【社会】iPhoneなどiOSデバイスをクラッシュさせ、強制再起動させるファイルを含んだURLが拡散されている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★
トレンドマイクロは15日、iPhoneなどiOSデバイスをクラッシュさせ、デバイスを
強制再起動させるファイルを含んだURLが、Twitter上のツイートなどで拡散しているとして、
公式ブログ上で注意を呼びかけた。

同社では、Twitter上のツイートや各種メッセンジャーのメッセージなどで、
iOSデバイスに問題を起こすURLを確認。URLに含まれたファイルは、拡張子がMovの
動画ファイルとなっており、該当URLにiPhoneでアクセスすると、
強制的にiPhoneを再起動させ、iOS 7では再起動前にブルースクリーン状態に
なることもあったという。

同ファイルを詳細に調査した結果、問題のファイルはヘッダ構造が一部欠損しており、
この破損のためにiOSでは再生できず、再起動を誘発したと同社は推測している。

*+*+ マイナビニュース +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/16/044/index.html
2名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:38:18.91 ID:fE0w3bE/0
え・
3名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:38:39.63 ID:am13M8/L0
いまさら
4名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:38:44.57 ID:XHOjaRrv0
SAMSUNGです
5名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:38:51.14 ID:hN17XFGX0
BB2Cアプデはよ
6名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:41:19.65 ID:f4KMBAfj0
欠陥ファイルでいちいち再起動するなよ
OSのバグだろ
7名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:41:46.78 ID:is9mI82r0
>>5
BB2Cは死んだよ。
8名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:41:50.94 ID:FxnWq30+0
9名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:42:26.70 ID:xygcd5tn0
実はありがたいURL

動作に異常が起きていても
再起動をしない人にとって
10名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:43:41.05 ID:xXmUsFdg0
>>1
 \              |       /
   \  丶      i.  |      /     /      /
    \  ヽ     i.  |     /     /      /
      \  ヽ    i  |    /    /     /
   \
                                   -‐
  ー
 __         わ た し ア ル !!           --
     二           ∧∧            = 二
   ̄            /  支\                  ̄
    -‐          (  `ハ´)               ‐-
                ( ~__))__~)
    /
          /                   ヽ    \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,     丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
11名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:48:56.87 ID:Dtv48qXB0
>>5
アプデはない…
現バージョンで戦え!
12名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:49:57.36 ID:lSfz8ld10
> ヘッダ構造が一部欠損

何がどう欠けてるの?
13 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/16(土) 11:50:33.77 ID:1W1LOJP80
既存の携帯(ガラケー)と認識しているから駄目なんだよ
小さなPCだと思って使いなさい
セキュリティソフトの導入や怪しいURLを踏まない怪しいファイルをダウンロードしない。
14名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:51:50.41 ID:luciX0s40
それで再起動してなにか問題があるのか?
iOSで問題の動画が再生できないだけだろ

攻撃コードでも埋め込まれてるのか?(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:54:25.72 ID:TOhqAqdp0
で、今までは勝手に再起動する事なかったの?
俺のAndroidはしょっちゅう再起動してるぜ。
16名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:55:41.78 ID:0T9WnGP80
>iOS 7では再起動前にブルースクリーン状態に
なることもあったという。

昔からMacでブルースクリーン現象ってあったの?
Windowsだけだと思ってたんだけど
17名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:57:16.20 ID:0QFAHjiF0
>>15
Androidは勝手に再起動が標準仕様だがiPhoneは再起動はしない。
18名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:58:50.17 ID:rQmYd/KK0
>>8
頭がブルースクリーンになった
19名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:00:48.76 ID:98Iyv5mT0
>>8
グロ注意
20名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:00:54.36 ID:luciX0s40
イタズラを拡散してるバカッターは問題ある気もするけど

昔からファイル形式の変換で
破損したのファイルを再生できないとか
再起動とかは普通じゃね?
リンゴ使いは甘やかされてるな(´・ω・`)
21名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:06:35.23 ID:pnc/a0K+0
デ・デ・デ・デ♪
デ・デ・デ・デ♪
デ・デ・デ・デ♪
デ・デ・デ・デ♪
クラッッシュ!!
ああー....orz
22名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:11:35.60 ID:jPw/+VDs0
>>16
Macはサッドマックとか爆弾ダイアログだね
でも、無応答のフリーズが一番多かった気がする
23名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:12:02.31 ID:4B+94fsB0
つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさbP詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 
24名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:14:33.79 ID:OLtnqcfK0
iOSはAndroidと違って
ウィルスの心配がないから安心(キリッ

と、まことしやかに言われていたが
どこまで本当なのだろう・・・?
25名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:14:55.90 ID:luciX0s40
Mac使うなら

1、再起動 最低週1レベルではしろよ
2、アクセス権の修復 2週間に1回しろよ
3、セーフブートで起動 1ヶ月に1回はしろよ

電源を落とさずスリープモードで長期間使ってんじゃねよ(´・ω・`)
26名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:15:42.67 ID:VJWerPI/0
アフォ厨「iOSは強固なOS!()笑」
27名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:16:32.60 ID:jby6D+SO0
ギャラクチョン使ってるけど、
再起動なんかしょっちゅう起きるぞ。
28名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:18:57.33 ID:Iwl6SJUnP
iPhone3GS使ってるから
iOSは5.1.1のままだ
問題ない
29名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:20:19.81 ID:8zU0kkYU0
リンゴは窓と違って
セキュリティー対策はばっちりで心配ありませんって
いっつも言ってた気がする
30名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:21:15.05 ID:t1ibxRneP
>>12
宅急便の住所が一武抜けてて運転手がパニクってる状態
31名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:22:07.88 ID:s/+V9xOU0
ギガジンはアホだからこのニュースを掲載した時
クリックできる状態のリンクURLをそのまま紹介してたな。
32名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:22:10.69 ID:gPruR9nP0
>>26
Appleが認めたAPIを使ったアプリしか公開できない分だけ、好き勝手に公開して実機にインストールできるAndroidよりはマシな程度
33名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:23:59.33 ID:WsnWg0Yz0
>>14
ブラウザが単独で落ちるならともかく、OSを巻き込んで落ちるのは
大きな問題だろ?
で、リンク先を読めばわかるだろうけど、特に攻撃的なコードが
埋め込まれているわけではないらしい。
34名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:25:56.86 ID:0SCjcybKP
>>15
ない。
かれこれ3年くらい使っているが、アプリが起動しないことはまあ年に数回あるが、再起動までってことはないなあ。

そのandroid、壊れているんじゃないですか?
35名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:26:00.53 ID:RUELkvxo0
俺のモトローラの端末は週1回はクラッシュする
テザリングくらいしか使ってないのに
36名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:26:10.98 ID:luciX0s40
>>29
リンゴはセキュリティー対策ないよ

変な事すると寄ってたかって叩き潰されるってのと
絶対数が少なかったから
変なのが湧いて来なかっただけ(´・ω・`)
37名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:28:23.68 ID:ThfVCuN60
windows update したら、PC固まったおwww
38名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:31:14.21 ID:u7C+/JZP0
>>34
uptime調べてみろよ。
夜中に勝手に再起動したりしてるからな。
39名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:33:35.88 ID:MLK7Xt1KI
また、ウンコリアン
40名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:43:03.71 ID:lSfz8ld10
>>30 ヘッダにあるアドレスと言えば、ロード系かリダイレクト系か、‥その記述が不完全なのをブラウザが解釈・処理しきれず無限ループのような状態になって、自分が落ちるんではなくてOSまで巻き込んで落ちると言うことか。
41名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:46:25.78 ID:luciX0s40
>>33
リンゴが青リンゴになったからって何が問題なんだ?

Windowsなんかフリーズ、ブルースクリーンは機能の一部だし
攻撃的なコードが埋め込まれてるのが常識だよ(´・ω・`)
42名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:46:28.09 ID:DWGK45VN0
ヘッダーフォーマット異常でクラッシュとか w MSDOS時代が懐かしい。
まさか、プリビリッジエクセプションでクラッシュとかじゃねぇだろうな? だとしたら恥ずかしい話
43名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:48:04.37 ID:3NoxxUg70
さすがAndroidさん
陰湿な嫌がらせしやがる
44ツチノコ狩り:2013/11/16(土) 12:53:08.46 ID:ycle5uXFi
股間がクラッシュしたぜ>>8
45名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:54:44.70 ID:n2SJ/YcKi
>>11
え?どういうこと?
今後アプデされないって事?
46名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:55:56.27 ID:bF6orF7B0
QuickTimeの自社フォーマットに溺れて
ハードウェアエンコーダーとOSを絡ませ過ぎたんだろうな
47名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:01:23.23 ID:SGXQxaRC0
>>5
オレTwinkleに変えた。AAの表示が少し変わるけど、動作軽いよ。
あと画像のサムネ表示が無いのでウッカリとグロ画像を開く頻度が増えた (T.T)
48名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:05:49.90 ID:M135I1uZ0
これQuickTime回りのライブラリとアプリアップデートすれば直るんじゃないの?
osアップデートまでまたなきゃならんのか?
49名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:07:58.29 ID:96CNP+Le0
>>47
ちんくるだけどサムネ表示あるよ?
50名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:08:45.08 ID:BUojbFcW0
そんなことよりiOS7にしてからスライドロック解除が効かずに再起動多いんだけど
51名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:30:41.91 ID:6LnYoURi0
サムスンの技術は凄いなw
52名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:36:01.89 ID:sMi1nhZS0
iOSとは関係ないけど
fc2.comとかyahooブログにアクセスするともうちょっとで全部表示って
ところで画面真っ白になって勝手に再読み込みするのって何なの?
あと産経のサイト(iza)は非常に高確率でブラウザフリーズする
53名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:23:37.02 ID:w+TMWrB50
>>21
QUEENファンでもわからんわ
54名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:01:22.57 ID:Hh8AsLgh0
落とせることより、まさかのJB me の再来の可能性があるのかとワクワクしてしまうが、
アップルにただ塞がれるには勿体無い穴だな
55名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:09:30.93 ID:QsZ8zS6I0
>>52
もしそれがiOSのSafariとか、特定のブラウザでの話なら
ブラウザ名を挙げないと意味ないと思うよ。

その上で、iPhoneやiPadは未だにメモリが1GBで、Safari使ってていくつかタブ開いてる状態で重めのサイト開くとよく落ちる。タブが復活しないからストレス3倍。
56名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:16:22.43 ID:Hh8AsLgh0
>>49
それ初めて知った

横からスライドで戻ったり、bb2cから移行してスムーズに使いやすい?
57名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:14:15.96 ID:/XuxEeZS0
>>1
この不具合を直さないと、攻撃コードとの組み合わせが出てくるだろうな
58名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:21:51.13 ID:FkSmBA6X0
>>53
ああ!
>>21はFLASHのテーマか!
59名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:04:52.35 ID:+OVTs5kt0
60名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:59:42.46 ID:40LZwccLP
>>8
バド缶とかヘドが出たぜ
61名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:07:42.15 ID:40LZwccLP
はいはい なーんもなってないし関係ねえ
62名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:18:41.43 ID:s1RbTDwb0
>>49
下の方に設定項目が有ったorz
これでグロ踏む事もなくなる。ありがとう。
63名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:20:21.53 ID:belHxM+R0
へー
64名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:24:42.17 ID:VTf6B6t60
65名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 10:28:15.09 ID:XHYBIGYv0
i-phone5sのブルースクリーン問題は解決したの?
したら買おうと思ってたんだが
appleはなにも言わないし
66名無しさん@13周年
拡散懲らしめてやりなさい