他の動物だったら批判も少なかったんだろうな
952名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:20:09.93 ID:aFVcQIIN0
でかい魚釣って記念撮影するおっさんと同じだろ
953名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:20:16.89 ID:UT2plPuo0
女がバカなのは史上明らかだ

見ろ、隣のクネクネ、タイの兄貴のロボット女、ドイツの腐れBBA
オーストラリアの前の白人女首相、そして美しい国の太陽パクパクBBAと
韓流大好き安倍嫁をw
954名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:20:20.76 ID:fCh8ofTTI
>>947
世界樹4
955名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:20:47.57 ID:gKmFI76C0
>>135
こういうので楽しめる神経がわからん
956名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:20:51.06 ID:2fy8jIho0
単なる金持ちアピールだろう。狩猟は金のかかるセレブな趣味とかいう前提で見せびらかし。
957名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:20:52.23 ID:kG2hYdMy0
>>922
俺も小さい頃は遊びでカエルや昆虫類を殺しまくったなぁ。
カエルを星にするには打ち上げ花火4本くらい束にしないと離陸しないんだな。
悪いことをした、今は反省してる
958 ◆65537PNPSA :2013/11/18(月) 02:20:54.75 ID:b5p/HwOv0 BE:39139362-PLT(13051)
日本の司会者だって「ハンターチャンス」とかやってたじゃないか
959名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:21:21.22 ID:FIuIEnp30
>>950
たっけえな
960名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:21:30.95 ID:kzByLZl70
>>673
> 自然から遠い行為の方がより「文化的」なわけで
サラっと嘘を書くな。文明的なら部分的に正しいが
むしろ自然から遠い行為というのは、現代では野蛮な
行為と見られている。

たとえばタリバンがバーミヤンの遺跡を破壊するのが
画期的なことに思えるか?本来ならそこにあったものを
そのまま放置することのほうが自然なんだが?
961 【中部電 53.5 %】 :2013/11/18(月) 02:21:50.45 ID:o3XeGMXXO
狩猟民族としてのDNA的なモノの欲求かね、、、
満面の笑みを浮かべてやがる。
962名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:22:06.68 ID:rRohgQbG0
>>953
どうでもいい。
俺は脳内フィルターで女は全部、顔はそいつの父親をイメージ。
化粧で誤魔化してる年齢は、60オーバーのオッサンに変換してるから。
963名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:22:15.60 ID:j9XEIySv0
どなたか>>135を解説してくれませんか?
残念ながら目の前に起きたグロ映像なら向き合えると思うのですが、
文脈わからずいきなりグロ写真は後味悪く、弱いもので・・・
964名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:22:17.37 ID:t22jwi+K0
手応えが忘れられないんだろ
965名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:22:25.64 ID:zUSqu4tw0
>>941
スポーツっていうか娯楽だな。人間と殺しあって領地を守らないでもいい、ひとときの平和に、
害獣を狩って喰ってたのが、やや逸脱した。
966名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:22:31.86 ID:6w5FtbLSI
シーシェパードやら菜食主義の団体も講義してなかったら整合性がとれないのは確か
967名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:23:00.93 ID:Xfy8+UhP0
反捕鯨の活動家は、趣味でライオンを狩るのには反対しないのか?
968名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:23:09.03 ID:fCh8ofTTI
ライオンよりチベット僧の方が困ってる
969名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:23:21.86 ID:Lf1m1iCg0
>>925
そもそも種の保存は生物の定義の一つだろ…
970名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:23:40.58 ID:FIuIEnp30
農耕民族の俺達には理解できなくても仕方ない
971名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:23:44.35 ID:aFVcQIIN0
>>967
反捕鯨も趣味でやってるから大丈夫
972名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:23:47.18 ID:rzTA6gVo0
すげーな
973名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:23:52.94 ID:+BN0bEbU0
人の趣味にけちつけんなや。犯罪でもないのに
974名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:24:28.84 ID:kzByLZl70
>>878
> 英国をはじめとする白人は
いや、英国はそうでもない。もちろん白人至上主義的な部分は存在するし、ネオナチ的な優生学信奉者もいる。

一番酷いのが米国。勝ち負けで全て決めて、勝ったものが優秀だから生き残ればいいという考え方をする。これが一番野蛮な考え方なんだけどな。

人為的な破壊というものは、現代文明においては最も劣位な存在と位置づけられる。その象徴が大気汚染、水質汚染の酷いあの国だ。
975名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:25:02.47 ID:1GU6vmeO0
>>969
そりゃ人間がそう定義したからね。
でもライオンが人間の定義に従う必要は無いよね。
976名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:25:13.65 ID:RxqoEPgg0
これに抗議してるアホは世の中でハンティングが行われていることを知らなかったとでもいうのだろうか
977名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:25:30.86 ID:kG2hYdMy0
>>949
民族違うから、一概にはなぁ。
北米旅行してて、撃ち殺したデカい鹿を何頭も積んでるピックアップに
家族連れが乗ってたりするのを見て狩猟民族の常識は違うな、と思ったし。
978名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:25:39.15 ID:hxi/ngwg0
釣りは駆け引き、手ごたえがあって理解できるが、
銃で撃つなら生きてる動物じゃなくてもいいね。
生きてる動物じゃなきゃ面白くないというのは、殺すのが楽しいといってるのと同じ。
残虐性そのもの。
979名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:25:56.12 ID:PC2tlYxGO
>>973
無駄な殺生は罪だ。地獄の畜生道に堕ちるぞ!
980 【中部電 53.4 %】 :2013/11/18(月) 02:26:02.95 ID:o3XeGMXXO
、、、やがて狩猟対象が人間にシフトチェンジしやしないか、
そこが心配だな。
981名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:26:12.04 ID:bbJmuesO0
ハンターって要は銃を持ったら何かを撃ちたくてたまらなくなる人種だろう
俺もエアガン持ったら何か撃ちたくてたまらなくなる
そして、人を撃つのが一番楽しい
感情むき出しで逃げるから
こういう人間は持たないに限る
982名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:26:30.06 ID:6w5FtbLSI
先祖返りしてるだけかもわからんぞ
こっちに被害が無いかぎり触るもんじゃない
983名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:26:31.79 ID:Lf1m1iCg0
>>975
従うもなにも現に種の保存してるじゃない
984名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:26:32.00 ID:JWdhwzLa0
>>967
やつらは白人以外がやることにケチ付けたいだけだからなw
985名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:26:41.93 ID:6m0gqEP40
一神教の奴らは崇拝されるような動物に対する畏敬の念ってのが無いのかな
986名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:26:45.56 ID:YdcDeG7B0
キツネ狩りには害獣駆除の意味合いがあるけれど
ライオン狩りはスポーツと虐殺をはきちがえた悪趣味だな

ところで件(くだん)の司会の女はファミリーネームが「バックマン」だろ
ユダヤ系か?
人類を優等種として神の次にエライと書いてある旧約聖書を信じる
ユダヤ人ならやりそうなことだ
読んだことがない人は一度旧約聖書を読んでみるといい
何でユダヤ人が嫌われるかその理由がよくわかるぞ
選民主義と優生思想と殺戮上等の人たちが主人公だから
987名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:26:59.17 ID:063CWEvL0
お前らは犬肉食ってるオノ・ヨーコw
988名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:27:26.20 ID:j9XEIySv0
135みた
無理だわ、この人
989名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:27:34.54 ID:aFVcQIIN0
>>978
安全圏から楽しみのために命を奪うって意味じゃ同じだろう
魚類より哺乳類の方が親しみやすいから残虐に感じるってだけで
990名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:27:38.54 ID:BD7+QTblP
ハンターチャンス★ by柳生博
991名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:28:41.65 ID:6w5FtbLSI
こんなん議論し出したら酸素つくってる植物むやみに駆ったらいかんってなるぞ
992名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:28:43.25 ID:+BN0bEbU0
>>979
お前は毎日どんだけの精子無駄にしてんだよ
993名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:28:59.65 ID:ucY2LLs30
例えばアメ公が日本で柴犬狩ってたらブチ切れるよな
994名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:29:22.54 ID:gKmFI76C0
クレー射撃でもやればいいのに
995名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:29:34.13 ID:uLQziTGn0
>>814
モドキですな!
996名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:29:44.34 ID:n60VOrVnP
鯨やイルカは捕まえたら食うからまだ許せる。
イルカは定置網を破るし。
殺したライオンはその後食ったのか?
997名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:29:52.14 ID:jpBXNB810
>>986
旧約新約の聖書を信奉した人間たちが
歴史上最も多くの戦争を殺戮を繰り返してきたわけだしな
998名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:30:23.26 ID:sOLbur1q0
999名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:30:50.21 ID:aeZki/B60
この女のハンターが必要だな
1000名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 02:31:08.00 ID:37/qojvM0
おお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。