【岡山】相手が反応を返さない「既読無視」状態から、LINEではトラブルに…新たな「ネットいじめ」の現状紹介、岡山で講演会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 高性能なスマートフォン(多機能携帯電話)の普及に伴い、問題となっている「ネットいじめ」について考える講演会(県主催)が14日、
岡山市北区天神町の県天神山文化プラザであった。無料通話アプリ「LINE」などの登場で、新たないじめの形態も発生し、全国的には
事件に発展する場合も。教育、行政関係者約130人が「大人が正しく理解し、子どもたちを守る」ことを誓った。

 LINEをめぐってはやりとりの文言などをきっかけに事件になるケースが相次いでいる。7月に呉市で専修学校の女子生徒の遺体が
見つかった事件では、LINEでのけんかが暴行の引き金になった。9月には呼び掛けを無視したとして、広島県の高校生が両足を縛られ、
友人4人に川に落とされる事件もあった。

 講師を務めた慶応大SFC研究所の渡辺真由子上席所員によると、LINEは相手が反応を返さないと「既読無視」状態になり、トラブルに。
「仲間外れにされたり、誹謗(ひぼう)中傷されたり。深刻化すると不登校や事件、自殺につながることもある。子どもは返信するため、
常に臨戦態勢でいなければならない」と説明した。

 対策としては「まず大人が正しく理解し、活用する能力を養うこと。ネットによるいじめや犯罪について子どもと一緒に話し合い、考えて」
と訴えた。

ソース(山陽新聞) http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013111421173540
写真=「ネットいじめ」の対処法などについて考えた講演会
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/images/2013/11/14/2013111421173540-1.jpg

関連スレッド
【社会】「すっげー便利。でも一度トラブったらきついっすよ。陰湿さはハンパない」…LINEトラブル深刻化、中高生にいじめや暴力も★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384404028/
2名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:14:58.94 ID:bzC4rTqr0
連呼リアンの立てた糞スレ
3名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:15:16.98 ID:37n46rGL0
イジメ製造機
4名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:15:27.96 ID:pQqSGe0u0
大学生にもなっていじめで自殺って…
子供の喧嘩に親が出るじゃないけど
これに警察がしゃしゃり出るのは幾らなんでも過保護すぎないか
5名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:15:33.31 ID:gpdFPTCai
おえんのう
6名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:17:04.41 ID:wyr8cKd30
くっだらね
7名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:17:37.92 ID:fxvOruKa0
見てください、これが在日朝鮮人です


 【図解】 良く分る在日朝鮮人

  http://youtu.be/GkfcOVXVbOw
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm22253622
  http://youtu.be/84jzrkUiBjI?t=12m54s
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm21796485


これが小鮮人です。


これが日本の国会議員 参議院議員 山本太郎氏のお仲間です。


お分かり頂けたであろうか?


>>1 >>2 >>3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11

 こちらは在日韓国人が活躍されたニュースです。良い在日韓国人ですね

 ■2010年〜在日韓国朝鮮人が、日本で活躍するニュースを集めてみた■
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm22256493?ref=search_tag_video
8名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:18:09.21 ID:WxkCq1el0
ラインの既読通知機能はガチで無くした方がいいと思うわ
あれのせいで気まずさがマッハw
9名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:18:09.33 ID:gASINQ7t0
人間関係を悪化させるツールなんだ
10名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:19:17.63 ID:9d5/vdMn0
LINEとか使ったこと無いし使う気もしない
昔はmixiとかやってたけど今はSNS全くやってない
でも息子が成長したらこういうの使うようになるのかな?
何歳ぐらいから?親としてどう対処すればいいの?
それがとにかく恐ろしい
11名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:19:53.19 ID:8f2Y7MV+0
ネットって、意外と現実よりめんどくさいよね。
12名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:21:26.36 ID:E+enr8420
返事を期待するなら電話だ
13名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:22:56.87 ID:37n46rGL0
イジメるネタにしやすいツール
14名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:24:54.02 ID:5BEkL/CsP
「またメディアのネットと叩きかよ....」って思う人も多いだろうがネットのイジメは本当に凄まじいぞ

小学生の娘がいるがネットで繋がってないとイジメの対象になるらしからな
15名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:25:05.31 ID:Z9n8XG/t0
>>4
大人も会社で様々な虐めを受けて自殺してますが…
主婦も年金暮らしのおじさんにまで、虐めはあり自殺してます
16名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:26:51.22 ID:4kfHfWPv0
スマホ持たなくても学校でコミュニケーション出来るように躾けることだな。
17名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:29:18.50 ID:z6cxm4OS0
小学校・中学校の頃は、そんなヤツがいた風だな。
そんなヤツとは付き合わない、無視してしまう。
あるいは自分の意見・見解をはっきり言えばいい。
どんどん要求がエスカレートするだろうし。
どうせ金銭のタカリ強請りとかに発展する。
(先公は敵だ、とか思っているから、話がこじれる)
18名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:30:11.22 ID:0lGLXsDJ0
どうでもよすぎワロタwww
19名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:30:58.97 ID:51veP4PX0
ガキに携帯持たせるのを辞めりゃ良いだけだろうが,
バカじゃねえのか。
20名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:31:58.15 ID:03LG2Vhe0
馬鹿が自然淘汰されるからいいんじゃね
21名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:32:18.57 ID:0SamY36D0
利便性を極限まで高めると息が詰まる例だよなLINEの似非仲間意識って

本当に仲が良いなら単なるメールだけで意思疎通できるし
実際に会って話す機会も多いから全く問題が無い
22名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:32:48.56 ID:DuZoaX3S0
LINEってめんどくせぇツールだなw
人間がツールを使うんじゃなくて、
人間がツールに振り回されるってwバカじゃねwww
23名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:36:12.52 ID:OzUthVlV0
>>22
犬が自分のしっぽ追いかけてぐるぐる回ってる様に似ているね。
24名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:36:55.50 ID:5BEkL/CsP
監視社会にはなるが韓国みたいにネットを行う上で絶対に変更できない国民番号を与え、それを表示するようにすれば良いと思うぞ?

自分がどこの誰だか解るようになったら過度な在日叩きも無くなるだろうし
25名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:39:00.54 ID:Tw+aS5JB0
反応しないからって苛める?

苛めるのが目的だと思うが
こっち見たってのと同じだろ
26名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:39:30.60 ID:C8lSdC5f0
mixiは足跡機能が嫌いだったが、これをなくしたせいでmixiは廃れた
既読機能は麻薬のようなもので、なくしたほうが世のためになると思うが
運営側からすると人気維持のために絶対外せない機能だろうね
27名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:40:10.44 ID:hC/gUTRg0
そんな機能なくせばいい
28名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:42:30.95 ID:ALWA/Oty0
どんな便利な道具もあほが何も考えずに使うと
ロクなことにならんのは見えてるわ。
29名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:42:49.41 ID:fxAWDxx40
mixi招待されて10分で退会。
ライン、SNS、ツイッターに手を出さない俺に死角は無かった。
ついでに友達もゼロ。
30名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:43:29.69 ID:Ui1DIkTL0
最後に来たメールなら既読つけずに読めるんだけどな
31名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:43:56.12 ID:bFUYhmz20
韓国人が作ったDQN御用達のツールだから当然のこうなるわ
32名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:45:41.17 ID:nf4DIKgE0
リアルじゃ人付き合いをうざったいと思うくせに、
ネットでは繋がりたがる奇妙さ。
ツイッターはやっているけどおはようツイートとかバカじゃないのかと思うわ。
33名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:46:20.23 ID:xjQrxN7V0
>>10
だよね
持ってないことがイジメにも繋がったりしそうで不安
もしもの時のためという名目があるのだろうけど
それならそれで、そういった被害防止のみに特化したものが欲しい
とにかく今のものは持たせられないし
かといって持たせなかった結果ひどいことになったらとか思うと悩ましい
34名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:46:31.50 ID:359cRa840
>>24
普段からみんな普通に韓国嫌いっていうようになってるから今さら無駄だよ
35名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:50:29.40 ID:mfKJ4Rau0
昔のミクシみたいだな
36名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:51:32.24 ID:QAywDPTh0
>>10
SNSやる必要は無いけど世間にどういうものがあるかぐらいは常に把握しといた方がよさそう
ある程度知識が無いと対処するきっかけすら無くなる
37名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:52:07.63 ID:WxkCq1el0
既読機能はマジで誰得
一応既読機能付けないで見る方法もあるけど、それこそ本末転倒な感じだし
38名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:52:42.13 ID:nwe8xLVG0
機内モードにすると既読つかない
39名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:52:57.86 ID:hZN2VT240
>>7
アフィでもマルポ荒らしは相応に報告するぞ
40名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:53:16.72 ID:Fe+QFU2Y0
別の記事で「友人の悪口を持ちかけたらフルボッコされて、そこからイジメられるようになった」って例が紹介されてたが
そもそもそいつの作戦が上手く言ってたら、悪口言っていじめようぜってことだよな
高校までは授業以外ネット禁止でいいと思うわwww
プログラミングやタイピング練習したけりゃ回線抜いた専用のPC与えろ
親通して電話してやりとりすりゃいいじゃん
親と子のやりとりのみできる「親の携帯の子機」的なのを売りだせばいいんじゃね
一斉な規制は必要だと思う

大学生からLine等のネットコミュニティ持ったって、そこから「読んだのに返事がない!」って病む精神には発展しづらいだろ
すぐ反応があること、常に言いたい放題して一緒に居なくても意見を合わせることができる関係に依存してるからこそ起こるトラブルだよ
41名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:53:17.15 ID:69uoZVIs0
>>4
人生はクソゲー。

悟りを開いた釈迦はそのまま成仏しようとした。
人生がクソゲーだからクソな俗世から解脱しましょう、
それが釈迦の本来の教え。


人生がクソゲーで世の中がクソなのは世界の真理です。
日本でも俗世に嫌気がさしたら出家するという伝統を保ってきました。
42名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:53:31.88 ID:5BEkL/CsP
>>34
だが国民番号が表示されると発言内容に責任がつきまとうようになるから効果るぞ?

イジメは確実に無くなるだろ
43名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:53:45.17 ID:XMksjWLMP
仕事のメールなんぞ優先度が低いヤツなんぞ返事すら返さない。
「え〜、そんなメールありましたっけ?w」で済ませるのにねぇ。

メンドクセーなぁw
44名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:55:02.42 ID:ilhEcZAF0
もともと、イジメがあってネット上でそれが顕在化しただけの話。
問題の本質を履き違えているとしか思えない。
45名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:55:07.34 ID:MR5vmGX60
すぐに返信しろ今すぐニダ

先方の都合も考えないで
待てができないなんてどこの民族だよ
46名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:58:21.70 ID:z6cxm4OS0
2chって、発言者をそうそう簡単には特定できない。
だから言いたいことが言えるという面もあるね。
何を言っているんだ、おれの考えはこうだ。それが簡単に言えちゃう。

電話機やなんとかフォンだと、そういうわけにはいかない。
コミュニケーションの範囲が大きく広がったのだが、そういう発達した面もあるのに、
あいつが、あいつが、あいつが。そういう発想から一歩も抜け出られない。

へー、そういう考えをする人もいるんだ。それは知識であり大きな財産でもある。
私はそう考えるのだが、全く違って受け止める人もいるんだね。
例えば中東人とか東欧人。おれとはだいぶ考え方が違ったりする。
そのことを知るのは、いい経験であり知識的な財産だと思います。
47名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:59:49.30 ID:BXo+Erhw0
「朝鮮ツール」 「ビッグデータ収集」
48名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:59:59.36 ID:+XAmTK3J0
>>40
ほんとそれ
子供がみんなやってるからやらないわけにはいかない状況を作ってるわけで、国が禁止にしたらいいんだよ
49名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:00:10.09 ID:5f5XHkoTi
集団でラインする時に起動の数が多いとそれだけで嬉しくなる
こちとら30人くらいでやってるけど、楽しい
50名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:01:33.05 ID:vkhdcd830
【会社の即戦力の定義とは】
「社会の一員として人々の役に立つ価値を提供すること」


会社にとって喉から手が出る程欲しい人材とは、
この求められる価値を提供するために、解決すべき
課題を正しく共有し、一緒になって価値を生み出す
ことが出来る人材なのです。

ところがJALグランドサービスの即戦力って言っている奴らは自分の気の合う人には仲良くするけど
気に入らない人間には粘着してとことんまで罵倒したりパワハラしたり自分にはとことん甘いくせに人の揚げ足ばかり探して
仕事中も喋ってばかりで口元緩んでばかりじゃないか
先に暴言を吐けば自分が強いと思わせることができるなんて考えているみたいだけどそれは違う 
それは弱い動物がキャンキャン吼えているのと同じことだよ
JALグランドサービスは仲良しクラブ会社 仕事中 趣味の話で盛り上がって手が止まってんだよw
たまには仕事まじめにやったらどうだね?
51名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:02:33.69 ID:x7umKZkW0
返信まちきれねー急ぎなら電話しろカス!
くだらない事で電話してくんなカス!
52名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:03:10.58 ID:W4zI/5+d0
便利は不便
53名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:05:04.86 ID:vkhdcd830
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
54名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:07:01.07 ID:z6cxm4OS0
>>46
文学などは言うに及ばず、学術書だって政治パンフレットだって、
おれとは違う意見が書いてある。そのことに意義があるんだけどね。
簡単に言うと全体主義思想なのかも。全ての人々は同じように
考え感じるべきだ、べきだ、べきだ、とか。
55名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:08:30.68 ID:vkhdcd830
JALグランドサービスの管理職千代は羽田にいたとき自分の気に入らないバイトをクビにしまくってたんだって
俺(バイト)にそれを誇ってたよw
驕りって怖いよねw 


千代本人は不祥事やらかして上の人間に土下座して羽田から成田に左遷させられたのにねw
56名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:10:27.76 ID:5BEkL/CsP
>>44
それがもっとやり易くなったと考えろ掲示板を開けば自分の悪口が書いてあるってのは確かに辛いぞ
「じゃー見なければ良い」ってのも無理なんだよ。やっぱり人間気になるからな。


剛力が2ちゃんでよく叩かれてるがウツになったらしいからな。事務所がネット禁止令出してもやっぱり気になるから見てしまうし。
57名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:11:02.27 ID:vkhdcd830
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
58名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:11:40.59 ID:XMIN1sKpO
lineなんかやらん
スマホじゃないし
2ちゃんは気軽でいい
この程度で十分
59名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:16:36.16 ID:vkhdcd830
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
60名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:18:52.09 ID:ALWA/Oty0
>>56
それを言えばネットだけじゃなくメディアもそうだね。
誹謗、中傷、手のひら返しなんでもありだから
昔に比べて下手な行動は取り難くなってるわ。
あらゆる情報の発信のスピードってものすごく高速だから
各個人がモラルを持って行動しないと特定個人の袋叩きなんて簡単なんだよ。
61名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:19:37.08 ID:yHggGHz30
ミクシの長文日記面倒⇒ツイの短文も面倒⇒lineのスタンプすら面倒⇒最終的にはbot同士のやり取りで楽チン
62名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:21:19.63 ID:qz5ExXT90
LINEどころか電話きても無視することが大半だけど
まったくいじめの自覚ないなぁ
集団でやってるわけでもなし、たんにめんどくさいから無視だわ
どうせたいした内容じゃないし
63名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:23:38.73 ID:vkhdcd830
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社
64名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:25:17.58 ID:jIjAxeWr0
回りがみんなキチガイだと困る。
LINEとかに依存してるキチガイばかり。

トンスルランドの製品なんてウンコ食わされる様なモンだから
みんなキチガイになる。キムチなんかウンコ臭いだろう?

賢者は避ける。
馬鹿な大衆貧乏人だけがLINEで粋がる。

そこに気付けない奴は一生、底辺をはいつくばる!!
65名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:25:59.87 ID:5BEkL/CsP
>>60
メディアの場合は顔も名前も出てるじゃないか
匿名のネットと同列には語れませんよ
この差はデカイ
66名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:26:53.05 ID:vkhdcd830
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw
67名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:27:51.03 ID:VcfuRlCK0
SNSやLineとかかなりやったけど
ある時気がついた。

実はネットからみの人間関係の方が面倒くさい って。
なんだろ? 会うとかしないで文字面だけでやっているとだんだんにラフになるのかもな。
68名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:27:54.18 ID:b8rdl/3m0
同級生からママ友同士のライン話聞いて超めんどくさかった
いい大人の親ですらややこしい事なってんのに、子にさせるのが間違いだわ
18禁にすべき
69名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:27:59.38 ID:j7i1y6pY0
>>10
>親としてどう対処すればいいの?

どう対処すればいいのとかwww
ガキが子供作ってんじゃねーよ
結論:自力で1円すら稼げない子供にスマホやタブレットなんて持たせなくていい
サッカーボールや野球のグローブでも持たせて遊ばせるほうがよっぽど子供のためになる
70名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:30:49.36 ID:vkhdcd830
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。
71名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:31:51.75 ID:vN+Ghm3EO
こんにゃく規制する暇あったらライン・ツイッター・モバ・フェイスブックを規制しろ

ほんと役にも糞にもならない害ばっかだろ
72名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:32:02.56 ID:UFAAE+5n0
実名で2chやってるようなもんだからなあw
そりゃあトラブルになるわw
73名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:35:29.89 ID:5BEkL/CsP
30、40、50代がネットに触れたのって大人になってからだろ。
だからネットと言えどある程度の常識は守れるんだよ。


若いガキなんて実名で顔さらして平気で悪口書くからな。その後に自分も危うくなるとか考えもしないし
74名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:37:06.77 ID:vkhdcd830
仕事中に酒臭かったりする連中もいるよw
それから仕事中ガム噛んでいたりw
正社員の質の悪さっていったらそりゃもう
機内のものは持ち出し禁止なんだけどさ 新聞を持ち出しで車の中で読んでいるクズ係長もいるしw
なんでもありw あいつらの都合の悪いことは隠蔽したがるけど 俺はあのクズ会社辞めたからカキコするわw
つまり俺はJALグランドサービスの敵になったわけw
密告しまくりよw
75名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:38:32.44 ID:27UiZTEn0
SNSって仲良し具合が数字や目に見える形ではっきり出てしまうからな。
こんなに息苦しい世界もそうそうない。
76名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:39:55.06 ID:vkhdcd830
飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALグランドサービスの社員の名前をw
77名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:42:10.30 ID:UFAAE+5n0
>>73
オレ30代だけど、2ch始めた頃は煽り耐性なかった&ガセネタにすぐ騙されてたw
匿名で恥を晒し続けて、ようやくネット慣れしたのだと思ってる。

正直、LINEやツイッターから入ってたらヤバかったわw
78名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:42:11.07 ID:DOI7CxoX0
まあ暴力沙汰までは行かないが仲間はずれや誹謗中傷なんて大人でもザラにあるからな
精神的にある程度大人ならアホらしくて付き合ってられんわwで済むけど
世界の狭い子どもにとっては辛いだろうな
79名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:42:25.76 ID:r2yW2EMw0
>>23
その後バターになるんだよな
80名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:43:37.57 ID:DFlih7r+O
そのうちmixiの足跡がなくなったときみたいに既読機能なくなるな
81名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:46:07.68 ID:vkhdcd830
未だに管理職職制でもパクリやってるのいるんだからどうしようもない
その「拝借マナー」をしまくってるし
なんか現場ではそう言うの報告すると「チクリ」とか判断されたり 無視やイジメにあうからな

現場はこういう体質変わらないんだよなというか悪化してるよ。
分かってる?JaLだかJGSのお偉いさん
たまには仕事しろよー
そうしないと俺が週刊誌ネタにしちゃうよーん(笑)
82名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:47:50.44 ID:5bJIa72H0
既読無視が許されないとか…めっちゃめんどくさいなw
83名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:50:18.93 ID:vkhdcd830
JALグランドサービス管理職CHI-4(千代) って 恫喝ばかりしてるけど、会社的にヤバイだろ?
会社は考えろよ あそこに報告しちゃうぞ(笑)
84名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:51:33.09 ID:XMksjWLMP
>>82
おそらくみんなめんどくさいんだろうけど、誰かが降りるまで止められないチキンレース
なんだろうなぁ。で、最初に落ちた奴が罰ゲームw
85名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:56:54.97 ID:b1VQaQCd0
関わりたくないのに
しつこく関わってきて無視したな!とか・・

家の留守電にも居るんだろ?居留守使うなよ!電話に出ろ!!とか何度も何度も

昼間は仕事で居ないんだよ・・
86名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:57:05.30 ID:vkhdcd830
ナンバーのついていない車一般道路走らせてんじゃねーyo!  
犯罪会社JALグランドサービスw
87名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:01:01.04 ID:vkhdcd830
JALサーバーの会社端末から2ちゃんに削除依頼してたバカはいたけどw

IPまでアップしてアフォかとw知障かとw

揉み消しの仕事ご苦労さん JALさんよw
88名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:03:45.60 ID:yMg3zzyy0
昨今のコミュニケーションは面倒くさいなw
89名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:05:29.68 ID:vkhdcd830
JALグランドサービス管理職CHI-4 (千代)は 自分の話が滑り出すと機嫌が悪くなる
入社したばっかに
「俺 初めて飛行機乗る」
みたいなネタに誰も反応しなかったら、帰りに意味不明な事で全員どやされた 中身は小学生だからな あんなんが管理職と言うことが心配だよ(爆)
90名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:11:30.57 ID:nW1SeCQp0
既読無視された側の言い分ww
http://i.imgur.com/Qs5TpN4.jpg
http://i.imgur.com/NVEeLpR.jpg
http://i.imgur.com/zB2clUa.jpg
http://i.imgur.com/TnpqWds.jpg
http://i.imgur.com/j3GJ8Yg.jpg
http://i.imgur.com/ZS3rgdv.jpg
どうやら既読無視されて傷付いた、マナー違反などと自分勝手な理由から仕返しに嫌がらせするみたいですw
91名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:11:53.73 ID:vkhdcd830
ロッカーの一番奥の壁を誰かが蹴っ飛ばしたのかなんだかわからないけど
大きな穴があいて破損させた馬鹿がいたよね?
犯人つかまったの?
あれだけの穴があいていて音が聞こえなかったなんておかしいよね?
こんな不祥事はこの会社しかないだろうしあれだけ人が多いロッカーで誰も気がつかないのもこの会社だけw
アホJALグランドサービスw
92名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:13:59.84 ID:FDlyG/ha0
mixiの踏み逃げ騒動再びか

かまってちゃんは本当に厄介
93名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:14:00.79 ID:oZVbBCei0
>>1
ハゲは最後列に座らせるべき
94名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:14:34.59 ID:vkhdcd830
今蒲田駅前でJALの組合が街頭宣伝車持ってきて、職場復帰させろとか会社の悪口言いながら喚いてた(笑) おまえら要らないから首になったんだよ(笑)わかんないやつらだな!さっさと航空業界以外に仕事見つけろよ!今や航空業界に未来なんかないぜ!

こんなことを2ちゃんに書いてしまうJALグランドサービスの管理職 驕り以外なにものでもない
95名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:17:53.69 ID:RJB/3yT50
既読無視ごときで…
96名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:19:12.65 ID:vkhdcd830
JALロッカーで思い出したが1タミ地下のJALロッカーのシャワー室でスプリンクラーをライターで炙って水浸しにした信じられない馬鹿もいたな!こんな事小学生でもしては逝けないってわかるよな(笑)
97名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:19:19.89 ID:lD/W61jV0
教育委員会とか厚労省が指導監督して禁止処置すれば済むことやん
色々五月蝿ければ注意喚起して携帯事業者にも圧力かけるといいかも
98名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:19:34.37 ID:dhvhSV8T0
ガキの世界ってこういうもんだよな
池沼じゃない限り後で間違いに気づくだろ
犯罪に進む奴は池沼に分類されるから無理だろうけどな
なんにしてもキチガイに出会わない運次第だな
99名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:20:59.08 ID:jIjAxeWr0
>>90
トンスルアプリワロタwww
100名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:23:05.44 ID:DOI7CxoX0
>>90
犯罪www
超うぜーwww
101名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:23:54.76 ID:4kfHfWPv0
無返信強迫症とでもいうのかね?
102名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:25:39.11 ID:zhfyTqcm0
伝統の既読無視w
開封確認とか足跡機能とか、
災いの元でがんじがらめにする
通信屋の手口は今も昔も変わらんなw
103名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:28:52.23 ID:fmWV8h/00
どうしても返事が欲しけりゃ返事したくなるような文章を書けばいい
「今日の晩飯焼肉ぅ」とか来られても何も返せない
返したら返したで同類のメールが続くから先を見越したうえでも返したくなくなる
相手の気持ちが考えられない奴はメールなどやらない方がいい
104名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:30:49.23 ID:ZCNiZrlT0
>>90
既読無視防止法なんていつ施行されたんだ?
安倍政権は何考えてるんだ?
105名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:32:03.44 ID:sngabuJZ0
名前公表してからんでんじゃねーよバカWWWWW
106名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:32:11.98 ID:mKCRSrDY0
そもそも既読なんて自動的につけるものじゃないよね。
読んで内容を理解したら、既読ボタンを押してマークをつけるというのじゃないと
まあ、絶対に付け忘れるけど

開いたけど内容把握していないとか普通にあるからな。
それを既読無視なんて思い込む輩は
どれだけ友達少ないんだと。
107名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 03:49:05.29 ID:yMg3zzyy0
ラインとかカカオなんたらは会話風の構成だから
今までの会話の流れも記録されてるしメッセージが来たら返事を返さなきゃという強迫観念にかられるんだろうな。
108名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:06:27.30 ID:oZVbBCei0
メールのいいところって自分のやっていることを中断せずに
自分の都合のいい時に読めることなんだよな
それが生産性の向上につながっていくのになんでリアルタイムにこだわるのかね
電話だって留守録があるんだから携帯電話なんて普段は電源切っとけばいいんだよ
緊急性を要するときだけリアルタイムのコミュニケーションをするように教育するべき
109名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:14:05.58 ID:jDhoaiIV0
きもい

読んだら返信しないと駄目なのかよ

ストーカーか
110名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:24:12.06 ID:HgQIK4070
>>109
読んだら必ず返信したら永遠に続くよね、馬鹿だよね。
それに比べ2chは賢いよ。
ちゃんとこう書いて断るやつ多いもんね。

論破完了、馬鹿の相手してられないからもう寝るわ。
レス不要。
111名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:46:18.74 ID:Y3IAq3RD0
大人に対するステマ
112名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 04:58:40.11 ID:0SamY36D0
>>108
全てを徹底的に効率化したい一部のキチガイ経営屋に踊らされてるだけ
当の本人はゆったりのんびり過ごしつつ下っ端の奴隷に24時間365日
休まず働かせる事が出来るなら効率がとても良くなるだろう?w
113名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:00:08.37 ID:eBuAhoPd0
仕事中でも携帯持ち歩いてすぐ取り出してメールチェックとかしてるの
なんか気持ち悪いわ。。 
114名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:03:55.68 ID:+kV7iDGT0
そもそも携帯メールの頃からおかしいと思ってた
115名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:05:12.56 ID:idAUSqVE0
タイトルオンリーとか返信不要とか簡潔にして相手の負担にしないって配慮ないのな
ツールの問題というよりモラルの問題
116名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:13:34.91 ID:jDhoaiIV0
>>110
>論破完了〜
それは「勝利宣言」と取られて笑われる可能性があるからやめておいた方が吉。
別に何も書かずに寝ればいいだけ。
117名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:22:03.58 ID:yMg3zzyy0
RE:5
118名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:25:47.12 ID:BQJTF+U50
>>108
そうだよ
ネットが普及しはじめてメールが使えるようになった時
メールは自分が都合のいい時に読めて都合のいいとき返事が書けるって触れ込みだったはずだ
だいたいテレホタイムになんなきゃメールも見てなかったし

なのに携帯からネットに入ってきたヤツは、
返信遅い、普通5分〜30分で返信するのが一般的
二日後とかハガキ並みの遅さ
だと抜かす・・・

何が普通だ一般的だ
自分がネットに始めて触れた時は、意見が対立する場合の文章は、
いったん電源を落とし翌日推敲してから投稿しましょうって言われたもんだ

そんなに何も考えずに脊髄反射のレスばかり量産してるからトラブルんだよ
119名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:26:46.70 ID:HgQIK4070
>>116
おっおう。やべー、皮肉意味通じなかった
120名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:47:43.00 ID:mn91gy0y0
返信するような内容じゃなかったんだろ。くだらねぇ
121名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:56:21.28 ID:P2UJugp50
ネトウヨって韓国ツールのLINEが近代中国のアヘンの如く日本を蝕んでいるのに全く叩かないよね
韓国ライブドアの保守速報を必死に宣伝するような知能の低いネトウヨというか在日の成りすましだから当然かゲラゲラ

真のネトウヨなんて実在しないししていればネットからNHN消滅してるしネトウヨなんて所詮はアフィ乞食の集団ってことだね
122名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 05:56:43.55 ID:cz4ub4Sp0
配達証明つき郵便のやりとりをしているようなものか
便利さをもとめて、不自由さの鎖を身にまとう人々・・・
123名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:06:43.72 ID:1qvBmW5b0
メールもそうだけど、そんな暇な人間ばっかりじゃねえんだよって話だよ
自分が今暇だからって相手も暇だと思い込むのが本当にゆとりっぽいわな
とりあえず目を通しても返信出来ない状況なんて日常にいくらでもあるし、もし返信出来ない状況というものが理解出来ないならそいつは確実に周りからキチガイ扱いされてるわ
124名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:10:05.38 ID:fDgY9EhJ0
何でもかんでも情報を共有するのが良い訳じゃない。
友達にでも身内でも適度な距離感は必要。
常時オンラインが前提のコミュニケーションアプリは色々トラブルの元にしかならない。
125名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:13:35.25 ID:M0Ue15Ys0
メール→返信無し
足あと→踏み逃げ
LINE→既読無視
twitter→バカ自慢炎上
facebook→個人情報晒し
2ch→和気藹々

2chが一番やな!(うつむき加減で
126名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:18:37.96 ID:B2bO6BYz0
相手は自分のことばかり考えて生きてるわけじゃないって基本的なことを教えないから
対象に目を近づけすぎて近視眼的に原発反対とか騒ぎ出すことになるんだよなあ
127名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:21:41.19 ID:17XLJJcj0
5 :諸星カーくんφ ★:2013/09/07(土) 03:41:15.11 ID:???0
2chのネトウヨかよw

これ、新聞の1面コラムなんだぜw

19 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:48:02.81 ID:FYSIQrA30
>>5
それが言いたいだけのたてたのかよ、ゴミクズ

114 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:14:32.82 ID:eZz2IphQ0
>>5
何この記者

124 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:18:43.62 ID:e4kAiR6s0
>>5
諸星カーくんφ ★
うむ、覚えておく丑と同じか

141 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:22:45.64 ID:Dm36xtiaO
>>124
そいや丑どうしたんだ?てか丑がコテ変えただけちゃうん

136 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:20:54.10 ID:NTiOnmpmP
>>5
えらく挑発的だがキャップがそんな発言していいの?

146 :名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:24:09.57 ID:FYSIQrA30
思うに>>5ってキャップ外し忘れて自演失敗したんじゃないの
丑スレと一緒
128名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:24:47.00 ID:ifHBRHtt0
相手に「強要させられる」ってのは対等な立場ではないな。そういうのを強要する奴は自分がそうされたら逆ギレするからな

そんな立場が前提のツールはSNSではない
129名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:27:22.76 ID:tofzjRAf0
ツイッターで身バレしない程度になんか呟いてる程度がSNSは丁度いいや
130名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:44:43.70 ID:pzfIFy+r0
めんどくせえーw
131名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:49:26.74 ID:lHJmlBPL0
こういう時にも、「LINEが悪い」という論調にはならない
ゲームやアニメではすぐ何々が悪い、と作品があげつらわれるのに
ネットで何か起きても2chが悪い、となるのに


不思議だね、LINEって
132名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:14:06.58 ID:XMksjWLMP
>>131
超大昔に、うちで使った社内メールシステムでは、相手の未読既読が分かったなw
Exchangeになってから、既読返信しなくても何ソレおいしい?ですっとぼけることが出来て\(^o^)/

だから、擁護するわけじゃないがLINEが一方的に悪いとは言えんだろ。
返信返さないで村八分ってのはガラケーのメールで既にあった問題だから。
133名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:55:51.37 ID:37n46rGLO
チョンらしい押し付けがましいシステムだからな。
134名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:01:07.83 ID:kKrexsP6i
>>132
ゲームやアニメや2chも一方的に悪いわけじゃないのに悪者にされるが、
LINEは何故か悪者にされないって話だろ。
135名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:12:37.21 ID:DlnU3GBb0
既読無視Botを作れば楽しいことになりそう
136名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:31:59.41 ID:6vYobvpk0
LINEのせいで嫁と険悪になることが増えた。
137名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:57:05.21 ID:c0Zt6mjj0
おまえらのLINEする友人いない自慢にはもう飽きた
138名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:32:35.90 ID:XMksjWLMP
>>134
すまんその通りだ申し訳ない。
朝は血圧が高くてのぅ。
139名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:34:57.16 ID:f84uC9ya0
そんなに返信ほしけりゃSiriとでも喋ってろよ
なんにでもかんにでも返信してるほど暇じゃねーんだよ
140名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:45:26.01 ID:x60MdfSW0
LINEやってる子供らの中には、発言に対して何十秒以内だかにレスしないと
無視した、付き合いが悪い、友達じゃない→いじめ・仲間外れ
になる暗黙のルールが存在するんだろ?

何というか、ヒマなのか忙しいのか…
141名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:55:59.47 ID:pphWo4Sui
LINEでイジメがあったとか馬鹿息子の学校から何度も呼び出しくらったわ
学年教師主任や教頭校長総出で指導されたよ。
学校がLINEでの悪ふざけはイジメに該当するってさ、
LINEは午後10時以降は使用禁止とか指導されてる。
ちなみに小学生。
142名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:00:04.27 ID:6966l8Qt0
なんで読んでもらっただけでも感謝できないんだ?
ガキなのか?
143名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:02:18.49 ID:95VpbKrm0
>>141
素朴な疑問なんだがなんで小学生にスマホ与えるの?
キッズケータイで十分だと思うが。
144名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:07:36.00 ID:nOeri0++0
送れば読んでもらえると思っているバカがいる
145名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:13:02.86 ID:HFQtLX/30
面倒臭いな
146名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:13:46.96 ID:fudUg7Dd0
>>144
つまらないことしか書けない奴に限って
読まれたことを気にするんだよな
147名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:26:04.37 ID:Fe+QFU2Y0
ネットって学校と違って卒業やクラス替えで即切断するものでもないから
一度そういう集まりに足突っ込んでしまったら、大人になっても同じようなしがらみで生きるし、別世代や違う育ち方をした人に対しても同じものを求めてしまうようになると思う

後10年もすれば、イジメられ妄想自殺ブームが来るぞ
大学生でLine始めたのとは大違いの影響力
148名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:28:22.64 ID:f84uC9ya0
>>146
こんな感じか

mixiデビュー!(0)
今日は僕の誕生日です!(0)
みなさんはどう思いますか?(0)
あけましておめでとう!!(0)
マイミクの皆さ〜ん!お知恵拝借!(0)
mixiプレミアム入っちゃいました!!(0)
皆様にアンケートです(0)
最近めちゃくちゃ落ち込んでいます…(0)
手首切りました…(0)
家にある睡眠薬全部飲みました…(1)
ありがとう…(1)
我はメシア、明日この世界を粛清する。(54687)

メールをチャット代わりにしてる子供がいた時期もそうだけどさ
毎日学校で顔合わせるのになんでわざわざネットコミュニティが必要なのかね
149名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:37:20.36 ID:iQTTeOG70
下手にメールとかアプリだけで済まそうとすると
本当にすぐ簡単に人間関係は、壊れる
結論は実際に会って会話するのが1番解り合える
150名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:42:57.57 ID:TgLcAsZJ0
お互いうんこちんちんくらいの内容しか送らないので返信来ないのが当たり前
151名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:48:16.81 ID:a5hZqVEi0
他人に依存しすぎじゃね
152名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:52:06.14 ID:F4YWlhXl0
日常生活に支障をきたすような使い方は止めましょう
という基本はどうなりましたか?
他人の生活を乱す権利など誰にもありません
そんなこともわからないようになったんでしょうか
153名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:54:50.90 ID:5OWfwpwY0
(´・ω・`)ワシなんて渾身の面白い書き込みがスルーされても平気じゃ
154名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:06:54.58 ID:FG3IPAu90
携帯もPCもない時代はよかった
155名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:11:31.08 ID:fudUg7Dd0
>>151
その依存の最終形態が結婚なんだよな
156名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:38:27.29 ID:kWPfhQP40
朝鮮システムのLINEを使っている時点でジ・エンドです。
157名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 11:49:59.61 ID:7nUAmKTW0
2chの場合、スルーされるのが基本だから慣れてしまって不感症になるわ〜
158名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:18:44.84 ID:9akDjqDa0
アホ製造装置
159名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:21:20.50 ID:OZ81NmrZ0
リアルの繋がりがネットに持ち込まれた時点でこうなるのは見えていた
160名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 12:26:49.92 ID:f84uC9ya0
>>155
特定個人との相互依存と
不特定多数への一方的な依存はだいぶ違う気がする
161名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:02:20.02 ID:9f8G/HCi0
機内モードにして開けば既読阻止可能なんでしょ
162名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:57:31.71 ID:giSMmXEX0
道具に使われてしまってる人が多いって事でしょ。
163名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:39:48.75 ID:0uZs/Ypd0
>>68
ウチの嫁、ガラケーとスマホの2台持ちしてるんだが、LINEに誘われるのが怖くてママ友の前でスマホ取り出した事ないそうだ。
164名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:46:33.70 ID:0uZs/Ypd0
>>77
俺なんて有名なキングカズ列伝コピペ読んで、色んな人に「カズってこんなに器のデッカイ人なんだぜ!」って真顔で吹聴してた。
4パターン位あちこちで見かけた時にようやく気付いた。
俺もTwitterとかがデビューだったら間違いなく炎上経験してたと思う。
165名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:02:42.29 ID:pphWo4Sui
>>143
単にお下がり。
iPhone持つとお下がりが増える。
それを与えると基本ただ。
それだけ、クラスの8割はスマホ持ちみたいだ。
166名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:29:35.09 ID:4kfHfWPv0
>>165
ガキンチョに4S以前のタイプを持っているのが多いのはそういう訳だったのか・・・と今更納得w
167名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:02:24.97 ID:ncxexERe0
2chとかだと、不特定多数の人間とやりとりできるけど、
LINEとか、特定の人間とやりとりするツールじゃん
色々な意見を聞けないのは必要無い
特定の人間に物事伝えるなら、じかに言うか、電話が確実
168名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:54:34.68 ID:0SamY36D0
24時間話してなきゃ気がすまないなら全員でワンルーム借りて住めばいい
奴隷用のワンルーム10人生活の人気が加速したら奴隷制度がはかどって
新自由主義の経営屋が大喜びするぞ
169名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:56:43.85 ID:hLBFXgab0
クソくだらねぇ
なんでチョンなこんな退廃的なもんばっか考案するんだろうな、しかも得意だし。
こんな民族じゃまともに発展しないのも頷けるわ。
170名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:12:31.22 ID:zvSBZLju0
おまえら全員俺にレスしろ

シカトしたらマジぶっ殺すから
171名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:34:31.54 ID:5f5XHkoTi
ラインて100人まで部屋入れるんよね
そこまでいったことある?
172名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:17:01.38 ID:fknH/NYD0
>>14 
マジそれ?
でも小学生だとガラケーだろ?
高学年になると携帯所持率増えるのか。
メール即返はしないとまずいらしいが、
スマホ率は少ないでしょ。
173名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:20:31.53 ID:ivxFHIBv0
>>132
うちは大手ってほどじゃないが、社内メールは既読未読が一目でわかるようになっている。
業務遂行上は伝わったかどうと責任の所在など含めて結構重要なことだからね。

FAX送ってきて、数分後に電話で確認する人が取引先に居いるんだけど、それと同じことかな
FAXしとけばつつがなく処理するよと言っているのだけど、、読んだか心配なんだってw
174名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:26:44.90 ID:fknH/NYD0
ラインにしろFBにしろ、
小中学校高校大学と、友人も自然とかわるのに、
それがもちあがりになっていくんだろー。
どんどん友達増えるわけで。

おそろしいなー。人間ってのは多面性があってのものなのに、
FBだと、昔の友達がもれなくついてくるw。
ラインだって友達つながりで、友達リストがでてくるんだろ。

2ch最強。言いたい放題だし、なんにでもなれるw。
175名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:29:12.72 ID:fknH/NYD0
>>165
親のおさがり、でWifiでラインってこと?
任天堂3dsってのはなにか通信できるの?
小3の姪が家にきたときに、ここはWifiじゃないのってきいてきたが?
176名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:27:27.38 ID:bfwMO7HNO
おわた
177名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:01:18.43 ID:5f5XHkoTi
田舎なのでWi-Fiがそもそも繋がらん
終わり
178名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 02:41:00.21 ID:/Q/+wOOr0
>>69
なんかずれてね?
179名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:11:37.90 ID:YsrXexNh0
>>69
野球もサッカーもいじめの原因になったことありますが何か?
180名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:34:59.17 ID:Hz6Z26C30
でも、「持ってないとイジメられる」ってそもそもそのコミュニティがおかしいんだと思う
不良少女同士で毎日夜遊びして、菓子や小物を窃盗してぶらぶら遊んでる中で

「門限は7時よ」って怒鳴ったら「付き合い悪いってイジメられる!」って展開になるだろ
全員がしょっぴかれて「何で盗んだの!」って怒鳴っても、「私だけやらないとハブられる!」となるだろ

「そいつらと付き合うなよ」っていうのより「イジメられないために仕方ない」って好きにさせてるだけじゃん
イジメられるからもたせてるんです><って親は本当に危機感持ってるなら取り上げろ
181名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:48:19.13 ID:mkHAXKH60
朝鮮企業のLINEのせいで日本のネットのトラフィックが増大し、通信速度が低下してるんだよ
本当に迷惑
182名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 08:00:38.69 ID:+ogT6XXw0
みたら自動で「読んだけど、返信忘れてたらごめんね」
アプリ作って
183名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:31:59.27 ID:5vUJpEA/0
>>180
激しく同意。

そんなコミュニティや人間関係を
神聖絶対視する学校が、一番おかしいんだよ。
付き合うなは、絶対に許さないのが学校の方針。

とぼけた振りをしているけど
結局常に学校は、そういった不良の味方であるわけで。
複雑な政治的背景があるんだろう。
184名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 09:36:23.97 ID:/Eo3EoSK0
供給が需要を生み出すからね
欲望の結果、何かが生まれるんじゃなくて
何かがあって、初めて欲望が暴走する
185名無しさん@13周年
文章は既読なのに、写真が既読でなかったりすると凹むな