【経済】米国、関税全廃を要求 TPP交渉、重要5項目は猶予期間

このエントリーをはてなブックマークに追加
98名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:52:04.63 ID:SjR+HOX30
関税全廃ならTPP断固反対だな。
日本の食の安全や雇用や文化を絶対守らなきゃ駄目。
そうじゃなければ、米国や韓国みたいに貧困層が拡大して国家が傾く。
99名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:53:01.08 ID:Q2Nl6rhKO
想定外だと?
TPP反対派の指摘を散々無視して、抽象論のみで、ろくに議論もしないまま参加した連中が「想定外」とか、ふざけるなよ。
それと「年内妥結」だ。
最近、これが目的化してないか。
まるでTPP参加が目的化していた(参加できれば何がどうなっても良いという)時のような危うさを感じる。
日米構造協議から20年以上、保守も左翼も、ずっと冷戦時代のまま思考停止してきた。この国は、一体何度過ちを繰り返せば気がつくんだろうね。
100名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:55:01.72 ID:b/Gl0xom0
>>99
>それと「年内妥結」だ。
>最近、これが目的化してないか。

オバマが失点続きだからねえ・・・
101名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:57:33.78 ID:8vnZm7C0O
国民は許さんよ

安倍、公約1つぐらい守れや
102名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 23:58:57.43 ID:SSFbwgL9O
アメリカ様が参加しろと言われたら 参加せざるをえなくなる
官僚を含め政府はアメリカの犬
いやスパイだ!
103名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:00:41.65 ID:YS8HB1dH0
よくわからんけど、
アメリカ側は車の関税撤廃に応じる前提で
日本にもこれを要求してるんだろうな?
104名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:00:51.03 ID:LXtTL6hY0
聖域守れないなら迷わず撤退ね

第一、アメリカもTPP反対派は結構な数で居たよな?
オバマが自分の支持率を回復させたいからいう事効く日本に対し強硬に出ただけかあ?
105名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:07:18.10 ID:f2otHt5V0
1 アメリカが日本をTPPに引きずり込む(聖域OKで)。
2 アメリカ以外の全ての参加国が聖域ダメと言い出す。
3 対アメリカのみ関税とか出来ない。
4 日本の経団連やらアメリカの保険業界の圧力からして脱退はもう不可能。
5 泣く泣く聖域を無くして参加する。

もとからアリジゴクだったんだよ。
106名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:08:59.83 ID:4pfXTJHa0
>>105
4と5が酷すぎる。

自分への納得を込めて、官邸と自民本部にTPP関連の苦情メール入れ置いた。
107名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:29:29.77 ID:3psDp3FF0
>>1

ハル・ノートの二の舞いだろ、これ。
だからTPP交渉に参加するなというんだよ

拒否し続けたら、つぎはABCD包囲網か
108〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/11/18(月) 00:36:02.88 ID:8nNHe+6H0
バカだな・・・。断ってこっちの要求を飲ませる。
それが外交交渉。言いなり願望の強いやつってのは本当にバカだなw
109名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:36:28.88 ID:JK2yG4840
>>103
実は自動車関連の関税が完全撤廃されても
アメリカは然程困らなくて・・・な
そっちでも困るのは日本

理由はアベノミクスで日本の自動車会社が何をしてるかを考えればわかるよっと
110名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:37:35.92 ID:N8yoJqCy0
最初から聖域なんてなかった
撤退なんてする気なかった
111名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 00:38:24.04 ID:4pfXTJHa0
>>109
現地生産だから関税も糞もないわけだ・・・
112名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 06:19:40.56 ID:PE95B5rA0
「交渉に参加して、日本に有利な条件を勝ち取るんだ!」
って勇ましいこと言ってたTPP推進派の人たちはどこ行ったの?

逃げた?
113名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 06:26:05.54 ID:ht+/Dn/a0
あほか、トンキンワイドショー
つまらん
114名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 06:28:57.80 ID:2uWg1uhV0
これは妥協する気満々の合図だな
115名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 06:57:56.95 ID:E+dzCiOK0
国民投票ないん?
116名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 08:37:38.72 ID:i8DT10Rg0
平成の売国奴=ルーピー安倍晋三。教科書に載るなこれは。
元祖ルーピー鳩山をはるかに超越するアホっぷり。
117名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 14:22:13.85 ID:BoLs9Tpz0
>>1
とにかく今回はコメを犠牲にしてあとのは勘弁してくれということなら理解できる。
118名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:07:31.57 ID:rwhT4UN20
アメリカが日本の自動車にかけてる関税25%も撤廃するなら考えると返答しろ。
119名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:10:39.50 ID:rwhT4UN20
>>9>>15
TPPが民主党の負の遺産だというのは、自民党工作員の嘘。
民主党はTPPのやばさを知って、TPP交渉を止めたのに
自ら進んでTPPの交渉に参加したのが、売国奴の自民党だ。
120名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:15:38.08 ID:LUwB1lD+P
20年猶予あるならいいだろう
日本の米農家らも効率悪すぎるのは切り捨てたほうが良いだろう
121名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:21:39.49 ID:cAK5sOfE0
.
TPPと規制改革を問い直す ― ジョセフ・E・スティグリッツ(ノーベル経済学者)
//shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html#12
もし日本が危機的な状況に陥りたくないのなら、重要なことは、アメリカ流のやり方を押し付ける
ウォールストリートやアメリカ財務省の言いなりになるべきではない、
ということです。すでに日本は二○年ものあいだ低成長のままです。
アメリカの言いなりになって、さらに次なる経済危機を迎えたいのでしょうか。
そうでなければ、自由化や規制緩和という政策課題を考えるときにはとても慎重になるべきなのです。
122名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:26:33.85 ID:K4xUQKKx0
偽装ラッシュでTPPが捗るな
123名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:31:42.39 ID:AvyaVtHt0
ナントカの一つ覚えみたいな「負の遺産ガー」ってのはどこの支持なの?原発スレでも湧くけど。セコウ?対米従属の自民党だったらもっとTPP参加は早かったのでは。
まぁ、明治以来アメリカや諸外国に飼われてるようなもんだからね、しょうがないね。
124名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 16:14:13.27 ID:tlTKiSh60
>すべての輸入品の関税をなくすよう求めて
>いることが分かった。
TPPは最初からそういうモノだろ 馬鹿なのかこの記者
125名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:02:11.74 ID:tnIlYn3b0
アホのゲリゾーに、交渉力なんかあるわけないから。

最初から分かってた事だから。

野田が言い出した時から、あいつらの自己保身の道具だったから。
126名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:22:09.78 ID:MoYttecA0
TPPこそゴミンス最大の負の遺産だろ
これの尻拭いは大変な事だぞほんとに
今のところ損失は最小限に食い止められてるが
127名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:27:33.91 ID:Q5n+TIF30
自民党全面降伏だなwww
しかし、甘利も

「重要5項目は政権の命運にかかわる」

こういう認識で拒否とかおかしいだろ
国益と言うものを全く考えていない、政局しか考えていないことがよくわかる発言だよw
128名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:14:51.70 ID:LV/r+pjr0
おい、


 クソウヨ!


 これどうすんだよアホが


 アメリカ側は、

    ●自動車関税は 20年据え置き

    ●ピックアップトラック(小型トラック。日本企業が海外で強い)については
       米国は永久に関税撤廃しないことで合意




なのに、日本側は >>1 かよ
129名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:43:28.57 ID:P5U76L9Z0
嘘つきは

自民党の

始まり
130名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:10:18.42 ID:GLSerb340
愛国者とは名ばかりの売国奴

アメポチバカウヨキモヲタヒキコモリスカトロニート

ウンコ製造マシーン、
人間のクズ、
生きる価値が無い。
131名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:13:42.37 ID:WLKCVEAhO
昨日のイモトの名言
『米のつくとこは、アホなモノばかり』
132名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:20:34.62 ID:qJE9PkOo0
交渉した形跡もねえ一方的な要求だな
133名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:21:15.79 ID:ri2hya8N0
米が自動車の関税を撤廃するのが先だろう。
「お前が先にやれ」は通らない。
134名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:21:51.83 ID:QUzwVSHO0
TPPでの交渉の弱腰振りをみたEUが
EPAでTPPと同じ関税撤廃要求をしてるぞ。

どうすんだ?もう脱退しかなくなったぞ
135名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:26:29.74 ID:ebAtKsyy0
関税完全撤廃でいいじゃない
136名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:31:07.55 ID:mDYQ+Lrp0
強い交渉力がないと判明した今、脱退しかない
137名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:32:50.08 ID:Y4Csnag/0
弱小農家や農協なんて守る必要ないだろ
だから関税撤廃でお願いします
138名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 19:35:28.62 ID:Y4Csnag/0
先行きがない年寄り農業を続けるのか
TPPに参加して国際競争力のある農業に発展させるのか
って国民に訴えればいいんだよ
139名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:31:03.58 ID:DpZ2SX9uO
全ての関税をゼロにしても、トータルではプラスになると言ったな、あれはアメリカのことだ
140名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:34:08.34 ID:6i6CWPTk0
はよ脱退せえや
モンサントの遺伝子組み換え大豆なんか食いたくないんじゃ
141名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 22:37:11.57 ID:8xNuglge0
アメリカの地震兵器・気象兵器が怖くて、脱退もできないんだろ。
だから安倍は外遊と称して海外へ逃げまくっている。
142名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 00:27:10.31 ID:OCBkkC/g0
>>140
本当に反対派って現実を知らないバカの集まりだな
143名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 03:08:51.36 ID:E92j2hr50
交渉なんてなかった日本はリンチにあってるだけ

相手に要求すらしてないんじゃないの
144名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 09:26:10.15 ID:0eLmG1b40
>>127

ちゃんと、やってます。アピールだけ
こいつは最初から売国一筋。
日本なんてどうなってもいいって言う奴

政局なんて不正選挙でどうにでもなる
145名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:33:27.76 ID:0eLmG1b40
■なぜ急ぐのか「秘密保護法」成立 この法律が成立したらこの国は民主主義ではなくなるだろう (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/485.html

大新聞を使った世論誘導工作なんてそのまま今、ジャパンハンドラーたちが踏襲してる、
とか思えない状況がある。ネット時代になってこの洗脳バイブルが無効化している。
だから特定秘密保護法、NSC法で言論統制を試みてる、と考える方が自然。

「国家の諜報員は、外国の情報を諜報するのはいいが、国民を盗聴してはならない」
これが米国の大前提。日本にも内調があるが、占領地時代GHQの犬だったから、
未だに国民監視しかできない。防衛目的なら国家権力が国民監視してどうすんだよ。
他国を監視するでなきゃ防衛外交は出来ない。重要情報を他国にあげるバカはいない。
同盟国と言えど国家間の情報は奪うもの。 ミトロヒン文書を米国がくれないのは占領国だからだよ。

ミトロヒンさんはKGBの対日本の有効な世論誘導の手法など出版されているが、
それを日本に秘密にしたのは、米国英国がその手法は日本を操るのに
有効な情報と考えたからだ。

下に出てるよ
http://www.ac.auone-net.jp/~oknehira/Mitrokhin_Archive.htm
146名無しさん@13周年:2013/11/19(火) 16:45:47.28 ID:TYrMBlv80
聖域なき関税撤廃を前提とされたんだから脱退すれよ
国民は耳にタコができるぐらい聞かされたよ これも破るとなると
国益を守ると言ったこともウソになって、どこの国の代表なんだ?となって
安倍政権はもたなくなる
147名無しさん@13周年
【国際】 米オバマ政権、貿易促進権限の成立難航…TPP年内妥結に影
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384773690/l50